JP2004153426A - Image processor - Google Patents

Image processor Download PDF

Info

Publication number
JP2004153426A
JP2004153426A JP2002314565A JP2002314565A JP2004153426A JP 2004153426 A JP2004153426 A JP 2004153426A JP 2002314565 A JP2002314565 A JP 2002314565A JP 2002314565 A JP2002314565 A JP 2002314565A JP 2004153426 A JP2004153426 A JP 2004153426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cpu
proceeds
favorite
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002314565A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4297676B2 (en
JP2004153426A5 (en
Inventor
Tomoji Kokubo
智司 小久保
Koichiro Takahashi
恒一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002314565A priority Critical patent/JP4297676B2/en
Publication of JP2004153426A publication Critical patent/JP2004153426A/en
Publication of JP2004153426A5 publication Critical patent/JP2004153426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297676B2 publication Critical patent/JP4297676B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor with which the operator can easily reproduce its favorite image by adding a favorite code to the data of the image and can shorten the time required for retrieving the still image signals. <P>SOLUTION: The image data of a photographed object are recorded on a memory card 62 after compressing. The operator can arbitrarily add the favorite code to individual image data stored on the card 62. The information on the image data having the added favorite code is recorded in a favorite file 66 provided in the memory card 62. When the operator selects a jump reproduction mode by operating a mode key 18, a setting key 20, and a jump key 24 at the time of reproducing the recorded image data, only the image data carrying the added favorite code are reproduced. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像処理装置に関し、特にたとえばディジタルカメラに適用され、記録媒体に記録された静止画像信号を再生する、画像処理装置に関する。
【0002】
【従来技術】
この種の画像処理装置においては、記録媒体として半導体メモリ,磁気ディスク,光磁気ディスクなどが採用されている。さらに、最近は1[GB]を超える容量の記録媒体が登場しており、膨大な数の静止画像信号の記録が可能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の画像処理装置では、静止画像信号は記録順にしか再生できず、記録媒体の大容量化に伴って当該静止画像信号の検索に時間が掛かるという問題があった。
【0004】
それゆえに、この発明の主たる目的は、静止画像信号の検索に要する時間を短縮することができる、画像処理装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、符号割り当て指示を受け付けたとき記録媒体に記録された任意の静止画像信号に符号を割り当てる割り当て手段、再生指示を受け付けたとき符号が割り当てられた静止画像信号を記録媒体から再生する再生手段、および更新指示を受け付けたとき再生手段によって再生された静止画像信号を当該符号が割り当てられた別の静止画像信号によって更新する更新手段を備える、画像処理装置である。
【0006】
第2の発明は、第1の発明の画像処理装置を備える、ディジタルカメラである。
【0007】
【作用】
この発明では、符号割り当て指示が与えられると、割り当て手段が、記録媒体に記録された任意の静止画像信号に符号を割り当てる。そして、再生指示が与えられると、再生手段が、当該符号の割り当てられた静止画像信号を記録媒体から再生し、更新指示が与えられると、更新手段が、再生手段によって再生された静止画像信号を符号の割り当てられた別の静止画像信号によって更新する。つまり、符号の割り当てられた静止画像信号のみが、再生される。
【0008】
この発明のある実施例では、記録媒体は、符号が割り当てられた静止画像信号のインデックス情報を記録し、更新手段は、当該インデックス情報に基づいて更新を行う。このようにインデックス情報に基づいて更新が行われるようにすることで、記録媒体に記録されている全ての静止画像信号の中から符号の割り当てられた静止画像信号を検索する場合に比べて、当該検索が容易になり、ひいては静止画像信号の更新に掛かる時間が短縮される。
【0009】
この発明の他の実施例では、再生手段は、符号が割り当てられたN(N≧2)個の静止画像信号に基づくN個の静止画像をマルチ表示するマルチ表示手段を含む。そして、更新手段は、マルチ表示手段によって表示されたN個の静止画像をM(2≦M≦N)個ずつ更新するマルチ画像更新手段を含む。
【0010】
この場合、記録媒体に記録されたかつ互いに関連する複数の静止画像信号は、共通の識別子を有するものとしてもよい。そして、マルチ表示手段は、当該共通の識別子を有する複数の静止画像信号の中からN個の静止画像信号を特定するN画像特定手段を含み、マルチ画像更新手段は、共通の識別子を有する複数の静止画像信号の中からM個の静止画像信号を特定するM画像特定手段を含むものとしてもよい。
【0011】
このような共通の識別子を有する複数の静止画像信号としては、動画撮影モードで撮影された被写体の画像信号がある。
【0012】
また、N個の静止画像の中から任意の静止画像を選択する選択手段、および任意の静止画像に対応する静止画像信号に続く複数の静止画像信号を連続して再生する連続再生手段をさらに備えてもよい。
【0013】
この発明のさらに他の実施例では、一括消去指示を受け付けたとき符号が割り当てられた静止画像信号以外の静止画像信号を記録媒体から一括して消去する消去手段をさらに備える。つまり、かかる消去手段によれば、符号の割り当てられた静止画像信号については、保護される。
【0014】
【発明の効果】
この発明によれば、符号の割り当てられた静止画像信号のみが再生される。したがって、再生を希望する静止画像信号に予め符号を付加しておけば、当該再生を希望する静止画像信号を容易に再生することができ、所望の静止画像信号を検索するのに要する時間が短縮される。
【0015】
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0016】
【実施例】
図1を参照して、この実施例のディジタルカメラ10は、静止画像撮影モード、連続撮影モードおよび動画像撮影モード、という3つの撮影モードを備えている。このうち、静止画像撮影モードは、シャッタボタン12が押下される度に被写体の静止画像を1枚ずつ記録するモードであり、連続撮影モードは、1回のシャッタボタン12の押下につき被写体の静止画像を所定枚数連続して記録するモードである。そして、動画像撮影モードは、シャッタボタン12の押下に応答して被写体の動画像を記録するモードである。
【0017】
なお、この実施例のディジタルカメラ10は、シャッタボタン12以外に、後述するモード選択ダイヤル14,メインスイッチ16,モードキー18,セットキー20,十字キー22およびジャンプキー24というそれぞれ独立した操作部品を備えている。これらの部品の各々は、図2に示すようにディジタルカメラ10の背面26または上面28に設けられている。なお、十字キー22は、上下左右の4つの接点を有している。また、ディジタルカメラ10の背面26には、後述する液晶モニタ30も設けられている。
【0018】
ここで、今、静止画像撮影モードが選択される、具体的にはメインスイッチ16によって撮影モードが選択され、かつモード選択ダイヤル14によって静止画像モードが選択されると、CPU32は、TG(Timing Generator)34に対してプリ露光および間引き読み出しの繰り返しを命令する。TG34は、この命令に対応するタイミング信号をイメージセンサ36に供給し、イメージセンサ36は、供給されたタイミング信号に従って、フォーカスレンズ38を通して入射される被写体の光学像を露光するとともに、当該露光によって蓄積された電荷の一部を次の1フレーム期間に出力する。つまり、静止画像撮影モードが選択された当初は、低解像度の生画像信号が1フレーム期間毎にイメージセンサ36から出力される。
【0019】
イメージセンサ36から出力された各フレームの生画像信号は、CDS(Correlated Double Sampling)/AGC(Automatic Gain Control)回路40に入力され、ここで相関二重サンプリング処理およびゲイン調整処理を施された後、A/D変換回路42に入力される。A/D変換回路42は、入力された生画像信号をディジタル信号である生画像データに変換し、変換後の生画像データを信号処理回路44に入力する。
【0020】
信号処理回路44は、入力された生画像データに色分離,白バランス調整,ガンマ補正,YUV変換などの一連の処理を施す。この信号処理回路44による処理後の画像データ(YUVデータ)は、メモリ制御回路46によって、一旦、メインメモリとしてのSDRAM(Synchronous Dynamic RAM)48の画像データ記憶領域48aに記憶された後、バッファメモリ50に転送される。
【0021】
バッファメモリ50に転送された画像データは、混合回路52に入力され、ここで、後述するOSDメモリ54から入力されるOSDデータと混合される。ただし、この時点では、OSDメモリ54からOSDデータが入力されないので、混合回路52は、バッファメモリ50から入力される画像データをそのまま出力する。混合回路52から出力された画像データは、ビデオエンコーダ56に入力され、ここでNTSC方式の複合画像信号に変換される。そして、変換後の複合画像信号は、上述した液晶モニタ30に入力され、これによって液晶モニタ30に被写体のリアルタイム動画像、いわゆるスルー画像が表示される。
【0022】
この状態で、シャッタボタン12が押下されると、CPU32は、静止画像記録動作に入る。すなわち、CPU32は、TG34に対して1フレーム分の本露光および全画素読み出しを命令する。TG34は、CPU32からの命令に対応するタイミング信号をイメージセンサ36に供給する。これによって、イメージセンサ36による本露光が行われ、この本露光によって蓄積された全電荷、つまり1フレーム分の高解像度生画像信号がイメージセンサ36から出力される。
【0023】
イメージセンサ36から出力された生画像信号は、CDS/AGC回路40による処理を経て、A/D変換回路42に入力され、ここで生画像データに変換される。この変換後の生画像データは、信号処理回路44に入力され、ここで上述した一連の処理を施された後、メモリ制御回路46によって、SDRAM48内の画像データ記憶領域48aに記憶される。さらに、信号処理回路44は、CPU32による制御に従って、入力された生画像データからサムネイルデータを生成する。このサムネイルデータは、メモリ制御回路46によって、SDRAM48内のサムネイルデータ記憶領域48bに記憶される。
【0024】
このサムネイルデータの記憶後、メモリ制御回路46は、CPU32による制御に従って、画像データ記憶領域48aに記憶された高解像度の画像データを読み出し、読み出した画像データを圧縮伸長回路58に入力する。圧縮伸長回路58には、CPU32から圧縮命令が与えられており、圧縮伸長回路58は、この圧縮命令に応答して、入力された画像データにJPEG(Joint Photographic Expert Group)方式に従う圧縮処理を施し、JPEG圧縮画像ファイルを生成する。生成されたJPEG圧縮画像ファイルは、メモリ制御回路46によって、一旦、SDRAM48内の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶される。
【0025】
メモリ制御回路46はまた、サムネイルデータ記憶領域48bに記憶されたサムネイルデータを読み出し、読み出したサムネイルデータを圧縮伸長回路58に入力する。圧縮伸長回路58は、このサムネイルデータに対してもJPEG方式に従う圧縮処理を施す。この圧縮処理によって生成されたJPEG圧縮サムネイルファイルは、メモリ制御回路46によって、上述の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶されたJPEG圧縮画像ファイルのオプション・マーカであるアプリケーション・マーカ・セグメント(APPn)に埋め込まれる。このようにしてJPEG圧縮サムネイルファイルが埋め込まれたJPEG圧縮画像ファイル、いわゆるExif(EXchange Image File format)ファイルは、メモリ制御回路46によって読み出され、メモリインタフェース回路60を介してメモリカード62に入力される。
【0026】
メモリカード62内においては、周知のDCF(Design rule for Camera File System)規格に従って、図3に示すようにルート(ROOT)ディレクトリの下に“DCIM”というフォルダ64が形成されている。CPU32は、メモリカード62に入力されたJPEG圧縮画像ファイル(Exifファイル)に対して“STILXXXX.jpg(XXXXは撮影順を表すシリアル番号)”というファイル名を付し、これを当該DCIMフォルダ内に記録する。
【0027】
一方、連続撮影モードが選択された場合、具体的にはメインスイッチ16によって撮影モードが選択され、かつモード選択ダイヤル14によって連写モードが選択された場合も、上述の静止画像撮影モードが選択された場合と同様に、液晶モニタ30にスルー画像が表示される。そして、この連続撮影モードが選択された状態でシャッタボタン12が押下されると、CPU32は、連写画像記録動作に入る。
【0028】
すなわち、CPU32は、TG34に対して本露光および全画素読み出しを一定間隔(数フレーム間隔)で所定回数命令する。TG34は、CPU32からの命令に対応するタイミング信号をイメージセンサ36に供給する。これによって、イメージセンサ36による本露光が所定回数行われ、それぞれの本露光によって蓄積された全電荷、つまり当該所定回数に応じたフレーム数の高解像度生画像信号が、イメージセンサ36から順次出力される。なお、イメージセンサ36による本露光の回数(所定回数)は、ここでは詳しく説明しないが、オペレータによって任意に設定できる。
【0029】
イメージセンサ36から出力された生画像信号は、1フレーム毎にCDS/AGC回路40による処理を経て、A/D変換回路42に入力され、ここで生画像データに変換される。そして、この生画像データは、信号処理回路44に入力され、ここで上述した一連の処理を施された後、メモリ制御回路46によって、SDRAM48内の画像データ記憶領域48aに記憶される。信号処理回路44はまた、入力された生画像データからサムネイルデータを生成し、生成されたサムネイルデータは、メモリ制御回路46によって、SDRAM48内のサムネイルデータ記憶領域48bに記憶される。
【0030】
このサムネイルデータの記憶後、メモリ制御回路46は、CPU32による制御に従って、画像データ記憶領域48aに記憶された高解像度の画像データを1フレーム毎に読み出し、読み出した画像データを圧縮伸長回路58に入力する。圧縮伸長回路58は、CPU32から与えられる圧縮命令に応答して、入力された画像データにJPEG方式に従う圧縮処理を施し、JPEG圧縮画像ファイルを生成する。生成されたJPEG圧縮画像ファイルは、メモリ制御回路46によって、一旦、SDRAM48内の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶される。
【0031】
メモリ制御回路はまた、当該JPEG圧縮画像ファイルに対応するサムネイルデータをサムネイルデータ記憶領域48bから読み出し、読み出したサムネイルデータを圧縮伸長回路58に入力する。圧縮伸長回路58は、入力されたサムネイルデータに対してJPEG方式に従う圧縮処理を施す。この圧縮処理によって生成されたJPEG圧縮サムネイルファイルは、メモリ制御回路46によって、上述の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶されたJPEG圧縮画像ファイルのアプリケーション・マーカ・セグメントに埋め込まれる。
【0032】
このようにしてJPEG圧縮画像ファイルを生成するとともに、このJPEG圧縮画像ファイルのアプリケーション・マーカ・セグメントにJPEG圧縮サムネイルファイルを埋め込むという処理は、イメージセンサ36の本露光毎に得られる全ての画像データに対して行われる。そして、これらJPEG圧縮サムネイルファイルが埋め込まれた複数のJPEG圧縮画像ファイル(Exifファイル)は、メモリ制御回路46によって読み出され、メモリインタフェース回路60を介してメモリカード62に入力される。
【0033】
CPU32は、1回の連写画像記録動作毎に、図3に示すように上述したDCIMフォルダ64の下に“SEQTYYYY(YYYYはフォルダの形成順を表すシリアル番号)”というフォルダを形成する。そして、CPU32は、メモリカード62に入力された複数のJPEG圧縮画像ファイルに対して“SEQTXXXX.jpg(XXXXは連続画像記録動作毎の撮影順を表すシリアル番号)”というファイル名を付し、これを当該SEQTYYYYフォルダ内に記録する。
【0034】
また、この連続撮影モードにおける特殊撮影機能として、露出を自動的に変化させながら複数枚の静止画像を記録するというAE(Automatic Exposure)シフト連続撮影機能がある。この機能を有効化するための手順については、ここでは詳しく説明しないが、当該機能が有効化された場合、CPU32は、TG36に対して本露光および全画素読み出しを所定回数命令する際に当該本露光に掛かる時間を徐々に変化させる。したがって、このAEシフト連続撮影機能が有効化されているときには、互いに露光期間の異なる複数のJPEG圧縮画像ファイルが上述と同様の手順で1つのSEQTYYYYフォルダ内に記録される。
【0035】
さらに、動画像撮影モードが選択された場合、具体的にはメインスイッチ16によって撮影モードが選択され、かつモード選択ダイヤル14によって動画像モードが選択された場合は、次のような動作となる。すなわち、静止画像撮影モードまたは連続撮影モードが選択された場合と同様に、液晶モニタ30にスルー画像が表示される。そして、この動画像撮影モードが選択された状態で、シャッタボタン12が押下されると、CPU32は、動画像記録動作に入る。
【0036】
動画像記録動作に入ると、CPU32は、TG34に対して本露光および予め設定された解像度に従う間引き読み出しの繰り返しを命令する。TG34は、この命令に対応するタイミング信号をイメージセンサ36に供給し、これによって、イメージセンサ36から予め設定された解像度に従う生画像信号が1フレーム期間毎に順次出力される。
【0037】
イメージセンサ36から出力された各フレームの生画像信号は、CDS/AGC回路40による処理を経て、A/D変換回路42に入力され、ここで生画像データに変換される。そして、この生画像データは、信号処理回路44に入力され、ここで上述した一連の処理を施された後、メモリ制御回路46によって、SDRAM38内の画像データ記憶領域48aに記憶される。信号処理回路44はまた、入力された生画像データからサムネイルデータを生成する。生成されたサムネイルデータは、メモリ制御回路46によって、SDRAM48内のサムネイルデータ記憶領域48bに記憶される。
【0038】
サムネイルデータの記憶後、メモリ制御回路46は、CPU32による制御に従って、画像データ記憶領域48aに記憶された高解像度の画像データを1フレーム毎に順次読み出し、読み出した画像データを圧縮伸長回路58に入力する。圧縮伸長回路58は、CPU32から与えられる圧縮命令に応答して、入力された画像データに対しクイック・タイム・ムービ方式に従う圧縮処理を施し、単一フォークのムービファイル(動画クリップファイル)を生成する。生成されたムービファイルは、メモリ制御回路46によって、一旦、SDRAM48内の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶される。
【0039】
さらに、メモリ制御回路46は、サムネイルデータ記憶領域48bから各画像データのサムネイルデータを順次読み出し、読み出したサムネイルデータを圧縮伸長回路58に入力する。圧縮伸長回路58は、このサムネイルデータに対してJPEG方式に従う圧縮処理を施す。この圧縮処理によって生成されたJPEG圧縮サムネイルファイルは、メモリ制御回路46によって、上述の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶されたムービファイルの先頭にある後述するプレビューアトムに格納される。
【0040】
このようにして1フレーム毎に画像データを圧縮するとともに、各画像データに対応するJPEG圧縮サムネイルファイルを付加するという処理は、再度シャッタボタン12が押下されるまで続けられる。つまり、最初にシャッタボタン12が押下されてから再度シャッタボタン12が押下されるまでの間、動画像の撮影が行われる。そして、この一連の動画像撮影によって得られたムービファイルは、メモリ制御回路46によって読み出され、メモリインタフェース回路60を介してメモリカード62に入力される。
【0041】
CPU32は、図3に示すように上述したDCIMフォルダ64の下に“VCLP”というフォルダを形成する。そして、CPU32は、メモリカード62に入力されたムービファイルに対して“VCLPXXXX.jpg(XXXXは撮影順を表すシリアル番号)”というファイル名を付し、これを当該VCLPフォルダ内に記録する。
【0042】
なお、図には示さないが、この実施例のディジタルカメラ10は、内蔵マイクを有しており、動画像記録動作においては、当該内蔵マイクで収音された音声も同時に記録される。この動画像記録動作における音声データは、圧縮された動画像のデータとともにムービファイル内の後述するムービデータアトムに格納される。
【0043】
また、この実施例のディジタルカメラ10では、上述の内蔵マイクまたは図示しないマイク入力端子に接続される外部マイクを用いて、撮影を伴わない音声のみの録音も可能である。この音声の録音手順については、ここでは詳しく説明しないが、収音された音声のデータは、WAVE形式で記録される。このWAVE形式の音声データには、“SUNDXXXX.wav(XXXXは録音順を表すシリアル番号)”というファイル名が付され、当該音声データは、図3に示すようにDCIMフォルダの下に形成された“SUND”というフォルダ内に記録される。
【0044】
各撮影モードで記録された画像は、当該各撮影モードに対応する再生モードによって再生することができる。たとえば、静止画像撮影モードで記録された静止画像は、静止画像再生モードで再生することができる。そして、連続撮影モードで記録された複数の静止画像から成る連写画像は、連写画像再生モードで再生することができ、動画像撮影モードで記録された動画像は、動画像再生モードで再生することができる。
【0045】
さらに、この実施例のディジタルカメラ10では、オペレータが気に入った画像を容易に再生することができるよう工夫が施されている。具体的には、オペレータは、自分の気に入った画像をお気に入り画像として任意に登録することができる。そして、お気に入り画像については、容易に再生できるよう工夫されている。
【0046】
このお気に入り画像の登録手順については、後で詳しく説明するが、たとえば静止画像については、図4に示すように個々の静止画像毎にお気に入り画像として登録することができる。なお、図4は、斜線模様が付された“STIL0002.jpg”および“STIL0004.jpg”というファイルで表される静止画像が、お気に入り画像として登録されている状態を示す。このようにお気に入り画像として登録された静止画像のファイルには、お気に入り画像であることを表す識別子としての符号、言わば“お気に入り符号”が付加される。具体的には、図5に示すように、上述したJPEG圧縮画像ファイルのアプリケーション・マーカ・セグメントに、当該お気に入り符号が埋め込まれる。なお、このアプリケーション・マーカ・セグメントには、上述したようにJPEG圧縮サムネイルファイルも埋め込まれる。
【0047】
また、連写画像については、図6に示すように当該連写画像を構成する個々の静止画像毎にお気に入り画像として登録することができる。なお、図6は、“SEQT0001”フォルダ内の“SEQT0001.jpg”および“SEQT0007.jpg”というファイルで表される静止画像がお気に入り画像として登録されている状態を示す。このお気に入り画像として登録された静止画像のファイルにも、上述の5に示す静止画像ファイルと同様にお気に入り符号が付加される。
【0048】
そして、動画像については、図7に示すように当該動画像を構成するフレーム画像毎にお気に入り画像として登録することができる。なお、図7は、“VCLP0001.mov”というムービファイル内の“3”フレーム目の画像と“N”フレーム目(最後尾フレーム)の画像とがお気に入り画像として登録されている状態を示す。このようにお気に入り画像を含むムービファイルにも、お気に入り符号が付加される。すなわち、周知の通り、ムービファイルは、図8に示すように上述したプレビューアトム,ムービデータアトム,ムービアトムおよびユーザ定義データアトムが、この順番で連続した構造を持つ。このうちのプレビューアトムに、JPEG圧縮サムネイルファイルが格納される。そして、ムービデータアトムに、動画像の圧縮データおよび音声データが格納され、ムービアトムに、当該ムービデータアトムに格納されている動画像データおよび音声データに関する各種情報(データの記録日時などの情報)が格納される。ユーザ定義データアトムには、任意のデータを格納することができ、このユーザ定義データアトムに、お気に入り符号が付加され、厳密には何フレーム目の画像がお気に入り画像として登録されているのかを表すデータが格納される。
【0049】
さらに、メモリカード62内においては、図3に示すようにルートディレクトリの下にDCIMフォルダ64と並んで“お気に入りファイル”というファイル66が形成され、このお気に入りファイル66には、図9に示すように、お気に入り画像として登録された画像のファイルの一覧情報が記録される。なお、ムービファイルについては、注記(NOTE)としてお気に入り画像のフレーム番号の情報も記録される。
【0050】
また、この実施例のディジタルカメラ10は、撮影した画像に任意の文字(テキスト)を入力するという文字入力機能をも備えている。この文字入力機能によれば、周知のASCII(American Standard Code for Information Interchange)コードに従う文字の他に、ひらがな,カタカナ,漢字などをも入力することができる。この文字入力機能による文字の入力手順については、ここでは詳しく説明しないが、入力された文字のデータ(テキストデータ)は、図3に示すようにルートディレクトリの下にDCIMフォルダ64およびお気に入りファイル66と並んで形成された“入力文字ファイル”というファイル68に記録される。具体的には、この入力文字ファイル68には、図10に示すように、文字が入力された画像ファイルの一覧と、これらの画像ファイルに入力された文字の一覧とが、互いに対応付けられた状態で記録される。
【0051】
なお、静止画像については、個々の静止画像毎に任意の文字を入力することができるが、連写画像については、1つのフォルダ(SEQTXXXX)に格納された複数の静止画像の全てに共通の文字が入力され、換言すれば当該1つのフォルダにつき1種類の文字列が入力可能である。また、動画像については、個々の動画像を構成する全ての画像に対して共通の文字が入力され、換言すれば1つのムービファイルに対して1種類の文字列が入力可能である。
【0052】
さらに、メモリカード62内のルートディレクトリの下には、図3に示すようにDCIMフォルダ64,お気に入りファイル66および入力文字ファイル68と並んで、“管理リストファイル”というファイル70が形成される。この管理リストファイル70には、図11に示すように、メモリカード62に記憶されている全ての画像ファイル(JPEG圧縮画像ファイルおよびムービファイル)および音声ファイルの一覧情報が、それぞれの記録日時の情報とともに、記録順に格納されている。そして、それぞれの画像ファイルについては、お気に入り符号が付加されているか否か、および文字入力機能による文字が入力されているか否かの情報も、記録されている。なお、図11においては、“MARK”の欄に“○”印が付されている画像ファイルに対してお気に入り符号が付加されていることを表す。また、“MEMO”の欄に“○”印が付されている画像ファイルに対して文字入力機能による文字が入力されていることを表す。
【0053】
さて、今、複数の静止画像,連写画像および動画像の各ファイルがメモリカード62に記録されており、そのうちのいくつかにお気に入り符号が付加され、または文字入力機能による文字が入力されているとする。このような状態で、静止画像再生モードが選択される、具体的にはメインスイッチ16によって再生モードが選択され、かつモード選択ダイヤル14によって静止画像モードが選択されると、CPU32は、まず、上述の管理リストファイル70を参照し、静止画像撮影モードによって最後に記録されたJPEG圧縮画像ファイルを特定する。そして、CPU32は、メモリ制御回路46に対して、特定されたJPEG圧縮画像ファイルの読み出しを命令する。
【0054】
メモリ制御回路46は、CPU32からの読み出し命令に応答して、メモリインタフェース回路60を介してメモリカード62から上述の特定された(最後に記録された)JPEG圧縮画像ファイルを読み出し、読み出したJPEG圧縮画像ファイルを、一旦、SDRAM48内の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶する。そして、メモリ制御回路46は、圧縮画像ファイル記憶領域48cから当該JPEG圧縮画像ファイルを読み出し、読み出したJPEG圧縮画像ファイルを圧縮伸長回路58に入力する。
【0055】
圧縮伸長回路58には、CPU32から伸長命令が与えられており、圧縮伸長回路58は、この伸長命令に応答して、入力されたJPEG圧縮画像ファイルを伸長し、元の静止画像のデータを再現する。再現された画像データは、メモリ制御回路46によって、一旦、SDRAM48の画像データ記憶領域48aに記憶された後、バッファメモリ50を介して混合回路52に入力される。
【0056】
混合回路52に入力された画像データは、さらにビデオエンコーダ56に入力される。ビデオエンコーダ56は、入力された画像データを複合画像信号に変換し、変換後の複合画像信号を液晶モニタ30に入力する。これによって、液晶モニタ30には、図12に示すように、メモリカード61から読み出されたJPEG圧縮画像ファイルに従う静止画像が表示される。
【0057】
CPU32はまた、上述の管理リストファイル70を参照することで、メモリカード62から読み出されたJPEG圧縮画像ファイルに文字入力機能による文字が入力されているか否かを判断する。ここで、この文字が入力されているとき、CPU32は、上述した入力文字ファイル68を参照し、当該文字の内容を認識する。そして、認識した文字をOSD表示するための上述したOSDデータを生成し、生成したOSDデータをOSDメモリ54に入力する。このOSDメモリ54に入力されたOSDデータは、混合回路52に入力され、ここでバッファメモリ50から当該混合回路52に入力された画像データと混合された後、ビデオエンコーダ56に入力される。したがって、再生対象となるJPEG圧縮画像ファイルに文字入力機能による文字が入力されているときは、液晶モニタ30に表示されている静止画像上に、当該文字がOSD表示される。なお、この文字は、図12に点線の矩形図形100で示すように、液晶モニタ30の画面の下側部分に横書きで表示される。
【0058】
このように液晶モニタ30に任意の静止画像が表示されている、つまり再生されている状態で、たとえば十字キー22の右ボタンが押下されたとする。すると、CPU32は、管理リストファイル70を参照して、現在再生されている静止画像の次に撮影された静止画像、換言すれば現在再生されている静止画像の次に撮影日時が古い静止画像のJPEG圧縮画像ファイルを特定する。なお、当該次に撮影された静止画像が存在しない場合、つまり現在再生されている静止画像が最後に撮影された静止画像である場合には、CPU32は、最初に撮影された(記録日時が最も古い)静止画像のJPEG圧縮画像ファイルを特定する。そして、CPU32は、上述と同様の手順に従って、当該特定されたJPEG圧縮画像ファイルに従う静止画像を液晶モニタ30に表示させるとともに、このJPEG圧縮画像ファイルに文字が入力されている場合にはその文字をOSD表示させる。これによって、液晶モニタ30の画面表示は、図13(a)に示すように任意の静止画像が表示されている状態から、図13(b)に示すように次の静止画像(または最初の静止画像)が表示された状態に遷移する。
【0059】
一方、図13(a)に示すように任意の静止画像が再生されている状態で、十字キー22の左ボタンが押下されると、CPU32は、管理リストファイル70を参照して、現在再生されている静止画像の前に撮影された静止画像、換言すれば現在再生されている静止画像の次に撮影日時が新しい静止画像のJPEG圧縮画像ファイルを特定する。なお、当該前に撮影された静止画像が存在しない場合、つまり現在再生されている静止画像が最初に撮影された静止画像である場合には、CPU32は、最後に撮影された(記録日時が最も新しい)静止画像のJPEG圧縮画像ファイルを特定する。そして、CPU32は、上述と同様の手順に従って、当該特定されたJPEG圧縮画像ファイルに従う静止画像を液晶モニタ30に表示させるとともに、このJPEG圧縮画像ファイルに文字が入力されている場合にはその文字をOSD表示させる。これによって、液晶モニタ30の画面表示は、図13(a)に示すように任意の静止画像が表示されている状態から、図13(c)に示すように1つ前の静止画像(または最後の静止画像)が表示された状態に遷移する。
【0060】
さらに、図13(a)の状態で上述したモードキー18が押下されると、CPU32は、図13(d)に示すような再生設定画面を液晶モニタ30にOSD表示させるためのOSDデータを生成し、OSDメモリ54に入力する。これによって、液晶モニタ30の画面上においては、図13(a)における入力文字100のOSD表示が解除され、代わりに、図13(d)に示すように、現在再生されている静止画像の撮影日時を表す文字列102と、当該静止画像のJPEG圧縮画像ファイルに付されたシリアル番号を表す文字列104とが、画面の下側部分に上下2段にOSD表示される。また、JPEG圧縮画像ファイルに上述したお気に入り符号が付されている場合には、その旨を表す“*”印106が、文字列(シリアル番号)104の右側にOSD表示される。
【0061】
なお、図13(d)は、“西暦2002年7月15日11時35分”に撮影(厳密にはメモリカード62に記録)され、かつ“0123”番というシリアル番号が付されたJPEG圧縮画像ファイルに従う静止画像が表示されている状態を示す。また、この図13(d)において“*”印106が表示されていることから、当該JPEG圧縮画像ファイルにお気に入り符号が付されていることが判る。なお、これらの撮影日時(文字列102),シリアル番号(文字列104)および“*”印106の表示に当り、CPU32は、JPEG圧縮画像ファイルのヘッダ情報から当該撮影日時を認識し、JPEG圧縮画像ファイルのファイル名からシリアル番号を認識し、JPEG圧縮画像ファイルのアプリケーション・マーカ・セグメントからお気に入り符号の有無を判断する。これら撮影日時,シリアル番号およびお気に入り符号の有無は、上述した管理リストファイル70を参照することによっても認識できる。
【0062】
さらに、図13(d)の再生設定画面においては、当該画面の左側に4つのアイコン108〜114が縦1列にOSD表示されるとともに、一番上のアイコンを囲むように矩形のカーソル116がOSD表示される。なお、カーソル116は、十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従って、任意のアイコン108,110,112または114を囲むように上下方向に移動する。
【0063】
この再生設定画面が表示されている状態でモードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図13(a)の状態に戻る。一方、一番上のアイコン108がカーソル116で囲まれた状態、つまり選択された状態で、セットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図14(a)に示すような状態に遷移する。
【0064】
すなわち、液晶モニタ30の画面には、セットキー20が押下される直前に(図13(d)の状態で)再生されていた静止画像を先頭に、この先頭の静止画像の後に順番に撮影された8つの静止画像を含む合計9つの静止画像のサムネイル118,118,・・・が、縦3行×横3列のマトリクス状にマルチ表示される。そして、それぞれのサムネイル118の右下隅には、それぞれに対応する静止画像に割り当てられたシリアル番号を表す文字列120が表示される。さらに、お気に入り画像のサムネイル118には、その周囲を囲むように矩形のマーク122が付され、当該サムネイル118の左上隅には、対応する静止画像の撮影日を表す文字列124が表示される。さらに、左上隅に表示されたサムネイル118を指示するように、指差印のポインタ126が表示される。このポインタ126は、十字キー22の操作に応じて任意のサムネイル118を指示するように上下左右に移動する。
【0065】
なお、図14(a)は、“0123”番〜“0131”番までのシリアル番号が割り当てられた各静止画像に対応するサムネイル118,118,・・・が表示されており、このうちの“0123”番,“0127”番,“0128”番および“0130”番の各シリアル番号が割り当てられた静止画像がお気に入り画像として登録されている状態を示す。
【0066】
この図14(a)に示すようないわゆるマルチ画面を表示させるために、上述の図13(d)に示す再生設定画面においてカーソル116によって言わばマルチ表示アイコン108が選択された状態でセットキー20が押下されると、CPU32は、管理リストファイル70を参照する。そして、CPU32は、当該セットキー20が押下される直前に再生されていた静止画像と、この静止画像よりも後に撮影された静止画像のうち撮影日時の古い8つの静止画像との、合計9つの静止画像のJPEG圧縮画像ファイルを特定する。そして、これら特定された9つのJPEG圧縮画像ファイルの読み出しを、メモリ制御回路46に命令する。
【0067】
メモリ制御回路46は、CPU32からの読み出し命令に応答して、メモリインタフェース回路60を介してメモリカード62から特定された9つのJPEG圧縮画像ファイルを順次読み出し、読み出したJPEG圧縮画像ファイルを、順次SDRAM48内の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶する。そして、メモリ制御回路46は、圧縮画像ファイル記憶領域48cから当該9つのJPEG圧縮画像ファイルを順次読み出し、読み出したJPEG圧縮画像ファイルを順次圧縮伸長回路58に入力する。
【0068】
圧縮伸長回路58には、CPU32からサムネイル伸長命令が与えられており、圧縮伸長回路58は、この伸長命令に応答して、入力されたJPEG圧縮画像ファイルのアプリケーション・マーカ・セグメントに埋め込まれたJPEG圧縮サムネイルファイルを伸長し、それぞれのサムネイルデータを再現する。再現されたサムネイルデータは、メモリ制御回路46によって、一旦、SDRAM48の画像データ記憶領域48aに記憶され、ここでマルチ表示に対応するべく並べ替えを行われ、さらに1つの画像データとして纏められた後、バッファメモリ50を介して混合回路52に入力される。
【0069】
CPU32はまた、メモリカード62から読み出された各JPEG圧縮画像ファイルのファイル名から、当該各JPEG圧縮画像ファイルに割り当てられたシリアル番号を認識する。さらに、CPU32は、それぞれのJPEG圧縮画像ファイルに対してお気に入り符号が付加されているか否かを判断する。そして、CPU32は、認識したシリアル番号に基づいて図14(a)における文字列120,120,・・・をOSD表示するとともに、お気に入り符号の有無に基づいて上述したマーク122および文字列124をOSD表示し、さらに上述したポインタ126をOSD表示するためのためのOSDデータを生成する。このOSDデータは、混合回路52に入力される。
【0070】
混合回路52は、バッファメモリ50から入力される画像データと、OSDメモリ54から入力されるOSDデータとを混合し、混合後のデータをビデオエンコーダ56に入力する。ビデオエンコーダ56は、混合回路52から入力されるデータを複合画像信号に変換し、変換後の複合画像信号を液晶モニタ30に入力する。これによって、液晶モニタ30に、図14(a)に示すマルチ画面が表示される。
【0071】
この図14(a)に示すマルチ画面において、任意のサムネイル118上にポインタ126が置かれた状態でセットキー20が押下される、つまり当該任意のサムネイル118が選択されると、上述の図12に示す静止画像を再生するときと同様の手順に従って、当該選択されたサムネイル118に対応する静止画像が再生される。これによって、液晶モニタ30には、図14(b)に示すように選択されたサムネイル118に対応する静止画像がいわゆるフルサイズで表示され、この静止画像に文字入力機能による文字が入力されている場合には、点線の矩形図形100で示すように当該文字がOSD表示される。
【0072】
また、図14(a)に示すようにポインタ126が最上段のサムネイル118上に置かれている状態で、さらに十字キー22の上ボタンが押下されると、図には示さないが、当該マルチ画面がスクロールダウンする。具体的には、現在表示されているサムネイル118,118,・・・のうち最下段に表示されている3つの(図14(a)において“0129”番,“0130”番および“0131”番の各シリアル番号が付された)サムネイル118,118,118が画面から消去される。その代わりに、現在表示されているサムネイル118,118,・・・に対応する静止画像よりも前に撮影された静止画像のうち、撮影日時の新しい3つの静止画像のサムネイル118,118,118が、画面の最上段に新たに表示される。このように図14(a)に示すマルチ画面がスクロールダウンするときも、CPU32やメモリ制御回路46などの各回路は、当該図14(a)に示すマルチ画面を表示させるときと同様の動作を行う。また、図14(a)に示すようにポインタ126が左上隅のサムネイル118に置かれている状態で十字キー22の左ボタンが押下された場合にも、画面は同様にスクロールダウンする。
【0073】
一方、図には示さないが、ポインタ126が最下段のサムネイル118上に置かれている状態で、さらに十字キー22の下ボタンが押下されると、画面はスクロールアップする。具体的には、現在表示されているサムネイル118,118,・・・のうち最上段に表示されている3つの(図14(a)において“0123”番,“0124”番および“0125”番の各シリアル番号が付された)サムネイル118,118,118が画面から消去される。その代わりに、現在表示されているサムネイル118,118,・・・に対応する静止画像よりも後に撮影された静止画像のうち、撮影日時の古い3つの静止画像のサムネイル118,118,118が、画面の最下段に新たに表示される。このように図14(a)に示すマルチ画面がスクロールアップするときも、CPU32やメモリ制御回路46などの各回路は、当該図14(a)に示すマルチ画面を表示させるときと同様の動作を行う。また、ポインタ126が右下隅のサムネイル118に置かれている状態で十字キー22の右ボタンが押下された場合にも、画面は同様にスクロールアップする。
【0074】
さらに、図14(a)に示す状態で、十字キー22の上ボタンと上述したジャンプキー24とが同時に押下されると(厳密には先に十字キー22の上ボタンが押下された状態でジャンプキー24が押下されると)、液晶モニタ30の画面表示が、図14(c)に示す状態に遷移する。すなわち、十字キー22の上ボタンとジャンプキー24とが押下される直前に表示されていた全てのサムネイル118,118,・・・が画面から消去され、代わりに当該サムネイル118,118,・・・に対応する静止画像よりも前に撮影された静止画像のうち、撮影日時の新しい9つの静止画像のサムネイル118,118,118が新たにマルチ表示される。このように全てのサムネイル118,118,・・・が更新されるときも、CPU32やメモリ制御回路46などの各回路は、図14(a)に示すマルチ画面を表示させるときと同様の動作を行う。
【0075】
なお、図14(c)は、図14(a)の状態から全てのサムネイル118,118,・・・が更新されて、“0114”番〜“0122”番までのシリアル番号が割り当てられた9つの静止画像に対応するサムネイル118,118,・・・が新たに表示された状態を示す。そして、“0118”番および“0122”番の各シリアル番号が割り当てられた静止画像がお気に入り画像として登録されている状態を示す。
【0076】
一方、図14(a)に示す状態で、十字キー22の下ボタンと上述したジャンプキー24とが同時に押下されると(厳密には先に十字キー22の下ボタンが押下された状態でジャンプキー24が押下されると)、液晶モニタ30の画面表示は、図14(d)に示す状態に遷移する。すなわち、十字キー22の下ボタンとジャンプキー24とが押下される直前に表示されていた全てのサムネイル118,118,・・・が画面から消去され、代わりに当該サムネイル118,118,・・・に対応する静止画像よりも後に撮影された静止画像のうち、撮影日時の古い9つの静止画像のサムネイル118,118,118が新たにマルチ表示される。この場合も、CPU32やメモリ制御回路46などの各回路は、図14(a)に示すマルチ画面を表示させるときと同様の動作を行う。
【0077】
なお、図14(d)は、図14(a)の状態から全てのサムネイル118,118,・・・が更新されて、“0132”番〜“0140”番までのシリアル番号が割り当てられた9つの静止画像に対応するサムネイル118,118,・・・が新たに表示された状態を示す。そして、“0138”番のシリアル番号が割り当てられた静止画像がお気に入り画像として登録されている状態を示す。
【0078】
このようにマルチ画面が表示されている状態で、モードキー30が押下されると、液晶モニタ30には、図14(e)に示すように、当該マルチ画面が表示される前に再生されていた静止画像が再度表示される。つまり、液晶モニタ30の画面表示は、上述した図13(a)に示す状態に戻る。
【0079】
次に、図13(d)に示す再生設定画面において、カーソル116によって上から2番目のアイコン110が選択された状態でセットキー20が押下されたとする。すると、液晶モニタ32に、当該再生設定画面がOSD表示されるときと同様の手順に従って、図15(a)に示すようなジャンプ再生設定画面がOSD表示される。
【0080】
すなわち、図13(d)に示す画面からアイコン108〜114およびカーソル116が消去され、代わりに、画面の略中央に“ジャンプ再生”という横書きの文字列128がOSD表示される。そして、この文字列128の下方に、“設定”という横書きの文字列130と“戻る”という横書きの文字列132とが、上下2段に表示される。さらに、これら2つの文字列130および132の一方を囲むように、細長い矩形のカーソル134が表示される。このカーソル134は、十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従って、上下方向に移動する。なお、図13(d)において画面の下側に表示されていた撮影日時を表す文字列102およびシリアル番号を表す文字列104については、この図15(a)のジャンプ再生設定画面においても継続して表示される。また、“*”印106が表示されている場合には、この表示も当該ジャンプ再生設定画面に引き継がれる。
【0081】
図15(a)のジャンプ再生設定画面において、モードキー18が押下されると、液晶モニタ30の表示は、図15(b)に示すように当該ジャンプ再生設定画面が表示される前の画面、つまり再生設定画面に戻る。このことは、図15(a)のジャンプ再生設定画面において、カーソル134によって文字列132(戻る)が選択された状態でセットキー20が押下された場合も、同様である。
【0082】
一方、図15(a)のジャンプ再生設定画面において、カーソル134によって文字列130(設定)が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図15(c)に示すようなメッセージ画面に遷移する。すなわち、図15(a)における文字列128〜132およびカーソル134の表示に代えて、“ジャンプ再生を設定しました”という横書きの文字列(メッセージ)135が画面の略中央に表示される。これと同時に、CPU32に対して、後述するジャンプ再生モードという特殊な再生モードが設定される。そして、図15(c)のメッセージ画面が表示されてから一定時間(数秒程度)が経過すると、液晶モニタ30の画面表示は、図15(d)に示すように再生設定画面に遷移する。なお、CPU32に対して上述のジャンプ再生モードが設定された場合は、再生設定画面における上から2番目のアイコン62内の文字が“ALL”から“JMP”に変化する。
【0083】
このようにしてジャンプ再生モードが設定されると、静止画像再生モードにおいて再生対象となる静止画像が、お気に入り画像に限定される。たとえば、図16(a)に示すように任意のお気に入り静止画像が再生されている状態で、十字キー22の右ボタンが押下されると、次のお気に入り静止画像、詳しくは図16(a)の状態で再生されているお気に入り静止画像の次に撮影日時の古いお気に入り静止画像が、再生される。なお、当該次のお気に入り静止画像が存在しない場合には、記録日時が最も古いお気に入り静止画像が再生される。
【0084】
一方、図16(a)の状態で十字キー22の左ボタンが押下されると、1つ前のお気に入り静止画像、詳しくは図16(a)の状態で再生されているお気に入り静止画像の次に撮影日時の新しいお気に入り静止画像が、再生される。なお、当該1つ前のお気に入り静止画像が存在しない場合には、記録日時が最も新しいお気に入り静止画像が再生される。
【0085】
さらに、図16(a)の状態でモードキー18が押下されると、図16(d)に示すように、液晶モニタ30の画面表示が再生設定画面に遷移する。この再生設定画面が表示されている状態でモードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図16(a)の状態に戻る。一方、再生設定画面においてカーソル116によってマルチ表示アイコン108が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図16(e)に示すような状態に遷移する。
【0086】
すなわち、図16(e)に示すように、お気に入り画像として登録された静止画像のみのサムネイル118,118,・・・がマルチ表示される。したがって、これら全てのサムネイル118,118,・・・に対して、それぞれに対応する静止画像のシリアル番号を表す文字列120,120,・・・が表示されることは勿論のこと、当該各静止画像の撮影日を表す文字列124,124,・・・も表示される。そして、全てのサムネイル118,118,・・・の周囲にマーク122が付される。このマルチ画面表示においては、サムネイル118の表示対象がお気に入り静止画像に対応するものに限定される。このようにお気に入り静止画像のみに対応するサムネイル118,118,・・・が表示されるマルチ画面においても、ポインタ126の位置によっては十字キー22の操作によって当該マルチ画面がスクロールし、または十字キー22およびジャンプキー24の操作によってサムネイル118,118,・・・が一括して更新される。
【0087】
なお、ジャンプ再生モードを解除する場合には、図16(d)に示す再生設定画面において“JMP”と記された上から2番目のアイコン10がカーソル116によって選択された状態で、セットキー20を押下する。すると、液晶モニタ32の画面表示が、図17(a)に示すようなジャンプ再生解除画面に遷移する。
【0088】
このジャンプ再生解除画面においては、画面の略中央に“ジャンプ再生”という横書きの文字列136が表示される。そして、この文字列136の下方に、“解除”という横書きの文字列138と“戻る”という横書きの文字列140とが、上下2段に表示される。さらに、これら2つの文字列138および140の一方を囲むように、細長い矩形のカーソル142が表示される。このカーソル142は、十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従って上下方向に移動する。なお、上述の図16(d)において画面の下側に表示されている撮影日時を表す文字列102およびシリアル番号を表す文字列104については、この図17(a)のジャンプ再生解除画面においても引き続き表示される。また、“*”印106が表示されている場合には、この表示も当該ジャンプ再生解除画面に引き継がれる。
【0089】
図17(a)のジャンプ再生解除画面において、モードキー18が押下されると、液晶モニタ30の表示は、図17(b)に示すように再生設定画面に戻る。このことは、当該ジャンプ再生解除画面において、カーソル142によって文字列140(戻る)が選択された状態でセットキー20が押下された場合も、同様である。
【0090】
一方、図17(a)のジャンプ再生解除画面において、カーソル142によって文字列138(解除)が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図17(c)に示すようなメッセージ画面に遷移する。すなわち、図17(a)における文字列136〜140およびカーソル142の表示に代えて、“ジャンプ再生を解除しました”という横書きの文字列(メッセージ)144が画面の略中央に表示される。これと同時に、CPU32に設定されていたジャンプ再生モードが解除される。そして、図17(c)のメッセージ画面が表示されてから一定時間(数秒程度)が経過すると、液晶モニタ30の画面表示は、図17(d)に示すように再生設定画面に遷移する。このようにジャンプ再生モードが解除された場合は、再生設定画面における上から2番目のアイコン62内の文字が“JMP”から“ALL”に戻る。
【0091】
さらに、図13(d)に示す再生設定画面において(図15(b)や図16(d),図17(d)に示す再生設定画面においても同様)、カーソル116によって上から3番目のアイコン112が選択された状態でセットキー20が押下されると、CPU32は、上述した管理リストファイル70を参照する。そして、その参照結果に基づいて、液晶モニタ30に図18(a)に示すようなファイルリスト画面をOSD表示させる。このファイルリスト画面においては、メモリカード62に記録されている全ての画像ファイルおよび音声ファイルの概要が一覧表示される。
【0092】
すなわち、画面の上方に“記録日”,“モード”,“No.”および“テキスト”という横書きの4つの文字列146〜152が横1列に表示される。そして、文字列146(記録日)の下方に各ファイルが記録された年月日(年/月/日)を表す横書きの文字列154が縦1列に表示され、文字列148(モード)の下方に当該各記録日に記録されたファイルの種類(静止画像,連写画像,動画像および音声)を表す横書きの文字列156が縦1列に表示される。そして、文字列150(No.)の下方に、当該ファイルの種類別にいくつのファイルが記録されているのか(ファイル数)を表す横書きの文字列(数字)158が縦1列に表示される。さらに、それぞれのファイルの種類において、最初に記録されたファイルに上述した文字入力機能による文字が入力されている場合には、その文字を表す横書きの文字列160が、文字列152(テキスト)の下方に表示される。また、記録日(撮影日)を表す複数の文字列154,154,・・・のいずれかを囲むように、細長い矩形のカーソル161が表示される。このカーソル161は、十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従って上下方向に移動する。
【0093】
なお、文字列160を表示するに当り、CPU32は、上述した入力文字ファイル68を参照して、入力された文字を認識する。また、液晶モニタ30の画面に全てのファイルの内容が一度に表示されない場合には、上述の十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従ってカーソル161が画面(文字列154〜160が表示されている部分)の上端または下端に移動したときに、当該画面の表示が上下方向にスクロールする。このファイルリスト画面の背景は青一色とされ、いわゆるブルーバックとされている。
【0094】
かかるファイルリスト画面において、任意の記録日を表す文字列154がカーソル161によって選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、上述したジャンプ再生モードが設定されているか否かに応じて、上述の図14(a)または図16(e)と同様のマルチ画面表示に遷移する。たとえば、ジャンプ再生モードが設定されていない場合には、図18(b)に示すようなマルチ画面が表示される。
【0095】
この図18(b)に示すマルチ画面では、選択された記録日(ここでは西暦2002年7月1日)において最も早い(古い)時刻に記録された静止画像を先頭に、この先頭の静止画像以降順番に記録された合計9つの静止画像のサムネイル118,118,・・・が、図14(a)と同じ要領でマルチ表示される。そして、この図18(b)に示すマルチ画面が表示されている状態でモードキー18,セットキー20,十字キー22の上ボタンまたは下ボタン(ジャンプキー24との併用を含む)が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図14(a)に示すマルチ画面が表示されている状態でこれらのキーが押下されたときと同じ要領で遷移する。
【0096】
なお、図18(a)のファイルリスト画面において選択された記録日に記録された静止画像が存在しない場合には、当該選択された記録日よりも後に記録された静止画像のうち最も記録日時の古い静止画像が、先頭とされる。また、当該選択された記録日以降に記録された静止画像が存在しない場合には、全ての静止画像のうち最も記録日時の古い静止画像が、先頭とされる。
【0097】
一方、ジャンプ再生モードが設定されている場合、図18(a)のファイルリスト画面が表示されている状態でセットキー20が押下されると、図には示さないが、お気に入り静止画像のみのサムネイルが、図16(e)と同じ要領でマルチ表示される。すなわち、図18(a)のファイルリスト画面で選択された記録日において記録時刻の最も古いお気に入り静止画像が、先頭とされる。そして、この先頭のお気に入り静止画像以降に記録された静止画像のうち記録日時の古い9つのお気に入り静止画像のサムネイルが、マルチ表示される。
【0098】
このようにお気に入り静止画像のみのサムネイルがマルチ表示されている状態でモードキー18,セットキー20,十字キー22の上ボタンまたは下ボタン(ジャンプキー24との併用を含む)が押下された場合も、液晶モニタ30の画面表示は、図16(e)のマルチ画面が表示されている状態でこれらのキーが押下されたときと同じ要領で遷移する。また、図18(a)のファイルリスト画面で選択された記録日に記録された静止画像が存在しない場合には、当該選択された記録日よりも後に記録された静止画像のうち最も記録日時の古いお気に入り静止画像が、先頭とされる。また、当該選択された記録日以降に記録された静止画像にお気に入り画像として登録された静止画像が存在しない場合、或いは当該選択された記録日以降に記録された静止画像が存在しない場合には、全てのお気に入り静止画像のうち最も記録日時の古いお気に入り静止画像が、先頭とされる。
【0099】
図18(a)のファイルリスト画面が表示されている状態でモードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図18(c)に示すように、再生設定画面に戻る。
【0100】
そして、図13(d)の再生設定画面において(図18(c)などに示す再生設定画面においても同様)、カーソル116によって一番下のアイコン114が選択された状態でセットキー20が押下されると、CPU32は、液晶モニタ30に図19(a)に示すような消去方法選択画面をOSD表示させる。
【0101】
この消去方法選択画面では、画面の中央付近に“全て消去”,“グループ消去”,“1枚消去”および“戻る”という4つの横書きの文字列162〜168が縦1列に表示される。そして、文字列168(戻る)を囲むように、細長い矩形のカーソル170が表示される。このカーソル170は、十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従って任意の文字列162,164,166または168を囲むように上下方向に移動する。なお、画面の下側には、現在表示されている静止画像の撮影日時およびシリアル番号を表す文字列102および104が、図13(d)と同様に、上下2段に表示される。そして、当該静止画像がお気に入り画像である場合には、文字列104の右側に“*”印106が表示される。
【0102】
この図19(a)に示す消去方法選択画面において、モードキー18が押下されると、液晶モニタ30の表示は、図19(b)に示すように再生設定画面に戻る。このことは、当該消去方法選択画面において、カーソル170によって文字列168(戻る)が選択された状態でセットキー20が押下された場合も、同様である。
【0103】
一方、この消去方法選択画面において、カーソル170によって文字列162(全て消去)または文字列164(グループ消去)が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30には当該消去方法選択画面に代えて図19(c)に示すお気に入り消去確認画面がOSD表示される。
【0104】
このお気に入り消去確認画面では、画面の中央付近に“お気に入り画像を消去しますか?”という横書きの文字列172が2行にわたって表示される。そして、この文字列172の下方に、“YES”および“NO”という2つの横書きの文字列174および176が上下2段に表示される。さらに、これら2つの文字列174および176の一方を囲むように、細長い矩形のカーソル178が表示される。このカーソル178は、十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従って、上下方向に移動する。なお、画面の下側に表示された文字列102および104(または106)の表示は、図19(a)の消去方法選択画面から引き継がれる。そして、このお気に入り消去確認画面が表示されている状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30には当該お気に入り消去確認画面に代えて図19(d)に示す消去開始確認画面がOSD表示される。
【0105】
この消去開始確認画面では、画面の中央付近に“消去開始?”という横書きの文字列180が表示され、この文字列180の下方に、“YES”および“NO”という2つの横書きの文字列182および184が上下2段に表示される。さらに、文字列182および184の一方を囲むように、細長い矩形のカーソル186が表示される。このカーソル186は、十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従って上下方向に移動する。なお、画面の下側に表示された文字列102および104(または106)の表示は、この消去開始確認画面が表示される前のものがそのまま引き継がれる。また、図19(a)の消去方法選択画面において、カーソル170によって文字列166(1枚消去)が選択された状態でセットキー20が押下された場合は、液晶モニタ30の画面表示は、図19(c)のお気に入り消去確認画面の表示を経ずに、直接、この消去開始確認画面に遷移する。
【0106】
この消去開始確認画面において、カーソル186によって文字列184(NO)が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図19(a)の消去方法選択画面に戻る。一方、カーソル186によって文字列182が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図19(e)に示すメッセージ画面に遷移する。
【0107】
すなわち、このメッセージ画面では、図19(d)の消去開始確認画面における文字列180〜184およびカーソル186の表示に代えて、“画像消去中”という横書きの文字列(メッセージ)188が画面の略中央にOSD表示される。ここで、上述の図19(a)の消去方法選択画面においてカーソル170によって文字列162が選択された状態でセットキー20が押下され(つまり“全て消去”が選択され)、かつ図19(c)のお気に入り消去確認画面においてカーソル178によって文字列174が選択された状態でセットキー20が押下された(つまり“YES”が選択された)場合、CPU32は、メモリカード62に記録されている全ての画像ファイルおよび音声ファイルを消去する。一方、図19(a)の消去方法選択画面において“全て消去”が選択され、かつ図19(c)のお気に入り消去確認画面において“NO”が選択された場合、CPU32は、メモリカード62に記録されている画像ファイルのうちお気に入り画像のみを残して、それ以外の画像ファイルおよび音声ファイルの全てを消去する。
【0108】
また、図19(a)の消去方法選択画面において“グループ消去”が選択され、かつ図19(c)のお気に入り消去確認画面において“YES”が選択された場合、CPU32は、図19(e)のメッセージ画面の表示と並行して、静止画像撮影モードで記録された全ての画像ファイル(JPEG圧縮画像ファイル)をメモリカード62から消去する。一方、図19(a)の消去方法選択画面において“グループ消去”が選択され、かつ図19(c)のお気に入り消去確認画面において“NO”が選択された場合、CPU32は、静止画像撮影モードで記録された画像ファイルのうちお気に入り画像のみを残して、それ以外の静止画像モードで記録された画像ファイルをメモリカード62から全て消去する。
【0109】
さらに、図19(a)の消去方法選択画面において“1枚消去”が選択された場合、CPU32は、図19(e)のメッセージ画面の表示と並行して、現在再生されている静止画像をメモリカード62から消去する。
【0110】
このようにして図19(a)の消去方法選択画面および図19(c)のお気に入り消去確認画面における各選択状況に応じてファイルの消去を行った後、CPU32は、この消去後のメモリカード62内におけるファイルの記録状況に応じてお気に入りファイル66,入力文字ファイル68および管理リストファイル70の各内容を更新する。そして、更新後の管理リストファイル70を参照して、メモリカード62内に静止画像撮影モードで記録された画像ファイルが残っているか否かを判断する。
【0111】
ここで、メモリカード62内に静止画像撮影モードで記録された画像ファイルが残っていない場合、CPU32は、図19(f)に示すように“ファイルがありません”という横書きの文字列(メッセージ)190を、画面の略中央にブルーバックでOSD表示する。この場合、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されるまで、当該図19(f)のメッセージ画面は表示され続ける。なお、このメッセージ画面は、静止画像再生モードが選択された直後に、メモリカード62内に静止画像撮影モードで記録された画像ファイルが存在しない場合も表示される。
【0112】
一方、メモリカード62内に静止画像撮影モードで記録された画像ファイルが残っている場合、CPU32は、図19(g)に示すように、再度、消去方法選択画面をOSD表示する。これと併せて、CPU32は、今回消去された静止画像の次に撮影日時の古い静止画像を再生する。なお、当該次に撮影日時の古い静止画像が存在しない場合には、CPU32は、撮影日時の最も古い静止画像を再生する。図19(g)は、“0123”番というシリアル番号が付された静止画像が消去され、その次の“0124”番というシリアル番号が付された静止画像が再生されている状態を示す。そして、この図19(g)では、図19(a)のように“*”印106が表示されていないので、このことから“0124”番のシリアル番号が付された静止画像はお気に入り画像ではないことが判る。
【0113】
そして、この図19(g)に示す消去方法選択画面において、モードキー18が押下されるか、若しくはカーソル170によって文字列168(戻る)が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の表示は、上述の図19(a)から図19(b)に遷移するのと同様に、図19(h)に示す再生設定画面に戻る。
【0114】
ところで、未だお気に入り画像として登録されていない静止画像をお気に入り画像として登録するには、次の手順による。
【0115】
すなわち、図20(a)に示すように、お気に入り画像として登録されていない任意の静止画像が再生されている状態で、ジャンプキー24が押下されると、CPU32は、液晶モニタ30に図20(b)に示すようなお気に入り登録設定画面をOSD表示させる。
【0116】
このお気に入り登録設定画面では、画面の中央付近に“お気に入り登録”という横書きの文字列192が表示され、この文字列192の下方に“設定”および“戻る”という2つの横書きの文字列194および196が上下2段に表示される。そして、これら2つの文字列194および196のいずれか一方を囲むように、細長い矩形のカーソル198が表示される。このカーソル198は、十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従って上下方向に移動する。さらに、画面の下側には、上述した再生設定画面と同様、現在再生されている静止画像の撮影日時およびシリアル番号を表す文字列102および104が、上下2段に表示される。なお、この図20(b)は、“0124”番というシリアル番号が付された静止画像が表示されている状態を示す。この時点では、当該静止画像は未だお気に入り画像として登録されていないので、上述した“*”印106は表示されていない。
【0117】
この図20(b)に示すお気に入り登録設定画面において、再度ジャンプキー24が押下されると、液晶モニタ30の表示は、当該お気に入り登録設定画面が表示される前の状態に戻る。このことは、お気に入り登録設定画面図において、カーソル198によって文字列196(戻る)が選択された状態でセットキー20が押下された場合も、同様である。
【0118】
一方、このお気に入り登録設定画面において、カーソル198によって文字列194(設定)が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図20(c)に示すようなメッセージ画面に遷移する。すなわち、図20(b)における文字列192〜196およびカーソル198の表示に代えて、“お気に入りに登録しました”という横書きの文字列(メッセージ)200が画面の略中央に表示される。これと同時に、CPU32は、現在再生されている静止画像をお気に入りに登録し、具体的には当該静止画像のJPEG圧縮画像ファイルのアプリケーション・マーカ・セグメントに上述したお気に入り符号を埋め込むとともに、当該JPEG圧縮画像ファイルをお気に入りファイル66に追加する。このように現在再生されている静止画像がお気に入り画像として登録されることで、文字列104の右側に“*”印106が新たに表示される。なお、CPU32は、上述のお気に入りファイル66の更新に合わせて、管理リストファイル70の内容をも更新する。
【0119】
そして、図20(c)のメッセージ画面が表示されてから一定時間(数秒程度)が経過すると、液晶モニタ30の画面表示は、図20(d)に示すように、図20(a)と同様の元の画像に戻る。
【0120】
このお気に入り画像の登録は、図21(a)に示すように上述したマルチ画面が表示されている状態からも可能である。なお、このマルチ画面を表示させる手順については、図14を参照して説明した通りである。
【0121】
すなわち、図21(a)に示すように、未だお気に入り画像として登録されていない静止画像のサムネイル118を含むマルチ画面において、お気に入り画像として登録されていない任意の静止画像のサムネイル118上にポインタ126が置かれた状態でジャンプキー24が押下されると、CPU32は、当該ポインタ126が置かれたサムネイル118に対応する静止画像を再生する。そして、CPU32は、図21(b)に示すように、当該再生された静止画像上に、お気に入り登録設定画面をOSD表示させる。
【0122】
この図21(b)に示すお気に入り登録設定画面は、上述した図20(b)に示すお気に入り登録設定画面と同様の画面であり、カーソル198によって文字列194(設定)が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図21(c)に示すメッセージ画面に遷移する。この図21(c)に示すメッセージ画面もまた、図20(c)に示すメッセージ画面と同様の画面であり、このメッセージ画面の表示とともに、CPU32は、現在再生されている静止画像をお気に入り画像に登録する。
【0123】
そして、図21(c)のメッセージ画面が表示されてから一定時間(数秒程度)が経過すると、液晶モニタ30の画面表示は、図21(d)に示すように、図21(a)と同様のマルチ画面表示に戻る。ただし、図21(d)においては、お気に入り画像として今回新たに登録された静止画像に対応するサムネイル(図21(d)においては“0124”番のシリアル番号が付されたサムネイル)118に対して、新たにマーク122が付されるとともに、当該静止画像の撮影日を表す文字列124が表示される。
【0124】
一方、既にお気に入り画像として登録されている静止画像の当該登録を解除するにするには、次の手順による。
【0125】
すなわち、図22(a)に示すように、既にお気に入り画像として登録されている任意の静止画像が再生されている状態で、ジャンプキー24が押下されると、CPU32は、液晶モニタ30に図22(b)に示すようなお気に入り登録解除画面をOSD表示させる。
【0126】
このお気に入り登録解除画面では、画面の中央付近に“お気に入り登録”という横書きの文字列202が表示され、この文字列202の下方に“解除”および“戻る”という2つの横書きの文字列204および206が上下2段に表示される。そして、これら2つの文字列204および206のいずれか一方を囲むように、細長い矩形のカーソル208が表示される。このカーソル208は、十字キー22の上ボタンまたは下ボタンの押下に従って上下方向に移動する。さらに、画面の下側には、上述した再生設定画面と同様、現在再生されている静止画像の撮影日時およびシリアル番号を表す文字列102および104が、上下2段に表示される。なお、この図22(b)は、“0123”番というシリアル番号が付された静止画像が表示されている状態を示す。また、この時点では、当該静止画像はお気に入り画像として登録されている状態にあるので、その旨を表す“*”印106が文字列104の右側に表示される。
【0127】
この図22(b)に示すお気に入り登録解除画面において、再度ジャンプキー24が押下されると、液晶モニタ30の表示は、当該お気に入り登録解除画面が表示される前の状態に戻る。このことは、お気に入り登録解除画面図において、カーソル208によって文字列206(戻る)が選択された状態でセットキー20が押下された場合も、同様である。
【0128】
一方、このお気に入り登録解除画面において、カーソル208によって文字列204(解除)が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図22(c)に示すようなメッセージ画面に遷移する。すなわち、図22(b)における文字列202〜206およびカーソル208の表示に代えて、“お気に入りを解除しました”という横書きの文字列(メッセージ)210が画面の略中央に表示される。これと同時に、CPU32は、現在再生されている静止画像についてのお気に入り登録を解除し、具体的には当該静止画像のJPEG圧縮画像ファイルのアプリケーション・マーカ・セグメントに埋め込まれているお気に入り符号を削除するとともに、当該JPEG圧縮画像ファイルをお気に入りファイル66から削除する。このように現在再生されている静止画像のお気に入り登録が解除されることで、文字列104の右側に表示されていた“*”印106が画面から消去される。なお、CPU32は、上述のお気に入りファイル66の更新に合わせて、管理リストファイル70の内容をも更新する。
【0129】
そして、図22(c)のメッセージ画面が表示されてから一定時間(数秒程度)が経過すると、液晶モニタ30の画面表示は、図22(d)に示すように、図22(a)と同様の元の画像に戻る。
【0130】
このお気に入り画像の登録の解除は、図23(a)に示すように上述したマルチ画面が表示されている状態からも可能である。なお、このマルチ画面を表示させる手順については、図14を参照して説明した通りである。
【0131】
すなわち、図23(a)に示すように、既にお気に入り画像として登録されている静止画像のサムネイル118を含むマルチ画面において、お気に入り画像として登録されている任意の静止画像のサムネイル118上にポインタ126が置かれた状態でジャンプキー24が押下されると、CPU32は、当該ポインタ126が置かれたサムネイル118に対応する静止画像を再生する。そして、CPU32は、図23(b)に示すように、当該再生された静止画像上に、お気に入り登録解除画面をOSD表示させる。
【0132】
この図23(b)に示すお気に入り登録解除画面は、上述した図22(b)に示すお気に入り登録解除画面と同様の画面であり、カーソル208によって文字列204(設定)が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図23(c)に示すメッセージ画面に遷移する。この図23(c)に示すメッセージ画面もまた、図22(c)に示すメッセージ画面と同様の画面であり、このメッセージ画面の表示とともに、CPU32は、現在再生されている静止画像についてのお気に入り登録を解除する。
【0133】
そして、図23(c)のメッセージ画面が表示されてから一定時間(数秒程度)が経過すると、液晶モニタ30の画面表示は、図23(d)に示すように、図23(a)と同様のマルチ画面表示に戻る。ただし、図23(d)においては、今回お気に入り登録が解除された静止画像に対応するサムネイル(図23(d)においては“0123”番のシリアル番号が付されたサムネイル)118の周囲からマーク122の表示が消える。
【0134】
次に、連写画像再生モードが選択される、具体的にはメインスイッチ16によって再生モードが選択され、かつモード選択ダイヤル14によって連写画像モードが選択されると、液晶モニタ30に、図24(a)に示すようなマルチ画面が表示される。
【0135】
このマルチ画面では、連写画像撮影モードで撮影された複数の静止画像のうちサンプル画像として特定された静止画像のサムネイル118,118,・・・が、縦3行×横3列のマトリクス状にマルチ表示され、特に連写画像再生モードが選択された直後は、当該サンプル画像のうち撮影日時の最も新しいものから順に9つのサンプル画像のサムネイル118,118,・・・がマルチ表示される。ここで、サンプル画像とは、上述した各SEQTYYYYフォルダに記憶されている各JPEG圧縮画像ファイルのうち、当該各SEQTYYYYフォルダ内において最も記録日時の古いJPEG圧縮画像ファイル(SEQT0001.jpg)、若しくはお気に入り符号が付加されたJPEG圧縮画像ファイルによって表される静止画像のことを言う。
【0136】
そして、この図24(a)のマルチ画面においては、上述した図14(a)に示す静止画像再生モードにおけるマルチ画面と同様に、各サムネイル118,118,・・・の右下隅に、それぞれに対応する静止画像のシリアル番号を表す文字列120,120,・・・が表示される。ただし、この連写画像再生モードにおけるマルチ画面においては、当該文字列120,120,・・・で表されるシリアル番号として、各静止画像が含まれるSEQTYYYYフォルダのシリアル番号が表示される。そして、お気に入り画像のサムネイル118については、その周囲を囲むように矩形のマーク122が付され、当該サムネイル118の左上隅には、対応する静止画像の撮影日を表す文字列124が表示される。そして、左上隅に表示されたサムネイル118を指示するように、ポインタ126が表示される。このポインタ126は、十字キー22の操作に応じて任意のサムネイル118を指示するように上下左右に移動する。
【0137】
この図24(a)に示すマルチ画面を表示させるために、連写画像再生モードが選択されると、CPU32は、まず、管理リストファイル70を参照し、この管理ファイルリストから上述のサンプル画像を特定する。そして、CPU32は、特定されたサンプル画像に関する情報、たとえばファイル名や記録日時などの情報を、自身に内蔵されたレジスタRdに一時記憶する。さらに、CPU32は、サンプル画像のうち、撮影日時の新しいものから順に9つのサンプル画像を特定し、特定された9つのJPEG圧縮画像ファイルの読み出しを、メモリ制御回路46に命令する。これ以降は、図14を参照して説明したのと同様の手順によって、図24(a)のマルチ画面が表示される。
【0138】
なお、図24(a)は、“0050”番〜“0055”番というシリアル番号が付された6つのSEQTYYYYフォルダにおいてそれぞれ“0001”番というシリアル番号(図24(a)においてかっこ書きで表された番号)が付された6つの静止画像,“0050”番というシリアル番号が付されたSEQTYYYYフォルダにおいて“0003”番および“0006”番という各シリアル番号が付された2つの静止画像,および“0053”番というSEQTYYYYフォルダにおいて“0004”番というシリアル番号が付された静止画像の各サムネイル118,118,・・・がマルチ表示されている状態を示す。そして、シリアル番号“0050”番のSEQTYYYYフォルダにおけるシリアル番号“0003”番および“0006”番という2つの静止画像,シリアル番号“0052”番のSEQTYYYYフォルダにおけるシリアル番号“0001”番の静止画像,およびシリアル番号“0053”番のSEQTYYYYフォルダにおけるシリアル番号“0004”番の静止画像が、お気に入り画像として登録されている状態を示す。
【0139】
この図24(a)に示すマルチ画面においても、上述した図14(a)に示すマルチ画面と同様に、ポインタ126によって任意のサムネイル118が選択された状態でセットキー20が押下されると、図24(b)に示すように、当該選択されたサムネイル118に対応する静止画像が再生される。また、選択されたサムネイル118に対応する静止画像に文字入力機能による文字が入力されている場合には、点線の矩形図形100で示すように当該文字がOSD表示される。
【0140】
また、図24(a)に示す状態で、十字キー22の上ボタンとジャンプキー24とが同時に押下されると、図24(c)に示すように、全てのサムネイル118,118,・・・が、言わば前方に更新される。一方、図24(a)に示す状態で、十字キー22の下ボタンとジャンプキー24とが同時に押下された場合は、図24(d)に示すように、全てのサムネイル118,118,・・・が、言わば後方に更新される。さらに、図には示さないが、ポインタ126の位置および十字キー22の操作によっては、静止画像再生モードにおけるマルチ画面と同様、当該マルチ画面が上下方向にスクロールして、サムネイル118,118,・・・が3つずつ更新される。
【0141】
そして、上述の図24(b)に示す画面を表示させるのと同様の手順によって、図25(a)に示すように任意のSEQTYYYYフォルダ内の任意の静止画像が再生されているときに十字キー22の右ボタンが押下されると、図25(b)に示すように同一フォルダ内の次の(撮影日時が次に古い)静止画像が再生される。なお、当該次の静止画像が存在しない場合には、同一フォルダ内において撮影日時が最も古い静止画像が再生される。
【0142】
一方、図25(a)の状態で十字キー22の左ボタンが押下されると、図25(c)に示すように同一フォルダ内の一つ前(撮影日時が次に新しい)静止画像が再生される。なお、当該一つ前の静止画像が存在しない場合には、同一フォルダ内において撮影日時が最も新しい静止画像が再生される。
【0143】
さらに、図25(a)の状態でモードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面には、図25(d)に示すように、上述の図13(d)に示したのと同様の再生設定画面がOSD表示される。なお、この連写画像再生モードにおける再生設定画面においては、当該画面の下側に表示される文字列104によって、現在再生されている静止画像のファイルが記録されているSEQTYYYYフォルダのシリアル番号と、当該静止画像のシリアル番号とが、ハイフン(−)を挟んで表される。また、現在再生されている静止画像がお気に入り画像であるときには、文字列104の右側に“*”印が表示される。
【0144】
なお、図25(d)は、“0050”番というシリアル番号が割り当てられたSEQTYYYYフォルダ内の“0003”番というシリアル番号が付された静止画像が表示されている状態を示す。そして、この静止画像は、文字列102の内容から、“西暦2002年7月30日8時10分”に撮影(厳密にはメモリカード62に記録)された画像であることが判る。また、“*”印106が表示されていることから、当該静止画像はお気に入り画像であることが判る。
【0145】
この図25(d)に示す再生設定画面が表示されている状態において、モードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、当該再生設定画面が表示される前の状態に戻る。
【0146】
一方、図25(d)の再生設定画面において、カーソル116によって一番上にあるマルチ表示アイコン108が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、上述の図24(a)に示すマルチ画面表示に遷移する。
【0147】
また、カーソル116によって上から2番目の言わばジャンプ再生設定アイコン110が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、上述の図15(a)に示すジャンプ再生設定画面または図17(a)に示すジャンプ再生解除画面に遷移する。これらジャンプ再生設定画面またはジャンプ再生解除画面において、上述の手順と同様にジャンプ再生モードを設定しまたは当該設定を解除することができる。
【0148】
なお、当該ジャンプ再生モードが設定された場合、お気に入り静止画像のみが再生対象となる。たとえば、図26(a)に示すように任意のSEQTYYYYフォルダ内の任意のお気に入り静止画像が表示されている状態で十字キー22の右ボタンが押下されると、次のお気に入り静止画像、詳しくは図26(a)で再生されているお気に入り静止画像の次に撮影日時の古いお気に入り静止画像が、再生される。このとき、再生対象となるお気に入り静止画像は、図26(a)で再生されているお気に入り静止画像と同一のフォルダに記録されているものに限定されない。つまり、SEQTYYYYフォルダの違いに関係なく、連写画像撮影モードで記録され、かつお気に入り画像として登録された全てのお気に入り静止画像が、再生対象となる。なお、次のお気に入り静止画像が存在しない場合には、記録日時が最も古いお気に入り静止画像が再生される。
【0149】
一方、図26(a)の状態で十字キー22の左ボタンが押下されると、1つ前のお気に入り静止画像、詳しくは図26(a)の状態で再生されているお気に入り静止画像の次に撮影日時の新しいお気に入り静止画像が、再生される。このときも、再生対象となるお気に入り静止画像は、図26(a)で再生されているお気に入り静止画像と同一のフォルダに記録されているものに限定されない。なお、1つ前のお気に入り静止画像が存在しない場合には、記録日時が最も新しいお気に入り静止画像が再生される。
【0150】
さらに、図26(a)の状態でモードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面表示が、図26(d)に示すように再生設定画面に遷移する。この再生設定画面が表示されている状態でモードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図26(a)の状態に戻る。一方、図26(d)の再生設定画面においてカーソル116によってマルチ表示アイコン108が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図26(e)に示すような状態に遷移する。
【0151】
すなわち、図26(e)に示すように、お気に入り画像として登録された静止画像のサムネイル118,118,・・・のみがマルチ表示される。したがって、これら全てのサムネイル118,118,・・・に対して、それぞれに対応するSEQTYYYYフォルダのシリアル番号を表す文字列120,120,・・・が表示されることは勿論のこと、それぞれに対応する静止画像の撮影日を表す文字列124,124,・・・も表示される。そして、全てのサムネイル118,118,・・・の周囲にマーク122が付される。なお、この図26(e)に示すマルチ画面においても、上述の図24(a)に示すマルチ画面と同様に、ポインタ126の位置および十字キー22の操作によっては画面がスクロールし、またジャンプキー24および十字キー22の同時操作によってサムネイル118,118,・・・が更新される。
【0152】
また、図25(d)の再生設定画面において(図26(d)においても同様)、カーソル116によって上から3番目の言わばリスト表示アイコン112が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30に、上述した図18(a)に示すファイルリストが表示される。このファイルリストが表示された状態でモードキー18またはセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は図25(d)の再生設定画面に戻る。
【0153】
そして、図25(d)の再生設定画面において、カーソル116によって一番下の言わば消去アイコン114が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、上述の図19(a)に示す消去方法選択画面に遷移する。これによって、メモリカード62に記憶されている任意のファイルを上述したのと同様の手順で消去することができる。
【0154】
なお、この連写画像再生モードにおいて図19(a)の消去方法選択画面が表示された場合であって、当該消去方法選択画面で“グループ消去”が選択され、かつ図19(c)のお気に入り消去確認画面において“YES”が選択され、しかも図19(d)の消去開始確認画面において“YES”が選択された場合は、その時点で再生されている静止画像が記録されているSEQTYYYYフォルダが、当該フォルダ内の全てのファイル(JPEG圧縮画像ファイル)とともに消去される。また、図19(a)の消去方法選択画面において“グループ消去”が選択され、かつ図19(b)のお気に入り消去確認画面において“NO”が選択され、しかも図19(c)の消去開始確認画面において“YES”が選択された場合は、その時点で再生されている静止画像が記録されているSEQTYYYYフォルダ内のお気に入り画像を除く全ての静止画像のファイルが消去される。
【0155】
次に、動画像再生モードが選択される、具体的にはメインスイッチ16によって再生モードが選択され、かつモード選択ダイヤル14によって動画像モードが選択されると、液晶モニタ30に、図27(a)に示すようなマルチ画面が表示される。
【0156】
このマルチ画面では、動画像撮影モードで撮影された動画像を構成する複数のフレーム画像のうちサンプル画像として特定されたフレーム画像のサムネイル118,118,・・・が、縦3行×横3列のマトリクス状にマルチ表示され、特に動画像再生モードが選択された直後は、当該サンプル画像のうち撮影日時の最も新しいものから順に9つのサンプル画像のサムネイル118,118,・・・がマルチ表示される。ここで、サンプル画像とは、各ムービファイルで表される各動画像の最初のフレーム画像(1コマ)、若しくはお気に入り画像として登録されたフレーム画像のことを言う。
【0157】
そして、この図27(a)のマルチ画面においては、上述した図14(a)または図24(a)に示すマルチ画面と同様に、各サムネイル118,118,・・・の右下隅に、それぞれに対応する動画像のシリアル番号を表す文字列120,120,・・・が表示される。そして、お気に入り画像のサムネイル118については、その周囲を囲むように矩形のマーク122が付され、当該サムネイル118の左上隅には、対応する動画像の撮影日を表す文字列124が表示される。そして、左上隅に表示されたサムネイル118を指示するように、ポインタ126が表示される。このポインタ126は、十字キー22の操作に応じて任意のサムネイル118を指示するように上下左右に移動する。
【0158】
この図27(a)に示すマルチ画面を表示させるために、動画像再生モードが選択されると、CPU32は、まず、管理リストファイル70を参照し、この管理ファイルリストから上述のサンプル画像を特定する。そして、CPU32は、特定されたサンプル画像に関する情報、たとえばファイル名や記録日時などの情報を、レジスタRdに一時記憶する。さらに、CPU32は、サンプル画像のうち、撮影日時の新しいものから順に9つのサンプル画像を特定し、特定された9つのサンプル画像を含むムービファイルの読み出しを、メモリ制御回路46に命令する。
【0159】
メモリ制御回路46は、CPU32からの読み出し命令に応答して、メモリインタフェース回路60を介してメモリカード62から指定されたムービファイルを順次読み出し、読み出したムービファイルを、順次SDRAM48内の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶する。そして、メモリ制御回路46は、圧縮画像ファイル記憶領域48cから当該ムービファイルを順次読み出し、読み出したムービファイルを順次圧縮伸長回路58に入力する。
【0160】
圧縮伸長回路58には、CPU32からサムネイル伸長命令が与えられており、圧縮伸長回路58は、この伸長命令に応答して、入力されたムービファイルのプレビューに埋め込まれたJPEG圧縮サムネイルファイルのうち上述のサンプル画像に対応するものを伸長し、当該サンプル画像に対応するサムネイルデータを順次再現する。再現されたサムネイルデータは、メモリ制御回路46によって、一旦、SDRAM48の画像データ記憶領域48aに記憶され、ここでマルチ画面表示に対応するべく並べ替えを行われ、さらに1つの画像データとして纏められた後、バッファメモリ50を介して混合回路52に入力される。
【0161】
CPU32はまた、メモリカード62から読み出されたムービファイルのファイル名から、当該ムービファイルに割り当てられたシリアル番号を認識する。さらに、CPU32は、当該ムービファイルのユーザ定義データアトムに格納されている情報からそれぞれのサンプル画像がお気に入り画像として登録されているか否かを判断する。そして、CPU32は、認識したシリアル番号に基づいて図27(a)における文字列120,120,・・・をOSD表示するとともに、それぞれのサンプル画像がお気に入り画像として登録されているか否かの判断結果に基づいて上述したマーク122および文字列124をOSD表示し、さらに上述したポインタ126をOSD表示するためのためのOSDデータを生成する。このOSDデータは、混合回路52に入力される。
【0162】
混合回路52は、バッファメモリ50から入力される画像データと、OSDメモリ54から入力されるOSDデータとを混合し、混合後のデータをビデオエンコーダ56に入力する。ビデオエンコーダ56は、混合回路52から入力されるデータを複合画像信号に変換し、変換後の複合画像信号を液晶モニタ30に入力する。これによって、液晶モニタ30に、図27(a)に示すマルチ画面が表示される。
【0163】
なお、図27(a)は、“0031”番というシリアル番号が割り当てられた動画像を構成する“1”フレーム目および“10”フレーム目〜“13”フレーム目までの各画像,“0032”番のシリアル番号が割り当てられた動画像の“1”フレーム目の画像,および“0033”番のシリアル番号が割り当てられた動画像を構成する“1”フレーム目〜“3”フレーム目までの各画像のサムネイル118,118,・・・がマルチ表示されている状態を示す。そして、シリアル番号“0031”番の動画像を構成する“10”フレーム目〜“13”フレーム目までの画像,およびシリアル番号“0033”番の動画像を構成する“1”フレーム目〜“3”フレーム目までの画像が、お気に入り画像として登録されている状態を示す。
【0164】
この図27(a)において、ポインタ126によって任意のサムネイル118が選択された状態でセットキー20が押下されると、図27(b)に示すように、当該選択されたサムネイル118に対応するフレーム画像がフルサイズで表示される。そして、画面の下側には、当該フルサイズで表示されたフレーム画像の撮影日時を表す文字列102と、フレーム画像を含む動画像に割り当てられたシリアル番号を表す文字列104とが、上下2段にOSD表示される。また、フルサイズで表示されているフレーム画像がお気に入り画像として登録されている場合には、文字列104の右側に“*”印106がOSD表示される。
【0165】
なお、図27(b)は、“0031”番というシリアル番号が割り当てられた動画像の“10”フレーム目のフレーム画像が表示されている状態を示す。このフレーム画像は、文字列102の内容から“西暦2002年7月21日15時31分”に撮影(厳密にはメモリカード62に記録)された画像であることが判る。また、“*”印106が表示されていることから、当該フレーム画像はお気に入り画像として登録されていることが判る。
【0166】
また、図27(a)に示す状態で、十字キー22の上ボタンとジャンプキー24とが同時に押下されると、図27(c)に示すように、全てのサムネイル118,118,・・・が、言わば前方に更新される。一方、図27(a)に示す状態で、十字キー22の下ボタンとジャンプキー24とが同時に押下された場合は、図27(d)に示すように、全てのサムネイル118,118,・・・が、言わば後方に更新される。さらに、図には示さないが、ポインタ126の位置および十字キー22の操作によってはマルチ表示されているサムネイル118,118,・・・が上下方向にスクロールし、当該サムネイル118,118,・・・が3つずつ更新される。
【0167】
そして、上述の図27(b)に示す画面を表示させるのと同様の手順によって、図28(a)に示すように任意の動画像を構成する任意のフレーム画像が再生されているときに十字キー22の右ボタンが押下されると、図28(b)に示すように同一の動画像を構成する次のフレーム画像がフルサイズで表示される。なお、当該次のフレーム画像が存在しない場合には、同一動画像の先頭フレームの画像が再生される。
【0168】
一方、図28(a)の状態で十字キー22の左ボタンが押下されると、図28(c)に示すように同一の動画像を構成する一つ前のフレーム画像が再生される。なお、当該一つ前のフレーム画像が存在しない場合には、同一動画像の最後尾フレームが再生される。
【0169】
そして、これら図28(a),図28(b)または図28(c)に示す状態でセットキー20が押下されると、図28(d)に示すように、現在表示されているフレーム画像から動画像の再生が開始される。ここで、再生対象となる動画像に上述した文字入力機能による文字が入力されている場合には、図28(d)に点線の矩形図形100で示すように、液晶モニタ30の画面の下側部分に当該文字が横書きで表示される。この文字100は、動画像が再生されている間、継続して表示される。
【0170】
この動画像の再生中に再びセットキー20が押下されると、図28(e)に示すように当該動画像の再生が停止される。これによって、図28(d)における文字100の表示に代えて、文字列102および文字列104が再度画面の下側に表示される。なお、図28(e)に示す状態は、文字列104の内容から、“0031”番というシリアル番号が割り当てられた動画像の“38”フレーム目の画像が表示されている最中に動画像の再生が停止された状態であることが判る。また、このフレーム画像は、文字列102の内容から“西暦2002年7月21日15時31分”に撮影(厳密にはメモリカード62に記録)された画像であることが判る。さらに、文字列104の右側に“*”印106が表示されていないことから、当該フレーム画像はお気に入り画像ではないことが判る。
【0171】
そして、この図28(e)に示す状態でセットキー20が押下されると、図28(f)に示すように、現在表示されているフレーム画像から動画像の再生が再開される。そして、現在再生されている動画像の最後尾フレーム画像が表示されると、図28(g)に示すように、当該最後尾フレーム画像が表示された状態で、動画像の再生が自動的に停止される。このように最後尾のフレーム画像が表示されて動画像の再生が自動的に停止された場合も、画面の下側に文字列102および104が表示され、当該最後尾フレーム画像がお気に入り画像である場合には、“*”印106が表示される。なお、図28(g)においては、“*”印106が表示されていないので、この図28(g)に示す最後尾フレーム画像はお気に入り画像でないことが判る。
【0172】
この図28(g)に示す状態でモードキー18が押下されると、液晶モニタ30には、図28(h)に示すように、上述した図13(d)または図25(d)に示したのと同様の再生設定画面がOSD表示される。このことは、動画像再生が行われていない図28(a),図28(b),図28(c)および図28(e)に示す状態でモードキー18が押下された場合も同様である。
【0173】
このように図28の各図に示される画像表示を実現するために、上述の図27(a)に示す状態においてポインタ126によって任意のサムネイル118が選択された状態でセットキー20が押下されると、CPU32は、この押下に応答して、当該選択されたサムネイル118のデータ(JPEG圧縮サムネイルファイル)を含むムービファイルの読み出しをメモリ制御回路46に命令する。
【0174】
メモリ制御回路46は、CPU32からの読み出し命令に応答して、メモリインタフェース回路60を介してメモリカード62から指定のムービファイルを読み出し、読み出したムービファイルを、一旦、SDRAM48内の圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶する。そして、メモリ制御回路46は、圧縮画像ファイル記憶領域48cに記憶したムービファイルを読み出し、読み出したムービファイルを圧縮伸長回路58に入力する。
【0175】
圧縮伸長回路58には、CPU32から伸長命令が与えられており、圧縮伸長回路58は、この伸長命令に応答して、入力されたムービファイルのうち上述の選択されたサムネイル118に対応する画像データを伸長し、元の画像データを再現する。再現された画像データは、メモリ制御回路46によって、一旦、SDRAM48の画像データ記憶領域48aに記憶された後、バッファメモリ50を介して混合回路52に入力される。
【0176】
CPU32はまた、メモリカード62から読み出されたムービファイルのムービアトムを参照することで、伸長された画像データの記録日時およびフレーム番号を認識する。そして、この認識に基づいて図27(b)における文字列102および104をOSD表示するためのOSDデータを生成する。さらに、CPU32は、メモリカード62から読み出されたムービファイルのユーザ定義データアトムを参照することで、伸長された画像データがお気に入り画像のデータであるか否かを判断する。伸長された画像がお気に入り画像のデータである場合には、“*”印106をOSD表示するためのOSDデータをも生成する。そして、CPU32は、生成したOSDデータをOSDメモリ54に入力する。
【0177】
OSDメモリ54に入力されたOSDデータは、混合回路52に入力され、ここでバッファメモリ50から当該混合回路52に入力された画像データと混合された後、ビデオエンコーダ56に入力される。ビデオエンコーダ56は、入力されたデータを複合画像信号に変換し、変換後の複合画像信号を液晶モニタ30に入力する。これによって、液晶モニタ30に、図27(b)に示すような画面が表示される。つまり、図27(a)に示す画面上で選択されたサムネイル118に対応するフレーム画像が表示されるとともに、このフレーム画像の下側に文字列102および104がOSD表示され、さらに当該フレーム画像がお気に入り画像である場合には文字列104の右側に“*”印106がOSD表示される。
【0178】
このように液晶モニタ30に任意の動画像を構成する任意のフレーム画像が表示されている状態、たとえば図28(a)の状態で、十字キー22の右ボタンが押下されると、CPU32は、現在表示されているフレーム画像の次のフレーム画像を特定する。なお、次のフレーム画像が存在しない場合には、同じ動画像中の先頭フレームの画像を特定する。そして、特定されたフレーム画像の画像データを伸長するように、圧縮伸長回路58に対して伸長命令を与える。なお、圧縮伸長回路58には、メモリ制御回路46によってSDRAM48の圧縮画像ファイル記憶領域48cから読み出されたムービファイルが、入力される。
【0179】
圧縮伸長回路58には、CPU32から与えられる伸長命令に従って、入力されたムービファイルのうち上述の特定されたフレーム画像に対応する画像データを伸長し、元の画像データを再現する。これ以降は、上述の図27(b)に示す画像が表示されるときと同様の手順が繰り返され、これによって図28(b)に示すように当該特定されたフレーム画像(次のフレーム画像または先頭フレームの画像)が液晶モニタ30に表示されるとともに、当該フレーム画像に対応する内容の文字列102および104がOSD表示される。
【0180】
一方、図28(a)に示すように液晶モニタ30に任意の動画像を構成する任意のフレーム画像が表示されている状態で、十字キー22の左ボタンが押下されると、CPU32は、現在表示されているフレーム画像の1つ前のフレーム画像を特定する。なお、1つ前のフレーム画像が存在しない場合には、同じ動画像中の最後尾フレームの画像を特定する。これ以降は、上述の十字キー22の右ボタンが押下された場合と同様の手順が繰り返され、これによって図28(c)に示すように当該特定されたフレーム画像(1つ前のフレーム画像または最後尾フレーム画像)が液晶モニタ30に表示されるとともに、当該フレーム画像に対応する内容の文字列102および104がOSD表示される。
【0181】
さらに、図28(a),図28(b)または図28(c)に示すように任意の動画像を構成する任意のフレーム画像が液晶モニタ30に表示されている状態で、セットキー20が押下されると、CPU32は、このセットキー20の押下に応答して、動画像再生動作に入る。すなわち、CPU32は、現在表示されているフレーム画像の次のフレーム画像から順次伸長するように、圧縮伸長回路58に対して連続伸長命令を与える。なお、圧縮伸長回路58には、メモリ制御回路46によってSDRAM48の圧縮画像ファイル記憶領域48cから読み出されたムービファイルが、入力される。
【0182】
圧縮伸長回路58は、CPU32から与えられる連続伸長命令に応答して、入力されたムービファイルのうち現在表示されているフレーム画像の次のフレーム画像から順次1フレームずつ伸長し、元の画像データを順次再現する。再現された画像データは、メモリ制御回路46によって、一旦、SDRAM48の画像データ記憶領域48aに記憶された後、バッファメモリ50を介して順次混合回路52に入力される。
【0183】
CPU32はまた、上述した管理リストファイル70を参照することで、再生対象となるムービファイルに文字入力機能による文字が入力されているか否かを判断する。ここで、文字が入力されている場合、CPU32は、入力文字ファイル68を参照して当該入力されている文字を認識し、その認識結果に基づいて当該文字をOSD表示するためのOSDデータを生成する。生成されたOSDデータは、OSDメモリ54に入力される。
【0184】
OSDメモリ54に入力されたOSDデータは、混合回路52に入力され、ここでバッファメモリ50から当該混合回路52に順次入力される画像データと混合された後、ビデオエンコーダ56に入力される。ビデオエンコーダ56は、入力されたデータを複合画像信号に変換し、変換後の複合画像信号を液晶モニタ30に入力する。これによって、図28(d)に示すように動画像の再生が開始されるとともに、当該動画像に文字入力機能による文字が入力されている場合には、その文字100がOSD表示される。
【0185】
そして、この動画像の再生中にセットキー20が押下されると、CPU32は、このセットキー20の押下に応答して、メモリ制御回路46に対して再生停止命令を与える。これによって、バッファメモリ50に蓄積されている画像データの更新が停止される、当該動画像の再生が停止される。CPU32はまた、現在表示されているフレーム画像に対応する文字列102および104を表示するためのOSDデータを生成し、生成したOSDデータをOSDメモリ54に入力する。これによって、液晶モニタ30には、図28(e)に示すようにセットキー20の押下タイミングに応じた途中のフレーム画像と、このフレーム画像に対応する内容の文字列102および104とが表示される。
【0186】
このように動画像の再生が停止されている状態で、再びセットキー20が押下されると、CPU32は、このセットキー20の押下に応答して、メモリ制御回路46に対して再生開始命令を与える。これによって、バッファメモリ50に蓄積される画像データの更新が再開され、動画像の再生が再開される。
【0187】
そして、動画像の最後尾フレームが表示されると、CPU32は、メモリ制御回路46に対して読み出し停止命令を与えるとともに、圧縮伸長回路58に対して圧縮停止命令を与える。これによって、一連の動画像再生動作が終了し、液晶モニタ30の表示画面が図28(g)に示すような状態となる。
【0188】
そして、この図28(g)に示す状態、または図28(a),図28(b),図28(c)および図28(e)のいずれかに示す状態でモードキー18が押下されると、CPU32は、図28(h)に示すような再生設定画面をOSD表示するためのOSDデータを生成し、生成されたOSDデータをOSDメモリ54に入力する。これによって、液晶モニタ30に図28(h)に示す再生設定画面がOSD表示される。
【0189】
この図28(h)に示す再生設定画面が表示されている状態において、モードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、当該再生設定画面が表示される前の状態に戻る。
【0190】
一方、この再生設定画面において、カーソル116によって一番上にあるマルチ表示アイコン108が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、上述の図27(a)に示すマルチ画面表示に遷移する。
【0191】
また、カーソル116によって上から2番目にあるジャンプ再生設定アイコン110が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、上述の図15(a)に示すジャンプ再生設定画面または図17(a)に示すジャンプ再生解除画面に遷移する。これらジャンプ再生設定画面またはジャンプ再生解除画面において、上述の手順と同様にジャンプ再生モードを設定しまたは当該設定を解除することができる。
【0192】
なお、当該ジャンプ再生モードが設定された場合、液晶モニタ30の画面表示は次のように遷移する。たとえば、図29(a)に示すように任意の動画像を構成する任意のお気に入りフレーム画像が表示されている状態で十字キー22の右ボタンが押下されると、液晶モニタ30には、図29(b)に示すように同じ動画像内の次のお気に入りフレーム画像が表示される。なお、当該次のお気に入りフレーム画像が存在しない場合には、同じ動画像内の先頭フレーム画像が表示される。
【0193】
一方、図29(a)の状態で十字キー22の左ボタンが押下されると、液晶モニタ30には、図29(c)に示すように同じ動画像内の1つ前のお気に入りフレーム画像が表示される。なお、当該1つ前のお気に入りフレーム画像が存在しない場合には、同じ動画像内の最後尾フレーム画像が表示される。
【0194】
そして、これら図29(a),図29(b)または図29(c)に示す状態でセットキー20が押下されると、上述した図28(d)に示すように、現在表示されているフレーム画像から動画像の再生が開始される。この場合、お気に入り画像として登録されているフレーム画像のみならず、当該現在表示されているフレーム画像以降の全てのフレーム画像が再生(表示)対象となる。この動画像の再生は、上述のジャンプ再生モードが設定されていない場合と同様に、セットキー20の押下によって一時停止または再開され、最後のフレーム画像が表示された時点で自動的に停止される。
【0195】
さらに、図29(a)の状態でモードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面表示が、図29(d)に示すように再生設定画面に遷移する。この再生設定画面が表示されている状態でモードキー18が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図29(a)の状態に戻る。一方、この再生設定画面においてカーソル116によってマルチ表示アイコン108が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、図29(e)に示すような状態に遷移する。
【0196】
すなわち、図29(e)に示すように、お気に入り画像として登録されたフレーム画像のサムネイル118,118,・・・のみがマルチ表示される。したがって、これら全てのサムネイル118,118,・・・に対して、それぞれに対応する動画像のシリアル番号を表す文字列120,120,・・・が表示されることは勿論のこと、それぞれに対応するフレーム画像の撮影日を表す文字列124,124,・・・も表示される。そして、全てのサムネイル118,118,・・・の周囲にマーク122が付される。なお、この図26(e)に示すマルチ画面においても、上述の図24(a)に示すマルチ画面と同様に、ポインタ126の位置および十字キー22の操作によっては画面がスクロールし、またジャンプキー24および十字キー22の同時操作によってサムネイル118,118,・・・が更新される。
【0197】
また、図28(h)の再生設定画面において(図29(e)においても同様)、カーソル116によって上から3番目のリスト表示アイコン112が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30に、上述した図18(a)に示すファイルリストが表示される。そして、このファイルリストが表示された状態でモードキー18またはセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は図28(h)の再生設定画面に戻る。
【0198】
そして、図28(h)の再生設定画面において、カーソル116によって一番下の消去アイコン114が選択された状態でセットキー20が押下されると、液晶モニタ30の画面表示は、上述の図19(a)に示す消去方法選択画面に遷移する。これによって、メモリカード62に記憶されている任意のファイルを上述と同様の手順で消去することができる。
【0199】
さて、上述の静止画像再生モードにおいては、CPU32は、ROM72に記憶されている制御プログラムに従って、図30〜図45のフロー図で示される各処理を実行する。
【0200】
すなわち、静止画像再生モードが選択されると、CPU32は、図30のステップS1に進み、メモリカード62内に静止画像撮影モードで記録された画像ファイルが存在するか否かを判断する。この判断は、管理リストファイル70を参照して行われる。
【0201】
ここで、メモリカード62内に静止画像撮影モードで記録された画像ファイルが存在しない場合、CPU32は、ステップS1からステップS3に進み、液晶モニタ30に、上述した図19(f)に示すメッセージ画面をOSD表示させる。そして、CPU32は、ステップS5に進み、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されるのを待つ。
【0202】
ステップS5においてモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されると、CPU32は、ステップS7に進む。そして、CPU32は、このステップS7において、現在、液晶モニタ30に表示されている画面の内容を全てクリアして、静止画像再生モードを抜ける。
【0203】
一方、ステップS1において、静止画像撮影モードで記録された画像ファイルがメモリカード62内にあると判断した場合、CPU32は、ステップS9に進む。CPU32は、このステップS9において、初期設定を行い、具体的には後述するフラグFaに“0”を設定するとともに、フラグFb,FcおよびFgの各々に“1”を設定する。
【0204】
このステップS9の処理後、CPU32は、ステップS11に進み、静止画像撮影モードによって最後に記録された静止画像、換言すれば撮影日時が最も新しい静止画像を再生する。そして、CPU32は、ステップS13に進み、現在再生されている静止画像を特定するための情報、ここではファイル名を、自身に内蔵されたレジスタRaに記憶する。
【0205】
そして、CPU32は、ステップS15に進み、上述の管理リストファイル70の参照結果からレジスタRaに記録された(厳密にはファイル名が記録された)静止画像に文字入力機能による文字が入力されているか否かを判断する。ここで、文字が入力されていると判断すると、CPU32は、ステップS17に進み、当該文字入力の有無の指標となるフラグFdに“1”を設定した後、ステップS19に進む。そして、このステップS19において入力文字ファイル68を参照して当該文字の内容を認識した後、ステップS21に進み、当該認識した文字をOSD表示する。これによって、液晶モニタ30に図12(または図13(a))に示すような画面が表示される。このステップS21の処理後、CPU32は、ステップS23に進む。
【0206】
