JP2004158259A - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004158259A JP2004158259A JP2002321582A JP2002321582A JP2004158259A JP 2004158259 A JP2004158259 A JP 2004158259A JP 2002321582 A JP2002321582 A JP 2002321582A JP 2002321582 A JP2002321582 A JP 2002321582A JP 2004158259 A JP2004158259 A JP 2004158259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light guide
- light
- emission
- illumination
- guide plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対象物を照明するための照明装置であって、たとえば液晶表示装置が備える液晶パネルを照明するための照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、照明装置として導光板を有するバックライト装置を備える。液晶表示装置の液晶パネルは、情報の表示容量の拡大と輝度などの特性向上によって、ワードプロセッサおよびコンピュータに頻繁に用いられている。また液晶パネルの薄形および軽量の特徴を生かして、液晶パネルは、デジタルカメラおよび携帯電話に用いられている。デジタルカメラおよび携帯電話は、屋外で使用されることが多く、高輝度かつ高効率の照明装置が望まれている。
【0003】
図12は、従来の技術の照明装置1を簡略化して示す断面図である。照明装置1は、光源2、第1反射板3、導光板4、プリズム板5および第2反射板6を含んで構成される。光源2は、導光板4の一側面4aに対向して設けられ、第1反射板3を用いて一側面4aに導かれて導光板4に入射される。導光板4に入射される照明光は、導光板4の厚み方向一方側の下面4dに設けられるドットパターン8によって乱反射される。このドットパターン8によって、導光板4に入射された照明光が乱反射されて、導光板4の厚み方向他方側の上面4cから出射される。導光板4の上面4cから出射される照明光は、導光板4と液晶パネル7との間に空気層をそれぞれ介在して設けられるプリズム板5によって、導光板4の上面4cに対して略垂直な方向に出射される。プリズム板5によって出射された照明光は、液晶パネル7に導かれる(特許文献1参照)。
【0004】
図13は、他の従来の技術の照明装置10を簡略化して示す断面図である。図14は、導光板4および高屈折率部分11における光の屈折および反射を説明するための図である。他の従来の技術の照明装置10において、前述の照明装置1と同様の構成には同一の参照符号を付し、説明を省略する。照明装置10は、ドットパターン8の代わりに、高屈折率部分11が設けられる構成(特許文献2参照)に加えて、プリズム板5を含んで構成される。高屈折率部分11は、導光板4の上面4cに設けられる曲表面の突起である。導光板4に入射された照明光は、高屈折率部分11と空気層とを介してプリズム板5に入射される。照明装置10においても、高屈折率部分11から出射される照明光を導光板4の上面4cに対して略垂直な方向に出射するために、前述の照明装置1と同様にプリズム板5が用いられる。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−241147号公報
【特許文献2】
特開平6−235917号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前述の各照明装置1,10では、照明光を導光板4の上面4cに対して略垂直に出射するために、プリズム板5が設けられる。導光板4とプリズム板5とは空気層を介在して設けられるので、導光板4および高屈折率部分11から出射された照明光の一部が、空気層とプリズム板5との境界で反射されてしまい、光利用効率が低下する。
【0007】
本発明の目的は、光利用効率を向上することができる照明装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、照明光を発する光源と、
一側面が光源に臨んで設けられる平板状であり、照明光が一側面を介して入射され、厚み方向両側の表面が相互に略平行な平面に形成される第1導光体と、
第1導光体の屈折率に比べて大きい屈折率を有する材料から成り、第1導光体の厚み方向一方側の一表面に直接設けられて第1導光体から照明光が入射される第2導光体であって、前記一表面から遠ざかるにしたがって前記一表面と平行な断面積が小さくなるように前記一表面に垂直な面から傾斜し、第1導光体から入射される照明光を、第1導光体の前記一表面に対して略垂直な方向へ出射する平面状の出射面が形成される第2導光体とを含むことを特徴とする照明装置である。
【0009】
本発明に従えば、平板状の第1導光体は、厚み方向両側の表面が相互に平面に形成される。第1導光体の一側面は、光源に臨んで設けられる。光源によって照明光が発せられると、照明光は第1導光体の一側面を介して第1導光体に入射される。第1導光体の厚み方向一方側の一表面には、第1導光体の屈折率に比べて大きい屈折率を有する材料から成る第2導光体が直接設けられる。この第2導光体には、照明光が第1導光体から入射される。第2導光体には、前記一表面から遠ざかるにしたがって前記一表面と平行な断面積が小さくなるように前記一表面に垂直な面から傾斜する平面状の出射面が形成され、この出射面に第1導光体から入射される照明光が、第1導光体の一表面に対して略垂直な方向へ出射される。
【0010】
このように構成される照明装置を用いて、第1導光体と対象物との間にプリズム板などの部材を設けることなく、第1導光体の一表面に対向する対象物に、照明光を効率よく導くことができる。これによって第1導光体に入射される照明光の光量の損失を阻止して、対象物に導かれる照明光の光量を可及的に大きくすることができる。したがって光源によって発せられる照明光を効率よく利用すること、すなわち光利用効率を向上することができる。
【0011】
また本発明は、前記第2導光体は、前記一表面および前記出射面に垂直な断面が台形状であることを特徴とする。
【0012】
本発明に従えば、第2導光体は、前記一表面および前記出射面に垂直な断面が台形状である。第2導光体が前記一表面および前記出射面に垂直な断面が台形状になるように構成されるので、第2導光体は、第1導光体の一表面に垂直な面から傾斜する2つの出射面と、一表面に平行な表面とを有する。これによってたとえば一方の出射面で全反射されて、一方の出射面から出射されずに第2導光体内に残った照明光を、一表面に平行な表面と、他方の出射面とで、全反射させて第2導光体から第1導光体に導くことができる。これによって第2導光体から第1導光体に導かれた照明光を、第1導光体から第2導光体に再び入射させて再利用することができる。
【0013】
また本発明は、第2導光体は、第1導光体と略平行に設けられる平板状の基部と、基部から第1導光体と反対側に突出する複数の出射部とを有し、各出射部に出射面が形成されることを特徴とする。
【0014】
本発明に従えば、第2導光体は、第1導光体と略平行に設けられる平板状の基部と、基部から第1導光体と反対側に突出する複数の出射部とを有し、各出射部に出射面が形成される。このように第2導光体を構成することによって、基部と出射部とを、たとえば成型加工によって一体に形成することができる。これによって照明光を第1導光体の一表面に対して略垂直な方向に、出射面から出射することができる構成で、第2導光体を容易に製造することができるとともに、第2導光体を製造するために要するコストを削減することができる。
【0015】
さらに第2導光体の出射部だけを個別に第1導光体の一表面に設ける場合に比べて、高い位置決め精度を必要とせずに、第2導光体を第1導光体の一表面に容易にかつ短時間で設けることができる。第2導光体の基部が第1導光体と略平行に設けられるので、照明光を基部で全反射させて、照明光が基部から空気中に出射されることを防止して、出射部の出射面から確実に出射させることができる。
【0016】
また本発明は、第1導光体の屈折率に比べて小さい屈折率を有し、第1導光体と第2導光体との間に設けられ、厚み方向両側の表面が平行である第3導光体をさらに含むことを特徴とする。
【0017】
本発明に従えば、第3導光体が、第1導光体と第2導光体との間に設けられる。第3導光体は、第1導光体の屈折率に比べて小さい屈折率を有し、厚み方向両側の表面が平行である。この第3導光体によって、第1導光体に入射した照明光のうち、第1導光体と第3導光体との境界に全反射角以上の入射角で到達する照明光は、全反射されて第3導光体に入射されることが防がれる。
【0018】
このように第3導光体によって、第1導光体と第3導光体との境界に全反射角以上の入射角で到達する照明光が第2導光体に入射されることが防がれるので、第2導光体に入射される照明光のうち、第1導光体の一表面に垂直な成分が小さい照明光を取り除くことができる。これによって第1導光体の一表面に対して垂直な方向の成分が可及的に大きい照明光を出射面から出射することできる。
【0019】
また本発明は、第1導光体の一表面と第2導光体の出射面とが成す角度αは、空気の屈折率をn1、第1導光体の屈折率をn2、第2導光体の屈折率をn3としたとき、
α=sin−1{(n3/n1)×sin{α−sin−1{(n2/n3)×cos{sin−1(n1/n2)}}}}
を満たすαを最小値αminとして、αmin<α<90°を満足することを特徴とする。
【0020】
本発明に従えば、第1導光体の一表面と第2導光体の出射面とが成す角度αは、空気の屈折率をn1、第1導光体の屈折率をn2、第2導光体の屈折率をn3としたとき、
α=sin−1{(n3/n1)×sin{α−sin−1{(n2/n3)×cos{sin−1(n1/n2)}}}}
を満たすαを最小値αminとして、αmin<α<90°を満足する。たとえば第1導光体および第2導光体の材料が変わることによって、照明装置の構成が変わった場合であっても、第1導光体の一表面と第2導光体の出射面とが成す角度を、空気、第1導光体および第2導光体の各屈折率に基づいて最適な角度に決定することができる。これによって光利用効率が大きい照明装置を実現することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1の実施の形態である照明装置20の一部を切欠いて示す断面図である。図2は、導光板23の一部を示す斜視図である。照明装置20は、対象物を照明光によって照明するための装置であって、たとえば液晶表示装置(図示せず)に備えられるエッジライト式のバックライト装置として用いられる。照明装置20は、液晶表示装置の液晶パネル21に対向して設けられ、液晶表示装置の操作者が表示画面を見る側とは反対側から、対象物である液晶パネル21を照明する。照明装置20は、光源22、導光板23、第1反射板24、第2反射板25、出射体26を含んで構成される。
【0022】
光源22は、電源(図示せず)によって与えられる電力に基づいて照明光を発し、たとえば冷陰極(Cold Cathode Fluorescent Lamp;略称CCFL)などの蛍光管によって実現される。図1の例では光源22は、大略的に円柱状の蛍光管であって、数ミリ程度の直径に比べて軸線方向の寸法が大きい蛍光管である。
【0023】
第1導光体である導光板23は、透光性を有し、たとえばポリメチルメタクリレートなどの樹脂から成る。導光板23の材料としてポリメチルメタクリレートを用いた場合、導光板23の屈折率n2は1.49である。導光板23は、平板状であって、厚み方向に平行な第1方向Aと垂直な両側の表面、具体的には第1方向A一方側の表面である第1表面27と第1方向A他方側の表面である第2表面28とが相互に略平行な平面に形成される。
【0024】
導光板23の一側面、たとえば長手方向に平行な第3方向Cの一方側の第1側面29と、第1側面29と反対側の第2側面31とは、それぞれ第1表面27と第2表面28とに垂直である。導光板23は、第1表面27が液晶パネル21に臨む状態で、第1方向Aに液晶パネル21と間隔をあけて平行に配置される。導光板23の第1側面29が光源22に臨む状態で、光源22は、導光板23の幅方向に平行な第2方向Bに沿って設けられる。図1の例では第2方向Bは、紙面に垂直な方向である。光源22によって発せられる照明光は、第1側面29を介して導光板23に入射される。
【0025】
第1反射板24および第2反射板25は、照明光を反射するための部材であって、ほぼ1.0に近い反射率を有する。第1反射板24は、第2方向Bに垂直な断面形状が放物線状に湾曲する半筒状の部材である。図1の例では第1反射板24は、第2方向Bに沿う両縁辺部が第1側面29に当接されて設けられる。第1反射板24は、導光体23の第1側面29と協働して、光源によって発せられた照明光が外部に漏れないように、第2方向Bまわりに光源22を外囲する。光源22によって発せられた照明光のうち、導光板23の第1側面29に直接到達した照明光を除く残余の照明光は、第1反射板24によって、第1側部29に効率良く導かれる。
【0026】
第2反射板25は、帯状かつ平板状の部材である。第2反射板25は、導光板23の第2側面31に設けられる。本実施の形態では第2反射板25は、第2側面31の面積と同じかそれよりも大きくなるように形成され、導光板23の第2側面31に当接されて設けられる。第2反射板25は、第2側面31から出射しようとする照明光を反射する。これによって光量の損失を防止したうえで、照明光が第2側面31から出射して照明装置20の外部に漏れることを防止する。
【0027】
第2導光体である出射体26は、導光板23の屈折率に比べて大きい屈折率を有する材料、たとえばポリビニルカルバゾールなどの樹脂から成る。出射体26の材料としてポリビニルカルバゾールを用いた場合では、出射体26の屈折率n3は1.68である。出射体26には、平面状の2つの出射面35、すなわち第1出射面35aおよび第2出射面35bが形成される。第1出射面35aおよび第2出射面35bは、導光板23の第1表面27に垂直な面から傾斜する平面であり、第1表面27から遠ざかるにしたがって出射体26の第1表面27と平行な断面積が小さくなるように形成される。本実施の形態では出射体26は、第2方向Bに垂直な面に配置された三角形状を第2方向Bに沿って延ばした三角柱であり、第1出射面35aおよび第2出射面35bは、各寸法が相互に同一に形成される。
【0028】
出射体26は、導光板23の第1表面27に直接設けられる。具体的には出射体26は、第1出射面35aおよび第2出射面35bを除く残余の一側面36が、第1表面27に平行に配置される状態で、第1表面27に当接されて設けられる。第1出射面35aと前記残余の一側面36とが成す角度、換言すると出射体角度αは、少なくとも空気、導光板23および出射体26の各屈折率に基づいて決定される。第2出射面35bと前記残余の一側面36とが成す角度は、第1出射面35aと前記残余の一側面36とが成す角度と同一である。
【0029】
出射体26は、導光板23の第1表面27に複数設けられる。各出射体26は、第3方向Cに相互に間隔をあけて設けられる。第3方向Cに関して隣り合う2つの出射体26は、予め定めるピッチLだけ相互に間隔をあけて配置される。ピッチLは、表示画面における輝度分布が一様になるように変更される。たとえば輝度が低ければピッチを狭め、輝度が高ければピッチを広げる。本実施の形態では、ピッチLは、第3方向Cの光源22側から第2反射板25側に向かって小さくなるようにしている。出射体26には、導光板23から照明光が入射される。出射体26に入射される照明光は、導光板23の第1表面27に対して略垂直な方向へ、第1および第2出射面35a,35bから出射される。ここで略垂直とは垂直を含む。
【0030】
図3は、出射体26の出射面35aから出射される照明光を説明するための図である。図4は、照明光の入射角および屈折角ならびに出射体角度αを説明するための図である。図3および図4において、第2方向B一方側から見た導光板23および出射体26を示しており、理解を容易にするために、照明光は、光源22によって、第2方向Bに垂直な方向に出射されるものとする。また、屈折率が相互に異なる2つの媒質に関して、一方の媒質から他の媒質に到達した照明光は、境界で反射および屈折または全反射されるけれども、屈折および全反射される照明光に関してだけ説明し、反射される照明光に関する説明は省略する。本実施の形態において、照明光の入射角および屈折角は、屈折率が相互に異なる2つの媒質によって形成される境界面の法線に対する角度である。
【0031】
本実施例では、導光板23の屈折率n2は1.49であって、空気の屈折率n1、すなわち1.00に比べて大きいので、導光板23の第1側面29において、照明光の屈折角は入射角に比べて小さくなる。
【0032】
光源22からの照明光は、第1側面29における入射角が0度以上90度以下の角度で、導光板23に入射される。たとえば照明光が、図4の矢符49に示すように、第1方向Aに平行に、かつ第1側面29に沿って導光板23に入射される場合、具体的には第1側面29における照明光の入射角が最大の90度である場合、照明光の屈折角はスネルの法則により42.2度となる。したがって、光源22によって発せられる照明光が導光板23の第1側面29を介して導光板23に入射される場合、第1側面29における照明光の屈折角は0度以上42.2度以下の角度になる。
【0033】
第1側面29における照明光の屈折角が、0度以上42.2度以下の角度であるため、第1表面27および第2表面28における照明光の入射角は、47.8度以上の角度になる。導光板23の屈折率が1.49以上である場合、導光板23に入射された照明光は、導光板23の各面と空気との境界における入射角が42.2度以上であれば、全反射される。したがって、第1表面27および第2表面28と空気との境界では、照明光は、図3の仮想線44に示すように全反射して導光板23内を伝播する。
【0034】
また、第2側面31では、照明光は、第2反射板25を用いて反射される。したがって、本実施の形態では、第1側面29と、第1表面27と出射体26との境界である第1境界39とを除く残余の境界から照明光が導光板23の外へ出射することはない。
【0035】
第1境界39では、出射体26の屈折率が導光板23の屈折率に比べて大きいので、入射角に比べて小さい屈折角で、照明光が導光板23から出射体26に入射される。第1出射面35aおよび第2出射面35bでは、出射体26の屈折率が空気の屈折率に比べて大きいので、照明光が入射角より大きい屈折角で出射される。たとえば光源22によって発せられる照明光は、図3の実線48に示すように、導光板23から出射体26に入射され、第1出射面35aから出射される。
【0036】
第1側面29において、導光板23に入射される照明光の入射角をθ1、かつ屈折角をθ2とする。第1境界39において、導光板23から出射体26に入射される照明光の入射角をθ3、かつ屈折角をθ4とする。第1出射面35aにおいて空気中に出射される照明光の入射角をθ5、かつ屈折角をθ6とする。第1側面29における屈折角θ2は、スネルの法則に基づいて式(1)のように表わされる。
θ2 = sin−1{(n1/n2)×sinθ1} …(1)
【0037】
第1側面29において照明光の垂直成分が最も大きくなるのは、照明光が、入射角最大の90度で入射される場合、具体的には第1方向Aに平行に、かつ第1側面29に沿って入射される場合である。ここで照明光の垂直成分とは、照明光を大きさと向きとを有するベクトルで表わしたときに、第1表面27の法線方向の成分を表わす。
【0038】
導光板23の第1表面27は、第1側面29に対して垂直であるので、第1境界39における入射角θ3は、第1側面29における屈折角θ2を用いて式(2)のように表わされる。
θ3 = 90−θ2 …(2)
【0039】
第1境界39における屈折角θ4は、スネルの法則を用いて式(3)のように表わされる。
θ4 = sin−1{(n2/n3)×sinθ3} …(3)
【0040】
第1出射面35aにおける入射角θ5は、第1境界39における屈折角θ4と出射体角度αとによって表わすことができ、式(4)のように表わされる。
θ5 = α−θ4 …(4)
【0041】
第1出射面35aにおける屈折角θ6は、スネルの法則に基づいて式(5)のように表わされる。
θ6 = sin−1{(n3/n1)×sinθ5} …(5)
【0042】
90度から第1出射面35aにおける屈折角θ6を減算した値と、出射体角度αと、出射角度βとの総和は、180度になるので、照明光の出射角度βは、式(6)のように表わすことができる。ここで、出射角度βは、第1表面27と出射体26から出射される照明光の出射方向とが成す角度であり、図4の例では、第1表面27と、第1出射面35aから出射される照明光の出射方向とが成す角度である。
β = 90−α+θ6 …(6)
【0043】
出射角度βと第1出射面35aにおける屈折角θ6とは、式(6)によって表わされる関係にあるので、出射角度βは、屈折角θ6が大きくなるにつれて大きくなる。また、第1出射面35aにおける屈折角θ6は、入射角θ5が大きくなるに伴って大きくなるので、第1出射面35aにおける入射角θ5を有する照明光の垂直成分が最も小さくなる場合、すなわち第1出射面35aにおける入射角θ5が最も小さい場合、出射角度βは最小の出射角度βminとなり、照明光の垂直成分が大きくなるに伴って出射角度βは大きくなる。
【0044】
出射体26に入射される照明光のうち、第1出射面35aで全反射されるような垂直成分を有する照明光が存在する場合、出射角度βは、第1出射面35aで全反射される入射角度よりわずかに小さいときに最大の出射角度βmaxになり、出射方向は第1出射面35aと略平行である。したがって、第1出射面35aで全反射されるような垂直成分を有する照明光が存在する場合の最大の出射角度βmaxは、180度から出射体角度αを減算した値とほぼ同じ値になる。また、出射体26に入射される照明光のうち、第1出射面35aで全反射されるような垂直成分を有する照明光が存在しない場合、最大の出射角度βmaxは、第1出射面35aへ入射する照明光のうち、最大の垂直成分を有する照明光が第1出射面35aへ入射したときの出射方向と、第1表面27とが成す角度である。
【0045】
照明装置20を液晶表示装置のバックライト装置として用いる場合、たとえば導光板23の第1表面27に対して、略垂直に出射される照明光が全く存在しなければ、液晶パネル21を垂直に見たときに表示画像が見えなくなるなどの不具合が生じて、光源22からの照明光が有効活用できなくなる。すなわち光利用効率が低下することになる。光利用効率を向上するには、多くの照明光を導光板23の第1表面27に対し垂直に出射する必要があるので、前述の最大の出射角度βmaxは、90度以上であることが望ましい。したがって最大の出射角度が90度以上になるように、出射体角度αを設定することが望ましい。出射体26において垂直成分が最大である照明光は、導光板23においても垂直成分が最大の光であり、したがって第1側面29における入射角が略90度で導光板23に入射された光である。ここで略90度とは90度を含む。
【0046】
最大の出射角度βmaxが90度である場合、最小の出射体角度αminは、式(6)に基づいて式(7)のように表わされる。
αmin = θ6 …(7)
【0047】
さらに式(7)の最小の出射体角度αminは、前述の式(1)〜式(5)を用い、また最大の出射角度βmaxとなるのは第1側面29における入射角θ1が90度のときであるので、θ1に90°を代入して、式(8)のように表わされる。
αmin=sin−1{(n3/n1)×sin{αmin−sin−1
{(n2/n3)×cos{sin−1(n1/n2)}}}}…(8)
【0048】
したがって、出射体角度αは、式(8)により算出される最小の出射体角度αminを用いて、式(9)によって表わされる範囲内の角度になる。
αmin < α < 90 …(9)
【0049】
出射体角度αを式(9)を満足する範囲内の角度に設定することによって、最大の出射角度βmaxを90度以上にすることができる。これによって多くの照明光を第1および第2出射面35a,35bから第1表面27に対して略垂直な方向に出射することができる。
【0050】
出射体角度αが90度、すなわち出射体26の第2方向Bに垂直な断面形状が長方形である四角柱であっても、照明光を第1および第2出射面35a,35bから空気中に略垂直に出射することができるけれども、この場合、第1および第2出射面35a,35bに到達した照明光は、全反射角度に近い角度で到達した照明光である。したがってフレネル反射によってその大部分の照明光が第1および第2出射面35a,35bで反射され、透過する照明光はわずかである。たとえば出射体26の屈折率N3が1.68であり、かつ第1および第2出射面35a,35bにおける屈折角が89度であるとき、照明光の透過率は、9.3%であり、90%以上の照明光が反射されてしまう。
【0051】
このように出射体角度αが90度である場合、導光板23の第1表面27に対して略垂直な方向に、第1および第2出射面35a,35bから出射される照明光がほとんどなくなるので、出射体角度αは、最小の出射体角度αminよりも大きく90度よりも小さくする必要がある。第1出射面35aと第1表面27とが成す出射体角度αと、第2出射面35bと第1表面27とが成す出射体角度αとが、式(9)で表わされる条件式を満足する範囲内の角度に決定することによって、出射角度βを所望の角度にすることができる。
【0052】
また出射体26の第2方向Bに対して対向する三角形状の2つの底面が、第1表面27に対して垂直に配置されるので、照明光が第1および第2出射面35a,35bから第1表面27に対して略垂直な方向に出射されるように、2つの底面で照明光を全反射することができる。2つの底面が斜面である場合には、照明光が第1表面27に対して出射角度βが小さい状態で2つの底面から出射される不具合、または照明光が2つの底面で全反射された後に、第1表面27に対して出射角度βが小さい状態で第1および第2出射面35a,35bから出射される不具合が生じてしまう。2つの底面を第1表面27に対して垂直に配置することによって、これらの不具合をなくして、第1および第2出射面35a,35bから出射される照明光の垂直性を良好にすることができる。
【0053】
このように構成される照明装置20を用いて、液晶パネル21などの対象物に、それらの間にプリズム板などの部材を設けることなく、照明光を効率よく導くことができる。これによって導光板23に入射される照明光の光量の損失を阻止して、液晶パネル21などの対象物に導かれる照明光の光量を可及的に大きくすることができる。したがって光源22によって発せられる照明光を効率よく利用すること、すなわち光利用効率を向上することができる。さらに照明装置20を、たとえば液晶表示装置のバックライト装置に用いることによって、液晶表示装置の表示画面における輝度を向上して、視認性を向上することができる。また従来の技術の照明装置のように、液晶パネルと導光板との間に間隔をあけてプリズム板を設ける構成に比べて、液晶表示装置の厚みを可及的に小さくして、薄形化を実現することができる。
【0054】
さらに出射体26に関するピッチLは、第3方向Cの光源22側から第2反射板25側に向かうにつれて徐々に小さくなる。このように出射体26を配置することによって、出射体26の各出射面35a,35bから出射される照明光の輝度分布を調整することができる。これによって液晶パネル21における輝度を一様にすることができるとともに、表示される画像に対する視認性を向上することができる。したがって光利用効率をさらに向上することができる。
【0055】
図5は、本発明の第2の実施の形態である照明装置20Aを示す断面図である。本実施の形態の照明装置20Aにおいて、第1の実施の形態の照明装置20の出射体26を除くその他の構成は同様であるので、同様の構成には同一の参照符号を付し、同様の説明は省略する。照明装置20Aは、相互に異なる大きさに形成される複数の出射体26Aを有する。第1の実施の形態では、各出射体26の形状および相互に対応する各寸法が同一であったけれども、本実施の形態では、各出射体26Aの形状は相互に同一であって、1つの出射体26Aを基準として、相互に対応する各寸法が予め定める比率になるようにそれぞれ形成される。各出射体26Aの各寸法、すなわち大きさは、表示画面における輝度分布が一様になるように変更される。たとえば輝度が低ければ、出射体26Aの大きさを大きくし、輝度が高ければ出射体26Aの大きさを小さくする。これによって出射体26Aの各出射面35a,35bから出射される照明光の輝度分布を調整して、液晶パネル21における輝度を一様にすることができるとともに、表示される画像に対する視認性を向上することができる。したがって光利用効率をさらに向上することができる。
【0056】
本実施の形態では、各出射体26Aは、その大きさが第3方向Cの光源22側から第2反射板25側に向かうにつれて徐々に大きくなるように設けられている。なお、各出射体26Aにおいて、出射体角度αは、前述の第1の実施の形態における出射体26と同様にして、空気、導光板23および出射体26の各屈折率に基づいて決定され、前述の式(9)によって表わされる範囲内の角度に決定される。また、各出射体26Aは、第3方向Cに関して隣り合う2つの出射体26AにおけるピッチLがすべて同一になるように、導光板23の第1表面27に設けられている。
【0057】
前述の各実施の形態では、出射体26,26Aを第1表面27に設けるにあたって、ピッチLおよび寸法のいずれか一方だけを変えていたけれども、ピッチLおよび寸法の両方を変えてもよい。
【0058】
図6は、本発明の第3の実施の形態である照明装置20Bの一部を示す斜視図である。図7は、出射体26Bから出射される照明光を説明するための図である。本実施の形態の照明装置20Bにおいて、第1の実施の形態の照明装置20の出射体26の形状が異なるだけであって、出射体26を除くその他の構成は同様であるので、同様の構成には同一の参照符号を付し、同様の説明は省略する。照明装置20Bは、第1表面27ならびに第1および第2出射面50a,50bに垂直な断面が台形状である出射体26Bを有する。
【0059】
本実施の形態では出射体26Bは、第2方向Bに垂直な面に配置された台形状を第2方向Bに沿って延ばした四角柱である。第1出射面50aおよび第2出射面50bは、導光板23の第1表面27に対して垂直な面から傾斜する平面である。出射体26Bは、非出射面50cをさらに有する。非出射面50cは、導光板23の第1表面27に平行な平面であって、第1表面27に当接される出射体26Bの一側面50fに比べて小さい面積を有する。
【0060】
第1出射面50aと第1表面27とが成す出射体角度は、第2出射面50bと第1表面27とが成す出射体角度と同一であり、空気の屈折率をn1、導光板23の屈折率をn2、出射体26Bの屈折率をn3とするとき、前述の式(9)で表わされる条件式を満足する範囲内の角度に決定される。導光板23から出射体26Bに入射される照明光は、第1および第2の実施の形態における出射体26,26Aと同様に、たとえば図7の実線51に示すような軌跡を描いて、第1表面27に対して略垂直に第1出射面50aから出射される。
【0061】
図8は、出射体26Bに関して、第1出射面50aにおいて全反射された照明光を説明するための図である。図9は、出射体26に関して、第1出射面35aにおいて全反射された照明光を説明するための図である。導光板23から出射体26Bに入射された照明光は、第1および第2出射面35a,35bにおける入射角によっては、第1出射面50aおよび第2出射面50bにおいて全反射される場合がある。
【0062】
図9に示すように三角柱の出射体26の場合には、照明光は、第1および第2出射面35a,35bのいずれか一方の出射面で全反射されると、導光板23の第1表面27に対する垂直成分が小さくなって、第1および第2出射面35a,35bのいずれか他方に到達する。第1および第2出射面35a,35bのいずれか他方に到達した照明光は、図9の実線54に示すように、その一部が小さい出射角度βで出射体26から出射される。しかし、前述のように構成される出射体26Bを用いることによって、導光板23から出射体26Bに入射された照明光が第1および第2出射面35a,35bのいずれか一方の出射面で全反射される場合であっても、照明光を、図8の実線55に示すように、非出射面50cで全反射させることにより、他方の出射面でも全反射させることができ、再度導光板23に戻すことができる。
【0063】
なお、出射体26Bから導光板23に入射された照明光は、その後、再度導光板23から出射体26Bに入射され、第1および第2出射面50a,50bにおける照明光の入射角が全反射角よりも小さければ、第1および第2出射面50a,50bから出射される。このように出射体26Bを構成することによって、三角柱の場合では第1表面27に略平行な方向に出射されるなどして第1表面27に対して出射角度βが小さい状態で第1および第2出射面から出射されていた照明光を、可及的に少なくすることができる。これによって液晶パネル21に導かれる照明光の光量の損失を可及的に小さくすることができる。
【0064】
本実施の形態では、第3方向Cの光源22側から第2反射板25側に向かうにつれて、ピッチLが徐々に小さくなるように決定してもよいし、ピッチLを変えずに、各出射体26Bの寸法を変える構成であってもよいし、ピッチLと寸法との両方を変える構成であってもよい。また出射体26Bから導光板23に入射された照明光をさらに多く再利用するために、導光板23の第2表面28が第1表面27に対してわずかに傾斜されていてもよい。
【0065】
図10は、本発明の第4の実施の形態である照明装置20Cの一部を示す断面図である。本実施の形態の照明装置20Cにおいて、第1の実施の形態の照明装置20の出射体26の構成が異なるだけであって、その他の構成は同様であるので、同様の構成には同一の参照符号を付し、同様の説明は省略する。照明装置20Cの出射体26Cは、平板状の基部60と、第1方向A一方側の表面60aから突出し、かつ出射面、具体的には第1および第2出射面62a,62bが形成される複数の出射部61とを有する。出射部61は、第2方向Bに沿って延びる。本実施の形態では、出射体26Cの基部60は長方形平板状であって、出射部61は、第1の実施の形態における出射体26と同様な三角柱状の突起である。出射体26Cは、たとえば金型を用いて一体に成型加工することによって容易に形成することができる。
【0066】
複数の出射部61は、第3方向Cに相互に間隔をあけて基部60に設けられる。出射体26Cの基部60は、出射部61が設けられる表面60aとは反対側の表面60bが導光板23の第1表面27に当接されて導光板23に設けられる。出射体26Cの出射部61は、出射体26Cが導光板23の第1表面27に設けられる状態で、基部60から導光板23と反対側に突出している。出射体26Cの基部60に関して、第1方向A両側の表面60a,60bは、相互に平行である。
【0067】
導光板23から出射体26Cに入射された照明光のうち、第1出射面62aおよび第2出射面62bに到達した照明光は、たとえば図10の実線80に示すように、導光板23の第1表面27に対して略垂直な方向に、第1および第2出射面62a,62bからそれぞれ出射される。導光板23内から導光板23と出射体26Cとの境界である第1境界39Cに到達した照明光に関して、第1境界39Cにおける入射角θ9は、47.8度以上の角度である。第1境界39Cにおける入射角θ9と屈折角θ10とは、スネルの法則によれば、式(10)のような関係を有する。
n2×sinθ9 = n3×sinθ10 …(10)
【0068】
基部60の第1方向A両側の表面60a,60bが相互に平行であるので、第1境界39Cにおける屈折角θ10と、基部60の表面60bと空気との境界における入射角θ11とは、相互に同一である。これによって式(10)の右辺のθ10をθ11に置換えることができ、式(10)は、式(11)のように表わすことができる。
n2×sinθ9 = n3×sinθ11 …(11)
【0069】
本実施例においてはn2=1.49であり、入射角θ9は47.8度以上の角度であるので、前記入射角θ9のときの正弦値と、導光板23の屈折率n2との積が1よりも大きくなり、この関係式の左辺は、1よりも大きくなる。すなわち、式(11)において、右辺も1よりも大きくなるので、空気との境界においては、全反射条件を満たし、照明光が図10の実線81に示すように基部60の表面60bで全反射されることになる。これによって導光板23から出射体26Cに入射される照明光のうち、基部60の表面60bに到達した照明光は基部60から出射されずに全反射されることになる。したがって照明光を、導光板23の第1表面27に略垂直な方向に、第1および第2出射面62a,62bから確実に出射することができる。
【0070】
本実施の形態では、出射部61は、三角柱であったが、前述の第3の実施の形態の出射体26Bであってもよい。また出射体26Cが出射部61だけを個別に導光板23の一表面部30に設ける場合に比べて、高い位置決め精度を必要とせずに、出射体26Cを導光板23の第1表面27に容易にかつ短時間で設けることができる。
【0071】
図11は、本発明の第5の実施の形態である照明装置20Dを示す正面図である。本実施の形態の照明装置20Dにおいて、第4の実施の形態の照明装置20Cの導光板23の構成が異なるとともに、第3導光体である低屈折率部70をさらに含む構成であって、その他の構成は同様であるので、同様の構成には同一の参照符号を付し、同様の説明は省略する。導光板23Dの第2表面28は、導光板23Dの第1方向Aの寸法が第3方向Cの光源22側から第2反射板25側に向かうにつれて徐々に小さくなるように、第1表面27に対して傾斜する。さらに導光板23Dの第2側面31は、導光体23Dの第3方向Cの寸法が第1方向Aの第1表面27側から第2表面28側に向かうにつれて徐々に小さくなるように、第1側面29に対して傾斜する。
【0072】
照明装置20Dは、導光板23Dの屈折率に比べて小さい屈折率を有する低屈折率部70をさらに有する。たとえば、低屈折率部70は、ポリテトラフルオロエチレンから成り、この場合の屈折率は1.35である。
【0073】
低屈折率部70は、その第1方向A両側の表面70a,70bが平行になるように形成される。低屈折率部70が導光板23Dと出射体26Cとの間に設けられる状態で、低屈折率部70の第1方向A一方側の表面70bが出射体26Cに当接し、低屈折率部70の第1方向A他方側の表面70aは導光板23Dに当接する。
【0074】
照明光は、導光板23Dの第1側面29を介して導光板23Dに入射されて、導光板23Dと低屈折率部70との境界である第10境界71に到達する。第10境界71に到達した照明光のうち、垂直成分が小さい照明光は、第10境界71における入射角が全反射角以上であるので、図11の実線75に示すように、第10境界71で全反射される。第10境界71で全反射されず、低屈折率部70を透過して出射体26Cに入射された照明光は、図11の実線76に示すように、導光板23Dの第1表面27に対して略垂直な方向に、第1および第2出射面62a,62bから出射される。
【0075】
このように低屈折率部70を設けることによって、垂直成分が小さい照明光が導光板23Dから出射体26Cに入射されることが阻止されるので、出射角度βが90度にさらに近い状態で、照明光を第1および第2出射面62a,62bから出射することができる。
【0076】
さらに光源22から第3方向Cに沿って遠ざかるにつれて導光板23Dの厚みが小さくなるように、第1表面27に対して第2表面28が傾斜されている。これによって第10境界71で全反射されて導光板23Dに残った照明光を、第2表面28で全反射させ、低屈折率部70への入射角を垂直成分が大きくなるようにすることにより出射体26Cに入射させて再利用することができる。
【0077】
前述の第1〜第5の実施の形態は、本発明の例示に過ぎず、本発明の範囲内において構成を変更することができる。たとえば出射体は、透光性を有し、かつその屈折率が導光板の屈折率に比べて大きい材料であればよく、たとえばガラスであってもよい。
【0078】
【発明の効果】
本発明によれば、平板状の第1導光体は、厚み方向両側の表面が相互に平面に形成される。第1導光体の一側面は、光源に臨んで設けられる。光源によって照明光が発せられると、照明光は第1導光体の一側面を介して第1導光体に入射される。第1導光体の厚み方向一方側の一表面には、第1導光体の屈折率に比べて大きい屈折率を有する材料から成る第2導光体が直接設けられる。この第2導光体には、照明光が第1導光体から入射される。第2導光体には、前記一表面から遠ざかるにしたがって前記一表面と平行な断面積が小さくなるように前記一表面に垂直な面から傾斜する平面状の出射面が形成され、この出射面に第1導光体から入射される照明光が、第1導光体の一表面に対して略垂直な方向へ出射される。
【0079】
このように構成される照明装置を用いて、第1導光体と対象物との間にプリズム板などの部材を設けることなく、第1導光体の一表面に対向する対象物に、照明光を効率よく導くことができる。これによって第1導光体に入射される照明光の光量の損失を阻止して、対象物に導かれる照明光の光量を可及的に大きくすることができる。したがって光源によって発せられる照明光を効率よく利用すること、すなわち光利用効率を向上することができる。さらに照明装置を、たとえば液晶表示装置のバックライト装置に用いることによって、液晶表示装置の表示画面における輝度を向上して、視認性を向上することができる。
【0080】
また本発明によれば、第2導光体は、前記一表面および前記出射面に垂直な断面が台形状である。第2導体が前記一表面および前記出射面に垂直な断面が台形状になるように構成されるので、第2導光体は、第1導光体の一表面に垂直な面から傾斜する2つの出射面と、一表面に平行な表面とを有する。これによってたとえば一方の出射面で全反射されて、一方の出射面から出射されずに第2導光体内に残った照明光を、一表面に平行な表面と、他方の出射面とで、全反射させて第2導光体から第1導光体に導くことができる。これによって第2導光体から第1導光体に導かれた照明光を、第1導光体から第2導光体に再び入射させて再利用することができる。したがって光源によって発せられる照明光が十分な垂直性を持たずに照明装置の外部に漏れることを確実に防止して、光利用効率を向上することができる。
【0081】
また本発明によれば、第2導光体は、第1導光体と略平行に設けられる平板状の基部と、基部から第1導光体と反対側に突出する複数の出射部とを有し、各出射部に出射面が形成される。このように第2導光体を構成することによって、基部と出射部とを、たとえば成型加工によって一体に形成することができる。これによって照明光を第1導光体の一表面に対して略垂直な方向に、出射面から出射することができる構成で、第2導光体を容易に製造することができるとともに、第2導光体を製造するために要するコストを削減することができる。また第2導光体の出射部だけを個別に第1導光体の一表面に設ける場合に比べて、高い位置決め精度を必要とせずに、第2導光体を第1導光体の一表面に容易にかつ短時間で設けることができる。第2導光体の基部が第1導光体と略平行に設けられるので、照明光を基部で全反射させて、照明光が基部から空気中に出射されることを防止して、出射部の出射面から確実に出射させることができる。これによって光利用効率を確実に向上することができる。
【0082】
また本発明によれば、第3導光体が、第1導光体と第2導光体との間に設けられる。第3導光体は、第1導光体の屈折率に比べて小さい屈折率を有し、厚み方向両側の表面が平行である。この第3導光体によって、第1導光体に入射した照明光のうち、第1導光体と第3導光体との境界に全反射角以上の入射角で到達する照明光は、全反射されて第3導光体に入射されることが防がれるので、第2導光体に入射される照明光のうち、第1導光体の一表面に対して垂直な成分が小さい照明光を取り除くことができる。これによって第1導光体の一表面に対して垂直な方向の成分が可及的に大きい照明光を出射面から出射することできる。
【0083】
また本発明によれば、第1導光体の一表面と第2導光体の出射面とが成す角度αは、空気の屈折率をn1、第1導光体の屈折率をn2、第2導光体の屈折率をn3としたとき、
α=sin−1{(n3/n1)×sin{α−sin−1{(n2/n3)×cos{sin−1(n1/n2)}}}}
を満たすαを最小値αminとして、αmin<α<90°を満足する。たとえば第1導光体および第2導光体の材料が変わることによって、照明装置の構成が変わった場合であっても、第1導光体の一表面と第2導光体の出射面とが成す角度を、空気、第1導光体および第2導光体の各屈折率に基づいて最適な角度に決定することができる。これによって光利用効率が大きい照明装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である照明装置20の一部を切欠いて示す断面図である。
【図2】導光板23の一部を示す斜視図である。
【図3】出射体26の出射面35aから出射される照明光を説明するための図である。
【図4】照明光の入射角および屈折角ならびに出射体角度αを説明するための図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態である照明装置20Aを示す断面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態である照明装置20Bの一部を示す斜視図である。
【図7】出射体26Bから出射される照明光を説明するための図である。
【図8】出射体26Bに関して、第1出射面50aにおいて全反射された照明光を説明するための図である。
【図9】出射体26に関して、第1出射面35aにおいて全反射された照明光を説明するための図である。
【図10】本発明の第4の実施の形態である照明装置20Cの一部を示す断面図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態である照明装置20Dを示す正面図である。
【図12】従来の技術の照明装置1を簡略化して示す断面図である。
【図13】他の従来の技術の照明装置10を簡略化して示す断面図である。
【図14】導光板4および高屈折率部分11における光の屈折および反射を説明するための図である。
【符号の説明】
20,20A〜20D 照明装置
22 光源
23,23D 導光板
26,26A〜26C 出射体
27 第1表面
29 第1側面
35a,50a,62a 第1出射面
35b,50b,62b 第2出射面
39,39C 第1境界
50c 非出射面
60 基部
61 出射部
70 低屈折率部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a lighting device for illuminating an object, for example, a lighting device for illuminating a liquid crystal panel included in a liquid crystal display device.
[0002]
[Prior art]
The liquid crystal display device includes a backlight device having a light guide plate as a lighting device. 2. Description of the Related Art A liquid crystal panel of a liquid crystal display device is frequently used in a word processor and a computer due to an increase in information display capacity and an improvement in characteristics such as luminance. Liquid crystal panels are used in digital cameras and mobile phones, taking advantage of the thin and lightweight characteristics of liquid crystal panels. Digital cameras and mobile phones are often used outdoors, and lighting devices with high brightness and high efficiency are desired.
[0003]
FIG. 12 is a simplified cross-sectional view showing a
[0004]
FIG. 13 is a simplified cross-sectional view showing another
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-5-241147
[Patent Document 2]
JP-A-6-235917
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In each of the
[0007]
An object of the present invention is to provide a lighting device capable of improving light use efficiency.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention provides a light source that emits illumination light,
A first light guide in which one side surface is a flat plate provided facing the light source, illumination light is incident through one side surface, and surfaces on both sides in the thickness direction are formed in planes substantially parallel to each other;
It is made of a material having a higher refractive index than the refractive index of the first light guide, and is provided directly on one surface of the first light guide on one side in the thickness direction to receive illumination light from the first light guide. A second light guide, which is inclined from a plane perpendicular to the one surface such that a cross-sectional area parallel to the one surface decreases as the distance from the one light surface increases, and illumination is incident from the first light guide. A lighting device, comprising: a second light guide having a planar emission surface that emits light in a direction substantially perpendicular to the one surface of the first light guide.
[0009]
According to the present invention, the flat first light guide has surfaces on both sides in the thickness direction formed to be mutually flat. One side surface of the first light guide is provided facing the light source. When illumination light is emitted by the light source, the illumination light is incident on the first light guide through one side surface of the first light guide. On one surface of the first light guide on one side in the thickness direction, a second light guide made of a material having a higher refractive index than the refractive index of the first light guide is directly provided. Illumination light is incident on the second light guide from the first light guide. The second light guide has a planar exit surface that is inclined from a plane perpendicular to the one surface such that a cross-sectional area parallel to the one surface decreases as the distance from the one surface increases. The illumination light incident from the first light guide is emitted in a direction substantially perpendicular to one surface of the first light guide.
[0010]
By using the illumination device configured as described above, an object facing one surface of the first light guide is illuminated without providing a member such as a prism plate between the first light guide and the object. Light can be efficiently guided. Thus, it is possible to prevent the loss of the amount of illumination light incident on the first light guide, and to increase the amount of illumination light guided to the object as much as possible. Therefore, it is possible to efficiently use the illumination light emitted from the light source, that is, to improve the light use efficiency.
[0011]
Further, in the invention, it is preferable that the second light guide has a trapezoidal cross section perpendicular to the one surface and the emission surface.
[0012]
According to the present invention, the second light guide has a trapezoidal cross section perpendicular to the one surface and the emission surface. Since the second light guide is configured such that a cross section perpendicular to the one surface and the emission surface is trapezoidal, the second light guide is inclined from a surface perpendicular to one surface of the first light guide. And two surfaces parallel to one surface. Thus, for example, the illumination light that is totally reflected by one of the emission surfaces and remains in the second light guide without being emitted from the one emission surface is totally reflected by the surface parallel to one surface and the other emission surface. The light can be reflected and guided from the second light guide to the first light guide. Thereby, the illumination light guided from the second light guide to the first light guide can be re-entered from the first light guide to the second light guide and reused.
[0013]
Further, according to the present invention, the second light guide has a flat base provided substantially parallel to the first light guide, and a plurality of emission portions protruding from the base to the opposite side to the first light guide. An emission surface is formed in each emission part.
[0014]
According to the present invention, the second light guide has a flat base provided substantially parallel to the first light guide, and a plurality of emission portions protruding from the base to the side opposite to the first light guide. Then, an emission surface is formed at each emission part. By configuring the second light guide in this manner, the base and the emission unit can be integrally formed by, for example, molding. With this configuration, the illumination light can be emitted from the emission surface in a direction substantially perpendicular to one surface of the first light guide, so that the second light guide can be easily manufactured and the second light guide can be easily manufactured. The cost required for manufacturing the light guide can be reduced.
[0015]
Furthermore, compared with a case where only the emission portion of the second light guide is individually provided on one surface of the first light guide, high positioning accuracy is not required, and the second light guide is connected to the first light guide. It can be easily and quickly provided on the surface. Since the base of the second light guide is provided substantially parallel to the first light guide, the illumination light is totally reflected by the base to prevent the illumination light from being emitted from the base into the air, and the emission unit is provided. Can be surely emitted from the light exit surface.
[0016]
Further, the present invention has a refractive index smaller than the refractive index of the first light guide, is provided between the first light guide and the second light guide, and the surfaces on both sides in the thickness direction are parallel. It is characterized by further including a third light guide.
[0017]
According to the present invention, the third light guide is provided between the first light guide and the second light guide. The third light guide has a smaller refractive index than the refractive index of the first light guide, and the surfaces on both sides in the thickness direction are parallel. Of the illumination light incident on the first light guide by the third light guide, the illumination light reaching the boundary between the first light guide and the third light guide at an incident angle equal to or larger than the total reflection angle is: This prevents total reflection and incidence on the third light guide.
[0018]
As described above, the third light guide prevents illumination light that reaches the boundary between the first light guide and the third light guide at an incident angle equal to or greater than the total reflection angle from being incident on the second light guide. As a result, the illumination light having a small component perpendicular to one surface of the first light guide can be removed from the illumination light incident on the second light guide. Thus, illumination light having a component as large as possible in a direction perpendicular to one surface of the first light guide can be emitted from the emission surface.
[0019]
Also, in the present invention, the angle α formed between one surface of the first light guide and the exit surface of the second light guide is such that the refractive index of air is n1, the refractive index of the first light guide is n2, and the second light guide is n2. When the refractive index of the light body is n3,
α = sin-1{(N3 / n1) × sin {α-sin-1{(N2 / n3) × cos {sin-1(N1 / n2)}}}}
Α is a minimum value αmin, and αmin <α <90 ° is satisfied.
[0020]
According to the present invention, the angle α formed between one surface of the first light guide and the exit surface of the second light guide is such that the refractive index of air is n1, the refractive index of the first light guide is n2, and the second light guide is n2. When the refractive index of the light guide is n3,
α = sin-1{(N3 / n1) × sin {α-sin-1{(N2 / n3) × cos {sin-1(N1 / n2)}}}}
Is satisfied, the minimum value αmin is satisfied, and αmin <α <90 ° is satisfied. For example, even if the configuration of the illumination device changes due to a change in the material of the first light guide and the second light guide, one surface of the first light guide and the emission surface of the second light guide may be used. Can be determined to be an optimum angle based on the respective refractive indexes of the air, the first light guide, and the second light guide. Thus, a lighting device with high light use efficiency can be realized.
[0021]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a cross-sectional view of a
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
One side surface of the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
A plurality of light emitting
[0030]
FIG. 3 is a diagram for explaining illumination light emitted from the
[0031]
In the present embodiment, the refractive index n2 of the
[0032]
The illumination light from the
[0033]
Since the refraction angle of the illumination light on the
[0034]
On the
[0035]
At the
[0036]
On the
θ2 = sin-1{(N1 / n2) × sin θ1} (1)
[0037]
The vertical component of the illumination light becomes the largest on the
[0038]
Since the
θ3 = 90−θ2 (2)
[0039]
The refraction angle θ4 at the
θ4 = sin-1{(N2 / n3) × sin θ3} (3)
[0040]
The incident angle θ5 at the
θ5 = α−θ4 (4)
[0041]
The refraction angle θ6 at the first
θ6 = sin-1{(N3 / n1) × sin θ5} (5)
[0042]
Since the sum of the value obtained by subtracting the refraction angle θ6 at the
β = 90−α + θ6 (6)
[0043]
Since the output angle β and the refraction angle θ6 at the
[0044]
When there is illumination light having a vertical component that is totally reflected on the
[0045]
When the illuminating
[0046]
When the maximum emission angle βmax is 90 degrees, the minimum emission body angle αmin is expressed as in Expression (7) based on Expression (6).
αmin = θ6 (7)
[0047]
Further, the minimum emitting body angle αmin in the equation (7) uses the above-described equations (1) to (5), and the maximum emitting angle βmax is obtained when the incident angle θ1 on the
αmin = sin-1{(N3 / n1) × sin {αmin-sin-1
{(N2 / n3) × cos {sin-1(N1 / n2)}}}} ... (8)
[0048]
Therefore, the emitting body angle α is an angle within the range represented by the equation (9) using the minimum emitting body angle αmin calculated by the equation (8).
αmin <α <90 ... (9)
[0049]
By setting the emitting body angle α to an angle that satisfies the expression (9), the maximum emitting angle βmax can be made 90 degrees or more. Thus, a large amount of illumination light can be emitted from the first and
[0050]
Even if the emitting body angle α is 90 degrees, that is, a quadrangular prism having a rectangular cross section perpendicular to the second direction B of the emitting
[0051]
When the emitting body angle α is 90 degrees, the illumination light emitted from the first and
[0052]
Further, since the two triangular bottom surfaces of the
[0053]
By using the
[0054]
Further, the pitch L of the
[0055]
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a
[0056]
In the present embodiment, each
[0057]
In each of the above embodiments, when providing the
[0058]
FIG. 6 is a perspective view showing a part of a
[0059]
In the present embodiment, the
[0060]
The light emitting body angle formed by the first
[0061]
FIG. 8 is a diagram illustrating illumination light totally reflected on the
[0062]
As shown in FIG. 9, in the case of the
[0063]
The illumination light that has entered the
[0064]
In the present embodiment, the pitch L may be determined so as to gradually decrease from the
[0065]
FIG. 10 is a cross-sectional view showing a part of a
[0066]
The plurality of
[0067]
Of the illumination light that has entered the
n2 × sin θ9 = n3 × sin θ10 (10)
[0068]
Since the
n2 × sin θ9 = n3 × sin θ11 (11)
[0069]
In the present embodiment, n2 = 1.49 and the incident angle θ9 is 47.8 degrees or more. Therefore, the product of the sine value at the incident angle θ9 and the refractive index n2 of the
[0070]
In the present embodiment, the
[0071]
FIG. 11 is a front view showing a lighting device 20D according to a fifth embodiment of the present invention. In the lighting device 20D of the present embodiment, the configuration of the
[0072]
The illumination device 20D further includes a low-refractive-
[0073]
The low
[0074]
The illumination light is incident on the
[0075]
By providing the low-refractive-
[0076]
Further, the
[0077]
The above-described first to fifth embodiments are merely examples of the present invention, and the configuration can be changed within the scope of the present invention. For example, the light emitting body may be a material having a light transmitting property and a refractive index higher than that of the light guide plate, and may be, for example, glass.
[0078]
【The invention's effect】
According to the present invention, the flat first light guide has the surfaces on both sides in the thickness direction formed to be mutually flat. One side surface of the first light guide is provided facing the light source. When illumination light is emitted by the light source, the illumination light is incident on the first light guide through one side surface of the first light guide. On one surface of the first light guide on one side in the thickness direction, a second light guide made of a material having a higher refractive index than the refractive index of the first light guide is directly provided. Illumination light is incident on the second light guide from the first light guide. The second light guide has a planar exit surface that is inclined from a plane perpendicular to the one surface such that a cross-sectional area parallel to the one surface decreases as the distance from the one surface increases. The illumination light incident from the first light guide is emitted in a direction substantially perpendicular to one surface of the first light guide.
[0079]
By using the illumination device configured as described above, an object facing one surface of the first light guide is illuminated without providing a member such as a prism plate between the first light guide and the object. Light can be efficiently guided. Thus, it is possible to prevent the loss of the amount of illumination light incident on the first light guide, and to increase the amount of illumination light guided to the object as much as possible. Therefore, it is possible to efficiently use the illumination light emitted from the light source, that is, to improve the light use efficiency. Further, by using the lighting device for a backlight device of a liquid crystal display device, for example, the luminance on the display screen of the liquid crystal display device can be improved, and the visibility can be improved.
[0080]
Further, according to the present invention, the second light guide has a trapezoidal cross section perpendicular to the one surface and the emission surface. Since the second conductor is configured such that a cross section perpendicular to the one surface and the emission surface is trapezoidal, the second light guide is inclined from a surface perpendicular to one surface of the first light guide. It has two emission surfaces and a surface parallel to one surface. Thus, for example, the illumination light that is totally reflected by one of the emission surfaces and remains in the second light guide without being emitted from the one emission surface is totally reflected by the surface parallel to one surface and the other emission surface. The light can be reflected and guided from the second light guide to the first light guide. Thereby, the illumination light guided from the second light guide to the first light guide can be re-entered from the first light guide to the second light guide and reused. Therefore, it is possible to reliably prevent the illuminating light emitted from the light source from leaking outside the illuminating device without having sufficient verticality, and to improve the light use efficiency.
[0081]
Further, according to the present invention, the second light guide includes a flat base provided substantially parallel to the first light guide, and a plurality of emission portions projecting from the base to the opposite side to the first light guide. An emission surface is formed at each emission part. By configuring the second light guide in this manner, the base and the emission unit can be integrally formed by, for example, molding. With this configuration, the illumination light can be emitted from the emission surface in a direction substantially perpendicular to one surface of the first light guide, so that the second light guide can be easily manufactured and the second light guide can be easily manufactured. The cost required for manufacturing the light guide can be reduced. In addition, compared with a case where only the emission section of the second light guide is individually provided on one surface of the first light guide, the second light guide is not required to have a high positioning accuracy and can be connected to the first light guide. It can be easily and quickly provided on the surface. Since the base of the second light guide is provided substantially parallel to the first light guide, the illumination light is totally reflected by the base to prevent the illumination light from being emitted from the base into the air, and the emission unit is provided. Can be surely emitted from the light exit surface. As a result, the light use efficiency can be reliably improved.
[0082]
According to the invention, the third light guide is provided between the first light guide and the second light guide. The third light guide has a smaller refractive index than the refractive index of the first light guide, and the surfaces on both sides in the thickness direction are parallel. Of the illumination light incident on the first light guide by the third light guide, the illumination light reaching the boundary between the first light guide and the third light guide at an incident angle equal to or larger than the total reflection angle is: Since it is prevented that the light is totally reflected and is incident on the third light guide, a component of the illumination light incident on the second light guide that is perpendicular to one surface of the first light guide is small. The illumination light can be removed. Thus, illumination light having a component as large as possible in a direction perpendicular to one surface of the first light guide can be emitted from the emission surface.
[0083]
Further, according to the present invention, the angle α formed between one surface of the first light guide and the exit surface of the second light guide is such that the refractive index of air is n1, the refractive index of the first light guide is n2, 2 When the refractive index of the light guide is n3,
α = sin-1{(N3 / n1) × sin {α-sin-1{(N2 / n3) × cos {sin-1(N1 / n2)}}}}
Is satisfied, the minimum value αmin is satisfied, and αmin <α <90 ° is satisfied. For example, even if the configuration of the illumination device changes due to a change in the material of the first light guide and the second light guide, one surface of the first light guide and the emission surface of the second light guide may be used. Can be determined to be an optimum angle based on the respective refractive indexes of the air, the first light guide, and the second light guide. Thus, a lighting device with high light use efficiency can be realized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a sectional view of a
FIG. 2 is a perspective view showing a part of a
FIG. 3 is a diagram for explaining illumination light emitted from an
FIG. 4 is a diagram for explaining an incident angle and a refraction angle of the illumination light and an exit body angle α.
FIG. 5 is a sectional view showing a
FIG. 6 is a perspective view showing a part of a
FIG. 7 is a diagram for describing illumination light emitted from an emitting
FIG. 8 is a diagram for describing illumination light totally reflected on a
FIG. 9 is a view for explaining illumination light totally reflected on a first emission surface of a light emitting body.
FIG. 10 is a sectional view showing a part of a
FIG. 11 is a front view showing a lighting device 20D according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a simplified cross-sectional view showing a
FIG. 13 is a simplified cross-sectional view showing a
FIG. 14 is a diagram for explaining refraction and reflection of light in the
[Explanation of symbols]
20,20A-20D lighting device
22 light source
23,23D light guide plate
26, 26A-26C Emitter
27 First surface
29 1st side
35a, 50a, 62a First emission surface
35b, 50b, 62b Second exit surface
39, 39C First boundary
50c non-emitting surface
60 base
61 Emission part
70 Low refractive index part
Claims (5)
一側面が光源に臨んで設けられる平板状であり、照明光が一側面を介して入射され、厚み方向両側の表面が相互に略平行な平面に形成される第1導光体と、
第1導光体の屈折率に比べて大きい屈折率を有する材料から成り、第1導光体の厚み方向一方側の一表面に直接設けられて第1導光体から照明光が入射される第2導光体であって、前記一表面から遠ざかるにしたがって前記一表面と平行な断面積が小さくなるように前記一表面に垂直な面から傾斜し、第1導光体から入射される照明光を、第1導光体の前記一表面に対して略垂直な方向へ出射する平面状の出射面が形成される第2導光体とを含むことを特徴とする照明装置。A light source that emits illumination light,
A first light guide in which one side surface is a flat plate provided facing the light source, illumination light is incident through one side surface, and surfaces on both sides in the thickness direction are formed in planes substantially parallel to each other;
It is made of a material having a higher refractive index than the refractive index of the first light guide, and is provided directly on one surface of the first light guide on one side in the thickness direction to receive illumination light from the first light guide. A second light guide, which is inclined from a plane perpendicular to the one surface such that a cross-sectional area parallel to the one surface decreases as the distance from the one light surface increases, and illumination is incident from the first light guide. A lighting device, comprising: a second light guide having a planar emission surface that emits light in a direction substantially perpendicular to the one surface of the first light guide.
α=sin−1{(n3/n1)×sin{α−sin−1{(n2/n3)×cos{sin−1(n1/n2)}}}}
を満たすαを最小値αminとして、αmin<α<90°を満足することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の照明装置。The angle α formed between one surface of the first light guide and the exit surface of the second light guide is n1, the refractive index of air, n2 the refractive index of the first light guide, and the refractive index of the second light guide. Is n3,
α = sin −1 {(n3 / n1) × sin} α−sin −1 {(n2 / n3) × cos {sin −1 (n1 / n2)}
The lighting device according to any one of claims 1 to 4, wherein α satisfying α is a minimum value αmin, and αmin <α <90 ° is satisfied.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002321582A JP2004158259A (en) | 2002-11-05 | 2002-11-05 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002321582A JP2004158259A (en) | 2002-11-05 | 2002-11-05 | Lighting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004158259A true JP2004158259A (en) | 2004-06-03 |
Family
ID=32802075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002321582A Pending JP2004158259A (en) | 2002-11-05 | 2002-11-05 | Lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004158259A (en) |
-
2002
- 2002-11-05 JP JP2002321582A patent/JP2004158259A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8136955B2 (en) | Illumination system and display including same | |
US7868970B2 (en) | Light guide plate, as well as a planar lighting device and liquid crystal display apparatus using the same | |
US8210731B2 (en) | Light guide plate, and planar lighting device and liquid crystal display device using the same | |
US7804554B2 (en) | Surface emitting device and liquid crystal display | |
US8182131B2 (en) | Light guide plate and backlight unit having the same | |
US7374329B2 (en) | Light guide device and a backlight module using the same | |
US5997148A (en) | Surface light source device of side light type | |
US7507011B2 (en) | Surface light source equipment and apparatus using the same | |
US7556391B2 (en) | Transmittance adjuster unit, a planar illumination device, a liquid crystal display device using the same, and a method of arranging transmittance adjusters | |
US7670041B2 (en) | Backlight module | |
US7581850B2 (en) | Light guide plate and backlight module using the same | |
US20140376258A1 (en) | Planar light source | |
KR101268960B1 (en) | backlight unit | |
US20080049441A1 (en) | Surface light source device, backlight unit and liquid crystal display having the same | |
US20060104089A1 (en) | Light guide plate and a backlight module using the same | |
US7134777B2 (en) | Surface lighting device with closed oblique reflector | |
US7708445B2 (en) | Light guide device and backlight module using the same | |
JP2004227956A (en) | Surface lighting device and liquid crystal display device | |
JP3558321B2 (en) | Sidelight type surface light source device and light guide plate | |
JP2004158259A (en) | Lighting device | |
JP3853133B2 (en) | Surface light source device | |
JP2006066128A (en) | Light guide plate and surface light source device | |
JP2004272055A (en) | Side light type surface light source device | |
JP2006339043A (en) | Planar lighting device, and liquid crystal display device with same | |
JP2008305589A (en) | Surface light source device and transmission type display device |