JP2004192392A - Data processor - Google Patents

Data processor Download PDF

Info

Publication number
JP2004192392A
JP2004192392A JP2002360340A JP2002360340A JP2004192392A JP 2004192392 A JP2004192392 A JP 2004192392A JP 2002360340 A JP2002360340 A JP 2002360340A JP 2002360340 A JP2002360340 A JP 2002360340A JP 2004192392 A JP2004192392 A JP 2004192392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
band
print
printing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002360340A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakatsu Sakurai
正勝 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002360340A priority Critical patent/JP2004192392A/en
Publication of JP2004192392A publication Critical patent/JP2004192392A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform high quality logical operation plotting output without impairing any performance in a printer. <P>SOLUTION: A data analysis part 5 analyzes each page of printing data from an application in each previously determined two or more band-like areas, a band division processing part 6 further divides each area into ramified band-like areas in accordance with the analysis result and a printing code generation part 8 generates a printing code for plotting each of first and second areas. A print command control part 9 adds ramified information indicating subdivision to the generated printing code and transmits the printing code generated by adding the ramified information to the printer 11. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アプリケーションからの印刷データを印刷装置が印刷可能なデータに変換処理するデータ処理装置の制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のデータ処理装置と印刷装置とかなる印刷システムにおいては、アプリケーション等からの指定に基づき印刷を行う場合、出力先の印刷装置が処理可能なPDL印刷データをホスト装置上で生成し、印刷装置に送信することで、所望とする印刷処理を行っている。
【0003】
近年、複雑化する印刷データに対し印刷時間の高速化を図りかつ印刷装置の装置コストを押さえるためにホスト装置と印刷装置間のPDLデータ形式に改良が加えられている。特に、PDLデータをバンド状に分割することにより、一回の処理に要する時間を短くし、印刷システム全体として最適な処理配分を行うことにより実現している。
【0004】
この時、印刷装置では、ホスト装置より入力されるデータを内部の中間データとして保持するメモリ、および各バンドデータをバンドサイズに相当するイメージバッファを確保し、そのバッファに順次描画処理を行っている。
【0005】
また、イメージバッファは、高速化を図りながらメモリサイズを最小限に抑えるために、印刷装置が最終出力する時の色成分、通常YMCK、および各色画素当たりのビット数、通常1あるいは2あるいは4ビット、に応じて、イメージバッファを確保している。
【0006】
ホスト装置では、アプリケーションからの印刷データを、印刷装置のバンド分割した印刷コードに変換し、各バンドデータをRGBの各8ビット階調あるいはYMCKの印刷装置の出力階調に合わせた階調で、順次印刷装置に印刷データを送信していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来例では、比較的簡単なページであれば、プリンタの印刷スピードに間に合って、プリンタ内コントローラ部でのデータ処理が可能であるが、複雑な図形や修飾加工、自然画イメージの多いバンドでは、そのバンドに対するコントローラ処理がボトルネックとなり、印刷時間の低下を招いていた。
【0008】
また、大量の描画が行なわれるバンドにおいては、プリンタ搭載メモリの制限により1バンド分の内部中間データを保持することが出来なくなり、複雑な内部エラー処理を行うため、印刷処理時間が非常に遅くなってしまう場合がある。
【0009】
また、あるバンド内に下地との合成加工描画を行うような論理演算処理を要するデータが存在した場合、イメージバッファに既にYMCK化、あるいは階調を印刷装置に合わせて落した状態でイメージ化しているため、論理演算処理が正確に行えなくなっている。
【0010】
そのため、YMCK低階調データからRGB高階調を擬似的に復元し、その状態で論理演算処理を施し、再びYMCK低階調に戻すといった、却って時間がかかる処理を行っていた。
【0011】
また、RGBに復元する処理においても、デバイスYMCKからRGBへの色変換処理、階調ビット数を落した状態からフルカラー階調への変換処理などが必要なため、完全な復元は不可能なため、RGBでの論理演算結果も良い品質のものが得ることができないという問題点があった。
【0012】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、アプリケーションからの印刷データの各々のページを、あらかじめ決められた複数の帯状の領域毎に解析し、該解析結果に応じて、その領域をさらに細分化した帯状の領域に分割して、第1の領域および第2の領域の各々に対して、その領域を描画するための印刷コードを生成する際に、該生成された印刷コードに対し、再分化したことを示す細分化情報を付加し、該細分化情報を付加して生成された印刷コードを印刷装置に送信することにより、各ページのいずれかの帯状領域上で、論理演算描画出力が複雑に重なり合うように印刷データが生成された場合であっても、印刷装置側のシステム資源を拡張することなく、既存のシステム資源に適応して必要な帯状領域が更に細分化された帯状領域として描画処理できるため、何ら印刷装置におけるパフォーマンスを損なうことなく高品質な論理演算描画出力を行うことが可能となるデータ処理装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明のデータ処理装置は以下に示す構成を備える。
【0014】
本発明は、アプリケーションからの印刷データを印刷装置が印刷可能なデータに変換処理するデータ処理装置であって、アプリケーションからの印刷データの各々のページを、あらかじめ決められた複数の帯状の領域毎に解析する解析手段(例えば図1に示すデータ解析部5)と、前記解析手段による解析結果に応じて、その領域をさらに細分化した帯状の領域に分割する分割手段(例えば図1に示すバンド分割処理部6)と、第1の領域および第2の領域の各々に対して、その領域を描画するための印刷コードを生成する生成手段(例えば図1に示す印刷コード生成部8)と、前記分割手段により生成された印刷コードに対し、前記分割手段により再分化したことを示す細分化情報を付加する付加手段(例えば図1に示す印刷コマンド制御部9)と、前記付加手段により細分化情報が付加されて生成された印刷コードを前記印刷装置に送信する送信手段(例えば図1に示すデータ送受信部10)とを有することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に従って本発明に係わる実施形態を詳細に説明する。また本実施形態ではホスト装置と印刷装置がセントロインタフェースで接続されたシステムに応用した例について説明する。このインタフェース形式は、本発明における重要な構成要件ではなく、赤外線通信、無線、USBやIEEE1394規格で定義されたインタフェースあるいは、様々なネットワーク接続形態であっても容易に応用可能である。
【0016】
図1は、本発明の一実施形態を示すデータ処理装置,印刷装置を含む印刷システムの構成を説明するブロック図である。
【0017】
図1において、1は後述する本発明の印刷システムにおけるクライアントコンピュータ本体(ホスト装置)であり、後述する印刷装置とはセントロニクスインタフェースにより接続されている。なお、インタフェースは、双方向通信可能なインタフェースであれば、セントロニクスインタフェースに限ることはない。
【0018】
2はユーザインタフェース部で、本発明におけるユーザが印刷装置に対しての用紙サイズ、両面指定、印刷解像度、印刷階調など各種印刷設定等を入力したり、印刷開始指示を行う。3は画像を表示するための表示部で、印刷データのプレビュー表示を行う。
【0019】
4は印刷データ制御部で、アプリケーションから指定される印刷命令指示を受け、印刷データの解析を行うデータ解析部5がある。データ解析部5では印刷データを解析しページのどの部分に論理描画が発生するかを調べ、またページのどの部分に複雑な印刷処理が発生するかを調べる。
【0020】
6はバンド分割処理部で、印刷データを基本バンドに分割する処理、基本バンド内をさらに細かいバンドに分割する処理を行う。ここでのバンド分割処理は、最終出力する印刷装置に適した基本バンドサイズを決めるのに必要な情報をあらかじめ保持するか、あるいは必要時に印刷装置等から取得し、印刷データを基本バンドサイズごとに分割する。また、基本バンドを更に細かく再分割する場合には、色成分数や階調数に応じて最適な分割数を決定し、再分割処理を行う。
【0021】
7は色/階調変換部で、RGBデータをYMCあるいはYMCKに色変換する色変換処理、8ビット階調色成分を1ビットあるいは2ビットあるいは4ビットに変換する階調変換処理を行う。8は印刷コード生成部で、バンド分割した印刷データから印刷装置に合った印刷コード生成を行う。また、再分割処理を行ったバンドについては、再分割情報を付加する。
【0022】
9は印刷コマンド制御部で、生成された印刷コードデータの送信や印刷装置の能力を取得する処理を含め印刷装置と送受信するコマンド全体を制御する。10はデータ送受信部で、セントロニクスインタフェースを介して接続により印刷装置とのデータ送受信を行う。
【0023】
11は印刷装置であり、接続されたホスト装置1からの指示に応じた印刷処理あるいは印刷状態の応答等を行う。印刷装置11には、さらにセントロ接続されたホスト装置とデータ送受信を行うためのデータ送受信部12と、データ送受信部12で受信したデータを解析しまた印刷装置の能力をコマンド形式にしてデータ送受信部12を介してホスト装置に送信するためのデータ生成を行うための印刷装置制御部13がある。なお、印刷装置11には、例えばRAMで構成される必要最小限の内部メモリ(バンドバッファ,バンドメモリ,内部中間データ保存用メモリが確保される)を備えている。
【0024】
14は印刷コードデータ処理部で、ホスト装置1より送信された印刷コードデータの印刷データを逐次解析し、最終印刷画像生成までを行う。また、入力データが基本バンド用に構成されているバンドデータに対しては、基本バンド用のバンドバッファメモリおよび内部中間データ保存用のメモリ割付を行い、入力データがさらに細分化されたバンドデータであれば、入力データ情報に従ったバンドバッファメモリおよび内部中間データ保存用メモリの再配置を行い、内部中間データ生成およびバンドバッファメモリへのビットマップ展開処理を行う。
【0025】
また、入力データがRGB24ビット階調データであれば、RGB24ビット処理用にバンドメモリ構成を変え、バンドへの展開処理後、印刷出力階調に合わせたYMCKへの変換処理を行う。再分割されたバンドデータから生成したバンドバッファメモリのビットマップは、最終的に再分割した数分を合わせ基本バンドサイズと同じにする処理も行なわれる。
【0026】
15は印刷データ保存部で、印刷コードデータ処理部14で生成した各バンドバッファメモリのビットマップを最終印刷画像データとして保存する。16は出力部で、印刷データ保存部に保存された印刷データを取り出し、伸長処理して印刷出力を行う。
【0027】
図2は、本発明に係る印刷システムにおけるデータ処理例を説明する図であり、例えばバンドデータの処理例に対応する。
【0028】
図2において、(A)はアプリケーションが生成したデータであり、文字データにより構成されている例である。また、文字データ「DEF」に対し、文字データ「def」を論理描画している。また、文字データ「DEF」および文字データ「def」の部分は、印刷処理が複雑な部分を示していることとする。
【0029】
(B)はバンド状況を示し、例えば(A)に示したのアプリケーションデータを基本バンドのみの分割を行ったときの、バンド状況を示している。
【0030】
特に、(B)においては、バンドNo.3およびバンドNo.4において、論理描画が発生しているため、従来方式では、きれいに印刷されない部分である。
ここでいう論理描画とは、すでに描画されている画素の参照を必要とするあらゆる論理演算処理を含んでいる。また、バンドNo.3およびバンドNo.4は、データが複雑なため基本バンド分割時のメモリ構成では、内部中間データを蓄えきれずに、エラー処理が発生している部分である。
【0031】
(C)は、(B)おいて、問題となるバンドNo.3およびバンドNo.4を本発明により、例えば4分割に再分割を行い、バンドを細分化した例である。
【0032】
ここでは、基本バンドがさらにサブバンドとして4分割した例を示している。
この例から明白なように、(B)では複雑であったバンドについて、再分割したことにより、バンドのデータ量が小さくなる。
【0033】
また、(C)に示すようにバンドサイズを(B)に示すバンド幅よりも小さくしたことにより、バンドバッファメモリを内部中間データ格納領域として割り当てることが可能となる。
【0034】
図3は、本発明に係る印刷システムにおける第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示したホスト装置1のデータ処理手順に対応する。なお、S301〜S315は各ステップを示す。
【0035】
まず、データ処理装置であるところのホスト装置1における印刷処理が起動されると、ステップS301で、ホスト装置1の初期化を行い、また印刷装置11から印刷装置11の印刷能力情報を取得し、印刷装置11で印刷処理させるための準備を行う。
【0036】
また、出力対象となる印刷装置に関して、あらかじめ保持しているバンドサイズ情報を取り出し、基本バンドサイズを決める。あるいは、印刷装置から基本バンドサイズに関連する情報を受け取り、基本バンドサイズを決める。
【0037】
次に、ステップS302で、アプリケーションより印刷データの入力があるかを判別し、印刷データの入力であれば、ステップS303で、アプリケーションからの印刷データに基づきデータ解析部5にて、印刷データの解析処理を行ない、ページのどの部分に論理描画が発生するか、またページのどの部分に複雑な印刷処理が発生するかを調べる。
【0038】
なお、複雑な印刷処理は、印刷要素数があらかじめ想定した数を超えるかどうかで判断するものとする。
【0039】
次に、ステップS304で、そのページが終了か否かを判別し、終了でないと判別した場合は、ステップS302に戻り、終了であると判別した場合は、ステップS305で、バンド分割処理部6により、印刷データを基本バンドに分割する。次に、ステップS306で、データ解析部5での解析結果に基づきバンドを再分割する必要があるか否かを判別する。
【0040】
なお、ステップS306からステップS313までの処理を、現在処理中のページの全バンドについて順次行うものとする。そして、ステップS306で、再分割の必要がないと判別した場合は、ステップS307で印刷コード生成部8により基本バンドサイズに従ったバンドデータ生成処理を行い、ステップS313へ進む。
【0041】
また、ステップS307では、色/階調変換部7により、アプリケーションから入力される色空間を印刷装置11に従ったYMCKあるいはYMCに変換し、また印刷装置11の出力階調数に合わせた変換を行う。
【0042】
一方、ステップS306の判別で、再分割が必要であると判別した場合には、ステップS308でバンド分割処理部6により再分割数を決定する。
【0043】
なお、論理描画理由により、再分割を行う場合には、YMCKあるいはYMCの出力階調と基本バンドサイズから割り出されるバンドバッファメモリサイズ内に収まるように、RGBフルカラー時のバンドサイズを計算する。
【0044】
例えば、1画素あたりYMCK各2ビット出力で、基本バンド高さが768画素であれば、RGB24ビットでは、再分割後のバンド高さは256画素となり、さらに3分割することになる。
【0045】
また、バンドが複雑なために再分割する場合、あらかじめ決めた最適な再分割数を用いる。本実施形態の一例の図2の(C)に示す例では、最適分割数を「4」としたときの例である。
【0046】
次に、ステップS309で、バンド分割処理部6で基本バンドの再分割処理を行う。具体的には、バンド分割処理部6では、ステップS308で決定した分割数に従い、基本バンドの再分割処理を行う。
【0047】
次に、ステップS310で、印刷コード生成部8により再分割時のバンドサイズに従ったバンドデータ生成処理を行う。なお、ステップS310からステップS311までの処理を、現在処理中の基本バンド内の再分割された全バンドについて順次行うものとする。
【0048】
また、ステップS310では、論理描画理由により再分割した場合、色/階調変換部7により、アプリケーションから入力される色空間をRGB24ビット階調に変換し、データが複雑であることが理由であれば、単に再決定されたバンドサイズに従い、色/階調変換部7により、アプリケーションから入力される色空間を印刷装置に従ったYMCKあるいはYMCに変換し、また印刷装置の出力階調数に合わせた変換を行う。
【0049】
次に、ステップS311で、再分割時の最終バンドを処理し終わったか否かを判別し、最終バンドが未処理であれば、ステップS310に戻り、最終バンドを処理済みであれば、ステップS312で、印刷コード生成部8により、バンドデータに再分割されたことを示す情報、再分割時のバンドサイズ、色空間情報、階調数等を付加し、ステップS313で、現在処理中の基本バンドが、ページの最終バンドか否かを判別する。この判別でNOの場合には、ステップS306に戻り、YESの場合には、ステップS314で、データ送受信部10により、印刷装置11にデータ送信し、ステップS302に戻る。
【0050】
一方、ステップS302の判別で、アプリケーションからの入力がその他の処理指定であれば、ステップS315でその指定に従った処理を行い、ステップS302に戻る。以上が、本実施形態におけるホスト装置1内の印刷処理の動作である。
【0051】
次に、図4を参照して印刷システムにおける印刷装置11の処理について説明する。
【0052】
図4は、本発明に係る印刷システムにおける第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示した印刷装置11のデータ処理手順に対応する。なお、S401〜S405は各ステップを示す。
【0053】
まず、印刷装置11における印刷処理が起動されると、ステップS401で印刷装置11の初期化を行ない、印刷処理するための準備を行う。そして、ステップS402で、データ送受信部12によりホスト装置から印刷コードデータを受信し、ステップS403で、印刷コードデータ処理部14により、情報コードを処理し、さらにステップS404で印刷コードをイメージ化し印刷可能な形式に変換する処理を行い、ステップS405で、出力部16により印刷処理を行い、ステップS402に戻る。以上が、本実施形態における印刷装置11内の印刷処理の動作である。
【0054】
以下、図5に示すメモリマップを参照して本発明に係るデータ処理装置で読み出し可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
【0055】
図5は、本発明に係るデータ処理装置で読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
【0056】
なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0057】
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
【0058】
本実施形態における図3に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
【0059】
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
【0060】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0061】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM等を用いることができる。
【0062】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0063】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0064】
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0065】
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではなく、以下の実施態様も含まれることはいうまでもない。以下、その実施態様1〜14について説明する。
【0066】
〔実施態様1〕
アプリケーションからの印刷データを印刷装置が印刷可能なデータに変換処理するデータ処理装置であって、
アプリケーションからの印刷データの各々のページを、あらかじめ決められた複数の帯状の領域毎に解析する解析手段(例えば図1に示したデータ解析部5)と、前記解析手段による解析結果に応じて、その領域をさらに細分化した帯状の領域に分割する分割手段(例えば図1に示したバンド分割処理部6)と、第1の領域および第2の領域の各々に対して、その領域を描画するための印刷コードを生成する生成手段(例えば図1に示した印刷コード生成部8)と、前記分割手段により生成された印刷コードに対し、前記分割手段により再分化したことを示す細分化情報を付加する付加手段(例えば図1に示した印刷コマンド制御部9)と、前記付加手段により細分化情報が付加されて生成された印刷コードを前記印刷装置に送信する送信手段(例えば図1に示したデータ送受信部10)とを有することを特徴とするデータ処理装置。
【0067】
〔実施態様2〕
前記解析手段は、前記第1の領域に論理演算描画が含まれるか否かにより、前記分割手段による分割処理を行うか否かを判断することを特徴とする実施態様1記載のデータ処理装置。
【0068】
〔実施態様3〕
前記第2の領域に対して生成した印刷コードにおける階調数は、前記第1の領域に対して生成した印刷コードの階調数より多いことを特徴とする実施態様2記載のデータ処理装置。
【0069】
〔実施態様4〕
前記第1の領域に対して生成した印刷コードにおける色情報は、YMCKあるいはYMCで構成し、前記第2の領域に対して生成した印刷コードにおける色情報はRGBで構成されることを特徴とする実施態様3記載のデータ処理装置。
【0070】
〔実施態様5〕
前記解析手段は、前記第1の領域のデータ量により、前記分割手段による分割処理を行うか否かを判断することを特徴とする実施態様1記載のデータ処理装置。
【0071】
〔実施態様6〕
前記第1の領域サイズは、前記印刷装置の描画メモリサイズに基づき決定し、前記ホスト装置は、印刷装置ごとの情報をあらかじめ保持しているか、あるいは必要な時に印刷装置等から取得することを特徴とする実施態様1記載のデータ処理装置。
【0072】
〔実施態様7〕
アプリケーションからの印刷データを印刷装置が印刷可能なデータに変換処理するデータ処理装置におけるデータ処理方法であって、アプリケーションからの印刷データの各々のページを、あらかじめ決められた複数の帯状の領域毎に解析する解析ステップ(例えば図3に示すステップS303)と、前記解析ステップによる解析結果に応じて、その領域をさらに細分化した帯状の領域に分割する分割ステップ(例えば図3に示すステップS305〜S309)と、第1の領域および第2の領域の各々に対して、その領域を描画するための印刷コードを生成する生成ステップ(例えば図3に示すステップS310)と、前記分割ステップにより生成された印刷コードに対し、前記分割ステップにより再分化したことを示す細分化情報を付加する付加ステップ(例えば図3に示すステップS312)と、前記付加ステップにより細分化情報が付加されて生成された印刷コードを前記印刷装置に送信する送信ステップ(例えば図3に示すステップS314)とを有することを特徴とするデータ処理方法。
【0073】
〔実施態様8〕
前記解析ステップは、前記第1の領域に論理演算描画が含まれるか否かにより、前記分割ステップによる分割処理を行うか否かを判断することを特徴とする実施態様7記載のデータ処理方法。
【0074】
〔実施態様9〕
前記第2の領域に対して生成した印刷コードにおける階調数は、前記第1の領域に対して生成した印刷コードの階調数より多いことを特徴とする実施態様8記載のデータ処理方法。
【0075】
〔実施態様10〕
前記第1の領域に対して生成した印刷コードにおける色情報は、YMCKあるいはYMCで構成し、前記第2の領域に対して生成した印刷コードにおける色情報はRGBで構成されることを特徴とする実施態様9記載のデータ処理方法。
【0076】
〔実施態様11〕
前記解析ステップは、前記第1の領域のデータ量により、前記分割手段を行うか否かを判断することを特徴とする実施態様7記載のデータ処理方法。
【0077】
〔実施態様12〕
前記第1の領域サイズは、前記印刷装置の描画メモリサイズに基づき決定し、前記ホスト装置は、印刷装置ごとの情報をあらかじめ保持しているか、あるいは必要な時に印刷装置等から取得することを特徴とする実施態様7記載のデータ処理方法。
【0078】
〔実施態様13〕
実施態様7〜12のいずれかに記載のデータ処理方法を実現するプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
【0079】
〔実施態様14〕
実施態様7〜12のいずれかに記載のデータ処理方法を実現することを特徴とするプログラム。
【0080】
なお、実施態様1〜8と実施態様9,10とを組み合わせてなることを特徴とする印刷システムも本発明の適用範囲である。
【0081】
上記各実施態様によれば、ホスト装置で印刷装置が処理し易いバンドメモリサイズに合わせた印刷データ生成を行うが、論理描画指定があるバンドは、印刷装置がRGBフルカラー展開可能なバンドサイズまで印刷データを分割し、その情報を付加することにより、印刷装置でバンド処理を開始する際、メモリ割付を通常のYMCK低階調にし、YMCKの中間コード生成および描画を行うか、RGBフルカラー階調にし、RGBの中間コード生成および描画を行うかの処理切り替えを可能とする。これにより、通常の展開メモリの範囲内で、論理描画指定が含まれるバンドをRGBフルカラーバンド上にイメージ展開を行うことが可能となり、パフォーマンスを損なうことなく印刷装置での高品質な論理演算描画出力を行うことが可能となる。
【0082】
また、データ量の多いバンドは、バンドをさらに分割したという情報を付加することにより、印刷装置でバンド処理を開始する際、メモリ割付を通常のバンドサイズで中間コード生成および描画を行うか、分割されたバンドサイズで中間コード生成および描画を行うかの処理切り替えを可能とし、印刷装置のバンド処理が最適なサイズの印刷データを印刷装置に送信することで、印刷装置システムが最適な描画処理および高品質な論理演算描画処理による印刷処理を行うことが可能となる。
【0083】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、アプリケーションからの印刷データの各々のページを、あらかじめ決められた複数の帯状の領域毎に解析し、該解析結果に応じて、その領域をさらに細分化した帯状の領域に分割して、第1の領域および第2の領域の各々に対して、その領域を描画するための印刷コードを生成する際に、該生成された印刷コードに対し、再分化したことを示す細分化情報を付加し、該細分化情報を付加されて生成された印刷コードを印刷装置に送信することにより、各ページのいずれかの帯状領域上で、論理演算描画出力が複雑に重なり合うように印刷データが生成された場合であっても、印刷装置側のシステム資源を拡張することなく、既存のシステム資源に適応して必要な帯状領域が更に細分化された帯状領域として描画処理できるため、何ら印刷装置におけるパフォーマンスを損なうことなく高品質な論理演算描画出力を行うことが可能となる。
【0084】
また、データ量の多いバンドは、バンドをさらに分割したという情報を付加することにより、印刷装置でバンド処理を開始する際、メモリ割付を通常のバンドサイズで中間コード生成および描画を行うか、分割されたバンドサイズで中間コード生成および描画を行うかの処理切り替えを可能とし、印刷装置のバンド処理が最適なサイズの印刷データを印刷装置に送信するので、印刷装置システムが最適な描画処理および高品質な論理演算描画処理による印刷処理を行うことが可能となる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すデータ処理装置,印刷装置を含む印刷システムの構成を説明するブロック図である。
【図2】本発明に係る印刷システムにおけるデータ処理例を説明する図である。
【図3】本発明に係る印刷システムにおける第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図4】本発明に係る印刷システムにおける第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図5】本発明に係るデータ処理装置で読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
【符号の説明】
1 ホスト装置
2 ユーザインタフェース部
3 表示部
4 印刷データ制御部
5 データ解析部
6 バンド分割処理部
7 色/階調変換部
8 印刷コード生成部
9 印刷コマンド制御部
10 データ送受信部
11 印刷装置
12 データ送受信部
13 印刷装置制御部
14 印刷コードデータ処理部
15 印刷データ保存部
16 出力部
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to control of a data processing device that converts print data from an application into data that can be printed by a printing device.
[0002]
[Prior art]
In a printing system including a conventional data processing device and a printing device, when printing is performed based on a specification from an application or the like, PDL print data that can be processed by a printing device at an output destination is generated on a host device, and the printing device generates the PDL print data. By transmitting, desired print processing is performed.
[0003]
In recent years, improvements have been made to the PDL data format between a host device and a printing device in order to speed up printing time for printing data that is becoming more complicated and to reduce the cost of the printing device. In particular, by dividing the PDL data into bands, the time required for one processing is reduced, and the processing is optimally distributed as a whole printing system.
[0004]
At this time, the printing apparatus secures a memory for holding data input from the host apparatus as internal intermediate data and an image buffer for each band data corresponding to the band size, and sequentially performs drawing processing in the buffer. .
[0005]
In order to minimize the memory size while increasing the speed, the image buffer is used to output color components, usually YMCK, and the number of bits per color pixel, usually 1 or 2 or 4 bits. , The image buffer is reserved.
[0006]
In the host device, the print data from the application is converted into a print code obtained by dividing the print device into bands, and each band data is converted into an 8-bit gradation of RGB or a gradation matching the output gradation of the YMCK printing device. The print data was sequentially transmitted to the printing device.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
In the above conventional example, if the page is relatively simple, data processing can be performed by the controller unit in the printer in time for the printing speed of the printer. However, the controller processing for the band has become a bottleneck, leading to a reduction in printing time.
[0008]
Further, in a band where a large amount of drawing is performed, the internal intermediate data for one band cannot be held due to the limitation of the memory mounted on the printer, and complicated internal error processing is performed. In some cases.
[0009]
Also, if there is data in a certain band that requires logical operation processing such as combining processing and drawing with a base, it is converted to YMCK in the image buffer, or converted to an image with the gradation dropped according to the printing device. Therefore, the logical operation cannot be performed accurately.
[0010]
For this reason, processing that takes a long time, such as restoring the RGB high gradation from the YMCK low gradation data, performing logical operation processing in that state, and returning to the YMCK low gradation again, has been performed.
[0011]
Also, in the process of restoring to RGB, since a color conversion process from device YMCK to RGB and a conversion process from a state where the number of gradation bits is reduced to a full color gradation are required, complete restoration is impossible. In addition, there is a problem that a result of logical operation in RGB cannot be obtained with good quality.
[0012]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to analyze each page of print data from an application for each of a plurality of predetermined band-shaped areas. According to the analysis result, when the print code for drawing the area is divided for each of the first area and the second area by dividing the area into further strip-shaped areas. Adding, to the generated print code, segmentation information indicating that the segmentation has been performed, and transmitting the print code generated by adding the segmentation information to a printing apparatus, thereby allowing any one of the pages to be printed. Even if the print data is generated so that the logical operation drawing output overlaps in a complicated manner on the belt-like area, the necessary resources can be adapted to the existing system resources without expanding the system resources on the printing device side. Strip Because frequency can drawing process as strip-like regions which are further subdivided to provide a data processing apparatus which makes it possible to perform high-quality logic operation draw output without compromising performance in any printing device.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
The data processing device of the present invention that achieves the above object has the following configuration.
[0014]
The present invention is a data processing device that converts print data from an application into data that can be printed by a printing device, and converts each page of print data from an application into a plurality of predetermined band-shaped regions. Analysis means for analyzing (for example, the data analysis unit 5 shown in FIG. 1), and division means for dividing the area into band-like areas further subdivided according to the analysis result by the analysis means (for example, the band division shown in FIG. 1) A processing unit 6); a generating unit (for example, a print code generating unit 8 shown in FIG. 1) for generating a print code for drawing each of the first area and the second area; An adding unit (for example, a print command control shown in FIG. 1) for adding subdivision information indicating that the print code has been re-divided by the dividing unit to the print code generated by the dividing unit. 9), characterized in that a transmission means for transmitting the print code subdivided information is generated is added to the printing apparatus (e.g., data transmission and reception unit 10 shown in FIG. 1) by the addition means.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, an example in which the present invention is applied to a system in which a host device and a printing device are connected by a Centro interface will be described. This interface format is not an important component in the present invention, and can be easily applied to infrared communication, wireless, an interface defined by the USB or IEEE 1394 standards, or various network connection modes.
[0016]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system including a data processing device and a printing device according to an embodiment of the present invention.
[0017]
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a client computer main body (host device) in a printing system of the present invention described later, which is connected to a printing device described later by a Centronics interface. The interface is not limited to the Centronics interface as long as it is an interface capable of two-way communication.
[0018]
Reference numeral 2 denotes a user interface unit in which a user of the present invention inputs various print settings such as a paper size, double-sided designation, print resolution, and print gradation for the printing apparatus, and issues a print start instruction. Reference numeral 3 denotes a display unit for displaying an image, which performs a preview display of print data.
[0019]
A print data control unit 4 includes a data analysis unit 5 that receives a print command instruction specified by an application and analyzes print data. The data analysis unit 5 analyzes the print data to check a portion of the page where a logical drawing occurs, and a portion of the page where a complicated printing process occurs.
[0020]
Reference numeral 6 denotes a band division processing unit that performs processing for dividing print data into basic bands and processing for dividing the basic band into smaller bands. In the band division process, information necessary for determining a basic band size suitable for the final output printing device is held in advance, or acquired from a printing device or the like when necessary, and print data is obtained for each basic band size. To divide. When the basic band is further subdivided, the optimum division number is determined according to the number of color components and the number of gradations, and the subdivision process is performed.
[0021]
Reference numeral 7 denotes a color / tone conversion unit which performs a color conversion process for converting RGB data into YMC or YMCK and a tone conversion process for converting an 8-bit tone color component into 1-bit, 2-bit, or 4-bit. A print code generation unit 8 generates a print code suitable for a printing apparatus from print data obtained by band division. In addition, re-division information is added to the band that has been subjected to the re-division processing.
[0022]
Reference numeral 9 denotes a print command control unit that controls all commands transmitted / received to / from the printing apparatus, including transmission of generated print code data and processing for acquiring the capability of the printing apparatus. A data transmission / reception unit 10 transmits / receives data to / from the printing apparatus through a connection via a Centronics interface.
[0023]
Reference numeral 11 denotes a printing device that performs a printing process or a print status response in accordance with an instruction from the connected host device 1. The printing device 11 further includes a data transmission / reception unit 12 for transmitting / receiving data to / from a host device connected to the Centro connection, a data transmission / reception unit for analyzing data received by the data transmission / reception unit 12 and converting the capability of the printing device into a command format. There is a printing device control unit 13 for generating data to be transmitted to the host device via the printer 12. Note that the printing apparatus 11 is provided with a minimum necessary internal memory (a band buffer, a band memory, and a memory for storing internal intermediate data) secured by, for example, a RAM.
[0024]
Reference numeral 14 denotes a print code data processing unit which sequentially analyzes the print data of the print code data transmitted from the host device 1 and performs processing up to the final print image generation. For band data whose input data is configured for the basic band, a band buffer memory for the basic band and a memory for storing internal intermediate data are allocated, and the input data is further divided into band data. If there is, the band buffer memory and the internal intermediate data storage memory are rearranged according to the input data information, and the internal intermediate data is generated and the bitmap is expanded to the band buffer memory.
[0025]
If the input data is RGB 24-bit gradation data, the band memory configuration is changed for RGB 24-bit processing, and after band development processing, conversion processing to YMCK is performed in accordance with print output gradation. The bit map of the band buffer memory generated from the re-divided band data is also subjected to a process of combining the finally re-divided numbers to the same size as the basic band size.
[0026]
A print data storage unit 15 stores the bitmap of each band buffer memory generated by the print code data processing unit 14 as final print image data. An output unit 16 takes out the print data stored in the print data storage unit, performs decompression processing, and performs print output.
[0027]
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of data processing in the printing system according to the present invention, and corresponds to, for example, an example of processing band data.
[0028]
In FIG. 2, (A) shows data generated by the application, which is an example composed of character data. In addition, the character data “def” is logically drawn on the character data “DEF”. The character data “DEF” and the character data “def” indicate portions where the printing process is complicated.
[0029]
(B) shows the band status, for example, the band status when the application data shown in (A) is divided into only the basic band.
[0030]
In particular, in FIG. 3 and band no. 4, since logical drawing has occurred, the portion is not printed clearly in the conventional method.
The logical drawing here includes any logical operation processing that requires reference to a pixel that has already been drawn. The band No. 3 and band no. Reference numeral 4 denotes a part in which error processing occurs because the internal intermediate data cannot be stored in the memory configuration at the time of dividing the basic band because the data is complicated.
[0031]
(C) shows the band No. in question in (B). 3 and band no. 4 is an example in which the band is subdivided according to the present invention into, for example, four divisions.
[0032]
Here, an example is shown in which the basic band is further divided into four subbands.
As is apparent from this example, the band that was complicated in (B) is subdivided, so that the data amount of the band is reduced.
[0033]
Further, by making the band size smaller than the bandwidth shown in (B) as shown in (C), the band buffer memory can be allocated as the internal intermediate data storage area.
[0034]
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the printing system according to the present invention, and corresponds to the data processing procedure of the host device 1 shown in FIG. S301 to S315 indicate each step.
[0035]
First, when the printing process in the host device 1, which is a data processing device, is started, in step S301, the host device 1 is initialized, and the printing capability information of the printing device 11 is obtained from the printing device 11, Preparations for printing processing by the printing apparatus 11 are made.
[0036]
Further, with respect to the printing apparatus to be output, the band size information held in advance is extracted, and the basic band size is determined. Alternatively, information relating to the basic band size is received from the printing apparatus, and the basic band size is determined.
[0037]
Next, in step S302, it is determined whether or not print data is input from the application. If the print data is input, in step S303, the data analysis unit 5 analyzes the print data based on the print data from the application. The processing is performed to check which part of the page is to be subjected to logical drawing and which part of the page is to be subjected to complicated printing processing.
[0038]
It should be noted that complicated print processing is determined based on whether the number of print elements exceeds the number assumed in advance.
[0039]
Next, in step S304, it is determined whether or not the page is completed. If it is determined that the page is not completed, the process returns to step S302. If it is determined that the page is completed, in step S305, the band division processing unit 6 Divides the print data into basic bands. Next, in step S306, it is determined whether or not the band needs to be re-divided based on the analysis result of the data analysis unit 5.
[0040]
It is assumed that the processing from step S306 to step S313 is sequentially performed on all bands of the page currently being processed. If it is determined in step S306 that re-division is not necessary, the print code generation unit 8 performs band data generation processing in accordance with the basic band size in step S307, and proceeds to step S313.
[0041]
In step S307, the color / tone conversion unit 7 converts the color space input from the application into YMCK or YMC according to the printing apparatus 11, and performs conversion in accordance with the output tone number of the printing apparatus 11. Do.
[0042]
On the other hand, if it is determined in step S306 that re-division is necessary, the band division processing unit 6 determines the number of re-divisions in step S308.
[0043]
When re-division is performed for logical drawing reasons, the band size in RGB full color is calculated so as to be within the band buffer memory size determined from the output gradation of YMCK or YMC and the basic band size.
[0044]
For example, if YMCK output is 2 bits per pixel and the basic band height is 768 pixels, the band height after re-division is 256 pixels for RGB 24 bits, which is further divided into three.
[0045]
In the case of subdivision due to the complexity of the band, a predetermined optimal subdivision number is used. The example shown in FIG. 2C as an example of the present embodiment is an example in which the optimal division number is “4”.
[0046]
Next, in step S309, the band division processing unit 6 performs re-division processing of the basic band. Specifically, the band division processing unit 6 performs the division processing of the basic band according to the division number determined in step S308.
[0047]
Next, in step S310, the print code generation unit 8 performs band data generation processing according to the band size at the time of re-division. It is assumed that the processes from step S310 to step S311 are sequentially performed on all the subdivided bands in the basic band currently being processed.
[0048]
Further, in step S310, if the image is re-divided for the reason of the logical drawing, the color / tone conversion unit 7 converts the color space input from the application into RGB 24-bit gradations, which is because the data is complicated. For example, the color / tone conversion unit 7 simply converts the color space input from the application into YMCK or YMC according to the printing device according to the re-determined band size, and matches the output device with the number of output gradations of the printing device. Perform the conversion.
[0049]
Next, in step S311, it is determined whether or not the final band at the time of re-division has been processed. If the final band has not been processed, the process returns to step S310. If the final band has been processed, the process returns to step S312. The print code generation unit 8 adds information indicating that the band has been subdivided into band data, the band size at the time of subdivision, color space information, the number of gradations, and the like. In step S313, the basic band currently being processed is added. , It is determined whether it is the last band of the page. If the determination is NO, the process returns to step S306. If the determination is YES, in step S314, the data transmission / reception unit 10 transmits data to the printing device 11, and returns to step S302.
[0050]
On the other hand, if it is determined in step S302 that the input from the application is another process designation, a process according to the designation is performed in step S315, and the process returns to step S302. The above is the operation of the printing process in the host device 1 in the present embodiment.
[0051]
Next, processing of the printing apparatus 11 in the printing system will be described with reference to FIG.
[0052]
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the printing system according to the present invention, and corresponds to the data processing procedure of the printing apparatus 11 shown in FIG. S401 to S405 indicate each step.
[0053]
First, when the printing process in the printing device 11 is started, the printing device 11 is initialized in step S401 to prepare for the printing process. Then, in step S402, the print code data is received from the host device by the data transmitting / receiving unit 12, and in step S403, the information code is processed by the print code data processing unit 14, and the print code can be imaged and printed in step S404. Then, in step S405, a printing process is performed by the output unit 16, and the process returns to step S402. The above is the operation of the printing process in the printing apparatus 11 according to the present embodiment.
[0054]
Hereinafter, the configuration of a data processing program that can be read by the data processing device according to the present invention will be described with reference to the memory map shown in FIG.
[0055]
FIG. 5 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the data processing device according to the present invention.
[0056]
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator, and the like are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons and the like may also be stored.
[0057]
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs on a computer or a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed may be stored.
[0058]
The functions shown in FIG. 3 in the present embodiment may be executed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when a group of information including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Things.
[0059]
As described above, the storage medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or the apparatus stores the storage medium in the storage medium. It goes without saying that the object of the present invention is also achieved by reading and executing the program code thus obtained.
[0060]
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
[0061]
As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, or the like may be used. it can.
[0062]
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
[0063]
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided on a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
[0064]
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and those are excluded from the scope of the present invention. is not.
[0065]
Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, those skilled in the art will recognize that the spirit and scope of the present invention is not limited to the specific description herein, but rather includes the following embodiments. Needless to say, this is also included. Hereinafter, Embodiments 1 to 14 will be described.
[0066]
[Embodiment 1]
A data processing device that converts print data from an application into data that can be printed by a printing device,
An analysis unit (for example, the data analysis unit 5 shown in FIG. 1) for analyzing each page of the print data from the application for each of a plurality of predetermined band-like regions, and according to an analysis result by the analysis unit, A dividing unit (for example, the band division processing unit 6 shown in FIG. 1) that divides the region into a further divided band-like region, and draws the region for each of the first region and the second region. (For example, the print code generating unit 8 shown in FIG. 1) for generating a print code for generating the print code for the print code generated by the dividing unit. An adding unit (for example, the print command control unit 9 shown in FIG. 1) for adding, and a transmitting unit for transmitting the print code generated by adding the segmentation information by the adding unit to the printing apparatus. (For example, data transmission and reception unit 10 shown in FIG. 1) a data processing device and having a.
[0067]
[Embodiment 2]
3. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the analysis unit determines whether or not to perform the division processing by the division unit based on whether or not a logical operation drawing is included in the first area.
[0068]
[Embodiment 3]
3. The data processing apparatus according to claim 2, wherein the number of gradations in the print code generated for the second area is larger than the number of gradations of the print code generated for the first area.
[0069]
[Embodiment 4]
The color information in the print code generated for the first area is composed of YMCK or YMC, and the color information in the print code generated for the second area is composed of RGB. The data processing device according to the third embodiment.
[0070]
[Embodiment 5]
2. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the analysis unit determines whether or not to perform the division processing by the division unit based on a data amount of the first area.
[0071]
[Embodiment 6]
The first area size is determined based on a drawing memory size of the printing device, and the host device holds information for each printing device in advance, or acquires the information from a printing device or the like when necessary. The data processing device according to the first embodiment.
[0072]
[Embodiment 7]
A data processing method in a data processing device for converting print data from an application into printable data by a printing device, wherein each page of print data from an application is divided into a plurality of predetermined band-shaped regions. An analysis step for analysis (for example, step S303 shown in FIG. 3), and a division step for dividing the area into further subdivided belt-shaped areas according to the analysis result of the analysis step (for example, steps S305 to S309 shown in FIG. 3) ), A generation step (for example, step S310 shown in FIG. 3) for generating a print code for drawing each of the first area and the second area, and the division step. Add subdivision information indicating that the print code has been re-differentiated in the division step. It has an adding step (for example, step S312 shown in FIG. 3), and a transmitting step (for example, step S314 shown in FIG. 3) for transmitting the print code generated by adding the segmentation information to the printing apparatus. A data processing method comprising:
[0073]
[Embodiment 8]
8. The data processing method according to claim 7, wherein the analyzing step determines whether or not to perform the dividing process in the dividing step based on whether or not a logical operation drawing is included in the first area.
[0074]
[Embodiment 9]
9. The data processing method according to claim 8, wherein the number of gradations in the print code generated for the second area is larger than the number of gradations of the print code generated for the first area.
[0075]
[Embodiment 10]
The color information in the print code generated for the first area is composed of YMCK or YMC, and the color information in the print code generated for the second area is composed of RGB. A data processing method according to embodiment 9.
[0076]
[Embodiment 11]
8. The data processing method according to claim 7, wherein the analyzing step determines whether or not to perform the dividing unit based on a data amount of the first area.
[0077]
[Embodiment 12]
The first area size is determined based on a drawing memory size of the printing device, and the host device holds information for each printing device in advance, or acquires the information from a printing device or the like when necessary. The data processing method according to embodiment 7, wherein
[0078]
[Embodiment 13]
A computer-readable storage medium storing a program for implementing the data processing method according to any one of Embodiments 7 to 12.
[0079]
[Embodiment 14]
A program for implementing the data processing method according to any one of the seventh to twelfth embodiments.
[0080]
A printing system characterized by combining Embodiments 1 to 8 with Embodiments 9 and 10 is also applicable to the present invention.
[0081]
According to each of the above embodiments, the host device generates print data in accordance with the band memory size that can be easily processed by the printing apparatus. By dividing the data and adding the information, when band processing is started in the printing apparatus, the memory allocation is set to the normal YMCK low gradation, and the YMCK intermediate code is generated and drawn, or the RGB full color gradation is set. , RGB intermediate code generation and drawing can be switched. As a result, within the range of the normal development memory, it is possible to perform image development of the band including the logical drawing designation on the RGB full color band, and to perform high-quality logical operation drawing output on the printing apparatus without deteriorating performance. Can be performed.
[0082]
Also, for a band with a large amount of data, by adding information that the band is further divided, when band processing is started in the printing apparatus, memory allocation can be performed by generating intermediate code and drawing with a normal band size, or by dividing the memory. The intermediate processing of the intermediate code generation and the drawing can be switched in the specified band size, and the band processing of the printing apparatus transmits print data of the optimum size to the printing apparatus, so that the printing apparatus system can perform the optimum drawing processing and the drawing. It is possible to perform printing processing by high-quality logical operation drawing processing.
[0083]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, each page of print data from an application is analyzed for each of a plurality of predetermined band-shaped areas, and the areas are further subdivided according to the analysis result. When a print code for drawing each of the first area and the second area is generated by dividing the print code into each of the first and second areas, the generated print code is re-differentiated. By adding the segmentation information indicating that the logical operation has been performed and transmitting the print code generated by adding the segmentation information to the printing apparatus, the logical operation drawing output becomes complicated on any of the band-shaped regions of each page. Even if the print data is generated so as to overlap with, the necessary band-shaped area is adapted to the existing system resources without further expanding the system resources on the printing apparatus side. Since it rendering Te, it is possible to perform high-quality logic operation draw output without compromising performance in any printing device.
[0084]
Also, for a band with a large amount of data, by adding information that the band is further divided, when band processing is started in the printing apparatus, memory allocation can be performed by generating intermediate code and drawing with a normal band size, or by dividing the memory. It is possible to switch between the process of generating the intermediate code and the process of drawing with the specified band size, and the band process of the printing device transmits print data of the optimum size to the printing device. It is possible to achieve an effect such that it is possible to perform printing processing by high-quality logical operation drawing processing.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system including a data processing device and a printing device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of data processing in a printing system according to the present invention.
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the printing system according to the present invention.
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the printing system according to the present invention.
FIG. 5 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the data processing device according to the present invention.
[Explanation of symbols]
REFERENCE SIGNS LIST 1 host device 2 user interface unit 3 display unit 4 print data control unit 5 data analysis unit 6 band division processing unit 7 color / gradation conversion unit 8 print code generation unit 9 print command control unit 10 data transmission / reception unit 11 printing device 12 data Transmitting / receiving unit 13 printing device control unit 14 print code data processing unit 15 print data storage unit 16 output unit

Claims (1)

アプリケーションからの印刷データを印刷装置が印刷可能なデータに変換処理するデータ処理装置であって、
アプリケーションからの印刷データの各々のページを、あらかじめ決められた複数の帯状の領域毎に解析する解析手段と、
前記解析手段による解析結果に応じて、その領域をさらに細分化した帯状の領域に分割する分割手段と、
第1の領域および第2の領域の各々に対して、その領域を描画するための印刷コードを生成する生成手段と、
前記分割手段により生成された印刷コードに対し、前記分割手段により再分化したことを示す細分化情報を付加する付加手段と、
前記付加手段により細分化情報が付加されて生成された印刷コードを前記印刷装置に送信する送信手段と、
を有することを特徴とするデータ処理装置。
A data processing device that converts print data from an application into data that can be printed by a printing device,
Analysis means for analyzing each page of the print data from the application for each of a plurality of predetermined band-shaped areas;
A dividing unit that divides the region into band-shaped regions that are further subdivided according to the analysis result by the analyzing unit;
Generating means for generating, for each of the first area and the second area, a print code for drawing the area;
An adding unit for adding subdivision information indicating that the print code has been re-divided by the dividing unit to the print code generated by the dividing unit;
Transmitting means for transmitting to the printing apparatus a print code generated by adding the segmentation information by the adding means,
A data processing device comprising:
JP2002360340A 2002-12-12 2002-12-12 Data processor Pending JP2004192392A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002360340A JP2004192392A (en) 2002-12-12 2002-12-12 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002360340A JP2004192392A (en) 2002-12-12 2002-12-12 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004192392A true JP2004192392A (en) 2004-07-08

Family

ID=32759440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002360340A Pending JP2004192392A (en) 2002-12-12 2002-12-12 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004192392A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211558A (en) * 2009-03-11 2010-09-24 Seiko Epson Corp Image processor, image processing method, and computer program for image processing
JP2011158951A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus, program, and image processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211558A (en) * 2009-03-11 2010-09-24 Seiko Epson Corp Image processor, image processing method, and computer program for image processing
JP2011158951A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus, program, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4817934B2 (en) Image processing apparatus and method
US6025927A (en) Image processing apparatus and method
JP4681975B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium on which the program is recorded
US8294914B2 (en) Image forming apparatus and method for changing number of lines in band buffer based on memory size to be required
US9886778B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2887572B2 (en) Image output device and image processing method
JP2004192392A (en) Data processor
JP2006285792A (en) Image processor and image processing method
US6281985B1 (en) Print control apparatus, print control method, and memory medium
JP2002358175A (en) Printing controller and printing control method and printing system
JP2004192391A (en) Data processor
JPH09252411A (en) Picture processor and method therefor
JP2004246571A (en) Information processor
JP2002133429A (en) Plotting information processing device, plotting information processing method, and storage medium
JP2003050683A (en) Image processor and image processing method its program and storage medium
JP4136505B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, computer-readable storage medium, and program
JP4853654B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
JPH1074131A (en) Printing control device, information processor, printing system, method for processing data for printing system, and storage medium for storing program to be read out by computer
JP2001296857A (en) Data preserving method and data transform device
JP2003341152A (en) Printing controlling unit, printing controlling method, printing system, and program
JPH11259243A (en) Printing system
JP2003196049A (en) Printing processing method and device
JP2002182872A (en) Printer driver
JP2001282480A (en) Data processor, its method and storage medium
JP2004145467A (en) Print system