JP2004172876A - Character display system and character display method - Google Patents

Character display system and character display method Download PDF

Info

Publication number
JP2004172876A
JP2004172876A JP2002335434A JP2002335434A JP2004172876A JP 2004172876 A JP2004172876 A JP 2004172876A JP 2002335434 A JP2002335434 A JP 2002335434A JP 2002335434 A JP2002335434 A JP 2002335434A JP 2004172876 A JP2004172876 A JP 2004172876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
line
display
displayed
alphanumeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002335434A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4193473B2 (en
Inventor
Takayuki Hirasawa
孝之 平澤
Hiroshi Yamamura
博 山村
Nobuyuki Chiba
信幸 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002335434A priority Critical patent/JP4193473B2/en
Publication of JP2004172876A publication Critical patent/JP2004172876A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4193473B2 publication Critical patent/JP4193473B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make the setup work common for a displayed character in a system which includes character display means where the number of characters to be displayed in one line and the number of lines to be displayed differ and in which the same characters are displayed on one character display means by starting a new line and the characters are displayed in one line without starting the new line in the other character display means. <P>SOLUTION: The system is provided with a first character display means 11 dividing the prescribed number of characters into two or more lines so as to display them, a second character display means 15 displaying the prescribed number of characters in one line, line feed code setting means 11 and 15, a character setting means 1 setting the characters displayed on the character display means 11 and 15 in a state where they include line feed codes, a first processing means 11 displaying the characters which are set in the character setting means 1 by starting the new line with the feed line code as a boundary and a second processing means 15 displaying the characters which are set in the character setting means 1 on the character display means 15 by deleting the line feed code. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばルーティングスイッチャの入出力信号に設定された信号名称を表示するシステムに適用して好適な文字表示システム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
放送局において番組の放送や収録を行う際には、スタジオ内や中継現場の多数のカメラで現在撮影している映像やVTRから再生した資料映像等を全てルーティングスイッチャと呼ばれる信号切替装置に入力させ、どの映像を送出するか、どの映像をどこに配信するか、どの映像をどの編集装置に送る等を、このルーティングスイッチャを制御することによって切り替えるようにしている。
【0003】
そして、ルーティングスイッチャの個々の出力信号線から出力している映像がそれぞれどのような映像であるか(またはルーティングスイッチャの個々の入力信号線に入力している映像がそれぞれどこに送られているか)を容易に把握できるようにするために、ルーティングスイッチャの個々の入力信号線に入力する映像信号,個々の出力信号線から出力する映像信号にそれぞれ名称(文字)を設定するとともに、それらの名称を表示するための名称表示器を設け、その名称表示器に、ルーティングスイッチャの入力信号線(または出力信号線)について設定された映像信号の名称を表示するようにしている。
【0004】
このような、ルーティングスイッチャの入力信号線(または出力信号線)について設定された名称を表示するための信号名称表示システムとして、本出願人は、英数字だけでなく日本語による名称を表示できるようにしたシステムを既に出願済みである(特願2001−319757)。
【0005】
図1は、その信号名称表示システムの構成を示す。この信号名称表示システムでは、ターミナルPC(パーソナルコンピュータ)1と、S−BUS1次局2と、2次局としてのルーティングスイッチャ3,複数台のタリーパネル(英数表示)4,コントロールパネル5及びライブスイッチャ6とが、親S−BUS7に接続されている。
【0006】
さらに、親S−BUS7には表示コントロールシステム8が接続されており、この表示コントロールシステム8と3次局としての複数台のタリーパネル(英数+日本語表示)9とが子S−BUS10に接続されている。親S−BUS7,子S−BUS10は、それぞれルーティングスイッチャ制御用の専用のプロトコルのネットワークである。
【0007】
図2は、ルーティングスイッチャ3の機能を示す。ルーティングスイッチャ3は複数本(例えば128本の倍数で最大1024本)の入力信号線I001,I002,…と複数の出力信号線OUT001,OUT002,…とが交差するとともに各交差ポイントに接続スイッチが設けられたマトリクス構造をしている。各入力信号線には、それぞれ特定のカメラで現在撮影している映像または特定のVTRから再生した資料映像等が入力される。各出力信号線から出力した映像は、それぞれ送出・配信用の機器,モニター,編集装置等に送られる。
【0008】
このルーティングスイッチャ3の各入力信号線をそれぞれ接続スイッチによって所望の出力信号線と接続させる(図では、‘p’として表した交差ポイントで接続させている)ことにより、各カメラで現在撮影している映像やVTRから再生した資料映像をそれぞれどこに配信・送出したりどの編集装置に送ったりするかを切り替えることができる。
【0009】
図1において、個々のタリーパネル(英数表示)4,タリーパネル(英数+日本語表示)9は、それぞれルーティングスイッチャ3の特定の出力信号線(または入力信号線)と対応させて設けられている。
【0010】
各タリーパネル(英数表示)4は、表示素子として例えば蛍光表示管を用いた文字表示器であり、対応する出力信号線と接続されている入力信号線(または対応する入力信号線と接続されている出力信号線)について設定された英数字の信号名称を表示するためのものである。
【0011】
各タリーパネル(英数+日本語表示)9は、表示素子として例えば蛍光表示管を用いた文字表示器であり、対応する出力信号線と接続されている入力信号線(または対応する入力信号線と接続されている出力信号線)について設定された英数字及び日本語の信号名称を表示するためのものである。タリーパネル(英数+日本語表示)9は、図3に示すように、全角8文字(半角16文字)×1行で英数字及び日本語を表示可能になっている。
【0012】
各タリーパネル(英数+日本語表示)9が対応している出力信号線から出力している映像(または各タリーパネル(英数+日本語表示)9が対応している入力信号線に入力している映像)は、それぞれモニター21に表示される。
【0013】
図1において、コントロールパネル5,ライブスイッチャ6は、それぞれルーティングスイッチャ3を切替操作する(各出力信号線をそれぞれ所望の入力信号線と接続させる)ための操作キーを有する操作器である。
【0014】
コントロールパネル5,ライブスイッチャ6は、タリーパネル(英数表示)4と同様に、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線(または出力信号線)について設定された英数字の信号名称を表示可能な表示部も有している。
【0015】
ターミナルPC1は、システム全般について各種設定を行うためのものである。ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線に入力する映像信号,個々の出力信号線から出力する映像信号の名称として、ASCIIコードを使用した英数字の名称及びシフトJISコードを使用した日本語の名称の設定も、このターミナルPC1で行われる。
【0016】
ターミナルPC1での設定結果のうち、信号名称以外の設定結果及び英数字の信号名称の設定結果は、RS−232Cをプロトコルとする通信によってS−BUS1次局2に伝えられる。他方、日本語の信号名称の設定結果は、RS−232Cをプロトコルとする通信によって表示コントロールシステム8に伝えられる。
【0017】
S−BUS1次局2は、ターミナルPC1から伝えられた設定結果(信号名称以外の設定結果及び英数字の信号名称の設定結果)に基づき、親S−BUS7に接続されている各部とポーリング形式で通信を行ってこのシステムを管理する。
【0018】
すなわち、S−BUS1次局2は、ターミナルPC1での設定結果をこれらの各部に伝えるとともに、コントロールパネル5やライブスイッチャ6の操作結果に基づいてルーティングスイッチャ3の切替を制御してその制御結果(どの出力信号線がどの入力信号線と接続されたかを示す情報)を各部に伝える。
【0019】
各タリーパネル(英数表示)4には、このS−BUS1次局2との通信結果に基づき、それぞれ対応する出力信号線と接続されている入力信号線(または対応する入力信号線と接続されている出力信号線)について設定された英数字の信号名称が表示される。
【0020】
コントロールパネル5,ライブスイッチャ6の前述の表示部にも、このS−BUS1次局2との通信結果に基づき、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線(または出力信号線)について設定された英数字の信号名称が表示される。
【0021】
表示コントロールシステム8は、ターミナルPC1から伝えられた設定結果(日本語の信号名称)及びS−BUS1次局2との通信結果に基づき、子S−BUS10に接続されている各タリーパネル(英数+日本語表示)9と通信を行って各タリーパネル(英数+日本語表示)9を管理する。
【0022】
すなわち、表示コントロールシステム8は、S−BUS1次局2から伝えられた設定結果及びルーティングスイッチャ3の制御結果のうち、信号名称以外の設定結果及びルーティングスイッチャ3の制御結果を各タリーパネル(英数+日本語表示)9に伝え、英数字の信号名称の設定結果を内部のメモリに保存する。
【0023】
そして、ターミナルPC1から或る入力信号線または出力信号線についての日本語の信号名称が伝えられると、メモリに保存しているその信号線についての英数字の信号名称をその日本語の信号名称の前に付加した名称を、各タリーパネル(英数+日本語表示)9に伝える。
【0024】
各タリーパネル(英数+日本語表示)9には、この表示コントロールシステム8との通信結果に基づき、それぞれ対応する出力信号線と接続されている入力信号線(または対応する入力信号線と接続されている出力信号線)について設定された英数字及び日本語の信号名称が表示される。
【0025】
図2では、ルーティングスイッチャ3の入力信号線I001,I002,…に入力する映像信号の英数字の名称がターミナルPC1でそれぞれ「C1」,「C2」,…,と設定される(‘C’はカメラの意)とともに、ルーティングスイッチャ3の出力信号線OUT001,OUT002,…から出力する映像信号の英数字の名称がターミナルPC1でそれぞれ「LINE1」,「LINE2」,「MON1」,…と設定される例を示している(‘LINE’は配信・送出用の機器または編集装置用の信号ラインの意、‘MON’はモニターの意である)。
【0026】
また、図1では、タリーパネル(英数表示)4に、ルーティングスイッチャ3の入力信号線についてターミナルPC1で設定された英数字の名称「C1」や「Cn」(但しnは2以上の具体的な整数の値)が表示され、タリーパネル(英数+日本語表示)9に、ルーティングスイッチャ3の入力信号線についてターミナルPC1で設定された英数字の名称「C1」及び日本語の名称「大阪中継」や英数字の名称「Cn」及び日本語の名称「田中」が表示されている例を示している(‘大阪中継’は中継現場である大阪のカメラの映像である意、‘田中’はスタジオ内でカメラマン田中氏が撮影しているカメラの映像である意である)。
【0027】
なお、前述の先行出願(特願2001−319757)は本願の出願時には未公開であり、この先行出願以外の先行技術文献情報については不知である。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、この図1のシステムでは、タリーパネル(英数+日本語表示)9にはルーティングスイッチャ3の入力信号線(または出力信号線)について設定された信号名称が英数字及び日本語で表示されるので、タリーパネル(英数+日本語表示)9を見た際には、ルーティングスイッチャ3の個々の出力信号線から出力している映像がそれぞれどのような映像であるか(またはルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線に入力している映像がそれぞれどこに送られているか)を非常に容易に把握することができる。
【0029】
しかし、コントロールパネル5やライブスイッチャ6の表示部には、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線(または出力信号線)について設定された信号名称が英数字だけでしか表示されない(例えば図1の例では入力信号線I001については「C1」とだけしか表示されない)。
【0030】
そのため、コントロールパネル5やライブスイッチャ6でルーティングスイッチャ3の表示部を見ながら切替操作を行う際には、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線に入力している映像(またはルーティングスイッチャ3の個々の出力信号線から出力している映像)がそれぞれどのような映像であるかを必ずしも十分把握した上で操作を行うことはできない(例えば「C1」が大阪の中継現場のカメラであるということは分からない)。
【0031】
これに対し、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線,出力信号線についての信号名称がタリーパネル(英数+日本語表示)9と同様に英数字及び日本語で表示されるタッチパネルを設け、このタッチパネル上でルーティングスイッチャ3の個々の出力信号線をそれぞれ所望の入力信号線と接続させる操作を行えるようにすれば、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線に入力している映像,個々の出力信号線から出力している映像がそれぞれどのような映像であるかを十分把握した上でルーティングスイッチャ3を切替操作できるようになると考えられる。
【0032】
但し、こうしたタッチパネルを設ける場合、そのタッチパネルで個々の入力信号線,出力信号線について表示可能な文字数や行数は、タリーパネル(英数+日本語表示)9で表示可能な文字数や行数と一致させることができるとは限らず、むしろタッチパネルのパネルサイズや操作性等の観点からタリーパネル(英数+日本語表示)9とは異なるものになってしまうのが通常である。
【0033】
図4は、こうしたタッチパネルを有するルーティングスイッチャ切替用操作器として本出願人が想定しているタッチパネルソースセレクタのパネル面を例示する図である。同図Aのように、このタッチパネルソースセレクタ11のパネル面には、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線,出力信号線にそれぞれ対応した表示・操作部11aが配列されている。
【0034】
このタッチパネルソースセレクタ11は、パネル面上で、或る出力信号線に対応した表示・操作部11aをタッチした後、その出力信号線と接続させたい入力信号線に対応した表示・操作部11aをタッチすると、セレクタ11内のプロセッサの処理により、その出力信号線をその入力信号線に接続させる要求信号を出力するものである。
【0035】
各表示・操作部11aは、パネルサイズの観点からあまり横長にすることができないとともに、操作性の観点からあまり細長くすることができないので、タリーパネル(英数+日本語表示)9と比べて正方形に近い形状になっている。そのため、各表示・操作部11aは、図4Bのように全角4文字(半角8文字)×2行で英数字及び日本語を表示可能になっている。
【0036】
したがって、図1及び図2の例のようにルーティングスイッチャ3の入力信号線I001について設定された英数字,日本語の信号名称がそれぞれ「C1」,「大阪中継」である場合、入力信号線I001に対応した表示・操作部11aには、そのままでは(すなわち改行をしなければ)、図4Bのように、1行目に「C1大阪」が表示され、2行目に「中継」が表示される(日本語の名称が2つの行に分断して表示される)ことになる。
【0037】
しかし、このように日本語の名称が分断して表示されると、せっかくルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線,出力信号線について設定した日本語の名称が、視覚的に認識しにくくなる。視覚的に認識しやすくするためには、英数字の名称である「C1」を1行目に表示した後、改行を行うことにより、日本語の名称である「大阪中継」をまとめて2行目に表示するほうがよい。
【0038】
そのためには、タッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11aに表示する信号名称をターミナルPC1で設定する際に、英数字の名称と日本語の名称との間での改行を指示することが必要になる。
【0039】
図5は、図1の信号名称表示システムに、こうした改行を前提としてタッチパネルソースセレクタ11を追加した構成例を示しており、図1と共通する部分には同一の符号を付して重複説明を省略する。この図5のシステムでは、表示コントロールシステム8と同等の構成の表示コントロールシステム12が、親S−BUS7にさらに接続されている。
【0040】
また、子S−BUS10とは別の子S−BUS14が設けられ、表示コントロールシステム12が子S−BUS14に接続されるとともに、3次局としてのタッチパネルソースセレクタ11(図4)がインタフェース13を介して子S−BUS14に接続されている。
【0041】
ターミナルPC1での設定結果のうち、タリーパネル(英数+日本語表示)9に表示する日本語の信号名称の設定結果(改行を指示しない日本語名称)は、図1のシステムにおけると同様に、RS−232Cをプロトコルとする通信によって表示コントロールシステム8に伝えられる。他方、タッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11aに表示する日本語の信号名称の設定結果(英数字との間での改行を指示する改行コード及び日本語名称)は、RS−232Cをプロトコルとする通信によって表示コントロールシステム12に伝えられる。
【0042】
表示コントロールシステム12は、ターミナルPC1から伝えられた設定結果(改行コード及び日本語名称)及びS−BUS1次局2との通信結果に基づき、子S−BUS10に接続されているタッチパネルソースセレクタ11と通信を行ってタッチパネルソースセレクタ11を管理する。
【0043】
すなわち、表示コントロールシステム12は、S−BUS1次局2から伝えられた設定結果のうち、信号名称以外の設定結果をタッチパネルソースセレクタ11に伝え、英数字の信号名称の設定結果を内部のメモリに保存する。
【0044】
そして、ターミナルPC1から或る入力信号線または出力信号線についての改行コード及び日本語の信号名称が伝えられると、メモリに保存している同じ信号線についての英数字の信号名称をその改行コード及び日本語の信号名称の前に付加した名称を、タッチパネルソースセレクタ11に伝える。
【0045】
タッチパネルソースセレクタ11の個々の表示・操作部11aには、この表示コントロールシステム12との通信結果に基づき、ルーティングスイッチャ3の対応する入力信号線または出力信号線について設定された英数字の信号名称が1行目に表示されるとともに、その信号線について設定された日本語の信号名称が2行目に改行して表示される。
【0046】
また、タッチパネルソースセレクタ11から表示・操作部11aの操作による要求信号が表示コントロールシステム12に送られると、表示コントロールシステム12はこの要求信号をS−BUS1次局2に転送する。S−BUS1次局2は、この要求信号に基づいてルーティングスイッチャ3の切替を制御してその制御結果を各部に伝える。
【0047】
ところが、信号名称表示システムを図5のように構成することには、次の(1)及び(2)のような不都合が存在する。
【0048】
(1)ターミナルPC1で、タリーパネル(英数+日本語表示)9に表示する日本語の信号名称の設定(改行を指示しない設定)と、タッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11aに表示する日本語の信号名称の設定(英数字との間での改行を指示する改行コードを含んだ設定)とを、別々に行わなければならない。
【0049】
そのため、ターミナルPC1での設定作業の手間が増え、設定作業に時間がかかるようになる。また、ルーティングスイッチャ3の同じ入力信号線,出力信号線について設定する日本語の名称はタリーパネル(英数+日本語表示)9とタッチパネルソースセレクタ11とで同じでなければならないが、ケアレスミスによって互いに異なる日本語の名称を設定してしまう(例えば入力信号線I001についてタリーパネル(英数+日本語表示)9では「大阪中継」と設定しタッチパネルソースセレクタ11では「福岡中継」と設定してしまう)事態も起こりえる。
【0050】
(2)タッチパネルソースセレクタ11との通信用に表示コントロールシステム8や子S−BUS10とは別に表示コントロールシステム12や子S−BUS14を追加して設けなければならないので、設計作業が煩雑になるとともにシステム全体の大型化・コスト高を招いてしまう。
【0051】
本発明は、上述の点に鑑み、このタッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11a,タリーパネル(英数+日本語表示)9のように1行で表示可能な文字数及び表示可能な行数が互いに異なる文字表示手段を含み、同一の名称(文字)を一方の文字表示手段には改行して表示させ他方の文字表示手段には改行せずに1行で表示させるシステムにおいて、それらの表示手段に表示させる文字の設定作業を共通化することや、システムの設計作業の簡素化及びシステム全体の小型化・低コスト化を実現することを課題としてなされたものである。
【0052】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本出願人は、所定数の文字を2行以上に分けて表示可能な第1の文字表示手段と、この所定数の文字を1行で表示可能な第2の文字表示手段と、改行コードを設定するための改行コード設定手段と、第1の文字表示手段及び第2の文字表示手段に表示させる文字を、この改行コードを含めた状態で設定するための文字設定手段と、この文字設定手段で設定された文字を、その文字に含まれるこの改行コードを境に改行して第1の文字表示手段に表示させる第1の処理手段と、この文字設定手段で設定された文字を、その文字に含まれるこの改行コードを削除して第2の文字表示手段に表示させる第2の処理手段とを備えた文字表示システムを提案する。
【0053】
この文字表示システムでは、改行コード設定手段で改行コードを設定した後、第1の文字表示手段及び第2の文字表示手段に表示させる文字をこの改行コードを含めた状態で文字設定手段で設定すると、その文字が、第1の処理手段の処理のもとでこの改行コードを境に改行して第1の文字表示手段に表示されるとともに、第2の処理手段の処理のもとでこの改行コードを削除して改行せずに1行で第2の文字表示手段に表示される。
【0054】
すなわち、改行コードを含めた状態で文字を設定すると、第1の文字表示手段には、その文字が改行コードを境に改行して表示され、第2の文字表示手段には、改行コードが表示されることなく本来の文字だけが改行せずに1行で表示される。
【0055】
これにより、表示可能な文字数及び行数が互いに異なる文字表示手段(第1の文字表示手段及び第2の文字表示手段)を含み、同一の文字を一方の文字表示手段には改行して表示させ他方の文字表示手段には改行せずに表示させるシステムにおいて、それらの表示手段に表示させる文字の設定作業が共通化するようになる。
【0056】
また、第1の処理手段,第2の処理手段にはこの共通の設定作業での同じ設定結果を伝えればよいので、この伝達のための手段(例えば図5のシステムでは表示コントロールシステム8,12や子S−BUS10,14)も、第1の文字表示手段と第2の文字表示手段(図5のシステムではタッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11aとタリーパネル(英数+日本語表示)9)とで共通化することができ、別々に設ける必要がなくなる。
【0057】
これにより、表示可能な文字数及び行数が互いに異なる文字表示手段を含み、同一の文字を一方の文字表示手段には改行して表示させ他方の文字表示手段には改行せずに表示させるシステムにおいて、システムの設計作業の簡素化及びシステム全体の小型化・低コスト化も実現されるようになる。
【0058】
なお、この文字表示システムにおいて、一例として、第1の処理手段を、文字設定手段で設定された文字にマージ記号が含まれている場合、その文字に含まれる改行コードを境にして改行させ、且つこのマージ記号を削除して第1の文字表示手段に表示させるように構成し、第2の処理手段を、文字設定手段で設定された文字にマージ記号が含まれている場合、その文字に含まれる改行コードを削除し、且つこのマージ記号を削除することなく第2の文字表示手段に表示させるように構成することが好適である。
【0059】
文字設定手段で互いに意味合いや役割の異なる複数通りの文字を設定する場合(例えば図1の例のように英数字の名称「C1」と日本語の名称「大阪中継」とを設定する場合)、それらの文字を改行せずに1行で表示する際には、それらの文字の間にマージ記号を表示したほうが各文字の内容を理解しやすいのに対し、それらの文字を改行して表示する際には、こうしたマージ記号がどちらかの文字の側に付加して表示されると、マージ記号自体が何らかの意味をもつ文字のように見えることにより却って文字の内容を理解しにくくなる。
【0060】
そこで、第1の処理手段,第2の処理手段をこのように構成することにより、マージ記号及び改行コードを含めた状態で文字を設定すると、第1の文字表示手段には、その文字が改行コードを境に改行して表示され且つマージ記号が表示されることなく本来の文字だけ表示され、第2の文字表示手段には、改行コードが表示されることなく本来の文字がマージ記号とともに改行せずに1行で表示される。
【0061】
これにより、同一の文字を一方の文字表示手段には改行して表示させ他方の文字表示手段には改行せずにマージ記号とともに表示させる場合にも、それらの表示手段に表示させる文字の設定作業が共通化するようになる。
【0062】
次に、本出願人は、所定数の文字を2行以上に分けて表示可能な第1の文字表示手段と、この所定数の文字を1行で表示可能な第2の文字表示手段とのうち、同一の文字を第1の文字表示手段には改行して表示させ第2の文字表示手段には改行せずに1行で表示させる方法において、改行コードを設定する第1のステップと、第1の文字表示手段及び第2の文字表示手段に表示させる文字を、この改行コードを含めた状態で設定するための第2のステップと、この第2のステップで設定した文字を、その文字に含まれるこの改行コードを境に改行して第1の文字表示手段に表示させる第3のステップと、この第2のステップで設定した文字を、その文字に含まれるこの改行コードを削除して第2の文字表示手段に表示させる第4のステップとを有する文字表示方法を提案する。
【0063】
この文字表示方法によれば、前述の本発明に係る文字表示システムにおけるのと全く同様にして、表示可能な文字数及び行数が互いに異なる第1の文字表示手段及び第2の文字表示手段を含み、同一の文字を一方の文字表示手段には改行して表示させ他方の文字表示手段には改行せずに表示させるシステムにおいて、それらの表示手段に表示させる文字の設定作業が共通化するとともに、システムの設計作業の簡素化及びシステム全体の小型化・低コスト化が実現されるようになる。
【0064】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、図1の信号名称表示システムに図4のタッチパネルソースセレクタ11を追加するために適用した例について、図面を用いて具体的に説明する。
【0065】
図6は、本発明を適用した信号名称表示システムの構成を示しており、図1や図5と共通する部分には同一符号を付している。この信号名称表示システムでは、ターミナルPC(パーソナルコンピュータ)1と、S−BUS1次局2と、2次局としてのルーティングスイッチャ3,複数台のタリーパネル(英数表示)4,コントロールパネル5及びライブスイッチャ6とが、親S−BUS7に接続されている。
【0066】
さらに、親S−BUS7には、表示コントロールシステム8が接続されており、この表示コントロールシステム8と3次局としての複数台のタリーパネル(英数+日本語表示)15とが子S−BUS10に接続されている。また、3次局としてのタッチパネルソースセレクタ11も、インタフェース13を介して子S−BUS10に接続されている。親S−BUS7,子S−BUS10は、それぞれルーティングスイッチャ制御用の専用のプロトコルのネットワークである。
【0067】
図2は、ルーティングスイッチャ3の機能を示す。ルーティングスイッチャ3は複数本(例えば128本の倍数で最大1024本)の入力信号線I001,I002,…と複数の出力信号線OUT001,OUT002,…とが交差するとともに各交差ポイントに接続スイッチが設けられたマトリクス構造をしている。各入力信号線には、それぞれ特定のカメラで現在撮影している映像または特定のVTRから再生した資料映像等が入力される。各出力信号線から出力した映像は、それぞれ送出・配信用の機器,モニター,編集装置等に送られる。
【0068】
このルーティングスイッチャ3の各入力信号線をそれぞれ接続スイッチによって所望の出力信号線と接続させる(図では、‘p’として表した交差ポイントで接続させている)ことにより、各カメラで現在撮影している映像やVTRから再生した資料映像をそれぞれどこに配信・送出したりどの編集装置に送ったりするかを切り替えることができる。
【0069】
図1において、個々のタリーパネル(英数表示)4,タリーパネル(英数+日本語表示)15は、それぞれルーティングスイッチャ3の特定の出力信号線(または入力信号線)と対応させて設けられている。
【0070】
各タリーパネル(英数表示)4は、表示素子として例えば蛍光表示管を用いた文字表示器であり、対応する出力信号線と接続されている入力信号線(または対応する入力信号線と接続されている出力信号線)について設定された英数字の信号名称を表示するためのものである。
【0071】
各タリーパネル(英数+日本語表示)15は、表示素子として例えば蛍光表示管を用いた文字表示器であり、対応する出力信号線と接続されている入力信号線(または対応する入力信号線と接続されている出力信号線)について設定された英数字及び日本語の信号名称を表示するためのものである。タリーパネル(英数+日本語表示)15は、図1のタリーパネル(英数+日本語表示)9について図3に示したのと同じく、全角8文字(半角16文字)×1行で英数字及び日本語を表示可能になっている。
【0072】
図示は省略するが、各タリーパネル(英数+日本語表示)15の表面には、任意の半角記号を改行コードとして設定する操作を行うための改行コード設定キーが設けられている。また、各タリーパネル(英数+日本語表示)15には、後出の図9のような名称表示処理を実行するプロセッサが内蔵されている。
【0073】
各タリーパネル(英数+日本語表示)15が対応している出力信号線から出力している映像(または各タリーパネル(英数+日本語表示)15が対応している入力信号線に入力している映像)は、それぞれモニター21に表示される。
【0074】
コントロールパネル5,ライブスイッチャ6は、それぞれルーティングスイッチャ3を切替操作する(各出力信号線をそれぞれ所望の入力信号線と接続させる)ための操作キーを有する操作器である。
【0075】
コントロールパネル5,ライブスイッチャ6は、タリーパネル(英数表示)4と同様に、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線(または出力信号線)について設定された英数字の信号名称を表示可能な表示部も有している。
【0076】
タッチパネルソースセレクタ11も、それぞれルーティングスイッチャ3を切替操作する(各入力信号線をそれぞれ所望の出力信号線と接続させる)ための操作器である。
【0077】
タッチパネルソースセレクタ11のパネル面には、図4Aに示したように、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線,出力信号線にそれぞれ対応した表示・操作部11aが配列されている。
【0078】
このタッチパネルソースセレクタ11は、パネル面上で、或る出力信号線に対応した表示・操作部11aをタッチした後、その出力信号線と接続させたい入力信号線に対応した表示・操作部11aをタッチすると、セレクタ11内のプロセッサの処理により、その出力信号線をその入力信号線に接続させる要求信号を出力(図6のインタフェース13を介して表示コントロールシステム8に送る)するものである。
【0079】
各表示・操作部11aは、パネルサイズの観点からあまり横長にすることができないとともに、操作性の観点からあまり細長くすることができないので、タリーパネル(英数+日本語表示)15と比べて正方形に近い形状になっている。そのため、各表示・操作部11aは、図4Bのように全角4文字(半角8文字)×2行で英数字及び日本語を表示可能になっている。
【0080】
図示は省略するが、タッチパネルソースセレクタ11の表面にも、任意の半角記号を改行コードとして設定する操作を行うための改行コード設定キーが設けられている。また、タッチパネルソースセレクタ11内のプロセッサは、後出の図8のような名称表示処理も実行する。
【0081】
ターミナルPC1は、システム全般について各種設定を行うためのものである。ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線に入力する映像信号,個々の出力信号線から出力する映像信号の名称として、ASCIIコードを使用した英数字の名称及びシフトJISコードを使用した日本語の名称の設定も、このターミナルPC1で行われる。
【0082】
図7は、ターミナルPC1での信号名称の設定例を示す。ターミナルPC1では、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線,出力信号線(図では入力信号線IN001)について、英数字の名称(図では「C1」)を設定し、その後ろ(右側)にマージ記号‘−’を入力し、その後ろに改行コード(ここでは半角の‘¥’)を入力し、その後ろに日本語の名称(ここでは「大阪中継」)を設定するようになっている。
【0083】
図1において、ターミナルPC1での設定結果のうち、信号名称以外の設定結果及び英数字の信号名称の設定結果は、RS−232Cをプロトコルとする通信によってS−BUS1次局2に伝えられる。他方、マージ記号及び改行コードを含んだ日本語の信号名称の設定結果は、RS−232Cをプロトコルとする通信によって表示コントロールシステム8に伝えられる。
【0084】
S−BUS1次局2は、ターミナルPC1から伝えられた設定結果(信号名称以外の設定結果及び英数字の信号名称の設定結果)に基づき、親S−BUS7に接続されている各部とポーリング形式で通信を行ってこのシステムを管理する。
【0085】
すなわち、S−BUS1次局2は、ターミナルPC1での設定結果をこれらの各部に伝えるとともに、コントロールパネル5やライブスイッチャ6やタッチパネルソースセレクタ11の操作結果に基づいてルーティングスイッチャ3の切替を制御してその制御結果(どの出力信号線がどの入力信号線と接続されたかを示す情報)を各部に伝える。
【0086】
各タリーパネル(英数表示)4には、このS−BUS1次局2との通信結果に基づき、それぞれ対応する出力信号線と接続されている入力信号線(または対応する入力信号線と接続されている出力信号線)について設定された英数字の信号名称が表示される。
【0087】
コントロールパネル5,ライブスイッチャ6の前述の表示部にも、このS−BUS1次局2との通信結果に基づき、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線(または出力信号線)について設定された英数字の信号名称が表示される。
【0088】
表示コントロールシステム8は、ターミナルPC1から伝えられた設定結果(マージ記号,改行コード及び日本語の信号名称)及びS−BUS1次局2との通信結果に基づき、子S−BUS10に接続されている各タリーパネル(英数+日本語表示)15及びタッチパネルソースセレクタ11と通信を行って各タリーパネル(英数+日本語表示)15及びタッチパネルソースセレクタ11を管理する。
【0089】
すなわち、表示コントロールシステム8は、S−BUS1次局2から伝えられた設定結果及びルーティングスイッチャ3の制御結果のうち、信号名称以外の設定結果及びルーティングスイッチャ3の制御結果を各タリーパネル(英数+日本語表示)15及びタッチパネルソースセレクタ11に伝え、英数字の信号名称の設定結果を内部のメモリに保存する。
【0090】
そして、ターミナルPC1から或る入力信号線または出力信号線についてのマージ記号,改行コード及び日本語の信号名称が伝えられると、メモリに保存しているその信号線についての英数字の信号名称をそのマージ記号,改行コード及び日本語の信号名称の前に付加した名称を、各タリーパネル(英数+日本語表示)9及びタッチパネルソースセレクタ11に伝える。
【0091】
また、タッチパネルソースセレクタ11から表示・操作部11aの操作による要求信号が表示コントロールシステム8に送られると、表示コントロールシステム12はこの要求信号をS−BUS1次局2に転送する。S−BUS1次局2は、この要求信号に基づいてルーティングスイッチャ3の切替を制御してその制御結果を各部に伝える。
【0092】
図8は、タッチパネルソースセレクタ11内のプロセッサが実行する名称表示処理を示す。
【0093】
この処理は、表示コントロールシステム8からルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線,出力信号線についての信号名称(前述のように英数字の信号名称をマージ記号,改行コード及び日本語の信号名称の前に付加した名称)が伝えられる毎にスタートするものであり、最初に、その名称中に、タッチパネルソースセレクタ11の前述の改行コード設定キーで設定された改行コードが含まれているか否かを判断する(ステップS1)。
【0094】
イエスであれば、その名称を、その名称中に含まれているマージ記号を削除し、且つその改行コードを境に改行した状態で、その入力信号線または出力信号線に対応する表示・操作部11aに表示させる(ステップS2)。そして処理を終了する。
【0095】
他方ノーであれば、その名称を、その入力信号線または出力信号線に対応する表示・操作部11aにそのまま表示させる(ステップS3)。そして処理を終了する。
【0096】
図9は、各タリーパネル(英数+日本語表示)9内のプロセッサが実行する名称表示処理を示す。
【0097】
この処理は、表示コントロールシステム8からルーティングスイッチャ3の最新の制御結果(どの出力信号線が新たにどの入力信号線と接続されたか)が伝えられる毎にスタートするものであり、既に表示コントロールシステム8から伝えられている個々の入力信号線,出力信号線についての信号名称(前述のように英数字の信号名称をマージ記号,改行コード及び日本語の信号名称の前に付加した名称)に基づき、最初に、そのタリーパネル(英数+日本語表示)15に対応する出力信号線と接続されている入力信号線(または対応する入力信号線と接続されている出力信号線)について設定された信号名称中に、そのタリーパネル(英数+日本語表示)15の前述の改行コード設定キーで設定された改行コードが含まれているか否かを判断する(ステップS11)。
【0098】
イエスであれば、その名称を、その改行コードを削除した状態で表示する(ステップS12)。そして処理を終了する。
【0099】
他方ノーであれば、その名称をそのまま表示する(ステップS13)。そして処理を終了する。
【0100】
次に、この信号名称表示システムにおいて、ターミナルPC1での信号名称の設定作業に基づいてタッチパネルソースセレクタ11やタリーパネル(英数+日本語表示)15に信号名称が表示される様子について説明する。
【0101】
まず、タッチパネルソースセレクタ11及び各タリーパネル(英数+日本語表示)15の改行設定キーで、同じ半角記号(ここでは図7に例示したように半角の‘¥’とする)を改行コードとして設定しておく。
【0102】
そして、ターミナルPC1で、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線,出力信号線について、図7に例示したようにして、英数字の名称の設定と、マージ記号の入力と、タッチパネルソースセレクタ11及び各タリーパネル(英数+日本語表示)15の改行設定キーで設定した改行コード‘¥’の入力と、日本語の名称の設定とを行う。
【0103】
この設定結果が表示コントロールシステム8からタッチパネルソースセレクタ11に伝えられると、タッチパネルソースセレクタ11では、図8の処理のステップS1及びS2が実行されることにより、その名称が、その名称中に含まれているマージ記号を削除し、且つ改行コード‘¥’を境に改行した状態で、その入力信号線または出力信号線に対応する表示・操作部11aに表示される。
【0104】
したがって、図7に例示したように入力信号線IN001について英数字の名称,日本語の名称をそれぞれ「C1」,「大阪中継」と設定した場合には、入力信号線I001に対応する表示・操作部11aには、図10に示すように、英数字の名称である「C1」が1行目に表示された後、改行を行うことにより、日本語の名称である「大阪中継」がまとめて2行目に表示される。
【0105】
また、例えばルーティングスイッチャ3の出力信号線OUT001について英数字の名称,日本語の名称をそれぞれ「LINE1」,「編集1」と設定した場合には、その出力信号線に対応する表示・操作部11aには、図示は省略するが、英数字の名称である「LINE1」が1行目に表示された後、改行を行うことにより、日本語の名称である「編集1」がまとめて2行目に表示される。
【0106】
これにより、図4Bに示したように表示・操作部11aに日本語の信号名称が1行目と2行目とに分断して表示される場合と比較して、ルーティングスイッチャ3の個々の入力信号線,出力信号線について設定された日本語の信号名称が視覚的に認識しやすくなっている。
【0107】
そして、例えばKOの「LINE1」,「編集1」と表示された表示・操作部11aをタッチした後この「C1」,「大阪中継」と表示された表示・操作部11aをタッチすると、ルーティングスイッチャ3の出力信号線OUT001を入力信号線IN001に接続させる要求信号が表示コントロールシステム8を介してS−BUS1次局2に送られることにより、S−BUS1次局2がルーティングスイッチャ3を制御して出力信号線OUT001を入力信号線IN001に接続させる。
【0108】
同時に、各タリーパネル(英数+日本語表示)15では、表示コントロールシステム8からルーティングスイッチャ3の最新の制御結果が伝えられる毎に、図9の処理のステップS11及びS12が実行されることにより、それぞれ対応する出力信号線と接続されている入力信号線(または対応する入力信号線と接続されている出力信号線)について設定された英数字及び日本語の信号名称が、改行コード‘¥’を削除した状態で表示される。
【0109】
したがって、図7に例示したように入力信号線IN001について英数字の名称,日本語の名称をそれぞれ「C1」,「大阪中継」と設定した場合には、入力信号線IN001と接続されている出力信号線に対応するタリーパネル(英数+日本語表示)15には、図10に示すように、英数字の名称である「C1」と日本語の名称である「大阪中継」とが間にマージ記号‘−’を挟んで表示される。
【0110】
この英数字の名称「C1」と日本語の名称「大阪中継」とのように、互いに意味合いや役割の異なる複数通りの名称を設定する場合、それらの名称を改行せずに1行で表示する際には、それらの名称の間にマージ記号を表示したほうが各名称の内容を理解しやすい。したがって、タリーパネル(英数+日本語表示)15には、英数字の名称と日本語の名称とが、それぞれ内容を理解しやすいように表示されるようになっている。
【0111】
これに対し、タッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11aのように英数字の名称と日本語の名称とを改行して表示する際には、マージ記号がどちらかの文字の側に付加して表示されると、マージ記号自体が何らかの意味をもつ文字のように見えることにより却って文字の内容を理解しにくくなる。タッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11aには、このマージ記号が表示されることなく本来の文字だけ表示されるので、やはり英数字の名称と日本語の名称とがそれぞれ内容を理解しやすいように表示されるようになっている。
【0112】
以上のように、この信号名称表示システムでは、タッチパネルソースセレクタ11及び各タリーパネル(英数+日本語表示)15の改行設定キーで改行コードを設定した後、タッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11a及びタリーパネル(英数+日本語表示)15に表示させる信号名称をこの改行コードを含めた状態でターミナルPC1で設定すると、その信号名称が、タッチパネルソースセレクタ11内のプロセッサの処理のもとでこの改行コードを境に改行して表示・操作部11aに表示されるとともに、タリーパネル(英数+日本語表示)15内のプロセッサのもとでこの改行コードを削除して改行せずに1行でタリーパネル(英数+日本語表示)15に表示される。
【0113】
すなわち、改行コードを含めた状態で文字を設定すると、タッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11aには、その文字が改行コードを境に改行して表示され、タリーパネル(英数+日本語表示)15には、改行コードが表示されることなく本来の文字だけが改行せずに1行で表示される。
【0114】
これにより、タッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11aに表示させる文字の設定作業と、タリーパネル(英数+日本語表示)15に表示させる文字の設定作業とが、共通化されるようになっている。
【0115】
したがって、ターミナルPC1での信号名称の設定作業の手間が軽減され、設定作業が短時間で行えるようになっている。また、ルーティングスイッチャ3の同じ入力信号線,出力信号線について設定する日本語の名称がタッチパネルソースセレクタ11とタリーパネル(英数+日本語表示)15とで互いに異なってしまうような事態も起こらないようになっている。
【0116】
また、タッチパネルソースセレクタ11,タリーパネル(英数+日本語表示)15にはこの共通の設定作業での同じ設定結果を伝えればよいので、この伝達のための手段である表示コントロールシステム8や子S−BUS10がタッチパネルソースセレクタ11とタリーパネル(英数+日本語表示)9とで共通化されており、図5のシステムのように表示コントロールシステム8や子S−BUS10とは別にタッチパネルソースセレクタ11への伝達用に表示コントロールシステム12や子S−BUS14を設ける必要がなくなっている。
【0117】
これにより、システムの設計作業の簡素化及びシステム全体の小型化・低コスト化も実現されるようになっている。
【0118】
なお、以上の例では、タッチパネルソースセレクタ11の表示・操作部11aには、図10に例示したように、1行目に英数字の名称が左詰めして表示されるようになっている。しかし、別の例として、タッチパネルソースセレクタ11内のプロセッサの図8の処理のステップS2において、表示・操作部11aの1行目に英数字の名称をセンタリングして表示させるようにしてもよい。
【0119】
また、以上の例では、タッチパネルソースセレクタ11の各表示・操作部11aは、全角4文字(半角8文字)×2行で英数字及び日本語を表示可能になっている(図4B)。しかし、これに限らず、各表示・操作部で表示可能な文字数が全角4文字(半角8文字)以外の文字数であるタッチパネルソースセレクタや、表示可能な行数が3行以上であるタッチパネルソースセレクタを用いてもよい。
【0120】
また、以上の例では、改行コードの設定をタッチパネルソースセレクタ11やタリーパネル(英数+日本語表示)15の改行コード設定キーで行うようになっている。しかし、別の例として、ターミナルPC1で改行コードの設定を行い、その設定結果を信号名称以外の設定結果の一部としてS−BUS1次局2,表示コントロールシステム8を介してタッチパネルソースセレクタ11やタリーパネル(英数+日本語表示)15に伝えるようにしてもよい。
【0121】
また、以上の例では、英数字の名称及び日本語の名称を表示する信号名称表示システムに本発明を適用している。しかし、これに限らず、英数字のみの複数の名称を表示する信号名称表示システムや、英数字の名称及び日本語以外の言語の名称を表示する信号名称表示システムや、英数字以外の言語の名称及び日本語または日本語以外の言語の名称を表示する信号名称表示システムにも本発明を適用してよい。
【0122】
また、以上の例では信号名称表示システムに本発明を適用している。しかし、これに限らず、1行で表示可能な文字数及び表示可能な行数が互いに異なる文字表示手段を含み、同一の名称(文字)を一方の文字表示手段には改行して表示させ他方の文字表示手段には改行せずに1行で表示させる適宜のシステムに本発明を適用してよい。
【0123】
また、本発明は、以上の例に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、その他様々の構成をとりうることはもちろんである。
【0124】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、1行で表示可能な文字数及び表示可能な行数が互いに異なる文字表示手段を含み、同一の文字を一方の文字表示手段には改行して表示させ他方の文字表示手段には改行せずに表示させるシステムにおいて、それらの表示手段に表示させる文字の設定作業を共通化することができるという効果や、システムの設計作業の簡素化及びシステム全体の小型化・低コスト化を実現できるという効果が得られる。
【0125】
また、本発明によれば、同一の文字を一方の文字表示手段には改行して表示させ他方の文字表示手段には改行せずにマージ記号とともに表示させる場合にも、それらの表示手段に表示させる文字の設定作業を共通化することができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の信号名称表示システムの構成例を示す図である。
【図2】ルーティングスイッチャの機能を示す図である。
【図3】タリーパネル(英数+日本語表示)の名称表示部分を示す図である。
【図4】タッチパネルソースセレクタのパネル面を示す図である。
【図5】図1のシステムにタッチパネルソースセレクタを追加した構成例を示す図である。
【図6】本発明を適用した信号名称表示システムの構成例を示す図である。
【図7】図6のシステムにおけるターミナルPCでの名称の設定例を示す図である。
【図8】図6のシステムにおけるタッチパネルソースセレクタの名称表示処理を示す図である。
【図9】図6のシステムにおけるタリーパネル(英数+日本語表示)の名称表示処理を示す図である。
【図10】図6のシステムにおけるタッチパネルソースセレクタ,タリーパネル(英数+日本語表示)の表示結果を例示する図である。
【符号の説明】
1 ターミナルPC、 2 S−BUS1次局、 3 ルーティングスイッチャ、 4 タリーパネル(英数表示)、 5 コントロールパネル、 6 ライブスイッチャ、 7 親S−BUS、 8表示コントロールシステム、 9,15 タリーパネル(英数+日本語表示)、 10 子S−BUS、 11 タッチパネルソースセレクタ、 11a 表示・操作部、 12 インタフェース、 21 モニター
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a character display system and method suitable for application to, for example, a system for displaying a signal name set for an input / output signal of a routing switcher.
[0002]
[Prior art]
When broadcasting or recording a program at a broadcasting station, all of the images currently being shot by a large number of cameras in a studio or a relay site, or material images reproduced from a VTR, are all input to a signal switching device called a routing switcher. By controlling the routing switcher, which video is transmitted, which video is distributed to which video, which video is transmitted to which editing device, and the like are switched.
[0003]
Then, what kind of video is output from each output signal line of the routing switcher (or where each video input to each input signal line of the routing switcher is sent) is determined. In order to make it easy to grasp, the names (characters) are set for the video signal input to each input signal line of the routing switcher and the video signal output from each output signal line, and the names are displayed. A name display is provided for displaying the name of the video signal set for the input signal line (or output signal line) of the routing switcher.
[0004]
As such a signal name display system for displaying the names set for the input signal lines (or output signal lines) of the routing switcher, the present applicant can display not only alphanumeric characters but also Japanese names. Has already been filed (Japanese Patent Application No. 2001-319775).
[0005]
FIG. 1 shows the configuration of the signal name display system. In this signal name display system, a terminal PC (personal computer) 1, an S-BUS primary station 2, a routing switcher as a secondary station 3, a plurality of tally panels (alphanumeric display) 4, a control panel 5, and a live panel The switcher 6 is connected to the parent S-BUS7.
[0006]
Further, a display control system 8 is connected to the parent S-BUS 7, and this display control system 8 and a plurality of tally panels (alphanumeric and Japanese display) 9 as tertiary stations are connected to the child S-BUS 10. It is connected. Each of the parent S-BUS 7 and the child S-BUS 10 is a network of a dedicated protocol for controlling a routing switcher.
[0007]
FIG. 2 shows the function of the routing switcher 3. The routing switcher 3 intersects a plurality of (for example, a maximum of 1024 multiples of 128) input signal lines I001, I002,... And a plurality of output signal lines OUT001, OUT002,. Matrix structure. A video currently being shot by a specific camera or a material video reproduced from a specific VTR is input to each input signal line. The video output from each output signal line is sent to a transmission / delivery device, monitor, editing device, or the like.
[0008]
Each input signal line of the routing switcher 3 is connected to a desired output signal line by a connection switch (connected at an intersection point represented by 'p' in the figure), so that each camera can take a picture now. It is possible to switch where video and material video reproduced from the VTR are to be distributed / transmitted and to which editing device.
[0009]
In FIG. 1, individual tally panels (alphanumeric display) 4 and tally panels (alphanumeric display + Japanese display) 9 are provided corresponding to specific output signal lines (or input signal lines) of the routing switcher 3, respectively. ing.
[0010]
Each tally panel (alphanumeric display) 4 is a character display using, for example, a fluorescent display tube as a display element, and is connected to an input signal line connected to a corresponding output signal line (or to a corresponding input signal line). This is for displaying the alphanumeric signal name set for the output signal line that is connected.
[0011]
Each tally panel (alphanumeric + Japanese display) 9 is a character display using, for example, a fluorescent display tube as a display element, and has an input signal line connected to a corresponding output signal line (or a corresponding input signal line). This is for displaying alphanumeric and Japanese signal names set for the output signal line connected to the output signal line. As shown in FIG. 3, the tally panel (display of alphanumeric characters and Japanese characters) 9 is capable of displaying alphanumeric characters and Japanese characters in eight full-width characters (16 half-width characters) × one line.
[0012]
Video output from the output signal line corresponding to each tally panel (alphanumeric + Japanese display) 9 (or input to the input signal line corresponding to each tally panel (alphanumeric + Japanese display) 9) Are displayed on the monitor 21.
[0013]
In FIG. 1, a control panel 5 and a live switcher 6 are operating devices having operation keys for switching the routing switcher 3 (connecting each output signal line to a desired input signal line).
[0014]
Like the tally panel (alphanumeric display) 4, the control panel 5 and the live switcher 6 can display alphanumeric signal names set for individual input signal lines (or output signal lines) of the routing switcher 3. It also has a part.
[0015]
The terminal PC1 is for performing various settings for the entire system. As the names of the video signals input to the individual input signal lines of the routing switcher 3 and the video signals output from the individual output signal lines, alphanumeric names using ASCII codes and Japanese names using shift JIS codes are used. The setting is also performed in the terminal PC1.
[0016]
Among the setting results in the terminal PC1, the setting results other than the signal names and the setting results of the alphanumeric signal names are transmitted to the S-BUS primary station 2 by communication using the RS-232C protocol. On the other hand, the setting result of the signal name in Japanese is transmitted to the display control system 8 by communication using RS-232C as a protocol.
[0017]
The S-BUS primary station 2 polls with each unit connected to the parent S-BUS 7 based on the setting results (setting results other than signal names and setting results of alphanumeric signal names) transmitted from the terminal PC1. Communicate and manage this system.
[0018]
That is, the S-BUS primary station 2 transmits the setting result at the terminal PC1 to these units, controls the switching of the routing switcher 3 based on the operation result of the control panel 5 and the live switcher 6, and executes the control result ( Information indicating which output signal line is connected to which input signal line) is transmitted to each unit.
[0019]
Each tally panel (alphanumeric display) 4 is connected to an input signal line connected to a corresponding output signal line (or to a corresponding input signal line) based on a communication result with the S-BUS primary station 2. The signal name of the alphanumeric character set for the output signal line is displayed.
[0020]
The display unit of the control panel 5 and the live switcher 6 also includes alphanumeric characters set for individual input signal lines (or output signal lines) of the routing switcher 3 based on the result of communication with the S-BUS primary station 2. Is displayed.
[0021]
The display control system 8 is based on the setting result (Japanese signal name) transmitted from the terminal PC1 and the communication result with the S-BUS primary station 2, and each tally panel (alphanumeric) connected to the child S-BUS10. + Tally panel 9 to communicate with each other and manage each tally panel (alphanumeric + Japanese display) 9.
[0022]
That is, the display control system 8 displays the setting results other than the signal names and the control results of the routing switcher 3 among the setting results and the control results of the routing switcher 3 transmitted from the S-BUS primary station 2 on each tally panel (alphanumeric characters). + Japanese display) 9 and save the setting result of the alphanumeric signal name in the internal memory.
[0023]
Then, when a Japanese signal name of a certain input signal line or output signal line is transmitted from the terminal PC1, the alphanumeric signal name of the signal line stored in the memory is changed to the Japanese signal name. The name added before is transmitted to each tally panel (alphanumeric + Japanese display) 9.
[0024]
Each tally panel (alphanumeric + Japanese display) 9 has an input signal line connected to a corresponding output signal line (or a connection to a corresponding input signal line) based on a communication result with the display control system 8. The output alphanumeric and Japanese signal names set for the output signal line are displayed.
[0025]
In FIG. 2, the alphanumeric names of the video signals input to the input signal lines I001, I002,... Of the routing switcher 3 are set as "C1", "C2",. Along with the camera, the names of the alphanumeric characters of the video signals output from the output signal lines OUT001, OUT002,... Of the routing switcher 3 are set to "LINE1", "LINE2", "MON1",. An example is shown ('LINE' means a signal line for a device for distribution / transmission or an editing device, and 'MON' means a monitor).
[0026]
In FIG. 1, a tally panel (alphanumeric display) 4 includes an alphanumeric name “C1” or “Cn” (where n is 2 or more) set for the input signal line of the routing switcher 3 at the terminal PC1. Is displayed on the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 9, the alphanumeric name “C1” and the Japanese name “Osaka” set in the terminal PC1 for the input signal line of the routing switcher 3. An example is shown in which the "broadcast", the alphanumeric name "Cn" and the Japanese name "Tanaka" are displayed ("Osaka relay" means an image of a camera in Osaka, a relay site, "Tanaka"). Is meant to be an image of a camera being shot by photographer Tanaka in the studio.)
[0027]
The above-mentioned prior application (Japanese Patent Application No. 2001-319775) was not disclosed at the time of filing the present application, and information on prior art documents other than this prior application is unknown.
[0028]
[Problems to be solved by the invention]
In the system of FIG. 1, the signal names set for the input signal lines (or output signal lines) of the routing switcher 3 are displayed in alphanumeric and Japanese characters on the tally panel (displayed in alphanumeric and Japanese) 9. Therefore, when viewing the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 9, what kind of video is output from each output signal line of the routing switcher 3 (or what kind of video is output from the routing switcher 3)? Where each of the video signals input to the individual input signal lines is transmitted) can be understood very easily.
[0029]
However, the signal names set for the individual input signal lines (or output signal lines) of the routing switcher 3 are displayed only on the display panel of the control panel 5 or the live switcher 6 using only alphanumeric characters (for example, the example in FIG. 1). Then, only "C1" is displayed for the input signal line I001).
[0030]
Therefore, when the switching operation is performed on the control panel 5 or the live switcher 6 while looking at the display section of the routing switcher 3, the video input to each input signal line of the routing switcher 3 (or the individual of the routing switcher 3). It is not always possible to operate after fully understanding what kind of image each image is from the output signal line (for example, it is not clear that "C1" is a camera at a relay site in Osaka) Absent).
[0031]
On the other hand, there is provided a touch panel in which the signal names of the individual input signal lines and output signal lines of the routing switcher 3 are displayed in alphanumeric characters and Japanese as in the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 9. If an operation of connecting each output signal line of the routing switcher 3 to a desired input signal line can be performed on the touch panel, the video input to each input signal line of the routing switcher 3 and each output signal can be performed. It is considered that the switching operation of the routing switcher 3 can be performed after sufficiently grasping what kind of video is output from the line.
[0032]
However, when such a touch panel is provided, the number of characters and lines that can be displayed for each input signal line and output signal line on the touch panel depends on the number of characters and lines that can be displayed on the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 9. It is not always possible to make them match, but rather, it usually differs from the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 9 in terms of the panel size and operability of the touch panel.
[0033]
FIG. 4 is a diagram exemplifying a panel surface of a touch panel source selector assumed by the present applicant as a routing switcher switching operation device having such a touch panel. As shown in FIG. 1A, a display / operation unit 11a corresponding to each input signal line and output signal line of the routing switcher 3 is arranged on the panel surface of the touch panel source selector 11.
[0034]
After touching the display / operation unit 11a corresponding to a certain output signal line on the panel surface, the touch panel source selector 11 switches the display / operation unit 11a corresponding to the input signal line to be connected to the output signal line. When touched, the processor in the selector 11 outputs a request signal for connecting the output signal line to the input signal line.
[0035]
Since each display / operation unit 11a cannot be made too long horizontally from the viewpoint of panel size and cannot be made too long and thin from the viewpoint of operability, it is more square than the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 9. It has a shape close to. Therefore, as shown in FIG. 4B, each display / operation unit 11a can display alphanumeric characters and Japanese words in four full-width (eight half-width) characters × two lines.
[0036]
Therefore, when the alphanumeric and Japanese signal names set for the input signal line I001 of the routing switcher 3 are "C1" and "Osaka relay", respectively, as in the example of FIGS. 4B, "C1 Osaka" is displayed on the first line, and "relay" is displayed on the second line as shown in FIG. 4B. (The Japanese name is displayed on two separate lines).
[0037]
However, if the Japanese names are divided and displayed in this manner, the Japanese names set for the individual input signal lines and output signal lines of the routing switcher 3 are difficult to visually recognize. In order to make it easier to visually recognize, the alphanumeric name "C1" is displayed on the first line, and then a line break is performed to collectively display the Japanese name "Osaka relay" in two lines. It is better to show it to the eyes.
[0038]
Therefore, when setting the signal name to be displayed on the display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 on the terminal PC1, it is necessary to instruct a line feed between an alphanumeric name and a Japanese name. Become.
[0039]
FIG. 5 shows an example of a configuration in which a touch panel source selector 11 is added to the signal name display system of FIG. 1 on the premise of such a line feed. Parts common to FIG. Omitted. In the system shown in FIG. 5, a display control system 12 having the same configuration as the display control system 8 is further connected to the parent S-BUS 7.
[0040]
In addition, a child S-BUS 14 different from the child S-BUS 10 is provided, the display control system 12 is connected to the child S-BUS 14, and the touch panel source selector 11 (FIG. It is connected to the child S-BUS14 via the terminal.
[0041]
Among the setting results on the terminal PC1, the setting results of the Japanese signal names (Japanese names that do not indicate line feed) displayed on the tally panel (alphanumeric characters + Japanese display) 9 are the same as in the system of FIG. , RS-232C as a protocol to the display control system 8. On the other hand, the setting result of the Japanese signal name (the line feed code indicating the line feed between alphanumeric characters and the Japanese name) displayed on the display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 is based on the RS-232C protocol and Is transmitted to the display control system 12 by the communication.
[0042]
Based on the setting result (line feed code and Japanese name) transmitted from the terminal PC 1 and the communication result with the S-BUS primary station 2, the display control system 12 communicates with the touch panel source selector 11 connected to the child S-BUS 10. The communication is performed to manage the touch panel source selector 11.
[0043]
That is, the display control system 12 transmits the setting result other than the signal name to the touch panel source selector 11 among the setting results transmitted from the S-BUS primary station 2, and transmits the setting result of the alphanumeric signal name to the internal memory. save.
[0044]
When the terminal PC1 receives a line feed code and a Japanese signal name for a certain input signal line or output signal line, the alphanumeric signal name for the same signal line stored in the memory is replaced with the line feed code and the new line code. The name added before the Japanese signal name is transmitted to the touch panel source selector 11.
[0045]
Each display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 has an alphanumeric signal name set for a corresponding input signal line or output signal line of the routing switcher 3 based on the result of communication with the display control system 12. In addition to being displayed on the first line, the Japanese signal name set for that signal line is displayed on a second line.
[0046]
Further, when a request signal from the operation of the display / operation unit 11 a is sent from the touch panel source selector 11 to the display control system 12, the display control system 12 transfers the request signal to the S-BUS primary station 2. The S-BUS primary station 2 controls the switching of the routing switcher 3 based on the request signal and transmits the control result to each unit.
[0047]
However, configuring the signal name display system as shown in FIG. 5 has the following disadvantages (1) and (2).
[0048]
(1) On the terminal PC1, the setting of the signal name of Japanese to be displayed on the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 9 (setting not to instruct line feed) and the display on the operation / operation section 11a of the touch panel source selector 11 The setting of the signal name in Japanese (setting including a line feed code indicating a line feed between alphanumeric characters) must be performed separately.
[0049]
For this reason, the setting work on the terminal PC 1 increases, and the setting work takes time. Also, the Japanese name set for the same input signal line and output signal line of the routing switcher 3 must be the same in the tally panel (alphanumeric + Japanese display) 9 and the touch panel source selector 11, but due to careless mistakes Different Japanese names are set (for example, for the input signal line I001, set to "Osaka relay" in the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 9 and set to "Fukuoka relay" in the touch panel source selector 11). It can happen.
[0050]
(2) Since the display control system 12 and the child S-BUS 14 must be additionally provided separately from the display control system 8 and the child S-BUS 10 for communication with the touch panel source selector 11, the design work becomes complicated. This leads to an increase in the size and cost of the entire system.
[0051]
In view of the above, the present invention reduces the number of characters that can be displayed in one line and the number of lines that can be displayed as in the display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 and the tally panel (alphanumeric + Japanese display) 9. In a system including character display means different from each other, the same name (character) is displayed on one character display means by a new line, and the other character display means is displayed on one line without a new line. It is an object of the present invention to standardize the work of setting the characters to be displayed on the computer, to simplify the work of designing the system, and to reduce the size and cost of the entire system.
[0052]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve this problem, the present applicant has first character display means capable of displaying a predetermined number of characters in two or more lines and a second character display means capable of displaying the predetermined number of characters in one line. A character display unit, a line feed code setting unit for setting a line feed code, and a character for setting characters to be displayed on the first character display unit and the second character display unit in a state including the line feed code. Setting means; first processing means for causing a character set by the character setting means to start a new line with the line feed code included in the character as a boundary and displaying the new line on a first character display means; The present invention proposes a character display system including a second processing unit that causes a set character to be displayed on a second character display unit by deleting the line feed code included in the character.
[0053]
In this character display system, after a line feed code is set by a line feed code setting unit, characters to be displayed on the first character display unit and the second character display unit are set by the character setting unit in a state including the line feed code. , The character is displayed on the first character display means after the line feed code as a boundary under the processing of the first processing means, and the new line is processed under the processing of the second processing means. The code is deleted and displayed on the second character display means in one line without line feed.
[0054]
That is, when a character is set in a state including a line feed code, the character is displayed on the first character display unit with a line feed at the boundary of the line feed code, and the line feed code is displayed on the second character display unit. Only the original characters are displayed on one line without line breaks.
[0055]
With this configuration, the display device includes character display means (first character display means and second character display means) in which the number of characters and the number of lines that can be displayed are different from each other, and causes the same character to be displayed on one of the character display means with line feed. In a system for displaying characters on the other character display means without line breaks, the work of setting characters to be displayed on those display means becomes common.
[0056]
Further, since the same setting result in the common setting operation may be transmitted to the first processing means and the second processing means, the means for this transmission (for example, the display control systems 8, 12 in the system of FIG. 5). Yoko S-BUS10, 14) are also the first character display means and the second character display means (in the system of FIG. 5, the display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 and the tally panel (alphanumeric and Japanese display). 9) can be shared, and there is no need to provide them separately.
[0057]
With this, in a system that includes character display means having different numbers of characters and lines that can be displayed, and displays the same character on one character display means with a line feed, and on the other character display means without a line break. In addition, simplification of the system design work and reduction in size and cost of the entire system can be realized.
[0058]
In this character display system, as an example, when the character set by the character setting unit includes a merge symbol, the first processing unit causes a line feed at a line feed code included in the character. In addition, the merging symbol is deleted and displayed on the first character display means. If the character set by the character setting means includes the merging symbol, the second processing means It is preferable that the line feed code included is deleted and the merge symbol is displayed on the second character display means without being deleted.
[0059]
When a plurality of characters having different meanings and roles are set by the character setting means (for example, when an alphanumeric name “C1” and a Japanese name “Osaka relay” are set as in the example of FIG. 1), When displaying these characters on a single line without line breaks, displaying the merge symbol between those characters makes it easier to understand the contents of each character, but displays those characters on a new line. In such a case, if such a merge symbol is added and displayed on either side of the character, the merge symbol itself looks like a character having some meaning, making it difficult to understand the contents of the character.
[0060]
Therefore, by configuring the first processing means and the second processing means in this manner, if a character is set in a state including the merge symbol and the line feed code, the character is displayed in the first character display means. Only the original character is displayed without a line break at the boundary of the code and the merge symbol is not displayed. The original character is displayed on the second character display means together with the merge symbol without a line feed code. Is displayed in one line without
[0061]
In this way, even when the same character is displayed on one character display unit with a line feed and the other character display unit is displayed without a line break together with the merge symbol, the setting work of the character to be displayed on those display units Becomes common.
[0062]
Next, the applicant has first character display means capable of displaying a predetermined number of characters in two or more lines and second character display means capable of displaying the predetermined number of characters in one line. A first step of setting a line feed code in a method in which the same character is displayed on the first character display means on a new line and displayed on the second character display means on a single line without a new line; A second step for setting characters to be displayed on the first character display means and the second character display means in a state including the line feed code; and setting the characters set in the second step to the characters The third step of displaying a new line on the first character display means after the line feed code included in the character string is displayed, and deleting the line feed code included in the character by deleting the line feed code included in the character. A fourth step of displaying on the second character display means; It proposes a character display method having.
[0063]
According to this character display method, the character display method includes the first character display means and the second character display means which are different from each other in the number of characters that can be displayed and the number of lines, in exactly the same manner as in the above-described character display system according to the present invention. In a system in which the same character is displayed on one character display unit with a line feed and displayed on the other character display unit without a line break, the work of setting the characters to be displayed on those display units is shared, Simplification of the design work of the system and reduction in size and cost of the entire system are realized.
[0064]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an example in which the present invention is applied to add the touch panel source selector 11 of FIG. 4 to the signal name display system of FIG. 1 will be specifically described with reference to the drawings.
[0065]
FIG. 6 shows a configuration of a signal name display system to which the present invention is applied, and portions common to those in FIGS. 1 and 5 are denoted by the same reference numerals. In this signal name display system, a terminal PC (personal computer) 1, an S-BUS primary station 2, a routing switcher as a secondary station 3, a plurality of tally panels (alphanumeric display) 4, a control panel 5, and a live panel The switcher 6 is connected to the parent S-BUS7.
[0066]
Further, a display control system 8 is connected to the parent S-BUS 7, and the display control system 8 and a plurality of tally panels (alphanumeric and Japanese display) 15 as tertiary stations are connected to the child S-BUS 10. It is connected to the. The touch panel source selector 11 as a tertiary station is also connected to the slave S-BUS 10 via the interface 13. Each of the parent S-BUS 7 and the child S-BUS 10 is a network of a dedicated protocol for controlling a routing switcher.
[0067]
FIG. 2 shows the function of the routing switcher 3. The routing switcher 3 intersects a plurality of (for example, a maximum of 1024 multiples of 128) input signal lines I001, I002,... And a plurality of output signal lines OUT001, OUT002,. Matrix structure. A video currently being shot by a specific camera or a material video reproduced from a specific VTR is input to each input signal line. The video output from each output signal line is sent to a transmission / delivery device, monitor, editing device, or the like.
[0068]
Each input signal line of the routing switcher 3 is connected to a desired output signal line by a connection switch (connected at an intersection point represented by 'p' in the figure), so that each camera can take a picture now. It is possible to switch where video and material video reproduced from the VTR are to be distributed / transmitted and to which editing device.
[0069]
In FIG. 1, individual tally panels (alphanumeric display) 4 and tally panels (alphanumeric display + Japanese display) 15 are provided in correspondence with specific output signal lines (or input signal lines) of the routing switcher 3, respectively. ing.
[0070]
Each tally panel (alphanumeric display) 4 is a character display using, for example, a fluorescent display tube as a display element, and is connected to an input signal line connected to a corresponding output signal line (or to a corresponding input signal line). This is for displaying the alphanumeric signal name set for the output signal line that is connected.
[0071]
Each tally panel (alphanumeric + Japanese display) 15 is a character display using, for example, a fluorescent display tube as a display element, and an input signal line connected to a corresponding output signal line (or a corresponding input signal line). This is for displaying alphanumeric and Japanese signal names set for the output signal line connected to the output signal line. The tally panel (alphanumeric + Japanese display) 15 is the same as that shown in FIG. 3 for the tally panel (alphanumeric + Japanese display) 9 in FIG. Numbers and Japanese can be displayed.
[0072]
Although not shown, a line feed code setting key for performing an operation of setting an arbitrary half-width symbol as a line feed code is provided on the surface of each tally panel (display of alphanumeric characters and Japanese characters). Each tally panel (alphanumeric display + Japanese display) 15 has a built-in processor for executing a name display process as shown in FIG. 9 described later.
[0073]
Video output from the output signal line corresponding to each tally panel (alphanumeric + Japanese display) 15 (or input to the input signal line corresponding to each tally panel (alphanumeric + Japanese display) 15 Are displayed on the monitor 21.
[0074]
The control panel 5 and the live switcher 6 are operating devices having operation keys for switching the routing switcher 3 (connecting each output signal line to a desired input signal line).
[0075]
Like the tally panel (alphanumeric display) 4, the control panel 5 and the live switcher 6 can display alphanumeric signal names set for individual input signal lines (or output signal lines) of the routing switcher 3. It also has a part.
[0076]
The touch panel source selector 11 is also an operation device for switching the routing switcher 3 (connecting each input signal line to a desired output signal line).
[0077]
As shown in FIG. 4A, on the panel surface of the touch panel source selector 11, display / operation units 11a corresponding to the respective input signal lines and output signal lines of the routing switcher 3 are arranged.
[0078]
After touching the display / operation unit 11a corresponding to a certain output signal line on the panel surface, the touch panel source selector 11 switches the display / operation unit 11a corresponding to the input signal line to be connected to the output signal line. When touched, the processor in the selector 11 outputs a request signal for connecting the output signal line to the input signal line (sends the request signal to the display control system 8 via the interface 13 in FIG. 6).
[0079]
Each display / operation unit 11a cannot be made too long horizontally from the viewpoint of panel size, and cannot be made too long and thin from the viewpoint of operability. It has a shape close to. Therefore, as shown in FIG. 4B, each display / operation unit 11a can display alphanumeric characters and Japanese words in four full-width (eight half-width) characters × two lines.
[0080]
Although not shown, a line feed code setting key for performing an operation of setting an arbitrary half-width symbol as a line feed code is also provided on the surface of the touch panel source selector 11. The processor in the touch panel source selector 11 also executes a name display process as shown in FIG.
[0081]
The terminal PC1 is for performing various settings for the entire system. As the names of the video signals input to the individual input signal lines of the routing switcher 3 and the video signals output from the individual output signal lines, alphanumeric names using ASCII codes and Japanese names using shift JIS codes are used. The setting is also performed in the terminal PC1.
[0082]
FIG. 7 shows an example of setting a signal name in the terminal PC1. In the terminal PC1, an alphanumeric name (“C1” in the figure) is set for each input signal line and output signal line (the input signal line IN001 in the figure) of the routing switcher 3, and a merge symbol is placed behind (right side). "-" Is input, followed by a line feed code (here, single-byte "@"), followed by a Japanese name (here, "Osaka relay").
[0083]
In FIG. 1, among the setting results in the terminal PC1, the setting result other than the signal name and the setting result of the alphanumeric signal name are transmitted to the S-BUS primary station 2 by communication using RS-232C as a protocol. On the other hand, the setting result of the Japanese signal name including the merge symbol and the line feed code is transmitted to the display control system 8 by communication using RS-232C as a protocol.
[0084]
The S-BUS primary station 2 polls with each unit connected to the parent S-BUS 7 based on the setting results (setting results other than signal names and setting results of alphanumeric signal names) transmitted from the terminal PC1. Communicate and manage this system.
[0085]
That is, the S-BUS primary station 2 transmits the setting result of the terminal PC1 to these units, and controls the switching of the routing switcher 3 based on the operation results of the control panel 5, the live switcher 6, and the touch panel source selector 11. Then, the control result (information indicating which output signal line is connected to which input signal line) is transmitted to each unit.
[0086]
Each tally panel (alphanumeric display) 4 is connected to an input signal line connected to a corresponding output signal line (or to a corresponding input signal line) based on a communication result with the S-BUS primary station 2. The signal name of the alphanumeric character set for the output signal line is displayed.
[0087]
The display unit of the control panel 5 and the live switcher 6 also includes alphanumeric characters set for individual input signal lines (or output signal lines) of the routing switcher 3 based on the result of communication with the S-BUS primary station 2. Is displayed.
[0088]
The display control system 8 is connected to the child S-BUS 10 based on the setting result (merge symbol, line feed code and Japanese signal name) transmitted from the terminal PC 1 and the communication result with the S-BUS primary station 2. It communicates with each tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15 and touch panel source selector 11 to manage each tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15 and touch panel source selector 11.
[0089]
That is, the display control system 8 displays the setting results other than the signal names and the control results of the routing switcher 3 among the setting results and the control results of the routing switcher 3 transmitted from the S-BUS primary station 2 on each tally panel (alphanumeric characters). + Japanese display) 15 and the touch panel source selector 11 and save the setting result of the alphanumeric signal name in the internal memory.
[0090]
Then, when a merge symbol, a line feed code, and a Japanese signal name for a certain input signal line or output signal line are transmitted from the terminal PC1, the alphanumeric signal name for the signal line stored in the memory is converted to the signal name. The name added before the merge symbol, line feed code and Japanese signal name is transmitted to each tally panel (alphanumeric and Japanese display) 9 and touch panel source selector 11.
[0091]
When a request signal from the touch panel source selector 11 by operating the display / operation unit 11 a is sent to the display control system 8, the display control system 12 transfers this request signal to the S-BUS primary station 2. The S-BUS primary station 2 controls the switching of the routing switcher 3 based on the request signal and transmits the control result to each unit.
[0092]
FIG. 8 shows a name display process executed by the processor in the touch panel source selector 11.
[0093]
In this processing, the display control system 8 sends the signal names for the individual input signal lines and output signal lines of the routing switcher 3 (as described above, the alphanumeric signal names are merged before the symbol, line feed code and Japanese signal name). Starts each time a new line code set by the above-described line feed code setting key of the touch panel source selector 11 is included in the name. (Step S1).
[0094]
If yes, the display / operation unit corresponding to the input signal line or the output signal line, with the name being deleted after the merge symbol included in the name and the line feed code as a boundary, 11a is displayed (step S2). Then, the process ends.
[0095]
On the other hand, if no, the name is displayed as it is on the display / operation unit 11a corresponding to the input signal line or the output signal line (step S3). Then, the process ends.
[0096]
FIG. 9 shows a name display process executed by the processor in each tally panel (display of alphanumeric characters and Japanese characters) 9.
[0097]
This process is started each time the latest control result of the routing switcher 3 (which output signal line is newly connected to which input signal line) is transmitted from the display control system 8. From the input signal lines and output signal lines transmitted from the company (names of alphanumeric signal names added before merge symbols, line feed codes and Japanese signal names as described above) First, the signal set for the input signal line connected to the output signal line corresponding to the tally panel (alphanumeric + Japanese display) 15 (or the output signal line connected to the corresponding input signal line) It is determined whether or not the name includes the line feed code set by the above-described line feed code setting key of the tally panel (displayed in alphanumeric and Japanese) 15. (Step S11).
[0098]
If yes, the name is displayed with its line feed code deleted (step S12). Then, the process ends.
[0099]
On the other hand, if no, the name is displayed as it is (step S13). Then, the process ends.
[0100]
Next, how the signal names are displayed on the touch panel source selector 11 and the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15 based on the signal name setting operation on the terminal PC1 in the signal name display system will be described.
[0101]
First, the same half-width symbol (here, a half-width '半' as exemplified in FIG. 7) is used as a line feed code by the line feed setting key of the touch panel source selector 11 and each tally panel (display of alphanumeric characters and Japanese characters) 15. Set it.
[0102]
Then, in the terminal PC1, for the individual input signal lines and output signal lines of the routing switcher 3, as illustrated in FIG. 7, setting of alphanumeric names, input of merge symbols, touch panel source selector 11 and each The user inputs a line feed code "@" set with a line feed setting key on the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15 and sets a Japanese name.
[0103]
When this setting result is transmitted from the display control system 8 to the touch panel source selector 11, the touch panel source selector 11 executes steps S1 and S2 of the process in FIG. 8 so that the name is included in the name. The merge symbol is deleted and the line feed is performed at the line feed code “¥”, and displayed on the display / operation unit 11a corresponding to the input signal line or the output signal line.
[0104]
Therefore, as shown in FIG. 7, when the alphanumeric name and the Japanese name are set to “C1” and “Osaka relay” for the input signal line IN001, the display / operation corresponding to the input signal line I001 is performed. In the section 11a, as shown in FIG. 10, after the alphanumeric name "C1" is displayed on the first line, a line feed is performed to collectively display the Japanese name "Osaka relay". It is displayed on the second line.
[0105]
For example, when the alphanumeric name and the Japanese name are set to “LINE1” and “edit 1” for the output signal line OUT001 of the routing switcher 3, respectively, the display / operation unit 11a corresponding to the output signal line is set. Although not shown in the figure, after the alphanumeric name "LINE1" is displayed on the first line, a line break is performed to collectively edit the Japanese name "edit 1" on the second line. Will be displayed.
[0106]
Thereby, as compared with the case where the Japanese signal names are displayed on the display / operation unit 11a by being divided into the first line and the second line as shown in FIG. 4B, the individual input of the routing switcher 3 is performed. Japanese signal names set for signal lines and output signal lines are visually recognizable.
[0107]
Then, for example, by touching the display / operation unit 11a displayed as “LINE1” and “edit 1” of KO and then touching the display / operation unit 11a displayed as “C1” and “Osaka relay”, the routing switcher is displayed. 3 is sent to the S-BUS primary station 2 via the display control system 8 so that the S-BUS primary station 2 controls the routing switcher 3 by sending a request signal to connect the output signal line OUT001 to the input signal line IN001. The output signal line OUT001 is connected to the input signal line IN001.
[0108]
At the same time, in each tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15, every time the latest control result of the routing switcher 3 is transmitted from the display control system 8, steps S11 and S12 of the processing in FIG. The alphanumeric and Japanese signal names set for the input signal lines connected to the corresponding output signal lines (or the output signal lines connected to the corresponding input signal lines) are replaced with line feed codes '¥'. Is displayed with deleted.
[0109]
Therefore, as shown in FIG. 7, when the alphanumeric name and the Japanese name are set to “C1” and “Osaka relay” for the input signal line IN001, the output connected to the input signal line IN001 is output. As shown in FIG. 10, the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15 corresponding to the signal line includes an alphanumeric name "C1" and a Japanese name "Osaka relay" between them. It is displayed with the merge symbol '-' in between.
[0110]
When setting a plurality of names having different meanings and roles, such as the alphanumeric name “C1” and the Japanese name “Osaka relay”, these names are displayed on one line without line breaks. At this time, displaying the merge symbol between the names makes it easier to understand the contents of each name. Accordingly, the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15 is configured to display the alphanumeric name and the Japanese name so that the contents can be easily understood.
[0111]
On the other hand, when an alphanumeric name and a Japanese name are displayed on a new line as in the display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11, a merge symbol is added to either character side. When displayed, the merge symbol itself looks like a character having some meaning, which makes it difficult to understand the contents of the character. The display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 displays only the original characters without displaying the merge symbol, so that the alphanumeric name and the Japanese name can be easily understood. Is displayed.
[0112]
As described above, in this signal name display system, after the line feed code is set by the line feed setting key of the touch panel source selector 11 and each tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15, the display / operation unit of the touch panel source selector 11 is set. When a signal name to be displayed on the terminal PC1 is set to include the line feed code, the signal name is displayed under the processing of the processor in the touch panel source selector 11. The line feed is displayed on the display / operation unit 11a with the line feed code as a boundary, and the line feed code is deleted under the processor in the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15 without line feed. One line is displayed on the tally panel (alphanumeric + Japanese display) 15.
[0113]
That is, when a character is set in a state including a line feed code, the character is displayed on the display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 with a line feed at the line feed code, and a tally panel (alphanumeric characters + Japanese display) In (15), only the original characters are displayed in one line without line feed without displaying the line feed code.
[0114]
Thereby, the work of setting the characters to be displayed on the display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 and the work of setting the characters to be displayed on the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15 are shared. ing.
[0115]
Therefore, the work of setting the signal name in the terminal PC1 is reduced, and the setting work can be performed in a short time. Also, a situation does not occur in which the Japanese names set for the same input signal line and output signal line of the routing switcher 3 are different between the touch panel source selector 11 and the tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15. It has become.
[0116]
Further, since the same setting result in the common setting operation can be transmitted to the touch panel source selector 11 and the tally panel (display of alphanumeric characters and Japanese characters) 15, the display control system 8 and the child The S-BUS 10 is shared by the touch panel source selector 11 and the tally panel (display of alphanumeric characters and Japanese characters) 9, and is separate from the display control system 8 and the child S-BUS 10 as in the system of FIG. It is no longer necessary to provide the display control system 12 and the child S-BUS 14 for transmission to the communication 11.
[0117]
Thus, simplification of system design work and reduction in size and cost of the entire system are realized.
[0118]
In the above example, the display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 displays the alphanumeric name on the first line, left-justified, as illustrated in FIG. However, as another example, in step S2 of the processing in FIG. 8 by the processor in the touch panel source selector 11, the alphanumeric name may be centered and displayed on the first line of the display / operation unit 11a.
[0119]
Further, in the above example, each display / operation unit 11a of the touch panel source selector 11 is capable of displaying alphanumeric characters and Japanese in two full-width (eight half-width) characters × two lines (FIG. 4B). However, the present invention is not limited to this, and a touch panel source selector in which the number of characters that can be displayed on each display / operation unit is other than four full-width characters (eight half-width characters), or a touch panel source selector in which the number of displayable lines is three or more lines May be used.
[0120]
In the above example, the line feed code is set by the line feed code setting key of the touch panel source selector 11 or the tally panel (display of alphanumeric characters and Japanese characters) 15. However, as another example, the line feed code is set in the terminal PC1, and the setting result is used as a part of the setting result other than the signal name as the S-BUS primary station 2, the touch panel source selector 11 or the touch panel source selector 11 via the display control system 8. The tally panel (alphanumeric and Japanese display) 15 may be transmitted.
[0121]
In the above example, the present invention is applied to a signal name display system that displays alphanumeric names and Japanese names. However, the present invention is not limited to this. For example, a signal name display system that displays a plurality of names consisting of only alphanumeric characters, a signal name display system that displays alphanumeric names and names of languages other than Japanese, and The present invention may be applied to a signal name display system that displays names and names in Japanese or languages other than Japanese.
[0122]
In the above example, the present invention is applied to the signal name display system. However, the present invention is not limited to this, and includes character display means in which the number of characters that can be displayed in one line and the number of lines that can be displayed are different from each other. The present invention may be applied to an appropriate system in which the character display means displays a single line without a line break.
[0123]
Further, the present invention is not limited to the above-described example, and it is needless to say that various other configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.
[0124]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the number of characters that can be displayed in one line and the number of lines that can be displayed include character display means different from each other, and the same character is displayed on one of the character display means with a line feed. In a system in which characters are displayed on a character display means without line feed, the work of setting characters to be displayed on those display means can be shared, the design work of the system is simplified, and the size of the entire system is reduced. -The effect that cost reduction can be realized is obtained.
[0125]
Further, according to the present invention, even when the same character is displayed on one character display means with a line feed and the other character display means is displayed with a merge symbol without a line break, the same character is displayed on those display means. There is also obtained an advantage that the work of setting the characters to be shared can be shared.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a conventional signal name display system.
FIG. 2 is a diagram illustrating functions of a routing switcher.
FIG. 3 is a diagram showing a name display portion of a tally panel (displayed in alphanumeric and Japanese).
FIG. 4 is a diagram showing a panel surface of a touch panel source selector.
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example in which a touch panel source selector is added to the system of FIG. 1;
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a signal name display system to which the present invention is applied.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of setting a name on a terminal PC in the system of FIG. 6;
FIG. 8 is a diagram showing a name display process of a touch panel source selector in the system of FIG. 6;
9 is a diagram showing a name display process of a tally panel (display of alphanumeric characters and Japanese characters) in the system of FIG.
FIG. 10 is a diagram illustrating a display result of a touch panel source selector and a tally panel (alphanumeric and Japanese display) in the system of FIG. 6;
[Explanation of symbols]
1 Terminal PC, 2 S-BUS primary station, 3 Routing switcher, 4 Tally panel (alphanumeric display), 5 Control panel, 6 Live switcher, 7 Parent S-BUS, 8 Display control system, 9,15 Tally panel (English) Number + Japanese display), 10 child S-BUS, 11 touch panel source selector, 11a display / operation unit, 12 interface, 21 monitor

Claims (4)

所定数の文字を2行以上に分けて表示可能な第1の文字表示手段と、
前記所定数の文字を1行で表示可能な第2の文字表示手段と、
改行コードを設定するための改行コード設定手段と、
前記第1の文字表示手段及び前記第2の文字表示手段に表示させる文字を、前記改行コードを含めた状態で設定するための文字設定手段と、
前記文字設定手段で設定された文字を、該文字に含まれる前記改行コードを境に改行して前記第1の文字表示手段に表示させる第1の処理手段と、
前記文字設定手段で設定された文字を、該文字に含まれる前記改行コードを削除して前記第2の文字表示手段に表示させる第2の処理手段と
を備えたことを特徴とする文字表示システム。
First character display means capable of displaying a predetermined number of characters in two or more lines,
Second character display means capable of displaying the predetermined number of characters in one line;
Line feed code setting means for setting a line feed code,
Character setting means for setting a character to be displayed on the first character display means and the second character display means in a state including the line feed code;
First processing means for causing the character set by the character setting means to start a new line at the line feed code included in the character and displaying the new line on the first character display means;
A character display system comprising: a second processing unit for displaying the character set by the character setting unit on the second character display unit by deleting the line feed code included in the character. .
請求項1に記載の文字表示システムにおいて、
前記第1の処理手段は、前記文字設定手段で設定された文字にマージ記号が含まれている場合、該文字に含まれる前記改行コードを境にして改行させ、且つ該マージ記号を削除して前記第1の文字表示手段に表示させ、
前記第2の処理手段は、前記文字設定手段で設定された文字にマージ記号が含まれている場合、該文字に含まれる前記改行コードを削除し、且つ前記マージ記号を削除することなく前記第2の文字表示手段に表示させる
ことを特徴とする文字表示システム。
The character display system according to claim 1,
The first processing means, when a character set by the character setting means includes a merge symbol, causes a line feed at the line feed code included in the character, and deletes the merge symbol. Displaying on the first character display means,
When the character set by the character setting unit includes a merge symbol, the second processing unit deletes the line feed code included in the character, and deletes the merge symbol without deleting the merge symbol. 2. A character display system, wherein the character is displayed on a character display means.
所定数の文字を2行以上に分けて表示可能な第1の文字表示手段と、前記所定数の文字を1行で表示可能な第2の文字表示手段とのうち、同一の文字を前記第1の文字表示手段には改行して表示させ前記第2の文字表示手段には改行せずに1行で表示させる方法において、
改行コードを設定する第1のステップと、
前記第1の文字表示手段及び前記第2の文字表示手段に表示させる文字を、前記改行コードを含めた状態で設定するための第2のステップと、
前記第2のステップで設定した文字を、該文字に含まれる前記改行コードを境に改行して前記第1の文字表示手段に表示させる第3のステップと、
前記第2のステップで設定した文字を、該文字に含まれる前記改行コードを削除して前記第2の文字表示手段に表示させる第4のステップと
を有することを特徴とする文字表示方法。
Among the first character display means capable of displaying a predetermined number of characters in two or more lines and the second character display means capable of displaying the predetermined number of characters in one line, the same character is referred to as the second character display means. In a method in which the first character display means displays a new line and the second character display means displays one line without a new line,
A first step of setting a line feed code;
A second step for setting characters to be displayed on the first character display means and the second character display means in a state including the line feed code;
A third step of causing the character set in the second step to start a new line at the line feed code included in the character and displaying the new line on the first character display means;
A fourth step of displaying the character set in the second step on the second character display means by deleting the line feed code contained in the character.
請求項3に記載の文字表示方法において、
前記第3のステップでは、前記文字設定手段で設定された文字にマージ記号が含まれている場合、該文字に含まれる前記改行コードを境にして改行させ、且つ該マージ記号を削除して前記第1の文字表示手段に表示させ、
前記第4のステップでは、前記文字設定手段で設定された文字にマージ記号が含まれている場合、該文字に含まれる前記改行コードを削除し、且つ前記マージ記号を削除することなく前記第2の文字表示手段に表示させる
ことを特徴とする文字表示方法。
The character display method according to claim 3,
In the third step, when a character set by the character setting means includes a merge symbol, a line feed is performed at the boundary of the line feed code included in the character, and the merge symbol is deleted and Displayed on the first character display means,
In the fourth step, when a character set by the character setting unit includes a merge symbol, the line feed code included in the character is deleted, and the second line code is deleted without deleting the merge symbol. A character display method characterized by causing a character display means to display the character.
JP2002335434A 2002-11-19 2002-11-19 Character display system and character display method Expired - Lifetime JP4193473B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335434A JP4193473B2 (en) 2002-11-19 2002-11-19 Character display system and character display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335434A JP4193473B2 (en) 2002-11-19 2002-11-19 Character display system and character display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004172876A true JP2004172876A (en) 2004-06-17
JP4193473B2 JP4193473B2 (en) 2008-12-10

Family

ID=32699564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002335434A Expired - Lifetime JP4193473B2 (en) 2002-11-19 2002-11-19 Character display system and character display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4193473B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248500A (en) * 2006-03-13 2007-09-27 Noritake Itron Corp Fluorescent display tube module, multistage fluorescent display device, and control method thereof
JP2015198403A (en) * 2014-04-02 2015-11-09 ソニー株式会社 connection control device and connection control method
JP2020068496A (en) * 2018-10-26 2020-04-30 池上通信機株式会社 Id display device and video information display system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248500A (en) * 2006-03-13 2007-09-27 Noritake Itron Corp Fluorescent display tube module, multistage fluorescent display device, and control method thereof
JP2015198403A (en) * 2014-04-02 2015-11-09 ソニー株式会社 connection control device and connection control method
US10241666B2 (en) 2014-04-02 2019-03-26 Sony Corporation Display apparatus to control connection, a display method and a non-transitory computer readable medium
US11169679B2 (en) 2014-04-02 2021-11-09 Sony Corporation Display apparatus to control connection, a display method and a non-transitory computer readable medium
US11650730B2 (en) 2014-04-02 2023-05-16 Sony Group Corporation Display apparatus to control connection, a display method and a non-transitory computer readable medium
JP2020068496A (en) * 2018-10-26 2020-04-30 池上通信機株式会社 Id display device and video information display system
JP7163138B2 (en) 2018-10-26 2022-10-31 池上通信機株式会社 ID display and video information display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4193473B2 (en) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101534411B (en) Control method for video conference, terminal and system based on image
CN101365097A (en) Conferencing system, server, image display method, and computer program product
US20030020757A1 (en) Display control apparatus and display control system for switching control of two position idication marks
US11106421B2 (en) Display method and system for wireless intelligent multi-screen display
US20080218432A1 (en) Image display system and method
KR20000064572A (en) Display device and its operation
WO2007020406A2 (en) Display system, module and method
CN102346641A (en) Display device, display system and display method
JP2000035847A (en) Multiple screen controllable information processor
JP2008249908A (en) Projector
CN201477830U (en) Cascading unit of distributed large screen controller
JP4193473B2 (en) Character display system and character display method
JP2008027196A (en) Picture-displaying system and display-setting method for picture-displaying system
JP2002354472A (en) Camera monitor system, video selection controller and video selection control method
JP2006340020A (en) Broadcast program cooperation system, broadcast distribution center apparatus, broadcast receiving server apparatus, and method thereof
JP2000152204A (en) Conference display method and conference display system
US11790828B2 (en) Control method for display apparatus, display apparatus, and display system
JPH09223097A (en) Input/output controller
CN113064543B (en) Signal processing method, system and device of spliced screen and storage medium
JP2004186899A (en) Signal name display device, signal name display system and signal name display method
JPH0744349A (en) Image display method and device therefor
KR100215649B1 (en) The pip displaying method in information tv
KR100215650B1 (en) The pip transfer method in information tv
JP2004274406A (en) Signal switching system
JPH09244846A (en) Image communication device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4