JP2004192159A - Print control unit - Google Patents

Print control unit Download PDF

Info

Publication number
JP2004192159A
JP2004192159A JP2002357200A JP2002357200A JP2004192159A JP 2004192159 A JP2004192159 A JP 2004192159A JP 2002357200 A JP2002357200 A JP 2002357200A JP 2002357200 A JP2002357200 A JP 2002357200A JP 2004192159 A JP2004192159 A JP 2004192159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
unique information
print control
print
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002357200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Maeda
敏博 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2002357200A priority Critical patent/JP2004192159A/en
Publication of JP2004192159A publication Critical patent/JP2004192159A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print control unit dispensing with a storage part for storing information unique to a printer. <P>SOLUTION: Unique information of each printer (printer A, B, C etc.) is collectively stored in an external database server 30. When a new printer is connected, a print control part 25 acquires the unique information of the printer concerned from the database server 30 according to an instruction from a user, and stores the acquired unique information in a printer unique information storage part 24. In printing, the stored unique information is read to generate a printing job to be inputted to the printer. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリンタに印刷ジョブを投入する印刷制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
PC(パーソナルコンピュータ)等の情報処理装置において作成した文書等をプリンタから印刷出力させる印刷システムが普及している。このような印刷システムでは、通常、情報処理装置に予めプリンタに対応するプリンタドライバをインストールしておく必要があり、そのためプリンタを取り替えたり、新たなプリンタを別途接続するような場合、対応するプリンタドライバをインストールし直す等という操作が必要になり、ユーザにとっては面倒になる。
【0003】
そこで、例えばプリンタに自身の固有情報(機種名、印刷可能な用紙サイズ
、利用可能なオプション機能等)を記憶させておき、情報処理装置に備えられる印刷制御装置が当該固有情報を当該プリンタから取得し、取得した固有情報から当該プリンタの特有の性能を認識して当該プリンタへ投入すべき印刷ジョブを生成するという技術が提案されている(例えば、特許文献1等)。
【0004】
この技術を用いると、ユーザは、プリンタ取り替え等の際にプリンタドライバをインストールするという操作を行わなくて済み便利になる。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−35864号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のような、プリンタに固有情報を記憶させておく構成では、製造時に全プリンタについて固有情報を記憶させるという工程を挿入する必要があり手間である。また、製造される全プリンタに固有情報を記憶させておくための記憶部を設ける必要がある。上記の構成では、印刷制御装置は固有情報を一度取得して保存すれば良く、プリンタから印刷制御装置へ固有情報が提供されるということがほとんど行われない。そのような希な処理のために製造される全てのプリンタに専用の記憶部を設けるというのはコスト的に見て大変不利になる。さらに、近年のプリンタは、多くの特有の機能が備わる傾向にあり、固有情報として必要な内容も多くなっており、それだけ確保すべき記憶容量も増やさなければならない。
【0007】
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、プリンタに固有情報を保存するための記憶部を設ける必要が無い印刷制御装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係る印刷制御装置は、外部のプリンタに印刷ジョブを投入する印刷制御装置であって、前記プリンタの固有情報を、ネットワークを介して接続されているデータベースサーバから取得する固有情報取得手段と、取得された固有情報に基づいて前記プリンタに印刷を行わせるための印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを前記プリンタに投入する印刷制御手段と、を備えることを特徴とする。
【0009】
また、前記固有情報取得手段は、ユーザからのプリンタの指定を受け付ける受け付け手段を備え、前記データベースサーバに対し、指定されたプリンタに対応する固有情報の送信を要求することにより、当該固有情報を取得することを特徴とする。
さらに、前記プリンタから当該プリンタを識別するための識別情報を取得する識別情報取得手段を備え、前記固有情報取得手段は、取得された識別情報から固有情報を取得すべきプリンタを特定し、特定したプリンタに対応する固有情報の送信を前記データベースに要求することにより、当該固有情報を取得することを特徴とする。
【0010】
また、前記プリンタの固有情報は、テキストファイルで構成されていることを特徴とする。
さらに、ディスプレイと接続され、前記プリンタの固有情報は、前記プリンタの性能に関する情報を含み、前記印刷制御手段は、前記取得されたプリンタの性能に関する情報に基づいて、ユーザからの前記プリンタでの印刷時における印刷条件の入力を受け付ける画面を生成し、生成した画面をディスプレイに表示させると共に入力された内容を受け付ける表示制御手段を備え、受け付けられた印刷条件の内容に基づいて、前記印刷ジョブを生成することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(1)全体構成
図1は、本実施の形態に係る印刷システム(以下、「システム」という。)1の全体構成を示す図である。
【0012】
同図に示すように、このシステム1は、クライアント端末10、プリンタA、プリンタB、データベースサーバ30とが、インターネット3等のネットワークを介して接続されて構成されている。
クライアント端末10は、パーソナルコンピュータからなり、文書作成のためのアプリケーションソフトウエア(以下、「アプリケーション」という。)等がインストールされている。また、クライアント端末10は、印刷制御装置としての印刷制御部25(図2)を備えており、アプリケーションで作成された文書等を印刷するための印刷ジョブを生成し、プリンタA等に投入する。
【0013】
プリンタA、Bは、共に公知の画像形成装置であり、クライアント端末10からの印刷ジョブを受信すると印刷を実行する。このA、Bは、プリンタの名称を示すものであり、使用可能な用紙サイズ、用紙を給紙するための給紙トレイの段数、印刷された用紙を収容するための排出トレイの段数、ステイプル、パンチ等の各種機能、利用可能なオプション等の構成が異なった別の機種になっている。
【0014】
データベースサーバ30は、プリンタの固有情報(後述)を保存しているサーバであり、クライアント端末10からのプリンタの固有情報の送信要求を受け付けると、要求された固有情報をクライアント端末10に提供(送信)する機能を有している。
ここでは、クライアント端末10とプリンタA、Bが同一のオフィス内でLAN(Local Area Network)2を介して接続されており、データベースサーバ30が外部(例えば、プリンタ製造業者のサービス拠点等)に配置されているものとする。また、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を用いて互いに各種データのやりとりが可能になっている。
【0015】
(2)クライアント端末10の構成
図2は、クライアント端末10の構成を示すブロック図である。
同図に示すように、クライアント端末10は、主な構成要素として、本体部11、ディスプレイ12、キーボード13およびマウス14を備えている。
本体部11は、主な構成要素として、インターフェース(I/F)部21、全体制御部22、プリンタ固有情報保存部23、アドレス情報保存部24および印刷制御部25を備えている。
【0016】
I/F部21は、LANカード、LANボードといったLAN2に接続するためのインターフェースである。
