JP2004139558A - Electronic equipment and its cover member - Google Patents
Electronic equipment and its cover member Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004139558A JP2004139558A JP2003289099A JP2003289099A JP2004139558A JP 2004139558 A JP2004139558 A JP 2004139558A JP 2003289099 A JP2003289099 A JP 2003289099A JP 2003289099 A JP2003289099 A JP 2003289099A JP 2004139558 A JP2004139558 A JP 2004139558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- cover member
- engaging
- locking
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
この発明は、電子辞書、携帯電話機、携帯端末機などの電子機器およびそのカバー部材に関する。 The present invention relates to an electronic device such as an electronic dictionary, a mobile phone, a mobile terminal, and a cover member thereof.
従来、携帯電話機などの電子機器においては、操作キーを備えた第1ケースに表示部を備えた第2ケースをヒンジ部によって折り畳み可能に連結し、携帯するときに第1ケースと第2ケースとを重ね合わせてコンパクトにし、使用するときに第1ケースを手に持って第2ケースを開くように構成し、且つ第1ケースと第2ケースとを明瞭に区別するために、第1ケースと第2ケースとを異なる色で着色したものがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an electronic device such as a mobile phone, a first case having an operation key is foldably connected to a first case having an operation key by a hinge so that the first case and the second case can be connected to each other. The first case and the second case are configured such that the first case and the second case are opened by holding the first case in hand and opening the second case when using the first case and the second case. There is a case in which the second case is colored with a different color.
しかしながら、このような電子機器では、第1ケースと第2ケースとが異なる色で着色されているので、暗い所でも第1ケースと第2ケースとを取り違えて持つことが少なくなり、これにより良好に使用することができるが、製品の出荷時にすでに第1ケースと第2ケースとが異なる色で着色されているため、使用者が自由に第1、第2ケースの色彩を変更することができないという不都合がある。特に、このような電子機器では、色彩のみが第1ケースと第2ケースとで異なるだけで、使用者の好みに応じて絵柄などのデザインを変更することができないという不都合もある。 However, in such an electronic device, since the first case and the second case are colored in different colors, it is less likely that the first case and the second case are interchanged even in a dark place. However, since the first case and the second case are already colored with different colors when the product is shipped, the user cannot freely change the colors of the first and second cases. There is an inconvenience. In particular, in such an electronic device, there is an inconvenience that a design such as a picture cannot be changed according to a user's preference only in the color of the first case and the second case.
また、このような電子機器では、より一層の小型化を図るために、必要最小限の機能をのみ搭載してコンパクト化を図っているが、使用者の要望に応じて機能を増設する必要がある。このような要望に応えて機能の増設をする場合には、一般に、電子機器の第1、第2ケースの一方にコネクタ部を設け、このコネクタ部に接続ケーブルを接続し、この接続ケーブルを機能増設用の付属機器に接続して機能を増設している。しかし、このような電子機器の機能増設構造では、機器ケースと付属機器とを接続ケーブルで接続しているため、使用するときに電子機器と付属機器との両方をそれぞれ手に持って使用するか、あるいは電子機器と付属機器との少なくとも一方を卓上などの載置部に載置しなければ使用することができないため、使い勝手が悪いばかりか、携帯時に付属機器が邪魔になり、携帯性が悪いなどの不都合もある。
この発明が解決しようとする第1の問題点は、使用者の好みに応じて色彩や絵柄などのデザインを自由に変更できない点にある。
また、第2の問題点は、簡単に機能を増設できないばかりか、機能を増設してもその増設用の付属機器が邪魔になり、携帯時および使用時のいずれにおいても、使い勝手が悪い点にある。
A first problem to be solved by the present invention is that a design such as a color or a picture cannot be freely changed according to a user's preference.
The second problem is that not only can the functions not be easily added, but even if the functions are added, the additional equipment becomes an obstacle, making it inconvenient to carry and use. is there.
この発明は、上記課題を解決するために、次のような構成要素を備えている。
なお、各構成要素には、後述する各実施形態の項で説明される各要素に付されている図面の参照番号などを括弧と共に付す。
請求項1に記載の発明は、図1〜図39に示すように、2つのケース(第1ケース1、60、第2ケース2、61)がヒンジ部(3)によって開閉可能に連結された電子機器において、前記2つのケースのうち、少なくとも一方のケース(第2ケース2、61)の外表面に装着される装飾用のカバー部材(4、50、62)を備え、前記一方のケースに設けられた係止部(係止突起11、12、55、56、係止部20、30、吸着面41、磁性材43、雌型の面状ファスナ45)と前記カバー部材に設けられた係合部(13、14、57、58、吸盤40、磁石42、雄型の面状ファスナ44)とを係脱可能に係合させることにより、前記カバー部材を前記一方のケースの外表面に着脱可能に装着することを特徴とする電子機器である。
The present invention has the following components in order to solve the above problems.
In addition, to each component, reference numerals and the like of the drawings attached to each element described in the section of each embodiment described later are added together with parentheses.
According to the first aspect of the present invention, as shown in FIGS. 1 to 39, two cases (
請求項2に記載の発明は、図1〜図6、図30〜図39に示すように、前記係止部(係止突起11、12、55、56)が装飾性を有する形状に形成されていることを特徴する請求項1に記載の電子機器である。
According to the second aspect of the present invention, as shown in FIGS. 1 to 6 and FIGS. 30 to 39, the locking portions (
請求項3に記載の発明は、図1〜図39に示すように、前記係止部(係止突起11、12、55、56、係止部20、30、吸着面41、磁性材43、雌型の面状ファスナ45)が前記一方のケース(第2ケース2、61)における前記ヒンジ部(3)と反対側に位置する先端側の側面(2b)および前記ヒンジ部側に位置する両側(各側面2c、平面2aの両側付近)にそれぞれ設けられ、前記係合部(13、14、57、58、吸盤40、磁石42、雄型の面状ファスナ44)が前記一方のケースの前記先端側および前記ヒンジ部側の両側に対応する前記カバー部材(4、50、62)の先端側の側面(4b)および前記ヒンジ部側に位置する両側(各側面4c、平面部4aの両側付近)にそれぞれ設けられていることを特徴する請求項1または2に記載の電子機器である。
According to a third aspect of the present invention, as shown in FIGS. 1 to 39, the locking portions (
請求項4に記載の発明は、図17〜図20に示すように、前記係止部の一部(係止部20、30、36)が前記ヒンジ部(3)側に位置する前記一方のケース(第2ケース2)の両側の各側面(2c)に設けられ、前記係合部の一部(14、31、係合凸部34、35)が前記ヒンジ部側に位置する前記カバー部材(4)の両側の各側面(4c)に設けられ、前記係止部の一部と前記係合部の一部とのいずれか一方が、その両者の係脱方向に弾性変位するばね性(コイルばね23、アーム部32)を有していることを特徴とする請求項3に電子機器である。
In the invention according to
請求項5に記載の発明は、図23〜図27に示すように、前記係止部の一部(吸着面41、磁性材43)が前記ヒンジ部(3)側に位置する前記一方のケース(第2ケース2)の両側(平面2aの両側付近)に設けられ、前記係合部の一部(吸盤40、磁石42)が前記ヒンジ部側に位置する前記カバー部材(4)の両側(平面部4aの両側付近)に設けられ、前記係止部の一部と前記係合部の一部とが互いに吸着する吸着部材(吸盤40、吸着面41、磁石42、磁性材43)であることを特徴とする請求項3に記載の電子機器である。
According to a fifth aspect of the present invention, as shown in FIGS. 23 to 27, the one case in which a part of the locking portion (the suction surface 41 and the magnetic material 43) is located on the hinge portion (3) side. Both sides of the cover member (4) are provided on both sides (near both sides of the
請求項6に記載の発明は、図28および図29に示すように、前記係止部の一部(雌型の面状ファスナ45)が前記ヒンジ部(3)側に位置する前記一方のケース(第2ケース2)の両側(平面2aの両側付近)に設けられ、前記係合部の一部(雄型の面状ファスナ44)が前記ヒンジ部側に位置する前記カバー部材(4)の両側(平面部4aの両側付近)に設けられ、前記係止部の一部と前記係合部の一部とが互いに係脱可能に係合し合う一対の面状ファスナ(44、45)であることを特徴とする請求項3に記載の電子機器である。
According to a sixth aspect of the present invention, as shown in FIGS. 28 and 29, the one case in which a part (female planar fastener 45) of the locking portion is located on the hinge portion (3) side. The cover member (4) is provided on both sides (near both sides of the
請求項7に記載の発明は、図7〜図14に示すように、前記一方のケース(第2ケース2)の外表面に装飾部(201、205)が設けられ、前記カバー部材(4)に前記一方のケースの前記装飾部に対応する開口部(202、206)が設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の電子機器である。
As shown in FIGS. 7 to 14, a decorative part (201, 205) is provided on an outer surface of the one case (second case 2), and the cover member (4) 7. The electronic device according to
請求項8に記載の発明は、図15および図16に示すように、前記一方のケース(第2ケース2)の外表面に装飾部(207)が設けられ、前記カバー部材(4)に前記一方のケースの前記装飾部に対応する窓部(208)が設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の電子機器である。
In the invention according to
請求項9に記載の発明は、図7〜図16に示すように、前記装飾部(201、205、207)に、記号や図形、模様などの装飾が施されていることを特徴とする請求項7または8に記載の電子機器である。
According to a ninth aspect of the present invention, as shown in FIGS. 7 to 16, the decorations (201, 205, 207) are decorated with symbols, figures, patterns, and the like.
請求項10に記載の発明は、図30〜図32に示すように、前記カバー部材(50)が透明な合成樹脂で形成されていることを特徴する請求項1〜6のいずれかに記載の電子機器である。 According to a tenth aspect of the present invention, as shown in FIGS. 30 to 32, the cover member (50) is formed of a transparent synthetic resin. Electronic equipment.
請求項11に記載の発明は、図33〜図35に示すように、前記係止部(係止突起55、56)が前記一方のケース(第2ケース2)の前記先端側に位置する両側面(2c)と前記ヒンジ部(3)側に位置する両側(各側面2c、平面2aの両側付近)とにそれぞれ設けられ、前記係合部(57、58)が前記カバー部材(4)の前記先端側に位置する両側面(各側面4c)と前記ヒンジ部側に位置する両側(各側面4c、平面部4aの両側付近)とにそれぞれ設けられ、前記一方のケースに設けられた前記先端側の両側面(各側面2c)の前記係止部(55)と前記カバー部材に設けられた前記先端側の両側面(各側面4c)の前記係合部(57)とが回動可能に係合することを特徴する請求項1〜10のいずれかに記載の電子機器である。
According to an eleventh aspect of the present invention, as shown in FIGS. 33 to 35, both sides where the locking portions (
請求項12に記載の発明は、図33〜図35に示すように、前記一方のケース(第2ケース2)の外表面に対向する前記カバー部材(4)の内面に、ミラー(59)が設けられていることを特徴する請求項11に記載の電子機器である。
According to the twelfth aspect, as shown in FIGS. 33 to 35, a mirror (59) is provided on the inner surface of the cover member (4) facing the outer surface of the one case (second case 2). The electronic device according to
請求項13に記載の発明は、図7〜図16に示すように、2つのケース(第1、第2ケース1、2)がヒンジ部(3)によって開閉可能に連結された電子機器の前記2つのケースのうち、少なくとも一方のケース(第2ケース2)の外表面に装着されるカバー部材(4)であって、
前記一方のケースに設けられた係止部(係止突起11、12)に係脱可能に係合する係合部(13、14)を備え、この係合部を前記一方のケースの係止部に係合させることにより、前記一方のケースの外表面に着脱可能に装着されることを特徴とするカバー部材である。
According to a thirteenth aspect of the present invention, as shown in FIGS. 7 to 16, two cases (first and
An engaging portion (13, 14) is provided for engaging and disengaging with a locking portion (
請求項14に記載の発明は、図7〜図14に示すように、前記一方のケース(第2ケース2)における外表面の一部に対応する装飾用の開口部(202、206)が設けられていることを特徴とする請求項13に記載のカバー部材である。
According to a fourteenth aspect of the present invention, as shown in FIGS. 7 to 14, decorative openings (202, 206) corresponding to a part of the outer surface of the one case (second case 2) are provided. The cover member according to
請求項15に記載の発明は、図15および図16に示すように、前記一方のケース(第2ケース2)における外表面の一部に対応する装飾用の窓部(208)が設けられていることを特徴とする請求項13に記載のカバー部材である。
In the invention according to claim 15, as shown in FIGS. 15 and 16, a decorative window (208) corresponding to a part of the outer surface of the one case (second case 2) is provided. The cover member according to
請求項16に記載の発明は、図7〜図16に示すように、前記一方のケース(第2ケース2)における外表面の前記一部は、記号や図形、模様などの装飾が施された装飾部(201、205、207)に形成されていることを特徴とする請求項14または15に記載のカバー部材である。
In the invention according to claim 16, as shown in FIGS. 7 to 16, the part of the outer surface of the one case (second case 2) is decorated with a symbol, a graphic, a pattern, or the like. The cover member according to
請求項17に記載の発明は、図40〜図48に示すように、互いに重なり合う2つのケース(第1、第2ケース101、102)がヒンジ部(103)によって開閉可能に連結された電子機器において、前記2つのケースのうち、少なくとも一方のケース(第2ケース102)に重なり合って前記一方のケースの外表面を覆った状態で装着されるほぼ平板状のカバー部材(カバーケース104)と、このカバー部材内に収納された機能増設用の電子部品(補助表示部112、スピーカ136)と、前記一方のケースと前記カバー部材とを係脱可能に係合すると共に前記一方のケース内の電子回路と前記カバー部材内の電子回路とを電気的に接続して、前記カバー部材を前記一方のケースに着脱可能に取り付ける複数の接続連結部材(15)とを備えたことを特徴とする電子機器である。 An electronic device according to a seventeenth aspect of the present invention is that, as shown in FIGS. 40 to 48, two cases (first and second cases 101 and 102) overlapping each other are openably and closably connected by a hinge part (103). , A substantially flat cover member (cover case 104) which is attached to at least one of the two cases (the second case 102) so as to cover the outer surface of the one case, The electronic component for function addition (the auxiliary display unit 112 and the speaker 136) housed in the cover member, the one case and the cover member are removably engaged with each other, and the electronic device in the one case is engaged. A plurality of connection members (15) for electrically connecting a circuit to an electronic circuit in the cover member and detachably attaching the cover member to the one case; An electronic device characterized by comprising a.
請求項18に記載の発明は、図40〜図46に示すように、前記接続連結部材(15)が、前記一方のケース(第2ケース102)内の前記電子回路と電気的に接続された状態で前記一方のケース内にその側面(102c)から出没可能に設けられた接続係止部(117)と、前記カバー部材(カバーケース104)内の前記電子回路と電気的に接続された状態で前記カバー部材の側面(側面部104c)に設けられて前記接続係止部が係脱可能に係合して電気的に接続する接続係合部(118)とを備えていることを特徴とする請求項17に記載の電子機器である。
In the invention according to claim 18, as shown in FIGS. 40 to 46, the connection connection member (15) is electrically connected to the electronic circuit in the one case (second case 102). A state in which the connection locking portion (117) provided in the one case so as to be able to protrude and retract from the side surface (102c) and the electronic circuit in the cover member (the cover case 104). And a connection engaging portion (118) provided on a side surface (
請求項19に記載の発明は、図40〜図46に示すように、前記一方のケース(第2ケース102)における前記ヒンジ部(103)と反対側に位置する先端側の側面(102b)には係止部(係止突起126)が設けられ、前記カバー部材(カバーケース104)における先端側の側面(側面部104b)には前記係止部が係脱可能に係合する係合部(係合突起127)が設けられていることを特徴とする請求項17または18に記載の電子機器である。
The invention according to claim 19 is, as shown in FIGS. 40 to 46, a front side surface (102 b) of the one case (second case 102) located on the opposite side to the hinge portion (103). Are provided with locking portions (locking projections 126), and engaging portions (the
請求項20に記載の発明は、前記電子部品が、表示機能、テレビチューナ機能、スピーカ機能、電源機能、カメラ機能、プリンタ機能、スキャナ機能などの機能を構成する各種の部品のいずれかであることを特徴とする請求項17に記載の電子機器である。 According to a twentieth aspect of the present invention, the electronic component is any of various types of components such as a display function, a TV tuner function, a speaker function, a power supply function, a camera function, a printer function, and a scanner function. The electronic device according to claim 17, wherein:
請求項1に記載の発明によれば、ヒンジ部によって開閉可能に連結された2つのケースのうち、少なくとも一方のケースの外表面に装着される装飾用のカバー部材に設けられた係合部とその一方のケースに設けられた係止部とを係脱可能に係合させて、カバー部材を一方のケースの外表面に着脱可能に装着しているので、装飾用のカバー部材を自由に取り外して交換することができ、これにより使用者の好みに応じて色彩や絵柄などのデザインを自由に変更することができる。 According to the first aspect of the present invention, an engagement portion provided on a decorative cover member mounted on the outer surface of at least one of the two cases connected and opened by the hinge portion. Since the cover member is detachably attached to the outer surface of the one case by detachably engaging the locking portion provided on one of the cases, the cover member for decoration can be freely removed. It is possible to freely change a design such as a color or a picture according to a user's preference.
請求項2に記載の発明によれば、一方のケースに設けられた係止部が装飾性を有する形状に形成されていることにより、カバー部材を一方のケースから取り外すと、この一方のケースに設けられた係止部が露呈し、この露出した係止部が装飾性を有する形状であるから、外観的にもデザイン的にも好ましいものを得ることができ、これによりカバー部材を取り外しても、製品として良好に使用することができる。
According to the invention as set forth in
請求項3に記載の発明によれば、係止部が一方のケースにおけるヒンジ部と反対側に位置する先端側の側面およびヒンジ部側に位置する両側にそれぞれ設けられ、係合部がカバー部材の先端側の側面およびヒンジ部側に位置する両側にそれぞれ設けられていることにより、一方のケースにカバー部材を装着した際に、その両者の先端側とその反対側のヒンジ部側に位置する両側との3か所で係止部と係合部とが係合するので、カバー部材を一方のケースに確実に且つ安定した状態で装着することができる。 According to the third aspect of the present invention, the locking portion is provided on each of the side surface on the distal end side opposite to the hinge portion and the both sides located on the hinge portion side of the one case, and the engaging portion is a cover member. Are provided on both sides located on the distal end side and on the hinge side, so that when the cover member is attached to one of the cases, both are located on the distal end side and the hinge side on the opposite side. Since the engaging portion and the engaging portion are engaged with each other at three positions on both sides, the cover member can be securely and stably mounted on one of the cases.
請求項4に記載の発明によれば、一方のケースの係止部とカバー部材の係合部とのいずれか一方がその両者の係脱方向に弾性変位するばね性を有しているので、そのばね力で係止部と係合部とを確実に係合させることができると共に、係止部と係合部との一方のばね力に抗して係止部と係合部との係合を解除することにより、簡単にカバー部材を一方のケースから取り外すことができ、これにより一方のケースに対するカバー部材の着脱作業性の向上を図ることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, one of the engaging portion of the one case and the engaging portion of the cover member has a spring property of elastically displacing in the direction of engagement and disengagement of the two. The locking portion and the engaging portion can be reliably engaged by the spring force, and the engagement between the locking portion and the engaging portion can be prevented against one spring force of the locking portion and the engaging portion. By releasing the combination, the cover member can be easily removed from one of the cases, whereby the workability of attaching and detaching the cover member to and from the one case can be improved.
請求項5に記載の発明によれば、一方のケースに設けられた係止部の一部とカバー部材に設けられた係合部の一部とが互いに吸着する吸着部材であることにより、この吸着部材でカバー部材を一方のケースに吸着させて取り付けるので、請求項4に記載の発明と同様、カバー部材の着脱操作性の向上を図ることができるほか、特に吸着部材として吸盤や磁石などを用いてカバー部材に設ければ、カバー部材を一方のケースから取り外したときに、一方のケースに吸盤や磁石などの吸着部材が現れないので、カバー部材を取り外しても、外観的に好ましいものを得ることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, a part of the locking part provided on one of the cases and a part of the engaging part provided on the cover member are suction members that suction each other. Since the cover member is attached to one of the cases by the suction member, the operability of attaching and detaching the cover member can be improved as in the invention of the fourth aspect. In particular, a suction cup or a magnet is used as the suction member. If provided on the cover member, when the cover member is removed from one of the cases, the suction member such as a suction cup or a magnet does not appear in one of the cases. Obtainable.
請求項6に記載の発明によれば、一方のケースに設けられた係止部の一部とカバー部材に設けられた係合部の一部とが互いに係脱可能に係合し合う一対の面状ファスナであることにより、係止部の一部と係合部の一部とを互いに接触させるだけで、面状ファスナからなる係止部と係合部とが互いに係合し合うので、請求項5に記載の発明と同様、カバー部材の着脱操作性の向上を図ることができる。
According to the invention as set forth in
請求項7に記載の発明によれば、一方のケースの外表面に装飾部が設けられ、この一方のケースに装着されるカバー部材に開口部が装飾部に対応して設けられていることにより、カバー部材を一方のケースの外表面に装着すると、カバー部材の開口部がケースの装飾部に対応し、この開口部を通してケースの装飾部を見ることができるので、カバー部材の開口部によってアクセントとしての装飾効果を得ることができるほか、ケースの装飾部による装飾効果をも得ることができ、これにより装飾性の高いものを得ることができる。
According to the invention described in
請求項8に記載の発明によれば、一方のケースの外表面に装飾部が設けられ、この一方のケースに装着されるカバー部材に窓部が装飾部に対応して設けられていることにより、カバー部材を一方のケースの外表面に装着すると、カバー部材の窓部がケースの装飾部に対応し、このカバー部材の窓部を通してケースの装飾部をカバー部材の外部から見ることができるので、請求項7に記載の発明と同様、カバー部材の窓部によってアクセントとしての装飾効果を得ることができるほか、ケースの装飾部による装飾効果をも得ることができるので、装飾性の高いものを得ることができる。
According to the invention described in
請求項9に記載の発明によれば、カバー部材を一方のケースの外表面に装着しても、カバー部材の開口部または窓部を通して装飾部を外部から見ることができるため、装飾部に、記号や図形、模様などの装飾が施されていると、この装飾部によって、より一層、装飾効果を高めることができる。
According to the invention as set forth in
請求項10に記載の発明によれば、カバー部材が透明な合成樹脂で形成されていることにより、カバー部材と一方のケースとの間に写真やカレンダなどの装飾シート(51)を挟んで使用することができ、これにより使用者が独自の好みのもを得ることができ、パーソナリティの高いものを得ることができる。 According to the tenth aspect of the present invention, since the cover member is formed of a transparent synthetic resin, a decorative sheet (51) such as a photograph or a calendar is used between the cover member and one of the cases. This allows the user to obtain his or her own personal preference and to obtain a personalized one.
請求項11に記載の発明によれば、一方のケースの係止部(55、56)とカバー部材の係合部(57、58)とをそれぞれ係合させることにより、カバー部材を一方のケースに着脱可能に取り付けることができるほか、特に一方のケースに設けられた先端側の両側面の係止部(55)とカバー部材に設けられた先端側の両側面の係合部(57)とが回動可能に係合していることにより、カバー部材を一方のケースに着脱可能に取り付け状態で、カバー部材のヒンジ部側の係合部(58)を一方のケースのヒンジ部側の係止部(56)から離脱させると、カバー部材の先端側の係合部(57)と一方のケースの先端側の係止部(55)とを中心にカバー部材をケースに対し回動させて開閉させることができる。 According to the eleventh aspect of the present invention, the cover member is connected to the one case by engaging the engaging portions (55, 56) of the one case and the engaging portions (57, 58) of the cover member. In addition to the engaging portions (55) provided on one side of the case and the engaging portions (57) provided on the cover member on both sides of the front side, in addition to the above-mentioned configuration. Are rotatably engaged, so that the cover member is detachably attached to the one case, and the hinge-side engaging portion (58) of the cover member is engaged with the hinge portion of the one case. When the cover member is detached from the stop portion (56), the cover member is rotated relative to the case around the engagement portion (57) on the front end side of the cover member and the locking portion (55) on the front end side of one of the cases. Can be opened and closed.
請求項12に記載の発明によれば、一方のケースの外表面に対向するカバー部材の内面にミラーを設けたことにより、請求項12に記載の発明のごとく、カバー部材の先端側の係合部と一方のケースの先端側の係止部とを中心にカバー部材をケースに対し回動させて開くと、カバー部材の内面に設けられたミラーが露出するので、化粧用コンパクトのミラーとして使用することができ、これにより用途の広いものを得ることができる。 According to the twelfth aspect of the present invention, the mirror is provided on the inner surface of the cover member facing the outer surface of the one case. When the cover member is opened by rotating the cover member around the case and the locking portion on the tip side of one of the cases, the mirror provided on the inner surface of the cover member is exposed. Thus, a versatile product can be obtained.
請求項13に記載の発明によれば、ヒンジ部によって開閉可能に連結された2つのケースのうち、少なくとも一方のケースの外表面に装着されるカバー部材に、一方のケースの係止部に係脱可能に係合する係合部を設け、このカバー部材の係合部を一方のケースの係止部に係合させることにより、カバー部材を一方のケースの外表面に着脱可能に装着するので、請求項1に記載の発明と同様、カバー部材を自由に取り外して交換することができ、これにより使用者の好みに応じてカバー部材による色彩や絵柄などのデザインを自由に変更することができる。 According to the thirteenth aspect of the present invention, the two cases connected to each other by the hinge part so as to be openable and closable relate to the cover member mounted on the outer surface of at least one of the cases and the locking part of the one case. Since the cover is detachably attached to the outer surface of the one case by providing an engagement portion for detachably engaging the engagement portion of the cover member with the engagement portion of the one case. In the same manner as in the first aspect, the cover member can be freely removed and replaced, so that the color and design of the cover member can be freely changed according to the user's preference. .
請求項14に記載の発明によれば、カバー部材に装飾用の開口部を一方のケースにおける外表面の一部に対応させて設けたことにより、カバー部材を一方のケースの外表面に装着すると、カバー部材の装飾用の開口部を通してケースの一部を見ることができるので、カバー部材の開口部によってアクセントとしての装飾効果を得ることができ、これにより装飾性の高いものを得ることができる。
According to the invention as set forth in
請求項15に記載の発明によれば、カバー部材に装飾用の窓部を一方のケースにおける外表面の一部に対応させて設けたことにより、カバー部材を一方のケースの外表面に装着すると、カバー部材の装飾用の窓部を通してケースの一部を見ることができるので、カバー部材の窓部によってアクセントとしての装飾効果を得ることができ、これにより装飾性の高いものを得ることができる。 According to the invention as set forth in claim 15, the decorative window is provided on the cover member so as to correspond to a part of the outer surface of the one case, so that the cover member is mounted on the outer surface of the one case. Since a part of the case can be seen through the decorative window of the cover member, a decorative effect as an accent can be obtained by the window of the cover member, whereby a highly decorative one can be obtained. .
請求項16に記載の発明によれば、カバー部材の開口部または窓部が対応する一方のケースにおける外表面の一部が、記号や図形、模様などの装飾が施された装飾部に形成されていることにより、カバー部材を一方のケースの外表面に装着しても、カバー部材の開口部または窓部を通してケースの外表面の一部を外部から見ることができるため、ケースの一部が装飾部であることにより、この装飾部によって、より一層、装飾効果を高めることができる。 According to the invention as set forth in claim 16, a part of the outer surface of the one case corresponding to the opening or the window of the cover member is formed in a decorative portion provided with decorations such as symbols, figures, and patterns. With this, even if the cover member is attached to the outer surface of one of the cases, a part of the outer surface of the case can be seen from the outside through the opening or the window of the cover member. By being a decorative part, the decorative part can further enhance the decorative effect.
請求項17に記載の発明によれば、2つのケースのうち、少なくとも一方のケースの外表面を覆って機能増設用の電子部品を収納したほぼ平板状のカバー部材を重ね合わせ、この状態で複数の接続連結部材が一方のケースの電子回路とカバー部材の電子回路とを電気的に接続した状態で、一方のケースにカバー部材を着脱可能に取り付けるので、簡単に機能を増設することができると共に、カバー部材が一方のケースの側方に突出すことがなく、一方のケースにその外表面を覆って重なり合うので、機能を増設しても外観を損なうことなく機器全体がコンパクトになり、このため携帯時および使用時のいずれにおいても、カバー部材が邪魔にならず、使い勝手の良いものを得ることができる。 According to the seventeenth aspect, of the two cases, at least one of the cases is covered by a substantially flat cover member that covers the outer surface of at least one case and houses the electronic component for function addition. The connecting member of (1) electrically connects the electronic circuit of one case and the electronic circuit of the cover member, and the cover member is detachably attached to the one case, so that the function can be easily added. Since the cover member does not protrude to the side of one of the cases and overlaps with the outer surface of one of the cases to cover the outer surface, even if the functions are added, the entire device becomes compact without impairing the external appearance, and therefore, The cover member does not become an obstacle in both carrying and using, and it is possible to obtain an easy-to-use one.
請求項18に記載の発明によれば、一方のケースの外表面を覆ってカバー部材を重ね合わせると、一方のケースの接続係止部がカバー部材の接続係合部に係脱可能に係合するので、一方のケースとカバー部材とを結合させることができると共に、これと同時に一方のケースの電子回路とカバー部材の電子回路とを電気的に接続することができ、しかも接続連結部材の接続係止部が一方のケース内にその側面から出没可能に設けられているので、一方のケースとカバー部材との着脱作業が容易にできるばかりか、接続連結部材を接続係止部と接続係合部とで構成したので、その構造が簡単で、部品点数も少なく、低コスト化をも図ることができる。 According to the invention described in claim 18, when the cover member is overlapped so as to cover the outer surface of the one case, the connection locking portion of the one case is detachably engaged with the connection engagement portion of the cover member. Therefore, one of the cases and the cover member can be connected, and at the same time, the electronic circuit of the one case can be electrically connected to the electronic circuit of the cover member. Since the locking portion is provided in one of the cases so as to be able to protrude and retract from the side surface, not only can the one case and the cover member be easily attached and detached, but also the connection connecting member can be engaged with the connection locking portion. Since it is composed of the parts, the structure is simple, the number of parts is small, and the cost can be reduced.
請求項19に記載の発明によれば、一方のケースにカバー部材を取り付けるときに、一方のケースの先端側に位置する係止部にカバー部材の先端側に位置する係合部を引っ掛けることにより、一方のケースに対しカバー部材を位置規制することができ、この状態でカバー部材を一方のケースに向けて回動させてカバー部材を一方のケースに重ね合わせることにより、一方のケースを覆った状態でカバー部材を装着することができるので、一方のケースに対するカバー部材の取付作業性の向上を図ることができる。 According to the invention as set forth in claim 19, when the cover member is attached to the one case, the engaging portion located at the distal end side of the cover member is hooked on the locking portion located at the distal end side of the one case. In this state, the position of the cover member can be regulated with respect to the one case, and in this state, the cover member is rotated toward the one case to overlap the cover member with the one case, thereby covering the one case. Since the cover member can be attached in this state, the workability of attaching the cover member to one of the cases can be improved.
請求項20に記載の発明によれば、一方のケースに装着されるカバー部材を交換することにより、表示機能、テレビチューナ機能、スピーカ機能、電源機能、カメラ機能、プリンタ機能、スキャナ機能などの機能のうち、いずれかの機能を増設することができ、これにより使用者が所望する機能を増設することができるので、使い勝手の良いものを得ることができる。 According to the twentieth aspect, by replacing the cover member attached to one of the cases, functions such as a display function, a TV tuner function, a speaker function, a power supply function, a camera function, a printer function, and a scanner function are performed. Among them, any one of the functions can be added, and the function desired by the user can be added. Therefore, a user-friendly one can be obtained.
(第1実施形態)
以下、図1〜図6を参照して、この発明を電子辞書に適用した第1実施形態について説明する。
図1はこの発明の電子辞書の使用時における正面図、図2はその電子辞書の携帯時における一部破断した側面図、図3は図1の第2ケースのみを示した正面図、図4(a)は図2のカバー部材を下側から見た下面図、図4(b)はそのA−A矢視における拡大断面図である。この電子辞書は、図1および図2に示すように、互いに重なり合う第1、第2ケース1、2を備え、この第1ケース1と第2ケース2とがヒンジ部3によって開閉可能に連結され、第2ケース2の外表面に装飾用のカバー部材4が着脱可能に取り付けられた構造になっている。
(1st Embodiment)
Hereinafter, a first embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a front view of the electronic dictionary of the present invention when it is used, FIG. 2 is a side view of the electronic dictionary partially broken when it is carried, FIG. 3 is a front view showing only the second case of FIG. 4A is a bottom view of the cover member of FIG. 2 as viewed from below, and FIG. 4B is an enlarged cross-sectional view taken along the line AA. As shown in FIGS. 1 and 2, the electronic dictionary includes first and
この場合、第1ケース1は、図1に示すように、横長のほぼ平板状に形成されており、その内部には、キーボード5が第2ケース2と対向する第1ケース1の対向面(同図では正面)に露出して設けられている。このキーボード5は、文字キー、カーソルキー、ファンクションキーなどの各種のキーを備えている。
第2ケース2は、図1〜図3に示すように、第1ケース1とほぼ同じサイズの平板状に形成されており、その内部には、表示部6が設けられている。この表示部6は、液晶表示素子やEL素子(エレクトロルミネッセンス素子)などの平面型の表示素子からなり、図1および図3に示すように、第1ケース1と対向する第2ケース2の対向面(図3では正面)に設けられた表示用の開口部7に対応して設けられている。
In this case, as shown in FIG. 1, the
As shown in FIGS. 1 to 3, the
ヒンジ部3は、図1に示すように、第1ケース1の上辺部(図2では左端部)にその両端部を除いて設けられた第1凸部8と、第2ケース2の下辺部(図2では左端部)の両側に設けられた第2凸部9とを備え、第1ケース1の第1凸部8を第2ケース2の第2凸部9間に配置した状態で、第1、第2凸部8、9を連結軸10で回動可能に連結した構造になっている。この場合、第1ケース1と第2ケース2とは、ヒンジ部3を介してフレキシブル配線基板などの接続部材(図示せず)によって電気的に接続されている。
As shown in FIG. 1, the
一方、第2ケース2に装着されるカバー部材4は、図4(a)および図4(b)に示すように、ステンレスなどの金属製の薄い板からなり、第2ケース2の平面(図2では上面)2a、第2ケース2におけるヒンジ部3と反対側に位置する先端側(図3では上辺側)の側面2b、および第2ケース2の左右両側の側面2cを覆うように形成されている。すなわち、カバー部材4は、第2ケース2の平面2aに配置される平面部4a、第2ケース2の先端側(図3では上辺側)の側面2bに配置される側面部4b、第2ケース2の左右両側の側面2cに配置される両側の側面部4cによって構成されている。また、このカバー部材4は、その平面部4aの外面に色彩や絵柄、図形、マークなどのデザイン(図示せず)が施されており、そのデザインの異なるものが複数用意されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 4A and 4B, the
ところで、このカバー部材4が装着される第2ケース2におけるヒンジ部3と反対側に位置する先端側(図3では上辺側)の側面2bおよびその左右両側の側面2cには、図3に示すように、係止突起11、12がそれぞれ設けられている。この場合、第2ケース2の先端側の係止突起11は、図5に示すように、先端部(同図では右端部)が半円形状に形成され、第2ケース2の先端側の側面2bにおける厚み方向および図3における左右方向の中間部分に位置し、且つその左右方向に沿って細長く形成されている。これにより、第2ケース2の先端側の係止突起11は、第2ケース2のアクセントになるような装飾性を有する細長い帯状の凸形状に形成されている。
Incidentally, the
また、第2ケース2の左右両側の係止突起12は、図3に示すように、先端側の係止突起11と同様、それぞれ半円形状に形成され、第2ケース2の左右両側の各側面2cにおけるヒンジ部3側(図3では下部側)に位置し、且つ第2ケース2の厚み方向の中間部分に位置して前後方向(図3では上下方向)に長い長方形状に形成されている。これにより、第2ケース2の左右両側の係止突起12も、第2ケース2のアクセントになるような装飾性を有する長方形の凸形状に形成されている。
As shown in FIG. 3, the locking
また、カバー部材4における各側面部4b、4cには、図4(a)および図4(b)に示すように、第2ケース2の各係止突起11、12に係脱可能に係合する係合部13、14がそれぞれ形成されている。すなわち、第2ケース2の係止突起11に係合する係合部13は、図5に示すように、第2ケース2の係止突起11を覆う半円形状の凸部の内側に係止突起11が嵌合する凹部13aが形成された凸形状をなし、図4(a)に示すように、カバー部材4の上辺側の側面部4bの中間部分に左右方向に沿って細長く形成されている。また、第2ケース2の係止突起12に係合する係合部14は、図4(a)および図4(b)に示すように、第2ケース2の係止突起12が挿入する長方形状の長孔に形成されている。
Further, as shown in FIGS. 4A and 4B, the
次に、このカバー部材4を第2ケース2に取り付ける場合について説明する。この場合には、図6に示すように、まず、カバー部材4の先端側の係合部13を第2ケース2の先端側の係止突起11に引っ掛ける。これにより、第2ケース2に対してカバー部材4が位置規制される。この状態で、第2ケース2の先端側の係止突起11を中心にカバー部材4を第2ケース2に向けて回動させることにより、カバー部材4の平面部4aを第2ケース2の平面2aに配置させると共に、カバー部材4の左右の側面部4cを第2ケース2の左右の側面2cに配置させ、カバー部材4の側面部4cに設けられた長孔状の係合部14に第2ケース2の係止突起12を挿入して係合させる。
Next, a case where the
これにより、図1および図2に示すように、カバー部材4が、第2ケース2の平面2a(図6では上面)、第2ケース2の先端側の側面2b、および第2ケース2の左右両側の側面2cを覆った状態で第2ケース2に装着される。また、この状態でカバー部材4を第2ケース2から取り外す場合には、カバー部材4の側面部4cに設けられた長孔の係合部14から第2ケース2の係止突起12を離脱させ、第2ケース2の先端側の係止突起11を中心にカバー部材4を第2ケース2から離れる方向に向けて回動させた後、第2ケース2の先端側の係止突起11からカバー部材4の先端側の係合部13を離脱させることにより、カバー部材4を第2ケース2から取り外すことができる。
As a result, as shown in FIGS. 1 and 2, the
このような電子辞書では、第1ケース1と第2ケース2とをヒンジ部3を中心に回動させて開くと、図1に示すように、第1ケース1のキーボード5が露呈すると共に、第2ケース2の表示部6が開口部7を通して露呈するので、表示部6を見ながらキーボード5を操作して情報を入力することができると共に、入力された情報およびその情報に基づいて所望の情報を表示部6に表示させることができ、これにより良好に使用することができる。また、第1ケース1と第2ケース2とをヒンジ部3を中心に回動させて閉じると、図2に示すように、第1ケース1と第2ケース2とが互いに重なり合うので、コンパクトになり、これにより良好に携帯することができる。このときには、第2ケース2に装着されたカバー部材4によって装飾効果が得られる。
In such an electronic dictionary, when the
このように、この電子辞書によれば、第1、第2ケース1、2のうち、少なくとも第2ケース2に設けられた係止突起11、12にカバー部材4の係合部13、14を係脱可能に係合させることにより、第2ケース2の外表面に装飾用のカバー部材4を着脱可能に装着することができるので、装飾用のカバー部材4を自由に取り外して交換することができ、これにより使用者の好みに応じて色彩や絵柄などのデザインを自由に変更することができる。この場合、カバー部材4を第2ケース2から取り外すと、第2ケース2に設けられた係止突起11、12が露呈するが、第2ケース2の係止突起11、12が装飾性を有する凸形状に形成されているので、外観的にもデザイン的にも好ましいものを得ることができ、このためカバー部材4を取り外しても、製品として良好に使用することができる。
As described above, according to this electronic dictionary, the engaging
また、この電子辞書では、第2ケース2の係止突起11、12が第2ケース2におけるヒンジ部3と反対側に位置する先端側およびその両側の各側面2b、2cにそれぞれ設けられ、カバー部材4の係合部13、14が第2ケース2の先端側およびその両側に対応するカバー部材4の先端側およびその両側の各側面部4b、4cにそれぞれ設けられているので、カバー部材4を第2ケース2に装着した際に、その両者の先端側およびその両側の3か所で係止突起11、12と係合部13、14とを係合させることができ、これによりカバー部材4を第2ケース2に確実に且つ安定した状態で装着することができる。
Further, in this electronic dictionary, the locking
(第2実施形態)
次に、図7〜図11を参照して、この発明を電子辞書に適用した第2実施形態について説明する。なお、図1〜図6に示された第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、図7〜図10に示すように、カバー部材4が装着される第2ケース2の外表面に装飾部201を設け、図7および図8に示すように、カバー部材4に装飾用の開口部202を第2ケース2の装飾部201に対応させて設けた構造で、これ以外は第1実施形態と同じ構造になっている。この場合にも、第2ケース2の先端側の側面2bおよびヒンジ部3側における両側面2cには係止突起11、12が設けられており、カバー部材4の先端側の側面部4bおよびヒンジ部3側における両側面4cには、第2ケース2の係止突起11、12に係脱可能に係合する係合部13、14が設けられている。
(2nd Embodiment)
Next, a second embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS. The same parts as those in the first embodiment shown in FIGS.
In this electronic dictionary, as shown in FIGS. 7 to 10, a
第2ケース2の装飾部201は、図9および図10に示すように、長方形の両端を半円形状に形成した細長い形状の凸部であり、第2ケース2の外表面における中央部よりも少し手前側(図9では下側)に設けられている。この場合、装飾部201は、その表面に微細な線状凹部を形成した梨地処理が施されていると共に、記号や図形などのマーク部203が設けられた構成になっている。また、カバー部材4の開口部202は、図7および図11に示すように、長方形の両端を半円形状に形成した細長い形状の孔であり、第2ケース2の外表面の装飾部201に対応し、且つ装飾部201の外形よりも少し大きく形成され、第2ケース2にカバー部材4が装着されたときに、図8に示すように、第2ケース2の装飾部201が挿入して外部に露出するように構成されている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
このような電子辞書によれば、第1実施形態と同様の作用効果があるほか、特に第2ケース2の外表面に装飾部201が設けられ、カバー部材4に装飾用の開口部202が装飾部201に対応して設けられていることにより、カバー部材4を第2ケース2の外表面に装着すると、カバー部材4の開口部202が第2ケース2の装飾部201に対応し、この装飾部201が開口部202内に挿入してカバー部材4の外部に露出するので、このカバー部材4の開口部202を通して第2ケース2の装飾部201をカバー部材4の外部から見ることができる。このため、カバー部材4の開口部202によってアクセントとしての装飾効果を得ることができるほか、第2ケース2の装飾部201によっても装飾効果を得ることができ、これにより装飾性の高いものを得ることができる。この場合、装飾部201は、その表面に梨地処理が施されていると共に、記号や図形などのマーク部203が設けられているので、これらによって、より一層、装飾効果を高めることができる。
According to such an electronic dictionary, in addition to the same operation and effect as the first embodiment, in particular, the
なお、上記第2実施形態では、第2ケース2の外表面における中央部よりも少し手前側(図7では下側)に装飾部201を設け、カバー部材4に開口部202を装飾部201に対応させて設けたが、これに限らず、例えば図12〜図14に示す変形例のように、装飾部205を第2ケース2の外表面におけるヒンジ部3側の端部(図12では上辺部分)に沿って設け、この装飾部205に対応する開口部206をカバー部材4のヒンジ部3側の端部(図12では上辺部分)に沿って設けた構造でも良い。この場合にも、装飾部205は、全体が細長い形状で第2ケース2の外表面から突出した凸部に形成されており、開口部206は、カバー部材4の上辺部に細長い形状で形成された切欠き部であり、装飾部205よりも少し大きく形成され、第2ケース2にカバー部材4が装着されたときに、図13に示すように、第2ケース2の装飾部205が挿入して外部に露出するように構成されている。このような構造でも、第2実施形態と同様の作用効果がある。
In the second embodiment, the
(第3実施形態)
次に、図15および図16を参照して、この発明を電子辞書に適用した第3実施形態について説明する。この場合には、図7〜図11に示された第2実施形態と同一部分に同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、図15および図16に示すように、カバー部材4が装着される第2ケース2の外表面に装飾部207を設け、カバー部材4に装飾用の透明な窓部208を第2ケース2の装飾部207に対応させて設けた構造で、これ以外は第2実施形態と同じ構造になっている。この場合にも、第2ケース2の先端側の側面2bおよびヒンジ部3側における両側面2cには係止突起11、12が設けられており、カバー部材4の先端側の側面部4bおよびヒンジ部3側における両側面4cには、第2ケース2の係止突起11、12に係脱可能に係合する係合部13、14が設けられている。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS. In this case, the same parts as those of the second embodiment shown in FIGS.
In this electronic dictionary, as shown in FIGS. 15 and 16, a
第2ケース2の装飾部207は、長方形の両端を半円形状に形成した細長い形状の平面部であり、第2実施形態と同様、第2ケース2の外表面における中央部よりも少し手前側(図15では下側)に設けられている。この場合にも、装飾部207は、その表面に微細な線状凹部を形成した梨地処理が施されていると共に、記号や図形などのマーク部203が設けられた構成になっている。また、カバー部材4の透明な窓部208は、長方形の両端を半円形状に形成した細長い形状の透明な部分であり、第2ケース2の外表面の装飾部207に対応して設けられ、第2ケース2にカバー部材4が装着されたときに、図15に示すように、第2ケース2の装飾部207が対応するように構成されている。
The
このような電子辞書においても、第1実施形態と同様の作用効果があるほか、特にカバー部材4を第2ケース2の外表面に装着すると、カバー部材4の透明な窓部208が第2ケース2の装飾部207に対応するので、このカバー部材4の窓部208を通して第2ケース2の装飾部207をカバー部材4の外部から見ることができる。このため、カバー部材4の窓部208によってアクセントとしての装飾効果を得ることができるほか、第2ケース2の装飾部207によっても装飾効果を得ることができ、これにより装飾性の高いものを得ることができる。この場合にも、装飾部207は、その表面に梨地処理が施されていると共に、記号や図形などのマーク部203が設けられているので、これらによって、より一層、装飾効果を高めることができる。
In such an electronic dictionary, in addition to the same operation and effect as the first embodiment, especially when the
なお、上記第3実施形態では、第2ケース2の外表面における中央部よりも少し手前側(図15では下側)に装飾部207を設け、カバー部材4に透明な窓部208を装飾部207に対応させて設けたが、これに限らず、例えば図12〜図14に示した変形例と同様に、装飾部207を第2ケース2の外表面におけるヒンジ部3側の端部(図12では上辺部分)に沿って設け、この装飾部207に対応する透明な窓部208をカバー部材4のヒンジ部3側の端部(図12では上辺部分)に沿って設けた構造でも良い。このような構造でも、第3実施形態と同様の作用効果がある。
In the third embodiment, the
また、上記第1〜第3実施形態およびその各変形例では、第2ケース2の先端側の側面2bおよびヒンジ部3側における両側面2cに係止突起11、12を設け、カバー部材4の先端側の側面部4bおよびヒンジ部3側における両側面4cに、第2ケース2の係止突起11、12に係脱可能に係合する係合部13、14を設けた場合について述べたが、これに限らず、例えば第2ケース2の先端側の側面2bに係止突起11を設けると共に、この第2ケース2におけるヒンジ部3側に位置する外表面に係止凹部(図示せず)を装飾部201、205、207に対応する個所を除いて設け、またカバー部材4の先端側の側面部4b第2ケース2の係止突起11に係脱可能に係合する係合部13を設けると共に、第2ケース2の外表面に対応するカバー部材4の内面に、第2ケース2の係止凹部に係脱可能に嵌合する係合凸部(図示せず)を設けた構造でも良い。
In the first to third embodiments and each of the modifications, the locking
(第4実施形態)
次に、図17および図18を参照して、この発明を電子辞書に適用した第4実施形態について説明する。なお、図1〜図6に示された第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、ヒンジ部3によって第1ケース1に回動可能に連結される第2ケース2の左右両側の各側面2cに出没可能な係止部20を設け、この係止部20にカバー部材4の左右両側の側面部4cに設けられた係合部14を係脱可能に係合させる構造で、これ以外は第1実施形態と同じ構造になっている。この場合にも、第2ケース2の先端側の側面2bには係止突起11が設けられており、カバー部材4の先端側の側面部4bには、第2ケース2の係止突起11に係脱可能に係合する係合部13が設けられている。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS. The same parts as those in the first embodiment shown in FIGS.
This electronic dictionary is provided with locking
すなわち、係止部20は、図18に示すように、第2ケース2の左右両側の各側面2c(同図では一方の側面のみを示す)に設けられた収納部21内に係止突起22とコイルばね23とを収納し、コイルばね23のばね力によって係止突起22が収納部21内から外部に向けて出没するように構成されている。この場合、第2ケース2の側面2cには、係止突起22が出没可能に挿入する挿入孔24が収納部21に連続して形成されている。また、収納部21内に位置する係止突起22の内側外周部には、挿入孔24の内縁部に当接して係止突起22が収納部21から外部に抜け出すのを阻止する鍔部22aが設けられている。
That is, as shown in FIG. 18, the locking
このような電子辞書では、第1実施形態と同様の作用効果があるほか、特に係止部20の係止突起22がコイルばね23のばね力によって第2ケース2に出没可能に設けられているので、係止突起22をコイルばね23のばね力でカバー部材4の係合部14に確実に係合させることができると共に、係止突起22をコイルばね23のばね力に抗して第2ケース2の挿入孔24内に没入させることにより、カバー部材4の係合部14を係止突起22から簡単に離脱させることができ、これによりカバー部材4を第2ケース2から容易に取り外すことができるので、第2ケース2に対するカバー部材4の着脱作業性の向上を図ることができる。
In such an electronic dictionary, in addition to the same operation and effect as the first embodiment, in particular, the locking projection 22 of the locking
(第5実施形態)
次に、図19および図20を参照して、この発明を電子辞書に適用した第5実施形態について説明する。この場合にも、図1〜図6に示された第1実施形態と同一部分に同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、第2ケース2の左右両側の各側面2cに位置するヒンジ部3の第2凸部9に係止部30をそれぞれ設け、これら係止部30にカバー部材4の左右両側の各側面部4cから延設された各係合部31をそれぞれ係脱可能に係合させる構造で、これ以外は第1実施形態と同じ構造になっている。この場合にも、第2ケース2の先端側の側面2bには係止突起11が設けられており、カバー部材4の先端側の側面部4bには、第2ケース2の係止突起11に係脱可能に係合する係合部13が設けられている。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS. Also in this case, the same parts as those in the first embodiment shown in FIGS.
In this electronic dictionary, locking portions 30 are respectively provided on the second
すなわち、第2ケース2の左右両側の各側面2cに位置する各係止部30は、図19に示すように、ヒンジ部3の第2凸部9の外端面に半円弧状の凹溝に形成されている。また、カバー部材4の左右両側に位置する各係合部31は、図19および図20に示すように、カバー部材4の左右両側の側面部4cからアーム部32がそれぞれ第2ケース2の各側面2cに沿ってヒンジ部3側に延設され、これらアーム部32の各先端部にヒンジ部3の第2凸部9の各外端面に対応する円板部33がそれぞれ形成され、これら円板部33の外周部分に第2ケース2の各係止部30と係脱可能に係合する半円弧状の係合凸部34がそれぞれ形成され、各側面部4cから延設された各アーム部32が撓み変形することにより、ばね性を有するように構成されている。
That is, as shown in FIG. 19, each locking portion 30 located on each of the left and right side surfaces 2 c of the
このような電子辞書では、第1実施形態と同様の作用効果があるほか、特にカバー部材4の左右両側に位置する各係合部31が側面部4cから延設された各アーム部32によってばね性を有しているので、カバー部材4を第2ケースに取り付けるときに、各アーム部32を容易に押し広げて弾性変位させることができる。これにより、各アーム部32の先端の円板部33に設けられた半円弧状の係合凸部34を第2ケース2のヒンジ部3における第2凸部9の外端面に設けられた半円弧状の係止部30にそれぞれ係合させることができる。このため、アーム部32を撓み変形させることにより、カバー部材4を第2ケース2に簡単に着脱することができるので、第4実施形態と同様、第2ケース2に対するカバー部材4の着脱作業性の向上を図ることができる。
In such an electronic dictionary, in addition to the same operation and effect as in the first embodiment, in particular, each of the engaging
なお、上記第5実施形態では、カバー部材4の側面部4cから延設された各アーム部32の先端の円板部33に半円弧状の係合凸部34を設け、この半円弧状の係合凸部34を第2ケース2側に位置するヒンジ部3の第2凸部9の外端面に設けられた半円弧状の係止部30に係合させるように構成したが、これに限らず、例えば図21および図22に示す変形例のように、カバー部材4の各アーム部32の先端にそれぞれ設けられた円板部33の互いに対向する対向面の中心部に円柱の係合凸部35をそれぞれ設け、これら係合凸部35を第2ケース2のヒンジ部3における第2凸部9の外端面の中心に設けられた円形凹部状の係止部36にそれぞれ係脱可能に係合させるように構成しても良い。このように構成しても、第5実施形態と同様の作用効果がある。
In the fifth embodiment, a semicircular
(第6実施形態)
次に、図23〜図25を参照して、この発明を電子辞書に適用した第6実施形態について説明する。この場合にも、図1〜図6に示された第1実施形態と同一部分に同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、カバー部材4の両側の側面部4cに設けられた係合部14に代えて、カバー部材4の平面部4aにおけるヒンジ部3側の両側付近に吸着機能を有する係合部として吸盤40をそれぞれ設け、第2ケース2の平面2aに係止部としての吸着面41を設けた構造で、これ以外は第1実施形態とほぼ同じ構造になっている。この場合にも、第2ケース2の先端側の側面2bには係止突起11が設けられており、カバー部材4の先端側の側面部4bには、第2ケース2の係止突起11に係脱可能に係合する係合部13が設けられている。
(Sixth embodiment)
Next, with reference to FIGS. 23 to 25, a description will be given of a sixth embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary. Also in this case, the same parts as those in the first embodiment shown in FIGS.
In this electronic dictionary, instead of the engaging
すなわち、吸盤40は、塩化ビニルなどの軟質合成樹脂からなり、図25に示すように、ほぼ皿状に形成され、その皿状の底部がカバー部材4の平面部4aの内面、つまり第2ケース2の平面2aに対向する平面部4aの対向面に取り付けられ、この状態で第2ケース2の平面2aの吸着面41に押し付けられると、弾性変形しながら内部の空気が排出されることにより、第2ケース2の吸着面41に吸着するように構成されている。また、第2ケース2の吸着面41は、第2ケース2の平面2aを平坦面に形成することによって形成されている。
That is, the
このような電子辞書では、第1実施形態と同様の作用効果があるほか、特にカバー部材4におけるヒンジ部3側の両側に係合部として吸盤40をそれぞれ設けたので、カバー部材4の先端側の係合部13を第2ケース2の先端側の係止突起11に引っ掛けた状態で、カバー部材4を第2ケース2の係止部である吸着面41に押し付けることにより、吸盤40が第2ケース2の平面2aである吸着面41に吸着する。これにより、カバー部材4を第2ケース2に装着することができるので、第4実施形態と同様、カバー部材4を第2ケース2に簡単に着脱することができ、第2ケース2に対するカバー部材4の着脱作業性の向上を図ることができる。また、この場合には、吸盤40がカバー部材4に設けられているので、カバー部材4を第2ケース2から取り外したときに、第2ケース2に吸盤40が存在しないため、カバー部材4を取り外しても、外観的に好ましいものを得ることができる。
In such an electronic dictionary, in addition to the same operation and effect as the first embodiment, in particular, since suction cups 40 are provided as engagement portions on both sides of the
(第7実施形態)
次に、図26および図27を参照して、この発明を電子辞書に適用した第7実施形態について説明する。この場合には、図23〜図25に示された第6実施形態と同一部分に同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、第6実施形態の吸盤40および吸着面41に代えて、係合部である磁石42をカバー部材4の平面部4aにおけるヒンジ部3側の両側付近にそれぞれ設け、第2ケース2の平面2aにおけるヒンジ部3側の両側付近に係止部である磁性材43をカバー部材4の磁石42に対応させて埋設した構造で、これ以外は第6実施形態と同じ構造になっている。この場合にも、第2ケース2の先端側の側面2bには係止突起11が設けられており、カバー部材4の先端側の側面部4bには、第2ケース2の係止突起11に係脱可能に係合する係合部13が設けられている。
(Seventh embodiment)
Next, a seventh embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS. In this case, the same parts as those in the sixth embodiment shown in FIGS.
In this electronic dictionary, instead of the
このような電子辞書では、第1実施形態と同様の作用効果があるほか、特にカバー部材4の平面部4aにおけるヒンジ部3側の両側付近に磁石42をそれぞれ設け、これら磁石42に対応する第2ケース2の平面2aにおけるヒンジ部3側の両側付近に磁性材43を埋設したので、カバー部材4の先端側の係合部13を第2ケース2の先端側の係止突起11に引っ掛けた状態で、カバー部材4を第2ケース2に向けて回動させることにより、磁石42と磁性材43とがその磁力で互いに引き合って吸着する。これにより、カバー部材4を第2ケース2に装着することができるので、第6実施形態と同様、カバー部材4を第2ケース2に簡単に着脱することができ、第2ケース2に対するカバー部材4の着脱作業性の向上を図ることができる。この場合、第2ケース2の平面2aに磁性材43が埋設されているので、カバー部材4を第2ケース2から取り外したときに、第2ケース2に磁性材43が露出することがないため、カバー部材4を取り外しても、外観的に好ましいものを得ることができる。
In such an electronic dictionary, the same functions and effects as those of the first embodiment are obtained, and in particular,
なお、上記第7実施形態では、カバー部材4に磁石42を設け、第2ケース2に磁性材43を埋設したが、これに限らず、例えば第2ケース2に磁石42を埋設し、磁性材を含有するステンレスなどの金属でカバー部材4を形成した構造でも良い。このように構成すれば、第7実施形態と同様の作用効果があるほか、カバー部材4を第2ケース2から取り外しても、第2ケース2に磁石42が露出しないため、外観的に好ましいものを得ることができると共に、カバー部材4に磁性材43を設ける必要がないので、カバー部材4も外観的に好ましいものを得ることができる。
In the seventh embodiment, the
(第8実施形態)
次に、図28および図29を参照して、この発明を電子辞書に適用した第8実施形態について説明する。この場合には、図26および図27に示された第7実施形態と同一部分に同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、第7実施形態の磁石42および磁性材43に代えて、カバー部材4の平面部4aにおけるヒンジ部3側の両側付近に係合部として雄型の面状ファスナ44をそれぞれ設け、第2ケース2の平面2aにおけるヒンジ部3側の両側付近に係止部として雌型の面状ファスナ45をカバー部材4の雄型の面状ファスナ44に対応させて設けた構造で、これ以外は第7実施形態と同じ構造になっている。この場合にも、第2ケース2の先端側の側面2bには係止突起11が設けられており、カバー部材4の先端側の側面部4bには、第2ケース2の係止突起11に係脱可能に係合する係合部13が設けられている。
(Eighth embodiment)
Next, an eighth embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS. In this case, the same parts as those of the seventh embodiment shown in FIGS.
In this electronic dictionary, instead of the
このような電子辞書では、第1実施形態と同様の作用効果があるほか、特にカバー部材4の平面部4aにおけるヒンジ部3側の両側付近に雄型の面状ファスナ44をそれぞれ設け、第2ケース2の平面2aに雌型の面状ファスナ45をカバー部材4の雄型の面状ファスナ44に対応させて設けたので、カバー部材4の先端側の係合部13を第2ケース2の先端側の係止突起11に引っ掛けた状態で、カバー部材4を第2ケース2に押し付けることにより、カバー部材4の雄型の面状ファスナ44と第2ケース2の雌型の面状ファスナ45とが互いに係合し合い、これによりカバー部材4を第2ケース2に装着することができる。このため、第7実施形態と同様、カバー部材4を第2ケース2に簡単に着脱することができ、第2ケース2に対するカバー部材4の着脱作業性の向上を図ることができる。
In such an electronic dictionary, in addition to the same operation and effect as in the first embodiment, in particular, male planar fasteners 44 are provided near both sides of the
(第9実施形態)
次に、図30〜図32を参照して、この発明を電子辞書に適用した第9実施形態について説明する。この場合には、図1〜図6に示された第1実施形態と同一部分に同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、カバー部材50を透明な合成樹脂で形成した構造で、これ以外は第1実施形態とほぼ同じ構造になっている。
(Ninth embodiment)
Next, a ninth embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS. In this case, the same parts as those in the first embodiment shown in FIGS.
This electronic dictionary has a structure in which a
すなわち、このカバー部材50は、PC(ポリカーボネート)やABS樹脂などの透明な合成樹脂からなり、第1実施形態と同様、第2ケース2の平面2aに配置される平面部50a、第2ケース2の先端側(図32では上辺側)の側面2bに配置される側面部50b、第2ケース2の左右両側の側面2cに配置される両側の側面部50cで構成されている。この場合にも、カバー部材50の各側面部50b、50cには、図30および図31に示すように、第2ケース2の各係止突起11、12に係脱可能に係合する係合部13、14がそれぞれ形成されている。
That is, the
このような電子辞書によれば、第1実施形態と同様の作用効果があるほか、特にカバー部材50が透明な合成樹脂であるから、カバー部材50を第2ケース2に装着するときに、図32に斜線で示すように、カバー部材50と第2ケース2との間に写真やカレンダなどの装飾シート51を挟むことができ、この状態で使用することができるため、使用者が独自の好みのもを得ることができ、これによりパーソナリティの高いものを得ることができる。
According to such an electronic dictionary, in addition to having the same operation and effect as the first embodiment, especially when the
(第10実施形態)
次に、図33〜図35を参照して、この発明を電子辞書に適用した第10実施形態について説明する。この場合にも、図1〜図6に示された第1実施形態と同一部分に同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、第2ケース2の両側の側面2cにおける先端側とヒンジ部3側とにそれぞれ係止突起55、56を設け、カバー部材4の両側の側面部4cにおける先端側とヒンジ部3側とにそれぞれ係合部57、58を設け、第2ケース2の先端側に位置する係止突起55とカバー部材4の先端側に位置する係合部57とを回動可能に係合させ、且つ図35に示すようにカバー部材4の内面にミラー59を設けた構造で、これ以外は第1実施形態と同じ構造になっている。
(Tenth embodiment)
Next, a tenth embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS. Also in this case, the same parts as those in the first embodiment shown in FIGS.
In this electronic dictionary, locking
すなわち、第2ケース2の両側の側面2cにおける先端側(図33では右端部側)の係止突起55は、図34に示すように、ほぼ半球状に突出して形成されており、そのヒンジ部3側(図33では左側)の係止突起56は、第1実施形態と同様、長方形の凸形状に形成されている。この場合にも、先端側のほぼ半球状の係止突起55とヒンジ部3側の凸形状の係止突起56とは、それぞれ第2ケース2のアクセントになるような装飾性を有するように形成されている。また、カバー部材4の両側の側面部4cにおける先端側(図33では右端部側)の係合部57は、第2ケース2の係止突起55が係脱可能に係合し、この状態で相対的に回動する中空のほぼ半球状に形成されており、そのヒンジ部3側(図33では左上側)の係合部58は、第1実施形態と同様、第2ケース2の係止突起56が挿入する長方形の長孔に形成されている。ミラー59は、図35に示すように、第2ケース2の平面2aに対向するカバー部材4の内面、つまりカバー部材4の平面部4aの内面に設けられている。
That is, as shown in FIG. 34, the locking
このような電子辞書では、第2ケース2の各係止突起55、56にカバー部材4の各係合部57、58をそれぞれ係脱可能に係合させることにより、カバー部材4を第2ケース2に着脱可能に装着することができるので、第1実施形態と同様の作用効果があるほか、特にカバー部材4のヒンジ部3側の係合部58を第2ケース2のヒンジ部3側の係止突起56から離脱させると、図35に示すように、カバー部材4の先端側の係合部57と第2ケース2の先端側の係止突起55とを中心にカバー部材4を第2ケース2に対し回動させて開閉させることができる。このため、カバー部材4を第2ケース2に対し回動させて開くと、カバー部材4の内面に設けられたミラー59が露出するので、化粧用コンパクトのミラーとして使用することができ、用途の広いものを得ることができる。
In such an electronic dictionary, the
なお、上記第10実施形態では、第2ケース2のヒンジ部3側の係止部12を凸形状に形成したが、これに限らず、例えば図18に示した第4実施形態と同様、出没可能な係止部20に形成しても良く、また図23〜図27に示した第4、第7実施形態と同様、カバー部材4に係合部として吸盤40や磁石42を設け、第2ケース2に吸着面41や磁性材43を設けてカバー部材4を第2ケース2に吸着させて装着するように構成しても良く、さらに図28および図29に示した第8実施形態のように一対の面状ファスナ44、45を用いてカバー部材4を第2ケース2に吸着させて装着するように構成しても良い。このようないずれの構成においても、第10実施形態と同様の作用効果がある。
In the tenth embodiment, the locking
(第11実施形態)
次に、図36〜図39を参照して、この発明を携帯電話機に適用した第11実施形態について説明する。この場合にも、図1〜図6に示された第1実施形態と同一部分に同一符号を付して説明する。
この携帯電話機は、図36および図37に示すように、互いに重なり合う第1、第2ケース60、61を備え、この第1ケース60と第2ケース61とが第1実施形態と同じ構造のヒンジ部3によって開閉可能に連結され、第2ケース61の外表面に装飾用のカバー部材62が着脱可能に取り付けられた構造になっている。
(Eleventh embodiment)
Next, an eleventh embodiment in which the present invention is applied to a mobile phone will be described with reference to FIGS. Also in this case, the same parts as those in the first embodiment shown in FIGS.
As shown in FIGS. 36 and 37, this mobile phone includes first and
第1ケース60は、図36および図37に示すように、縦長のほぼ平板状に形成されており、第2ケース61と対向する第1ケース60の対向面(図37では上面)には、キーボード63およびマイクロホン部64が設けられている。このキーボード63は、ダイヤルキー、カーソルキーなどの電話機能に必要な各種のキーを備え、図36に示すように、第1ケース60の対向面のほぼ全域に設けられている。また、マイクロホン部64は、第1ケース60の対向面の下辺部側に設けられている。
As shown in FIGS. 36 and 37, the
第2ケース61は、図36および図37に示すように、第1ケース60とほぼ同じサイズの平板状に形成されており、第1ケース60と対向する第2ケース61の対向面(図37では下面)には、表示部65およびスピーカ部66が設けられている。表示部65は、第1実施形態と同じ平面型の表示素子からなり、図36および図37に示すように、第2ケース61に設けられた表示用の開口部67に対応して設けられている。スピーカ部66は、第2ケース61の対向面における上部側に設けられている。また、この第2ケース61の先端部(図36では上辺部)には、アンテナ68が第2ケース61内に出没可能に設けられている。
As shown in FIGS. 36 and 37, the
カバー部材62は、第1実施形態と同様、ステンレスなどの金属製の薄い板からなり、図37に示すように、第2ケース61の外表面(図37では上面)、第2ケース61におけるヒンジ部3と反対側に位置する先端側(図36では上辺側)の側面、および第2ケース61の左右両側の側面を覆うように形成されている。このカバー部材62は、その外面に色彩や絵柄、図形、マークなどのデザインが施されており、そのデザインの異なるものが複数用意されている。この場合、第2ケース61におけるヒンジ部3と反対側に位置する先端側(図36では上辺側)の側面およびその左右両側の側面には、図38に示すように、第2ケース61のアクセントになるような装飾性を有する凸形状の係止突起11、12がそれぞれ設けられている。
As in the first embodiment, the
また、カバー部材62における各側面部には、図39に示すように、第2ケース61の各係止突起11、12に係脱可能に係合する係合部13、14がそれぞれ形成されている。この場合にも、第2ケース61の係止突起11に係合する係合部13は、第1実施形態と同様、第2ケース61の係止突起11を覆う半円形状の凸部の内側に係止突起11が嵌合する凹部を形成した形状に形成されている。また、第2ケース61の係止突起12に係合する係合部14は、第2ケース61の係止突起12が挿入する長方形状の長孔に形成されている。
As shown in FIG. 39, engaging
このような携帯電話機では、第1ケース60と第2ケース61とをヒンジ部3を中心に回動させて開くと、図36に示すように、第1ケース60のキーボード63およびマイクロホン部64が露呈すると共に、第2ケース61の表示部65およびスピーカ部66が露呈するので、表示部65を見ながらキーボード63を操作してダイヤル操作をすることができ、これにより通話することができる。また、第1ケース60と第2ケース61とをヒンジ部3を中心に回動させて閉じると、図37に示すように、第1ケース60と第2ケース61とが互いに重なり合うので、コンパクトになり、これにより良好に携帯することができる。このときには、第2ケース61に装着されたカバー部材62によって装飾効果を得ることができる。
In such a mobile phone, when the
このように、この携帯電話機によれば、第1実施形態と同様、第1、第2ケース60、61のうち、少なくとも第2ケース61に設けられた係止突起11、12にカバー部材62の係合部13、14を係脱可能に係合させることにより、第2ケース61の外表面に装飾用のカバー部材62を着脱可能に装着することができるので、装飾用のカバー部材62を自由に取り外して交換することができ、これにより使用者の好みに応じて色彩や絵柄などのデザインを自由に変更することができる。この場合にも、カバー部材62を第2ケース61から取り外すと、第2ケース61に設けられた係止突起11、12が露呈するが、第2ケース61の係止突起11、12が装飾性を有する凸形状に形成されているので、外観的にもデザイン的にも好ましいものを得ることができ、このためカバー部材62を取り外しても、製品として良好に使用することができる。
As described above, according to the mobile phone, as in the first embodiment, at least the locking
また、この携帯電話機でも、第2ケース61の係止突起11、12が第2ケース61におけるヒンジ部3と反対側に位置する先端側およびその両側の各側面にそれぞれ設けられ、カバー部材62の係合部13、14が第2ケース61の先端側およびその両側に対応するカバー部材62の先端側およびその両側の各側面にそれぞれ設けられているので、第1実施形態と同様、係止突起11、12と係合部13、14とが第2ケース61とカバー部材62との両者の先端側およびその両側の3か所で係合し、これによりカバー部材62が第2ケース61に装着されるため、カバー部材62を第2ケース61に確実に且つ安定した状態で装着することができる。
Also in this mobile phone, the locking
なお、上記第11実施形態では、第2ケース61の先端側の側面およびその両側の各側面に係止突起11、12を設け、カバー部材62の先端側の側面部およびその両側の各側面部に係合部13、14を設け、これら係止突起11、12と係合部13、14とを係脱可能に係合させてカバー部材62を第2ケース61に着脱可能に装着するように構成したが、これに限らず、第2ケース61にカバー部材62を着脱可能に装着する手段として、第2〜第10実施形態と同様の構造のものを採用しても良い。
In the eleventh embodiment, the locking
また、上記第1〜第11実施形態では、ヒンジ部3によって開閉可能に連結された第1、第2ケース1、2または60、61のうち、第2ケース2または61の外表面にカバー部材4または62を着脱可能に装着したが、必ずしも第2ケース2、61にカバー部材4、62を装着する必要はなく、第1ケース1、60の外表面にカバー部材4、62を着脱可能に装着しても良く、また第1、第2ケース1、2または60、61の両者の各外表面にそれぞれカバー部材4、62を着脱可能に装着しても良い。
さらに、上記第1〜第10実施形態では電子辞書に適用し、第11実施形態では携帯電話機に適用した場合について述べたが、これに限らず、電子手帳などのPDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)や、モバイルなどの電子機器にも広く適用することができる。
In the first to eleventh embodiments, the cover member is provided on the outer surface of the
Further, in the first to tenth embodiments, the case where the present invention is applied to an electronic dictionary, and in the eleventh embodiment, a case where the present invention is applied to a mobile phone are described. However, the present invention is not limited to this, and a PDA (Personal Digital Assistant) such as an electronic organizer is used. Also, it can be widely applied to electronic devices such as mobile devices.
(第12実施形態)
以下、図40〜図46を参照して、この発明を電子辞書に適用した第12実施形態について説明する。
図40はこの発明の電子辞書を開いて使用するときの正面図、図41はその電子辞書を閉じて携帯するときの一部破断した側面図、図42は図40の第2ケースのみを示した正面図、図43は図41のカバーケースを上側から見た正面図、図44は図43のC−C矢視における要部の拡大断面図、図45は図43のD−D矢視における要部の拡大断面図、図46は図42の第2ケースにカバーケースを装着するときの状態を示した側面図である。
(Twelfth embodiment)
Hereinafter, a twelfth embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS.
40 is a front view when the electronic dictionary of the present invention is opened and used, FIG. 41 is a partially cutaway side view when the electronic dictionary is closed, and FIG. 42 shows only the second case of FIG. 43 is a front view of the cover case of FIG. 41 as viewed from above, FIG. 44 is an enlarged cross-sectional view of a main part taken along line CC of FIG. 43, and FIG. 45 is a view taken along line DD of FIG. 46 is a side view showing a state where the cover case is attached to the second case in FIG. 42.
この電子辞書は、図40および図41に示すように、互いに重なり合う第1ケース101と第2ケース102とを備え、この第1ケース101と第2ケース102とがヒンジ部103によって開閉可能に連結され、第2ケース102の外表面に機能増設用のカバーケース104が着脱可能に取り付けられた構造になっている。この場合、第1ケース101は、図40に示すように、横長のほぼ平板状に形成されており、その内部には、キーボード105が第2ケース102と対向する第1ケース101の対向面(同図では正面)に露出して設けられている。このキーボード105は、文字キー、カーソルキー、ファンクションキーなどの辞書機能に必要な各種のキーを備えている。
As shown in FIGS. 40 and 41, the electronic dictionary includes a first case 101 and a
第2ケース102は、図40〜図42に示すように、第1ケース101とほぼ同じサイズの平板状に形成されており、その内部には表示部106が設けられている。この表示部106は、辞書データなどの情報を電気光学的に表示するものであり、液晶表示素子やEL素子(エレクトロルミネッセンス素子)などの平面型の表示素子からなり、図40および図42に示すように、第1ケース101と対向する第2ケース102の対向面(図42では正面)に設けられた表示用の開口部107に対応して設けられ、この開口部107を通して表示された情報が見えるように構成されている。
The
ヒンジ部103は、図40に示すように、第1ケース101の上辺部(図41では左端部)にその両端部を除いて設けられた第1凸部108と、第2ケース102の下辺部(図41では左端部)の両端部分に設けられた第2凸部109とを備え、第1ケース101の第1凸部108を第2ケース102の第2凸部109間に配置した状態で、第1、第2凸部108、109を連結軸110で回動可能に連結した構造になっている。この場合、第1ケース101と第2ケース102とは、ヒンジ部103を介してフレキシブル配線基板などの接続部材(図示せず)によって電気的に接続されている。
As shown in FIG. 40, the
一方、第2ケース102に装着されるカバーケース104は、図43および図44に示すように、ステンレスなどの金属や合成樹脂などからなるほぼ平板状の箱形に形成され、第2ケース102の平面(図2では上面)102a、第2ケース102におけるヒンジ部103と反対側に位置する先端側(図42では上辺側)の側面10b、および第2ケース102の左右両側の側面102cを覆って第2ケース102に装着されるように構成されている。すなわち、このカバーケース104は、図43に示すように、第2ケース102の平面102aに配置される平板状のケース部104aを有し、このケース部104aの外周部に、第2ケース102の先端側(図42では上辺側)の側面102bに配置される側面部10b、および第2ケース102の左右両側の側面102cに配置される両側の側面部104cがそれぞれ形成された構造になっている。
On the other hand, as shown in FIGS. 43 and 44, the
また、このカバーケース104は、図43および図44に示すように、増設用の機能として補助表示機能を有するものであり、その内部に回路基板111および補助表示部112を収納した構造になっている。回路基板111は、補助表示機能に必要な電子回路が搭載されている。また、補助表示部112は、時刻や日付などの補助的な情報を電気光学的に表示するものであり、第2ケース102の表示部106と同様、液晶表示素子やEL素子(エレクトロルミネッセンス素子)などの平面型の表示素子からなり、回路基板111に電気的に接続された状態で、カバーケース104の外表面に設けられた表示用の開口部113に対応して設けられ、この開口部113を通して表示された情報が見えるように構成されている。また、カバーケース104の外表面には、図43に示すように、補助表示部112の表示情報や表示状態を選択するための複数の操作釦114が設けられている。
Further, as shown in FIGS. 43 and 44, the
ところで、カバーケース104と第2ケース102とは、複数の接続連結部材115によって着脱可能に取り付けられるように構成されている。すなわち、これら接続連結部材115は、第2ケース102内に設けられた回路回路基板116に電気的に接続された状態で第2ケース102内にその左右両側の各側面102cから出没可能に設けられた複数の接続係止部117と、第2ケース102の左右両側の各側面102cに対応するカバーケース104の左右両側の各側面部104cに設けられて複数の接続係止部117がそれぞれ係脱可能に係合して電気的に接続される複数の接続係合部118とを備え、第2ケース102の接続係止部117とカバーケース104の接続係合部118とが係脱可能に係合することにより、カバーケース104内の回路基板111と第2ケース102内の回路基板116とを電気的に接続して、カバーケース104と第2ケース102とを着脱可能に取り付けるように構成されている。
By the way, the
この場合、第2ケース102内の接続係止部117は、図44に示すように、第2ケース102の左右両側の側面102cの近傍に位置する回路基板116の端部上の電極(図示せず)に半田119aで固定された固定端子部119と、この固定端子部119の先端部に設けられた円筒部120と、この円筒部120内に収納されたばね部材121と、円筒部120内に一端部が挿入されて他端部が第2ケース102の側面102cに設けられた貫通孔122に出没可能に挿入された可動端子部123とを備え、この可動端子部123がばね部材121のばね力によって貫通孔122から突出する方向に向けて付勢されるように構成されている。この場合、可動端子部123は、第2ケース102の側面102cの貫通孔122から突出しても、第2ケース102の外観を損なわないように構成されている。
In this case, the
また、カバーケース104内の接続係合部118は、図44に示すように、カバーケース104の左右両側の側面104cに設けられて接続係止部117の可動端子部123が係脱可能に係合する係合凹部124と、この係合凹部124の内面からカバーケース104内の回路基板111に亘って連続する配線リード125とを備え、この配線リード125がカバーケース4の内面に固定された状態でその一端部が回路基板111の電極(図示せず)に半田125aで固定されて接続されている。これにより、接続連結部材115は、第2ケース102の可動端子部123がばね部材121のばね力によってカバーケース104の係合凹部124に係合することにより、カバーケース104を第2ケース102に着脱可能に取り付けると共に、これと同時に可動端子部123と配線リード125とが接触し、カバーケース104内の回路基板111と第2ケース102内の回路基板116とを電気的に接続するように構成されている。
As shown in FIG. 44, the
一方、第2ケース102におけるヒンジ部103と反対側に位置する先端側(図42では上辺側)の側面102bには、図45に示すように、係止突起126が設けられている。この係止突起126は、先端部が半円形状に形成され、第2ケース102の先端側の側面102bの厚み方向および左右方向の中間部分に位置し、且つその側面102bの沿って細長く形成されている。これにより、係止突起126は、第2ケース102のアクセントになるような装飾性を有する細長い帯状の凸形状に形成されている。
また、カバーケース104におけるヒンジ部103と反対側に位置する先端側(図43では上辺側)の側面部104bには、図45に示すように、係合突起127が設けられている。この係合突起127は、第2ケース102の係止突起126を覆う半円形状の凸部の内側に係止突起126が嵌合する凹部127aが形成された凸形状をなし、カバーケース104の上辺側の側面部104bの中間部分に左右方向に沿って細長く形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 45, a locking
As shown in FIG. 45, an
次に、カバーケース104を第2ケース102に取り付ける場合について説明する。この場合には、図46に示すように、まず、カバーケース104の先端側の側面部104bに設けられた係合突起127を第2ケース102の先端側の側面102bに設けられた係止突起126に対応させ、この状態で係止突起126を係合突起127の凹部127aに挿入させて引っ掛ける。これにより、第2ケース102に対してカバーケース104が位置規制される。この状態で、第2ケース102の先端側の係止突起126を中心にカバーケース104を第2ケース102に向けて回動させると、図41に示すように、カバーケース104の平面状のケース部104aが第2ケース102の平面102aに配置されると共に、カバーケース104の左右の側面部104cが第2ケース102の左右の側面102cに配置され、カバーケース104の接続係合部118に第2ケース102の接続係止部125が係合する。
Next, a case where the
このときには、図44に示すように、第2ケース102の接続係止部117の可動端子部123がカバーケース104の側面部104cの内面に当接するが、可動端子部123がばね部材121のばね力に抗して第2ケース102内に向けて没入するので、可動端子部123の先端がカバーケース104の側面部104cに沿って相対的に摺動する。そして、可動端子部123の先端がカバーケース104の接続係合部118の係合凹部124に対応すると、ばね部材121のばね力で可動端子部123が押し出されて接続係合部118の係合凹部124に係合する。これにより、図44に示すように、接続係止部117の可動端子部123が接続係合部118の配線リード125に接触して、カバーケース104内の回路基板111と第2ケース102内の回路基板116とが電気的に接続される。この状態では、図40および図41に示すように、カバーケース104が、第2ケース102の平面102a(図45では上面)、第2ケース102の先端側の側面102b、および第2ケース102の左右両側の側面102cを覆った状態で第2ケース102に着脱可能に装着される。
At this time, as shown in FIG. 44, the
また、カバーケース104を第2ケース102から取り外す場合には、図44に示す状態で、カバーケース104を接続係止部117のばね部材121のばね力に抗して第2ケース102から離脱する方向に押し上げると、接続係止部117の可動端子部123がばね部材121のばね力に抗してカバーケース104の側面部104cに設けられた接続係合部118の係合凹部124から離脱する。この状態で、第2ケース102の先端側の係止突起126を中心にカバーケース104を第2ケース102から離れる方向に向けて回動させると、図46に示すように、カバーケース104が第2ケース102に対して角度を持って開く。この後、第2ケース102の先端側の係止突起126からカバーケース104の先端側の係合突起127を離脱させることにより、カバーケース104を第2ケース102から取り外すことができる。
When the
このような電子辞書では、図41に示すように、カバーケース104を第2ケース102に装着した状態で、第1ケース101と第2ケース102とをヒンジ部103を中心に回動させて閉じると、第1ケース101と第2ケース102とが互いに重なり合うので、コンパクトになり、これにより良好に携帯することができる。この場合には、カバーケース104が、第2ケース102の平面102a(図45では上面)、第2ケース102の先端側の側面102b、および第2ケース102の左右両側の側面102cを覆った状態で、第2ケース102に重なり合って装着されているので、カバーケース104が第2ケース102の側方に突出すことがない。このため、カバーケース104を第2ケース102に装着して機能を増設しても、機器全体がコンパクトになり、カバーケース104が邪魔にならずに良好に携帯することができる。
In such an electronic dictionary, as shown in FIG. 41, the first case 101 and the
また、この電子辞書を使用するときには、図40に示すように、第1ケース101と第2ケース102とをヒンジ部103を中心に回動させて開くと、第1ケース101のキーボード105が露呈すると共に、第2ケース102の表示部106が開口部107を通して露呈するので、表示部106を見ながらキーボード105を操作して情報を入力することができると共に、入力された情報およびその情報に基づいて所望する辞書データなどの情報を表示部106に表示させることができ、これにより良好に使用することができる。この場合にも、カバーケース104が第2ケース102の外表面を覆った状態で第2ケース102に重なり合って装着されているので、カバーケース104が第2ケース102の側方に突出すことがなく、このためカバーケース104が邪魔にならずに良好に使用することができる。
When the electronic dictionary is used, as shown in FIG. 40, when the first case 101 and the
さらに、この電子辞書では、携帯するときでも使用するときでも、第2ケース102に装着されたカバーケース104に増設された機能を使用することができる。すなわち、カバーケース104を第2ケース102に装着すると、第2ケース102に設けられた接続係止部117の可動端子部123とカバーケース104に設けられた接続係合部118の配線リード125とが接触して、カバーケース4内の回路基板111と第2ケース102内の回路基板116とが電気的に接続されるので、カバーケース104に設けられた複数の操作釦114を操作することにより、カバーケース104の補助表示部112に時刻や日付などの補助情報を表示させて見ることができる。
Furthermore, in this electronic dictionary, the functions added to the
このように、この電子辞書によれば、第1、第2ケース101、102のうち、第2ケース102に設けられた接続係止部117と係止突起126とをカバーケース104の接続係合部118と係合突起127とに係脱可能に係合させることにより、第2ケース102の外表面に機能増設用のカバーケース104を重ね合わせた状態で着脱可能に装着することができるので、簡単に機能を増設することができると共に、機能を増設しても外観を損なうことなく機器全体をコンパクトにすることができる。このため、携帯時および使用時のいずれにおいても、機能増設用のカバーケース104が邪魔にならず、使い勝手の良いものを得ることができる。
As described above, according to the electronic dictionary, of the first and
この場合、第2ケース102にカバーケース104を取り付けるときに、第2ケース102の先端側の係止突起126にカバーケース104の先端側の係合突起127を引っ掛けることにより、第2ケース102に対しカバーケース104を位置規制することができ、この状態でカバーケース104を第2ケース102に向けて回動させるだけで、カバーケース104を第2ケース102に重ね合わせて装着することができるので、第2ケース102に対するカバーケース104の取付作業性が良い。このときには、カバーケース104と第2ケース102との両者の先端側およびその両側の3か所において、係止突起126と係合突起127、および複数の接続係止部117と複数の接続係合部118がそれぞれ係合するので、カバーケース104を第2ケース102に確実に且つ安定した状態で装着することができる。
In this case, when attaching the
また、この電子辞書では、第2ケース102からカバーケース104を取り外したときに、第2ケース102に設けられた接続係止部の可動端子部123が第2ケース102の側面102cから突出しても第2ケース102の外観を損なうことがなく、また第2ケース102の先端側の係止突起126が第2ケース102のアクセントになるような装飾性を有しているので、カバーケース104を取り外しても、第1、第2ケース101、102を製品として良好に使用することができる。
Further, in this electronic dictionary, when the
(第13実施形態)
次に、図47および図48を参照して、この発明を電子辞書に適用した第13実施形態について説明する。この場合にも、図40〜図46に示された第12実施形態と同一部分に同一符号を付して説明する。
この電子辞書は、カバーケース104に増設機能としてスピーカ機能を搭載した構造で、これ以外は第12実施形態とほぼ同じ構造になっている。すなわち、機能増設用の電子部品として、カバーケース104内に回路基板135および一対のスピーカ136を収納した構造になっている。この場合、回路基板135は、スピーカ機能に必要な電子回路が搭載され、その所定の電極(図示せず)に接続係合部118の配線リード125が接続されている。
(Thirteenth embodiment)
Next, a thirteenth embodiment in which the present invention is applied to an electronic dictionary will be described with reference to FIGS. Also in this case, the same parts as those in the twelfth embodiment shown in FIGS.
This electronic dictionary has a structure in which a speaker function is mounted on a
また、一対のスピーカ136は、ステレオタイプの平面型のものであり、カバーケース104内の回路基板135に電気的に接続された状態で、カバーケース104の外表面にそれぞれ設けられた一対の放音孔部137に対応して設けられている。この場合にも、第2ケース102とカバーケース104とは、第2ケース102に設けられた接続係止部117とカバーケース104に設けられた接続係合部118とからなる接続連結部材115によって、第2ケース102内に設けられた回路基板116とカバーケース104内に設けられた回路基板135とを電気的に接続した状態で、着脱可能に取り付けられるように構成されている。
The pair of speakers 136 are of a stereo flat type, and are electrically connected to a circuit board 135 in the
このような電子辞書においても、第12実施形態と同様の作用効果があるほか、特に第2ケース102に装着されたカバーケース104によって増設されたスピーカ機能を使用することができる。すなわち、カバーケース104と第2ケース102とを取り付ける接続連結部材115によって、カバーケース104内の回路基板135と第2ケース102内の回路基板116とが電気的に接続されているので、カバーケース104に設けられた一対のスピーカ136によって音楽や音声をステレオで聞くことができる。このときにも、第2ケース102にカバーケース104が重なり合って装着されているので、使用時においても携帯時においても、カバーケース104が邪魔にならず、良好に使用することができる。
In such an electronic dictionary, the same functions and effects as those of the twelfth embodiment can be obtained, and in particular, a speaker function added by the
上記第12、第13実施形態においては、カバーケースに搭載された電子部品が、表示機能、スピーカ機能の場合の例であったが、さらに、カバーケースに搭載された電子部品を、テレビチューナ機能、電源機能、カメラ機能、プリンタ機能、スキャナ機能などの機能を構成する各種の部品のいずれかであるようにしても良い。
これらのいずれかに、一方のケースに装着されるカバーケースを交換することにより、表示機能、テレビチューナ機能、スピーカ機能、電源機能、カメラ機能、プリンタ機能、スキャナ機能などの機能のうち、いずれかの機能を増設することができ、これにより使用者が所望する機能を増設することができるので、使い勝手の良いものを得ることができる。
In the twelfth and thirteenth embodiments, the electronic components mounted on the cover case are examples of the display function and the speaker function. However, the electronic components mounted on the cover case may be replaced with the TV tuner function. Alternatively, it may be any of various components constituting functions such as a power supply function, a camera function, a printer function, and a scanner function.
By replacing the cover case attached to one of these cases, one of the functions such as display function, TV tuner function, speaker function, power supply function, camera function, printer function, scanner function, etc. Can be added, and a function desired by the user can be added. Therefore, a user-friendly function can be obtained.
1、60、101 第1ケース
2、61、102 第2ケース
2a、102a 第2ケースの平面
2b、2c、102b、102c 第2ケースの側面
3、103 ヒンジ部
4、50、60 カバー部材
4a カバー部材の平面部
4b、4c カバー部材の側面部
11、12、22、55、56、126 係止突起
13、14、31、57、58 係合部
20、30、36 係止部
23 コイルばね
32 アーム部
34、35 係合凸部
40 吸盤
41 吸着面
42 磁石
43 磁性材
44、45 面状ファスナ
51 装飾シート
59 ミラー
104 カバーケース
104a カバーケースの平面部
104b、104c カバーケースの側面部
111、135 増設用の回路基板
112 補助表示部
115 接続連結部材
116 第2ケースの回路基板
117 接続係止部
118 接続係合部
127 係合突起
136 スピーカ
201、205、207 装飾部
202、206 開口部
203 マーク部
208 窓部
1, 60, 101
Claims (20)
前記2つのケースのうち、少なくとも一方のケースの外表面に装着される装飾用のカバー部材を備え、
前記一方のケースに設けられた係止部と前記カバー部材に設けられた係合部とを係脱可能に係合させることにより、前記カバー部材を前記一方のケースの外表面に着脱可能に装着することを特徴とする電子機器。 In an electronic device in which two cases are openably and closably connected by a hinge portion,
Of the two cases, comprises a decorative cover member attached to the outer surface of at least one case,
The cover member is detachably attached to the outer surface of the one case by removably engaging the engaging portion provided on the one case and the engaging portion provided on the cover member. Electronic equipment characterized by doing.
前記一方のケースに設けられた係止部に係脱可能に係合する係合部を備え、この係合部を前記一方のケースの係止部に係合させることにより、前記一方のケースの外表面に着脱可能に装着されることを特徴とするカバー部材。 A cover member mounted on an outer surface of at least one of the two cases of the electronic device, wherein the two cases are openably and closably connected by a hinge portion,
An engaging portion is provided for engaging and disengaging with the engaging portion provided on the one case, and the engaging portion is engaged with the engaging portion of the one case, whereby the one case is A cover member detachably attached to an outer surface.
前記2つのケースのうち、少なくとも一方のケースに重なり合って前記一方のケースの外表面を覆った状態で装着されるほぼ平板状のカバー部材と、
このカバー部材内に収納された機能増設用の電子部品と、
前記一方のケースと前記カバー部材とを係脱可能に係合すると共に前記一方のケース内の電子回路と前記カバー部材内の電子回路とを電気的に接続して、前記カバー部材を前記一方のケースに着脱可能に取り付ける複数の接続連結部材と
を備えたことを特徴とする電子機器。 In an electronic device in which two cases overlapping each other are connected to be openable and closable by a hinge portion,
A substantially flat cover member that is mounted in a state of being overlapped with at least one of the two cases and covering the outer surface of the one of the two cases,
Electronic components for function addition housed in the cover member,
The one case and the cover member are detachably engaged with each other, and the electronic circuit in the one case and the electronic circuit in the cover member are electrically connected to each other to connect the cover member to the one case. An electronic device, comprising: a plurality of connection connection members detachably attached to a case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289099A JP2004139558A (en) | 2002-09-27 | 2003-08-07 | Electronic equipment and its cover member |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002282846 | 2002-09-27 | ||
JP2002282845 | 2002-09-27 | ||
JP2003289099A JP2004139558A (en) | 2002-09-27 | 2003-08-07 | Electronic equipment and its cover member |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004139558A true JP2004139558A (en) | 2004-05-13 |
JP2004139558A5 JP2004139558A5 (en) | 2005-09-29 |
Family
ID=32475201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003289099A Pending JP2004139558A (en) | 2002-09-27 | 2003-08-07 | Electronic equipment and its cover member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004139558A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006054807A (en) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable terminal |
JP2007142600A (en) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Sanyo Electric Co Ltd | Compact electronic apparatus |
CN100349092C (en) * | 2005-09-21 | 2007-11-14 | 倚天资讯股份有限公司 | Electronic apparatus with cover |
JP2008085803A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Nec Corp | Dress changing panel and portable terminal equipment |
JP5657158B1 (en) * | 2014-05-13 | 2015-01-21 | 任天堂株式会社 | Cover and information processing apparatus with cover |
JP2018530933A (en) * | 2015-08-03 | 2018-10-18 | リム、ユソプ | Protective case for outfolding video display device with flexible display device and application method of protective case |
EP3668066A1 (en) * | 2018-12-14 | 2020-06-17 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Casing assembly and terminal |
WO2024176921A1 (en) * | 2023-02-21 | 2024-08-29 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | Electronic device and exterior panel |
-
2003
- 2003-08-07 JP JP2003289099A patent/JP2004139558A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006054807A (en) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable terminal |
JP4503395B2 (en) * | 2004-08-16 | 2010-07-14 | パナソニック株式会社 | Mobile device |
CN100349092C (en) * | 2005-09-21 | 2007-11-14 | 倚天资讯股份有限公司 | Electronic apparatus with cover |
JP2007142600A (en) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Sanyo Electric Co Ltd | Compact electronic apparatus |
JP4566118B2 (en) * | 2005-11-15 | 2010-10-20 | 京セラ株式会社 | Small electronic equipment |
JP2008085803A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Nec Corp | Dress changing panel and portable terminal equipment |
JP5657158B1 (en) * | 2014-05-13 | 2015-01-21 | 任天堂株式会社 | Cover and information processing apparatus with cover |
US9510472B2 (en) | 2014-05-13 | 2016-11-29 | Nintendo Co., Ltd. | Cover and information processing apparatus with cover |
JP2018530933A (en) * | 2015-08-03 | 2018-10-18 | リム、ユソプ | Protective case for outfolding video display device with flexible display device and application method of protective case |
EP3668066A1 (en) * | 2018-12-14 | 2020-06-17 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Casing assembly and terminal |
US10972594B2 (en) | 2018-12-14 | 2021-04-06 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Casing assembly and terminal |
WO2024176921A1 (en) * | 2023-02-21 | 2024-08-29 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | Electronic device and exterior panel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI254602B (en) | Electronic device and cover member thereof | |
CN103744486B (en) | Portable electric appts with two-piece housing | |
CN101971601B (en) | Customizable modular multi-function communication device | |
TWI235588B (en) | Wrist-worn communications apparatus | |
US8537543B2 (en) | Portable electronic device housing structures | |
US20070081303A1 (en) | Recess housing feature for computing devices | |
TW201338669A (en) | Case for enclosing a personal electronic device | |
US7197345B2 (en) | Replaceable sliding cover unit for folder in folder-type portable phone | |
CN104114001A (en) | Case Structures For Portable Electronic Device | |
WO2005043869A1 (en) | Connection device, small-sized electronic apparatus with the same, and folding portable terminal device | |
KR20070092042A (en) | Holding case for information processing apparatus | |
CN104053324A (en) | Case structure and support device for portable electronic devices | |
JP4299794B2 (en) | Cover member mounting structure for portable electronic device, cover member, portable electronic device, and cover member mounting method | |
JP2004139558A (en) | Electronic equipment and its cover member | |
JP3852280B2 (en) | Portable communication device | |
JP2007088139A (en) | Portable electronic device | |
JP4783639B2 (en) | Holding structure for display panel of portable electronic device | |
JP4709128B2 (en) | Electronics | |
JP2005318247A (en) | Foldable mobile terminal | |
JP2003032342A (en) | External mount decorative cover and portable information equipment | |
KR200339142Y1 (en) | Mobile terminals having bidirectional rotary opening and closing structure | |
JP2005167788A (en) | Portable electronic apparatus | |
JP4747086B2 (en) | Portable terminal | |
JP2007006510A (en) | Mobile communication unit and hinge | |
US20060208441A1 (en) | Mobile device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050726 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050726 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20050728 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051220 |