JP2004147081A - Radio communication system and radio communication equipment - Google Patents
Radio communication system and radio communication equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004147081A JP2004147081A JP2002309807A JP2002309807A JP2004147081A JP 2004147081 A JP2004147081 A JP 2004147081A JP 2002309807 A JP2002309807 A JP 2002309807A JP 2002309807 A JP2002309807 A JP 2002309807A JP 2004147081 A JP2004147081 A JP 2004147081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- wireless communication
- slave
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の機器間で無線を介してブロードキャスト、ユニキャストを用いてデータの共有を行う無線通信方法に関し、また、上記無線通信方法の際に何らかの理由により通信エラーが生じた場合でも、通信回復時にはデータの取りこぼしもしくは重複が無い事を実現する無線通信制御方法に関し、そして、上記無線通信方法に従って処理を行う無線通信機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数の無線通信機器からなる無線通信システムにおいては、無線LANにより複数の機器とデータを共有することは出来るが、2局間の無線通信を繰り返すことによりすべての機器とデータを共有するため、同じデータのやり取りが多くなり効率が悪い。特に赤外線通信では、視野角が狭く、送信相手の方向に向けて送信する必要があった。また特許文献1には該通信網を経由してデータをやり取りする方法が開示されているが、これでは該通信網のあるところでしか通信が行えず無線による手軽さが損なわれる恐れがある。特許文献2では全ての機器が他の全ての機器と通信を行うことによりデータの共有化をある単位時間内にする事が出来る方法が開示されているが、全ての機器が全ての機器と通信を行わなければならず、それだけ通信エラーが発生する確率は高くなりそもそもここでは無線通信では確実に起こりうる、避ける事の出来ない何らかの理由による通信エラー時の対応については触れていないので、通信エラーが起きてしまったらデータの整合性を取る事は困難になると思われる。更に、特許文献3ではブロードキャストデータを受取れないとき、ユニキャストで再送データを受取ることが提案されているが、再送する必要が生じていた。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−114224号公報
【特許文献2】
特開2000−135380号公報
【特許文献3】
特開2002−171257号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ある単位時間Tにおいて複数の機器のデータをそれら全ての機器において共有するのを無線通信にて可能にさせる、かつ何らかの理由により生じた通信エラーが生じた場合でも通信回復時にはデータの取りこぼしや重複がないようにすることが可能な無線通信システム及び無線通信システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ある1台の機器10A(以下「親機」とする)とそれ以外の機器10B〜(以下「子機」とする)との間で、親機は子機に対して単位時間の基点となる通信開始パケットを送信する。このパケットを受け取った子機はデータ衝突の起こらないような各タイミングで個別にパケット化された自機データを送信する。このようにして子機から親機へ機器データを送信する事を続け、すべての子機の機器データを集めた親機は基準となる通信開始パケット送信から一定時間経過後にブロードキャストにて自機の機器データと全ての子機の機器データをまとめてすべての子機に送信することにより、子機はお互いに直接通信せず親機との通信のみによって全ての機器データを受け取ることが出来る。また、各機器データパケットの中には更新信号が含まれており、これは送信する自機データを更新した場合は、更新信号を反転させてデータが更新されたことを知らせるものである。以上をある単位時間Tで行い、全ての機器が全ての機器のデータをこの単位時間T以内で共有することが出来る。しかし無線通信では何らかの原因によりデータを受け取り損ねることがありうるため、その場合は以下に述べる方法により回避する。
【0006】
親機が子機から1台以上のデータを取り損ねた場合、親機は全ての機器データを送る代わりにデータ未受信信号を送ることにより親機はデータを取り損ねたことを子機に教え、単位時間T内にすべての子機から機器データが受信されるまでこのデータ未受信信号をブロードキャスト送信で送りつづける。このデータ未受信信号を受け取った子機は次に自機データを送信する時に直前に送った自機データを再送し、このことにより親機が子機の機器データを取りこぼす事を防ぐ。また、親機からのブロードキャストデータを受け取れなかった子機は再送要求信号を親機に送ることにより親機からの機器データが受け取れなかったことを親機に知らせ、この再送要求信号を受信した親機はブロードキャスト時に、直前に送ったデータを再送することで親機から子機へのデータの取りこぼしを防ぐ。この時再送ビットにより子機に再送データであることを教える。この再送ブロードキャストデータを受け取った子機の中の再送要求をしていない機器は、これを破棄または無視しかつ内部で自機データを更新せず次に自機データを送信する時には直前に送った自機データを再送する事により親機内に余計なバッファを設けることなくデータの取りこぼしを防ぐ。また再送要求を行った子機はこの再送ブロードキャストデータの更新信号と自機の更新信号を比べて同じであればその機器データを採用し、異なっていれば破棄または無視して、共に次に機器データを送信する時は更新された機器データを送信する。このようにして全ての機器データの取りこぼしと重複を防ぎ、全ての機器において共有することが出来る。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を説明する。
以下、本発明の無線通信システム及び無線通信機器の実施例について、図面を参照しながら説明する。
【0008】
実施例を説明する。本実施例の無線通信システムは、自機のデータを無線により他機に送信する機能及び他機のデータを無線により受信する機能を有する2台以上の無線通信機器からなり、順順に自機のデータを親機に送信する機能を有する子機と、すべての子機の送信が終了すると、受信したすべての子機のデータ及び自機のデータを一度にブロードキャストですべての子機に送信する機能を有する親機とを有し、すべての無線通信機器が自機及び他機のデータを共有する事ができる。本実施例の無線通信システムは、例えば複数のゲーム機(親機と子機)間等でのワイヤレス通信(赤外線通信、光通信、電波等)で逐一通信データを共有しながら処理を進めていく無線データ通信方式であり、エラー時対応のメモリ(バッファ)を不要としてシステムの小型化を可能とすることができる。
【0009】
図1は本実施例の無線通信を行う親機及び子機1〜3の4台の機器間における通信エラーの生じて無い場合のデータのやり取りの流れを示した図である。まず始めに親機はその他の子機にデータを送信させるための基準となる通信開始信号をブロードキャストにて送信する。次にこれを受け取った子機1〜3は自機データを送信するタイミングを決めるため内部に持っているタイマーを回す。このタイミングはディップスイッチで親機,子機1〜3を識別した時点で各機器のデータがぶつからないように決まったものである。そして子機1は内部のタイマーが決められた時間になると自機データであるB1[0]を親機に向けて送信する。この括弧内の数字は更新信号である。データを送信する際、更新していたら0,1を反転させる。次に子機2が自機データであるC1[0]を送信し、その次に子機3が自機データであるD1[0]を送信する。親機は通信を行うべきすべての台数分の子機データを受信完了となる時間を内部のタイマーで計り、この時間が経過すると受信された全ての機器データB1,C1,D1と自機データA1と更新信号[0]をまとめてブロードキャストにより子機に送信する。以上を単位時間Tで行うことにより、全ての機器データを全ての機器がこの単位時間T内で共有することが出来ることになり、以上を繰り返して通信を行う。
【0010】
実施例において、1周期目にエラー無く通信が行われたが、2周期目に親機が出す通信開始信号を子機3が受信できなかった通信エラー状態について、図2を用いて説明する。この時子機1,2は正常に通信開始信号を受け取ったのでそれぞれに自機データB2[1],C2[1]を出力するが、子機3は自機データを出力するタイミングを知らないので出力できない。そして親機は、子機3からの機器データを単位時間T内に受け取れなかったので、ブロードキャストにてデータ未受信信号を送信する。このデータ未受信信号を受け取った子機1,2は、3周期目には2周期目に送信した機器データを再送信する。子機3は、自機データを送信することなく親機からのデータ未受信信号を受信したので、このデータ未受信信号を無視してこの2周期目は無かったものとし、3周期目には正しく通信が行われた1周期目の次と考えて、更新した次の自機データであるD2[1]を送信する。3周期目には親機は全ての子機のデータを受信したのでブロードキャストにより全ての機器データA2,B2,C2,D2[1]を送信し、以後正常な通信状態となる。
【0011】
実施例において、子機1が送信した自機のデータを親機が受信できなかった通信エラー状態について、図3を用いて説明する。親機は一部の機器のデータを単位時間T内に受け取れなかったので、ブロードキャストにてデータ未受信信号を送信する。このデータ未受信信号を受け取った子機1〜3は次の送信時には同じデータを送信するので、2周期目で子機1〜3は1周期目で送信した機器データを再送し、親機は全ての子機のデータを受信したのでブロードキャストにより全ての機器データA2,B2,C2,D2[1]を送信し、以後正常な通信状態となる。
【0012】
実施例において、親機のブロードキャストのデータを子機2が受信できなかった通信エラー状態について、図4を用いて説明する。子機2は親機からのデータA1,B1,C1,D1[0]を受け取らなかったことを教えるため、2周期目の通信開始信号を受信すると、再送要求信号を送信する。この時子機1,3は親機から正常にデータを受信したので次の新しいデータB2[1],D2[1]を送信する。再送要求信号を受信した親機は1周期目に送信したデータA1,B1,C1,D1[0]を再送信する。この再送データを受け取った子機1,3は再送要求を行っていないのでこのデータを破棄もしくは無視し3周期目の送信時にはデータを更新せずにそれぞれB2[1],D2[1]を再送信し、子機2は再送要求をしたので親機からの再送データを受信し3周期目の送信時には更新されたデータC2[1]を送信する。親機は全ての子機のデータを受信したのでブロードキャストにより全ての機器データA2[1],B2[1],C2[1],D2[1]を送信し、以後正常な通信状態となる。
【0013】
実施例において、1周期目にエラー無く通信が行えたが、2周期目に子機1送信したデータB2[1]を親機が受信できず、エラー未受信信号を送信したがこれを今度は子機3が受信できなかった場合について、図5を用いて説明する。3周期目では子機1,2は親機からエラー未受信信号を受信したので2周期目で送信したデータの再送信を行い、子機3は親機からのエラー未受信信号を受信してないので再送要求信号を送信する。親機は再送要求信号を受けたので以前送信した機器データ、この場合1周期目に送信したA1,B1,C1,D1[0]を再送信する。この時子機1,2は再送要求を行っていないのでこの再送データを破棄し、4周期目では3周期目で送信したデータを再送信する。子機3は再送要求を行ったのでこの再送データを受信するが、この再送データの更新信号[0]が自機の更新信号(2周期目に更新した値)[1]と異なるためこの再送データは不要と判断して破棄し、4周期目では以前送信したデータの再送信、この場合は2周期目に送信したデータの再送信を行う。以上により4周期目では親機は子機1,2,3の再送データを受け取ったので、ブロードキャストにより全ての機器データA2[1],B2[1],C2[1],D2[1]を送信し、以後正常な通信状態となる。
【0014】
以上の状態変化をまとめたのが図6(親機)、図7(子機)となる。この図で太線はエラー通信の発生していない状態の時である。
【0015】
以上の無線通信に使われる各機器データ(親機,子機)、通信開始信号、再送要求信号、データ未受信信号はパケット化されており、親機が送信する全ての機器データパケットの一例を図8、子機が送信する自機データパケットの一例を図9に示す。また通信開始信号、再送要求信号、データ未受信信号のパケット構造の一例は図10に示すとおり同じであり、制御データ部での各ビットの構成が異なるだけである。
【0016】
なお、上記実施例では、無線通信システム及び無線通信機器を説明したが、順順に自機のデータを親機に送信する機能、又は、すべての子機の送信が終了すると、受信したすべての子機のデータ及び自機のデータを一度にブロードキャストですべての子機に送信する機能を、コンピュータに実現させるプログラムからなるコンピュータ・ソフトウエアを使用することにより、簡単に本発明の子機又は親機を得ることができる。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、無線通信を行っている全ての機器は通信エラーが無い状態では単位時間内Tに全ての機器のデータを共有することが出来、また通信エラーが起きたとしても通信回復時にはデータの重複及び取りこぼしが無いことを実現することが出来る。また、このデータの重複及び取りこぼしがない事を実現するのに、通信エラー時用に特別にデータを保存するためのバッファを設ける必要が無く、更新信号、エラー未受信信号、再送要求信号を用いるだけで良い。また、以上を実現するのに子機は子機間の通信をせずに親機との通信のみで行えるので、子機同士での通信エラーを取り除くことが出来、通信エラーの起こりうる確立を減らすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】4台通信時のエラー無し時の通常無線通信状態図の説明図。
【図2】4台通信時のエラー有り時の無線通信状態図例1の説明図。
【図3】4台通信時のエラー有り時の無線通信状態図例2の説明図。
【図4】4台通信時のエラー有り時の無線通信状態図例3の説明図。
【図5】4台通信時のエラー有り時の無線通信状態図例4の説明図。
【図6】親機の通信時の状態遷移の一例の説明図。
【図7】子機の通信時の状態遷移の一例の説明図。
【図8】親機が送信するすべての機器データパケット(4台通信時)の一例の説明図。
【図9】子機が送信する機器データパケットの一例の説明図。
【図10】通信開始パケット、再送信パケット、データ未受信パケットの一例の説明図。
【符号の説明】
T 通信の単位時間、周期
10A ブロードキャスト通信を行う親機
10B 親機以外の機器で一番初めにデータを送信する子機
10C 親機以外の機器で子機10Bの次にデータを送信する子機
10D 親機以外の機器で子機10Cの次にデータを送信する子機[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a wireless communication method for performing data sharing using broadcast, unicast between a plurality of devices, and even when a communication error occurs for any reason during the wireless communication method, The present invention relates to a wireless communication control method for realizing that data is not lost or duplicated when communication is restored, and to a wireless communication device that performs processing according to the wireless communication method.
[0002]
[Prior art]
In a wireless communication system including a plurality of wireless communication devices, data can be shared with a plurality of devices by a wireless LAN, but data is shared with all devices by repeating wireless communication between two stations. Data exchange increases and efficiency is poor. In particular, in infrared communication, the viewing angle is narrow, and it is necessary to transmit in the direction of the transmission partner.
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-11-114224 [Patent Document 2]
JP 2000-135380 A [Patent Document 3]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-171257
[Problems to be solved by the invention]
The present invention enables wireless communication to share data of a plurality of devices with all the devices in a unit time T, and even when a communication error occurs for some reason, data recovery is performed when communication is restored. It is an object of the present invention to provide a wireless communication system and a wireless communication system capable of preventing missing or duplication.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, the master unit is connected to the slave unit by a unit time between a certain device 10A (hereinafter referred to as “master unit”) and the other devices 10B to (hereinafter referred to as “slave unit”). A communication start packet serving as a base point of the communication is transmitted. The child device that has received this packet transmits its own packetized data at each timing such that data collision does not occur. The transmission of the device data from the child device to the parent device in this manner is continued, and the parent device, which has collected the device data of all the child devices, broadcasts its own device after a lapse of a predetermined time from the transmission of the reference communication start packet. By transmitting the device data and the device data of all the child devices collectively to all the child devices, the child devices can receive all the device data only by communicating with the parent device without directly communicating with each other. Further, each device data packet contains an update signal, which, when updating the own device data to be transmitted, inverts the update signal to notify that the data has been updated. The above is performed in a certain unit time T, and all devices can share data of all the devices within this unit time T. However, in wireless communication, data may not be received for some reason. In such a case, the method is described below.
[0006]
When the master unit fails to receive one or more data from the slave unit, the master unit informs the slave unit that the master unit has missed the data by sending a data not received signal instead of sending all the device data. This data non-received signal is continuously transmitted by broadcast transmission until device data is received from all slave units within the unit time T. The slave unit that has received the data non-received signal retransmits the immediately preceding own unit data when transmitting the own unit data next time, thereby preventing the master unit from missing the device data of the slave unit. Further, the slave unit that cannot receive the broadcast data from the master unit notifies the master unit that the device data cannot be received from the master unit by transmitting a retransmission request signal to the master unit, and the master unit that has received the retransmission request signal. During broadcast, the device retransmits the data transmitted immediately before to prevent data loss from the parent device to the child device. At this time, the slave unit is informed of the retransmission data by the retransmission bit. Devices that have not received a retransmission request among the slave units that have received this retransmission broadcast data discard or ignore this and do not update their own data internally and sent the immediately preceding data when they next transmitted their own data. By retransmitting the own device data, data is not lost without providing an extra buffer in the master device. Also, the slave unit that has issued the retransmission request compares the update signal of the retransmission broadcast data with the update signal of its own device, and if it is the same, adopts the device data. When transmitting data, transmit the updated device data. In this way, all device data can be prevented from being missed and duplicated, and can be shared by all devices.
[0007]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described.
Hereinafter, embodiments of a wireless communication system and a wireless communication device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[0008]
An embodiment will be described. The wireless communication system according to the present exemplary embodiment includes two or more wireless communication devices having a function of transmitting data of the own device to another device wirelessly and a function of receiving data of the other device wirelessly. A slave unit having a function of transmitting data to the master unit, and a function of transmitting the received data of all slave units and data of the own unit to all slave units at once when transmission of all slave units is completed. And all the wireless communication devices can share data of the own device and other devices. The wireless communication system of the present embodiment advances processing while sharing communication data one by one by wireless communication (infrared communication, optical communication, radio wave, etc.) between a plurality of game machines (master machine and slave machine), for example. This is a wireless data communication method, and a memory (buffer) corresponding to an error is not required, so that the system can be downsized.
[0009]
FIG. 1 is a diagram showing a flow of data exchange between the four devices of the master device and the
[0010]
In the embodiment, a communication error state in which communication was performed without error in the first cycle, but the
[0011]
In the embodiment, a communication error state in which the master unit cannot receive the data of the own unit transmitted by the
[0012]
In the embodiment, a communication error state in which the
[0013]
In the embodiment, the communication could be performed without error in the first cycle, but the data B2 [1] transmitted by the
[0014]
FIG. 6 (master) and FIG. 7 (slave) summarize the above state changes. In this figure, the thick line indicates a state where no error communication has occurred.
[0015]
Each device data (master unit, slave unit), communication start signal, retransmission request signal, and data not received signal used in the above wireless communication are packetized, and an example of all device data packets transmitted by the master unit is shown below. FIG. 8 and FIG. 9 show an example of the own device data packet transmitted by the slave unit. Further, an example of the packet structure of the communication start signal, the retransmission request signal, and the data non-received signal is the same as shown in FIG.
[0016]
In the above embodiment, the wireless communication system and the wireless communication device have been described. However, the function of transmitting the data of the own device to the master device in order, or when the transmission of all the slave devices is completed, all the received slave devices are terminated. The function of transmitting the data of the machine and the data of the own machine to all the slaves at once by using the computer software including a program for causing the computer to realize the function of the slave or the master of the present invention. Can be obtained.
[0017]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, all devices performing wireless communication can share data of all devices within a unit time T in a state where there is no communication error. Even if the communication is restored, it is possible to realize that there is no duplication or missing of data. Further, in order to realize the data duplication and the absence of data loss, it is not necessary to provide a buffer for storing data specially at the time of a communication error, and an update signal, an error non-received signal, and a retransmission request signal are used. Just good. Also, in order to realize the above, the slave unit can communicate only with the master unit without performing communication between the slave units, so that a communication error between the slave units can be eliminated, and the establishment of a possible communication error is established. Can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram of a normal wireless communication state diagram when there is no error during four-unit communication.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a wireless communication state diagram example 1 when an error occurs during communication of four devices.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a wireless communication state diagram example 2 when an error occurs during communication of four devices.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a wireless communication state diagram example 3 when an error occurs during four-unit communication.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a wireless communication state diagram example 4 when there is an error during four-unit communication.
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a state transition during communication of a master unit.
FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of a state transition during communication of a slave unit.
FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of all device data packets transmitted by the parent device (at the time of four-device communication).
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a device data packet transmitted by a slave unit.
FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of a communication start packet, a retransmission packet, and a data non-received packet.
[Explanation of symbols]
T Unit time and cycle of communication 10A Master unit 10B performing broadcast communication Slave unit 10C transmitting data first among devices other than master unit Slave device transmitting data next to slave unit 10B using devices other than master unit 10D Slave unit that transmits data next to slave unit 10C by a device other than the master unit
Claims (16)
前記無線通信機器は、順順に自機のデータを親機に送信する機能を有する子機、又は、すべての子機の送信が終了すると、受信したすべての子機のデータ及び自機のデータを一度にブロードキャストですべての子機に送信する機能を有する親機である事を特徴とする無線通信システム。It consists of two or more wireless communication devices that have the function of transmitting the data of the own device to other devices wirelessly and the function of receiving the data of the other device wirelessly, and all the wireless communication devices transmit the data of the own device and other devices. In a wireless communication system that can be shared,
The wireless communication device has a function of transmitting data of the own device to the master device in order, or, when transmission of all the slave devices is completed, the data of all the received slave devices and the data of the own device. A wireless communication system characterized by being a master unit having a function of transmitting to all slave units by broadcast at one time.
受信したすべての子機のデータ及び自機のデータを一度にブロードキャストですべての子機に送信する機能を有する親機である事を特徴とする無線通信機器。A wireless communication device that has a function of transmitting data of its own device to another device wirelessly and a function of receiving data of another device wirelessly, and that constitutes the wireless communication system according to claim 1,
A wireless communication device characterized by being a master unit having a function of transmitting all received slave unit data and own unit data to all slave units by broadcast at one time.
親機が一度にブロードキャストで送信したすべての子機のデータ及び親機のデータを受信する機能を有する子機である事を特徴とする無線通信機器。A wireless communication device that has a function of transmitting data of its own device to another device wirelessly and a function of receiving data of another device wirelessly, and that constitutes the wireless communication system according to claim 1,
A wireless communication device having a function of receiving data of all slave units and data of the master unit transmitted by the master unit at one time by broadcasting.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002309807A JP2004147081A (en) | 2002-10-24 | 2002-10-24 | Radio communication system and radio communication equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002309807A JP2004147081A (en) | 2002-10-24 | 2002-10-24 | Radio communication system and radio communication equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004147081A true JP2004147081A (en) | 2004-05-20 |
Family
ID=32455509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002309807A Pending JP2004147081A (en) | 2002-10-24 | 2002-10-24 | Radio communication system and radio communication equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004147081A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093738A (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Advanced Telecommunication Research Institute International | Radio communication device and radio network provided with the same |
JP2018106552A (en) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社クボタ | Wireless terminal apparatus and wireless terminal system |
-
2002
- 2002-10-24 JP JP2002309807A patent/JP2004147081A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093738A (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Advanced Telecommunication Research Institute International | Radio communication device and radio network provided with the same |
JP2018106552A (en) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社クボタ | Wireless terminal apparatus and wireless terminal system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5432798A (en) | Data communication method and system | |
US7738455B2 (en) | Method and system of overlapping multiple schedules for broadcast and acknowledgement collection | |
JP2003500962A (en) | Reliable multicast | |
US8780772B2 (en) | Communication protocol for wireless enhanced controller area networks | |
TW200405691A (en) | System for efficient recovery of node-b buffered data following MAC layer reset | |
JPH073978B2 (en) | Broadcast system | |
JPH09214526A (en) | Transmission control system | |
JP2000115051A (en) | Radio multicast data transfer method and radio communication system using same method | |
WO2010130156A1 (en) | Method, apparatus and system for transmitting ack response in bidirectional data transmission | |
JP2003008642A (en) | Multi-cast communication method and system | |
JPH11196041A (en) | Radio multicast transfer method and radio communication system | |
JP2007502057A (en) | Wireless network communication system and protocol using automatic repeater | |
JP4485432B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication method | |
JP2004147081A (en) | Radio communication system and radio communication equipment | |
JPH1146161A (en) | Method for transferring radio multicast data | |
CN111182516B (en) | Data transmission system of BLE link | |
TWI791997B (en) | Wireless audio output device and operation method thereof | |
JP2004147183A (en) | Error control method, communication equipment, and communication system | |
Cisco | PGM Host and Router Assist Commands | |
JPH11252134A (en) | Broadcast communication system | |
JPH11168525A (en) | Data communication method and data communication equipment | |
JP3539606B2 (en) | Packet communication device | |
JPH08223214A (en) | Transmission control system | |
KR100736913B1 (en) | A reliable transport supporting method for a wireless sensor network | |
JP2001094588A (en) | Packet distribution system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070614 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070703 |