JP2004171525A - Service providing device, service providing method, service providing program and recording medium - Google Patents

Service providing device, service providing method, service providing program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2004171525A
JP2004171525A JP2003346731A JP2003346731A JP2004171525A JP 2004171525 A JP2004171525 A JP 2004171525A JP 2003346731 A JP2003346731 A JP 2003346731A JP 2003346731 A JP2003346731 A JP 2003346731A JP 2004171525 A JP2004171525 A JP 2004171525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
service
service providing
expiration date
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003346731A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichiro Matsuno
陽一郎 松野
Sho Imasato
詔 今郷
Katsumi Kanezaki
克己 金崎
Yohei Yamamoto
陽平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003346731A priority Critical patent/JP2004171525A/en
Priority to US10/694,868 priority patent/US20040138910A1/en
Publication of JP2004171525A publication Critical patent/JP2004171525A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily extend an expiration date of a ticket while keeping the security effect. <P>SOLUTION: This service providing device has an integral service providing means (a portal site) for collectively providing service provided by at least one or more of service providing means. The integral service providing means (the portal site) has an certification information making request transmitting means SQ21 for transmitting a making request for certification information having the expiration date on the service provided by a first service providing means (service A) to the first service providing means (the service A) being one in the service providing means, a certification information making response receiving means SQ22 for receiving a making response of the certification information including a certification information identifier for identifying the certification information and the expiration date of the certification information from the first service providing means (the service A) and an extension request transmitting means SQ28 for transmitting an extension request for the expiration date of the certification information to the first service providing means (the service A). <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

本発明は、サービス提供装置、サービス提供方法、サービス提供プログラム及び記録媒体に関する。   The present invention relates to a service providing device, a service providing method, a service providing program, and a recording medium.

従来のWWW(World Wide Web)によるサービスは、サービス会社ごとに「ホームページ」を持ち、そのホームページ上で「閉じた」サービスを展開していた。ホームページ上では、該ホームページを提供する会社が提供するサービスのみを享受することができるが、他のサービス会社のサービスを受けたいときには、ユーザは、また別に、該他のサービス会社のURL(Uniform Resource Locator)を指定して、該他のサービス会社が提供するホームページへ移動しなければならなかった。   In the conventional WWW (World Wide Web) service, each service company has a "homepage" and a "closed" service is developed on the homepage. On the homepage, only the service provided by the company that provides the homepage can be enjoyed. However, when the user wants to receive the service of another service company, the user separately sets the URL (Uniform Resource) of the other service company. Locator) and move to a homepage provided by the other service company.

最近では、このようなWeb上に存在する各種のサービスを「コンポーネント」として分散し、そのコンポーネントを組み合わせて提供する「Webサービス」が普及しつつある。   In recent years, “Web services” in which various services existing on the Web are distributed as “components” and provided by combining the components are becoming widespread.

このような分散コンポーネント環境におけるコンポーネント間の通信は、XML(Extensible Markup Language)形式でデータ交換を行い、データアクセスを行うプロトコルとしてSOAP(Simple Object Access Protocol)プロトコルを使用し、下位プロトコルとしてHTTP(Hypertext Transfer Protocol)プロトコルなどを使用する場合が多い。   Communication between components in such a distributed component environment is performed by exchanging data in an Extensible Markup Language (XML) format, using a Simple Object Access Protocol (SOAP) protocol as a protocol for performing data access, and HTTP (Hypertext) as a lower protocol. Transfer Protocol) is often used.

この仕組みによって、インターネット上に公開されるWebサービスを相互に連携し、一つのアプリケーションとして人間を介することなくWebサービスが他のWebサービスとやり取りすることが可能になる。   With this mechanism, Web services published on the Internet can be linked with each other, and the Web services can exchange with other Web services as one application without human intervention.

例えば、有料のコンテンツを印刷して配送するWebサービスを提供したいときには、既にある決済サービスや配送サービスを利用するようにできれば、開発効率が高まる。   For example, when it is desired to provide a Web service for printing and delivering paid contents, if existing payment services and delivery services can be used, development efficiency increases.

通信プロトコルとしてHTTPを用いると、ファイアウォールを導入している企業とも通信できるし、SSL(Secure Sockets Layer)を用いてセキュリティを高めることもできる。   If HTTP is used as a communication protocol, it is possible to communicate with a company that has introduced a firewall, and it is also possible to increase security by using SSL (Secure Sockets Layer).

しかし、インターネットにおける伝送速度が遅いため、大量のデータを送受信すると応答時間(オーバヘッド)が問題となる。   However, due to the low transmission speed on the Internet, response time (overhead) becomes a problem when transmitting and receiving a large amount of data.

このため、ユーザの認証や権限等を証明するチケットを用意し、このチケットを更に暗号化してネットワーク上に流すことによって、ネットワーク上に流れるデータの量を減らして、オーバヘッドの問題を解決している。   For this reason, a ticket for certifying the user's authentication and authority is prepared, and the ticket is further encrypted and transmitted on the network, thereby reducing the amount of data flowing on the network and solving the overhead problem. .

また、個人情報や機密文書等の秘密情報が頻繁にネットワーク上を流れるのでは、なりすまし、改竄あるいは盗聴といった問題にもこのチケットを利用して漏洩を最小限に抑えることが可能になる。   Also, if secret information such as personal information and confidential documents frequently flows on the network, it is possible to minimize leakage by using this ticket even for problems such as spoofing, falsification or eavesdropping.

例えば、特許文献1の「ファイル印刷方法、ネットワーク・システム、コンピュータ・システム、ファイル・サーバ及びプリント・サーバ」では、次のように動作する。
(1)クライアント・システムからファイル・ソースへ権限を要求する。
(2)ファイル・ソースは、その識別名やファイルへのパス等を含む"留置き"証明書(チケット)を作成して、クライアントへ戻す。
(3)クライアントは、その留置き証明書をプリント・サーバへ送信して印刷を要求する。
(4)プリント・サーバは、受信した留置き証明書内のファイル・ソースの識別名及びファイルへのパスを用いて、ファイル・ソースから直接ファイルを要求する。
(5)ファイル・ソースは、その留置き証明書の内容を確認し要求が有効な場合、ファイルを直接プリント・サーバに送信する。
(6)プリント・サーバは、受信したファイルの内容を印刷する。
For example, the "file printing method, network system, computer system, file server, and print server" of Patent Document 1 operates as follows.
(1) Request authority from the client system to the file source.
(2) The file source creates a "reserved" certificate (ticket) including the identification name and the path to the file, and returns the certificate to the client.
(3) The client sends the reservation certificate to the print server and requests printing.
(4) The print server requests the file directly from the file source using the identification name of the file source and the path to the file in the received reservation certificate.
(5) The file source checks the content of the reservation certificate, and if the request is valid, sends the file directly to the print server.
(6) The print server prints the contents of the received file.

以上により、留置き証明書(チケット)というファイル・ソースにあるファイルを操作する権限を委譲する証明書をファイル・ソースが発行することで、ネットワーク上を秘密情報が流れる回数を減らすとともに、一度ファイル・ソースからファイルをクライアントへダウンロードし、その後クライアントからプリント・サーバへファイルをアップロードして印刷依頼するというように、2回のファイル移動を行うことがなくなり、無駄なデータの移動や操作を行う回数を減らすことが可能になる。   As described above, the file source issues a certificate for delegating the authority to operate a file in the file source called a reservation certificate (ticket), thereby reducing the number of times secret information flows on the network and reducing the number of times the file This eliminates the need to move the file twice, such as downloading a file from the source to the client and then uploading the file from the client to the print server and requesting printing. It becomes possible to reduce.

また、ネットワーク上に分散している複数のWebサービスを連携させるような場合、認証を集中的に行うサーバでいったんユーザ認証を受ければ、ユーザ認証を前提としたあらゆるサービスを受けられるようにするしくみとして、シングル・サインオン(Single−Sign−On)がある。   Also, in the case of coordinating a plurality of Web services distributed on a network, once a user performs authentication on a server that performs centralized authentication, all services based on user authentication can be received. Is single sign-on (Single-Sign-On).

例えば、互いに独立してサービスを提供するファイル・サーバとメール・サーバ等では、それらのサービスを受けるために、各サーバでユーザ認証を受けなければならない。これに対し、シングル・サインオンに対応したサービスでは、ユーザ認証を集中的に行うサーバで認証を受ければ、ユーザは自身が認証ユーザだとしてこのユーザ認証サーバに対応したあらゆるネットワーク・サービスを利用できるようになる。   For example, in a file server and a mail server that provide services independently of each other, each server must receive user authentication in order to receive those services. On the other hand, with services that support single sign-on, if authentication is performed by a server that performs user authentication centrally, the user can use any network service that supports this user authentication server, assuming that he is an authenticated user Become like

上述したように、このチケットは多くのシステムで認証したことを証明するために利用されるが、例えば、発行したチケットの有効期限を延長してしまうことにより半永久的にそのチケットを利用され続けてしまうような悪意あるクライアントからサービスを守る機能が必要不可欠となる。このため、セキュリティホールとならないようにチケットには短い有効期限を設けることが多い。   As described above, this ticket is used to prove that it has been authenticated by many systems, but the ticket is used semipermanently, for example, by extending the expiration date of the issued ticket. The ability to protect services from malicious clients that would otherwise be inevitable. For this reason, tickets are often provided with a short expiration date so as not to be a security hole.

しかしながら、予想以上にWebサービスの処理が伸びてしまった場合にはチケットの有効期限が切れてしまい、クライアントが求める処理を行えない可能性が出てきてしまう。   However, if the processing of the Web service is extended more than expected, the validity period of the ticket expires, and there is a possibility that the processing requested by the client cannot be performed.

このような場合、クライアントはチケットの有効期限を延長する必要があるが、チケットが漏洩した場合には、悪用される恐れがあるため、セキュリティ対策を講じる必要がでてくる。   In such a case, the client needs to extend the expiration date of the ticket. However, if the ticket is leaked, there is a possibility that the client will be abused. Therefore, it is necessary to take security measures.

上述した特許文献1の技術では、クライアントがチケットを受信した後に、しばらく使用しなかった場合、あるいは、ファイル・ソース又はプリント・サーバが故障又は電源が切られていて、このチケットの有効期限が切れてしまったような場合についての対処法は示唆されていない。   In the technique of Patent Document 1 described above, if the client does not use the ticket for a while after receiving the ticket, or if the file source or the print server is broken or turned off, the ticket expires. There is no suggestion on what to do if it does.

この問題に対しては、特許文献2の「短寿命証明書によるクライアント側公開鍵認証方法とその装置」では、鍵配布センター(KDC)は公開-秘密鍵ペアーと証明書テンプレートを生成し格納しておき、ユーザがKDCに対して認証を求めると、KDCは短寿命証明書を生成、署名することによってユーザの公開鍵を再証明するようにしている。
特許3218107号公報 特表2002−501218号公報
To solve this problem, in Patent Document 2 “Client-side public key authentication method and device using short-lived certificate”, a key distribution center (KDC) generates and stores a public-private key pair and a certificate template. When a user requests authentication from the KDC, the KDC generates and signs a short-lived certificate to recertify the user's public key.
Japanese Patent No. 3218107 JP 2002-501218 A

しかしながら、寿命が尽きた短寿命証明書を使うときには、その都度、ユーザが再証明をしなければならない問題があった。また、Webサービスをシングル・サインオンによって稼動させた場合には、その効果を享受することができない問題があった。   However, there is a problem that the user has to recertify each time a short-lived certificate whose life has expired is used. Further, when the Web service is operated by single sign-on, there is a problem that the effect cannot be enjoyed.

本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、セキュリティ効果を保ちながら容易にチケットの有効期限を延長することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to easily extend the expiration date of a ticket while maintaining a security effect.

そこで、上記問題を解決するため、本発明は、少なくとも1つ以上のサービス提供手段が提供するサービスを、まとめて提供する統合サービス提供手段を有するサービス提供装置であって、前記統合サービス提供手段は、前記サービス提供手段の内の一つである第一サービス提供手段に対して、該第一サービス提供手段が提供するサービスに係る、有効期限を有する証明情報の作成要求を送信する証明情報作成要求送信手段と、前記第一サービス提供手段より、前記証明情報を識別する証明情報識別子と、前記証明情報の有効期限と、を含む前記証明情報の作成応答を受信する証明情報作成応答受信手段と、前記第一サービス提供手段に対して、前記証明情報の有効期限の延長要求を送信する延長要求送信手段と、を有することを特徴とする。   Therefore, in order to solve the above problem, the present invention provides a service providing apparatus having integrated service providing means for collectively providing services provided by at least one or more service providing means, wherein the integrated service providing means comprises: A certification information creation request for transmitting a creation request for certification information having an expiration date to a service provided by the first service providing means to the first service providing means which is one of the service providing means. Transmitting means, from the first service providing means, a proof information identifier for identifying the proof information, an expiration date of the proof information, a proof information creation response receiving means for receiving a proof information creation response including, Extension request transmitting means for transmitting a request to extend the expiration date of the certification information to the first service providing means.

本発明によれば、少なくとも1つ以上のサービス提供手段が提供するサービスを、まとめて提供する統合サービス提供手段を有するサービス提供装置であって、前記統合サービス提供手段は、前記サービス提供手段の内の一つである第一サービス提供手段に対して、該第一サービス提供手段が提供するサービスに係る、有効期限を有する証明情報の作成要求を送信する証明情報作成要求送信手段と、前記第一サービス提供手段より、前記証明情報を識別する証明情報識別子と、前記証明情報の有効期限と、を含む前記証明情報の作成応答を受信する証明情報作成応答受信手段と、前記第一サービス提供手段に対して、前記証明情報の有効期限の延長要求を送信する延長要求送信手段と、を有することによって、セキュリティ効果を保ちながら容易にチケットの有効期限を延長することができる。   According to the present invention, there is provided a service providing apparatus having integrated service providing means for collectively providing services provided by at least one or more service providing means, wherein the integrated service providing means includes one of the service providing means. A certifying information creation request transmitting means for transmitting a certifying information creating request having an expiration date to a service provided by the first service providing means to the first service providing means; A service information providing means for receiving a certificate information creation response including a certificate information identifier for identifying the certificate information and an expiration date of the certificate information; and a first service providing means. On the other hand, by having an extension request transmitting means for transmitting a request for extending the expiration date of the certification information, It is possible to extend the expiration date of the ticket to easy.

なお、統合サービス提供手段は、例えば後述するポータルサイトに対応する。また、第一サービス提供手段は、例えば後述する認証サービス(サービスA)に対応する。また、証明情報は、例えば後述する認証チケットに対応する。   The integrated service providing means corresponds to, for example, a portal site described later. The first service providing unit corresponds to, for example, an authentication service (service A) described later. The proof information corresponds to, for example, an authentication ticket described later.

また、上記課題を解決するための手段として、サービス提供方法、サービス提供プログラム及び記録媒体としてもよい。   Further, as means for solving the above problems, a service providing method, a service providing program, and a recording medium may be used.

本発明によれば、セキュリティ効果を保ちながら容易にチケットの有効期限を延長することができる。   According to the present invention, it is possible to easily extend the expiration date of a ticket while maintaining the security effect.

以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

以下、本発明に係る実施例を、有料コンテンツの販売サービスを例にして、図1を用いて説明する。図1は、有料コンテンツの販売サービスの一例を説明するための図である。   Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram for explaining an example of a pay content sales service.

図1に示される有料コンテンツの販売サービスは、有料コンテンツの販売サービスを行うポータルサイトと、ユーザを認証するサービスAと、有料のコンテンツを保管している複数のサービスBと、有料のコンテンツを購入するときの代金決済のサービスCと、購入したコンテンツを印刷・配送するサービスDとを含む。   The paid content sales service shown in FIG. 1 includes a portal site that provides a paid content sales service, a service A that authenticates a user, a plurality of services B that store paid content, and a service that purchases paid content. And a service D for printing and delivering purchased content.

なお、各サービスは、一般に、コンピュータシステム上で動作するサービスの機能を実現するソフトウェアで構成されている。各サービスは、一つの装置(サービス提供装置)に含まれていてもよいし、複数の装置(サービス提供装置)に分散して含まれていてもよい。   In addition, each service is generally configured by software that realizes the function of the service that runs on the computer system. Each service may be included in one device (service providing device), or may be distributed and included in a plurality of devices (service providing devices).

この有料コンテンツ販売サービスは次のように動作することによって、ユーザがコンテンツを購入することができる。
(1)ユーザは、自分のユーザ名とパスワード等によってポータルサイトにログインする。
(2)ポータルサイトは、このユーザ名とパスワードとによってサービスA(認証サービス)に認証を依頼する(A)。なお、ポータルサイトは、該ユーザ名と、パスワードとを、一時保持しておくことによって、例えば後述する認証チケットの有効期限が切れた場合、再び認証の要求を、認証サービスAに依頼することができる。
(3)サービスAは、ユーザ名やパスワード等が登録されているユーザ登録ファイル等を参照して、正しいユーザ名とパスワードとの組み合わせの場合、ユーザの認証を証明する認証チケットを作成し、該認証チケットを識別する認証チケットID等をポータルサイトへ戻す(B)。ポータルサイトは、サービスAより取得した認証チケットID等を保持し、該認証チケットIDを用いて、例えば、サービスB、サービスC、サービスD等とセッションを張ることができる。
(4)ユーザは、認証されると、ポータルサイトに登録された複数の有料コンテンツの中から購入すべきコンテンツを探す。
The paid content selling service operates as follows, so that the user can purchase the content.
(1) The user logs in to the portal site with his / her user name and password.
(2) The portal site requests service A (authentication service) for authentication using this user name and password (A). The portal site temporarily stores the user name and the password, so that, for example, when the expiration date of an authentication ticket described later expires, the authentication request can be again requested to the authentication service A. it can.
(3) The service A refers to a user registration file or the like in which the user name and the password are registered, and creates an authentication ticket for certifying the user if the combination is correct and the user name and the password. An authentication ticket ID for identifying the authentication ticket is returned to the portal site (B). The portal site holds the authentication ticket ID and the like acquired from the service A, and can establish a session with, for example, the service B, the service C, and the service D using the authentication ticket ID.
(4) When the user is authenticated, the user searches for a content to be purchased from a plurality of pay contents registered in the portal site.

ユーザが購入するコンテンツを決定して、そのコンテンツの印刷を行う要求を出した場合、ポータルサイトは該当サービス(例えば、サービスB)に対して、該当コンテンツの印刷権限を証明する印刷チケットを要求する(C)。サービスBは、要求して来たポータルサイトに、印刷権限があるかどうかを確かめて印刷権限があれば、印刷チケットを作成し、該印刷チケットを識別する印刷チケットID等をポータルサイトへ戻す(D)。
(5)ポータルサイトは、ユーザに印刷権限があるときは、ユーザから指定された代金払い込み方法と認証チケットIDとをサービスC(決済サービス)へ送付して代金決済を依頼する(E)。サービスCは、認証チケットIDを用いてサービスAに照会して本人確認を行い(F、G)、決済結果をポータルサイトへ戻す(H)。
(6)ポータルサイトは決済されると、印刷チケットIDをサービスD(印刷・配送サービス)へ送付して、コンテンツの印刷と配送を依頼する(I)。
When the user determines the content to be purchased and issues a request to print the content, the portal site requests a print ticket for certifying the print authority of the content to the corresponding service (for example, service B). (C). The service B confirms whether or not the requested portal site has the printing right, and if so, creates a print ticket and returns a print ticket ID or the like for identifying the print ticket to the portal site ( D).
(5) When the user has the printing authority, the portal site sends the payment method designated by the user and the authentication ticket ID to the service C (settlement service) and requests the settlement (E). The service C refers to the service A using the authentication ticket ID to confirm the identity (F, G), and returns the settlement result to the portal site (H).
(6) Upon settlement, the portal site sends the print ticket ID to service D (print / delivery service) to request printing and delivery of the content (I).

サービスDは、印刷チケットIDをサービスBへ送付して、当該コンテンツを送るように依頼する(J)。   The service D sends the print ticket ID to the service B, and requests that the content be sent (J).

サービスBは、当該サービスB自身が発行した印刷チケット(又は印刷チケットID)であることを確認して、依頼されたコンテンツをサービスDへ送付する(K)。   The service B confirms that the print ticket (or the print ticket ID) is issued by the service B itself, and sends the requested content to the service D (K).

サービスDは、送付されたコンテンツを印刷し、ユーザ宛配送するとともに、その結果をポータルサイトへ戻す(L)。   The service D prints the sent content, delivers it to the user, and returns the result to the portal site (L).

以下、本発明のサービス提供装置の一例のハードウェア構成を、図2を用いて説明する。図2は、サービス提供装置の一例のハードウェア構成図である。   Hereinafter, a hardware configuration of an example of the service providing apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of the service providing apparatus.

図2に示されるサービス提供装置のハードウェア構成は、それぞれバスで相互に接続されている入力装置11と、表示装置12と、ドライブ装置13と、記録媒体14と、ROM(Read Only Memory)15と、RAM(Random Access Memory)16と、CPU(Central Processing Unit)17と、インターフェース装置18と、HDD(Hard Disk Drive)19と、を含む。   The hardware configuration of the service providing apparatus shown in FIG. 2 includes an input device 11, a display device 12, a drive device 13, a recording medium 14, and a ROM (Read Only Memory) 15, which are mutually connected by a bus. And a RAM (Random Access Memory) 16, a CPU (Central Processing Unit) 17, an interface device 18, and a HDD (Hard Disk Drive) 19.

入力装置11は、サービス提供装置の利用者が操作するキーボード及びマウス等で構成され、サービス提供装置に各種操作信号を入力するのに用いられる。   The input device 11 includes a keyboard and a mouse operated by a user of the service providing device, and is used to input various operation signals to the service providing device.

表示装置12は、サービス提供装置の利用者が利用するディスプレイ等で構成され、各種情報を表示する。   The display device 12 is configured by a display or the like used by a user of the service providing device, and displays various information.

インターフェース装置18は、サービス提供装置をネットワーク等に接続するインターフェースである。   The interface device 18 is an interface for connecting the service providing device to a network or the like.

サービス(例えば、サービスA)に対応するアプリケーションプログラム及び/又はポータルサイトに対応するアプリケーションプログラム、サービス提供装置の全体の処理を制御するメインプログラム等は、例えば、CD−ROM等の記録媒体14によってサービス提供装置に提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされる。記録媒体14は、ドライブ装置13にセットされ、前記アプリケーションプログラムや前記メインプログラム等が記録媒体14からドライブ装置13を介してROM15にインストールされる。   An application program corresponding to the service (for example, service A) and / or an application program corresponding to the portal site, a main program for controlling the entire processing of the service providing apparatus, and the like are stored in the recording medium 14 such as a CD-ROM. Provided to the providing device or downloaded through the network. The recording medium 14 is set in the drive device 13, and the application program, the main program, and the like are installed in the ROM 15 from the recording medium 14 via the drive device 13.

ROM15は、データや前記アプリケーションプログラムや前記メインプログラム等を格納する。RAM16は、サービス提供装置の起動時にROM15から前記アプリケーションプログラムや前記メインプログラム等を読み出して格納する。CPU17は、RAM16に読み出され格納された前記アプリケーションプログラムや前記メインプログラム等に従って処理を実行する。   The ROM 15 stores data, the application program, the main program, and the like. The RAM 16 reads and stores the application program, the main program, and the like from the ROM 15 when the service providing apparatus is started. The CPU 17 executes processing according to the application program, the main program, and the like read and stored in the RAM 16.

HDD19は、データやファイル等を格納する。例えば、HDD19は、チケットや、クライアントリスト等を格納する。   The HDD 19 stores data, files, and the like. For example, the HDD 19 stores a ticket, a client list, and the like.

以下、有料コンテンツ販売サービスを構成するサービスの機能構成の一例を、図3を用いて説明する。図3は、サービスの機能構成の一例を説明するための図である。   Hereinafter, an example of a functional configuration of a service that configures a pay content selling service will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a service.

図3において、サービスは、サービス提供部70と、WebサービスI/F10と、要求処理部20と、チケット作成部30と、チケット保存部40と、チケット更新部50と、チケット検証部60と、を含む。   3, the service includes a service providing unit 70, a Web service I / F 10, a request processing unit 20, a ticket creation unit 30, a ticket storage unit 40, a ticket update unit 50, a ticket verification unit 60, including.

サービス提供部70は、他のサービス(上述の例では、ポータルサイト、サービスA、B、C、D等)からの要求を受信し、処理した結果を返信する。   The service providing unit 70 receives a request from another service (in the above example, a portal site, services A, B, C, D, and the like) and returns a processed result.

例えば、上述の認証サービスを行うサービスAでは、ポータルサイトから依頼されるユーザの認証とその認証チケット(認証チケットID)の返信、及び各サービスからの本人確認依頼等の機能処理を行う。   For example, the service A that performs the above-described authentication service performs functional processes such as user authentication requested from the portal site, the return of the authentication ticket (authentication ticket ID), and the identity confirmation request from each service.

また、上述のコンテンツ保管サービスを行うサービスBでは、ユーザからのコンテンツ閲覧要求に対応してポータルサイトからの検索や内容確認等の機能処理に加えて、ユーザからのコンテンツ印刷要求に対応してポータルサイトからのコンテンツの印刷権限チェックと印刷チケット(印刷チケットID)の返信、及びサービスD(印刷サービス)からの印刷チケットの照会によって、当該コンテンツの転送等を行う。   In the service B for performing the content storage service described above, in addition to functional processing such as search and content confirmation from a portal site in response to a content browsing request from a user, portal B in response to a content print request from a user. The transfer of the content is performed by checking the print authority of the content from the site, returning the print ticket (print ticket ID), and referring to the print ticket from the service D (print service).

WebサービスI/F10は、サービス提供部70が機能を実行する際、Webサービス中核機能との仲立ちをするインターフェースである。   The Web service I / F 10 is an interface that mediates with a core Web service function when the service providing unit 70 executes a function.

要求処理部20は、WebサービスI/F10を介して受信したサービス提供部70からの要求がチケットの作成時には、チケット作成部30を実行させ、要求がチケットの更新の時にはチケット更新部50を実行させ、また、要求がチケットの検証であれば、チケット検証部60を実行させ、実行結果をWebサービスI/F10を介してサービス提供部70へ返信する。   The request processing unit 20 executes the ticket creation unit 30 when the request from the service providing unit 70 received via the Web service I / F 10 creates a ticket, and executes the ticket update unit 50 when the request is a ticket update. If the request is for ticket verification, the ticket verification unit 60 is executed, and the execution result is returned to the service providing unit 70 via the Web service I / F 10.

チケット作成部30は、他のサービス、例えば図3に示すサービスがサービスAの場合はポータルサイト又はサービスB又はサービスC又はサービスD(以下、他のサービスを単にクライアントともいう)、から要求されたチケットを作成し、該作成したチケットをチケット保存部40へ格納し、サービス提供部70を使ってチケットIDとチケットの有効期限とをクライアントへ返信させる。   The ticket creating unit 30 is requested from another service, for example, a portal site or a service B or a service C or a service D (hereinafter, other services are also simply referred to as clients) when the service shown in FIG. 3 is the service A. A ticket is created, the created ticket is stored in the ticket storage unit 40, and the ticket ID and the expiration date of the ticket are returned to the client using the service providing unit 70.

なお、クライアントからは、次のようなデータを指定してチケット作成要求がなされる。
(1)チケット作成の基となるデータ
例えば、認証サービスの場合には、ユーザ名とパスワード等、
また、文書保管やコンテンツ保管サービスの場合には、閲覧・印刷・転送の対象となる文書やコンテンツを特定する識別子(ファイル名やファイルを示すパス等)、また要求元のサービスと当該文書保管又はコンテンツ保管サービスとのセッションを識別するセッションID。
(2)チケットの有効期限
発行されるチケットの有効期限を指定する。この有効期限が妥当な値でないときには予め設定された有効期限に修正される。有効期限はチケット検証部60で検査され、該有効期限を経過したチケットは利用できなくなる。
(3)クライアントが利用するサービス名(IPアドレス、又は、ホスト名とドメイン名等)のリスト
チケット保存部40は、クライアントに対する以下のようなデータをクライアントリストとして、チケットと対応付けて管理する(図4参照)。
Note that a client makes a ticket creation request by specifying the following data.
(1) Data on which the ticket is created For example, in the case of an authentication service, a user name and a password
In the case of a document storage or content storage service, an identifier (a file name or a path indicating a file) for identifying a document or content to be browsed, printed, or transferred, and a service of the request source and the document storage or Session ID for identifying a session with the content storage service.
(2) Expiration date of ticket Specify the expiration date of the issued ticket. If the expiration date is not an appropriate value, the expiration date is corrected to a preset expiration date. The expiration date is checked by the ticket verification unit 60, and the ticket whose expiration date has passed cannot be used.
(3) List of service names (IP address or host name and domain name, etc.) used by the client The ticket storage unit 40 manages the following data for the client as a client list in association with the ticket ( (See FIG. 4).

・クライアントを識別する識別子(クライアントID)
・クライアントを特定するための情報(クライアント情報)
例えば、クライアント名、IPアドレスあるいはホスト名・ドメイン名等
・クライアントが利用するサービス(クライアント利用サービス)ごとに、
該サービスの利用権限(例えば、閲覧、印刷、転送等)、及び
チケットの有効期限延長権限
なお、例えば、当該サービスがサービスAとすると、例えばクライアントの1つは、ポータルサイトとなり、例えばクライアント利用サービスは、サービスB、サービスC、サービスD等となる。
・ Identifier for identifying the client (client ID)
・ Information for identifying the client (client information)
For example, client name, IP address or host name / domain name, etc. For each service (client use service) used by the client,
Authority to use the service (eg, browsing, printing, forwarding, etc.) and authority to extend the validity period of the ticket. For example, if the service is service A, for example, one of the clients will be a portal site and, for example, a client use service Are service B, service C, service D, and the like.

なお、チケット作成部30は、チケットの作成要求を受け取ると、クライアントリストを参照して、チケット作成要求をしてきたクライアントの利用サービスごとの利用権限を調べて、チケットを作成するようにしてもよい。   Note that, upon receipt of the ticket creation request, the ticket creation unit 30 may refer to the client list, check the use authority of each client using the ticket creation request, and create a ticket. .

例えば、当該サービスがサービスBとし、例えばポータルサイトから、クライアントが利用するサービス名として、印刷サービスであるサービスDを含む印刷チケットの作成要求を受け取ると、チケット作成部30は、クライアントリストを参照し、ポータルサイトのクライアント利用サービスとしてサービスDが含まれているかどうか判定し、含まれていたら該サービスDの利用権限を参照し、該利用権限に応じた(例えば、コンテンツの印刷と閲覧を許可する)印刷チケットを作成するようにしてもよい。   For example, when the service is a service B and a request to create a print ticket including a service D which is a print service is received from a portal site as a service name used by a client, the ticket creating unit 30 refers to the client list. It is determined whether or not the service D is included as a client use service of the portal site. If the service D is included, the use right of the service D is referred to, and the print authority and the browsing of the content are permitted in accordance with the use right (for example, ) A print ticket may be created.

なお、図4に示されるクライアントリストは、サービスBのチケット保存部40において管理されているクライアントリストの一例を示している。   Note that the client list shown in FIG. 4 is an example of a client list managed in the ticket storage unit 40 of the service B.

この作成されたチケットには、該チケットを識別するチケットIDと、有効期限と、チケット利用サービスと該チケットサービスの利用権限とのリストと、が含まれる(図5参照)。なお、チケット利用サービスは、例えば、図4に示したクライアント利用サービス及び/又はクライアントID又はクライアント情報等である。   The created ticket includes a ticket ID for identifying the ticket, an expiration date, and a list of the ticket use service and the right to use the ticket service (see FIG. 5). The ticket use service is, for example, the client use service and / or client ID or client information shown in FIG.

チケット作成部30は、作成されたチケットにチケットIDを付加して、チケット保存部40へ登録し、チケットIDとチケットの有効期限とをクライアントへ戻す。   The ticket creation unit 30 adds the ticket ID to the created ticket, registers the ticket in the ticket storage unit 40, and returns the ticket ID and the expiration date of the ticket to the client.

このチケット保存部40は、チケットIDに対して、クライアントの識別子(クライアントID)と作成したチケットの内容とを関連付けて保存する(図6参照)。なお、図6に示されるような内容を、図5に示したチケットに含めるようにしてもよい。   This ticket storage unit 40 stores the identifier of the client (client ID) and the content of the created ticket in association with the ticket ID (see FIG. 6). The contents shown in FIG. 6 may be included in the ticket shown in FIG.

チケット更新部50は、有効期限の延長要求を受け取ると、クライアントから受信したチケットIDと該クライアントの識別子(クライアントID)とでチケット保存部40を調べ、当該サービスが発行したチケットであるかどうかを調べる。チケット更新部50は、当該サービスが発行したチケットでなければ、延長要求が不成功としてクライアントへ戻す。   Upon receiving the request for extending the expiration date, the ticket update unit 50 checks the ticket storage unit 40 with the ticket ID received from the client and the identifier (client ID) of the client, and determines whether the ticket is issued by the service. Find out. If the ticket is not a ticket issued by the service, the ticket updating unit 50 returns the extension request to the client as unsuccessful.

また、チケット更新部50は、当該サービスが発行したチケットであれば、チケットIDに対応するチケットに含まれる有効期限と、現在の時間とを比較する。チケット更新部50は、現在の時間が印刷チケットの有効期限内でなければ、延長要求が不成功としてクライアントへ戻す。   If the ticket is issued by the service, the ticket updating unit 50 compares the expiration date included in the ticket corresponding to the ticket ID with the current time. If the current time is not within the validity period of the print ticket, the ticket updating unit 50 returns the extension request to the client as unsuccessful.

また、チケット更新部50は、現在の時間が印刷チケットの有効期限内であれば、クライアントリストを参照して、有効期限の延長要求の要求元のクライアントにチケットの更新権限があるかどうかを調べる。チケット更新部50は、クライアントにチケットの更新権限がなければ、延長要求が不成功としてクライアントへ戻す。一方、チケット更新部50は、クライアントにチケットの更新権限があれば、クライアントによって指定された延長期間分又は予め設定されている延長期間分だけ延長した有効期限を設定し、この新しい有効期限をチケット保存部40へ登録し(図6参照)、チケットIDと更新されたチケットの有効期限とをクライアントへ戻す。   If the current time is within the expiration date of the print ticket, the ticket update unit 50 refers to the client list and checks whether the client requesting the extension of the expiration date has the right to update the ticket. . If the client does not have the right to update the ticket, the ticket updating unit 50 returns the extension request to the client as unsuccessful. On the other hand, if the client has the right to update the ticket, the ticket updating unit 50 sets an expiration date extended by the extension period specified by the client or an extension period set in advance, and sets the new expiration date to the ticket. The registration is made in the storage unit 40 (see FIG. 6), and the ticket ID and the expiration date of the updated ticket are returned to the client.

ここで、予め設定される延長期間は、サービスのセキュリティの強さによって決定され、チケットを発行するサービスの管理責任者等がHDD19等に格納されている定義ファイルに設定する。   Here, the preset extension period is determined by the security level of the service, and the person in charge of the service that issues the ticket sets the definition file in the HDD 19 or the like.

なお、図4に示されるクライアントリストには、チケットの作成要求を行ったクライアントに係る情報(クライアントIDと、クライアント情報)が含まれているが、該項目を含まないようにクライアントリストを構成するようにしてもよい。   Note that the client list shown in FIG. 4 includes information (client ID and client information) relating to the client who has issued the ticket creation request, but the client list is configured so as not to include the item. You may do so.

また、以下ではチケットの作成要求を行ったクライアントに対しては、チケットの更新権限があるものとして説明を行う。   In the description below, it is assumed that the client that has issued the ticket creation request has the authority to update the ticket.

チケット検証部60は、サービスの利用要求を受け取ると、サービスの利用を要求してきたクライアントから受信したチケットIDと該クライアントの識別子(クライアントID)とでチケット保存部40を調べ、当該サービスが発行したチケットであるかどうかを調べる。当該サービスが発行したチケットでなければ、検証要求がエラーとしてクライアントへ戻す。   Upon receiving the service use request, the ticket verification unit 60 checks the ticket storage unit 40 with the ticket ID received from the client requesting the use of the service and the identifier of the client (client ID), and issues the service. Find out if it is a ticket. If the ticket is not issued by the service, the verification request is returned to the client as an error.

また、チケット検証部60は、当該サービスが発行したチケットであれば、受信したチケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、チケットの有効期限より現在の時間が超過していれば、検証要求がエラーとしてクライアントへ戻す。ここで、チケット検証部60は、チケット保存部40に延長した有効期限が設定されていれば、この延長された有効期限と現在時間とを比較する。   If the ticket is issued by the service, the ticket verification unit 60 compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the received ticket ID with the current time, If the current time has been exceeded, the validation request returns an error to the client. Here, if an extended expiration date is set in the ticket storage unit 40, the ticket verification unit 60 compares the extended expiration date with the current time.

チケット検証部60は、有効期限を超過していなければ、クライアントから要求されたサービスの利用権限を取り出して、サービス提供部70へ戻し、サービス提供部70ではこの利用権限に応じて、指定されたサービスの処理を行う。   If the expiration date has not expired, the ticket verification unit 60 takes out the right to use the service requested by the client and returns it to the service providing unit 70. The service providing unit 70 specifies the service using the specified service in accordance with the use right. Perform service processing.

上記の有料コンテンツ販売サービスの例で説明すると、ポータルサイトがサービスB(コンテンツ保管サービス)からコンテンツの印刷チケットを受け取った後に、サービスC(決済サービス)の処理に手間取り、サービスD(印刷サービス)へ渡す前に印刷チケットの有効期限が切れてしまうかもしれない。そこで、ポータルサイトは、サービスBが応答を返した後か、サービスCの処理中にサービスBに対して、印刷チケットの有効期限延長(更新)要求を行うようにすれば、チケットの有効期限切れの問題を解決することができる。   In the example of the above-mentioned paid content sales service, after the portal site receives a print ticket of the content from the service B (content storage service), it takes time to process the service C (settlement service) and goes to the service D (print service). The print ticket may expire before being given. Therefore, if the portal site requests the service B to extend (update) the expiration date of the print ticket after the service B returns a response or during the processing of the service C, the expiration date of the ticket is expired. Can solve the problem.

サービスを以上のように構成することによって、チケットの有効期限を延長できるクライアントを制限して、本来の意図とは異なるクライアントによるチケットの更新を制限することができる。   By configuring the service as described above, it is possible to limit the clients that can extend the expiration date of the ticket, and to restrict the update of the ticket by a client different from the original intention.

以下、実施例1における有効期限延長処理の一例を、図7を用いて説明する。図7は、実施例1における有効期限延長処理の一例を説明するためのフローチャートである。なお、以下では、説明の簡略化のため、サービスBを用いて有効期限の延長処理の一例を説明する。   Hereinafter, an example of the expiration date extension process according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of an expiration date extension process according to the first embodiment. In the following, for simplification of the description, an example of the process of extending the expiration date using the service B will be described.

ステップS10において、サービスBは、例えばポータルサイトより、印刷チケットの有効期限の延長要求を受信する。   In step S10, the service B receives a request to extend the expiration date of the print ticket from, for example, a portal site.

ステップS10に続いてステップS11に進み、サービスBは、ステップS10において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれる印刷チケットIDと、ポータルサイトを識別するクライアントIDと、に基づいて図6に示したようなチケット保存部40のデータを参照し、当該サービスBが発行した印刷チケットかどうかを判定する。   Proceeding to step S11 following step S10, the service B uses FIG. 6 based on the print ticket ID included in the request for extending the expiration date of the print ticket received in step S10 and the client ID for identifying the portal site. Referring to the data in the ticket storage unit 40 as shown, it is determined whether the print ticket is issued by the service B.

サービスBは、当該自身が発行した印刷チケットであると判定すると(ステップS11においてYES)、ステップS12に進み、当該自身が発行した印刷チケットでないと判定すると(ステップS11においてNO)、ステップS15に進む。   If the service B determines that the print ticket is issued by itself (YES in step S11), the process proceeds to step S12. If it is determined that the service B is not a print ticket issued by itself (NO in step S11), the process proceeds to step S15. .

ステップS12では、サービスBが、印刷チケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、現在の時間が印刷チケットの有効期限内かどうかを判定する。   In step S12, the service B compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the print ticket ID with the current time, and determines whether the current time is within the expiration date of the print ticket.

サービスBは、現在の時間が印刷チケットの有効期限内であると判定すると(ステップS12においてYES)、ステップS13に進み、現在の時間が印刷チケットの有効期限内でないと判定すると(ステップS12においてNO)、ステップS15に進む。なお、サービスBは、チケット保存部40に延長した有効期限が設定されていれば、この延長された有効期限と現在時間とを比較する。   If the service B determines that the current time is within the validity period of the print ticket (YES in step S12), the process proceeds to step S13, and determines that the current time is not within the validity period of the print ticket (NO in step S12). ), And proceed to step S15. If an extended expiration date is set in the ticket storage unit 40, the service B compares the extended expiration date with the current time.

ステップS13では、サービスBが、図4に示したようなクライアントリストを参照し、印刷チケットの有効期限の延長要求を行ったポータルサイトに印刷チケットの更新権限があるかどうかを判定する。   In step S13, the service B refers to the client list as shown in FIG. 4 and determines whether or not the portal site that has issued the request to extend the expiration date of the print ticket has the authority to update the print ticket.

サービスBは、ポータルサイトに印刷チケットの更新権限があると判定すると(ステップS13においてYES)、ステップS14に進み、ポータルサイトに印刷チケットの更新権限がないと判定すると(ステップS13においてNO)、ステップS15に進む。   If the service B determines that the portal site has the authority to update the print ticket (YES in step S13), the process proceeds to step S14, and if it determines that the portal site does not have the authority to update the print ticket (NO in step S13), the process proceeds to step S14. Proceed to S15.

ステップS14では、サービスBが、予め定められた延長期間分延長するか、又はステップS10において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれるポータルサイトより要求された延長期間分延長するかを判定する。   In step S14, it is determined whether the service B is extended by the predetermined extension period or the extension period requested by the portal site included in the request for extending the expiration date of the print ticket received in step S10. I do.

サービスBは、要求された延長期間分延長すると判定すると(ステップS14においてYES)、ステップS16に進み、予め定められた延長期間分延長すると判定すると(ステップS14においてNO)、ステップS17に進む。   If it is determined that the service B is to be extended for the requested extension period (YES in step S14), the process proceeds to step S16. If it is determined that the service B is to be extended for the predetermined extension period (NO in step S14), the process proceeds to step S17.

例えば、サービスBは、HDD19等に格納されている定義ファイルに定義されているフラグ等を参照し、予め定められた延長期間分延長するか、又は要求された延長期間分延長するかを判定する。   For example, the service B refers to a flag or the like defined in a definition file stored in the HDD 19 or the like, and determines whether to extend for a predetermined extension period or to extend for a requested extension period. .

一方、ステップS15では、サービスBが、延長要求が失敗した旨の情報を含む有効期限延長応答を作成する。   On the other hand, in step S15, the service B creates an expiration date extension response including information indicating that the extension request has failed.

ステップS16では、サービスBが、印刷チケットIDに対応する印刷チケットに含まれる有効期限を、要求された延長期間分延長する。   In step S16, the service B extends the expiration date included in the print ticket corresponding to the print ticket ID by the requested extension period.

ステップS17では、サービスBが、印刷チケットIDに対応する印刷チケットに含まれる有効期限を、予め定められた延長期間分延長する。   In step S17, the service B extends the expiration date included in the print ticket corresponding to the print ticket ID by a predetermined extension period.

ステップS18では、サービスBが、ステップS16又はステップS17において延長した有効期限(更新有効期限)を、図6に示されるように、チケット保存部40に保存する。   In step S18, the service B stores the validity period (update validity period) extended in step S16 or step S17 in the ticket storage unit 40 as shown in FIG.

ステップS18に続いてステップS19に進み、サービスBは、延長要求が成功した旨の情報と、チケットIDと、延長した有効期限(更新有効期限)と、を含む有効期限延長応答を作成する。   Proceeding to step S19 following step S18, the service B creates an expiration date extension response including information indicating that the extension request was successful, the ticket ID, and the extended expiration date (update expiration date).

ステップS20では、サービスBが、ステップS15又はステップS19において作成した有効期限延長応答を、要求元のポータルサイトに送信する。   In step S20, the service B sends the expiration date extension response created in step S15 or step S19 to the requesting portal site.

サービスが、図7に示したような処理を行うことによって、チケットの有効期限延長権限があるクライアントからの有効期限延長要求に応じて、対応するチケットの有効期限を延長することができる。   By performing the processing shown in FIG. 7, the service can extend the expiration date of the corresponding ticket in response to a request to extend the expiration date from a client having the right to extend the expiration date of the ticket.

以下、実施例1におけるサービス提供処理の一例を、図8を用いて説明する。図8は、実施例1におけるサービス提供処理の一例を説明するためのフローチャートである。なお、以下では、説明の簡略化のため、サービスBを用いてサービス提供処理の一例を説明する。   Hereinafter, an example of the service providing process according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a service providing process according to the first embodiment. In the following, an example of the service providing process will be described using the service B for simplification of the description.

ステップS30において、サービスBは、例えばサービスDよりサービスBが提供するサービスの利用要求を受信する。   In step S30, the service B receives, for example, a service use request provided by the service B from the service D.

ステップS30に続いてステップS31に進み、サービスBは、ステップS30において受信したサービスの利用要求に含まれる印刷チケットIDと、サービスDを識別するクライアントIDと、に基づいて図6に示したようなチケット保存部40のデータを参照し、当該サービスBが発行した印刷チケットかどうかを判定する。   Proceeding to step S31 following step S30, the service B performs the processing shown in FIG. 6 based on the print ticket ID included in the service use request received in step S30 and the client ID for identifying the service D. By referring to the data in the ticket storage unit 40, it is determined whether or not the print ticket is issued by the service B.

サービスBは、当該自身が発行した印刷チケットであると判定すると(ステップS31においてYES)、ステップS32に進み、当該自身が発行した印刷チケットでないと判定すると(ステップS31においてNO)、ステップS34に進む。   If the service B determines that the print ticket is issued by itself (YES in step S31), the process proceeds to step S32, and if it is determined that the service B is not a print ticket issued by itself (NO in step S31), the process proceeds to step S34. .

ステップS32では、サービスBが、印刷チケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、現在の時間が印刷チケットの有効期限内かどうかを判定する。   In step S32, the service B compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the print ticket ID with the current time, and determines whether the current time is within the expiration date of the print ticket.

サービスBは、現在の時間が印刷チケットの有効期限内であると判定すると(ステップS32においてYES)、ステップS33に進み、現在の時間が印刷チケットの有効期限内でないと判定すると(ステップS32においてNO)、ステップS34に進む。なお、サービスBは、チケット保存部40に延長した有効期限が設定されていれば、この延長された有効期限と現在時間とを比較する。   If the service B determines that the current time is within the validity period of the print ticket (YES in step S32), the process proceeds to step S33, and determines that the current time is not within the validity period of the print ticket (NO in step S32). ), And proceed to step S34. If an extended expiration date is set in the ticket storage unit 40, the service B compares the extended expiration date with the current time.

ステップS33では、サービスBが、ステップS30において受信したサービスの利用要求に含まれるサービスDを識別するクライアントIDと、サービスの利用種別(例えば、コンテンツの取得)と、に基づいて、図4に示したようなクライアントリストを参照し、サービスDに、例えばコンテンツを取得する権限があるかどうかを判定する。   In step S33, the service B shown in FIG. 4 based on the client ID for identifying the service D included in the service use request received in step S30 and the service use type (for example, acquisition of content). By referring to such a client list, it is determined whether or not the service D has the authority to acquire, for example, content.

サービスBは、要求元のクライアントに、要求したサービスを利用する利用権限があると判定すると(ステップS33においてYES)、ステップS35に進み、要求元のクライアントに、要求したサービスを利用する利用権限がないと判定すると(ステップS33においてNO)、ステップS34に進む。   If the service B determines that the requesting client has the right to use the requested service (YES in step S33), the process proceeds to step S35, where the requesting client has the right to use the requested service. If it is determined that there is not (NO in step S33), the process proceeds to step S34.

ステップS34では、サービスBが、サービス利用要求が失敗した旨の情報を含むサービス利用応答を作成する。   In step S34, the service B creates a service use response including information indicating that the service use request has failed.

一方、ステップS35では、サービスBが、サービスDが要求したサービスの提供処理、例えばサービスBが保持、管理するコンテンツの中から対応するコンテンツを取得する処理、等を行う。   On the other hand, in step S35, the service B performs a process of providing the service requested by the service D, for example, a process of acquiring a corresponding content from the content held and managed by the service B, and the like.

ステップS35に続いてステップS36に進み、サービスBは、サービス利用要求が成功した旨の情報と、例えばステップS35において取得したコンテンツと、を含むサービス利用応答を作成する。   Proceeding to step S36 following step S35, the service B creates a service use response including information indicating that the service use request was successful and the content acquired in step S35, for example.

ステップS37では、サービスBが、ステップS34又はステップS36において作成したサービス利用応答を、要求元のサービスDに送信する。   In step S37, the service B transmits the service use response created in step S34 or step S36 to the service D of the request source.

サービスが、図8に示したような処理を行うことによって、サービスの利用権限があるクライアントからのサービスの利用要求に応じて、対応するサービスを提供することができる。   By performing the processing shown in FIG. 8, the service can provide a corresponding service in response to a service use request from a client having service use authority.

上記の実施例1の構成では、単に有効期限を延長するだけであり、チケットを盗まれていた場合に悪用される恐れがでてくる。   In the configuration of the first embodiment, the validity period is simply extended, and if the ticket is stolen, the ticket may be misused.

そのために、本実施例2では、チケットの有効期限を延長する要求を受けた際に、現状のチケットを破棄し、新しくチケットを発行するようにする。   Therefore, in the second embodiment, when a request to extend the expiration date of a ticket is received, the current ticket is discarded and a new ticket is issued.

本実施例2に係るサービスの機能構成は、図3と同様に、サービス提供部70と、WebサービスI/F10と、要求処理部20と、チケット作成部30と、チケット保存部40と、チケット更新部50と、チケット検証部60と、を含むので、以下では相違点についてのみ説明する。   The functional configuration of the service according to the second embodiment is, similarly to FIG. 3, a service providing unit 70, a Web service I / F 10, a request processing unit 20, a ticket creating unit 30, a ticket storing unit 40, a ticket Since the updating unit 50 and the ticket verification unit 60 are included, only the differences will be described below.

チケット更新部50は、有効期限の延長要求を受け取ると、クライアントから受信したチケットIDとクライアントの識別子(クライアントID)とでチケット保存部40を調べ、当該サービスが発行したチケットであるかどうかを調べる。当該サービスが発行したチケットでなければ、延長要求が不成功としてクライアントへ戻す。   Upon receiving the request for extending the expiration date, the ticket update unit 50 checks the ticket storage unit 40 with the ticket ID received from the client and the client identifier (client ID), and checks whether the ticket is issued by the service. . If the ticket is not issued by the service, the extension request is returned to the client as unsuccessful.

また、チケット更新部50は、当該サービスが発行したチケットであれば、チケットIDに対応するチケットに含まれる有効期限と、現在の時間とを比較する。チケット更新部50は、現在の時間が印刷チケットの有効期限内でなければ、延長要求が不成功としてクライアントへ戻す。   If the ticket is issued by the service, the ticket updating unit 50 compares the expiration date included in the ticket corresponding to the ticket ID with the current time. If the current time is not within the validity period of the print ticket, the ticket updating unit 50 returns the extension request to the client as unsuccessful.

また、チケット更新部50は、現在の時間が印刷チケットの有効期限内であれば、クライアントリストを参照して、有効期限の延長要求の要求元のクライアントにチケットの更新権限があるかどうかを調べる。チケット更新部50は、クライアントにチケットの更新権限がなければ、延長要求が不成功としてクライアントへ戻す。一方、チケット更新部50は、クライアントにチケットの更新権限があれば、クライアントによって指定された延長期間分又は予め設定されている延長期間分だけ延長した有効期限を設定して、新しくチケットを作成し、チケット保存部40へ登録する(図9参照)。また、チケット更新部50は、新しく作成されたチケットを識別するチケットIDと延長されたチケットの有効期限とをクライアントへ戻す。チケット更新部50は、古いチケットはチケット保存部40から削除しておく。なお、削除せずに、該古いチケットに使用不可能のフラグ等を立てるようにしてもよい。但し、以下では説明の簡略化のため、古いチケットはチケット保存部40から削除するものとして説明を行う。   If the current time is within the expiration date of the print ticket, the ticket update unit 50 refers to the client list and checks whether the client requesting the extension of the expiration date has the right to update the ticket. . If the client does not have the right to update the ticket, the ticket updating unit 50 returns the extension request to the client as unsuccessful. On the other hand, if the client has the right to update the ticket, the ticket updating unit 50 sets a validity period extended by the extension period designated by the client or the extension period set in advance, and newly creates a ticket. Is registered in the ticket storage unit 40 (see FIG. 9). Further, the ticket updating unit 50 returns the ticket ID for identifying the newly created ticket and the expiration date of the extended ticket to the client. The ticket update unit 50 deletes the old ticket from the ticket storage unit 40. Instead of deleting the old ticket, an unusable flag or the like may be set on the old ticket. However, for the sake of simplicity, the following description is based on the assumption that old tickets are deleted from the ticket storage unit 40.

チケット検証部60は、サービスの利用要求を受け取ると、サービスの利用を要求してきたクライアントから受信したチケットIDと該クライアントの識別子(クライアントID)とでチケット保存部40を調べ、当該サービスが発行したチケットであるかどうかを調べる。当該サービスが発行したチケットでなければ、検証要求がエラーとしてクライアントへ戻す。   Upon receiving the service use request, the ticket verification unit 60 checks the ticket storage unit 40 with the ticket ID received from the client requesting the use of the service and the identifier of the client (client ID), and issues the service. Find out if it is a ticket. If the ticket is not issued by the service, the verification request is returned to the client as an error.

また、チケット検証部60は、当該サービスが発行したチケットであれば、受信したチケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、チケットの有効期限より現在の時間が超過していれば、検証要求がエラーとしてクライアントへ戻す。   If the ticket is issued by the service, the ticket verification unit 60 compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the received ticket ID with the current time, If the current time has been exceeded, the validation request returns an error to the client.

チケット検証部60は、有効期限を超過していなければ、クライアントから要求されたサービスの利用権限を取り出して、サービス提供部70へ戻し、サービス提供部70ではこの利用権限に応じて、指定されたサービスの処理を行う。   If the expiration date has not expired, the ticket verification unit 60 takes out the right to use the service requested by the client and returns it to the service providing unit 70. The service providing unit 70 specifies the service using the specified service in accordance with the use right. Perform service processing.

サービスを以上のように構成することによって、チケットの有効期限延長前にチケットが盗まれていても、有効期限延長後には古いチケットが利用できなくなり、有効期限をセキュリティ上安全に延長することができる。   By configuring the service as above, even if the ticket is stolen before the expiration date of the ticket, the old ticket can no longer be used after the expiration date, and the expiration date can be safely extended. .

以下、実施例2における有効期限延長処理の一例を、図10を用いて説明する。図10は、実施例2における有効期限延長処理の一例を説明するためのフローチャートである。なお、以下では、説明の簡略化のため、サービスBを用いて有効期限の延長処理の一例を説明する。   Hereinafter, an example of the expiration date extension process according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of an expiration date extension process according to the second embodiment. In the following, for simplification of the description, an example of the process of extending the expiration date using the service B will be described.

ステップS40において、サービスBは、例えばポータルサイトより、印刷チケットの有効期限の延長要求を受信する。   In step S40, the service B receives a request to extend the expiration date of the print ticket from, for example, a portal site.

ステップS40に続いてステップS41に進み、サービスBは、ステップS40において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれる印刷チケットIDと、ポータルサイトを識別するクライアントIDと、に基づいて図9に示したようなチケット保存部40のデータを参照し、当該サービスBが発行した印刷チケットかどうかを判定する。   Proceeding to step S41 following step S40, the service B uses FIG. 9 based on the print ticket ID included in the print ticket ID included in the print ticket expiration date extension request received in step S40 and the client ID for identifying the portal site. Referring to the data in the ticket storage unit 40 as shown, it is determined whether the print ticket is issued by the service B.

サービスBは、当該自身が発行した印刷チケットであると判定すると(ステップS41においてYES)、ステップS42に進み、当該自身が発行した印刷チケットでないと判定すると(ステップS41においてNO)、ステップS45に進む。   If the service B determines that the print ticket is issued by itself (YES in step S41), the process proceeds to step S42, and if it is determined that the service B is not a print ticket issued by itself (NO in step S41), the process proceeds to step S45. .

ステップS42では、サービスBが、印刷チケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、現在の時間が印刷チケットの有効期限内かどうかを判定する。   In step S42, the service B compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the print ticket ID with the current time, and determines whether the current time is within the expiration date of the print ticket.

サービスBは、現在の時間が印刷チケットの有効期限内であると判定すると(ステップS42においてYES)、ステップS43に進み、現在の時間が印刷チケットの有効期限内でないと判定すると(ステップS42においてNO)、ステップS45に進む。   If the service B determines that the current time is within the validity period of the print ticket (YES in step S42), the process proceeds to step S43, and determines that the current time is not within the validity period of the print ticket (NO in step S42). ), And proceed to step S45.

ステップS43では、サービスBが、図4に示したようなクライアントリストを参照し、印刷チケットの有効期限の延長要求を行ったポータルサイトに印刷チケットの更新権限があるかどうかを判定する。   In step S43, the service B refers to the client list as shown in FIG. 4 and determines whether or not the portal site that has issued the request to extend the expiration date of the print ticket has the authority to update the print ticket.

サービスBは、ポータルサイトに印刷チケットの更新権限があると判定すると(ステップS43においてYES)、ステップS44に進み、ポータルサイトに印刷チケットの更新権限がないと判定すると(ステップS43においてNO)、ステップS45に進む。   If the service B determines that the portal site has the authority to update the print ticket (YES in step S43), the process proceeds to step S44, and if the service B determines that the portal site does not have the authority to update the print ticket (NO in step S43), the process proceeds to step S44. Proceed to S45.

ステップS44では、サービスBが、予め定められた延長期間分延長するか、又はステップS40において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれるポータルサイトより要求された延長期間分延長するかを判定する。   In step S44, it is determined whether the service B is extended by the predetermined extension period or by the extension period requested from the portal site included in the request for extending the expiration date of the print ticket received in step S40. I do.

サービスBは、要求された延長期間分延長すると判定すると(ステップS44においてYES)、ステップS46に進み、予め定められた延長期間分延長すると判定すると(ステップS44においてNO)、ステップS47に進む。   If it is determined that the service B is to be extended for the requested extension period (YES in step S44), the process proceeds to step S46. If it is determined that the service B is to be extended for the predetermined extension period (NO in step S44), the process proceeds to step S47.

例えば、サービスBは、HDD19等に格納されている定義ファイルに定義されているフラグ等を参照し、予め定められた延長期間分延長するか、又は要求された延長期間分延長するかを判定する。   For example, the service B refers to a flag or the like defined in a definition file stored in the HDD 19 or the like, and determines whether to extend for a predetermined extension period or to extend for a requested extension period. .

一方、ステップS45では、サービスBが、延長要求が失敗した旨の情報を含む有効期限延長応答を作成する。   On the other hand, in step S45, the service B creates an expiration date extension response including information indicating that the extension request has failed.

ステップS46では、サービスBが、印刷チケットIDに対応する印刷チケットに含まれる有効期限を、要求された延長期間分延長する。   In step S46, the service B extends the expiration date included in the print ticket corresponding to the print ticket ID by the requested extension period.

ステップS47では、サービスBが、印刷チケットIDに対応する印刷チケットに含まれる有効期限を、予め定められた延長期間分延長する。   In step S47, the service B extends the expiration date included in the print ticket corresponding to the print ticket ID by a predetermined extension period.

ステップS48では、サービスBが、ステップS46又はステップS47において延長した有効期限(更新有効期限)と、新たに振りなおした印刷チケットIDと、を含む新たな印刷チケットを作成する。   In step S48, the service B creates a new print ticket including the expiration date (update expiration date) extended in step S46 or step S47 and the newly reassigned print ticket ID.

ステップS48に続いてステップS49に進み、サービスBは、ステップS48において新たに作成した印刷チケットをチケット保存部40へ登録する。   Proceeding to step S49 following step S48, the service B registers the print ticket newly created in step S48 in the ticket storage unit 40.

ステップS49に続いてステップS50に進み、サービスBは、ステップS40において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれる印刷チケットIDに対応する印刷チケットをチケット保存部40より削除する。   Proceeding to step S50 following step S49, the service B deletes the print ticket corresponding to the print ticket ID included in the request to extend the expiration date of the print ticket received in step S40 from the ticket storage unit 40.

ステップS50に続いてステップS51に進み、サービスBは、延長要求が成功した旨の情報と、新たに作成した印刷チケットのチケットIDと、該新たに作成した印刷チケットに含まれる有効期限と、を含む有効期限延長応答を作成する。   Proceeding to step S51 following step S50, the service B stores information indicating that the extension request was successful, the ticket ID of the newly created print ticket, and the expiration date included in the newly created print ticket. Create an extended expiration response that includes

ステップS52では、サービスBが、ステップS45又はステップS51において作成した有効期限延長応答を、要求元のポータルサイトに送信する。   In step S52, the service B transmits the expiration date extension response created in step S45 or step S51 to the requesting portal site.

サービスが、図10に示したような処理を行うことによって、チケットの有効期限延長権限があるクライアントからの有効期限延長要求に応じて、対応する古いチケットを使用不能にし、有効期限を延長した新たなチケットを作成することができる。   The service performs the processing shown in FIG. 10 to disable the corresponding old ticket in response to a request to extend the expiration date from a client having the authority to extend the expiration date of the ticket, and to extend the expiration date. You can create a simple ticket.

以下、実施例2におけるサービス提供処理の一例を、図11を用いて説明する。図11は、実施例2におけるサービス提供処理の一例を説明するためのフローチャートである。なお、以下では、説明の簡略化のため、サービスBを用いてサービス提供処理の一例を説明する。   Hereinafter, an example of the service providing process according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a service providing process according to the second embodiment. In the following, an example of the service providing process will be described using the service B for simplification of the description.

ステップS60において、サービスBは、例えばサービスDよりサービスBが提供するサービスの利用要求を受信する。   In step S60, the service B receives, for example, a service use request provided by the service B from the service D.

ステップS60に続いてステップS61に進み、サービスBは、ステップS60において受信したサービスの利用要求に含まれる印刷チケットIDと、サービスDを識別するクライアントIDと、に基づいて図9に示したようなチケット保存部40のデータを参照し、当該サービスBが発行した印刷チケットかどうかを判定する。   Proceeding to step S61 following step S60, the service B performs the processing shown in FIG. 9 based on the print ticket ID included in the service use request received in step S60 and the client ID identifying the service D. By referring to the data in the ticket storage unit 40, it is determined whether or not the print ticket is issued by the service B.

サービスBは、当該自身が発行した印刷チケットであると判定すると(ステップS61においてYES)、ステップS62に進み、当該自身が発行した印刷チケットでないと判定すると(ステップS61においてNO)、ステップS64に進む。   If the service B determines that the print ticket is issued by itself (YES in step S61), the process proceeds to step S62. If it is determined that the service B is not a print ticket issued by itself (NO in step S61), the process proceeds to step S64. .

ステップS62では、サービスBが、印刷チケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、現在の時間が印刷チケットの有効期限内かどうかを判定する。   In step S62, the service B compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the print ticket ID with the current time, and determines whether the current time is within the expiration date of the print ticket.

サービスBは、現在の時間が印刷チケットの有効期限内であると判定すると(ステップS62においてYES)、ステップS63に進み、現在の時間が印刷チケットの有効期限内でないと判定すると(ステップS62においてNO)、ステップS64に進む。   When the service B determines that the current time is within the validity period of the print ticket (YES in step S62), the process proceeds to step S63, and determines that the current time is not within the validity period of the print ticket (NO in step S62). ), And proceed to step S64.

ステップS63では、サービスBが、ステップS60において受信したサービスの利用要求に含まれるサービスDを識別するクライアントIDと、サービスの利用種別(例えば、コンテンツの取得)と、に基づいて、図4に示したようなクライアントリストを参照し、サービスDに、例えばコンテンツを取得する権限があるかどうかを判定する。   In step S63, the service B is shown in FIG. 4 based on the client ID identifying the service D included in the service use request received in step S60 and the service use type (for example, acquisition of content). By referring to such a client list, it is determined whether or not the service D has the authority to acquire, for example, content.

サービスBは、要求元のクライアントに、要求したサービスを利用する利用権限があると判定すると(ステップS63においてYES)、ステップS65に進み、要求元のクライアントに、要求したサービスを利用する利用権限がないと判定すると(ステップS63においてNO)、ステップS64に進む。   If the service B determines that the requesting client has the right to use the requested service (YES in step S63), the process proceeds to step S65, where the requesting client has the right to use the requested service. If it is determined that there is not (NO in step S63), the process proceeds to step S64.

ステップS64では、サービスBが、サービス利用要求が失敗した旨の情報を含むサービス利用応答を作成する。   In step S64, the service B creates a service use response including information indicating that the service use request has failed.

一方、ステップS65では、サービスBが、サービスDが要求したサービスの提供処理、例えばサービスBが保持、管理するコンテンツの中から対応するコンテンツを取得する処理、等を行う。   On the other hand, in step S65, the service B performs a process of providing the service requested by the service D, for example, a process of acquiring a corresponding content from the content held and managed by the service B, and the like.

ステップS65に続いてステップS66に進み、サービスBは、サービス利用要求が成功した旨の情報と、例えばステップS65において取得したコンテンツと、を含むサービス利用応答を作成する。   Proceeding to step S66 following step S65, the service B creates a service use response including information indicating that the service use request has been successful and, for example, the content acquired in step S65.

ステップS67では、サービスBが、ステップS64又はステップS66において作成したサービス利用応答を、要求元のサービスDに送信する。   In step S67, the service B transmits the service use response created in step S64 or step S66 to the requesting service D.

サービスが、図11に示したような処理を行うことによって、サービスの利用権限があるクライアントからのサービスの利用要求に応じて、対応するサービスを提供することができる。   By performing the processing shown in FIG. 11, the service can provide a corresponding service in response to a service use request from a client having the service use authority.

上述の実施例1及び実施例2では、悪意あるクライアントが、発行されたチケットを取得してしまった場合に、半永久的な有効期限のチケットを作成することができれば、セキュリティ上の大きな脅威となってしまう。   In the above-described first and second embodiments, if a malicious client obtains an issued ticket and can create a ticket with a semi-permanent expiration date, it becomes a major security threat. Would.

そのために、本実施例3では、チケットを発行する際や有効期限の延長の際に、有効期限の長さに制限を設けるようにして、セキュリティ上の問題を解決する。   Therefore, in the third embodiment, when issuing a ticket or extending the expiration date, the length of the expiration date is limited so as to solve the security problem.

本実施例3に係るサービスの機能構成は、図3と同様に、サービス提供部70と、WebサービスI/F10と、要求処理部20と、チケット作成部30と、チケット保存部40と、チケット更新部50と、チケット検証部60と、を含む。各部の機能は実施例1又は実施例2の何れかの構成を基にしているので、以下では相違点についてのみ説明する。   The functional configuration of the service according to the third embodiment is, similarly to FIG. 3, a service providing unit 70, a Web service I / F 10, a request processing unit 20, a ticket creation unit 30, a ticket storage unit 40, a ticket An update unit 50 and a ticket verification unit 60 are included. Since the function of each unit is based on the configuration of either the first embodiment or the second embodiment, only the differences will be described below.

チケット作成部30は、実施例1及び実施例2と同様にチケットを作成して、該作成したチケットをチケット保存部40へ格納する。   The ticket creation unit 30 creates a ticket in the same manner as in the first and second embodiments, and stores the created ticket in the ticket storage unit 40.

この作成するチケットには、該チケットを識別するチケットIDと、最大延長有効期限と、有効期限と、チケット利用サービスと該チケットサービスの利用権限のリストと、が含まれる(図12参照)。   The ticket to be created includes a ticket ID for identifying the ticket, a maximum extension expiration date, an expiration date, a list of a ticket use service and a right to use the ticket service (see FIG. 12).

なお、該最大延長有効期限は、例えばチケットを発行するサービスの管理責任者等がHDD19等に格納されている定義ファイル等に予め設定した延長期間の最大値に、チケット作成時期(作成年月日及び時刻)を加えた値として、チケット作成部30等が計算し、チケットに含める。ここで、予め設定される延長期間の最大値は、サービスのセキュリティの強さによって決定され、設定される。   The maximum extension expiration date is, for example, the maximum value of the extension period preset in the definition file or the like stored in the HDD 19 or the like by the administrator of the service that issues the ticket, and the ticket creation time (creation date). And the time) are calculated by the ticket creating unit 30 and the like and included in the ticket. Here, the preset maximum value of the extension period is determined and set according to the security level of the service.

チケット更新部50は、実施例1又は実施例2と同様にチケットの有効期限を延長する。   The ticket updating unit 50 extends the expiration date of the ticket as in the first or second embodiment.

ここで、クライアントによって指定された延長期間分又は予め設定されている延長期間分だけ延長した有効期限が最大延長有効期限よりも大きい場合には、最大延長有効期限に置き換えて新たな有効期限とし、チケットを更新する。   Here, if the expiration date extended by the extension period specified by the client or the extension period set in advance is larger than the maximum extension expiration date, replace the maximum extension expiration date with a new expiration date, Update a ticket.

ここで、予め設定される延長期間は、サービスのセキュリティの強さによって決定され、チケットを発行するサービスの管理責任者等がHDD19等に格納されている定義ファイルに設定する。   Here, the preset extension period is determined by the security level of the service, and the person in charge of the service that issues the ticket sets the definition file in the HDD 19 or the like.

サービスを以上のように構成することによって、半永久的に有効なチケットの存在を回避できるため、悪意あるクライアントがチケットを手に入れ、その有効期限の延長を行ったとしても、永久的にチケットを利用することはできない。   By configuring the service as described above, it is possible to avoid the existence of a ticket that is valid semi-permanently, so that even if a malicious client gets the ticket and extends the expiration date, the ticket will be permanently deleted. Not available.

以下、実施例3における有効期限延長処理の一例を、図13を用いて説明する。図13は、実施例3における有効期限延長処理の一例を説明するためのフローチャートである。なお、以下では、説明の簡略化のため、サービスBを用いて有効期限の延長処理の一例を説明する。また、実施例2において説明したように、古いチケットを削除し、新たなチケットを作成する方法を用いて実施例3における有効期限延長処理の一例を説明する。   Hereinafter, an example of the expiration date extension process according to the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of an expiration date extension process according to the third embodiment. In the following, for simplification of the description, an example of the process of extending the expiration date using the service B will be described. Further, as described in the second embodiment, an example of the expiration date extension process in the third embodiment will be described using a method of deleting an old ticket and creating a new ticket.

ステップS70において、サービスBは、例えばポータルサイトより、印刷チケットの有効期限の延長要求を受信する。   In step S70, the service B receives a request to extend the expiration date of the print ticket from, for example, a portal site.

ステップS70に続いてステップS71に進み、サービスBは、ステップS70において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれる印刷チケットIDと、ポータルサイトを識別するクライアントIDと、に基づいて図9に示したようなチケット保存部40のデータを参照し、当該サービスBが発行した印刷チケットかどうかを判定する。   Proceeding to step S71 following step S70, the service B uses FIG. 9 based on the print ticket ID included in the request to extend the expiration date of the print ticket received in step S70 and the client ID for identifying the portal site. Referring to the data in the ticket storage unit 40 as shown, it is determined whether the print ticket is issued by the service B.

サービスBは、当該自身が発行した印刷チケットであると判定すると(ステップS71においてYES)、ステップS72に進み、当該自身が発行した印刷チケットでないと判定すると(ステップS71においてNO)、ステップS75に進む。   If the service B determines that the print ticket is issued by itself (YES in step S71), the process proceeds to step S72, and if it is determined that the print ticket is not a print ticket issued by itself (NO in step S71), the process proceeds to step S75. .

ステップS72では、サービスBが、印刷チケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、現在の時間が印刷チケットの有効期限内かどうかを判定する。   In step S72, the service B compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the print ticket ID with the current time, and determines whether the current time is within the expiration date of the print ticket.

サービスBは、現在の時間が印刷チケットの有効期限内であると判定すると(ステップS72においてYES)、ステップS73に進み、現在の時間が印刷チケットの有効期限内でないと判定すると(ステップS72においてNO)、ステップS75に進む。   If the service B determines that the current time is within the validity period of the print ticket (YES in step S72), the process proceeds to step S73, and determines that the current time is not within the validity period of the print ticket (NO in step S72). ), And proceed to step S75.

ステップS73では、サービスBが、図4に示したようなクライアントリストを参照し、印刷チケットの有効期限の延長要求を行ったポータルサイトに印刷チケットの更新権限があるかどうかを判定する。   In step S73, the service B refers to the client list as shown in FIG. 4 and determines whether or not the portal site that has issued the request to extend the expiration date of the print ticket has the authority to update the print ticket.

サービスBは、ポータルサイトに印刷チケットの更新権限があると判定すると(ステップS73においてYES)、ステップS74に進み、ポータルサイトに印刷チケットの更新権限がないと判定すると(ステップS73においてNO)、ステップS75に進む。   If the service B determines that the portal site has the right to update the print ticket (YES in step S73), the process proceeds to step S74, and if the service B determines that the portal site does not have the right to update the print ticket (NO in step S73), the process proceeds to step S74. Proceed to S75.

ステップS74では、サービスBが、予め定められた延長期間分延長するか、又はステップS70において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれるポータルサイトより要求された延長期間分延長するかを判定する。   In step S74, it is determined whether the service B is extended by the predetermined extension period or the extension period requested by the portal site included in the request for extending the expiration date of the print ticket received in step S70. I do.

サービスBは、要求された延長期間分延長すると判定すると(ステップS74においてYES)、ステップS76に進み、予め定められた延長期間分延長すると判定すると(ステップS74においてNO)、ステップS77に進む。   If it is determined that the service B is to be extended for the requested extension period (YES in step S74), the process proceeds to step S76. If it is determined that the service B is to be extended for the predetermined extension period (NO in step S74), the process proceeds to step S77.

例えば、サービスBは、HDD19等に格納されている定義ファイルに定義されているフラグ等を参照し、予め定められた延長期間分延長するか、又は要求された延長期間分延長するかを判定する。   For example, the service B refers to a flag or the like defined in a definition file stored in the HDD 19 or the like, and determines whether to extend for a predetermined extension period or to extend for a requested extension period. .

一方、ステップS75では、サービスBが、延長要求が失敗した旨の情報を含む有効期限延長応答を作成する。   On the other hand, in step S75, the service B creates an expiration date extension response including information indicating that the extension request has failed.

ステップS76では、サービスBが、印刷チケットIDに対応する印刷チケットに含まれる有効期限を、要求された延長期間分延長する。   In step S76, the service B extends the expiration date included in the print ticket corresponding to the print ticket ID by the requested extension period.

ステップS77では、サービスBが、印刷チケットIDに対応する印刷チケットに含まれる有効期限を、予め定められた延長期間分延長する。   In step S77, the service B extends the expiration date included in the print ticket corresponding to the print ticket ID by a predetermined extension period.

ステップS78では、サービスBが、ステップS76又はステップS77において延長した有効期限(更新有効期限)と、図12に示したような、対応するチケットに含まれる最大延長有効期限と、を比較し、更新有効期限が、最大延長有効期限内かどうかを判定する。   In step S78, the service B compares the expiration date (renewal expiration date) extended in step S76 or step S77 with the maximum extension expiration date included in the corresponding ticket as shown in FIG. It is determined whether the expiration date is within the maximum extension expiration date.

サービスBは、更新有効期限が、最大延長有効期限内であると判定すると(ステップS78においてYES)、ステップS79に進み、更新有効期限が、最大延長有効期限内でないと判定すると(ステップS78においてNO)、ステップS80に進む。   If the service B determines that the update expiration date is within the maximum extension expiration date (YES in step S78), the process proceeds to step S79, and determines that the update expiration date is not within the maximum extension expiration date (NO in step S78). ), And proceed to step S80.

ステップS79では、サービスBが、更新有効期限と、新たに振りなおした印刷チケットIDと、を含む新たな印刷チケットを作成する。   In step S79, the service B creates a new print ticket including the update expiration date and the newly reassigned print ticket ID.

一方、ステップS80では、サービスBが、ステップS70において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれる印刷チケットIDに対応する印刷チケットの最大延長有効期限を有効期限として含む、新たな印刷チケットを作成する。なお、該印刷チケットもステップS79で作成した印刷チケットと同様、新たに振りなおした印刷チケットIDを含む。   On the other hand, in step S80, the service B transmits a new print ticket including, as the expiration date, the maximum extension expiration date of the print ticket corresponding to the print ticket ID included in the request for extending the expiration date of the print ticket received in step S70. create. The print ticket also includes the newly reassigned print ticket ID, similarly to the print ticket created in step S79.

ステップS81では、サービスBが、ステップS79又はステップS80において新たに作成した印刷チケットをチケット保存部40へ登録する。   In step S81, the service B registers the print ticket newly created in step S79 or step S80 in the ticket storage unit 40.

ステップS81に続いてステップS82に進み、サービスBは、ステップS70において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれる印刷チケットIDに対応する印刷チケットをチケット保存部40より削除する。   Proceeding to step S82 following step S81, the service B deletes the print ticket corresponding to the print ticket ID included in the request to extend the expiration date of the print ticket received in step S70 from the ticket storage unit 40.

ステップS82に続いてステップS83に進み、サービスBは、延長要求が成功した旨の情報と、新たに作成した印刷チケットのチケットIDと、該新たに作成した印刷チケットに含まれる有効期限と、を含む有効期限延長応答を作成する。   Proceeding to step S83 following step S82, the service B stores information indicating that the extension request was successful, the ticket ID of the newly created print ticket, and the expiration date included in the newly created print ticket. Create an extended expiration response that includes

ステップS84では、サービスBが、ステップS75又はステップS83において作成した有効期限延長応答を、要求元のポータルサイトに送信する。   In step S84, the service B transmits the expiration date extension response created in step S75 or step S83 to the requesting portal site.

サービスが、図13に示したような処理を行うことによって、チケットの有効期限延長権限があるクライアントからの有効期限延長要求に応じて、予め定められた最大延長有効期限内で有効期限を延長した新たなチケットを作成することができる。   The service extends the expiration date within a predetermined maximum extension expiration date in response to a request for extending the expiration date from a client having the right to extend the expiration date of the ticket by performing the processing shown in FIG. New tickets can be created.

上述の実施例1、実施例2及び実施例3では、悪意あるクライアントが、発行されたチケットを取得してしまった場合に、有効期限が切れる前に有効期限の延長要求を行うことを繰り返すことで、永久的にチケットを利用することが可能となってしまい、セキュリティ上大きな脅威となる。   In the above-described first, second, and third embodiments, when a malicious client acquires an issued ticket, it repeatedly repeats a request to extend the expiration date before the expiration date expires. This makes it possible to use the ticket permanently, which poses a major security threat.

そのために、本実施例4では、チケットを発行する際や有効期限の延長の際に、有効期限の延長回数に最大値を設けるようにして、セキュリティ上の問題を解決する。   Therefore, in the fourth embodiment, when issuing a ticket or extending the expiration date, a maximum value is set for the number of times the expiration date is extended, thereby solving the security problem.

本実施例4に係るサービスの機能構成は、図3と同様に、サービス提供部70と、WebサービスI/F10と、要求処理部20と、チケット作成部30と、チケット保存部40と、チケット更新部50と、チケット検証部60と、を含む。各部の機能は上述した実施例(1、2及び3)の何れかの構成を基にしているので、以下では相違点についてのみ説明する。   The functional configuration of the service according to the fourth embodiment is, similarly to FIG. 3, a service providing unit 70, a Web service I / F 10, a request processing unit 20, a ticket creation unit 30, a ticket storage unit 40, a ticket storage unit 40, An update unit 50 and a ticket verification unit 60 are included. Since the function of each unit is based on any of the configurations of the above-described embodiments (1, 2, and 3), only the differences will be described below.

チケット作成部30は、チケットの作成要求を受け取ると、上述の実施例と同様にチケットを作成して、該作成したチケットをチケット保存部40へ格納し、該格納したチケット有効期限の延長要求回数をゼロに設定する(図14及び図15参照)。   Upon receipt of the ticket creation request, the ticket creation unit 30 creates a ticket in the same manner as in the above-described embodiment, stores the created ticket in the ticket storage unit 40, and stores the stored ticket expiration request extension count Is set to zero (see FIGS. 14 and 15).

ここで、図14は、実施例1に対応したチケット保存部40を表し、図15は、実施例2に対応したチケット保存部40を表している。   Here, FIG. 14 illustrates the ticket storage unit 40 corresponding to the first embodiment, and FIG. 15 illustrates the ticket storage unit 40 corresponding to the second embodiment.

なお、チケット作成部30が作成したチケットには、該チケットを識別するチケットIDと、延長上限回数と、有効期限と、チケット利用サービスと該チケットサービスの利用権限のリストと、が含まれる(図16参照)。   Note that the ticket created by the ticket creation unit 30 includes a ticket ID for identifying the ticket, an upper limit number of times, an expiration date, a ticket use service and a list of authority to use the ticket service (FIG. 16).

この延長上限回数は、予め設定したチケットの有効期限を延長する回数の最大値である。この予め設定される延長上限回数は、サービスのセキュリティの強さによって決定され、例えば、特に、シングル・サインオンのための認証チケットのような重要なチケットの場合には、延長上限回数を少なくするなど、チケットを発行するサービスの管理責任者等がHDD19等に格納されている定義ファイルに設定する。   The extension upper limit number is the maximum value of the number of times that the validity period of the ticket set in advance is extended. The preset maximum number of extensions is determined by the security level of the service. For example, especially in the case of an important ticket such as an authentication ticket for single sign-on, the maximum number of extensions is reduced. For example, the person in charge of the service that issues the ticket sets the definition file stored in the HDD 19 or the like.

チケット更新部50は、有効期限の延長要求を受け取ると、上述の実施例と同様にチケットの有効期限を延長する。   Upon receiving the request for extending the expiration date, the ticket updating unit 50 extends the expiration date of the ticket as in the above-described embodiment.

ここで、チケット更新部50は、チケットの有効期限を延長する際、延長上限回数を超える場合には、有効期限の延長をエラーとしてクライアントへ戻す。一方、チケット更新部50は、チケットを更新すると、チケット保存部40の該当チケットの有効期限の延長要求回数を1つカウントアップする。   Here, when extending the expiration date of the ticket, the ticket updating unit 50 returns the extension of the expiration date to the client as an error if the number exceeds the extension upper limit. On the other hand, when the ticket updating unit 50 updates the ticket, the ticket updating unit 50 counts up the number of requests for extending the validity period of the ticket in the ticket storage unit 40 by one.

チケット検証部60は、サービスの利用要求を受け取ると、まず、クライアントから受信したチケットIDとクライアントの識別子(クライアントID)とでチケット保存部40を調べ、当該サービスが発行したチケットであるかどうかを調べる。当該サービスが発行したチケットでなければ、検証要求がエラーとしてクライアントへ戻す。   Upon receiving the service use request, the ticket verification unit 60 first checks the ticket storage unit 40 with the ticket ID received from the client and the client identifier (client ID), and determines whether the ticket is issued by the service. Find out. If the ticket is not issued by the service, the verification request is returned to the client as an error.

また、チケット検証部60は、当該サービスが発行したチケットであれば、受信したチケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、チケットの有効期限より現在の時間が超過していれば、検証要求がエラーとしてクライアントへ戻す。   If the ticket is issued by the service, the ticket verification unit 60 compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the received ticket ID with the current time, If the current time has been exceeded, the validation request returns an error to the client.

チケット検証部60は、有効期限を超過していなければ、クライアントから要求されたサービスの利用権限を取り出して、サービス提供部70へ戻し、サービス提供部70ではこの利用権限に応じて、指定されたサービスの処理を行う。   If the expiration date has not expired, the ticket verification unit 60 takes out the right to use the service requested by the client and returns it to the service providing unit 70. The service providing unit 70 specifies the service using the specified service in accordance with the use right. Perform service processing.

サービスを以上のように構成することによって、チケットを発行する側で有効期限の延長可能回数を設定してしまうため、悪意のあるクライアントがチケットを手に入れ、その有効期限の延長を行おうとしても、半永久的にチケットを利用することはできない。   By configuring the service as described above, the ticket issuer sets the number of times that the expiration date can be extended, so a malicious client acquires the ticket and tries to extend the expiration date However, they cannot use tickets semi-permanently.

以下、実施例4における有効期限延長処理の一例を、図17を用いて説明する。図17は、実施例4における有効期限延長処理の一例を説明するためのフローチャートである。なお、以下では、説明の簡略化のため、サービスBを用いて有効期限の延長処理の一例を説明する。また、実施例2において説明したように、古いチケットを削除し、新たなチケットを作成する方法を用いて実施例4における有効期限延長処理の一例を説明する。   Hereinafter, an example of the expiration date extension process according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of an expiration date extension process according to the fourth embodiment. In the following, for simplification of the description, an example of the process of extending the expiration date using the service B will be described. Further, as described in the second embodiment, an example of the expiration date extension process in the fourth embodiment will be described using a method of deleting an old ticket and creating a new ticket.

ステップS90において、サービスBは、例えばポータルサイトより、印刷チケットの有効期限の延長要求を受信する。   In step S90, the service B receives a request to extend the expiration date of the print ticket from, for example, a portal site.

ステップS90に続いてステップS91に進み、サービスBは、ステップS90において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれる印刷チケットIDと、ポータルサイトを識別するクライアントIDと、に基づいて図9に示したようなチケット保存部40のデータを参照し、当該サービスBが発行した印刷チケットかどうかを判定する。   Proceeding to step S91 following step S90, the service B uses FIG. 9 based on the print ticket ID included in the request for extending the expiration date of the print ticket received in step S90 and the client ID for identifying the portal site. Referring to the data in the ticket storage unit 40 as shown, it is determined whether the print ticket is issued by the service B.

サービスBは、当該自身が発行した印刷チケットであると判定すると(ステップS91においてYES)、ステップS92に進み、当該自身が発行した印刷チケットでないと判定すると(ステップS91においてNO)、ステップS96に進む。   When the service B determines that the print ticket is issued by itself (YES in step S91), the process proceeds to step S92, and when it is determined that the service B is not a print ticket issued by itself (NO in step S91), the process proceeds to step S96. .

ステップS92では、サービスBが、印刷チケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、現在の時間が印刷チケットの有効期限内かどうかを判定する。   In step S92, the service B compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the print ticket ID with the current time, and determines whether the current time is within the expiration date of the print ticket.

サービスBは、現在の時間が印刷チケットの有効期限内であると判定すると(ステップS92においてYES)、ステップS93に進み、現在の時間が印刷チケットの有効期限内でないと判定すると(ステップS92においてNO)、ステップS96に進む。   If the service B determines that the current time is within the validity period of the print ticket (YES in step S92), the process proceeds to step S93, and determines that the current time is not within the validity period of the print ticket (NO in step S92). ), And proceed to step S96.

ステップS93では、サービスBが、図4に示したようなクライアントリストを参照し、印刷チケットの有効期限の延長要求を行ったポータルサイトに印刷チケットの更新権限があるかどうかを判定する。   In step S93, the service B refers to the client list as shown in FIG. 4 and determines whether or not the portal site that has issued the request to extend the expiration date of the print ticket has the authority to update the print ticket.

サービスBは、ポータルサイトに印刷チケットの更新権限があると判定すると(ステップS93においてYES)、ステップS94に進み、ポータルサイトに印刷チケットの更新権限がないと判定すると(ステップS93においてNO)、ステップS96に進む。   If the service B determines that the portal site has the authority to update the print ticket (YES in step S93), the process proceeds to step S94, and if the service B determines that the portal site does not have the authority to update the print ticket (NO in step S93), the process proceeds to step S94. Proceed to S96.

ステップS94では、サービスBが、ステップS90において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれる印刷チケットIDに基づいて、図16に示したような印刷チケットの延長上限回数と、図15に示したようなチケット保存部40のデータの有効期限の延長要求回数とを比較して、有効期限の延長要求回数が延長上限回数内かどうかを判定する。   In step S94, based on the print ticket ID included in the request to extend the expiration date of the print ticket received in step S90, the service B determines the number of times the print ticket can be extended as shown in FIG. By comparing the number of requests for extending the expiration date of the data in the ticket storage unit 40 as described above, it is determined whether the number of requests for extending the expiration date is within the extension upper limit number.

サービスBは、有効期限の延長要求回数が延長上限回数内であると判定すると(ステップS94においてYES)、ステップS95に進み、有効期限の延長要求回数が延長上限回数内でないと判定すると(ステップS94においてNO)、ステップS96に進む。   If the service B determines that the number of requests for extension of the validity period is within the extension upper limit number (YES in step S94), the process proceeds to step S95, and determines that the number of requests for extension of the validity period is not within the extension upper limit number (step S94). NO in step S96), and proceeds to step S96.

ステップS95では、サービスBが、予め定められた延長期間分延長するか、又はステップS90において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれるポータルサイトより要求された延長期間分延長するかを判定する。   In step S95, it is determined whether the service B is extended by the predetermined extension period or by the extension period requested from the portal site included in the request for extending the expiration date of the print ticket received in step S90. I do.

サービスBは、要求された延長期間分延長すると判定すると(ステップS95においてYES)、ステップS97に進み、予め定められた延長期間分延長すると判定すると(ステップS95においてNO)、ステップS98に進む。   If it is determined that the service B is to be extended by the requested extension period (YES in step S95), the process proceeds to step S97. If it is determined that the service B is extended by the predetermined extension period (NO in step S95), the process proceeds to step S98.

例えば、サービスBは、HDD19等に格納されている定義ファイルに定義されているフラグ等を参照し、予め定められた延長期間分延長するか、又は要求された延長期間分延長するかを判定する。   For example, the service B refers to a flag or the like defined in a definition file stored in the HDD 19 or the like, and determines whether to extend for a predetermined extension period or to extend for a requested extension period. .

一方、ステップS96では、サービスBが、延長要求が失敗した旨の情報を含む有効期限延長応答を作成する。   On the other hand, in step S96, the service B creates an expiration date extension response including information indicating that the extension request has failed.

ステップS97では、サービスBが、印刷チケットIDに対応する印刷チケットに含まれる有効期限を、要求された延長期間分延長する。   In step S97, the service B extends the expiration date included in the print ticket corresponding to the print ticket ID by the requested extension period.

ステップS98では、サービスBが、印刷チケットIDに対応する印刷チケットに含まれる有効期限を、予め定められた延長期間分延長する。   In step S98, the service B extends the expiration date included in the print ticket corresponding to the print ticket ID by a predetermined extension period.

ステップS99では、サービスBが、図15に示したようなチケット保存部40のデータの有効期限の延長要求回数を1つカウントアップする。   In step S99, the service B increments the number of requests for extending the validity period of the data in the ticket storage unit 40 by one as shown in FIG.

ステップS99に続いてステップS100に進み、サービスBは、ステップS97又はステップS98において延長した有効期限(更新有効期限)と、新たに振りなおした印刷チケットIDと、を含む新たな印刷チケットを作成する。   Proceeding to step S100 following step S99, the service B creates a new print ticket including the expiration date (renewal expiration date) extended in step S97 or step S98 and the newly reassigned print ticket ID. .

ステップS100に続いてステップS101に進み、サービスBは、ステップS100において新たに作成した印刷チケットをチケット保存部40へ登録する。   Proceeding to step S101 following step S100, the service B registers the print ticket newly created in step S100 in the ticket storage unit 40.

ステップS101に続いてステップS102に進み、サービスBは、ステップS90において受信した印刷チケットの有効期限の延長要求に含まれる印刷チケットIDに対応する印刷チケットをチケット保存部40より削除する。   Proceeding to step S102 following step S101, the service B deletes the print ticket corresponding to the print ticket ID included in the request for extending the expiration date of the print ticket received in step S90 from the ticket storage unit 40.

ステップS102に続いてステップS103に進み、サービスBは、延長要求が成功した旨の情報と、新たに作成した印刷チケットのチケットIDと、該新たに作成した印刷チケットに含まれる有効期限と、を含む有効期限延長応答を作成する。   Proceeding to step S103 following step S102, the service B transmits information indicating that the extension request has been successful, the ticket ID of the newly created print ticket, and the expiration date included in the newly created print ticket. Create an extended expiration response that includes

ステップS104では、サービスBが、ステップS96又はステップS103において作成した有効期限延長応答を、要求元のポータルサイトに送信する。   In step S104, the service B transmits the expiration date extension response created in step S96 or S103 to the requesting portal site.

サービスが、図17に示したような処理を行うことによって、チケットの有効期限延長権限があるクライアントからの有効期限延長要求に応じて、予め定められた延長上限回数のみ、有効期限を延長し、新たなチケットを作成することができる。
(実施例4の変形)
By performing the processing as shown in FIG. 17, the service extends the expiration date by a predetermined extension upper limit only in response to a request to extend the expiration date from a client having the right to extend the expiration date of the ticket, New tickets can be created.
(Modification of Embodiment 4)

上述した実施例4では、有効期限の延長の制限として有効期限の延長上限回数を設けたが、有効期限の延長上限回数の代わりに、チケットの利用上限回数を設けるようにしてもよい。
この場合のチケット作成部30、チケット保存部40、チケット更新部50、チケット検証部60の機能の追加は次のようになる。
In the above-described fourth embodiment, the upper limit of the number of times of extension of the validity period is set as the limitation of the extension of the validity period.
In this case, the functions of the ticket creation unit 30, the ticket storage unit 40, the ticket update unit 50, and the ticket verification unit 60 are added as follows.

チケット作成部30は、チケットの作成要求を受け取ると、上述の実施例と同様にチケットを作成して、該作成したチケットをチケット保存部40へ格納し、該格納したチケット利用回数をゼロに設定する。   Upon receipt of the ticket creation request, the ticket creation unit 30 creates a ticket in the same manner as in the above-described embodiment, stores the created ticket in the ticket storage unit 40, and sets the stored ticket usage count to zero. I do.

なお、チケット作成部30が作成したチケットには、該チケットを識別するチケットIDと、利用上限回数と、有効期限と、チケット利用サービスと該チケットサービスの利用権限のリストと、が含まれる(図18参照)。   The ticket created by the ticket creation unit 30 includes a ticket ID for identifying the ticket, an upper limit number of use, an expiration date, a ticket use service and a list of authority to use the ticket service (FIG. 18).

この利用上限回数は、予め設定したチケットの利用回数の最大値である。この予め設定される利用回数の最大値は、サービスのセキュリティの強さによって決定され、チケットを発行するサービスの管理責任者等がHDD19等に格納されている定義ファイルに設定する。   The maximum number of times of use is the maximum value of the number of times of use of the ticket set in advance. The maximum value of the preset number of times of use is determined by the security level of the service, and the person responsible for the service that issues the ticket sets the definition file stored in the HDD 19 or the like.

チケット更新部50は、有効期限の延長要求を受け取ると、上述の実施例と同様にチケットの有効期限を延長する。   Upon receiving the request for extending the expiration date, the ticket updating unit 50 extends the expiration date of the ticket as in the above-described embodiment.

ここで、チケット更新部50は、チケットの有効期限を延長する際、利用上限回数を超える場合には、有効期限の延長をエラーとしてクライアントへ戻す。一方、チケット更新部50は、チケットを更新すると、チケット保存部40の該当チケットの利用回数を1つカウントアップする。   Here, when extending the expiration date of the ticket, if the number of times of use exceeds the upper limit, the ticket updating unit 50 returns the extension of the expiration date to the client as an error. On the other hand, when updating the ticket, the ticket updating unit 50 increments the number of times the ticket is used in the ticket storage unit 40 by one.

チケット検証部60は、サービスの利用要求を受け取ると、上述の実施例と同様に、まず、クライアントから受信したチケットIDとクライアントの識別子(クライアントID)とでチケット保存部40を調べ、当該サービスが発行したチケットであるかどうかを調べる。当該サービスが発行したチケットでなければ、検証要求がエラーとしてクライアントへ戻す。   Upon receipt of the service use request, the ticket verification unit 60 first checks the ticket storage unit 40 with the ticket ID received from the client and the client identifier (client ID), as in the above-described embodiment. Check if the ticket is issued. If the ticket is not issued by the service, the verification request is returned to the client as an error.

また、チケット検証部60は、当該サービスが発行したチケットであれば、受信したチケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの利用回数と該チケットの利用上限回数とを比較し、該チケットの利用回数が該チケットの利用上限回数を超えている場合には、検証要求がエラーとしてクライアントへ戻す。   Further, if the ticket is issued by the service, the ticket verification unit 60 compares the number of times of use of the ticket included in the ticket corresponding to the received ticket ID with the maximum number of times of use of the ticket, and uses the ticket. If the number of times exceeds the upper limit number of times the ticket can be used, the verification request is returned to the client as an error.

更に、チケット検証部60は、当該サービスが発行したチケットであれば、受信したチケットIDに対応するチケットに含まれる該チケットの有効期限と、現在の時間と、を比較し、チケットの有効期限より現在の時間が超過していれば、検証要求がエラーとしてクライアントへ戻す。   Furthermore, if the ticket is issued by the service, the ticket verification unit 60 compares the expiration date of the ticket included in the ticket corresponding to the received ticket ID with the current time, and If the current time has been exceeded, the validation request returns an error to the client.

チケット検証部60は、有効期限を超過していなければ、クライアントから要求されたサービスの利用権限を取り出して、サービス提供部70へ戻し、サービス提供部70ではこの利用権限に応じて、指定されたサービスの処理を行う。   If the expiration date has not expired, the ticket verification unit 60 takes out the right to use the service requested by the client and returns it to the service providing unit 70. The service providing unit 70 specifies the service using the specified service in accordance with the use right. Perform service processing.

チケット検証部60は、指定されたサービスの処理を行うと、チケット保存部40の該当チケットの利用回数を1つカウントアップする。   After performing the process of the designated service, the ticket verification unit 60 counts up the number of times the ticket is used in the ticket storage unit 40 by one.

この実施例4の変形において、有効期限の延長についても利用回数に入れて説明を行ったが、サービスの利用のみを利用回数としてカウントするようにしてもよい。   In the modification of the fourth embodiment, the extension of the expiration date has been described in the number of uses, but only the use of the service may be counted as the number of uses.

実施例1で説明したように、有料コンテンツ販売サービスの場合に、ポータルサイトがサービスB(コンテンツ保管サービス)からコンテンツの印刷チケットを受け取った後に、サービスC(決済サービス)の処理に手間取り、サービスD(印刷サービス)へ渡す前に印刷チケットの有効期限が切れてしまうかもしれない。この場合、印刷チケットの有効期限が途中で切れてしまうと、チケットを取り直す必要があるため、ポータルサイトはチケットの有効期限を延長する必要がある。   As described in the first embodiment, in the case of the paid content sales service, after the portal site receives the content print ticket from the service B (content storage service), it takes time to process the service C (settlement service), and the service D The print ticket may expire before being passed to the (print service). In this case, if the expiration date of the print ticket expires on the way, the ticket must be re-acquired, and the portal site needs to extend the expiration date of the ticket.

したがって、本実施例5では、チケットの有効期限が切れそうな場合に、そのチケットの作成要求元へ有効期限を知らせることによって、通知を受けたチケットの要求元がチケットの有効期限延長要求を行うようにすれば、チケットの有効期限切れの問題を解決することができる。   Therefore, in the fifth embodiment, when the expiration date of a ticket is about to expire, the requester of the notified ticket issues a request to extend the expiration date of the ticket by notifying the expiration date to the requester of the ticket. By doing so, the problem of expiration of the ticket can be solved.

本実施例5に係るサービスの機能構成は、図19に示すように、サービス提供部70と、WebサービスI/F10と、要求処理部20と、チケット作成部30と、チケット保存部40と、チケット更新部50と、チケット検証部60と、有効期限監視部80と、を含む。   As shown in FIG. 19, the functional configuration of the service according to the fifth embodiment includes a service providing unit 70, a Web service I / F 10, a request processing unit 20, a ticket creation unit 30, a ticket storage unit 40, It includes a ticket update unit 50, a ticket verification unit 60, and an expiration date monitoring unit 80.

ここで、サービス提供部70と、WebサービスI/F10と、要求処理部20と、チケット作成部30と、チケット保存部40と、チケット更新部50と、チケット検証部60と、の機能は上述した実施例の何れかの構成を基にしているので、以下では有効期限監視部80についてのみ説明する。   Here, the functions of the service providing unit 70, the Web service I / F 10, the request processing unit 20, the ticket creation unit 30, the ticket storage unit 40, the ticket update unit 50, and the ticket verification unit 60 are as described above. Since it is based on any of the configurations of the embodiments described above, only the expiration date monitoring unit 80 will be described below.

有効期限監視部80は、予め定められた時刻(例えば5分)ごとに、チケット保存部40に登録された各チケットの有効期限を現在の時刻と比較して、予め定められた時間(例えば3分)以内になっているかどうかを調べる。   The expiration date monitoring unit 80 compares the expiration date of each ticket registered in the ticket storage unit 40 with the current time at every predetermined time (for example, 5 minutes), and determines a predetermined time (for example, 3 minutes). Minutes).

有効期限監視部80は、この予め定められた時間以内になったチケットが見つかった場合、該チケットに対応するクライアントリストよりチケットの作成要求を行ったクライアントへの連絡先(クライアント情報)を取得する。また、有効期限監視部80は、この予め定められた時間以内になったチケットより該チケットに含まれるチケットの有効期限を取得する。   If a ticket within the predetermined time is found, the expiration date monitoring unit 80 obtains contact information (client information) for the client that made the ticket creation request from the client list corresponding to the ticket. . In addition, the expiration date monitoring unit 80 acquires the expiration date of the ticket included in the ticket from the ticket within the predetermined time.

有効期限監視部80は、取得したクライアントへの連絡先(クライアント情報)へ、取得したチケットの有効期限を通知する。   The expiration date monitoring unit 80 notifies the acquired contact date (client information) to the client of the expiration date of the acquired ticket.

例えば、クライアントへの連絡先へ送信するメッセージとしては以下のような例が考えられる。   For example, the following example can be considered as a message transmitted to a contact to a client.

例1:FROM2002−08−27T00:00:20ZTO2002−08−27T00:04:20Z_XXXXXX
この例は、2002年08月27日00:00:20から2002年08月27日00:04:20まで有効なチケットであることを示している。
Example 1: FROM2002-08-27T00: 00: 20ZTO2002-08-27T00: 04: 20Z_XXXXXX
This example shows that the ticket is valid from 00:00:20 on August 27, 2002 to 00:04:20 on August 27, 2002.

例2:(XMLを用いた例)
<Ticket>
<From>2002−08−27T00:00:20Z</From>
<To>2002−08−27T00:04:20Z</To>
<Challenge>XXXXXXX</Challenge>
</Ticket>
本実施例5のように、チケットを発行したサービスが、チケットの有効期限を監視して、チケットの有効期限を知らせるようにすると、チケットの有効期限が切れる前に、該チケットを利用するサービスが有効期限延長要求を出すことができる。
Example 2: (Example using XML)
<Ticket>
<From> 2002-08-27T00: 00: 20Z </ From>
<To> 2002-08-27T00: 04: 20Z <// To>
<Challenge> XXXXXXXX <// Challenge>
</ Ticket>
As in the fifth embodiment, when the service that issued the ticket monitors the expiration date of the ticket and notifies the expiration date of the ticket, the service that uses the ticket before the expiration date of the ticket expires. You can issue an expiration date extension request.

また、本実施例5のように、チケットを発行したサービスが、チケットの有効期限を監視して、チケットの有効期限を知らせるようにすると、有効期限を知るために、チケットの発行(作成)を要求したサービスが、チケットを発行したサービスに、わざわざ問い合わせる必要がない。Webサービスの場合は、要求と応答のオーバヘッドがCOM(Component Object Model)などに比べて大きいため、問い合わせを行う必要がないことは重要である。   Further, as in the fifth embodiment, when the service that issued the ticket monitors the expiration date of the ticket and notifies the expiration date of the ticket, the ticket issuance (creation) is performed in order to know the expiration date. The requested service does not need to inquire the service that issued the ticket. In the case of a Web service, it is important that there is no need to make an inquiry because the overhead of a request and a response is larger than that of a COM (Component Object Model).

また、チケットの有効期限を延長するタイミングとしては、実施例5のようにチケット作成側からの通知によらずに、チケットの作成を要求したクライアント側で有効期限の期限切れを監視して、有効期限が切れそうになった場合に有効期限の延長要求を出すようにしてもよい。   As for the timing of extending the expiration date of the ticket, the expiration date of the expiration date is monitored on the client side that has requested the ticket generation without relying on the notification from the ticket generation side as in the fifth embodiment. If it is about to expire, a request to extend the expiration date may be issued.

この場合、チケットの作成を要求したクライアント側で、要求に基づき作成又は更新されたチケットと、作成又は更新された時点での有効期限と、をチケットの作成側から受け取るようにする。   In this case, the client that has requested creation of the ticket receives the ticket created or updated based on the request and the expiration date at the time of creation or update from the ticket creation side.

なお、有効期限監視部80において、チケットの有効期限の監視を行うときに、チケットの有効期限が切れそうになった(予め定められた時間以内になった)場合、当該チケットの要求元のクライアントに、チケットの更新権限があれば、有効期限監視部80が、チケット更新部50に通知を行い、チケット更新部50において自動的にチケットの有効期限を延長させるようにしてもよい。   When the expiration date monitoring unit 80 monitors the expiration date of the ticket, if the expiration date of the ticket is about to expire (it is within a predetermined time), the client requesting the ticket is requested. If the ticket updating authority is provided, the expiration date monitoring unit 80 may notify the ticket updating unit 50 and the ticket updating unit 50 may automatically extend the ticket expiration date.

以下、実施例5における有効期限の延長に係る通知処理の一例を、図20を用いて説明する。図20は、実施例5における有効期限の延長に係る通知処理の一例を説明するためのフローチャートである。以下では、説明の簡略化のため、サービスBを用いて有効期限の延長に係る通知処理の一例を説明する。   Hereinafter, an example of a notification process related to extension of the expiration date according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of a notification process related to extension of an expiration date according to the fifth embodiment. Hereinafter, for simplification of the description, an example of a notification process related to extension of the expiration date using service B will be described.

ステップS110においてサービスBは、予め定められた時刻(例えば5分)ごとに、チケット保存部40に登録された各チケットの有効期限を現在の時刻と比較して、有効期限が、予め定められた時間(例えば3分)以内になっているチケットが存在するかどうか判定する。   In step S110, the service B compares the expiration date of each ticket registered in the ticket storage unit 40 with the current time at every predetermined time (for example, 5 minutes), and the expiration date is set in advance. It is determined whether there is a ticket within the time (for example, 3 minutes).

サービスBは、有効期限が、予め定められた時間(例えば3分)以内になっているチケットが存在すると判定すると(ステップS110においてYES)、ステップS111に進み、有効期限が、予め定められた時間(例えば3分)以内になっているチケットが存在しないと判定すると(ステップS110においてNO)、ステップS110の処理を繰り返す。   If the service B determines that there is a ticket whose expiration date is within a predetermined time (for example, 3 minutes) (YES in step S110), the process proceeds to step S111, where the expiration date is set to the predetermined time. If it is determined that there is no ticket within (for example, 3 minutes) (NO in step S110), the process of step S110 is repeated.

なお、チケットを監視する予め定められた時刻(上述の例において5分)及び予め定められた時間(上述の例において3分)は、例えばチケットを発行するサービスの管理責任者等HDD19等に格納されている定義ファイルに設定する。   The predetermined time for monitoring the ticket (5 minutes in the above example) and the predetermined time (3 minutes in the above example) are stored in the HDD 19 or the like, for example, the person in charge of the service that issues the ticket. In the defined definition file.

ステップS110に続いてステップS111に進み、サービスBは、チケット保存部40より対応するチケットの有効期限と、クライアント情報と、を取得する。   Proceeding to step S111 following step S110, the service B acquires the expiration date of the corresponding ticket and the client information from the ticket storage unit 40.

ステップS111に続いてステップS112に進み、サービスBは、ステップS111において取得したチケットの有効期限を含むメッセージを、ステップS111において取得したクライアント情報に含まれるクライアントに送信する。   Proceeding to step S112 following step S111, the service B transmits a message including the expiration date of the ticket acquired in step S111 to the client included in the client information acquired in step S111.

サービスが、図20に示したような処理を行うことによって、有効期限延長に係る情報を、チケットの作成要求を行ったクライアントに送信することができる。   By performing the processing shown in FIG. 20, the service can transmit information relating to the extension of the expiration date to the client that has issued the ticket creation request.

なお、上述した実施例は適宜必要に応じて組み合わせた構成とすることによって、チケットの有効期限をよりセキュリティを高く保ちながら延長することができる。   By combining the above-described embodiments as necessary, the expiration date of the ticket can be extended while maintaining higher security.

上述した実施例1〜実施例5では、主に、認証サービスであるサービスA又はコンテンツ保管サービスであるサービスB等の構成及びサービスA又はサービスB等における処理について説明したが、以下実施例6及び実施例7では、図1のポータルサイトの構成及びポータルサイトにおける処理について説明する。   In the first to fifth embodiments described above, the configuration of the service A as the authentication service or the service B as the content storage service and the processing in the service A or the service B are mainly described. In the seventh embodiment, the configuration of the portal site in FIG. 1 and the processing in the portal site will be described.

図21は、実施形態の一例を説明するためのシーケンス図である。   FIG. 21 is a sequence diagram illustrating an example of the embodiment.

図1において説明したように、ポータルサイトは、例えばユーザ名とパスワードとを含む認証要求をユーザ端末装置より受信する(シーケンスSQ1)。   As described in FIG. 1, the portal site receives an authentication request including, for example, a user name and a password from the user terminal device (sequence SQ1).

ポータルサイトは、ユーザ端末装置より、例えばユーザ名とパスワードとを含む認証要求を受信すると、一旦、該ユーザ名とパスワードとを保存した後、該ユーザ名とパスワードとを含む認証チケット作成要求を作成する。なお、実施例1等において説明したように、ポータルサイトは、ユーザ名とパスワード以外にチケットの有効期限や、当該ポータルサイトが利用するサービス(例えば、サービスBや、サービスC、サービスD)等を含む認証チケット作成要求を作成し、認証サービスであるサービスAに送信する(シーケンスSQ2)。   Upon receiving an authentication request including, for example, a user name and a password from the user terminal device, the portal site temporarily stores the user name and the password, and then creates an authentication ticket creation request including the user name and the password. I do. As described in the first embodiment and the like, the portal site includes, in addition to the user name and the password, the expiration date of the ticket and the services (for example, service B, service C, and service D) used by the portal site. An authentication ticket creation request including the authentication ticket is created and transmitted to service A, which is an authentication service (sequence SQ2).

ここで、ポータルサイトが、ユーザ名とパスワードとを保存しておくことによって、例えば、万一認証チケットの有効期限が切れたとしても、該保存しているユーザ名とパスワードとを用いて再び認証サービスであるサービスAに対して新たな認証チケット作成要求を送信することができる。   Here, the portal site stores the user name and the password so that, for example, even if the authentication ticket expires, the authentication is performed again using the stored user name and the password. A new authentication ticket creation request can be transmitted to service A, which is a service.

サービスAは、ポータルサイトより認証チケット作成要求を受信すると、該認証チケット作成要求に含まれる、例えばユーザ名とパスワードとに基づいて、ユーザの認証を行い、認証が成功すると、上述した実施例1〜5において説明したような、有効期限を有する認証チケットを作成し、保持、管理する一方、該認証チケットを識別する認証チケットIDと、該認証チケットに含まれる有効期限と、認証が成功した旨の情報と、を含む認証チケット作成応答を作成し、要求元のポータルサイトに送信する(シーケンスSQ3)。   Upon receiving the authentication ticket creation request from the portal site, the service A authenticates the user based on, for example, the user name and the password included in the authentication ticket creation request. While creating, holding, and managing an authentication ticket having an expiration date as described in (1) to (5), an authentication ticket ID for identifying the authentication ticket, an expiration date included in the authentication ticket, and a message indicating that the authentication was successful An authentication ticket creation response including the information is generated and transmitted to the requesting portal site (sequence SQ3).

ポータルサイトは、認証チケットを識別する認証チケットIDと、該認証チケットに含まれる有効期限と、認証が成功した旨の情報と、を含む認証チケット作成応答をサービスAより受信すると、認証チケットIDと、認証チケットの有効期限と、を保持、管理する一方、認証が成功した旨の情報を含む認証応答を作成し、要求元のユーザ端末装置に送信する(シーケンスSQ4)。   Upon receiving from the service A an authentication ticket creation response including the authentication ticket ID for identifying the authentication ticket, the expiration date included in the authentication ticket, and information indicating that the authentication has succeeded, the portal site transmits the authentication ticket ID and While maintaining and managing the expiration date of the authentication ticket, an authentication response including information indicating that the authentication is successful is created and transmitted to the requesting user terminal device (sequence SQ4).

また、ポータルサイトは、当該ポータルサイトが利用するサービス(例えば、サービスBや、サービスC、サービスD)とセッションを張るため、保持、管理している認証チケットIDを含むセッション作成要求を作成し、当該ポータルサイトが利用するサービス(図21の例においてはサービスB)に送信する(シーケンスSQ5)。   Further, the portal site creates a session creation request including an authentication ticket ID held and managed in order to establish a session with a service (for example, service B, service C, service D) used by the portal site, The service is transmitted to the service (service B in the example of FIG. 21) used by the portal site (sequence SQ5).

サービスBは、セッション作成要求をポータルサイトより受信すると、該セッション作成要求に含まれる認証チケットIDを含む、該認証チケットIDの確認要求を作成し、サービスAに送信する(シーケンスSQ6)。   Upon receiving the session creation request from the portal site, service B creates a confirmation request for the authentication ticket ID including the authentication ticket ID included in the session creation request, and transmits it to service A (sequence SQ6).

サービスAは、認証チケットIDを含む確認要求を受信すると、当該サービスAが作成した有効な認証チケットの認証チケットIDかどうかを判定し、有効な認証チケットの認証チケットIDであると判定すると、有効な認証チケットIDである旨の情報を含む、認証チケットIDの確認応答を作成し、要求元のサービスBに送信する(シーケンスSQ7)。   When the service A receives the confirmation request including the authentication ticket ID, the service A determines whether the authentication ticket ID is the authentication ticket ID of the valid authentication ticket created by the service A, and determines that the authentication ticket ID is the authentication ticket ID of the valid authentication ticket. An authentication ticket ID confirmation response including information indicating that the authentication ticket ID is an appropriate authentication ticket ID is created and transmitted to the requesting service B (sequence SQ7).

サービスBは、有効な認証チケットIDである旨の情報を含む、認証チケットIDの確認応答をサービスAより受信すると、例えば認証チケットIDと、当該セッションを識別するセッションIDと、当該セッションの有効期限と、を含むセッションを作成し(図22参照)、保持、管理する一方、セッションIDを含むセッション作成応答を作成し、要求元のポータルサイトに送信する(シーケンスSQ8)。   When the service B receives a confirmation response of the authentication ticket ID including information indicating that the service is a valid authentication ticket ID from the service A, for example, the authentication ticket ID, the session ID for identifying the session, and the expiration date of the session Is created (see FIG. 22) and stored and managed, and a session creation response including the session ID is created and transmitted to the requesting portal site (sequence SQ8).

一方、サービスAは、シーケンスSQ2の認証チケット作成要求に応じて作成した認証チケットの有効期限を、例えば実施例5において説明したように予め定められた時刻(例えば5分)ごとに監視しており、該認証チケットの有効期限が予め定められた時間(例えば3分)以内になると、有効期限が予め定められた時間以内になった旨、つまり、認証チケットの有効期限が切れる旨の通知メッセージを作成し、該認証チケット作成要求を行ったポータルサイトに送信する(シーケンスSQ9)。   On the other hand, the service A monitors the expiration date of the authentication ticket created in response to the authentication ticket creation request of the sequence SQ2, for example, at a predetermined time (for example, 5 minutes) as described in the fifth embodiment. When the expiration date of the authentication ticket is within a predetermined time (for example, 3 minutes), a notification message indicating that the expiration date is within the predetermined time, that is, the expiration date of the authentication ticket is issued. It is created and transmitted to the portal site that made the authentication ticket creation request (sequence SQ9).

ポータルサイトは、サービスAより認証チケットの有効期限が切れる旨の通知メッセージを受信すると、該認証チケットの有効期限を延長するかどうかを判定する。ポータルサイトが、該認証チケットの有効期限を延長すると判定すると、該認証チケットIDと、要求する延長期間と、当該ポータルサイトを識別する識別子と、を含む有効期限延長要求を作成し、サービスAに送信する(シーケンスSQ10)。   Upon receiving the notification message from the service A indicating that the authentication ticket expires, the portal site determines whether to extend the expiration date of the authentication ticket. When the portal site determines that the expiration date of the authentication ticket is to be extended, the portal site creates an expiration date extension request including the authentication ticket ID, the requested extension period, and an identifier for identifying the portal site. Transmit (sequence SQ10).

サービスAは、有効期限延長要求をポータルサイトより受信すると、上述した実施例1〜5何れかに示した方法によって有効期限を延長し、該延長した有効期限と、有効期限を延長した認証チケットを識別する認証チケットIDと、を含む有効期限延長応答を作成し、要求元のポータルサイトに送信する(シーケンスSQ11)。   Upon receiving the expiration date extension request from the portal site, the service A extends the expiration date by the method described in any of the above-described first to fifth embodiments, and transmits the extended expiration date and the authentication ticket having the extended expiration date. An expiration date extension response including the identification ticket ID to be identified is created and transmitted to the requesting portal site (sequence SQ11).

ポータルサイトは、有効期限を延長した認証チケットを識別する認証チケットIDを用いて、例えばサービスB以外の他のサービスとセッションを張ったりすることができる。   The portal site can establish a session with another service other than the service B, for example, using the authentication ticket ID for identifying the authentication ticket whose validity has been extended.

なお、シーケンスSQ9〜シーケンスSQ11までの処理は、シーケンスSQ5の処理の前であってもよい。   The processing of sequence SQ9 to sequence SQ11 may be performed before the processing of sequence SQ5.

以下、ポータルサイトの一例の機能構成を、図23を用いて説明する。図23は、ポータルサイトの一例の機能構成を示すブロック図である。   Hereinafter, a functional configuration of an example of the portal site will be described with reference to FIG. FIG. 23 is a block diagram illustrating a functional configuration of an example of a portal site.

図23に示されるように、ポータルサイトは、サービス提供部100と、WebサービスI/F101と、データ振り分け・取得部102と、チケット情報管理部103と、セッション情報管理部104と、認証情報管理部105と、を含む。   As shown in FIG. 23, the portal site includes a service providing unit 100, a Web service I / F 101, a data distribution / acquisition unit 102, a ticket information management unit 103, a session information management unit 104, an authentication information management Unit 105.

サービス提供部100は、ユーザ端末装置からの要求を受信し、対応するサービス(例えば、認証サービス等)をユーザ端末装置に提供したり、サービス(例えば、サービスA、B、C、D等)に要求を送信し、該サービスから処理した結果等を受信したりする。   The service providing unit 100 receives a request from the user terminal device and provides a corresponding service (for example, an authentication service or the like) to the user terminal device, or provides a service (for example, a service A, B, C, or D) A request is transmitted, and a result of processing from the service is received.

例えば、サービス提供部100は、ユーザ端末装置からの認証要求に応じて、認証サービスであるサービスAに認証チケット作成要求を送信し、サービスAより認証チケット作成応答を受信したり、認証が成功又は失敗した旨の認証応答を要求元のユーザ端末装置に送信したりする。また、サービス提供部100は、例えばセッションの作成要求を、サービスB等に送信し、サービスBよりセッションの作成応答を受信したり、認証チケットの有効期限の延長要求を、サービスAに送信して、認証チケットの有効期限の延長応答をサービスAより受信したりする。   For example, in response to an authentication request from the user terminal device, the service providing unit 100 transmits an authentication ticket creation request to the service A, which is an authentication service, receives an authentication ticket creation response from the service A, An authentication response indicating failure is transmitted to the requesting user terminal device. Further, the service providing unit 100 transmits, for example, a session creation request to the service B and the like, receives a session creation response from the service B, and transmits to the service A a request to extend the expiration date of the authentication ticket. Or an extension response of the authentication ticket is received from the service A.

WebサービスI/F101は、サービス提供部100が機能を実行する際、Webサービス中核機能との仲立ちをするインターフェースである。   The Web service I / F 101 is an interface that mediates with a core Web service function when the service providing unit 100 executes a function.

データ振り分け・取得部102は、サービス提供部100が送受信するメッセージに応じて、データをチケット情報管理部103又はセッション情報管理部104又は認証情報管理部105に格納したり、逆にチケット情報管理部103又はセッション情報管理部104又は認証情報管理部105よりデータを取得したりする。   The data distribution / acquisition unit 102 stores data in the ticket information management unit 103, the session information management unit 104, or the authentication information management unit 105 according to the message transmitted and received by the service providing unit 100, and conversely, the ticket information management unit For example, data is obtained from the session information management unit 103 or the session information management unit 104 or the authentication information management unit 105.

チケット情報管理部103は、チケットに係る情報、例えば認証チケットIDや、該認証チケットの有効期限等を管理する(図24参照)。なお、実施例1等において述べた印刷チケットIDや、該印刷チケットの有効期限等もチケット情報管理部103において管理してもよい。但し、以下では、説明の簡略化のためチケット情報管理部103では、認証チケットIDと、該認証チケットの有効期限と、が管理されているものとして説明を行う。   The ticket information management unit 103 manages information related to a ticket, for example, an authentication ticket ID, an expiration date of the authentication ticket, and the like (see FIG. 24). Note that the ticket information management unit 103 may also manage the print ticket ID described in the first embodiment and the like, the expiration date of the print ticket, and the like. However, in the following, for the sake of simplicity, the description will be made assuming that the ticket information management unit 103 manages the authentication ticket ID and the expiration date of the authentication ticket.

セッション情報管理部104は、当該ポータルサイトと、サービスと、のセッションに係る情報、例えばセッションID等を管理する。   The session information management unit 104 manages information related to a session between the portal site and the service, for example, a session ID and the like.

認証情報管理部105は、認証に係る情報、例えばユーザ名やパスワード等を管理する。   The authentication information management unit 105 manages information related to authentication, for example, a user name and a password.

以下、ポータルサイトにおける認証チケット作成要求処理の一例を、図25を用いて説明する。図25は、ポータルサイトにおける認証チケット作成要求処理の一例を説明するためのフローチャートである。   Hereinafter, an example of the authentication ticket creation request processing in the portal site will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of an authentication ticket creation request process in a portal site.

ステップS200において、ポータルサイトは、ユーザ端末装置より、例えばユーザ名とパスワードとを含む認証要求を受信する。   In step S200, the portal site receives an authentication request including, for example, a user name and a password from the user terminal device.

ステップS200に続いてステップS201に進み、ポータルサイトは、ステップS200において受信した認証要求に含まれるユーザ名とパスワードとを含む認証チケット作成要求を作成する。なお、上述したように、該認証チケット作成要求には、チケットの有効期限や、当該ポータルサイトが利用するサービス(例えば、サービスBや、サービスC、サービスD)を識別する識別子等を含む。   Proceeding to step S201 following step S200, the portal site creates an authentication ticket creation request including the user name and password included in the authentication request received in step S200. As described above, the authentication ticket creation request includes an expiration date of the ticket, an identifier for identifying a service (for example, service B, service C, service D) used by the portal site, and the like.

ステップS201に続いてステップS202に進み、ポータルサイトは、ステップS201において作成した認証チケット作成要求を、対応する認証サービスであるサービスAに送信する。   Proceeding to step S202 following step S201, the portal site transmits the authentication ticket creation request created in step S201 to the corresponding authentication service, service A.

ステップS202に続いてステップS203に進み、ポータルサイトは、サービスAより、認証チケットを識別する認証チケットIDと、該認証チケットに含まれる有効期限と、例えば認証が成功した旨の情報と、を含む認証チケット作成応答を受信する。ポータルサイトは、受信した認証チケット作成応答に含まれる認証チケットを識別する認証チケットIDと、該認証チケットに含まれる有効期限と、を保持、管理する。   Proceeding to step S203 following step S202, the portal site includes, from the service A, an authentication ticket ID for identifying the authentication ticket, an expiration date included in the authentication ticket, and information indicating, for example, that authentication has been successful. Receive authentication ticket creation response. The portal site holds and manages an authentication ticket ID for identifying an authentication ticket included in the received authentication ticket creation response, and an expiration date included in the authentication ticket.

ステップS203に続いてステップS204に進み、ポータルサイトは、例えば認証が成功した旨を含む認証応答を作成する。   Proceeding to step S204 following step S203, the portal site creates an authentication response including, for example, that the authentication has been successful.

ステップS204に続いてステップS205に進み、ポータルサイトは、ステップS204において作成した認証応答を、認証の要求元であるユーザ端末装置に送信する。   Proceeding to step S205 following step S204, the portal site transmits the authentication response created in step S204 to the user terminal device that has requested authentication.

図25に示されるような処理を行うことによって、ポータルサイトは、ユーザ端末装置からの認証要求に応じて、認証サービス(サービスA)において認証を行わせ、認証結果を要求元のユーザ端末装置に送信することができる。また、ポータルサイトは、取得した、認証を証明する認証チケットを識別する認証チケットIDを用いて、ポータルサイトが利用するサービスとセッションを張ったり、認証サービスに対して有効期限の延長要求を送信したりすることができる。   By performing the process shown in FIG. 25, the portal site causes the authentication service (service A) to perform authentication in response to the authentication request from the user terminal device, and sends the authentication result to the requesting user terminal device. Can be sent. Further, the portal site uses the acquired authentication ticket ID for identifying the authentication ticket for certifying the authentication, establishes a session with the service used by the portal site, and transmits a request for extending the expiration date to the authentication service. Or you can.

以下、ポータルサイトにおけるセッション作成要求処理の一例を、図26を用いて説明する。図26は、ポータルサイトにおけるセッション作成要求処理の一例を説明するためのフローチャートである。なお、以下では、説明の簡略化のため、ポータルサイトは、サービスBとセッションを張るものとして説明を行う。   Hereinafter, an example of the session creation request process in the portal site will be described with reference to FIG. FIG. 26 is a flowchart illustrating an example of a session creation request process in a portal site. In the following, for simplification of the description, the portal site will be described as having a session with the service B.

ステップS210においてポータルサイトは、認証チケットIDを含むセッションの作成要求を作成する。   In step S210, the portal site creates a session creation request including the authentication ticket ID.

ステップS210に続いてステップS211に進み、ポータルサイトは、ステップS210において作成したセッション作成要求を、サービスBに送信する。   Proceeding to step S211 following step S210, the portal site transmits the session creation request created in step S210 to the service B.

ステップS211に続いてステップS212に進み、ポータルサイトは、サービスBより、セッションを識別するセッションIDを含むセッション作成応答を受信する。ポータルサイトは、受信したセッション作成応答に含まれるセッションIDを保持、管理し、サービスBが提供するサービスを利用する際に使用する。   Proceeding to step S212 following step S211, the portal site receives a session creation response including a session ID for identifying the session from the service B. The portal site holds and manages the session ID included in the received session creation response, and uses it when using the service provided by the service B.

図26に示すような処理を行うことによって、ポータルサイトは、認証チケットIDを用いて、当該ポータルサイトが利用するサービス(例えば、サービスBや、サービスC、サービスD)とセッションを張ることができる。   By performing the processing shown in FIG. 26, the portal site can establish a session with a service (for example, service B, service C, or service D) used by the portal site using the authentication ticket ID. .

以下、ポータルサイトにおける有効期限延長要求処理の一例を、図27を用いて説明する。図27は、ポータルサイトにおける有効期限延長要求処理の一例を説明するためのフローチャートである。   Hereinafter, an example of the expiration date extension request process in the portal site will be described with reference to FIG. FIG. 27 is a flowchart illustrating an example of an expiration date extension request process in the portal site.

ステップS220において、ポータルサイトは、例えば、認証サービスであるサービスAより、認証チケットの有効期限が予め定められた時間以内になった旨、つまり、認証チケットの有効期限が切れる旨の通知メッセージを受信したかどうかを判定する。ポータルサイトは、認証チケットの有効期限が切れる旨の通知メッセージを受信したと判定すると(ステップS220においてYES)、ステップS221に進み、認証チケットの有効期限が切れる旨の通知メッセージを受信していないと判定すると(ステップS220においてNO)、ステップS220の処理を繰り返す。   In step S220, the portal site receives, for example, a notification message from the service A, which is an authentication service, indicating that the expiration date of the authentication ticket is within a predetermined time, that is, the expiration date of the authentication ticket. It is determined whether or not it has been done. If the portal site determines that the notification message that the authentication ticket expires is received (YES in step S220), the portal site proceeds to step S221 and determines that the notification message that the authentication ticket has expired is not received. If determined (NO in step S220), the process of step S220 is repeated.

ステップS221では、ポータルサイトが、ステップS220において有効期限が切れる旨通知された認証チケットの有効期限を延長するかどうかを判定する。ポータルサイトは、認証チケットの有効期限を延長すると判定すると(ステップS221においてYES)、ステップS222に進み、認証チケットの有効期限を延長しないと判定すると(ステップS221においてNO)、ステップS220からの処理を繰り返す。   In step S221, the portal site determines whether to extend the expiration date of the authentication ticket notified of expiration in step S220. If the portal site determines that the expiration date of the authentication ticket is to be extended (YES in step S221), the process proceeds to step S222, and if the portal site determines that the expiration date of the authentication ticket is not to be extended (NO in step S221), the process from step S220 is performed. repeat.

例えば、ポータルサイトは、ユーザが、ユーザ端末装置を介して、当該ポータルサイトに有効にログインしていた場合、認証チケットの有効期限を延長すると判定し、当該ポータルサイトに有効にログインしていない場合、認証チケットの有効期限を延長しないと判定する。   For example, if the user has effectively logged in to the portal site via the user terminal device, the portal site determines that the expiration date of the authentication ticket is to be extended, and has not logged in to the portal site effectively. It is determined that the expiration date of the authentication ticket is not extended.

ステップS222では、ポータルサイトが、認証チケットIDと、要求する延長期間と、当該ポータルサイトを識別する識別子と、を含む有効期限延長要求を作成する。   In step S222, the portal site creates an expiration date extension request including the authentication ticket ID, the requested extension period, and an identifier for identifying the portal site.

ステップS222に続いてステップS223に進み、ポータルサイトは、ステップS222において作成した有効期限延長要求を、サービスAに送信する。   Proceeding to step S223 following step S222, the portal site transmits the expiration date extension request created in step S222 to the service A.

ステップS223に続いてステップS224に進み、ポータルサイトは、サービスAより、例えば延長された有効期限と、該有効期限が延長された認証チケットを識別する認証チケットIDと、を含む有効期限延長応答を受信する。   Proceeding to step S224 following step S223, the portal site transmits, from the service A, an expiration date extension response including, for example, an extended expiration date and an authentication ticket ID for identifying the authentication ticket having the extended expiration date. Receive.

図27に示すような処理を行うことによって、ポータルサイトは、チケットの有効期限の延長要求を行うことができる。   By performing the processing shown in FIG. 27, the portal site can make a request to extend the expiration date of the ticket.

上述した実施例6では、認証サービスが、認証チケットの有効期限を監視し、有効期限が切れる旨の通知をポータルサイトに対して行ったが、ポータルサイトが例えば認証チケットの有効期限の監視を行い、有効期限が切れそうになった場合に有効期限の延長要求を認証サービスに送信するようにしてもよい。   In the sixth embodiment described above, the authentication service monitors the expiration date of the authentication ticket and notifies the portal site that the expiration date has expired. However, the portal site monitors the expiration date of the authentication ticket, for example. When the expiration date is about to expire, a request to extend the expiration date may be transmitted to the authentication service.

以下では、ポータルサイトがチケットの有効期限の監視を行う場合の、実施形態の一例を、図28を用いて説明する。図28は、実施形態の他の例を説明するためのシーケンス図である。なお、図28のシーケンスSQ20〜シーケンスSQ27までの処理は、図21のシーケンスSQ1〜シーケンスSQ8までの処理と同様なので、説明を省略する。   Hereinafter, an example of the embodiment in the case where the portal site monitors the expiration date of the ticket will be described with reference to FIG. FIG. 28 is a sequence diagram for explaining another example of the embodiment. Note that the processing from sequence SQ20 to sequence SQ27 in FIG. 28 is the same as the processing from sequence SQ1 to sequence SQ8 in FIG.

ポータルサイトは、図24に示されるように、保持、管理している認証チケットIDと、該認証チケットIDに対応する認証チケットの有効期限とを予め定められた時刻(例えば5分)ごとに監視し、有効期限が予め定められた時間(例えば3分)以内になると、対応する認証チケットの有効期限を延長するかどうかを判定する。   As shown in FIG. 24, the portal site monitors the held and managed authentication ticket ID and the expiration date of the authentication ticket corresponding to the authentication ticket ID at predetermined times (for example, 5 minutes). When the expiration date falls within a predetermined time (for example, 3 minutes), it is determined whether or not to extend the expiration date of the corresponding authentication ticket.

ポータルサイトは、認証チケットの有効期限を延長すると判定すると、認証チケットIDと、要求する延長期間と、当該ポータルサイトを識別する識別子と、を含む有効期限延長要求を作成し、サービスAに送信する(シーケンスSQ28)。   If the portal site determines that the expiration date of the authentication ticket is to be extended, the portal site creates an expiration date extension request including the authentication ticket ID, the requested extension period, and an identifier for identifying the portal site, and transmits the request to the service A. (Sequence SQ28).

サービスAは、有効期限延長要求をポータルサイトより受信すると、上述した実施例1〜5何れかに示した方法によって有効期限を延長し、該延長した有効期限と、有効期限を延長した認証チケットを識別する認証チケットIDと、を含む有効期限延長応答を作成し、要求元のポータルサイトに送信する(シーケンスSQ29)。   Upon receiving the expiration date extension request from the portal site, the service A extends the expiration date by the method described in any of the above-described first to fifth embodiments, and transmits the extended expiration date and the authentication ticket having the extended expiration date. An expiration date extension response including the authentication ticket ID to be identified is created and transmitted to the requesting portal site (sequence SQ29).

ポータルサイトは、有効期限を延長した認証チケットを識別する認証チケットIDを用いて、例えばサービスB以外の他のサービスとセッションを張ることができる。   The portal site can establish a session with another service other than the service B, for example, by using the authentication ticket ID for identifying the authentication ticket whose validity has been extended.

なお、シーケンスSQ28及びシーケンスSQ29の処理は、シーケンスSQ24の処理の前であってもよい。   The processing of sequence SQ28 and sequence SQ29 may be performed before the processing of sequence SQ24.

以下、ポータルサイトの他の例の機能構成を、図29を用いて説明する。図29は、ポータルサイトの他の例の機能構成を示すブロック図である。   Hereinafter, a functional configuration of another example of the portal site will be described with reference to FIG. FIG. 29 is a block diagram showing a functional configuration of another example of the portal site.

図29に示されるように、ポータルサイトは、サービス提供部100と、WebサービスI/F101と、データ振り分け・取得部102と、チケット情報管理部103と、セッション情報管理部104と、認証情報管理部105と、有効期限監視部106と、を含む。   As shown in FIG. 29, the portal site includes a service providing unit 100, a Web service I / F 101, a data distribution / acquisition unit 102, a ticket information management unit 103, a session information management unit 104, an authentication information management Unit 105 and an expiration date monitoring unit 106.

ここで、サービス提供部100と、WebサービスI/F101と、データ振り分け・取得部102と、チケット情報管理部103と、セッション情報管理部104と、認証情報管理部105と、の機能は、上述した実施例6と同様であるので、以下では有効期限監視部106についてのみ説明する。   Here, the functions of the service providing unit 100, the Web service I / F 101, the data distribution / acquisition unit 102, the ticket information management unit 103, the session information management unit 104, and the authentication information management unit 105 are as described above. Since the third embodiment is the same as the sixth embodiment, only the expiration date monitoring unit 106 will be described below.

有効期限監視部106は、予め定められた時刻(例えば5分)ごとに、チケット情報管理部103において管理されているチケットの有効期限を現在の時刻と比較して、予め定められた時間(例えば3分)以内になっているかどうかを調べる。   The expiration date monitoring unit 106 compares the expiration date of the ticket managed by the ticket information management unit 103 with the current time at every predetermined time (for example, 5 minutes), and determines a predetermined time (for example, 3 minutes).

有効期限監視部106は、予め定められた時間以内になっている有効期限があると判定すると、該有効期限を延長するかどうか判定し、該有効期限を延長すると判定すると、WebサービスI/F101等を介してサービス提供部100に通知する。   When determining that there is an expiration date within a predetermined time, the expiration date monitoring unit 106 determines whether to extend the expiration date, and when determining that the expiration date is to be extended, the Web service I / F 101. Notify the service providing unit 100 via the above.

サービス提供部100は、有効期限管理部106から通知を受け取ると、上述したような有効期限延長要求を作成し、認証サービスであるサービスAに有効期限の延長要求を送信する。   Upon receiving the notification from the expiration date management unit 106, the service providing unit 100 creates an expiration date extension request as described above, and transmits the expiration date extension request to the service A, which is an authentication service.

以下、ポータルサイトにおける有効期限延長要求処理の他の例を、図30を用いて説明する。図30は、ポータルサイトにおける有効期限延長要求処理の他の例を説明するためのフローチャートである。   Hereinafter, another example of the expiration date extension request process in the portal site will be described with reference to FIG. FIG. 30 is a flowchart for explaining another example of the expiration date extension request process in the portal site.

ステップS230においてポータルサイトは、予め定められた時刻(例えば5分)ごとに、チケット情報管理部103において保持、管理されているチケットの有効期限を現在の時刻と比較して、有効期限が、予め定められた時間(例えば3分)以内になっているかどうか判定する。   In step S230, the portal site compares the expiration date of the ticket held and managed in the ticket information management unit 103 with the current time at every predetermined time (for example, 5 minutes), It is determined whether or not it is within a predetermined time (for example, 3 minutes).

ポータルサイトは、有効期限が、予め定められた時間(例えば3分)以内になっていると判定すると(ステップS230においてYES)、ステップS231に進み、有効期限が、予め定められた時間(例えば3分)以内になっていないと判定すると(ステップS230においてNO)、ステップS230の処理を繰り返す。   If the portal site determines that the expiration date is within a predetermined time (eg, 3 minutes) (YES in step S230), the process proceeds to step S231, where the expiration date is set to a predetermined time (eg, 3 minutes). If it is determined that it is not within minutes) (NO in step S230), the process of step S230 is repeated.

なお、チケットを監視する予め定められた時刻(上述の例において5分)及び予め定められた時間(上述の例において3分)は、例えばポータルサイトの管理責任者等がHDD19等に格納されている定義ファイルに設定する。   The predetermined time for monitoring the ticket (5 minutes in the above example) and the predetermined time (3 minutes in the above example) are stored in the HDD 19 or the like by the administrator of the portal site, for example. In the definition file that exists.

ステップS231では、ポータルサイトが、ステップS230において、予め定められた時間以内になっていると判定した有効期限を、延長するかどうかを判定する。   In step S231, the portal site determines whether to extend the expiration date determined to be within the predetermined time in step S230.

ポータルサイトは、有効期限を延長すると判定すると(ステップS231においてYES)、ステップS232に進み、有効期限を延長しないと判定すると(ステップS231においてNO)、ステップS230からの処理を繰り返す。   If the portal site determines that the expiration date is to be extended (YES in step S231), the process proceeds to step S232, and if it determines that the expiration date is not to be extended (NO in step S231), the process from step S230 is repeated.

例えば、ポータルサイトは、ユーザが、ユーザ端末装置を介して、当該ポータルサイトに有効にログインしていた場合、有効期限を延長すると判定し、当該ポータルサイトに有効にログインしていない場合、有効期限を延長しないと判定する。   For example, the portal site determines that the expiration date is to be extended if the user has effectively logged in to the portal site via the user terminal device. Is determined not to be extended.

ステップS232では、ポータルサイトが、認証チケットIDと、要求する延長期間と、当該ポータルサイトを識別する識別子と、を含む有効期限延長要求を作成する。   In step S232, the portal site creates an expiration date extension request including the authentication ticket ID, the requested extension period, and an identifier for identifying the portal site.

ステップS232に続いてステップS233に進み、ポータルサイトは、ステップS232において作成した有効期限延長要求を、サービスAに送信する。   Proceeding to step S233 following step S232, the portal site transmits the expiration date extension request created in step S232 to the service A.

ステップS233に続いてステップS234に進み、ポータルサイトは、サービスAより、例えば延長された有効期限と、該有効期限が延長された認証チケットを識別する認証チケットIDと、を含む有効期限延長応答を受信する。   Proceeding to step S234 following step S233, the portal site sends, from the service A, an expiration date extension response including, for example, an extended expiration date and an authentication ticket ID for identifying the authentication ticket with the extended expiration date. Receive.

図30に示すような処理を行うことによって、ポータルサイトは、チケットの有効期限を監視し、有効期限を延長すると判定すると、対応するサービスに対してチケットの有効期限の延長要求を送信することができる。   By performing the processing shown in FIG. 30, the portal site monitors the expiration date of the ticket, and if it determines that the expiration date is to be extended, the portal site transmits a request to extend the expiration date of the ticket to the corresponding service. it can.

以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail, the present invention is not limited to the specific embodiments, and various modifications may be made within the scope of the present invention described in the appended claims.・ Change is possible.

実施形態を説明するためのWebサービスの例である。It is an example of a Web service for explaining the embodiment. サービス提供装置の一例のハードウェア構成図である。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of a service providing apparatus. サービスの一例の機能構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of an example of a service. クライアントリストのデータ構造例である。It is an example of a data structure of a client list. 実施例1のチケットのデータ構造例である。5 is an example of a data structure of a ticket according to the first embodiment. 実施例1のチケット保存部のデータ構造例である。5 is an example of a data structure of a ticket storage unit according to the first embodiment. 実施例1における有効期限延長処理の一例を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of an expiration date extension process according to the first embodiment. 実施例1におけるサービス提供処理の一例を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a service providing process according to the first embodiment. 実施例2のチケット保存部のデータ構造例である。12 is an example of a data structure of a ticket storage unit according to the second embodiment. 実施例2における有効期限延長処理の一例を説明するためのフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of an expiration date extension process according to the second embodiment. 実施例2におけるサービス提供処理の一例を説明するためのフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of a service providing process according to a second embodiment. 実施例3のチケットのデータ構造例である。13 illustrates an example of a data structure of a ticket according to the third exemplary embodiment. 実施例3における有効期限延長処理の一例を説明するためのフローチャートである。17 is a flowchart illustrating an example of an expiration date extension process according to a third embodiment. 実施例4のチケット保存部のデータ構造例(その1)である。14 illustrates a data structure example (part 1) of a ticket storage unit according to the fourth embodiment. 実施例4のチケット保存部のデータ構造例(その2)である。14 illustrates a data structure example (part 2) of the ticket storage unit according to the fourth embodiment. 実施例4のチケットのデータ構造例である。14 illustrates an example of a data structure of a ticket according to the fourth embodiment. 実施例4における有効期限延長処理の一例を説明するためのフローチャートである。19 is a flowchart illustrating an example of an expiration date extension process according to a fourth embodiment. 実施例4の変形例のチケットのデータ構造例である。18 illustrates an example of a data structure of a ticket according to a modification of the fourth embodiment. サービスの他の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing other functional composition of a service. 実施例5における有効期限の延長に係る通知処理の一例を説明するためのフローチャートである。21 is a flowchart illustrating an example of a notification process related to extension of an expiration date according to a fifth embodiment. 実施形態の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram for describing an example of the embodiment. セッションのデータ構造例Example session data structure ポータルサイトの一例の機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of an example of a portal site. チケット情報管理部において管理されているデータの一例を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining an example of data managed by a ticket information management unit. ポータルサイトにおける認証チケット作成要求処理の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the authentication ticket creation request process in a portal site. ポータルサイトにおけるセッション作成要求処理の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the session creation request process in a portal site. ポータルサイトにおける有効期限延長要求処理の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the expiration date extension request process in a portal site. 実施形態の他の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for explaining other examples of an embodiment. ポータルサイトの他の例の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing the functional composition of other examples of a portal site. ポータルサイトにおける有効期限延長要求処理の他の例を説明するためのフローチャートである。It is a flow chart for explaining other examples of expiration date extension request processing in a portal site.

符号の説明Explanation of reference numerals

10 WebサービスI/F
20 要求処理部
30 チケット作成部
40 チケット保存部
50 チケット更新部
60 チケット検証部
70 サービス提供部
80 有効期限監視部
100 サービス提供部
101 WebサービスI/F
102 データ振り分け・取得部
103 チケット情報管理部
104 セッション情報管理部
105 認証情報管理部
106 有効期限監視部
10 Web service I / F
Reference Signs List 20 request processing unit 30 ticket creation unit 40 ticket storage unit 50 ticket update unit 60 ticket verification unit 70 service provision unit 80 expiration date monitoring unit 100 service provision unit 101 Web service I / F
102 data distribution / acquisition unit 103 ticket information management unit 104 session information management unit 105 authentication information management unit 106 expiration date monitoring unit

Claims (24)

少なくとも1つ以上のサービス提供手段が提供するサービスを、まとめて提供する統合サービス提供手段を有するサービス提供装置であって、
前記統合サービス提供手段は、
前記サービス提供手段の内の一つである第一サービス提供手段に対して、該第一サービス提供手段が提供するサービスに係る、有効期限を有する証明情報の作成要求を送信する証明情報作成要求送信手段と、
前記第一サービス提供手段より、前記証明情報を識別する証明情報識別子と、前記証明情報の有効期限と、を含む前記証明情報の作成応答を受信する証明情報作成応答受信手段と、
前記第一サービス提供手段に対して、前記証明情報の有効期限の延長要求を送信する延長要求送信手段と、
を有することを特徴とするサービス提供装置。
A service providing apparatus having integrated service providing means for collectively providing services provided by at least one or more service providing means,
The integrated service providing means includes:
Sending a proof information creation request for sending a request for creating proof information having an expiration date to a first service providing means, which is one of the service providing means, for a service provided by the first service providing means Means,
From the first service providing means, a proof information identifier for identifying the proof information, and an expiration date of the proof information, a proof information creation response receiving means for receiving a proof information creation response including:
Extension request transmission means for transmitting a request to extend the expiration date of the certification information to the first service providing means,
A service providing apparatus comprising:
前記証明情報の有効期限の延長要求には、前記証明情報識別子と、要求する延長期間と、が含まれることを特徴とする請求項1記載のサービス提供装置。   2. The service providing apparatus according to claim 1, wherein the request for extending the expiration date of the certification information includes the certification information identifier and a requested extension period. 前記証明情報の有効期限の延長要求には、当該統合サービス提供手段を識別する統合サービス提供手段識別子が更に含まれることを特徴とする請求項2記載のサービス提供装置。   3. The service providing apparatus according to claim 2, wherein the request for extending the expiration date of the certification information further includes an integrated service providing unit identifier for identifying the integrated service providing unit. 前記統合サービス提供手段は、前記証明情報識別子と、前記証明情報の有効期限と、を管理する証明情報管理手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至3何れか一項記載のサービス提供装置。   4. The service providing apparatus according to claim 1, wherein the integrated service providing unit further includes a certifying information managing unit that manages the certifying information identifier and an expiration date of the certifying information. 5. . 前記統合サービス提供手段は、前記第一サービス提供手段より、有効期限が延長された前記証明情報を識別する証明情報識別子と、延長された有効期限と、を含む有効期限の延長応答を受信する延長応答受信手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4何れか一項記載のサービス提供装置。   The integrated service providing unit is configured to receive, from the first service providing unit, an expiration date extension response including a certification information identifier that identifies the certification information whose expiration date has been extended, and an extended expiration date. 5. The service providing apparatus according to claim 1, further comprising a response receiving unit. 前記証明情報管理手段は、有効期限が延長された前記証明情報を識別する証明情報識別子と、延長された有効期限と、を更に管理することを特徴とする請求項4又は5記載のサービス提供装置。   6. The service providing apparatus according to claim 4, wherein the certification information management unit further manages a certification information identifier for identifying the certification information whose validity period has been extended and an extended validity period. . 前記統合サービス提供手段は、前記サービス提供手段の内、前記第一サービス提供手段とは異なる第二サービス提供手段に対して、前記証明情報を識別する証明情報識別子を含むセッションの開始要求を送信するセッション開始要求送信手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至6何れか一項記載のサービス提供装置。   The integrated service providing unit transmits a session start request including a certification information identifier for identifying the certification information to a second service providing unit different from the first service providing unit among the service providing units. 7. The service providing apparatus according to claim 1, further comprising a session start request transmitting unit. 前記統合サービス提供手段は、前記第二サービス提供手段より、前記セッションを識別するセッション識別子を含む前記セッションの開始応答を受信するセッション開始応答受信手段を更に有することを特徴とする請求項7記載のサービス提供装置。   9. The integrated service providing unit according to claim 7, further comprising a session start response receiving unit configured to receive, from the second service providing unit, a session start response including a session identifier for identifying the session. Service providing device. 前記統合サービス提供手段は、前記セッションを識別するセッション識別子を管理するセッション管理手段を更に有することを特徴とする請求項7又は8記載のサービス提供装置。   9. The service providing apparatus according to claim 7, wherein the integrated service providing unit further includes a session management unit that manages a session identifier for identifying the session. 前記統合サービス提供手段は、前記第一サービス提供手段より、前記証明情報の有効期限に係る情報を含む有効期限情報通知を受信する有効期限情報通知受信手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至9何れか一項記載のサービス提供装置。   2. The expiration date information notification receiving unit that receives an expiration date information notification including information on an expiration date of the certification information from the first service providing unit, wherein the integrated service providing unit further includes an expiration date information notification receiving unit. 10. The service providing apparatus according to any one of claims 9 to 9. 前記統合サービス提供手段は、前記証明情報の有効期限を監視する有効期限監視手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至9何れか一項記載のサービス提供装置。   10. The service providing apparatus according to claim 1, wherein the integrated service providing unit further includes an expiration date monitoring unit that monitors an expiration date of the certification information. 少なくとも1つ以上のサービス提供手段が提供するサービスを、まとめて提供する統合サービス提供手段におけるサービス提供方法であって、
前記サービス提供手段の内の一つである第一サービス提供手段に対して、該第一サービス提供手段が提供するサービスに係る、有効期限を有する証明情報の作成要求を送信する証明情報作成要求送信段階と、
前記第一サービス提供手段より、前記証明情報を識別する証明情報識別子と、前記証明情報の有効期限と、を含む前記証明情報の作成応答を受信する証明情報作成応答受信段階と、
前記第一サービス提供手段に対して、前記証明情報の有効期限の延長要求を送信する延長要求送信段階と、
を有することを特徴とするサービス提供方法。
A service providing method in an integrated service providing unit that collectively provides services provided by at least one or more service providing units,
Sending a proof information creation request for sending a request for creating proof information having an expiration date to a first service providing means, which is one of the service providing means, for a service provided by the first service providing means Stages and
From the first service providing means, a proof information identifier for identifying the proof information, and an expiration date of the proof information, a proof information creation response receiving step including receiving a proof information creation response including:
An extension request transmission step of transmitting an extension request for an expiration date of the certification information to the first service providing unit,
A service providing method, comprising:
前記証明情報の有効期限の延長要求には、前記証明情報識別子と、要求する延長期間と、が含まれることを特徴とする請求項12記載のサービス提供方法。   13. The service providing method according to claim 12, wherein the request for extending the expiration date of the certification information includes the certification information identifier and a requested extension period. 前記証明情報の有効期限の延長要求には、当該統合サービス提供手段を識別する統合サービス提供手段識別子が更に含まれることを特徴とする請求項13記載のサービス提供方法。   14. The service providing method according to claim 13, wherein the request for extending the expiration date of the certification information further includes an integrated service providing unit identifier for identifying the integrated service providing unit. 前記証明情報識別子と、前記証明情報の有効期限と、を管理する証明情報管理段階を更に有することを特徴とする請求項12乃至14何れか一項記載のサービス提供方法。   15. The service providing method according to claim 12, further comprising a certification information management step of managing the certification information identifier and an expiration date of the certification information. 前記第一サービス提供手段より、有効期限が延長された前記証明情報を識別する証明情報識別子と、延長された有効期限と、を含む有効期限の延長応答を受信する延長応答受信段階を更に有することを特徴とする請求項12乃至15何れか一項記載のサービス提供方法。   An extension response receiving step of receiving, from the first service providing unit, a certification information identifier for identifying the certification information having an extended validity period and an extended validity period response including the extended validity period. The service providing method according to any one of claims 12 to 15, wherein: 前記証明情報管理段階は、有効期限が延長された前記証明情報を識別する証明情報識別子と、延長された有効期限と、を更に管理することを特徴とする請求項15又は16記載のサービス提供方法。   17. The service providing method according to claim 15, wherein the certifying information management step further manages a certifying information identifier for identifying the certifying information whose validity period has been extended and an extended validity period. . 前記サービス提供手段の内、前記第一サービス提供手段とは異なる第二サービス提供手段に対して、前記証明情報を識別する証明情報識別子を含むセッションの開始要求を送信するセッション開始要求送信段階を更に有することを特徴とする請求項12乃至17何れか一項記載のサービス提供方法。   A session start request transmitting step of transmitting a session start request including a proof information identifier for identifying the proof information to a second service providing means different from the first service providing means among the service providing means. The service providing method according to any one of claims 12 to 17, further comprising: 前記第二サービス提供手段より、前記セッションを識別するセッション識別子を含む前記セッションの開始応答を受信するセッション開始応答受信段階を更に有することを特徴とする請求項18記載のサービス提供方法。   19. The service providing method according to claim 18, further comprising a session start response receiving step of receiving a session start response including a session identifier for identifying the session from the second service providing means. 前記セッションを識別するセッション識別子を管理するセッション管理段階を更に有することを特徴とする請求項18又は19記載のサービス提供方法。   20. The service providing method according to claim 18, further comprising a session management step of managing a session identifier for identifying the session. 前記第一サービス提供手段より、前記証明情報の有効期限に係る情報を含む有効期限情報通知を受信する有効期限情報通知受信段階を更に有することを特徴とする請求項12乃至20何れか一項記載のサービス提供方法。   21. The method according to claim 12, further comprising: receiving an expiration date information notification including an expiration date information notification including information on an expiration date of the certification information from the first service providing unit. Service provision method. 前記証明情報の有効期限を監視する有効期限監視段階を更に有することを特徴とする請求項12乃至20何れか一項記載のサービス提供方法。   21. The service providing method according to claim 12, further comprising an expiration date monitoring step of monitoring an expiration date of the certification information. 請求項12乃至22何れか一項記載のサービス提供方法をコンピュータに実行させるためのサービス提供プログラム。   A service providing program for causing a computer to execute the service providing method according to claim 12. 請求項23記載のサービス提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A computer-readable recording medium on which the service providing program according to claim 23 is recorded.
JP2003346731A 2002-10-30 2003-10-06 Service providing device, service providing method, service providing program and recording medium Pending JP2004171525A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346731A JP2004171525A (en) 2002-10-30 2003-10-06 Service providing device, service providing method, service providing program and recording medium
US10/694,868 US20040138910A1 (en) 2002-10-30 2003-10-29 Service providing apparatus, service providing method and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002315665 2002-10-30
JP2003346731A JP2004171525A (en) 2002-10-30 2003-10-06 Service providing device, service providing method, service providing program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004171525A true JP2004171525A (en) 2004-06-17

Family

ID=32715795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003346731A Pending JP2004171525A (en) 2002-10-30 2003-10-06 Service providing device, service providing method, service providing program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004171525A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172588A (en) * 2005-11-22 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Authentication ticket processing apparatus
WO2008059559A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-22 Pioneer Corporation Content distributing apparatus, content reproducing apparatus, content distributing method, content reproducing method, content distributing program, content reproducing program and computer-readable recording medium
US7698362B2 (en) 2005-08-01 2010-04-13 Ricoh Company, Ltd. Web service connecting apparatus and web service connecting method
JP2011248697A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Kyocera Mita Corp Image formation system and image forming apparatus
JP2013033437A (en) * 2011-06-29 2013-02-14 Canon Inc Print control device, print control method, information processing system, information processor, information processing method, and computer program
JP2013109735A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access ticket issuance system and access ticket issuance method
JP2014532935A (en) * 2011-10-31 2014-12-08 マイクロソフト コーポレーション Marketplace for composite applications / data solutions
JP2015079343A (en) * 2013-10-16 2015-04-23 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing method and program
JP2019195119A (en) * 2018-05-01 2019-11-07 株式会社三菱Ufj銀行 Access controller and program
JP2021086311A (en) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社リコー Information processing device, information processing method, and program
US11956355B2 (en) 2019-02-15 2024-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Control device, industrial control system, and encryption key life extension method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698362B2 (en) 2005-08-01 2010-04-13 Ricoh Company, Ltd. Web service connecting apparatus and web service connecting method
JP2007172588A (en) * 2005-11-22 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Authentication ticket processing apparatus
WO2008059559A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-22 Pioneer Corporation Content distributing apparatus, content reproducing apparatus, content distributing method, content reproducing method, content distributing program, content reproducing program and computer-readable recording medium
JP2011248697A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Kyocera Mita Corp Image formation system and image forming apparatus
JP2013033437A (en) * 2011-06-29 2013-02-14 Canon Inc Print control device, print control method, information processing system, information processor, information processing method, and computer program
JP2014532935A (en) * 2011-10-31 2014-12-08 マイクロソフト コーポレーション Marketplace for composite applications / data solutions
JP2013109735A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access ticket issuance system and access ticket issuance method
JP2015079343A (en) * 2013-10-16 2015-04-23 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing method and program
JP2019195119A (en) * 2018-05-01 2019-11-07 株式会社三菱Ufj銀行 Access controller and program
JP7197997B2 (en) 2018-05-01 2022-12-28 株式会社三菱Ufj銀行 Access control device and program
US11956355B2 (en) 2019-02-15 2024-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Control device, industrial control system, and encryption key life extension method
JP2021086311A (en) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社リコー Information processing device, information processing method, and program
JP7327114B2 (en) 2019-11-26 2023-08-16 株式会社リコー Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100856674B1 (en) System and method for authenticating clients in a client-server environment
JP4782986B2 (en) Single sign-on on the Internet using public key cryptography
TWI400922B (en) Authentication of a principal in a federation
JP3569122B2 (en) Session management system, service providing server, session management server, session management method, and recording medium
EP1507381B1 (en) Information processing apparatus, an authentication apparatus and an external apparatus
US8935747B2 (en) Access right management system, access right management method, and access right management program
US7330971B1 (en) Delegated administration of namespace management
RU2506632C2 (en) Information processing device, driving method therefor and computer-readable data medium
JP4738791B2 (en) Service providing system, service providing apparatus, service providing method, service providing program, and recording medium
US20040088260A1 (en) Secure user authentication
KR20170067660A (en) Authorization server, authentication cooperation system, and storage medium storing program
US20090055891A1 (en) Device, method, and program for relaying data communication
JP2728033B2 (en) Security method in computer network
JP2006155585A (en) Document management service providing device, authentication service providing device, document management service providing program, authentication service providing program, recording medium, document management service providing method, and authentication service providing method
JP2020035079A (en) System and data processing method
JP2004171525A (en) Service providing device, service providing method, service providing program and recording medium
JP5179298B2 (en) Access authorization system, access control server, and business process execution system
JP2006031064A (en) Session management system and management method
JP4537819B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2002190796A (en) Electronic mail device
JP2007004217A (en) Network print system
JP4476025B2 (en) Image forming apparatus
JP2011160383A (en) Monitoring device, monitoring method, and monitoring program
JP2004171524A (en) Service providing device, service providing method, service providing program and recording medium
JP2004127172A (en) Device, method and program for restricting browsing of content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007