一方、ステップS15において文字が入力されていないと判断した場合、CPU32は、ステップS25に進む。そして、CPU32は、このステップS25において、上述のフラグFdに“0”を設定した後、ステップS23に進む。この場合、図12における文字100は表示されない。
【0207】
ステップS23において、CPU32は、何らかの操作が成されるのを待つ。そして、何らかの操作が成されると、ステップS27に進み、当該操作の内容を判別する。ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS7を経て、この静止画像再生モードを抜ける。
【0208】
一方、ステップS27において、十字キー22の右ボタンが押下された場合、CPU32は、図31のステップS29に進む。このステップS29において、CPU32は、上述のフラグFdに“1”が設定されているか否か、つまり液晶モニタ30に文字100がOSD表示されているか否かを判断する。ここで、フラグFdに“1”が設定されている場合、つまり液晶モニタ30に文字100が表示されている場合、CPU32は、ステップS31に進み、当該文字100のOSD表示を解除して、ステップS33に進む。一方、フラグFdに“1”が設定されていない場合、つまり文字100がOSD表示されていない場合は、CPU32は、ステップS31をスキップして直接ステップS33に進む。
【0209】
ステップS33において、CPU32は、上述したフラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。このフラグFaは、上述したジャンプ再生モードが設定されているか否かを表す指標で、当該フラグFaが“1”の場合、ジャンプ再生モードが設定されていることを表し、当該フラグFaが“0”の場合、ジャンプ再生モードが設定されていないことを表す。
【0210】
このステップS33において、フラグFaに“1”が設定されていない場合、つまりジャンプ再生モードが設定されていない場合、CPU32は、ステップS35に進み、メモリカード62内に次の静止画像が存在するか否かを判断する。この判断は、管理リストファイル70を参照することで行われる。ここで、次の静止画像が存在する場合、CPU32は、ステップS37に進み、当該次の静止画像を再生した後、図30のステップS13に戻る。一方、次の静止画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS35からステップS39に進む。そして、このステップS39において、撮影日時が最も古い静止画像を再生した後、図30のステップS13に戻る。
【0211】
また、ステップS33においてフラグFaに“1”が設定されている場合、つまりジャンプ再生モードが設定されている場合、CPU32は、ステップS41に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS43に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から次のお気に入り静止画像が存在するか否かを判断する。このように、お気に入り静止画像の有無については、お気に入りファイル66を参照することで、たとえば全てのファイルに関する情報が格納された管理ファイルリストを参照する場合に比べて、当該お気に入り静止画像の有無を早期に判断できる。ここで、次のお気に入り静止画像が存在する場合、CPU32は、ステップS45に進み、当該次のお気に入り静止画像を再生した後、図30のステップS13に戻る。一方、次のお気に入り静止画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS43からステップS47に進む。そして、このステップS47において、撮影日時が最も古いお気に入り静止画像を再生した後、図30のステップS13に戻る。
【0212】
図30のステップS27において、十字キー22の左ボタンが押下された場合、CPU32は、図32のステップS49に進む。このステップS49において、CPU32は、フラグFdに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFdに“1”が設定されている場合、つまり液晶モニタ30に文字100が表示されている場合、CPU32は、ステップS51に進み、当該文字100のOSD表示を解除した後、ステップS53に進む。一方、フラグFdに“1”が設定されていない場合は、CPU32は、ステップS51をスキップして直接ステップS53に進む。
【0213】
ステップS53において、CPU32は、上述したフラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS55に進み、メモリカード62内に1つ前の静止画像が存在するか否かを判断する。この判断は、管理リストファイル70を参照することで行われる。ここで、1つ前の静止画像が存在する場合、CPU32は、ステップS57に進み、当該1つ前の静止画像を再生した後、図30のステップS13に戻る。一方、1つ前の静止画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS55からステップS59に進む。そして、このステップS59において、撮影日時が最も新しい静止画像を再生した後、図30のステップS13に戻る。
【0214】
また、ステップS53においてフラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS61に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS63に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から1つ前のお気に入り静止画像が存在するか否かを判断する。ここで、1つ前のお気に入り静止画像が存在する場合、CPU32は、ステップS65に進み、当該1つ前のお気に入り静止画像を再生した後、図30のステップS13に戻る。一方、1つ前のお気に入り静止画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS63からステップS67に進む。そして、このステップS67において、撮影日時が最も新しいお気に入り静止画像を再生した後、図30のステップS13に戻る。
【0215】
さらに、図30のステップS27において、ジャンプキー24が押下された場合、CPU32は、ステップS69のお気に入り登録処理に進む。そして、CPU32は、このステップS69において、お気に入り静止画像の登録または当該登録の解除を行う。このステップS69における処理の内容については、後で詳しく説明する。
【0216】
CPU32は、ステップS69の処理後、ステップS71に進み、上述したフラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。このフラグFbは、各処理の途中でモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されたか否かを表す指標であり、当該フラグFbに“1”が設定されている場合は、モード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていないことを表す。一方、このフラグFbに“0”が設定されている場合には、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されたことが表される。
【0217】
フラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS69の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、ステップS71でYESと判断し、ステップS13に戻る。一方、フラグFbに“1”が設定されていない場合、つまりステップS69の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS7を経てこの静止画像再生モードを抜ける。
【0218】
また、モードキー18が押下された場合、CPU32は、ステップS27から図33のステップS73に進む。このステップS73において、CPU32は、フラグFdに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFdに“1”が設定されている場合、つまり液晶モニタ30に文字100が表示されている場合、CPU32は、ステップS75に進み、当該文字100のOSD表示を解除して、ステップS77に進む。一方、フラグFdに“1”が設定されていない場合は、CPU32は、ステップS75をスキップして直接ステップS77に進む。
【0219】
ステップS77において、CPU32は、液晶モニタ30に上述の図13(d)(図15(b)なども同様)に示す再生設定画面をOSD表示させる(厳密にはこのOSD表示を実現するためのOSDデータを生成する)。そして、このステップS77の処理後、CPU32は、ステップS79に進み、何らかの操作が成されるのを待つ。何らかの操作が成されると、CPU32は、ステップS81に進み、当該操作の内容を判別する。
【0220】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図30のステップS7を経て、この静止画像再生モードを抜ける。
【0221】
一方、モードキー18が押下された場合、CPU32は、ステップS81からステップS83に進む。そして、このステップS83において、再生設定画面のOSD表示を解除した後、図30のステップS13に戻る。
【0222】
さらに、ステップS81において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS85に進む。そして、このステップS85において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答して再生設定画面上のカーソル116を上下方向に移動させた後、ステップS79に戻る。
【0223】
そして、ステップS81においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、図34のステップS86に進む。そして、このステップS86において再生設定画面のOSD表示を解除した後、ステップS87に進み、セットキー20が押下されたときに当該再生設定画面上でカーソル116によって選択されていたアイコン108,110,112または114を判別する。
【0224】
ここで、マルチ表示アイコン108が選択された場合、CPU32は、ステップS89のマルチ表示処理に進む。このようにCPU32がステップS89を処理したとき、液晶モニタ30に上述の図14(a)に示すマルチ画面が表示される。このステップS89における処理の内容については、後で詳しく説明する。
【0225】
CPU32は、ステップS89の処理後、ステップS91に進み、上述したフラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、このフラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS89の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、図30のステップS13に戻る。一方、フラグFbに“0”が設定されている場合、つまりステップS89の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図30のステップS7を経てこの静止画像再生モードを抜ける。
【0226】
ステップS87において、ジャンプ再生設定アイコン110が選択された場合、CPU32は、ステップS93のジャンプ再生設定処理に進む。そして、CPU32は、このステップS93において、ジャンプ再生モードの設定または当該設定の解除を行う。このステップS93における処理の内容については、後で詳しく説明する。
【0227】
CPU32は、ステップS93の処理後、ステップS95に進み、上述したフラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFbに“0”が設定されている場合、つまりステップS93の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図30のステップS7を経てこの静止画像再生モードを抜ける。一方、フラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS93の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、ステップS95からステップS96に進む。
【0228】
ステップS96において、CPU32は、上述したフラグFgに“1”が設定されているか否かを判断する。このフラグFgは、図18(a)のファイルリスト画面が表示されたときにモードキー18およびセットキー20のいずれが押下されたのかを表す指標であり、当該フラグFgに“1”が設定されている場合は、モードキー18が押下されたことを表す。一方、フラグFgに“0”が設定されている場合には、セットキー20が押下されたことが表される。ここで、このフラグFgに“1”が設定されている場合、つまり図18(a)のファイルリスト画面が表示されている状態でモードキー18が押下された場合、CPU32は、図18(c)に示す再生設定画面を液晶モニタ30に表示させるべく、図33のステップS77に戻る。これに対して、フラグFgに“0”が設定されている場合、つまり図18(a)のファイルリスト画面が表示されている状態でセットキー20が押下された場合は、CPU32は、図18(b)に示すマルチ画面を表示させるべく、ステップS89のマルチ表示処理を実行する。
【0229】
上述のステップS87において、リスト表示アイコン112が選択された場合、CPU32は、ステップS97のリスト表示処理に進む。このようにCPU32がステップS97を処理したとき、液晶モニタ30に上述の図18(a)に示すファイルリスト画面が表示される。このステップS97における処理の内容についても、後で詳しく説明する。このステップS97の処理後、CPU32は、上述のステップS95に進む。
【0230】
また、ステップS87において、消去アイコン114が選択された場合、CPU32は、ステップS99の消去処理に進む。そして、CPU32は、このステップS99において、メモリカード62から任意の画像ファイル(または音声ファイル)を消去する。このステップS99における処理の内容については、後で詳しく説明する。
【0231】
CPU32は、ステップS99の処理後、ステップS101に進み、上述したフラグFcに“0”が設定されているか否かを判断する。このフラグFcは、現在選択されている再生モードで再生可能な画像ファイルがメモリカード62内に存在するか否かを表す指標であり、当該フラグFcに“1”が設定されている場合は、現在選択されている再生モードで再生可能な画像ファイルが存在することを表す。一方、このフラグFcに“0”が設定されている場合には、現在選択されている再生モードで再生可能な画像ファイルがメモリカード62内に無いことを表す。
【0232】
ステップS101において、フラグFcに“1”が設定されている場合、つまりステップS99の処理後も現在選択されている再生モードで再生可能な画像ファイルが残っている場合、CPU32は、上述のステップS95に進む。一方、フラグFcに“0”が設定されている場合、つまりステップS99の処理によって現在選択されている再生モードで再生可能な画像ファイルが全て消去された場合、CPU32は、図30のステップS3に進む。これによって、液晶モニタ30に上述の図19(f)に示すメッセージ画面が表示される。
【0233】
さて、図30におけるステップS69のお気に入り登録処理においては、CPU32は、次のような動作をする。
【0234】
すなわち、図35を参照して、CPU32は、まず、ステップS111において、上述したレジスタRaに記録されている静止画像はお気に入り画像であるか否かを判断する。ここで、お気に入り画像である場合、CPU32は、ステップS113に進み、液晶モニタ30に上述の図22(b)(または図23(b))に示すお気に入り登録解除画面をOSD表示させる。そして、CPU32は、ステップS115に進み、何らかの操作が成されるのを待ち、何らかの操作が成されると、ステップS117に進み、当該操作の内容を判別する。
【0235】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS119に進む。そして、このステップS119において、上述したフラグFbに“0”を設定し、このお気に入り登録処理を終了する。
【0236】
一方、ステップS117においてジャンプキー24が押下されたと判断した場合、CPU32は、ステップS121に進む。そして、このステップS121において、お気に入り登録解除画面のOSD表示を解除し、このお気に入り登録処理を終了する。
【0237】
また、ステップS117において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS123に進む。そして、このステップS123において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答してお気に入り登録解除画面上のカーソル208を上下方向に移動させた後、ステップS115に戻る。
【0238】
そして、ステップS117においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS125に進む。そして、このステップS125において、当該セットキー20が押下されたとき上述のカーソル208によって“解除”(文字列204)が選択されたのか、それとも“戻る”(文字列206)が選択されたのかを判断する。ここで、“戻る”が選択されたとき、CPU32は、上述のステップS121に進み、お気に入り登録解除画面のOSD表示を解除し、このお気に入り登録処理を終了する。
【0239】
一方、ステップS125において“解除”が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS127に進む。そして、CPU32は、このステップS127において、レジスタRaに記憶されている静止画像のお気に入り登録を解除した後、ステップS129において、お気に入りファイル66の内容を更新し、さらにステップS131において、管理リストファイル70の内容を更新する。
【0240】
そして、CPU32は、ステップS133において、お気に入り登録解除画面のOSD表示を解除した後、ステップS135において、上述の図22(c)(または図23(c))に示すメッセージ画面をOSD表示する。そして、ステップS137において、一定時間(数秒程度)が経過するのを待つ。これによって、図22(c)のメッセージ画面が当該一定時間にわたって表示される。この一定時間の経過後、CPU32は、ステップS139に進み、当該メッセージ画面のOSD表示を解除する。そして、CPU32は、ステップS141において、レジスタRaの記憶内容に従って静止画像を再描画して、一連のお気に入り登録処理を終了する、
また、上述のステップS111において、レジスタRaに記憶されている静止画像がお気に入り画像でない場合、CPU32は、図36のステップS143に進む。このステップS143において、CPU32は、液晶モニタ30に上述の図20(b)(または図21(b))に示すお気に入り登録設定画面をOSD表示させ、その後、ステップS145に進み、何らかの操作が成されるのを待ち、何らかの操作が成されると、ステップS147に進み、当該操作の内容を判別する。
【0241】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS149に進む。そして、このステップS149において、フラグFbに“0”を設定し、このお気に入り登録処理を終了する。
【0242】
一方、ステップS147においてジャンプキー24が押下されたと判断した場合、CPU32は、ステップS151に進む。そして、このステップS151において、お気に入り登録設定画面のOSD表示を解除し、このお気に入り登録処理を終了する。
【0243】
また、ステップS147において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS153に進む。そして、このステップS153において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答してお気に入り登録設定画面上のカーソル198を移動させた後、ステップS145に戻る。
【0244】
そして、ステップS147においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS155に進む。そして、このステップS155において、当該セットキー20が押下されたとき上述のカーソル198によって“設定”(文字列194)が選択されたのか、“戻る”(文字列196)が選択されたのかを判断する。ここで、“戻る”が選択されたとき、CPU32は、上述のステップS151に進み、お気に入り登録設定画面のOSD表示を解除し、お気に入り登録処理を終了する。
【0245】
一方、ステップS155において“設定”が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS157に進む。そして、CPU32は、このステップS157において、レジスタRaに記憶されている静止画像をお気に入り画像として登録した後、ステップS159において、お気に入りファイル66の内容を更新し、さらにステップS161において、管理リストファイル70の内容を更新する。
【0246】
そして、CPU32は、ステップS163において、お気に入り登録設定画面のOSD表示を解除した後、ステップS165において、上述の図20(c)(または図21(c))に示すメッセージ画面をOSD表示する。そして、ステップS167において、一定時間(数秒程度)が経過するのを待つ。これによって、図20(c)のメッセージ画面が当該一定時間にわたって表示される。この一定時間の経過後、CPU32は、ステップS169に進み、当該メッセージ画面のOSD表示を解除する。そして、CPU32は、ステップS171において、レジスタRaの記憶内容に従って静止画像を再描画して、一連のお気に入り登録処理を終了する、
上述の図34におけるステップS89のマルチ表示処理においては、CPU32は、次のような動作をする。
【0247】
すなわち、図37を参照して、CPU32は、まず、ステップS180において、上述したフラグFgに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFgに“1”が設定されている場合、つまり図18(a)のファイルリスト画面が表示されている状態でモードキー18が押下された場合、CPU32は、ステップS181に進む。そして、このステップS181において、現在再生されている静止画像のファイル名をレジスタRaに記憶するとともに、別のレジスタRbにも当該ファイル名を記憶する。その後、CPU32は、ステップS182に進み、上述したフラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。
【0248】
一方、上述のフラグFgに“0”が設定されている場合には、CPU32は、ステップS180からステップS183に進む。そして、このステップS183において当該フラグFgに“1”を設定し直した後、ステップS182に進む。
【0249】
ステップS182においてフラグFaに“1”が設定されていない場合、つまりジャンプ再生モードが設定されていない場合、CPU32は、ステップS185に進み、レジスタRbに記憶されている静止画像以降に撮影された9画面分の静止画像のサムネイル118,118,・・・を、上述の図14(a)に示すようにマルチ表示する。なお、これら9画面分の静止画像は、管理リストファイル70を参照することで特定される。このステップS185の処理後、CPU32は、ステップS187に進む。
【0250】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、つまりジャンプ再生モードが設定されている場合、CPU32は、ステップS182からステップS189に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、ステップS191に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているお気に入り静止画像以降に撮影された9画面分のお気に入り静止画像を特定し、特定されたお気に入り静止画像のサムネイルを、上述の図16(e)に示すようにマルチ表示する。このステップS191の処理後、CPU32は、ステップS187に進む。
【0251】
ステップS187において、CPU32は、何らかの操作が成されるのを待ち、何らかの操作が成されると、ステップS193に進み、当該操作の内容を判別する。
【0252】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS195に進む。そして、このステップS195において、上述したフラグFbに“0”を設定し、このマルチ表示処理を終了する。
【0253】
一方、ステップS193において十字キー22が操作(上下左右のいずれかのボタンが押下)されたと判断すると、CPU32は、ステップS197に進む。そして、このステップS197において、当該十字キー22の操作に応じてマルチ画面上のポインタ126を移動させることができるか否か、換言すればマルチ画面をスクロールさせる必要があるか否かを判断する。ここで、ポインタ126を移動させることができる場合には、CPU32は、ステップS199に進み、十字キー22の操作に応じてポインタ126を移動させた後、ステップS187に戻る。
【0254】
一方、ステップS197においてポインタ126を移動させることが不可能であると判断した場合には、CPU32は、ステップS201に進む。そして、このステップS201において、ポインタ126を前方(マルチ画面において上方)および後方(マルチ画面において下方)のいずれに移動させることができないのかを判断する。ここで、ポインタ126を前方に向けて移動させることができない場合、CPU32は、マルチ画面表示をスクロールダウンさせるべく、図38のステップS203に進む。
【0255】
このステップS203において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、当該フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS205に進み、レジスタRbに記憶されている静止画像の3つ前の静止画像を特定する。この特定は、管理リストファイル70を参照することで行われる。そして、このステップS205の処理後、CPU32は、ステップS207に進み、特定された静止画像をレジスタRbに記憶した後、つまり当該レジスタRbの内容を更新した後、図37のステップS182に戻る。
【0256】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS203からステップS209に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS211に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されている静止画像の3つ前のお気に入り静止画像を特定する。そして、このステップS211の処理後、CPU32は、ステップS207を経て図37のステップS182に戻る。
【0257】
また、図37のステップS201においてポインタ126を後方に向けて移動させることができないと判断した場合、CPU32は、マルチ画面表示をスクロールアップさせるべく、図38のステップS213に進む。このステップS213において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS215に進み、レジスタRbに記憶されている静止画像の3つ後ろの静止画像を特定する。この特定は、管理リストファイル70を参照することで行われる。そして、このステップS215の処理後、CPU32は、ステップS207を経て図37のステップS182に戻る。
【0258】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS213からステップS217に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS219に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されている静止画像の3つ後ろのお気に入り静止画像を特定する。そして、このステップS219の処理後、CPU32は、ステップS207を経て図37のステップS182に戻る。
【0259】
さらに、ステップS193において十字キー22の上ボタンとジャンプキー24とが同時に押下されたと判断すると、CPU32は、マルチ表示されている全てのサムネイル118,118,・・・を前方に向けて更新させるべく図38のステップS221に進む。このステップS221において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS223に進み、管理リストファイル70を参照して、レジスタRbに記憶されている静止画像の9つ前の静止画像を特定する。そして、このステップS223の処理後、CPU32は、ステップS207を経て図37のステップS182に戻る。
【0260】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS221からステップS225に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS227に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されている静止画像の9つ前のお気に入り静止画像を特定する。そして、このステップS227の処理後、CPU32は、ステップS207を経て図37のステップS182に戻る。
【0261】
また、ステップS193において十字キー22の下ボタンとジャンプキー24とが同時に押下されたと判断すると、CPU32は、マルチ表示されている全てのサムネイル118,118,・・・を後方に向けて更新させるべく図38のステップS229に進む。このステップS229において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS231に進み、管理リストファイル70を参照して、レジスタRbに記憶されている静止画像の9つ後ろの静止画像を特定する。そして、このステップS231の処理後、CPU32は、ステップS207を経て図37のステップS182に戻る。
【0262】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS229からステップS233に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS235に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されている静止画像の9つ後ろのお気に入り静止画像を特定する。そして、このステップS235の処理後、CPU32は、ステップS207を経て図37のステップS182に戻る。
【0263】
そして、ステップS193においてセットキー20が押下されたと判断した場合、CPU32は、ステップS237に進み、マルチ画面表示を解除する。そして、CPU32は、ステップS239に進み、マルチ画面上のポインタ126によって選択されたサムネイル118に対応する静止画像を再生(フルサイズで表示)し、一連のマルチ表示処理を終了する。
【0264】
また、ステップS193においてモードキー18が押下されたと判断した場合、CPU32は、ステップS241に進み、マルチ画面表示を解除する。そして、CPU32は、ステップS243に進み、レジスタRaの記憶内容に従う静止画像を再生(フルサイズで表示)して、一連のマルチ表示処理を終了する。
【0265】
さらに、ステップS193においてジャンプキー24が押下されたと判断すると、CPU32は、お気に入り登録の設定または解除をするべく、図39のステップS245に進む。このステップS245において、CPU32は、マルチ画面上のポインタ126によって選択されたサムネイル118に対応する静止画像を再生(フルサイズで表示)する。そして、CPU32は、ステップS247に進み、現在再生されている静止画像をレジスタRaに記憶する。つまり、当該レジスタRaの記憶内容を更新する。このステップS247の処理後、CPU32は、ステップS249に進む。
【0266】
ステップS249においては、CPU32は、図30におけるステップS69と同様の処理、つまり図35および図36の各フロー図で示される処理を実行する。そして、このステップS249の処理後、CPU32は、ステップS251に進み、フラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS249の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、図37のステップS182に戻る。一方、フラグFbに“1”が設定されていない場合、つまりステップS249の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、この一連のマルチ表示処理を終了する。
【0267】
図34におけるステップS93のジャンプ再生設定処理においては、CPU32は、次のような動作をする。
【0268】
すなわち、図40を参照して、CPU32は、まず、ステップS261において、上述したフラグFaに“0”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaが“0”の場合、つまりジャンプ再生モードが設定されていない場合、CPU32は、ステップS263に進み、液晶モニタ30に上述の図15(a)に示すジャンプ再生設定画面をOSD表示させる。そして、CPU32は、ステップS265に進み、何らかの操作が成されるのを待ち、何らかの操作が成されると、ステップS267に進み、当該操作の内容を判別する。
【0269】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS269に進む。そして、このステップS269において、上述したフラグFbに“0”を設定し、このジャンプ再生設定処理を終了する。
【0270】
一方、ステップS267においてモードキー18が押下されたと判断した場合、CPU32は、ステップS271に進む。そして、このステップS271において、ジャンプ再生設定画面のOSD表示を解除し、このジャンプ再生設定処理を終了する。
【0271】
また、ステップS267において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS273に進む。そして、このステップS273において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答してジャンプ再生設定画面上のカーソル134を上下方向に移動させた後、ステップS265に戻る。
【0272】
そして、ステップS267においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS275に進む。そして、このステップS275において、当該セットキー20が押下されたとき上述のカーソル134によって“設定”(文字列130)が選択されたのか、それとも“戻る”(文字列132)が選択されたのかを判断する。ここで、“戻る”が選択されたとき、CPU32は、上述のステップS271に進み、ジャンプ再生設定画面のOSD表示を解除し、この一連のジャンプ設定処理を終了する。
【0273】
一方、ステップS275において“設定”が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS277に進む。そして、CPU32は、このステップS277において、フラグFaに“1”を設定した後、ステップS279において、ジャンプ再生設定画面のOSD表示を解除する。
【0274】
さらに、CPU32は、ステップS281に進み、上述の図15(c)に示すメッセージ画面をOSD表示する。このステップS281の処理後、CPU32は、ステップS283において、一定時間(数秒程度)が経過するのを待つ。これによって、図15(c)のメッセージ画面が当該一定時間にわたって表示される。この一定時間の経過後、CPU32は、ステップS285に進み、当該メッセージ画面のOSD表示を解除する。
【0275】
ステップS285の処理後、CPU32は、ステップS287において、レジスタRaに記憶されている静止画像はお気に入り画像であるか否かを判断する。ここで、当該静止画像がお気に入り画像である場合には、CPU32は、この一連のジャンプ再生設定処理を終了する、
一方、レジスタRaに記憶されている静止画像がお気に入り画像でない場合、CPU32は、ステップS289に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS291に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRaに記憶されている静止画像、換言すれば現在再生されている静止画像と、撮影日時の近いお気に入り静止画像を特定する。ここでは、レジスタRaに記憶されている静止画像の次に撮影日時の古いお気に入り静止画像を特定する。なお、当該次に撮影日時の古いお気に入り静止画像が存在しない場合には、撮影日時の最も古いお気に入り静止画像を特定する。そして、CPU32は、特定されたお気に入り静止画像を再生(フルサイズで表示)して、この一連のジャンプ再生設定処理を終了する。
【0276】
また、上述のステップS261においてフラグFaに“0”が設定されていない場合、つまりジャンプ再生モードが設定されている場合、CPU32は、図41のステップS293に進む。このステップS293において、CPU32は、液晶モニタ30に上述の図17(a)に示すジャンプ再生解除画面をOSD表示させる。そして、CPU32は、ステップS295に進み、何らかの操作が成されるのを待ち、何らかの操作が成されると、ステップS297に進み、当該操作の内容を判別する。
【0277】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS299に進む。そして、このステップS299において、上述したフラグFbに“0”を設定し、一連のジャンプ再生設定処理を終了する。
【0278】
一方、ステップS297においてモードキー18が押下されたと判断した場合、CPU32は、ステップS301に進む。そして、このステップS301において、ジャンプ再生設定画面のOSD表示を解除し、一連のジャンプ再生設定処理を終了する。
【0279】
また、ステップS297において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS303に進む。そして、このステップS303において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答してジャンプ再生解除画面上のカーソル142を上下方向に移動させた後、ステップS295に戻る。
【0280】
そして、ステップS297においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS305に進む。そして、このステップS305において、当該セットキー20が押下されたとき上述のカーソル142によって“解除”(文字列138)が選択されたのか、それとも“戻る”(文字列140)が選択されたのかを判断する。ここで、“戻る”が選択されたとき、CPU32は、上述のステップS301に進み、ジャンプ再生解除画面のOSD表示を解除し、一連のジャンプ設定処理を終了する。
【0281】
一方、ステップS305において“解除”が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS307に進む。そして、CPU32は、このステップS307において、フラグFaに“0”を設定した後、ステップS309において、ジャンプ再生解除画面のOSD表示を解除する。
【0282】
さらに、CPU32は、ステップS311に進み、上述の図17(c)に示すメッセージ画面をOSD表示する。このステップS311の処理後、CPU32は、ステップS313において、一定時間(数秒程度)が経過するのを待つ。これによって、図17(c)のメッセージ画面が当該一定時間にわたって表示される。この一定時間の経過後、CPU32は、ステップS315に進み、当該メッセージ画面のOSD表示を解除し、一連のジャンプ再生設定処理を終了する、
図34におけるステップS97のリスト表示処理においては、CPU32は、次のような動作をする。
【0283】
すなわち、図42を参照して、CPU32は、まず、ステップS321において、現在の液晶モニタ30の画面表示をクリアする。そして、CPU32は、ステップS323において、管理リストファイル70を参照し、この参照結果に基づいて、ステップS325において、上述の図18(a)に示すファイルリスト画面をOSD表示する。
【0284】
ステップS325の処理後、CPU32は、ステップS327に進み、何らかの操作が成されるのを待つ。そして、何らかの操作が成されると、CPU32は、ステップS329に進み、当該操作の内容を判別する。
【0285】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS330に進む。そして、このステップS330において、フラグFbに“0”を設定し、このリスト表示処理を終了する。
【0286】
一方、ステップS329において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS331に進む。そして、このステップS331において、当該十字キー22の操作に応じてファイルリスト画面上のカーソル161を移動させることができるか否か、換言すればファイルリスト画面の表示内容をスクロールさせる必要があるか否かを判断する。ここで、カーソル161を移動させることができる場合には、CPU32は、ステップS332に進み、十字キー22の操作に応じてカーソル161を移動させた後、ステップS327に戻る。カーソル161を移動させることができない場合は、CPU32は、ステップS331からステップS333に進む。そして、このステップS333において、十字キー22の操作に応じてファイルリスト画面の表示内容を上下方向にスクロールさせた後、ステップS327に戻る。
【0287】
ステップS329においてモードキー18が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS335に進む。そして、このステップS335において、図18(a)のファイルリスト画面のOSD表示を解除した後、ステップS337に進む。このステップS337において、CPU32は、レジスタRaの記憶内容に従う静止画像を再生(フルサイズで表示)し、この一連のリスト表示処理を終了する。
【0288】
さらに、ステップS329においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS338に進む。そして、このステップS338において、上述のファイルリスト画面上でカーソル161によって選択された文字列154に対応する記録日を認識するとともに、認識した記録日(厳密には当該記録日を表す情報)を自身に内蔵されたレジスタReに記憶する。そして、この記憶後、CPU32はステップS339に進む。
【0289】
ステップS339において、CPU32は、レジスタRaに記憶されている画像と同じ撮影モード、つまり現在設定されている撮影モードと同じモードで撮影された画像が、記録日Reに記録(撮影)されているか否かを判断する。かかる画像が存在する場合、CPU32は、ステップS340に進み、その記録日Reにおいて最も記録時間の古い(早い)画像を上述したレジスタRaおよびRbに記憶する。そして、ステップS341で上述したフラグFgに“0”を設定した後、この図42で示されるリスト表示処理を終了する。
【0290】
一方、ステップS339において現在の撮影モードと同じモードで撮影された画像が記憶日Reに記録されていないと判断すると、CPU32は、ステップS342に進む。そして、このステップS342において、記録日Reの次の記録日、つまり記録日Re以降に何らかの画像が記録された日が存在するか否かを判断する。ここで、当該次の記録日が存在する場合、CPU32は、ステップS343に進み、その日を新たにレジスタReに記憶する。そして、この新たな記録日Reの記憶後、CPU32は、ステップS339に戻る。
【0291】
ステップS342において記録日Reの次の記録日が存在しない場合は、CPU32は、ステップS344に進む。そして、このステップS344において、最も古い記録日、換言すればメモリカード62に記録されている全ての画像のうち最も撮影日時の古い画像が記録された日を、新たにレジスタReに記憶した後、ステップS339に戻る。
【0292】
上述の図34におけるステップS99の消去登録処理においては、CPU32は、次のような動作をする。
【0293】
すなわち、図43を参照して、CPU32は、まず、ステップS351において、液晶モニタ30に上述の図19(a)に示す消去方法選択画面をOSD表示させる。そして、CPU32は、ステップS353に進み、何らかの操作が成されるのを待つ。何らかの操作が成されると、CPU32は、ステップS355に進み、当該操作の内容を判別する。
【0294】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS357に進む。そして、このステップS357において、フラグFbに“0”を設定し、この消去処理を終了する。
【0295】
一方、ステップS355においてモードキー18が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS359に進む。そして、このステップS359において、消去方法選択画面のOSD表示を解除し、この消去処理を終了する。
【0296】
また、ステップS355において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS361に進む。そして、このステップS361において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答して消去方法選択画面上のカーソル170を上下方向に移動させた後、ステップS353に戻る。
【0297】
ステップS355においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS363に進む。そして、このステップS363において、当該セットキー20が押下されたとき上述のカーソル170によって“全て消去”(文字列162),“グループ消去”(文字列164),“1枚消去”(文字列166)および“戻る”(文字列168)のいずれが選択されたのかを判断する。
【0298】
ここで、“戻る”が選択されたとき、CPU32は、上述のステップS359に進む。そして、このステップS359において、消去方法選択画面のOSD表示を解除し、一連の消去処理を終了する。
【0299】
一方、ステップS363において“全て消去”が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS365に進む。そして、CPU32は、このステップS365において、自身に内蔵されたレジスタRcに“0”という数値を記憶した後、ステップS367に進み、消去方法選択画面のOSD表示を解除する。
【0300】
また、ステップS363において“グループ消去”が選択されると、CPU32は、ステップS369に進む。そして、このステップS369において、上述のレジスタRcに“1”という数値を記憶した後、CPU32は、ステップS367に進み、消去方法選択画面のOSD表示を解除する。
【0301】
ステップS367の処理後、図44のステップS371に進む。そして、このステップS371において、液晶モニタ30に上述の図19(c)に示すお気に入り消去確認画面をOSD表示させる。そして、CPU32は、ステップS373に進み、何らかの操作が成されるのを待ち、何らかの操作が成されると、ステップS375に進み、当該操作の内容を判別する。
【0302】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、ステップS377に進む。そして、このステップS377において、フラグFbに“0”を設定し、この消去処理を終了する。
【0303】
一方、ステップS375において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS379に進む。そして、このステップS379において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答してお気に入り消去確認画面上のカーソル178を上下方向に移動させた後、ステップS373に戻る。
【0304】
そして、ステップS375においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS381に進む。このステップS381において、CPU32は、当該セットキー20が押下されたとき上述のカーソル178によって“YES”(文字列174)および“NO”(文字列176)のいずれが選択されたのかを判断する。
【0305】
ここで、“YES”が選択されたとき、CPU32は、ステップS383に進み、お気に入り画像を消去するか否かの指標となるフラグFeに“1”を設定する。このステップS383の処理後、CPU32は、ステップS385に進み、お気に入り消去確認画面のOSD表示を解除する。
【0306】
一方、ステップS381において、“NO”が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS387に進み、上述のフラグFeに“0”を設定する。そして、このステップS387の処理後、CPU32は、ステップS385に進み、お気に入り消去確認画面のOSD表示を解除する。
【0307】
ステップS385の処理後、CPU32は、ステップS389に進み、液晶モニタ30に上述の図19(d)に示す消去開始確認画面をOSD表示する。そして、CPU32は、ステップS391に進み、何らかの操作が成されるのを待ち、何らかの操作が成されると、ステップS393に進み、当該操作の内容を判別する。
【0308】
なお、図43のステップS363において“1枚消去”が選択されたと判断した場合、CPU32は、ステップS395に進み、上述したレジスタRcに“2”という数値を記憶する。そして、CPU32は、ステップS397において、消去方法選択画面のOSD表示を解除した後、図44のステップS389に進む。
【0309】
図44のステップS393において、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されたと判断すると、CPU32は、上述したステップS377に進む。そして、このステップS377において、フラグFbに“0”を設定して、一連の消去処理を終了する。
【0310】
一方、ステップS393において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS399に進む。そして、このステップS399において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答して消去開始確認画面上のカーソル186を上下方向に移動させた後、ステップS391に戻る。
【0311】
そして、ステップS393においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS401に進む。このステップS401において、CPU32は、当該セットキー20が押下されたとき上述のカーソル186によって“YES”(文字列182)および“NO”(文字列184)のいずれが選択されたのかを判断する。
【0312】
ここで、“NO”が選択されたとき、CPU32は、ステップS403に進み、消去開始確認画面のOSD表示を解除する。そして、このステップS403の処理後、CPU32は、図43のステップS351に戻る。
【0313】
一方、ステップS401において、“YES”が選択されたと判断すると、CPU32は、図45のステップS405に進む。そして、このステップS405において消去開始確認画面のOSD表示を解除した後、CPU32は、ステップS407に進み、液晶モニタ30に上述の図19(e)に示すメッセージ画面をOSD表示させる。
【0314】
ステップS407の処理後、CPU32は、ステップS409に進む。そして、このステップS409において、上述したレジスタRcに記憶されている数値が“0”であるか否かを判断する。ここで、レジスタRcに“0”という数値が記憶されている場合、つまり図19(a)の消去方法選択画面において“全て消去”が選択された場合、CPU32は、ステップS411に進む。そして、このステップS411において、上述したフラグFeに“1”が設定されているか否かを判断する。
【0315】
このステップS411においてフラグFeに“1”が設定されていると判断した場合、つまり図19(c)のお気に入り消去確認画面において“YES”が選択された場合、CPU32は、ステップS413に進む。そして、このステップS413において、メモリカード62内に記録されている全ての画像ファイルを消去した後、ステップS415に進む。
【0316】
一方、ステップS411においてフラグFeに“1”が設定されていないと判断した場合、つまり図19(c)のお気に入り消去確認画面において“NO”が選択された場合、CPU32は、ステップS417に進む。そして、このステップS417において、メモリカード62内に記録されている画像ファイルのうちお気に入り画像のみを残し、それ以外の画像ファイルを全て消去する。このステップS417の処理後、CPU32は、ステップS415に進む。
【0317】
なお、上述のステップS409においてレジスタRcに記憶されている数値が“0”でない場合、つまり図19(a)の消去方法選択画面において“全て消去”が選択されなかった場合、CPU32は、さらにステップS419に進む。そして、このステップS419において、当該レジスタRcに記憶されている数値が“1”であるか否かを判断する。
【0318】
ここで、レジスタRcに“1”という数値が記憶されている場合、つまり図19(a)の消去方法選択画面において“グループ消去”が選択された場合、CPU32は、ステップS421に進む。そして、このステップS421において、フラグFeに“1”が設定されているか否かを判断する。
【0319】
このステップS421においてフラグFeに“1”が設定されていると判断した場合、CPU32は、ステップS423に進む。そして、このステップS423において、メモリカード62内に記録されている画像ファイルのうち、レジスタRaに記憶されている画像と同一のフォルダ内に記録され、かつ当該レジスタRaに記憶されている画像と同じ撮影モードで記録された画像を、全て消去する。このステップS423の処理後、CPU32は、ステップS415に進む。
【0320】
一方、ステップS421においてフラグFeに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS425に進む。そして、このステップS425において、メモリカード62内に記録されている画像ファイルのうち、お気に入り画像については無条件に残し、それ以外の画像ファイルでレジスタRaに記憶されている画像と同一のフォルダ内に記録され、かつ当該レジスタRaに記憶されている画像と同じ撮影モードで記録された画像を、全て消去する。このステップS425の処理後、CPU32は、ステップS415に進む。
【0321】
また、上述のステップS419においてレジスタRcに記憶されている数値が“1”でない場合、つまり図19(a)の消去方法選択画面において“1枚消去”が選択された場合、CPU32は、ステップS427に進む。そして、このステップS427において、レジスタRaに記憶されている画像のファイルをメモリカード62から消去した後、ステップS415に進む。
【0322】
ステップS415において、CPU32は、ファイル消去後の状況に応じてお気に入りファイル66の内容を更新する。そして、CPU32は、ステップS429において、入力文字ファイル68の内容を更新し、さらにステップS431において、管理リストファイル70の内容を更新する。そして、ステップS435において、レジスタRaに記憶されている画像と同じ撮影モードで記録された画像ファイルがメモリカード62内に残っているか否かを判断する。この判断は、ステップS431による更新後の管理リストファイル70を参照することで行われる。
【0323】
ここで、レジスタRaに記憶されている画像と同じ撮影モードで記録された画像ファイルがメモリカード62内に残っている場合、CPU32は、ステップS437に進む。そして、CPU32は、このステップS437において、レジスタRaに記憶されている画像の次の画像をフルサイズで表示し、さらにステップS439において、現在表示されている画像(ファイル名)をレジスタRaに記憶した後、図43のステップS351に戻る。
【0324】
一方、ステップS435において、レジスタRaに記憶されている画像と同じ撮影モードで記録された画像ファイルがメモリカード62内に残っていないと判断した場合、CPU32は、ステップS441に進む。そして、このステップS441において、上述したフラグFcに“0”を設定して、一連の消去処理を終了する。
【0325】
次に、上述の連写画像再生モードにおけるCPU32の動作について説明する。この連写画像再生モードにおいては、CPU32は、上述した制御プログラムに従って、図46〜図53のフロー図で示される各処理を実行する。
【0326】
すなわち、連写画像再生モードが選択されると、CPU32は、図46のステップS501に進み、メモリカード62内に連写画像撮影モードで記録された画像ファイルが存在するか否かを判断する。この判断は、管理リストファイル70を参照して行われる。
【0327】
ここで、メモリカード62内に連写画像撮影モードで記録された画像ファイルが存在しない場合、CPU32は、ステップS501からステップS503に進み、液晶モニタ30に、上述した図19(f)に示すメッセージ画面をOSD表示させる。そして、CPU32は、ステップS505に進み、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されるのを待つ。
【0328】
ステップS505においてモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されると、CPU32は、ステップS507に進む。そして、このステップS507において、CPU32は、現在、液晶モニタ30に表示されている画面の内容を全てクリアして、この連写画像再生モードを抜ける。
【0329】
一方、ステップS501において、連写画像撮影モードで記録された画像ファイルがメモリカード62内にあると判断した場合、CPU32は、ステップS509に進む。このステップS509において、CPU32は、初期設定を行い、具体的には上述したフラグFaに“0”を設定するとともに、フラグFbおよびFcの各々に“1”を設定する。
【0330】
ステップS509の処理後、CPU32は、ステップS511に進み、上述したサンプル画像を抽出し、抽出されたサンプル画像のファイル名を、レジスタRdに記憶する。なお、サンプル画像の特定は、管理リストファイル70を参照することで行われる。
【0331】
ステップS511の処理後、CPU32は、ステップS515に進む。そして、このステップS515において、CPU32は、上述のレジスタRdに(ファイル名が)記憶されたサンプル画像のうち、撮影日時が後ろから9番目のサンプル画像を特定する。そして、CPU32は、ステップS515に進み、当該特定されたサンプル画像をレジスタRbに記憶する。
【0332】
ステップS515の処理後、CPU32は、ステップS517に進み、上述したフラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、つまりジャンプ再生モードが設定されていない場合、CPU32は、ステップS519に進み、レジスタRbに記憶されている画像以降に連続撮影モードで撮影された9画面分の画像のサムネイル118,118,・・・を、上述の図24(a)に示すようにマルチ表示する。なお、これら9画面分の画像は、管理リストファイル70を参照することで特定される。このステップS519の処理後、CPU32は、図47のステップS521に進む。
【0333】
一方、図46のステップS517においてフラグFaに“1”が設定されている場合、つまりジャンプ再生モードが設定されている場合、CPU32は、ステップS523に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS525に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果に基づいて、レジスタRbに記憶されているお気に入り画像からそれ以降に連続撮影モードで撮影された9画面分のお気に入り画像を特定し、特定されたお気に入り画像のサムネイルを、上述の図26(e)に示すようにマルチ表示する。このステップS525の処理後、CPU32は、図47のステップS521に進む。
【0334】
このステップS521において、CPU32は、何らかの操作が成されるのを待つ。そして、何らかの操作が成されると、ステップS527に進み、当該操作の内容を判別する。
【0335】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図46のステップS507に進む。そして、このステップS507において、液晶モニタ30の画面表示をクリアして、連写画像再生モードを抜ける。
【0336】
一方、ステップS527において十字キー22が操作(上下左右のいずれかのボタンが押下)されたと判断すると、CPU32は、ステップS529に進む。そして、このステップS529において、当該十字キー22の操作に応じてマルチ画面上のポインタ126を移動させることができるか否か、換言すればマルチ画面をスクロールさせる必要があるか否かを判断する。ここで、ポインタ126を移動させることができる場合、CPU32は、ステップS531に進み、十字キー22の操作に応じてポインタ126を移動させた後、ステップS521に戻る。
【0337】
これに対し、ステップS529においてポインタ126を移動させることが不可能であると判断した場合には、CPU32は、ステップS533に進む。そして、このステップS533において、ポインタ126を前方(マルチ画面において上方)および後方(マルチ画面において下方)のいずれに移動させることができないのかを判断する。ここで、ポインタ126を前方に向けて移動させることができない場合、CPU32は、マルチ画面表示をスクロールダウンさせるべく、図48のステップS535に進む。
【0338】
このステップS535において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS537に進み、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の3つ前のサンプル画像を特定する。この特定は、管理リストファイル70を参照することで行われる。そして、このステップS537の処理後、CPU32は、ステップS539に進み、特定されたサンプル画像をレジスタRbに記憶した後、つまり当該レジスタRbの内容を更新した後、図46のステップS517に戻る。
【0339】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS535からステップS541に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS543に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の3つ前のお気に入りサンプル画像を特定する。そして、このステップS543の処理後、CPU32は、ステップS539を経て図46のステップS517に戻る。
【0340】
また、図47のステップS533においてポインタ126を後方に向けて移動させることができないと判断した場合、CPU32は、マルチ画面表示をスクロールアップさせるべく、図48のステップS545に進む。このステップS545において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS547に進み、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の3つ後ろのサンプル画像を特定する。この特定は、管理リストファイル70を参照することで行われる。そして、このステップS547の処理後、CPU32は、ステップS539を経て図46のステップS517に戻る。
【0341】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS545からステップS549に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS551に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の3つ後ろのお気に入りサンプル画像を特定する。そして、このステップS551の処理後、CPU32は、ステップS539を経て図46のステップS517に戻る。
【0342】
さらに、図47のステップS527において十字キー22の上ボタンとジャンプキー24とが同時に押下されたと判断すると、CPU32は、マルチ表示されている全てのサムネイル118,118,・・・を前方に向けて更新させるべく図48のステップS553に進む。このステップS553において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS555に進み、管理リストファイル70を参照して、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の9つ前のサンプル画像を特定する。そして、このステップS555の処理後、CPU32は、ステップS539を経て図46のステップS517に戻る。
【0343】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS553からステップS557に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS559に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の9つ前のお気に入りサンプル画像を特定する。そして、このステップS559の処理後、CPU32は、ステップS539を経て図46のステップS517に戻る。
【0344】
また、図47のステップS527において十字キー22の下ボタンとジャンプキー24とが同時に押下されたと判断すると、CPU32は、マルチ表示されている全てのサムネイル118,118,・・・を後方に向けて更新させるべく図48のステップS561に進む。このステップS561において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS563に進み、管理リストファイル70を参照して、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の9つ後ろのサンプル画像を特定する。そして、このステップS563の処理後、CPU32は、ステップS539を経て図46のステップS517に戻る。
【0345】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS561からステップS565に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS567に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の9つ後ろのお気に入りサンプル画像を特定する。そして、このステップS567の処理後、CPU32は、ステップS539を経て図46のステップS517に戻る。
【0346】
さらに、図47のステップS527においてモードキー18またはセットキー20が押下されたと判断した場合、CPU32は、ステップS569に進み、マルチ画面表示を解除する。そして、CPU32は、ステップS571に進み、マルチ画面上のポインタ126によって選択されたサムネイル118に対応する画像を再生(フルサイズで表示)した後、図49のステップS573に進む。
【0347】
このステップS573において、CPU32は、現在表示されている画像のファイル名をレジスタRaに記憶する。そして、CPU32は、ステップS575に進み、当該レジスタRaに記録された(厳密にはファイル名が記録された)画像に文字入力機能による文字が入力されているか否かを判断する。ここで、文字が入力されていると判断すると、CPU32は、ステップS577に進み、上述したフラグFdに“1”を設定した後、ステップS579に進む。
【0348】
ステップS579において、CPU32は、入力文字ファイル68を参照し、入力された文字の内容を認識する。そして、CPU32は、ステップS581に進み、当該認識した文字をOSD表示する。これによって、液晶モニタ30に図24(b)に示すような画面が表示される。このステップS581の処理後、CPU32は、ステップS583に進む。
【0349】
なお、ステップS575において文字が入力されていないと判断した場合、CPU32は、ステップS585に進む。そして、このステップS585において、上述のフラグFdに“0”を設定した後、CPU32は、ステップS583に進む。この場合、図24(b)における文字100は表示されない。
【0350】
ステップS583において、CPU32は、何らかの操作が成されるのを待つ。そして、何らかの操作が成されると、CPU32は、ステップS587に進み、当該操作の内容を判別する。ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図46のステップS507に進み、ここで液晶モニタ30の画面表示をクリアし、この連写画像再生モードを抜ける。
【0351】
一方、ステップS587において、十字キー22の右ボタンが押下された場合、CPU32は、図50のステップS589に進む。このステップS589において、CPU32は、上述のフラグFdに“1”が設定されているか否か、つまり液晶モニタ30に文字100がOSD表示されているか否かを判断する。ここで、フラグFdに“1”が設定されている場合、つまり液晶モニタ30に文字100が表示されている場合、CPU32は、ステップS591に進み、当該文字100のOSD表示を解除して、ステップS593に進む。一方、フラグFdに“1”が設定されていない場合、つまり文字100がOSD表示されていない場合は、CPU32は、ステップS591をスキップして直接ステップS593に進む。
【0352】
ステップS593において、CPU32は、上述したフラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、つまりジャンプ再生モードが設定されていない場合、CPU32は、ステップS595に進み、レジスタRaに記憶されている画像と同じフォルダ内に次の画像が存在するか否かを判断する。この判断は、管理リストファイル70を参照することで行われる。ここで、次の静止画像が存在する場合、CPU32は、ステップS597に進み、当該次の画像をフルサイズで表示した後、図49のステップS573に戻る。一方、次の静止画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS595からステップS599に進む。そして、このステップS599において、レジスタRaに記憶されている画像と同じフォルダ内で撮影日時が最も古い画像をフルサイズで表示した後、図49のステップS573に戻る。
【0353】
また、ステップS593においてフラグFaに“1”が設定されている場合、つまりジャンプ再生モードが設定されている場合、CPU32は、ステップS601に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS602に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、連続撮影モードで記録された次のお気に入り画像が存在するか否かを判断する。ここで、次のお気に入り画像が存在する場合、CPU32は、ステップS603に進み、当該次のお気に入り画像をフルサイズで表示した後、図49のステップS573に戻る。一方、次のお気に入り画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS602からステップS604に進む。そして、このステップS604において、連続撮影モードで記録された画像のうち撮影日時が最も古いお気に入り画像をフルサイズで表示した後、図49のステップS573に戻る。
【0354】
図49のステップS587において、十字キー22の左ボタンが押下されたと判断した場合、CPU32は、図51のステップS605に進む。このステップS605において、CPU32は、フラグFdに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFdに“1”が設定されている場合、つまり液晶モニタ30に文字100が表示されている場合、CPU32は、ステップS606に進み、当該文字100のOSD表示を解除した後、ステップS607に進む。一方、フラグFdに“1”が設定されていない場合は、CPU32は、ステップS606をスキップしてステップS607に直接進む。
【0355】
ステップS607において、CPU32は、上述したフラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS608に進み、レジスタRaに記憶されている画像と同じフォルダ内に1つ前の画像が存在するか否かを判断する。この判断は、管理リストファイル70を参照することで行われる。ここで、1つ前の画像が存在する場合、CPU32は、ステップS609に進み、当該1つ前の画像をフルサイズで表示した後、図49のステップS573に戻る。一方、1つ前の画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS608からステップS610に進む。そして、このステップS610において、レジスタRaに記憶されている画像と同一フォルダ内で撮影日時が最も新しい画像を表示した後、図49のステップS573に戻る。
【0356】
また、ステップS603においてフラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS611に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS613に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から連続撮影モードで記録された1つ前のお気に入り画像が存在するか否かを判断する。ここで、1つ前のお気に入り画像が存在する場合、CPU32は、ステップS615に進み、当該1つ前のお気に入り画像をフルサイズで再生した後、図49のステップS573に戻る。一方、1つ前のお気に入り静止画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS613からステップS617に進む。そして、このステップS617において、連続撮影モードで記録された画像のうち撮影日時が最も新しいお気に入り画像をフルサイズで表示した後、図49のステップS573に戻る。
【0357】
さらに、図49のステップS587において、ジャンプキー24が押下された場合、CPU32は、ステップS619のお気に入り登録処理に進む。このステップS619において、CPU32は、連続撮影モードで撮影された各画像についてお気に入り画像としての登録または当該登録の解除を行う。このステップS619における処理の内容については、上述の図30におけるステップS69(図35および図36の各フロー図で示される処理)と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。
【0358】
CPU32は、ステップS619の処理後、ステップS621に進み、上述したフラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS619の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、ステップS575に戻る。一方、フラグFbに“1”が設定されていない場合、つまりステップS619の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図46のステップS507に進む。そして、このステップS507において液晶モニタ30の画面表示をクリアし、連写画像再生モードを抜ける。
【0359】
また、ステップS587において、モードキー18が押下された場合、CPU32は、図52のステップS623に進む。このステップS623において、CPU32は、フラグFdに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFdに“1”が設定されている場合、つまり液晶モニタ30に文字100が表示されている場合、CPU32は、ステップS625に進み、当該文字100のOSD表示を解除して、ステップS627に進む。一方、フラグFdに“1”が設定されていない場合は、CPU32は、ステップS625をスキップして直接ステップS627に進む。
【0360】
ステップS627において、CPU32は、液晶モニタ30に上述の図25(d)(または図26(d))に示す再生設定画面をOSD表示させる。そして、このステップS627の処理後、CPU32は、ステップS629に進み、何らかの操作が成されるのを待つ。何らかの操作が成されると、CPU32は、ステップS631に進み、当該操作の内容を判別する。
【0361】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図46のステップS507を経て、この連写画像再生モードを抜ける。
【0362】
一方、モードキー18が押下された場合、CPU32は、ステップS631からステップS633に進む。そして、このステップS633において、再生設定画面のOSD表示を解除した後、図49のステップS573に戻る。
【0363】
さらに、ステップS631において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS635に進む。そして、このステップS635において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答して再生設定画面上のカーソル116を上下方向に移動させた後、ステップS629に戻る。
【0364】
そして、ステップS631においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、図53のステップS637に進む。そして、このステップS637において再生設定画面のOSD表示を解除した後、ステップS639に進み、セットキー20が押下されたときに当該再生設定画面上でカーソル116によって選択されていたアイコン108,110,112または114を判別する。
【0365】
ここで、マルチ表示アイコン108が選択された場合、CPU32は、図46のステップS517に戻る。
【0366】
一方、ステップS639においてジャンプ再生設定アイコン110が選択された場合、CPU32は、ステップS641のジャンプ再生設定処理に進む。このステップS641において、CPU32は、ジャンプ再生モードの設定または当該設定の解除を行う。このステップS641における処理の内容については、上述の図34におけるステップS93(図40および図41の各フロー図で示される処理)と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。
【0367】
CPU32は、ステップS641の処理後、ステップS643に進み、上述したフラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS641の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、図52のステップS627に戻る。一方、フラグFbに“0”が設定されている場合、つまりステップS641の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図46のステップS507を経てこの連写画像再生モードを抜ける。
【0368】
そして、ステップS639において、リスト表示アイコン112が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS645のリスト表示処理に進む。CPU32がこのステップS645を処理することによって、液晶モニタ30に上述の図18(a)に示すファイルリストが表示される。このステップS645における処理の内容については、上述の図34におけるステップS97(図42のフロー図で示される処理)と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。このステップS645の処理後、CPU32は、上述のステップS643に進む。
【0369】
また、ステップS639において、消去アイコン114が選択されたと判断した場合、CPU32は、ステップS647の消去処理に進む。このステップS647において、CPU32は、メモリカード62に記録されている任意の画像ファイル(または音声ファイル)を消去する。このステップS647における処理の内容については、上述のステップS99(図43〜図45の各フロー図で示される処理)と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。後で詳しく説明する。
【0370】
CPU32は、ステップS647の処理後、ステップS649に進み、上述したフラグFcに“0”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFcに“1”が設定されている場合、つまりステップS647の処理後も現在選択されている再生モードで再生可能な画像ファイルが残っている場合、CPU32は、上述のステップS643に進む。一方、フラグFcに“0”が設定されている場合、つまりステップS647の処理によって現在選択されている再生モードで再生可能な画像ファイルが全て消去された場合、CPU32は、図46のステップS503に進む。これによって、液晶モニタ30に上述の図19(f)に示すメッセージ画面が表示される。
【0371】
なお、図47のステップS527において、ジャンプキー24が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS651に進む。そして、このステップS651において、マルチ画面表示を解除した後、ステップS653に進む。そして、CPU32は、このステップS653において、マルチ画面上でポインタ126によって選択されたサムネイル118に対応する画像を、液晶モニタ30にフルサイズで表示する。そして、CPU32は、ステップS655に進み、現在表示されている画像をレジスタRaに記憶する。
【0372】
ステップS655の処理後、CPU32は、ステップS657のお気に入り登録処理に進む。このステップS657において、CPU32は、連続撮影モードで撮影された各画像についてお気に入り画像としての登録または当該登録の解除を行う。このステップS657における処理の内容は、上述のステップS619と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。
【0373】
そして、CPU32は、ステップS657の処理後、ステップS659に進み、上述したフラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS657の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、図46のステップS517に戻る。一方、フラグFbに“0”が設定されている場合、つまりステップS657の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図46のステップS507を経てこの連写画像再生モードを抜ける。
【0374】
次に、動画像再生モードにおけるCPU32の動作について説明する。この動画像再生モードにおいては、CPU32は、上述した制御プログラムに従って、図54〜図62のフロー図で示される各処理を実行する。
【0375】
すなわち、動画像再生モードが選択されると、CPU32は、図54のステップS701に進み、メモリカード62内に動画像撮影モードで記録された画像ファイルが存在するか否かを判断する。この判断は、管理リストファイル70を参照して行われる。
【0376】
ここで、メモリカード62内に動画像撮影モードで記録された画像ファイルが存在しない場合、CPU32は、ステップS701からステップS703に進み、液晶モニタ30に、上述した図19(f)に示すメッセージ画面をOSD表示させる。そして、CPU32は、ステップS705に進み、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されるのを待つ。
【0377】
ステップS705においてモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されると、CPU32は、ステップS707に進む。そして、このステップS707において、CPU32は、現在、液晶モニタ30に表示されている画面の内容を全てクリアして、この動画像再生モードを抜ける。
【0378】
一方、ステップS701において、動画像撮影モードで記録された画像ファイルがメモリカード62内にあると判断した場合、CPU32は、ステップS709に進む。このステップS709において、CPU32は、初期設定を行い、具体的には上述したフラグFaに“0”を設定するとともに、フラグFbおよびFcの各々に“1”を設定する。
【0379】
ステップS709の処理後、CPU32は、ステップS711に進み、上述したサンプル画像を抽出し、抽出されたサンプル画像のファイル名を、レジスタRdに記憶する。なお、サンプル画像の特定は、管理リストファイル70を参照することで行われる。
【0380】
ステップS711の処理後、CPU32は、ステップS715に進む。そして、このステップS715において、CPU32は、上述のレジスタRdに(ファイル名が)記憶されたサンプル画像のうち、撮影日時が後ろから9番目のサンプル画像を特定する。そして、CPU32は、ステップS715に進み、当該特定されたサンプル画像をレジスタRbに記憶する。
【0381】
ステップS715の処理後、CPU32は、ステップS717に進み、上述したフラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、つまりジャンプ再生モードが設定されていない場合、CPU32は、ステップS719に進み、レジスタRbに記憶されている画像以降に動画像撮影モードで撮影された9フレーム(コマ)分の画像のサムネイル118,118,・・・を、上述の図27(a)に示すようにマルチ表示する。なお、これら9フレーム分の画像は、管理リストファイル70を参照することで特定される。このステップS719の処理後、CPU32は、図55のステップS721に進む。
【0382】
一方、図54のステップS717においてフラグFaに“1”が設定されている場合、つまりジャンプ再生モードが設定されている場合、CPU32は、ステップS723に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS725に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているお気に入り画像以降に動画像撮影モードで撮影された9フレーム分のお気に入り画像を特定し、特定されたお気に入り画像のサムネイルを、上述の図29(e)に示すようにマルチ表示する。このステップS725の処理後、CPU32は、図55のステップS721に進む。
【0383】
このステップS721において、CPU32は、何らかの操作が成されるのを待つ。そして、何らかの操作が成されると、ステップS727に進み、当該操作の内容を判別する。
【0384】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図54のステップS707に進む。そして、このステップS707において、液晶モニタ30の画面表示をクリアして、動画像再生モードを抜ける。
【0385】
一方、ステップS727において十字キー22が操作(上下左右のいずれかのボタンが押下)されたと判断すると、CPU32は、ステップS729に進む。そして、このステップS729において、当該十字キー22の操作に応じてマルチ画面上のポインタ126を移動させることができるか否か、換言すればマルチ画面をスクロールさせる必要があるか否かを判断する。ここで、ポインタ126を移動させることができる場合、CPU32は、ステップS731に進み、十字キー22の操作に応じてポインタ126を移動させた後、ステップS721に戻る。
【0386】
これに対し、ステップS729においてポインタ126を移動させることが不可能であると判断した場合には、CPU32は、ステップS733に進む。そして、このステップS733において、ポインタ126を前方(マルチ画面において上方)および後方(マルチ画面において下方)のいずれに移動させることができないのかを判断する。ここで、ポインタ126を前方に向けて移動させることができない場合、CPU32は、マルチ画面表示をスクロールダウンさせるべく、図56のステップS735に進む。
【0387】
このステップS735において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS737に進み、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の3つ前のサンプル画像を特定する。この特定は、管理リストファイル70を参照することで行われる。そして、このステップS737の処理後、CPU32は、ステップS739に進み、特定されたサンプル画像をレジスタRbに記憶した後、つまり当該レジスタRbの内容を更新した後、図54のステップS717に戻る。
【0388】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS735からステップS741に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS743に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の3つ前のお気に入りサンプル画像を特定する。そして、このステップS743の処理後、CPU32は、ステップS739を経て図54のステップS717に戻る。
【0389】
また、図55のステップS733においてポインタ126を後方に向けて移動させることができないと判断した場合、CPU32は、マルチ画面表示をスクロールアップさせるべく、図56のステップS745に進む。このステップS745において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS747に進み、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の3つ後ろのサンプル画像を特定する。この特定は、管理リストファイル70を参照することで行われる。そして、このステップS747の処理後、CPU32は、ステップS739を経て図54のステップS717に戻る。
【0390】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS745からステップS749に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS751に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の3つ後ろのお気に入りサンプル画像を特定する。そして、このステップS751の処理後、CPU32は、ステップS739を経て図54のステップS717に戻る。
【0391】
さらに、図45のステップS727において十字キー22の上ボタンとジャンプキー24とが同時に押下されたと判断すると、CPU32は、マルチ表示されている全てのサムネイル118,118,・・・を前方に向けて更新させるべく図56のステップS753に進む。このステップS753において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS755に進み、管理リストファイル70を参照して、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の9つ前のサンプル画像を特定する。そして、このステップS755の処理後、CPU32は、ステップS739を経て図54のステップS717に戻る。
【0392】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS753からステップS757に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS759に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の9つ前のお気に入りサンプル画像を特定する。そして、このステップS759の処理後、CPU32は、ステップS739を経て図54のステップS717に戻る。
【0393】
また、図55のステップS727において十字キー22の下ボタンとジャンプキー24とが同時に押下されたと判断すると、CPU32は、マルチ表示されている全てのサムネイル118,118,・・・を後方に向けて更新させるべく図56のステップS761に進む。このステップS761において、CPU32は、フラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS763に進み、管理リストファイル70を参照して、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の9つ後ろのサンプル画像を特定する。そして、このステップS763の処理後、CPU32は、ステップS739を経て図54のステップS717に戻る。
【0394】
一方、フラグFaに“1”が設定されている場合、CPU32は、ステップS761からステップS765に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS767に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRbに記憶されているサンプル画像の9つ後ろのお気に入りサンプル画像を特定する。そして、このステップS767の処理後、CPU32は、ステップS739を経て図54のステップS717に戻る。
【0395】
さらに、図55のステップS727においてモードキー18またはセットキー20が押下されたと判断した場合、CPU32は、ステップS769に進み、マルチ画面表示を解除する。そして、CPU32は、ステップS771に進み、マルチ画面上のポインタ126によって選択されたサムネイル118に対応する画像を再生(フルサイズで表示)した後、図57のステップS773に進む。
【0396】
このステップS773において、CPU32は、現在表示されている画像のファイル名をレジスタRaに記憶する。そして、CPU32は、ステップS775に進み、当該レジスタRaに記録された(厳密にはファイル名が記録された)画像の情報、具体的には撮影日時およびシリアル番号を表す各文字列102および104をOSD表示する。また、当該画像がお気に入り画像である場合には、“*”印をOSD表示する。これによって、液晶モニタ30に図27(b)に示すような画面が表示される。
【0397】
このステップS775の処理後、CPU32は、ステップS777に進み、何らかの操作が成されるのを待つ。そして、何らかの操作が成されると、CPU32は、ステップS779に進み、当該操作の内容を判別する。ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図54のステップS707を経て動画像再生モードを抜ける。
【0398】
一方、ステップS779において、十字キー22の右ボタンが押下された場合、CPU32は、図58のステップS781に進む。このステップS781において、CPU32は、上述の撮影日時やシリアル番号などの画像情報のOSD表示を解除する。そして、CPU32は、ステップS783に進み、上述したフラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。
【0399】
ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、つまりジャンプ再生モードが設定されていない場合、CPU32は、ステップS785に進み、レジスタRaに記憶されている画像と同じ動画像(動画クリップ)内に次のフレーム画像が存在するか否かを判断する。この判断は、管理リストファイル70を参照することで行われる。ここで、次のフレーム画像が存在する場合、CPU32は、ステップS787に進み、当該次のフレーム画像をフルサイズで表示した後、図57のステップS773に戻る。
【0400】
一方、次のフレーム画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS785からステップS789に進む。そして、このステップS789において、レジスタRaに記憶されているフレーム画像と同じ動画像内の先頭フレームの画像をフルサイズで表示した後、図57のステップS773に戻る。
【0401】
また、ステップS783においてフラグFaに“1”が設定されている場合、つまりジャンプ再生モードが設定されている場合、CPU32は、ステップS791に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS793に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRaに記憶されている画像と同じ動画像内に次のお気に入り画像が存在するか否かを判断する。ここで、次のお気に入り画像が存在する場合、CPU32は、ステップS795に進み、当該次のお気に入り画像をフルサイズで表示し、図57のステップS773に戻る。
【0402】
一方、次のお気に入り画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS793からステップS797に進む。そして、このステップS797において、レジスタRaに記憶されているフレーム画像と同じ動画像に含まれるお気に入り画像のうち先頭のお気に入り画像をフルサイズで表示し、図57のステップS773に戻る。
【0403】
図57のステップS779において、十字キー22の左ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、図59のステップS799に進む。このステップS799において、CPU32は、上述の撮影日時やシリアル番号などの画像情報のOSD表示を解除する。そして、CPU32は、ステップS801に進み、上述したフラグFaに“1”が設定されているか否かを判断する。
【0404】
ここで、フラグFaに“1”が設定されていない場合、つまりジャンプ再生モードが設定されていない場合、CPU32は、ステップS803に進み、レジスタRaに記憶されている画像と同じ動画像内に1つ前のフレーム画像が存在するか否かを判断する。この判断は、管理リストファイル70を参照することで行われる。ここで、1つ前のフレーム画像が存在する場合、CPU32は、ステップS805に進み、当該1つ前のフレーム画像をフルサイズで表示した後、図57のステップS773に戻る。
【0405】
一方、1つ前のフレーム画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS803からステップS807に進む。そして、このステップS807において、レジスタRaに記憶されているフレーム画像と同じ動画像内の最後尾フレームの画像をフルサイズで表示した後、図57のステップS773に戻る。
【0406】
また、ステップS801においてフラグFaに“1”が設定されている場合、つまりジャンプ再生モードが設定されている場合、CPU32は、ステップS809に進み、お気に入りファイル66を参照する。そして、CPU32は、ステップS811に進み、当該お気に入りファイル66の参照結果から、レジスタRaに記憶されている画像と同じ動画像内に1つ前のお気に入り画像が存在するか否かを判断する。ここで、1つ前のお気に入り画像が存在する場合、CPU32は、ステップS813に進み、当該1つ前のお気に入り画像をフルサイズで表示し、図57のステップS773に戻る。
【0407】
一方、1つ前のお気に入り画像が存在しない場合、CPU32は、ステップS811からステップS815に進む。そして、このステップS815において、レジスタRaに記憶されているフレーム画像と同じ動画像に含まれるお気に入り画像のうち最後尾のお気に入り画像をフルサイズで表示し、図57のステップS773に戻る。
【0408】
さらに、図57のステップS779において、ジャンプキー24が押下された場合、CPU32は、ステップS817のお気に入り登録処理に進む。このステップS817において、CPU32は、動画像を構成する個々のフレーム画像についてお気に入り画像として登録または当該登録の解除を行う。このステップS817における処理の内容については、上述の図30におけるステップS69(図35および図36の各フロー図で示される処理)と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。
【0409】
CPU32は、ステップS817の処理後、ステップS819に進み、上述したフラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS817の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、ステップS775に戻る。一方、フラグFbに“1”が設定されていない場合、つまりステップS817の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図54のステップS707を経て、動画像再生モードを抜ける。
【0410】
また、ステップS779において、モードキー18が押下された場合、CPU32は、図60のステップS821に進む。このステップS821において、CPU32は、液晶モニタ30に上述の図29(d)(または図28(h))に示す再生設定画面をOSD表示させる。そして、このステップS821の処理後、CPU32は、ステップS823に進み、何らかの操作が成されるのを待つ。何らかの操作が成されると、CPU32は、ステップS825に進み、当該操作の内容を判別する。
【0411】
ここで、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図54のステップS507を経て、この動画像再生モードを抜ける。
【0412】
一方、モードキー18が押下された場合、CPU32は、ステップS825からステップS827に進む。そして、このステップS827において、再生設定画面のOSD表示を解除した後、図57のステップS773に戻る。
【0413】
さらに、ステップS825において十字キー22の上ボタンまたは下ボタンが押下されたと判断すると、CPU32は、ステップS829に進む。そして、このステップS829において、当該上ボタンまたは下ボタンの押下に応答して再生設定画面上のカーソル116を上下方向に移動させた後、ステップS823に戻る。
【0414】
そして、ステップS825においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、図61のステップS831に進む。そして、このステップS831において再生設定画面のOSD表示を解除した後、ステップS833に進み、セットキー20が押下されたときに当該再生設定画面上でカーソル116によって選択されていたアイコン108,110,112または114を判別する。
【0415】
ここで、マルチ表示アイコン108が選択された場合、CPU32は、図54のステップS717に戻る。
【0416】
一方、ステップS833においてジャンプ再生設定アイコン110が選択されたと判断した場合、CPU32は、ステップS835のジャンプ再生設定処理に進む。このステップS835において、CPU32は、ジャンプ再生モードの設定または当該設定の解除を行う。このステップS835における処理の内容については、上述の図34におけるステップS93(図40および図41の各フロー図で示される処理)と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。
【0417】
CPU32は、ステップS835の処理後、ステップS837に進み、上述したフラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS835の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、図60のステップS821に戻る。一方、フラグFbに“0”が設定されている場合、つまりステップS835の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図54のステップS707を経てこの動画像再生モードを抜ける。
【0418】
そして、ステップS833において、リスト表示アイコン112が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS839のリスト表示処理に進む。CPU32がこのステップS839を処理することによって、液晶モニタ30に上述の図18(a)に示すファイルリストが表示される。このステップS839における処理の内容については、上述の図34におけるステップS97(図42のフロー図で示される処理)と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。このステップS839の処理後、CPU32は、上述のステップS837に進む。
【0419】
また、ステップS833において、消去アイコン114が選択されたと判断した場合、CPU32は、ステップS841の消去処理に進む。このステップS841において、CPU32は、メモリカード62に記録されている任意の画像ファイル(または音声ファイル)を消去する。このステップS841における処理の内容については、上述の図34におけるステップS99(図43〜図45の各フロー図で示される処理)と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。後で詳しく説明する。
【0420】
CPU32は、ステップS841の処理後、ステップS843に進み、上述したフラグFcに“0”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFcに“1”が設定されている場合、つまりステップS841の処理後も現在選択されている再生モードで再生可能な画像ファイルが残っている場合、CPU32は、上述のステップS837に進む。一方、フラグFcに“0”が設定されている場合、つまりステップS841の処理によって現在選択されている再生モードで再生可能な画像ファイルが全て消去された場合、CPU32は、図54のステップS703に進む。これによって、液晶モニタ30に上述の図19(f)に示すメッセージ画面が表示される。
【0421】
さらに、図57のステップS779においてセットキー20が押下されたと判断すると、CPU32は、図62のステップS845に進む。このステップS845において、CPU32は、レジスタRaに記録されている画像(動画像)に文字入力機能による文字が入力されているか否かを判断する。ここで、文字が入力されていると判断すると、CPU32は、ステップS847に進み、上述したフラグFdに“1”を設定した後、ステップS849に進む。
【0422】
ステップS849において、CPU32は、入力文字ファイル68を参照し、入力された文字の内容を認識する。そして、CPU32は、ステップS851に進み、当該認識した文字をOSD表示する。これによって、液晶モニタ30に上述の図28(d)(または図28(f))に示すような画面が表示される。このステップS851の処理後、CPU32は、ステップS853に進む。
【0423】
なお、ステップS845において文字が入力されていないと判断した場合、CPU32は、ステップS855に進む。そして、このステップS855において、上述のフラグFdに“0”を設定した後、CPU32は、ステップS853に進む。この場合、図28(d)における文字100は表示されない。
【0424】
ステップS853において、CPU32は、レジスタRaに記憶されているフレーム画像から動画像の再生を開始する。そして、このステップS853の処理後、CPU32は、ステップS857に進み、セットキー20が押下されたか否かを判断する。ここで、セットキー20が押下されていないとき、CPU32は、さらにステップS859に進み、動画像の再生が終了したか否か、換言すれば最後尾フレームが表示されたか否かを判断する。このステップS859において動画像の再生が終了していないと判断すると、CPU32は、さらにステップS861に進み、モード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作されたか否かを判断する。ここで、これらモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、ステップS857に戻る。
【0425】
一方、ステップS857においてセットキー20が押下されたと判断するか、若しくはステップS859において動画像の再生が終了したと判断すると、CPU32は、ステップS863に進む。そして、このステップS863において、CPU32は、動画像の再生を停止させる。
【0426】
そして、CPU32は、ステップS865に進み、フラグFdに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFdに“1”が設定されている場合、つまり文字100がOSD表示されている場合、CPU32は、ステップS867において、当該文字100のOSD表示を解除した後、図57のステップS773に戻る。一方、フラグFdに“1”が設定されていない場合、CPU32は、ステップS867をスキップして、図57のステップS773に戻る。
【0427】
また、上述のステップS861においてモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれかが操作された場合、CPU32は、図54のステップS707に進む。そして、このステップS707において、液晶モニタ30の画面表示をクリアして、この動画像再生モードを抜ける。
【0428】
なお、図55のステップS727において、ジャンプキー24が選択されたと判断すると、CPU32は、ステップS869に進む。そして、このステップS869において、マルチ画面表示を解除した後、ステップS871に進む。そして、CPU32は、このステップS871において、マルチ画面上でポインタ126によって選択されたサムネイル118に対応する画像を、液晶モニタ30にフルサイズで表示する。そして、CPU32は、ステップS873に進み、現在表示されている画像をレジスタRaに記憶する。
【0429】
ステップS873の処理後、CPU32は、ステップS875のお気に入り登録処理に進む。このステップS875において、CPU32は、動画像を構成するフレーム画像毎にお気に入り画像としての登録または当該登録の解除を行う。このステップS875における処理の内容は、上述のステップS817と同様であるので、ここでは詳しい説明を省略する。
【0430】
ステップS875の処理後、CPU32は、ステップS877に進み、上述したフラグFbに“1”が設定されているか否かを判断する。ここで、フラグFbに“1”が設定されている場合、つまりステップS875の処理中にモード選択ダイヤル14およびメインスイッチ16のいずれも操作されていない場合、CPU32は、図54のステップS717に戻る。一方、フラグFbに“0”が設定されている場合、つまりステップS875の処理中にモード選択ダイヤル14またはメインスイッチ16が操作された場合、CPU32は、図54のステップS707を経てこの動画像再生モードを抜ける。
【0431】
以上の説明から判るように、この実施例のディジタルカメラ10によれば、静止画像再生モード,連写画像再生モードおよび動画像再生モードのいずれの再生モードにおいても、ジャンプ再生モードが設定されたとき、お気に入り画像として登録された画像のみが再生対象となる。したがって、オペレータは、自分の気に入った画像を予めお気に入り画像として登録しておけば、当該お気に入り画像を容易に再生することができ、希望の画像を検索するのに要する時間が短縮される。
【0432】
なお、この実施例では、静止画像撮影モードおよび連続撮影モードで撮影された画像についてはJPEG方式に従って圧縮し、動画像撮影モードで撮影された画像についてはクイック・タイム・ムービ方式に従って圧縮したが、これ以外の圧縮方式を採用してもよい。
【0433】
また、それぞれの画像に入力された文字を入力文字ファイル68に格納するようにしたが、これに限らない。たとえば、静止画像撮影モードおよび連続撮影モードで撮影される画像については、JPEG圧縮画像ファイルのアプリケーション・マーカ・セグメントに当該文字のデータを埋め込んでもよい。さらに、動画像撮影モードで撮影される動画像については、ムービファイルのユーザ定義データアトムに当該文字のデータを格納してもよい。
【0434】
そして、マルチ画像表示においては、9つのサムネイル118,118,・・・が表示されるようにしたが、これ以外の数のサムネイル118,118,・・・が表示されるようにしてもよい。また、当該マルチ画面表示がスクロールする際に更新されるサムネイル118,118,・・・の数は、3に限らない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例のディジタルカメラの背面図である。
【図3】図1におけるメモリカード内のディレクトリ構造を示す図解図である。
【図4】図1の実施例において静止画像撮影モードで記録された任意の画像ファイルにお気に入り符号が付された状態を概念的に示す図解図である。
【図5】図1の実施例において静止画像撮影モードまたは連続撮影モードで記録されたJPEG圧縮画像ファイルの構造を示す図解図である。
【図6】図1の実施例において連続撮影モードで記録された任意の画像ファイルにお気に入り符号が付された状態を概念的に示す図解図である。
【図7】図1の実施例において動画像撮影モードで記録された画像ファイルの任意のフレーム画像にお気に入り符号が付された状態を概念的に示す図解図である。
【図8】図1の実施例において動画像撮影モード記録されたムービファイルの構造を示す図解図である。
【図9】図1の実施例におけるお気に入りファイルの内容を概念的に示す図解図である。
【図10】図1の実施例における入力文字ファイルの内容を概念的に示す図解図である。
【図11】図1の実施例における管理リストファイルの内容を概念的に示す図解図である。
【図12】図1の実施例における静止画像再生モードでの画面の表示例を示す図解図である。
【図13】図1の実施例における静止画像再生モードでの画面表示の遷移状態を示す図解図である。
【図14】図12とは異なる態様の画面の表示例を示す図解図である。
【図15】図1の実施例においてジャンプ再生モードを設定するときの画面の表示例を示す図解図である。
【図16】図1の実施例における静止画像再生モードにおいてジャンプ再生モードが設定されたときの画面の表示例を示す図解図である。
【図17】図1の実施例においてジャンプ再生モードを解除するときの画面の表示例を示す図解図である。
【図18】図1の実施例においてファイルリストが表示されたときの画面の表示例を示す図解図である。
【図19】図1の実施例において任意のファイルを消去するときの画面の表示例を示す図解図である。
【図20】図1の実施例においてお気に入り画像を登録するときの画面の表示例を示す図解図である。
【図21】図20とは別の手順でお気に入り画像を登録するときの画面の表示例を示す図解図である。
【図22】図1の実施例においてお気に入り画像の登録を解除するときの画面の表示例を示す図解図である。
【図23】図22とは別の手順でお気に入り画像の登録を解除するときの画面の表示例を示す図解図である。
【図24】図1の実施例における連写画像再生モードでの画面の表示例を示す図解図である。
【図25】図24とは異なる態様の画面の表示例を示す図解図である。
【図26】図1の実施例における連写画像再生モードにおいてジャンプ再生モードが設定されたときの画面の表示例を示す図解図である。
【図27】図1の実施例における動画像再生モードでの画面の表示例を示す図解図である。
【図28】図1の実施例における動画像再生モードにおいて動画像が再生されているときの画面の表示例を示す図解図である。
【図29】図1の実施例における動画像再生モードにおいてジャンプ再生モードが設定されたときの画面の表示例を示す図解図である。
【図30】図1の実施例において静止画像再生モードが選択されたときのCPUの動作を示すフロー図である。
【図31】図30に続くフロー図である。
【図32】図30に続く図31とは別のフロー図である。
【図33】図30に続くさらに別のフロー図である。
【図34】図33に続くフロー図である。
【図35】図30におけるお気に入り登録処理の詳細を示すフロー図である。
【図36】図35に続くフロー図である。
【図37】図34におけるマルチ表示処理の詳細を示すフロー図である。
【図38】図37に続くフロー図である。
【図39】図37に続く図38とは別のフロー図である。
【図40】図34におけるジャンプ再生設定処理の詳細を示すフロー図である。
【図41】図40に続くフロー図である。
【図42】図34におけるリスト表示処理の詳細を示すフロー図である。
【図43】図34における消去処理の詳細を示すフロー図である。
【図44】図43に続くフロー図である。
【図45】図44に続くフロー図である。
【図46】図1の実施例において連写画像再生モードが選択されたときのCPUの動作を示すフロー図である。
【図47】図46に続くフロー図である。
【図48】図47に続くフロー図である。
【図49】図47に続く図48とは別のフロー図である。
【図50】図49に続くフロー図である。
【図51】図49に続く図50とは別のフロー図である。
【図52】図49に続くさらに別のフロー図である。
【図53】図52に続くフロー図である。
【図54】図1の実施例において動画像再生モードが選択されたときのCPUの動作を示すフロー図である。
【図55】図54に続くフロー図である。
【図56】図55に続くフロー図である。
【図57】図55に続く図56とは別のフロー図である。
【図58】図57に続くフロー図である。
【図59】図57に続く図58とは別のフロー図である。
【図60】図57に続くさらに別のフロー図である。
【図61】図60に続くフロー図である。
【図62】図57に続くさらに別のフロー図である。
【符号の説明】
10…ディジタルカメラ
22…十字キー
24…ジャンプキー
32…CPU
30…液晶モニタ
62…メモリカード
66…お気に入りファイル
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly to an image processing apparatus applied to, for example, a digital camera and reproducing a still image signal recorded on a recording medium.
[0002]
[Prior art]
In this type of image processing apparatus, a semiconductor memory, a magnetic disk, a magneto-optical disk, or the like is employed as a recording medium. Further, recently, a recording medium having a capacity exceeding 1 [GB] has appeared, and an enormous number of still image signals can be recorded.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in a conventional image processing apparatus, a still image signal can be reproduced only in the order of recording, and there is a problem that it takes time to search for the still image signal as the recording medium increases in capacity.
[0004]
Therefore, a main object of the present invention is to provide an image processing apparatus that can reduce the time required for searching for a still image signal.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
A first invention assigns a code to an arbitrary still image signal recorded on a recording medium when a code assignment instruction is received, and reproduces a still image signal to which a code is assigned from a recording medium when a reproduction instruction is received. An image processing apparatus comprising: a reproducing unit that performs updating, and an updating unit that updates a still image signal reproduced by the reproducing unit when receiving an update instruction, with another still image signal to which the code is assigned.
[0006]
A second invention is a digital camera including the image processing device according to the first invention.
[0007]
[Action]
According to the present invention, when a code assignment instruction is given, the assignment means assigns a code to an arbitrary still image signal recorded on a recording medium. When a playback instruction is given, the playback unit plays back the still image signal to which the code is assigned from the recording medium, and when an update instruction is given, the update unit sends the still image signal played back by the playback unit. It is updated by another still image signal to which a code is assigned. That is, only the still image signal to which the code is assigned is reproduced.
[0008]
In one embodiment of the present invention, the recording medium records the index information of the still image signal to which the code is assigned, and the updating unit updates based on the index information. By performing the update based on the index information in this manner, compared with a case where a still image signal to which a code is assigned is searched from all the still image signals recorded on the recording medium, Retrieval becomes easier, and the time required for updating the still image signal is reduced.
[0009]
In another embodiment of the present invention, the reproducing means includes a multi-display means for multi-displaying N still images based on N (N ≧ 2) still image signals to which codes are assigned. The updating means includes a multi-image updating means for updating the N still images displayed by the multi-display means by M (2 ≦ M ≦ N).
[0010]
In this case, the plurality of still image signals recorded on the recording medium and related to each other may have a common identifier. The multi-display means includes N image specifying means for specifying N still image signals from among the plurality of still image signals having the common identifier, and the multi-image updating means includes a plurality of multi-image updating means having the common identifier. It may include M image specifying means for specifying M still image signals from the still image signals.
[0011]
Examples of the plurality of still image signals having such a common identifier include an image signal of a subject photographed in the moving image photographing mode.
[0012]
The image processing apparatus further includes a selection unit that selects an arbitrary still image from the N still images, and a continuous reproduction unit that continuously reproduces a plurality of still image signals subsequent to the still image signal corresponding to the arbitrary still image. May be.
[0013]
In still another embodiment of the present invention, there is further provided an erasing means for erasing, from the recording medium, still image signals other than the still image signal to which the code is assigned when the batch erasing instruction is received. That is, according to the erasing means, the still image signal to which the code is assigned is protected.
[0014]
【The invention's effect】
According to the present invention, only the still image signal to which the code is assigned is reproduced. Therefore, if a sign is added to the still image signal desired to be reproduced in advance, the still image signal desired to be reproduced can be easily reproduced, and the time required to search for the desired still image signal can be reduced. Is done.
[0015]
The above and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.
[0016]
【Example】
Referring to FIG. 1, a digital camera 10 of this embodiment has three shooting modes: a still image shooting mode, a continuous shooting mode, and a moving image shooting mode. The still image shooting mode is a mode in which a still image of a subject is recorded one by one each time the shutter button 12 is pressed, and the continuous shooting mode is a mode in which a still image of the subject is Is a mode for continuously recording a predetermined number of. The moving image shooting mode is a mode for recording a moving image of a subject in response to pressing of the shutter button 12.
[0017]
The digital camera 10 of this embodiment includes, in addition to the shutter button 12, independent operation components such as a mode selection dial 14, a main switch 16, a mode key 18, a set key 20, a cross key 22, and a jump key 24, which will be described later. Have. Each of these components is provided on the rear surface 26 or the upper surface 28 of the digital camera 10 as shown in FIG. Note that the cross key 22 has four contact points of up, down, left, and right. A liquid crystal monitor 30, which will be described later, is also provided on the back surface 26 of the digital camera 10.
[0018]
Here, when the still image shooting mode is selected, specifically, when the shooting mode is selected by the main switch 16 and the still image mode is selected by the mode selection dial 14, the CPU 32 sets the TG (Timing Generator). ) 34 is instructed to repeat pre-exposure and thinning-out reading. The TG 34 supplies a timing signal corresponding to the command to the image sensor 36. The image sensor 36 exposes the optical image of the subject incident through the focus lens 38 according to the supplied timing signal, and accumulates the image by the exposure. A part of the charge thus obtained is output in the next one frame period. That is, when the still image shooting mode is initially selected, a low-resolution raw image signal is output from the image sensor 36 every frame period.
[0019]
The raw image signal of each frame output from the image sensor 36 is input to a CDS (Correlated Double Sampling) / AGC (Automatic Gain Control) circuit 40, where it is subjected to a correlated double sampling process and a gain adjustment process. , A / D conversion circuit 42. The A / D conversion circuit 42 converts the input raw image signal into raw image data which is a digital signal, and inputs the converted raw image data to the signal processing circuit 44.
[0020]
The signal processing circuit 44 performs a series of processes such as color separation, white balance adjustment, gamma correction, and YUV conversion on the input raw image data. The image data (YUV data) processed by the signal processing circuit 44 is temporarily stored in an image data storage area 48 a of an SDRAM (Synchronous Dynamic RAM) 48 as a main memory by a memory control circuit 46, and then stored in a buffer memory. Transferred to 50.
[0021]
The image data transferred to the buffer memory 50 is input to a mixing circuit 52, where it is mixed with OSD data input from an OSD memory 54 described later. However, at this point, since the OSD data is not input from the OSD memory 54, the mixing circuit 52 outputs the image data input from the buffer memory 50 as it is. The image data output from the mixing circuit 52 is input to a video encoder 56, where it is converted into a composite image signal of the NTSC system. Then, the converted composite image signal is input to the above-described liquid crystal monitor 30, and a real-time moving image of the subject, that is, a so-called through image is displayed on the liquid crystal monitor 30.
[0022]
When the shutter button 12 is pressed in this state, the CPU 32 starts a still image recording operation. That is, the CPU 32 instructs the TG 34 to perform one-frame main exposure and all-pixel reading. The TG 34 supplies a timing signal corresponding to a command from the CPU 32 to the image sensor 36. As a result, the main exposure is performed by the image sensor 36, and all charges accumulated by the main exposure, that is, a high-resolution raw image signal for one frame is output from the image sensor 36.
[0023]
The raw image signal output from the image sensor 36 is input to an A / D conversion circuit 42 through processing by a CDS / AGC circuit 40, where it is converted into raw image data. The converted raw image data is input to the signal processing circuit 44, where it is subjected to the above-described series of processing, and then stored in the image data storage area 48 a in the SDRAM 48 by the memory control circuit 46. Further, the signal processing circuit 44 generates thumbnail data from the input raw image data under the control of the CPU 32. The thumbnail data is stored in the thumbnail data storage area 48b in the SDRAM 48 by the memory control circuit 46.
[0024]
After storing the thumbnail data, the memory control circuit 46 reads the high-resolution image data stored in the image data storage area 48a under the control of the CPU 32, and inputs the read image data to the compression / decompression circuit 58. The compression / expansion circuit 58 is given a compression instruction from the CPU 32. In response to the compression instruction, the compression / expansion circuit 58 performs a compression process on the input image data according to the JPEG (Joint Photographic Expert Group) method. , Generate a JPEG compressed image file. The generated JPEG compressed image file is temporarily stored in the compressed image file storage area 48c in the SDRAM 48 by the memory control circuit 46.
[0025]
The memory control circuit 46 also reads the thumbnail data stored in the thumbnail data storage area 48b, and inputs the read thumbnail data to the compression / expansion circuit 58. The compression / expansion circuit 58 also performs a compression process on the thumbnail data according to the JPEG method. The JPEG compressed thumbnail file generated by this compression processing is converted by the memory control circuit 46 into an application marker segment (APPn) which is an optional marker of the JPEG compressed image file stored in the above-described compressed image file storage area 48c. Embedded. The JPEG compressed image file in which the JPEG compressed thumbnail file is embedded in this way, a so-called Exif (Exchange Image File format) file, is read by the memory control circuit 46 and input to the memory card 62 via the memory interface circuit 60. You.
[0026]
In the memory card 62, a folder “DCIM” 64 is formed under a root (ROOT) directory as shown in FIG. 3 in accordance with the well-known DCF (Design rule for Camera File System) standard. The CPU 32 gives the JPEG compressed image file (Exif file) input to the memory card 62 a file name of “STILXXX.jpg (XXXX is a serial number indicating the shooting order)”, and stores the file name in the DCIM folder. Record.
[0027]
On the other hand, when the continuous shooting mode is selected, specifically, when the shooting mode is selected by the main switch 16 and the continuous shooting mode is selected by the mode selection dial 14, the above-described still image shooting mode is selected. The through image is displayed on the liquid crystal monitor 30 in the same manner as in the case described above. When the shutter button 12 is pressed in a state where the continuous shooting mode is selected, the CPU 32 starts a continuous shot image recording operation.
[0028]
That is, the CPU 32 instructs the TG 34 to perform the main exposure and all-pixel reading at a predetermined interval (several frame intervals) a predetermined number of times. The TG 34 supplies a timing signal corresponding to a command from the CPU 32 to the image sensor 36. Thus, the main exposure by the image sensor 36 is performed a predetermined number of times, and all the electric charges accumulated by each main exposure, that is, high-resolution raw image signals of the number of frames corresponding to the predetermined number of times are sequentially output from the image sensor 36. You. The number of times (predetermined times) of the main exposure by the image sensor 36 is not described in detail here, but can be arbitrarily set by an operator.
[0029]
The raw image signal output from the image sensor 36 is input to the A / D conversion circuit 42 after being processed by the CDS / AGC circuit 40 for each frame, where it is converted into raw image data. The raw image data is input to the signal processing circuit 44, where the raw image data is subjected to the series of processes described above, and then stored in the image data storage area 48 a in the SDRAM 48 by the memory control circuit 46. The signal processing circuit 44 also generates thumbnail data from the input raw image data, and the generated thumbnail data is stored in the thumbnail data storage area 48b in the SDRAM 48 by the memory control circuit 46.
[0030]
After storing the thumbnail data, the memory control circuit 46 reads the high-resolution image data stored in the image data storage area 48a frame by frame under the control of the CPU 32, and inputs the read image data to the compression / decompression circuit 58. I do. The compression / expansion circuit 58 responds to a compression command given from the CPU 32 to perform a compression process according to the JPEG method on the input image data to generate a JPEG compressed image file. The generated JPEG compressed image file is temporarily stored in the compressed image file storage area 48c in the SDRAM 48 by the memory control circuit 46.
[0031]
The memory control circuit also reads the thumbnail data corresponding to the JPEG compressed image file from the thumbnail data storage area 48b, and inputs the read thumbnail data to the compression / decompression circuit 58. The compression / expansion circuit 58 performs compression processing on the input thumbnail data according to the JPEG method. The JPEG compressed thumbnail file generated by this compression processing is embedded by the memory control circuit 46 in the application marker segment of the JPEG compressed image file stored in the compressed image file storage area 48c.
[0032]
The process of generating the JPEG compressed image file in this way and embedding the JPEG compressed thumbnail file in the application marker segment of the JPEG compressed image file is performed on all the image data obtained for each main exposure of the image sensor 36. It is done for. The plurality of JPEG compressed image files (Exif files) in which the JPEG compressed thumbnail files are embedded are read by the memory control circuit 46 and input to the memory card 62 via the memory interface circuit 60.
[0033]
The CPU 32 creates a folder “SEQTYYYY (YYYY is a serial number indicating the order in which folders are formed)” under the DCIM folder 64 as shown in FIG. 3 for each continuous shooting image recording operation. Then, the CPU 32 assigns a file name of “SEQTXXXX.jpg (XXXX is a serial number indicating a shooting order for each continuous image recording operation)” to the plurality of JPEG compressed image files input to the memory card 62, and Is recorded in the SEQTYYYY folder.
[0034]
As a special shooting function in the continuous shooting mode, there is an AE (Automatic Exposure) shift continuous shooting function of recording a plurality of still images while automatically changing the exposure. The procedure for enabling this function will not be described in detail here. However, when the function is enabled, the CPU 32 issues a command when instructing the TG 36 to perform the main exposure and all-pixel reading a predetermined number of times. The time required for exposure is gradually changed. Therefore, when the AE shift continuous shooting function is enabled, a plurality of JPEG compressed image files having different exposure periods are recorded in one SEQTYYYY folder in the same procedure as described above.
[0035]
Further, when the moving image shooting mode is selected, specifically, when the shooting mode is selected by the main switch 16 and the moving image mode is selected by the mode selection dial 14, the following operation is performed. That is, a through image is displayed on the liquid crystal monitor 30 as in the case where the still image shooting mode or the continuous shooting mode is selected. When the shutter button 12 is pressed in a state where the moving image shooting mode is selected, the CPU 32 starts a moving image recording operation.
[0036]
Upon entering the moving image recording operation, the CPU 32 instructs the TG 34 to repeat the main exposure and the thinning-out readout according to a preset resolution. The TG 34 supplies a timing signal corresponding to the command to the image sensor 36, whereby a raw image signal according to a preset resolution is sequentially output from the image sensor 36 every frame period.
[0037]
The raw image signal of each frame output from the image sensor 36 is processed by the CDS / AGC circuit 40 and input to the A / D conversion circuit 42, where it is converted into raw image data. Then, the raw image data is input to the signal processing circuit 44, where the raw image data is subjected to the series of processes described above, and then stored in the image data storage area 48 a in the SDRAM 38 by the memory control circuit 46. The signal processing circuit 44 also generates thumbnail data from the input raw image data. The generated thumbnail data is stored in the thumbnail data storage area 48b in the SDRAM 48 by the memory control circuit 46.
[0038]
After the storage of the thumbnail data, the memory control circuit 46 sequentially reads the high-resolution image data stored in the image data storage area 48a frame by frame under the control of the CPU 32, and inputs the read image data to the compression / decompression circuit 58. I do. The compression / expansion circuit 58 responds to a compression command given from the CPU 32, performs compression processing on the input image data according to the quick time movie method, and generates a single fork movie file (moving picture clip file). . The generated movie file is temporarily stored in the compressed image file storage area 48c in the SDRAM 48 by the memory control circuit 46.
[0039]
Further, the memory control circuit 46 sequentially reads the thumbnail data of each image data from the thumbnail data storage area 48b, and inputs the read thumbnail data to the compression / decompression circuit 58. The compression / expansion circuit 58 performs a compression process on the thumbnail data according to the JPEG method. The JPEG compressed thumbnail file generated by this compression processing is stored by the memory control circuit 46 in a preview atom, which will be described later, at the beginning of the movie file stored in the above-described compressed image file storage area 48c.
[0040]
The process of compressing the image data for each frame and adding the JPEG compressed thumbnail file corresponding to each image data in this manner is continued until the shutter button 12 is pressed again. That is, a moving image is shot from when the shutter button 12 is first pressed until the shutter button 12 is pressed again. The movie file obtained by this series of moving image shooting is read by the memory control circuit 46 and input to the memory card 62 via the memory interface circuit 60.
[0041]
The CPU 32 creates a folder “VCLP” under the DCIM folder 64 as shown in FIG. Then, the CPU 32 gives the movie file input to the memory card 62 a file name “VCLPXXXXXX.jpg (XXXX is a serial number indicating a shooting order)” and records the file name in the VCLP folder.
[0042]
Although not shown in the figure, the digital camera 10 of this embodiment has a built-in microphone, and in the moving image recording operation, the sound collected by the built-in microphone is also recorded at the same time. The audio data in the moving image recording operation is stored together with the data of the compressed moving image in a movie data atom described later in the movie file.
[0043]
Further, in the digital camera 10 of this embodiment, it is also possible to record only audio without photographing using the above-mentioned built-in microphone or an external microphone connected to a microphone input terminal (not shown). Although the procedure for recording the voice is not described in detail here, the collected voice data is recorded in the WAVE format. The audio data in the WAVE format is given a file name of “SUNDXXXXXX.wav (XXXX is a serial number indicating the recording order)”, and the audio data is formed under the DCIM folder as shown in FIG. It is recorded in a folder “SUND”.
[0044]
An image recorded in each shooting mode can be played back in a playback mode corresponding to each shooting mode. For example, a still image recorded in the still image shooting mode can be reproduced in the still image reproduction mode. A continuously shot image composed of a plurality of still images recorded in the continuous shooting mode can be played back in the continuous shot image playback mode, and a moving image recorded in the moving picture shooting mode is played back in the moving image playback mode. can do.
[0045]
Furthermore, in the digital camera 10 of this embodiment, a device is devised so that the operator can easily reproduce a favorite image. Specifically, the operator can arbitrarily register his favorite images as favorite images. The favorite image is designed to be easily reproduced.
[0046]
The procedure for registering a favorite image will be described in detail later. For example, a still image can be registered as a favorite image for each still image as shown in FIG. FIG. 4 shows a state in which the still images represented by the files “STIL0002.jpg” and “STIL0004.jpg” with hatching are registered as favorite images. A code as an identifier indicating a favorite image, that is, a "favorite code" is added to the still image file registered as a favorite image in this way. Specifically, as shown in FIG. 5, the favorite code is embedded in the application marker segment of the JPEG compressed image file described above. The JPEG compressed thumbnail file is also embedded in the application marker segment as described above.
[0047]
In addition, as shown in FIG. 6, a continuous shot image can be registered as a favorite image for each still image constituting the continuous shot image. FIG. 6 shows a state in which still images represented by files “SEQT0001.jpg” and “SEQT0007.jpg” in the “SEQT0001” folder are registered as favorite images. A favorite code is also added to the still image file registered as a favorite image, similarly to the still image file shown in the above-mentioned 5.
[0048]
Then, as shown in FIG. 7, a moving image can be registered as a favorite image for each frame image constituting the moving image. FIG. 7 shows a state in which the image of the “3” th frame and the image of the “N” th frame (the last frame) in the movie file “VCLP0001.mov” are registered as favorite images. As described above, the favorite code is added to the movie file including the favorite image. That is, as is well known, a movie file has a structure in which the above-described preview atom, movie data atom, movie atom, and user-defined data atom are continuous in this order as shown in FIG. The JPEG compressed thumbnail file is stored in the preview atom among these. The compressed data and audio data of the moving image are stored in the movie data atom, and various information (information such as recording date and time of the data) on the moving image data and the audio data stored in the movie data atom are stored in the movie atom. Is stored. Any data can be stored in the user-defined data atom. A favorite code is added to the user-defined data atom, and strictly speaking, data indicating which frame image is registered as a favorite image. Is stored.
[0049]
Further, in the memory card 62, as shown in FIG. 3, a file 66 called "favorite file" is formed under the root directory along with the DCIM folder 64. As shown in FIG. In addition, list information of a file of an image registered as a favorite image is recorded. For the movie file, information of the frame number of the favorite image is also recorded as a note (NOTE).
[0050]
Further, the digital camera 10 of this embodiment also has a character input function of inputting an arbitrary character (text) into a captured image. According to this character input function, it is possible to input not only characters according to well-known ASCII (American Standard Code for Information Interchange) codes, but also hiragana, katakana, kanji, and the like. The character input procedure using this character input function will not be described in detail here, but the input character data (text data) is stored in a DCIM folder 64 and a favorite file 66 under a root directory as shown in FIG. It is recorded in a file 68 called “input character file” formed side by side. Specifically, in the input character file 68, as shown in FIG. 10, a list of image files in which characters are input and a list of characters input in these image files are associated with each other. Recorded in state.
[0051]
In addition, for a still image, an arbitrary character can be input for each still image, but for a continuously shot image, a character common to all of a plurality of still images stored in one folder (SEQTXXXX) is input. Is input, in other words, one type of character string can be input for the one folder. As for a moving image, a common character is input to all images constituting each moving image. In other words, one type of character string can be input to one movie file.
[0052]
Further, under the root directory in the memory card 62, a file 70 called "management list file" is formed along with the DCIM folder 64, the favorite file 66, and the input character file 68 as shown in FIG. In the management list file 70, as shown in FIG. 11, list information of all image files (JPEG compressed image files and movie files) and audio files stored in the memory card 62 includes information of each recording date and time. Are stored in the order of recording. Then, for each image file, information as to whether or not a favorite code is added and whether or not a character is input by the character input function is also recorded. Note that, in FIG. 11, a favorite code is added to an image file marked with “O” in the “MARK” column. Also, it indicates that a character is input by the character input function to an image file marked with “O” in the “MEMO” column.
[0053]
Now, a plurality of still image, continuous shot image, and moving image files are recorded on the memory card 62, and some of them are added with a favorite code or characters are input by a character input function. And In such a state, when the still image reproduction mode is selected, specifically, when the reproduction mode is selected by the main switch 16 and the still image mode is selected by the mode selection dial 14, the CPU 32 firstly executes the above-described operation. With reference to the management list file 70, the JPEG compressed image file recorded last in the still image shooting mode is specified. Then, the CPU 32 instructs the memory control circuit 46 to read the specified JPEG compressed image file.
[0054]
The memory control circuit 46 reads the specified (last recorded) JPEG compressed image file from the memory card 62 via the memory interface circuit 60 in response to the read command from the CPU 32, and reads the read JPEG compressed image file. The image file is temporarily stored in the compressed image file storage area 48c in the SDRAM 48. Then, the memory control circuit 46 reads the JPEG compressed image file from the compressed image file storage area 48c, and inputs the read JPEG compressed image file to the compression / decompression circuit 58.
[0055]
The compression / decompression circuit 58 receives a decompression command from the CPU 32. In response to the decompression command, the compression / decompression circuit 58 decompresses the input JPEG compressed image file and reproduces the original still image data. I do. The reproduced image data is temporarily stored in the image data storage area 48a of the SDRAM 48 by the memory control circuit 46, and then input to the mixing circuit 52 via the buffer memory 50.
[0056]
The image data input to the mixing circuit 52 is further input to a video encoder 56. The video encoder 56 converts the input image data into a composite image signal, and inputs the converted composite image signal to the liquid crystal monitor 30. As a result, a still image according to the JPEG compressed image file read from the memory card 61 is displayed on the liquid crystal monitor 30, as shown in FIG.
[0057]
The CPU 32 also determines, by referring to the management list file 70, whether or not characters have been input to the JPEG compressed image file read from the memory card 62 by the character input function. Here, when the character is being input, the CPU 32 refers to the input character file 68 described above and recognizes the content of the character. Then, the above-described OSD data for displaying the recognized character on the OSD is generated, and the generated OSD data is input to the OSD memory 54. The OSD data input to the OSD memory 54 is input to the mixing circuit 52, where the OSD data is mixed with the image data input from the buffer memory 50 to the mixing circuit 52, and then input to the video encoder 56. Therefore, when a character is input to the JPEG compressed image file to be reproduced by the character input function, the character is displayed by OSD on the still image displayed on the liquid crystal monitor 30. This character is displayed horizontally on the lower portion of the screen of the liquid crystal monitor 30, as shown by a dotted rectangular figure 100 in FIG.
[0058]
It is assumed that, for example, the right button of the cross key 22 is pressed in a state where an arbitrary still image is displayed on the liquid crystal monitor 30, that is, is being reproduced. Then, the CPU 32 refers to the management list file 70 and refers to the still image captured next to the currently played still image, in other words, the still image whose shooting date and time is the oldest after the currently played still image. Specify a JPEG compressed image file. Note that if there is no still image that has been shot next, that is, if the still image that is currently being played is the still image that was shot last, the CPU 32 first shoots Identify the JPEG compressed image file of the (old) still image. Then, the CPU 32 displays a still image according to the specified JPEG compressed image file on the liquid crystal monitor 30 in accordance with the same procedure as described above, and when a character is input to this JPEG compressed image file, the character is displayed. OSD is displayed. As a result, the screen display of the liquid crystal monitor 30 changes from the state in which an arbitrary still image is displayed as shown in FIG. 13A to the next still image (or the first still image) as shown in FIG. (Image) is displayed.
[0059]
On the other hand, when the left button of the cross key 22 is pressed in a state where an arbitrary still image is being reproduced as shown in FIG. 13A, the CPU 32 refers to the management list file 70 and the currently reproduced image is reproduced. A JPEG compressed image file of a still image whose shooting date and time is new after the still image captured before the current still image, in other words, after the still image currently reproduced, is specified. If there is no previously captured still image, that is, if the currently reproduced still image is the first captured still image, the CPU 32 determines the last captured still image Identify the JPEG compressed image file of the (new) still image. Then, the CPU 32 displays a still image according to the specified JPEG compressed image file on the liquid crystal monitor 30 in accordance with the same procedure as described above, and when a character is input to this JPEG compressed image file, the character is displayed. OSD is displayed. As a result, the screen display of the liquid crystal monitor 30 changes from the state in which an arbitrary still image is displayed as shown in FIG. 13A, to the immediately preceding still image (or the last image) as shown in FIG. (A still image) is displayed.
[0060]
Further, when the above-mentioned mode key 18 is pressed in the state of FIG. 13A, the CPU 32 generates OSD data for displaying the reproduction setting screen as shown in FIG. Then, the data is input to the OSD memory 54. As a result, the OSD display of the input character 100 in FIG. 13A is released on the screen of the liquid crystal monitor 30, and instead, as shown in FIG. A character string 102 representing the date and time, and a character string 104 representing the serial number assigned to the JPEG compressed image file of the still image are displayed on the lower part of the screen in two upper and lower rows by OSD. If the JPEG compressed image file has the favorite code described above, a “*” mark 106 indicating that is indicated by OSD on the right side of the character string (serial number) 104.
[0061]
FIG. 13 (d) shows a JPEG compressed image taken at “11:35 on July 15, 2002 AD” (strictly speaking, recorded on the memory card 62) and given a serial number “0123”. This shows a state where a still image according to the image file is displayed. Further, since the “*” mark 106 is displayed in FIG. 13D, it can be seen that the JPEG compressed image file is assigned a favorite code. In displaying these photographing date and time (character string 102), serial number (character string 104) and "*" mark 106, CPU 32 recognizes the photographing date and time from the header information of the JPEG compressed image file and performs JPEG compression. The serial number is recognized from the file name of the image file, and the presence or absence of a favorite code is determined from the application marker segment of the JPEG compressed image file. The photographing date and time, the serial number, and the presence or absence of the favorite code can also be recognized by referring to the management list file 70 described above.
[0062]
Further, in the reproduction setting screen of FIG. 13D, four icons 108 to 114 are displayed on the left side of the screen in one vertical line by OSD, and a rectangular cursor 116 surrounds the top icon. OSD is displayed. The cursor 116 moves up and down so as to surround an arbitrary icon 108, 110, 112 or 114 in accordance with the pressing of the up button or the down button of the cross key 22.
[0063]
When the mode key 18 is pressed while the reproduction setting screen is displayed, the screen display on the liquid crystal monitor 30 returns to the state shown in FIG. On the other hand, when the set key 20 is pressed in a state where the top icon 108 is surrounded by the cursor 116, that is, in a selected state, the screen display of the liquid crystal monitor 30 becomes as shown in FIG. Transition to the state.
[0064]
That is, on the screen of the liquid crystal monitor 30, the still images reproduced immediately before the set key 20 is pressed (in the state of FIG. The thumbnails 118, 118,... Of a total of nine still images including the eight still images are multi-displayed in a matrix of 3 rows × 3 columns. In the lower right corner of each thumbnail 118, a character string 120 representing the serial number assigned to the corresponding still image is displayed. Further, a rectangular mark 122 is attached to the thumbnail 118 of the favorite image so as to surround the thumbnail 118, and a character string 124 representing the shooting date of the corresponding still image is displayed at the upper left corner of the thumbnail 118. Further, a pointing pointer 126 is displayed so as to point to the thumbnail 118 displayed in the upper left corner. The pointer 126 moves up, down, left, and right so as to point to an arbitrary thumbnail 118 according to the operation of the cross key 22.
[0065]
In FIG. 14A, thumbnails 118, 118,... Corresponding to still images to which serial numbers from “0123” to “0131” are assigned are displayed. This shows a state in which still images assigned serial numbers 0123, 0127, 0128, and 0130 are registered as favorite images.
[0066]
In order to display a so-called multi-screen as shown in FIG. 14A, the set key 20 is turned on while the multi-display icon 108 is selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen shown in FIG. When pressed, the CPU 32 refers to the management list file 70. Then, the CPU 32 sets a total of nine still images that were reproduced immediately before the set key 20 was depressed, and eight still images with the oldest shooting date and time among still images shot after the still image. A JPEG compressed image file of a still image is specified. Then, the memory control circuit 46 is instructed to read the nine specified JPEG compressed image files.
[0067]
The memory control circuit 46 sequentially reads the nine JPEG compressed image files specified from the memory card 62 via the memory interface circuit 60 in response to the read command from the CPU 32, and sequentially reads the read JPEG compressed image files into the SDRAM 48. In the compressed image file storage area 48c. Then, the memory control circuit 46 sequentially reads the nine JPEG compressed image files from the compressed image file storage area 48c and sequentially inputs the read JPEG compressed image files to the compression / decompression circuit 58.
[0068]
The compression / decompression circuit 58 receives a thumbnail decompression command from the CPU 32. In response to the decompression command, the compression / decompression circuit 58 responds to the JPEG compressed image file with the JPEG embedded in the application marker segment. The compressed thumbnail file is expanded and each thumbnail data is reproduced. The reproduced thumbnail data is temporarily stored in the image data storage area 48a of the SDRAM 48 by the memory control circuit 46, and is rearranged so as to correspond to the multi-display. Are input to the mixing circuit 52 via the buffer memory 50.
[0069]
The CPU 32 also recognizes the serial number assigned to each JPEG compressed image file from the file name of each JPEG compressed image file read from the memory card 62. Further, the CPU 32 determines whether a favorite code is added to each JPEG compressed image file. The CPU 32 displays the character strings 120, 120,... In FIG. 14A on the basis of the recognized serial number by OSD, and displays the mark 122 and the character string 124 based on the presence or absence of the favorite code. Then, OSD data for displaying the pointer 126 and displaying the pointer 126 on the OSD is generated. The OSD data is input to the mixing circuit 52.
[0070]
The mixing circuit 52 mixes the image data input from the buffer memory 50 and the OSD data input from the OSD memory 54, and inputs the mixed data to the video encoder 56. The video encoder 56 converts the data input from the mixing circuit 52 into a composite image signal, and inputs the converted composite image signal to the liquid crystal monitor 30. Thus, the multi-screen shown in FIG. 14A is displayed on the liquid crystal monitor 30.
[0071]
In the multi-screen shown in FIG. 14A, when the set key 20 is pressed with the pointer 126 placed on an arbitrary thumbnail 118, that is, when the arbitrary thumbnail 118 is selected, the above-described FIG. The still image corresponding to the selected thumbnail 118 is reproduced according to the same procedure as that for reproducing the still image shown in FIG. As a result, a still image corresponding to the selected thumbnail 118 is displayed in the so-called full size on the liquid crystal monitor 30 as shown in FIG. 14B, and characters by the character input function are input to the still image. In this case, the character is displayed on the OSD as indicated by the dotted rectangular figure 100.
[0072]
Further, when the upper button of the cross key 22 is further pressed while the pointer 126 is positioned on the thumbnail 118 at the uppermost stage as shown in FIG. The screen scrolls down. Specifically, among the currently displayed thumbnails 118, 118,..., The three displayed at the bottom (“0129”, “0130”, and “0131” in FIG. 14A) Thumbnails 118, 118, and 118 (with the respective serial numbers of them) are deleted from the screen. Instead, among the still images captured before the still images corresponding to the currently displayed thumbnails 118, 118,. Is newly displayed at the top of the screen. As described above, when the multi-screen shown in FIG. 14A is scrolled down, the circuits such as the CPU 32 and the memory control circuit 46 perform the same operations as when the multi-screen shown in FIG. 14A is displayed. Do. Also, when the left button of the cross key 22 is pressed while the pointer 126 is positioned on the thumbnail 118 at the upper left corner as shown in FIG. 14A, the screen scrolls down similarly.
[0073]
On the other hand, although not shown in the figure, if the lower button of the cross key 22 is further pressed while the pointer 126 is positioned on the thumbnail 118 at the bottom, the screen scrolls up. Specifically, among the currently displayed thumbnails 118, 118,..., The three displayed at the top (in FIG. 14A, “0123”, “0124”, and “0125” Thumbnails 118, 118, and 118 (with the respective serial numbers of them) are deleted from the screen. Instead, among the still images captured after the still images corresponding to the currently displayed thumbnails 118, 118,..., The thumbnails 118, 118, 118 of the three still images with the oldest shooting date and time are It is newly displayed at the bottom of the screen. Thus, when the multi-screen shown in FIG. 14A is scrolled up, the circuits such as the CPU 32 and the memory control circuit 46 perform the same operations as when the multi-screen shown in FIG. 14A is displayed. Do. Also, when the right button of the cross key 22 is pressed while the pointer 126 is placed on the thumbnail 118 at the lower right corner, the screen scrolls up similarly.
[0074]
Further, in the state shown in FIG. 14A, when the up button of the cross key 22 and the above-mentioned jump key 24 are simultaneously pressed (strictly speaking, the jump is performed with the up button of the cross key 22 pressed first). When the key 24 is pressed), the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits to the state shown in FIG. That is, all the thumbnails 118, 118,... Displayed immediately before the up button of the cross key 22 and the jump key 24 are pressed are deleted from the screen, and instead, the thumbnails 118, 118,. Among the still images shot before the still image corresponding to the image data, thumbnails 118, 118, and 118 of nine still images with new shooting dates and times are newly multi-displayed. Also when all the thumbnails 118, 118,... Are updated, the circuits such as the CPU 32 and the memory control circuit 46 perform the same operation as when the multi-screen shown in FIG. Do.
[0075]
In FIG. 14 (c), all the thumbnails 118, 118,... Are updated from the state of FIG. 14 (a), and serial numbers “0114” to “0122” are assigned. .. Corresponding to one still image are newly displayed. Then, a state is shown in which still images to which serial numbers “0118” and “0122” are assigned are registered as favorite images.
[0076]
On the other hand, in the state shown in FIG. 14A, when the lower button of the cross key 22 and the above-described jump key 24 are simultaneously pressed (strictly speaking, the jump is performed with the lower button of the cross key 22 pressed first). When the key 24 is pressed), the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits to the state shown in FIG. That is, all the thumbnails 118, 118,... Displayed immediately before the down button of the cross key 22 and the jump key 24 are pressed are deleted from the screen, and instead, the thumbnails 118, 118,. Among the still images shot after the still image corresponding to the image, thumbnails 118, 118, and 118 of nine still images with the oldest shooting date and time are newly multi-displayed. Also in this case, each circuit such as the CPU 32 and the memory control circuit 46 performs the same operation as that of displaying the multi-screen shown in FIG.
[0077]
In FIG. 14D, all the thumbnails 118, 118,... Are updated from the state of FIG. 14A, and serial numbers “0132” to “0140” are assigned. .. Corresponding to one still image are newly displayed. Then, the still image to which the serial number “0138” is assigned is registered as a favorite image.
[0078]
When the mode key 30 is pressed in the state where the multi-screen is displayed in this manner, the liquid crystal monitor 30 reproduces the image before the multi-screen is displayed, as shown in FIG. The displayed still image is displayed again. That is, the screen display of the liquid crystal monitor 30 returns to the state shown in FIG.
[0079]
Next, it is assumed that the set key 20 is pressed in a state where the second icon 110 from the top is selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen shown in FIG. Then, the jump playback setting screen as shown in FIG. 15A is displayed on the LCD monitor 32 according to the same procedure as when the playback setting screen is displayed by OSD.
[0080]
That is, the icons 108 to 114 and the cursor 116 are deleted from the screen shown in FIG. 13D, and a horizontally written character string 128 of "jump playback" is displayed at the approximate center of the screen by OSD. Below this character string 128, a horizontally written character string 130 of "SET" and a horizontally written character string 132 of "RETURN" are displayed in two upper and lower rows. Further, an elongated rectangular cursor 134 is displayed so as to surround one of these two character strings 130 and 132. The cursor 134 moves up and down in accordance with the pressing of the up button or the down button of the cross key 22. Note that the character string 102 representing the shooting date and time and the character string 104 representing the serial number displayed at the bottom of the screen in FIG. 13D continue on the jump playback setting screen in FIG. Is displayed. When the “*” mark 106 is displayed, this display is also taken over by the jump reproduction setting screen.
[0081]
When the mode key 18 is pressed on the jump playback setting screen of FIG. 15A, the display on the liquid crystal monitor 30 shows the screen before the jump playback setting screen is displayed as shown in FIG. That is, the screen returns to the reproduction setting screen. The same applies to the case where the set key 20 is pressed while the character string 132 (return) is selected by the cursor 134 on the jump playback setting screen of FIG.
[0082]
On the other hand, when the set key 20 is pressed while the character string 130 (setting) is selected by the cursor 134 on the jump playback setting screen of FIG. The screen transitions to a message screen as shown in ()). That is, in place of the display of the character strings 128 to 132 and the cursor 134 in FIG. 15A, a horizontally written character string (message) 135 indicating “jump playback has been set” is displayed at substantially the center of the screen. At the same time, a special playback mode called a jump playback mode described later is set for the CPU 32. Then, when a certain time (about several seconds) elapses after the message screen of FIG. 15C is displayed, the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits to the reproduction setting screen as shown in FIG. 15D. When the jump playback mode is set for the CPU 32, the character in the second icon 62 from the top in the playback setting screen changes from "ALL" to "JMP".
[0083]
When the jump playback mode is set in this manner, the still images to be played back in the still image playback mode are limited to favorite images. For example, when the right button of the cross key 22 is pressed while an arbitrary favorite still image is being reproduced as shown in FIG. 16A, the next favorite still image, more specifically, the next favorite still image shown in FIG. The favorite still image whose shooting date and time is the oldest after the favorite still image reproduced in the state is reproduced. If the next favorite still image does not exist, the favorite still image with the oldest recording date and time is reproduced.
[0084]
On the other hand, when the left button of the cross key 22 is pressed in the state of FIG. 16A, the previous favorite still image, specifically, the next favorite still image reproduced in the state of FIG. A new favorite still image with the shooting date and time is reproduced. If the previous favorite still image does not exist, the favorite still image with the latest recording date and time is reproduced.
[0085]
Further, when the mode key 18 is pressed in the state of FIG. 16A, the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits to the reproduction setting screen as shown in FIG. 16D. When the mode key 18 is pressed while the reproduction setting screen is displayed, the screen display on the liquid crystal monitor 30 returns to the state shown in FIG. On the other hand, when the set key 20 is pressed while the multi display icon 108 is selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen, the screen display on the liquid crystal monitor 30 transits to a state as shown in FIG.
[0086]
That is, as shown in FIG. 16 (e), thumbnails 118, 118,... Of only still images registered as favorite images are multi-displayed. Therefore, for all the thumbnails 118, 118,..., The character strings 120, 120,. Character strings 124, 124,... Indicating the date of image capture are also displayed. Are marked around all the thumbnails 118, 118,.... In this multi-screen display, the display targets of the thumbnails 118 are limited to those corresponding to favorite still images. Also in the multi-screen in which the thumbnails 118, 118,... Corresponding to only the favorite still images are displayed, the multi-screen is scrolled by operating the cross key 22 or the cross key 22 depending on the position of the pointer 126. , And by operating the jump key 24, the thumbnails 118, 118,...
[0087]
In order to release the jump playback mode, the set key 20 is pressed in a state where the second icon 10 from the top marked “JMP” is selected by the cursor 116 on the playback setting screen shown in FIG. Press. Then, the screen display of the liquid crystal monitor 32 transits to a jump reproduction release screen as shown in FIG.
[0088]
In this jump reproduction release screen, a horizontally written character string 136 of "jump reproduction" is displayed substantially at the center of the screen. Below this character string 136, a horizontally written character string 138 of "Release" and a horizontally written character string 140 of "Return" are displayed in upper and lower two rows. Further, an elongated rectangular cursor 142 is displayed so as to surround one of these two character strings 138 and 140. The cursor 142 moves up and down in accordance with the pressing of the up button or the down button of the cross key 22. Note that the character string 102 representing the shooting date and time and the character string 104 representing the serial number displayed at the bottom of the screen in FIG. 16D also appear in the jump playback release screen in FIG. 17A. It is still displayed. When the “*” mark 106 is displayed, this display is also taken over by the jump reproduction cancel screen.
[0089]
When the mode key 18 is pressed on the jump reproduction release screen in FIG. 17A, the display on the liquid crystal monitor 30 returns to the reproduction setting screen as shown in FIG. 17B. The same applies to the case where the set key 20 is pressed while the character string 140 (return) is selected by the cursor 142 on the jump reproduction release screen.
[0090]
On the other hand, when the set key 20 is pressed while the character string 138 (release) is selected by the cursor 142 on the jump reproduction release screen of FIG. 17A, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is changed to that of FIG. The screen transitions to a message screen as shown in ()). That is, in place of the display of the character strings 136 to 140 and the cursor 142 in FIG. 17A, a horizontally written character string (message) 144 indicating “jump playback has been canceled” is displayed at substantially the center of the screen. At the same time, the jump playback mode set in the CPU 32 is released. Then, when a predetermined time (about several seconds) elapses after the message screen of FIG. 17C is displayed, the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits to a reproduction setting screen as shown in FIG. 17D. When the jump playback mode is released in this manner, the character in the second icon 62 from the top on the playback setting screen returns from “JMP” to “ALL”.
[0091]
Further, in the reproduction setting screen shown in FIG. 13D (the same applies to the reproduction setting screens shown in FIG. 15B, FIG. 16D and FIG. 17D), the third icon from the top by the cursor 116 is displayed. When the set key 20 is pressed in a state where 112 is selected, the CPU 32 refers to the management list file 70 described above. Then, based on the reference result, the file list screen as shown in FIG. 18A is displayed on the liquid crystal monitor 30 by OSD. On this file list screen, an overview of all image files and audio files recorded on the memory card 62 is displayed in a list.
[0092]
That is, four horizontally-written character strings 146 to 152 of "recording date", "mode", "No.", and "text" are displayed in a horizontal row at the top of the screen. Then, below the character string 146 (recording date), a horizontally written character string 154 indicating the date (year / month / day) in which each file was recorded is displayed in one vertical column, and the character string 148 (mode) is displayed. At the bottom, a horizontally written character string 156 representing the type of file (still image, continuous shot image, moving image, and audio) recorded on each recording date is displayed in one vertical line. Below the character string 150 (No.), a horizontally written character string (number) 158 indicating how many files are recorded (the number of files) for each type of the file is displayed in one vertical line. Further, in each file type, if a character by the above-described character input function is input to a file recorded first, a horizontally written character string 160 representing the character is converted to a character string 152 (text). Displayed below. Further, an elongated rectangular cursor 161 is displayed so as to surround any one of the character strings 154, 154,... Representing the recording date (shooting date). The cursor 161 moves up and down in accordance with the pressing of the up button or the down button of the cross key 22.
[0093]
In displaying the character string 160, the CPU 32 recognizes the input character with reference to the input character file 68 described above. If the contents of all the files are not displayed on the screen of the liquid crystal monitor 30 at one time, the cursor 161 moves to the screen (character strings 154 to 160 are displayed) in accordance with the pressing of the up button or the down button of the above-described cross key 22. When the screen moves to the upper end or lower end of the screen, the display on the screen scrolls up and down. The background of the file list screen is solid blue, which is a so-called blue background.
[0094]
In this file list screen, when the set key 20 is pressed while a character string 154 representing an arbitrary recording date is selected by the cursor 161, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is set to the jump playback mode described above. A transition is made to a multi-screen display similar to that shown in FIG. 14A or FIG. For example, when the jump playback mode is not set, a multi-screen as shown in FIG. 18B is displayed.
[0095]
In the multi-screen shown in FIG. 18B, the still image recorded at the earliest (oldest) time on the selected recording date (here, July 1, 2002) is the leading still image. Thereafter, thumbnails 118, 118,... Of a total of nine still images recorded in order are multi-displayed in the same manner as in FIG. Then, in a state where the multi-screen shown in FIG. 18B is displayed, the up button or the down button (including the combined use with the jump key 24) of the mode key 18, the set key 20, and the cross key 22 is pressed. Then, the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits in the same manner as when these keys are pressed while the multi-screen shown in FIG. 14A is displayed.
[0096]
If there is no still image recorded on the recording date selected on the file list screen of FIG. 18A, the still image recorded after the selected recording date has the highest recording date and time. The old still image is set as the head. If there is no still image recorded after the selected recording date, the still image with the oldest recording date and time among all the still images is set as the head.
[0097]
On the other hand, when the jump playback mode is set, if the set key 20 is pressed while the file list screen of FIG. Are multi-displayed in the same manner as in FIG. That is, the favorite still image with the oldest recording time on the recording date selected on the file list screen in FIG. Then, among the still images recorded after the first favorite still image, thumbnails of nine favorite still images with the oldest recording date and time are multi-displayed.
[0098]
As described above, when the mode key 18, the set key 20, and the up button or the down button 22 (including the combined use with the jump key 24) are pressed in a state in which the thumbnail of only the favorite still image is multi-displayed. The screen display of the liquid crystal monitor 30 transits in the same manner as when these keys are pressed while the multi-screen of FIG. 16E is displayed. If there is no still image recorded on the recording date selected on the file list screen in FIG. 18A, the still image recorded after the selected recording date has the most recent recording date and time. The old favorite still image is the top. Further, when there is no still image registered as a favorite image in the still images recorded after the selected recording date, or when there is no still image recorded after the selected recording date, The favorite still image with the oldest recording date and time among all the favorite still images is set as the head.
[0099]
When the mode key 18 is pressed while the file list screen of FIG. 18A is displayed, the screen display on the liquid crystal monitor 30 returns to the reproduction setting screen as shown in FIG. 18C.
[0100]
Then, in the reproduction setting screen of FIG. 13D (the same applies to the reproduction setting screen shown in FIG. 18C or the like), the set key 20 is pressed while the lowermost icon 114 is selected by the cursor 116. Then, the CPU 32 causes the liquid crystal monitor 30 to display an erasing method selection screen as shown in FIG.
[0101]
In this erasing method selection screen, four horizontally written character strings 162 to 168 of "erasing all", "erasing group", "erasing one sheet", and "returning" are displayed in a vertical line near the center of the screen. Then, an elongated rectangular cursor 170 is displayed so as to surround the character string 168 (return). The cursor 170 moves up and down so as to surround an arbitrary character string 162, 164, 166 or 168 in accordance with the pressing of the up button or the down button of the cross key 22. Note that, at the bottom of the screen, character strings 102 and 104 indicating the shooting date and time and the serial number of the currently displayed still image are displayed in two rows, as in FIG. 13D. If the still image is a favorite image, an “*” mark 106 is displayed on the right side of the character string 104.
[0102]
When the mode key 18 is pressed on the erasing method selection screen shown in FIG. 19A, the display on the liquid crystal monitor 30 returns to the reproduction setting screen as shown in FIG. 19B. The same applies to the case where the set key 20 is pressed while the character string 168 (return) is selected by the cursor 170 on the deletion method selection screen.
[0103]
On the other hand, when the set key 20 is pressed while the character string 162 (delete all) or the character string 164 (delete group) is selected by the cursor 170 on the deletion method selection screen, the liquid crystal monitor 30 displays the deletion method. The favorite deletion confirmation screen shown in FIG. 19C is displayed by OSD instead of the selection screen.
[0104]
On this favorite deletion confirmation screen, a horizontally written character string 172 of "Do you want to delete your favorite image?" Is displayed in two lines near the center of the screen. Then, below this character string 172, two horizontally written character strings 174 and 176 of "YES" and "NO" are displayed in upper and lower two rows. Further, an elongated rectangular cursor 178 is displayed so as to surround one of these two character strings 174 and 176. The cursor 178 moves up and down as the up button or the down button of the cross key 22 is pressed. The display of the character strings 102 and 104 (or 106) displayed on the lower side of the screen is taken over from the deletion method selection screen of FIG. 19A. When the set key 20 is pressed while the favorite deletion confirmation screen is displayed, the deletion start confirmation screen shown in FIG. 19D is displayed on the LCD monitor 30 instead of the favorite deletion confirmation screen. Is done.
[0105]
In this deletion start confirmation screen, a horizontally written character string 180 of “erasing started?” Is displayed near the center of the screen, and two horizontally written character strings 182 of “YES” and “NO” are displayed below this character string 180. And 184 are displayed in two columns above and below. Further, an elongated rectangular cursor 186 is displayed so as to surround one of the character strings 182 and 184. The cursor 186 moves up and down in response to pressing of the up button or the down button of the cross key 22. Note that the display of the character strings 102 and 104 (or 106) displayed on the lower side of the screen is the same as before the deletion start confirmation screen is displayed. When the set key 20 is pressed while the character string 166 (single-sheet deletion) is selected by the cursor 170 on the deletion method selection screen of FIG. 19A, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is as shown in FIG. The screen directly transits to the deletion start confirmation screen without displaying the favorite deletion confirmation screen of 19 (c).
[0106]
When the set key 20 is pressed while the character string 184 (NO) is selected by the cursor 186 on the deletion start confirmation screen, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is changed to the deletion method selection screen shown in FIG. Return. On the other hand, when the set key 20 is pressed while the character string 182 is selected by the cursor 186, the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits to a message screen shown in FIG.
[0107]
That is, in this message screen, instead of the display of the character strings 180 to 184 and the cursor 186 on the deletion start confirmation screen of FIG. OSD is displayed at the center. Here, the set key 20 is depressed in a state where the character string 162 is selected by the cursor 170 on the above-described erasing method selection screen in FIG. 19A (that is, “Erase All” is selected), and FIG. If the set key 20 is pressed (ie, “YES” is selected) while the character string 174 is selected by the cursor 178 on the favorite deletion confirmation screen of (3), the CPU 32 Erase image and audio files. On the other hand, if “Erase All” is selected on the deletion method selection screen of FIG. 19A and “NO” is selected on the favorite deletion confirmation screen of FIG. All the image files and audio files other than the favorite image are deleted from the stored image files.
[0108]
When “group deletion” is selected on the deletion method selection screen of FIG. 19A and “YES” is selected on the favorite deletion confirmation screen of FIG. 19C, the CPU 32 executes the processing shown in FIG. All the image files (JPEG compressed image files) recorded in the still image shooting mode are deleted from the memory card 62 in parallel with the display of the message screen. On the other hand, when “group deletion” is selected on the deletion method selection screen of FIG. 19A and “NO” is selected on the favorite deletion confirmation screen of FIG. 19C, the CPU 32 operates in the still image shooting mode. All the image files recorded in the still image mode are erased from the memory card 62 except for the favorite image among the recorded image files.
[0109]
Further, if “Erase one image” is selected on the erasing method selection screen of FIG. 19A, the CPU 32 displays the currently reproduced still image in parallel with the display of the message screen of FIG. 19E. Erase from the memory card 62.
[0110]
After erasing the files according to the respective selection states on the erasing method selection screen of FIG. 19A and the favorite erasure confirmation screen of FIG. 19C, the CPU 32 deletes the memory card 62 after the erasing. The contents of the favorite file 66, the input character file 68, and the management list file 70 are updated according to the recording status of the files in the server. Then, by referring to the updated management list file 70, it is determined whether or not an image file recorded in the still image shooting mode remains in the memory card 62.
[0111]
Here, if there is no image file recorded in the still image shooting mode in the memory card 62, the CPU 32, as shown in FIG. Is displayed on the OSD in a blue screen substantially at the center of the screen. In this case, the message screen of FIG. 19F continues to be displayed until the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated. Note that this message screen is also displayed when there is no image file recorded in the still image shooting mode in the memory card 62 immediately after the still image playback mode is selected.
[0112]
On the other hand, when the image file recorded in the still image shooting mode remains in the memory card 62, the CPU 32 again displays the deletion method selection screen by OSD as shown in FIG. At the same time, the CPU 32 reproduces the still image with the oldest shooting date and time after the still image deleted this time. When there is no still image with the oldest shooting date and time, the CPU 32 reproduces the still image with the oldest shooting date and time. FIG. 19G shows a state in which the still image with the serial number “0123” is deleted, and the next still image with the serial number “0124” is reproduced. In FIG. 19G, since the “*” mark 106 is not displayed as in FIG. 19A, the still image with the serial number “0124” is not a favorite image. It turns out that there is no.
[0113]
When the mode key 18 is depressed or the set key 20 is depressed while the character string 168 (return) is selected by the cursor 170 on the deletion method selection screen shown in FIG. The display on the liquid crystal monitor 30 returns to the reproduction setting screen shown in FIG. 19H, similarly to the transition from FIG. 19A to FIG. 19B described above.
[0114]
By the way, in order to register a still image that has not been registered as a favorite image as a favorite image, the following procedure is performed.
[0115]
That is, as shown in FIG. 20A, when the jump key 24 is pressed in a state where an arbitrary still image not registered as a favorite image is being played, the CPU 32 causes the liquid crystal monitor 30 to display the image shown in FIG. The favorite registration setting screen as shown in b) is displayed by OSD.
[0116]
On this favorite registration setting screen, a horizontally written character string 192 of “favorite registration” is displayed near the center of the screen, and two horizontally written character strings 194 and 196 of “SET” and “RETURN” below this character string 192. Are displayed in two rows above and below. Then, an elongated rectangular cursor 198 is displayed so as to surround either one of these two character strings 194 and 196. The cursor 198 moves up and down in accordance with the pressing of the up button or the down button of the cross key 22. Further, at the bottom of the screen, similarly to the above-described reproduction setting screen, character strings 102 and 104 representing the shooting date and time and the serial number of the currently reproduced still image are displayed in upper and lower two rows. FIG. 20B shows a state where a still image with a serial number “0124” is displayed. At this point, since the still image has not been registered as a favorite image yet, the above-mentioned “*” mark 106 is not displayed.
[0117]
When the jump key 24 is pressed again on the favorite registration setting screen shown in FIG. 20B, the display on the liquid crystal monitor 30 returns to the state before the favorite registration setting screen was displayed. The same applies to the case where the set key 20 is pressed while the character string 196 (return) is selected by the cursor 198 in the favorite registration setting screen view.
[0118]
On the other hand, when the set key 20 is pressed while the character string 194 (setting) is selected by the cursor 198 on the favorite registration setting screen, the screen display on the liquid crystal monitor 30 becomes as shown in FIG. Transit to Message screen. That is, instead of the display of the character strings 192 to 196 and the cursor 198 in FIG. 20B, a horizontally written character string (message) 200 of “registered as a favorite” is displayed substantially at the center of the screen. At the same time, the CPU 32 registers the currently reproduced still image as a favorite. Specifically, the CPU 32 embeds the favorite code in the application marker segment of the JPEG compressed image file of the still image, The image file is added to the favorite file 66. By registering the currently reproduced still image as a favorite image, a “*” mark 106 is newly displayed on the right side of the character string 104. The CPU 32 also updates the contents of the management list file 70 in accordance with the update of the favorite file 66 described above.
[0119]
When a certain time (about several seconds) elapses after the message screen of FIG. 20C is displayed, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is the same as that of FIG. 20A as shown in FIG. Return to the original image of.
[0120]
The registration of the favorite image can be performed even when the above-described multi-screen is displayed as shown in FIG. The procedure for displaying the multi-screen is as described with reference to FIG.
[0121]
That is, as shown in FIG. 21A, on a multi-screen including a thumbnail 118 of a still image not yet registered as a favorite image, a pointer 126 is placed on a thumbnail 118 of an arbitrary still image not registered as a favorite image. When the jump key 24 is pressed in the placed state, the CPU 32 reproduces a still image corresponding to the thumbnail 118 on which the pointer 126 is placed. Then, as shown in FIG. 21B, the CPU 32 causes the favorite registration setting screen to be OSD-displayed on the reproduced still image.
[0122]
The favorite registration setting screen shown in FIG. 21B is similar to the favorite registration setting screen shown in FIG. 20B described above, and is set in a state where the character string 194 (setting) is selected by the cursor 198. When the key 20 is pressed, the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits to a message screen shown in FIG. The message screen shown in FIG. 21C is also a screen similar to the message screen shown in FIG. 20C, and together with the display of the message screen, the CPU 32 sets the still image currently reproduced to the favorite image. register.
[0123]
When a certain period of time (about several seconds) has elapsed since the message screen of FIG. 21C was displayed, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is the same as that of FIG. 21A, as shown in FIG. Return to multi-screen display. However, in FIG. 21D, a thumbnail 118 corresponding to the still image newly registered as a favorite image this time (thumbnail with a serial number of “0124” in FIG. 21D) 118 , A new mark 122 is added, and a character string 124 representing the shooting date of the still image is displayed.
[0124]
On the other hand, to cancel the registration of a still image already registered as a favorite image, the following procedure is used.
[0125]
That is, as shown in FIG. 22A, when the jump key 24 is pressed while an arbitrary still image registered as a favorite image is being reproduced, the CPU 32 causes the liquid crystal monitor 30 to display on the liquid crystal monitor 30 as shown in FIG. A favorite registration cancellation screen as shown in (b) is displayed by OSD.
[0126]
In this favorite registration cancel screen, a horizontally written character string 202 of “favorite registration” is displayed near the center of the screen, and two horizontally written character strings 204 and 206 of “cancel” and “return” are displayed below the character string 202. Are displayed in two rows above and below. Then, an elongated rectangular cursor 208 is displayed so as to surround either one of these two character strings 204 and 206. The cursor 208 moves up and down in response to pressing of the up button or the down button of the cross key 22. Further, at the bottom of the screen, similarly to the above-described reproduction setting screen, character strings 102 and 104 representing the shooting date and time and the serial number of the currently reproduced still image are displayed in upper and lower two rows. FIG. 22B shows a state in which a still image with a serial number “0123” is displayed. At this point, the still image is registered as a favorite image, and an “*” mark 106 indicating that is registered on the right side of the character string 104.
[0127]
When the jump key 24 is pressed again on the favorite registration cancellation screen shown in FIG. 22B, the display on the liquid crystal monitor 30 returns to the state before the favorite registration cancellation screen is displayed. The same applies to the case where the set key 20 is pressed while the character string 206 (return) is selected by the cursor 208 in the favorite registration release screen view.
[0128]
On the other hand, when the set key 20 is pressed while the character string 204 (release) is selected by the cursor 208 on the favorite registration release screen, the screen display on the liquid crystal monitor 30 becomes as shown in FIG. Transit to Message screen. That is, in place of the display of the character strings 202 to 206 and the cursor 208 in FIG. 22B, a horizontally written character string (message) 210 indicating “Favorite has been released” is displayed at substantially the center of the screen. At the same time, the CPU 32 releases the favorite registration of the still image currently being reproduced, and specifically deletes the favorite code embedded in the application marker segment of the JPEG compressed image file of the still image. At the same time, the JPEG compressed image file is deleted from the favorite file 66. By canceling the favorite registration of the still image currently reproduced, the “*” mark 106 displayed on the right side of the character string 104 is deleted from the screen. The CPU 32 also updates the contents of the management list file 70 in accordance with the update of the favorite file 66 described above.
[0129]
When a certain time (about several seconds) elapses after the message screen of FIG. 22C is displayed, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is the same as that of FIG. 22A as shown in FIG. Return to the original image of.
[0130]
Cancellation of the registration of the favorite image is also possible from the state where the above-described multi-screen is displayed as shown in FIG. The procedure for displaying the multi-screen is as described with reference to FIG.
[0131]
That is, as shown in FIG. 23A, in a multi-screen including a thumbnail 118 of a still image already registered as a favorite image, a pointer 126 is placed on a thumbnail 118 of an arbitrary still image registered as a favorite image. When the jump key 24 is pressed in the placed state, the CPU 32 reproduces a still image corresponding to the thumbnail 118 on which the pointer 126 is placed. Then, as shown in FIG. 23B, the CPU 32 causes the favorite registration cancellation screen to be OSD-displayed on the reproduced still image.
[0132]
The favorite registration release screen shown in FIG. 23B is similar to the favorite registration release screen shown in FIG. 22B described above, and is set in a state where the character string 204 (setting) is selected by the cursor 208. When the key 20 is pressed, the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits to a message screen shown in FIG. The message screen shown in FIG. 23C is also the same screen as the message screen shown in FIG. 22C, and together with the display of this message screen, the CPU 32 registers the favorite for the still image currently reproduced. Cancel.
[0133]
When a certain time (about several seconds) elapses after the message screen of FIG. 23C is displayed, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is the same as that of FIG. 23A as shown in FIG. Return to multi-screen display. However, in FIG. 23D, a mark 122 is displayed from around a thumbnail (thumbnail with a serial number of “0123”) 118 corresponding to the still image whose favorite registration has been canceled this time. Disappears.
[0134]
Next, when the continuous shot image playback mode is selected, specifically, when the playback mode is selected by the main switch 16 and the continuous shot image mode is selected by the mode selection dial 14, the liquid crystal monitor 30 A multi-screen as shown in (a) is displayed.
[0135]
In this multi-screen, thumbnails 118, 118,... Of still images specified as sample images among a plurality of still images shot in the continuous shot image shooting mode are arranged in a matrix of 3 rows × 3 columns. Multi-display, especially immediately after the continuous image playback mode is selected, thumbnails 118, 118,... Of nine sample images are multi-displayed in order from the latest sample date and time of the sample images. Here, the sample image is a JPEG compressed image file (SEQT0001.jpg) having the oldest recording date and time in each SEQTYYYY folder among the JPEG compressed image files stored in the above-mentioned SEQTYYYY folders, or a favorite code. Indicates a still image represented by a JPEG compressed image file to which is added.
[0136]
In the multi-screen of FIG. 24 (a), like the multi-screen in the still image reproduction mode shown in FIG. 14 (a), the thumbnails 118, 118,. Character strings 120, 120,... Representing the serial numbers of the corresponding still images are displayed. However, on the multi-screen in the continuous image playback mode, the serial number of the SEQTYYYY folder including each still image is displayed as the serial number represented by the character string 120, 120,. Then, the thumbnail 118 of the favorite image is marked with a rectangular mark 122 so as to surround the thumbnail, and a character string 124 representing the shooting date of the corresponding still image is displayed at the upper left corner of the thumbnail 118. Then, the pointer 126 is displayed so as to point to the thumbnail 118 displayed in the upper left corner. The pointer 126 moves up, down, left, and right so as to point to an arbitrary thumbnail 118 according to the operation of the cross key 22.
[0137]
When the continuous image playback mode is selected in order to display the multi-screen shown in FIG. 24A, the CPU 32 first refers to the management list file 70 and reads the sample image from the management file list. Identify. Then, the CPU 32 temporarily stores information on the specified sample image, for example, information such as a file name and a recording date and time in a register Rd built therein. Further, the CPU 32 specifies nine sample images in order from the one having the latest shooting date and time among the sample images, and instructs the memory control circuit 46 to read the specified nine JPEG compressed image files. Thereafter, the multi-screen of FIG. 24A is displayed by the same procedure as that described with reference to FIG.
[0138]
FIG. 24A shows the serial number “0001” in each of the six SEQTYYYY folders to which serial numbers “0050” to “0055” are assigned (represented by parentheses in FIG. 24A). Numbered still images), two still images numbered "0003" and "0006" in the SEQTYYYY folder numbered "0050", and " .., The thumbnails 118, 118,... Of the still images with the serial number “0004” are multi-displayed in the SEQTYYYY folder “0053”. Then, two still images with serial numbers “0003” and “0006” in the SEQTYYYY folder with serial number “0050”, a still image with serial number “0001” in the SEQTYYYY folder with serial number “0052”, and This shows a state in which the still image with the serial number “0004” in the SEQTYYYY folder with the serial number “0053” is registered as a favorite image.
[0139]
In the multi-screen shown in FIG. 24A, similarly to the multi-screen shown in FIG. 14A, when the set key 20 is pressed while an arbitrary thumbnail 118 is selected by the pointer 126, As shown in FIG. 24B, a still image corresponding to the selected thumbnail 118 is reproduced. When a character is input to the still image corresponding to the selected thumbnail 118 by the character input function, the character is displayed by OSD as indicated by a dotted rectangular figure 100.
[0140]
When the upper button of the cross key 22 and the jump key 24 are simultaneously pressed in the state shown in FIG. 24A, as shown in FIG. 24C, all the thumbnails 118, 118,. But, so to speak, it is updated forward. On the other hand, when the lower button of the cross key 22 and the jump key 24 are simultaneously pressed in the state shown in FIG. 24A, as shown in FIG. 24D, all the thumbnails 118, 118,.・ It is updated backwards, so to speak. Further, although not shown in the figure, depending on the position of the pointer 126 and the operation of the cross key 22, the multi-screen scrolls up and down like the multi-screen in the still image reproduction mode, and the thumbnails 118, 118,. Is updated three by three.
[0141]
Then, by the same procedure as that for displaying the screen shown in FIG. 24B described above, when an arbitrary still image in an arbitrary SEQTYYYY folder is being reproduced as shown in FIG. When the right button 22 is pressed, as shown in FIG. 25B, the next still image (with the next oldest shooting date and time) in the same folder is reproduced. If the next still image does not exist, the still image with the oldest shooting date and time is reproduced in the same folder.
[0142]
On the other hand, when the left button of the cross key 22 is pressed in the state of FIG. 25A, the immediately preceding (the next latest shooting date and time) still image in the same folder is reproduced as shown in FIG. 25C. Is done. If the previous still image does not exist, the still image with the latest shooting date and time is reproduced in the same folder.
[0143]
Further, when the mode key 18 is pressed in the state of FIG. 25 (a), the screen of the liquid crystal monitor 30 displays the same as that shown in FIG. 13 (d) as shown in FIG. 25 (d). Is displayed on the OSD. In the playback setting screen in the continuous shot image playback mode, the character string 104 displayed at the bottom of the screen indicates the serial number of the SEQTYYYY folder in which the file of the still image currently being played is recorded, The serial number of the still image is indicated with a hyphen (-) therebetween. When the currently reproduced still image is a favorite image, an “*” mark is displayed on the right side of the character string 104.
[0144]
FIG. 25D shows a state in which a still image with a serial number of “0003” in a SEQTYYYY folder to which a serial number of “0050” is assigned is displayed. Then, from the content of the character string 102, it can be understood that this still image is an image captured (strictly, recorded on the memory card 62) at “8:10, July 30, 2002 AD”. Further, since the “*” mark 106 is displayed, it can be understood that the still image is a favorite image.
[0145]
When the mode key 18 is pressed while the reproduction setting screen shown in FIG. 25D is displayed, the screen display on the liquid crystal monitor 30 returns to the state before the reproduction setting screen is displayed.
[0146]
On the other hand, when the set key 20 is pressed while the multi-display icon 108 at the top is selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen of FIG. The display transits to the multi-screen display shown in FIG.
[0147]
Further, when the set key 20 is pressed in a state where the second jump play setting icon 110 from the top is selected by the cursor 116, the screen display of the liquid crystal monitor 30 causes the jump play shown in FIG. The screen transits to the setting screen or the jump reproduction cancel screen shown in FIG. In the jump playback setting screen or the jump playback cancellation screen, the jump playback mode can be set or the setting can be canceled in the same manner as the above procedure.
[0148]
When the jump playback mode is set, only favorite still images are to be played back. For example, when the right button of the cross key 22 is pressed while an arbitrary favorite still image in an arbitrary SEQTYYYY folder is displayed as shown in FIG. 26A, the next favorite still image, A favorite still image whose shooting date and time is the oldest after the favorite still image being played back in (a) is played back. At this time, the favorite still image to be reproduced is not limited to the one recorded in the same folder as the favorite still image reproduced in FIG. That is, regardless of the difference between the SEQTYYYY folders, all the favorite still images recorded in the continuous image capturing mode and registered as favorite images are to be reproduced. If the next favorite still image does not exist, the favorite still image with the oldest recording date and time is reproduced.
[0149]
On the other hand, when the left button of the cross key 22 is pressed in the state of FIG. 26A, the previous favorite still image, more specifically, the next favorite still image reproduced in the state of FIG. A new favorite still image with the shooting date and time is reproduced. At this time, the favorite still image to be reproduced is not limited to the one recorded in the same folder as the favorite still image reproduced in FIG. If there is no previous favorite still image, the favorite still image with the latest recording date and time is reproduced.
[0150]
Further, when the mode key 18 is pressed in the state of FIG. 26A, the screen display on the liquid crystal monitor 30 transits to the reproduction setting screen as shown in FIG. 26D. When the mode key 18 is pressed while the reproduction setting screen is displayed, the screen display on the liquid crystal monitor 30 returns to the state shown in FIG. On the other hand, when the set key 20 is pressed while the multi display icon 108 is selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen of FIG. 26D, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is as shown in FIG. Transition to an unusual state.
[0151]
That is, as shown in FIG. 26E, only the thumbnails 118 of still images registered as favorite images are multi-displayed. Therefore, for all of these thumbnails 118, 118,..., Character strings 120, 120,... Representing the serial numbers of the corresponding SEQTYYYY folders are displayed. Are also displayed, which represent the shooting date of the still image to be shot. Are marked around all the thumbnails 118, 118,.... In the multi-screen shown in FIG. 26 (e), the screen scrolls depending on the position of the pointer 126 and the operation of the cross key 22, as in the multi-screen shown in FIG. The thumbnails 118, 118,... Are updated by the simultaneous operation of 24 and the cross key 22.
[0152]
Further, in the reproduction setting screen of FIG. 25D (the same applies to FIG. 26D), when the set key 20 is pressed in a state where the so-called list display icon 112, which is the third from the top, is selected by the cursor 116. The file list shown in FIG. 18A is displayed on the liquid crystal monitor 30. When the mode key 18 or the set key 20 is pressed while the file list is displayed, the screen display on the liquid crystal monitor 30 returns to the reproduction setting screen of FIG.
[0153]
When the set key 20 is pressed while the cursor 116 has selected the lowermost icon 114 in the reproduction setting screen of FIG. The screen transits to the deletion method selection screen shown in FIG. Thus, an arbitrary file stored in the memory card 62 can be erased in the same procedure as described above.
[0154]
19 (a) is displayed in the continuous image reproduction mode, "group deletion" is selected on the deletion method selection screen, and the favorite shown in FIG. 19 (c) is selected. If “YES” is selected on the erasure confirmation screen and “YES” is selected on the erasure start confirmation screen of FIG. 19D, the SEQTYYYY folder in which the still image reproduced at that time is recorded is stored. Is erased together with all the files (JPEG compressed image files) in the folder. In addition, “group deletion” is selected on the deletion method selection screen of FIG. 19A, and “NO” is selected on the favorite deletion confirmation screen of FIG. 19B, and the deletion start confirmation of FIG. 19C is performed. If "YES" is selected on the screen, all the still image files except the favorite images in the SEQTYYYY folder in which the still images reproduced at that time are recorded are deleted.
[0155]
Next, when the moving image playback mode is selected, specifically, when the playback mode is selected by the main switch 16 and the moving image mode is selected by the mode selection dial 14, the liquid crystal monitor 30 displays FIG. The multi-screen as shown in ()) is displayed.
[0156]
In this multi-screen, thumbnails 118, 118,... Of a frame image specified as a sample image among a plurality of frame images constituting a moving image shot in the moving image shooting mode are three rows vertically and three columns horizontally. , In particular, immediately after the moving image playback mode is selected, the thumbnails 118, 118,... Of the nine sample images are multi-displayed in the order from the latest photographing date and time among the sample images. You. Here, the sample image refers to the first frame image (one frame) of each moving image represented by each movie file or a frame image registered as a favorite image.
[0157]
In the multi-screen of FIG. 27 (a), like the multi-screen shown in FIG. 14 (a) or FIG. 24 (a), the thumbnails 118, 118,. Are displayed representing the serial numbers of the moving images corresponding to. Then, the thumbnail 118 of the favorite image is marked with a rectangular mark 122 so as to surround the thumbnail, and a character string 124 representing the shooting date of the corresponding moving image is displayed at the upper left corner of the thumbnail 118. Then, the pointer 126 is displayed so as to point to the thumbnail 118 displayed in the upper left corner. The pointer 126 moves up, down, left, and right so as to point to an arbitrary thumbnail 118 according to the operation of the cross key 22.
[0158]
When the moving image playback mode is selected to display the multi-screen shown in FIG. 27A, the CPU 32 first refers to the management list file 70, and specifies the sample image from the management file list. I do. Then, the CPU 32 temporarily stores information on the specified sample image, for example, information such as a file name and a recording date and time in the register Rd. Further, the CPU 32 specifies nine sample images in order from the newest photographing date and time among the sample images, and instructs the memory control circuit 46 to read out a movie file including the specified nine sample images.
[0159]
The memory control circuit 46 sequentially reads the specified movie file from the memory card 62 via the memory interface circuit 60 in response to the read command from the CPU 32, and sequentially stores the read movie file in the compressed image file storage in the SDRAM 48. It is stored in the area 48c. Then, the memory control circuit 46 sequentially reads the movie files from the compressed image file storage area 48c, and sequentially inputs the read movie files to the compression / decompression circuit 58.
[0160]
The compression / decompression circuit 58 receives a thumbnail decompression command from the CPU 32. In response to the decompression command, the compression / decompression circuit 58 outputs the JPEG compressed thumbnail file embedded in the preview of the input movie file. Are expanded, and the thumbnail data corresponding to the sample image is sequentially reproduced. The reproduced thumbnail data is temporarily stored in the image data storage area 48a of the SDRAM 48 by the memory control circuit 46, where the thumbnail data is rearranged so as to correspond to the multi-screen display, and further combined as one image data. Thereafter, the data is input to the mixing circuit 52 via the buffer memory 50.
[0161]
The CPU 32 also recognizes the serial number assigned to the movie file from the file name of the movie file read from the memory card 62. Further, the CPU 32 determines whether or not each sample image is registered as a favorite image based on the information stored in the user-defined data atom of the movie file. Then, the CPU 32 OSD displays the character strings 120, 120,... In FIG. 27A based on the recognized serial number, and determines whether or not each sample image is registered as a favorite image. The OSD data for displaying the above-mentioned mark 122 and the character string 124 on the basis of the OSD and generating the above-mentioned pointer 126 on the OSD is generated. The OSD data is input to the mixing circuit 52.
[0162]
The mixing circuit 52 mixes the image data input from the buffer memory 50 and the OSD data input from the OSD memory 54, and inputs the mixed data to the video encoder 56. The video encoder 56 converts the data input from the mixing circuit 52 into a composite image signal, and inputs the converted composite image signal to the liquid crystal monitor 30. Thus, the multi-screen shown in FIG. 27A is displayed on the liquid crystal monitor 30.
[0163]
FIG. 27A shows images “1” and “10” to “13” that constitute a moving image to which a serial number “0031” is assigned, and “0032”. No. 1 image of the moving image to which the serial number is assigned, and the first to third frames forming the moving image to which the serial number of “0033” is assigned. .. Show a state in which image thumbnails 118, 118,. Then, the images from the “10” th frame to the “13” th frame forming the moving image with the serial number “0031” and the “1” to the “3” th frames forming the moving image with the serial number “0033” "The image up to the frame is registered as a favorite image.
[0164]
In FIG. 27A, when the set key 20 is pressed while an arbitrary thumbnail 118 is selected by the pointer 126, as shown in FIG. 27B, a frame corresponding to the selected thumbnail 118 is displayed. The image is displayed at full size. On the lower side of the screen, a character string 102 indicating the shooting date and time of the frame image displayed in the full size and a character string 104 indicating the serial number assigned to the moving image including the frame image are displayed up and down. OSD is displayed in the column. When a frame image displayed in full size is registered as a favorite image, an “*” mark 106 is displayed on the right side of the character string 104 by OSD.
[0165]
FIG. 27B shows a state where the frame image of the “10” th frame of the moving image to which the serial number “0031” is assigned is displayed. From the content of the character string 102, it can be seen that this frame image is an image captured (strictly, recorded on the memory card 62) at "15:31 on July 21, 2002 AD". Further, since the “*” mark 106 is displayed, it is understood that the frame image is registered as a favorite image.
[0166]
When the up button of the cross key 22 and the jump key 24 are simultaneously pressed in the state shown in FIG. 27A, as shown in FIG. 27C, all the thumbnails 118, 118,. But, so to speak, it is updated forward. On the other hand, when the lower button of the cross key 22 and the jump key 24 are simultaneously pressed in the state shown in FIG. 27A, as shown in FIG. 27D, all the thumbnails 118, 118,.・ It is updated backwards, so to speak. Further, although not shown in the figure, the thumbnails 118, 118,... Displayed in a multi-display scroll up and down depending on the position of the pointer 126 and the operation of the cross key 22, and the thumbnails 118, 118,. Are updated three by three.
[0167]
Then, according to the same procedure as that for displaying the screen shown in FIG. 27B described above, when an arbitrary frame image constituting an arbitrary moving image is reproduced as shown in FIG. When the right button of the key 22 is pressed, the next frame image constituting the same moving image is displayed in full size as shown in FIG. If the next frame image does not exist, the image of the first frame of the same moving image is reproduced.
[0168]
On the other hand, when the left button of the cross key 22 is pressed in the state of FIG. 28A, the immediately preceding frame image constituting the same moving image is reproduced as shown in FIG. 28C. If the previous frame image does not exist, the last frame of the same moving image is reproduced.
[0169]
When the set key 20 is pressed in the state shown in FIGS. 28A, 28B or 28C, the currently displayed frame image is displayed as shown in FIG. , The reproduction of the moving image is started. Here, when the character by the above-mentioned character input function is input to the moving image to be reproduced, as shown by a dotted rectangular figure 100 in FIG. The character is displayed horizontally in the portion. The character 100 is continuously displayed while the moving image is being reproduced.
[0170]
When the set key 20 is pressed again during the reproduction of the moving image, the reproduction of the moving image is stopped as shown in FIG. As a result, the character string 102 and the character string 104 are displayed again at the lower side of the screen instead of the display of the character 100 in FIG. The state shown in FIG. 28E is based on the contents of the character string 104 while the image of the “38” th frame of the moving image to which the serial number “0031” is assigned is displayed. It can be seen that the reproduction of is stopped. Further, it can be seen from the content of the character string 102 that this frame image is an image captured (strictly, recorded on the memory card 62) at “15:31, July 21, 2002 AD”. Further, since the “*” mark 106 is not displayed on the right side of the character string 104, it is understood that the frame image is not a favorite image.
[0171]
Then, when the set key 20 is pressed in the state shown in FIG. 28E, the reproduction of the moving image is restarted from the currently displayed frame image as shown in FIG. Then, when the last frame image of the currently reproduced moving image is displayed, the reproduction of the moving image is automatically performed with the last frame image displayed as shown in FIG. Stopped. Thus, even when the last frame image is displayed and the reproduction of the moving image is automatically stopped, the character strings 102 and 104 are displayed at the bottom of the screen, and the last frame image is a favorite image. In this case, an “*” mark 106 is displayed. Since the “*” mark 106 is not displayed in FIG. 28 (g), it can be seen that the last frame image shown in FIG. 28 (g) is not a favorite image.
[0172]
When the mode key 18 is pressed in the state shown in FIG. 28 (g), the liquid crystal monitor 30 displays on the liquid crystal monitor 30 as shown in FIG. 13 (d) or FIG. 25 (d) as shown in FIG. 28 (h). The same playback setting screen as that shown above is displayed on the OSD. The same applies to the case where the mode key 18 is pressed in the state shown in FIGS. 28 (a), 28 (b), 28 (c) and 28 (e) where no moving image is reproduced. is there.
[0173]
In order to realize the image display shown in each of FIGS. 28A and 28B, the set key 20 is pressed while an arbitrary thumbnail 118 is selected by the pointer 126 in the state shown in FIG. Then, in response to the pressing, the CPU 32 instructs the memory control circuit 46 to read a movie file including the data of the selected thumbnail 118 (JPEG compressed thumbnail file).
[0174]
The memory control circuit 46 reads a specified movie file from the memory card 62 via the memory interface circuit 60 in response to a read command from the CPU 32, and temporarily stores the read movie file in the compressed image file storage area in the SDRAM 48. 48c. Then, the memory control circuit 46 reads the movie file stored in the compressed image file storage area 48c, and inputs the read movie file to the compression / expansion circuit 58.
[0175]
The compression / expansion circuit 58 is provided with a decompression command from the CPU 32. In response to the decompression command, the compression / decompression circuit 58 outputs image data corresponding to the selected thumbnail 118 of the input movie file. To expand the original image data. The reproduced image data is temporarily stored in the image data storage area 48a of the SDRAM 48 by the memory control circuit 46, and then input to the mixing circuit 52 via the buffer memory 50.
[0176]
The CPU 32 also recognizes the recording date and time and the frame number of the decompressed image data by referring to the movie atom of the movie file read from the memory card 62. Then, based on this recognition, OSD data for OSD-displaying the character strings 102 and 104 in FIG. 27B is generated. Further, the CPU 32 determines whether the decompressed image data is data of a favorite image by referring to the user-defined data atom of the movie file read from the memory card 62. If the decompressed image is data of a favorite image, OSD data for displaying the “*” mark 106 by OSD is also generated. Then, the CPU 32 inputs the generated OSD data to the OSD memory 54.
[0177]
The OSD data input to the OSD memory 54 is input to the mixing circuit 52, where the OSD data is mixed with the image data input from the buffer memory 50 to the mixing circuit 52, and then input to the video encoder 56. The video encoder 56 converts the input data into a composite image signal, and inputs the converted composite image signal to the liquid crystal monitor 30. As a result, a screen as shown in FIG. 27B is displayed on the liquid crystal monitor 30. That is, a frame image corresponding to the thumbnail 118 selected on the screen shown in FIG. 27A is displayed, and character strings 102 and 104 are displayed on the lower side of the frame image by OSD. If the image is a favorite image, an “*” mark 106 is displayed on the right side of the character string 104 by OSD.
[0178]
When the right button of the cross key 22 is pressed in a state where an arbitrary frame image constituting an arbitrary moving image is displayed on the liquid crystal monitor 30 in this manner, for example, in a state of FIG. Identify the frame image next to the currently displayed frame image. If there is no next frame image, the image of the first frame in the same moving image is specified. Then, an expansion instruction is given to the compression / expansion circuit 58 so as to expand the image data of the specified frame image. The movie file read from the compressed image file storage area 48c of the SDRAM 48 by the memory control circuit 46 is input to the compression / expansion circuit 58.
[0179]
The compression / decompression circuit 58 decompresses the image data corresponding to the specified frame image in the input movie file according to the decompression command given from the CPU 32, and reproduces the original image data. Thereafter, the same procedure as when the image shown in FIG. 27B is displayed is repeated, and as a result, as shown in FIG. 28B, the specified frame image (the next frame image or The image of the first frame) is displayed on the liquid crystal monitor 30, and the character strings 102 and 104 corresponding to the frame image are displayed by OSD.
[0180]
On the other hand, when the left button of the cross key 22 is pressed in a state where an arbitrary frame image constituting an arbitrary moving image is displayed on the liquid crystal monitor 30 as shown in FIG. The frame image immediately before the displayed frame image is specified. If the previous frame image does not exist, the image of the last frame in the same moving image is specified. Thereafter, the same procedure as when the right button of the above-described cross key 22 is pressed is repeated, and as a result, the specified frame image (the previous frame image or the previous frame image as shown in FIG. The last frame image) is displayed on the liquid crystal monitor 30, and the character strings 102 and 104 corresponding to the frame image are displayed by OSD.
[0181]
Further, in a state where an arbitrary frame image constituting an arbitrary moving image is displayed on the liquid crystal monitor 30 as shown in FIG. 28 (a), FIG. 28 (b) or FIG. When pressed, the CPU 32 enters a moving image reproducing operation in response to the pressing of the set key 20. That is, the CPU 32 gives a continuous decompression command to the compression / decompression circuit 58 so as to decompress sequentially from the frame image next to the currently displayed frame image. The movie file read from the compressed image file storage area 48c of the SDRAM 48 by the memory control circuit 46 is input to the compression / expansion circuit 58.
[0182]
The compression / decompression circuit 58 responds to the continuous decompression command given by the CPU 32 to sequentially decompress the original image data one frame at a time from the next frame image of the currently displayed frame image in the input movie file. Reproduce sequentially. The reproduced image data is temporarily stored in the image data storage area 48a of the SDRAM 48 by the memory control circuit 46, and is sequentially input to the mixing circuit 52 via the buffer memory 50.
[0183]
The CPU 32 also determines whether or not characters by the character input function have been input to the movie file to be reproduced by referring to the management list file 70 described above. Here, when a character is input, the CPU 32 recognizes the input character with reference to the input character file 68 and generates OSD data for OSD-displaying the character based on the recognition result. I do. The generated OSD data is input to the OSD memory 54.
[0184]
The OSD data input to the OSD memory 54 is input to the mixing circuit 52, where the OSD data is mixed with image data sequentially input from the buffer memory 50 to the mixing circuit 52, and then input to the video encoder 56. The video encoder 56 converts the input data into a composite image signal, and inputs the converted composite image signal to the liquid crystal monitor 30. As a result, as shown in FIG. 28D, reproduction of the moving image is started, and when a character is input to the moving image by the character input function, the character 100 is displayed by OSD.
[0185]
When the set key 20 is pressed during the reproduction of the moving image, the CPU 32 gives a reproduction stop command to the memory control circuit 46 in response to the press of the set key 20. Thus, the updating of the image data stored in the buffer memory 50 is stopped, and the reproduction of the moving image is stopped. The CPU 32 also generates OSD data for displaying the character strings 102 and 104 corresponding to the currently displayed frame image, and inputs the generated OSD data to the OSD memory 54. As a result, on the liquid crystal monitor 30, as shown in FIG. 28 (e), a frame image in the middle according to the pressing timing of the set key 20, and character strings 102 and 104 corresponding to the frame image are displayed. You.
[0186]
When the set key 20 is pressed again while the reproduction of the moving image is stopped, the CPU 32 issues a reproduction start command to the memory control circuit 46 in response to the press of the set key 20. give. Thus, the updating of the image data stored in the buffer memory 50 is restarted, and the reproduction of the moving image is restarted.
[0187]
When the last frame of the moving image is displayed, the CPU 32 gives a read stop command to the memory control circuit 46 and gives a compression stop command to the compression / expansion circuit 58. As a result, a series of moving image reproducing operations is completed, and the display screen of the liquid crystal monitor 30 is in a state as shown in FIG.
[0188]
Then, the mode key 18 is pressed in the state shown in FIG. 28 (g) or in any of the states shown in FIGS. 28 (a), 28 (b), 28 (c) and 28 (e). Then, the CPU 32 generates OSD data for OSD display of the reproduction setting screen as shown in FIG. 28 (h), and inputs the generated OSD data to the OSD memory 54. As a result, the reproduction setting screen shown in FIG. 28H is displayed on the liquid crystal monitor 30 by OSD.
[0189]
When the mode key 18 is pressed while the reproduction setting screen shown in FIG. 28H is displayed, the screen display on the liquid crystal monitor 30 returns to the state before the reproduction setting screen was displayed.
[0190]
On the other hand, when the set key 20 is pressed in a state where the multi-display icon 108 at the top is selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen, the screen display on the liquid crystal monitor 30 is displayed as shown in FIG. The display transits to the multi-screen display shown in FIG.
[0191]
Further, when the set key 20 is pressed in a state where the second jump reproduction setting icon 110 from the top is selected by the cursor 116, the screen display of the liquid crystal monitor 30 causes the jump reproduction shown in FIG. The screen transits to the setting screen or the jump reproduction cancel screen shown in FIG. In the jump playback setting screen or the jump playback cancellation screen, the jump playback mode can be set or the setting can be canceled in the same manner as the above procedure.
[0192]
When the jump playback mode is set, the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits as follows. For example, when the right button of the cross key 22 is pressed while an arbitrary favorite frame image forming an arbitrary moving image is displayed as shown in FIG. As shown in (b), the next favorite frame image in the same moving image is displayed. If there is no next favorite frame image, the first frame image in the same moving image is displayed.
[0193]
On the other hand, when the left button of the cross key 22 is pressed in the state of FIG. 29A, the previous favorite frame image in the same moving image is displayed on the liquid crystal monitor 30 as shown in FIG. Is displayed. If the previous favorite frame image does not exist, the last frame image in the same moving image is displayed.
[0194]
When the set key 20 is pressed in the state shown in FIG. 29A, FIG. 29B or FIG. 29C, the current display is made as shown in FIG. The reproduction of the moving image is started from the frame image. In this case, not only the frame image registered as a favorite image but also all the frame images after the currently displayed frame image are to be reproduced (displayed). As in the case where the jump playback mode is not set, the playback of the moving image is temporarily stopped or resumed by pressing the set key 20, and is automatically stopped when the last frame image is displayed. .
[0195]
Further, when the mode key 18 is pressed in the state of FIG. 29A, the screen display of the liquid crystal monitor 30 transits to a reproduction setting screen as shown in FIG. 29D. If the mode key 18 is pressed while the playback setting screen is displayed, the screen display on the liquid crystal monitor 30 returns to the state shown in FIG. On the other hand, when the set key 20 is pressed while the multi display icon 108 is selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen, the screen display on the liquid crystal monitor 30 transits to a state as shown in FIG. .
[0196]
That is, as shown in FIG. 29E, only the thumbnails 118, 118,... Of the frame images registered as favorite images are multi-displayed. Therefore, for all of the thumbnails 118, 118,..., Character strings 120, 120,. Are displayed as well as character strings 124, 124,... Are marked around all the thumbnails 118, 118,.... In the multi-screen shown in FIG. 26 (e), the screen scrolls depending on the position of the pointer 126 and the operation of the cross key 22, as in the multi-screen shown in FIG. The thumbnails 118, 118,... Are updated by the simultaneous operation of 24 and the cross key 22.
[0197]
Further, in the reproduction setting screen of FIG. 28H (the same applies to FIG. 29E), when the set key 20 is pressed while the third list display icon 112 from the top is selected by the cursor 116, The above-described file list shown in FIG. 18A is displayed on the liquid crystal monitor 30. When the mode key 18 or the set key 20 is pressed while the file list is displayed, the screen display on the liquid crystal monitor 30 returns to the reproduction setting screen shown in FIG.
[0198]
Then, when the set key 20 is pressed in a state where the lowermost erasing icon 114 is selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen of FIG. 28H, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is displayed as shown in FIG. The screen transitions to the deletion method selection screen shown in FIG. Thus, an arbitrary file stored in the memory card 62 can be erased in the same procedure as described above.
[0199]
Now, in the above-described still image reproduction mode, the CPU 32 executes each processing shown in the flowcharts of FIGS. 30 to 45 according to the control program stored in the ROM 72.
[0200]
That is, when the still image playback mode is selected, the CPU 32 proceeds to step S1 in FIG. 30, and determines whether or not an image file recorded in the still image shooting mode exists in the memory card 62. This determination is made with reference to the management list file 70.
[0201]
Here, if there is no image file recorded in the still image shooting mode in the memory card 62, the CPU 32 proceeds from step S1 to step S3, and displays the above-described message screen shown in FIG. Is displayed on the OSD. Then, the CPU 32 proceeds to step S5, and waits until the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated.
[0202]
When the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated in step S5, the CPU 32 proceeds to step S7. Then, in this step S7, the CPU 32 clears all the contents of the screen currently displayed on the liquid crystal monitor 30 and exits the still image reproduction mode.
[0203]
On the other hand, if it is determined in step S1 that the image file recorded in the still image shooting mode is in the memory card 62, the CPU 32 proceeds to step S9. In step S9, the CPU 32 performs an initial setting, and specifically sets “0” to a flag Fa described later and sets “1” to each of the flags Fb, Fc, and Fg.
[0204]
After the process in step S9, the CPU 32 proceeds to step S11, and reproduces the still image last recorded in the still image shooting mode, in other words, the still image with the latest shooting date and time. Then, the CPU 32 proceeds to step S13, and stores information for specifying the still image currently being reproduced, here the file name, in a register Ra incorporated therein.
[0205]
Then, the CPU 32 proceeds to step S15, and determines whether or not a character by the character input function has been input to the still image recorded in the register Ra (strictly speaking, the file name is recorded) from the reference result of the management list file 70 described above. Determine whether or not. Here, when determining that a character has been input, the CPU 32 proceeds to step S17, sets “1” to a flag Fd serving as an index of the presence or absence of the character input, and then proceeds to step S19. Then, after recognizing the contents of the character by referring to the input character file 68 in step S19, the process proceeds to step S21, and the recognized character is displayed by OSD. As a result, a screen as shown in FIG. 12 (or FIG. 13A) is displayed on the liquid crystal monitor 30. After the processing in step S21, the CPU 32 proceeds to step S23.
[0206]
On the other hand, if it is determined in step S15 that no character has been input, the CPU 32 proceeds to step S25. Then, in step S25, the CPU 32 sets “0” to the above-described flag Fd, and then proceeds to step S23. In this case, the character 100 in FIG. 12 is not displayed.
[0207]
In step S23, the CPU 32 waits for any operation to be performed. When any operation is performed, the process proceeds to step S27, and the content of the operation is determined. Here, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 exits this still image reproduction mode via step S7.
[0208]
On the other hand, when the right button of the cross key 22 is pressed in step S27, the CPU 32 proceeds to step S29 in FIG. In this step S29, the CPU 32 determines whether or not the above-mentioned flag Fd is set to “1”, that is, whether or not the character 100 is displayed on the liquid crystal monitor 30 by OSD. If "1" is set in the flag Fd, that is, if the character 100 is displayed on the liquid crystal monitor 30, the CPU 32 proceeds to step S31, cancels the OSD display of the character 100, and proceeds to step S31. Proceed to S33. On the other hand, when “1” is not set in the flag Fd, that is, when the character 100 is not displayed on the OSD, the CPU 32 skips step S31 and proceeds directly to step S33.
[0209]
In step S33, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. The flag Fa is an index indicating whether or not the jump reproduction mode is set. When the flag Fa is “1”, it indicates that the jump reproduction mode is set, and the flag Fa is set to “0”. "Indicates that the jump playback mode is not set.
[0210]
If "1" is not set in the flag Fa in step S33, that is, if the jump playback mode is not set, the CPU 32 proceeds to step S35 to determine whether the next still image exists in the memory card 62. Determine whether or not. This determination is made by referring to the management list file 70. Here, when the next still image exists, the CPU 32 proceeds to step S37, reproduces the next still image, and then returns to step S13 in FIG. On the other hand, when there is no next still image, the CPU 32 proceeds from step S35 to step S39. Then, in this step S39, after reproducing the still image with the oldest shooting date and time, the process returns to step S13 in FIG.
[0211]
If “1” is set to the flag Fa in step S33, that is, if the jump playback mode is set, the CPU 32 proceeds to step S41, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S43, and determines whether or not the next favorite still image exists based on the reference result of the favorite file 66. As described above, the presence / absence of a favorite still image is determined earlier by referring to the favorite file 66, for example, as compared with the case of referring to a management file list in which information on all files is stored. Can be determined. Here, when the next favorite still image exists, the CPU 32 proceeds to step S45, and after reproducing the next favorite still image, returns to step S13 in FIG. On the other hand, if there is no next favorite still image, the CPU 32 proceeds from step S43 to step S47. Then, in this step S47, after the favorite still image with the oldest photographing date and time is reproduced, the process returns to step S13 in FIG.
[0212]
When the left button of the cross key 22 is pressed in step S27 in FIG. 30, the CPU 32 proceeds to step S49 in FIG. In this step S49, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fd. Here, if “1” is set in the flag Fd, that is, if the character 100 is displayed on the liquid crystal monitor 30, the CPU 32 proceeds to step S51, cancels the OSD display of the character 100, and proceeds to step S51. Proceed to S53. On the other hand, if “1” is not set in the flag Fd, the CPU 32 skips step S51 and proceeds directly to step S53.
[0213]
In step S53, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S55, and determines whether or not the previous still image exists in the memory card 62. This determination is made by referring to the management list file 70. Here, when the previous still image exists, the CPU 32 proceeds to step S57, and after reproducing the previous still image, returns to step S13 in FIG. On the other hand, when there is no previous still image, the CPU 32 proceeds from step S55 to step S59. Then, in this step S59, after reproducing the still image with the latest photographing date and time, the process returns to step S13 in FIG.
[0214]
If “1” is set to the flag Fa in step S53, the CPU 32 proceeds to step S61 and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S63, and determines whether or not the previous favorite still image exists from the reference result of the favorite file 66. Here, when the previous favorite still image exists, the CPU 32 proceeds to step S65, and after reproducing the previous favorite still image, returns to step S13 in FIG. On the other hand, if there is no previous favorite still image, the CPU 32 proceeds from step S63 to step S67. Then, in this step S67, after the favorite still image with the latest shooting date and time is reproduced, the process returns to step S13 in FIG.
[0215]
Furthermore, if the jump key 24 is pressed in step S27 of FIG. 30, the CPU 32 proceeds to the favorite registration process of step S69. Then, in this step S69, the CPU 32 registers the favorite still image or cancels the registration. The content of the processing in step S69 will be described later in detail.
[0216]
After the process in step S69, the CPU 32 proceeds to step S71, and determines whether or not “1” is set in the flag Fb. The flag Fb is an index indicating whether the mode selection dial 14 or the main switch 16 has been operated in the middle of each process, and when the flag Fb is set to “1”, the mode selection dial 14 and the main switch 16 are set. This indicates that none of the main switches 16 has been operated. On the other hand, when the flag Fb is set to “0”, it indicates that the mode selection dial 14 or the main switch 16 has been operated.
[0217]
If “1” is set in the flag Fb, that is, if neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 has been operated during the processing in step S69, the CPU 32 determines YES in step S71 and proceeds to step S13. Return to On the other hand, if “1” is not set in the flag Fb, that is, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing of step S69, the CPU 32 exits this still image reproduction mode via step S7. .
[0218]
When the mode key 18 is pressed, the CPU 32 proceeds from step S27 to step S73 in FIG. In this step S73, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fd. If "1" is set in the flag Fd, that is, if the character 100 is displayed on the liquid crystal monitor 30, the CPU 32 proceeds to step S75, cancels the OSD display of the character 100, and proceeds to step S75. Proceed to S77. On the other hand, if “1” is not set in the flag Fd, the CPU 32 skips step S75 and proceeds directly to step S77.
[0219]
In step S77, the CPU 32 causes the liquid crystal monitor 30 to display the reproduction setting screen shown in FIG. 13 (d) (FIG. 15 (b) and the like) by OSD (strictly, an OSD for realizing this OSD display). Generate data). After the processing in step S77, the CPU 32 proceeds to step S79 and waits for any operation to be performed. When any operation is performed, the CPU 32 proceeds to step S81, and determines the content of the operation.
[0220]
Here, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 exits the still image reproduction mode via step S7 in FIG.
[0221]
On the other hand, when the mode key 18 is pressed, the CPU 32 proceeds from step S81 to step S83. Then, in step S83, after the OSD display on the reproduction setting screen is released, the process returns to step S13 in FIG.
[0222]
Further, if it is determined in step S81 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S85. Then, in step S85, the cursor 116 on the reproduction setting screen is moved in the vertical direction in response to the pressing of the up button or the down button, and the process returns to step S79.
[0223]
Then, when determining in step S81 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S86 in FIG. Then, after canceling the OSD display of the reproduction setting screen in step S86, the process proceeds to step S87, where the icons 108, 110, and 112 selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen when the set key 20 is pressed. Or 114 is determined.
[0224]
Here, when the multi-display icon 108 is selected, the CPU 32 proceeds to a multi-display process in step S89. When the CPU 32 processes step S89 in this way, the multi-screen shown in FIG. 14A is displayed on the liquid crystal monitor 30. The contents of the process in step S89 will be described later in detail.
[0225]
After the process in step S89, the CPU 32 proceeds to step S91, and determines whether or not “1” is set in the flag Fb. Here, if "1" is set to the flag Fb, that is, if neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 is operated during the processing of step S89, the CPU 32 proceeds to step S13 of FIG. Return. On the other hand, if “0” is set in the flag Fb, that is, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing of step S89, the CPU 32 executes this still image reproduction through step S7 of FIG. Exit mode.
[0226]
If the jump playback setting icon 110 is selected in step S87, the CPU 32 proceeds to the jump playback setting process in step S93. Then, in step S93, the CPU 32 sets the jump playback mode or cancels the setting. The content of the processing in step S93 will be described later in detail.
[0227]
After the process in step S93, the CPU 32 proceeds to step S95, and determines whether or not “1” is set in the flag Fb. Here, when the flag Fb is set to “0”, that is, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing in step S93, the CPU 32 proceeds to step S7 in FIG. Exit playback mode. On the other hand, when “1” is set to the flag Fb, that is, when neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 is operated during the processing of step S93, the CPU 32 proceeds from step S95 to step S96.
[0228]
In step S96, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fg. The flag Fg is an index indicating which of the mode key 18 and the set key 20 has been pressed when the file list screen of FIG. 18A is displayed, and “1” is set in the flag Fg. Indicates that the mode key 18 has been pressed. On the other hand, if the flag Fg is set to “0”, it indicates that the set key 20 has been pressed. Here, if the flag Fg is set to “1”, that is, if the mode key 18 is pressed while the file list screen of FIG. 33), the process returns to step S77 in FIG. On the other hand, when the flag Fg is set to “0”, that is, when the set key 20 is pressed while the file list screen of FIG. The multi-display process of step S89 is executed to display the multi-screen shown in (b).
[0229]
When the list display icon 112 is selected in step S87 described above, the CPU 32 proceeds to the list display processing in step S97. When the CPU 32 processes step S97 in this way, the file list screen shown in FIG. 18A is displayed on the liquid crystal monitor 30. The details of the processing in step S97 will also be described later in detail. After the process in step S97, the CPU 32 proceeds to step S95 described above.
[0230]
If the delete icon 114 is selected in step S87, the CPU 32 proceeds to the delete process in step S99. Then, in this step S99, the CPU 32 deletes an arbitrary image file (or audio file) from the memory card 62. The contents of the process in step S99 will be described later in detail.
[0231]
After the process in step S99, the CPU 32 proceeds to step S101, and determines whether or not “0” is set in the flag Fc described above. The flag Fc is an index indicating whether or not an image file reproducible in the currently selected reproduction mode exists in the memory card 62. When “1” is set in the flag Fc, Indicates that there is an image file that can be reproduced in the currently selected reproduction mode. On the other hand, if this flag Fc is set to “0”, it indicates that there is no image file reproducible in the currently selected reproduction mode in the memory card 62.
[0232]
If “1” is set in the flag Fc in step S101, that is, if there is an image file that can be reproduced in the currently selected reproduction mode after the processing in step S99, the CPU 32 proceeds to step S95. Proceed to. On the other hand, if “0” is set to the flag Fc, that is, if all the image files that can be reproduced in the currently selected reproduction mode have been deleted by the processing of step S99, the CPU 32 proceeds to step S3 of FIG. move on. As a result, the above-described message screen shown in FIG.
[0233]
By the way, in the favorite registration processing of step S69 in FIG. 30, the CPU 32 operates as follows.
[0234]
That is, referring to FIG. 35, first, in step S111, CPU 32 determines whether or not the still image recorded in register Ra described above is a favorite image. If the image is a favorite image, the CPU 32 proceeds to step S113 to cause the liquid crystal monitor 30 to display the favorite registration cancellation screen shown in FIG. 22 (b) (or FIG. 23 (b)) by OSD. Then, the CPU 32 proceeds to step S115, waits for any operation to be performed, and when any operation is performed, proceeds to step S117 to determine the content of the operation.
[0235]
Here, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 proceeds to step S119. Then, in step S119, "0" is set in the flag Fb, and the favorite registration process ends.
[0236]
On the other hand, if it is determined in step S117 that the jump key 24 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S121. Then, in step S121, the OSD display on the favorite registration release screen is released, and the favorite registration processing ends.
[0237]
If it is determined in step S117 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S123. Then, in step S123, the cursor 208 on the favorite registration release screen is moved up and down in response to the pressing of the up button or the down button, and the process returns to step S115.
[0238]
When determining that the set key 20 has been pressed in step S117, the CPU 32 proceeds to step S125. Then, in this step S125, when the set key 20 is depressed, it is determined whether “release” (character string 204) or “return” (character string 206) is selected by the above-mentioned cursor 208. to decide. Here, when "return" is selected, the CPU 32 proceeds to the above-described step S121, cancels the OSD display of the favorite registration cancel screen, and ends the favorite registration processing.
[0239]
On the other hand, when determining in step S125 that "cancel" has been selected, the CPU 32 proceeds to step S127. Then, the CPU 32 cancels the favorite registration of the still image stored in the register Ra in step S127, updates the contents of the favorite file 66 in step S129, and further, in step S131, updates the contents of the management list file 70. Update the content.
[0240]
Then, in step S133, the CPU 32 cancels the OSD display of the favorite registration cancellation screen, and in step S135, displays the above-described message screen shown in FIG. 22C (or FIG. 23C) by OSD. Then, in step S137, the process waits for a predetermined time (about several seconds) to elapse. As a result, the message screen of FIG. 22C is displayed for the predetermined time. After the elapse of the predetermined time, the CPU 32 proceeds to step S139 and cancels the OSD display of the message screen. Then, in step S141, the CPU 32 redraws the still image in accordance with the content stored in the register Ra, and ends a series of favorite registration processing.
If the still image stored in the register Ra is not the favorite image in step S111, the CPU 32 proceeds to step S143 in FIG. In this step S143, the CPU 32 causes the LCD monitor 30 to display the favorite registration setting screen shown in FIG. 20 (b) (or FIG. 21 (b)) by OSD, and then proceeds to step S145 to perform some operation. If any operation is performed, the process proceeds to step S147 to determine the content of the operation.
[0241]
Here, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 has been operated, the CPU 32 proceeds to step S149. Then, in this step S149, "0" is set to the flag Fb, and this favorite registration processing ends.
[0242]
On the other hand, if it is determined in step S147 that the jump key 24 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S151. Then, in step S151, the OSD display on the favorite registration setting screen is released, and the favorite registration processing ends.
[0243]
If it is determined in step S147 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S153. Then, in step S153, the cursor 198 on the favorite registration setting screen is moved in response to the pressing of the up button or the down button, and the process returns to step S145.
[0244]
Then, when determining in step S147 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S155. Then, in this step S155, it is determined whether "set" (character string 194) or "return" (character string 196) is selected by the cursor 198 when the set key 20 is pressed. I do. Here, when “return” is selected, the CPU 32 proceeds to the above-described step S151, cancels the OSD display on the favorite registration setting screen, and ends the favorite registration processing.
[0245]
On the other hand, if it is determined in step S155 that “setting” has been selected, the CPU 32 proceeds to step S157. After registering the still image stored in the register Ra as a favorite image in step S157, the CPU 32 updates the contents of the favorite file 66 in step S159, and further, in step S161, updates the contents of the management list file 70. Update the content.
[0246]
Then, in step S163, the CPU 32 cancels the OSD display of the favorite registration setting screen, and in step S165, displays the above-described message screen shown in FIG. 20C (or FIG. 21C) by OSD. Then, in step S167, it waits for a certain time (about several seconds) to elapse. As a result, the message screen of FIG. 20C is displayed for the predetermined time. After the elapse of the predetermined time, the CPU 32 proceeds to step S169 and cancels the OSD display of the message screen. Then, in step S171, the CPU 32 redraws the still image in accordance with the content stored in the register Ra, and ends a series of favorite registration processing.
In the multi-display processing in step S89 in FIG. 34 described above, the CPU 32 operates as follows.
[0247]
That is, referring to FIG. 37, first, in step S180, CPU 32 determines whether or not “1” is set in flag Fg described above. Here, if the flag Fg is set to “1”, that is, if the mode key 18 is pressed while the file list screen of FIG. 18A is displayed, the CPU 32 proceeds to step S181. Then, in this step S181, the file name of the still image currently reproduced is stored in the register Ra, and the file name is also stored in another register Rb. Thereafter, the CPU 32 proceeds to step S182, and determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fa.
[0248]
On the other hand, when “0” is set in the above-described flag Fg, the CPU 32 proceeds from step S180 to step S183. Then, in this step S183, the flag Fg is reset to “1”, and then the process proceeds to step S182.
[0249]
If “1” is not set in the flag Fa in step S182, that is, if the jump playback mode is not set, the CPU 32 proceeds to step S185, and the CPU 32 determines whether or not 9 .. Are multi-displayed as shown in FIG. 14A. The still images for these nine screens are specified by referring to the management list file 70. After the processing in step S185, the CPU 32 proceeds to step S187.
[0250]
On the other hand, when “1” is set to the flag Fa, that is, when the jump playback mode is set, the CPU 32 proceeds from step S182 to step S189, and refers to the favorite file 66. Then, the process proceeds to step S191, and from the reference result of the favorite file 66, the favorite still images of nine screens captured after the favorite still image stored in the register Rb are specified, and the thumbnail of the specified favorite still image is specified. Are multi-displayed as shown in FIG. After the processing in step S191, the CPU 32 proceeds to step S187.
[0251]
In step S187, the CPU 32 waits for any operation to be performed, and when any operation is performed, the process proceeds to step S193 to determine the content of the operation.
[0252]
Here, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 has been operated, the CPU 32 proceeds to step S195. Then, in this step S195, "0" is set to the above-described flag Fb, and this multi-display processing ends.
[0253]
On the other hand, if it is determined in step S193 that the cross key 22 has been operated (either the up, down, left, or right button has been pressed), the CPU 32 proceeds to step S197. Then, in this step S197, it is determined whether or not the pointer 126 on the multi-screen can be moved in response to the operation of the cross key 22, in other words, whether or not the multi-screen needs to be scrolled. Here, if the pointer 126 can be moved, the CPU 32 proceeds to step S199, moves the pointer 126 according to the operation of the cross key 22, and then returns to step S187.
[0254]
On the other hand, if it is determined in step S197 that the pointer 126 cannot be moved, the CPU 32 proceeds to step S201. Then, in step S201, it is determined whether the pointer 126 cannot be moved forward (upward in the multi-screen) or backward (downward in the multi-screen). If the pointer 126 cannot be moved forward, the CPU 32 proceeds to step S203 in FIG. 38 to scroll down the multi-screen display.
[0255]
In this step S203, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if the flag Fa is not set to “1”, the CPU 32 proceeds to step S205, and specifies the still image three times before the still image stored in the register Rb. This specification is performed by referring to the management list file 70. Then, after the process of step S205, the CPU 32 proceeds to step S207, stores the specified still image in the register Rb, that is, updates the contents of the register Rb, and then returns to step S182 in FIG.
[0256]
On the other hand, when “1” is set to the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S203 to step S209, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S211 and identifies the favorite still image three times before the still image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. After the process in step S211, the CPU 32 returns to step S182 in FIG. 37 via step S207.
[0257]
If it is determined in step S201 in FIG. 37 that the pointer 126 cannot be moved backward, the CPU 32 proceeds to step S213 in FIG. 38 to scroll up the multi-screen display. In this step S213, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S215, and specifies the still image three times behind the still image stored in the register Rb. This specification is performed by referring to the management list file 70. After the process in step S215, the CPU 32 returns to step S182 in FIG. 37 via step S207.
[0258]
On the other hand, when the flag Fa is set to “1”, the CPU 32 proceeds from step S213 to step S217, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S219, and specifies a favorite still image three places behind the still image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. After the process in step S219, the CPU 32 returns to step S182 in FIG. 37 via step S207.
[0259]
Further, if it is determined in step S193 that the up button of the cross key 22 and the jump key 24 have been pressed simultaneously, the CPU 32 updates all of the multi-displayed thumbnails 118, 118,. The process proceeds to step S221 in FIG. In this step S221, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S223, refers to the management list file 70, and refers to the still image nine frames before the still image stored in the register Rb. Identify. After the process in step S223, the CPU 32 returns to step S182 in FIG. 37 via step S207.
[0260]
On the other hand, when “1” is set to the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S221 to step S225, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S227, and specifies the favorite still image nine times before the still image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. After the process in step S227, the CPU 32 returns to step S182 in FIG. 37 via step S207.
[0261]
If it is determined in step S193 that the down button of the cross key 22 and the jump key 24 have been pressed simultaneously, the CPU 32 updates all of the multi-displayed thumbnails 118, 118,. The process proceeds to step S229 in FIG. In this step S229, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S231, refers to the management list file 70, and refers to the still image nine frames behind the still image stored in the register Rb. Identify. After the process in step S231, the CPU 32 returns to step S182 in FIG. 37 via step S207.
[0262]
On the other hand, when “1” is set to the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S229 to step S233, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S235, and specifies a favorite still image nine positions behind the still image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. Then, after the process in step S235, the CPU 32 returns to step S182 in FIG. 37 via step S207.
[0263]
If it is determined in step S193 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S237 and cancels the multi-screen display. Then, the CPU 32 proceeds to step S239, reproduces the still image corresponding to the thumbnail 118 selected by the pointer 126 on the multi-screen (displays the still image in full size), and ends a series of multi-display processing.
[0264]
If it is determined in step S193 that the mode key 18 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S241 to cancel the multi-screen display. Then, the CPU 32 proceeds to step S243, reproduces a still image according to the contents stored in the register Ra (displays the still image in full size), and ends a series of multi-display processing.
[0265]
Further, when determining in step S193 that the jump key 24 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S245 in FIG. 39 to set or cancel favorite registration. In this step S245, the CPU 32 reproduces (displays in full size) a still image corresponding to the thumbnail 118 selected by the pointer 126 on the multi-screen. Then, the CPU 32 proceeds to step S247, and stores the currently reproduced still image in the register Ra. That is, the storage content of the register Ra is updated. After the processing in step S247, the CPU 32 proceeds to step S249.
[0266]
In step S249, the CPU 32 executes the same processing as step S69 in FIG. 30, that is, the processing shown in the flowcharts of FIGS. 35 and 36. Then, after the processing in step S249, the CPU 32 proceeds to step S251, and determines whether or not “1” is set in the flag Fb. Here, when “1” is set to the flag Fb, that is, when neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 is operated during the process of step S249, the CPU 32 returns to step S182 of FIG. . On the other hand, if “1” is not set in the flag Fb, that is, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing of step S249, the CPU 32 ends this series of multi-display processing.
[0267]
In the jump reproduction setting process of step S93 in FIG. 34, the CPU 32 operates as follows.
[0268]
That is, referring to FIG. 40, first, in step S261, CPU 32 determines whether or not “0” is set in flag Fa described above. Here, if the flag Fa is “0”, that is, if the jump reproduction mode is not set, the CPU 32 proceeds to step S263, and displays the above-described jump reproduction setting screen shown in FIG. Display. Then, the CPU 32 proceeds to step S265, waits for any operation to be performed, and when any operation is performed, proceeds to step S267 to determine the content of the operation.
[0269]
Here, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 has been operated, the CPU 32 proceeds to step S269. Then, in step S269, "0" is set in the flag Fb, and the jump reproduction setting process ends.
[0270]
On the other hand, if it is determined in step S267 that the mode key 18 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S271. Then, in step S271, the OSD display on the jump reproduction setting screen is released, and the jump reproduction setting processing ends.
[0271]
If it is determined in step S267 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S273. Then, in this step S273, the cursor 134 on the jump reproduction setting screen is moved up and down in response to the pressing of the up button or the down button, and then the process returns to step S265.
[0272]
If it is determined in step S267 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S275. In this step S275, when the set key 20 is depressed, it is determined whether “set” (character string 130) or “return” (character string 132) is selected by the cursor 134 described above. to decide. Here, when “return” is selected, the CPU 32 proceeds to the above-described step S271, cancels the OSD display on the jump reproduction setting screen, and ends this series of jump setting processing.
[0273]
On the other hand, when determining that “setting” is selected in step S275, the CPU 32 proceeds to step S277. Then, the CPU 32 sets “1” to the flag Fa in this step S277, and then cancels the OSD display on the jump reproduction setting screen in step S279.
[0274]
Further, the CPU 32 proceeds to step S281 and displays the message screen shown in FIG. After the processing in step S281, the CPU 32 waits for a predetermined time (about several seconds) to elapse in step S283. As a result, the message screen of FIG. 15C is displayed for the predetermined time. After the elapse of the predetermined time, the CPU 32 proceeds to step S285 and cancels the OSD display of the message screen.
[0275]
After the process in step S285, the CPU 32 determines in step S287 whether the still image stored in the register Ra is a favorite image. Here, if the still image is a favorite image, the CPU 32 ends this series of jump playback setting processing.
On the other hand, if the still image stored in the register Ra is not a favorite image, the CPU 32 proceeds to step S289, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S291, and identifies the still image stored in the register Ra, in other words, the currently reproduced still image, and the favorite still image whose shooting date and time are close, from the reference result of the favorite file 66. I do. Here, a favorite still image whose shooting date and time is the oldest after the still image stored in the register Ra is specified. If there is no favorite still image with the oldest shooting date and time, the favorite still image with the oldest shooting date and time is specified. Then, the CPU 32 reproduces the specified favorite still image (displays it in full size), and ends this series of jump reproduction setting processing.
[0276]
If “0” is not set in the flag Fa in the above-described step S261, that is, if the jump playback mode is set, the CPU 32 proceeds to step S293 in FIG. In this step S293, the CPU 32 causes the liquid crystal monitor 30 to display the above-described jump reproduction cancellation screen shown in FIG. Then, the CPU 32 proceeds to step S295, waits for any operation to be performed, and when any operation is performed, proceeds to step S297 to determine the content of the operation.
[0277]
Here, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 proceeds to step S299. Then, in this step S299, "0" is set to the flag Fb, and a series of jump reproduction setting processing ends.
[0278]
On the other hand, if it is determined in step S297 that the mode key 18 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S301. Then, in step S301, the OSD display on the jump reproduction setting screen is released, and a series of jump reproduction setting processing ends.
[0279]
If it is determined in step S297 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S303. Then, in step S303, the cursor 142 on the jump / playback release screen is moved up and down in response to the pressing of the up button or the down button, and the process returns to step S295.
[0280]
If it is determined in step S297 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S305. In step S305, when the set key 20 is depressed, it is determined whether “release” (character string 138) or “return” (character string 140) is selected by the cursor 142 described above. to decide. Here, when "return" is selected, the CPU 32 proceeds to the above-described step S301, cancels the OSD display on the jump reproduction cancel screen, and ends a series of jump setting processing.
[0281]
On the other hand, when determining in step S305 that "cancel" has been selected, the CPU 32 proceeds to step S307. Then, the CPU 32 sets “0” to the flag Fa in this step S307, and then cancels the OSD display of the jump reproduction cancel screen in step S309.
[0282]
Further, the CPU 32 proceeds to step S311, and displays the above-described message screen shown in FIG. 17C by OSD. After the process in step S311, in step S313, the CPU 32 waits for a predetermined time (about several seconds) to elapse. As a result, the message screen of FIG. 17C is displayed for the predetermined time. After the elapse of this predetermined time, the CPU 32 proceeds to step S315, cancels the OSD display of the message screen, and ends a series of jump playback setting processing.
In the list display processing in step S97 in FIG. 34, the CPU 32 operates as follows.
[0283]
That is, referring to FIG. 42, CPU 32 first clears the current screen display on liquid crystal monitor 30 in step S321. Then, the CPU 32 refers to the management list file 70 in step S323, and displays the above-described file list screen shown in FIG. 18A on the OSD based on the reference result in step S325.
[0284]
After the processing in step S325, the CPU 32 proceeds to step S327 and waits for any operation to be performed. Then, when any operation is performed, the CPU 32 proceeds to step S329 and determines the content of the operation.
[0285]
Here, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 has been operated, the CPU 32 proceeds to step S330. Then, in step S330, "0" is set to the flag Fb, and the list display processing ends.
[0286]
On the other hand, if it is determined in step S329 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S331. In this step S331, it is determined whether the cursor 161 on the file list screen can be moved in response to the operation of the cross key 22, in other words, whether the display content of the file list screen needs to be scrolled. Judge. If the cursor 161 can be moved, the CPU 32 proceeds to step S332, moves the cursor 161 according to the operation of the cross key 22, and returns to step S327. If the cursor 161 cannot be moved, the CPU 32 proceeds from step S331 to step S333. Then, in step S333, the display content of the file list screen is scrolled up and down in response to the operation of the cross key 22, and then the process returns to step S327.
[0287]
When determining in step S329 that the mode key 18 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S335. Then, in this step S335, after the OSD display of the file list screen of FIG. 18A is canceled, the process proceeds to step S337. In this step S337, the CPU 32 reproduces (displays in full size) a still image according to the contents stored in the register Ra, and ends this series of list display processing.
[0288]
Further, when determining that the set key 20 has been pressed in step S329, the CPU 32 proceeds to step S338. In this step S338, the recording date corresponding to the character string 154 selected by the cursor 161 on the above-mentioned file list screen is recognized, and the recognized recording date (strictly speaking, information representing the recording date) is recognized by itself. Is stored in a register Re built in the. Then, after this storage, the CPU 32 proceeds to step S339.
[0289]
In step S339, the CPU 32 determines whether an image captured in the same shooting mode as the image stored in the register Ra, that is, the same mode as the currently set shooting mode is recorded (photographed) on the recording date Re. Judge. If such an image exists, the CPU 32 proceeds to step S340, and stores the image with the oldest (earlier) recording time on the recording date Re in the above-described registers Ra and Rb. Then, after setting the above-mentioned flag Fg to “0” in step S341, the list display processing shown in FIG. 42 is ended.
[0290]
On the other hand, if it is determined in step S339 that an image shot in the same mode as the current shooting mode is not recorded on the storage date Re, the CPU 32 proceeds to step S342. Then, in this step S342, it is determined whether or not there is a recording date next to the recording date Re, that is, a date on which any image is recorded after the recording date Re. Here, when the next recording date exists, the CPU 32 proceeds to step S343, and newly stores the date in the register Re. After storing the new recording date Re, the CPU 32 returns to step S339.
[0291]
If there is no recording date next to the recording date Re in step S342, the CPU 32 proceeds to step S344. Then, in step S344, the oldest recording date, in other words, the date on which the image with the oldest shooting date and time among all the images recorded on the memory card 62 is recorded is newly stored in the register Re. It returns to step S339.
[0292]
In the erasure registration processing in step S99 in FIG. 34 described above, the CPU 32 operates as follows.
[0293]
That is, referring to FIG. 43, first, in step S351, CPU 32 causes liquid crystal monitor 30 to display the above-described erasing method selection screen shown in FIG. 19A by OSD. Then, the CPU 32 proceeds to step S353 and waits for any operation to be performed. When any operation is performed, the CPU 32 proceeds to step S355 and determines the content of the operation.
[0294]
Here, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 proceeds to step S357. Then, in this step S357, "0" is set to the flag Fb, and this erasing process ends.
[0295]
On the other hand, when determining in step S355 that the mode key 18 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S359. Then, in step S359, the OSD display on the erasing method selection screen is released, and the erasing process ends.
[0296]
If it is determined in step S355 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S361. Then, in step S361, the cursor 170 on the erasing method selection screen is moved up and down in response to the pressing of the up button or the down button, and the process returns to step S353.
[0297]
When determining that the set key 20 has been pressed in step S355, the CPU 32 proceeds to step S363. In step S363, when the set key 20 is depressed, the cursor 170 described above causes the cursor 170 to erase all (character string 162), erase group (character string 164), and erase one sheet (character string 166). ) And “return” (character string 168) are determined.
[0298]
Here, when “return” is selected, the CPU 32 proceeds to step S359 described above. Then, in this step S359, the OSD display on the erasure method selection screen is released, and a series of erasure processing ends.
[0299]
On the other hand, if it is determined in step S363 that “Erase All” has been selected, the CPU 32 proceeds to step S365. Then, in step S365, the CPU 32 stores the numerical value “0” in the register Rc built therein, and then proceeds to step S367 to cancel the OSD display on the deletion method selection screen.
[0300]
Further, when “group erase” is selected in step S363, the CPU 32 proceeds to step S369. Then, in step S369, after storing the numerical value “1” in the above-described register Rc, the CPU 32 proceeds to step S367 to cancel the OSD display on the deletion method selection screen.
[0301]
After the processing in step S367, the process proceeds to step S371 in FIG. Then, in step S371, the favorite deletion confirmation screen shown in FIG. 19C is displayed on the liquid crystal monitor 30 by OSD. Then, the CPU 32 proceeds to step S373, waits for any operation to be performed, and when any operation is performed, proceeds to step S375 to determine the content of the operation.
[0302]
Here, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 proceeds to step S377. Then, in this step S377, "0" is set to the flag Fb, and the erasing process ends.
[0303]
On the other hand, if it is determined in step S375 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S379. Then, in step S379, the cursor 178 on the favorite deletion confirmation screen is moved up and down in response to the pressing of the up button or the down button, and the process returns to step S373.
[0304]
Then, when determining in step S375 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S381. In this step S381, the CPU 32 determines which of “YES” (character string 174) and “NO” (character string 176) has been selected by the cursor 178 when the set key 20 is pressed.
[0305]
Here, when “YES” is selected, the CPU 32 proceeds to step S383, and sets “1” to a flag Fe serving as an index of whether to delete the favorite image. After the process in step S383, the CPU 32 proceeds to step S385 and cancels the OSD display on the favorite deletion confirmation screen.
[0306]
On the other hand, if it is determined in step S381 that “NO” has been selected, the CPU 32 proceeds to step S387 and sets “0” in the flag Fe. Then, after the processing in step S387, the CPU 32 proceeds to step S385 and cancels the OSD display on the favorite deletion confirmation screen.
[0307]
After the process in step S385, the CPU 32 proceeds to step S389, and displays the above-described erase start confirmation screen shown in FIG. Then, the CPU 32 proceeds to step S391, waits for any operation to be performed, and when any operation is performed, proceeds to step S393 to determine the content of the operation.
[0308]
If it is determined in step S363 in FIG. 43 that “Erase one sheet” has been selected, the CPU 32 proceeds to step S395 and stores the numerical value “2” in the above-described register Rc. Then, in step S397, the CPU 32 cancels the OSD display on the deletion method selection screen, and then proceeds to step S389 in FIG.
[0309]
If it is determined in step S393 in FIG. 44 that the mode selection dial 14 or the main switch 16 has been operated, the CPU 32 proceeds to step S377 described above. Then, in this step S377, "0" is set to the flag Fb, and the series of erasing processing ends.
[0310]
On the other hand, when determining in step S393 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S399. Then, in step S399, the cursor 186 on the erasure start confirmation screen is moved up and down in response to the pressing of the up button or the down button, and the process returns to step S391.
[0311]
Then, when determining in step S393 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S401. In this step S401, the CPU 32 determines whether “YES” (character string 182) or “NO” (character string 184) has been selected by the cursor 186 when the set key 20 is pressed.
[0312]
Here, when “NO” is selected, the CPU 32 proceeds to step S403 and cancels the OSD display of the deletion start confirmation screen. Then, after the processing in step S403, the CPU 32 returns to step S351 in FIG.
[0313]
On the other hand, if it is determined in step S401 that “YES” has been selected, the CPU 32 proceeds to step S405 in FIG. Then, after canceling the OSD display of the deletion start confirmation screen in step S405, the CPU 32 proceeds to step S407, and causes the liquid crystal monitor 30 to display the message screen shown in FIG.
[0314]
After the processing in step S407, the CPU 32 proceeds to step S409. Then, in this step S409, it is determined whether or not the numerical value stored in the above-described register Rc is “0”. Here, if the value “0” is stored in the register Rc, that is, if “delete all” is selected on the deletion method selection screen in FIG. 19A, the CPU 32 proceeds to step S411. Then, in this step S411, it is determined whether or not the above-mentioned flag Fe is set to "1".
[0315]
If it is determined in step S411 that the flag Fe is set to “1”, that is, if “YES” is selected on the favorite deletion confirmation screen in FIG. 19C, the CPU 32 proceeds to step S413. Then, in this step S413, after all the image files recorded in the memory card 62 are deleted, the process proceeds to step S415.
[0316]
On the other hand, if it is determined in step S411 that the flag Fe is not set to “1”, that is, if “NO” is selected on the favorite deletion confirmation screen in FIG. 19C, the CPU 32 proceeds to step S417. Then, in this step S417, of the image files recorded in the memory card 62, only the favorite images are left, and all the other image files are deleted. After the processing in step S417, the CPU 32 proceeds to step S415.
[0317]
If the numerical value stored in the register Rc is not “0” in the above-mentioned step S409, that is, if “delete all” is not selected on the deletion method selection screen in FIG. Proceed to S419. Then, in this step S419, it is determined whether or not the numerical value stored in the register Rc is "1".
[0318]
Here, when the numerical value “1” is stored in the register Rc, that is, when “group erasure” is selected on the erasure method selection screen of FIG. 19A, the CPU 32 proceeds to step S421. Then, in this step S421, it is determined whether or not “1” is set in the flag Fe.
[0319]
If it is determined in step S421 that the flag Fe is set to "1", the CPU 32 proceeds to step S423. Then, in this step S423, of the image files recorded in the memory card 62, the same as the image recorded in the same folder as the image stored in the register Ra and stored in the register Ra. Delete all images recorded in the shooting mode. After the processing in step S423, the CPU 32 proceeds to step S415.
[0320]
On the other hand, if “1” is not set in the flag Fe in step S421, the CPU 32 proceeds to step S425. Then, in this step S425, of the image files recorded in the memory card 62, the favorite image is unconditionally left, and the other image files are stored in the same folder as the image stored in the register Ra. All the images recorded and recorded in the same shooting mode as the images stored in the register Ra are deleted. After the processing in step S425, the CPU 32 proceeds to step S415.
[0321]
If the numerical value stored in the register Rc is not “1” in the above-described step S419, that is, if “single-page erase” is selected on the erase method selection screen in FIG. Proceed to. Then, in this step S427, after deleting the image file stored in the register Ra from the memory card 62, the process proceeds to step S415.
[0322]
In step S415, the CPU 32 updates the contents of the favorite file 66 according to the situation after the file is deleted. Then, the CPU 32 updates the contents of the input character file 68 in step S429, and further updates the contents of the management list file 70 in step S431. Then, in a step S435, it is determined whether or not an image file recorded in the same shooting mode as the image stored in the register Ra remains in the memory card 62. This determination is made by referring to the management list file 70 updated in step S431.
[0323]
Here, if an image file recorded in the same shooting mode as the image stored in the register Ra remains in the memory card 62, the CPU 32 proceeds to step S437. Then, in this step S437, the CPU 32 displays the image next to the image stored in the register Ra in full size, and further stores the currently displayed image (file name) in the register Ra in step S439. Thereafter, the process returns to step S351 in FIG.
[0324]
On the other hand, if it is determined in step S435 that the image file recorded in the same shooting mode as the image stored in the register Ra does not remain in the memory card 62, the CPU 32 proceeds to step S441. Then, in this step S441, "0" is set to the above-mentioned flag Fc, and the series of erasing processing ends.
[0325]
Next, the operation of the CPU 32 in the above-described continuous shot image reproduction mode will be described. In the continuous shot image reproduction mode, the CPU 32 executes each processing shown in the flowcharts of FIGS. 46 to 53 according to the above-described control program.
[0326]
That is, when the continuous image playback mode is selected, the CPU 32 proceeds to step S501 in FIG. 46, and determines whether or not an image file recorded in the continuous image capturing mode exists in the memory card 62. This determination is made with reference to the management list file 70.
[0327]
If there is no image file recorded in the continuous shooting mode in the memory card 62, the CPU 32 proceeds from step S501 to step S503, and displays on the liquid crystal monitor 30 the message shown in FIG. The screen is displayed by OSD. Then, the CPU 32 proceeds to step S505 and waits until the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated.
[0328]
When the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated in step S505, the CPU 32 proceeds to step S507. Then, in this step S507, the CPU 32 clears all the contents of the screen currently displayed on the liquid crystal monitor 30 and exits this continuous shot image reproduction mode.
[0329]
On the other hand, if it is determined in step S501 that the image file recorded in the continuous shooting image capturing mode is in the memory card 62, the CPU 32 proceeds to step S509. In step S509, the CPU 32 performs an initial setting, specifically, sets “0” to the flag Fa and sets “1” to each of the flags Fb and Fc.
[0330]
After the process in step S509, the CPU 32 proceeds to step S511, extracts the above-described sample image, and stores the file name of the extracted sample image in the register Rd. The specification of the sample image is performed by referring to the management list file 70.
[0331]
After the processing in step S511, the CPU 32 proceeds to step S515. Then, in step S515, the CPU 32 specifies the ninth sample image with the shooting date and time from the last among the sample images stored in the register Rd (with the file name). Then, the CPU 32 proceeds to step S515, and stores the specified sample image in the register Rb.
[0332]
After the process in step S515, the CPU 32 proceeds to step S517, and determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, that is, if the jump playback mode is not set, the CPU 32 proceeds to step S519 and shoots in the continuous shooting mode after the image stored in the register Rb. The thumbnails 118, 118,... Of the images for nine screens are multi-displayed as shown in FIG. Note that these nine screen images are specified by referring to the management list file 70. After the process in step S519, the CPU 32 proceeds to step S521 in FIG.
[0333]
On the other hand, if “1” is set to the flag Fa in step S517 in FIG. 46, that is, if the jump playback mode is set, the CPU 32 proceeds to step S523 and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S 525, and based on the reference result of the favorite file 66, specifies nine favorite images captured in the continuous shooting mode thereafter from the favorite images stored in the register Rb. Then, the thumbnails of the specified favorite images are multi-displayed as shown in FIG. After the processing in step S525, the CPU 32 proceeds to step S521 in FIG.
[0334]
In this step S521, the CPU 32 waits for any operation to be performed. When any operation is performed, the process proceeds to step S527, and the content of the operation is determined.
[0335]
Here, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 proceeds to step S507 in FIG. Then, in step S507, the screen display on the liquid crystal monitor 30 is cleared, and the process exits the continuous shot image reproduction mode.
[0336]
On the other hand, if it is determined in step S527 that the cross key 22 has been operated (either the up, down, left, or right button has been pressed), the CPU 32 proceeds to step S529. Then, in this step S529, it is determined whether or not the pointer 126 on the multi-screen can be moved in response to the operation of the cross key 22, in other words, whether or not the multi-screen needs to be scrolled. Here, if the pointer 126 can be moved, the CPU 32 proceeds to step S531, moves the pointer 126 according to the operation of the cross key 22, and then returns to step S521.
[0337]
On the other hand, if it is determined in step S529 that the pointer 126 cannot be moved, the CPU 32 proceeds to step S533. Then, in this step S533, it is determined whether the pointer 126 cannot be moved forward (upward in the multi-screen) or backward (downward in the multi-screen). If the pointer 126 cannot be moved forward, the CPU 32 proceeds to step S535 in FIG. 48 to scroll down the multi-screen display.
[0338]
In this step S535, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S537, and specifies the sample image three times before the sample image stored in the register Rb. This specification is performed by referring to the management list file 70. Then, after the process of step S537, the CPU 32 proceeds to step S539, stores the specified sample image in the register Rb, that is, updates the contents of the register Rb, and then returns to step S517 in FIG.
[0339]
On the other hand, when “1” is set to the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S535 to step S541, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S543, and specifies the favorite sample image three times before the sample image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. Then, after the process in step S543, the CPU 32 returns to step S517 in FIG. 46 via step S539.
[0340]
If it is determined in step S533 of FIG. 47 that the pointer 126 cannot be moved backward, the CPU 32 proceeds to step S545 of FIG. 48 to scroll up the multi-screen display. In this step S545, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S547, and specifies a sample image three times behind the sample image stored in the register Rb. This specification is performed by referring to the management list file 70. Then, after the processing in step S547, the CPU 32 returns to step S517 in FIG. 46 via step S539.
[0341]
On the other hand, when the flag Fa is set to “1”, the CPU 32 proceeds from step S545 to step S549, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S551, and specifies a favorite sample image three behind the sample image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. Then, after the processing in step S551, the CPU 32 returns to step S517 in FIG. 46 via step S539.
[0342]
Further, if it is determined in step S527 of FIG. 47 that the up button of the cross key 22 and the jump key 24 have been pressed simultaneously, the CPU 32 directs all of the multi-displayed thumbnails 118, 118,. The process advances to step S553 in FIG. 48 to update. In this step S553, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S555, refers to the management list file 70, and refers to the sample image nine samples before the sample image stored in the register Rb. Identify. Then, after the process in step S555, the CPU 32 returns to step S517 in FIG. 46 via step S539.
[0343]
On the other hand, when “1” is set to the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S553 to step S557, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S559, and specifies the favorite sample image nine times before the sample image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. Then, after the process in step S559, the CPU 32 returns to step S517 in FIG. 46 via step S539.
[0344]
If it is determined in step S527 in FIG. 47 that the down button of the cross key 22 and the jump key 24 have been pressed simultaneously, the CPU 32 directs all of the multi-displayed thumbnails 118, 118,. The process advances to step S561 in FIG. 48 to update. In this step S561, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S563, refers to the management list file 70, and refers to the sample image nine behind the sample image stored in the register Rb. Identify. Then, after the process of step S563, the CPU 32 returns to step S517 of FIG. 46 via step S539.
[0345]
On the other hand, when “1” is set to the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S561 to step S565, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S567, and specifies a favorite sample image nine behind the sample image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. After the process in step S567, the CPU 32 returns to step S517 in FIG. 46 via step S539.
[0346]
Further, if it is determined in step S527 of FIG. 47 that the mode key 18 or the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S569 and cancels the multi-screen display. Then, the CPU 32 proceeds to step S571, reproduces (displays in full size) the image corresponding to the thumbnail 118 selected by the pointer 126 on the multi-screen, and then proceeds to step S573 in FIG.
[0347]
In this step S573, the CPU 32 stores the file name of the currently displayed image in the register Ra. Then, the CPU 32 proceeds to step S575, and determines whether or not characters by the character input function are input to the image recorded in the register Ra (strictly speaking, the file name is recorded). Here, when determining that a character has been input, the CPU 32 proceeds to step S577, sets “1” to the above-described flag Fd, and then proceeds to step S579.
[0348]
In step S579, the CPU 32 refers to the input character file 68 and recognizes the content of the input character. Then, the CPU 32 proceeds to step S581, and displays the recognized character by OSD. As a result, a screen as shown in FIG. 24B is displayed on the liquid crystal monitor 30. After the processing in step S581, the CPU 32 proceeds to step S583.
[0349]
If it is determined in step S575 that no character has been input, the CPU 32 proceeds to step S585. Then, in this step S585, after setting the above-mentioned flag Fd to “0”, the CPU 32 proceeds to step S583. In this case, the character 100 in FIG. 24B is not displayed.
[0350]
In step S583, the CPU 32 waits for any operation to be performed. Then, when any operation is performed, the CPU 32 proceeds to step S587 and determines the content of the operation. Here, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 proceeds to step S507 in FIG. 46, where the CPU 32 clears the screen display of the liquid crystal monitor 30 and exits the continuous image playback mode.
[0351]
On the other hand, in step S587, when the right button of the cross key 22 is pressed, the CPU 32 proceeds to step S589 in FIG. In this step S589, the CPU 32 determines whether or not the above-described flag Fd is set to “1”, that is, whether or not the character 100 is displayed on the liquid crystal monitor 30 by OSD. If "1" is set in the flag Fd, that is, if the character 100 is displayed on the liquid crystal monitor 30, the CPU 32 proceeds to step S591, cancels the OSD display of the character 100, and proceeds to step S591. Proceed to S593. On the other hand, if “1” is not set in the flag Fd, that is, if the character 100 is not displayed on the OSD, the CPU 32 skips step S591 and proceeds directly to step S593.
[0352]
In step S593, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, that is, if the jump playback mode is not set, the CPU 32 proceeds to step S595, where the CPU 32 stores the next file in the same folder as the image stored in the register Ra. It is determined whether an image exists. This determination is made by referring to the management list file 70. If the next still image exists, the CPU 32 proceeds to step S597, displays the next image in full size, and returns to step S573 in FIG. On the other hand, when there is no next still image, the CPU 32 proceeds from step S595 to step S599. Then, in this step S599, the image with the oldest shooting date and time is displayed in full size in the same folder as the image stored in the register Ra, and then the process returns to step S573 in FIG.
[0353]
If “1” is set to the flag Fa in step S593, that is, if the jump playback mode is set, the CPU 32 proceeds to step S601 and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S602, and determines from the reference result of the favorite file 66 whether or not the next favorite image recorded in the continuous shooting mode exists. If the next favorite image exists, the CPU 32 proceeds to step S603, displays the next favorite image in full size, and then returns to step S573 in FIG. On the other hand, when there is no next favorite image, the CPU 32 proceeds from step S602 to step S604. Then, in this step S604, the favorite image with the oldest shooting date and time among the images recorded in the continuous shooting mode is displayed in full size, and the process returns to step S573 in FIG.
[0354]
If it is determined in step S587 in FIG. 49 that the left button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S605 in FIG. In this step S605, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fd. Here, if the flag Fd is set to “1”, that is, if the character 100 is displayed on the liquid crystal monitor 30, the CPU 32 proceeds to step S606, cancels the OSD display of the character 100, and proceeds to step S606. Proceed to S607. On the other hand, if “1” is not set in the flag Fd, the CPU 32 skips step S606 and proceeds directly to step S607.
[0355]
In step S607, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S608, and determines whether or not the previous image exists in the same folder as the image stored in the register Ra. I do. This determination is made by referring to the management list file 70. If the previous image exists, the CPU 32 proceeds to step S609, displays the previous image in full size, and returns to step S573 in FIG. On the other hand, if the previous image does not exist, the CPU 32 proceeds from step S608 to step S610. Then, in this step S610, after displaying the image with the latest shooting date and time in the same folder as the image stored in the register Ra, the process returns to step S573 in FIG.
[0356]
If “1” is set in the flag Fa in step S603, the CPU 32 proceeds to step S611 and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S613, and determines whether or not there is a previous favorite image recorded in the continuous shooting mode based on the reference result of the favorite file 66. If the previous favorite image exists, the CPU 32 proceeds to step S615, reproduces the previous favorite image in full size, and returns to step S573 in FIG. On the other hand, when there is no previous favorite still image, the CPU 32 proceeds from step S613 to step S617. Then, in this step S617, the favorite image having the latest photographing date and time among the images recorded in the continuous photographing mode is displayed in full size, and the process returns to step S573 in FIG.
[0357]
Further, when the jump key 24 is pressed in step S587 in FIG. 49, the CPU 32 proceeds to the favorite registration process in step S619. In this step S619, the CPU 32 registers each image captured in the continuous shooting mode as a favorite image or cancels the registration. The content of the processing in step S619 is the same as that in step S69 in FIG. 30 (the processing shown in the flowcharts in FIGS. 35 and 36), and thus detailed description is omitted here.
[0358]
After the process in step S619, the CPU 32 proceeds to step S621, and determines whether “1” is set in the above-described flag Fb. Here, when “1” is set to the flag Fb, that is, when neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 is operated during the processing of step S619, the CPU 32 returns to step S575. On the other hand, if “1” is not set in the flag Fb, that is, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing in step S619, the CPU 32 proceeds to step S507 in FIG. Then, in step S507, the screen display on the liquid crystal monitor 30 is cleared, and the process exits the continuous image playback mode.
[0359]
If the mode key 18 has been pressed in step S587, the CPU 32 proceeds to step S623 in FIG. In this step S623, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fd. If "1" is set in the flag Fd, that is, if the character 100 is displayed on the liquid crystal monitor 30, the CPU 32 proceeds to step S625, cancels the OSD display of the character 100, and proceeds to step S625. Proceed to S627. On the other hand, if “1” is not set in the flag Fd, the CPU 32 skips step S625 and proceeds directly to step S627.
[0360]
In step S627, the CPU 32 causes the liquid crystal monitor 30 to display the above-described reproduction setting screen shown in FIG. 25D (or FIG. 26D) by OSD. After the process in step S627, the CPU 32 proceeds to step S629 and waits for any operation to be performed. When any operation is performed, the CPU 32 proceeds to step S631, and determines the content of the operation.
[0361]
Here, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 exits the continuous image playback mode via step S507 in FIG.
[0362]
On the other hand, when the mode key 18 has been pressed, the CPU 32 proceeds from step S631 to step S633. Then, in this step S633, after the OSD display of the reproduction setting screen is canceled, the process returns to step S573 in FIG.
[0363]
Further, if it is determined in step S631 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S635. Then, in step S635, the cursor 116 on the reproduction setting screen is moved up and down in response to the pressing of the up button or the down button, and the process returns to step S629.
[0364]
If it is determined in step S631 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S637 in FIG. Then, after the OSD display on the playback setting screen is canceled in step S637, the process proceeds to step S639, where the icons 108, 110, and 112 selected by the cursor 116 on the playback setting screen when the set key 20 is pressed. Or 114 is determined.
[0365]
Here, when the multi-display icon 108 is selected, the CPU 32 returns to step S517 in FIG.
[0366]
On the other hand, when the jump reproduction setting icon 110 is selected in step S639, the CPU 32 proceeds to the jump reproduction setting processing in step S641. In this step S641, the CPU 32 sets the jump playback mode or cancels the setting. The contents of the processing in step S641 are the same as those in step S93 in FIG. 34 described above (the processing shown in the flowcharts of FIGS. 40 and 41), and a detailed description thereof will be omitted.
[0367]
After the process in step S641, the CPU 32 proceeds to step S643, and determines whether or not “1” is set in the flag Fb. Here, if “1” is set to the flag Fb, that is, if neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 is operated during the processing of step S641, the CPU 32 returns to step S627 of FIG. . On the other hand, if “0” is set in the flag Fb, that is, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing of step S641, the CPU 32 proceeds to step S507 in FIG. Exit playback mode.
[0368]
If it is determined in step S639 that the list display icon 112 has been selected, the CPU 32 proceeds to the list display processing in step S645. As the CPU 32 processes step S645, the above-described file list shown in FIG. 18A is displayed on the liquid crystal monitor 30. The contents of the processing in step S645 are the same as those in step S97 in FIG. 34 (the processing shown in the flow chart of FIG. 42), and thus detailed description is omitted here. After the process in step S645, the CPU 32 proceeds to step S643 described above.
[0369]
If it is determined in step S639 that the delete icon 114 has been selected, the CPU 32 proceeds to the delete process in step S647. In this step S647, the CPU 32 deletes an arbitrary image file (or audio file) recorded on the memory card 62. The contents of the process in step S647 are the same as those in step S99 described above (the processes shown in the flowcharts of FIGS. 43 to 45), and thus detailed description is omitted here. This will be described in detail later.
[0370]
After the process in step S647, the CPU 32 proceeds to step S649, and determines whether or not “0” is set in the above-described flag Fc. Here, if “1” is set to the flag Fc, that is, if there is an image file that can be reproduced in the currently selected reproduction mode after the processing in step S647, the CPU 32 proceeds to step S643 described above. move on. On the other hand, if “0” is set to the flag Fc, that is, if all the image files that can be reproduced in the currently selected reproduction mode have been deleted by the processing of step S647, the CPU 32 proceeds to step S503 of FIG. move on. As a result, the above-described message screen shown in FIG.
[0371]
If it is determined in step S527 of FIG. 47 that the jump key 24 has been selected, the CPU 32 proceeds to step S651. Then, after canceling the multi-screen display in step S651, the process proceeds to step S653. Then, in this step S653, the CPU 32 displays the image corresponding to the thumbnail 118 selected by the pointer 126 on the multi-screen on the liquid crystal monitor 30 in full size. Then, the CPU 32 proceeds to step S655, and stores the currently displayed image in the register Ra.
[0372]
After the processing in step S655, the CPU 32 proceeds to the favorite registration processing in step S657. In step S657, the CPU 32 registers each image captured in the continuous shooting mode as a favorite image or cancels the registration. The content of the processing in step S657 is the same as that in step S619 described above, and a detailed description thereof will not be repeated.
[0373]
Then, after the process of step S657, the CPU 32 proceeds to step S659, and determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fb. Here, when “1” is set to the flag Fb, that is, when neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 is operated during the processing of step S657, the CPU 32 returns to step S517 of FIG. . On the other hand, if “0” is set in the flag Fb, that is, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing in step S657, the CPU 32 proceeds to step S507 in FIG. Exit playback mode.
[0374]
Next, the operation of the CPU 32 in the moving image playback mode will be described. In the moving image playback mode, the CPU 32 executes each processing shown in the flowcharts of FIGS. 54 to 62 according to the above-described control program.
[0375]
That is, when the moving image playback mode is selected, the CPU 32 proceeds to step S701 in FIG. 54, and determines whether or not an image file recorded in the moving image shooting mode exists in the memory card 62. This determination is made with reference to the management list file 70.
[0376]
Here, when there is no image file recorded in the moving image shooting mode in the memory card 62, the CPU 32 proceeds from step S701 to step S703, and displays the above-described message screen shown in FIG. Is displayed on the OSD. Then, the CPU 32 proceeds to step S705 and waits until the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated.
[0377]
When the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated in step S705, the CPU 32 proceeds to step S707. Then, in this step S707, the CPU 32 clears all the contents of the screen currently displayed on the liquid crystal monitor 30, and exits this moving image reproduction mode.
[0378]
On the other hand, if it is determined in step S701 that the image file recorded in the moving image shooting mode is in the memory card 62, the CPU 32 proceeds to step S709. In step S709, the CPU 32 performs an initial setting, specifically, sets “0” to the above-described flag Fa, and sets “1” to each of the flags Fb and Fc.
[0379]
After the processing in step S709, the CPU 32 proceeds to step S711, extracts the above-described sample image, and stores the file name of the extracted sample image in the register Rd. The specification of the sample image is performed by referring to the management list file 70.
[0380]
After the processing in step S711, the CPU 32 proceeds to step S715. Then, in step S715, the CPU 32 specifies the ninth sample image with the shooting date and time from the last among the sample images stored in the register Rd (with the file name). Then, the CPU 32 proceeds to step S715, and stores the specified sample image in the register Rb.
[0381]
After the process in step S715, the CPU 32 proceeds to step S717, and determines whether “1” is set in the above-described flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, that is, if the jump playback mode is not set, the CPU 32 proceeds to step S719, and in the moving image shooting mode after the image stored in the register Rb. The thumbnails 118, 118,... Of the captured nine frames (frames) are multi-displayed as shown in FIG. These nine frames of images are specified by referring to the management list file 70. After the processing in step S719, the CPU 32 proceeds to step S721 in FIG.
[0382]
On the other hand, if “1” is set to the flag Fa in step S717 in FIG. 54, that is, if the jump playback mode is set, the CPU 32 proceeds to step S723 and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S725 to specify, from the reference result of the favorite file 66, nine frames of favorite images photographed in the moving image photographing mode after the favorite image stored in the register Rb. The thumbnails of the favorite images are multi-displayed as shown in FIG. After the processing in step S725, the CPU 32 proceeds to step S721 in FIG.
[0383]
In this step S721, the CPU 32 waits for any operation to be performed. When any operation is performed, the process proceeds to step S727, and the content of the operation is determined.
[0384]
Here, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 proceeds to step S707 in FIG. Then, in this step S707, the screen display of the liquid crystal monitor 30 is cleared, and the process exits the moving image reproduction mode.
[0385]
On the other hand, if it is determined in step S727 that the cross key 22 has been operated (either the up, down, left, or right button has been pressed), the CPU 32 proceeds to step S729. Then, in this step S729, it is determined whether or not the pointer 126 on the multi-screen can be moved in response to the operation of the cross key 22, in other words, whether or not the multi-screen needs to be scrolled. If the pointer 126 can be moved, the CPU 32 proceeds to step S731, moves the pointer 126 according to the operation of the cross key 22, and returns to step S721.
[0386]
On the other hand, if it is determined in step S729 that the pointer 126 cannot be moved, the CPU 32 proceeds to step S733. In step S733, it is determined whether the pointer 126 cannot be moved forward (upward in the multi-screen) or backward (downward in the multi-screen). If the pointer 126 cannot be moved forward, the CPU 32 proceeds to step S735 in FIG. 56 to scroll down the multi-screen display.
[0387]
In this step S735, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S737 and specifies the sample image three times before the sample image stored in the register Rb. This specification is performed by referring to the management list file 70. Then, after the process of step S737, the CPU 32 proceeds to step S739, after storing the specified sample image in the register Rb, that is, after updating the contents of the register Rb, returns to step S717 in FIG.
[0388]
On the other hand, if “1” is set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S735 to step S741, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S743, and specifies a favorite sample image three times before the sample image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. After the process in step S743, the CPU 32 returns to step S717 in FIG. 54 via step S739.
[0389]
If it is determined in step S733 in FIG. 55 that the pointer 126 cannot be moved backward, the CPU 32 proceeds to step S745 in FIG. 56 to scroll up the multi-screen display. In this step S745, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S747, and specifies a sample image three times behind the sample image stored in the register Rb. This specification is performed by referring to the management list file 70. Then, after the process of step S747, the CPU 32 returns to step S717 of FIG. 54 via step S739.
[0390]
On the other hand, when “1” is set to the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S745 to step S749, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S751, and specifies a favorite sample image three places behind the sample image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. Then, after the processing in step S751, the CPU 32 returns to step S717 in FIG. 54 via step S739.
[0391]
Further, if it is determined in step S727 in FIG. 45 that the up button of the cross key 22 and the jump key 24 have been pressed simultaneously, the CPU 32 moves all the multi-displayed thumbnails 118, 118,. The process proceeds to step S753 in FIG. 56 for updating. In this step S753, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S755, refers to the management list file 70, and refers to the sample image nine samples before the sample image stored in the register Rb. Identify. After the process in step S755, the CPU 32 returns to step S717 in FIG. 54 via step S739.
[0392]
On the other hand, when “1” is set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S753 to step S757, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S759, and specifies the favorite sample image nine times before the sample image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. After the process in step S759, the CPU 32 returns to step S717 in FIG. 54 via step S739.
[0393]
If it is determined in step S727 of FIG. 55 that the lower button of the cross key 22 and the jump key 24 have been pressed simultaneously, the CPU 32 turns all the multi-displayed thumbnails 118, 118,. The process proceeds to step S761 in FIG. 56 for updating. In this step S761, the CPU 32 determines whether or not “1” is set in the flag Fa. Here, if “1” is not set in the flag Fa, the CPU 32 proceeds to step S763, refers to the management list file 70, and refers to the sample image nine behind the sample image stored in the register Rb. Identify. After the process in step S763, the CPU 32 returns to step S717 in FIG. 54 via step S739.
[0394]
On the other hand, when “1” is set to the flag Fa, the CPU 32 proceeds from step S761 to step S765, and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S767, and specifies a favorite sample image nine behind the sample image stored in the register Rb from the reference result of the favorite file 66. Then, after the process in step S767, the CPU 32 returns to step S717 in FIG. 54 via step S739.
[0395]
Further, if it is determined in step S727 in FIG. 55 that the mode key 18 or the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S769 to cancel the multi-screen display. Then, the CPU 32 proceeds to step S771 to reproduce (display in full size) the image corresponding to the thumbnail 118 selected by the pointer 126 on the multi-screen, and then proceeds to step S773 in FIG.
[0396]
In this step S773, the CPU 32 stores the file name of the currently displayed image in the register Ra. Then, the CPU 32 proceeds to step S775, and stores the image information recorded in the register Ra (strictly speaking, the file name is recorded), specifically, each of the character strings 102 and 104 representing the shooting date and time and the serial number. OSD display. If the image is a favorite image, an “*” mark is displayed by OSD. As a result, a screen as shown in FIG. 27B is displayed on the liquid crystal monitor 30.
[0397]
After the processing in step S775, the CPU 32 proceeds to step S777 and waits for any operation to be performed. Then, when any operation is performed, the CPU 32 proceeds to step S779, and determines the content of the operation. Here, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 exits the moving image reproduction mode via step S707 in FIG.
[0398]
On the other hand, in step S779, when the right button of the cross key 22 is pressed, the CPU 32 proceeds to step S781 in FIG. In this step S781, the CPU 32 cancels the OSD display of the image information such as the shooting date and time and the serial number described above. Then, the CPU 32 proceeds to step S783, and determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fa.
[0399]
Here, if “1” is not set in the flag Fa, that is, if the jump playback mode is not set, the CPU 32 proceeds to step S785, and the same moving image (moving image clip) as the image stored in the register Ra is set. It is determined whether the next frame image exists in the parentheses. This determination is made by referring to the management list file 70. If the next frame image exists, the CPU 32 proceeds to step S787, displays the next frame image in full size, and then returns to step S773 in FIG.
[0400]
On the other hand, when there is no next frame image, the CPU 32 proceeds from step S785 to step S789. Then, in step S789, the image of the first frame in the same moving image as the frame image stored in the register Ra is displayed in full size, and the process returns to step S773 in FIG.
[0401]
If “1” is set in the flag Fa in step S783, that is, if the jump playback mode is set, the CPU 32 proceeds to step S791 and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S793, and determines whether or not the next favorite image exists in the same moving image as the image stored in the register Ra based on the reference result of the favorite file 66. If there is a next favorite image, the CPU 32 proceeds to step S795, displays the next favorite image in full size, and returns to step S773 in FIG.
[0402]
On the other hand, if there is no next favorite image, the CPU 32 proceeds from step S793 to step S797. Then, in this step S797, the first favorite image among the favorite images included in the same moving image as the frame image stored in the register Ra is displayed in full size, and the process returns to step S773 in FIG.
[0403]
If it is determined in step S779 in FIG. 57 that the left button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S799 in FIG. In this step S799, the CPU 32 cancels the OSD display of the image information such as the shooting date and time and the serial number. Then, the CPU 32 proceeds to step S801, and determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fa.
[0404]
Here, if “1” is not set in the flag Fa, that is, if the jump playback mode is not set, the CPU 32 proceeds to step S803, and the CPU 32 stores 1 in the same moving image as the image stored in the register Ra. It is determined whether or not the previous frame image exists. This determination is made by referring to the management list file 70. Here, if the previous frame image exists, the CPU 32 proceeds to step S805, displays the previous frame image in full size, and returns to step S773 in FIG.
[0405]
On the other hand, if the previous frame image does not exist, the CPU 32 proceeds from step S803 to step S807. Then, in step S807, the image of the last frame in the same moving image as the frame image stored in the register Ra is displayed in full size, and the process returns to step S773 in FIG.
[0406]
If “1” is set to the flag Fa in step S801, that is, if the jump playback mode is set, the CPU 32 proceeds to step S809 and refers to the favorite file 66. Then, the CPU 32 proceeds to step S811, and determines from the reference result of the favorite file 66 whether or not the previous favorite image exists in the same moving image as the image stored in the register Ra. If the previous favorite image exists, the CPU 32 proceeds to step S813, displays the previous favorite image in full size, and returns to step S773 in FIG.
[0407]
On the other hand, if the previous favorite image does not exist, the CPU 32 proceeds from step S811 to step S815. Then, in this step S815, the last favorite image among the favorite images included in the same moving image as the frame image stored in the register Ra is displayed in full size, and the process returns to step S773 in FIG.
[0408]
Further, when the jump key 24 is pressed in step S779 in FIG. 57, the CPU 32 proceeds to a favorite registration process in step S817. In this step S817, the CPU 32 registers or cancels the registration of the individual frame images constituting the moving image as favorite images. The contents of the process in step S817 are the same as those in step S69 in FIG. 30 (the processes shown in the flowcharts of FIGS. 35 and 36), and a detailed description thereof will be omitted.
[0409]
After the process in step S817, the CPU 32 proceeds to step S819, and determines whether or not “1” is set in the flag Fb. Here, if “1” is set in the flag Fb, that is, if neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 is operated during the processing of step S817, the CPU 32 returns to step S775. On the other hand, if “1” is not set in the flag Fb, that is, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing of step S817, the CPU 32 proceeds to step S707 of FIG. Exit mode.
[0410]
If the mode key 18 has been pressed in step S779, the CPU 32 proceeds to step S821 in FIG. In step S821, the CPU 32 causes the liquid crystal monitor 30 to display the above-described reproduction setting screen shown in FIG. 29D (or FIG. 28H) by OSD. After the processing in step S821, the CPU 32 proceeds to step S823 and waits for any operation to be performed. When any operation is performed, the CPU 32 proceeds to step S825, and determines the content of the operation.
[0411]
Here, when the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated, the CPU 32 exits this moving image reproduction mode via step S507 in FIG.
[0412]
On the other hand, if the mode key 18 has been pressed, the CPU 32 proceeds from step S825 to step S827. Then, in step S827, after the OSD display on the reproduction setting screen is canceled, the process returns to step S773 in FIG.
[0413]
Further, if it is determined in step S825 that the up button or the down button of the cross key 22 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S829. Then, in step S829, the cursor 116 on the reproduction setting screen is moved up and down in response to the pressing of the up button or the down button, and the process returns to step S823.
[0414]
If it is determined in step S825 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S831 in FIG. Then, after the OSD display of the reproduction setting screen is canceled in step S831, the process proceeds to step S833, where the icons 108, 110, and 112 selected by the cursor 116 on the reproduction setting screen when the set key 20 is pressed. Or 114 is determined.
[0415]
Here, when the multi-display icon 108 is selected, the CPU 32 returns to step S717 in FIG.
[0416]
On the other hand, if it is determined in step S833 that the jump playback setting icon 110 has been selected, the CPU 32 proceeds to the jump playback setting process in step S835. In this step S835, the CPU 32 sets the jump playback mode or cancels the setting. The content of the processing in step S835 is the same as that in step S93 in FIG. 34 (the processing shown in the flowcharts of FIGS. 40 and 41), and thus detailed description is omitted here.
[0417]
After the process in step S835, the CPU 32 proceeds to step S837, and determines whether or not “1” is set in the above-described flag Fb. Here, when “1” is set to the flag Fb, that is, when neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 is operated during the processing of step S835, the CPU 32 returns to step S821 of FIG. . On the other hand, if “0” is set in the flag Fb, that is, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing of step S835, the CPU 32 executes this moving image reproduction through step S707 of FIG. Exit mode.
[0418]
If it is determined in step S833 that the list display icon 112 has been selected, the CPU 32 proceeds to the list display processing in step S839. The file list shown in FIG. 18A is displayed on the liquid crystal monitor 30 by the CPU 32 processing the step S839. The contents of the process in step S839 are the same as those in step S97 in FIG. 34 (the process shown in the flowchart of FIG. 42), and thus detailed description is omitted here. After the processing in step S839, the CPU 32 proceeds to step S837 described above.
[0419]
If it is determined in step S833 that the delete icon 114 has been selected, the CPU 32 proceeds to the delete process in step S841. In this step S841, the CPU 32 deletes an arbitrary image file (or audio file) recorded on the memory card 62. The content of the processing in step S841 is the same as that in step S99 in FIG. 34 (the processing shown in the flowcharts in FIGS. 43 to 45), and thus detailed description is omitted here. This will be described in detail later.
[0420]
After the process in step S841, the CPU 32 proceeds to step S843, and determines whether or not “0” is set in the flag Fc described above. Here, if “1” is set to the flag Fc, that is, if there is an image file that can be reproduced in the currently selected reproduction mode after the processing in step S841, the CPU 32 proceeds to step S837. move on. On the other hand, if “0” is set in the flag Fc, that is, if all the image files that can be reproduced in the currently selected reproduction mode have been deleted by the processing in step S841, the CPU 32 proceeds to step S703 in FIG. move on. As a result, the above-described message screen shown in FIG.
[0421]
Further, if it is determined in step S779 in FIG. 57 that the set key 20 has been pressed, the CPU 32 proceeds to step S845 in FIG. In this step S845, the CPU 32 determines whether or not a character by the character input function has been input to the image (moving image) recorded in the register Ra. Here, when determining that a character has been input, the CPU 32 proceeds to step S847, sets “1” to the above-described flag Fd, and then proceeds to step S849.
[0422]
In step S849, the CPU 32 refers to the input character file 68 and recognizes the content of the input character. Then, the CPU 32 proceeds to step S851 and displays the recognized character by OSD. Thus, a screen as shown in FIG. 28D (or FIG. 28F) is displayed on the liquid crystal monitor 30. After the processing in step S851, the CPU 32 proceeds to step S853.
[0423]
If it is determined in step S845 that no character has been input, the CPU 32 proceeds to step S855. Then, after setting the above-mentioned flag Fd to “0” in this step S855, the CPU 32 proceeds to step S853. In this case, the character 100 in FIG. 28D is not displayed.
[0424]
In step S853, the CPU 32 starts reproducing a moving image from the frame image stored in the register Ra. After the process in step S853, the CPU 32 proceeds to step S857 and determines whether the set key 20 has been pressed. Here, when the set key 20 has not been pressed, the CPU 32 further proceeds to step S859 to determine whether or not the reproduction of the moving image has been completed, in other words, whether or not the last frame has been displayed. If it is determined in step S859 that the reproduction of the moving image has not been completed, the CPU 32 proceeds to step S861 to determine whether the mode selection dial 14 or the main switch 16 has been operated. Here, if neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 has been operated, the CPU 32 returns to step S857.
[0425]
On the other hand, if it is determined in step S857 that the set key 20 has been pressed, or if it is determined in step S859 that the reproduction of the moving image has been completed, the CPU 32 proceeds to step S863. Then, in this step S863, the CPU 32 stops the reproduction of the moving image.
[0426]
Then, the CPU 32 proceeds to step S865 and determines whether or not “1” is set in the flag Fd. Here, when “1” is set to the flag Fd, that is, when the character 100 is displayed by OSD, the CPU 32 cancels the OSD display of the character 100 in step S867, and then proceeds to step S773 in FIG. Return to On the other hand, if “1” is not set in the flag Fd, the CPU 32 skips step S867 and returns to step S773 in FIG.
[0427]
If any one of the mode selection dial 14 and the main switch 16 has been operated in step S861, the CPU 32 proceeds to step S707 in FIG. Then, in step S707, the screen display on the liquid crystal monitor 30 is cleared, and the process exits from the moving image reproduction mode.
[0428]
If it is determined in step S727 in FIG. 55 that the jump key 24 has been selected, the CPU 32 proceeds to step S869. Then, after canceling the multi-screen display in this step S869, the process proceeds to step S871. Then, in this step S871, the CPU 32 displays the image corresponding to the thumbnail 118 selected by the pointer 126 on the multi-screen on the liquid crystal monitor 30 in full size. Then, the CPU 32 proceeds to step S873, and stores the currently displayed image in the register Ra.
[0429]
After the processing in step S873, the CPU 32 proceeds to the favorite registration processing in step S875. In this step S875, the CPU 32 performs registration as a favorite image or cancellation of the registration for each frame image constituting the moving image. The content of the processing in step S875 is the same as that in step S817 described above, and a detailed description thereof will not be repeated.
[0430]
After the process in step S875, the CPU 32 proceeds to step S877, and determines whether “1” is set in the flag Fb. Here, when “1” is set to the flag Fb, that is, when neither the mode selection dial 14 nor the main switch 16 is operated during the processing of step S875, the CPU 32 returns to step S717 of FIG. . On the other hand, if “0” is set in the flag Fb, that is, if the mode selection dial 14 or the main switch 16 is operated during the processing of step S875, the CPU 32 executes this moving image reproduction through step S707 of FIG. Exit mode.
[0431]
As can be seen from the above description, according to the digital camera 10 of this embodiment, when the jump playback mode is set in any of the still image playback mode, the continuous shot image playback mode, and the moving image playback mode. Only images registered as favorite images are to be reproduced. Therefore, the operator can easily reproduce the favorite image by registering his favorite image as a favorite image in advance, and the time required to search for the desired image is reduced.
[0432]
In this embodiment, the images shot in the still image shooting mode and the continuous shooting mode are compressed according to the JPEG method, and the images shot in the moving image shooting mode are compressed according to the quick time movie method. Other compression methods may be used.
[0433]
Further, the characters input to each image are stored in the input character file 68, but the present invention is not limited to this. For example, for an image shot in the still image shooting mode and the continuous shooting mode, the data of the character may be embedded in the application marker segment of the JPEG compressed image file. Further, for a moving image shot in the moving image shooting mode, the character data may be stored in the user-defined data atom of the movie file.
[0434]
In the multi-image display, nine thumbnails 118, 118,... Are displayed, but a different number of thumbnails 118, 118,. Further, the number of thumbnails 118, 118,... Updated when the multi-screen display is scrolled is not limited to three.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a rear view of the digital camera according to the embodiment shown in FIG. 1;
FIG. 3 is an illustrative view showing a directory structure in a memory card in FIG. 1;
FIG. 4 is an illustrative view conceptually showing a state in which an arbitrary image file recorded in the still image photographing mode is assigned a favorite code in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 5 is an illustrative view showing a structure of a JPEG compressed image file recorded in a still image photographing mode or a continuous photographing mode in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 6 is an illustrative view conceptually showing a state in which an arbitrary image file recorded in the continuous shooting mode in the embodiment of FIG. 1 is assigned a favorite code;
FIG. 7 is an illustrative view conceptually showing a state in which an arbitrary frame image of an image file recorded in the moving image photographing mode is assigned a favorite code in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 8 is an illustrative view showing a structure of a movie file recorded in a moving image shooting mode in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 9 is an illustrative view conceptually showing the contents of a favorite file in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 10 is an illustrative view conceptually showing the contents of an input character file in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 11 is an illustrative view conceptually showing the contents of a management list file in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 12 is an illustrative view showing a display example of a screen in a still image reproduction mode in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 13 is an illustrative view showing a transition state of screen display in a still image reproduction mode in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 14 is an illustrative view showing a display example of a screen in a mode different from that of FIG. 12;
FIG. 15 is an illustrative view showing a display example of a screen when setting a jump reproduction mode in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 16 is an illustrative view showing a display example of a screen when a jump playback mode is set in the still image playback mode in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 17 is an illustrative view showing a display example of a screen when the jump reproduction mode is canceled in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 18 is an illustrative view showing a display example of a screen when a file list is displayed in the embodiment in FIG. 1;
19 is an illustrative view showing a display example of a screen when an arbitrary file is deleted in the embodiment of FIG. 1; FIG.
FIG. 20 is an illustrative view showing a display example of a screen when a favorite image is registered in the embodiment of FIG. 1;
21 is an illustrative view showing a display example of a screen when a favorite image is registered in a procedure different from that in FIG. 20;
FIG. 22 is an illustrative view showing a display example of a screen when canceling registration of a favorite image in the embodiment of FIG. 1;
23 is an illustrative view showing a display example of a screen at the time of canceling registration of a favorite image in a procedure different from that of FIG. 22;
FIG. 24 is an illustrative view showing a display example of a screen in a continuous shot image reproduction mode in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 25 is an illustrative view showing a display example of a screen in a mode different from that of FIG. 24;
26 is an illustrative view showing a display example of a screen when a jump playback mode is set in the continuous shot image playback mode in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 27 is an illustrative view showing a display example of a screen in a moving image reproduction mode in the embodiment in FIG. 1;
28 is an illustrative view showing a display example of a screen when a moving image is reproduced in the moving image reproduction mode in the embodiment in FIG. 1; FIG.
29 is an illustrative view showing a display example of a screen when a jump reproduction mode is set in the moving image reproduction mode in the embodiment in FIG. 1;
FIG. 30 is a flowchart showing an operation of the CPU when a still image reproduction mode is selected in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 31 is a flowchart following FIG. 30;
FIG. 32 is a flowchart subsequent to FIG. 30 and different from FIG. 31;
FIG. 33 is still another flowchart following FIG. 30;
FIG. 34 is a flowchart following FIG. 33;
FIG. 35 is a flowchart showing details of a favorite registration process in FIG. 30;
FIG. 36 is a flowchart following FIG. 35;
FIG. 37 is a flowchart showing details of multi-display processing in FIG. 34.
FIG. 38 is a flowchart following FIG. 37;
FIG. 39 is a flowchart different from FIG. 38 following FIG. 37;
FIG. 40 is a flowchart showing details of jump playback setting processing in FIG. 34.
FIG. 41 is a flowchart following FIG. 40;
FIG. 42 is a flowchart showing details of a list display process in FIG. 34;
FIG. 43 is a flowchart showing details of an erasing process in FIG. 34;
FIG. 44 is a flowchart following FIG. 43;
FIG. 45 is a flowchart following FIG. 44;
FIG. 46 is a flowchart showing the operation of the CPU when the continuous image playback mode is selected in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 47 is a flowchart following FIG. 46;
FIG. 48 is a flowchart following FIG. 47;
FIG. 49 is a flowchart different from FIG. 48, following FIG. 47;
FIG. 50 is a flowchart following FIG. 49;
FIG. 51 is a flowchart different from FIG. 50, following FIG. 49;
FIG. 52 is a further flowchart following FIG. 49;
FIG. 53 is a flowchart following FIG. 52;
FIG. 54 is a flowchart showing the operation of the CPU when the moving image reproduction mode is selected in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 55 is a flowchart following FIG. 54;
FIG. 56 is a flowchart following FIG. 55;
FIG. 57 is a flowchart different from FIG. 56, following FIG. 55;
FIG. 58 is a flowchart following FIG. 57;
FIG. 59 is a flowchart different from FIG. 58 following FIG. 57;
FIG. 60 is a further flowchart following FIG. 57;
FIG. 61 is a flowchart following FIG. 60;
FIG. 62 is still another flowchart following FIG. 57;
[Explanation of symbols]
10. Digital camera
22 ... Cross key
24 ... Jump key
32 ... CPU
30 ... LCD monitor
62… Memory card
66. Favorite file

Claims (8)

符号割り当て指示を受け付けたとき記録媒体に記録された任意の静止画像信号に符号を割り当てる割り当て手段、
再生指示を受け付けたとき前記符号が割り当てられた静止画像信号を前記記録媒体から再生する再生手段、および
更新指示を受け付けたとき前記再生手段によって再生された静止画像信号を前記符号が割り当てられた別の静止画像信号によって更新する更新手段を備える、画像処理装置。
Allocating means for allocating a code to any still image signal recorded on the recording medium when receiving a code allocating instruction,
A reproduction unit that reproduces, from the recording medium, a still image signal to which the code is assigned when a reproduction instruction is received; and a still image signal that is reproduced by the reproduction unit when the update instruction is received. An image processing apparatus, comprising: updating means for updating with a still image signal.
前記記録媒体は前記符号が割り当てられた静止画像信号のインデックス情報を記録し、
前記更新手段は前記インデックス情報に基づいて更新を行う、請求項1記載の画像処理装置。
The recording medium records the index information of the still image signal to which the code is assigned,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the updating unit updates based on the index information.
前記再生手段は前記符号が割り当てられたN(N≧2)個の静止画像信号に基づくN個の静止画像をマルチ表示するマルチ表示手段を含み、
前記更新手段は前記マルチ表示手段によって表示された前記N個の静止画像をM(2≦M≦N)個ずつ更新するマルチ画像更新手段を含む、請求項1または2記載の画像処理装置。
The reproducing means includes multi-display means for multi-displaying N still images based on N (N ≧ 2) still image signals to which the codes are assigned,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the updating unit includes a multi-image updating unit configured to update the N still images displayed by the multi-display unit by M (2 ≦ M ≦ N).
前記記録媒体に記録されたかつ互いに関連する複数の静止画像信号は共通の識別子を有し、
前記マルチ表示手段は前記共通の識別子を有する複数の静止画像信号の中から前記N個の静止画像信号を特定するN画像特定手段を含み、
前記マルチ画像更新手段は前記共通の識別子を有する複数の静止画像信号の中から前記M個の静止画像信号を特定するM画像特定手段を含む、請求項3記載の画像処理装置。
A plurality of still image signals recorded on the recording medium and related to each other have a common identifier,
The multi-display means includes N image specifying means for specifying the N still image signals from a plurality of still image signals having the common identifier,
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the multi-image updating unit includes an M image specifying unit that specifies the M still image signals from the plurality of still image signals having the common identifier.
前記共通の識別子を有する複数の静止画像信号は動画撮影モードで撮影された被写体の画像信号である、請求項4記載の画像処理装置。The image processing device according to claim 4, wherein the plurality of still image signals having the common identifier are image signals of a subject captured in a moving image capturing mode. 前記N個の静止画像の中から任意の静止画像を選択する選択手段、および
前記任意の静止画像に対応する静止画像信号に続く複数の静止画像信号を連続して再生する連続再生手段をさらに備える、請求項4または5記載の画像処理装置。
The image processing apparatus further includes a selection unit that selects an arbitrary still image from the N still images, and a continuous reproduction unit that continuously reproduces a plurality of still image signals subsequent to a still image signal corresponding to the arbitrary still image. The image processing apparatus according to claim 4.
一括消去指示を受け付けたとき前記符号が割り当てられた静止画像信号以外の静止画像信号を前記記録媒体から一括して消去する消去手段をさらに備える、請求項1ないし6のいずれかに記載の画像処理装置。The image processing according to any one of claims 1 to 6, further comprising an erasing unit for erasing, from the recording medium, still image signals other than the still image signal to which the code is assigned when receiving a batch erasure instruction. apparatus. 請求項1ないし7のいずれかに記載の画像処理装置を備える、ディジタルカメラ。A digital camera comprising the image processing device according to claim 1.
JP2002314565A 2002-10-29 2002-10-29 Imaging device Expired - Fee Related JP4297676B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314565A JP4297676B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314565A JP4297676B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Imaging device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008331577A Division JP4749461B2 (en) 2008-12-25 2008-12-25 Image processing device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004153426A true JP2004153426A (en) 2004-05-27
JP2004153426A5 JP2004153426A5 (en) 2008-05-15
JP4297676B2 JP4297676B2 (en) 2009-07-15

Family

ID=32458840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002314565A Expired - Fee Related JP4297676B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297676B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252602A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nikon Corp Electronic apparatus
JP2010041382A (en) * 2008-08-05 2010-02-18 Nikon Corp Imaging apparatus, image classification program and storage medium
US8077220B2 (en) 2005-08-12 2011-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
JP2023507964A (en) * 2019-12-27 2023-02-28 維沃移動通信有限公司 Display method and electronic equipment
JP7428016B2 (en) 2020-03-05 2024-02-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 File sending device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077220B2 (en) 2005-08-12 2011-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
JP2008252602A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nikon Corp Electronic apparatus
JP2010041382A (en) * 2008-08-05 2010-02-18 Nikon Corp Imaging apparatus, image classification program and storage medium
JP2023507964A (en) * 2019-12-27 2023-02-28 維沃移動通信有限公司 Display method and electronic equipment
US11989399B2 (en) 2019-12-27 2024-05-21 Vivo Mobile Communication Co., Ltd. Display method and electronic device
JP7428016B2 (en) 2020-03-05 2024-02-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 File sending device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4297676B2 (en) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030174219A1 (en) Image pickup and recording apparatus for recording a certain image separately from other image, and an image picking up and recording method
JPH11112921A (en) Information processor and information processing method
US20170264826A1 (en) Image processing apparatus, image reproducing apparatus, imaging apparatus and program recording medium
KR20040013100A (en) Image recorder
JP3495687B2 (en) Digital camera
JPH0998367A (en) Signal processing unit
JP2001054041A (en) Image pickup device, method for automatic generation of group area and method for automatic generation of folder
JP4297676B2 (en) Imaging device
JPH07306933A (en) Image data filing system having communicating function
JP5147971B2 (en) Image processing device
JP4364882B2 (en) Mobile communication terminal and video recording method in mobile communication terminal
JP5115570B2 (en) Electronic equipment and camera
JP5147967B2 (en) Recording / playback device
JP2011176716A (en) Electronic apparatus, camera, and image processing program
JP4749461B2 (en) Image processing device
JPH10336579A (en) Group edit/reproduction method for image data, image-processing unit and recording medium recording group edit/reproduction program of image data
JPWO2002082806A1 (en) Image playback device
JP2001346146A (en) Image reproducing device
JP4503867B2 (en) Image reproducing apparatus, electronic camera apparatus, and image reproducing method
JP2000092440A (en) Electronic still camera and automatic maintenance method for matching between thumbnail images and recording images
EP1639811B1 (en) A method and a system for image processing, a device, and an image record
JPH0793369A (en) Communication system for image data
JP4792529B2 (en) Image playback device
JP2002033896A (en) Parameter list generator and its method, image information transmitting apparatus, image information acquisition method and its system
JP4476368B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4297676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees