JP2004157906A - Trouble information management server, terminal device, method of reporting trouble, and computer program - Google Patents

Trouble information management server, terminal device, method of reporting trouble, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2004157906A
JP2004157906A JP2002324816A JP2002324816A JP2004157906A JP 2004157906 A JP2004157906 A JP 2004157906A JP 2002324816 A JP2002324816 A JP 2002324816A JP 2002324816 A JP2002324816 A JP 2002324816A JP 2004157906 A JP2004157906 A JP 2004157906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
web page
information
defect information
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002324816A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunobu Hashimoto
康宣 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002324816A priority Critical patent/JP2004157906A/en
Publication of JP2004157906A publication Critical patent/JP2004157906A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To relieve a WWW site of a burden of monitoring the trouble of its own Web page. <P>SOLUTION: A trouble information management server 1 which manages trouble information about the trouble of a Web page disclosed at a WWW site 2 is provided with a trouble information acquisition part 101 by which information on the trouble of the Web page found when a user browses the Web page using a terminal device 3 is acquired from the terminal device 3 as trouble report information DT1; a reward payment process part 161 which performs a process for rewarding the user who sent the trouble report information DT1 acquired for providing the trouble information; and a trouble reporting part 102 which reports the trouble of the Web page to an operator of the WWW site 22 disclosing the Web page related to the acquired trouble report information DT1. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ユーザの端末装置で発見されたWebページの不具合に関する情報を管理する不具合情報管理サーバなどに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットの発達により、多くの企業、団体、および個人などがWWWサイト(Webサイト)を開設するようになった。これにより、WWWサイトから発信されるWebページの数および種類が増加している。
【0003】
さらに、様々な技術を用いたWebページが実現されている。例えば、WWWサーバにおいてCGI(Common Gateway Interface)のプログラムを実行させることによって、電子掲示板(BBS)を備えたWebページが実現されている。これにより、多くのユーザ同士が電子掲示板で意見を交換することができる。また、端末装置のWWWブラウザにおいてJavaScript(登録商標)、Javaアプレット(商標)、またはActiveXコントロール(商標)などの言語で書かれたプログラムを実行させることによって、変化のある動的なWebページや複雑な処理を行うWebページなどが実現されている。このように、インターネットを利用するユーザは、多種多様な形態のWebページを閲覧し利用することができるようになった。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−101635号公報
【0005】
【特許文献2】
特開2001−188825号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、様々な技術の発達により、WWWサイトにとってもユーザにとっても具合の悪いWebページが公開されてしまう危険性が増している。例えば、ウィルスに感染したWebページが公開されると、WWWサイトにとってはユーザに対する信用を失ってしまうおそれがあり、Webページを閲覧したユーザにとっては自分の端末装置のシステムを壊されるなど悪影響を受けるおそれがある。クラッカ(悪意を持ったハッカ)によってWebページがアタックを仕掛けるものに改変されてしまうと、やはり、WWWサイトは信用を失い、ユーザは端末装置のシステムに被害を受けるおそれがある。
【0007】
また、他人を誹謗中傷する発言や嘘の情報などが電子掲示板に書き込まれると、ユーザは不快な思いをするなどの不利益を被るおそれがあり、WWWサイトは閉鎖に追い込まれるおそれがある。その他、ポルノなどの成人向けのWebページを制限なく閲覧できると、子どもがインターネットで情報検索を行う場合に不都合である。
【0008】
そこで、WWWサイトの運営者は、自ら公開しているWebページの内容に責任を持ち、Webページに不具合がないかどうか把握しておく必要がある。一方、ユーザは、不具合のあるWebページに関する情報を収集し、そのようなWebページにはアクセスしないように注意する必要がある。
【0009】
しかし、公開しているWebページを監視し続けることはWWWサイトの運営者にとって大きな負担となる。また、インターネット上では次々に新しいWebページが発信されるため、不具合のあるWebページに関する情報を収集することはユーザにとって大きな負担となる。上記の特許文献1、2に示される技術を用いたとしても、Webページの不具合に関する情報を効率的に集め、WWWサイトの運営者およびユーザの負担を軽減することはできない。
【0010】
本発明は、このような問題点に鑑み、WWWサイトの運営者にとって自らのWebページの不具合を監視することの負担を軽減することを目的とする。また、ユーザにとって不具合のあるWebページへアクセスすることを効率的に防止することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る不具合情報管理サーバは、WWWサイトにおいて公開されるWebページの不具合に関する不具合情報を管理する不具合情報管理サーバであって、ユーザが端末装置でWebページを閲覧しているときに見つかった当該Webページの不具合の前記不具合情報を当該端末装置から取得する不具合情報取得手段と、前記不具合情報取得手段によって取得された前記不具合情報の送信元のユーザに対して当該不具合情報の提供の報奨を与えるための処理を行う報奨付与手段と、前記不具合情報取得手段によって取得された前記不具合情報に係るWebページを公開するWWWサイトの運営者に対して当該Webページに不具合がある旨の通報を行う不具合通報手段とを有してなる。
【0012】
好ましくは、前記報奨付与手段は、取得された複数の前記不具合情報が同じWebページの同じ不具合に関するものである場合は、より早く当該不具合情報を提供した所定の人数のユーザに対してのみ報奨を与える。
【0013】
または、Webページに不具合がある旨の通報を行ったことに対する対価を、当該Webページを公開するWWWサイトから徴収するための処理を行う通報対価徴収手段を有してなる。
【0014】
または、前記不具合情報取得手段によって取得された前記不具合情報を記憶する不具合情報データベースと、端末装置から依頼された、当該端末装置のユーザが閲覧しようとするWebページに不具合があるか否かの判別を行う、不具合有無判別手段と、前記不具合有無判別手段による判別結果を依頼元の端末装置に送信する結果送信手段とを有し、前記不具合情報には、当該不具合情報に係るWebページのURLが含まれており、前記不具合有無判別手段は、前記閲覧しようとするWebページのURLと前記不具合情報データベースに記憶されている前記各不具合情報のURLとを照合することによって当該Webページに不具合があるか否かを判別する。または、前記判別を行ったことに対する対価を、当該判別の依頼元の端末装置のユーザから徴収するための処理を行う判別対価徴収手段を有してなる。
【0015】
本発明に係る端末装置は、Webページの不具合に関する不具合情報を管理する不具合情報管理サーバに接続可能な端末装置であって、Webページの不具合のパターンごとに当該パターンを示すパターン情報を記憶するパターン情報記憶手段と、ユーザが閲覧しているWebページを構成するためのコード群の中にいずれかの前記パターン情報に示されるパターンが含まれているか否かを調べることによって、当該Webページに含まれる不具合を発見する不具合発見手段と、前記不具合発見手段によって発見された不具合を前記不具合情報管理サーバに報告するための処理を行う不具合報告手段とを有してなる。
【0016】
好ましくは、前記不具合情報管理サーバで管理されている前記不具合情報を取得する不具合情報取得手段を有し、前記不具合報告手段は、前記不具合発見手段によって発見されたWebページの不具合が前記不具合情報取得手段によって取得された前記各不具合情報のいずれにも示されていない場合に、当該不具合を前記不具合情報管理サーバに報告するための処理を行う。
【0017】
本発明において、「不具合」とは、WWWサイトの運営者およびWebページを閲覧するユーザのうち少なくともいずれか一方の者にとって具合が悪いことまたは都合が悪いことなどを意味する。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係る不具合情報管理サーバ1および端末装置3を有する不具合情報管理システムの構成の例を示す図、図2は不具合情報管理サーバ1のハードウェア構成の例を示す図、図3は不具合情報管理サーバ1の機能的構成の例を示す図、図4はユーザ情報データベース1D1の例を示す図、図5はサイト情報データベース1D2の例を示す図、図6は不具合カテゴリデータベース1D3の例を示す図、図7は不具合報告フォームHG1の例を示す図、図8は不具合情報データベース1D4の例を示す図、図9は不具合情報DT2を報告する電子メールの例を示す図、図10は注意画面HG2の例を示す図である。
