JP2004151991A - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004151991A
JP2004151991A JP2002316242A JP2002316242A JP2004151991A JP 2004151991 A JP2004151991 A JP 2004151991A JP 2002316242 A JP2002316242 A JP 2002316242A JP 2002316242 A JP2002316242 A JP 2002316242A JP 2004151991 A JP2004151991 A JP 2004151991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
guide
insertion space
introduction
connector device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002316242A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Nakamura
英弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002316242A priority Critical patent/JP2004151991A/ja
Publication of JP2004151991A publication Critical patent/JP2004151991A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】複数枚のカードを左右に並べて収納できるとともに、これらのカードの挿入操作性を向上させることができるカード用コネクタ装置の提供。
【解決手段】第1カード11の挿入がそれぞれ可能で、互いに連通する左側挿入空間3と右側挿入空間4とを備え、左側挿入空間3に、第1カード11を所定の装着位置に案内する左側案内部5を設け、右側挿入空間4に、第1カード11を所定の装着位置に案内する右側案内部6を設けるとともに、挿入される第1カード11を、左側案内部5及び右側案内部6のいずれかに振り分ける振り分け部を設けた。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報記憶機能を有する複数枚のカードの収納が可能なカード用コネクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来技術として、互いに連通する上側挿入空間と下側挿入空間とを備え、それぞれの挿入空間に1枚ずつ第1カードの挿入を可能にし、さらに連通する上側挿入空間と下側挿入空間の2つの領域を使用して、第1カードよりも厚い1枚の第2カードを挿入可能にしたものがある。(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この従来技術では、第1カードが上下方向に2枚挿入されるようになっているので、装置全体の高さ寸法が大きくなってしまう。このことから、カードを上下ではなく左右に並べて収納し、装置の薄型化を図りたいとの要望があった。このようにカードを左右に並べて収納する構成とすることにより、複数枚のカードの収納が可能で、しかも薄型のコネクタ装置を実現させることができる。
【0004】
【特許文献1】
特開平6−332573号公報(0016〜0023、図1,2)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述のようにカードを左右に並べて収納するコネクタ装置は、薄型化を実現できるものの、カードを所定の装置位置まで案内するカード案内構造に係る問題がある。すなわち、カード案内構造の如何によっては、カード挿入時に慎重な位置合わせ等の煩雑な動作が必要になり、カードの挿入操作性が悪くなる。これにより、コネクタ装置としての信頼性が低下する懸念がある。
【0006】
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、複数枚のカードを左右に並べて収納させることができるとともに、これらのカードの挿入操作性を向上させることができるカード用コネクタ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、カードの挿入がそれぞれ可能で、互いに連通する左側挿入空間と右側挿入空間とを備えるとともに、上記左側挿入空間に、上記カードを所定の装着位置に案内する左側案内部を設け、上記右側挿入空間に、上記カードを所定の装着位置に案内する右側案内部を設け、挿入される上記カードを、上記左側案内部及び上記右側案内部のいずれかに振り分ける振り分け部を設けたことを特徴としている。
【0008】
このように構成した本発明は、カードが挿入されると、そのカードの挿入位置に応じて振り分け部によってカードが左側案内部か右側案内部のどちらかに振り分けられる。すなわち例えば、カードが左側挿入空間に向けて挿入されると、振り分け部によって左側案内部に振り分けられる。このように振り分けられたカードは左側案内部によって案内されて所定の装着位置に係止される。また例えば、このように左側挿入空間にカードが収納されている状態において、カードが右側挿入空間に向けて挿入されると、振り分け部によってカードが右側案内部に振り分けられる。このように振り分けられたカードは右側案内部によって案内されて所定の装着位置に係止される。このようにして、カードを左右に並べて収納させることができる。
【0009】
上述のように本発明は、カードを左右に並べて収納できるとともに、挿入されたカードが振り分け部によって、カードを案内する左側案内部、右側案内部のどちらかに振り分けられるので、カードを挿入する際に、左側挿入空間に向けて、あるいは右側挿入空間に向けて、大体の目安で挿入すればよい。すなわち、慎重な位置合わせを必要とすることがない。これにより、カードの挿入操作性を向上させることができる。
【0010】
なお、左側挿入空間と右側挿入空間とを連通させてあることから、左側挿入空間、あるいは右側挿入空間に挿入されるカードの幅寸法の倍の幅寸法の1枚のカードの収納も可能である。
【0011】
また本発明は、上記発明において、上記左側案内部を上記左側挿入空間の底部に突出形成し、上記右側案内部を上記右側挿入空間の底部に突出形成するとともに、上記振り分け部が、上記カードを上記左側案内部へ導く左側導入部と、上記カードを上記右側案内部へ導く右側導入部とから成ることを特徴としている。
【0012】
このように構成した本発明は、例えばカードが左側挿入空間に向けて挿入されると、そのカードは左側導入部によって左側挿入空間の底部に突出形成される左側案内部に振り分けられ、この左側案内部により所定の装着位置まで案内される。同様に、カードが右側挿入空間に向けて挿入されると、そのカードは右側導入部によって右側挿入空間の底部に突出形成される右側案内部に振り分けられ、この右側案内部により所定の装着位置まで案内される。
【0013】
また本発明は、上記発明において、上記左側導入部が上記左側案内部に含まれ、上記右側導入部が上記右側案内部に含まれることを特徴としている。
【0014】
このように構成した本発明は、例えばカードが左側挿入空間に向けて挿入されると、そのカードは左側導入部から左側案内部の他の部分へと案内され、所定の装着位置まで導かれる。同様に、カードが右側挿入空間に向けて挿入されると、そのカードは右側導入部から右側案内部の他の部分へと案内され、所定の装着位置まで導かれる。
【0015】
また本発明は、上記発明において、上記左側案内部、上記右側案内部、及び上記振り分け部を、上記カードに設けたガイド突部の係合が可能に形成したことを特徴としている。
【0016】
このように構成した本発明は、例えばカードが左側挿入空間に向けて挿入されると、カードのガイド突部が振り分け部に係合して左側案内部に振り分けられ、このカードのガイド突部が左側案内部に係合しながら所定の装着位置まで案内される。同様に、カードが右側挿入空間に向けて挿入されると、カードのガイド突部が振り分け部に係合して右側案内部に振り分けられ、このカードのガイド突部が右側案内部に係合しながら所定の装着位置まで案内される。
【0017】
また本発明は、上記発明において、上記ガイド突部を上記カードの左右両端部のそれぞれに設けるとともに、上記左側導入部と上記右側導入部のそれぞれを、上記カード挿入口側に向って先細形状に形成し、上記カード挿入口側に位置する上記左側導入部の先端部と、上記カード挿入口側に位置する上記右側導入部の先端部との距離を、上記カードの上記ガイド突部間の距離とほぼ等しく設定したことを特徴としている。
【0018】
このように構成した本発明は、例えばカードが左側挿入空間に向けて挿入されると、カードのガイド突部の間に左側導入部の先端部を確実に位置させることができる。したがって、カードのガイド突部のいずれかを左側導入部に係合させてこのカードを左側案内部に振り分け、この左側案内部によって所定の装着位置まで案内させることができる。同様に、カードが右側挿入空間に向けて挿入されると、カードのガイド突部の間に右側導入部の先端部を確実に位置させることができる。したがって、カードのガイド突部のいずれかを右側導入部に係合させてこのカードを右側案内部に振り分け、この右側案内部によって所定の装着位置まで案内させることができる。
【0019】
また本発明は、上記発明において、上記左側導入部の上記先端部の位置と、上記右側導入部の上記先端部の位置とを、カード挿入方向に対して互いにずれた位置に設定したことを特徴としている。
【0020】
このように構成した本発明は、例えばカードが左側挿入空間と右側挿入空間の間のほぼ中央位置に挿入されたとき、左側導入部の先端部及び右側導入部の先端部のうちのカード挿入口に近い側に位置する先端部にカードのガイド突部が当る。これによりカードが傾き、その先端部が含まれる導入部によって該当する案内部にカードを確実に振り分けることができる。例えば、左側導入部の先端部が右側導入部の先端部よりもカード挿入口に近い側に位置する場合に、カードが左側挿入空間と右側挿入空間の間に挿入され、カードのガイド突部が左側導入部の先端部に当ったときには、カードが傾く。これにより、カードのガイド突部と左側導入部の先端部との間に滑りを生じ、左側導入部の先端部をガイド突部間に位置させることができる。したがって、カードは左側導入部によって振り分けられ、左側案内部により所定の装着位置まで案内される。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下,本発明のカード用コネクタ装置の実施形態を図に基づいて説明する。
【0022】
[本実施形態の基本構成]
図1は本発明のカード用コネクタ装置の一実施形態を示す図で、(a)図は平面図、(b)図は正面図、(c)図は側面図である。
【0023】
本実施形態は、後述の図2に示す基準幅を有する第1カード11が左右に2枚挿入可能なように、水平方向に延設し平坦形状に形成してある。この図1に示すように、本体を形成する基台1と、この基台1を覆うように設けられる蓋部2とを備え、これらの基台1と蓋部2とによって筐体が形成されている。
【0024】
図1の(a)(b)図に示すように、この筐体内の左側位置には、第1カード11の収納を可能にする左側挿入空間3を設けてあり、図示右側位置には、別の第1カード11の収納を可能にする右側挿入空間4を設けてある。これらの左側挿入空間3と右側挿入空間4とは互いに連通させてある。
【0025】
左側挿入空間3の底部には、第1カード11を所定の装着位置に案内する左側案内部5を突出形成させてある。同様に、右側挿入空間4の底部にも、第1カード11を所定の装着位置に案内する右側案内部6を突出形成させてある。
【0026】
上述した左側案内部5は、図1の(a)図に示すように、カード挿入口10に近づくにしたがって先細形状を形成するテーパ部5a,5cと、これらのテーパ部5a,5cに連なる直線部5b,5dを有している。すなわち、テーパ部5aと、これに連なる直線部5bとによって左側の側端部が形成され、テーパ部5cと、これに連なる直線部5dとによって右側の側端部が形成されている。また、テーパ部5aとテーパ部5cとが交わる部分が、カード挿入口10に最も接近する先端部5eを形成している。
【0027】
同様に、右側案内部6も、図1の(a)図に示すように、カード挿入口10に近づくに従って先細形状を形成するテーパ部6a,6cと、これらのテーパ部6a,6cに連なる直線部6b,6dを有している。すなわち、テーパ部6aと、これに連なる直線部6bとによって左側の側端部が形成され、テーパ部6cと、これに連なる直線部6dとによって右側の側端部が形成されている。また、テーパ部6aとテーパ部6cが交わる部分が、カード挿入口10に最も接近する先端部6eを形成している。
【0028】
このように、左側挿入空間3、右側挿入空間4の底部に左側案内部5、右側案内部6をそれぞれ突出形成させたことにより、これらの左側案内部5と右側案内部6との間、左側案内部5と基台1の左壁部1aとの間、及び右側案内部6と基台1の右側壁1bとの間には、それぞれ底面が形成されている。すなわち、左側案内部5と右側案内部5と間の領域には中央底面7が形成され、左側案内部5と左側壁1aとの間には左側底面7aが形成され、右側案内部6と右側側壁1bとの間には右側底面7bが形成されている。これらの中央底面7、左側底面7a、及び右側底面7bは、例えば同一平面上に形成してある。
【0029】
また、上述の左側壁1a、右側壁1bのカード挿入口10付近には、主に後述の図3に示す第2カード12の挿入を容易にさせるテーパ部10aを設けてある。さらに、左側案内部5の奥側位置と、右側案内部6の奥側位置のそれぞれには、外部信号系統に接続される端子部材8,9を設けてある。
【0030】
[使用可能な第1カードの構成]
図2は図1に示す本実施形態で使用される基準幅を有する第1カード11を示す図で、(a)図は裏面図、(b)図は側面図、(c)図は(b)図のB部断面図、(d)図は背面図である。
【0031】
この図2に示すように、第1カード11は、前述した図1に示す左側挿入空間3あるいは右側挿入空間4のいずれかに挿入可能な基準幅を有し、裏面側の奥側部分の両側端部付近のそれぞれにガイド突部11a,11bを備えている。これらのガイド突部11a,11bは、前述した図1に示す左側案内部5、あるいは右側案内部6に係合可能に形成してある。
【0032】
また、この第1カード11は、奥側に前述した図1に示す端子部材8あるいは端子部材9に接触可能な接続部材11cを備えている。
【0033】
[使用可能な第2カードの構成]
図3は図1に示す本実施形態で使用される2倍幅、すなわち前述の基準幅の2倍の幅寸法を有する第2カード12を示す図で、(a)図は裏面図、(b)図は側面図、(c)図は背面図である。
【0034】
この図3に示すように、第2カード12も、裏面側の奥側部分の両側端部付近のそれぞれにガイド突部12a,12bを備えている。ガイド突部12aは、例えば前述した図1の左側案内部5の左側端部に係合可能に形成してある。ガイド突部12bは、例えば前述した図1の右側案内部6の右側端部に係合可能に形成してある。
【0035】
また、この第2カード12は、奥側に前述した図1に示す端子部材8に接触可能な接続部材12cと、端子部材9に接触可能な接続部材12dとを備えている。
【0036】
本実施形態は、特に、挿入される第1カード11を、図1に示す左側案内部5及び右側案内部6のいずれかに振り分ける振り分け部を備えている。この振り分け部は、例えば第1カード11を左側案内部5へ導く左側導入部と、第1カ−ド11を右側案内部6へ導く右側導入部とから成っている。
【0037】
上述した左側導入部は、例えば左側案内部5に含まれるテーパ部5a,5c、及び先端部5eによって構成されている。また、上述した右側導入部は、例えば右側案内部6に含まれるテーパ部6a,6c、及び先端部6eによって構成されている。
【0038】
また例えば、左側案内部5に含まれる左側導入部の先端部5eと、右側案内部6に含まれる右側導入部の先端部6eとの距離を、図2に示す第1カード11の突部11a,11b間の距離とほぼ等しく設定してある。
【0039】
また例えば、上述した先端部5eの位置と、先端部6eの位置とを、カード挿入方向に対して、すなわち図1の(a)図の前後方向に対してほぼ同じ位置となるように設定してある。
【0040】
また例えば、第1カード11のガイド突部11a,11bの高さ寸法、及び第2カードの突部12a,12bの高さ寸法に比べて、図1に示す左側案内部5の高さ寸法、及び右側案内部6の高さ寸法を低く設定してある。すなわち、第1カード11のガイド突部11a,11bの底面、及び第2カード12のガイド突部12a,12bの底面が、図1に示す基台1上に形成される中央底面7、左側底面7a、右側底面7bのうちの該当するものの上を摺動可能になっている。
【0041】
[第1カードの挿入操作]
図4は図1に示す第1実施形態において蓋部を除いた状態を示す平面図である。図5は本実施形態に第1カードが差し込まれた挿入時の状態を示す平面図、図6は図5に示す状態から第1カードがさらに押し込まれた挿入途中の状態を示す平面図、図7は図6に示す状態から第1カードがさらに押し込まれ所定の装着位置に係止された状態を示す平面図である。図8は第1カードが所定の装着位置に係止されたときの要部拡大側断面図である。
【0042】
図4に示すカード未装着状態から、例えば図5に示すように、第1カード11がカード挿入口10から左側挿入空間3に向けて挿入されると、この第1カード11のガイド突部11aが、左側案内部5の左側導入部、例えばテーパ部5aに係合する。
【0043】
この状態からさらに第1カード11が差し込まれると、図6に示すように、第1カード11のガイド突部11aがテーパ部5aに沿って案内される。これとともに、第1カード11のガイド突部11aの底面が基台1の左側底面7a上を摺動し、ガイド突部11bの底面が中央底面7上を摺動する。これらの動作により第1カード11は本実施形態の奥側に向って円滑に移動する。
【0044】
引き続いて第1カード11が押し込まれると、図7に示すように、第1カード11のガイド突部11aがテーパ部5aから直線部5bに沿って案内され、ガイド突部11bが例えば直線部5dに係合し、この直線部5dに沿って案内される。これとともに、第1カード11のガイド突部11aの底面がさらに左側底面7a上を摺動し、ガイド突部11bの底面が中央底面7上を摺動する。これらの動作により、図8の側断面図で示すように、第1カード11の接続部材11cが端子部材8に接触し、所定の装着位置に係止される。したがって、この状態において第1カード11に対する信号の送受信が端子部材8を介して可能となる。
【0045】
また、図示しないが、上述のように第1カード11が左側挿入空間3に収納されている状態において、別の第1カード11を右側挿入空間4に向けて挿入すると、上述と同様にしてこの別の第1カード11が右側案内部6によって案内され、所定の装着位置に係止される。このとき、上述と同様に、この別の第1カード11の接続部材11cが端子部材9に接触し、この別の第1カード11に対する信号の送受信が端子部材9を介して可能となる。
【0046】
このように、左側挿入空間3に第1カード11を収納し、右側挿入空間4に別の第1カード11を収納させた状態で、すなわち2枚の第1カード11を左右に並べた状態で、これらの第1カード11に対する信号の送受信が可能となる。
【0047】
[第2カードの挿入操作]
図9は本実施形態に第2カード12が差し込まれた挿入時の状態を示す平面図、図10は図9に示す状態から第2カード12がさらに押し込まれた挿入途中の状態を示す平面図である。図11は図10に示す状態から第2カード12がさらに押し込まれ所定の装着位置に係止されたときの状態を示す平面図である。
【0048】
本実施形態は、上述したように基準幅を有する第1カード11を2枚左右に並べて所定の装着位置に係止させることができるとともに、1枚の2倍幅の第2カード11を所定の装着位置に係止させることができる。
【0049】
すなわち、図4に示すカード未装着状態から、図9に示すように、第2カード12がカード挿入口10から挿入されると、この第2カード11の左側端部が左側のテーパ部10aから左側壁1aに案内され、右側端部が右側のテーパ部10aから右側壁1bに案内される。
【0050】
この状態からさらに第2カード12を押し込むと、図10に示すように、第2カード12のガイド突部12aが左側案内部5の直線部5bに係合して、この直線部5bに沿って案内され、ガイド突部12bが右側案内部6の直線部6dに係合して、この直線部6dに沿って案内される。これとともに、第2カード12のガイド突部12aの底面が基台1の左側底面7a上を摺動し、ガイド突部12bの底面が右側底面7b上を摺動する。
【0051】
引き続いて第2カード12が押し込まれると、図11に示すように、この第2カード12が所定の装着位置に係止される。このとき、図3に示す第2カード12の接続部材12cが本実施形態の接続端子8に接触し、第2カード12の接続部材12dが本実施形態の接続端子9に接触する。したがって、接続端子8,9を介して第2カード12に対する信号の送受信が可能となる。
【0052】
上述したように本実施形態は、第1カード11を左右に並べて収納できるとともに、挿入される第1カード11は、振り分け部すなわち導入部であるテーパ部4a,5c、あるいは6a,6cによって左側案内部5、右側案内部6のどちらかに確実に振り分けられる。したがって、第1カード11を挿入する際に、左側挿入空間3に向けて、あるいは右側挿入空間4に向けて、大体の目安で挿入すればよい。つまり、第1カード11の挿入時に、カード挿入口10に対する慎重な位置合わせを必要とすることがない。これらにより、装置の薄型化を実現できるとともに、第1カード11の挿入操作性を向上させることができ、信頼性の高い装置を実現させることができる。
【0053】
また、第1カード11を左側案内部5、右側案内部6に振り分ける振り分け部が、左側導入部、右側導入部から成っている。左側導入部は、左側案内部5に含まれるテーパ部5a,5c、及び先端部5eから成り、右側導入部は、右側案内部6に含まれるテーパ部6a,6c、及び先端部6eから成っている。すなわち、振り分け部を構成する左側導入部、右側導入部が左側案内部5、右側案内部6に含まれることから、これらの左側導入部、右側導入部を左側案内部5、右側案内部6の形成時に同時に形成することができ、何ら特別な部材とすることがない。したがって、この振り分け部の製作が容易であり、製作費の低減に貢献する。
【0054】
また本実施形態は、左側案内部5の先端部5eと右側案内部6の先端部6eとの距離を、第1カード11のガイド突部11a,11b間の距離とほぼ等しく設定してある。したがって例えば、第1カード11を左側挿入空間3に向けて挿入したときは、この第1カード11のガイド突部11a,11bが右側案内部6の先端部6eに衝合することがなく、この第1カード11を確実に左側案内部5によって案内させることができる。同様に、第1カード11を右側挿入空間4に向けて挿入したときは、この第1カード11のガイド突部11a,11bが左側案内部5の先端部6に衝合することがなく、この第2カード12を確実に右側案内部6によって案内させることができる。すなわち、第1カード11を挿入する者の意図に従って確実に第1カード11を所定の装着位置に係止させることができ、この点でも信頼性の高い装置が得られる。
【0055】
なお上記実施形態では、左側案内部5の先端部5eの位置と、右側案内部6の先端部6eの位置とを、カード挿入方向に対してほぼ同じ位置となるように設定してあるが、本発明は、このように構成することに限られない。先端部5eの位置と、先端部6eの位置とを、カード挿入方向に対して互いにずれた位置に設定した構成にしてもよい。
【0056】
このように構成したものでは、第1カード11が左側挿入空間3と右側挿入空間4の間のほぼ中央位置に挿入されたとき、先端部5e及び先端部6eのうちのカード挿入口10に近い側に位置する先端部に第1カード11のガイド突部11a、あるいは11bが当る傾向となりやすい。これにより、第1カード11が傾き、そのカード挿入口10に近い側に位置する先端部が含まれる案内部に第1カード11を確実に振り分けることができる。例えば先端部5eが先端部6eよりもカード挿入口10に近くなるように設定したとする。この場合に、第1カード11が左側挿入空間3と右側挿入空間4の中間に挿入され、第1カード11のガイド突部11aが先端部5eに当ると、第1カード11は、図1の(a)図で反時計回りに傾く傾向となる。これにより、第1カード11のガイド突部11aと先端部5eとの間で滑りを生じ、ガイド突部11aとガイド突部11bとの間に先端部5eを位置させることができる。したがって、第1カード11は、左側導入部を構成するテーパ部5aによって左側案内部5に振り分けられ、この左側案内部5によって案内されて所定の装着位置に係止される。
【0057】
このように上述した構成によれば、カード未装着の状態から第1カード11を挿入する際に、カード挿入口10に近い方の先端部が含まれる案内部に、より確実に振り分けることができる。
【0058】
また、上記実施形態では、左側案内部5に振り分け部を構成する左側導入部、すなわちテーパ部5a,5c、先端部5eを含ませ、右側案内部6に振り分け部を構成する右側導入部、すなわちテーパ部6a,6c、先端部6eを含ませた構成にしてある。しかし、本発明は、このように構成することには限られず、振り分け部を構成する左側導入部、右側導入部を、左側案内部5、右側案内部6とは独立させて設ける構成にしてもよい。
【0059】
また、上記実施形態では、上述したように左側導入部をテーパ部5a,5c、先端部5eによって構成し、右側導入部をテーパ部6a,6c、先端部6eによって構成してある。しかし本発明は、このようにテーパ部5a,5c,6a,6cを設ける構成とすることには限られず、これらのテーパ部5a,5c,6a,6cに代えて曲線形状部を設ける構成にしてもよい。要するに、第1カード11を左側案内部5、右側案内部6のいずれかに確実に、しかも滑らかに移動させるように振り分ける形状に形成してあればよい。
【0060】
また、上記実施形態では、2枚の第1カード11を左右に収納可能に構成してあるが、本発明は、このように構成することには限られず、3枚以上の第1カード11を収納可能に構成してもよい。その場合、第2カード12は2倍幅のものに設定してもよく、3倍幅以上のものに設定してもよい。
【0061】
【発明の効果】
本発明は以上のように、カードを左側案内部及び右側案内部のいずれかに振り分ける振り分け部を設けた構成にしてあることから、複数枚のカードを左右に並べて収納させることができ、装置の薄型化を実現させることができる。また、これらのカードの挿入操作性を向上させることができ、これにより、カード案内機能に優れた信頼性の高い装置を実現させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカード用コネクタ装置の一実施形態を示す図で、(a)図は平面図、(b)図は正面図、(c)図は側面図である。
【図2】図1に示す本実施形態で使用される基準幅の第1カードを示す図で、(a)図は裏面図、(b)図は側面図、(c)図は(b)図のB部断面図、(d)図は背面図である。
【図3】図1に示す本実施形態で使用される2倍幅の第2カードを示す図で、(a)図は裏面図、(b)図は側面図、(c)図は背面図である。
【図4】図1に示す本実施形態において蓋部を除いた状態を示す平面図である。
【図5】本実施形態に第1カードが差し込まれた挿入時の状態を示す平面図である。
【図6】図5に示す状態から第1カードがさらに押し込まれた挿入途中の状態を示す平面図である。
【図7】図6に示す状態から第1カードがさらに押し込まれ所定の装着位置に係止された状態を示す平面図である。
【図8】第1カードが所定の装着位置に係止されたときの要部拡大側断面図である。
【図9】本実施形態に第2カードが差し込まれた挿入時の状態を示す平面図である。
【図10】図9に示す状態から第2カードがさらに押し込まれた挿入途中の状態を示す平面図である。
【図11】図10に示す状態から第2カードがさらに押し込まれ所定の装着位置に係止されたときの状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 基台
1a 左側壁
1b 右側壁
2 蓋部
3 左側挿入空間
4 右側挿入空間
5 左側案内部
5a テーパ部(左側導入部)〔振り分け部〕
5b 直線部
5c テーパ部(左側導入部)〔振り分け部〕
5d 直線部
5e 先端部(左側導入部)
6 右側案内部
6a テーパ部(右側導入部)〔振り分け部〕
6b 直線部
6c テーパ部(右側導入部)〔振り分け部〕
6d 直線部
6e 先端部(右側導入部)
7 中央底面
7a 左側底面
7b 右側底面
8 端子部材
9 端子部材
10 カード挿入口
10a テーパ部
11 第1カード
11a ガイド突部
11b ガイド突部
11c 接続部材
12 第2カード
12a ガイド突部
12b ガイド突部
12c 接続部材
12d 接続部材

Claims (6)

  1. カードの挿入がそれぞれ可能で、互いに連通する左側挿入空間と右側挿入空間とを備えるとともに、
    上記左側挿入空間に、上記カードを所定の装着位置に案内する左側案内部を設け、上記右側挿入空間に、上記カードを所定の装着位置に案内する右側案内部を設け、
    挿入される上記カードを、上記左側案内部及び上記右側案内部のいずれかに振り分ける振り分け部を設けたことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  2. 上記請求項1記載の発明において、
    上記左側案内部を上記左側挿入空間の底部に突出形成し、上記右側案内部を上記右側挿入空間の底部に突出形成するとともに、
    上記振り分け部が、上記カードを上記左側案内部へ導く左側導入部と、上記カードを上記右側案内部へ導く右側導入部とから成ることを特徴とするカード用コネクタ装置。
  3. 上記請求項2記載の発明において、
    上記左側導入部が上記左側案内部に含まれ、上記右側導入部が上記右側案内部に含まれることを特徴とするカード用コネクタ装置。
  4. 上記請求項2または3記載の発明において、
    上記左側案内部、上記右側案内部、及び上記振り分け部を、上記カードに設けたガイド突部の係合が可能に形成したことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  5. 上記請求項4記載の発明において、
    上記ガイド突部を上記カードの左右両端部のそれぞれに設けるとともに、
    上記左側導入部と上記右側導入部のそれぞれを、上記カード挿入口側に向って先細形状に形成し、
    上記カード挿入口側に位置する上記左側導入部の先端部と、上記カード挿入口側に位置する上記右側導入部の先端部との距離を、上記カードの上記ガイド突部間の距離とほぼ等しく設定したことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  6. 上記請求項5記載の発明において、
    上記左側導入部の上記先端部の位置と、上記右側導入部の上記先端部の位置とを、カード挿入方向に対して互いにずれた位置に設定したことを特徴とするカード用コネクタ装置。
JP2002316242A 2002-10-30 2002-10-30 カード用コネクタ装置 Withdrawn JP2004151991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002316242A JP2004151991A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 カード用コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002316242A JP2004151991A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 カード用コネクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004151991A true JP2004151991A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32460001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002316242A Withdrawn JP2004151991A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 カード用コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004151991A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090537B1 (en) 2005-02-17 2006-08-15 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector in which even a narrow card is smoothly guided to a connecting position

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090537B1 (en) 2005-02-17 2006-08-15 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector in which even a narrow card is smoothly guided to a connecting position
KR100729195B1 (ko) 2005-02-17 2007-06-19 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 폭이 좁은 카드를 접속 위치까지 원활하게 안내하는 커넥터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233500B2 (en) Card connector
CN203859309U (zh) 卡用连接器
US7445510B2 (en) Surface contact card holder
US8602299B2 (en) Mobile terminal device
US7409225B2 (en) Dual connection device for memory mediums and mobile communication terminals with the same
US6749450B1 (en) Socket for a memory card
JP4694340B2 (ja) カード用コネクタ
US20060110958A1 (en) Card connector
US7048573B2 (en) Plug-type connector and electric connector comprising the same
CN103081240B (zh) 连接器
US7591672B2 (en) Electrical connector for holding a button-type battery
EP1406204B1 (en) Card holder for cellular phone
US8062048B2 (en) Electrical connector with pivotally movable cover
CN107634769B (zh) 终端
KR20020024785A (ko) 안테나를 내장한 집적 회로 카드를 장착할 수 있는 전자장치
JP2004151991A (ja) カード用コネクタ装置
US5745345A (en) Portable information apparatus which is considerably small in size and in thickness when a card is disconnected therefrom
CN103222117B (zh) 卡连接器
KR100464757B1 (ko) 센타페이샤 패널의 물품 수납구조
US7891998B1 (en) Card connector with detection terminal unit
US7563138B2 (en) Electrical card connector with improved contacts
GB2377825A (en) Device with expansion adaprot slotted into battery
US9281593B2 (en) Connector which is reduced in possibility of damage due to warping of a connection object without decreasing the insertability of the connection object
JP4035392B2 (ja) カードコネクタ
JP2005050280A (ja) メモリカード用アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110