全体制御部22は、CPU等を備え、図示しない記憶部に格納されているアプリケーション等の機能を実行し、クライアント端末10における全体の処理を統括制御する。
【0017】
プリンタ固有情報保存部23は、EEPROM等の不揮発性メモリからなり、LAN2に接続されている各プリンタについて、当該プリンタ特有の機能等を示すプリンタの性能に関する情報(プリンタの固有情報)を保存している。このプリンタの固有情報は、印刷制御部25が実行する固有情報取得処理(後述)においてデータベースサーバ30から取得され保存されるものである。
【0018】
図3は、プリンタの固有情報の構成例を示す模式図である。プリンタの固有情報は、テキストファイルからなり、「Default設定」「GUI設定」等の各項目の情報を含んでいる。プリンタの固有情報は、印刷制御部25が実行するジョブ生成処理(後述)において、ユーザからの印刷条件の設定入力受け付けための画面生成等に用いられる。なお、同図の括弧の内容は説明のために記載したものであり、実際のファイルには含まれない。図2では、プリンタA、プリンタBの固有情報が保存されている例を模式的に示している。
【0019】
アドレス情報保存部24は、EEPROM等の不揮発性メモリからなり、データベースサーバ30のURL(Uniform Resource Locator)を示す情報(アドレス情報)を保存している。このアドレス情報は、ユーザによりディスプレイ12上に表示されるアドレス情報入力画面(不図示)からキーボード13等を用いて入力されて保存されるものである。
【0020】
印刷制御部25は、ユーザにより印刷の指示、例えばアプリケーションから印刷が指示されると印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブをプリンタに投入する印刷制御処理を実行する。また、新たなプリンタが設置された場合や取り替えられた場合等でプリンタの固有情報をまだ取得していない場合に、ユーザからの固有情報の取得指示、例えばディスプレイ12上に表示されたプリンタの固有情報取得用のアイコン(不図示)がマウス14の操作によりクリックされると、データベースサーバ30に保存されている固有情報をデータベースサーバ30から取得し、これをプリンタ固有情報保存部23に保存させる固有情報取得処理を実行する。
【0021】
(3)データベースサーバ30の構成
図4は、データベースサーバ30の構成を示すブロック図である。
同図に示すように、データベースサーバ30は、主な構成要素として、インターフェース(I/F)部31、制御部32、機種リスト生成部33およびプリンタ固有情報保存部34を備えている。
【0022】
I/F部31は、LANカード、LANボードといったLAN2に接続するためのインターフェースである。
プリンタ固有情報保存部34は、ハードディスク等からなり、プリンタの固有情報が、名称毎に生成されたそれぞれのファイル内に格納されている。
機種リスト生成部33は、制御部32からの指示により、プリンタ固有情報保存部34に保存されている固有情報のプリンタ名のリスト(機種名リスト)を生成する。機種名リストは、プリンタを識別するための識別子のデータ、ここでは機種名(PrinterA、PrinterB、PrinterC・・)を示すテキストデータからなるファイルである。ここでは、各ファイルのファイル名が機種名になっているので、プリンタ固有情報保存部34に保存されている全ファイルの名称を参照することにより、その名称をリスト化する。
【0023】
また、各ファイルについて、固有情報の先頭に記述されている「Printer・・」(例えば、図3の例では「PrinterA」)の文字列を参照して、それをリスト化するようにしても良い。
制御部32は、クライアント端末10から機種名リストの要求を受け付けると、機種リスト生成部33にリスト生成を指示し、生成された機種リストをクライアント端末10に送信する。
【0024】
また、クライアント端末10から固有情報の要求を受け付けると、指示されたプリンタ名のプリンタに対応する固有情報をプリンタ固有情報保存部34から読み出して、それをクライアント端末10に送信する。データベースサーバ30には、製造、販売されている全プリンタの固有情報が保存されているものとする。
(4)印刷制御部25の構成
図5は、印刷制御部25の機能構成を示すブロック図である。
【0025】
同図で示すように、印刷制御部25は、主な構成要素として、ユーザインターフェース251、固有情報取得部252、固有情報処理部253、機種間共通処理部254および印刷処理部255を備えている。なお、プリンタ固有情報取得等の処理の流れを解りやすくするためプリンタ固有情報保存部24等の構成も合わせて示している。
【0026】
ユーザインターフェース251は、ユーザからの固有情報の取得指示を受け付けると、固有情報取得部252と協働して固有情報取得処理を実行する。すなわち、ユーザインターフェース251と固有情報取得部252は、プリンタの固有情報の取得手段として機能する。
また、ユーザからの印刷の指示を受け付けると、固有情報処理部253、機種間共通処理部254および印刷処理部255と協働して印刷制御処理を実行する。すなわち、ユーザインターフェース251、固有情報処理部253、機種間共通処理部254および印刷処理部255は、印刷制御手段として機能する。以下、各処理において各部が実行する内容について具体的に説明する。
【0027】
固有情報取得処理では、ユーザインターフェース251は、固有情報取得部252に対し機種名リストの取得を指示する。
固有情報取得部252は、ユーザインターフェース251からの当該指示を受け付けると、データベースサーバ30に対し機種名リストの送信を要求する。データベースサーバ30へのアクセスは、アドレス情報保存部24に格納されているアドレス情報を読み出すことにより行われ、ここではHTTP(hypertext transfer protocol)が用いられる。もちろん、FTP(file transfer protocol)等の他のプロトコルが用いられる構成としても良い。機種名リストを受信(取得)すると、取得した機種名リストをユーザインターフェース51に送信する。
【0028】
ユーザインターフェース251は、受信した機種名リストから機種名リスト画面を生成し、ディスプレイ12に表示させる。
図6は、機種名リスト画面61の表示例を示す図である。
同図に示すように、機種名リスト画面61には、機種名欄62に、取得された機種名リストに書き込まれている各プリンタの名称を示すボタンが表示され、ユーザは、固有情報を取得したいプリンタを選択することができる。
【0029】
ユーザインターフェース251は、ユーザによりいずれかのボタンが選択され(クリックされ)、OKボタン63がクリックされると、固有情報取得部252に対し、選択されたプリンタ名に対する固有情報の取得を指示する。この意味で、ユーザインターフェース251は、固有情報を取得すべきプリンタの、ユーザからの指定を受け付ける受け付け手段としての機能を有していることになる。この場合のプリンタの指定方法としては、上記のようにプリンタの名称に限られず、プリンタを特定するためのものであれば番号等を用いて指定するとしても良い。
【0030】
固有情報取得部252は、ユーザインターフェース251からの固有情報の取得指示を受け付けると、データベースサーバ30に対し、ユーザが選択したプリンタ名のプリンタに対応する固有情報の送信を要求する。
具体的には、上記プリンタ名を示す情報を送信し、当該プリンタ名に対応する固有情報を送信させる。そして、データベースサーバ30から固有情報を受信(取得)すると、受信した固有情報をプリンタ固有情報保存部24に保存させる。例えば、今回新たにプリンタC(図5の破線部)がLAN2に接続され、上記機種名リスト画面61においてユーザによりプリンタCが選択された場合には、プリンタCの固有情報が取得され、プリンタ固有情報保存部24に新たに保存されることになる。なお、ここでは、プリンタの名称とそのプリンタの固有情報の格納先(アドレス)とが、印刷制御部25内の図示しない内部メモリのテーブルに対応付けされて記憶されるようになっている。これより、当該テーブルを参照すればどのプリンタの固有情報が保存されており、プリンタ固有情報保存部24のどのアドレスに保存されているかのを判断することができる。
【0031】
一方、印刷制御処理では、ユーザインターフェース251は、ユーザからの、使用するプリンタの選択入力を受け付けるためのプリンタ選択画面を生成し、ディスプレイ12に表示させる。
図7は、プリンタ選択画面71の表示例を示す図である。
同図に示すように、プリンタ選択画面71には、機種名欄72に、プリンタ固有情報保存部24に現に保存されている固有情報のプリンタ名を示すボタンが表示され、ユーザは、この画面から印刷に使用したいプリンタを選択することができる。なお、プリンタ固有情報保存部24にどのプリンタの固有情報が保存されているかについては、上記テーブルを参照することにより判断される。
【0032】
ユーザインターフェース251は、ユーザによりいずれかのボタンが選択(クリック)され、OKボタン73がクリックされると、固有情報処理部253に指示して、選択されたプリンタに対する固有情報を読み出させる。
固有情報処理部253は、ユーザインターフェース251からの指示を受け付けると、指定されたプリンタに対する固有情報を、上記テーブルを参照してプリンタ固有情報保存部24から読み出し、それをユーザインターフェース251に送信する。
【0033】
ユーザインターフェース251は、受信した固有情報に基づいて、ユーザからの印刷条件の設定入力を受け付ける受け付け画面(以下、「印刷設定画面」という。)を生成し、ディスプレイ12に表示させる。
図8は、印刷設定画面81の表示例を示す図である。
同図に示すように、印刷設定画面81には、「用紙」「給紙方法」「印刷品質」「排紙設定」の各項目を選択するためのタブ82が設けられている。各項目のタブを選択(クリック)すると、当該項目の設定用の画面が開くようになっている。同図は「排紙設定」が選択された場合の画面の例を示している。
【0034】
「用紙」は、印刷に使用したい用紙サイズを選択するための項目であり、「給紙方法」は、使用したい給紙トレイ(給紙段)を選択するための項目である。また、「印刷品質」は、印刷時における解像度等の調整のための項目であり、「排紙設定」は、印刷された用紙の排出先(排出トレイ)の選択、ステイプル機能等の設定のための項目になっている。
【0035】
ユーザインターフェース251は、上記読み出された固有情報を参照し、印刷設定画面81を、印刷条件として必要になるものとして予め決められた項目、ここでは用紙サイズの選択、給紙トレイの選択、排出トレイの選択、印刷時の解像度選択、フォント選択、画質調整、濃度調整、ディザ等の画像処理の方法、ソート、ステイプル、パンチ等の各種機能が使用される場合におけるソートの方法の設定、用紙上でのステイプル位置、ステイプル種類、パンチ位置、パンチ数等の設定等の内から、上記選択されたプリンタに対し必要のない項目を削除(非表示)、もしくはグレイアウト表示させる処理を施すことにより生成する。
【0036】
具体的には、例えば図3に示すプリンタAの固有情報の場合、「特定機種専用のGUI設定」欄から、プリンタAは、ステイプル機能を有するがパンチ機能を有しない装置であることが解り、図8に示すように「排紙設定」の項目では、ステイプル機能に関する内容欄84については表示させるが、パンチ機能に関する内容欄85についてはグレイアウトさせる。
【0037】
また、「特定機種専用のPaper選択肢」欄から、A4、A3、B4サイズの用紙が使用可能であることが解り、図8の「用紙」項目の画面では、これら用紙の選択だけを可能とし、B5サイズ等の他の用紙についての情報を表示禁止(ここでは非表示)として選択できないようにする。この意味で固有情報は、プリンタにおいて禁止されている機能に関する情報を含むものともいえる。
【0038】
さらに「特定機種専用のDefault」欄から、印刷設定画面81を最初に開けたときに自動的に選択される内容として、用紙、給紙トレイ、排出トレイをそれぞれ「A4」「給紙トレイ1」「排出トレイ1」(図8の欄83)とする。このようにユーザインターフェース251は、固有情報の各欄の内容を参照して、そのプリンタに対する印刷設定画面に当該プリンタに適合する印刷条件の設定項目を表示させる。ユーザは、必要に応じて各項目を選択し、印刷時における用紙サイズ等の印刷条件を入力することができる。
【0039】
ユーザインターフェース251は、印刷設定画面81においてユーザによりOKボタン86がクリックされると、入力が完了したとして、入力された内容を示す情報を機種間共通処理部254と印刷処理部255に送信する。この意味で、ユーザインターフェース251は、印刷設定画面81の表示、入力受け付けの制御を行う表示制御手段としての機能を有しているものである。
【0040】
機種間共通処理部254は、ユーザインターフェース251から送信されてくる印刷条件の内容に基づいて、印刷の対象となるデータ(アプリケーションで作成された文書等のデータ)を、プリンタが解釈できるPDL(page descriptionlanguage)形式のデータに変換し、変換したデータを印刷処理部255に送信する。データ変換の際には、例えば、選択された用紙サイズで印刷を行えるようにデータのサイズを調整したり、マージンが指定された場合には、そのマージンの部分に画像が掛からないようにサイズ調整する。また、指定された解像度のデータに変換等することが行われる。
【0041】
印刷処理部255は、ユーザインターフェース251から送信されてくる印刷条件の内容に基づいて、印刷に使用すべき用紙、給紙トレイ等をプリンタに指定するためのデータを生成し、このデータを含むヘッダ部を、機種間共通処理部254から送信されてくるPDL形式のデータに付加した印刷ジョブを生成する。そして、ユーザによる印刷開始の指示があると(図示しない印刷開始ボタンが押されると)、生成した印刷ジョブを上記選択されたプリンタに投入する。なお、接続されている各プリンタのアドレスは予め登録されており、印刷ジョブは、上記選択されたプリンタに対応するアドレスを宛先として投入されるものである。
【0042】
上記プリンタは、印刷制御部25からの印刷ジョブを受信すると、ヘッダ部に含まれる使用すべき用紙等の情報に基づいて使用する用紙、給紙トレイ等を決定し、PDL形式のデータに基づく印刷処理を実行する。
(5)印刷制御部25で実行される制御フロー
図9は、固有情報取得処理の内容を示すフローチャートである。
【0043】
同図に示すように、印刷制御部25は、まずデータベースサーバ30から機種名リストを取得する(ステップS11)。そして、取得した機種名リストから機種名リスト画面61(図6)を生成し、表示させる(ステップS12)。機種名リスト画面61からユーザによりプリンタが選択されると(ステップS13で「YES」)、選択されたプリンタに対応する固有情報をデータベースサーバ30から取得する(ステップS14)。そして、取得した固有情報をプリンタ固有情報保存部24に保存させて(ステップS15)、処理を終了する。
【0044】
図10は、印刷制御処理の内容を示すフローチャートである。
同図に示すように、印刷制御部25は、プリンタ選択画面71(図7)を生成し、表示させる(ステップS51)。プリンタ選択画面71においてユーザによりプリンタが選択されると(ステップS52で「YES」)、選択されたプリンタに対応する固有情報をプリンタ固有情報保存部24から読み出して、印刷設定画面81(図8)を生成し、表示させる(ステップS53、S54)。
【0045】
そして、印刷設定画面81においてユーザによる入力が完了したと判断すると(ステップS55で「YES」)、印刷対象のデータをPDL形成のデータに変換すると共にユーザにより入力された印刷条件の内容に基づいて印刷ジョブを生成し(ステップS56)、選択されたプリンタに投入して(ステップS57)、当該処理を終了する。
【0046】
(6)データベースサーバ30において実行される制御フロー
図11は、データベースサーバ30において実行される制御内容を示すフローチャートである。
同図に示すように、データベースサーバ30は、クライアント端末10の印刷制御部25から機種名リストの送信の要求があったか否かを判断する(ステップS21)。要求があったことを判断すると(ステップS21で「YES」)、機種名リストを生成し、生成した機種名リストを示すデータをクライアント端末10宛に送信し(ステップS22、S23)、ステップS24に移る。一方、ステップS21で、上記要求を受け付けていないと判断した場合には、ステップS24に移る。
【0047】
ステップS24では、クライアント端末10の印刷制御部25から固有情報の送信の要求があったか否かを判断する。当該要求があったことを判断すると、指示されたプリンタに対応する固有情報をプリンタ固有情報保存部34から読み出し、クライアント端末10宛に送信して(ステップS25)、ステップS21に戻る。一方、ステップS24で上記要求を受け付けていなことを判断すると、ステップS21に戻る。
【0048】
以上説明したように、本実施の形態では、プリンタの固有情報が外部のデータベースサーバ30に保存されている構成なので、従来のようにプリンタに記憶させておくため全プリンタ内に固有情報を格納できるだけの容量を持った専用の記憶部を設けておく必要がなくなり、コスト面で大変有利になる。
また、製造時に全プリンタに固有情報を記憶させるといった工程を省くことができる。そして、固有情報だけをデータベースサーバ30から取得する構成なので、ユーザにとって見れば、新たなプリンタ接続時や取り替え時等にプリンタドライバをインストールするといった面倒な作業を一切行わなくて済む。
【0049】
さらに、従来では、双方向通信可能な構成のプリンタしか適用できなかったが、本発明では双方向でなくても適用でき、また既存の固有情報を保有していないプリンタにも適用することができるという大きな効果を奏する。
また、全プリンタの固有情報をデータベースサーバ30に一括して保存する構成なので、例えば既存の固有情報の内容を更新する場合、データベースサーバ30に保存されているもの(すなわち、ソース)だけを更新すれば良い。従来では、各プリンタに記憶させておくため全プリンタについて更新作業を行わねばならず面倒であるが、そのような手間が生じない。
【0050】
なお、本発明は、上記印刷制御装置に限られず、上記した固有情報の取得、印刷ジョブ生成の方法、当該方法をコンピュータにより実現するプログラム、例えばプリンタドライバに適用することもできる。そのプログラムとしては、例えば「外部のプリンタに印刷ジョブを投入する印刷制御装置において動作するプログラムであって、前記プリンタの固有情報を、ネットワークを介して接続されているデータベースサーバから取得する固有情報取得処理と、取得された固有情報に基づいて前記プリンタに印刷を行わせるための印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを前記プリンタに投入する印刷制御処理と、を前記印刷制御装置に実行させることを特徴とするプログラム。」とすることができる。
【0051】
また、当該プログラムは、例えば磁気テープ、フレキシブルディスク等の磁気ディスク、DVD、CD−ROM、CD−R、MO、PDなどの光記録媒体、Smart Media(登録商標)などのフラッシュメモリ系記録媒体等、コンピュータ読み取り可能な各種記録媒体に記録することが可能であり、当該記録媒体の形態で生産、譲渡等がなされる場合もあるし、プログラムの形態でインターネットを含む有線、無線の各種ネットワーク、放送、電気通信回線、衛星通信等を介して伝送、供給される場合もある。
【0052】
また、当該プログラムは、上記に説明した処理をコンピュータに実行させるための全てのモジュールを含んでいる必要はなく、例えば通信プログラムやオペレーティングシステム(OS)に含まれるプログラムなど、別途情報処理装置にインストールすることができる各種汎用的なプログラムを利用することにより、本発明の各処理をコンピュータに実行させるようにしても良い。従って、上記した記録媒体に必ずしも上記全てのモジュールを記録している必要はないし、また必ずしも全てのモジュールを伝送する必要もない。
【0053】
また、上述した具体的実施形態には、以下の構成を有する発明も含まれている。
すなわち、上記プリンタの固有情報には、当該プリンタにおいて禁止されている機能に関する情報が含まれており、受け付け画面に、前記禁止されている機能の内容を表示させない、もしくは入力不可である旨の表示を行う表示制御手段を備えることを特徴とするものである。
【0054】
(7)変形例
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は、上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例が考えられる。
(7−1)上記実施の形態では、ユーザが固有情報を取得する指示を行うとしたが、例えばこれを自動で(ユーザの手をかけずに)行う構成とすることができる。
【0055】
具体的には、プリンタに当該プリンタを識別するための識別ID、例えば名称を示す情報(数バイト程度のデータ)を記憶させておく。印刷制御部側では、例えば当該プリンタが新たに接続され、当該プリンタのアドレスが登録された際や当該プリンタの接続が検出された際等に、当該プリンタに対し識別IDの送信を要求し、当該プリンタから送信されてくる識別IDを受信して(識別IDを取得して)、受信した識別IDからプリンタ名を特定し、特定した名称のプリンタに対応する固有情報をデータベースサーバから取得するものである。
【0056】
図12は、本変形例の構成の場合における固有情報取得処理の内容を示すフローチャートである。
同図に示すように、印刷制御部は、新たに接続された(取り替えられた)プリンタから識別IDを取得し(ステップS71)、当該プリンタの名称を特定して、特定した名称のプリンタの固有情報がすでにプリンタ固有情報保存部24に保存されているか否かを判断する。ここで、保存済みであることを判断すると(ステップS72で「YES」)、再度取得する必要がないため処理を終了する。一方、保存されていないことを判断すると(ステップS72で「NO」)、データベースサーバから当該プリンタの固有情報を取得し(ステップS73)、プリンタ固有情報保存部24に保存させて(ステップS74)、処理を終了する。
【0057】
図13は、データベースサーバにおける制御処理の内容を示すフローチャートである。
同図に示すように、データベースサーバは、クライアント端末の印刷制御部からプリンタの固有情報の送信要求があると(ステップS81で「YES」)、指示された名称のプリンタに対応する固有情報を読み出してクライアント端末に送信し(ステップS82)、ステップS81に戻る。
【0058】
このように本変形例の構成にすれば、ユーザは固有情報の取得に際し、プリンタの機種名を機種名リスト画面61から選択するといった操作を行わなくて済み、操作性が大きく向上するという効果がある。なお、本構成の場合、各プリンタに識別IDを記憶させるための領域を確保しておく必要があるが、識別ID自体は数バイト程度のものであるため既存のメモリの空き領域に保存することができ、また通常のプリンタには識別のためのデータが既に組み込まれている場合が多く、その場合にはそのデータを利用することができるのでコスト負担がかからない。仮に、新たに記憶領域を設けるとしても、専用の記憶部を別途設ける構成よりもコスト負担を極めて少なく済ませられる。
【0059】
なお、プリンタから識別IDを取得する方法としては、上記したものに限られず、例えば印刷制御部25がpingコマンドを定期的に送出し、新たなプリンタが接続されたことを検知すると、そのプリンタに識別IDを要求するという方法をとることもできる。
(7−2)上記実施の形態では、ユーザが固有情報を取得したいプリンタを選択できる構成としたが、例えば印刷制御部25は、固有情報の取得の指示を受け付けると、全プリンタの固有情報をデータベースサーバ30から取得する構成とすることもできる。この場合、ユーザは上記取得指示(例えば指示のためのボタン等をクリックする)だけすれば良く、プリンタを選択するという操作をする必要がなくなり、その分操作性が向上する。
【0060】
(7−3)上記実施の形態では、固有情報に基づいて印刷設定画面を生成し、印刷設定画面において入力された印刷条件に基づいて印刷ジョブを生成するとしたが、例えば印刷条件が固定されているプリンタ(使用できる用紙が1サイズだけであり、給紙トレイ、排出トレイも1段だけであり、ステイプル等の機能も有していない等のプリンタ)の場合、印刷設定画面を生成する必要がない。このような場合には、印刷設定画面を生成せずに固有情報に基づいてPDL形式へのデータ変換を行った後、当該プリンタへの印刷ジョブを生成する構成(上記図10の印刷制御処理において、ステップS51、S52、S56、S57の処理を順に行う構成)とすることもできる。
【0061】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る印刷制御装置は、プリンタの固有情報を、ネットワークを介して接続されているデータベースサーバから取得し、取得された固有情報に基づいて前記プリンタに印刷を行わせるための印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを前記プリンタに投入する構成なので、従来のように全プリンタに固有情報を格納できるだけの容量を持った専用の記憶部を設けておく必要がなくなり、コスト面で有利になる。また、製造時に全プリンタに固有情報を記憶させるといった工程を省くことができる。そして、固有情報だけをデータベースサーバから取得する構成なので、ユーザにとって見れば、新たなプリンタ接続時や取り替え時等ごとに専用のプリンタドライバをインストールするといった面倒な作業を行わなくて済む。
【0062】
また、ユーザからのプリンタの指定を受け付け、前記データベースサーバに対し、指定されたプリンタに対応する固有情報の送信を要求することにより、当該固有情報を取得するとすれば、異なる種類のプリンタが多数存在する場合に、ユーザは自身が希望する情報だけを取得することができる。
また、プリンタから当該プリンタを識別するための識別情報を取得し、取得された識別情報から固有情報を取得すべきプリンタを特定し、特定したプリンタに対応する固有情報の送信を前記データベースに要求することにより、当該固有情報を取得するとすれば、ユーザは固有情報の取得に際し何も指示等の操作を行わなくても済み、操作性が向上する。
【0063】
さらに、プリンタの固有情報をテキストファイルで構成すれば、テキストデータを用いて固有情報の更新、作成等を行うことができ、作成等の処理が容易になる。
また、取得されたプリンタの性能に関する情報に基づいて、ユーザからの前記プリンタでの印刷時における印刷条件の入力を受け付ける画面を生成し、生成した画面をディスプレイに表示させると共に入力された内容を受け付け、受け付けられた印刷条件の内容に基づいて、印刷ジョブを生成するとすれば、ユーザは、印刷条件として希望する条件を指定することができるようになり便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る印刷システム1の全体構成を示す図である。
【図2】クライアント端末10の構成を示すブロック図である。
【図3】プリンタの固有情報の構成例を示す模式図である。
【図4】データベースサーバ30の構成を示すブロック図である。
【図5】印刷制御部25の機能構成を示すブロック図である。
【図6】機種名リスト画面61の表示例を示す図である。
【図7】プリンタ選択画面71の表示例を示す図である。
【図8】印刷設定画面81の表示例を示す図である。
【図9】固有情報取得処理の内容を示すフローチャートである。
【図10】印刷制御処理の内容を示すフローチャートである。
【図11】データベースサーバ30において実行される制御内容を示すフローチャートである。
【図12】変形例における固有情報取得処理の内容を示すフローチャートである。
【図13】変形例におけるデータベースサーバで実行される制御処理の内容を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 印刷制御システム
2 LAN
3 インターネット
10 クライアント端末
23、34 プリンタ固有情報保存部
24 アドレス情報保存部
25 印刷制御部
30 データベースサーバ
33 機種リスト生成部
61、71 選択画面
81 印刷設定画面
251 ユーザインターフェース
252 固有情報取得部
253 固有情報処理部
254 機種間共通処理部
255 印刷処理部
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a print control device that submits a print job to a printer.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art A printing system that prints out a document or the like created in an information processing apparatus such as a PC (personal computer) from a printer has been widely used. In such a printing system, it is usually necessary to install a printer driver corresponding to the printer in the information processing apparatus in advance. Therefore, when the printer is replaced or a new printer is separately connected, the corresponding printer driver is required. An operation such as re-installing is required, which is troublesome for the user.
[0003]
Therefore, for example, the printer has its own unique information (model name, printable paper size).
, Available optional functions, etc.), the print control device provided in the information processing apparatus acquires the specific information from the printer, recognizes the specific performance of the printer from the acquired specific information, and A technique for generating a print job to be input to a printer has been proposed (for example, Patent Document 1).
[0004]
By using this technique, the user does not need to perform an operation of installing a printer driver when replacing a printer or the like, which is convenient.
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-2000-35864
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in a configuration in which the unique information is stored in the printer as in the above-described conventional technique, it is necessary to insert a process of storing the unique information for all the printers at the time of manufacturing, which is troublesome. In addition, it is necessary to provide a storage unit for storing unique information in all manufactured printers. With the above configuration, the print control device only needs to acquire and store the unique information once, and the printer rarely provides the print control device with the unique information. Providing a dedicated storage unit for all printers manufactured for such rare processing is very disadvantageous in terms of cost. Furthermore, recent printers tend to be provided with many unique functions, and the content required as unique information is increasing, and the storage capacity to be secured must be increased accordingly.
[0007]
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a print control apparatus that does not require a storage unit for storing unique information in a printer.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a print control device according to the present invention is a print control device that submits a print job to an external printer, and transmits the unique information of the printer from a database server connected via a network. The unique information acquiring means for acquiring, and a print control means for generating a print job for causing the printer to perform printing based on the acquired unique information, and submitting the generated print job to the printer. Features.
[0009]
Further, the unique information obtaining means includes a receiving means for receiving a designation of a printer from a user, and obtains the unique information by requesting the database server to transmit unique information corresponding to the designated printer. It is characterized by doing.
The printer further includes identification information acquisition means for acquiring identification information for identifying the printer from the printer, wherein the unique information acquisition means specifies a printer from which to acquire unique information from the acquired identification information, and specifies the printer. By requesting the database to transmit the unique information corresponding to the printer, the unique information is obtained.
[0010]
Further, the printer-specific information is constituted by a text file.
Further, connected to a display, the printer-specific information includes information on the performance of the printer, and the print control unit performs printing on the printer from a user based on the acquired information on the performance of the printer. Generating a screen for receiving the input of the printing conditions at the time, displaying the generated screen on a display and receiving the input contents, and generating the print job based on the contents of the received printing conditions. It is characterized by doing.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(1) Overall configuration
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a printing system (hereinafter, referred to as “system”) 1 according to the present embodiment.
[0012]
As shown in FIG. 1, the system 1 is configured by connecting a client terminal 10, a printer A, a printer B, and a database server 30 via a network such as the Internet 3.
The client terminal 10 is composed of a personal computer, and has application software (hereinafter, referred to as “application”) for document creation installed therein. Further, the client terminal 10 includes a print control unit 25 (FIG. 2) as a print control device, generates a print job for printing a document or the like created by an application, and inputs the print job to the printer A or the like.
[0013]
Each of the printers A and B is a known image forming apparatus, and executes printing upon receiving a print job from the client terminal 10. A and B indicate the name of the printer, and include the usable paper size, the number of paper feed trays for feeding paper, the number of discharge trays for storing printed paper, the stapling, Different models differ in the configuration of various functions such as punching and available options.
[0014]
The database server 30 is a server that stores printer-specific information (described later), and upon receiving a printer-specific-information transmission request from the client terminal 10, provides (transmits) the requested specific information to the client terminal 10. ).
Here, the client terminal 10 and the printers A and B are connected via a LAN (Local Area Network) 2 in the same office, and the database server 30 is located outside (for example, a service base of a printer manufacturer). It is assumed that Also, various data can be exchanged with each other using TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol).
[0015]
(2) Configuration of client terminal 10
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the client terminal 10.
As shown in FIG. 1, the client terminal 10 includes a main body 11, a display 12, a keyboard 13, and a mouse 14 as main components.
The main unit 11 includes an interface (I / F) unit 21, an overall control unit 22, a printer-specific information storage unit 23, an address information storage unit 24, and a print control unit 25 as main components.
[0016]
The I / F unit 21 is an interface such as a LAN card and a LAN board for connecting to the LAN 2.
The overall control unit 22 includes a CPU and the like, executes functions such as applications stored in a storage unit (not shown), and performs overall control of overall processing in the client terminal 10.
[0017]
The printer-specific information storage unit 23 is composed of a non-volatile memory such as an EEPROM, and stores, for each printer connected to the LAN 2, information relating to the performance of the printer (printer-specific information) indicating functions specific to the printer. I have. The printer unique information is acquired and stored from the database server 30 in a unique information acquisition process (described later) executed by the print control unit 25.
[0018]
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration example of printer-specific information. The printer-specific information is composed of a text file and includes information of each item such as “Default setting” and “GUI setting”. The printer-specific information is used in a job generation process (to be described later) executed by the print control unit 25, for example, for generating a screen for receiving a print condition setting input from a user. Note that the contents in parentheses in the figure are for explanation, and are not included in the actual file. FIG. 2 schematically illustrates an example in which unique information of the printers A and B is stored.
[0019]
The address information storage unit 24 is composed of a non-volatile memory such as an EEPROM, and stores information (address information) indicating a URL (Uniform Resource Locator) of the database server 30. This address information is input from an address information input screen (not shown) displayed on the display 12 by the user using the keyboard 13 or the like, and is stored.
[0020]
The print control unit 25 executes a print control process of generating a print job when a user issues a print instruction, for example, a print instruction from an application, and submitting the generated print job to a printer. When the printer unique information has not yet been acquired, for example, when a new printer is installed or replaced, a user-specific information acquisition instruction, for example, the printer unique information displayed on the display 12 is displayed. When an information acquisition icon (not shown) is clicked by operating the mouse 14, the unique information stored in the database server 30 is acquired from the database server 30, and the unique information is stored in the printer unique information storage unit 23. Execute information acquisition processing.
[0021]
(3) Configuration of the database server 30
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the database server 30.
As shown in the figure, the database server 30 includes an interface (I / F) unit 31, a control unit 32, a model list generation unit 33, and a printer unique information storage unit 34 as main components.
[0022]
The I / F unit 31 is an interface such as a LAN card and a LAN board for connecting to the LAN 2.
The printer-specific information storage unit 34 is composed of a hard disk or the like, and printer-specific information is stored in each file generated for each name.
The model list generation unit 33 generates a printer name list (model name list) of the unique information stored in the printer unique information storage unit 34 according to an instruction from the control unit 32. The model name list is a file including data of an identifier for identifying the printer, in this case, text data indicating the model names (PrinterA, PrinterB, PrinterC,...). Here, since the file name of each file is the model name, the names are listed by referring to the names of all the files stored in the printer-specific information storage unit 34.
[0023]
Further, for each file, a character string of "Printer..." (For example, "PrinterA" in the example of FIG. 3) described at the head of the unique information may be referred to and listed. .
When receiving the request for the model name list from the client terminal 10, the control unit 32 instructs the model list generation unit 33 to generate a list, and transmits the generated model list to the client terminal 10.
[0024]
When a request for unique information is received from the client terminal 10, the unique information corresponding to the printer having the designated printer name is read from the printer unique information storage unit 34 and transmitted to the client terminal 10. It is assumed that the database server 30 stores information unique to all printers manufactured and sold.
(4) Configuration of print control unit 25
FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration of the print control unit 25.
[0025]
As shown in the figure, the print control unit 25 includes, as main components, a user interface 251, a unique information acquisition unit 252, a unique information processing unit 253, an inter-model common processing unit 254, and a print processing unit 255. . It should be noted that the configuration of the printer-specific information storage unit 24 and the like are also shown to make it easier to understand the flow of processing such as obtaining printer-specific information.
[0026]
When receiving an instruction to acquire unique information from a user, the user interface 251 executes a unique information acquisition process in cooperation with the unique information acquisition unit 252. That is, the user interface 251 and the unique information acquisition unit 252 function as a means for acquiring printer unique information.
Further, when a print instruction is received from the user, the print control process is executed in cooperation with the unique information processing unit 253, the common model processing unit 254, and the print processing unit 255. That is, the user interface 251, the unique information processing unit 253, the common processing unit 254, and the print processing unit 255 function as a print control unit. Hereinafter, the content executed by each unit in each process will be specifically described.
[0027]
In the unique information acquisition process, the user interface 251 instructs the unique information acquisition unit 252 to acquire a model name list.
Upon receiving the instruction from the user interface 251, the unique information acquisition unit 252 requests the database server 30 to transmit a model name list. The access to the database server 30 is performed by reading the address information stored in the address information storage unit 24, and here, HTTP (hypertext transfer protocol) is used. Of course, a configuration using another protocol such as FTP (file transfer protocol) may be used. When the model name list is received (acquired), the acquired model name list is transmitted to the user interface 51.
[0028]
The user interface 251 generates a model name list screen from the received model name list, and causes the display 12 to display the screen.
FIG. 6 is a diagram showing a display example of the model name list screen 61.
As shown in the figure, on the model name list screen 61, a button indicating the name of each printer written in the acquired model name list is displayed in the model name column 62, and the user acquires the unique information. You can select the printer you want.
[0029]
When one of the buttons is selected (clicked) by the user and the OK button 63 is clicked, the user interface 251 instructs the unique information acquisition unit 252 to acquire unique information for the selected printer name. In this sense, the user interface 251 has a function as a receiving unit that receives designation from a user of a printer from which to acquire unique information. In this case, the method of specifying the printer is not limited to the printer name as described above, and may be specified using a number or the like as long as it specifies the printer.
[0030]
When receiving the instruction to acquire the unique information from the user interface 251, the unique information acquisition unit 252 requests the database server 30 to transmit the unique information corresponding to the printer with the printer name selected by the user.
Specifically, information indicating the printer name is transmitted, and unique information corresponding to the printer name is transmitted. When the unique information is received (acquired) from the database server 30, the received unique information is stored in the printer unique information storage unit 24. For example, when the printer C (the broken line in FIG. 5) is newly connected to the LAN 2 and the user selects the printer C on the model name list screen 61, the printer C unique information is acquired and the printer unique information is acquired. The information is newly stored in the information storage unit 24. Here, the name of the printer and the storage destination (address) of the unique information of the printer are stored in association with a table of an internal memory (not shown) in the print control unit 25. By referring to the table, it is possible to determine which printer specific information is stored and at which address in the printer specific information storage unit 24.
[0031]
On the other hand, in the print control process, the user interface 251 generates a printer selection screen for receiving a selection input of a printer to be used from the user, and causes the display 12 to display the screen.
FIG. 7 is a diagram showing a display example of the printer selection screen 71.
As shown in the figure, on the printer selection screen 71, a button indicating the printer name of the unique information currently stored in the printer unique information storage unit 24 is displayed in the model name column 72. You can select the printer you want to use for printing. Note that which printer unique information is stored in the printer unique information storage unit 24 is determined by referring to the above table.
[0032]
When one of the buttons is selected (clicked) by the user and the OK button 73 is clicked, the user interface 251 instructs the unique information processing unit 253 to read the unique information for the selected printer.
When receiving the instruction from the user interface 251, the unique information processing unit 253 reads the unique information for the designated printer from the printer unique information storage unit 24 with reference to the table, and transmits the read information to the user interface 251.
[0033]
The user interface 251 generates a reception screen (hereinafter, referred to as a “print setting screen”) for receiving a print condition setting input from the user based on the received unique information, and causes the display 12 to display the screen.
FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of the print setting screen 81.
As shown in the drawing, the print setting screen 81 is provided with tabs 82 for selecting items of “paper”, “paper feeding method”, “print quality”, and “discharge setting”. When a tab of each item is selected (clicked), a screen for setting the item is opened. FIG. 9 shows an example of a screen when “discharge setting” is selected.
[0034]
“Paper” is an item for selecting a paper size to be used for printing, and “Paper feeding method” is an item for selecting a paper feed tray (paper feed tray) to be used. The “print quality” is an item for adjusting resolution and the like at the time of printing, and the “discharge setting” is for selecting a discharge destination (discharge tray) of printed paper and setting a staple function and the like. Items.
[0035]
The user interface 251 refers to the read unique information, and sets the print setting screen 81 as items required as printing conditions in advance, in this case, selection of a paper size, selection of a paper feed tray, and discharge. Tray selection, printing resolution selection, font selection, image quality adjustment, density adjustment, image processing methods such as dithering, setting of sorting method when various functions such as sorting, stapling, punching are used, on paper Out of the settings such as the staple position, staple type, punch position, number of punches, etc., which are not required for the selected printer, by deleting (non-displaying) or performing gray-out processing. I do.
[0036]
Specifically, for example, in the case of the unique information of the printer A shown in FIG. 3, it can be seen from the “GUI setting for a specific model” column that the printer A is a device having a staple function but not having a punch function. As shown in FIG. 8, in the item of “discharge setting”, the content column 84 related to the staple function is displayed, but the content column 85 related to the punch function is grayed out.
[0037]
Also, from the “Paper Options for Specific Model” column, it can be seen that A4, A3, and B4 size papers can be used. On the “Paper” item screen in FIG. 8, only these papers can be selected. Information on other papers such as B5 size is not selected as display prohibited (not displayed here). In this sense, it can be said that the unique information includes information on functions prohibited in the printer.
[0038]
Further, as contents automatically selected when the print setting screen 81 is first opened from the “Default for a specific model” column, the paper, the paper feed tray, and the discharge tray are set to “A4” and “paper feed tray 1”, respectively. This is referred to as “discharge tray 1” (column 83 in FIG. 8). As described above, the user interface 251 refers to the contents of each column of the unique information and causes the print setting screen for the printer to display the setting items of the printing conditions suitable for the printer. The user can select each item as necessary and input printing conditions such as the paper size at the time of printing.
[0039]
When the user clicks the OK button 86 on the print setting screen 81, the user interface 251 determines that the input has been completed, and transmits information indicating the input content to the common model processing unit 254 and the print processing unit 255. In this sense, the user interface 251 has a function as a display control unit that controls display of the print setting screen 81 and reception of input.
[0040]
The inter-model common processing unit 254, based on the contents of the printing conditions transmitted from the user interface 251, converts the data to be printed (data such as a document created by the application) into a PDL (page) that can be interpreted by the printer. The data is converted into data in a description language (description language) format, and the converted data is transmitted to the print processing unit 255. During data conversion, for example, adjust the data size so that printing can be performed on the selected paper size, or if a margin is specified, adjust the size so that the image does not cover the margin I do. Further, conversion into data of the designated resolution is performed.
[0041]
The print processing unit 255 generates data for designating paper to be used for printing, a paper feed tray, and the like to the printer based on the contents of the printing conditions transmitted from the user interface 251, and a header including the data. A print job is generated by adding a copy to the PDL format data transmitted from the inter-model common processing unit 254. Then, when there is a print start instruction from the user (when a print start button (not shown) is pressed), the generated print job is input to the selected printer. The address of each connected printer is registered in advance, and a print job is submitted with the address corresponding to the selected printer as a destination.
[0042]
When the printer receives the print job from the print control unit 25, it determines the paper to be used, the paper feed tray, etc. based on the information on the paper to be used, etc. included in the header part, and performs printing based on the data in the PDL format. Execute the process.
(5) Control flow executed by print control unit 25
FIG. 9 is a flowchart illustrating the content of the unique information acquisition process.
[0043]
As shown in the drawing, the print control unit 25 first obtains a model name list from the database server 30 (step S11). Then, a model name list screen 61 (FIG. 6) is generated from the obtained model name list and displayed (step S12). When a printer is selected by the user from the model name list screen 61 ("YES" in step S13), unique information corresponding to the selected printer is obtained from the database server 30 (step S14). Then, the acquired unique information is stored in the printer unique information storage unit 24 (step S15), and the process is terminated.
[0044]
FIG. 10 is a flowchart showing the contents of the print control process.
As shown in the figure, the print control unit 25 generates and displays a printer selection screen 71 (FIG. 7) (step S51). When the user selects a printer on the printer selection screen 71 ("YES" in step S52), the unique information corresponding to the selected printer is read from the printer unique information storage unit 24, and the print setting screen 81 (FIG. 8). Is generated and displayed (steps S53 and S54).
[0045]
Then, when it is determined that the input by the user has been completed on the print setting screen 81 ("YES" in step S55), the data to be printed is converted into data for forming the PDL, and based on the contents of the printing condition input by the user. A print job is generated (step S56), input to the selected printer (step S57), and the process ends.
[0046]
(6) Control flow executed in the database server 30
FIG. 11 is a flowchart showing the control contents executed in the database server 30.
As shown in the figure, the database server 30 determines whether or not a request for transmission of a model name list has been made from the print control unit 25 of the client terminal 10 (step S21). When it is determined that there is a request ("YES" in step S21), a model name list is generated, and data indicating the generated model name list is transmitted to the client terminal 10 (steps S22 and S23), and the process proceeds to step S24. Move on. On the other hand, if it is determined in step S21 that the request has not been received, the process proceeds to step S24.
[0047]
In step S24, it is determined whether there is a request for transmission of unique information from the print control unit 25 of the client terminal 10. When it is determined that the request has been made, the unique information corresponding to the designated printer is read from the printer unique information storage unit 34, transmitted to the client terminal 10 (step S25), and the process returns to step S21. On the other hand, if it is determined in step S24 that the request has not been received, the process returns to step S21.
[0048]
As described above, in the present embodiment, the unique information of the printer is stored in the external database server 30, so that the unique information can be stored in all the printers because it is stored in the printer as in the related art. There is no need to provide a dedicated storage unit having a capacity of, which is very advantageous in terms of cost.
Further, it is possible to omit a step of storing unique information in all printers at the time of manufacturing. Since only the unique information is acquired from the database server 30, the user does not need to perform any troublesome work such as installing a printer driver when a new printer is connected or replaced.
[0049]
Further, conventionally, only printers having a configuration capable of bidirectional communication can be applied. However, the present invention can be applied even if the printer is not bidirectional, and can also be applied to a printer that does not have existing unique information. This has a great effect.
Further, since the configuration is such that the unique information of all the printers is collectively stored in the database server 30, for example, when updating the content of the existing unique information, only the information stored in the database server 30 (that is, the source) needs to be updated. Good. Conventionally, the updating work has to be performed for all the printers in order to store the information in each printer, which is troublesome.
[0050]
Note that the present invention is not limited to the above-described print control device, but can be applied to the above-described method of acquiring unique information and generating a print job, and a program for realizing the method by a computer, for example, a printer driver. The program may be, for example, a program that operates in a print control apparatus that submits a print job to an external printer, and acquires unique information of the printer from a database server connected via a network. Causing the print control device to execute a process and a print control process of generating a print job for causing the printer to perform printing based on the acquired unique information and submitting the generated print job to the printer. A program characterized by the following. "
[0051]
The program may be a magnetic disk such as a magnetic tape or a flexible disk, an optical recording medium such as a DVD, a CD-ROM, a CD-R, an MO, a PD, or a flash memory recording medium such as a Smart Media (registered trademark). Can be recorded on various computer-readable recording media, and may be produced or transferred in the form of the recording medium, or may be various types of wired or wireless networks including the Internet in the form of programs, and broadcasts. May be transmitted and supplied via an electric communication line, satellite communication, or the like.
[0052]
In addition, the program does not need to include all the modules for causing the computer to execute the above-described processing, and may be separately installed in the information processing apparatus, such as a communication program or a program included in an operating system (OS). The various processes of the present invention may be executed by a computer by using various general-purpose programs that can be used. Therefore, it is not always necessary to record all the modules in the above-described recording medium, and it is not necessary to transmit all the modules.
[0053]
The specific embodiments described above also include inventions having the following configurations.
In other words, the printer-specific information includes information on a function prohibited by the printer, and a message indicating that the content of the prohibited function is not displayed or cannot be input on the reception screen. And a display control means for performing the following.
[0054]
(7) Modification
As described above, the present invention has been described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the following modified examples can be considered.
(7-1) In the above embodiment, the user instructs to acquire the unique information. However, for example, a configuration in which this is performed automatically (without the user's hand) can be adopted.
[0055]
Specifically, the printer stores an identification ID for identifying the printer, for example, information indicating the name (data of about several bytes). On the print control unit side, for example, when the printer is newly connected and the address of the printer is registered, or when the connection of the printer is detected, the print control unit requests the printer to transmit an identification ID. The printer receives the identification ID transmitted from the printer (acquires the identification ID), specifies the printer name from the received identification ID, and acquires the unique information corresponding to the printer having the specified name from the database server. is there.
[0056]
FIG. 12 is a flowchart illustrating the content of the unique information acquisition process in the case of the configuration of the present modified example.
As shown in the figure, the print control unit obtains an identification ID from a newly connected (replaced) printer (step S71), specifies the name of the printer, and identifies the unique name of the specified printer. It is determined whether the information has already been stored in the printer-specific information storage unit 24. Here, if it is determined that the data has been saved ("YES" in step S72), the process ends because there is no need to acquire the data again. On the other hand, when it is determined that the printer is not stored ("NO" in step S72), the printer unique information is acquired from the database server (step S73) and stored in the printer unique information storage unit 24 (step S74). The process ends.
[0057]
FIG. 13 is a flowchart showing the contents of the control processing in the database server.
As shown in the figure, when there is a transmission request of printer specific information from the print control unit of the client terminal ("YES" in step S81), the database server reads the specific information corresponding to the designated printer. To the client terminal (step S82), and returns to step S81.
[0058]
According to the configuration of this modified example, the user does not have to perform an operation of selecting the printer model name from the model name list screen 61 when acquiring the unique information, and the operability is greatly improved. is there. In the case of this configuration, it is necessary to secure an area for storing the identification ID in each printer. However, since the identification ID itself is about several bytes, it is necessary to save the identification ID in a free area of the existing memory. In many cases, data for identification is already incorporated in an ordinary printer. In that case, the data can be used, so that there is no cost burden. Even if a new storage area is provided, the cost burden can be extremely reduced as compared with a configuration in which a dedicated storage unit is separately provided.
[0059]
The method of acquiring the identification ID from the printer is not limited to the above method. For example, when the print control unit 25 periodically sends a ping command and detects that a new printer is connected, A method of requesting an identification ID can also be used.
(7-2) In the above embodiment, the user is allowed to select a printer whose unique information is to be acquired. However, for example, when the print control unit 25 receives an instruction to acquire unique information, the print control unit 25 changes the unique information of all printers. It may be configured to acquire from the database server 30. In this case, the user only has to perform the above acquisition instruction (for example, click a button for instruction), and there is no need to perform an operation of selecting a printer, thereby improving operability.
[0060]
(7-3) In the above embodiment, the print setting screen is generated based on the unique information, and the print job is generated based on the print conditions input on the print setting screen. However, for example, the print conditions are fixed. Printer (a printer that can use only one size of paper, has only one paper feed tray and one output tray, and does not have a function such as stapling), it is necessary to generate a print setting screen. Absent. In such a case, after the data is converted to the PDL format based on the unique information without generating the print setting screen, a print job to the printer is generated (in the print control process of FIG. 10 described above). , Steps S51, S52, S56, and S57 are sequentially performed).
[0061]
【The invention's effect】
As described above, the print control apparatus according to the present invention acquires printer specific information from a database server connected via a network, and causes the printer to perform printing based on the acquired specific information. Since the configuration is such that a print job is generated and the generated print job is input to the printer, there is no need to provide a dedicated storage unit having a capacity enough to store unique information in all printers as in the related art, This is advantageous in cost. In addition, it is possible to omit a process of storing unique information in all printers at the time of manufacturing. Since only the unique information is acquired from the database server, the user does not need to perform a troublesome operation such as installing a dedicated printer driver every time a new printer is connected or replaced.
[0062]
In addition, if a printer specification is received from a user and the database server is requested to transmit specific information corresponding to the specified printer to obtain the specific information, there are many different types of printers. In this case, the user can acquire only the information desired by the user.
Also, acquiring identification information for identifying the printer from the printer, specifying a printer from which the unique information is to be acquired from the acquired identification information, and requesting the database to transmit the unique information corresponding to the identified printer. Accordingly, if the specific information is acquired, the user does not need to perform any operation such as giving an instruction when acquiring the specific information, and the operability is improved.
[0063]
Further, if the printer-specific information is configured as a text file, the text-data can be used to update and create the unique information, thereby facilitating the creation and other processes.
Further, based on the acquired information on the performance of the printer, a screen for receiving an input of printing conditions from the user when printing with the printer is generated, and the generated screen is displayed on a display and the input content is received. If a print job is generated based on the content of the accepted printing condition, the user can specify a desired condition as the printing condition, which is convenient.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a printing system 1 according to an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a client terminal 10.
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration example of printer-specific information.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a database server 30.
FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration of a print control unit 25.
FIG. 6 is a diagram showing a display example of a model name list screen 61.
7 is a diagram illustrating a display example of a printer selection screen 71. FIG.
FIG. 8 is a diagram showing a display example of a print setting screen 81.
FIG. 9 is a flowchart illustrating the content of a unique information acquisition process.
FIG. 10 is a flowchart illustrating the contents of a print control process.
FIG. 11 is a flowchart showing control contents executed in the database server 30.
FIG. 12 is a flowchart illustrating the content of a unique information acquisition process in a modified example.
FIG. 13 is a flowchart showing the contents of a control process executed by a database server in a modified example.
[Explanation of symbols]
1 print control system
2 LAN
3 Internet
10 Client terminal
23, 34 Printer-specific information storage unit
24 Address information storage
25 Print control unit
30 Database server
33 Model list generator
61, 71 selection screen
81 Print setting screen
251 User Interface
252 unique information acquisition unit
253 Unique information processing unit
254 common processing unit between models
255 print processing unit

Claims (5)

外部のプリンタに印刷ジョブを投入する印刷制御装置であって、
前記プリンタの固有情報を、ネットワークを介して接続されているデータベースサーバから取得する固有情報取得手段と、
取得された固有情報に基づいて前記プリンタに印刷を行わせるための印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを前記プリンタに投入する印刷制御手段と、
を備えることを特徴とする印刷制御装置。
A print control device for submitting a print job to an external printer,
Unique information acquisition means for acquiring the unique information of the printer from a database server connected via a network;
Print control means for generating a print job for causing the printer to perform printing based on the acquired unique information, and submitting the generated print job to the printer;
A print control device comprising:
前記固有情報取得手段は、
ユーザからのプリンタの指定を受け付ける受け付け手段を備え、前記データベースサーバに対し、指定されたプリンタに対応する固有情報の送信を要求することにより、当該固有情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
The unique information acquisition means,
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a receiving unit that receives a designation of a printer from a user, wherein the requesting unit requests the database server to transmit unique information corresponding to the designated printer, thereby acquiring the unique information. 3. The print control device according to claim 1.
前記プリンタから当該プリンタを識別するための識別情報を取得する識別情報取得手段を備え、
前記固有情報取得手段は、取得された識別情報から固有情報を取得すべきプリンタを特定し、特定したプリンタに対応する固有情報の送信を前記データベースに要求することにより、当該固有情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
An identification information acquisition unit that acquires identification information for identifying the printer from the printer,
The unique information acquiring unit identifies a printer from which the unique information is to be acquired from the acquired identification information, and acquires the unique information by requesting the database to transmit the unique information corresponding to the identified printer. The print control device according to claim 1, wherein:
前記プリンタの固有情報は、テキストファイルで構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の印刷制御装置。4. The print control apparatus according to claim 1, wherein the printer-specific information is configured by a text file. ディスプレイと接続され、
前記プリンタの固有情報は、前記プリンタの性能に関する情報を含み、
前記印刷制御手段は、
前記取得されたプリンタの性能に関する情報に基づいて、ユーザからの前記プリンタでの印刷時における印刷条件の入力を受け付ける画面を生成し、生成した画面をディスプレイに表示させると共に入力された内容を受け付ける表示制御手段を備え、
受け付けられた印刷条件の内容に基づいて、前記印刷ジョブを生成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の印刷制御装置。
Connected to the display,
The printer-specific information includes information on the performance of the printer,
The print control unit includes:
Based on the obtained information on the performance of the printer, a screen for receiving an input of printing conditions from the user when printing on the printer is generated, and the generated screen is displayed on a display and a display for receiving the input content is generated. Equipped with control means,
The print control apparatus according to claim 1, wherein the print job is generated based on contents of the received print condition.
JP2002357200A 2002-12-09 2002-12-09 Print control unit Pending JP2004192159A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002357200A JP2004192159A (en) 2002-12-09 2002-12-09 Print control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002357200A JP2004192159A (en) 2002-12-09 2002-12-09 Print control unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004192159A true JP2004192159A (en) 2004-07-08

Family

ID=32757310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002357200A Pending JP2004192159A (en) 2002-12-09 2002-12-09 Print control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004192159A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260089A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Print controller, print control program and storage medium
JP2020140287A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 ブラザー工業株式会社 Module and program
JP2020140288A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 ブラザー工業株式会社 Program, application and information processing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260089A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Print controller, print control program and storage medium
JP2020140287A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 ブラザー工業株式会社 Module and program
JP2020140288A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 ブラザー工業株式会社 Program, application and information processing apparatus
JP7234688B2 (en) 2019-02-27 2023-03-08 ブラザー工業株式会社 Program, application, information processing device
JP7234687B2 (en) 2019-02-27 2023-03-08 ブラザー工業株式会社 modules and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11200011B2 (en) Printer and server
JP4240690B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and recording medium
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
JP5030829B2 (en) Printing system, apparatus and method without driver
US9124731B2 (en) Copying apparatus, copying system, control method thereof, and control program thereof
JP5692294B2 (en) Information processing apparatus, print control program, recording medium, and image processing system
JP2002215361A (en) Information processor, printing management, device, system and method, storage medium storing computer- readable program, and printing control program
JP5600925B2 (en) Server device, print system, program, and recording medium
JP7433940B2 (en) Information processing device, printing device, control method and program for the information processing device
US8605316B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP4971783B2 (en) Information processing apparatus and print setting method
JP2011158946A (en) Pull print system, data processor, data processing program, and printer
JP4810332B2 (en) Information processing apparatus, print setting method, storage medium, program
JP2012108621A (en) Client apparatus, control method therefor, and bookbinding system
JP2009181401A (en) Information processing apparatus, device control system, program, and recording medium
JP2002215721A (en) Information processor, its method, storage medium storing computer readable program, and printing control program
JP5288981B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2012121167A (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP2006268828A (en) Document management device, method, and program, and document management system
JP6424973B2 (en) Server, printer, and computer program for server
JP2006338096A (en) Information processing device and information processing method
JP2004192159A (en) Print control unit
JP7410622B2 (en) Information processing device, control method and program for the information processing device, and server system capable of communicating with the information processing device
JP3743184B2 (en) Printing system, printer and print server
JP4011918B2 (en) Print order receiving apparatus, print order receiving method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408