JP2004177742A - 表示装置、及び表示方法 - Google Patents

表示装置、及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004177742A
JP2004177742A JP2002345245A JP2002345245A JP2004177742A JP 2004177742 A JP2004177742 A JP 2004177742A JP 2002345245 A JP2002345245 A JP 2002345245A JP 2002345245 A JP2002345245 A JP 2002345245A JP 2004177742 A JP2004177742 A JP 2004177742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display data
display
unit
data
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002345245A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ono
修司 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002345245A priority Critical patent/JP2004177742A/ja
Publication of JP2004177742A publication Critical patent/JP2004177742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】表示装置の利用者に、紙をめくる感覚を与えつつ、確実に表示データを確認させる。
【解決手段】複数の表示データを順次表示すべき旨の指示を取得した場合に、複数の表示データを取得する。また、一の表示データの、当該一の表示データの次に表示すべき次表示データに対する濃度比率を、次表示データの表示を開始してからの時間が経過するにつれて低く更新する。そして、更新した濃度比率に基づいて、一の表示データと次表示データとを重ねた合成表示データを順次生成し、表示する。そして、濃度比率が略0になった後に、次表示データを新たな一の表示データとし、次表示データの次の表示データを新たな次表示データとする。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示装置及び表示方法に関する。特に本発明は、表示を切り換えるときに、利用者に紙をめくる感覚を与えることができる、表示装置及び表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
新聞や書籍などの発行物を電子データとして取得した場合、利用者は、新聞や書籍を読むときには、取得した電子データを表示装置に表示させる。
従来の表示装置は、一般に知られているように、利用者の操作に基づき、画面をスクロールしたり、表示を切り換えることで、表示データ、例えばページを更新する。
現時点で先行技術文献の存在を認識していないので、先行技術文献に関する記載を省略する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
人は、紙を媒体とする発行物に慣れ親しんでいる。このため、表示装置が表示データを更新するときに、表示装置の利用者に、紙をめくる感覚を与えつつ、確実に表示データを確認させることが必要である。
【0004】
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる表示装置及び表示方法を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の第1の形態によると、表示データを順次更新して表示する表示装置であって、複数の表示データを順次表示すべき旨の指示を取得した場合に、複数の表示データを取得する表示データ取得部と、一の表示データの、当該一の表示データの次に表示すべき次表示データに対する濃度比率を、次表示データの表示を開始してからの時間が経過するにつれて低く更新する濃度比率更新部と、濃度比率更新部が更新した濃度比率に基づいて、一の表示データと次表示データとを重ねた合成表示データを順次生成する表示データ合成部と、合成表示データを順次表示する表示部とを備え、濃度比率が略0になった後に、次表示データを新たな一の表示データとし、次表示データの次の表示データを新たな次表示データとすることで、複数の表示データを順次表示することを特徴とする表示装置を提供する。
【0006】
第1の形態における表示装置において、濃度比率更新部は、複数の表示データの表示順序の指示が反転したか否かを判断し、表示順序の指示が反転したときに、表示データの更新速度を下げてもよい。
表示部は、複数の表示データの表示順序が順方向であるか逆方向であるかを判断し、指示が順方向を示す場合に、表示データを、表示画面の一端部から順に表示し、指示が逆方向を示す場合に、表示データを、表示画面の、一端部に対向する他端部から順に表示してもよい。
【0007】
表示データ合成部は、更に、一の表示データ又は次表示データに異なる大きさの複数の文字が含まれる場合に、相対的に大きな文字の表示濃度を、相対的に小さな文字の表示濃度より濃くしてもよい。
この場合、表示データ合成部は、外部から入力された表示データの更新速度を判断し、更新速度に基づいて、合成表示データにおける文字の表示濃度を定めてもよい。更にこの場合、表示データ合成部は、更新速度が速い場合、相対的に遅い場合と比べて、相対的な大きな文字と相対的に小さな文字の表示濃度の差を大きくしてもよい。
【0008】
表示部は、外部から入力された表示データの更新速度を判断し、更新速度が速い場合、相対的に遅い場合と比べて、合成表示データ内のコントラストを大きくしてもよい。
利用者の視線の方向を検出する視線検出部を更に備え、表示データ合成部又は表示部は、視線検出部が検出した視線の方向に基づいて、合成表示データ内の表示濃度分布を定め、表示部は、表示濃度分布に基づいて、合成表示データを表示してもよい。
利用者が接触する面状の接触部を有し、利用者の接触部内における接触位置に基づいて、表示データの更新速度の指示を取得する指示取得部を更に備え、濃度比率更新部は、更新速度の指示に基づいて、表示データの更新速度を変更してもよい。
【0009】
本発明の第2の形態は、複数の表示データを順次表示する表示方法であって、複数の表示データを順次表示すべき旨の指示に基づいて、複数の表示データを取得し、一の表示データの、当該一の表示データの次に表示すべき次表示データに対する濃度比率を次表示データの表示を開始してからの時間が経過するにつれて低く更新し、更新された濃度比率に基づいて、一の表示データと次表示データとを合成した合成表示データを順次生成して表示し、更に、一の表示データの濃度比率が略0になった後に、次表示データを新たな一の表示データとし、次表示データの次の表示データを新たな次表示データとすることで、複数の表示データを順次表示することを特徴とする表示方法を提供する。
【0010】
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0012】
図1は、本発明の一実施形態である、携帯型の表示装置100の正面図である。表示装置100は、薄型の直方体である筐体の表面に、表示部110、並びに指示取得部140a及び指示取得部140b(以下指示取得部140と総称)を備える。表示装置100は、、利用者が、複数の表示データから特定の表示データを探すときに、複数の表示データを順次更新して表示する。
【0013】
表示装置100は、指示取得部140a及び指示取得部140bのいずれに利用者が接触したかを判断する。そして、判断結果に基づいて、表示データの表示順序を、順方向及び逆方向のいずれかに定める。
従って、利用者は、表示データを、順方向及び逆方向のいずれにも更新することができる。
【0014】
また、指示取得部140a及び140bは、それぞれ静電パッドなどの面状の接触部を有する。接触部の形状は、例えば一方向に長い。利用者は、指示取得部140a及び140b内の接触する位置によって、更新速度を入力する。利用者が接触部に接触すると、表示装置100は、接触部内における利用者の接触位置を検出する。そして、検出した接触位置に基づいて、表示データの更新速度を判断する。なお、表示装置100は、接触位置の移動速度又は移動時の加速度に基づいて、表示データの更新速度を判断してもよい。
【0015】
図2は、表示装置100の機能構成を示す。複数の頁を有する書籍を速い速度でめくるとき、残像現象により、人は、前後する複数の頁を重ね合わせた状態で見る。しかし、ある頁が現れた瞬間に瞬きをすると、その頁が目に映らない。また、残像も残らない。従って、人は、瞬きをした瞬間に現れた頁を確認することはできない。
そこで、瞬きをした瞬間に現れた頁を利用者に確認させる必要がある。この目的を達成するために、表示装置100は、一の表示データと、この次に表示すべき次表示データを重ね合わせて表示する。また、一の表示データの次表示データに対する濃度比率を低くしつつ表示を更新する。
【0016】
表示装置100は、表示部110及び指示取得部140の他に、表示データ保持部120、表示データ取得部160、濃度比率更新部180、及び表示データ合成部200を備える。
【0017】
表示データ保持部120は、複数の表示データを有する表示データ群を予め保持する。表示データ群は、例えば電子書籍や電子アルバムである。この場合、表示データは書籍の一頁や電子写真である。また、表示データは、文字データを含む場合、表示される文字の大きさを示す文字サイズ情報を含む。
表示データ取得部は、表示データ保持部120から表示データ群を読み出す。濃度比率更新部180は、合成表示データにおける、一の表示データの次表示データに対する濃度比率を、時間が経過するにつれて小さくなるように更新する。表示データ合成部200は、濃度比率更新部180が算出した濃度比率に基づいて、一の表示データと次表示データを合成した合成表示データを生成する。そして、表示部110は、合成表示データを表示する。
【0018】
このため、表示装置100は、一の表示データを、次表示データに重ね合わせた状態で暫く表示する。従って、利用者は、瞬きをしても全ての頁を確認することができる。
【0019】
図3は、表示装置100の動作を示すフローチャートである。利用者は、表示装置100に表示データ群を更新しつつ表示させるために、指示取得部に接触する。このとき、指示情報取得部140は、表示データ群を構成する表示データを順次表示すべき旨の指示が入力されたと判断する(S100)。表示データ取得部160は、表示データ群を、表示データ保持部120から取得する(S200)。また、濃度比率更新部180は、濃度比率を算出する(S300)。表示データ合成部200は、算出された濃度比率に従って一の表示データ及び次表示データを合成し、合成表示データを生成する(S400)。表示部110は、生成した合成表示データを表示する(S500)。
表示装置100は、S300〜S500までの動作を、表示データを更新する旨の入力がなくなるまで繰り返し、複数の表示データを順次表示する(S600)。そして、更新する旨の入力がなくたったときに表示していた表示データを、そのまま表示する(S700)。
【0020】
以上の通り、表示装置100は、一の表示データを、次表示データに重ね合わせた状態で暫く表示する。従って、利用者は、瞬きをしても全ての頁を確認することができる。
【0021】
なお、S300〜S500の繰り返し周期、すなわち表示データの更新間隔は、好ましくは0.1秒以下である。
【0022】
図4は、図3のS300の詳細、すなわち濃度比率更新部180の動作の詳細を示すフローチャートである。
利用者が表示データの更新方向を切り換えたとき、その直前に、利用者が内容を確認したいと考える表示データが表示されている可能性が高い。そこで、濃度比率算出部200は、表示データの更新方向の指示が切り替わったとき、表示データの更新速度を小さくする。
【0023】
すなわち、濃度比率更新部180は、利用者が、指示取得部140a及び指示取得部140bのいずれに接触したかを判断する。そして、判断結果に基づいて表示データの表示順序の方向を判断する。また、指示取得部140の接触部内における利用者の接触位置に基づいて、表示データの更新速度を判断し、設定する。(S310)。
【0024】
また、表示データの更新方向を切り換える旨の入力が指示取得部140に対して行われた場合(S320)、濃度比率更新部180は、表示データの更新速度を小さくする(S330)。
【0025】
ここで、濃度比率更新部180による表示データの更新速度の変更方法について説明する。
濃度比率更新部180が、次表示データの表示を開始してからの経過時間に対する濃度比率の変更量を大きくすると、濃度比率が0になるまでの時間は短くなる。このとき、表示データの更新速度は速くなる。
逆に、濃度比率更新部180が濃度比率の変更量を小さくすると、濃度比率が0になるまでに必要な時間は長くなる。このとき、表示データの更新速度は遅くなる。
従って、濃度比率更新部180は、次表示データの表示を開始してからの経過時間に対する濃度比率の変更量を変更することで、表示データの更新速度を変更することができる。
【0026】
そして、濃度比率算出部180は、次表示データを表示してからの経過時間を取得する(S340)。そして、次表示データを表示してからの時間及び表示データの更新速度を用いて、濃度比率を更新する(S350)。
【0027】
表示データの更新方向の指示が切り替わったとき、表示データの更新速度が小さくなるため、利用者は、内容を確認したい表示データを探しやすくなる。
【0028】
図5は、図3のS400の詳細、すなわち表示データ合成部200の動作の詳細を示すフローチャートである。
【0029】
書籍等における見出しやタイトルなど、情報の属性を示す情報は、他の文字データと比べて文字サイズが大きい。人は、書籍等を速い速度でをめくる場合、見出しなどを重点的に見て目的とする頁を探す。
【0030】
そこで、表示データ合成部200は、見出し等を確認させやすくするために、以下のように動作する。
【0031】
すなわち、一の表示データ及び次表示データの少なくとも一方に文字データが含まれる場合(S410)、文字データの文字サイズ情報を取得する(S420)。
そして、指示取得部140の接触部内における利用者の接触位置に基づいて、表示データの更新速度を判断する(S430)。そして、文字サイズ情報及び更新速度に基づいて、合成表示データ内における、文字データの濃度比率を算出する(S440)。すなわち、表示データ合成部200は、相対的に大きな文字を、相対的に小さな文字に比べて濃くする。なお、表示データ合成部200は、基準値より小さい文字を表示しなくてもよい。
【0032】
そして、表示データ合成部200は、一の表示データの次表示データに対する濃度比率、及び文字の濃度比率に基づいて、一の表示データと次表示データを合成し、合成表示データを生成する(S450)。
そして、一の表示データの次表示データに対する濃度比率が0である場合(S460)、表示データ合成部200は、次表示データを新たな一の表示データとし、次表示データの次に表示すべき表示データを、新たな次表示データとする(S470)。
【0033】
以上の通り、表示データ合成部200は、相対的に大きな文字を、相対的に小さな文字に比べて濃くする。従って、利用者は、見出し等を重点的に確認することができる。
【0034】
なお、S470において、表示データ合成部200は、一の表示データの次表示データに対する濃度比率が0になってから、一の表示データ及び次表示データを更新するまでの時間を変更することで、表示データの更新間隔を変更することができる。
【0035】
図6は、図3のS500の詳細、すなわち表示部110の動作の詳細を示すフローチャートである。
書籍等をめくる場合、めくる方向によって、一頁内における、最初に見え始める部分が異なる。
そこで、表示部110は、以下の通り動作する。
【0036】
表示部110は、指示取得部140の接触部内における利用者の接触位置に基づいて、表示データの更新速度を判断する(S510)。そして、判断した更新速度に基づいて、合成表示データを表示するときのコントラストを決定する(S520)。表示部110は、更新速度が速いとき、相対的に遅い場合と比べてコントラストを大きくする。このため、更新速度が速い場合でも、利用者は、表示部110に表示された表示データを確認しやすい。
【0037】
そして、表示部110は、利用者が指示情報取得部140に入力した更新方向を判断する(S530)と、更新方向の判断結果に基づいて、合成表示データ内の表示順序を決定する(S540)。
表示部110は、例えば更新方向が順方向の時における表示順序を、更新方向が逆方向の時における表示順序に対して反転させる。例えば、表示データ群が右綴じの書籍を想定している場合、表示部110は、更新方向が順方向のときに左側から順に合成表示データを表示する。また、更新方向が逆方向となった場合には、右側から順に合成表示データを表示する。
【0038】
そして、決定したコントラスト、及び表示順序に従って合成表示データを表示する(S550)。
【0039】
従って、利用者は、表示装置100で表示データを確認するとき、表示データの更新方向、すなわち書籍におけるめくる方向を認識することができる。
【0040】
図7は、本実施形態の第1の変形例にかかる表示装置100の使用環境を示す。本変形例にかかる表示装置100は、無線通信機能を備えており、中継局20を介して通信網10に接続することができる。そして、通信網10及び中継局20を介して、外部に設けられた表示データ保持部120から、表示データ群を無線で受信し、表示する。
【0041】
第1の変形例にかかる表示装置100によれば、外部から受信した表示データ群を表示するときに、一の表示データを、次表示データに重ね合わせた状態で暫く表示する。従って、利用者は、瞬きをしても全ての頁の情報を確認することができる。
【0042】
図8は、本実施形態の第2の変形例である表示装置101の平面概略図である。表示装置101における表示部110は、利用者の視線の方向に基づいて、合成表示データの濃度分布を変更する。詳細には、合成表示データのうち、例えば利用者が見ている部分のみを表示する。この場合、合成表示データを表示するときに表示装置101にかかる演算負荷は小さくなる。
【0043】
また、表示装置101は、利用者の視線の方向を検出するために、表面に、利用者を撮像する撮像装置300a及び300bを有する。また、撮像装置300a及び300bが撮像した画像データを解析し、利用者の視線の方向を検出する視線検出部を有する。他の機能は、実施形態にかかる表示装置100と同じであるため、説明を省略する。
撮像装置300a及び300bは、表示装置100を見ている利用者を、定期的且つ同時に撮像し、画像データを生成する。
視線検出部は、撮像装置300a及び300bが生成した画像データを解析し、利用者の視線を算出する。詳細には、画像データに含まれる利用者の顔の向きを算出する。また、利用者の目の位置を算出する。そして、目の位置及び顔の向きに基づいて、視線を算出する。
【0044】
なお、表示装置101における表示部110は、利用者が見ている領域を、他の部分と比べて濃く表示してもよい。
また、利用者が見ている領域は細部まで表示し、他の領域は細部を表示しない構成としてもよい。
【0045】
以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることができる。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0046】
【発明の効果】
上記説明から明らかなように、本発明によれば、紙をめくる感覚を人に与えつつ、かつ、確実に利用者に表示データを確認させることができる表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である表示装置100の正面図である。
【図2】表示装置100の機能構成を示すブロック図である。
【図3】表示装置100の動作を示すフローチャートである。
【図4】図3のS300の詳細を示すフローチャートである。
【図5】図3のS400の詳細を示すフローチャートである。
【図6】図3のS500の詳細を示すフローチャートである。
【図7】第1の変形例に係る表示装置100の使用環境を示す図である。
【図8】第2の変形例である表示装置101の平面概略図である。
【符号の説明】
100、101 表示装置
110 表示部
120 表示データ保持部
140 指示取得部
160 表示データ取得部
180 濃度比率更新部
200 表示データ合成部
300 撮像装置

Claims (10)

  1. 表示データを順次更新して表示する表示装置であって、
    複数の表示データを順次表示すべき旨の指示を取得した場合に、前記複数の表示データを取得する表示データ取得部と、
    一の前記表示データの、当該一の表示データの次に表示すべき次表示データに対する濃度比率を、前記次表示データの表示を開始してからの時間が経過するにつれて低く更新する濃度比率更新部と、
    前記濃度比率更新部が更新した前記濃度比率に基づいて、前記一の表示データと前記次表示データとを重ねた合成表示データを順次生成する表示データ合成部と、
    前記合成表示データを順次表示する表示部と
    を備え、
    前記濃度比率が略0になった後に、前記次表示データを新たな一の表示データとし、前記次表示データの次の表示データを新たな次表示データとすることで、前記複数の表示データを順次表示することを特徴とする表示装置。
  2. 前記濃度比率更新部は、前記複数の表示データの表示順序の指示が反転したか否かを判断し、表示順序の指示が反転したときに、前記表示データの更新速度を下げることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示部は、前記複数の表示データの表示順序が順方向であるか逆方向であるかを判断し、前記指示が順方向を示す場合に、前記表示データを、表示画面の一端部から順に表示し、前記指示が逆方向を示す場合に、前記表示データを、前記表示画面の、前記一端部に対向する他端部から順に表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記表示データ合成部は、更に、前記一の表示データ又は前記次表示データに異なる大きさの複数の文字が含まれる場合に、相対的に大きな前記文字の表示濃度を、相対的に小さな前記文字の表示濃度より濃くすることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記表示データ合成部は、外部から入力された前記表示データの更新速度を判断し、前記更新速度に基づいて、前記合成表示データにおける前記文字の表示濃度を定めることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記表示データ合成部は、前記更新速度が速い場合、相対的に遅い場合と比べて、前記相対的な大きな文字と前記相対的に小さな文字の表示濃度の差を大きくすることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記表示部は、外部から入力された前記表示データの更新速度を判断し、前記更新速度が速い場合、相対的に遅い場合と比べて、前記合成表示データ内のコントラストを大きくすることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  8. 前記利用者の視線の方向を検出する視線検出部を更に備え、前記表示データ合成部又は前記表示部は、前記視線検出部が検出した視線の方向に基づいて、前記合成表示データ内の表示濃度分布を定め、
    前記表示部は、前記表示濃度分布に基づいて、前記合成表示データを表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  9. 利用者が接触する面状の接触部を有し、前記利用者の前記接触部内における接触位置に基づいて、前記表示データの更新速度の指示を取得する指示取得部を更に備え、
    前記濃度比率更新部は、前記更新速度の指示に基づいて、前記表示データの更新速度を変更することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  10. 複数の表示データを順次表示する表示方法であって、
    複数の表示データを順次表示すべき旨の指示に基づいて、前記複数の表示データを取得し、
    一の前記表示データの、当該一の表示データの次に表示すべき次表示データに対する濃度比率を前記次表示データの表示を開始してからの時間が経過するにつれて低く更新し、
    前記更新された濃度比率に基づいて、前記一の表示データと前記次表示データとを合成した合成表示データを順次生成して表示し、
    更に、
    前記一の表示データの濃度比率が略0になった後に、前記次表示データを新たな一の表示データとし、前記次表示データの次の表示データを新たな次表示データとすることで、前記複数の表示データを順次表示することを特徴とする表示方法。
JP2002345245A 2002-11-28 2002-11-28 表示装置、及び表示方法 Pending JP2004177742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345245A JP2004177742A (ja) 2002-11-28 2002-11-28 表示装置、及び表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345245A JP2004177742A (ja) 2002-11-28 2002-11-28 表示装置、及び表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004177742A true JP2004177742A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32706470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002345245A Pending JP2004177742A (ja) 2002-11-28 2002-11-28 表示装置、及び表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004177742A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214790A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Yokogawa Electric Corp 波形解析装置
CN101256467B (zh) * 2008-02-29 2010-06-02 鹏智科技(深圳)有限公司 一种可体现电子文档翻页效果的电子装置及其方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214790A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Yokogawa Electric Corp 波形解析装置
JP4556123B2 (ja) * 2005-02-02 2010-10-06 横河電機株式会社 波形解析装置
CN101256467B (zh) * 2008-02-29 2010-06-02 鹏智科技(深圳)有限公司 一种可体现电子文档翻页效果的电子装置及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6940702B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイ連携システム及びその方法
US7777764B2 (en) Portable display device
US8749573B2 (en) Method and apparatus for providing input through an apparatus configured to provide for display of an image
US9071870B2 (en) System and method for viewing digital visual content on a device
CN108369482B (zh) 信息处理设备、信息处理方法和程序
US9285970B2 (en) Method and apparatus for displaying navigational views on a portable device
JPH11212726A (ja) 入力装置
JP2011113108A (ja) 携帯電子表示装置、携帯電子表示装置の制御方法、及び携帯電子表示装置の制御プログラム
JP6337907B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
CN109769089B (zh) 一种图像处理方法及终端设备
US20140152544A1 (en) Displaying system, display controller, storage medium and method
JP6028555B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
EP4092613A1 (en) Image cropping method and electronic device
CN116820289A (zh) 信息展示方法、装置、设备及存储介质
US20200341623A1 (en) Image display method and mobile terminal
CN110308769B (zh) 一种信息显示方法及终端
US20150228054A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN109582194A (zh) 一种显示控制方法及移动终端
JP2004177742A (ja) 表示装置、及び表示方法
JP2006099058A (ja) 表示装置、表示方法、およびプログラム
JP2019047296A (ja) 表示装置、表示方法、制御プログラム、および電子ミラーシステム
JP2009204460A (ja) 情報表示システム、端末装置及びサーバ
KR102278229B1 (ko) 전자기기 및 그 제어 방법
CN112905280B (zh) 页面显示方法、装置、设备及存储介质
CN109804340B (zh) 用于页面显示的方法、装置、图形用户界面及移动终端