JP2004164102A - Information processing system, data transfer method, data transfer program, and recording medium recording data transfer program - Google Patents

Information processing system, data transfer method, data transfer program, and recording medium recording data transfer program Download PDF

Info

Publication number
JP2004164102A
JP2004164102A JP2002327088A JP2002327088A JP2004164102A JP 2004164102 A JP2004164102 A JP 2004164102A JP 2002327088 A JP2002327088 A JP 2002327088A JP 2002327088 A JP2002327088 A JP 2002327088A JP 2004164102 A JP2004164102 A JP 2004164102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
print image
information device
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002327088A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004164102A5 (en
JP4202094B2 (en
Inventor
Toshimi Kiyohara
敏視 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002327088A priority Critical patent/JP4202094B2/en
Publication of JP2004164102A publication Critical patent/JP2004164102A/en
Publication of JP2004164102A5 publication Critical patent/JP2004164102A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202094B2 publication Critical patent/JP4202094B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To securely transfer a plurality of pages of data and image data, which can be seen by scrolling a screen, with simple operation. <P>SOLUTION: When the operation for "printing a display page" is obtained from a user (step S1), a hyper text stored in a memory device 4 or a hyper text obtained from other equipment through a connection network such as the Internet rather than a connecting device 5 are worked into print image data (step S2). The worked print image data is transferred to WINDOWS(R) once, and WINDOWS(R) transfers the print image data in a requested range to a printing driver for transmitting to a PDA (step S3). The printing driver for transmitting a PDA converts the received data to an image type (JPEG and DIB or the like) to store in a PDA (step S4), and transmits (transfers) it to the PDA (step S5). <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像データを表示する第1の情報機器と、画像データを受信して表示することができる第2の情報機器とでデータを転送する情報処理システム、データ転送方法、データ転送プログラム及びデータ転送プログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
パソコンなどの情報機器で使用しているデータを、PDA(Personal DigitalAssistant)などの、先の情報機器とは異なるシステム上で動作する情報機器で操作する場合、共有したいデータがそれぞれの情報機器上で直接操作可能なデータである場合には、そのデータ自体を送信することで目的を達成することができる。
【0003】
例えば、パソコン上でハイパーテキストを直接操作していた場合に、PDA上にハイパーテキストを直接操作できるプログラムが搭載されていれば、PDA上でもハイパーテキストを直接操作することができるため、パソコンからPDAにハイパーテキストを送信することで目的を達成できる。
【0004】
また、このような状況において、送信元の情報機器上のプログラムによっては、データを送信先の情報機器でも扱うことが可能なデータに変換して保存することが可能なものも存在する。
【0005】
例えば、パソコン上でハイパーテキストを画像データに変換するプログラムが存在し、かつ、PDA上に画像データを表示するプログラムが存在すれば、パソコン上でハイパーテキストを画像データに変換してからPDAに送信することにより、PDAがハイパーテキストを直接操作できない場合であっても、目的を達成できる。
【0006】
ところで、最近の情報機器においては、プリントイメージをプリントする目的でPDAを他の情報機器と連携させた情報処理システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0007】
この情報処理システムは、ホームサーバと無線通信可能なPDAと、このPDAからのプリントイメージデータに基づきプリントを行うプリンタとからなり、ホームサーバ上のデータファイルが選択されたとき、PDAはホームサーバに対してプリントイメージデータのフォーマットを指示し、ホームサーバはこの指示されたフォーマットにデータファイルを変換しPDAに送信する。PDAは、送信されてきたプリントイメージデータを、内部のメモリを介さずにプリンタに出力するようになっている。
【0008】
【特許文献1】
特開2000−207145号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、本明細書で取り扱うデータを2種類のデータに分類する。すなわち、画面表示上の画像データでも同様に操作することが可能なデータ(以下「基本データ」という。)と、ごく少数のプログラムにとっては重要な意味を持つけれどもそれ以外のプログラムにとっては意味を持たないデータ(以下「応用データ」という。)である。この場合、異なるシステムで動作する情報機器間で応用データを共有するためには、それぞれの情報機器のいずれかで応用データに対応する必要がある。例えば、それぞれの情報機器に応用データに対応するプログラムを導入するといった処理や、応用データに対応している情報機器上で基本データに変換するといった処理が必要である。つまり、このような特別な処理を行わない限り、応用データを操作することは不可能であった。
【0010】
また、上記特許文献1では、PDAを一種の中継機のように扱っており、ホームサーバから送信されてきたプリントイメージデータをPDAで表示したり、操作したりすることができないといった問題があった。また、プリントするための機構や手段も必要であった。さらに、PDAの画面も高精細になってきた現在の状況にあって、ホームサーバから送信されてきたプリントイメージデータをわざわざプリントアウトする必要性も少なくなっており、省資源化にも反するといった問題もあった。
【0011】
本発明は係る問題点を解決すべく創案されたもので、その目的は、簡単な操作で複数ページのデータや、画面をスクロールさせないと見えないような画像データを確実に転送することのできる情報処理システム、データ転送方法、データ転送プログラム及びデータ転送プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報処理システムは、画像データを表示する第1の情報機器と、画像データを受信して表示することができる第2の情報機器とを接続してデータを転送する情報処理システムにおいて、前記第1の情報機器は、機器内でのアプリケーションの印刷イメージデータを前記第2の情報機器に転送するデータ転送手段を備えており、前記第2の情報機器は、前記第1の情報機器から転送されてきた印刷イメージデータを受信するデータ受信手段を備えており、前記第2の情報機器において受信した印刷イメージデータを操作可能としたことを特徴としている。
【0013】
このような特徴を有する本発明によれば、アプリケーションの印刷ドライバとして印刷イメージデータを通信により第2の情報機器に転送するようにすることで、複数ページのデータや、画面をスクロールさせないと見えないような画像データを、簡単な操作で確実に転送することができる。
【0014】
この場合、転送する方法としては、ファイル転送で印刷イメージデータを転送する方法や、第1の情報機器と第2の情報機器の記憶装置を互いに疑似記憶装置として認識した上で印刷イメージデータを転送する方法などが考えられる。第1の情報機器と第2の情報機器の記憶装置を互いに疑似記憶装置として認識した上で印刷イメージデータを転送する場合、第2の情報機器を第1の情報機器の1つのドライブ(例えば、Dドライブ等)として表示し、このDドライブを選択することで、第2の情報機器に印刷イメージデータを転送(コピー)することが可能となる。あるいは、第1の情報機器を第2の情報機器の1つのドライブとして表示することも同様に考えられる。
【0015】
また、前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、前記第2の情報機器の表示装置の表示形式に合った色補正を行ってから転送するようにしてもよい。すなわち、画像の再生方法は、表示装置の表示形式によって異なっている。例えば、表示装置が第2の情報機器であるPDAに搭載されている反射型液晶の場合、反射率や液晶のベース色の関係で、PDAで表示されたときに綺麗な色となるように、印刷イメージデータの作成時に色補正を行う。また、PDAを介してプロジェクタに出力する場合には、プロジェクタに使われている液晶の透過光の色特性に合わせて、同様に補正を行う。これにより、表示装置の表示形式(構造)に合わせた最適な色で印刷イメージデータを表示することが可能となる。
【0016】
また、前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、減色や白黒変換を行ってファイルサイズを減らしてから転送してもよい。例えば、表示装置の表示色が256色である場合には、作成する印刷イメージデータも256色で作成する。また、印刷イメージデータが、通常の文書によるプレゼンテーションであった場合には、カラーから白黒に変換しても、見易さといった点ではほとんど変わらないので、このような場合には、印刷イメージデータを色黒に変換して作成する。このようにファイルサイズを減らすことによって、データ転送が高速となり、また、第2の情報機器においても扱い易いデータ量となる。
【0017】
また、前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、前記第2の情報機器で表示し易い画面サイズに統一して転送してもよい。第2の情報機器が携帯情報端末であるPDAの場合、表示画面のサイズは自ずと制限される。そして、このように画面サイズが制限されるPDAに、1ページの容量の大きい印刷イメージデータを転送すると、画面を何度もスクロールしないとそのページ全体を見ることができないといった不具合が生じる。従って、PDAで表示し易い画面サイズ(ディスプレイ系の規格である、例えばVGAサイズ)に統一することで、転送されてくる印刷イメージデータの各ページの画像サイズに影響されることなく、PDA上に見易い画面を表示することができる。
【0018】
また、前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、前記第2の情報機器で扱う画像サイズに合わせて印刷イメージデータを作成し転送してもよい。すなわち、印刷イメージデータを作成する際に、通常の紙サイズ(A4,B4,A5,B5,はがき、など)に従って印刷イメージデータを作成するのではなく、PDAで扱う画像サイズに合わせて、VGA、SVGA、XVGAなどのサイズで画面イメージデータを作成する。これにより、PDAの表示サイズに適した表示が可能となる。
【0019】
また、前記第2の情報機器は、前記第1の情報機器との接続通信時に自機の表示能力の情報を前記第1の情報機器に送信し、前記第1の情報機器は、前記第2の情報機器から受信した表示能力の情報に基づいて、作成する印刷イメージデータの画像サイズを決定するようにしてもよい。ここで、表示能力の情報としては、画面サイズ、ドットピッチ、色の深さ、リフレッシュレート、色特性などがある。印刷イメージデータを作成する前に、このような第2の情報機器の表示能力を予め送信することにより、ユーザが画像サイズを設定するといった面倒な操作を行わなくても、第2の情報機器の表示サイズに適したサイズの印刷イメージデータを自動的に作成することが可能となる。
【0020】
また、前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、予め設定された用紙に対する印字方向に基づき、前記第2の情報機器の表示画面に合うように印刷イメージを回転させてデータをファイル化するようにしてもよい。ユーザによっては、A4縦、B4縦、といった縦長のデータ(文書など)は、第2の情報機器でも表示画面を縦長に使用して表示し、A4横、B4横といった横長のデータ(表やグラフなど)は、第2の情報機器でも表示画面を横長に使用して表示したいという要望がある。そこで、本発明では、例えば縦長のデータについては、表示画面を縦長に使用して表示するように印刷イメージデータを作成し、横長のデータについては、表示画面を横長に使用して表示できるように印刷イメージを90度回転させてデータを作成して転送する。これにより、第2の情報機器では、例えば文書等の縦長データは表示画面の縦長方向に表示され、表やグラフ等の横長データは表示画面の横長方向に表示される。
【0021】
また、以上のような場合、前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータを、例えばJPEGや、PNG、GIF等に圧縮して転送してもよい。
【0022】
なお、上記構成の情報処理システムは、第1の情報機器と第2の情報機器との間でデータを転送するデータ転送方法として実現することができる。
【0023】
すなわち、本発明のデータ転送方法は、画像データを表示する第1の情報機器と、画像データを受信して表示することができる第2の情報機器とでデータを転送するデータ転送方法において、前記第1の情報機器内でアプリケーションの印刷イメージデータを作成する工程と、作成した印刷イメージデータを前記第2の情報機器に転送する工程とからなり、前記第2の情報機器において受信した印刷イメージデータを操作可能としたことを特徴としている。この場合、前記転送工程は、ファイル転送で印刷イメージデータを転送してもよいし、第1の情報機器と第2の情報機器の記憶装置を互いに疑似記憶装置として認識した上で印刷イメージデータを転送してもよい。
【0024】
また、前記印刷イメージデータの作成工程は、印刷イメージデータを圧縮する工程を含んでいてもよいし、印刷イメージデータの作成時に前記第2の情報機器の表示装置の表示形式に合った色補正を行う工程を含んでいてもよいし、印刷イメージデータの作成時に減色や白黒変換を行ってファイルサイズを減らす工程を含んでいてもよい。さらに、前記印刷イメージデータの作成工程は、印刷イメージデータの作成時に前記第2の情報機器で表示し易い画像サイズに統一する工程を含んでいてもよいし、印刷イメージデータの作成時に前記第2の情報機器の画像サイズに合わせて印刷イメージデータを作成する工程を含んでいてもよい。
【0025】
また、前記第2の情報機器と前記第1の情報機器との接続通信時に、第2の情報機器から前記第1の情報機器に対して自機の表示能力の情報を送信する工程を含み、前記印刷イメージデータの作成工程は、前記第2の情報機器から受信した表示能力の情報に基づいて、作成する印刷イメージデータの画像サイズを決定する工程を含んでいてもよい。
【0026】
さらにまた、前記印刷イメージデータの作成工程は、印刷イメージデータの作成時に、予め設定された用紙に対する印字方向に基づき、前記第2の情報機器の表示画面に合うように印刷イメージを回転させてデータをファイル化する工程を含んでいてもよい。
【0027】
また、上記のデータ転送方法は、この方法を実現するためのデータ転送プログラムとして提供することができ、また、このデータ転送プログラムを格納した記録媒体として提供することもできる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0029】
図1は、本発明に係わるデータ転送方法を実現するための情報処理システムの実施形態を示しており、第1の情報機器であるパソコンから第2の情報機器であるPDAにアプリケーションの印刷イメージデータを転送するシステム構成を概略的に示した機能ブロック図である。
【0030】
パソコンは、取り扱うデータを人間にわかる形式に変換したり、入力された情報に従ってデータの更新などの処理を行う処理装置1と、ユーザによる操作を受け付けるキーボードやマウス等の入力装置2と、画像や音声などの情報をユーザに対して示す表示装置3と、取り扱うべきデータや画像、音声などの情報に一時的に変換したデータなどを保存する記憶装置4と、他のパソコンやPDAなどといった機器へインターネットやUSBケーブルなどの接続媒体を介して接続を行う接続装置5と、記憶装置4に保存したデータなどを印字出力する印刷装置6とから構成されている。
【0031】
また、PDAは、ユーザの操作に応じて要求された処理を行う処理装置7と、ユーザによる操作を受け付ける入力装置8と、画像、音声などの情報をユーザに対して示す表示装置9と、他のパソコンやPDAから受け取った情報を保管したり、内部的に一時的に変換したデータを保存する記憶装置10と、他のパソコンやPDAとの接続を行う接続装置11とから構成されている。通信メディアとしては、USB、赤外線通信(IRDA)、無線通信(Wireless)、LANなど、さまざまな形態なものが利用可能である。
【0032】
本実施形態では、具体例としてWindows(マイクロソフトコーポレーションの登録商標:以下同じ)を搭載したパソコン上で、図、テキスト、及び他のドキュメントへの参照を示すリンクなどの情報を持つハイパーテキストから、PDA上で閲覧するデータを作成する場合について、図2に示すフローチャートを参照して説明する。
【0033】
パソコンのみでデータを閲覧するときには、記憶装置4より読み出した、または接続装置5を介して他の機器より得たハイパーテキスト閲覧プログラム(以下、ブラウザという)を処理装置1が解釈し実行する。
【0034】
すなわち、入力装置2より「表示ページの印刷」といったユーザからの指示が得られる(ステップS1)。
【0035】
例えば、入力装置2を使用して操作することにより、ユーザからの指示に基づいて記憶装置4に保存しているハイパーテキスト、または接続装置5よりインターネットなどの接続網を介して他の機器より得たハイパーテキスト(図3参照)を、印刷イメージデータに加工する(ステップS2)。この加工した印刷イメージデータは、Windowsに一旦渡され、通常は印刷装置6に印字させる。
【0036】
この操作は、例えばキーボードのキーを押すといった操作であってもよいし、送信開始を示すボタンをマウスなどのポインティングデバイスを使用して押すといった操作であってもよいし、これら以外の操作であってもよい。
【0037】
この操作を受けて、Windowsは、要求された範囲の印刷イメージデータをPDA送信用印刷ドライバに渡す(ステップS3)。PDA送信用印刷ドライバは、受け取ったデータを、PDAで保存するための画像形式(JPEG(JointPhotographic Experts Group )やDIB(Device Independent Bitmap)など)に変換し(ステップS4)、これをPDAに送信(転送)する(ステップS5)。転送する方法としては、ファイル転送で印刷イメージデータを転送する方法や、ネットワークドライブで印刷イメージデータを転送(コピー)する方法などが考えられる。
【0038】
ネットワークドライブは、第1の情報機器と第2の情報機器の記憶装置を互いに疑似記憶装置として認識するもので、双方の記憶装置が相手の記憶装置として認識する。
【0039】
PDAは、受け取った印刷イメージデータを記憶装置10に保存する、または保存せずに表示装置9に表示するなど、予めPDA上で決められた処理に従って処理を行う。
【0040】
このような一連の処理を実行することにより、送信元のプログラムには特別な処理を行わなくても、送信元プログラムが操作している応用データを、PDAに基本データに変換して送信することが可能となり、ハイパーテキストの表示に対応していないPDAにおいても、画像の表示さえ可能であれば、ハイパーテキストを表示することが可能となる。
【0041】
次に、印刷イメージデータを取り込む具体的手順について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
【0042】
まず、印刷イメージデータとして取り込みたいドキュメントを開く(ステップS11)。
【0043】
次に、図示しないタスクトレイのアイコンをクリックすることにより、図5に示すポップアップメニューを開く。このポップアップメニューには、画像データの取り込み方法として、「画像キャプチャー(アクティブウィンドウ)(A)」、「画像キャプチャー(矩形範囲指定)(R)」、「印刷イメージ取り込み(ドキュメント全体)(D)」、「テキストキャプチャー(T)」といったメニューが用意されているので、ここでは、「印刷イメージ取り込み(ドキュメント全体)(D)」を選択する(ステップS12)。選択方法としては、このポップアップメニューから選択してもよいが、パソコンのキーボード上の「Ctrl」+「PrintScreen」ボタンを押すことによっても選択できる。
【0044】
これにより、図6に示すように、アプリケーションの印刷ダイアログボックスが表示される(ステップS13)。ここで、本実施形態では、印刷ダイアログの中のプリンタ名(プリンタドライバ)として、PDAの名前が表示されるようになっている。すなわち、PDAをパソコンの1つのドライブ(本実施形態では、Dドライブとしている)として表示し、このDドライブを選択するという形式になっている。ただし、プリンタ名はデフォルト値としておいて実際の印刷にも対応可能とし、ユーザが、プリンタ名としてPDAを選択するようにしてもよい。
【0045】
この後、プリンタ名を確認して「OK」ボタンを押すことにより(ステップS14)、表示しているアクティブウィンドウのドキュメントの印刷イメージデータをPDAのイメージファイルにコピーする(ステップS15)。
【0046】
なお、ネットワークドライブとして転送(コピー)するのではなく、例えばJPEGファイルとして転送する場合には、ステップS12において印刷イメージデータを取り込んだ後、一旦パソコンの記憶装置4に保存する。そして、PDAとの接続状態を確認し、PDAがパソコンに接続されている場合には、保存しておいた印刷イメージデータを、JPEGファイルとしてPDAに送信する。また、JPEGの場合には、Exif形式にてサムネイルなどの情報を埋め込んでおくと、PDA側で、印刷イメージデータの全ページのサムネイル画像を見ることができる。
【0047】
ここで、図6に示す印刷ダイアログの中の「プロパティ(P)」が選択されると、図7に示すプロパティ画面が表示される。ユーザは、この画面で、PDA側で表示されるデータの解像度や用紙サイズ、印刷方向(正確には表示方向)などを任意に設定することができる。解像度としては、低(72dpi)/中(96dpi)/高(150dpi)/高(300dpi)、の4種類が用意されており、用紙サイズとしては、A3/B4/A4/B5/A5/レター/はがき、の7種類が用意されている。なお、図8は、用紙サイズと出力解像度との関係を示している。
【0048】
また、図9は、ディスプレイ系の画像サイズであるVGA/SVGA/XGA/SXGA/UXGAの各サイズと各用紙サイズとの対応関係(ドット数比較)を示している。ユーザは、このような対応関係に従って、用紙サイズや解像度を設定すればよい。例えば、A4サイズの印刷イメージデータをPDA側でSVGAサイズで表示したい場合には、図7に示すプロパティ画面で、用紙サイズをA4に、解像度を72dpiに設定すればよい。これにより、A4サイズで解像度72dpiのドット数が「横:縦=855:605」となり、SVGAサイズのドット数「横:縦=800:600」にほぼ近い値となり、周縁部が若干はみ出るものの、PDAの表示画面にほぼ収まるサイズで表示されることになる。
【0049】
なお、上記の処理では、取得した印刷イメージデータをそのままPDAに送信しているが、PDA側の表示装置の表示形式によっては、表示の見え方が異なる場合がある。そのため、印刷イメージデータの作成時に、PDA側の表示装置の表示形式に合った色補正を行ってから転送するようにしてもよい。
【0050】
例えば、PDAの表示装置9が反射型液晶の場合には、反射率や液晶のベース色を考慮し、PDAで表示されたときに綺麗な色となるように、印刷イメージデータの色補正を行う。また、PDAを介してプロジェクタに出力する場合には、プロジェクタに使われている液晶の透過光の色特性に合わせて、印刷イメージデータの色補正を行う。なお、色補正の具体的手法については、従来から種々提案されており、本実施形態においてもそれらの技術が利用できるので、ここでは詳細な説明を省略する。これにより、PDA側の表示装置9の表示形式に合わせた最適な色で印刷イメージデータを表示することができる。
【0051】
なお、印刷イメージデータにどのような色補正を行うのかの選択方法としては、例えば、パソコンの画面に図示しない色補正用選択画面を表示し、その画面に「PDA(反射型液晶)」、「プロジェクタ(透過型液晶)」といった表示形式に対応した名前を表示する。そして、ユーザがその中から名前を選択することにより、その名前に対応した表示形式の色補正を行うようにすればよい。例えば、PDAに外付けしたプロジェクタにプレゼンテーション用の印刷イメージデータを表示させたい場合には、色補正用選択画面に表示された「プロジェクタ」を選択すればよい。
【0052】
また、印刷イメージデータのデータ量が多い場合などには、減色や白黒変換を行ってファイルサイズを減らしてから転送してもよい。
【0053】
例えば、表示装置9の表示色が256色である場合には、作成する印刷イメージデータもフルカラーではなく256色で作成する。また、印刷イメージデータが、通常の文書によるプレゼンテーションであった場合には、カラーから白黒に変換しても、見易さという点ではほとんど変わらないので、このような場合には、印刷イメージデータを白黒に変換して作成する。このようにファイルサイズを減らすことによって、データ転送が高速となり、また、PDAにおいても扱い易いデータ量となる。
【0054】
また、印刷イメージデータの作成時に、PDA側で表示し易い画面サイズに統一して転送してもよい。
【0055】
第2の情報機器がPDAの場合、表示画面のサイズは自ずと制限される。そして、このように画面サイズが制限されるPDAに、1ページの容量の大きい印刷イメージデータをそのまま転送すると、画面を何度もスクロールしないとそのページ全体を見ることができないといった不具合が生じる。従って、PDAで表示し易い画面サイズ(ディスプレイ系の規格である、例えばVGAサイズ)に統一することで、転送されてくる印刷イメージデータの各ページの画像サイズに影響されることなく、PDA上に見易い画面を表示することができる。図10は、この例を示している。同図(a)は印刷イメージデータが縦長サイズの例であり、同図(b)は印刷イメージデータが横長サイズの例である。PDAに転送するときには、同図(c)、(d)に示すように、これらの印刷イメージデータをいずれも同一サイズ(例えば、VGA(640×480))に統一して転送する。
【0056】
また、印刷イメージデータの作成時に、PDAの画像サイズに合わせて印刷イメージデータを作成し、転送してもよい。すなわち、印刷イメージデータを作成する際に、通常の紙サイズ(A4,B4,A5,B5,はがき、など)に従って印刷イメージデータを作成するのではなく、PDAやプロジェクタといったディスプレイ系の画像サイズに合わせて、VGA、SVGA、XVGAなどのサイズで印刷イメージデータを作成する。
【0057】
図11は、ユーザが印刷イメージデータの画像サイズを設定する設定画面例を示している。同図(a)は、画像サイズを倍率指定で行う場合の例であり、同図(b)は、画像サイズをディスプレイ系の画像サイズを選択することで設定する場合の例である。
【0058】
同図(a)の倍率指定では、ユーザが、用紙サイズとディスプレイ系の画像サイズとの比率を覚えておく必要があるため、設定が難しい場合がある。一方、同図(b)の場合は、予め画像サイズの種類を表示しており、その中らユーザが選択することで、所望の画像サイズに設定できるように考慮されている。この場合、画像サイズとして、VGA、SVGA、XGAといった表示を行うことも可能であるが、これらのサイズ表示は、用紙サイズ(A4、B4、B5等)ほどには一般に知られていないので、本実施形態では、横と縦のドット数で表している。因みに、「640×480」がVGAサイズに相当し、「800×600」がSVGAサイズに相当している。また、その他の項目は、横のドット数と縦のドット数とをユーザが手動で入力する項目となっており、図ではXGAサイズがデフォルト値として表示されている(数値については図9参照)。
【0059】
このような画面での設定により、PDAの画面サイズに適した表示が可能となる。
【0060】
以上は、PDAに送信する印刷イメージデータの画像サイズを、ユーザが手動で設定する構成であったが、このような画像サイズの設定を自動化することも可能である。
【0061】
図12は、画像サイズを自動で設定する処理手順を示している。
【0062】
PDAとパソコンとを例えばUSBで接続し、PDA及びパソコンの電源をオンにする(ステップS21、ステップS31)。
【0063】
PDAは、パソコンと接続されていることを確認すると(ステップS22でYesと判断されると)、自機の表示能力の情報をパソコン側に送信する。表示能力の情報としては、画面サイズ、ドットピッチ、色の深さ、リフレッシュレート、色特性などがある。
【0064】
図13は、パソコン側に送信される表示能力の情報パケットの構成例を示している。ヘッダに続いて、PDA名前、画面サイズ、ドットピッチ、色の深さ、リフレッシュレート、色特定などのデータが記録され、最後にEOMが付加された構成となっている。
【0065】
パソコンは、PDAから送信されてきた表示能力の情報を記憶装置4に一旦格納し(ステップS32)、その格納した表示能力の情報に基づいて、作成する印刷イメージデータの画像サイズなどの画像特性を決定する(ステップS33)。
【0066】
このように、接続時にPDAの表示能力を予めパソコン側に送信することにより、ユーザが画像サイズを設定するといった面倒な操作を行わなくても、パソコン側でPDAの画面サイズに適した画像サイズの印刷イメージデータを自動的に作成することが可能となる。なお、無線通信の場合は、通信が可能な状態になればPDAの表示能力を予めパソコン側に送信することになる。
【0067】
また、ユーザによっては、A4縦、B4縦、といった縦長のデータ(文書など)は、PDAでも画面を縦長に使って表示し、A4横、B4横といった横長のデータ(表やグラフなど)は、PDAでも画面を横長に使って表示したいという要望がある。
【0068】
従って、本実施形態では、縦長のデータについては、PDAの画面を縦長に使って表示するように印刷イメージデータを作成し、横長のデータについては、PDAの画面を横長に使って表示できるように印刷イメージを90度回転させてデータを作成する。
【0069】
すなわち、図14(a)に示す印刷イメージデータを左上から下方向に移動しつつ横方向に順次スキャンし、そのデータを記憶装置の例えばVRAM上に同じく左上から下方向に移動しつつ横方向に順次記録する(同図(b)参照)。そして、このデータをPDAに送信すると、PDAでは、同図(a)のデータを縦長の画面上にそのまま縦長で表示することになる(同図(c)参照)。一方、図14(a)に示す印刷イメージデータのスキャン方向を90度回転して、左下から右方向に移動しつつ縦方向に順次スキャンし、そのデータを記憶装置であるVRAM上に同じく左下から右方向に移動しつつ縦方向に順次記録する(同図(d)参照)。そして、このデータをPDAに送信すると、PDAでは、同図(a)のデータを縦長の画面上に横向きに(すなわち、表示方向を90度回転した状態で)表示することになる(同図(e)参照)。
【0070】
これにより、図15に示すように、PDAでは、例えば文書等の縦長データが縦長の表示画面に縦長方向に表示され(同図(a)参照)、表やグラフ等の横長データは縦長の表示画面に横長方向に表示される(同図(b)参照)。
【0071】
ところで、このように縦長のデータはPDAで画面を縦長に使って表示し、横長のデータはPDAで画面を横長に使って表示するように構成した場合、ユーザは、データが表示されるたびに、その表示状態(縦長表示か横長表示か)に合わせてPDA自体を90度回転させて見なければならない。また、画面を横長にして表示を見ている状態では、図15(b)に示すように、ボタン配置も横向きになっているため、ボタン操作がしにくいといった問題もある。
【0072】
図16は、このようなPDA自体を手で回転させる不便さや、横長表示の場合のボタン操作のしにくさを解消するための一実施例を示している。
【0073】
すなわち、PDA51を、平面視長方形状の表示部本体52と、この表示部本体52を保持する保持体53とで構成し、表示部本体52を、図示しない回転機構部を介して回転可能に保持体53に保持した構造とする。この場合、各種ボタンは保持体53側に設けておく。また、表示部52を回転させるための操作ボタン54も保持体53に設けておく。ユーザは、この操作ボタン54を押すことで、同図(a)に示す縦長画面の状態から、同図(b)に示す横長画面の状態に、また、同図(b)に示す横長画面の状態から、同図(a)に示す縦長画面の状態に、表示部本体52を回転させることができるようになっている。これにより、ユーザは、PDA自体を回転させる必要が無くなり、また、回転に伴ってボタン配置が変わることもないので、操作性が向上することになる。
【0074】
なお、上記実施例では、ユーザのボタン操作によって表示部本体52を回転させる構成としているが、パソコン側で印刷イメージデータを90度回転させて作成した場合には、その回転情報も印刷イメージデータと合わせてPDA側に送信し、PDAがこの回転情報を受け取ると、自動的に表示部本体52を90度回転させるように構成することが可能である。このように、作成された印刷イメージデータの表示形態に合わせて自動的に表示部本体52を回転させることにより、ユーザは、縦長、横長といった表示形態を意識することなく、常に、最も見やすい状態で表示画面の内容を見ることができる。
【0075】
ところで、印刷イメージデータは、フォーマットによっては追加で情報を埋め込むことが可能である。例えば、JPEGであればアプリケーションマーカセグメントという領域に情報を埋め込むことが可能である。
【0076】
また、埋め込むことができない場合であっても、別のデータを用意し、そのデータが印刷イメージデータに対する追加情報であることを示せば同様の機能を実現することができる。例えば、印刷イメージデータをファイルとして格納する場合に、別のテキストファイルを用意し、ここに関連付けたい印刷イメージデータファイルの名前と追加した情報とを併記することにより、JPEGのアプリケーションマーカセグメントと同様の機能を実現することが可能である。
【0077】
そして、この追加情報の部分に、印刷イメージデータを作成したときの条件などを記述することにより、PDA上でより柔軟にデータを操作することが可能になる。
【0078】
例えば、PDA上にハイパーテキストを表示する手段があれば、送信されてきたデータがどこから取得したものであるのかといった、図17に示すような情報(URL等)を追加情報として埋め込むことにより、パソコンより送信したデータを表示するだけでなく、実際にそのデータにアクセスすることが可能である。
【0079】
このような追加情報の送信を複数行った結果の一例を図18に示す。
【0080】
例えば、上記のJPEGのアプリケーションマーカセグメントを使用する例であれば、図18に示す表の各行がそれぞれ1つのJPEGファイルに対応する。そして、それぞれのJPEGファイルには、アプリケーションマーカセグメントに追加情報としてそれぞれの印刷イメージデータを表示する際に参照したウェブページのアドレス(URL)が書き込まれている。
【0081】
以上説明した情報処理システムは、第1の情報機器であるパソコンと第2の情報機器であるPDAとでデータを転送信する処理を機能させるためのプログラムで実現されている。
【0082】
発明の対象とするのは、このプログラムそのものであってもよいし、このプログラムがコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されているものであってもよい。
【0083】
本発明では、この記録媒体として、図1に示されている処理装置(マイクロコンピュータ)1で処理が行なわれるために必要なメモリ、例えばROMのようなものそのものがプログラムメディアであってもよいし、また、図示していない外部記憶装置としてプログラム読み取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することで読み取り可能なプログラムメディアであってもよい。本発明では、図1に示す記憶装置4がプログラムメディアとなっている。いずれの場合においても、格納されているプログラムはマイクロコンピュータがアクセスして実行させる構成であってもよいし、あるいはいずれの場合もプログラムを読み出し、読み出されたプログラムは、マイクロコンピュータの図示しないプログラム記憶エリアにロードされて、そのプログラムが実行される方式であってもよい。このロード用のプログラムは予め装置本体に格納されているものとする。
【0084】
ここで、上記プログラムメディアは、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、FD(フレキシブルディスク)やHD(ハードディスク)等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD等の光ディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する媒体であってもよい。
【0085】
また、本発明においては、インターネットを含む通信ネットワークと接続可能なシステム構成である場合には、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する媒体であってもよい。なお、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用プログラムは予め機器本体に格納しておくか、あるいは別の記録媒体からインストールされるものであってもよい。なお、記録媒体に格納されている内容としてはプログラムに限定されず、データであってもよい。
【0086】
さらに、本発明では、プログラム自体として、図1に示されている処理装置1で実行される処理そのものであってもよいし、あるいはインターネットを含む通信ネットワークとアクセスすることで取り込める、あるいは取り込んだものであってもよいし、こちらから送り出すものであってもよい。さらには、この取り込んだプログラムに基づいて、上記情報機器内で処理された結果、つまり生成されたものであってもよい。あるいは、こちらから送り出す際に上記情報機器内で処理された結果、つまり生成されたものであってもよい。なお、これらのものはプログラムに限定されず、データであってもよい。
【0087】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、応用データを操作可能なプログラムが応用データを基本データに変換して転送することで、直接応用データを操作する手段を持たない情報機器においても、応用データの取り扱い(操作)が可能となる。
【0088】
また、本発明によれば、アプリケーションの印刷ドライバとして印刷イメージデータを通信により第2の情報機器に転送するようにすることで、複数ページのデータや、画面をスクロールさせないと見えないような画像データを、簡単な操作で確実に転送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる第1の情報機器であるパソコンから第2の情報機器であるPDAに印刷イメージデータを送信するシステム構成を概略的に示した機能ブロック図である。
【図2】ハイパーテキストからPDA上で閲覧するデータを作成する処理手順を示すフローチャートである。
【図3】記憶装置に保存し、またはインターネットなどの接続網を介して他の機器より得たハイパーテキストの例を示す説明図である。
【図4】印刷イメージデータを取り込む具体的手順を示すフローチャートである。
【図5】ポップアップメニューの表示例を示す説明図である。
【図6】アプリケーションの印刷ダイアログボックスの表示例を示す説明図である。
【図7】印刷ダイアログの中の「プロパティ(P)」が選択されたときのプロパティ画面の表示例を示す説明図である。
【図8】用紙サイズと出力解像度との関係を一覧形式にまとめた説明図である。
【図9】ディスプレイ系の各画像サイズと各用紙サイズとの対応関係(ドット数比較)を一覧形式にまとめた説明図である。
【図10】画面サイズを統一したときの表示状態を示す説明図である。
【図11】ユーザが印刷イメージデータの画像サイズを設定する設定画面例を示す説明図である。
【図12】画像サイズを自動で設定する処理手順を示すフローチャートである。
【図13】パソコン側に送信される表示能力の情報パケットの構成例を示す説明図である。
【図14】印刷イメージデータを縦長に表示する場合と、横長に表示する場合とのデータスキャン方法を説明するための図である。
【図15】印刷イメージデータを縦長に表示した場合と、横長に表示した場合の説明図である。
【図16】PDAの表示部を回転させる機構の例を示す説明図である。
【図17】追加情報の例を示す説明図である。
【図18】複数の追加情報付き印刷イメージデータファイルを送信した結果例を示す説明図である。
【符号の説明】
1、7 処理装置
2、8 入力装置
3、9 表示装置
4、10 記憶装置
5、11 接続装置
6 印刷装置
51 PDA
52 表示部本体
53 保持体
54 操作ボタン
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an information processing system, a data transfer method, a data transfer program, and a data transfer method for transferring data between a first information device that displays image data and a second information device that can receive and display the image data. The present invention relates to a recording medium on which a data transfer program is recorded.
[0002]
[Prior art]
When operating data used in an information device such as a personal computer with an information device such as a PDA (Personal Digital Assistant) that operates on a system different from the previous information device, the data to be shared is stored on each information device. If the data is directly operable, the purpose can be achieved by transmitting the data itself.
[0003]
For example, when a hypertext is directly operated on a personal computer, if a program capable of directly operating the hypertext is installed on the PDA, the hypertext can be directly operated on the PDA. The goal can be achieved by sending hypertext to
[0004]
In such a situation, some programs on the information equipment of the transmission source can convert the data into data that can be handled by the information equipment of the transmission destination and save the converted data.
[0005]
For example, if there is a program for converting hypertext to image data on a personal computer and a program for displaying image data on a PDA, then convert the hypertext to image data on the personal computer and send it to the PDA. By doing so, the object can be achieved even when the PDA cannot directly operate the hypertext.
[0006]
Meanwhile, in recent information devices, an information processing system in which a PDA is linked with another information device for the purpose of printing a print image has been proposed (for example, see Patent Document 1).
[0007]
This information processing system includes a PDA capable of wireless communication with a home server and a printer for performing printing based on print image data from the PDA. When a data file on the home server is selected, the PDA is transmitted to the home server. The home server instructs the format of the print image data, and converts the data file into the specified format and transmits the data file to the PDA. The PDA outputs the transmitted print image data to a printer without passing through an internal memory.
[0008]
[Patent Document 1]
JP 2000-207145 A
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
Here, the data handled in this specification is classified into two types of data. That is, data that can be operated in the same way with image data on the screen display (hereinafter referred to as “basic data”), and data that is important for a very small number of programs but meaningful for other programs Data (hereinafter referred to as “application data”). In this case, in order to share application data between information devices operating in different systems, it is necessary that one of the information devices corresponds to the application data. For example, a process of introducing a program corresponding to application data into each information device and a process of converting the data into basic data on the information device corresponding to application data are required. That is, unless such special processing is performed, it is impossible to operate the application data.
[0010]
Further, in Patent Document 1, the PDA is treated as a kind of relay device, and there is a problem that the print image data transmitted from the home server cannot be displayed or operated on the PDA. . Also, a mechanism and means for printing were required. Furthermore, in the current situation in which the screen of the PDA has become increasingly fine, the necessity to print out the print image data transmitted from the home server has been reduced, which is against resource saving. There was also.
[0011]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide information capable of reliably transferring data of a plurality of pages or image data which cannot be seen unless the screen is scrolled by a simple operation. An object of the present invention is to provide a processing system, a data transfer method, a data transfer program, and a recording medium on which the data transfer program is recorded.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
An information processing system according to the present invention is an information processing system that connects a first information device that displays image data and a second information device that can receive and display image data to transfer data. The first information device includes a data transfer unit that transfers print image data of an application in the device to the second information device. It is provided with a data receiving means for receiving the transferred print image data, wherein the second information device can operate the received print image data.
[0013]
According to the present invention having such features, by transferring print image data to the second information device by communication as a print driver of an application, data of a plurality of pages or a screen cannot be seen unless scrolled. Such image data can be reliably transferred by a simple operation.
[0014]
In this case, as a transfer method, a method of transferring the print image data by file transfer, or a method of transferring the print image data after recognizing the storage devices of the first information device and the second information device as pseudo storage devices with each other. There are various ways to do this. When transferring the print image data after recognizing the storage devices of the first information device and the second information device as pseudo storage devices, the second information device is connected to one drive of the first information device (for example, D drive, etc.), and by selecting this D drive, it becomes possible to transfer (copy) the print image data to the second information device. Alternatively, displaying the first information device as one drive of the second information device may be similarly considered.
[0015]
In addition, the first information device may perform color correction according to a display format of a display device of the second information device when the print image data is created, and then transfer the print image data. That is, the method of reproducing the image differs depending on the display format of the display device. For example, in the case where the display device is a reflective liquid crystal mounted on a PDA as the second information device, a beautiful color is displayed when displayed on the PDA due to the relationship between the reflectance and the base color of the liquid crystal. Color correction is performed when print image data is created. Further, when outputting to a projector via a PDA, correction is similarly performed in accordance with the color characteristics of the transmitted light of the liquid crystal used in the projector. This makes it possible to display the print image data in an optimal color according to the display format (structure) of the display device.
[0016]
In addition, the first information device may reduce the file size by performing color reduction or black-and-white conversion when creating the print image data before transferring. For example, if the display device has 256 display colors, the print image data to be created is also created in 256 colors. Also, if the print image data is a presentation in a normal document, even if it is converted from color to black and white, the print image data hardly changes in terms of readability. Create by converting to black and white. By reducing the file size in this manner, the data transfer speed is increased, and the data amount becomes easy to handle in the second information device.
[0017]
In addition, the first information device may transfer the image data to a screen size that is easy to display on the second information device when creating the print image data. When the second information device is a PDA that is a portable information terminal, the size of the display screen is naturally limited. Transferring a large amount of print image data of one page to a PDA whose screen size is limited as described above causes a problem that the entire page cannot be viewed unless the screen is scrolled many times. Therefore, by unifying the screen size (for example, VGA size, which is a display standard, for example) that can be easily displayed on the PDA, the PDA can be displayed on the PDA without being affected by the image size of each page of the transferred print image data. An easy-to-view screen can be displayed.
[0018]
Further, the first information device may create and transfer print image data in accordance with an image size handled by the second information device when creating the print image data. That is, when creating print image data, instead of creating print image data according to a normal paper size (A4, B4, A5, B5, postcard, etc.), a VGA, The screen image data is created in a size such as SVGA or XVGA. Thereby, display suitable for the display size of the PDA can be performed.
[0019]
In addition, the second information device transmits information on its own display capability to the first information device during connection communication with the first information device, and the first information device transmits the second information device to the second information device. The image size of the print image data to be created may be determined based on the display capability information received from the information device. Here, the information of the display capability includes a screen size, a dot pitch, a color depth, a refresh rate, a color characteristic, and the like. By transmitting the display capability of the second information device in advance before creating the print image data, the user can perform the operation of the second information device without performing a troublesome operation such as setting the image size. It is possible to automatically create print image data of a size suitable for the display size.
[0020]
Also, the first information device, when creating the print image data, rotates the print image to fit the display screen of the second information device based on a preset printing direction on the paper, and converts the data. You may make it a file. Depending on the user, vertically long data (such as a document) such as A4 portrait and B4 portrait is displayed on the second information device using a vertically long display screen, and horizontally long data such as A4 landscape and B4 landscape (table or graph) is displayed. , Etc.), there is a demand that the second information device also displays the display screen in landscape orientation. Therefore, in the present invention, for example, for vertically long data, print image data is created so that the display screen is displayed vertically, and for horizontally long data, the display image is displayed horizontally. The print image is rotated 90 degrees to create and transfer data. Thus, in the second information device, for example, vertically long data such as a document is displayed in a vertically long direction on a display screen, and horizontally long data such as a table or a graph is displayed in a horizontally long direction on a display screen.
[0021]
In the above case, the first information device may compress and transfer the print image data to, for example, JPEG, PNG, GIF, or the like.
[0022]
Note that the information processing system having the above configuration can be realized as a data transfer method for transferring data between the first information device and the second information device.
[0023]
That is, the data transfer method of the present invention is the data transfer method of transferring data between a first information device that displays image data and a second information device that can receive and display image data. Creating print image data of an application in a first information device, and transferring the created print image data to the second information device, wherein the print image data received by the second information device is Can be operated. In this case, in the transfer step, the print image data may be transferred by file transfer, or the print image data may be transferred after recognizing the storage devices of the first information device and the second information device as pseudo storage devices. It may be transferred.
[0024]
The step of creating the print image data may include a step of compressing the print image data, and may perform a color correction suitable for a display format of the display device of the second information device when creating the print image data. It may include a step of reducing the file size by performing color reduction or black and white conversion when creating the print image data. Furthermore, the step of creating the print image data may include a step of unifying the image size to be easily displayed on the second information device when creating the print image data, or the step of creating the print image data. And generating print image data in accordance with the image size of the information device.
[0025]
In addition, during the connection communication between the second information device and the first information device, the method includes a step of transmitting information of the display capability of the device itself from the second information device to the first information device, The step of creating the print image data may include a step of determining an image size of the print image data to be created based on the display capability information received from the second information device.
[0026]
Still further, in the print image data creating step, when the print image data is created, the print image is rotated to match the display screen of the second information device based on a preset printing direction on a sheet. May be included in a file.
[0027]
Further, the above-described data transfer method can be provided as a data transfer program for realizing this method, and can also be provided as a recording medium storing the data transfer program.
[0028]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0029]
FIG. 1 shows an embodiment of an information processing system for realizing a data transfer method according to the present invention, in which print image data of an application is transferred from a personal computer as a first information device to a PDA as a second information device. FIG. 2 is a functional block diagram schematically showing a system configuration for transferring the data.
[0030]
The personal computer includes a processing device 1 that converts data to be handled into a format that can be understood by humans, performs a process such as updating data in accordance with input information, an input device 2 such as a keyboard and a mouse that accepts user operations, an image, A display device 3 for presenting information such as sound to the user, a storage device 4 for storing data to be handled, data temporarily converted to information such as images and sound, and a device such as another personal computer or PDA. It comprises a connection device 5 for connecting via a connection medium such as the Internet or a USB cable, and a printing device 6 for printing and outputting data and the like stored in the storage device 4.
[0031]
The PDA includes a processing device 7 that performs a process requested according to a user operation, an input device 8 that receives an operation by the user, a display device 9 that displays information such as images and sounds to the user, and the like. The storage device 10 stores information received from a personal computer or PDA, or stores data temporarily converted internally, and a connection device 11 for connecting to another personal computer or PDA. As communication media, various forms such as USB, infrared communication (IRDA), wireless communication (Wireless), and LAN can be used.
[0032]
In this embodiment, on a personal computer equipped with Windows (registered trademark of Microsoft Corporation: the same applies hereinafter) as a specific example, a PDA is converted from a hypertext having information such as a figure, text, and a link indicating a reference to another document. The case of creating the data to be browsed above will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
[0033]
When browsing data only with a personal computer, the processing device 1 interprets and executes a hypertext browsing program (hereinafter referred to as a browser) read from the storage device 4 or obtained from another device via the connection device 5.
[0034]
That is, an instruction from the user such as "print a display page" is obtained from the input device 2 (step S1).
[0035]
For example, by operating using the input device 2, hypertext stored in the storage device 4 based on an instruction from the user, or obtained from another device via the connection network such as the Internet from the connection device 5. The hypertext (see FIG. 3) is processed into print image data (step S2). The processed print image data is once passed to Windows and normally printed by the printing device 6.
[0036]
This operation may be, for example, an operation of pressing a key on a keyboard, an operation of pressing a button indicating transmission start using a pointing device such as a mouse, or any other operation. You may.
[0037]
In response to this operation, Windows passes the print image data in the requested range to the PDA transmission print driver (step S3). The PDA transmission print driver converts the received data into an image format (JPEG (Joint Photographic Experts Group), DIB (Device Independent Bitmap), or the like) for storage on the PDA (step S4), and transmits this to the PDA (step S4). Transfer) (step S5). As a transfer method, a method of transferring print image data by file transfer, a method of transferring (copying) print image data by a network drive, and the like can be considered.
[0038]
The network drive recognizes the storage devices of the first information device and the second information device as pseudo storage devices, and both storage devices recognize each other as a counterpart storage device.
[0039]
The PDA performs processing in accordance with processing determined in advance on the PDA, such as storing the received print image data in the storage device 10 or displaying the print image data on the display device 9 without storing the print image data.
[0040]
By executing such a series of processes, it is possible to convert the application data operated by the transmission source program into basic data and transmit it to the PDA without performing any special processing on the transmission source program. It is possible to display a hypertext even in a PDA that does not support the display of a hypertext as long as an image can be displayed.
[0041]
Next, a specific procedure for capturing print image data will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
[0042]
First, a document to be captured as print image data is opened (step S11).
[0043]
Next, a pop-up menu shown in FIG. 5 is opened by clicking an icon on a task tray (not shown). In this pop-up menu, "Image capture (active window) (A)", "Image capture (rectangular area designation) (R)", "Print image capture (entire document) (D)" are available as image data capture methods. , "Text capture (T)", and here, "Print image capture (entire document) (D)" is selected (step S12). The selection method may be selected from this pop-up menu, but can also be selected by pressing “Ctrl” + “PrintScreen” button on the keyboard of the personal computer.
[0044]
Thereby, as shown in FIG. 6, a print dialog box of the application is displayed (step S13). Here, in the present embodiment, the name of the PDA is displayed as the printer name (printer driver) in the print dialog. That is, the PDA is displayed as one drive of a personal computer (in this embodiment, it is a D drive), and the D drive is selected. However, the printer name may be set to a default value so that it can correspond to actual printing, and the user may select PDA as the printer name.
[0045]
Thereafter, by confirming the printer name and pressing the "OK" button (step S14), the print image data of the displayed document of the active window is copied to the PDA image file (step S15).
[0046]
In the case where the data is not transferred (copied) as a network drive, but is transferred as a JPEG file, for example, the print image data is fetched in step S12 and then temporarily stored in the storage device 4 of the personal computer. Then, the connection status with the PDA is checked, and if the PDA is connected to the personal computer, the stored print image data is transmitted to the PDA as a JPEG file. In the case of JPEG, if information such as thumbnails is embedded in Exif format, thumbnail images of all pages of the print image data can be viewed on the PDA side.
[0047]
Here, when "property (P)" in the print dialog shown in FIG. 6 is selected, a property screen shown in FIG. 7 is displayed. On this screen, the user can arbitrarily set the resolution, paper size, printing direction (accurately, display direction) of data displayed on the PDA side, and the like. There are four resolutions available: low (72 dpi) / medium (96 dpi) / high (150 dpi) / high (300 dpi). There are seven types of postcards. FIG. 8 shows the relationship between the paper size and the output resolution.
[0048]
FIG. 9 shows a correspondence relationship (dot number comparison) between each size of VGA / SVGA / XGA / SXGA / UXGA, which is an image size of a display system, and each paper size. The user may set the paper size and resolution according to such correspondence. For example, when the A4 size print image data is to be displayed in the SVGA size on the PDA side, the paper size may be set to A4 and the resolution may be set to 72 dpi on the property screen shown in FIG. As a result, the number of dots in the A4 size with a resolution of 72 dpi becomes “horizontal: vertical = 855: 605”, which is almost the same as the number of dots in the SVGA size “horizontal: vertical = 800: 600”. The image is displayed in a size that can be almost fit on the display screen of the PDA.
[0049]
In the above process, the acquired print image data is transmitted to the PDA as it is, but the appearance of the display may differ depending on the display format of the display device on the PDA side. Therefore, when the print image data is created, the image data may be transferred after performing color correction that matches the display format of the display device on the PDA side.
[0050]
For example, when the display device 9 of the PDA is a reflection type liquid crystal, the color correction of the print image data is performed in consideration of the reflectance and the base color of the liquid crystal so that a beautiful color is displayed when displayed on the PDA. . When outputting to a projector via a PDA, color correction of print image data is performed in accordance with the color characteristics of the transmitted light of the liquid crystal used in the projector. Note that various specific methods of color correction have been proposed in the past, and these techniques can be used in the present embodiment, and therefore, detailed description is omitted here. As a result, the print image data can be displayed in an optimal color according to the display format of the display device 9 on the PDA side.
[0051]
As a method of selecting what kind of color correction is performed on the print image data, for example, a color correction selection screen (not shown) is displayed on a screen of a personal computer, and “PDA (reflective liquid crystal)”, “ Projector (transmissive liquid crystal) ". Then, when the user selects a name from the names, color correction of a display format corresponding to the name may be performed. For example, when it is desired to display print image data for presentation on a projector externally attached to the PDA, it is sufficient to select “projector” displayed on the color correction selection screen.
[0052]
When the amount of print image data is large, the file size may be reduced by performing color reduction or black-and-white conversion before transfer.
[0053]
For example, when the display color of the display device 9 is 256 colors, the print image data to be created is created not in full color but in 256 colors. Also, if the print image data is a presentation in a normal document, even if the image is converted from color to black and white, the print image data hardly changes in terms of legibility. Create by converting to black and white. By reducing the file size in this manner, the data transfer speed is increased, and the data amount becomes easy to handle even in a PDA.
[0054]
Further, when the print image data is created, the print image data may be transferred in a uniform size to be easily displayed on the PDA side.
[0055]
When the second information device is a PDA, the size of the display screen is naturally limited. If the print image data having a large capacity of one page is directly transferred to the PDA whose screen size is limited as described above, a problem occurs that the entire page cannot be seen unless the screen is scrolled many times. Therefore, by unifying the screen size (for example, VGA size, which is a display standard, for example) that can be easily displayed on the PDA, the PDA can be displayed on the PDA without being affected by the image size of each page of the transferred print image data. An easy-to-view screen can be displayed. FIG. 10 shows this example. FIG. 3A shows an example of print image data of a vertically long size, and FIG. 3B shows an example of print image data of a horizontally long size. When the data is transferred to the PDA, as shown in FIGS. 3C and 3D, these print image data are all transferred to the same size (for example, VGA (640 × 480)).
[0056]
Further, when the print image data is created, the print image data may be created and transmitted according to the image size of the PDA. That is, when the print image data is created, the print image data is not created according to the normal paper size (A4, B4, A5, B5, postcard, etc.), but is adjusted to the image size of a display system such as a PDA or a projector. Then, print image data is created in a size such as VGA, SVGA, or XVGA.
[0057]
FIG. 11 shows an example of a setting screen on which the user sets the image size of the print image data. FIG. 11A shows an example in which the image size is specified by specifying the magnification, and FIG. 10B shows an example in which the image size is set by selecting the image size of the display system.
[0058]
In the magnification specification of FIG. 7A, it is necessary for the user to remember the ratio between the paper size and the image size of the display system, so that setting may be difficult. On the other hand, in the case of FIG. 3B, the type of image size is displayed in advance, and it is considered that the user can set the desired image size by selecting one of them. In this case, display such as VGA, SVGA, and XGA can be performed as the image size. However, since these size displays are not generally known as paper sizes (A4, B4, B5, etc.), In the embodiment, it is represented by the number of horizontal and vertical dots. Incidentally, “640 × 480” corresponds to the VGA size, and “800 × 600” corresponds to the SVGA size. Other items are items for the user to manually input the number of horizontal dots and the number of vertical dots, and the XGA size is displayed as a default value in the figure (see FIG. 9 for numerical values). .
[0059]
Such a setting on the screen enables display suitable for the screen size of the PDA.
[0060]
In the above description, the user manually sets the image size of the print image data to be transmitted to the PDA. However, such image size setting can be automated.
[0061]
FIG. 12 shows a processing procedure for automatically setting the image size.
[0062]
The PDA and the personal computer are connected, for example, by USB, and the power of the PDA and the personal computer is turned on (step S21, step S31).
[0063]
When confirming that the PDA is connected to the personal computer (Yes in step S22), the PDA transmits information on its own display capability to the personal computer. The display capability information includes a screen size, a dot pitch, a color depth, a refresh rate, a color characteristic, and the like.
[0064]
FIG. 13 shows an example of the configuration of a display capability information packet transmitted to the personal computer. Following the header, data such as a PDA name, a screen size, a dot pitch, a color depth, a refresh rate, and a color specification are recorded, and an EOM is added last.
[0065]
The personal computer temporarily stores the display capability information transmitted from the PDA in the storage device 4 (step S32), and changes the image characteristics such as the image size of the print image data to be created based on the stored display capability information. It is determined (step S33).
[0066]
As described above, by transmitting the display capability of the PDA to the personal computer in advance at the time of connection, it is possible to set the image size suitable for the PDA screen size on the personal computer without the user having to perform a troublesome operation such as setting the image size. It is possible to automatically create print image data. In the case of wireless communication, the display capability of the PDA is transmitted to the personal computer in advance when communication becomes possible.
[0067]
Depending on the user, portrait data such as A4 portrait and B4 portrait (documents, etc.) are displayed on a PDA using a portrait screen, and landscape data such as A4 landscape, B4 landscape (tables, graphs, etc.) There is also a demand for using a screen in landscape orientation on a PDA.
[0068]
Therefore, in the present embodiment, print image data is created so that the PDA screen is displayed vertically using the PDA screen for vertically long data, and the PDA screen is displayed horizontally using the PDA screen for the horizontally long data. Data is created by rotating the print image by 90 degrees.
[0069]
That is, the print image data shown in FIG. 14A is sequentially scanned in the horizontal direction while moving from the upper left to the lower side, and the data is horizontally moved from the upper left to the lower side in the same manner on the VRAM of the storage device. Recording is performed sequentially (see FIG. 4B). When this data is transmitted to the PDA, the PDA displays the data shown in FIG. 3A in a vertically long state on a vertically long screen as it is (see FIG. 4C). On the other hand, the scan direction of the print image data shown in FIG. 14A is rotated by 90 degrees, sequentially scanned in the vertical direction while moving from the lower left to the right, and the data is similarly stored in the VRAM as a storage device from the lower left. Recording is performed sequentially in the vertical direction while moving to the right (see FIG. 4D). When this data is transmitted to the PDA, the PDA displays the data shown in FIG. 9A horizontally (ie, in a state where the display direction is rotated by 90 degrees) on a vertically long screen (FIG. e)).
[0070]
As a result, as shown in FIG. 15, in the PDA, for example, vertically long data such as a document is displayed in a vertically long display screen on the vertically long display screen (see FIG. 15A), and horizontally long data such as a table or a graph is vertically displayed. It is displayed on the screen in the horizontal direction (see FIG. 3B).
[0071]
By the way, if the vertically long data is configured to be displayed on the PDA using the screen in the portrait orientation, and the horizontally long data is configured to be displayed on the PDA using the screen in the landscape orientation, the user is required to display the data every time the data is displayed. The PDA itself must be rotated 90 degrees in accordance with the display state (vertical display or horizontal display). In addition, when viewing the display with the screen in landscape orientation, the button arrangement is also horizontal, as shown in FIG.
[0072]
FIG. 16 shows an embodiment for eliminating the inconvenience of rotating the PDA itself by hand and the inconvenience of button operation in the case of landscape display.
[0073]
That is, the PDA 51 is configured by a display unit main body 52 having a rectangular shape in a plan view and a holding body 53 holding the display unit main body 52, and the display unit main body 52 is rotatably held via a rotation mechanism (not shown). The structure held by the body 53 is adopted. In this case, various buttons are provided on the holder 53 side. An operation button 54 for rotating the display unit 52 is also provided on the holder 53. By pressing the operation button 54, the user changes from the vertically long screen state shown in FIG. 5A to the horizontally long screen state shown in FIG. The display unit main body 52 can be rotated from the state to the state of the vertically long screen shown in FIG. This eliminates the need for the user to rotate the PDA itself, and the button arrangement does not change with the rotation, thereby improving operability.
[0074]
In the above embodiment, the display unit main body 52 is rotated by the user's button operation. However, when the print image data is rotated by 90 degrees on the personal computer side, the rotation information is also included in the print image data. In addition, when the rotation information is transmitted to the PDA side and the PDA receives the rotation information, the display body 52 can be automatically rotated by 90 degrees. As described above, by automatically rotating the display unit main body 52 in accordance with the display mode of the created print image data, the user can always view in the most visible state without being conscious of the display mode such as portrait or landscape. You can see the contents of the display screen.
[0075]
Incidentally, it is possible to embed additional information in the print image data depending on the format. For example, in the case of JPEG, information can be embedded in an area called an application marker segment.
[0076]
Further, even when the data cannot be embedded, the same function can be realized by preparing another data and indicating that the data is additional information to the print image data. For example, when print image data is stored as a file, another text file is prepared, and the name of the print image data file to be associated with the added information is added together, so that the same as the JPEG application marker segment is performed. It is possible to realize the function.
[0077]
By describing conditions when the print image data is created in the additional information portion, the data can be more flexibly operated on the PDA.
[0078]
For example, if there is a means for displaying the hypertext on the PDA, the information (URL, etc.) as shown in FIG. 17, such as where the transmitted data is obtained from, can be embedded as additional information. In addition to displaying the transmitted data, it is possible to actually access the data.
[0079]
FIG. 18 shows an example of the result of transmitting a plurality of such additional information.
[0080]
For example, in the case of using the JPEG application marker segment, each row of the table shown in FIG. 18 corresponds to one JPEG file. Then, in each JPEG file, the address (URL) of the web page referred to when each print image data is displayed as additional information in the application marker segment is written.
[0081]
The information processing system described above is implemented by a program for causing a process of transferring data between a personal computer as a first information device and a PDA as a second information device to function.
[0082]
The subject of the invention may be the program itself, or the program may be stored in a computer-readable recording medium.
[0083]
In the present invention, as the recording medium, a memory such as a ROM itself required for processing performed by the processing device (microcomputer) 1 shown in FIG. 1 may be a program medium itself. Alternatively, a program reading device may be provided as an external storage device (not shown), and a program medium readable by inserting a recording medium therein. In the present invention, the storage device 4 shown in FIG. 1 is a program medium. In any case, the stored program may be configured to be accessed and executed by a microcomputer, or in any case, the program may be read, and the read program may be a program (not shown) of the microcomputer. The program may be loaded into the storage area and the program may be executed. It is assumed that the loading program is stored in the apparatus main body in advance.
[0084]
Here, the program medium is a recording medium configured to be separable from the main body, such as a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as an FD (flexible disk) or an HD (hard disk), a CD-ROM / An optical disk system such as MO / MD / DVD, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a fixed program including a semiconductor memory such as a mask ROM, EPROM, EEPROM, flash ROM, etc. It may be a medium.
[0085]
Further, in the present invention, when the system configuration is connectable to a communication network including the Internet, the medium may carry the program in a fluid manner so that the program is downloaded from the communication network. When the program is downloaded from the communication network as described above, the download program may be stored in the device body in advance, or may be installed from another recording medium. The content stored in the recording medium is not limited to a program, but may be data.
[0086]
Further, in the present invention, the program itself may be the processing itself executed by the processing device 1 shown in FIG. 1, or may be imported or acquired by accessing a communication network including the Internet. Or may be sent from here. Further, it may be a result of processing in the information device based on the fetched program, that is, a program generated. Alternatively, it may be a result of processing in the information device when sending it out, that is, a generated one. Note that these are not limited to programs and may be data.
[0087]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a program capable of operating application data converts the application data into basic data and transfers the data. Data handling (operation) becomes possible.
[0088]
Further, according to the present invention, by transferring print image data to the second information device by communication as a print driver of an application, data of a plurality of pages or image data which cannot be seen unless the screen is scrolled. Can be reliably transferred by a simple operation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing a system configuration for transmitting print image data from a personal computer as a first information device to a PDA as a second information device according to the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure for creating data to be browsed on a PDA from hypertext.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a hypertext stored in a storage device or obtained from another device via a connection network such as the Internet.
FIG. 4 is a flowchart illustrating a specific procedure for capturing print image data.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of a pop-up menu.
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a display example of a print dialog box of an application.
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a display example of a property screen when “property (P)” in a print dialog is selected.
FIG. 8 is an explanatory diagram summarizing the relationship between paper size and output resolution in a list format.
FIG. 9 is an explanatory diagram summarizing the correspondence relationship (dot number comparison) between each image size of a display system and each paper size in a list format.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a display state when screen sizes are unified.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a setting screen on which a user sets an image size of print image data.
FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing procedure for automatically setting an image size.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a configuration example of a display capability information packet transmitted to the personal computer side.
FIG. 14 is a diagram for explaining a data scanning method when print image data is displayed vertically and horizontally.
FIG. 15 is an explanatory diagram of a case where print image data is displayed vertically and a case where it is displayed horizontally.
FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating an example of a mechanism for rotating a display unit of the PDA.
FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating an example of additional information.
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating an example of a result of transmitting a plurality of print image data files with additional information.
[Explanation of symbols]
1,7 processing equipment
2, 8 input device
3, 9 display device
4, 10 storage device
5, 11 Connecting device
6 Printer
51 PDA
52 Display body
53 Holder
54 Operation buttons

Claims (31)

画像データを表示する第1の情報機器と、画像データを受信して表示することができる第2の情報機器とでデータを転送する情報処理システムにおいて、
前記第1の情報機器は、機器内でのアプリケーションの印刷イメージデータを前記第2の情報機器に転送するデータ転送手段を備えており、前記第2の情報機器は、前記第1の情報機器から転送されてきた印刷イメージデータを受信するデータ受信手段を備えており、
前記第2の情報機器において受信した印刷イメージデータを操作可能としたことを特徴とする情報処理システム。
In an information processing system for transferring data between a first information device that displays image data and a second information device that can receive and display the image data,
The first information device includes a data transfer unit that transfers print image data of an application in the device to the second information device. It has a data receiving means for receiving the transferred print image data,
An information processing system, wherein the print image data received by the second information device is operable.
前記データ転送手段は、ファイル転送で印刷イメージデータを転送することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。The information processing system according to claim 1, wherein the data transfer unit transfers the print image data by file transfer. 前記データ転送手段は、第1の情報機器と第2の情報機器の記憶装置を互いに疑似記憶装置として認識した上で印刷イメージデータを転送することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。2. The information processing system according to claim 1, wherein the data transfer unit transfers the print image data after recognizing the storage devices of the first information device and the second information device as pseudo storage devices. . 前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、前記第2の情報機器の表示装置の表示形式に合った色補正を行ってから転送することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の情報処理システム。2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first information device performs color correction according to a display format of a display device of the second information device when the print image data is created, and transfers the data. 3. The information processing system according to any one of 3. 前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、減色や白黒変換を行ってファイルサイズを減らしてから転送することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の情報処理システム。The information according to any one of claims 1 to 4, wherein the first information device transfers the image after reducing the file size by performing color reduction or black and white conversion when creating the print image data. Processing system. 前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、前記第2の情報機器で表示し易い画面サイズに統一して転送することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の情報処理システム。6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first information device transmits the print image data in a uniform size to be easily displayed on the second information device when the print image data is created. The information processing system as described. 前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、前記第2の情報機器で扱う画像サイズに合わせて印刷イメージデータを作成し転送することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の情報処理システム。6. The apparatus according to claim 1, wherein the first information device creates and transfers print image data in accordance with an image size handled by the second information device when creating the print image data. An information processing system according to any one of the above. 前記第2の情報機器は、前記第1の情報機器との接続通信時に自機の表示能力の情報を前記第1の情報機器に送信し、
前記第1の情報機器は、前記第2の情報機器から受信した表示能力の情報に基づいて、作成する印刷イメージデータの画像サイズを決定することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の情報処理システム。
The second information device transmits information on its own display capability to the first information device during connection communication with the first information device,
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first information device determines an image size of print image data to be created based on display capability information received from the second information device. An information processing system according to claim 1.
前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータの作成時に、予め設定された用紙に対する印字方向に基づき、前記第2の情報機器の表示画面に合うように印刷イメージを回転させてデータをファイル化することを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の情報処理システム。When creating the print image data, the first information device rotates the print image to fit the display screen of the second information device based on a preset printing direction on a sheet, and converts the data into a file. The information processing system according to any one of claims 1 to 8, wherein 前記第1の情報機器は、前記印刷イメージデータを圧縮して転送することを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の情報処理システム。The information processing system according to claim 1, wherein the first information device compresses and transfers the print image data. 画像データを表示する第1の情報機器と、画像データを受信して表示することができる第2の情報機器とでデータを転送するデータ転送方法において、
前記第1の情報機器内でアプリケーションの印刷イメージデータを作成する工程と、
作成した印刷イメージデータを前記第2の情報機器に転送する工程とからなり、
前記第2の情報機器において受信した印刷イメージデータを操作可能としたことを特徴とするデータ転送方法。
In a data transfer method for transferring data between a first information device that displays image data and a second information device that can receive and display the image data,
Creating print image data of an application in the first information device;
Transferring the created print image data to the second information device,
A data transfer method, wherein the print image data received by the second information device is operable.
前記転送工程は、ファイル転送で印刷イメージデータを転送することを特徴とする請求項11に記載のデータ転送方法。The data transfer method according to claim 11, wherein the transfer step includes transferring the print image data by file transfer. 前記転送工程は、前記第1の情報機器と前記第2の情報機器の記憶装置を互いに疑似記憶装置と認識した上で印刷イメージデータを転送することを特徴とする請求項11に記載のデータ転送方法。12. The data transfer method according to claim 11, wherein in the transfer step, the print image data is transferred after recognizing a storage device of the first information device and a storage device of the second information device as a pseudo storage device. Method. 前記印刷イメージデータの作成工程は、印刷イメージデータの作成時に前記第2の情報機器の表示装置の表示形式に合った色補正を行う工程を含むことを特徴とする請求項11ないし請求項13のいずれかに記載のデータ転送方法。14. The method according to claim 11, wherein the step of creating the print image data includes a step of performing color correction suitable for a display format of a display device of the second information device when creating the print image data. The data transfer method according to any of the above. 前記印刷イメージデータの作成工程は、印刷イメージデータの作成時に減色や白黒変換を行ってファイルサイズを減らす工程を含むことを特徴とする請求項11ないし請求項14のいずれかに記載のデータ転送方法。15. The data transfer method according to claim 11, wherein the step of creating the print image data includes a step of reducing the file size by performing color reduction or black and white conversion when creating the print image data. . 前記印刷イメージデータの作成工程は、印刷イメージデータの作成時に前記第2の情報機器で表示し易い画面サイズに統一する工程を含むことを特徴とする請求項11ないし請求項15のいずれかに記載のデータ転送方法。16. The method according to claim 11, wherein the step of creating print image data includes a step of unifying a screen size that is easy to display on the second information device when creating the print image data. Data transfer method. 前記印刷イメージデータの作成工程は、印刷イメージデータの作成時に前記第2の情報機器で扱う画像サイズに合わせて印刷イメージデータを作成する工程を含むことを特徴とする請求項11ないし請求項15のいずれかに記載のデータ転送方法。16. The method according to claim 11, wherein the step of creating print image data includes a step of creating print image data in accordance with an image size handled by the second information device when creating the print image data. The data transfer method according to any of the above. 前記第2の情報機器と前記第1の情報機器との接続通信時に、第2の情報機器から前記第1の情報機器に対して自機の表示能力の情報を送信する工程を含み、
前記印刷イメージデータの作成工程は、前記第2の情報機器から受信した表示能力の情報に基づいて、作成する印刷イメージデータの画像サイズを決定する工程を含むことを特徴とする請求項11ないし請求項15のいずれかに記載のデータ転送方法。
Transmitting connection information of its own display device from the second information device to the first information device during connection communication between the second information device and the first information device,
The method according to claim 11, wherein the step of creating the print image data includes a step of determining an image size of the print image data to be created based on the information on the display capability received from the second information device. Item 16. The data transfer method according to any one of Items 15.
前記印刷イメージデータの作成工程は、印刷イメージデータの作成時に、予め設定された用紙に対する印字方向に基づき、前記第2の情報機器の表示画面に合うように印刷イメージを回転させてデータをファイル化する工程を含むことを特徴とする請求項11ないし請求項15のいずれかに記載のデータ転送方法。In the print image data creation step, when the print image data is created, the print image is rotated to fit the display screen of the second information device based on a preset printing direction on a sheet, and the data is filed. 16. The data transfer method according to claim 11, further comprising the step of: 前記印刷イメージデータの作成工程は、印刷イメージデータを圧縮する工程を含むことを特徴とする請求項11ないし請求項19のいずれかに記載のデータ転送方法。20. The data transfer method according to claim 11, wherein the step of creating the print image data includes a step of compressing the print image data. 画像データを表示する第1の情報機器と、画像データを受信して表示することができる第2の情報機器とでデータを転送するデータ転送プログラムであって、
前記第1の情報機器内でアプリケーションの印刷イメージデータを作成するステップと、
作成した印刷イメージデータを前記第2の情報機器に転送するステップとからなることを特徴とするデータ転送プログラム。
A data transfer program for transferring data between a first information device that displays image data and a second information device that can receive and display image data,
Creating print image data of an application in the first information device;
Transferring the created print image data to the second information device.
前記転送ステップは、ファイル転送で印刷イメージデータを転送することを特徴とする請求項21に記載のデータ転送プログラム。22. The data transfer program according to claim 21, wherein the transfer step transfers the print image data by file transfer. 前記転送ステップは、前記第1の情報機器と前記第2の情報機器の記憶装置を互いに疑似記憶装置として認識した上で印刷イメージデータを転送することを特徴とする請求項21に記載のデータ転送プログラム。22. The data transfer according to claim 21, wherein, in the transfer step, the print image data is transferred after recognizing a storage device of the first information device and a storage device of the second information device as a pseudo storage device. program. 前記印刷イメージデータの作成ステップは、印刷イメージデータの作成時に前記第2の情報機器の表示装置の表示形式に合った色補正を行う処理ステップを含むことを特徴とする請求項21ないし請求項23のいずれかに記載のデータ転送プログラム。24. The print image data creating step includes a processing step of performing color correction suitable for a display format of a display device of the second information device when creating the print image data. The data transfer program according to any one of the above. 前記印刷イメージデータの作成ステップは、印刷イメージデータの作成時に減色や白黒変換を行ってファイルサイズを減らす処理ステップを含むことを特徴とする請求項21ないし請求項24のいずれかに記載のデータ転送プログラム。The data transfer according to any one of claims 21 to 24, wherein the step of creating print image data includes a step of reducing the file size by performing color reduction or black and white conversion when creating the print image data. program. 前記印刷イメージデータの作成ステップは、印刷イメージデータの作成時に前記第2の情報機器で表示し易い画面サイズに統一する処理ステップを含むことを特徴とする請求項21ないし請求項25のいずれかに記載のデータ転送プログラム。26. The method according to claim 21, wherein the step of creating the print image data includes a processing step of unifying the screen size to be easily displayed on the second information device when creating the print image data. Data transfer program as described. 前記印刷イメージデータの作成ステップは、印刷イメージデータの作成時に前記第2の情報機器で扱う画像サイズに合わせて印刷イメージデータを作成する処理ステップを含むことを特徴とする請求項21ないし請求項25のいずれかに記載のデータ転送プログラム。26. The print image data creating step includes a process step of creating print image data in accordance with an image size handled by the second information device when creating the print image data. The data transfer program according to any one of the above. 前記第2の情報機器と前記第1の情報機器との接続通信時に、第2の情報機器から前記第1の情報機器に対して自機の表示能力の情報を送信するステップをさらに備え、
前記印刷イメージデータの作成ステップは、前記第2の情報機器から受信した表示能力の情報に基づいて、作成する印刷イメージデータの画像サイズを決定する処理ステップを含むことを特徴とする請求項21ないし請求項25のいずれかに記載のデータ転送プログラム。
Further comprising the step of transmitting information of the display capability of the second information device to the first information device at the time of connection communication between the second information device and the first information device,
22. The print image data creating step includes a processing step of determining an image size of the print image data to be created based on display capability information received from the second information device. A data transfer program according to claim 25.
前記印刷イメージデータの作成ステップは、印刷イメージデータの作成時に、予め設定された用紙に対する印字方向に基づき、前記第2の情報機器の表示画面に合うように印刷イメージを回転させてデータをファイル化する処理ステップを含むことを特徴とする請求項21ないし請求項28のいずれかに記載のデータ転送プログラム。The step of creating the print image data includes, when creating the print image data, rotating the print image so as to fit the display screen of the second information device based on a preset printing direction on the paper and converting the data into a file. The data transfer program according to any one of claims 21 to 28, further comprising a processing step of: 前記印刷イメージデータの作成ステップは、印刷イメージデータを圧縮する処理ステップを含むことを特徴とする請求項21ないし請求項29のいずれかに記載のデータ転送方法。30. The data transfer method according to claim 21, wherein the step of creating print image data includes a step of compressing print image data. 請求項21ないし請求項30のいずれかに記載のデータ転送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer-readable recording medium on which the data transfer program according to claim 21 is recorded.
JP2002327088A 2002-11-11 2002-11-11 Information processing apparatus, data transmission method, data transmission program, and recording medium on which data transmission program is recorded Expired - Fee Related JP4202094B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002327088A JP4202094B2 (en) 2002-11-11 2002-11-11 Information processing apparatus, data transmission method, data transmission program, and recording medium on which data transmission program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002327088A JP4202094B2 (en) 2002-11-11 2002-11-11 Information processing apparatus, data transmission method, data transmission program, and recording medium on which data transmission program is recorded

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004164102A true JP2004164102A (en) 2004-06-10
JP2004164102A5 JP2004164102A5 (en) 2006-07-13
JP4202094B2 JP4202094B2 (en) 2008-12-24

Family

ID=32805844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002327088A Expired - Fee Related JP4202094B2 (en) 2002-11-11 2002-11-11 Information processing apparatus, data transmission method, data transmission program, and recording medium on which data transmission program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4202094B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216847A (en) * 2008-03-10 2009-09-24 Seiko Epson Corp Screen display control device
JP2010525476A (en) * 2007-04-26 2010-07-22 ユーロテック ソシエタ ペル アチオニ Electronic processing apparatus and configuration method
JP2011025481A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Brother Industries Ltd Data processing system, program and printing device
JP2013149270A (en) * 2013-03-29 2013-08-01 Brother Ind Ltd Controller loaded on portable terminal device
US8937735B2 (en) 2011-03-31 2015-01-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory storage medium storing image-forming-data transmitting program, mobile terminal, and control method therefor transmitting movement and orientation information of mobile terminal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525476A (en) * 2007-04-26 2010-07-22 ユーロテック ソシエタ ペル アチオニ Electronic processing apparatus and configuration method
JP2009216847A (en) * 2008-03-10 2009-09-24 Seiko Epson Corp Screen display control device
JP2011025481A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Brother Industries Ltd Data processing system, program and printing device
US8937735B2 (en) 2011-03-31 2015-01-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory storage medium storing image-forming-data transmitting program, mobile terminal, and control method therefor transmitting movement and orientation information of mobile terminal
JP2013149270A (en) * 2013-03-29 2013-08-01 Brother Ind Ltd Controller loaded on portable terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4202094B2 (en) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101088671B1 (en) Information processing apparatus and image processing apparatus
EP1976259B1 (en) Scanner which creates multiple preview images each with different scanner settings applied
JP3862502B2 (en) Method and system for digital imaging device
US10108584B2 (en) Host apparatus and screen capture control method thereof
US20070041029A1 (en) Image forming apparatus with an image editing function and a method thereof
US20030103071A1 (en) User interface system for processing documents for display
US20040201613A1 (en) Methods and systems for arranging content for printing in a distributed environment
JP4745866B2 (en) Device management system and control method thereof
JP4807403B2 (en) Web page display control device, web page display method, and computer program
US20060265672A1 (en) Data processing setting apparatus, data processing setting method, data processing setting program, and computer-readable recording medium recording the program
JP2010040048A (en) System and method for selective redaction of document
WO2005019979A2 (en) Methods and systems for creating digital photography books
KR20100008495A (en) Image forming apparatus, host apparatus, and web page printing method thereof
JP2004032783A (en) Method and device for printing picture image printing process and instrument
JP4255902B2 (en) Image management system
JP5933387B2 (en) Scanning apparatus, scanning method, and computer program
JP4202094B2 (en) Information processing apparatus, data transmission method, data transmission program, and recording medium on which data transmission program is recorded
US11153449B2 (en) Image forming apparatus and method of displaying setting of image forming apparatus
JP2010165353A (en) System and method for alteration of user interface of document processing device
US20040042032A1 (en) Copy document production
JP4914477B2 (en) Image processing device
JP2002354309A (en) Digital camera link system and record medium recording image data processing program
JP3430592B2 (en) Output processing content indicating device and method
JPH11175225A (en) Manipulator and manipulation setting method for oa equipment
JP2010092141A (en) Image processing system, image reader, image processor, and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees