JP2004170482A - Multi-core optical connector of single core bundled type - Google Patents
Multi-core optical connector of single core bundled type Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004170482A JP2004170482A JP2002333211A JP2002333211A JP2004170482A JP 2004170482 A JP2004170482 A JP 2004170482A JP 2002333211 A JP2002333211 A JP 2002333211A JP 2002333211 A JP2002333211 A JP 2002333211A JP 2004170482 A JP2004170482 A JP 2004170482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- core
- optical fiber
- optical
- coil spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 51
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明に属する技術分野】
この発明は、コネクタハウジング内に、単心集合された複数本の光ファイバを取り付けたフェルールがスライド可能にかつばねにより前方に付勢された状態で収容された単心集合型の多心光コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
多数の光ファイバを一括接続する多心光コネクタとして、MT光コネクタと一般に呼ばれる嵌合ピン位置決め方式の光コネクタ(JIS C 5981 に規定されるF12形多心光ファイバコネクタに相当するもの)が知られている。
また、上記MT光コネクタのフェルールを概ね角筒形のコネクタハウジング内にスライド可能にかつばねにより前方に付勢された状態で収容して、光ファイバの一括接続を、プッシュオン・プルオフという簡単な操作で行うことを可能にした、一般にMPO光コネクタと呼ばれる多心光コネクタ(JIS C 5982に規定されるF13形多心光ファイバコネクタに相当)も広く知られている。
【0003】
図5は上記MPO光コネクタと呼ばれる多心光コネクタの一例を示すもので、この多心光コネクタ1は、プラスチック製で概ね角形をなし複数本の光ファイバ4を取り付けた嵌合ピン位置決め方式のフェルール2を、概ね角筒形のコネクタハウジング3内にスライド可能に収容し、かつこのフェルール2を前方に付勢するコイルばね5を設け、ハウジング3の外周に概ね角筒状のカップリング6を設け、このカップリング6を前方に付勢するスプリング7を設けた構造である。8はコネクタ後部開口近傍の光ファイバを保護するゴムブーツである。図示の多心光コネクタ1は、互いに分離した複数本の光ファイバ4を集合して取り付けたものである。複数本の光ファイバ4の集合している部分(コネクタ近傍およびコネクタ内部)を光ファイバ集合部(同じく符号4で示す)と呼ぶ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記多心光コネクタ1は、接続用アダプタ(後述する図4の18)内に嵌合させて相手側の多心光コネクタと光接続するが、このコネクタ嵌合操作(接続操作)の際、フェルール2がコイルばね5を縮ませてコネクタハウジング3内を後退した時、コネクタハウジング3内の光ファイバ集合部4はゴムブーツ8である程度拘束されているので、フェルール2の後退によりコネクタハウジング3内の光ファイバ集合部4が若干撓むことになり、この撓みにより光ファイバ集合部4がコイルばね5に干渉する場合がある。また、多心光コネクタ1の外に延出している光ファイバ集合部4を動かした場合にも、コネクタハウジング3内の光ファイバ集合部4がコイルばね5に干渉する場合がある。コイルばね5は金属部品なので、光ファイバ4がコイルばね5に干渉すると、光ファイバ4が損傷あるいは破断する恐れがある。
【0005】
本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもので、多心光コネクタに集合された光ファイバがコネクタハウジング内のコイルばね等に干渉して、損傷あるいは破断することを防止できる単心集合型の多心光コネクタ提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明は、コネクタハウジング内に、単心集合された複数本の光ファイバを取り付けた嵌合ピン位置決め方式のフェルールがスライド可能にかつばねにより前方に付勢された状態で収容された単心集合型の多心光コネクタにおいて、
コネクタハウジング内の前記単心集合された複数本の光ファイバをまとめて覆う保護部材を設けたことを特徴とする。
【0007】
請求項2は、請求項1におけるばねがコイルばねであり、前記単心集合された複数本の光ファイバがこのコイルばね内を挿通する構造であることを特徴とする。
【0008】
請求項3は、請求項1又は2において、コネクタハウジングの後部に光ファイバ保護のためのゴムブーツが設けられるとともに、保護部材を前記ゴムブーツの外まで延出させたことを特徴とする。
【0009】
請求項4は、請求項1、2又は3における保護部材がチューブであることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図4を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態の多心光コネクタ11の一部切り欠き平面図、図2は図1の要部を拡大した一部切り欠き平面図、図3は図2における要部のA−A拡大断面図、図4は前記多心光コネクタ11の斜視図である。
【0011】
この多心光コネクタ11は、複数本の光ファイバ4を取り付けた、プラスチック製で概ね角形をなす嵌合ピン位置決め方式のフェルール2を備えている。このフェルール2は、概ね角筒形のコネクタハウジング3のハウジング本体3a内に図1の位置から後方(図1で右側)にスライド可能に収納され、ハウジング本体3aの後部に係合させた後部ハウジング3bで受け止められるコイルばね5によって前方(図1で左方)に付勢されている。コネクタハウジング3の外周に概ね角筒形のカップリング6が設けられ、このカップリング6を前方に付勢するためのスプリング7が設けられている。8はコネクタ後部開口近傍の光ファイバを保護するゴムブーツである。
前記フェルール2は一般にMT光コネクタと呼ばれる嵌合ピン位置決め方式の光コネクタ(JIS C 5981のF12形多心光ファイバコネクタに概ね相当)に用いるフェルールである。そして、この多心光コネクタ11の構造自体は、一般にMPO光コネクタと呼ばれる多心光コネクタ(JIS
C 5982のF13形多心光ファイバコネクタに相当)と概ね同じ構造である。本発明の対象とする多心光コネクタ11は、当該コネクタに複数本の単心光ファイバ心線を集合して取り付ける場合のものであり、前記複数本の光ファイバ4はそれぞれ単心光ファイバ心線の光ファイバである。複数本の光ファイバ4の集合している部分を、光ファイバ集合部と呼ぶ。
【0012】
本発明では、コネクタハウジング3内の単心集合された複数本の光ファイバ4をまとめて覆う保護部材12を設ける。実施形態の保護部材12は樹脂製のチューブ(保護チューブ)であり、この保護チューブ12をコネクタハウジング3内の光ファイバ集合部4に被せている。光ファイバ集合部4はコイルばね5内を通るので、当然コイルばね5内の光ファイバ集合部4にも被せている。また、実施形態では、保護チューブ12をゴムブーツ8の外にも延出させて、光ファイバ集合部4のゴムブーツ8外の部分にも被せている。保護チューブ12の素材としては、種々の材質を用いることができるが、例えばナイロン樹脂やハイトレル樹脂(商標:米デュポン社)等を用いることができる。
【0013】
上述の多心光コネクタ11は、図4の接続用アダプタ13に嵌合させて、接続相手側の多心光コネクタ(図示略)と接続する。このコネクタ嵌合操作時(接続操作時)に、カップリング6の前端の係合突部6aがアダプタ13の内面で係合するとともに、フェルール2は、反対側からアダプタ13に嵌合している相手側多心光コネクタのフェルールに接触して押され、コイルばね5を縮ませて図1で右方に若干後退する。
この場合、コネクタハウジング3内の光ファイバ集合部4はゴムブーツ8である程度拘束されているので、フェルール2の後退によりコネクタハウジング3内の光ファイバ集合部4が若干撓むことになるが、この光ファイバ集合部4を覆っている保護チューブ12により、光ファイバ4が金属部材であるコイルばね5に直接干渉することはない。したがって、コイルばね5により光ファイバ4が損傷あるいは破断してしまうことを防止できる。また、多心光コネクタ11から外に延出している光ファイバ集合部4を動かした場合でも、保護チューブ12で覆われた光ファイバ集合部4がコネクタハウジング3内でコイルばね5に干渉することはなく、同じく光ファイバ4の損傷あるいは破断を防止できる。
また、実施形態の保護チューブ12はゴムブーツ8の外まで延出して光ファイバ集合部4を覆っているので、光ファイバ4のゴムブーツ8口元部分の保護も十分となり、コネクタ11に集合される光ファイバ4の保護が一層有効になる。
また、多心光コネクタ11の組み立て作業の際に、光ファイバ4に傷が付くことを気にする必要がなくなるので、多心光コネクタの組み立て時の作業性が向上する。
【0014】
なお、保護チューブ12を光ファイバ集合部4に被せる時点については、通常は光ファイバ4をフェルール2に取り付ける前に被せる。例えば現場付け光コネクタの場合は、現場で光ファイバ集合部4に保護チューブ12を被せた後に光ファイバ4をフェルール2に取り付けることは容易である。また、光ファイバ4が短いものであれば、光ファイバ4をフェルール2に取り付けた後に、複数本の光ファイバ4の反対端末側から被せることも可能である。
【0015】
また、実施形態の多心光コネクタ11は、コネクタハウジング3内の光ファイバ集合部4がコイルばね5内を通る構造であるが、必ずしもこの構造のものに限定されるものではない。光ファイバ集合部4が撓んだ時に接触して光ファイバ4を破損させる恐れのある金属部材等がある構造の多心光コネクタであれば、保護チューブ12を設けることが光ファイバ4の保護に有効なので、そのような構造の種々の多心光コネクタに適用できる。
【0016】
また、実施形態の多心光コネクタ11は光ファイバを横1列には配列した1次元光コネクタであるが、光ファイバを横縦両方向に配列した2次元光コネクタに適用することもできる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、単心集合型の多心光コネクタにおいて、コネクタハウジング内の単心集合された複数本の光ファイバをまとめて覆う保護部材を設けたので、コネクタ内の光ファイバがコイルばね等に接触して破損あるいは破断することを防止できる。
【0018】
請求項3によれば、保護部材をゴムブーツの外まで延出させたので、光ファイバのゴムブーツ口元部分の保護も十分となり、コネクタに集合される光ファイバの保護が一層有効になる。
【0019】
請求項4のように保護部材がチューブであれば、光ファイバの集合部を単に保護チューブに通せば済むので作業性がよく、また、光ファイバ保護の点でも適切である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の多心光コネクタの一部切り欠き平面図である。
【図2】図1の要部を拡大した一部切り欠き平面図である。
【図3】図2の要部の拡大A−A断面図である。
【図4】上記多心光コネクタおよび接続用アダプタの斜視図である。
【図5】従来の多心光コネクタの一部切り欠き平面図である。
【符号の説明】
2 フェルール
3 コネクタハウジング
3a ハウジング本体
3b 後部ハウジング
4 光ファイバ(又は光ファイバ集合部)
5 コイルばね
6 カップリング
7 スプリング
8 ゴムブーツ
11 多心光コネクタ
20 保護部材[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a single-core multi-fiber optical connector in which a ferrule to which a plurality of single-fiber optical fibers are attached is slidably accommodated in a connector housing and urged forward by a spring. About.
[0002]
[Prior art]
As a multi-core optical connector for connecting a large number of optical fibers at a time, there is known an optical connector of a fitting pin positioning type (corresponding to the F12 type multi-core optical fiber connector specified in JIS C5981) which is generally called an MT optical connector. Have been.
Further, the ferrule of the MT optical connector is slidably housed in a generally rectangular tube-shaped connector housing in a state of being urged forward by a spring, and the collective connection of the optical fibers is a simple push-on / pull-off. A multi-core optical connector generally referred to as an MPO optical connector (corresponding to an F13 type multi-core optical fiber connector specified in JIS C5982), which can be performed by an operation, is also widely known.
[0003]
FIG. 5 shows an example of a multi-core optical connector referred to as the above-mentioned MPO optical connector. The multi-core optical connector 1 is made of plastic, has a substantially rectangular shape, and has a fitting pin positioning system to which a plurality of optical fibers 4 are attached. The
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
The multi-core optical connector 1 is optically connected to a mating multi-core optical connector by fitting it into a connection adapter (18 in FIG. 4 described later). In this connector fitting operation (connection operation), When the
[0005]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve the above-mentioned conventional drawbacks, and is a single-core optical fiber that can prevent an optical fiber assembled in a multi-core optical connector from being damaged or broken by interfering with a coil spring or the like in a connector housing. An object of the present invention is to provide a collective multi-core optical connector.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention for solving the above-mentioned problems is provided in a connector housing in which a ferrule of a fitting pin positioning system to which a plurality of optical fibers assembled in a single core is attached is slidably urged forward by a spring. Single-core assembly type multi-core optical connector
A protection member is provided to cover the plurality of optical fibers in the connector housing collectively.
[0007]
A second aspect of the present invention is characterized in that the spring in the first aspect is a coil spring, and the plurality of optical fibers assembled as a single core are structured to pass through the inside of the coil spring.
[0008]
A third aspect of the present invention is characterized in that, in the first or second aspect, a rubber boot for protecting the optical fiber is provided at a rear portion of the connector housing, and the protection member extends outside the rubber boot.
[0009]
A fourth aspect is characterized in that the protection member according to the first, second or third aspect is a tube.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a partially cutaway plan view of a multi-core
[0011]
The multi-fiber
The
The structure is almost the same as that of a C5982 F13 type multi-core optical fiber connector). The multi-fiber
[0012]
According to the present invention, a
[0013]
The above-described multi-core
In this case, since the optical fiber collecting portion 4 in the
In addition, since the
Further, at the time of assembling the multi-core
[0014]
The
[0015]
The multi-fiber
[0016]
Although the multi-core
[0017]
【The invention's effect】
According to the present invention, in the single-core assembly type multi-core optical connector, since the protection member for covering the plurality of single-core optical fibers collectively in the connector housing is provided, the optical fiber in the connector is a coil spring. Can be prevented from being damaged or broken by contact with the like.
[0018]
According to the third aspect, since the protection member extends to the outside of the rubber boot, the protection of the rubber boot mouth portion of the optical fiber becomes sufficient, and the protection of the optical fiber assembled in the connector becomes more effective.
[0019]
If the protective member is a tube as in claim 4, the collective portion of the optical fibers can be simply passed through the protective tube, so that the workability is good and the optical fiber is also suitable for protecting the optical fiber.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partially cutaway plan view of a multicore optical connector according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a partially cutaway plan view in which main parts of FIG. 1 are enlarged.
FIG. 3 is an enlarged sectional view taken along line AA of a main part of FIG. 2;
FIG. 4 is a perspective view of the multi-core optical connector and the connection adapter.
FIG. 5 is a partially cutaway plan view of a conventional multi-core optical connector.
[Explanation of symbols]
2
Reference Signs List 5
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002333211A JP2004170482A (en) | 2002-11-18 | 2002-11-18 | Multi-core optical connector of single core bundled type |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002333211A JP2004170482A (en) | 2002-11-18 | 2002-11-18 | Multi-core optical connector of single core bundled type |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004170482A true JP2004170482A (en) | 2004-06-17 |
Family
ID=32697988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002333211A Pending JP2004170482A (en) | 2002-11-18 | 2002-11-18 | Multi-core optical connector of single core bundled type |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004170482A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010217416A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical connector |
JP2014013309A (en) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Manufacturing method of multicore optical connector, and multicore optical connector |
-
2002
- 2002-11-18 JP JP2002333211A patent/JP2004170482A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010217416A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical connector |
JP2014013309A (en) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Manufacturing method of multicore optical connector, and multicore optical connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240027695A1 (en) | Multi-fiber fiber optic connector | |
JP5736490B1 (en) | Optical fiber unit with connector, optical connector boot | |
TWI442122B (en) | Optical connector for assembling in the field | |
JP5688832B2 (en) | Bend limiting boots | |
EP0784218A1 (en) | Optical fiber connector plug and optical fiber connector | |
US8539796B2 (en) | Method for assembling optical connector | |
BRPI0807941A2 (en) | DISTANCE GRIP OPTICAL FIBER CONNECTOR | |
JP2002341185A (en) | Fiber optic module attachment including fiber locating connector | |
CN202453542U (en) | Optical fiber connector | |
US20130230284A1 (en) | Optical connector and method for assembling optical connector | |
JP6307539B2 (en) | Optical connector with optical fiber and manufacturing method thereof | |
JP5427446B2 (en) | Optical transmission body with connector, optical connector, and optical connector assembly method | |
JP3835670B2 (en) | Optical fiber branch core with multi-fiber optical connector | |
US9360633B2 (en) | Method for assembling optical connector | |
JP2004170482A (en) | Multi-core optical connector of single core bundled type | |
JP2006267130A (en) | Optical fiber connector assembly method | |
JP2502333B2 (en) | Optical connector | |
JP4141684B2 (en) | Optical fiber cord with connector and optical fiber cable with connector | |
CN219574426U (en) | Optical fiber connector with prevent end structure of bending | |
JPS61219012A (en) | Optical connector | |
JP7161314B2 (en) | Optical connector and method for assembling optical connector | |
JP4472111B2 (en) | Optical fiber branch core with multi-fiber optical connector | |
CN119816765A (en) | Outdoor field assembly optical connector | |
WO2025074477A1 (en) | Protective cap for optical connector | |
JP2003185896A (en) | Conversion part structure of coated optical fiber tape |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070509 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070706 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20071119 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |