JP2004185103A - Program creation support system - Google Patents

Program creation support system Download PDF

Info

Publication number
JP2004185103A
JP2004185103A JP2002348437A JP2002348437A JP2004185103A JP 2004185103 A JP2004185103 A JP 2004185103A JP 2002348437 A JP2002348437 A JP 2002348437A JP 2002348437 A JP2002348437 A JP 2002348437A JP 2004185103 A JP2004185103 A JP 2004185103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
window
module
displayed
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002348437A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Iwasaki
隆 岩崎
Nobuo Koga
信夫 古賀
Yasuto Sasaki
康人 佐々木
Shinichi Ueda
真一 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2002348437A priority Critical patent/JP2004185103A/en
Publication of JP2004185103A publication Critical patent/JP2004185103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily retrieve data from a database without knowledge for a program. <P>SOLUTION: A window W consisting of a list window L for displaying a list of a plurality of module programs S and an editor window E having a plurality of input boxes B<SB>m</SB>,<SB>n</SB>, for inputting a module name selected by the list window L is displayed on a monitor. An interface is formed between the modules S inputted to the input boxes B<SB>m</SB>,<SB>n</SB>, so that a macro program in which the modules S selected by the list window L are connected can be generated. Accordingly, a retrieval program for retrieving data from the database can be easily created by registering the modules in order of processing. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する利用分野】
この発明は、マクロプログラム(例えば、多数の部品や機器で構成されるプラント設備などの管理用データベースに利用する)の作成を簡単、かつ、容易に行えるようにしたプログラム作成支援システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プラント設備は、多数の部品や機器で構成されている。そのため、プラントを構成する各部品や機器は、動作環境や仕様に応じたメンテナンスを定期的に行わなければ十分に稼働させることはできない。また、各部品や機器のメンテナンスの費用なども管理して無駄な経費を削減しなければ、プラントを効率的に運用することはできない。
【0003】
したがって、機器のスペック情報、保全計画の記録、点検診断(例えば、肉厚測定、振動測定)、保全費用などのデータはプラントを保全する上で非常に重要なデータであり、従来、このような膨大な設備管理用のデータは、大型のホストコンピュータで管理していた。
【0004】
そのため、前記データは、コンピュータやデータベースの専門知識を有するオペレータしか扱えず、オペレータは、利用者からデータが必要との要請を受けると、その要望に合わせて検索用のプログラムをカスタマイズして、必要なデータをデータベースから取り出す。また、取り出したデータは利用者が扱えるように、例えばファイル形式などの変換や書式を加工して(データの提供を受ける利用者が、データの集計や分析を市販の表計算ソフトなどを使用して独自に行うことがあるため)提供する場合もあった。
【0005】
【発明が解決使用とする課題】
しかしながら、上記の方法では、オペレータが不在のときはデータを取り出せないし、取り出したデータを使えるように加工もできない。
【0006】
また、オペレータに検索してもらっているので、検索を行う度に検索項目の設定や検索条件の設定などを、オペレータに指示しなければならない。そのため、毎回同じ設定でも指示を繰返さなければならない。
【0007】
一方、オペレータも、いちいち、利用者の指示に合わせてその都度プログラムをカスタマイズしなければならず煩雑である。
【0008】
さらに、このようなデータの検索は、系統立てて行われておらず、利用者がバラバラに行っているので、どのようなプログラムが利用可能であるかも分からず、他の利用者が同じような検索や加工を行う場合でもプログラムを使用(共有化)できない問題があった。
【0009】
そこで、この発明の課題は、まず、プログラム知識がなくとも簡単にデータの取り出しや加工ができるようにすること、次に、同じ検索や加工を行う際に、毎回同じ設定をしなくともよいようにすること、そして、プログラムの共有化も図れるようにすることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この発明では、モニタ上に表示されるリストウインドウとエディタウインドウとからなり、上記リストウインドウは、複数のモジュールプログラムの一覧を表示し、エディタウインドウには、前記リストウインドウで選択したモジュール名が入力される入力ボックスが複数個表示されるとともに、前記ボックスに入力されたモジュール間のインターフェースを形成して、前記リストウインドウで選択されたモジュールを結合したマクロプログラムを作成できるようにした構成を採用したものである。
【0011】
このような構成を採用することにより、リストウインドウの中から処理に必要なモジール名を有効にして選択すると、そのモジュールがエディタウインドウの入力ボックスに登録される。また、このようにモジュールの登録された入力ボックスは、同じようにしてモジュールを登録した他の入力ボックスと、例えば、リンカーなどによりパラメータを共有し、アドレス補正なども行って、連係編集を行うようになっており、モジュール間のインターフェースを形成して結合する。そのため、特に、プログラムの知識を持たなくとも、処理の順にモジュールを登録していけば、要望する結果を得るためのプログラムを簡単に作成できる。
【0012】
また、このとき、上記入力ボックスがエディタウインドウにマトリックス状に配置されたものとし、そのマトリックス状に配置された入力ボックスの上方から下方へ処理の流れに沿ってリストウインドウで選択したモジュールが順に入力され、入力されたモジュールを結合すると、結合した入力ボックス間に接続線が表示されるようにしてマクロプログラムが作成できるようにした構成を採用することができる。
【0013】
このような構成を採用することにより、エディタウインドウの上端の入力ボックスから下方向へ処理の流れの順番に、処理に対応したモジュールを入力すると、結合されたエディタウインドウ上の入力ボックスは、接続線で結ばれてプログラムのフローチャートと同様の表示となり、作成したプログラムによる処理の流れが直観的に把握できる。そのため、プログラムの知識を持たなくとも必要な機能をもったプログラムを容易に作成することができる。
【0014】
このとき、上記作成されたマクロプログラムを階層化されたデータベースに保存し、共用できるようにした構成を採用することができる。
【0015】
このような構成を採用することにより、作成したマクロプログラムを階層化したデータベースに保存するので、保存したプログラムを系統立てて管理できる。したがって、階層を追って行けば、誰でも同じ系統の必要とするプログラムに達することができるので、作成したプログラムの共有化が図れる。
【0016】
また、特定の設定を行った専用のプログラムを作って保存しておけば、同じ検索や加工を行う度に、そのプログラムを呼び出して使えば、毎回同じ設定をしなくても良くなる。
【0017】
その際、上記リストウインドウがプラント設備の管理用データベースの検索及び検索データの加工や表示を行う複数のモジュールプログラムを表示し、リストウインドウで選択されたモジュールを結合したマクロプログラムを作成できるようにした構成を採用することができる。
【0018】
このような構成を採用することにより、プログラム知識がなくともプラント設備の管理用データベースからのデータの取り出し用のプログラムの作成が簡単に、しかも、欲しいときにできる。また、その際、加工や表示を行うモジュールを簡単に組み合わせることができるのでデータの表示や加工(それらのカスタマイズ)も簡単にできる。さらに、作成したマクロプログラムを保存できるので、同じ検索や加工を行う際に、毎回同じ設定をしなくともよく、作成したプログラムの共有化も図れる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0020】
この形態の設備管理用のプログラム作成支援システムのモニタ上に表示されたウインドウWを図1に示す。
【0021】
このマクロプログラム作成支援システムは、UNIX(登録商標)ワークステーション(PCに移植も可)上で実行される設備管理用の連係検索システムに組み込まれたもので、後述のマクロ検索機能を拡張するものである。
【0022】
設備管理用データの連係検索システムは、図2に示すように、階層テーブル1、設備管理データテーブル2、添付ファイルテーブル3、種別名称テーブル4とで構成されていて、階層テーブル1により階層化(図1では2層)されたインデックスを用いて設備管理データテーブル2にアクセスするシンプルな構造となっている。また、設備管理データテーブル2は、添付ファイルテーブル3を介して、図形、画像、音声などのマルチメディアファイルも格納できるオブジェクト形式となっており、階層IDと親階層IDからなるインデックスと階層名からなるキーを定義できるようになっている。
【0023】
上記階層テーブル1は、階層ID、階層名、親階層IDとで構成されている。
【0024】
階層IDは、階層ごとに決められた番号で、ここでは、番号は一つ階層が新しく作成されるたびにインクリメントされるようになっている。
【0025】
階層名は、階層ごとの名称で、階層を区別し易いように任意の名称を付けることができる。また、親階層IDは、1つ上位の階層の階層IDが定義されるようになっており、上位の階層テーブル1にリンクできるようになっている。
【0026】
設備管理データテーブル2は、オブジェクトID、階層ID、種類番号、オブジェクト名からなるインデックス部と、データの個別属性を定義する属性部とで構成されている。
【0027】
オブジェクトIDは、システム内で重複することのないように個々のデータを特定するために付番されるユニークな連番で、この形態では、データテーブルを定義するごとにインクリメントされた番号が自動的に付与されるようになっている。
【0028】
階層IDは、前述の階層テーブル1で定義された階層IDと同じもので、このテーブルがどの階層に属しているかを示すためのものである。
【0029】
種類番号は、後述する種別名称テーブルで定義される種類番号であり、例えば、機器やスペック、メンテナンス記録などのカテゴリーごとに決められる。また、オブジェクト名は、このテーブル2で定義したデータの名称で、階層の中で重複しないように適宜定義することができる。
【0030】
なお、この形態では、オブジェクトIDや階層IDに番号を用いたが、番号に限定されるものではなく、識別できるものであればよい。
【0031】
属性部は、データの種類ごとの個別属性項目(例えば、配管スペックなら長さ、直径や管内を流れる流体の種類など)を定義するためのもので、定義できる個数は1〜N個の可変長になっている。
【0032】
添付ファイルテーブル3は、ファイルID、親オブジェクトID、ファイル名、ファイル格納場所からなるインデックスと、ファイル形式からなる属性部とで構成されている。
【0033】
ファイルIDは、システム内で重複しないようにファイル個々に付番されるユニークな連番となっている。親オブジェクトIDは、親となる設備管理データテーブル2のオブジェクトIDと同じ番号が定義され、設備管理データテーブル2とリンクできるようになっている(このとき、親オブジェクトIDを複数の添付ファイルテーブル3で同じものとすれば、設備管理データテーブル2に複数のファイルFを添付できる)。ファイル名は、添付ファイルFの名称である。ファイル格納場所は、ストレージドライブ(例えば、ハードディスク)H上の添付ファイルの実体が格納されている場所のアドレスが定義される。
【0034】
ファイル形式は、添付ファイルの形式を示す属性を定義しておくためのもので、定義した属性をアプリケーションに関連付けすることにより、ファイルを実行するアプリケーションを予め設定できるようになっている。
【0035】
種別名称テーブル4は、種類番号、属性名称とで構成されている。
【0036】
種類番号は、前記設備管理データテーブル2の種類番号が定義される。属性名称は、先の種類番号によって定義されるデータの属性項目の名称が定義されたもので、データの種類(種類番号)ごとに準備(マスター登録)されている。そして、このようにすることで、種類番号が同一の設備管理データテーブル2は、同じ種類番号で定義された種別名称テーブル4が引用され、図2の入力画面5のように、種別ごとに共通の入力項目が表示されるようになっている。そのため、設備管理データテーブル2に種類番号を入力するだけで、種別ごとに決められた設定項目の入力を効率よく行えるようになっている。
【0037】
一方、この連係検索システムには、検索メニューとして業務メニューと称する検索マクロ機能を設けてある。
【0038】
この検索マクロ機能は、先に述べた種別名称テーブル4と添付ファイルテーブル3とを用いることにより実現している。
【0039】
すなわち、図2の種別名称テーブル4の種類番号に業務メニュー番号を定義し、属性名称に業務メニューを定義する。
【0040】
また、添付ファイルテーブル3のファイル格納場所には、検索用のマクロファイル(モジュール)Sのアドレスを定義する。
【0041】
このような構成により、図3に示すように、業務メニュー設定画面で表示されるフレームFMで業務メニューを登録する階層を選択し、有効になった「メニュー」ボタンから、図3に示すように、「実行」を選択して、表示されたプルダウンメニューから「新規業務メニュー」を選択すると、本プログラム作成支援システムが起動する。
【0042】
本作成支援システムが起動すると、モニタ上に図1で示したリストウインドウLとエディタウインドウEからなる作成支援システムのウインドウWが表示される。この表示されたウインドウWの上部には、デフォルトでは、編集用の操作ボタンが表示される。
【0043】
前記リストウインドウLは、図1のウインドウWの向かって左側の幅の狭いウインドウで、登録されたモジュールプログラム(以下、モジュール)Sの一覧を表示する。
【0044】
このモジュールSは、図1に示すようなプラントを構成する部品や機器のデータを検索するためのものと、その検索結果の加工や表示用のもので構成されている。
【0045】
この検索用のモジュールSには、例えば、統合データベースからのレコード/格納階層の検索を行うオブジェクト検索や上記以外からのレコード検索を行う数値検索なども備えている。
【0046】
また、加工や表示用のモジュールSは、TOP集計、クロス集計...など、検索した結果の条件を変えて並べ替えたり、抽出結果を指定画面に表示したりするなどの各種機能を有したものである。
【0047】
右側のエディタウインドウEは、図1に示すように、複数個の入力ボックスBm,n を表示するようになっている。
【0048】
複数個の入力ボックスBm,n は、この図では、10列×20行のマトリックス状に表示されており(後述のものには、7列×2行、6列×2行のものがあるが、その配置や表示数はモニタの解像度や大きさによって適宜決められる)、表示された入力ボックスBm,n には、左のリストウインドウLに表示されたモジュールSを有効(クリックなどにより)にすると、登録できるようになっている。
【0049】
この登録は、基本的には左端の列の上から下へ、また、左の列から右方向の列へ順に入力するようになっており(図4(a)〜(c))、その際、モジュールSを登録した入力ボックスB1,1 を、図4(d)のように、ダブルクリックなどで起動すると、設定用のダイアログボックスDが開いて定数や変数の編集ができるようにしてある。
【0050】
また、このモジュールSの定数や変数を含む引数は、モジュールS間で共通にしてあり、各モジュールS間のインターフェースを確立できるようになっている。このため、図5(a)〜(c)に示すように、例えば、連結元の入力ボックスB1,1 を選択し、連結ボタンをクリックして連結先の入力ボックスB2,1 を選択すると、両モジュールSを連結できるようになっている。
【0051】
このとき、モジュールSには、入力(上流へのモジュール設定)/出力(下流へのモジュール設定)の従属関係があり、できないものについては例外として、図6に示すように、組み合わせ禁止のテーブルPを設けて、組み合わせ禁止のモジュールSが登録された場合は、警告の表示などをモニタ上に行って知らせるようになっている。
【0052】
このようにモジュールSを上から下へ、また、左から右へ順に入力して登録するようにしたので、モジュールSを順に入力すれば、リンカー(連係編集プログラム)が作動して、別段専門の知識がなくとも簡単に処理の流れに対応したマクロプログラムができるようになっている。
【0053】
また、作成されたマクロプログラムは、ファイル名を付けて設定を保持したまま任意のフォルダへ保存できるようになっている。
【0054】
その際、後述するように階層化されたフォルダで管理すれば、プログラムを目的や機能ごとに分類して保存しておくことができるので、同じ処理をする場合には、階層を辿れば目的のプログラムを簡単に見つけることができる。したがって、誰でも簡単に必要とする目的のプログラムを見つけられるので、プログラムをライブラリー化して、他の利用者との共有化も簡単に図れる。
【0055】
この形態は、上記のように構成されており、次に、このマクロプログラム作成支援システムの基本的な操作法を説明することにより、その作用を説明する。
【0056】
このプログラム作成支援システムは、先にも述べたように、業務メニューのマクロ検索機能を拡張させるものである。
【0057】
そのため、図7(a)に示すように、トップメニューM(ここでは、トップメニューMから階層を選べるようになっている)からプログラムを作成する階層をクリックし、階層を表示する業務メニューの階層画面Wを開け、業務メニュー階層画面Wのツールバーから「実行」をクリックし、プルダウンしたメニューから新規業務メニューを選択する。すると、プラグインされた本支援システムが起動して、図7(b)に示すように、業務メニュー設定用の「新規」ウインドウWが開く。このウインドウWは、リストウインドウLとエディタウインドウEで、左側の編集モジュールSの一覧が表示されたリストウインドウLからモジュールSを選択し、それを組み合わせることにより一連の処理を作成する。
【0058】
この一連の処理とは、基本的には、最初に検索処理(検索処理等)を行い、その抽出結果に対して必要に応じて何らかの編集処理(並び替え、演算、出力項目設定等)を行ったのち、PCまたはEWS(ワークステーション)へ出力する処理である。
【0059】
実際の作成手順としては、図8のフローチャートに示すように、まず(「処理」100:以下「処理」省略)、右の入力ボックスBm,n が表示されたエディタウインドウEの左上端の入力ボックスB1,1 をクリックし(例えば、入力ボックスBm,n が黒色反転表示するようにするとよい)(100)、ついで、左のリストウインドウLからモジュールSを選択する(例えば、モジュールSが赤色で表示されるようにすると分かりよい)(110)。次に、例えば図9(a)に示すように、「数値検索」を選択したとする。こうすると、選択したモジュールSが入力ボックスB1,1 へ登録されるので、モジュールSの登録された入力ボックスB1,1 をダブルクリック、あるいはワンクリックしたのち、ウインドウの「詳細設定」ボタンを押す。このいずれかの操作を行うと、図9(a)のように各モジュールSの詳細設定用のダイアログボックスDが表示されるので、表示されたダイアログボックスDに必要なパラメータやデータベース名(検索モジュールSなので)などを設定する。例えば、このモジュールSでは、「分類タイプ」で検索するデータベースを指定するための入力欄が設けられており、「分類タイプ」のボタンを押すと、タイプツリーの階層設定ウインドウTが開くようになっている。このタイプツリーの階層設定ウインドウTは、設備管理システム関係のオブジェクトデータベース(図面、保全計画/記録、測定データなど)、あるいは、数値データベース(修繕費、MPR、資材など)の一覧を表示するので、検索したいデータベースを選択する(ここでは、数値データベースを選択している)。データベースを選択すると、次に、検索項目を設定する。この設定は、条件項目入力欄をクリックすると、図9(b)のように、オプション設定画面Uが表示されるので、その中から該当する検索条件を設定する。
【0060】
次に、出力項目を設定する。出力項目は検索条件で検索した結果を項目別に出力させるためのもので、図10(a)のように、入力欄をクリックするとオプション設定画面Uが表示されるので、その中から該当するものを設定する。
【0061】
設定ができると、図10(b)のように、抽出最大件数を設定すれば、検索条件及び出力条件の指定が終了するので、ウインドウDの「設定ボタン」を押して保存する。すると、設定が反映される。このように、登録された入力ボックスB1,1 をダブルクリック、あるいは、「詳細設定」ボタンを押すと、詳細設定用のダイアログボックスDが表示されるようにしたので、操作が直接的で判りやすく、プログラムに別段詳しくなくとも設定が容易にできる。
【0062】
こうして一つの処理の登録ができると、一連の処理の中の次の処理を登録する。この登録は、その下段の入力ボックスB2,1 をクリックし(140)、先の場合と同様に、左のリストウインドウLの中から処理に対応したモジュールSを選択して登録する(150)。そして、登録のできた入力ボックスB2,1 をクリックし、ダイアログボックスDを開いて設定する(160)。さらに、先の処理と連係を取るために、上段の連結元の入力ボックスB1,1 をクリックし、ウインドウの「連結設定」ボタンを押して、この連結先の入力ボックスB2,1 をクリックする。すると、例えば、リンカーなどにより連係編集が行われる(170)。すなわち、リンカーなどによりモジュールS間のインターフェースを形成しパラメータを共通にして結合する。同時に、結合した二つの入力ボックスB1,1 、B2,1 の間に接続線Cが表示され、両者の結合が直感的に分かるようになっている。図11(a)のものでは、検索結果を表示するモジュールSと連結した例を示してある。「実行」ボタンをクリックして実行してみると、図11(b)のように、検索結果が表示できる。
【0063】
こうして二つの処理の結合ができると、残りの処理も同様にして一連の処理が済むまで登録と連結を繰り返す(140〜170)。
【0064】
一連の処理が終了すると、図12に示すように、ツールバーから「ファイル」→「名前を付けて保存」を選ぶと、業務メニューの階層化画面Wが表示されるので、階層化された該当のフォルダー(プログラムの処理と一致する)を選んで保存する(180,190)。
【0065】
ところで、これまでは、モジュールSを上下方向の入力ボックスB1,1 、B2,1 ・・・に入力した場合について述べたが、次に、別の入力方式として、右に並列に設けた入力ボックスB2,1 、B2,2 ・・・にモジュールSを登録した場合について述べる。このように、並列に登録したモジュールSは、処理結果を結合した下段の入力ボックスB3,1 のモジュールSへ出力することができるようにしてある。このとき、この下段の入力ボックスB3,1 との連結は、1:複数あるいは複数:1でもできる。また、連結操作を行えば、図13に示すように、エディタウインドウEに入力ボックスB2,2 とB3,1 とを結ぶ接続線Cを表示する。
【0066】
このため、登録の終わったエディタウインドウEは、図13のように、登録したボックスB1,1 、B2,1 、B2,2 、B3,1 ・・・が接続線Cで結合された表示となり、処理の流れが一目瞭然となる。したがって、プログラムの知識を持たなくともプログラムが作成できたことが分かる。
【0067】
このとき、修正のために、例えば連結を解除したい場合は、図14(a)に示すように、解除する連結元の上の入力ボックスB1,1 をクリックし、「連結解除」ボタンを押す。そして、その下の連結先の入力ボックスB2,1 をクリックすると、リンカーによる連係編集が解除される。また、解除されると同時に二つのボックスB1,1 、B2,1 の連結を表示していた接続線Cも消去される。そのため、連結が解除されたことが一目で判り、プログラムの知識を持たなくともプログラムの編集ができる。
【0068】
また、ボックスB2,1 のモジュールSの登録を削除する場合は、入力ボックスB2,1 をクリックし、「削除」ボタンを押せばよい。
【0069】
さらに、新規行の挿入も図14(c)のように、「下挿入」、「上挿入」をクリックするだけで簡単にできる。この他、入力ボックスB4,1 を指定して「処理可/不可」のボタンをクリックすれば、指定した入力ボックスB4,1 の処理を可能にしたり、不可能にすることができる(図15)。これ以外にも、「移動」、「複写」などの編集用の機能を持ったボタンが準備されている。
【0070】
この作成されたプログラムを実行する場合は、ウインドウWの「実行」ボタンをクリックすれば、直ちに実行させることができる。
【0071】
また、作成したプログラムを保存する場合は、先にも述べたように、ツールバーから「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択し、表示される業務メニューの階層化画面の該当するフォルダーへ保存する。こうすることにより、階層を辿れば直ぐにプログラムの保存先へ行くことができるので、誰でもプログラムを使用することができる。そのため、複数の利用者間でのプログラムの共有も図れる。
【0072】
また、作成したプログラムを変更する場合は、ツールバーの「実行」→「業務メニュー編集」を選択し、表示されるダイアログボックスDで該当するプログラムを選択する。すると、登録したモジュールSが入力ボックスBm,n に表示されるので、先の編集メニューを使って変更ができる。
【0073】
各モジュールSに対する設定の変更も、同様に、ツールバーの「実行」→「業務メニュー編集」を選択し、表示されるダイアログボックスDで該当するプログラムを選択して登録されたモジュールSを入力ボックスBm,n に表示させる。その表示させた入力ボックスBm,n をダブルクリックしたり、ワンクリック後にウインドウの「詳細設定」ボタンを押すことにより、詳細設定ウインドウを表示させて設定を変更する。変更後は、「設定ボタン」を押して保存すればよい。
【0074】
次に、代表的な応用例を示してプログラム知識がなくとも簡単にデータの取り出しや加工ができることを示す。
【0075】
図16(a)は、予算区分毎に集計したい場合に、「挿入」ボタンを使って数値検索とデータ表示の間に行集計のモジュールSを挿入したものである。このようにすると、数値検索の出力データが行集計のモジュールSへ送られ、表示モジュールSによって図16(b)のように集計した結果を表示できる。
【0076】
図17は、入力ボックスにグラフ表示のモジュールSを登録し、接続線Cによる結合操作を行ったものである。このとき、表示の設定は、モジュールSの入力ボックスBm,n をクリックし、設定ボックスを開けて行うようになっている。実行すると、処理された結果が棒グラフになって表示される。
【0077】
図18は、入力ボックスB2,3 を並列に接続して作成したプログラムの保存の仕方の例で、図12の場合とウインドウ表示は一部異なるが操作は同様にすればよく、ツールバーの「ファイル」→「新規登録」を選ぶと、新規登録ウインドウが開くので、検索で利用できるように、ファイルの名称とコメントを記入する。
【0078】
また、プログラム名とコメントを入力すると、保存先を選択する業務メニューの階層ウインドウが開くので、適当な階層を選択して保存する。
【0079】
図19(a)は、マクロ変数の変更によって、他のプラントや専門でも利用できることを示したもので、図19(b)は、マクロ変数の変更により、予算期、プラント、専門を実行時に入力するように変更を加えたものを示している。このように、変数を自由に変えることができるので、プラント設備管理用のデータベースに限定されるものではなく、他のプラント、専門分野でも簡単に使用できる。
【0080】
図20は、グラフの変更の仕方の例で、前記マクロ変数を利用して表示される業務メニューの階層化画面Wの変数を変えることにより、グラフの表示を変更している。
【0081】
図21は、リスト表示のレイアウトの変更の例で、設備仕様を検索し、画面起動MのモジュールSの多桁画面を起動する。また、図22のように、画面表示の設定画面で「オブジェクト多桁画面」表示と設定する。すると、図22に示すように、画面上で表示項目・順の変更が可能になる。さらに、表示レイアウトの登録・呼び出しも可能になる。
【0082】
図23は、データ表示モジュールSを使ってデータを表示させた例を示したもので、図24のものは、その表示データを集計用のモジュールSの設定で、検索件数を設定したのち、表示モジュールSの設定で、レイアウトを変更し、実績合計金額の上位30件のみを出力するようにしたものである。
【0083】
図25(a)は、処理結果をグラフ表示させた例で、図25(b)のようにグラフ表示用モジュールSを集計用のモジュールSの下流に配置することで、棒グラフが表示できるようになるということを示したものである。
【0084】
図26は、項目の追加の仕方を説明したもので、オプション設定画面Uで追加項目を入力するようになっている。
【0085】
図27(a)、(b)は、作成したプログラムの実行例を示したもので、図27(a)のように業務メニューの階層化画面Wからプログラムを選択して一覧を表示させ、実行させたい項目を選択する(ここでは「図面連係表示」)。すると、図27(b)に示すように、図面が表示される。ここで、図面に連係が設定されているのは、設備仕様のデータのためである。
【0086】
図28は、二つの入力ボックスの処理データから必要なデータを作成できることを示したもので、「保全記録」と「仕様」の検索モジュールSを連係させることにより、両方の処理データに含まれるものを抽出させた例である。
【0087】
このように、行いたい処理を入力し、クリックして結合させるだけで、誰でも簡単に処理を行える。
【0088】
また、その際、プログラム知識がなくとも簡単にデータの取り出しや加工ができる。
【0089】
【発明の効果】
この発明は、以上のように構成したことにより、簡単にプログラムを作成することができるので、誰でもデータの取り出しや加工ができる。
【0090】
また、作成したプログラムを保存できるので、同じ処理を行う場合は、再設定の必要がなく、プログラムの共有も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この形態のウインドウの図
【図2】データ構造を示す図
【図3】作用説明図
【図4】作用説明図
【図5】作用説明図
【図6】組み合わせ禁止テーブルの表
【図7】(a),(b)作用説明図
【図8】フローチャート
【図9】(a),(b)作用説明図
【図10】作用説明図
【図11】(a),(b)作用説明図
【図12】作用説明図
【図13】作用説明図
【図14】(a),(b),(c)作用説明図
【図15】作用説明図
【図16】(a),(b)作用説明図
【図17】作用説明図
【図18】作用説明図
【図19】作用説明図
【図20】作用説明図
【図21】作用説明図
【図22】作用説明図
【図23】作用説明図
【図24】作用説明図
【図25】(a),(b)作用説明図
【図26】作用説明図
【図27】作用説明図
【図28】作用説明図
【符号の説明】
1 階層テーブル
2 設備管理データテーブル
3 添付ファイルテーブル
4 種別名称テーブル
m,n 入力ボックス
E エディタウインドウ
L リストウインドウ
S モジュール
W ウインドウ
C 接続線
[0001]
FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a program creation support system that enables simple and easy creation of a macro program (for example, used for a management database of plant equipment composed of a large number of components and devices). .
[0002]
[Prior art]
Plant equipment is composed of a number of parts and devices. For this reason, the components and devices constituting the plant cannot be operated sufficiently unless maintenance is performed periodically according to the operating environment and specifications. In addition, the plant cannot be operated efficiently unless the costs of maintenance of each part and equipment are managed to reduce unnecessary costs.
[0003]
Therefore, data such as equipment specification information, maintenance plan records, inspection and diagnosis (for example, wall thickness measurement, vibration measurement), and maintenance costs are very important data for maintaining a plant. A huge amount of equipment management data was managed by a large host computer.
[0004]
Therefore, the data can be handled only by an operator who has specialized knowledge of a computer or a database. When a user receives a request for data, the operator customizes a search program according to the request, and Retrieve important data from database. In addition, the extracted data is converted and formatted, for example, in a file format, so that the user can handle it (the user who receives the data can use a commercially available spreadsheet software to perform data aggregation and analysis. In some cases).
[0005]
[Problems to be solved and used by the invention]
However, in the above method, data cannot be taken out when the operator is absent, and no processing can be performed so that the taken out data can be used.
[0006]
Further, since the operator has made a search, every time the search is performed, the operator must be instructed to set search items, set search conditions, and the like. Therefore, the instruction must be repeated every time with the same setting.
[0007]
On the other hand, the operator must customize the program each time according to the user's instruction, which is troublesome.
[0008]
Furthermore, such data searches are not systematically performed, and users go apart, so it is not clear what programs are available, and other users may find similar programs. There was a problem that the program could not be used (shared) even when searching and processing.
[0009]
Therefore, an object of the present invention is to first make it possible to easily retrieve and process data without program knowledge, and then to perform the same search and processing without having to make the same setting every time. And to be able to share programs.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention comprises a list window and an editor window displayed on a monitor, wherein the list window displays a list of a plurality of module programs, and the editor window includes the list window. A plurality of input boxes for inputting the module name selected in the step are displayed, and an interface between the modules input in the box is formed, so that a macro program combining the modules selected in the list window can be created. The above configuration is adopted.
[0011]
By adopting such a configuration, when a module name required for processing is validated and selected from the list window, the module is registered in the input box of the editor window. In addition, the input box in which the module is registered in this way is shared with other input boxes in which the module is registered in the same manner, for example, by sharing parameters with a linker or the like, performing address correction, etc., and performing linked editing. And form an interface between the modules and combine them. Therefore, a program for obtaining a desired result can be easily created by registering modules in the order of processing, even if the user does not have knowledge of the program.
[0012]
At this time, it is assumed that the input boxes are arranged in a matrix in the editor window, and the modules selected in the list window are sequentially input from the top to the bottom of the input boxes arranged in the matrix along the processing flow. Then, when the input modules are combined, it is possible to adopt a configuration in which connection lines are displayed between the combined input boxes so that a macro program can be created.
[0013]
By adopting such a configuration, when the module corresponding to the processing is input in the order of the processing flow downward from the input box at the upper end of the editor window, the input box on the combined editor window becomes a connection line. And the display is the same as that of the flowchart of the program, and the flow of the process by the created program can be intuitively grasped. Therefore, a program having a necessary function can be easily created without having knowledge of the program.
[0014]
At this time, it is possible to adopt a configuration in which the created macro program is stored in a hierarchical database and can be shared.
[0015]
By adopting such a configuration, the created macro program is stored in a hierarchical database, so that the stored program can be systematically managed. Therefore, by following the hierarchy, anyone can reach the required program of the same system, so that the created program can be shared.
[0016]
In addition, if a special program with specific settings is created and stored, the same settings need not be set each time if the program is called and used each time the same search or processing is performed.
[0017]
At this time, the list window displays a plurality of module programs for searching the management database of the plant equipment and processing and displaying the search data, so that a macro program combining the modules selected in the list window can be created. A configuration can be employed.
[0018]
By adopting such a configuration, it is possible to easily create a program for extracting data from the management database of plant equipment without any program knowledge and at any time. In this case, modules for processing and display can be easily combined, so that data display and processing (customization thereof) can be easily performed. Further, since the created macro program can be stored, the same setting does not have to be performed each time the same search or processing is performed, and the created program can be shared.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0020]
FIG. 1 shows a window W displayed on a monitor of the program management support system for facility management of this embodiment.
[0021]
This macro program creation support system is incorporated in a linked search system for facility management executed on a UNIX (registered trademark) workstation (portable to a PC), and extends a macro search function described later. It is.
[0022]
As shown in FIG. 2, the linked search system for equipment management data includes a hierarchy table 1, an equipment management data table 2, an attached file table 3, and a type name table 4, and is hierarchized by the hierarchy table 1 ( It has a simple structure in which the equipment management data table 2 is accessed using the index (two layers in FIG. 1). The equipment management data table 2 is in an object format that can also store multimedia files such as graphics, images, and voices via the attached file table 3, and includes an index including a hierarchy ID and a parent hierarchy ID and a hierarchy name. Key can be defined.
[0023]
The hierarchy table 1 includes a hierarchy ID, a hierarchy name, and a parent hierarchy ID.
[0024]
The layer ID is a number determined for each layer. Here, the number is incremented each time one layer is newly created.
[0025]
The hierarchy name is a name for each hierarchy, and an arbitrary name can be given so that the hierarchy can be easily distinguished. As the parent hierarchy ID, the hierarchy ID of the next higher hierarchy is defined, and the parent hierarchy ID can be linked to the upper hierarchy table 1.
[0026]
The equipment management data table 2 includes an index part including an object ID, a hierarchical ID, a type number, and an object name, and an attribute part that defines an individual attribute of data.
[0027]
The object ID is a unique serial number assigned to identify individual data so as not to be duplicated in the system. In this form, an incremented number is automatically assigned each time a data table is defined. Is to be given.
[0028]
The layer ID is the same as the layer ID defined in the above-described layer table 1, and indicates which layer this table belongs to.
[0029]
The type number is a type number defined in a type name table described later, and is determined for each category such as a device, a specification, and a maintenance record. The object name is the name of the data defined in Table 2, and can be appropriately defined so as not to be duplicated in the hierarchy.
[0030]
In this embodiment, a number is used for the object ID and the hierarchy ID. However, the number is not limited to the number and may be any as long as it can be identified.
[0031]
The attribute section is used to define individual attribute items for each type of data (for example, length, diameter, and type of fluid flowing in the pipe in the case of piping specifications). It has become.
[0032]
The attached file table 3 includes an index including a file ID, a parent object ID, a file name, and a file storage location, and an attribute section including a file format.
[0033]
The file ID is a unique serial number assigned to each file so as not to be duplicated in the system. The parent object ID is defined with the same number as the object ID of the parent equipment management data table 2 and can be linked to the equipment management data table 2 (at this time, the parent object ID is assigned to a plurality of attached file tables 3). In this case, a plurality of files F can be attached to the equipment management data table 2). The file name is the name of the attached file F. The file storage location is defined as the address of the location on the storage drive (for example, hard disk) H where the entity of the attached file is stored.
[0034]
The file format is for defining an attribute indicating the format of the attached file. By associating the defined attribute with the application, an application for executing the file can be set in advance.
[0035]
The type name table 4 includes type numbers and attribute names.
[0036]
As the type number, the type number of the equipment management data table 2 is defined. The attribute name defines the name of the attribute item of data defined by the type number, and is prepared (master registered) for each data type (type number). By doing so, the equipment management data table 2 having the same type number refers to the type name table 4 defined by the same type number, and is common to each type as shown in the input screen 5 of FIG. Is displayed. Therefore, only by inputting the type number in the equipment management data table 2, it is possible to efficiently input the setting items determined for each type.
[0037]
On the other hand, this linked search system is provided with a search macro function called a business menu as a search menu.
[0038]
This search macro function is realized by using the type name table 4 and the attached file table 3 described above.
[0039]
That is, the business menu number is defined as the type number in the type name table 4 of FIG. 2, and the business menu is defined as the attribute name.
[0040]
In the file storage location of the attached file table 3, the address of the macro file (module) S for search is defined.
[0041]
With such a configuration, as shown in FIG. 3, the hierarchy for registering the business menu is selected in the frame FM displayed on the business menu setting screen, and the activated “Menu” button is pressed as shown in FIG. When the user selects "Execute" and selects "New business menu" from the displayed pull-down menu, the program creation support system starts.
[0042]
When the present creation support system is started, a window W of the creation support system including the list window L and the editor window E shown in FIG. At the top of the displayed window W, an operation button for editing is displayed by default.
[0043]
The list window L is a narrow window on the left side of the window W in FIG. 1 and displays a list of registered module programs (hereinafter, module) S.
[0044]
The module S includes a module for searching for data of parts and devices constituting the plant as shown in FIG. 1, and a module for processing and displaying the search result.
[0045]
The search module S includes, for example, an object search for searching a record / storage hierarchy from the integrated database and a numerical search for searching records other than the above.
[0046]
The processing and display module S includes a TOP tabulation, a cross tabulation. . . For example, it has various functions such as changing the condition of the search result, rearranging the result, and displaying the extraction result on a designated screen.
[0047]
The editor window E on the right side has a plurality of input boxes B as shown in FIG. m, n Is displayed.
[0048]
Multiple input boxes B m, n Are displayed in a matrix of 10 columns × 20 rows in this figure. (Some of those described later are 7 columns × 2 rows and 6 columns × 2 rows. Input box B, which is appropriately determined according to the resolution and size of the m, n When the module S displayed in the left list window L is activated (by clicking or the like), registration can be performed.
[0049]
This registration is basically performed in order from top to bottom in the leftmost column and sequentially from the left to the right (FIGS. 4A to 4C). Box B in which module S is registered 1,1 As shown in FIG. 4 (d), when is started by double-clicking or the like, a setting dialog box D is opened so that constants and variables can be edited.
[0050]
Arguments including constants and variables of the module S are common between the modules S, and an interface between the modules S can be established. Therefore, as shown in FIGS. 5A to 5C, for example, the input box B 1,1 And click the link button to enter the input box B of the link destination 2,1 By selecting, both modules S can be connected.
[0051]
At this time, the module S has an input (upstream module setting) / output (downstream module setting) subordination relationship, and except for those that cannot be performed, as shown in FIG. Is provided, when a module S for which combination is prohibited is registered, a warning is displayed on the monitor to notify the user.
[0052]
As described above, the module S is registered by inputting it sequentially from top to bottom and from left to right. If the module S is input in order, the linker (cooperation editing program) is activated, and the specially designed A macro program corresponding to the processing flow can be easily created without any knowledge.
[0053]
Also, the created macro program can be saved in an arbitrary folder while retaining the settings with a file name.
[0054]
At this time, if the programs are managed in hierarchical folders as described later, the programs can be classified and stored for each purpose or function. You can easily find the program. Therefore, anyone can easily find the desired program, and the program can be made into a library and easily shared with other users.
[0055]
This embodiment is configured as described above. Next, the operation will be described by describing the basic operation method of the macro program creation support system.
[0056]
As described above, this program creation support system extends the macro search function of the business menu.
[0057]
For this reason, as shown in FIG. 7A, the user clicks a hierarchy for creating a program from the top menu M (here, a hierarchy can be selected from the top menu M), and displays a hierarchy screen W of a business menu for displaying the hierarchy. A And open the business menu hierarchy screen W A Click "Execute" from the toolbar, and select a new job menu from the pull-down menu. Then, the plug-in support system is activated, and a “new” window W for setting a job menu is opened as shown in FIG. 7B. This window W is a list window L and an editor window E, and a module S is selected from a list window L on which a list of editing modules S on the left is displayed, and a series of processes is created by combining the modules.
[0058]
Basically, this series of processing is to first perform search processing (search processing, etc.), and then perform some editing processing (sorting, calculation, output item setting, etc.) on the extraction result as necessary. After that, it is a process of outputting to a PC or EWS (workstation).
[0059]
As an actual creation procedure, first, as shown in the flowchart of FIG. 8 (“process” 100: hereinafter, “process” is omitted), the input box B on the right m, n Input box B in the upper left corner of the editor window E in which is displayed 1,1 Click (for example, input box B m, n (100), and then select the module S from the left list window L (for example, it is better to display the module S in red) (110). Next, it is assumed that “numerical search” is selected, for example, as shown in FIG. In this case, the selected module S enters the input box B 1,1 Registered in the input box B of the module S 1,1 After double-clicking or one-clicking, press the "Detailed Settings" button in the window. When any one of these operations is performed, a dialog box D for detailed setting of each module S is displayed as shown in FIG. 9A, so that parameters and database names (search module) required for the displayed dialog box D are displayed. S). For example, in this module S, an input field for designating a database to be searched by “classification type” is provided, and when a “classification type” button is pressed, a hierarchy setting window T of a type tree is opened. ing. The hierarchy setting window T of the type tree displays a list of object databases (drawings, maintenance plans / records, measurement data, etc.) or numerical databases (repair costs, MPRs, materials, etc.) related to the equipment management system. Select the database you want to search (here, the numerical database is selected). After selecting a database, the search items are set. In this setting, when the user clicks a condition item input field, an option setting screen U is displayed as shown in FIG. 9B, and a corresponding search condition is set therefrom.
[0060]
Next, output items are set. The output items are used to output the results searched by the search conditions for each item. When an input field is clicked as shown in FIG. 10A, an option setting screen U is displayed. Set.
[0061]
When the setting is completed, if the maximum number of extractions is set as shown in FIG. 10B, the designation of the search condition and the output condition is completed. Then, the settings are reflected. Thus, the registered input box B 1,1 Double-clicking or pressing the "Detailed Settings" button displays the dialog box D for detailed settings, so that the operation is straightforward and easy to understand, and the settings can be easily made without special knowledge of the program. .
[0062]
When one process is registered in this way, the next process in the series of processes is registered. This registration is made in the input box B below 2,1 Is clicked (140), and a module S corresponding to the process is selected and registered from the left list window L in the same manner as in the previous case (150). Then, the input box B that has been registered 2,1 Is clicked to open and set a dialog box D (160). Further, in order to cooperate with the previous processing, the input box B of the connection source in the upper row is used. 1,1 Click on the button and click on the "Consolidation Settings" button in the window. 2,1 Click. Then, for example, linked editing is performed by a linker or the like (170). That is, an interface between the modules S is formed by a linker or the like, and the modules S are connected with common parameters. At the same time, two input boxes B joined 1,1 , B 2,1 A connection line C is displayed between them so that the connection between them can be intuitively understood. FIG. 11A shows an example in which a search result is connected to a module S for displaying the search result. When the user clicks the “execute” button to execute the search, the search result can be displayed as shown in FIG.
[0063]
When the two processes are combined in this way, registration and connection are repeated until a series of processes are completed for the remaining processes (140 to 170).
[0064]
When a series of processes is completed, as shown in FIG. 12, when “File” → “Save As” is selected from the toolbar, the hierarchy screen W of the business menu is displayed. A Is displayed, the corresponding hierarchical folder (corresponding to the processing of the program) is selected and saved (180, 190).
[0065]
By the way, up to now, the module S is set in the input box B in the vertical direction. 1,1 , B 2,1 .., But as another input method, an input box B provided in parallel on the right 2,1 , B 2,2 .. Will be described. As described above, the module S registered in parallel is the input box B in the lower row where the processing results are combined. 3,1 To the module S. At this time, the lower input box B 3,1 Can be connected in the form of 1: plural or plural: 1. When the linking operation is performed, as shown in FIG. 2,2 And B 3,1 Is displayed.
[0066]
Therefore, the registered editor window E is displayed in the registered box B as shown in FIG. 1,1 , B 2,1 , B 2,2 , B 3,1 .. Are displayed connected by the connection line C, and the flow of the process becomes clear at a glance. Therefore, it can be seen that the program could be created without any knowledge of the program.
[0067]
At this time, for example, when it is desired to release the connection for the correction, as shown in FIG. 1,1 Click, and press the "Disconnect" button. And the input box B of the connection destination below it 2,1 Click to cancel linked editing by the linker. At the same time, two boxes B 1,1 , B 2,1 Is also deleted. Therefore, it can be seen at a glance that the connection has been released, and the program can be edited without any knowledge of the program.
[0068]
Box B 2,1 Input box B to delete the registration of module S 2,1 Click on and click the "Delete" button.
[0069]
Further, the insertion of a new line can be easily performed by simply clicking “insert below” and “insert above” as shown in FIG. In addition, input box B 4,1 Is specified and the button of “Processing enabled / disabled” is clicked, the specified input box B 4,1 Can be enabled or disabled (FIG. 15). In addition, buttons having editing functions such as “move” and “copy” are prepared.
[0070]
When the created program is executed, it can be immediately executed by clicking an “execute” button in the window W.
[0071]
To save the created program, select “File” → “Save As” from the toolbar as described above, and go to the corresponding folder on the hierarchy screen of the job menu that is displayed. save. By doing so, it is possible to go to the storage location of the program immediately after tracing the hierarchy, so that anyone can use the program. Therefore, the program can be shared between a plurality of users.
[0072]
To change the created program, select "Execute"->"Edit business menu" on the toolbar, and select the relevant program in the displayed dialog box D. Then, the registered module S enters the input box B m, n And can be changed using the Edit menu.
[0073]
To change the settings for each module S, similarly, select “Execute” → “Edit business menu” in the toolbar, select the corresponding program in the displayed dialog box D, and enter the registered module S in the input box B. m, n To be displayed. The input box B that was displayed m, n Double-click the icon, or click the "Detailed Settings" button in the window after one-click to display the detailed settings window and change the settings. After the change, it is sufficient to press the “setting button” to save.
[0074]
Next, a typical application example will be shown in which data can be easily extracted and processed without program knowledge.
[0075]
FIG. 16A shows a case where the module S for line totaling is inserted between the numerical value search and the data display using the “insert” button when the totaling is desired for each budget category. In this way, the output data of the numerical search is sent to the row summing module S, and the display module S can display the summed result as shown in FIG.
[0076]
FIG. 17 shows a case where a module S for displaying a graph is registered in the input box, and a connection operation using a connection line C is performed. At this time, the display is set in the input box B of the module S. m, n Click to open the settings box. When executed, the processed result is displayed as a bar graph.
[0077]
FIG. 18 shows the input box B 2,3 Is an example of how to save a program created by connecting in parallel. Although the window display is partially different from the case of FIG. 12, the operation may be the same, and selecting “File” → “New registration” in the toolbar A new registration window opens. Enter the file name and comment so that the file can be used for search.
[0078]
When a program name and a comment are input, a hierarchy window of an operation menu for selecting a storage destination is opened, and an appropriate hierarchy is selected and saved.
[0079]
FIG. 19A shows that a macro variable can be used in another plant or a specialty by changing the macro variable. FIG. 19B shows that the budget term, the plant, and the specialty are input at the time of execution by changing the macro variable. It is shown to be modified to As described above, since the variables can be freely changed, the present invention is not limited to the database for plant facility management, and can be easily used in other plants and specialized fields.
[0080]
FIG. 20 shows an example of how to change the graph, and shows a hierarchical screen W of a business menu displayed using the macro variables. A The display of the graph is changed by changing the variables.
[0081]
FIG. 21 is an example of a change in the layout of the list display. The equipment specification is searched, and the multi-digit screen of the module S of the screen start M is started. In addition, as shown in FIG. 22, the display screen is set to the “object multi-digit screen” display. Then, as shown in FIG. 22, the display items / order can be changed on the screen. Further, registration and calling of the display layout can be performed.
[0082]
FIG. 23 shows an example in which data is displayed using the data display module S. In FIG. 24, the display data is displayed after setting the number of searches in the setting of the module S for totaling. In the setting of the module S, the layout is changed, and only the top 30 cases of the total amount of actual results are output.
[0083]
FIG. 25A is an example in which the processing result is displayed as a graph. A bar graph can be displayed by arranging the graph display module S downstream of the tabulation module S as shown in FIG. 25B. It is shown that it becomes.
[0084]
FIG. 26 illustrates a method of adding an item, in which an additional item is input on an option setting screen U.
[0085]
FIGS. 27A and 27B show an example of execution of the created program. As shown in FIG. A , A list is displayed by selecting a program, and an item to be executed is selected (here, “drawing link display”). Then, the drawing is displayed as shown in FIG. Here, the link is set in the drawing because of the data of the equipment specification.
[0086]
FIG. 28 shows that necessary data can be created from the processing data of the two input boxes. By linking the "maintenance record" and the "specification" search modules S, the data included in both processing data can be created. Is extracted.
[0087]
In this way, anyone can easily perform the process simply by inputting the process to be performed and clicking and combining the processes.
[0088]
At this time, data can be easily extracted and processed without any program knowledge.
[0089]
【The invention's effect】
According to the present invention, as described above, a program can be easily created, so that anyone can take out and process data.
[0090]
In addition, since the created program can be saved, if the same processing is performed, there is no need to reset the program, and the program can be shared.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram of a window of this embodiment.
FIG. 2 shows a data structure.
FIG. 3 is an operation explanatory view.
FIG. 4 is an explanatory diagram of an operation.
FIG. 5 is an explanatory diagram of an operation.
FIG. 6 is a table of a combination prohibition table.
FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams of an operation.
FIG. 8 is a flowchart.
FIGS. 9A and 9B are explanatory diagrams of an operation.
FIG. 10 is an explanatory diagram of an operation.
FIGS. 11A and 11B are explanatory diagrams of an operation.
FIG. 12 is an explanatory diagram of an operation.
FIG. 13 is an explanatory diagram of the operation.
FIGS. 14A, 14B, and 14C are explanatory diagrams of operation.
FIG. 15 is an explanatory diagram of an operation.
FIGS. 16A and 16B are explanatory diagrams of an operation.
FIG. 17 is an explanatory diagram of an operation.
FIG. 18 is an explanatory diagram of an operation.
FIG. 19 is an operation explanatory view.
FIG. 20 is an operation explanatory view
FIG. 21 is an operation explanatory view
FIG. 22 is an operation explanatory view
FIG. 23 is an explanatory diagram of the operation.
FIG. 24 is an operation explanatory view
FIGS. 25 (a) and 25 (b) are operation explanatory diagrams.
FIG. 26 is an operation explanatory view
FIG. 27 is an explanatory diagram of an operation.
FIG. 28 is an operation explanatory view
[Explanation of symbols]
1 Hierarchy table
2 Equipment management data table
3 attached file table
4 Type name table
B m, n Input box
E Editor window
L list window
S module
W window
C connection line

Claims (4)

モニタ上に表示されるリストウインドウとエディタウインドウとからなり、
上記リストウインドウは、複数のモジュールプログラムの一覧を表示し、
エディタウインドウには、前記リストウインドウで選択したモジュール名が入力される入力ボックスが複数個表示されるとともに、前記ボックスに入力されたモジュール間のインターフェースを形成して、前記リストウインドウで選択されたモジュールを結合したマクロプログラムを作成できるようにしたプログラム作成支援システム。
It consists of a list window and an editor window displayed on the monitor,
The above list window displays a list of multiple module programs,
In the editor window, a plurality of input boxes for inputting the module name selected in the list window are displayed, and an interface between the modules input in the box is formed, and the module selected in the list window is displayed. A program creation support system that can create macro programs that combine
上記入力ボックスがエディタウインドウにマトリックス状に配置されたものとし、そのマトリックス状に配置された入力ボックスの上方から下方へ処理の流れに沿ってリストウインドウで選択したモジュールが順に入力され、入力されたモジュールを結合すると、結合した入力ボックス間に接続線が表示されるようにしてマクロプログラムが作成できるようにした請求項1に記載のプログラム作成支援システム。It is assumed that the input boxes are arranged in a matrix in the editor window, and the modules selected in the list window are sequentially input from the top to the bottom of the input boxes arranged in the matrix along the processing flow and input. 2. The program creation support system according to claim 1, wherein, when the modules are joined, a connection line is displayed between the joined input boxes so that a macro program can be created. 上記作成されたマクロプログラムを階層化されたデータベースに保存し、共用できるようにした請求項1または2に記載のプログラム作成支援システム。3. The program creation support system according to claim 1, wherein the created macro program is stored in a hierarchical database and can be shared. 上記リストウインドウがプラント設備の管理用データベースの検索及び検索データの加工や表示を行う複数のモジュールプログラムを表示し、リストウインドウで選択されたモジュールを結合したマクロプログラムを作成できるようにした請求項1乃至3のいずれかに記載のプログラム作成支援システム。The list window displays a plurality of module programs for searching a management database of plant equipment and processing and displaying search data, and can create a macro program combining modules selected in the list window. The program creation support system according to any one of claims 1 to 3.
JP2002348437A 2002-11-29 2002-11-29 Program creation support system Pending JP2004185103A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348437A JP2004185103A (en) 2002-11-29 2002-11-29 Program creation support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348437A JP2004185103A (en) 2002-11-29 2002-11-29 Program creation support system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004185103A true JP2004185103A (en) 2004-07-02

Family

ID=32751349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002348437A Pending JP2004185103A (en) 2002-11-29 2002-11-29 Program creation support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004185103A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101103178B1 (en) 2007-02-13 2012-01-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 Setting support device, setting support method, and storage medium storing program for substrate processing apparatus
JP2016154049A (en) * 2008-09-29 2016-08-25 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Method and system for managing process control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101103178B1 (en) 2007-02-13 2012-01-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 Setting support device, setting support method, and storage medium storing program for substrate processing apparatus
US8686950B2 (en) 2007-02-13 2014-04-01 Tokyo Electron Limited Setting operation support device for substrate processing apparatus, setting operation support method and storage medium having program stored therein
JP2016154049A (en) * 2008-09-29 2016-08-25 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Method and system for managing process control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3639410B2 (en) Computer system and method of operating a computer system
US8073836B2 (en) System for viewing databases
US5692175A (en) Decision modeling and analysis for object oriented data access and analysis system
US7610258B2 (en) System and method for exposing a child list
US5668966A (en) System and method for direct manipulation of search predicates using a graphical user interface
KR101312848B1 (en) Browse mode designer
US20020178184A1 (en) Software system for biological storytelling
US9881064B2 (en) Systems and methods for using graphical representations to manage query results
US20060271863A1 (en) User definable task based interface
US20030212585A1 (en) Idea drawing support method and program product therefor
US20070250295A1 (en) Multidimensional modeling system and related method
CN102067117B (en) Method for displaying and operating table
JP2004280488A (en) Documents management method, and documents management device
US20020087579A1 (en) Object universe
US20100306195A1 (en) Method and system for creating queries for complex data structures
US20070005583A1 (en) Method for building powerful calculations of an entity relationship model
US20080140608A1 (en) Information Managing Apparatus, Method, and Program
JPH11316766A (en) Multidimensional analytical construction system and database for analytical processing
JPH05225185A (en) Document processor
JPH11265368A (en) Working procedure management system
JP2004185103A (en) Program creation support system
WO2014108994A1 (en) Project data creation device
JP2023063180A (en) Data management system, data management method, and data management program
US8195701B1 (en) Integration of data sets into documents for interactive exploration
US20140059051A1 (en) Apparatus and system for an integrated research library