JP2004128971A - Portable communication terminal - Google Patents
Portable communication terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004128971A JP2004128971A JP2002291385A JP2002291385A JP2004128971A JP 2004128971 A JP2004128971 A JP 2004128971A JP 2002291385 A JP2002291385 A JP 2002291385A JP 2002291385 A JP2002291385 A JP 2002291385A JP 2004128971 A JP2004128971 A JP 2004128971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- terminal body
- terminal
- hinge mechanism
- mobile phone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1のアンテナと第2のアンテナとでダイバーシティアンテナを構成する携帯通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、PDC(Personal Digital Cellular system:デジタル携帯電話)方式の携帯電話機では、2つのアンテナを電話機本体に設け、その2つのアンテナを利用してダイバーシティ受信することでフェージング対策を行っている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
ダイバーシティ受信を効率良く行うには、送受信用アンテナと受信用アンテナの2つのアンテナを携帯電話機の適切な場所に置くことが求められる。例えば、図11には、ダイバーシティ受信を行うための2つのアンテナを、携帯電話機を二つ折りに重ね合わせて折り畳むことのできる、いわゆる折り畳み式の携帯電話機のそれぞれの位置に配置した例を示す。折り畳み式の携帯電話機は、操作ボタン101を有した下側筐体102と、表示部103を有した上側筐体104とを有している。
【0004】
図11(a)に示す携帯電話機は、送受信用アンテナとして機能する第1のアンテナ105を上側筐体104の上端部に設けると共に、受信用アンテナとして機能する第2のアンテナ106を同様に上側筐体104の上部に内蔵させている。図11(b)に示す携帯電話機は、第1のアンテナ105を上側筐体104の上端部に設け、第2のアンテナ106を下側筐体102の下端部に設けている。
【0005】
図11(c)に示す携帯電話機は、第1のアンテナ105を下側筐体102の上端部に設け、第2のアンテナ106を同様に下側筐体102の上端部に設けている。図11(d)に示す携帯電話機は、第1のアンテナ105を下側筐体102の上端部に設け、第2のアンテナ106を下側筐体102の下端部に設けている。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−308618号公報(第2頁、第1図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、図11に示す何れの携帯電話機も充分なアンテナ特性を確保することは難しく、また、充分なダイバーシティ効果も得られない。特に、第1のアンテナ105を上側筐体104の上端部に設けた携帯電話機では、送受信用アンテナとして機能する第1のアンテナ105が通話時に頭の近くにくるので、通話特性が悪くなる。これは、電波を頭で遮蔽してしまうことにより生ずるものと考えられる。
【0008】
そこで本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、充分なアンテナ特性を確保すると共に、充分なダイバーシティ効果が得られる携帯通信端末を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の携帯通信端末は、マイクを有した第1の端末本体と、レシーバを有した第2の端末本体と、これら第1の端末本体と第2の端末本体を、水平方向において相対的に回動自在とし、第1の端末本体の上に第2の端末本体を重ねた状態と、第1の端末本体と第2の端末本体を所定角度に開いた状態とするヒンジ機構とを有する。そして、第1の端末本体の前記ヒンジ機構とは反対側の端部に第1のアンテナを設け、この第1のアンテナとでダイバーシティアンテナを構成し、前記ヒンジ機構近傍部に第2のアンテナを設ける。
【0010】
本発明によれば、第1のアンテナを、マイクを有した第1の端末本体のヒンジ機構とは反対側の端部に設け、この第1のアンテナとダイバーシティアンテナを構成する第2のアンテナを、前記ヒンジ機構近傍部に設けたことによって、これらアンテナが頭から遠ざかることにより、充分なアンテナ特性が得られると共に充分なダイバーシティ効果が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。本実施の形態は、2つの端末本体を水平方向において相対的に回動自在とした、いわゆる面内方向で折り畳み可能な携帯電話機に本発明を適用したものである。
【0012】
[携帯電話機の構成]
本実施の形態の携帯電話機1は、図1から図4に示すように、マイク2を有した第1の端末本体3と、レシーバ4を有した第2の端末本体5と、これら第1の端末本体3と第2の端末本体5の一端側同士を回転自在に連結するヒンジ機構6とを有している。そして、この携帯電話機1は、第1の端末本体3と第2の端末本体5を、水平方向(面内方向)において相対的に回動自在とし、前記第1の端末本体3の上に第2の端末本体5を重ねた状態(図1の状態)と、第1の端末本体3と第2の端末本体5を所定角度に開いた状態(図2及び図4の状態)とする、いわゆる面内方向で折り畳み可能な携帯電話機である。
【0013】
[第1の端末本体]
第1の端末本体3は、図1から図4に示すように、第2の端末本体5と重なり合う側の表面3aにマイク2と各種操作ボタン7を有している。また、この第1の端末本体3には、ダイバーシティアンテナを構成する第1のアンテナ8と第2のアンテナ9が設けられている。
【0014】
第1のアンテナ8は、広帯域な特性が要求される送受信用のアンテナであり、前記ヒンジ機構6とは反対側の端部に設けられている。この第1のアンテナ8は、アンテナ本体10と、このアンテナ本体10を起立した状態(図3の状態)及び閉じた状態(図2の状態)とするアンテナ支持部材11とからなる。
【0015】
アンテナ支持部材11は、ヒンジ機構6が設けられる側とは反対側の端部に取り付けられている。アンテナ本体10は、アンテナ支持部材11に対して可動自在に取り付けられており、図2に示す閉じた状態と図3に示す起立した状態に支持される。なお、アンテナ本体10は、図示しないロック機構によって閉じた状態と起立した状態をそれぞれ維持する。
【0016】
第2のアンテナ9は、受信用のアンテナであり、狭帯域な特性で良いため前記ヒンジ機構6の近傍部に内蔵されている。なお、第2のアンテナ9は、この実施の形態では受信用のアンテナとしたが、送受信用のアンテナであってもよい。
【0017】
[第2の端末本体]
第2の端末本体5は、図1から図4に示すように、第1の端末本体3と重なる面とは反対側の表面5aに表示部(例えば液晶表示部)12を有している。また、第2の端末本体5には、ヒンジ機構6とは反対側の端部にレシーバ4を有している。なお、表示部12は、携帯電話機1を閉じた状態と開いた状態としても常に表に出るようになっている。
【0018】
そして、第2の端末本体5は、ヒンジ機構6を中心として前記第1の端末本体3に対して水平方向(面内方向)に回転するようになっている。例えば、第1の端末本体3と第2の端末本体5は、同一面内において図1に示す重なって閉じた状態と、図2に示すこれら端末本体同士のなす角度がほぼ180度に開いた状態となる。
【0019】
[ヒンジ機構]
ヒンジ機構6は、図5及び図6に示すように、第1の端末本体3に固定される第1の回転支持部材13と、第2の端末本体5に固定される第2の回転支持部材14と、これら第1の回転支持部材13と第2の回転支持部材14の間に介在される弾性部材としてのコイルバネ15とからなる。
【0020】
第1の回転支持部材13は、コイルバネ15をその外周面でガイドする円筒形状のバネガイド部16と、このバネガイド部16の下端に一体的に形成されたフランジ部17と、後述する第2の回転支持部材14の一部分を嵌合させる回転中心孔19とを有している。
【0021】
前記バネガイド部16の上端面には、第2の回転支持部材14に形成された位置決め突起を嵌合させるための位置決め凹部20が所定位置に複数形成されている。また、前記フランジ部17には、第1の回転支持部材13を前記第1の端末本体3に固定するための一対の取付片21が一体化されている。この取付片21には、ネジによってこの第1の回転支持部材13を前記第1の端末本体3に固定するためのネジ孔22が形成されている。
【0022】
また、前記フランジ部17には、図7に示すように、後述するコイルバネ15の一端部を固定するための貫通孔23と引掛け溝24が形成されている。貫通孔23は、外周縁からやや中心寄りの位置に当該フランジ部17の厚み方向に貫通して形成されている。引掛け溝24は、貫通孔23と連通するように前記フランジ部17の裏面(コイルバネ15を装着させる面とは反対側の面)に形成されている。
【0023】
第2の回転支持部材14は、図6及び図7に示すように、前記第1の回転支持部材13に形成された回転中心孔19に嵌合する嵌合凸部25と、この嵌合凸部25の上端に一体化されたフランジ部26とを有している。
【0024】
嵌合凸部25は、前記回転中心孔19に嵌合して前記第1の回転支持部材13に対する回転軸として機能する。この嵌合凸部25の先端は、前記回転中心孔19と嵌合する際に嵌り易くするためにR面形状とされている。また、この嵌合凸部25の中心には、第1の端末本体3の内部に設けられた電子部品と第2の端末本体5の内部に設けられた電子部品とを電気的に接続するためのケーブル18を挿通させるケーブル挿通孔27が形成されている。
【0025】
フランジ部26には、図5及び図6に示すように、コイルバネ15の他端部を臨ませるための円弧状溝28が形成されている。この円弧状溝28は、フランジ部26の上下方向に貫通し、例えば中心角で約220度の範囲に亘って形成されている。また、この円弧状溝28の内部には、コイルバネ15の他端部をガイドするガイド部29が形成されている。このガイド部29は、前記円弧状溝28の一端から他端に亘って連続した段差面として形成されており、当該円弧状溝28内に突出している。この円弧状溝28とガイド部29とによって形成された空間30に、後述するコイルバネ15の他端部が臨むようになっている。
【0026】
また、フランジ部26には、図7及び図8に示すように、第1の端末本体3と第2の端末本体5が閉じた状態と開いた状態(開いた状態は、第1の端末本体3と第2の端末本体5のなす角度を約180度とした状態又は任意のなす角度とした状態)を保持(ロック)させるための位置決め突起31が形成されている。この位置決め突起31は、第1の回転支持部材13に形成されたそれぞれの位置決め凹部20と対応した位置に形成されており、前記位置決め凹部20に嵌合することで前記第1の端末本体3と前記第2の端末本体5との位置関係を保持(ロック)する。
【0027】
また、フランジ部26には、第2の回転支持部材14を第2の端末本体5に固定するための一対の取付片32が一体化されている。この取付片32には、ネジによって第2の回転支持部材14を前記第2の端末本体5に固定するためのネジ孔33が形成されている。
【0028】
コイルバネ15は、図6に示すように、前記バネガイド部16の外径より一回り大きな径に巻回されたコイル部34と、このコイル部34の一端と他端にそれぞれ形成された作用部35、36とを有している。コイル部34は、例えば一回りと1/4巻き分だけ巻回されており、前記バネガイド部16の外周囲に装着される。作用部35、36は、図6及び図7に示すように、コイル部34に対して下方又は上方に折り曲げられて形成され、さらにその先端が外側へ向くように折り曲げられることによりその先端に折曲部35a、36aを有している。
【0029】
一方の作用部35は、図7に示すように、第1の回転支持部材13に形成された貫通孔23に挿入され、その先端の折曲部35aを前記した引掛け溝24に係止させている。これにより、コイルバネ15の一端が第1の回転支持部材13に固定される。他方の作用部36は、図8に示すように、第2の回転支持部材14に形成された円弧状溝28に挿入され、その先端の折曲部36aを前記したガイド部29の上に載せている。このため、第1の回転支持部材13と第2の回転支持部材14は、コイルバネ15によって互いに密着する方向に力がかかり、その嵌合状態を維持して離脱しないようになっている。
【0030】
このように構成されたヒンジ機構6によれば、図1の閉じた状態(第1の端末本体3と第2の端末本体5のなす角度が0度の状態)から図2の開いた状態(第1の端末本体3と第2の端末本体5のなす角度が180度の状態)の間は、他方の作用部36が円弧状溝28内を移動するため、コイルバネ15に何ら負荷が掛かることなく前記第1の端末本体3と第2の端末本体5とが相対的に回転することになる。なお、第1の端末本体3と第2の端末本体5のなす角度が円弧状溝28の中心角220度を越えると、他方の作用部36がこの円弧状溝28の端部に接触するためコイルバネ15に負荷が掛かり、これら第1の端末本体3と第2の端末本体5がそれ以上開くことが防止される。
【0031】
[携帯電話機の使用形態]
このように構成された携帯電話機1は、図1の閉じた状態と図2の開いた状態の何れの状態でも通話を行うことができる。例えば、図9に示すように、携帯電話機1を開いた状態で通話を行った場合には、第2の端末本体5が頭の近くに配置され、第1の端末本体3が頭から離れた位置に配置されることになる。このとき、広帯域な特性が要求される送受信用のアンテナとして機能する第1のアンテナ8は、第1の端末本体3の下端部に位置し、人の頭37から遠ざかった位置に設けられることになるので、アンテナ特性が向上する。また、第2のアンテナ9は、ヒンジ機構6の近傍部に設けられており、第1のアンテナ8とは離れた位置にあるため、ダイバーシティ効果に有利となる。
【0032】
また、図10に示すように、携帯電話機1を閉じた状態で通話を行った場合には、第1のアンテナ8は上向きに配置されるが、第2の端末本体5を介して第1の端末本体3が設けられることになるので、当該第1のアンテナ8は人の頭37から離れて設けられることになる。したがって、携帯電話機1を閉じた状態で通話をしてもアンテナ特性が劣化することはない。
【0033】
[その他の実施の形態]
以上、本発明を適用した具体的な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に制限されることなく種々の変更が可能である。
【0034】
例えば、上述の実施の形態では、第1のアンテナ8を可動式のアンテナとし、第2のアンテナ9を固定式のアンテナとしたが、これら第1のアンテナ8及び第2のアンテナ9は可動式であってもよく、または、固定式であってもよい。
【0035】
また、上述の実施の形態では、携帯電話機を例に挙げて説明したが、音声通信機能を持つPDA(Personal Digital Assistant)などの携帯通信端末に本発明を適用しても同様の作用効果がある。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、第1のアンテナを第1の端末本体のヒンジ機構とは反対側の端部に設け、第2のアンテナをヒンジ機構近傍部に設けたことにより、各アンテナは充分な特性が得られ、且つ充分なダイバーシティ効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の携帯電話機を閉じた状態を示す斜視図である。
【図2】本実施の形態の携帯電話機を開いた状態を示す斜視図である。
【図3】本実施の形態の携帯電話機を開いた状態で、且つ第1のアンテナのアンテナ本体を起立させた状態を示す斜視図である。
【図4】本実施の形態の携帯電話機を開く途中の状態を示す斜視図である。
【図5】本実施の形態の携帯電話機に設けられたヒンジ機構の斜視図である。
【図6】本実施の形態の携帯電話機に設けられたヒンジ機構の分解斜視図である。
【図7】本実施の形態の携帯電話機を閉じたときのヒンジ機構部分の断面図である。
【図8】本実施の形態の携帯電話機を開いたときのヒンジ機構部分の断面図である。
【図9】本実施の形態の携帯電話機を開いて通話を行っている状態を示す図である。
【図10】本実施の形態の携帯電話機を閉じて通話を行っている状態を示す図である。
【図11】従来の折り畳み式携帯電話機に配置される第1のアンテナと第2のアンテナの配置関係を示した図である。
【符号の説明】
1…携帯電話機
2…マイク
3…第1の端末本体
4…レシーバ
5…第2の端末本体
6…ヒンジ機構
7…操作ボタン
8…第1のアンテナ
9…第2のアンテナ
10…アンテナ本体
12…表示部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile communication terminal in which a first antenna and a second antenna form a diversity antenna.
[0002]
[Prior art]
For example, in a PDC (Personal Digital Cellular system: digital mobile phone) type mobile phone, two antennas are provided in the phone main body, and diversity reception is performed using the two antennas to take measures against fading (for example, Patent Document 1).
[0003]
In order to perform diversity reception efficiently, it is necessary to place two antennas, a transmitting / receiving antenna and a receiving antenna, at appropriate locations on the mobile phone. For example, FIG. 11 illustrates an example in which two antennas for performing diversity reception are arranged at respective positions of a so-called foldable mobile phone that can be folded by folding the mobile phone in two. The foldable mobile phone includes a
[0004]
In the mobile phone shown in FIG. 11A, a
[0005]
In the mobile phone illustrated in FIG. 11C, the
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-10-308618 (
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, it is difficult for any of the mobile phones shown in FIG. 11 to secure sufficient antenna characteristics, and a sufficient diversity effect cannot be obtained. In particular, in a mobile phone in which the
[0008]
Therefore, the present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a portable communication terminal that ensures sufficient antenna characteristics and obtains a sufficient diversity effect.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
A portable communication terminal according to the present invention includes a first terminal main body having a microphone, a second terminal main body having a receiver, and the first terminal main body and the second terminal main body being relatively moved in the horizontal direction. It has a hinge mechanism that is rotatable and has a second terminal body superimposed on the first terminal body and a hinge mechanism that opens the first terminal body and the second terminal body at a predetermined angle. Then, a first antenna is provided at an end of the first terminal body opposite to the hinge mechanism, a diversity antenna is formed with the first antenna, and a second antenna is provided near the hinge mechanism. Provide.
[0010]
According to the present invention, the first antenna is provided at the end of the first terminal body having the microphone opposite to the hinge mechanism, and the first antenna and the second antenna constituting the diversity antenna are provided. By providing the antenna in the vicinity of the hinge mechanism, these antennas move away from the head, so that sufficient antenna characteristics and a sufficient diversity effect can be obtained.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, the present invention is applied to a mobile phone that can be folded in a so-called in-plane direction, in which two terminal bodies are relatively rotatable in a horizontal direction.
[0012]
[Configuration of mobile phone]
As shown in FIGS. 1 to 4, the
[0013]
[First terminal body]
As shown in FIGS. 1 to 4, the first terminal
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
[Second terminal body]
As shown in FIGS. 1 to 4, the second
[0018]
The second
[0019]
[Hinge mechanism]
As shown in FIGS. 5 and 6, the
[0020]
The first
[0021]
A plurality of positioning recesses 20 for fitting positioning projections formed on the second
[0022]
As shown in FIG. 7, a through
[0023]
As shown in FIGS. 6 and 7, the second
[0024]
The
[0025]
As shown in FIGS. 5 and 6, an arc-shaped
[0026]
As shown in FIGS. 7 and 8, the first
[0027]
Further, a pair of mounting
[0028]
As shown in FIG. 6, the
[0029]
As shown in FIG. 7, one of the
[0030]
According to the
[0031]
[Usage of mobile phone]
The
[0032]
Further, as shown in FIG. 10, when a call is performed with the
[0033]
[Other embodiments]
As described above, the specific embodiments to which the present invention is applied have been described. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes can be made.
[0034]
For example, in the above embodiment, the
[0035]
Further, in the above-described embodiment, the description has been given by taking the mobile phone as an example. However, similar effects can be obtained by applying the present invention to a mobile communication terminal such as a PDA (Personal Digital Assistant) having a voice communication function. .
[0036]
【The invention's effect】
According to the present invention, the first antenna is provided at the end of the first terminal body opposite to the hinge mechanism, and the second antenna is provided near the hinge mechanism. And a sufficient diversity effect can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a mobile phone according to the present embodiment is closed.
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the mobile phone according to the present embodiment is opened.
FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the mobile phone of the present embodiment is opened and an antenna body of a first antenna is erected.
FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the mobile phone of the present embodiment is being opened.
FIG. 5 is a perspective view of a hinge mechanism provided in the mobile phone of the embodiment.
FIG. 6 is an exploded perspective view of a hinge mechanism provided in the mobile phone according to the present embodiment.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a hinge mechanism when the mobile phone according to the present embodiment is closed.
FIG. 8 is a cross-sectional view of a hinge mechanism when the mobile phone according to the present embodiment is opened.
FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which a mobile phone according to the present embodiment is opened to make a call.
FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which a mobile phone according to the present embodiment is closed to make a call.
FIG. 11 is a diagram showing an arrangement relationship between a first antenna and a second antenna arranged in a conventional foldable mobile phone.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
レシーバを有した第2の端末本体と、
前記第1の端末本体と前記第2の端末本体を、水平方向において相対的に回動自在とし、前記第1の端末本体の上に前記第2の端末本体を重ねた状態と、前記第1の端末本体と前記第2の端末本体を所定角度に開いた状態とするヒンジ機構と、
前記第1の端末本体の前記ヒンジ機構とは反対側の端部に設けられた第1のアンテナと、
前記第1のアンテナとでダイバーシティアンテナを構成し、前記ヒンジ機構近傍部に設けられた第2のアンテナとを備えた
ことを特徴とする携帯通信端末。A first terminal body having a microphone;
A second terminal body having a receiver,
A state in which the first terminal body and the second terminal body are relatively rotatable in a horizontal direction, and a state in which the second terminal body is overlapped on the first terminal body; A hinge mechanism for opening the terminal body and the second terminal body at a predetermined angle,
A first antenna provided at an end of the first terminal body opposite to the hinge mechanism;
A portable communication terminal, comprising: a diversity antenna configured with the first antenna; and a second antenna provided near the hinge mechanism.
前記第1のアンテナは、送受信用のアンテナであることを特徴とする携帯通信端末。The mobile communication terminal according to claim 1,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the first antenna is a transmitting / receiving antenna.
前記第2のアンテナは、受信用のアンテナであることを特徴とする携帯通信端末。The mobile communication terminal according to claim 1,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the second antenna is a receiving antenna.
前記第2のアンテナは、受信用のアンテナ又は送受信用のアンテナであることを特徴とする携帯通信端末。The mobile communication terminal according to claim 1,
The mobile communication terminal, wherein the second antenna is a receiving antenna or a transmitting / receiving antenna.
前記第1の端末本体の上に前記第2の端末本体を重ねた状態と、前記第1の端末本体と前記第2の端末本体を所定角度として開いた状態の両方の状態で共に音声通話が可能であることを特徴とする携帯通信端末。The mobile communication terminal according to claim 1,
A voice call can be made both in a state where the second terminal body is overlaid on the first terminal body and in a state where the first terminal body and the second terminal body are opened at a predetermined angle. A mobile communication terminal characterized in that it is possible.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002291385A JP2004128971A (en) | 2002-10-03 | 2002-10-03 | Portable communication terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002291385A JP2004128971A (en) | 2002-10-03 | 2002-10-03 | Portable communication terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004128971A true JP2004128971A (en) | 2004-04-22 |
JP2004128971A5 JP2004128971A5 (en) | 2005-10-13 |
Family
ID=32282993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002291385A Pending JP2004128971A (en) | 2002-10-03 | 2002-10-03 | Portable communication terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004128971A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010154445A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Nec Corp | Portable electronic apparatus |
-
2002
- 2002-10-03 JP JP2002291385A patent/JP2004128971A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010154445A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Nec Corp | Portable electronic apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100521715B1 (en) | Foldable and portable mobile communication terminal | |
JP4234379B2 (en) | Folding terminal hinge device and folding terminal | |
US7865151B2 (en) | Swing hinge device for mobile terminal | |
EP1693539B1 (en) | Hinge device for a display for rotation type mobile phone | |
KR100640452B1 (en) | Portable communication device | |
KR100493102B1 (en) | Hinge device for portable terminal with sub housing stopper | |
US7991440B2 (en) | Rotary mechanism for portable electronic device | |
JP2004128971A (en) | Portable communication terminal | |
JPH11331017A (en) | Portable mobile communication terminal | |
JP2977716B2 (en) | Telephone | |
JP2004011718A (en) | Hinge unit | |
JP2008283264A (en) | Folding type mobile electronic equipment | |
JP2766074B2 (en) | Mobile phone | |
KR101074863B1 (en) | Hinge device for portable wireless terminal | |
KR101023281B1 (en) | Antenna apparatus for portable terminal | |
KR101138539B1 (en) | Hinge apparatus for mobile phone | |
KR100342538B1 (en) | Hinge mechanism for portable radiotelephone | |
KR200362409Y1 (en) | Mobile communication terminal | |
JPH09181805A (en) | Foldable cover for portable communication equipment | |
JP2001103137A (en) | Foldable telephone system | |
KR200424550Y1 (en) | Hearing aid structure of slide type cellular phone | |
JP2002158517A (en) | Antenna structure for portable telephone set | |
KR100955891B1 (en) | hinge assembly and mobile communication terminal using hinge assembly | |
KR100630194B1 (en) | Mobile phone with a built-in hinge stopper | |
KR20050015860A (en) | Swivel hinge of mobile phone for folder type |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050601 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070726 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071121 |