JP2004195785A - Recorder - Google Patents
Recorder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004195785A JP2004195785A JP2002366492A JP2002366492A JP2004195785A JP 2004195785 A JP2004195785 A JP 2004195785A JP 2002366492 A JP2002366492 A JP 2002366492A JP 2002366492 A JP2002366492 A JP 2002366492A JP 2004195785 A JP2004195785 A JP 2004195785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- cycle
- encoder
- recording
- trigger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンコーダーからの信号を用いて記録動作を行う記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の記録装置においては、吐出を行うタイミングを決定するヒートパルスの周期は、エンコーダーから得られる一周期前のトリガ信号の検知間隔を利用し、記録解像度単位での吐出タイミングの生成を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】
しかし、解像度単位でのキャリッジの速度変動しか加味せず、尚かつそのタイミングでインクの吐出を行うと、高解像度における印字においては、キャリッジの速度変動によって1ブロック単位でのずれがインクの着弾精度に大きく左右するものとなり、また加減速時や速度変動が大きすぎる場合は、実際のインクの吐出タイミング周期とエンコーダ一周期前の値から算出されたインクの吐出タイミング周期との間に大きな誤差が生じる事があった。例えば記録される画像にむらが生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、エンコーダーの信号に基づいて、キャリッジを移動させ記録ヘッドによって記録用紙に記録を行う記録装置であって、前記エンコーダーから出力される信号の周期を予測する予測手段と、前記予測手段が予測した前記周期の値が所定の範囲にあるかを判断する判断手段と、前記周期の値が前記所定範囲外であれば所定の値を周期の値として取得する取得手段と、前記取得手段が取得した値を等分割する分割手段と、前記分割手段で等分割された値に基づいて前記記録ヘッドを駆動する駆動手段とを有する。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施例に記載の記録装置の主要な部分の構成を示す図である。図1において、1は記録(印字)ヘッド、2は印字ヘッドを搭載するキャリッジ、3はキャリッジ2を駆動するキャリッジモータ、4は記録ヘッド2と不図示のヘッド駆動制御回路を接続するフレキシブルケーブルである。5は紙送りギア、6は紙送りギア5を介して紙送りローラ7を駆動する紙送りモータである。8はリニアエンコーダー(リニアエンコーダ)、9はキャリッジの位置検出を行う光センサであり、8、9によりキャリッジの位置を検出する光学式エンコーダを構成している。Pは被記録媒体(例えば記録用紙)である。
【0006】
図2は、本実施例の制御部分の構成を示した図である。11は制御コマンドや制御データを送るホスト、12はそのホスト11から送信されたデータを受信するためのインターフェース(I/F)回路、13は装置全体を制御するためのCPU、14は所要の作業領域を提供したり、ホスト11からインターフェース回路12を介して入力された制御データ等を一時格納したりするためのRAM、また、15のROMには前記CPU13が動作するためのプログラムや、ヘッド駆動、モータ駆動等の制御テーブルがあらかじめ格納されている。
【0007】
16はキャリッジ位置検出素子であるエンコーダセンサ19の出力によりキャリッジの位置を検出するエンコーダー回路である。17は記録ヘッド21やヘッドドライバ20を駆動するための駆動回路、18はキャリッジモータ22、紙送りモータ23を駆動するための駆動回路である。
【0008】
図3は、本実施例における記録中(印字中)のキャリッジの速度変動を示した図で、高速領域、低速領域においてエンコーダセンサ19から検出される位置検出信号エンコーダトリガが、キャリッジの速度変動によってどのように検出されるかを示している。エンコーダトリガの間隔Δdは、キャリッジの速度が低速になると広く検出され、また、キャリッジの速度が高速になると狭く検出される。
このエンコーダトリガが検出される間隔Δdをカウントすることによって、キャリッジの速度と位置を算出している。詳細は後述する。
【0009】
図4は、位置検出信号であるエンコーダトリガをもとに作成されたヒートタイミングと、そのヒートトリガをもとに生成された各ブロックの印字信号の関係を示すタイミング図である。記録ヘッド21におけるノズルの並びは、この図に示すように配置されており、本実施形態においては、記録ヘッドに設けられたインク吐出口(ノズル)は全部で120個あるものとする。
【0010】
本実施形態では、この120個のインク吐出口を24個のブロック(1ブロック=5ノズル)に分割して、各ブロック単位に駆動することで縦一列分の像を記録する。また、ノズルの並びは、図示のように、記録ヘッドの搬送方向に対して角度θだけ傾いている。
【0011】
図5は、本実施例における吐出制御のタイミングを示す図である。前記エンコーダセンサより検出されたエンコーダトリガをもとにして、その間隔を等分割してヘッド縦一列分のインク吐出に相当するヒートトリガを生成する。
【0012】
また、ヘッド駆動回路はヒートトリガが入力されるとブロック1〜ブロック24の信号を順次インクジェット記録ヘッド21へ転送することで、ヘッド縦一列分のインクの吐出を行う。ブロックを駆動する信号であるブロックトリガについても、そのヒートトリガ間隔を等分割することによって生成する。
【0013】
ここで、本実施形態における各ブロックのヒートトリガ、ブロック1〜ブロック24を駆動するにいたるブロックトリガの各信号で表される期間は、キャリッジの移動速度とヒート周期、縦一列分のインクを吐出する時間の関係から求められる。つまり、ヘッド駆動回路17はエンコーダ回路16から入力される信号の間隔をタイマー手段を用いて計測し、その値をもとに最適なブロックを駆動する周期を内部で計算する。
【0014】
本実施例の吐出タイミングは各ヒート周期内で、エンコーダセンサからの入力によって生成されたヒートトリガ信号の時間間隔を等分割して吐出タイミングを制御するものであるが、その周期は実際にはヒートを行う位置よりも前の周期を利用して算出される。
【0015】
以下、図5に沿ってそのヒート周期の算出方法を具体的に述べるが、この図においては信号がHighになっている長さが、実際にカウントされた時間に相当する。
【0016】
エンコーダトリガは、キャリッジの速度に応じて検出される。本発明では、そのエンコーダトリガの検知される周期Yを内部のタイマー手段を用いて計測し、その値を過去二周期前まで記憶しておくものとする。その記憶された2周期前の値Tx−2と1周期前の値Tx−1との変化量Δt=Tx− 2−Tx− 1から、実際のヒートを行う予測ヒート周期Txと一周期前の値Tx−1との間での変化量についても、図6に示すように同様にΔtの変化が起こるものと近似することにより、実際のヒートを行う予測ヒート周期をTx=Tx−1+α×ΔtとしてY1‘、Y2’、Y3‘を決定する。ここにおいて、αは変化量Δtに重み付けをおこなうために任意に設定可能な実数ある。(なお、ここでは加速領域における算出であるので、Tx− 2>Tx− 1とする。)
しかし、その予測されたヒート周期について図5に示すTx=T5のように、次のエンコーダトリガが検出された場合には、エンコーダ前周期とエンコーダトリガが検出された時点からの差分uを記憶し、次のエンコーダ算出時間T6から差分uを差し引くことにより、エンコーダトリガの検出時間の補正を行っている。
【0017】
ここで、そのエンコーダトリガが検出される時間が極端に少なかったり、多かったりすると、以後のインクの吐出タイミングを生成する場合に、インクの吐出が間に合わなかったり、所望の位置にインクが吐出されなかったりする。これを解決するために予測ヒート周期Txからオーバー時間uを差し引いたエンコーダ算出時間Xについては、その算出された値と比較を行うための下限値、上限値を設けることで対応する。
【0018】
その下限値、上限値は、記録装置の構成や仕様等に応じて設定される。つまり、図5に示すように、エンコーダ算出時間Xと下限値に相当する最小ヒート時間Lと、上限値に相当する最大ヒート時間Mとの比較を行うことによって、エンコーダ算出時間Xが最小ヒート周期(下限値)Lよりも小さい場合(X<L)は、下限値であるLが実ヒート時間Nに適応される。
【0019】
また、エンコーダ算出時間Xが最大ヒート周期(上限値)Mよりも大きい場合(X>M)は、上限値であるMが実ヒート時間Nに適応される。すなわち、L<X<Mの範囲内で可変の値をとりうる値Xを用いて、ヒートトリガの周期に相当する実ヒート時間Nが決定される。この決定された実ヒート時間の間隔を等分割して、ヒートトリガ時間を決定し、また、そのヒートトリガ時間についてもその間隔を等分割することによって、ブロック単位のヘッドの駆動タイミングに相当するブロックトリガを生成する。
【0020】
図7には、上記の処理のフローチャートを示す。ステップS701にてエンコーダートリガが検出されたかチェックし、S702で周期時間についてチェックをする。そして、ステップS3でエンコーダー周期の予測を行う。
【0021】
ステップS704においてオーバー時間uが0かチェックする。オーバー時間が0でなければ、ステップS705においてTx―uを算出する。
【0022】
ステップS706では、Tx―uの値が下限値より大きいかチェックし、下限値Lより小さければ下限値Lを等分割してヒートトリガを作成する。ステップS707では、Tx―uの値が上限値より小さいかチェックし、上限値Mより大きければ上限値Mを等分割してヒートトリガを作成する。
【0023】
S708はL<Tx―u<Mであった場合であるので、Tx―uを等分割し、ヒートトリガを作成する。
【0024】
なお、ステップS704は、予測した時間>エンコーダートリガ周期であるか、すなわち予測した時間がオーバーしているかを(例えば、図5のT5>Y5のような場合)チェックしても構わない。
【0025】
また、ステップS702では、1周期前の周期と2周期前の周期の差が1周期前の周期より大きい場合には、ステップS712へ進み上限値Mを等分割してヒートトリガとする。これにより、1周期前の周期が短い場合、周期差が激しくなるのを防いでいる。
【0026】
以上のような構成により、ヒートトリガの時間間隔、つまりはキャリッジの移動速度に応じて、各ブロックの駆動タイミングが実質的にリアルタイムに適正化されるようになるので、キャリッジの移動速度に依存せず、常にドットが縦方向に整列した状態で画像を形成することが可能となる。
【0027】
更には、キャリッジの移動速度を予測してインクの吐出周期を決定しているため、ある程度の速度変動分を吸収することが可能となる。そのため、たとえば従来は使用していなかった、キャリッジの加速区間においても、記録区間として使用可能である。また、キャリッジの移動可能範囲を最大限に活用できるため、装置の小型化がはかれ、コストの削減にも役立たせることが可能になる。
【0028】
なお、減速区間においては、2周期前の値Tx−2と1周期前の値Tx−1との変化量Δt=Tx− 1−Tx− 2として図7と同様の処理を行えば良い。
【0029】
以上のように、本発明の実施態様の例を以下に列挙する。
【0030】
[実施態様1]
エンコーダーの信号に基づいて、キャリッジを移動させ記録ヘッドによって記録用紙に記録を行う記録装置であって、前記エンコーダーから出力される信号の周期を予測する予測手段と、前記予測手段が予測した前記周期の値が所定の範囲にあるかを判断する判断手段と、前記周期の値が前記所定範囲外であれば所定の値を周期の値として取得する取得手段と、前記取得手段が取得した値を等分割する分割手段と、前記分割手段で等分割された値に基づいて前記記録ヘッドを駆動する駆動手段とを有する
[実施態様2]
前記駆動周期算出手段は予測する周期をTxは、1周期前の周期をTx−1、2周期前の周期をTx−2、所定値αとすると、Tx=Tx−1+α(Tx− 2−Tx− 1)であることを特徴とする実施形態1に記載の記録装置。
【0031】
[実施態様3]
前記取得手段は、前記周期の値が所定範囲より小さければ第1の値を取得し、前記周期の値が所定範囲より大きければ第2の値を取得することを特徴とする実施形態1に記載の記録装置。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、記録ヘッドの記録媒体に対する相対速度がある程度変動しても、その変動分をあらかじめ予測し、かつ補正することにより印字位置を正確に制御できるため、インクが紙に着弾する精度を向上させたシリアル記録装置、シリアル記録方法、および記憶媒体を提供することができる。
【0033】
また、記録ヘッドの加速区間などにおいて実際の記録区間として活用できることにもなり、装置の小型化、低コスト化をも実現することが可能となる。
【0034】
更には、何らかの原因で位置検出信号が検出されない場合でも、あらかじめ設定された値を用いて記録可能であるので、装置の信頼性の向上にもつながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェット記録装置の主要機構部分を示す図
【図2】制御部の構成を示すブロック図
【図3】印字領域でのキャリッジ速度変動の説明図
【図4】ヒート制御タイミングチャートを示す図
【図5】ヒートタイミング算出までを示す図
【図6】ヒート周期の変化量を示す図
【図7】印字制御の処理を示すフローチャート図
【符号の説明】
▲1▼ 印字ヘッド
▲2▼ キャリッジ
▲3▼ キャリッジモータ
▲4▼ 記録ヘッド
▲5▼ 紙送りギア
▲6▼ 紙送りローラを駆動するモータ
▲7▼ 紙送りローラ
▲8▼ リニアエンコーダ
▲9▼ 光エンコーダセンサ
11 ホスト
12 標準I/F回路
13 CPU
14 RAM
15 ROM
16 エンコーダ回路
17 ヘッド駆動回路
18 モータ駆動回路
19 エンコーダセンサ
20 ヘッドドライバ
21 記録ヘッド
22 キャリッジモータ
23 紙送りモータ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording device that performs a recording operation using a signal from an encoder.
[0002]
[Prior art]
In the conventional printing apparatus, the cycle of the heat pulse that determines the timing of performing ejection uses the detection interval of the trigger signal one cycle before obtained from the encoder to generate the ejection timing in units of printing resolution. .
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, if only ink speed fluctuations in the resolution unit are taken into account and ink is ejected at that timing, in printing at high resolution, the deviation in the unit of one block due to the speed fluctuation of the carriage causes the ink landing accuracy When acceleration / deceleration or speed fluctuation is too large, there is a large error between the actual ink ejection timing cycle and the ink ejection timing cycle calculated from the value one cycle before the encoder. Sometimes happened. For example, unevenness occurs in a recorded image.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a recording apparatus that performs recording on recording paper by a recording head by moving a carriage based on a signal of an encoder, and predicts a period of a signal output from the encoder. Predicting means, determining means for determining whether the value of the cycle predicted by the predicting means is within a predetermined range, and acquiring a predetermined value as a value of the cycle if the value of the cycle is outside the predetermined range. An acquisition unit, a division unit for equally dividing the value acquired by the acquisition unit, and a driving unit for driving the recording head based on the value equally divided by the division unit.
[0005]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a main part of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a recording (printing) head, 2 is a carriage on which a print head is mounted, 3 is a carriage motor for driving the
[0006]
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a control unit according to the present embodiment. Reference numeral 11 denotes a host that sends control commands and control data, 12 denotes an interface (I / F) circuit for receiving data transmitted from the
[0007]
Reference numeral 16 denotes an encoder circuit that detects the position of the carriage based on the output of an encoder sensor 19 that is a carriage position detecting element.
[0008]
FIG. 3 is a diagram showing a change in the speed of the carriage during printing (during printing) in the present embodiment. In the high-speed area and the low-speed area, the position detection signal detected by the encoder sensor 19 causes the encoder trigger to change due to the speed change of the carriage. It shows how it is detected. The interval Δd between the encoder triggers is broadly detected when the speed of the carriage is low, and narrowly detected when the speed of the carriage is high.
The speed and position of the carriage are calculated by counting the interval Δd at which the encoder trigger is detected. Details will be described later.
[0009]
FIG. 4 is a timing chart showing the relationship between the heat timing generated based on the encoder trigger which is the position detection signal and the print signal of each block generated based on the heat trigger. The arrangement of the nozzles in the recording head 21 is arranged as shown in this figure. In the present embodiment, it is assumed that the recording head has a total of 120 ink ejection ports (nozzles).
[0010]
In the present embodiment, the 120 ink ejection ports are divided into 24 blocks (1 block = 5 nozzles), and each block is driven to record an image of one vertical column. The arrangement of the nozzles is inclined by an angle θ with respect to the transport direction of the recording head as shown in the figure.
[0011]
FIG. 5 is a diagram showing the timing of the ejection control in this embodiment. Based on the encoder trigger detected by the encoder sensor, the interval is equally divided to generate a heat trigger corresponding to ink ejection in one vertical line of the head.
[0012]
When the heat trigger is input, the head drive circuit sequentially transfers the signals of
[0013]
Here, during the period represented by each signal of the heat trigger of each block and the block trigger from driving the
[0014]
The ejection timing of this embodiment controls the ejection timing by equally dividing the time interval of the heat trigger signal generated by the input from the encoder sensor within each heat cycle. Is calculated using the cycle before the position at which is performed.
[0015]
Hereinafter, a method of calculating the heat cycle will be specifically described with reference to FIG. 5. In this figure, the length of the signal being High corresponds to the time actually counted.
[0016]
The encoder trigger is detected according to the speed of the carriage. In the present invention, the period Y at which the encoder trigger is detected is measured using an internal timer means, and the value is stored up to two cycles before. From the variation Δt = T x- 2 -T x- 1 and the stored two cycles before the
However, when the next encoder trigger is detected as in the case of Tx = T5 shown in FIG. 5 for the predicted heat cycle, the difference u from the encoder previous cycle and the time when the encoder trigger is detected is stored. The detection time of the encoder trigger is corrected by subtracting the difference u from the next encoder calculation time T6.
[0017]
Here, if the time during which the encoder trigger is detected is extremely short or too long, when the subsequent ink ejection timing is generated, the ink ejection cannot be completed in time or the ink cannot be ejected to a desired position. Or In order to solve this, the encoder calculation time X obtained by subtracting the overtime u from the predicted heat cycle Tx is provided by setting a lower limit value and an upper limit value for comparison with the calculated value.
[0018]
The lower limit and the upper limit are set according to the configuration and specifications of the printing apparatus. That is, as shown in FIG. 5, by comparing the encoder calculation time X, the minimum heat time L corresponding to the lower limit value, and the maximum heat time M corresponding to the upper limit value, the encoder calculation time X is reduced to the minimum heat cycle. When (X <L) is smaller than (lower limit) L, the lower limit L is applied to the actual heat time N.
[0019]
When the encoder calculation time X is longer than the maximum heat cycle (upper limit) M (X> M), the upper limit M is applied to the actual heat time N. That is, the actual heat time N corresponding to the cycle of the heat trigger is determined using the value X that can take a variable value within the range of L <X <M. The heat trigger time is determined by equally dividing the determined actual heat time interval, and the heat trigger time is also equally divided by the heat trigger time, so that the block corresponding to the head drive timing in block units is obtained. Generate a trigger.
[0020]
FIG. 7 shows a flowchart of the above processing. In step S701, it is checked whether an encoder trigger has been detected, and in step S702, a cycle time is checked. Then, in step S3, an encoder cycle is predicted.
[0021]
In step S704, it is checked whether the overtime u is zero. If the overtime is not 0, Tx-u is calculated in step S705.
[0022]
In step S706, it is checked whether the value of Tx-u is larger than the lower limit value. If the value is smaller than the lower limit value L, the lower limit value L is equally divided to generate a heat trigger. In step S707, it is checked whether the value of Tx-u is smaller than the upper limit value, and if larger than the upper limit value M, the upper limit value M is equally divided to generate a heat trigger.
[0023]
Since S <b> 708 is the case where L <Tx−u <M, Tx−u is equally divided to generate a heat trigger.
[0024]
In step S704, it may be checked whether the predicted time> the encoder trigger period, that is, whether the predicted time is over (for example, in the case of T5> Y5 in FIG. 5).
[0025]
In step S702, if the difference between the cycle one cycle before and the cycle two cycles before is larger than the cycle one cycle before, the process proceeds to step S712, and the upper limit M is equally divided to be a heat trigger. This prevents the cycle difference from increasing when the cycle one cycle before is short.
[0026]
With the above configuration, the drive timing of each block can be optimized in real time in accordance with the time interval of the heat trigger, that is, the moving speed of the carriage. Instead, an image can be formed in a state where dots are always aligned in the vertical direction.
[0027]
Further, since the ink ejection cycle is determined by estimating the moving speed of the carriage, it is possible to absorb a certain amount of speed fluctuation. Therefore, for example, it can be used as a recording section even in an acceleration section of the carriage which has not been used conventionally. Further, since the movable range of the carriage can be maximized, the size of the apparatus can be reduced, and the cost can be reduced.
[0028]
Incidentally, in the deceleration section, row the same processes as those in FIG. 7 as a variation Δt = T x- 1 -T x- 2 of 2 cycles previous value T x-2 and the value T x-1 of the previous cycle Good.
[0029]
As described above, examples of the embodiments of the present invention are listed below.
[0030]
[Embodiment 1]
A recording device that performs recording on recording paper by a recording head by moving a carriage based on a signal of an encoder, wherein the prediction unit predicts a period of a signal output from the encoder, and the period predicted by the prediction unit. Determining means for determining whether the value is within a predetermined range; obtaining means for obtaining a predetermined value as the value of the cycle if the value of the cycle is outside the predetermined range; and obtaining the value obtained by the obtaining means. [Embodiment 2] The image processing apparatus includes a dividing unit that divides the recording head into equal parts, and a driving unit that drives the recording head based on the values divided by the dividing unit.
If the drive cycle calculation means sets the predicted cycle to Tx, the previous cycle to Tx −1 , the second previous cycle to Tx −2 , and a predetermined value α, Tx = Tx −1 + α (Tx x- 2 - Tx- 1 ). The recording apparatus according to the first embodiment.
[0031]
[Embodiment 3]
The first embodiment is characterized in that the acquisition unit acquires a first value if the value of the cycle is smaller than a predetermined range, and acquires a second value if the value of the cycle is larger than a predetermined range. Recording device.
[0032]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, even if the relative speed of the recording head with respect to the recording medium fluctuates to some extent, it is possible to accurately control the printing position by predicting and correcting the fluctuation in advance. It is possible to provide a serial recording device, a serial recording method, and a storage medium in which the accuracy of landing on paper is improved.
[0033]
Further, it can be used as an actual recording section in an acceleration section of the recording head and the like, and it is possible to realize a reduction in size and cost of the apparatus.
[0034]
Furthermore, even if a position detection signal is not detected for some reason, recording can be performed using a preset value, which leads to improvement in reliability of the apparatus.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a main mechanism portion of an ink jet recording apparatus. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a control unit. FIG. 3 is an explanatory diagram of a carriage speed fluctuation in a print area. FIG. FIG. 5 is a diagram showing heat timing calculation. FIG. 6 is a diagram showing a change amount of a heat cycle. FIG. 7 is a flowchart showing a print control process.
(1) Print head (2) Carriage (3) Carriage motor (4) Recording head (5) Paper feed gear (6) Motor to drive paper feed roller (7) Paper feed roller (8) Linear encoder (9) Light Encoder sensor 11
14 RAM
15 ROM
16
Claims (1)
前記エンコーダーから出力される信号の周期を予測する予測手段と、
前記予測手段が予測した前記周期の値が所定の範囲にあるかを判断する判断手段と、
前記周期の値が前記所定範囲外であれば所定の値を周期の値として取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した値を等分割する分割手段と、
前記分割手段で等分割された値に基づいて前記記録ヘッドを駆動する駆動手段とを有することを特徴とする記録装置。A recording apparatus that performs recording on recording paper by a recording head by moving a carriage based on a signal of an encoder,
Prediction means for predicting the period of the signal output from the encoder,
Determining means for determining whether the value of the cycle predicted by the predicting means is within a predetermined range,
Acquisition means for acquiring a predetermined value as the value of the cycle if the value of the cycle is outside the predetermined range,
Dividing means for equally dividing the value obtained by the obtaining means,
A driving unit for driving the recording head based on the values equally divided by the division unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002366492A JP2004195785A (en) | 2002-12-18 | 2002-12-18 | Recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002366492A JP2004195785A (en) | 2002-12-18 | 2002-12-18 | Recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004195785A true JP2004195785A (en) | 2004-07-15 |
Family
ID=32763679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002366492A Withdrawn JP2004195785A (en) | 2002-12-18 | 2002-12-18 | Recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004195785A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008068603A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | Image recorder, program, recording medium, and image recording method |
JP2010162760A (en) * | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Ricoh Co Ltd | Inkjet recording apparatus and ink delivering apparatus |
US8333450B2 (en) | 2008-12-16 | 2012-12-18 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Speed calculation device, speed estimation device, image forming device, and storage medium |
US8441677B2 (en) | 2009-08-06 | 2013-05-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Velocity calculation device, image forming apparatus, and computer readable storage medium |
US8449061B2 (en) | 2008-12-16 | 2013-05-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Speed calculation device, image forming device, and storage medium |
JP2020196143A (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge device |
-
2002
- 2002-12-18 JP JP2002366492A patent/JP2004195785A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008068603A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | Image recorder, program, recording medium, and image recording method |
US8333450B2 (en) | 2008-12-16 | 2012-12-18 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Speed calculation device, speed estimation device, image forming device, and storage medium |
US8449061B2 (en) | 2008-12-16 | 2013-05-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Speed calculation device, image forming device, and storage medium |
JP2010162760A (en) * | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Ricoh Co Ltd | Inkjet recording apparatus and ink delivering apparatus |
US8441677B2 (en) | 2009-08-06 | 2013-05-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Velocity calculation device, image forming apparatus, and computer readable storage medium |
JP2020196143A (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge device |
JP7306067B2 (en) | 2019-05-31 | 2023-07-11 | ブラザー工業株式会社 | Liquid ejector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7712857B2 (en) | Printing apparatus, printing method, program, storage medium, and computer system | |
EP0813973B1 (en) | Apparatus and method for automatically controlling the bidirectional printing position in a serial printer | |
EP0884197B1 (en) | Image forming device | |
US10427437B2 (en) | Ink-jet printer | |
JP2004195785A (en) | Recorder | |
US7328959B2 (en) | Method of apparatus for measuring image alignment errors for image formation in image forming apparatus | |
US6592198B2 (en) | Recording apparatus with control of a recording medium conveying mechanism | |
US5803628A (en) | Printing apparatus including encoder pending | |
JP3570617B2 (en) | DC motor control device and control method | |
JP2002002046A (en) | Ink jet printer | |
US7121640B2 (en) | Method and apparatus for aligning image of ink-jet printer | |
US11358404B2 (en) | Printer and method for preventing erroneous interruption of printing | |
JP4717470B2 (en) | Recording apparatus and recording control method | |
JP3945362B2 (en) | Printing apparatus having a DC motor | |
KR100438728B1 (en) | Apparatus and method of detecting ink-discharge amount for printer maintenance | |
JP4631131B2 (en) | Drive mechanism control device and control method thereof | |
JPS59114086A (en) | Space-controlling system for printing head | |
JP2007030193A (en) | Inkjet recorder | |
JP2005176518A (en) | Recording device, motor control device and method | |
CN1827388A (en) | Recording device | |
JP2012218360A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2001315396A (en) | Ink jet imaging apparatus | |
JP2007044948A (en) | Ink-jet recording device | |
JP2005028607A (en) | Recorder | |
JPH03286874A (en) | Print timing control system and ink jet recorder using same system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060307 |