JP2004133539A - カード型アダプタ - Google Patents

カード型アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004133539A
JP2004133539A JP2002295008A JP2002295008A JP2004133539A JP 2004133539 A JP2004133539 A JP 2004133539A JP 2002295008 A JP2002295008 A JP 2002295008A JP 2002295008 A JP2002295008 A JP 2002295008A JP 2004133539 A JP2004133539 A JP 2004133539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
signal input
output function
type adapter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002295008A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Higashiya
東谷 昌一
Satoshi Sakuragi
桜木 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002295008A priority Critical patent/JP2004133539A/ja
Priority to US10/637,631 priority patent/US20040068592A1/en
Priority to TW092122228A priority patent/TWI232397B/zh
Publication of JP2004133539A publication Critical patent/JP2004133539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • H05K5/0265Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of PCMCIA type
    • H05K5/0273Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of PCMCIA type having extensions for peripherals, e.g. LAN, antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】設計や製造が容易で且つ低コストなカード型アダプタを提供する。
【解決手段】装置2に着脱自在に装着して装置2と他の複数の装置3との信号を中継するためのインターフェイス機能を備えたカード型アダプタ1であって、複数の装置3がそれぞれ別々に無線又は有線により接続する複数の信号入出力機能部5と、インターフェイス機能を備えたホストコントローラ10とを有する。複数の信号入出力機能部5をホストコントローラ10に共通にUSB接続する。USB接続は配線数が少なくて済むものであることから、カード型アダプタ1内の配線数を削減できる。また、ホストコントローラ10は複数の機能を行うものであるので、各機能毎に部品や回路が設けられる場合に比べて、部品点数を削減できる。配線数および部品点数の削減によって、コストを抑制でき、また、回路構成が簡略化できて設計や製造が容易となる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、装置間の信号接続の中継を行うためのインターフェイス機能を備えたカード型アダプタに関するものである。
【0002】
【背景技術】
図2(a)に示すように、カード型アダプタ1は、例えばパソコン2に着脱自在に装着が可能なものであり、パソコン2と、他の装置3との信号接続の中継を行うものである。つまり、カード型アダプタ1には、例えば、装置3と接続するためのポート(図示せず)と、パソコン2に信号接続するための端子部(図示せず)と、装置3とパソコン2間の信号接続を可能にするためのインターフェイス部4とが設けられている。
【0003】
このようなカード型アダプタ1を例えばパソコン2に装着し、また、カード型アダプタ1に装置3を接続させることによって、装置3をカード型アダプタ1を介してパソコン2に信号接続させることができる。
【0004】
ところで、図2(b)に示すように、複数の装置3を接続させることが可能なカード型アダプタ1がある。この複数接続可能タイプ(多機能タイプ)のカード型アダプタ1は、例えば、図3(a)に示すような構成を有する。つまり、カード型アダプタ1は、インターフェイス部(I/F部)4を有すると共に、各装置3にそれぞれ個別に接続する複数の信号入出力機能部5(5a,5b,5c)を有し、さらに、それら複数の信号入出力機能部5a,5b,5cとI/F部4が接続するバスブリッジ6を有している。
【0005】
信号入出力機能部5は、装置3への信号の出力や装置3からの信号を受ける機能を備えたものであり、例えば、装置3から信号が信号入出力機能部5に入力すると、信号入出力機能部5は、その信号をバスブリッジ6に向けて出力し、バスブリッジ6は、その信号をI/F部4に出力する。I/F部4は、その装置3からの信号をパソコン2用の信号に変換してパソコン2に向けて出力する。
【0006】
また、パソコン2からI/F部4を介して信号がバスブリッジ6に伝達されると、バスブリッジ6はその信号を信号入出力機能部5a,5b,5cのうちの何れかに振り分ける。信号入出力機能部5は、パソコン2側から信号を受信すると、その信号を装置3に向けて出力する。
【0007】
従来では、I/F部4とバスブリッジ6はバス接続され、また、信号入出力機能部5とバスブリッジ6間もバス接続されている。
【0008】
【特許文献1】
特開平11−259605号公報
【特許文献2】
特開2000−222337号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、バス接続するためには、一つの接続につき、例えば20本以上の配線が必要であることから、図3(a)の構成のようにバス接続の数が多いと、配線数が非常に多くなる。また、バスブリッジ6は大型な部品である。さらに、カード型アダプタ1の寸法は、通常、例えばPCカードやCFカード(コンパクトフラッシュカード)等の規格に準処しており、大きさが限られている。これらのことから、図3(a)の構成では、カード型アダプタ1内の限られた大きさの中で、多数の導線(線路パターン)や大型なバスブリッジ6を配置しなければならず、カード型アダプタ1の設計や製造が容易ではないという問題がある。なお、CF(コンパクトフラッシュ)は登録商標である。
【0010】
また、複数接続可能タイプのカード型アダプタ1の別の構成例として、例えば図3(b)に示されるようなものがある。この構成では、図3(a)に示した複数の信号入出力機能部5およびバスブリッジ6の機能を一つの部品で行うIC部品8が設けられており、このIC部品8は、I/F部4にバス接続されている。
【0011】
この図3(b)の構成では、IC部品8が、複数の信号入出力機能部5の機能およびバスブリッジ6の機能を行うので、複数の信号入出力機能部5とバスブリッジ6を設けなくて済む分、部品点数を削減することができる。また、バス接続する箇所も少ないので、配線数も大幅に削減することができる。
【0012】
しかしながら、複数の信号入出力機能部5の機能およびバスブリッジ6の機能を行うIC部品8は汎用されておらず、カード型アダプタ専用のIC部品8を設計・製造しなければならない。IC部品の設計には多くの時間やコストを要することから、製造コストが掛かり、カード型アダプタ1の価格が高くなってしまうという問題が生じる。
【0013】
本発明は上記課題を解決するために成されたものであり、その目的は、設計や製造が容易で、かつ、低コストな複数接続可能タイプ(多機能タイプ)のカード型アダプタを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この発明は次に示す構成をもって前記課題を解決するための手段としている。すなわち、この発明は、装置に着脱自在に装着して当該装置と他の複数の装置との信号接続を中継するためのインターフェイス機能を備えたカード型アダプタであって、前記他の複数の装置がそれぞれ別々に無線又は有線によって接続する複数の信号入出力機能部と、これら複数の信号入出力機能部が共通に接続してカード型アダプタの装着相手である装置と前記他の複数の装置とを信号接続させるためのインターフェイス機能を備えたホストコントローラとを有し、複数の信号入出力機能部は、それぞれ、ホストコントローラにUSB接続されていることを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明に係る実施形態例を図面に基づいて説明する。
【0016】
この実施形態例のカード型アダプタは、装着相手の装置である例えばパソコンに着脱自在に装着可能な構成を有し、図1に示されるように、ホストコントローラ10と、複数の信号入出力機能部5(5A,5B,5C)とを有している。それら複数の信号入出力機能部5A,5B,5Cは、それぞれ、ホストコントローラ10に共通にUSB接続されている。
【0017】
すなわち、ホストコントローラ10は複数のUSBポートを有し、また、パソコン2と装置3を信号接続させるためのインターフェイス機能と、図3(a)に示すバスブリッジ6と同様な信号分配機能とを備えている。
【0018】
この実施形態例では、そのホストコントローラ10のインターフェイス、および、カード型アダプタ1の寸法やパソコン2との接続部分の端子部の構成は、PCカードとCFカードとPCIカードとMiniPCIカードとISAカードとのうちの何れか1つのカードの規格に準処している。
【0019】
信号入出力機能部5(5A,5B,5C)は、装置3への信号の出力と、装置3からの信号の受け取りとを行うものである。この実施形態例では、各信号入出力機能部5は、それぞれ、互いに異なる信号の伝送方式に対応する構成を備えており、信号入出力機能部5Aは無線LAN用として機能するための構成を有し、信号入出力機能部5BはIEEE1394用として機能するための構成を有し、信号入出力機能部5CはUSB用として機能するための構成を有している。
【0020】
無線LAN用の信号入出力機能部5Aは、無線通信用のアンテナと送受信回路を有し、無線LANの規格に適合する無線の通信方式により装置3と信号接続する。また、無線LAN用の信号入出力機能部5Aは、その装置3との無線接続側と、ホストコントローラ10とのUSB接続側とを信号接続させるための信号変換の回路構成を有する。
【0021】
IEEE1394用の信号入出力機能部5BはIEEE1394ポートを有しており、IEEE1394の規格に適合する有線の通信方式により装置3と信号接続する。また、IEEE1394用の信号入出力機能部5Bは、装置3とのIEEE1394接続側と、ホストコントローラ10とのUSB接続側とを信号接続させるための信号変換の回路構成を有する。
【0022】
この実施形態例では、ホストコントローラ10はUSBポートを有することから、USB用の信号入出力機能部5Cには信号変換の回路を設けなくともよく、当該USB用の信号入出力機能部5CはUSBのコネクタ部(ポート)のみにより構成される。
【0023】
なお、この発明はこの実施形態例の形態に限定されるものではなく、様々な実施の形態を採り得る。例えば、この実施形態例では、複数の信号入出力機能部5は互いに異なる信号の伝送方式にそれぞれ対応するものであったが、例えば、USB用の信号入出力機能部5が複数設けられるという如く、同じ信号の伝送方式に対応する信号入出力機能部5を複数設けてもよい。
【0024】
また、この実施形態例では、3個の信号入出力機能部5が設けられていたが、2個の信号入出力機能部5が設けられる構成としてもよいし、また、4個以上の信号入出力機能部5が設けられる構成としてもよい。
【0025】
さらに、無線LAN用の信号入出力機能部5と、IEEE1394用の信号入出力機能部5と、USB用の信号入出力機能部5とを設ける例を示したが、もちろん、例えば有線LAN用や赤外線通信用などの他の機能の信号入出力機能部5を設けてもよいものである。
【0026】
【発明の効果】
この発明によれば、複数の信号入出力機能部が、ホストコントローラにUSB接続されている構成とした。USB接続は、一つの接続につき、4本という少ない配線数で行うことができるので、カード型アダプタ内の配線数を削減することができる。
【0027】
また、この発明では、ホストコントローラを利用している。このホストコントローラは、カード型アダプタの装着相手である装置と、他の装置とを信号接続させるためのインターフェイス機能を備えていると共に、信号を複数の信号入出力機能部に分配するバスブリッジと等価な機能をも備えているものであるので、インターフェイスと、バスブリッジとを別々に設ける場合に比べて、部品点数を削減することができる。また、汎用のホストコントローラを使用することが可能であることから、部品コストを抑制することができる。
【0028】
上記のように、配線数および部品点数の削減によって、カード型アダプタの回路構成を簡略化することができる。また、コスト低減を図ることができる。さらに、PCカードやCFカードやPCIカードやMiniPCIカードやISAカードに準処する場合のように、大きさが限られている場合であっても、配線数および部品点数の削減によって、より多くの信号入出力機能部を配置することが容易となるので、カード型アダプタの多機能化を促進させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカード型アダプタの一実施形態例を説明するための図である。
【図2】カード型アダプタの使用形態例を説明するためのモデル図である。
【図3】カード型アダプタの従来例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 カード型アダプタ
5 信号入出力機能部
10 ホストコントローラ

Claims (2)

  1. 装置に着脱自在に装着して当該装置と他の複数の装置との信号接続を中継するためのインターフェイス機能を備えたカード型アダプタであって、前記他の複数の装置がそれぞれ別々に無線又は有線によって接続する複数の信号入出力機能部と、これら複数の信号入出力機能部が共通に接続してカード型アダプタの装着相手である装置と前記他の複数の装置とを信号接続させるためのインターフェイス機能を備えたホストコントローラとを有し、複数の信号入出力機能部は、それぞれ、ホストコントローラにUSB接続されていることを特徴とするカード型アダプタ。
  2. カード型アダプタの寸法およびホストコントローラに内蔵されているインターフェイスは、PCカードとCFカードとPCIカードとMiniPCIカードとISAカードとのうちの何れか1つのカードの規格に準拠していることを特徴とする請求項1記載のカード型アダプタ。
JP2002295008A 2002-10-08 2002-10-08 カード型アダプタ Pending JP2004133539A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295008A JP2004133539A (ja) 2002-10-08 2002-10-08 カード型アダプタ
US10/637,631 US20040068592A1 (en) 2002-10-08 2003-08-11 Card adapter
TW092122228A TWI232397B (en) 2002-10-08 2003-08-13 Card adapter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295008A JP2004133539A (ja) 2002-10-08 2002-10-08 カード型アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004133539A true JP2004133539A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32040749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002295008A Pending JP2004133539A (ja) 2002-10-08 2002-10-08 カード型アダプタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040068592A1 (ja)
JP (1) JP2004133539A (ja)
TW (1) TWI232397B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004107149A1 (ja) * 2003-04-24 2004-12-09 Softbank Bb Corp. Pcカード及びpcカードの制御方法
WO2004107148A1 (ja) * 2003-04-24 2004-12-09 Softbank Bb Corp. Pcカード及びpcカードの制御方法
CN100390717C (zh) * 2005-08-10 2008-05-28 华硕电脑股份有限公司 可利用无线或有线传输方式来进行数据传输的输入装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8040900B2 (en) * 2008-07-16 2011-10-18 International Business Machines Corporation N-port network adaptor
US20110055450A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 David Lin Multifunctional Storage Device with Built-in Software Controlled I/O Bus
US8941981B2 (en) 2010-10-22 2015-01-27 Xplore Technologies Corp. Computer with high intensity screen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004107149A1 (ja) * 2003-04-24 2004-12-09 Softbank Bb Corp. Pcカード及びpcカードの制御方法
WO2004107148A1 (ja) * 2003-04-24 2004-12-09 Softbank Bb Corp. Pcカード及びpcカードの制御方法
US7484025B2 (en) 2003-04-24 2009-01-27 Softbank Bb Corp PC card and PC card control method
CN100390717C (zh) * 2005-08-10 2008-05-28 华硕电脑股份有限公司 可利用无线或有线传输方式来进行数据传输的输入装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200405974A (en) 2004-04-16
TWI232397B (en) 2005-05-11
US20040068592A1 (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040153597A1 (en) Communication control semiconductor device and interface system
TW200941837A (en) UART/USB converting apparatus
US20070032100A1 (en) Replaceable input/output interface for circuit board
US20080244141A1 (en) High bandwidth cable extensions
CN101820460B (zh) 实现spi接口的模块
EP1406178A2 (en) Simplifying integrated circuits with a common communication bus
TWM397644U (en) Cable assembly and electronic device
US20040064628A1 (en) Improved backplane with an accelerated graphic port in industrial computer
JP2004133539A (ja) カード型アダプタ
CN102467212A (zh) 电脑电源
CN112578863A (zh) 主板及可拆式模块
US20040229514A1 (en) Integrated S-video and composite video port
JP5748320B2 (ja) アダプタ、情報機器、情報システム及び通信方法
JP2003110452A (ja) 無線信号送受信装置
CN219225343U (zh) 一种智能驾驶域控制器及其控制设备
CN102609385B (zh) 电子设备系统、电子设备以及连接设备
JP2003234681A (ja) コネクタ装置及び電力線搬送通信方法
KR20020047708A (ko) 컴퓨터 시스템
CN201898258U (zh) 多合一连接器改进结构
RU32618U1 (ru) Устройство для передачи данных между компьютером и периферийными устройствами
CN107689535B (zh) 转接卡设备和电子设备
JP2017004487A (ja) 制御装置
RU2275682C2 (ru) Устройство для передачи данных между компьютером и периферийными устройствами
JP5455157B2 (ja) アダプタ、情報機器及び情報システム
JP2004355346A (ja) カードアダプターとカードアダプターシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328