JP2004207795A - Imaging apparatus and its exposure control method - Google Patents
Imaging apparatus and its exposure control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004207795A JP2004207795A JP2002371333A JP2002371333A JP2004207795A JP 2004207795 A JP2004207795 A JP 2004207795A JP 2002371333 A JP2002371333 A JP 2002371333A JP 2002371333 A JP2002371333 A JP 2002371333A JP 2004207795 A JP2004207795 A JP 2004207795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- unit
- electric signal
- circuit
- inversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000005375 photometry Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 abstract description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Focusing (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モニタ部とカメラ部とを有するモニタ付きビデオカメラであって、カメラ部が、撮像部と、撮像部に対して相対回転可能な記録再生及びグリップ部(記録部)と、を含んで構成されている撮像装置の露出制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶モニタ付きビデオカメラ(カメラ一体型VTR)においては、液晶モニタ部とカメラ部とが、回転機構により相対回動可能に取り付けられている。さらに、カメラ部が、撮像部と、撮像部に対して相対回転可能な記録再生及びグリップ部と、を含んで構成されているタイプの撮像装置ものがある。このようなタイプの撮像装置を本明細書においては、回転式撮像装置と称する。
【0003】
以下、図6を参照して回転式撮像装置の構成の概要について説明する。図6(A)は回転型撮像装置(ビデオカメラ)の正面図であり、図6(B)は回転式撮像装置の背面図(撮影者側から見た図)である。図6(A)及び図6(B)に示すように、回転式撮像装置100は、記録再生部101及び撮像部102を有する本体部と、この本体部に対して揺動部材123により回転可能に取り付けられたモニタ(例えば液晶表示画面104を有するモニタ)103とを有している。撮像部102には、被写体を撮影するためのレンズ105と、ビューファインダー106とが設けられている。
【0004】
図6(A)、(B)に示すモニタ回転型ビデオカメラ100は、LCD表示画面104を有するモニタ部103を反転させることにより、レンズ105を撮影者自身に向け、撮影者自身の映像をモニタ部103により確認しながら撮影することが可能である。この場合には、レンズ105は正位な状態に保持するために本体部101、102を逆さまにせずに、モニタ部103を回転させることで、上下方向に関して位置関係が正しい映像を撮影することができる。
【0005】
一方、自動露光(いわゆるAE)機能を有するカメラにおいては、露光条件を定めるために測光が必要である。固体撮像素子(CCD等)を備え、被写体像を表わす映像信号を得る撮像装置においては、固体撮像素子から出力される映像信号を適当な測光領域に分割して積分することにより測光値を求める方式が考えられている。固体撮像素子から得られる映像信号を電気的に処理することにより、平均的な測光、部分的な測光、分割測光等のバリエーションが可能であり、様々な撮影環境に対応した露光条件の設定が可能である。
【0006】
例えば、主被写体が存在する可能性が比較的高い撮影領域のほぼ中央部及び下方部の領域から得られる映像信号に基づいて、部分的な測光を行う。このような部分的な測光は、主被写体に関して常に適正に露光が可能であるという利点がある。
【0007】
図3は、上部が空であり下部に人物がいる構図となっており、中央部と下方部とに重要な情報があることがわかる。このように、多くの被写体では中央部及び下方部に重要な情報があり、画面全体の平均的な測光よりも、中央と下方とに重点をおいた測光を行うことにより、重要な被写体に対して適正な露光が可能となる。
【0008】
【特許文献1】
特開平6−98210号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図6に示す回転式撮像装置100において、レンズ105を正位状態に保持するために、グリップなどを保持していた手を持ち変える必要がある。使い勝手の良さを重視するために、保持しているグリップをそのままの状態にしておくように構成することが好ましい。そのための構成としては、図7に示すように、本体部を、撮像部101と記録再生部102とにより構成し、撮像部101と記録再生部102とは、回動可能に連結する連結部材121により相対回転可能となっている。このような構成にすることで、本体部を構成する撮像部101と記録再生部102とを相対的に回転移動させることにより、撮像部102に取り付けられたレンズ部105を撮影者自身に向けることにより、自分自身を撮影できる。この場合には、表示画面104を撮影者自身が見て確認できるようにモニタ部103を回転させる。
