JP2004126156A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004126156A JP2004126156A JP2002289084A JP2002289084A JP2004126156A JP 2004126156 A JP2004126156 A JP 2004126156A JP 2002289084 A JP2002289084 A JP 2002289084A JP 2002289084 A JP2002289084 A JP 2002289084A JP 2004126156 A JP2004126156 A JP 2004126156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- image
- unit
- intermediate transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、静電記録方式や電子写真記録方式などを採用し、シート等の記録媒体上に画像を形成する機能を備えた、例えば、複写機、プリンタ、あるいは、ファクシミリ装置などの画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば電子写真方式を用いた画像形成装置は、像担持体としての電子写真感光体を帯電した後露光して静電潜像を形成し、この静電潜像を現像手段が現像剤を用いて現像して得た現像剤による像(トナー像)を、最終的に記録材に転写した後定着することで画像を得る。
【0003】
このような電子写真方式を用いた、複写機、プリンターなどの画像形成装置において、像担持体として少なくとも1つの電子写真感光体上に潜像を形成し、これを現像剤により現像してトナー像を形成し、このトナー像を1度中間転写体上に順次重ね合わせてから一括して記録材に転写する中間転写方式が知られている。
【0004】
図4は、従来の中間転写方式の画像形成装置200の概略構成を示す図である。
【0005】
先ず、画像形成装置200は、光、磁気、電荷などを利用して像担持体たるドラム型の電子写真感光体、即ち、感光ドラム11上に潜像を形成し、この潜像を現像剤により顕像化して可視画像(トナー像)を得る複数の像形成手段としての画像形成部10a,10b,10c,10dと、各画像形成部10a〜10dから順次可視画像が転写され複数色画像を形成する中間転写体としての中間転写ベルト31と、中間転写ベルト31上の複数色画像を記録材Pに転写する二次転写手段36と、記録材P上に転写された複数色画像を記録材P上に定着するための定着装置40とを有している。
【0006】
中間転写ベルト31は、複数のローラに張架され無端回動するベルト状の部材である。中間転写ベルト31は、複数の画像形成部10a〜10dに近接し、各画像形成部10a〜10dが備えた感光ドラム11a,11b,11c,11d上に形成された可視画像が、各画像形成部10a〜10dと中間転写ベルト31に対して対向する位置に配設された一次転写手段としての一次転写用帯電器35a,35b,35c,35dによって一次転写される。中間転写体として、ドラム軸を中心に回動する円筒状の中間転写ドラムが用いられることもある。
【0007】
複数の感光ドラム11a〜11dより一次転写された可視画像は、中間転写ベルト31上において重ね合わされ、中間転写ベルト31が回転することによって記録材Pに転写される位置Teまで搬送される。
【0008】
中間転写ベルト31上の可視画像は、記録材供給手段20によって供給された記録材Pに二次転写領域Teにおいて二次転写手段としての二次転写用帯電器36によって二次転写される。
【0009】
更に、記録材Pに二次転写された画像は、定着手段40において定着され、記録材P上にフルカラー画像を得ることができる。又、単色画像を得る場合は、特定の画像形成部より中間転写ベルト31上に単色の可視画像が一次転写され、以下フルカラー画像を形成する場合と同様のプロセスを経て単色画像を得る。
【0010】
斯かる構成の画像形成装置200においては、中間転写ベルト31に近接し、二次転写領域Teより中間転写ベルト31の移動(回転)方向の下流に中間転写体クリーニング装置50が配置される。そして、この中間転写体クリーニング装置50によって、二次転写終了後に記録材Pに転写されずに中間転写ベルト31上に残った転写残トナーなどをクリーニングし、次回の画像形成に備えている。
【0011】
また斯かる構成の画像形成装置200における廃トナー容器構成を図5に示す。中間転写体クリーニング装置50によって中間転写ベルト31上より除去された転写残トナー(廃トナー)は、搬送スクリューを内包する廃トナー搬送路51よって画像形成装置の前側板210の外側に配置されている廃トナー容器61まで搬送され、回収される。廃トナー容器61は、保持部材62によって保持され、廃トナー容器口63付近に配された満杯検知センサ(不図示)等によって満杯が検知されると、廃トナー容器口63から廃トナーが溢れてしまう前に作業者の手によって交換される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来技術の場合には、下記のような問題が生じていた。
【0013】
近年、装置の小型化・低価格化に伴って、図4に示したような画像形成装置においては、廃トナー容器の十分な容量を確保するのが困難になってきている。
【0014】
すなわち、粉体である廃トナーを効率良く回収する為には、図6(a)に示すように、廃トナー容器61は鉛直方向に長い形状が好ましいが、その場合装置の小型化に反することになる。
【0015】
又、図6(b)に示すように、廃トナー容器61が水平方向に長い形状であれば、装置の小型化に反することなく実現できるが、粉体である廃トナーは山状に積載されるため、廃トナー容器61内を隅々まで満たすことなく、廃トナー容器口63付近に配された満検センサが満杯を検知してしまう。
【0016】
そこで従来は、図7に示すように、搬送スクリューを内包する第2の廃トナー搬送路52により廃トナーを排出する口を複数設けて、廃トナーの積載を分散させたり、特開2000−19916公報に開示されるように他の可動部材を、可動時に廃トナー容器に接触(離間)させ、接触(離間)した振動で容器内に積載された廃トナーの山を崩す方法がとられたりしていたが、構成が複雑になり装置の低価格化に反したり、あるいは山を崩す確実性が不足したりしていた。
【0017】
本発明は上記の従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、簡易な構成により回収手段内のスペースを有効に活用することで回収手段の交換寿命を延ばし、限られたスペース内で回収手段を構成することで装置の小型化を実現させた画像形成装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明にあっては、
被清掃体表面に付着した付着物を被清掃体表面から除去し回収するクリーニング手段と、
枠体に対して揺動自在に設けられ、前記クリーニング手段により除去された付着物を回収する回収手段と、
を備えた画像形成装置において、
開閉可能に設けられ、閉じられた状態で前記回収手段を覆い、閉じられた状態から開放動作が行われる場合に該開放動作に連動して該回収手段を前記枠体から離間させるカバー部材と、
前記カバー部材の開放動作に連動して前記枠体から離間した前記回収手段を、該枠体側に引き戻して該枠体に衝突させる引き戻し手段と、
を備えることを特徴とする。
【0019】
前記回収手段は、前記枠体に回動自在に支持される支持部と、前記カバー部材の開放動作時に該カバー部材が当接する当接部と、を備えることも好適である。
【0020】
前記回収手段は、前記クリーニング手段により除去された付着物を収容する回収容器と、該回収容器を保持する容器保持部材と、を備え、
前記支持部及び前記当接部は、前記容器保持部材に設けられていることも好適である。
【0021】
前記カバー部材は、開放動作時に前記回収手段に係合する第1の係合部を備え、
前記当接部とは、前記第1の係合部に係合する第2の係合部であることも好適である。
【0022】
前記第1及び第2の係合部は、前記カバー部材が閉じられた状態でそれぞれ互いに係合する突起部であり、
前記カバー部材の開放動作に連動して前記回収手段が所定量回動した場合に、前記突起部の係合状態が外れることも好適である。
【0023】
前記カバー部材は、画像形成装置本体の外装カバーであることも好適である。
【0024】
前記カバー部材は、画像形成装置を構成し定期的に交換される定期交換部材を覆うカバーも兼ね、
前記回収容器が収容可能な付着物の量は、前記定期交換部材の交換時期を越える期間にわたって被清掃体表面に付着する付着物の量であることも好適である。
【0025】
前記被清掃体は、現像剤による像が転写される中間転写体であることも好適である。
【0026】
前記被清掃体は、静電潜像が形成され該静電潜像が現像剤を用いて現像されて現像剤による像が形成される像担持体であることも好適である。
【0027】
前記被清掃体は、記録材を搬送する記録材搬送手段であることも好適である。
【0028】
前記被清掃体は、現像剤による像が転写される記録材に当接して転写電界を印加する転写手段であることも好適である。
【0029】
少なくとも1つの像担持体と、
前記像担持体上に形成された静電潜像を現像して現像剤像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により前記像担持体上に形成された現像剤像が1次転写手段により1次転写される中間転写体と、
前記中間転写体上に付着する転写残トナーを除去するクリーニング手段と、
前記クリーニング手段により除去された転写残トナーを回収する転写残トナー回収容器と、
を備え、前記中間転写体上の現像剤像が2次転写手段により転写材に2次転写される画像形成装置において、
開閉可能に設けられ、閉じられた状態で前記転写残トナー回収容器を覆い、閉じられた状態から開放動作が行われる場合に該開放動作に連動して該転写残トナー回収容器を前記枠体から離間させるカバー部材と、
前記カバー部材の開放動作に連動して前記枠体から離間した前記転写残トナー回収容器を、該枠体側に引き戻して該枠体に衝突させる引き戻し手段と、
を備えることを特徴とする。
【0030】
なお、上述した各構成は、可能な限り組み合わせて採用することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣旨のものではない。なお、従来技術の項で説明した構成と同様の構成については、同一の符号を付している。
【0032】
図2は本発明に係る画像形成装置の一実施例の概略断面を示す図である。
【0033】
本実施の形態に係る画像形成装置1は、電子写真方式を用いた複数の像形成手段である画像形成部を並列に配したカラー画像形成装置、特に、カラー電子写真複写機である。
【0034】
画像形成装置1は、画像出力部1Pと画像読み取り部1Rとを有する。画像読み取り部1Rは、原稿載置台上に載置された原稿画像を走査露光した際の反射光をレンズ系を介してCCDに照射することによって、電気信号としての原稿画像情報を得る。
【0035】
画像出力部1Pは、大別して、複数の並設された画像形成部である第1〜第4の画像形成部(ステーション)10a,10b,10c,10dと、給紙ユニット20、中間転写ユニット30、定着手段としての定着ユニット40及び制御ユニット70を備えて構成される。
【0036】
以下、個々のユニットについてより詳しく説明する。
【0037】
先ず、各画像形成部10a〜10dについて説明する。尚、各画像形成部10a〜10dは、主に現像剤の色が異なることを除いて同一構成とされる。各画像形成部10a〜10dに属する要素であることを示すために、各要素に付す符号にa、b、c、dの添字を与えている。
【0038】
各画像形成部10a〜10dは、像担持体としてのドラム型の電子写真感光体、即ち、感光ドラム11a,11b,11c,11dがその中心で軸支され、図中矢印方向に回転駆動される。感光ドラム11a〜11dの外周面に対向して、その回転方向に帯電手段である一次帯電器12a,12b,12c,12d、露光手段である光学系13a,13b,13c,13d、現像手段である現像装置14a,14b,14c,14dが配置されている。
【0039】
一次帯電器12a〜12dにより、回転する感光ドラム11a〜11dの表面に均一な帯電量の電荷を与える。次いで、光学系13a〜13dにより、記録画像信号に応じて変調した例えばレーザービームなどの光線を照射して、感光ドラム11a〜11d上を露光する。これによって、感光ドラム11a〜11dに静電潜像を形成する。
【0040】
更に、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックといった4色の現像剤(以下、「トナー」と呼ぶ。)をそれぞれ収納した現像装置14a〜14dによって、各感光ドラム11a〜11dに形成した静電潜像を顕像化する。
【0041】
顕像化された可視画像(トナー像)を中間転写ベルト31に転写する一次転写領域Ta,Tb,Tc,Tdの、感光ドラム11a〜11dの回転方向下流側には、感光ドラムクリーニング装置15a,15b,15c,15dが設けられており、これにより記録材Pに転写されずに感光ドラム11a〜11d上に残されたトナー(転写残トナー)などの付着物を掻き落として感光ドラム11a〜11dの表面の清掃を行う。
【0042】
以上に示したプロセスにより、各画像形成部10a〜10dにて各色トナーによる画像形成が順次行われる。
【0043】
次に、給紙ユニット20は、記録用紙などの記録材Pを収納するためのカセット21、カセット21内から記録材Pを1枚ずつ送り出すためのピックアップローラ22、ピックアップローラ22から送り出された記録材Pをレジストローラ対25まで搬送するための給紙ローラ23及び給紙ガイド24、そして画像形成部10a〜10dにおける画像形成タイミングに合わせて記録材Pを中間転写ユニット30へ送り出すためのレジストローラ対25を備えている。
【0044】
続いて、中間転写ユニット30について詳細に説明する。
【0045】
中間転写ユニット30は、中間転写体として、図中矢印B方向に無端移動するベルト状の中間転写ベルト31を有する。
【0046】
中間転写ベルト31は、複数のローラ、即ち、駆動ローラ32、テンションローラ33、従動ローラ34に巻回されて中間転写体を形成する。そして2つの駆動ローラ32、テンションローラ33間に一次転写平面Aが形成される。
【0047】
中間転写ベルト31は、その材料として、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)やPVDF(ポリフッ化ビニリデン)などを用いることができる。
【0048】
駆動ローラ32は、金属ローラの表面に数mm厚のゴム(ウレタン又はクロロプレン)をコーティングして中間転写ベルト31とのスリップを防いでいる。駆動ローラ32は、パルスモータ(図示せず)によって回転駆動される。テンションローラ33は、中間転写ベルト31に適当な張力を与える。
【0049】
各感光ドラム11a〜11dと中間転写ベルト31とがそれぞれ対向する一次転写領域Ta〜Tdにおいて、中間転写ベルト31の裏、即ち、中間転写ベルト31を介して感光ドラム11a〜11dと反対側には一次転写手段としての一次転写用帯電器35a,35b,35c,35dが配置されている。
【0050】
又、中間転写ベルト31を介して従動ローラ34に対向するように二次転写手段としての二次転写ローラ36が配置されている。この二次転写ローラ36と中間転写ベルト31とのニップによって二次転写領域Teを形成する。
【0051】
中間転写ユニット30には、中間転写ベルト31の移動方向に対して二次転写領域Teの下流において、被清掃体表面として中間転写ベルト31の画像形成面に転写されずに残ったトナー(転写残トナー)などの付着物を除去して中間転写ベルト31の表面をクリーニングするためのクリーニング手段として中間転写体クリーニング装置50が設けられている。
【0052】
次に、定着ユニット40は、内部にハロゲンヒーターなどの熱源を備えた定着ローラ41と、これに加圧される加圧ローラ42、及びこのローラ対41,42のニップ部へ記録材Pを導くためのガイド43、又、ローラ対41,42から排出されてきた記録材Pを更に画像形成装置1の外部に導き出すための内排紙ローラ44、外排紙ローラ45などを備えている。尚、加圧ローラ42にも熱源を備えることができる。
【0053】
又、制御ユニット70は、上記各ユニット内の機構の動作を制御するための制御基板や、モータドライブ基板などを備えている。
【0054】
更に、本実施の形態に係る画像形成装置1は、装置外部に突出するように、画像が定着された記録材Pが排出されるトレー48が設けられている。又、上記カセット21とは別に、例えばOHPシートなどの記録材Pを手差しにて給紙ユニット20に供給できるように、装置外部に突出される手差しトレー27が設けられている。
【0055】
手差しトレー27に載置された記録材Pは、手差し用ピックアップローラ26、給紙ローラ23などによって給紙ガイド24に導入され、上述と同様にレジストローラ対25まで搬送される。
【0056】
次に上述の各ユニットを備えた本実施例の画像形成装置1の動作について更に説明する。ここでは、カセット21から記録材Pが供給される場合を説明する。
【0057】
画像形成動作開始信号が発せられると、ピックアップローラ22により、カセット21から記録材Pが1枚ずつ送り出される。そして、給紙ローラ23によって記録材Pが給紙ガイド24の間を案内されてレジストローラ対25まで搬送される。その時レジストローラ対25は停止されており、記録材Pの先端はレジストローラ対25のニップ部に突き当たる。
【0058】
その後、画像形成部10a〜10dが画像の形成を開始するタイミングに合わせてレジストローラ対25は回転を始める。この回転時期は、記録材Pと画像形成部10a〜10dより中間転写ベルト31上に一次転写されたトナー画像とが二次転写領域Teにおいてちょうど一致するようにそのタイミングが設定されている。
【0059】
一方、画像形成部10a〜10dでは、画像形成動作開始信号が発せられると、上述のプロセスにより、中間転写ベルト31の移動方向において一番上流にある第1の画像形成部10aの感光ドラム11a上に形成されたトナー像が、高電圧が印加された一次転写用帯電器35dによって一次転写領域Taにおいて中間転写ベルト31に一次転写される。
【0060】
一次転写されたトナー像は次の一次転写領域Tbまで搬送される。そこでは各画像形成部間をトナー像が搬送される時間だけ遅延して画像形成が行われており、前画像の上にレジストを合わせて次のトナー像が転写される。引き続き同様の工程が繰り返され、例えばフルカラー画像の場合、4色のトナー像が中間転写ベルト31上に順次重ね合わせて一次転写される。
【0061】
その後、記録材Pが二次転写領域Teに突入して中間転写ベルト31に接触すると、記録材Pの通過タイミングに合わせて二次転写ローラ36に高電圧を印加させる。そして、上述のプロセスにより中間転写ベルト31上に形成された4色のトナー像が記録材Pの表面に転写される。
【0062】
その後、記録材Pは搬送ガイド43によって定着ローラ41と加圧ローラ42とのニップ部まで正確に案内される。そしてこのローラ対41,42の熱及びニップの圧力によってトナー像が記録材Pの表面に定着される。
【0063】
その後、画像が定着された記録材Pは、内排紙ローラ44、外排紙ローラ45により搬送されて装置外部のトレー48に排出される。
【0064】
一方、二次転写を終了した中間転写ベルト31は、中間転写ベルト31の移動方向において二次転写領域Teの下流側にある中間転写体クリーニング装置50によって表面をクリーニングされ、次回の画像形成に備える。又、一次転写を終了した感光ドラム11a〜11dの表面は、感光ドラムクリーニング装置15a〜15dによってそれぞれクリーニングされ、続く画像形成に供される。
【0065】
次に、本実施の形態の特徴的な部分について図1を用いて以下に述べる。
【0066】
図1は図2に示した画像形成装置における、中間転写体クリーニング装置50および廃トナー容器周辺の概略図である。
【0067】
図1は、カバー部材としての外装カバー202が矢印B方向に完全に開いた状態を示している。
【0068】
外装カバー202は、画像形成装置の動作中に発生する紙詰まりの処理や、トナー補給、定期交換部品(ドラムカートリッジ等)の交換等のメンテナンス作業によって開閉される。
【0069】
回収容器としての廃トナー容器61は、画像形成装置の枠体としての前側板201より外側に配置され、容器保持部材62によって保持されている。また、内部に搬送スクリューを内包した廃トナー搬送路51を介して中間転写体クリーニング装置50と接続され、中間転写体クリーニング装置50によって中間転写ベルト31上より除去された廃トナーを、容器内に回収することができる。ここで、廃トナー容器61と容器保持部材62とは、回収手段を構成している。また、廃トナー容器61と容器保持部材62とは、転写残トナー回収容器を構成している。
【0070】
容器保持部材62は、端部に支持部として回動支点64を持ち、矢印A方向に回動することができる。
【0071】
また、廃トナー容器61の両側面と接する面には、突起部65が設けられており、作業者が廃トナー容器61を交換する時に、作業者にクリック感を与えて廃トナー容器61を確実に容器保持部材62にセットさせると共に、容器保持部材62が回動した際に、容器保持部材62より廃トナー容器61が外れてしまうことを防いでいる。
【0072】
さらに、容器保持部材62には、第2の係合部(当接部)としてのスナップフィット66が、回動支点64を有する端部と反対の端部に設けられ、外装カバー202を閉じた状態で外装カバー202に設けられた第1の係合部としての爪203と係合するように構成されている。
【0073】
引き戻し手段としての付勢バネ67は、一方を容器保持部材62に、他方を画像形成装置の前側板201に連結されており、容器保持部材62を矢印Aの方向と略反対方向に付勢している。
【0074】
満杯検知センサ68は一対の赤外線透過型センサであり、廃トナー容器口63近傍に配置され、容器内に山状に積載された廃トナーHがセンサを切ると、廃トナー満杯の検知信号を制御部(不図示)に発し、制御部は画像形成装置の表示部等で作業者に廃トナー容器61の交換を促すと共に、廃トナー容器61の交換がされるまで、すなわちセンサが回復するまで画像形成動作を行なわないように指示を出す。
【0075】
次に、外装カバー開動作時について図3を用いて説明する。
【0076】
図3は廃トナー容器周辺の上視断面図である。
【0077】
図3(a)は、外装カバー202が閉じた状態であり、外装カバー202に設けられた爪203と容器保持部材62のスナップフィット66が係合状態にある。
【0078】
図3(b)は外装カバー202が矢印B方向に開きかけた状態で、爪203にスナップフィット66が係合している為に、容器保持部材62も、廃トナー容器61を保持したまま矢印A方向に一定量回動する。
【0079】
そして、図3(c)に示すようにさらに外装カバー202が開かれると、爪203と容器保持部材62のスナップフィット66との係合が解かれ、容器保持部材62は付勢バネ67によって前側板201に突き当たるまで矢印C方向に強制的に引き戻される。
【0080】
この際、容器保持部材62および廃トナー容器61には付勢バネ67によって前側板201に衝突するまで引き戻されることによる衝撃が加えられ、その衝撃によって廃トナー容器61内の山状に積載された廃トナーHは確実に崩すことができる。
【0081】
以上、本実施の形態によれば、外装カバーの開動作によって、バネ付勢された廃トナー容器および容器保持部材に衝撃を加えることにより、容易かつ確実に廃トナー容器内の廃トナーの山を崩すことができ、水平方向に長い廃トナー容器形状であっても効率良く廃トナーを集積でき、廃トナー容器の交換寿命を延ばすことができる。
【0082】
また、確実に行なわれるトナー補給作業の際、同一の外装カバーを開閉しなくてはならないように構成すれば、廃トナー容器に定期的かつ確実に衝撃を加えることができる為、より確実に交換寿命を延ばすことができる。
【0083】
また、廃トナー容器の交換時期が、他の定期交換部品の交換時期に比べて十分長くなるように、廃トナー容器の容量を確保しておくとよい。廃トナー容器が収容可能な付着物の量は、定期交換部材の交換時期を越える期間にわたって被清掃体表面に付着する付着物の量である。
【0084】
本実施の形態においては、本発明が最も効果的である中間転写方式を利用した画像形成装置について述べた。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、画像形成装置の転写方式によらず本発明は好適に作用する。
【0085】
例えば、被清掃体は、像担持体としての感光ドラム11a,11b,11c,11dであっても好適である。
【0086】
また、被清掃体は、記録材を搬送する記録材搬送手段であっても好適である。ここで、記録材搬送手段とは記録材を搬送するものであれば特に限定されるものではない。被清掃体が、画像形成部に記録材を供給(搬送)する手段であれば、付着物としては記録材の切片や異物などであり、画像形成部の下流側で画像が転写または定着された記録材を搬送する手段であれば、付着物としては転写残トナーなどである。
【0087】
また、被清掃体は、転写手段としての、一次転写用帯電器35a,35b,35c,35dや二次転写ローラ36であっても好適である。
【0088】
また、同一の画像形成装置内において、これらの異なる被清掃体がそれぞれ設けられていてもよく、それぞれの被清掃体に対してクリーニング手段と回収手段がそれぞれ設けられていてもよい。
【0089】
また、本実施の形態においては、容器保持部材62に当接部(第2の係合部)としてスナップフィット66を、外装カバー202の爪203と係合するように設けたが、これに限らず、凸部と凹部との係合関係を形成してもよい。また、外装カバー202を閉じたときに、外装カバー202の一部が容器保持部材62の当接部に圧接するように設け、容器保持部材62が、外装カバー202の一部との圧接力(摩擦力)によって外装カバー202の開放動作に連動するようにしてもよい。
【0090】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、簡易な構成により回収手段に効率良く積載することができ、回収手段の交換寿命を延ばすことが可能となり、装置の低ランニングコスト化を実現することができる。
【0091】
さらに、限られたスペース内で回収手段を構成することが可能となり、装置の小型化・低コスト化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置の特徴部を示す廃トナー容器周辺の概略図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る中間転写方式のフルカラー画像形成装置の概略断面図である。
【図3】本発明の実施の形態により得られる効果を、外装カバーの開動作に即して説明した概略断面図である。
【図4】従来技術に係る中間転写方式のフルカラー画像形成装置の概略断面図である。
【図5】従来技術に係る廃トナー容器周辺の概略図である。
【図6】従来技術に係る廃トナー容器構成を例示した概略図である。
【図7】従来技術に係る廃トナー容器構成を例示した概略図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置
1P 画像出力部
1R 画像読み取り部
10a,10b,10c,10d 画像形成部
11a,11b,11c,11d 感光ドラム
12a,12b,12c,12d 一次帯電器
13a,13b,13c,13d 光学系
14a,14b,14c,14d 現像装置
15a,15b,15c,15d 感光ドラムクリーニング装置
20 給紙ユニット
21 カセット
22 ピックアップローラ
23 給紙ローラ
24 給紙ガイド
25 レジストローラ対
26 手差し用ピックアップローラ
27 手差しトレー
30 中間転写ユニット
31 中間転写ベルト
32 駆動ローラ
33 テンションローラ
34 従動ローラ
35a,35b,35c,35d 一次転写用帯電器
36 二次転写ローラ
40 定着ユニット
41 定着ローラ
42 加圧ローラ
43 ガイド
44 内排紙ローラ
45 外排紙ローラ
48 トレー
50 中間転写体クリーニング装置
51 廃トナー搬送路
61 廃トナー容器
62 容器保持部材
63 廃トナー容器口
64 回動支点
65 突起部
66 スナップフィット
67 付勢バネ
68 満杯検知センサ
70 制御ユニット
201 前側板
202 外装カバー
203 爪[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention employs an electrostatic recording system or an electrophotographic recording system, and has a function of forming an image on a recording medium such as a sheet. For example, an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a facsimile machine It is about.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, an image forming apparatus using an electrophotographic system charges an electrophotographic photosensitive member as an image carrier and then exposes the photosensitive member to form an electrostatic latent image. An image is obtained by finally transferring an image (toner image) using a developer obtained by developing using the developer onto a recording material and fixing the image.
[0003]
In an image forming apparatus such as a copying machine or a printer using such an electrophotographic method, a latent image is formed on at least one electrophotographic photosensitive member as an image carrier, and the latent image is developed with a developer to form a toner image. An intermediate transfer method is known in which a toner image is formed on an intermediate transfer body once and then transferred to a recording material at once.
[0004]
FIG. 4 is a diagram illustrating a schematic configuration of a conventional intermediate transfer type
[0005]
First, the
[0006]
The
[0007]
The visible images primary-transferred from the plurality of
[0008]
The visible image on the
[0009]
Further, the image secondarily transferred to the recording material P is fixed by the
[0010]
In the
[0011]
FIG. 5 shows the configuration of the waste toner container in the
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of the above-described conventional technology, the following problems have occurred.
[0013]
In recent years, as the size and cost of the apparatus have been reduced, it has become difficult for the image forming apparatus as shown in FIG. 4 to secure a sufficient capacity of the waste toner container.
[0014]
That is, in order to efficiently collect the waste toner as a powder, the
[0015]
As shown in FIG. 6B, if the
[0016]
Conventionally, as shown in FIG. 7, a plurality of ports for discharging waste toner are provided by a second waste
[0017]
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems of the prior art, and its purpose is to extend the replacement life of the collecting means by effectively utilizing the space in the collecting means with a simple configuration, An object of the present invention is to provide an image forming apparatus in which the size of the apparatus is reduced by forming the collecting unit in a limited space.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the present invention,
Cleaning means for removing and recovering attached matter from the surface of the object to be cleaned;
A collection unit that is provided swingably with respect to the frame and collects the attached matter removed by the cleaning unit;
In the image forming apparatus provided with
A cover member that is provided so as to be openable and closable, covers the collection unit in a closed state, and separates the collection unit from the frame in conjunction with the opening operation when an opening operation is performed from the closed state.
Pull-back means for pulling back the collecting means separated from the frame in conjunction with the opening operation of the cover member, and pulling the collecting means back toward the frame to collide with the frame.
It is characterized by having.
[0019]
It is also preferable that the collecting means includes a support portion rotatably supported by the frame, and a contact portion with which the cover member comes into contact when the cover member is opened.
[0020]
The collection unit includes a collection container that stores the attached matter removed by the cleaning unit, and a container holding member that holds the collection container,
It is also preferable that the support portion and the contact portion are provided on the container holding member.
[0021]
The cover member includes a first engagement portion that engages with the collection unit during an opening operation,
It is also preferable that the contact portion is a second engagement portion that engages with the first engagement portion.
[0022]
The first and second engagement portions are protrusions that engage with each other when the cover member is closed,
It is also preferable that the engagement state of the projection is released when the recovery unit rotates by a predetermined amount in conjunction with the opening operation of the cover member.
[0023]
It is also preferable that the cover member is an exterior cover of an image forming apparatus main body.
[0024]
The cover member also serves as a cover that forms a part of the image forming apparatus and covers a regular replacement member that is periodically replaced,
It is also preferable that the amount of the deposit that can be stored in the collection container is the amount of the deposit that adheres to the surface of the body to be cleaned over a period exceeding the replacement period of the periodic replacement member.
[0025]
It is also preferable that the object to be cleaned is an intermediate transfer member to which an image by a developer is transferred.
[0026]
It is also preferable that the object to be cleaned is an image carrier on which an electrostatic latent image is formed, and the electrostatic latent image is developed with a developer to form an image with the developer.
[0027]
It is also preferable that the object to be cleaned is a recording material transport unit that transports the recording material.
[0028]
It is also preferable that the object to be cleaned is a transfer unit that applies a transfer electric field by contacting a recording material onto which an image formed by the developer is transferred.
[0029]
At least one image carrier;
An image forming unit that develops an electrostatic latent image formed on the image carrier to form a developer image,
An intermediate transfer body on which a developer image formed on the image carrier by the image forming unit is primarily transferred by a primary transfer unit;
Cleaning means for removing transfer residual toner adhered to the intermediate transfer member,
A transfer residual toner collection container for collecting transfer residual toner removed by the cleaning unit,
Wherein the developer image on the intermediate transfer member is secondarily transferred to a transfer material by a secondary transfer unit.
The transfer residual toner collection container is provided to be openable and closable, covers the transfer residual toner collection container in a closed state, and when the opening operation is performed from the closed state, the transfer residual toner collection container is removed from the frame in conjunction with the opening operation. A cover member to be separated,
Pull-back means for pulling back the transfer residual toner collection container separated from the frame in conjunction with the opening operation of the cover member and pulling the container to the frame side to collide with the frame,
It is characterized by having.
[0030]
Note that the above-described configurations can be employed in combination as much as possible.
[0031]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Preferred embodiments of the present invention will be illustratively described in detail below with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in this embodiment should be appropriately changed depending on the configuration of the apparatus to which the invention is applied and various conditions. It is not intended to limit the scope to the following embodiments. Note that the same components as those described in the section of the related art are denoted by the same reference numerals.
[0032]
FIG. 2 is a diagram showing a schematic cross section of an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention.
[0033]
The image forming apparatus 1 according to the present embodiment is a color image forming apparatus in which a plurality of image forming units as image forming units using an electrophotographic method are arranged in parallel, in particular, a color electrophotographic copying machine.
[0034]
The image forming apparatus 1 has an image output unit 1P and an image reading unit 1R. The image reading unit 1R obtains document image information as an electric signal by irradiating a CCD with a reflected light obtained by scanning and exposing a document image placed on a document table via a lens system.
[0035]
The image output unit 1P is roughly divided into first to fourth image forming units (stations) 10a, 10b, 10c, and 10d, which are a plurality of image forming units arranged in parallel, a
[0036]
Hereinafter, each unit will be described in more detail.
[0037]
First, the
[0038]
In each of the
[0039]
The
[0040]
Further, the electrostatic latent images formed on the respective
[0041]
The photosensitive
[0042]
According to the above-described process, the
[0043]
Next, the
[0044]
Next, the intermediate transfer unit 30 will be described in detail.
[0045]
The intermediate transfer unit 30 has a belt-shaped
[0046]
The
[0047]
As the material of the
[0048]
The
[0049]
In the primary transfer areas Ta to Td where the respective
[0050]
Further, a
[0051]
In the intermediate transfer unit 30, the toner remaining without being transferred to the image forming surface of the
[0052]
Next, the fixing
[0053]
Further, the
[0054]
Further, the image forming apparatus 1 according to the present embodiment is provided with a
[0055]
The recording material P placed on the
[0056]
Next, the operation of the image forming apparatus 1 of the present embodiment including the above-described units will be further described. Here, a case where the recording material P is supplied from the
[0057]
When the image forming operation start signal is issued, the recording material P is sent out from the
[0058]
Thereafter, the
[0059]
On the other hand, in the
[0060]
The primary-transferred toner image is transported to the next primary transfer area Tb. In this case, image formation is performed with a delay of the time during which the toner image is conveyed between the image forming sections, and the next toner image is transferred with the registration on the previous image. Subsequently, the same process is repeated. For example, in the case of a full-color image, four-color toner images are sequentially superimposed on the
[0061]
Thereafter, when the recording material P enters the secondary transfer area Te and comes into contact with the
[0062]
Thereafter, the recording material P is accurately guided by the
[0063]
Thereafter, the recording material P on which the image has been fixed is conveyed by the
[0064]
On the other hand, the surface of the
[0065]
Next, a characteristic portion of the present embodiment will be described below with reference to FIG.
[0066]
FIG. 1 is a schematic view of the vicinity of the intermediate transfer
[0067]
FIG. 1 shows a state in which an
[0068]
The
[0069]
The
[0070]
The
[0071]
Further, a
[0072]
Further, the
[0073]
One of the biasing springs 67 is connected to the
[0074]
The
[0075]
Next, the operation of opening the outer cover will be described with reference to FIG.
[0076]
FIG. 3 is a cross-sectional view of the periphery of the waste toner container when viewed from above.
[0077]
FIG. 3A shows a state in which the
[0078]
FIG. 3B shows a state in which the
[0079]
When the
[0080]
At this time, an impact is applied to the
[0081]
As described above, according to the present embodiment, by applying an impact to the spring-biased waste toner container and the container holding member by the opening operation of the outer cover, the mountain of waste toner in the waste toner container can be easily and reliably removed. Even if the waste toner container is long in the horizontal direction, the waste toner can be efficiently accumulated, and the replacement life of the waste toner container can be extended.
[0082]
Also, if the same outer cover must be opened and closed during reliable toner replenishment work, the waste toner container can be regularly and reliably subjected to an impact, so that it can be more reliably replaced. Life can be extended.
[0083]
Further, the capacity of the waste toner container may be ensured so that the replacement time of the waste toner container is sufficiently longer than the replacement time of the other periodic replacement parts. The amount of the deposit that can be stored in the waste toner container is the amount of the deposit that adheres to the surface of the cleaning object over a period that exceeds the replacement period of the periodic replacement member.
[0084]
In the present embodiment, the image forming apparatus using the intermediate transfer system in which the present invention is most effective has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention works suitably regardless of the transfer method of the image forming apparatus.
[0085]
For example, the object to be cleaned is preferably a
[0086]
Further, the object to be cleaned may be a recording material conveying means for conveying the recording material. Here, the recording material conveying means is not particularly limited as long as it conveys the recording material. If the object to be cleaned is a means for supplying (conveying) the recording material to the image forming unit, the attached matter is a piece or a foreign substance of the recording material, and the image is transferred or fixed downstream of the image forming unit. If it is a means for transporting the recording material, the attached matter is a transfer residual toner or the like.
[0087]
Further, the object to be cleaned may be a
[0088]
Further, in the same image forming apparatus, these different objects to be cleaned may be provided, and a cleaning unit and a collection unit may be provided for each object to be cleaned.
[0089]
Further, in the present embodiment, the snap fit 66 is provided as an abutting portion (second engaging portion) on the
[0090]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to efficiently load the collecting means with a simple configuration, extend the replacement life of the collecting means, and realize a low running cost of the apparatus. it can.
[0091]
Further, the collection means can be configured in a limited space, and the size and cost of the device can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view of the periphery of a waste toner container showing a characteristic portion of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic sectional view of an intermediate transfer type full-color image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view illustrating an effect obtained by the embodiment of the present invention in accordance with an opening operation of an exterior cover.
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of an intermediate transfer type full-color image forming apparatus according to the related art.
FIG. 5 is a schematic view of the periphery of a waste toner container according to the related art.
FIG. 6 is a schematic view illustrating the configuration of a waste toner container according to the related art.
FIG. 7 is a schematic view illustrating the configuration of a waste toner container according to the related art.
[Explanation of symbols]
1 Image Forming Apparatus 1P Image Output Section 1R
Claims (12)
枠体に対して揺動自在に設けられ、前記クリーニング手段により除去された付着物を回収する回収手段と、
を備えた画像形成装置において、
開閉可能に設けられ、閉じられた状態で前記回収手段を覆い、閉じられた状態から開放動作が行われる場合に該開放動作に連動して該回収手段を前記枠体から離間させるカバー部材と、
前記カバー部材の開放動作に連動して前記枠体から離間した前記回収手段を、該枠体側に引き戻して該枠体に衝突させる引き戻し手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。Cleaning means for removing and recovering attached matter from the surface of the object to be cleaned;
A collection unit that is provided swingably with respect to the frame and collects the attached matter removed by the cleaning unit;
In the image forming apparatus provided with
A cover member that is provided so as to be openable and closable, covers the collection unit in a closed state, and separates the collection unit from the frame in conjunction with the opening operation when an opening operation is performed from the closed state.
Pull-back means for pulling back the collecting means separated from the frame in conjunction with the opening operation of the cover member, and pulling the collecting means back toward the frame to collide with the frame.
An image forming apparatus comprising:
前記支持部及び前記当接部は、前記容器保持部材に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。The collection unit includes a collection container that stores the attached matter removed by the cleaning unit, and a container holding member that holds the collection container,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the support portion and the contact portion are provided on the container holding member.
前記当接部とは、前記第1の係合部に係合する第2の係合部であることを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。The cover member includes a first engagement portion that engages with the collection unit during an opening operation,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the contact portion is a second engagement portion that engages with the first engagement portion.
前記カバー部材の開放動作に連動して前記回収手段が所定量回動した場合に、前記突起部の係合状態が外れることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。The first and second engagement portions are protrusions that engage with each other when the cover member is closed,
5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the engagement state of the protrusion is released when the recovery unit rotates by a predetermined amount in conjunction with the opening operation of the cover member.
前記回収容器が収容可能な付着物の量は、前記定期交換部材の交換時期を越える期間にわたって被清掃体表面に付着する付着物の量であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。The cover member also serves as a cover that forms a part of the image forming apparatus and covers a regular replacement member that is periodically replaced,
The amount of the deposit that can be stored in the collection container is the amount of the deposit that adheres to the surface of the cleaning object over a period that exceeds the replacement time of the periodic replacement member. 2. The image forming apparatus according to claim 1.
前記像担持体上に形成された静電潜像を現像して現像剤像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により前記像担持体上に形成された現像剤像が1次転写手段により1次転写される中間転写体と、
前記中間転写体上に付着する転写残トナーを除去するクリーニング手段と、
前記クリーニング手段により除去された転写残トナーを回収する転写残トナー回収容器と、
を備え、前記中間転写体上の現像剤像が2次転写手段により転写材に2次転写される画像形成装置において、
開閉可能に設けられ、閉じられた状態で前記転写残トナー回収容器を覆い、閉じられた状態から開放動作が行われる場合に該開放動作に連動して該転写残トナー回収容器を前記枠体から離間させるカバー部材と、
前記カバー部材の開放動作に連動して前記枠体から離間した前記転写残トナー回収容器を、該枠体側に引き戻して該枠体に衝突させる引き戻し手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。At least one image carrier;
An image forming unit that develops an electrostatic latent image formed on the image carrier to form a developer image,
An intermediate transfer body on which a developer image formed on the image carrier by the image forming unit is primarily transferred by a primary transfer unit;
Cleaning means for removing transfer residual toner adhered to the intermediate transfer member,
A transfer residual toner collection container for collecting transfer residual toner removed by the cleaning unit,
Wherein the developer image on the intermediate transfer member is secondarily transferred to a transfer material by a secondary transfer unit.
The transfer residual toner collection container is provided to be openable and closable, covers the transfer residual toner collection container in a closed state, and when the opening operation is performed from the closed state, the transfer residual toner collection container is removed from the frame in conjunction with the opening operation. A cover member to be separated,
Pull-back means for pulling back the transfer residual toner collection container separated from the frame in conjunction with the opening operation of the cover member and pulling the container to the frame side to collide with the frame,
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002289084A JP2004126156A (en) | 2002-10-01 | 2002-10-01 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002289084A JP2004126156A (en) | 2002-10-01 | 2002-10-01 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004126156A true JP2004126156A (en) | 2004-04-22 |
Family
ID=32281398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002289084A Withdrawn JP2004126156A (en) | 2002-10-01 | 2002-10-01 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004126156A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005326729A (en) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus loaded with replaceable unit |
JP2006201333A (en) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Kyocera Mita Corp | Waste toner collection device |
JP2009063618A (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011107175A (en) * | 2009-11-12 | 2011-06-02 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011164643A (en) * | 2011-04-19 | 2011-08-25 | Ricoh Co Ltd | Waste toner tank and image forming apparatus |
-
2002
- 2002-10-01 JP JP2002289084A patent/JP2004126156A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005326729A (en) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus loaded with replaceable unit |
JP2006201333A (en) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Kyocera Mita Corp | Waste toner collection device |
JP4652064B2 (en) * | 2005-01-19 | 2011-03-16 | 京セラミタ株式会社 | Waste toner recovery device |
JP2009063618A (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011107175A (en) * | 2009-11-12 | 2011-06-02 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011164643A (en) * | 2011-04-19 | 2011-08-25 | Ricoh Co Ltd | Waste toner tank and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8472816B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP2006084957A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004126156A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004118202A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004125827A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009192898A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007148117A (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP2003107976A (en) | Used/unused discrimination mechanism for detachable unit, and image forming device | |
JP2001249508A (en) | Image forming unit and image forming device | |
JP3658444B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JPH04215668A (en) | Image forming device | |
JP2004219913A (en) | Image forming apparatus | |
JP4677083B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007114493A (en) | Image forming apparatus, attaching/detaching method for process cartridge, and attaching/detaching method for developer cartridge | |
JP2009300864A (en) | Image forming apparatus | |
JPH06348149A (en) | Image forming device | |
JP2003316170A (en) | Cleaner unit and image forming apparatus | |
JPH04157477A (en) | Image formation device | |
JP2009015071A (en) | Cleaning unit, process cartridge and image forming apparatus | |
JPH1069146A (en) | Image forming device | |
JP5159160B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH0484183A (en) | Image forming device | |
JPH0484175A (en) | Image forming device | |
JP2020064230A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004258092A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |