JP2004110290A - Data storage system - Google Patents

Data storage system Download PDF

Info

Publication number
JP2004110290A
JP2004110290A JP2002270426A JP2002270426A JP2004110290A JP 2004110290 A JP2004110290 A JP 2004110290A JP 2002270426 A JP2002270426 A JP 2002270426A JP 2002270426 A JP2002270426 A JP 2002270426A JP 2004110290 A JP2004110290 A JP 2004110290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
data
file
area
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002270426A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Sugawara
菅原 広行
Tatsuya Akashi
明石 達也
Junichi Kurihara
栗原 潤一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002270426A priority Critical patent/JP2004110290A/en
Publication of JP2004110290A publication Critical patent/JP2004110290A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To give a large amount of a storage area for a consumer use terminal device and improve the level of convenience in storing a data file of a user who uses the terminal device. <P>SOLUTION: A user terminal device 1 is connected with a data storage part 11 including a file management computer 12 and a file server 13 via a computer network NT, hierarchically treats an HDD (hard disk drive) in the terminal device 1 and a user area 14, and implements a control software for automatically performing transfer processing of a data file between the HDD and the user area 14. When the terminal device 1 and the storage part 11 are connected by implementing the control software, a membership user is specified and the data file is transferred to the user area 14 of the specified user. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク上のデータストレージ機器にユーザの所有するデータを保存するデータストレージシステムに関し、特に上記ネットワーク上の記録領域とユーザの端末機器内の記録領域とを階層化し、相互間のデータ移動を自動的に行うデータストレージシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、大型のストレージ機器においては、HSM(Hierarchical StorageManagement)システムと呼ばれる階層記憶型の大容量サーバ装置が利用されている。このHSMシステムは、例えばハードディスクによる大容量ストレージと、磁気テープによる大容量ストレージとを階層化し、通常はハードディスクにてデータの記録再生を行うが、予め設定された容量閾値(ウォーターマーク)を超えた場合には、ハードディスクに記録されたデータファイルを該ハードディスクから階層化された磁気テープに自動的に移動させるものである。
【0003】
ところで、コンシューマ用途のパーソナルコンピュータや携帯端末等の端末機器においては、内蔵されているHDD(Hard Disk Drive)等の記憶領域の容量は上述したストレージ機器に比して少なく、使用に際してはディスク容量を常に意識する必要がある。そして、容量が不足する場合には、増設ディスクや外部記憶装置を接続し、それらにデータファイルを退避させて保存し、内蔵HDDに空き容量を作る必要がある。
【0004】
また、近年にあっては、容量の大きい動画像ファイルや音楽ファイル等を端末機器内に数多く保存し、これらを後に鑑賞するために、上述した端末機器にも大容量の記憶領域が望まれるようになっている。
【0005】
したがって、このようなコンシューマ用途の端末機器にも上述したHSMシステムを適用することができれば、データファイルの保管に際してのコンシューマ用途の端末機器のユーザの利便性を大きく向上させることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のHSMシステムは、大掛かりなサーバ装置が必要であり、一般ユーザが使用するコンシューマ用途の端末機器への適用は困難である。
【0007】
そこで、本発明は、一般ユーザが使用するコンシューマ用途の端末機器に大容量の記憶領域を与え得るデータストレージシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成する本発明に係るデータストレージシステムは、ユーザが、自己の端末機器内のデータファイルを、サービス提供者が提供するネットワーク上のデータ保管部に保管するものであり、データ保管部は、各ユーザ及び各ユーザが保管しているデータファイルに関する情報を管理し且つデータファイルの授受を制御するファイル管理手段と、各ユーザのデータファイルを保管し且つ容量に応じた使用料の課金対象となるユーザ領域がユーザ毎に所定容量割り当てられるファイル蓄積手段とを備え、また、ユーザの端末機器は、データ保管部とコンピュータネットワークを介して接続されるとともに、端末機器の記録領域とユーザ領域とを階層的に取り扱い且つ記録領域とユーザ領域との間の自動的なデータファイルの移動処理を行うソフトウェアが動作する。そして、データファイルの移動においては、ソフトウェアの動作によってユーザの端末機器とデータ保管部とが接続された際に、該データ保管部側にてユーザの特定が行われ、該特定されたユーザに割り当てられたユーザ領域にデータファイルが移動するとともに、ユーザ領域へ移動したデータファイルと同一ファイル名で且つ該データファイルのユーザ領域からの取り出しを指示するスタブファイルが端末機器内に作成されることを特徴とする。
【0009】
上述した本発明では、データ保管部のユーザ領域が、あたかもユーザ自身の端末機器の記憶領域として存在するかのように階層的に取り扱われ、所定条件の下、例えば端末機器の記憶領域における使用済み容量が一定の値を超えた場合に、端末機器の記憶領域とデータ保管部のユーザ領域との間のデータファイルの移動がユーザの端末機器にて動作するソフトウェアによって自動的に行われる。そして、このデータファイルの移動は、ユーザの端末機器とデータ保管部との接続時にユーザの特定が行われ、上述したようにユーザの端末機器の記憶領域と階層的に取り扱われる該ユーザのユーザ領域に対して行われる。したがって、本発明によれば、自己の端末機器の記憶領域と階層的に取り扱い得る仮想的な大容量の記憶領域がユーザに提供されるため、ユーザにおいては、自己の端末機器の実際の記憶領域の容量及びその消費量を気にすることなく、データファイルの保存が可能とされる。また、本発明によれば、端末機器の記憶領域とデータ保管部のデータ領域との間のデータファイルの移動がユーザの端末機器にて動作するソフトウェアによって自動的に行われるため、ユーザにデータファイルの移動を意識させることなくユーザ領域へのデータファイルの保存が可能となる。さらに、本発明によれば、大掛かりなサーバ装置をユーザ自身の端末機器に近接して用意せずに、ネットワーク環境を利用して端末機器と大容量の記憶領域、すなわちユーザ領域とを接続し、この接続時にユーザの特定を行って、この特定されたユーザのユーザ領域へデータファイルの移動を行うというよりコンシューマ用途の端末機器に適したデータストレージシステムの提供を可能とする。
【0010】
また、本発明では、ユーザ端末機器に、データファイルのユーザ領域からの取り出しを指示するスタブファイルが作成される。したがって、本発明によれば、このように端末機器側にスタブファイルを作成しておくことで、ユーザにデータファイルの移動を意識させることなく、端末機器内にそのままデータが存在しているかのような、容易なデータファイルの取り出しも可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るデータストレージシステムの具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。本システムは、ネットワークを介してこのシステムを提供する者(以下、サービス提供者と称して説明する。)が管理するデータ保管部のストレージ機器において所定の容量をユーザ毎に割り当て、このネットワーク上の容量エリアとユーザの所有する端末機器におけるHDD等の記憶領域とを階層化することによって、ユーザの端末機器に実際の記憶領域の容量を超える仮想的な大容量の記憶領域を与えるものである。そして、これらネットワーク上の容量エリアとユーザの端末機器との間においては、データファイルの自動的な格納及び取り出しが行われる。
【0012】
このような本システムにおいては、まず、ユーザとサービス提供者との契約によって、サービス提供者のサーバ等のデータストレージ機器に、ユーザが所有する端末機器(以下、ユーザ端末機と称して説明する。)内のデータファイルを保存するための所定容量の記憶領域(以下、ユーザ領域と称する。)が確保される(以下、サービス提供者と契約し、ユーザ領域を確保したユーザを会員ユーザと称する。)。本システムでは、会員ユーザにこのようなユーザ領域の容量に応じた使用料が課金される。
【0013】
そして、本システムでは、上述した契約に伴って、ユーザ端末機における記憶領域の制御用ソフトウェアがサービス提供者からコンピュータネットワークを介して提供される。この制御用ソフトウェアは、コンピュータネットワークを介してユーザ端末機にダウンロードされ、且つインストールされる。この制御用ソフトウェアは、ユーザ端末機の記憶領域の使用済み容量を常に監視し、必要に応じてユーザ端末機内のデータファイルを、コンピュータネットワークを介してユーザ領域へと自動的に移動させ(保存)、また逆にユーザ領域からユーザ端末機へと移動させる(取り出し)処理を行うようユーザ端末機において動作する。なお、この制御用ソフトウェアは、上述したようにコンピュータネットワークを介して提供されるものでなく、CD−ROM等の記録媒体に記録された状態で提供されるものであってもよい。
【0014】
上述したように本システムでは、制御用ソフトウェアによってデータファイルの移動が行われるが、データファイルの移動、具体的には保存のための移動は、会員ユーザが設定する使用済み容量の閾値及びデータ移動ポリシーに従って行われる。このデータ移動ポリシーとしては、データファイルの移動のタイミングや、移動の優先順位等が挙げられる。そして、制御用ソフトウェアは、上述した閾値及びデータ移動ポリシーに従ってデータファイルの移動が必要となった場合に、ユーザ端末機とデータ保管部とを接続し、データ保管部側にデータファイルを移動する旨の要求を行う。
【0015】
データファイルの保存のための移動は、データ保管部に接続したユーザ端末機を所有する会員ユーザのユーザ領域に対して行われるが、当該ユーザ領域への移動を行うために、接続時において、例えばユーザID、パスワード等会員ユーザを特定し得る情報の認証等によってデータ保管部側でユーザ端末機の特定が行われる。この会員ユーザの特定によって、会員ユーザのユーザ端末機から、同じ会員ユーザの契約したユーザ領域へのデータファイルの移動が可能となり、その結果ユーザ端末機の記憶領域とデータ保管部にある当該会員ユーザのユーザ領域との階層化が可能となる。このように、本システムでは、ユーザ領域分の記憶領域があたかもユーザ端末機に具備されたかのようにユーザ領域を使用することができるようになる。
【0016】
上述したようなデータファイルの移動に伴い、ユーザ端末機側にはデータファイルのユーザ領域からの取り出しを指示するスタブファイルが作成され、残存する。このスタブファイルは、ユーザ領域へ移動させたデータファイルと同一ファイル名で作成され、スタブファイルにアクセスすることによってユーザ領域からデータの実体を取り出すことができる。このようにして、本システムでは、ユーザ端末機内にそのデータが存在するかのように、簡易にデータファイルの取り出しを行うことができるようになる。
【0017】
なお、本システムでは、上述したようなデータ領域へのデータファイルの保存容量や、データトラフィックに応じた課金を会員ユーザに行っても良い。
【0018】
上述した本システムを利用することによって、ユーザは、ネットワークを介して自己の端末機器に備えられた記憶領域の如く扱うことのできる仮想的な大容量の記憶領域が与えられ、この大容量の記録領域へのデータファイルの移動を簡易に且つ端末機器の実際の記憶領域の容量及びその消費量を気にすることなくデータファイルの保存等を行うことができ、会員ユーザにおけるデータファイル保管の際の利便性を著しく向上させることができる。
【0019】
また、本システムを利用することによって、会員ユーザは、データ保存時には制御用ソフトウェアによって自動的にデータファイルが移動し、データ取り出し時には自己のユーザ端末に残存するスタブファイルへのアクセスによってデータファイルが移動してくるため、会員ユーザ自身がデータファイルの移動を意識せずに、簡易にデータファイルの保存、取り出しを行うことができる。
【0020】
さらに、本システムは、大掛かりなサーバ装置を会員ユーザ自身の端末機に近接して用意せずに、ネットワーク環境を利用してユーザ端末機1に大容量の記憶領域、すなわちユーザ領域を接続し、この接続時にユーザの特定を行って、特定の会員ユーザのユーザ領域へ該会員ユーザのデータファイルを移動させるというよりコンシューマ用途の端末機器に適したデータストレージシステムを提供することができる。
【0021】
(1)データストレージシステムの全体構成
次に、上述したようなデータストレージシステムを実現するためのシステム構成例について説明する。
図1は、データ保管システムのシステム構成の概略的に示す図である。該システム構成では、会員ユーザが所有するユーザ端末機1と、このユーザからのデータを保管するサービス提供者のデータ管理部11とがインターネット等のコンピュータネットワークNTを介して接続されている。
【0022】
ユーザ端末機1は、コンシューマ用途のパーソナルコンピュータであり、例えば各種演算処理を実行するとともに各部を統括して制御するCPU(Central Processing Unit)と、このCPUのワークエリアとして機能するRAM(Random Access Memory)と、CPUによって実行される各種プログラムを含む情報を格納する読み取り専用のROM(Read Only Memory)と、CPUによって実行されるオペレーティング・システム(Operating System)やアプリケーション・プログラム等の各種プログラムが記録されるとともに、動画像ファイルや音楽ファイル等の各種データファイルの記録再生が行われる有限容量の記憶領域であるHDDと、各種情報を表示する表示部と、この表示部とCPUとの間でのデータの授受を行うための表示用インターフェースと、ユーザによって各種情報や指示操作を入力するための操作部と、この操作部とCPUとの間でのデータファイルの授受を行うための操作用インターフェースと、コンピュータネットワークを介してサービス提供者との間でデータファイルの授受を行うためのネットワークインターフェースとを備える。
【0023】
ユーザ端末機1は、コンピュータネットワークNTに対して直接接続されていてもよく、また接続事業者(ISP:Internet Service Provider)等を利用して電話回線網や光ファイバ網などを介して接続されていてもよい。また、ユーザ端末機1は、コンピュータネットワークNTに上記の方法で接続可能な環境であれば有線接続、或いは無線接続の別を問わない。このユーザ端末機1は、コンピュータネットワークNTを介して、後述するデータ管理部11のファイル管理コンピュータと通信可能な構成とされている。
【0024】
また、ユーザ端末機1には、データ管理部11からダウンロードした制御用ソフトウェアがインストールされる。この制御用ソフトウェアは、ユーザ端末機1のHDDにおける使用済み容量を監視しながら、データファイルの移動を制御するソフトウェアであり、必要に応じてユーザ端末機1とデータ管理部11とを接続し、これらの間でのデータファイルの移動を実行する。そして、会員ユーザは、この制御用ソフトウェアに対して、データ移動のトリガとなる閾値と、データ移動の条件となるデータ移動ポリシーとを設定する。
【0025】
上述した制御用ソフトウェアに対して設定される閾値には、例えば2つのレベル、具体的には閾値Lと、この閾値Lよりも大きく且つユーザ端末機1のHDDの総容量よりも小さい閾値Hとを設ける。このように閾値を2種類設けることによって、ユーザ端末機1の容量には未だ余裕があり、データファイルの移動が必要ではあるがその緊急性が低い、すなわちHDDの使用済み容量Sが閾値Lを超えたが閾値Hは超えていない場合(閾値L<使用済み容量S<閾値H)と、ユーザ端末機1の容量が不足している、若しくはすぐに不足してしまうためデータファイルの移動の緊急性が高い、すなわちユーザ端末機1の使用済み容量Sが高い閾値Hを超えた場合(閾値H<使用済み容量S)とのそれぞれのケースに応じたデータ移動処理を実行できるようになる。
【0026】
また、データ移動ポリシーとしては、上述した各閾値を超えた場合の動作について設定する。例えば、使用済み容量Sが上記閾値Lを超えた場合には、予め定めたスケジュールに従って移動処理を実行、或いは端末未使用時(ユーザ端末機1が使用しなくなってから一定時間経過後)に実行等、会員ユーザが選択した時期にデータの移動処理を実行し、また、使用済み容量Sが閾値Hを超えた場合には、上述したような一定時期を待たずに即座にユーザ端末機1からデータ管理部11へのデータファイルの移動処理を実行するといったデータ移動処理の開始時期がデータ移動ポリシーとして設定される。
【0027】
さらに、上述したようなデータ移動処理の時期だけでなく、例えばファイルサイズやファイルアクセス日時、ファイル作成日時、又はデータ形式等を基に、データ管理部11に移動させるデータファイルの優先度もデータ移動ポリシーとして設定してもよい。例えば、上述した各ケースにおいてデータファイルを移動させる場合に、ファイルサイズがNバイト以下で、最終のファイルアクセス日時が2ヶ月以上前のデータファイルから優先的にデータ管理部11に移動させる等のルールを設定することができる。
【0028】
なお、データ移動ポリシーとしては、設定された閾値とは無関係にデータファイルの移動処理を実行させるような条件を設定することもできる。
【0029】
上述したような閾値及びデータ移動ポリシーの設定、及びこれらに従ったデータ移動処理は、従来のHSMシステムにおける既知のアルゴリズムをそのまま利用することができる。
【0030】
また、上述したように設定された閾値及びデータ移動ポリシーは、ユーザ端末機1における制御用ソフトウェアによって管理される。
【0031】
なお、上記説明においては、ユーザ端末機1にコンシューマ用途のパーソナルコンピュータを用いているが、これに限定されるものではなく、例えば各種のPDA(Personal Digital Assistants)機器、或いは通信機能が搭載された携帯電話等のような情報処理装置がユーザ端末機1として使用される場合にも広く適用可能である。
【0032】
データ管理部11は、会員ユーザ及び会員ユーザが保管しているデータファイルについての情報を記録し且つ管理しているファイル管理コンピュータ12と、各会員ユーザのユーザ端末機1から移動したデータファイルが保管されるファイルサーバ13とを備えて構成される。これらファイル管理コンピュータ12とファイルサーバ13とは、ともに上述したユーザ端末機1と同様の構成を有するパーソナルコンピュータが使用されるが、大量の情報を高速に処理することに特化されており、ユーザ端末機1と比較してより高い情報機処理能力と、より大きな記憶領域のサイズとを備える。また、ファイル管理コンピュータ12とファイルサーバ13とは、コンピュータネットワークNTを介して接続され、相互に各種信号やファイル等の授受が可能な構成とされている。なお、ファイル管理コンピュータ12とファイルサーバ13とは、データ管理部11内のネットワークでそれぞれが接続され、同様にデータ管理部11内のネットワークに接続されたルータ等の通信インターフェースを介して外部のコンピュータネットワークNTと接続するようにしてもよい。
【0033】
ファイル管理コンピュータ12は、会員ユーザの属性情報や、各会員ユーザが保管しているデータファイルの属性情報が、例えば図2(a)及び(b)に示すようなデータベース形式で記録されているとともに、これらの情報を管理している。なお、同図(a)は、会員ユーザの属性情報、具体的にはユーザID、後述するユーザ領域の総容量、ユーザ領域の使用済み容量、ユーザ領域の残容量及びユーザ領域が確保されている記録エリアに関する情報が記録された会員ユーザデータベースであり、同図(b)は、各会員ユーザ(本図では会員ユーザ001)が保管しているデータファイルのファイル名、ジャンル、ファイルサイズ及びそのファイルが記録されている記録エリアに関する情報が記録された会員ユーザファイル管理データベースである。
【0034】
ここで会員ユーザ管理データベースに含まれるユーザIDとは、各会員ユーザをそれぞれ識別できるように付けられた番号、記号、文字等の識別子であり、例えばユーザとサービス提供者との契約後にユーザに付与される。また、会員ユーザファイル管理データベースに含まれるファイル名とは、各データファイルに付けられて名称であり、ジャンルとは、各データファイルの内容を予め設定したカテゴリーに振り分けた場合にどのカテゴリーに属するかを明示する情報であり、ファイルサイズとは、各データファイルの大きさである。
【0035】
ファイル管理コンピュータ12は、上述したような会員ユーザデータベースに記録された情報等を基に、ユーザ端末機1との接続時において、会員ユーザの認証を行い、その会員ユーザを特定する。
【0036】
また、ファイル管理コンピュータ12は、コンピュータネットワークNTを介してユーザ端末機1の制御用ソフトウェアによってデータファイルの保存、削除、検索、移動等の要求があった場合には、その会員ユーザの所有するユーザ領域の使用済み容量やファイルリスト等、各会員ユーザ及びそのデータファイルの管理をするために必要な各データベースの情報項目を更新するとともに、実データの格納をファイルサーバ13に指示する処理を行う。
【0037】
ファイルサーバ13には、会員ユーザとサービス提供者との契約によって、データファイルを保存するための記録領域として、会員ユーザ毎に契約内容に基づく所定容量がユーザ領域14として割り振られて確保されている。このユーザ領域14は、サービス提供者との契約内容を変更することにより、その契約期間や総容量等を変更することが可能である。
【0038】
そして、ファイルサーバ13に確保されたユーザ領域14は、ユーザ端末機1にインストールされた制御用ソフトウェアによって、ユーザ端末機1のHDDと階層化され、ユーザ端末機1の仮想的な記憶領域として扱われる。そして、このユーザ領域14には、ユーザ端末機1から移動してくるデータファイルが保存される。このため、ファイルサーバ13は、各会員ユーザから送られてくるデータファイルを蓄積し得るような大容量のストレージデバイスを有して構成されている。
【0039】
以上、本例においては、上述したようにファイル管理コンピュータ12とファイルサーバ13とがそれぞれの機能を専ら処理するコンシューマ用途のパーソナルコンピュータであり、これらをコンピュータネットワークNT等を介して接続しているが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。上述した構成以外にも、例えばファイル管理コンピュータ12及びファイルサーバ13の機能を実現するアプリケーション・プログラムを単一の情報処理装置上で実行処理することで単一の情報処理装置によりデータ管理部11を実現してもよい。
【0040】
(2)データストレージシステムにおけるシステム動作
次に、本システムにおけるシステム動作について図3を用いて説明する。
なお、本例においては、予めファイル管理コンピュータ12には図2(a)及び(b)にそれぞれ示す会員ユーザデータベース及び会員ユーザファイル管理データベースにあるような会員ユーザと、ユーザ領域14に保存されているデータファイルに関する情報が記録され、管理されているものとする。また、閾値として、上述したような閾値L及び閾値Hが会員ユーザにより設定されているものとする。
【0041】
まず、ユーザ端末機1において、制御用ソフトウェアが、ユーザが設定した閾値L或いは閾値Hよりも使用済み容量Sが大きくなったことを感知すると、ファイル管理コンピュータ12と通信を開始する(ステップS1)。この通信において、ユーザ端末機1からデータ管理部11へ、ユーザが設定したデータ移動ポリシーに基づいた、すなわち移動の優先度の高いデータファイルの移動の要求が行われる。
【0042】
ファイル管理コンピュータ12は、ステップS1におけるユーザ端末機1の制御用ソフトウェアからの要求を受けると、該要求に含まれる会員ユーザについての情報、例えばユーザIDやパスワード等によって会員ユーザの特定を行い、特定された会員ユーザのユーザ領域14の残容量を確認する。このユーザの特定及びユーザ領域14の残容量の確認は、ファイル管理コンピュータ12に記録されている会員ユーザデータベースに基づいて行われる。ユーザ端末機1から移動が要求されているデータファイルが保管可能、すなわちユーザ領域14の残容量がデータサイズ以上であれば、ユーザ端末機1の制御用ソフトウェアにその旨を応答する(ステップS2)。
【0043】
制御用ソフトウェアは、ファイル管理コンピュータ12からデータファイルが保管可能である旨の応答があった場合にはデータ管理部11へデータを移動する(ステップS3)。
【0044】
ステップS3におけるデータの移動が行われると、データファイルを受け取ったファイル管理コンピュータ12は、ファイルサーバ13に対して実データの保管指示を出すとともに、ファイルサーバ13の該会員ユーザに割り当てられたユーザ領域14にデータを移動させる(ステップS4)。また、ファイル管理コンピュータ12は、該会員ユーザのユーザ領域14の使用済み容量、新たに保管されたデータのファイル属性等、会員ユーザデータベース及び会員ユーザファイル管理データベースの必要な項目の更新を行う。
【0045】
上述したステップS3及びステップS4におけるデータファイルの移動が行われると、データ管理部11に移動させたデータファイルと同じファイル名で、実体は制御用ソフトウェアにユーザ領域14からの実体ファイルの取り出しを指示するスタブファイルがユーザ端末機1側に残存する。そして、会員ユーザがデータ管理部11に保管したデータファイルの取り出し(再生、参照等)を希望する場合には、上述したようにユーザ端末機1に残存したスタブファイルにアクセスすると、制御用ソフトウェアがファイル管理コンピュータ12との通信を開始する(ステップS5)。この通信において、ユーザ領域14からデータファイルの取り出しの要求が行われる。
【0046】
ステップS6におけるデータの取り出し要求を受けたファイル管理コンピュータ12は、データの取り出しをファイルサーバ13に対して指示し(ステップS6)、さらにこの指示を受けたファイルサーバ13は、取り出し指示のあったデータをファイル管理コンピュータ12へ転送する(ステップS7)。そして、ファイル管理コンピュータ12は、ファイルサーバ13から転送されたデータをユーザ端末機1に対して送信する(ステップS8)。以上の動作により、コンピュータネットワークNTを介してデータ保管部11にユーザ端末機1内のデータを保管し、再度取り出して利用することができる。
【0047】
このように、本システムでは、ユーザの設定した移動条件、すなわち閾値L、Hとデータ移動ポリシーとの下に、ユーザ端末機1の記憶領域と階層的に取り扱うことが可能となったユーザ領域14への自動的なデータファイルの移動処理が制御用ソフトウェアによって可能となり、大量のデータファイルの保存、及びこれらの取り出しを簡易に行うことができる。
【0048】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように本発明によれば、自己の端末機器の記憶領域と階層的に取り扱い得る仮想的な大容量の記憶領域がユーザに提供されるため、ユーザにおいては、自己の端末機器の実際の記憶領域の容量及びその消費量を気にすることなく、データファイルを保存することができる。
【0049】
また、本発明によれば、端末機器の記憶領域とデータ保管部のデータ領域との間のデータファイルの移動がユーザの端末機器にて動作するソフトウェアによって自動的に行われ、データファイルの移動後にはユーザ端末機器にデータファイルのユーザ領域からの取り出しを指示するスタブファイルが作成されるため、ユーザにデータファイルの移動を意識させることなくユーザ領域へのデータファイルの保存、及びユーザ領域からのデータファイルの取り出しを行うことができる。
【0050】
さらに、本発明によれば、大掛かりなサーバ装置をユーザ自身の端末機器に近接して用意せずに、ネットワーク環境を利用して端末機器と大容量の記憶領域、すなわちユーザ領域とを接続し、この接続時にユーザの特定を行って、この特定されたユーザのユーザ領域へデータファイルの移動を行うというよりコンシューマ用途の端末機器に適したデータストレージシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータストレージシステムの構成を概略的に示す図である。
【図2】(a)は会員ユーザデータベースの一例を、(b)は会員ユーザファイル管理データベースの一例を示す図である。
【図3】同データストレージシステムにおけるシステム動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 ユーザ端末機,11 データ管理部,12 ファイル管理コンピュータ,13 ファイルサーバ,14 ユーザ領域
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a data storage system for storing data owned by a user in a data storage device on a network, and in particular, hierarchizes a recording area on the network and a recording area in a user terminal device to transfer data between them. The data storage system that automatically performs the data storage.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Hitherto, in a large-sized storage device, a hierarchical storage type large-capacity server device called an HSM (Hierarchical Storage Management) system has been used. In this HSM system, for example, a large-capacity storage using a hard disk and a large-capacity storage using a magnetic tape are hierarchized, and data is normally recorded / reproduced on the hard disk. However, the data exceeds a predetermined capacity threshold (watermark). In such a case, a data file recorded on a hard disk is automatically moved from the hard disk to a hierarchical magnetic tape.
[0003]
By the way, in terminal devices such as personal computers and portable terminals for consumer use, the capacity of a built-in storage area such as a built-in HDD (Hard Disk Drive) is smaller than that of the above-described storage devices. You need to be conscious at all times. If the capacity is insufficient, it is necessary to connect an additional disk or an external storage device, save and save the data files in them, and make free space in the internal HDD.
[0004]
In recent years, large-capacity storage areas are also required in the above-described terminal devices in order to store a large number of large-capacity moving image files, music files, and the like in the terminal device and to view them later. It has become.
[0005]
Therefore, if the above-described HSM system can be applied to such a terminal device for consumer use, the convenience of the user of the terminal device for consumer use at the time of storing a data file can be greatly improved.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described conventional HSM system requires a large-scale server device, and it is difficult to apply the conventional HSM system to a consumer terminal device used by a general user.
[0007]
Therefore, an object of the present invention is to provide a data storage system capable of providing a large-capacity storage area to a consumer terminal device used by a general user.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In the data storage system according to the present invention that achieves the above object, a user stores a data file in his / her own terminal device in a data storage unit on a network provided by a service provider. File management means for managing information about each user and the data files stored by each user and controlling the transfer of data files; File storage means in which a predetermined user area is allocated to each user for a predetermined capacity, and the user's terminal device is connected to the data storage unit via a computer network. Of moving data files between the recording area and the user area by handling data hierarchically Software that will work. In the movement of the data file, when the terminal device of the user and the data storage unit are connected by the operation of the software, the user is specified on the data storage unit side and assigned to the specified user. The data file is moved to the designated user area, and a stub file having the same file name as the data file moved to the user area and instructing the data file to be taken out of the user area is created in the terminal device. And
[0009]
In the present invention described above, the user area of the data storage unit is handled hierarchically as if it exists as a storage area of the terminal device of the user himself, and under a predetermined condition, for example, the used area in the storage area of the terminal device is used. When the capacity exceeds a certain value, the movement of the data file between the storage area of the terminal device and the user area of the data storage unit is automatically performed by software running on the user's terminal device. The movement of the data file is performed when the user's terminal device is connected to the data storage unit and the user is specified. As described above, the user area of the user is hierarchically handled as the storage area of the user's terminal device. Done for Therefore, according to the present invention, the user is provided with a virtual large-capacity storage area that can be hierarchically handled with the storage area of his own terminal device. The data file can be stored without worrying about the capacity and consumption of the data file. According to the present invention, the movement of the data file between the storage area of the terminal device and the data area of the data storage unit is automatically performed by software running on the user's terminal device. It is possible to save a data file in the user area without being conscious of the movement of data. Further, according to the present invention, without preparing a large-scale server device close to the user's own terminal device, using a network environment to connect the terminal device and a large-capacity storage area, that is, a user area, A user is identified at the time of this connection, and a data storage system suitable for a terminal device for consumer use can be provided rather than moving a data file to a user area of the identified user.
[0010]
Further, in the present invention, a stub file for instructing the user terminal device to extract the data file from the user area is created. Therefore, according to the present invention, by creating a stub file on the terminal device side in this way, it is as if the data exists in the terminal device as it is without making the user aware of the movement of the data file. Also, it is possible to easily retrieve the data file.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, specific embodiments of a data storage system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this system, a predetermined capacity is assigned to each user in a storage device of a data storage unit managed by a person who provides this system via a network (hereinafter, referred to as a service provider), By layering a capacity area and a storage area such as an HDD in a terminal device owned by the user, a virtual large-capacity storage area exceeding the capacity of the actual storage area is provided to the user terminal device. Data files are automatically stored and retrieved between these capacity areas on the network and the user's terminal devices.
[0012]
In such a system, first, a terminal device owned by a user (hereinafter, referred to as a user terminal device) will be described in a data storage device such as a server of the service provider in accordance with a contract between the user and the service provider. A storage area of a predetermined capacity (hereinafter, referred to as a user area) for storing the data file in the parentheses is secured (hereinafter, a user who contracts with a service provider and secures the user area is referred to as a member user). ). In this system, the member user is charged a usage fee corresponding to the capacity of such a user area.
[0013]
In this system, control software for the storage area in the user terminal is provided from the service provider via the computer network in accordance with the contract described above. This control software is downloaded and installed on the user terminal via the computer network. The control software constantly monitors the used capacity of the storage area of the user terminal, and automatically moves (saves) the data file in the user terminal to the user area via the computer network as necessary. And conversely, operate at the user terminal to perform a process of moving (extracting) from the user area to the user terminal. Note that the control software is not provided via the computer network as described above, but may be provided in a state recorded on a recording medium such as a CD-ROM.
[0014]
As described above, in the present system, the data file is moved by the control software. The movement of the data file, specifically, the movement for storage is performed by using the threshold of the used capacity and the data movement set by the member user. It is done according to the policy. The data migration policy includes the timing of data file migration, the priority of migration, and the like. The control software connects the user terminal to the data storage unit and moves the data file to the data storage unit when the data file needs to be moved in accordance with the threshold and the data transfer policy described above. Make a request.
[0015]
Movement for saving the data file is performed to the user area of the member user who owns the user terminal connected to the data storage unit.To move to the user area, at the time of connection, for example, The user terminal is specified on the data storage unit side by authentication of information that can specify the member user such as a user ID and a password. By specifying the member user, the data file can be moved from the user terminal of the member user to the contracted user area of the same member user. As a result, the member user in the storage area and the data storage unit of the user terminal can be moved. Of the user area can be hierarchized. As described above, in the present system, the user area can be used as if the storage area for the user area was provided in the user terminal.
[0016]
With the movement of the data file as described above, a stub file for instructing the data file to be taken out of the user area is created and remains on the user terminal side. This stub file is created with the same file name as the data file moved to the user area, and by accessing the stub file, the substance of the data can be extracted from the user area. In this way, in the present system, the data file can be easily taken out as if the data exists in the user terminal.
[0017]
In this system, the member user may be charged according to the storage capacity of the data file in the data area and the data traffic as described above.
[0018]
By using the above-described system, a user is provided with a virtual large-capacity storage area that can be handled like a storage area provided in his / her own terminal device via a network, and this large-capacity recording is provided. The data file can be easily moved to the area and the data file can be saved without worrying about the actual storage area capacity and the consumption of the terminal device. Convenience can be significantly improved.
[0019]
In addition, by using this system, the member user can automatically move the data file by the control software when saving the data, and move the data file by accessing the stub file remaining on the user terminal when retrieving the data. Therefore, the member user can easily save and retrieve the data file without being aware of the movement of the data file.
[0020]
Further, the present system connects a large-capacity storage area, that is, a user area, to the user terminal 1 using a network environment without preparing a large-scale server apparatus close to the member user's own terminal, A user can be specified at the time of this connection, and a data storage system suitable for a terminal device for consumer use can be provided, rather than moving a data file of a specific member user to a user area of the specific member user.
[0021]
(1) Overall configuration of data storage system
Next, an example of a system configuration for realizing the above-described data storage system will be described.
FIG. 1 is a diagram schematically showing a system configuration of a data storage system. In this system configuration, a user terminal 1 owned by a member user and a data management unit 11 of a service provider that stores data from the user are connected via a computer network NT such as the Internet.
[0022]
The user terminal 1 is a personal computer for consumer use, for example, a CPU (Central Processing Unit) that executes various arithmetic processes and controls each unit, and a RAM (Random Access Memory) that functions as a work area of the CPU. ), A read-only ROM (Read Only Memory) for storing information including various programs executed by the CPU, and various programs such as an operating system (Operating System) and application programs executed by the CPU. HDD, which is a finite-capacity storage area for recording and reproducing various data files such as moving image files and music files, and a display for displaying various information Unit, a display interface for transmitting and receiving data between the display unit and the CPU, an operation unit for inputting various information and instruction operations by a user, and a communication unit between the operation unit and the CPU. And a network interface for exchanging data files with a service provider via a computer network.
[0023]
The user terminal 1 may be directly connected to the computer network NT, or may be connected through a telephone line network or an optical fiber network using an Internet service provider (ISP) or the like. You may. Further, the user terminal 1 may be wired or wireless as long as it can be connected to the computer network NT by the above method. The user terminal 1 is configured to be able to communicate with a file management computer of a data management unit 11 described later via a computer network NT.
[0024]
Further, control software downloaded from the data management unit 11 is installed in the user terminal 1. This control software is software that controls the movement of data files while monitoring the used capacity in the HDD of the user terminal 1, and connects the user terminal 1 and the data management unit 11 as necessary. Move data files between them. Then, the member user sets a threshold value serving as a trigger for data movement and a data movement policy serving as a condition for data movement in the control software.
[0025]
The threshold values set for the control software described above include, for example, two levels, specifically, a threshold value L, and a threshold value H that is larger than the threshold value L and smaller than the total capacity of the HDD of the user terminal 1. Is provided. By providing two types of thresholds in this way, there is still room in the capacity of the user terminal 1, and it is necessary to move the data file, but the urgency is low, that is, the used capacity S of the HDD is equal to the threshold L. When the capacity exceeds the threshold H but does not exceed the threshold H (threshold L <used capacity S <threshold H), it is urgent to move the data file because the capacity of the user terminal 1 is insufficient or is short. When the used capacity S of the user terminal 1 is higher than the high threshold H (threshold H <used capacity S), the data movement processing according to each case can be executed.
[0026]
As a data movement policy, an operation when each of the above-described thresholds is exceeded is set. For example, when the used capacity S exceeds the threshold L, the transfer processing is executed according to a predetermined schedule, or executed when the terminal is not used (after a certain time has passed since the user terminal 1 stopped using the terminal). When the used capacity S exceeds the threshold value H, the data transfer process is executed at a time selected by the member user. The start time of the data migration process, such as executing the migration process of the data file to the data management unit 11, is set as the data migration policy.
[0027]
Further, the priority of the data file to be moved to the data management unit 11 is not limited to the time of the data movement processing as described above, but also based on, for example, the file size, the file access date and time, the file creation date and time, or the data format. It may be set as a policy. For example, in the case of moving a data file in each of the above-described cases, a rule that the data size is smaller than or equal to N bytes and the last file access date and time is two months or more prior to the data file that is moved to the data management unit 11 preferentially. Can be set.
[0028]
As the data migration policy, a condition for executing the data file migration process can be set irrespective of the set threshold.
[0029]
The setting of the threshold value and the data movement policy as described above, and the data movement processing according to these, can use the known algorithm in the conventional HSM system as it is.
[0030]
In addition, the threshold value and the data movement policy set as described above are managed by control software in the user terminal 1.
[0031]
In the above description, a personal computer for consumer use is used for the user terminal 1. However, the present invention is not limited to this. For example, various types of PDA (Personal Digital Assistants) devices or communication functions are mounted. The present invention is widely applicable when an information processing device such as a mobile phone is used as the user terminal 1.
[0032]
The data management unit 11 stores a file management computer 12 that records and manages information about member users and data files stored by the member users, and stores data files moved from the user terminal 1 of each member user. And a file server 13 to be executed. As the file management computer 12 and the file server 13, a personal computer having the same configuration as the above-described user terminal 1 is used. However, the file management computer 12 and the file server 13 are specialized in processing a large amount of information at high speed. It has a higher information processing capacity and a larger storage area size as compared to the terminal 1. The file management computer 12 and the file server 13 are connected via a computer network NT, and are configured to be able to exchange various signals and files with each other. The file management computer 12 and the file server 13 are connected to each other by a network in the data management unit 11, and are similarly connected to an external computer via a communication interface such as a router connected to the network in the data management unit 11. You may make it connect to network NT.
[0033]
The file management computer 12 records the attribute information of the member users and the attribute information of the data files stored by each member user in a database format as shown in FIGS. 2A and 2B, for example. , Manages this information. In FIG. 7A, attribute information of the member user, specifically, the user ID, the total capacity of the user area, the used capacity of the user area, the remaining capacity of the user area, and the user area are secured. FIG. 2B is a member user database in which information on the recording area is recorded. FIG. 2B shows the file name, genre, file size of the data file stored by each member user (member user 001 in this figure) and its file. Is a member user file management database in which information regarding a recording area in which is recorded is stored.
[0034]
Here, the user ID included in the member user management database is an identifier such as a number, a symbol, or a character assigned to each member user so that each member user can be identified. Is done. Also, the file name included in the member user file management database is a name given to each data file, and the genre is a category to which the contents of each data file belong when the contents are sorted into preset categories. And the file size is the size of each data file.
[0035]
The file management computer 12 authenticates the member user when connecting to the user terminal 1 based on the information or the like recorded in the member user database as described above, and specifies the member user.
[0036]
In addition, when a request for saving, deleting, searching, moving, etc. of a data file is made by the control software of the user terminal 1 via the computer network NT, the file management computer 12 sends the user owned by the member user. It updates the information items of each database necessary for managing each member user and its data file, such as the used capacity of the area and the file list, and instructs the file server 13 to store the actual data.
[0037]
In the file server 13, a predetermined capacity based on the contract content for each member user is allocated and secured as a user area 14 as a recording area for storing data files in accordance with a contract between the member user and the service provider. . The user area 14 can change the contract period, the total capacity, and the like by changing the contents of the contract with the service provider.
[0038]
Then, the user area 14 secured in the file server 13 is hierarchized with the HDD of the user terminal 1 by the control software installed in the user terminal 1, and is treated as a virtual storage area of the user terminal 1. Is The user area 14 stores a data file transferred from the user terminal 1. For this reason, the file server 13 has a large-capacity storage device capable of storing data files sent from each member user.
[0039]
As described above, in this example, as described above, the file management computer 12 and the file server 13 are consumer-use personal computers that exclusively process their respective functions, and are connected via the computer network NT or the like. However, the present invention is not limited to such a configuration. In addition to the above-described configuration, for example, the data management unit 11 is executed by a single information processing device by executing an application program for realizing the functions of the file management computer 12 and the file server 13 on a single information processing device. It may be realized.
[0040]
(2) System operation in data storage system
Next, a system operation in the present system will be described with reference to FIG.
In this example, the file management computer 12 previously stores the member users in the member user database and the member user file management database shown in FIGS. It is assumed that the information on the data file is recorded and managed. Further, it is assumed that the threshold L and the threshold H as described above are set by the member user.
[0041]
First, in the user terminal 1, when the control software detects that the used capacity S has become larger than the threshold L or H set by the user, the control software starts communication with the file management computer 12 (step S1). . In this communication, the user terminal 1 requests the data management unit 11 to move a data file based on a data movement policy set by the user, that is, a data file having a high priority of movement.
[0042]
Upon receiving the request from the control software of the user terminal 1 in step S1, the file management computer 12 specifies the member user by using information about the member user included in the request, such as a user ID and a password, and specifies the member user. The remaining capacity of the user area 14 of the set member user is confirmed. The identification of the user and the confirmation of the remaining capacity of the user area 14 are performed based on the member user database recorded in the file management computer 12. If the data file requested to be moved from the user terminal 1 can be stored, that is, if the remaining capacity of the user area 14 is equal to or larger than the data size, a response to that effect is sent to the control software of the user terminal 1 (step S2). .
[0043]
When receiving a response from the file management computer 12 that the data file can be stored, the control software moves the data to the data management unit 11 (step S3).
[0044]
When the data is moved in step S3, the file management computer 12 that has received the data file issues an instruction to store the actual data to the file server 13 and also transmits the user area assigned to the member user of the file server 13 to the user area. The data is moved to 14 (step S4). Further, the file management computer 12 updates necessary items of the member user database and the member user file management database, such as the used capacity of the user area 14 of the member user, the file attribute of newly stored data, and the like.
[0045]
When the data file is moved in steps S3 and S4 described above, the entity instructs the control software to extract the entity file from the user area 14 with the same file name as the data file moved to the data management unit 11. The remaining stub file remains on the user terminal 1 side. If the member user wishes to retrieve (reproduce, refer to, etc.) the data file stored in the data management unit 11, the control software is accessed by accessing the stub file remaining in the user terminal 1 as described above. Communication with the file management computer 12 is started (step S5). In this communication, a request for taking out a data file from the user area 14 is made.
[0046]
The file management computer 12 that has received the data retrieval request in step S6 instructs the file server 13 to retrieve data (step S6). Is transferred to the file management computer 12 (step S7). Then, the file management computer 12 transmits the data transferred from the file server 13 to the user terminal 1 (Step S8). By the above operation, the data in the user terminal 1 can be stored in the data storage unit 11 via the computer network NT, and can be retrieved and used again.
[0047]
As described above, in the present system, the user area 14 that can be hierarchically handled as the storage area of the user terminal 1 under the moving conditions set by the user, that is, the thresholds L and H and the data moving policy. Automatic transfer of data files to the data file can be performed by the control software, so that a large amount of data files can be stored and retrieved.
[0048]
【The invention's effect】
As described in detail above, according to the present invention, a virtual large-capacity storage area that can be hierarchically handled with the storage area of its own terminal device is provided to the user. Data files can be saved without worrying about the actual storage capacity of the device and its consumption.
[0049]
Further, according to the present invention, the movement of the data file between the storage area of the terminal device and the data area of the data storage unit is automatically performed by software running on the user's terminal device, and after the data file is moved. Creates a stub file that instructs the user terminal device to retrieve the data file from the user area, so that the user can save the data file to the user area and save the data from the user area without making the user aware of the movement of the data file. Can retrieve files.
[0050]
Further, according to the present invention, without preparing a large-scale server device close to the user's own terminal device, using a network environment to connect the terminal device and a large-capacity storage area, that is, a user area, It is possible to provide a data storage system more suitable for a terminal device for consumer use, rather than specifying a user at the time of this connection and moving a data file to a user area of the specified user.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a data storage system according to the present invention.
FIG. 2A is a diagram illustrating an example of a member user database, and FIG. 2B is a diagram illustrating an example of a member user file management database.
FIG. 3 is a flowchart for explaining a system operation in the data storage system.
[Explanation of symbols]
1 user terminal, 11 data management unit, 12 file management computer, 13 file server, 14 user area

Claims (5)

ユーザが、自己の端末機器内のデータファイルを、サービス提供者が提供するネットワーク上のデータ保管部に保管するデータストレージシステムにおいて、
上記データ保管部は、各ユーザ及び各ユーザが保管しているデータファイルに関する情報を管理し且つデータファイルの授受を制御するファイル管理手段と、各ユーザのデータファイルを保管し且つ容量に応じた使用料の課金対象となるユーザ領域がユーザ毎に所定容量割り当てられるファイル蓄積手段とを備え、
上記ユーザの端末機器は、上記データ保管部とコンピュータネットワークを介して接続されるとともに、上記端末機器の記録領域と上記ユーザ領域とを階層的に取り扱い且つ上記記録領域と上記ユーザ領域との間の自動的なデータファイルの移動処理を行うソフトウェアが動作し、
上記データファイルの移動においては、上記ソフトウェアの動作によって上記ユーザの端末機器と上記データ保管部とが接続された際に、該データ保管部側にてユーザの特定が行われ、該特定されたユーザに割り当てられたユーザ領域にデータファイルが移動するとともに、ユーザ領域へ移動したデータファイルと同一ファイル名で且つ該データファイルの上記ユーザ領域からの取り出しを指示するスタブファイルが上記ユーザの端末機器内に作成されることを特徴とするデータストレージシステム。
In a data storage system in which a user stores a data file in his / her own terminal device in a data storage unit on a network provided by a service provider,
The data storage unit manages information on each user and data files stored by each user and controls file data transfer, and stores data files of each user and uses the data files according to the capacity. File storage means in which a user area to be charged is allocated a predetermined capacity for each user,
The terminal device of the user is connected to the data storage unit via a computer network, and hierarchically handles the recording area and the user area of the terminal device and operates between the recording area and the user area. Software that performs automatic data file movement processing operates,
In the movement of the data file, when the terminal device of the user and the data storage unit are connected by the operation of the software, the user is specified on the data storage unit side, and the specified user is The data file is moved to the user area assigned to the user area, and a stub file having the same file name as the data file moved to the user area and instructing the data file to be taken out of the user area is stored in the terminal device of the user. A data storage system characterized by being created.
ユーザにより設定された上記端末機器の記憶領域における使用済み容量の閾値、及びデータ移動ポリシーに従ってデータファイルの移動が行われることを特徴とする請求項1記載のデータストレージシステム。2. The data storage system according to claim 1, wherein a data file is moved according to a threshold of a used capacity in a storage area of the terminal device set by a user and a data movement policy. 上記閾値は、2種類設定されることを特徴とする請求項2記載のデータストレージシステム。3. The data storage system according to claim 2, wherein two types of the threshold are set. 上記記憶領域における使用済み容量が上記各閾値を超えたときの移動動作がそれぞれ設定されることを特徴とする請求項3記載のデータストレージシステム。4. The data storage system according to claim 3, wherein a movement operation when the used capacity in the storage area exceeds each of the thresholds is set. 上記データ移動ポリシーは、移動するデータファイルの優先順位を設定することを特徴とする請求項2記載のデータストレージシステム。3. The data storage system according to claim 2, wherein the data migration policy sets a priority order of data files to be migrated.
JP2002270426A 2002-09-17 2002-09-17 Data storage system Pending JP2004110290A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270426A JP2004110290A (en) 2002-09-17 2002-09-17 Data storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270426A JP2004110290A (en) 2002-09-17 2002-09-17 Data storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004110290A true JP2004110290A (en) 2004-04-08

Family

ID=32268061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002270426A Pending JP2004110290A (en) 2002-09-17 2002-09-17 Data storage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004110290A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011693A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd File sharing system and client device
JP2006350606A (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Sharp Corp Temporary storage device for electronic information, computer program and storage device
JP2007080147A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Sony Corp Reading apparatus and method, information processing apparatus and method, and program
JP2007305013A (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Fujitsu Ltd Program, apparatus and method for hsm control
JP2008515120A (en) * 2004-09-30 2008-05-08 ネオパス ネットワークス,インク. Storage policy monitoring for storage networks
CN101043519B (en) * 2006-03-21 2011-07-20 汤淼 Network storage system
JP2012042997A (en) * 2010-08-12 2012-03-01 I-O Data Device Inc Information processor, program and link creation method
US8131689B2 (en) 2005-09-30 2012-03-06 Panagiotis Tsirigotis Accumulating access frequency and file attributes for supporting policy based storage management
US8180843B2 (en) 2003-04-24 2012-05-15 Neopath Networks, Inc. Transparent file migration using namespace replication
US8190741B2 (en) 2004-04-23 2012-05-29 Neopath Networks, Inc. Customizing a namespace in a decentralized storage environment
US8195627B2 (en) 2004-04-23 2012-06-05 Neopath Networks, Inc. Storage policy monitoring for a storage network
JP2012516479A (en) * 2009-05-13 2012-07-19 株式会社日立製作所 Storage system and used capacity management method in storage system
US8539081B2 (en) 2003-09-15 2013-09-17 Neopath Networks, Inc. Enabling proxy services using referral mechanisms
US8832697B2 (en) 2005-06-29 2014-09-09 Cisco Technology, Inc. Parallel filesystem traversal for transparent mirroring of directories and files

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180843B2 (en) 2003-04-24 2012-05-15 Neopath Networks, Inc. Transparent file migration using namespace replication
US8539081B2 (en) 2003-09-15 2013-09-17 Neopath Networks, Inc. Enabling proxy services using referral mechanisms
US8195627B2 (en) 2004-04-23 2012-06-05 Neopath Networks, Inc. Storage policy monitoring for a storage network
US8190741B2 (en) 2004-04-23 2012-05-29 Neopath Networks, Inc. Customizing a namespace in a decentralized storage environment
JP4490743B2 (en) * 2004-06-24 2010-06-30 株式会社日立製作所 File sharing system, file sharing management server and client device
JP2006011693A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd File sharing system and client device
JP2008515120A (en) * 2004-09-30 2008-05-08 ネオパス ネットワークス,インク. Storage policy monitoring for storage networks
JP2006350606A (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Sharp Corp Temporary storage device for electronic information, computer program and storage device
US8832697B2 (en) 2005-06-29 2014-09-09 Cisco Technology, Inc. Parallel filesystem traversal for transparent mirroring of directories and files
JP2007080147A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Sony Corp Reading apparatus and method, information processing apparatus and method, and program
US8131689B2 (en) 2005-09-30 2012-03-06 Panagiotis Tsirigotis Accumulating access frequency and file attributes for supporting policy based storage management
CN101043519B (en) * 2006-03-21 2011-07-20 汤淼 Network storage system
JP2007305013A (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Fujitsu Ltd Program, apparatus and method for hsm control
JP2012516479A (en) * 2009-05-13 2012-07-19 株式会社日立製作所 Storage system and used capacity management method in storage system
JP2012042997A (en) * 2010-08-12 2012-03-01 I-O Data Device Inc Information processor, program and link creation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1276295B1 (en) Content downloading system
JP2004110290A (en) Data storage system
EP1942424B1 (en) Background data transmission between media device and host device
JP4075521B2 (en) Data storage system
JP2538721B2 (en) Method for controlling public access to multiple data objects in a data processing device
US8990334B2 (en) Rule-based caching for packet-based data transfer
TWI447584B (en) System for multi-user network storage service sharing and method thereof
US20150286715A1 (en) Content management for packet-communicating devices
CN106294351A (en) Log event treating method and apparatus
JP2004007356A (en) Information processing system, information processor and its method, program storage medium, and program
JP2007073039A (en) System, program product, method and computer software for providing content based anticipative storage management
JP2008511881A (en) Communication system and method for implementing online file storage based on instant messaging platform
KR20060109021A (en) Method for providing continuous downloading service of large size contents through wireless network and record media recored program for realizing the same
CN101796514A (en) The management method of object storage system
US20070101143A1 (en) Semiconductor memory card
KR101271780B1 (en) Apparatus and method of file managing for portable storage device
JP6238540B2 (en) Portable information terminal, its control method and program
JP2003140968A (en) Storage device and management and operation method for it
WO2007011164A1 (en) Virtual storage system and method for managementing virtual storage based on ad-hoc network
CN103841178A (en) Method and system of in-band management of network attached storage environment
JP2007200484A (en) Reproducing apparatus and data receiving method
CN106649520A (en) Remote sensing urban spatio-temporal information service platform
JP2004021796A (en) Storage service method and storage service program
JP2003296215A (en) System and method for file management
JP2006185150A (en) File management system, file management method and file management program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050527