【0019】
図1に示すように、本発明に係る不具合情報管理サーバ1は、例えばプロバイダ(Internet Service Provider )100によって運営されており、各WWWサイト2で公開されているWebページの不具合についての情報を管理している。以下、係る情報を「不具合情報」と記載することがある。この不具合情報管理サーバ1は、インターネットを利用するユーザ(以下、単に「ユーザ」と記載する。)の端末装置3、WWWサイト2の各装置、および銀行または信販会社などのシステムにネットワーク4を介して接続し、後に説明する報奨金の支払または料金の引落としに関する情報のやり取りを行うことができる。ネットワーク4として、インターネット、専用線、または公衆回線などが用いられる。
【0020】
端末装置3は、WWWブラウザ機能および通信装置を有するパーソナルコンピュータ、携帯電話装置、またはPDA(Personal Digital Assistant)などである。ユーザは、端末装置3にURL(Uniform Resource Locator)を入力するなどして各WWWサイト2で公開されているWebページを閲覧することができる。ユーザは、閲覧しているWebページの中に不具合を発見することがある。このとき、プロバイダ100に対してその不具合についての情報(不具合情報)を提供することにより、プロバイダ100を介してWWWサイト2から報奨金を得ることができる。また、ユーザは、プロバイダ100に集められた不具合情報を用いて、自分が閲覧しようとしているWebページに不具合があるかどうかを検査(チェック)するサービスを受けることができる。この場合は、ユーザはプロバイダ100に対して利用料金を支払うことになる。つまり、ユーザは、不具合情報の提供者でもあり利用者でもある。
【0021】
各WWWサイト2は、端末装置3で発見されプロバイダ100に提供された不具合情報のうち自らが公開しているWebページに関するものを提供してもらうように、プロバイダ100と契約を結んでいる。WWWサイト2の形態として、企業、学校、研究機関、および公共団体などが運営するWWWサイト、およびプロバイダ100または他のプロバイダに加入しているユーザが運営するWWWサイト(いわゆる個人サイト)などがある。
【0022】
WWWサイト2は、WWWサーバ2aによって実現される。基本的に1つのWWWサイト2ごとに1台または複数台のWWWサーバ2aが設けられている。ただし、個人サイト、企業の支店または関連会社のWWWサイト、または団体の支部のWWWサイトなどの場合は、プロバイダ、本社、または本部のWWWサーバ2aが共用されることがある。また、各WWWサイト2の運営者は、プロバイダ100からの不具合情報を受信するための端末装置2bを有している。
【0023】
不具合情報管理サーバ1は、図2に示すように、CPU10a、RAM10b、ROM10c、磁気記憶装置10d、ディスプレイ装置10e、マウスまたはキーボードなどの入力装置10f、および各種インタフェースなどによって構成される。磁気記憶装置10dには、OS(オペレーティングシステム)および後に説明する処理を行うためのプログラムおよびデータが記憶されている。プログラムおよびデータは必要に応じてRAM10bにロードされ、CPU10aによってプログラムが実行される。
【0024】
このような構成によって、不具合情報管理サーバ1には、図3に示すように、不具合情報取得部101、不具合通報部102、不具合情報配付部103、不具合照会部104、不具合通知部105、金銭処理部106、および情報記憶部107などの機能が実現される。
【0025】
情報記憶部107は、ユーザ情報データベース1D1、サイト情報データベース1D2、不具合カテゴリデータベース1D3、および不具合情報データベース1D4などを有している。
【0026】
ユーザ情報データベース1D1には、図4に示すように、プロバイダ100に加入しているユーザのユーザID、氏名、連絡先、電子メールアドレス、および不具合情報の提供に対する報奨金の振込先の口座番号などに関する情報が格納されている。
【0027】
サイト情報データベース1D2には、図5に示すように、プロバイダ100のサービス(不具合情報の提供)を受けるWWWサイト2のサイトID、サイト名、そのWWWサイト2のルートとなるURL(ルートURL)、連絡先、および運営者の電子メールアドレスなどに関する情報が格納されている。
【0028】
不具合カテゴリデータベース1D3には、図6に示すように、不具合の種類(カテゴリ)がカテゴリIDと対応付けて格納されている。「ウィルス感染」は、Webページがウィルスに感染していることを意味する。「リンク切れ」は、Webページに設けられたハイパーリンクの全部または一部が正しくリンクされていないことを意味する。「Webページ不存在」は、URLが指すWebページが存在しないことを意味する。
【0029】
「アタック」は、端末装置3に対して悪意のある攻撃が仕掛けられることを意味する。アタック(攻撃)として、例えば、WWWブラウザのウィンドウを無限に開かせるプログラムを端末装置3に実行させ、CPUなどに大きな負荷を発生させてダメージを与えるようなものがある。「エラー発生」は、WWWブラウザでWebページの機能を実現するためのプログラムを実行すると、エラーが発生することを意味する。「成人向け情報」、「不法行為の情報」「間違った情報」、および「古い情報」は、それぞれ、ポルノなど未成年者にとっては好ましくない情報、薬物や危険物などの無許可での売買またはマルチ商法の斡旋などの不法行為にユーザを導く情報、事実とは異なる情報、および時間の経過により無用になってしまった情報(例えば期間が終了したキャンペーンの情報)が掲載されていることを意味する。
【0030】
不具合情報取得部101はユーザが発見した不具合情報をそのユーザの端末装置3から取得し、情報記憶部107は取得された不具合情報を不具合情報データベース1D4に登録するための処理を行う。これらの処理は、次のような手順で行われる。
【0031】
まず、端末装置3において、ユーザは、Webページを閲覧しているときにそのWebページの不具合を発見すると、WWWブラウザに所定のURL(Uniform Resource Locator)を入力し、図7に示すような不具合報告フォームHG1を表示させる。この不具合報告フォームHG1を表示するための画面情報すなわちハイパーテキストは、不具合情報管理サーバ1から送信されるようにしてもよいし、別のWWWサーバから送信されるようにしてもよい。
【0032】
ユーザは、そのWebページのURLおよび不具合の状態を不具合報告フォームHG1に入力する。例えば、あるプロバイダの電子掲示板(BBS)に人を誹謗中傷する発言が書き込まれているのを発見した場合は、テキストボックスTX11にその電子掲示板のあるWebページのURLを入力し、チェックボックス群CBの中から「誹謗中傷」に対応するチェックボックスをクリックして選択する。さらに、必要に応じて、不具合の具体的な内容をテキストボックスTX12に入力する。誹謗中傷以外のカテゴリにも該当する場合は、それに対応するチェックボックスも選択しておく。いずれのカテゴリにも該当しない場合または分類することが難しい場合は、「その他」のチェックボックスを選択し、テキストボックスTX12に不具合の具体的な内容を入力すればよい。
【0033】
テキストボックスTX13〜TX16には、それぞれ、不具合を発見したユーザのユーザID、氏名、連絡先、および報奨金の振込先の口座番号を入力する。ただし、プロバイダ100に加入しているユーザの場合は、氏名などの情報は図4に示すユーザ情報データベース1D1に登録されているので、ユーザIDだけを入力すればよい。加入していないユーザの場合は、ユーザIDが与えられていないので、ユーザID以外の各項目について入力すればよい。送信ボタンBN1がクリックされると、テキストボックスTX11〜TX16に入力された内容およびチェックボックスにチェックされた項目(不具合の状態のカテゴリ)が不具合報告情報DT1として、ユーザの端末装置3から不具合情報管理サーバ1に送信される。
【0034】
ここで、図3の不具合情報取得部101は、この不具合報告情報DT1を受け付け、プロバイダ100の運営者に対してその旨を知らせる。運営者は、直ちに不具合報告情報DT1に示されるWebページを閲覧し、報告の内容の真偽を確認する。正しい内容であれば、情報記憶部107に対して不具合情報を登録する旨の命令を行う。なお、「Webページ不存在」または「リンク切れ」などのように機械的に真偽の確認が可能なものについては、自動的に確認を行うように構成してもよい。「誹謗中傷」または「間違った情報」などについては、運営者がWebページを実際に閲覧して確認するのが望ましい。
【0035】
すると、情報記憶部107は、不具合報告情報DT1に示されるURLを図8に示すように不具合情報データベース1D4に格納する。さらに、図6の不具合カテゴリデータベース1D3に基づいて、そのURLおよび格納の日時(登録日時)と対応付けて不具合の状態のカテゴリIDを登録する。そして、不具合情報取得部101は、不具合報告情報DT1の送信元の端末装置3に対して、情報提供を受け付けた旨のメッセージを送信する。
【0036】
このようにして、ユーザによって発見された不具合情報が次々に不具合情報管理サーバ1に集められ、蓄積される。以下、図8に示すような登録日時、URL、カテゴリID、および備考などの情報からなる不具合情報を「不具合情報DT2」と記載する。なお、不具合報告情報DT1のうち図7のテキストボックスTX13〜TX16に入力された情報は、ユーザに報奨金を支払うための処理に用いられる。
【0037】
不具合通報部102は、受け付けられた不具合報告情報DT1の内容が正しいことが確認されると直ちに、その情報に示されるWebページを公開しているWWWサイト2に対して不具合が発見された旨の通報(報告)を行う。
【0038】
例えば、図7に示す内容の不具合報告情報DT1が取得された場合は、まず、図5のサイト情報データベース1D2に格納されている各ルートURLと不具合報告情報DT1に示されるURLとを比較し、不具合のあるWebページを公開しているWWWサイト2が「プロバイダBBB」であることを特定する。そして、図9に示すような不具合情報DT2を報告する電子メールを生成し、プロバイダBBBの運営者の電子メールアドレスに宛てて送信する。不具合情報DT2を受け取ったプロバイダBBBの運営者は、その内容を確認し、Webページのメンテナンスを行う。
【0039】
なお、同時期に同じWebページの同じ不具合についての不具合報告情報DT1が複数寄せられた場合は、不具合情報取得部101は、最初に取得した不具合報告情報DT1のみに基づいて不具合情報DT2の登録を行う。同様に、不具合通報部102も、最初の不具合報告情報DT1のみに基づいてWWWサイトへの通報を行う。
【0040】
不具合情報配付部103は、所定の期間(例えば1週間)の間に不具合情報データベース1D4に新たに格納された不具合情報DT2を、各ユーザの端末装置3に送信する。または、不具合情報データベース1D4に新たに格納されるごとにその不具合情報DT2を送信するようにしてもよいし、端末装置3から要求があった場合に送信するようにしてもよい。
【0041】
この不具合情報DT2は、端末装置3において、不具合情報データベース3D1(図16参照)に格納され、ユーザが閲覧しようとするWebページの内容の検査(チェック)のために次のように用いられる。ユーザがWWWブラウザでWebページを閲覧しようとすると、端末装置3にインストールされているチェックプログラムが起動し、そのWebページのURLが不具合情報データベース3D1のいずれかの不具合情報DT2に示されるURLと一致するか否か判別する。そして、いずれかの不具合情報DT2に示されるURLと一致した場合は、図10に示すように、その不具合情報DT2の内容を注意画面HG2に表示し、閲覧しようとしているWebページに不具合がある旨の注意をユーザに対して与える。
【0042】
図6に示す種々の不具合のカテゴリのうち、いずれのカテゴリについて注意が与えられるかを、ユーザが端末装置3に自由に設定できるようにしてもよい。例えば、子どもが端末装置3を使用する場合は、「成人向け」のWebページにアクセスしようとすると注意が与えられるように設定する。または、「リンク切れ」および「Webページ不存在」のWebページについては端末装置3のシステムにとっては害がないので注意が与えられず、「ウィルス感染」および「アタック」のWebページについては害があるので注意が与えられるように設定してもよい。
【0043】
ユーザが閲覧しようとするWebページの内容の検査を、端末装置3ではなく不具合情報管理サーバ1で行うこともできる。図3の不具合照会部104は、端末装置3において閲覧しようとするWebページのURLが指定されると、そのURLが不具合情報データベース1D4に記憶されているいずれかの不具合情報DT2のURLと一致するか否か判別する。いずれかのURLと一致した場合は、不具合通知部105は、図10に示す注意画面HG2を表示するための画面情報を結果情報DT3とともに端末装置3に送信する。すると、端末装置3は、注意画面HG2を表示するとともに、指定されたURLのWebページへのアクセスを中止する。一致しなかった場合は、不具合がない旨の結果情報DT3を端末装置3に送信する。すると、端末装置3は、指定されたURLのWebページへのアクセスを開始する。
【0044】
金銭処理部106は、報奨金支払処理部161、通報料金処理部162、および検査料金処理部163などによって構成され、プロバイダ100とユーザおよびWWWサイト2との間で行われる金銭のやり取りに関する処理を行う。
【0045】
報奨金支払処理部161は、プロバイダ100に不具合情報を提供してくれたユーザに対して報奨金を支払うための処理を行う。同じWebページの同じ不具合についての不具合情報が多数寄せられた場合は、その不具合情報に対する報奨金は、先着順に所定の人数(例えば先着10人)にのみ支払われる。さらに、その所定の人数の中でも、より早く不具合情報を提供してくれたユーザに対してより高額の報奨金(例えば先着順に500円、300円、…)が支払われる。
【0046】
すなわち、報奨金支払処理部161は、同じ不具合の内容を示す不具合情報(不具合報告情報DT1)が受信されるごとにその人数をカウントし、所定の人数に達するまで情報提供者(ユーザ)の口座に所定の金額を振込む処理を行う。
【0047】
通報料金処理部162は、不具合の通報先(不具合情報DT2の送信先)であるWWWサイト2から通報の料金を徴収するための処理を行う。例えば、WWWサイト2が指定する口座から料金を引き落とす処理を行う。または、プロバイダ100の口座に料金を振り込むように要求する電子メールをWWWサイト2の運営者に対して送信する。これらの処理は、所定の期間(例えば1ヶ月間)の分を一括して行ってもよいし、不具合情報DT2を送信するごとに行ってもよい。また、課金は、1つの不具合情報DT2ごとに行ってもよいし(従量制)、不具合情報DT2の数に関わらず本サービスの使用期間に応じて行ってもよい(定額制)。
【0048】
検査料金処理部163は、不具合情報配付部103が端末装置3に対して配付した検査用の不具合情報DT2の提供料金または不具合照会部104が行った検査の料金をユーザから徴収するための処理を行う。通報料金処理部162の場合と同様に、料金の徴収はユーザが指定する口座から引き落とすなどして行えばよいし、課金は従量制または定額制で行えばよい。
【0049】
図11は不具合情報管理サーバ1における不具合情報の収集の処理の流れを説明するフローチャート、図12は対提供者処理の流れの例を説明するフローチャート、図13は対WWWサイト処理の流れの例を説明するフローチャート、図14は加入者の端末装置3に対して不具合情報を与える処理の流れの例を説明するフローチャート、図15は非加入者の端末装置3に対して不具合情報を与える処理の流れの例を説明するフローチャートである。
【0050】
次に、不具合情報管理サーバ1および端末装置3の処理の流れを、フローチャートを参照して説明する。不具合情報管理サーバ1は、図11に示すように、端末装置3において発見されたWebページの不具合情報を受け付けると(#1)、その端末装置3に対して情報の受付を完了した旨の通知を行う(#2)。
【0051】
受け付けられた不具合情報が不具合情報データベース1D4にすでに登録されており、かつ、その不具合情報についての報奨金が所定の人数に対してすでに支払われているか否かを確認する(#3)。登録済みでありかつ支払済みである場合は(#3でYes)、情報提供者(ユーザ)に対してその旨を通知し(#4)、処理を終了する。
【0052】
その不具合情報が初めて得られた情報であれば(#5でYes)、その不具合情報の内容が正しいか否かを調査する(#6)。調査の結果、内容が正しくないと判別された場合または正しいことを確認できなかった場合は(#7でNo)、その旨を情報提供者に対して通知し(#8)、処理を終了する。内容が正しければ(#7でYes)、不具合情報データベース1D4にその不具合情報を登録する(#9)。
【0053】
情報提供者に支払う報奨金などについての処理を図12に示すような手順で行う(#10)。まず、その不具合情報を提供してくれた順番に基づいて報奨金の額を決める(#101)。前に述べたように、同じ内容の不具合情報が複数寄せられた場合は、より早く提供してくれたユーザほど、より多くの報奨金が支払われる。不具合情報についての調査結果および報奨金の査定結果を情報提供者に対して通知する(#102)。そして、情報提供者の口座に報奨金を振り込むための処理を行う(#103)。
【0054】
ステップ#10の処理と並行してまたは前後して、不具合情報に示されるWebページを公開しているWWWサイトに対する処理を図13に示すような手順で行う(#11)。そのWWWサイトに対して、図9に示すような電子メールを送信することによって不具合のあるWebページについての通報を行う(#111)。そして、そのWWWサイトから通報の料金を徴収するための処理を行う(#112)。
【0055】
また、図14に示すように、不具合情報管理サーバ1は、Webページに不具合があるか否かを検査するための不具合情報DT2を端末装置3から要求されると(#21)、その端末装置3のユーザに利用権があるか否かすなわちプロバイダ100の加入者であるか否かを判別する(#22)。利用権がある場合は、(#22でYes)要求された不具合情報DT2を端末装置3に送信する(#23)。利用権がない場合は(#22でNo)、不具合情報DT2を送信せず、利用権がない旨を通知する(#24)。
【0056】
なお、プロバイダ100に加入していないユーザのために、図15に示すような処理を行ってもよい。すなわち、端末装置3から不具合情報DT2の要求をユーザの氏名、連絡先、および口座の番号などの情報とともに受け付けると(#31)、その口座から不具合情報DT2の料金を引き落とすための処理を行う(#32)。引落としに成功した場合は(#33でYes)、要求された不具合情報DT2を端末装置3に送信する(#34)。失敗した場合は(#33でNo)、課金できなかった旨を端末装置3に通知する(#35)。
【0057】
本実施形態によると、WWWサイトの運営者は、自らのWebページの不具合の監視の負担を軽減することができる。また、不具合情報管理サーバ1を運営するプロバイダは、Webページの不具合情報を早く提供してくれたユーザに対して報奨を与えることにより、ユーザの情報提供の意欲を高め、効果的に不具合情報を収集することができる。さらに、端末装置のユーザは、不具合のあるWebページへアクセスすることを効率的に防止することができる。
【0058】
図16は端末装置3の機能的構成の例を示す図、図17は不具合発見プログラムを起動したときの端末装置3の処理の流れの例を説明するフローチャートである。
【0059】
本実施形態では、不具合情報は、端末装置3のユーザによって発見され、図7に示す不具合報告フォームHG1にユーザが所定の事項を入力することによって不具合情報管理サーバ1に報告されたが、ユーザの操作によらず自動的に発見され報告されるようにしてもよい。
【0060】
この場合は、端末装置3には、図16に示すようなパターン情報データベース301、不具合発見部302、および不具合報告部303などの機能を実現するためのプログラム(不具合発見プログラム)をインストールしておく。また、不具合情報管理サーバ1には、Webページの様々な不具合について、その特徴のパターンを示すパターン情報DT4を用意しておく。例えば、成人向けのWebページに頻繁に用いられる語句(キーワード)を示すパターン情報DT4、またはアタックを仕掛けるプログラムに頻繁に用いられるコマンドまたはコマンド群を示すパターン情報DT4などを用意しておく。さらに、新たなWebページの不具合が発見されるごとに、それに対応するパターン情報DT4を用意する。そして、定期的(例えば1週間ごと)に新たなパターン情報DT4を各端末装置3に対して送信するように制御を行う。
【0061】
図16において、パターン情報データベース301は、通信装置30aによって受信されたパターン情報DT4を記憶する。ユーザがWebページのURLを指定すると、WWWサイトからそのWebページを実現
(構成)するためのソース(ハイパーテキストまたはJavaScriptなどの言語で記述されたコード群)がダウンロードされる。
【0062】
不具合発見部302は、ユーザに指定されてダウンロードされたWebページのソースの中に、パターン情報データベース301に記憶されているいずれかのパターン情報DT4に示されるパターンが含まれているか否かを調べる。パターンが含まれていれば、そのWebページには不具合があると判別することができる。
【0063】
不具合が発見された場合は、不具合報告部303は、ユーザに不具合の状態を知らせるとともに、発見された不具合と不具合情報データベース3D1に記憶されているいずれかの不具合情報DT2の不具合とが一致するか否か判別する。一致するものがなかった場合は、ユーザの許可を得た上で、不具合があったWebページのURLおよびその状態などの情報を不具合報告情報DT1’ として不具合情報管理サーバ1に送信する。一致するものがあった場合は、その不具合はすでに不具合情報管理サーバ1に登録されているものなので、不具合情報管理サーバ1への送信の処理は行わない。
【0064】
つまり、端末装置3は、図17に示すような手順で自動的に不具合を発見し不具合情報管理サーバ1に報告する処理を行う。ユーザが閲覧しているWebページに不具合があるか否かを解析する(#41)。不具合が発見されなかった場合は(#42でNo)、通常通りの処理を行う(#43)。不具合が発見された場合は(#42でYes)、その不具合が既に不具合情報管理サーバ1に登録されているものであるか否か判別する(#44)。まだ登録されていないと判別された場合は(#45でNo)、ユーザの許可を得て(#46)、発見された不具合についての情報を不具合情報管理サーバ1に対して報告する(#47)。
【0065】
このような構成および処理により、ユーザにとって不具合情報の提供の手間を省くことができ、WWWサイトにとって不具合情報の収集の効率を上げることができる。また、前に説明した不具合報告フォームHG1(図7参照)を不具合発見プログラムと併せて用いることにより、不具合情報の収集の漏れを少なくすることができる。
【0066】
なお、端末装置3が大容量の記憶手段を有しないもの(例えば携帯電話装置)である場合は、不具合情報管理サーバ1の各データベースに記憶されているパターン情報DT4および不具合情報DT2に基づいて不具合の発見および報告の処理を行ってもよい。不具合発見プログラムの利用を促進するために、不具合発見プログラムを端末装置3にインストールしてくれたユーザに対して報奨金(協力金)を支払うようにしてもよい。ユーザの許可を得ることなく不具合情報管理サーバ1に不具合情報を自動的に送信するようにしてもよい。その他、不具合情報の提供は、電子メールにより行えるようにしてもよい。
【0067】
一般に、Webページを実現する際にJavaScriptなどの言語で記述されたプログラムが用いられている場合は、端末装置3の機種、ブラウザの種類およびバージョン、およびOSの種類などの使用環境によって不具合が生じたり生じなかったりする。また、HTMLには、特定の種類のWWWブラウザに対してのみ有効なタグ(コード)が存在する。そこで、不具合が見つかった際に、不具合情報とともに端末装置3の使用環境を不具合情報管理サーバ1に報告するように構成してもよい。
【0068】
本実施形態では、より早く不具合情報を提供してくれたユーザに対してより高額の報奨金を与えたが、全員に対して同額の報奨金を与えてもよい。不具合情報の対価として金銭の代わりにポイントを与え、溜まったポイントに応じて賞品やサービスなどと交換できるようにしてもよい。プロバイダ100と契約をしているWWWサイトを各ユーザに予め公開しておいてもよい。
【0069】
プロバイダ100以外の者が不具合情報管理サーバ1を管理してもよい。例えば、大規模な社内ネットワークを有する企業が、自社の計算機センターに不具合情報管理サーバ1を設け、社員の端末装置3が不具合のあるWebページによる被害に遭わないように独自に対策を取ってもよい。
【0070】
不具合情報管理サーバ1を、Webページの不具合情報以外の収集に用いることも可能である。例えば、WWWサイト2は、自分の欲しい情報をWebページに公示するとともにプロバイダ100(不具合情報管理サーバ1)に知らせておく。そして、その情報が端末装置3のユーザからプロバイダ100に提供されると、WWWサイト2に転送されるようにする。
【0071】
その他、不具合情報管理サーバ1、端末装置3の全体または各部の構成、不具合報告フォームHG1の構成、各データベースの構成および内容、処理内容、処理順序などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
【0072】
【発明の効果】
本発明によると、WWWサイトの運営者にとって自らのWebページの不具合を監視することの負担を軽減することができる。また、請求項4、5の発明によると、ユーザにとって不具合のあるWebページへアクセスすることを効率的に防止することができる。請求項6、7、10の発明によると、端末装置で発見されたWebページの不具合を自動的に収集することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る不具合情報管理サーバおよび端末装置を有する不具合情報管理システムの構成の例を示す図である。
【図2】不具合情報管理サーバのハードウェア構成の例を示す図である。
【図3】不具合情報管理サーバの機能的構成の例を示す図である。
【図4】ユーザ情報データベースの例を示す図である。
【図5】サイト情報データベースの例を示す図である。
【図6】不具合カテゴリデータベースの例を示す図である。
【図7】不具合報告フォームの例を示す図である。
【図8】不具合情報データベースの例を示す図である。
【図9】不具合情報を報告する電子メールの例を示す図である。
【図10】注意画面の例を示す図である。
【図11】不具合情報管理サーバにおける不具合情報の収集の処理の流れを説明するフローチャートである。
【図12】対提供者処理の流れの例を説明するフローチャートである。
【図13】対WWWサイト処理の流れの例を説明するフローチャートである。
【図14】加入者の端末装置に対して不具合情報を与える処理の流れの例を説明するフローチャートである。
【図15】非加入者の端末装置に対して不具合情報を与える処理の流れの例を説明するフローチャートである。
【図16】端末装置の機能的構成の例を示す図である。
【図17】不具合発見プログラムを起動したときの端末装置の処理の流れの例を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 不具合情報管理サーバ
2 WWWサイト
3 端末装置
101 不具合情報取得部(不具合情報取得手段)
102 不具合通報部(不具合通報手段)
104 不具合照会部(不具合有無判別手段)
105 不具合通知部(結果送信手段)
161 報奨金支払処理部(報奨付与手段)
162 通報料金処理部(通報対価徴収手段)
163 検査料金処理部(判別対価徴収手段)
1D4 不具合情報データベース(不具合情報データベース)
301 パターン情報データベース(パターン情報記憶手段)
302 不具合発見部(不具合発見手段)
303 不具合報告部(不具合報告手段)
30a 通信装置(不具合情報取得手段)
DT1 不具合報告情報(不具合情報)
DT3 結果情報(判別結果)
DT4 パターン情報
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a defect information management server that manages information relating to a defect on a Web page found on a user terminal device.
[0002]
[Prior art]
In recent years, with the development of the Internet, many companies, organizations, individuals, and the like have opened WWW sites (Web sites). As a result, the number and types of Web pages transmitted from WWW sites are increasing.
[0003]
Furthermore, Web pages using various technologies have been realized. For example, a Web page having an electronic bulletin board (BBS) is realized by executing a CGI (Common Gateway Interface) program on a WWW server. Thereby, many users can exchange opinions on the electronic bulletin board. In addition, by executing a program written in a language such as JavaScript (registered trademark), Java applet (registered trademark), or ActiveX control (registered trademark) on a WWW browser of a terminal device, a dynamic Web page that changes and Web pages that perform various processes are realized. Thus, a user using the Internet can browse and use various types of Web pages.
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2000-101635 A
[0005]
[Patent Document 2]
JP 2001-188825 A
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, with the development of various technologies, there is an increasing danger that a Web page that is inconvenient for both the WWW site and the user will be released. For example, if a Web page infected with a virus is released, the WWW site may lose credibility to the user, and the user who browses the Web page may be adversely affected, such as breaking the system of his terminal device. There is a risk. If a web page is modified by a cracker (a malicious hacker) to attack, the WWW site loses its credibility and the user may be damaged by the terminal device system.
[0007]
In addition, if information that slanders others or slanders is written on an electronic bulletin board, the user may suffer disadvantages such as feeling unpleasant, and the WWW site may be forced to close. In addition, if an adult Web page such as pornography can be browsed without restriction, it is inconvenient when a child searches for information on the Internet.
[0008]
Therefore, the operator of the WWW site needs to be responsible for the contents of the Web page that he / she has disclosed, and grasp whether or not the Web page has any problems. On the other hand, the user needs to be careful not to collect information on a defective Web page and to access such a Web page.
[0009]
However, continuing to monitor the published Web pages imposes a heavy burden on the WWW site operator. In addition, since new Web pages are transmitted one after another on the Internet, collecting information on defective Web pages imposes a heavy burden on the user. Even if the techniques disclosed in Patent Literatures 1 and 2 are used, it is not possible to efficiently collect information on Web page inconveniences and reduce the burden on WWW site operators and users.
[0010]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to reduce the burden on a WWW site operator of monitoring a defect on his or her Web page. It is another object of the present invention to efficiently prevent a user from accessing a Web page having a problem.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
A defect information management server according to the present invention is a defect information management server that manages defect information relating to a defect of a Web page published on a WWW site, and is found when a user is browsing a Web page with a terminal device. A defect information acquisition unit that acquires the defect information of the defect of the Web page from the terminal device, and a reward for providing the defect information to a user of the transmission source of the defect information acquired by the defect information acquisition unit. A reward giving unit that performs a process for giving the information and a WWW site operator that publishes a Web page related to the defect information acquired by the defect information acquiring unit is notified that there is a defect in the Web page. Failure reporting means.
[0012]
Preferably, when the acquired plural pieces of defect information relate to the same defect on the same Web page, the reward granting means only rewards a predetermined number of users who provided the defect information earlier. give.
[0013]
Alternatively, there is provided a report fee collecting means for performing processing for collecting a price for reporting that there is a defect in the web page from a WWW site that discloses the web page.
[0014]
Alternatively, it is determined whether there is a defect in a defect information database storing the defect information acquired by the defect information acquisition unit and a Web page requested by the terminal device to be viewed by a user of the terminal device. And a result transmitting means for transmitting a result of the determination by the defect presence determining means to the requesting terminal device, wherein the URL of a Web page related to the defect information is included in the defect information. The defect presence / absence determination unit includes a defect in the Web page by comparing the URL of the Web page to be browsed with the URL of each of the defect information stored in the defect information database. It is determined whether or not. Alternatively, there is provided a determination fee collecting means for performing processing for collecting a price for the determination from the user of the terminal device requesting the determination.
[0015]
A terminal device according to the present invention is a terminal device connectable to a defect information management server that manages defect information related to a defect of a Web page, and stores a pattern information indicating the pattern for each defect pattern of a Web page. The information storage unit and the code group for configuring the Web page being browsed by the user are checked to see if any of the patterns indicated by the pattern information is included in the code group. Fault detecting means for detecting a fault to be detected, and fault reporting means for performing processing for reporting a fault found by the fault detecting means to the fault information management server.
[0016]
Preferably, the apparatus further includes a defect information acquisition unit that acquires the defect information managed by the defect information management server, wherein the defect report unit determines whether the defect of the Web page discovered by the defect detection unit is the defect information acquisition. If the information is not shown in any of the defect information obtained by the means, a process for reporting the defect to the defect information management server is performed.
[0017]
In the present invention, the “defect” means that at least one of the operator of the WWW site and the user who browses the Web page is inconvenient or inconvenient.
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a defect information management system having a defect information management server 1 and a terminal device 3 according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the defect information management server 1, and FIG. Is a diagram showing an example of a functional configuration of the defect information management server 1, FIG. 4 is a diagram showing an example of a user information database 1D1, FIG. 5 is a diagram showing an example of a site information database 1D2, and FIG. FIG. 7 is a diagram showing an example of a defect report form HG1, FIG. 8 is a diagram showing an example of a defect information database 1D4, FIG. 9 is a diagram showing an example of an e-mail for reporting defect information DT2, FIG. Is a diagram showing an example of a caution screen HG2.
[0019]
As shown in FIG. 1, a defect information management server 1 according to the present invention is operated by, for example, a provider (Internet Service Provider) 100 and manages information on a defect of a Web page published on each WWW site 2. are doing. Hereinafter, such information may be referred to as “defect information”. The failure information management server 1 is connected to a terminal device 3 of a user (hereinafter simply referred to as a “user”) using the Internet, each device of a WWW site 2, and a system such as a bank or a credit company via a network 4. To exchange information about payment of a reward or deduction of a fee, which will be described later. As the network 4, the Internet, a dedicated line, a public line, or the like is used.
[0020]
The terminal device 3 is a personal computer having a WWW browser function and a communication device, a mobile phone device, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like. The user can browse Web pages published on each WWW site 2 by inputting a URL (Uniform Resource Locator) to the terminal device 3 or the like. A user may find a defect in a Web page being viewed. At this time, by providing the provider 100 with information on the defect (defect information), a reward can be obtained from the WWW site 2 via the provider 100. Further, the user can receive a service for inspecting (checking) whether or not there is a defect in the Web page that he or she is trying to view, using the defect information collected by the provider 100. In this case, the user pays the usage fee to the provider 100. That is, the user is both a provider and a user of the defect information.
[0021]
Each WWW site 2 has a contract with the provider 100 so as to have the Web site published by the WWW site 2 among the defect information discovered by the terminal device 3 and provided to the provider 100 provided. Examples of the form of the WWW site 2 include a WWW site operated by a company, a school, a research institution, a public organization, and the like, and a WWW site operated by a user who subscribes to the provider 100 or another provider (so-called individual site). .
[0022]
The WWW site 2 is realized by the WWW server 2a. Basically, one or a plurality of WWW servers 2a are provided for each WWW site 2. However, in the case of a personal site, a WWW site of a company branch or an affiliated company, or a WWW site of a branch of an organization, the WWW server 2a of the provider, the head office, or the head office may be shared. In addition, the operator of each WWW site 2 has a terminal device 2b for receiving defect information from the provider 100.
[0023]
As shown in FIG. 2, the defect information management server 1 includes a CPU 10a, a RAM 10b, a ROM 10c, a magnetic storage device 10d, a display device 10e, an input device 10f such as a mouse or a keyboard, and various interfaces. The magnetic storage device 10d stores an OS (operating system) and programs and data for performing processing described later. The programs and data are loaded into the RAM 10b as needed, and the programs are executed by the CPU 10a.
[0024]
With such a configuration, the defect information management server 1 includes, as shown in FIG. 3, a defect information acquisition unit 101, a defect notification unit 102, a defect information distribution unit 103, a defect inquiry unit 104, a defect notification unit 105, and a financial process. Functions such as the unit 106 and the information storage unit 107 are realized.
[0025]
The information storage unit 107 has a user information database 1D1, a site information database 1D2, a failure category database 1D3, a failure information database 1D4, and the like.
[0026]
In the user information database 1D1, as shown in FIG. 4, the user ID, name, contact information, e-mail address, account number of the transfer destination of the reward for providing the trouble information, etc. Stores information about
[0027]
As shown in FIG. 5, in the site information database 1D2, the site ID and site name of the WWW site 2 receiving the service (provision of the defect information) of the provider 100, the URL (root URL) serving as the root of the WWW site 2, Information on contact information and the e-mail address of the operator is stored.
[0028]
As shown in FIG. 6, the type (category) of a defect is stored in the defect category database 1D3 in association with the category ID. “Virus infection” means that the Web page is infected with a virus. “Broken link” means that all or some of the hyperlinks provided on the Web page are not correctly linked. "Web page absent" means that the Web page indicated by the URL does not exist.
[0029]
“Attack” means that a malicious attack is launched on the terminal device 3. As an attack (attack), for example, there is a program that causes the terminal device 3 to execute a program that opens the window of the WWW browser indefinitely, causing a large load on the CPU or the like to cause damage. “Error occurrence” means that an error occurs when a program for realizing a Web page function is executed by a WWW browser. "Adult information,""illegalinformation,""wronginformation," and "old information" are information that may be offensive to minors, such as pornography, unauthorized purchase or sale of drugs or dangerous goods, Means that information that guides users to illegal activities such as the introduction of MLM, information that is different from the fact, and information that has become useless over time (for example, information on campaigns whose period has expired) is posted I do.
[0030]
The defect information acquisition unit 101 acquires the defect information found by the user from the terminal device 3 of the user, and the information storage unit 107 performs a process for registering the acquired defect information in the defect information database 1D4. These processes are performed in the following procedure.
[0031]
First, in the terminal device 3, when the user finds a defect on the Web page while browsing the Web page, the user inputs a predetermined URL (Uniform Resource Locator) to the WWW browser, and the defect as shown in FIG. The report form HG1 is displayed. The screen information for displaying the failure report form HG1, that is, the hypertext, may be transmitted from the failure information management server 1 or may be transmitted from another WWW server.
[0032]
The user inputs the URL of the Web page and the state of the defect in the defect report form HG1. For example, if it is found that a comment that slanders a person is written on a certain electronic bulletin board (BBS) of a provider, the URL of the Web page with the electronic bulletin board is entered in the text box TX11, and the check box group CB is entered. Click to select the check box corresponding to "Slander." Further, if necessary, a specific content of the defect is input to the text box TX12. If the category falls under any category other than slander, also select the corresponding check box. If the category does not fall into any of the categories or if it is difficult to classify the category, the user may select the "Other" check box and enter the specific content of the defect in the text box TX12.
[0033]
In the text boxes TX13 to TX16, the user ID, name, contact information, and account number of the transfer destination of the bounty of the user who found the defect are input. However, in the case of a user who has subscribed to the provider 100, since information such as a name is registered in the user information database 1D1 shown in FIG. 4, only the user ID needs to be input. In the case of a user who has not subscribed, since no user ID has been given, it is only necessary to input each item other than the user ID. When the transmission button BN1 is clicked, the contents entered in the text boxes TX11 to TX16 and the items checked in the check boxes (categories of the state of the defect) are reported as defect report information DT1 from the user terminal device 3 to the defect information management. Sent to server 1.
[0034]
Here, the defect information acquisition unit 101 in FIG. 3 receives the defect report information DT1 and notifies the operator of the provider 100 of the fact. The operator immediately browses the Web page indicated in the defect report information DT1 and checks the authenticity of the content of the report. If the contents are correct, a command to register the defect information is issued to the information storage unit 107. It should be noted that a device such as “Web page non-existence” or “broken link” that can be mechanically checked for authenticity may be configured to automatically check. Regarding “slandering” or “wrong information”, it is desirable for the operator to actually browse and confirm the Web page.
[0035]
Then, the information storage unit 107 stores the URL indicated in the defect report information DT1 in the defect information database 1D4 as shown in FIG. Further, based on the failure category database 1D3 in FIG. 6, the category ID of the failure state is registered in association with the URL and the storage date and time (registration date and time). Then, the defect information acquiring unit 101 transmits a message to the effect that information provision has been accepted to the terminal device 3 that has transmitted the defect report information DT1.
[0036]
In this way, the defect information found by the user is collected and stored in the defect information management server 1 one after another. Hereinafter, failure information including information such as a registration date and time, a URL, a category ID, and remarks as shown in FIG. 8 is referred to as “defect information DT2”. The information input to the text boxes TX13 to TX16 in FIG. 7 in the defect report information DT1 is used for processing for paying a reward to the user.
[0037]
As soon as it is confirmed that the content of the received defect report information DT1 is correct, the defect reporting unit 102 informs the WWW site 2 that discloses the Web page indicated by the information that a defect has been found. Report (report).
[0038]
For example, when the failure report information DT1 having the content shown in FIG. 7 is obtained, first, each route URL stored in the site information database 1D2 in FIG. 5 is compared with the URL indicated in the failure report information DT1. It specifies that the WWW site 2 that discloses the defective Web page is the “provider BBB”. Then, an e-mail for reporting the defect information DT2 as shown in FIG. 9 is generated and transmitted to the e-mail address of the operator of the provider BBB. The operator of the provider BBB that has received the defect information DT2 checks the content and performs maintenance of the Web page.
[0039]
When a plurality of pieces of defect report information DT1 for the same defect on the same Web page are sent at the same time, the defect information acquisition unit 101 registers the defect information DT2 based on only the defect report information DT1 acquired first. Do. Similarly, the failure reporting unit 102 also reports to the WWW site based on only the first failure report information DT1.
[0040]
The defect information distribution unit 103 transmits the defect information DT2 newly stored in the defect information database 1D4 to the terminal device 3 of each user during a predetermined period (for example, one week). Alternatively, the defect information DT2 may be transmitted each time it is newly stored in the defect information database 1D4, or may be transmitted when requested by the terminal device 3.
[0041]
The defect information DT2 is stored in the defect information database 3D1 (see FIG. 16) in the terminal device 3, and is used as follows for checking (checking) the contents of the Web page that the user intends to browse. When the user attempts to browse a Web page with a WWW browser, a check program installed in the terminal device 3 is started, and the URL of the Web page matches the URL indicated in any of the defect information DT2 in the defect information database 3D1. It is determined whether or not to perform. Then, when the URL matches one of the URLs indicated in the defect information DT2, as shown in FIG. 10, the content of the defect information DT2 is displayed on the caution screen HG2, and the Web page being viewed has a defect. Attention to the user.
[0042]
The user may be allowed to freely set which of the various fault categories shown in FIG. For example, when a child uses the terminal device 3, a setting is made so that a warning is given when trying to access a “adult-oriented” Web page. Alternatively, no attention is given to the web pages of “broken link” and “non-existence of web page” because no harm is caused to the system of the terminal device 3, and no harm is caused to the web pages of “virus infection” and “attack”. There may be a setting so that attention is given.
[0043]
Inspection of the content of the Web page that the user intends to browse can be performed not by the terminal device 3 but by the defect information management server 1. When the URL of the Web page to be browsed on the terminal device 3 is specified, the failure inquiry unit 104 in FIG. 3 matches the URL with any one of the failure information DT2 stored in the failure information database 1D4. It is determined whether or not. If the URL matches any one of the URLs, the failure notification unit 105 transmits screen information for displaying the caution screen HG2 shown in FIG. 10 to the terminal device 3 together with the result information DT3. Then, the terminal device 3 displays the caution screen HG2 and stops accessing the Web page of the specified URL. If they do not match, the result information DT3 indicating that there is no defect is transmitted to the terminal device 3. Then, the terminal device 3 starts accessing the Web page of the specified URL.
[0044]
The money processing unit 106 includes a reward payment processing unit 161, a report fee processing unit 162, an inspection fee processing unit 163, and the like, and performs processing related to exchange of money performed between the provider 100, the user, and the WWW site 2. Do.
[0045]
The reward payment processing unit 161 performs a process for paying a reward to a user who has provided the defect information to the provider 100. When a large number of pieces of defect information on the same defect on the same Web page are received, a reward for the defect information is paid only to a predetermined number of persons (for example, the first ten persons) on a first-come-first-served basis. Further, among the predetermined number of users, a user who provides the defect information earlier is paid a higher reward (for example, 500 yen, 300 yen,..., On a first-come-first-served basis).
[0046]
That is, the bounty payment processing unit 161 counts the number of defects each time the defect information (defect report information DT1) indicating the same defect is received, and keeps the account of the information provider (user) until the number reaches the predetermined number. Is performed to transfer a predetermined amount of money.
[0047]
The report fee processing unit 162 performs a process for collecting a report fee from the WWW site 2, which is a report destination of the defect (a destination of the defect information DT2). For example, a process of deducting a fee from an account designated by the WWW site 2 is performed. Alternatively, an e-mail requesting the transfer of the charge to the account of the provider 100 is transmitted to the operator of the WWW site 2. These processes may be performed collectively for a predetermined period (for example, one month), or may be performed every time the defect information DT2 is transmitted. In addition, charging may be performed for each piece of defect information DT2 (a metered rate system) or may be performed according to a use period of the present service regardless of the number of the defect information DT2 (a fixed rate system).
[0048]
The inspection fee processing unit 163 performs a process for collecting from the user the provision fee of the inspection defect information DT2 distributed to the terminal device 3 by the defect information distribution unit 103 or the inspection fee performed by the defect inquiry unit 104. Do. As in the case of the reporting fee processing unit 162, the fee may be collected by withdrawing the account from the account designated by the user, and the fee may be charged on a pay-as-you-go or flat-rate basis.
[0049]
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of a process of collecting defect information in the defect information management server 1, FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a flow of a process for a provider, and FIG. 13 is an example of a flow of a process for a WWW site. FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of a flow of a process of giving the defect information to the subscriber's terminal device 3, and FIG. 15 is a flowchart of a process for giving the defect information to the non-subscriber terminal device 3. 6 is a flowchart for explaining an example of FIG.
[0050]
Next, the flow of processing of the defect information management server 1 and the terminal device 3 will be described with reference to flowcharts. As shown in FIG. 11, when the defect information management server 1 receives the defect information of the Web page found in the terminal device 3 (# 1), the defect information management server 1 notifies the terminal device 3 that the reception of the information has been completed. (# 2).
[0051]
It is confirmed whether or not the accepted defect information is already registered in the defect information database 1D4, and whether a reward for the defect information has already been paid to a predetermined number of persons (# 3). If both registration and payment have been made (Yes in # 3), the information provider (user) is notified of that fact (# 4), and the process ends.
[0052]
If the defect information is the information obtained for the first time (Yes in # 5), it is checked whether or not the content of the defect information is correct (# 6). As a result of the investigation, if the content is determined to be incorrect or cannot be confirmed (No in # 7), the fact is notified to the information provider (# 8), and the process is terminated. . If the contents are correct (Yes in # 7), the defect information is registered in the defect information database 1D4 (# 9).
[0053]
A process for a reward to be paid to the information provider and the like is performed according to a procedure as shown in FIG. 12 (# 10). First, the amount of the reward is determined based on the order in which the defect information was provided (# 101). As described above, when a plurality of pieces of defect information having the same content are received, the user who provides the earlier information is paid more reward. The information provider is notified of the result of the investigation on the defect information and the result of the evaluation of the reward (# 102). Then, a process for transferring the reward to the information provider's account is performed (# 103).
[0054]
In parallel with or before or after the process of step # 10, a process for a WWW site that publishes the Web page indicated in the defect information is performed according to a procedure as shown in FIG. 13 (# 11). By sending an e-mail as shown in FIG. 9 to the WWW site, a report is sent to the Web page having a problem (# 111). Then, a process for collecting a report fee from the WWW site is performed (# 112).
[0055]
Further, as shown in FIG. 14, when the defect information management server 1 requests the defect information DT2 for inspecting whether or not there is a defect in the Web page from the terminal device 3 (# 21), the terminal device 3 It is determined whether the user No. 3 has the right to use, that is, whether the user is a subscriber of the provider 100 (# 22). If there is a use right (Yes in # 22), the requested defect information DT2 is transmitted to the terminal device 3 (# 23). If there is no use right (No in # 22), the failure information DT2 is not transmitted, and the fact that there is no use right is notified (# 24).
[0056]
Note that a process as shown in FIG. 15 may be performed for a user who has not subscribed to the provider 100. That is, when a request for the defect information DT2 is received from the terminal device 3 together with information such as the user's name, contact information, and account number (# 31), a process for withdrawing the fee for the defect information DT2 from the account is performed (# 31). # 32). If the withdrawal is successful (Yes in # 33), the requested failure information DT2 is transmitted to the terminal device 3 (# 34). In the case of failure (No in # 33), the terminal device 3 is notified that charging could not be performed (# 35).
[0057]
According to the present embodiment, the operator of the WWW site can reduce the burden of monitoring the failure of his Web page. In addition, the provider that operates the defect information management server 1 increases a user's willingness to provide information by giving a reward to a user who has quickly provided defect information of a Web page, and effectively collects defect information. Can be collected. Further, the user of the terminal device can be efficiently prevented from accessing a defective Web page.
[0058]
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the terminal device 3, and FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a processing flow of the terminal device 3 when the failure finding program is activated.
[0059]
In the present embodiment, the defect information is discovered by the user of the terminal device 3 and reported to the defect information management server 1 by the user inputting predetermined items in the defect report form HG1 shown in FIG. You may make it discover and report automatically, without depending on operation.
[0060]
In this case, a program (fault finding program) for realizing functions such as the pattern information database 301, the fault finding unit 302, and the fault reporting unit 303 as shown in FIG. 16 is installed in the terminal device 3. . In addition, the defect information management server 1 prepares pattern information DT4 indicating a characteristic pattern of various defects on the Web page. For example, pattern information DT4 indicating a word (keyword) frequently used in an adult Web page, or pattern information DT4 indicating a command or a command group frequently used in an attacking program is prepared. Further, every time a defect of a new Web page is found, the corresponding pattern information DT4 is prepared. Then, control is performed so that new pattern information DT4 is transmitted to each terminal device 3 periodically (for example, every week).
[0061]
In FIG. 16, the pattern information database 301 stores the pattern information DT4 received by the communication device 30a. When the user specifies the URL of the Web page, the Web page is realized from the WWW site
A source (code group written in a language such as hypertext or JavaScript) for downloading (constructing) is downloaded.
[0062]
The defect finding unit 302 checks whether or not the source of the Web page specified and downloaded by the user includes a pattern indicated by any of the pattern information DT4 stored in the pattern information database 301. . If the pattern is included, it can be determined that the Web page has a defect.
[0063]
When a defect is found, the defect reporting unit 303 notifies the user of the state of the defect, and checks whether the found defect matches the defect of any of the defect information DT2 stored in the defect information database 3D1. It is determined whether or not. If there is no match, after obtaining the permission of the user, information such as the URL of the Web page having the problem and its state is transmitted to the problem information management server 1 as the problem report information DT1 '. If there is a match, the fault is already registered in the fault information management server 1, and the process of transmitting the fault to the fault information management server 1 is not performed.
[0064]
That is, the terminal device 3 performs a process of automatically detecting a defect and reporting the defect to the defect information management server 1 according to the procedure shown in FIG. It is analyzed whether or not the Web page being viewed by the user has a problem (# 41). If no defect is found (No in # 42), the normal processing is performed (# 43). If a defect is found (Yes in # 42), it is determined whether or not the defect is already registered in the defect information management server 1 (# 44). If it is determined that it has not been registered yet (No in # 45), with the permission of the user (# 46), information on the found fault is reported to the fault information management server 1 (# 47). ).
[0065]
With such a configuration and processing, the trouble of providing the defect information for the user can be saved, and the efficiency of collecting the defect information for the WWW site can be increased. Further, by using the defect report form HG1 (see FIG. 7) described above in combination with the defect finding program, omission of collection of defect information can be reduced.
[0066]
In the case where the terminal device 3 does not have a large-capacity storage means (for example, a mobile phone device), the failure is determined based on the pattern information DT4 and the failure information DT2 stored in each database of the failure information management server 1. May be found and reported. In order to promote the use of the defect finding program, a reward (cooperation money) may be paid to a user who has installed the defect finding program on the terminal device 3. The defect information may be automatically transmitted to the defect information management server 1 without obtaining the permission of the user. In addition, the provision of the defect information may be performed by e-mail.
[0067]
Generally, when a program written in a language such as JavaScript is used to realize a Web page, a problem occurs depending on the use environment such as the model of the terminal device 3, the type and version of the browser, and the type of the OS. Or not. HTML has tags (codes) that are valid only for a specific type of WWW browser. Therefore, when a defect is found, the usage environment of the terminal device 3 may be reported to the defect information management server 1 together with the defect information.
[0068]
In the present embodiment, a higher reward is given to the user who provided the defect information earlier, but the same reward may be given to all the users. Points may be given instead of money as compensation for the failure information, and the accumulated points may be exchanged for prizes or services. A WWW site contracted with the provider 100 may be previously disclosed to each user.
[0069]
A person other than the provider 100 may manage the defect information management server 1. For example, even if a company having a large-scale in-house network installs the defect information management server 1 in its own computer center, and independently takes measures to prevent the terminal device 3 of the employee from being damaged by the defective Web page. Good.
[0070]
The defect information management server 1 can be used for collecting information other than the defect information of a Web page. For example, the WWW site 2 announces its desired information on a Web page and notifies the provider 100 (the defect information management server 1). Then, when the information is provided from the user of the terminal device 3 to the provider 100, the information is transferred to the WWW site 2.
[0071]
In addition, the configuration of the whole or each part of the defect information management server 1 and the terminal device 3, the configuration of the defect report form HG1, the configuration and contents of each database, the processing contents, the processing order, and the like are appropriately changed in accordance with the gist of the present invention. be able to.
[0072]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the burden of monitoring the malfunction of his Web page for the WWW site operator can be reduced. According to the fourth and fifth aspects of the present invention, it is possible to efficiently prevent a user from accessing a Web page having a problem. According to the sixth, seventh, and tenth aspects of the present invention, it is possible to automatically collect defects of a Web page found in a terminal device.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a defect information management system having a defect information management server and a terminal device according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a defect information management server.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a defect information management server.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a user information database.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a site information database.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a defect category database.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a failure report form.
FIG. 8 is a diagram showing an example of a defect information database.
FIG. 9 is a diagram showing an example of an e-mail for reporting defect information.
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a caution screen.
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of a process of collecting defect information in a defect information management server.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the flow of processing for a provider.
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the flow of WWW site processing.
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a flow of a process of giving defect information to a subscriber terminal device.
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a flow of a process of providing defect information to a non-subscriber terminal device.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a terminal device.
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a processing flow of a terminal device when a failure finding program is activated.
[Explanation of symbols]
1 Defect information management server
2 WWW site
3 Terminal device
101 Defect information acquisition unit (defect information acquisition means)
102 Defect reporting part (defect reporting means)
104 Defect Inquiry Unit (Defect Presence Determination Means)
105 Failure notification unit (result transmitting means)
161 Reward payment processing unit (reward giving means)
162 Report fee processing unit (report fee collection means)
163 Inspection fee processing unit (discrimination fee collecting means)
1D4 Bug information database (bug information database)
301 Pattern information database (pattern information storage means)
302 Defect finding unit (defect finding means)
303 Defect reporting part (defect reporting means)
30a communication device (defect information acquisition means)
DT1 bug report information (bug information)
DT3 result information (discrimination result)
DT4 pattern information

Claims (10)

WWWサイトにおいて公開されるWebページの不具合に関する不具合情報を管理する不具合情報管理サーバであって、
ユーザが端末装置でWebページを閲覧しているときに見つかった当該Webページの不具合の前記不具合情報を当該端末装置から取得する不具合情報取得手段と、
前記不具合情報取得手段によって取得された前記不具合情報の送信元のユーザに対して当該不具合情報の提供の報奨を与えるための処理を行う報奨付与手段と、
前記不具合情報取得手段によって取得された前記不具合情報に係るWebページを公開するWWWサイトの運営者に対して当該Webページに不具合がある旨の通報を行う不具合通報手段と、
を有してなることを特徴とする不具合情報管理サーバ。
A defect information management server that manages defect information relating to a defect of a Web page published on a WWW site,
Defect information acquisition means for acquiring, from the terminal device, the defect information of the defect of the Web page found when the user is browsing the Web page with the terminal device;
Reward providing means for performing a process for providing a reward for providing the defect information to a user of the transmission source of the defect information acquired by the defect information acquiring means,
Defect reporting means for reporting to a WWW site operator that publishes the Web page relating to the defect information acquired by the defect information acquiring means that there is a defect in the Web page;
A defect information management server comprising:
前記報奨付与手段は、取得された複数の前記不具合情報が同じWebページの同じ不具合に関するものである場合は、より早く当該不具合情報を提供した所定の人数のユーザに対してのみ報奨を与える、
請求項1記載の不具合情報管理サーバ。
The reward granting means, when the plurality of acquired defect information relate to the same defect on the same Web page, gives a reward only to a predetermined number of users who provided the defect information earlier.
The defect information management server according to claim 1.
Webページに不具合がある旨の通報を行ったことに対する対価を、当該Webページを公開するWWWサイトから徴収するための処理を行う通報対価徴収手段を有してなる、
請求項1または請求項2記載の不具合情報管理サーバ。
A report value collecting means for performing a process for collecting a price for reporting that there is a problem with the Web page from a WWW site that publishes the Web page;
The defect information management server according to claim 1 or 2.
前記不具合情報取得手段によって取得された前記不具合情報を記憶する不具合情報データベースと、
端末装置から依頼された、当該端末装置のユーザが閲覧しようとするWebページに不具合があるか否かの判別を行う、不具合有無判別手段と、
前記不具合有無判別手段による判別結果を依頼元の端末装置に送信する結果送信手段と、を有し、
前記不具合情報には、当該不具合情報に係るWebページのURLが含まれており、
前記不具合有無判別手段は、前記閲覧しようとするWebページのURLと前記不具合情報データベースに記憶されている前記各不具合情報のURLとを照合することによって当該Webページに不具合があるか否かを判別する、
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の不具合情報管理サーバ。
A defect information database that stores the defect information acquired by the defect information acquiring unit;
A failure presence / absence determination unit that determines whether there is a failure in a Web page requested by the terminal device user to browse, requested by the terminal device;
A result transmitting unit for transmitting a determination result by the defect presence / absence determining unit to the requesting terminal device,
The defect information includes a URL of a Web page related to the defect information,
The failure presence / absence determining means determines whether or not there is a failure in the Web page by comparing the URL of the Web page to be browsed with the URL of each failure information stored in the failure information database. Do
The fault information management server according to claim 1.
前記判別を行ったことに対する対価を、当該判別の依頼元の端末装置のユーザから徴収するための処理を行う判別対価徴収手段を有してなる、
請求項4記載の不具合情報管理サーバ。
Comprising a determination fee collecting means for performing processing for collecting a price for performing the determination from the user of the terminal device requesting the determination.
The defect information management server according to claim 4.
Webページの不具合に関する不具合情報を管理する不具合情報管理サーバに接続可能な端末装置であって、
Webページの不具合のパターンごとに当該パターンを示すパターン情報を記憶するパターン情報記憶手段と、
ユーザが閲覧しているWebページを構成するためのコード群の中にいずれかの前記パターン情報に示されるパターンが含まれているか否かを調べることによって、当該Webページに含まれる不具合を発見する不具合発見手段と、
前記不具合発見手段によって発見された不具合を前記不具合情報管理サーバに報告するための処理を行う不具合報告手段と、
を有してなることを特徴とする端末装置。
A terminal device that can be connected to a defect information management server that manages defect information relating to a defect of a Web page,
Pattern information storage means for storing pattern information indicating the pattern for each defect pattern of the Web page;
By checking whether or not a code group for configuring a Web page being viewed by a user includes a pattern indicated by any of the pattern information, a defect included in the Web page is found. Bug finding means,
Defect reporting means for performing processing for reporting a defect found by the defect finding means to the defect information management server;
A terminal device comprising:
前記不具合情報管理サーバで管理されている前記不具合情報を取得する不具合情報取得手段を有し、
前記不具合報告手段は、前記不具合発見手段によって発見されたWebページの不具合が前記不具合情報取得手段によって取得された前記各不具合情報のいずれにも示されていない場合に、当該不具合を前記不具合情報管理サーバに報告するための処理を行う、
請求項6記載の端末装置。
Having a defect information acquisition means for acquiring the defect information managed by the defect information management server,
The defect reporting means, when the defect of the Web page found by the defect finding means is not shown in any of the defect information acquired by the defect information acquiring means, reports the defect to the defect information management. Perform processing to report to the server,
The terminal device according to claim 6.
WWWサイトにおいて公開されるWebページの不具合に関する不具合情報を当該WWWサイトに対して通報する不具合通報方法であって、
ユーザが端末装置でWebページを閲覧しているときに見つかった当該Webページの不具合の前記不具合情報を当該端末装置から取得するステップと、
取得された前記不具合情報の送信元のユーザに対して当該不具合情報の提供の報奨を与えるための処理を行うステップと、
取得された前記不具合情報に係るWebページを公開するWWWサイトの運営者に対して当該Webページに不具合がある旨の通報を行うステップと、
を有してなることを特徴とする不具合通報方法。
A defect reporting method for reporting defect information relating to a defect of a Web page published on a WWW site to the WWW site,
Acquiring from the terminal device the defect information of the defect of the Web page found when the user is browsing the Web page with the terminal device;
Performing a process for giving a reward of providing the defect information to the user of the transmission source of the obtained defect information,
Reporting to the operator of a WWW site that publishes the Web page related to the obtained defect information that there is a defect in the Web page;
A defect reporting method characterized by comprising:
WWWサイトにおいて公開されるWebページの不具合に関する不具合情報を管理するコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
ユーザが端末装置でWebページを閲覧しているときに見つかった当該Webページの不具合の前記不具合情報を当該端末装置から取得する処理と、
取得された前記不具合情報の送信元のユーザに対して当該不具合情報の提供の報奨を与えるための処理を行う処理と、
取得された前記不具合情報に係るWebページを公開するWWWサイトの運営者に対して当該Webページに不具合がある旨の通報を行う処理と、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
A computer program used for a computer that manages defect information related to a defect of a Web page published on a WWW site,
A process of acquiring, from the terminal device, the defect information on the defect of the Web page found when the user is browsing the Web page with the terminal device;
A process of performing a process for giving a reward of providing the defect information to a user of a source of the acquired defect information,
Processing for notifying the operator of the WWW site that publishes the Web page related to the acquired defect information that the Web page has a defect,
A computer program for causing a computer to execute.
Webページの不具合に関する不具合情報を管理する不具合情報管理サーバに接続可能であり、Webページの不具合のパターンごとに当該パターンを示すパターン情報を記憶するパターン情報記憶手段を有するコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
ユーザが閲覧しているWebページを構成するためのコード群の中にいずれかの前記パターン情報に示されるパターンが含まれているか否かを調べることによって、当該Webページに含まれる不具合を発見する処理と、
発見された不具合を前記不具合情報管理サーバに報告する処理と、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
A computer program that can be connected to a defect information management server that manages defect information relating to a defect of a Web page, and is used for a computer having pattern information storage means that stores pattern information indicating the pattern for each defect pattern of the Web page. So,
By checking whether or not a code group for configuring a Web page being viewed by a user includes a pattern indicated by any of the pattern information, a defect included in the Web page is found. Processing,
A process of reporting a discovered defect to the defect information management server;
A computer program for causing a computer to execute.
JP2002324816A 2002-11-08 2002-11-08 Trouble information management server, terminal device, method of reporting trouble, and computer program Withdrawn JP2004157906A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324816A JP2004157906A (en) 2002-11-08 2002-11-08 Trouble information management server, terminal device, method of reporting trouble, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324816A JP2004157906A (en) 2002-11-08 2002-11-08 Trouble information management server, terminal device, method of reporting trouble, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004157906A true JP2004157906A (en) 2004-06-03

Family

ID=32804247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002324816A Withdrawn JP2004157906A (en) 2002-11-08 2002-11-08 Trouble information management server, terminal device, method of reporting trouble, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004157906A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114348A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Fujitsu Microelectronics Limited Software prevalence assisting method, software prevalence assisting program, and software prevalence assisting device
CN113190370A (en) * 2021-05-08 2021-07-30 京东数字科技控股股份有限公司 Emergency response method and device for application
KR102650041B1 (en) * 2022-10-31 2024-03-22 쿠팡 주식회사 Malfunction information providing method and electronic device for the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114348A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Fujitsu Microelectronics Limited Software prevalence assisting method, software prevalence assisting program, and software prevalence assisting device
CN113190370A (en) * 2021-05-08 2021-07-30 京东数字科技控股股份有限公司 Emergency response method and device for application
KR102650041B1 (en) * 2022-10-31 2024-03-22 쿠팡 주식회사 Malfunction information providing method and electronic device for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11245718B2 (en) Method and system for tracking fraudulent activity
JP3813210B2 (en) Online advertising system and method
JP4970361B2 (en) Affiliate advertising management system
US20070265972A1 (en) Information distribution server system, information distribution method, and recording medium
US20070078939A1 (en) Method and apparatus for identifying and classifying network documents as spam
US20020138760A1 (en) Computer virus infection information providing method, computer virus infection information providing system, infection information providing apparatus, and computer memory product
WO2006027973A1 (en) Information search providing device and information search providing system
JP2009116865A (en) Information providing method and advertisement providing method
JP2002523841A5 (en)
JP2009526281A (en) System and method for data mining and interactive presentation of data
CN102739675A (en) Detection method and device of website security
JP5240903B2 (en) Affiliate advertisement monitoring system and method
EP1236145A1 (en) Method for brokering internet advertisements on the internet and host therefor
US20090012858A1 (en) Price protection system and method
JPWO2003032219A1 (en) Payment authentication server system using AI authentication
JP2008152595A (en) Insurance claim work proxy system
JP2002056272A (en) Advertisement transmitting method, advertisement receiving method and storage medium
US8666797B2 (en) Information collection program, information collection apparatus, and information collection method
JP2004157906A (en) Trouble information management server, terminal device, method of reporting trouble, and computer program
JP6497866B2 (en) Sweepstakes information provision server, Sweepstakes information provision method, and program for prize information provision server
WO2008066352A1 (en) Affiliate marketing service system and service method
JP2008310575A (en) Personal information management system
JP5117118B2 (en) Coupon related information management server
JP5360462B2 (en) Service provision system
JP5117117B2 (en) Coupon related information management server

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110