【0010】
上記のような対面撮影が可能な回転式撮像装置100において、撮影者自身を撮影する場合には、図7に示すように、撮像部101が上下反転する。撮像部101が逆(上下反転)になる対面撮影の場合に、記録部102に記録された映像も逆(上下反転)の映像となり見苦しい上に、露出補正に関しても問題があることがわかってきた。
本発明は、対面撮影の際にも適切な測光(露出補正)を行うことができ、より良い撮影が可能な撮像装置およびその露出制御方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の一観点によれば、記録部と該記録部に対して相対回動可能に設けられた撮像部とを有する撮像装置であって、前記撮像部から出力される第1の電気信号を処理する信号処理部と、前記撮像部の上下反転を検出する上下反転検出器と、該上下反転検出器による上下反転の検出結果に基づいて、前記信号処理部からの出力信号により生成される画像データを上下反転表示させるように処理を行う上下反転回路とを有する撮像装置が提供される。
上記撮像装置によれば、撮像部の上下反転を検出すると、上下反転するように画像データ処理を行うため、撮像部を回転させた場合においても、正位な状態で画像データを出力することができる。
【0012】
本発明の他の観点による撮像装置によれば、記録部と;該記録部に対して相対回動可能に設けられ、撮像レンズと、撮像素子と、前記撮像レンズと前記撮像素子との間に設けられアイリス駆動回路により駆動されるアイリスと、を備えた撮像部と;を有する撮像装置であって、前記撮像部の上下反転を検出する上下反転検出器と、前記撮像部から出力される第1の電気信号を処理する信号処理部と、該上下反転検出器の検出結果に基づいて、前記第1の電気信号に基づいて生成された画像データを上下反転表示させるための処理を行う上下反転回路と、前記画像データを複数の測光エリアに分割して測光する分割測光検出回路と、前記上下反転検出器による上下反転の検出結果に基づいて、上下反転された画像データにおける分割された前記測光エリア毎の測光の重み付け度を算出し、該重み付け度に基づいて前記アイリス駆動回路を制御する制御部とを有する撮像装置が提供される。
上記撮像装置によれば、撮像部が上下反転しても、オートアイリス制御に関して重要な被写体に合わせて重み付けすることができるため、反転撮影においても適正に露光することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本明細書において、被写体とは、一般的に、人物など画像の中心となる重要部分を指し、周辺部に存在する背景に対応する用語として用いる。
本発明に係る撮像装置およびその露出制御方法について図面を参照して説明する。発明者は、撮像部が逆(上下反転)になる対面撮影の場合に、露出補正に関しても問題が生じる原因について、以下のように考えた。前述のように、図3は、通常撮影時における一般的な映像における構図の例を示す図である。図4は、対面撮影の場合における映像の構図であり、図3に対応する被写体を撮影した場合の構図を示す図である。図3と図4とを比較するとわかるように、上下反転の映像に基づいて露出補正を行うと、人物と空とが逆転し人物のように重要な被写体に関する露出補正が正しく行われていない映像となる可能性が高い。すなわち、図4に示すように撮影された映像も上下が逆になる。この場合に、従来と同様に測光を行うと、空と人物とが上下逆さであるため、露光時に空を測光し人物を測光しない場合がでてくるため、人物が暗くなってしまうなど、正しい測光ができない。
【0014】
以上の点を考慮して、以下に本発明の第1の実施の形態による撮像技術について図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態による撮像装置の構成例を示す機能ブロック図である。基本的な外観構成は図6及び図7を参照して説明した撮像装置と同じであり、以下においても、適宜図6及び図7を参照して説明する。
【0015】
図1に示すように、本実施の形態による回転式撮像装置Aは、被写体の映像を捕らえるレンズ3と、アイリス31と、光信号を電気信号に変換するCCD(固体撮像素子)5と、CCD5から出力される電気信号の増幅やサンプリングを行うCDS/AGC回路7と、CCDからの出力電気信号をデジタル信号としてサンプリングするADコンバータ(ADC)11と、デジタル化された映像を処理するカメラ信号処理部15と、偶数フィールド用のメモリ(以下、「偶数フィールドメモリ」と称する。)17及び奇数フィールド用のメモリ(以下、「偶数フィールドメモリ」と称する。)21と、これらのメモリ17及び21に記憶された信号を用いて映像を上下反転して読み出す上下反転メモリ読み出し回路23と、を含む上下反転回路25と、上下反転回路25からの出力を映像データとして記録する記録回路27と、撮像部101(図6)が上下反転しているか否かを検出する上下反転検出器33と、を有している。
【0016】
上記撮像装置Aにおいて、レンズ3により捕らえられた光信号は、アイリス31が開の場合に、CCD5に入射し電気信号に変換される。この電気信号は、増幅やサンプリングを行うCDS/AGC回路7と、CCD信号をデジタルにサンプリングするADコンバータ15によりデジタル信号化され、カメラ信号処理部15に入力される。この状態においては、映像信号は逆のままであり、正常な映像となっていない。この信号を偶数フィールドメモリ17及び偶数フィールドメモリ21と、上下反転メモリ読み出し回路23と、から構成される上下反転回路25により、上下が正しい正常な映像データに変換する。
【0017】
上下反転回路25は例えば以下に説明するように動作する。まず、水平方向と垂直方向とを両方とも反転させるために、逆さまの映像をそのままの状態でメモリ17及び21に記憶させる。次に、アドレスをダウンカウントして読み出し、上下逆の映像を出力する。本実施の形態による撮像装置の場合には、偶数フィールドの映像を偶数フィールドメモリ17に記憶させる。次に奇数フィールドの映像を奇数フィールドメモリ21に記憶させるが、その間に偶数フィールドメモリ17からは、書き込み時と逆のアドレスにより読み出せば、映像信号に基づいて表示させる画像を上下逆転させて出力することができる。各フィールド毎に偶数フィールドメモリ17及び奇数フィールドメモリ21への書き込みと反転読み出しを行えば、連続した映像を上下反転して出力することができる。撮像部101が上下反転しているか否かは、上下反転検出器33により検出する。上下反転検出器33により撮像部101が上下反転しているか否かを検出した後、上下反転している旨を知らせる信号を上下反転メモリ読み出し回路23に出力する。カメラが上下反転していない時は、通常の書き込み動作によりアドレス順に信号を読み出せば良い。
【0018】
次に、本発明の第2の実施の形態による撮像装置について、図面を参照して説明する。図2は、本実施の形態による撮像装置の構成例を示す機能ブロック図である。外観構成に関しては、図6及び図7に示す構成と同様である。
本実施の形態による回転式撮像装置Bは、被写体の映像を捕らえるレンズ53と光信号を電気信号に変換するCCD(固体撮像素子)55と、CCD55から転送される信号の増幅やサンプリングを行うCDS/AGC回路57と、CCD信号をデジタル信号に変換するADコンバータ(ADC)61と、デジタル化された映像を処理するカメラ信号処理部65と、撮像部101の上下反転を検出し後述するマイコン73に通知する上下反転検出器81と、カメラ信号処理部65からの信号を上下反転させて出力することができる上下反転回路67と、レンズ53からの光信号を制御する絞り(アイリス)83と、アイリス83の絞りを制御するアイリス駆動回路75と、レンズ53を駆動するレンズ駆動回路77と、カメラ信号処理部65から検出される信号に基づいて測光/測距を行う測光/測距回路71と、アイリス駆動回路75とレンズ駆動回路77を制御することができるマイコン73と、を含んで構成される。
【0019】
上記構成を有する撮像装置Bの動作、特に、オートアイリス制御とオートフォーカス制御とについて、以下に説明する。図2、6、7も合わせて参照する。オートアイリス制御は、一般にデュアルパターン測光法とピークセンシング法とを組み合わせたものが用いられる。デュアルパターン測光法は、映像信号から中央部と下方部とに重点をもった加重平均値を求め、これを基準輝度と比較してアイリスにフィードバックしアイリスを制御する方式である。画面の中央部と下方部とに被写体が存在する場合が多いので、この方式によれば、被写体の輝度が基準輝度に一致するように制御され、弱い逆光の場合には露出が適正に制御される。
【0020】
ピークセンシング法は、映像信号の最大値を求め、その最大値が基準輝度に一致するようにアイリスに対してフィードバック制御する方式である。この方式によると、画像中の最大輝度が飽和することがないため、過順光条件下であっても白飛び現象を防ぐことができる。しかしながら、実際には、ピークセンシング法のみに基づいて動作させると、画像が露出不足になることがある。従って、ピークセンシング法と、上述したデュアルパターン測光法と、を組み合わせることにより、ピークセンシングの影響(画像が露出不足)を弱めている。
【0021】
一方、オートフォーカス制御に関しては、ビデオAF方式を採用するのが一般的である。ビデオAF方式は、レンズ53、CCD(撮像素子)55を通して得られた映像信号に含まれる高域成分の大きさに基づいて、レンズ53を制御して合焦させる。フォーカスレンズを前後させた場合、映像信号に含まれる高域成分の大きさは合焦位置をピークとする山の形状を描く。この山の方向を検出し、山を上って頂上に登り合焦するのがビデオAFの基本原理である。
【0022】
上記ビデオAF方式を採用する撮像装置において、撮像部101を上下反転していない場合には、図3に示すように中央部と下方部とに重点を置いた加重平均を求め、この加重平均値と画像中の最大輝度とを組み合わせてオートアイリス制御を行っている。
【0023】
図3〜図5の領域▲1▼〜▲4▼は、画像中の測光エリアを分割した領域である。図3は通常撮影時の画面上での各分割エリアにおける測光の重み付けの例を示した図であり、領域▲1▼が10%、領域▲2▼が40%、領域▲3▼が30%、領域▲4▼が20%の重み付けを行っている状態を表す。ここで、撮像部101を回転させて上下反転させると、上下反転検出器81がオンとなり撮像部101が上下反転した旨をマイコン73に通知する。この時、マイコン73は、測光/測距回路71から入力される測光データが上下逆さまであると認識し、図4に示すように、図3とは上下が逆の重み付けを行った加重平均値と画面中の最大輝度とを組み合わせてオートアイリス制御を行う。図4の各測光エリアにおける重み付けは、例えば、領域▲1▼が図3の領域▲3▼と同じ30%、領域▲2▼が図3の領域▲2▼と同じ40%、領域▲3▼が図3の領域▲1▼と同じ10%、領域▲4▼が図3の領域▲4▼と同じ20%となる。これにより、人物のような重要な被写体を適正な露出条件で撮影することができる。
【0024】
上下反転された後の映像から測光データを検出する場合は、メモリで反転する間の一定期間内映像が保持され、測光データとしては遅れた情報となる。高速に露出を適正化させることが必要となる露出制御においては、この遅れ時間が性能劣化の要因となるため、メモリ処理を行う前に検出する必要がある。
【0025】
さらに、撮像部101を回転させ上下反転させた状態で、測光/測距回路71から入力される測距データによりマイコン73がオートフォーカス制御を行った結果、被写体までの距離が10cm〜1m内であった場合には対面撮影であると判断する。対面撮影とは、被写体が人物であり、しかもその被写体である人物自身が撮影者である状態での撮影であり、撮像装置と被写体との間の距離は、10cm〜1m程度が一般的である。マイコン73が対面撮影と判断した場合には、図5に示すように、被写体である人物を重点的に測光するような重み付けで加重平均を求めオートアイリス制御を行う。この場合、画面中の最大輝度は、被写体である人物以外の影響を受けるため測光データには反映させない。従って、図5の各測光エリアにおける重み付け例としては、領域が40%、領域▲2▼が60%、領域▲3▼が0%、領域▲4▼も0%である。図5のような重み付けにすることで、対面撮影時、被写体である人物を適正露出により撮影することができる。
以上、本実施の形態に沿って説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではなく、種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
【0026】
本発明の各実施の形態による撮像装置によれば、撮像部を回転して上下逆にした場合でも、記録媒体などに記録される画像は正位な状態で記録することができる。また、撮像部が上下逆さまになっている状態でも、オートアイリス制御の加重平均の重み付けを適正に調整することにより、例えば人物のような重要な被写体を適正な露出条件で撮影することができる。さらに、オートフォーカス制御情報から対面撮影であると判断した場合に、被写体である人物を適正な露出条件で撮影することができる。
【0027】
【発明の効果】
本発明による撮像装置は、撮像部を回転させて上下逆にした場合でも、記録媒体に正位の状態で画像を記録することができる。また、撮像部が上下逆になっても、オートアイリス制御の加重平均の重み付けを適正に変更することができるため、重要な被写体を適正露出で撮影できる。さらに、オートフォーカス制御情報から対面撮影であると判断された場合に、被写体を適正露出で撮影することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による撮像装置の構成例を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態による撮像装置の構成例を示す機能ブロック図である。
【図3】通常撮影時における領域毎のオートアイリス制御用重み付けの配分を示す図である。
【図4】撮像部を反転させた場合におけるオートアイリス制御用の重み付けの配分を示す図である。
【図5】撮像部を反転させた場合であって、対面撮影時におけるオートアイリス制御用重み付けを示す図である。
【図6】カメラ部回転型撮像装置の外観構成例を示す概略図であり、図6(A)は、斜め前から見た場合の斜視図であり、図6(B)は、斜め後ろから見た場合の斜視図である。
【図7】カメラ部回転型撮像装置の外観構成例を示す概略図であり、対面撮影モードにおける斜め前から見た場合の斜視図であり、液晶モニタを回転させた後の構成を示す図である。
【符号の説明】
3、53…レンズ、5,55…CCD撮像素子、7、57…CDS/AGC、11、61…A/Dコンバータ、15、65…カメラ信号処理部、17…メモリ(偶数フィールド用)、21…メモリ(奇数フィールド用)、23…上下反転メモリ読み出し回路、25…上下反転回路、27…記録回路、31、83…アイリス、71…測光/測距回路、73…マイコン、75…アイリス駆動回路、77…レンズ駆動回路、33、81…上下反転検出器。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention is a video camera with a monitor having a monitor unit and a camera unit, wherein the camera unit includes an imaging unit, and a recording / reproducing and grip unit (recording unit) rotatable relative to the imaging unit. The present invention relates to an exposure control technique for an imaging device configured by:
[0002]
[Prior art]
In a video camera with a liquid crystal monitor (camera-integrated VTR), the liquid crystal monitor and the camera are mounted so as to be relatively rotatable by a rotating mechanism. Further, there is an image pickup apparatus of a type in which a camera section includes an image pickup section and a recording / reproducing and grip section rotatable relative to the image pickup section. This type of imaging device is referred to herein as a rotary imaging device.
[0003]
Hereinafter, the outline of the configuration of the rotary imaging device will be described with reference to FIG. FIG. 6A is a front view of a rotary imaging device (video camera), and FIG. 6B is a rear view (view from the photographer side) of the rotary imaging device. As shown in FIGS. 6A and 6B, the
[0004]
The monitor rotating
[0005]
On the other hand, in a camera having an automatic exposure (so-called AE) function, photometry is required to determine exposure conditions. 2. Description of the Related Art In an imaging apparatus that includes a solid-state imaging device (CCD or the like) and obtains a video signal representing a subject image, a method of obtaining a photometric value by dividing a video signal output from the solid-state imaging device into an appropriate photometric region and integrating the photometric region. Is considered. By electrically processing video signals obtained from the solid-state image sensor, variations such as average photometry, partial photometry, and split photometry are possible, and exposure conditions can be set for various shooting environments. It is.
[0006]
For example, partial photometry is performed based on a video signal obtained from a substantially central part and a lower part of a photographing region in which a main subject is relatively likely to be present. Such partial photometry has the advantage that the main subject can always be properly exposed.
[0007]
FIG. 3 shows a composition in which the upper part is empty and the person is in the lower part, and it can be seen that there is important information in the central part and the lower part. As described above, many subjects have important information in the central part and the lower part. By performing the photometry with emphasis on the center and the lower part rather than the average photometry of the entire screen, important subjects can be measured. And appropriate exposure is possible.
[0008]
[Patent Document 1]
JP-A-6-98210
[Problems to be solved by the invention]
However, in the
[0010]
In the
An object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of performing appropriate photometry (exposure correction) even in face-to-face shooting and capable of performing better shooting, and an exposure control method thereof.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
According to one aspect of the present invention, there is provided an imaging apparatus including a recording unit and an imaging unit provided rotatably with respect to the recording unit, wherein a first electric signal output from the imaging unit is A signal processing unit for processing, a vertical inversion detector for detecting the vertical inversion of the imaging unit, and an image generated by an output signal from the signal processing unit based on a detection result of the vertical inversion by the vertical inversion detector There is provided an imaging apparatus having an upside-down inversion circuit that performs processing to display data upside down.
According to the above-described imaging apparatus, when the image capturing unit detects upside-down inversion, the image data processing is performed so as to be upside-down. Therefore, even when the imaging unit is rotated, it is possible to output image data in a normal position even when the imaging unit is rotated. it can.
[0012]
According to an imaging apparatus according to another aspect of the present invention, a recording unit; provided to be relatively rotatable with respect to the recording unit, and provided between an imaging lens, an imaging device, and the imaging lens and the imaging device. And an iris driven by an iris drive circuit. An imaging device comprising: an upside-down inversion detector for detecting upside-down inversion of the imaging unit; and an iris output from the imaging unit. A signal processing unit for processing the first electrical signal, and a vertical inversion for performing a process for vertically inverting and displaying image data generated based on the first electrical signal based on a detection result of the vertical inversion detector A circuit, a divided photometric detection circuit that divides the image data into a plurality of photometric areas and performs photometry, based on a detection result of the upside-down inversion by the upside-down inversion detector, Calculating a weighting of the photometric per light area, an imaging device and a control unit for controlling the iris driving circuit based on the weight degree is provided.
According to the above-described imaging apparatus, even if the imaging unit is turned upside down, weighting can be performed according to a subject important for auto iris control, so that appropriate exposure can be performed even in reverse imaging.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
In this specification, a subject generally refers to an important part such as a person at the center of an image, and is used as a term corresponding to a background existing in a peripheral part.
An imaging apparatus and an exposure control method thereof according to the present invention will be described with reference to the drawings. The inventor has considered the cause of the problem of exposure correction in the case of face-to-face photographing in which the imaging unit is reversed (vertically inverted) as follows. As described above, FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a composition in a general video at the time of normal shooting. FIG. 4 is a diagram showing a composition of a video in the case of face-to-face shooting, and is a diagram showing a composition of a case where a subject corresponding to FIG. 3 is shot. As can be seen from a comparison between FIG. 3 and FIG. 4, when the exposure correction is performed based on the upside-down image, the image in which the person and the sky are reversed and the exposure correction for an important subject such as a person is not correctly performed. Is likely to be That is, as shown in FIG. 4, the image taken is also upside down. In this case, if photometry is performed in the same manner as before, the sky and the person are turned upside down, so the photometer may measure the sky at the time of exposure and do not meter the person. Metering is not possible.
[0014]
In consideration of the above points, an imaging technique according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration example of an imaging device according to the present embodiment. The basic external configuration is the same as that of the imaging device described with reference to FIGS. 6 and 7, and will be described below with reference to FIGS. 6 and 7 as appropriate.
[0015]
As shown in FIG. 1, a rotary imaging apparatus A according to the present embodiment includes a
[0016]
In the imaging device A, the optical signal captured by the
[0017]
The upside down circuit 25 operates, for example, as described below. First, in order to invert both the horizontal direction and the vertical direction, upside-down images are stored in the
[0018]
Next, an imaging device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the imaging device according to the present embodiment. The external configuration is the same as the configuration shown in FIGS.
The rotary imaging device B according to the present embodiment includes a lens 53 for capturing an image of a subject, a CCD (solid-state imaging device) 55 for converting an optical signal into an electric signal, and a CDS for amplifying and sampling a signal transferred from the
[0019]
The operation of the imaging apparatus B having the above configuration, particularly, the auto iris control and the auto focus control will be described below. Reference is also made to FIGS. Auto iris control generally uses a combination of a dual pattern photometry method and a peak sensing method. The dual pattern photometry method is a method of calculating a weighted average value with emphasis on a central portion and a lower portion from a video signal, comparing the weighted average value with a reference luminance, and feeding back to the iris to control the iris. In many cases, the subject exists at the center and the lower part of the screen.According to this method, the brightness of the subject is controlled to match the reference brightness, and in the case of weak backlight, the exposure is appropriately controlled. You.
[0020]
The peak sensing method is a method of obtaining the maximum value of a video signal and performing feedback control on the iris so that the maximum value matches the reference luminance. According to this method, since the maximum luminance in the image does not saturate, the overexposure phenomenon can be prevented even under over-direct light conditions. However, actually, when the operation is performed based only on the peak sensing method, an image may be underexposed. Therefore, by combining the peak sensing method and the above-described dual pattern photometry, the influence of peak sensing (insufficient image exposure) is reduced.
[0021]
On the other hand, as for the auto focus control, a video AF method is generally adopted. In the video AF method, the lens 53 is controlled to focus on the basis of the magnitude of a high-frequency component included in a video signal obtained through a lens 53 and a CCD (image pickup device) 55. When the focus lens is moved forward and backward, the magnitude of the high-frequency component included in the video signal draws a mountain shape having a peak at the in-focus position. The basic principle of video AF is to detect the direction of this mountain and climb up the mountain to focus on the top.
[0022]
In the image pickup apparatus employing the video AF method, when the
[0023]
Areas (1) to (4) in FIGS. 3 to 5 are areas obtained by dividing the photometric area in the image. FIG. 3 is a diagram showing an example of weighting of photometry in each divided area on the screen at the time of normal photographing. The area (1) is 10%, the area (2) is 40%, and the area (3) is 30%. , Region (4) is weighted by 20%. Here, when the
[0024]
When the photometric data is detected from the image after the upside down, the image is held for a certain period during the inversion in the memory, and the photometric data is delayed information. In exposure control in which it is necessary to optimize exposure at high speed, this delay time causes performance deterioration, and therefore it is necessary to detect the delay before performing memory processing.
[0025]
Further, as a result of the
Although the embodiments have been described above, the present invention is not limited to these examples, and it goes without saying that various modifications are possible.
[0026]
According to the imaging device according to each embodiment of the present invention, even when the imaging unit is rotated upside down, an image recorded on a recording medium or the like can be recorded in a normal state. In addition, even when the imaging unit is turned upside down, by appropriately adjusting the weight of the weighted average of the auto iris control, an important subject such as a person can be photographed under appropriate exposure conditions. Furthermore, when it is determined from the autofocus control information that face-to-face shooting is to be performed, a person as a subject can be shot under appropriate exposure conditions.
[0027]
【The invention's effect】
The imaging device according to the present invention can record an image in a normal position on a recording medium even when the imaging unit is rotated upside down. Further, even if the image pickup unit is turned upside down, the weight of the weighted average of the auto iris control can be appropriately changed, so that an important subject can be photographed with proper exposure. Furthermore, when it is determined from the autofocus control information that face-to-face shooting has been performed, the subject can be shot with proper exposure.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration example of an imaging device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of an imaging device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating the distribution of auto iris control weights for each area during normal shooting.
FIG. 4 is a diagram illustrating a distribution of weights for auto iris control when the imaging unit is inverted.
FIG. 5 is a diagram illustrating weighting for auto iris control during face-to-face shooting when the imaging unit is inverted.
6A and 6B are schematic diagrams illustrating an example of an external configuration of a camera unit rotary imaging device. FIG. 6A is a perspective view when viewed obliquely from the front, and FIG. It is a perspective view at the time of seeing.
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of an external configuration of the camera unit rotary imaging device, and is a perspective view when viewed from obliquely front in a face-to-face shooting mode, and is a diagram illustrating a configuration after a liquid crystal monitor is rotated. is there.
[Explanation of symbols]
3, 53: lens, 5, 55: CCD image sensor, 7, 57: CDS / AGC, 11, 61: A / D converter, 15, 65: camera signal processing unit, 17: memory (for even field), 21 ... Memory (for odd-numbered fields), 23 .vertical inverted memory read circuit, 25 .vertical inverted circuit, 27 .recording circuit, 31, 83 iris, 71 photometric / ranging circuit, 73 microcomputer, 75 iris drive circuit , 77: lens driving circuit, 33, 81: upside down detector.
Claims (8)
前記撮像部から出力される第1の電気信号を処理する信号処理部と、
前記撮像部の上下反転を検出する上下反転検出器と、
該上下反転検出器による上下反転の検出結果に基づいて、前記信号処理部からの出力信号により生成される画像データを上下反転表示させるように処理を行う上下反転回路と
を有する撮像装置。An imaging apparatus having a recording unit and an imaging unit provided to be relatively rotatable with respect to the recording unit,
A signal processing unit that processes a first electric signal output from the imaging unit;
A vertical inversion detector that detects vertical inversion of the imaging unit,
An image pickup apparatus comprising: a vertical inversion circuit that performs processing to display image data generated by an output signal from the signal processing unit in a vertically inverted manner based on a result of the vertical inversion detector detecting the vertical inversion.
前記第1の電気信号を記憶する画像メモリと、
該画像メモリに記憶された電気信号のアドレスをダウンカウントして読み出す電気信号読み出し部と
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。The upside down circuit,
An image memory for storing the first electric signal;
The imaging apparatus according to claim 1, further comprising: an electric signal reading unit that counts down and reads an address of the electric signal stored in the image memory.
偶数フィールドの前記第1の電気信号を記憶する第1のメモリと、
奇数フィールドの前記第1の電気信号を記憶する第2のメモリと、
前記第1のメモリに記憶された電気信号と前記第2のメモリに記憶された電気信号とをそれぞれのフィールド毎に交互に反転読み出しする電気信号読み出し部と、を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。The upside down circuit,
A first memory for storing the first electric signal of an even field;
A second memory for storing the first electric signal of an odd field;
An electric signal readout unit that alternately inverts and reads out an electric signal stored in the first memory and an electric signal stored in the second memory for each field. 3. The imaging device according to 1 or 2.
前記撮像部の上下反転を検出する上下反転検出器と、
前記撮像部から出力される第1の電気信号を処理する信号処理部と、
該上下反転検出器の検出結果に基づいて、前記第1の電気信号に基づいて生成された画像データを上下反転表示させるための処理を行う上下反転回路と、
前記画像データを複数の測光エリアに分割して測光する分割測光検出回路と、
前記上下反転検出器による上下反転の検出結果に基づいて、上下反転された画像データにおける分割された前記測光エリア毎の測光の重み付け度を算出し、該重み付け度に基づいて前記アイリス駆動回路を制御する制御部と
を有する撮像装置。A recording section; an imaging lens, an imaging element, and an iris provided between the imaging lens and the imaging element and driven by an iris driving circuit, the imaging section being provided so as to be relatively rotatable with respect to the recording section. An imaging unit comprising:
A vertical inversion detector that detects vertical inversion of the imaging unit,
A signal processing unit that processes a first electric signal output from the imaging unit;
An up / down inversion circuit that performs processing for up / down display of image data generated based on the first electric signal based on a detection result of the up / down inversion detector;
A divided photometric detection circuit that divides the image data into a plurality of photometric areas and performs photometry;
Based on the detection result of the upside-down inversion by the upside-down inversion detector, calculates a weighting degree of photometry for each of the divided photometry areas in the image data inverted upside-down, and controls the iris driving circuit based on the weighting degree. An imaging device having a control unit that performs the operation.
合焦制御を行うとともに、合焦距離に基づいて対面撮影であるか否かを自動的に判定するオートフォーカス制御部と
を有することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。An auto iris control unit that automatically adjusts an aperture of the imaging lens by driving an iris driving circuit based on a luminance level of image data based on the first electric signal;
The imaging apparatus according to claim 5, further comprising: an autofocus control unit that performs focusing control and automatically determines whether or not face-to-face shooting is performed based on a focusing distance.
画像を複数の測光エリアに分割するステップと、
前記撮像部の上下反転を検出する上下反転検出ステップと、
該上下反転検出ステップにおいて上下反転が検出された場合にオートフォーカス制御により被写体が対面撮影における被写体であるか否かを判断する被写体判別ステップと、
該被写体判別ステップの判別結果に基づいて、分割された前記測光エリア毎に測光の重み付けを行う重み付けステップと、
前記重み付けに基づいて分割された前記測光エリア毎に測光を行うステップと、
該測光を行うステップの結果に基づいて前記アイリスの制御を自動的に行うステップと
を有することを特徴とした露出制御方法。A recording unit, an imaging lens, an imaging device and an imaging unit having an iris provided therebetween, an exposure control method in an imaging device in which the imaging unit is relatively rotatably mounted via a rotation mechanism,
Dividing the image into a plurality of photometric areas;
A vertical inversion detecting step of detecting the vertical inversion of the imaging unit;
A subject discriminating step of determining whether or not the subject is a subject in face-to-face shooting by autofocus control when the upside-down inversion is detected in the upside-down inversion detection step;
A weighting step of weighting photometry for each of the divided photometry areas based on the determination result of the subject determination step;
Performing photometry for each of the photometric areas divided based on the weighting,
Automatically controlling the iris based on the result of the photometric step.
対面撮影と判別された場合に、分割された前記測光エリアのうち被写体に対する測光の重み付けを大きくして測光するステップを含むことを特徴とする請求項7に記載の露出制御方法。A weighting step of weighting each of the divided photometric areas based on a determination result by the subject determination step,
8. The exposure control method according to claim 7, further comprising the step of, when it is determined that the face-to-face shooting is performed, increasing a weight of photometry for the subject in the divided photometry area and performing photometry.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002371333A JP4422401B2 (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Imaging apparatus and exposure control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002371333A JP4422401B2 (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Imaging apparatus and exposure control method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004207795A true JP2004207795A (en) | 2004-07-22 |
JP4422401B2 JP4422401B2 (en) | 2010-02-24 |
Family
ID=32810237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002371333A Expired - Fee Related JP4422401B2 (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Imaging apparatus and exposure control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4422401B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006310942A (en) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
JP2006311311A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Imaging apparatus and method |
JP2007228201A (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Fujifilm Corp | Imaging apparatus and method of controlling same |
JP2015154414A (en) * | 2014-02-18 | 2015-08-24 | オリンパス株式会社 | Imaging apparatus and imaging method |
JP2015524744A (en) * | 2012-08-17 | 2015-08-27 | パンアジア カンパニー リミテッド | Multi-cage ballast water filtration device and method for automatically controlling simultaneous backwashing |
-
2002
- 2002-12-24 JP JP2002371333A patent/JP4422401B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006310942A (en) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
JP4486546B2 (en) * | 2005-04-26 | 2010-06-23 | 富士フイルム株式会社 | Digital camera |
JP2006311311A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Imaging apparatus and method |
JP4537255B2 (en) * | 2005-04-28 | 2010-09-01 | 富士フイルム株式会社 | Imaging apparatus and imaging method |
JP2007228201A (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Fujifilm Corp | Imaging apparatus and method of controlling same |
JP4567618B2 (en) * | 2006-02-23 | 2010-10-20 | 富士フイルム株式会社 | Imaging apparatus and control method thereof |
US7848632B2 (en) | 2006-02-23 | 2010-12-07 | Fujifilm Corporation | Image sensing apparatus and method of controlling same |
JP2015524744A (en) * | 2012-08-17 | 2015-08-27 | パンアジア カンパニー リミテッド | Multi-cage ballast water filtration device and method for automatically controlling simultaneous backwashing |
JP2015154414A (en) * | 2014-02-18 | 2015-08-24 | オリンパス株式会社 | Imaging apparatus and imaging method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4422401B2 (en) | 2010-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7636114B2 (en) | Image sensing apparatus and control method capable of performing dust correction | |
US7834931B2 (en) | Apparatus and method for capturing an image using a flash and a solid-state image pickup device | |
JP2007027967A (en) | Photographing apparatus | |
JP2001177761A (en) | Digital camera | |
JP2006217255A (en) | Photographing device | |
JP5625255B2 (en) | Imaging device | |
JP4422401B2 (en) | Imaging apparatus and exposure control method thereof | |
JP4347958B2 (en) | Exposure control device for electronic still camera | |
JP2004333924A (en) | Camera | |
JP2000125204A (en) | Electronic camera | |
JP2005341381A (en) | Digital camera | |
JP2001078083A (en) | Exposure time controller for electronic still camera | |
JP2007166076A (en) | Imaging device | |
JP2000152097A (en) | Electronic camera | |
JP2003222787A (en) | Digital camera | |
JP2007013586A (en) | Image pickup device | |
JP5446219B2 (en) | Photometric device | |
JP4146945B2 (en) | Electronic camera | |
JP2878708B2 (en) | Exposure control method | |
JP4286077B2 (en) | Camera with flash light control function | |
JP4313766B2 (en) | Imaging device | |
JP3340651B2 (en) | Electronic still camera | |
JP2821905B2 (en) | Electronic camera | |
JP2004198625A (en) | Camera | |
JPH03123327A (en) | Electronic camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060814 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061130 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070122 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |