JP2004109882A - Photoreceptor damping member, photoreceptor, and image forming apparatus - Google Patents
Photoreceptor damping member, photoreceptor, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004109882A JP2004109882A JP2002275665A JP2002275665A JP2004109882A JP 2004109882 A JP2004109882 A JP 2004109882A JP 2002275665 A JP2002275665 A JP 2002275665A JP 2002275665 A JP2002275665 A JP 2002275665A JP 2004109882 A JP2004109882 A JP 2004109882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoconductor
- damping member
- vibration damping
- photoreceptor
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真プロセスを利用する画像形成装置にあって、特に帯電部材、クリーニング部材が感光体に接触して引き起こす騒音を低減する制振部材を備えた感光体、及びこれを搭載した画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機、ファクシミリ、プリンタ、印刷機等の画像形成装置において実行される画像形成処理の一つに帯電処理がある。この処理は、潜像担持体である感光体に対して一様な電荷を帯電させる処理であるが、その方法として、コロナ放電による帯電あるいは接触帯電がある。
コロナ放電方式は、感光体との間に所定間隔を設けてコロナチャージャを配置し、チャージャワイヤに高電圧を印加することによりコロナ放電を行う方式である。この方式では、放電時にオゾンや窒素酸化物などの放電生成物が発生し、この生成物が環境悪化を招くため、近年では、低電圧の印加が可能で上述した不具合を発生させない接触帯電方式が採用されるようになっている。
接触帯電方式は、導電性のローラやブラシあるいはブレードを感光体に接触させ、両者間に電圧を印加して感光体への電荷注入を行うものである。接触帯電方式の場合には、低電圧の印加で済ませることができ、放電生成物の発生がないものの、感光体と直接接触するため、感光体上に残留したトナー等の付着物が逆転移しやすい。しかも、長時間放置されたままになると、感光体に接触している帯電部材の一部が永久歪みを発生して変形し、再度帯電処理を行う場合には感光体との間の接触状態が変化することがある。この結果、感光体に対する一様接触が損なわれることにより帯電ムラを招く虞があった。
【0003】
このようなことから、感光体と帯電部材との間に微小な所定間隔を維持させて、所謂、感光体と帯電部材との間に非接触な状態の帯電範囲を形成する技術が提案されている。
すなわち、非接触帯電と接触帯電の中間的な帯電方法として、感光体と帯電部材(適切な導電性と弾性を有したブラシ、ローラ状ブラシ、ローラ、ブレード、ベルト等の部材)との間に微小なギャップを設け、直流(DC)又は交流(AC)を重畳した直流電圧を印加して帯電を行う方法(近接帯電)も近年採用されはじめている。この近接帯電方式の構成例として、例えば、帯電部材をローラとした場合、帯電ローラの軸方向両側周面に所定厚さのフィルムを捲装し、フィルムの厚さにより微小間隔の隙間を設ける構成がある。上記微小間隔の隙間は所定寸法で維持されることが帯電特性を変化させない上で重要となる。つまり、上記隙間が維持されていることを前提とした場合、比較的設定が容易なDC電圧を印加することにより一様帯電できるが、その隙間が所定間隔より大きくなるように変化した場合には、その大きくなる変化に応じて帯電電位が変化する。このため、従来では、DC電圧に対してAC電圧を重畳して隙間変化が生じた場合でも一様な帯電特性が得られるようにすることが行われている。
【0004】
感光体は、比較的軽量材質で導電性を有する芯金、具体的にはアルミニウムを薄肉構成とした円筒が用いられる。このような構成の感光体では、稼動中に騒音を発生する場合がある。つまり、感光体の周囲には、帯電、書き込み、現像、転写およびクリーニングの各処理を行う装置が対向して配置されている。これら装置のうちで、特に、帯電装置とクリーニング装置は、感光体の騒音発生源となることが多い。
帯電装置は、上述した帯電条件からも明らかなように、DC電圧に重畳させてAC電圧が印加されるため、AC電圧の印加時に薄肉の円筒部が共振しやすくなり、この共振が原因して周辺部に騒音を伝搬する。
クリーニング装置では、感光体に接触するブレードが設けられているものがあり、ブレードが感光体の移動に伴う引きずりと元位置への復帰を繰り返すことにより薄肉の円筒部で振動し、感光体が共鳴して騒音を発生することになる。
【0005】
従来、上記のような感光体の騒音を解決するために、感光体を中実、即ち円柱状で剛体製の支持体で構成するという提案、あるいは2つ以上の弾性体と円柱部材とを感光体内部に設置するという提案等がなされている(例えば、特許文献1及び2参照。)。しかしながら、前者の場合、中実の金属性基体を用いることは、コストアップを招いてしまうとともに、感光体の重量がかなり増加してしまい、例えばユーザーが交換時に落下させてしまったり、感光体表面を傷付けてしまう等の問題が発生し易くなる。また、後者の場合、複雑な制振部材を用いるためコストアップを招いてしまう。
さらに、感光体ドラムの長手方向に延びるスリット及びくびれ部が形成された円筒形状を有する摺接部材を感光体ドラム内部に設ける提案がなされている(特許文献3参照。)が、該摺接部材は、その形状ゆえに感光体ドラムからの取り外しが困難であり、近年省資源化の観点から望まれている部品のリサイクルがしやすい形態としては不適当である。
【0006】
【特許文献1】
特開平7−72641号公報
【特許文献2】
特開平11−184308号公報
【特許文献3】
特開2000−315036号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記問題点に鑑み、本発明は、感光体の帯電及びクリーニング処理において発生する騒音を効率的に低減し、部品のリサイクルも容易な形態を有する感光体の制振部材、及びこのような形態の制振部材を内部に有し騒音の少ない感光体を提供することを課題とする。さらには、当該感光体を搭載し、騒音が低減された画像形成装置を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、円筒状の感光体内部に設ける制振部材であって、該制振部材がテーパ状の穴を有する円筒形状の弾性体であることにある。
請求項2に記載の発明は、円筒状の感光体内部に設ける制振部材であって、該制振部材が鼓形状の穴を有する円筒形状の弾性体であることにある。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の制振部材において、前記制振部材の損失正接tanδが0.5以上であることにある。
【0009】
請求項4に記載の発明は、肉薄の円筒状基体の表面に感光層を形成してなる感光体であって、該感光体が、テーパ状の穴を有する円筒形状の弾性体からなる制振部材と、該制振部材と概略一致した形状を有し、該制振部材のテーパ穴に挿入され、該制振部材を該感光体内面に摩擦力により固定させる固定部材とを内部に設ける感光体である。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の感光体において、前記制振部材の損失正接tanδが0.5以上である感光体である。
請求項6に記載の発明は、請求項4又は5に記載の感光体において、前記感光体の円筒状基体の内径をD、前記制振部材の外径をD′、前記制振部材のテーパ穴大径をD1、該テーパ穴小径をD2、前記固定部材の大径をd1、前記固定部材の小径をd2、さらに前記制振部材に前記固定部材を挿入したときの前記制振部材の外径をD″とするとき、D1<d1、かつ、D2<d2、かつ、D″>D>D′ である感光体である。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の感光体において、D1−d1<D2−d2 である感光体である。
【0010】
請求項8に記載の発明は、請求項4ないし7のいずれかに記載の感光体において、前記固定部材が前記感光体の一端のフランジと一体に形成される感光体である。
請求項9に記載の発明は、請求項4ないし7のいずれかに記載の感光体において、前記感光体が、画像形成装置本体内における位置決めを高精度に行うための軸を備えてなり、該軸が前記固定部材を兼ねる感光体である。
【0011】
請求項10に記載の発明は、肉薄の円筒状基体の表面に感光層を形成してなる感光体であって、該感光体は、鼓形状の穴を有する円筒形状の弾性体からなる制振部材を内部に設け、該制振部材は、鼓形状の穴の両端の形状に概略一致した形状の固定部を有する該感光体両端のフランジによって、該感光体内面に摩擦力により固定される感光体である。
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の感光体において、前記制振部材の損失正接tanδが0.5以上である感光体である。
請求項12に記載の発明は、請求項10又は11に記載の感光体において、前記感光体は、前記感光体の円筒状基体の内径をD、前記制振部材の外径をD′、前記制振部材の鼓形状穴大径をD1、該鼓形状穴小径をD2、前記フランジ固定部の大径をd1、前記フランジ固定部の小径をd2、さらに前記制振部材に前記固定部を有するフランジを挿入したときの前記制振部材の外径をD″とするとき、
D1<d1、かつ、D2<d2、かつ、D″>D>D′ である感光体である。
請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の感光体において、前記感光体は、D1−d1<D2−d2 である感光体である。
【0012】
請求項14に記載の発明は、感光体と、該感光体の表面を一様に帯電させる帯電手段と、該感光体表面に静電潜像を書き込む露光手段と、該感光体上の静電潜像にトナーを供給し可視像化する現像手段と、該感光体上のトナー像を転写紙もしくは中間転写体に転写する転写手段とを備える画像形成装置であって、該画像形成装置は、請求項4ないし13のいずれかに記載の感光体を備える画像形成装置である。
請求項15に記載の発明は、請求項4ないし13のいずれかに記載の感光体と、帯電手段、現像手段、クリーニング手段から選択される1以上の手段とを含んで一体に支持されたプロセスカートリッジを備える画像形成装置である。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1はフルカラー画像形成装置の構成図、図2は図1に示す画像形成装置における作像装置の拡大図、図3は図2に示す作像装置における帯電装置の正面図である。
図1において、画像形成装置20は、次に挙げる各装置を備えている。原稿画像に応じた各色毎の画像を形成する作像装置21C、21Y、21M、21Bkと、各作像装置21C、21Y、21M、21Bkに対向して配置された転写装置22と、各作像装置21C、21Y、21M、21Bkと転写装置22とが対向する転写領域に各種転写紙を供給する転写紙供給手段としての手差しトレイ23と、給紙カセット24と、手差しトレイ23あるいは給紙カセット24から搬送されてきた転写紙を作像装置21C、21Y、21M、21Bkによる作像のタイミングに合わせて供給するレジストローラ31と、転写領域において転写後の転写紙の定着を行う定着装置40である。
画像形成装置20は、一般にコピー等に用いられる普通紙(以下単に普通紙という)と、OHPシートや、カード、ハガキといった90K紙、坪量約100g/m2相当以上の厚紙や、封筒等の、用紙よりも熱容量が大きないわゆる特殊シート(以下単に特殊シートという)との何れをも転写紙として用いることが可能である。
【0014】
各作像装置21C、21Y、21M、21Bkは、それぞれシアン、イエロー、マゼンタ、ブラックの各色の現像を行うものであり、用いるトナーの色が異なるが、その構成が同様であるから、作像装置21Cの構成を各作像像装置21C、21Y、21M、21Bkの代表として説明する。
作像装置21Cは、静電潜像担持体として、外径30mm、内径28.5mm、周壁の厚さが0.75mmの薄肉状の円筒基体で構成された感光体ドラム25Cの回転方向Aに沿って順に配置されている帯電装置27C、現像装置26C、クリーニング装置28Cを有し、帯電装置27Cと現像装置26Cとの間で露光光29Cを受ける周知の構成が用いられる。図1に示す他の作像装置21Y、21M、21Bkも同様である。図1に示す画像形成装置20は、転写装置22が斜めに延在させてあるので、水平方向での転写装置22の占有スペースを小さくすることができる。
【0015】
各作像装置21C、21Y、21M、21Bkは、図2に示すユニット構成とされて画像形成装置20内に装備されている。図2において作像装置には、感光体ドラム25C(便宜上、作像装置21Cを対象として説明するので、符号は作像装置21Cに関連する25Cで示す)、帯電装置27C、クリーニング装置28Cが配置されている。
帯電装置27Cは、図3に示すように、ローラ状芯金が用いられ、その軸方向両端部近傍の周面には感光体ドラム25Cとの間で所定の微小間隔を持たせるための厚さを有したフィルム27C1が捲装されている。帯電装置27Cは、回転軸27C2に設けられているバネ27C3によって感光体ドラム25Cに向けて押圧付勢されており、フィルム27C1が感光体ドラム25Cの周面に当接することにより感光体ドラム25Cの周面との間に隙間Gを設定されて対向している。
帯電装置27Cは、芯金に対して、例えば、DC−700Vを定電圧制御により印加されるとともに、AC電圧を定電流制御により印加されることにより、感光体ドラム25Cに対して上記隙間Gを介して気中放電による一様帯電を行うようになっている。
【0016】
図2において、クリーニング装置28Cは、感光体ドラム25Cに接触して残留トナーを掻き落とすクリーニングブレード28C1と、クリーニングブレード28C1によって掻き落とされたトナーを回収するブラシ28C2と、ブラシ28C2によって回収されたトナーを廃トナー収容部に向けて搬送するためのスクリューオーガからなる廃トナー搬送手段28C3とで構成されている。
クリーニング機構に関しては帯電装置27Cにも設けられており、帯電装置27Cのクリーニング機構は、芯金の軸方向両端に捲装されているフィルム27C1に接触するパッド部材27C4が用いられる。帯電装置27Cでのクリーニングは、フィルム27C1が感光体ドラム25Cに常時接触している関係上、感光体ドラム27Cに付着したトナーなどがフィルムに逆転移してしまうのを防止するために行うものであり、逆転移したトナーやゴミなどによりフィルム27C1と感光体ドラム25Cとの接触状態が変化するのを防止して感光体ドラム25Cと帯電装置27Cとの対向間隔を常時一定に維持するようになっている。
【0017】
図4〜7は、本発明の一実施形態を説明する図である。
図4は、感光体1の構成を示しており、表面に感光層を有する基体30は両端にフランジ40、41が設けられているとともに、テーパ状の穴を有する円筒形状の制振部材50、及び、制振部材のテーパ状の穴と概略一致した形状を有し、制振部材のテーパ状穴に挿入される固定部材51とを内包している。制振部材50は、弾性体であり、特に損失正接tanδが0.5以上のブチルゴム等の弾性体が良い。
図5〜7は、基体30、制振部材50、固定部材51それぞれの形状を示す図である。ここで、基体の内径をD、制振部材外径をD′、制振部材のテーパ穴大径をD1、制振部材のテーパ穴小径をD2、固定部材の大径をd1、固定部材の小径をd2としたとき、D1<d1、かつ、D2<d2、かつ、D>D′となるよう構成されている。このため基体30内に制振部材50を挿入後、固定部材51を制振部材50のテーパ穴に挿入することによって、制振部材50の外径が拡大してD″となり、D″>Dを満たすことで基体30内面に密着し、摩擦により固定される。
【0018】
画像形成装置の使用に伴い、感光体1が劣化した後は、基体30よりフランジ40、41を取り外した後、固定部材51を取り外せば制振部材50は用意に基体30より取り外すことが可能であり、新たな基体に設置して再使用することが可能である。このように、部品のリサイクルにも適した構成となっている。
【0019】
また、制振部材50および固定部材51の形状として、上述した関係式に加え、D1−d1<D2−d2とすることで、基体30に制振部材50を設置する際の組み立て性が向上する。これはD1−d1=D2−d2とした場合、固定部材51を挿入する際に制振部材の長手方向で一度に外径を拡大させようとするため、挿入時の抵抗が大きくなってしまう。このためD1−d1<D2−d2とすることで小径側から大径側へと徐々に径を拡大させることとなるために組み立てが容易となるためである。
【0020】
図8は、本発明の別の実施形態を示す図である。上述した実施形態では基体30両側のフランジ40、41とは別に固定部材51を用いたが、図8に示す実施形態では、片側のフランジ42に、制振部材50の外径を拡大させる固定部43が一体に形成されている。基体30の内径、制振部材50のテーパ穴大径及び小径、フランジ42の固定部43の大径及び小径の互いの関係は、上述した通りである。このように固定部43を片側のフランジ42と一体に形成することで、部品点数を減らし、コストを低減させることが可能である。
【0021】
図9は、本発明のさらに別の実施形態を示す図である。特にカラー画像を形成する画像形成装置などでは、感光体の本体内での位置決めが高精度であることが必要なため、金属などの剛体で形成された軸を有する感光体がよく用いられる。図9に示す実施形態では、感光体に備えられた軸60に固定部を一体に形成して、制振部材50の外径が拡大されて基体30に対して固定される構成としている。基体30の内径、制振部材50のテーパ穴大径及び小径、軸60の固定部の大径及び小径の互いの関係は、上述した通りである。本実施形態では、位置決め精度向上と、制振部材50の固定および再使用を可能とすることができる。
【0022】
図10は、本発明のさらに別の実施形態を示す図である。図10に示す実施形態では、制振部材52は鼓形状の穴を有し、基体30の両端のフランジ46、48が各々制振部材52の穴形状に挿入されて制振部材52の外径を拡大させる固定部47、49を有している。基体30の内径、制振部材52の穴大径及び小径、フランジ46、48の固定部47、49の大径及び小径の互いの関係は、上述した通りである。このような構成により、基体30に制振部材52を挿入後、フランジ46、48を基体30に挿入、固定するだけで、制振部材52も基体30内で固定される。また、フランジ46、48を取り外すことで制振部材52は基体30より容易に取り外すことが可能であり、部品リサイクルにも非常に好適な構成である。
【0023】
以上説明してきた本発明の感光体を搭載する画像形成装置20は、帯電装置27が、感光体25に対し微小間隔を設けて設置された帯電ローラに、AC重畳DC電圧を印加して行う帯電方式であるが、感光体25の基体内部に設けられた制振部材により共振が抑えられ、騒音を低減させることができる。また、クリーニング装置28は、ブレードが感光体25を摺察してその表面をクリーニングする機構であるが、感光体25の基体内部に設けられた制振部材によって振動が抑えられ、騒音を低減させることができる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明により、感光体内部に設ける制振部材及び該制振部材を固定する固定部材の形状を規定することで、感光体内部に容易に取り付けられ、感光体の帯電及びクリーニング処理において発生する騒音を効率的に低減することができる制振部材、ならびに感光体を提供することができる。また、本発明の感光体により、制振部材の取り外しが容易で、部品のリサイクルにも非常に好適な構成とすることができる。更には、本発明の感光体を備えた画像形成装置は、帯電及びクリーニング時の騒音を低減した画像形成装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフルカラー画像形成装置の構成図である。
【図2】図1に示す画像形成装置における作像装置の拡大図である。
【図3】図2に示す作像装置における帯電装置の正面図である。
【図4】本発明の感光体の一実施形態を示す図である。
【図5】感光体基体の形状を示す図である。
【図6】制振部材の形状を示す図である。
【図7】固定部材の形状を示す図である。
【図8】本発明の感光体の別の実施形態を示す図である。
【図9】本発明の感光体の別の実施形態を示す図である。
【図10】本発明の感光体の別の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 感光体
22 転写装置
25 感光体
26 現像装置
27 帯電装置
28 クリーニング装置
29 露光装置
30 基体
40、41、42、44、45、46、48 フランジ
43、47、49 固定部
50 制振部材
51 固定部材
60 軸[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus using an electrophotographic process, and more particularly, to a photosensitive member including a charging member, a vibration damping member that reduces noise caused by a cleaning member coming into contact with the photosensitive member, and an image mounted with the photosensitive member. It relates to a forming apparatus.
[0002]
[Prior art]
One of image forming processes executed in an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile, a printer, and a printing machine includes a charging process. This process is a process of uniformly charging the photoreceptor serving as the latent image carrier, and as a method, there is charging by corona discharge or contact charging.
The corona discharge method is a method in which a corona charger is disposed at a predetermined interval from a photoconductor, and a corona discharge is performed by applying a high voltage to a charger wire. In this method, a discharge product such as ozone or nitrogen oxide is generated at the time of discharge, and this product causes environmental deterioration. In recent years, a contact charging method that can apply a low voltage and does not cause the above-described problem has been developed. It is being adopted.
In the contact charging method, a conductive roller, brush or blade is brought into contact with a photoconductor, and a voltage is applied between the two to inject electric charge into the photoconductor. In the case of the contact charging system, application of a low voltage can be completed, and although there is no generation of a discharge product, since it is in direct contact with the photoreceptor, the adhered matter such as toner remaining on the photoreceptor easily reverse-transfers. . In addition, if the charging member is left for a long time, a part of the charging member that is in contact with the photoconductor is deformed due to permanent deformation, and when the charging process is performed again, the contact state with the photoconductor is reduced. May change. As a result, the uniform contact with the photoreceptor is impaired, which may lead to uneven charging.
[0003]
For this reason, a technique has been proposed in which a minute predetermined distance is maintained between the photoconductor and the charging member to form a so-called non-contact charging range between the photoconductor and the charging member. I have.
That is, as a charging method intermediate between non-contact charging and contact charging, the photosensitive member and a charging member (a member having a suitable conductivity and elasticity, such as a brush, a roller-like brush, a roller, a blade, and a belt) are used. In recent years, a method of providing a minute gap and applying a direct current (DC) or a direct current (AC) superimposed DC voltage to perform charging (proximity charging) has begun to be adopted in recent years. As a configuration example of this proximity charging method, for example, when a charging member is a roller, a film having a predetermined thickness is wound around both peripheral surfaces in the axial direction of the charging roller, and a minute gap is provided according to the thickness of the film. There is. It is important that the small gap is maintained at a predetermined size in order not to change the charging characteristics. In other words, assuming that the gap is maintained, uniform charging can be achieved by applying a DC voltage that is relatively easy to set, but if the gap changes to be larger than the predetermined interval, The charging potential changes in accordance with the increase. For this reason, conventionally, even when a gap change occurs by superimposing an AC voltage on a DC voltage, uniform charging characteristics are obtained.
[0004]
As the photoreceptor, a conductive metal core made of a relatively lightweight material, specifically, a cylinder having a thin aluminum structure is used. In such a photoconductor, noise may be generated during operation. That is, devices for performing respective processes of charging, writing, development, transfer, and cleaning are arranged to face each other around the photoconductor. Among these devices, particularly, the charging device and the cleaning device often become noise sources of the photoconductor.
As is clear from the charging conditions described above, since the AC voltage is superimposed on the DC voltage in the charging device, the thin cylindrical portion tends to resonate when the AC voltage is applied. Propagates noise to surrounding areas.
Some cleaning devices have a blade that comes in contact with the photoconductor, and the blade repeatedly vibrates in the thin cylindrical part by repeatedly dragging the photoconductor and returning to the original position, causing the photoconductor to resonate. This will generate noise.
[0005]
Conventionally, in order to solve the noise of the photoreceptor as described above, a proposal has been made that the photoreceptor is formed of a solid, that is, a cylindrical and rigid support, or two or more elastic bodies and a cylindrical member are exposed to light. There have been proposals for installation inside a body (for example, see
Further, it has been proposed that a cylindrical sliding contact member having a slit and a constricted portion extending in the longitudinal direction of the photosensitive drum is provided inside the photosensitive drum (see Patent Document 3). Because of its shape, it is difficult to remove it from the photosensitive drum, and it is not suitable as an easy-to-recycle form that is desired in recent years from the viewpoint of resource saving.
[0006]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-72641 [Patent Document 2]
JP-A-11-184308 [Patent Document 3]
JP 2000-315036 A
[Problems to be solved by the invention]
In view of the above problems, the present invention efficiently reduces noise generated during charging and cleaning of a photoreceptor, and has a configuration in which a photosensitive member has a form in which components can be easily recycled. An object of the present invention is to provide a photoreceptor having a vibration damping member therein and low noise. Further, another object is to provide an image forming apparatus in which the photoconductor is mounted and noise is reduced.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problem, the invention according to
According to a second aspect of the present invention, there is provided a vibration damping member provided inside a cylindrical photoconductor, wherein the vibration damping member is a cylindrical elastic body having a drum-shaped hole.
According to a third aspect of the present invention, in the vibration damping member according to the first or second aspect, the loss tangent tan δ of the vibration damping member is 0.5 or more.
[0009]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a photoreceptor obtained by forming a photosensitive layer on the surface of a thin cylindrical substrate, wherein the photoreceptor is formed of a cylindrical elastic body having a tapered hole. A photosensitive member having a member and a fixing member having a shape substantially coinciding with the vibration damping member, being inserted into a tapered hole of the vibration damping member, and fixing the vibration damping member to the inner surface of the photosensitive body by frictional force. Body.
The invention according to claim 5 is the photoconductor according to claim 4, wherein the loss tangent tan δ of the vibration damping member is 0.5 or more.
According to a sixth aspect of the present invention, in the photoreceptor according to the fourth or fifth aspect, the inner diameter of the cylindrical base of the photoreceptor is D, the outer diameter of the damping member is D ', and the taper of the damping member is The large diameter of the hole is D1, the small diameter of the tapered hole is D2, the large diameter of the fixing member is d1, the small diameter of the fixing member is d2, and the outside of the vibration damping member when the fixing member is inserted into the vibration damping member. When the diameter is D ", the photosensitive member satisfies D1 <d1, D2 <d2, and D">D> D '.
The invention according to claim 7 is the photoconductor according to claim 6, wherein D1-d1 <D2-d2.
[0010]
The invention according to claim 8 is the photoconductor according to any one of claims 4 to 7, wherein the fixing member is formed integrally with a flange at one end of the photoconductor.
According to a ninth aspect of the present invention, in the photoreceptor according to any one of the fourth to seventh aspects, the photoreceptor includes a shaft for performing positioning in the image forming apparatus main body with high accuracy. A shaft is a photoreceptor that also serves as the fixing member.
[0011]
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a photoreceptor obtained by forming a photosensitive layer on a surface of a thin cylindrical substrate, wherein the photoreceptor is formed of a cylindrical elastic body having a drum-shaped hole. The photosensitive member is fixed to the inner surface of the photoreceptor by frictional force by means of flanges at both ends of the photoreceptor having fixing portions having shapes substantially corresponding to both ends of a drum-shaped hole. Body.
An eleventh aspect of the present invention is the photoconductor according to the tenth aspect, wherein the loss tangent tan δ of the vibration damping member is 0.5 or more.
According to a twelfth aspect of the present invention, in the photoconductor according to the tenth or eleventh aspect, the photoconductor has an inner diameter D of the cylindrical base of the photoconductor, an outer diameter D ′ of the vibration damping member, The large diameter of the drum-shaped hole of the vibration damping member is D1, the small diameter of the drum-shaped hole is D2, the large diameter of the flange fixing part is d1, the small diameter of the flange fixing part is d2, and the vibration damping member has the fixing part. When the outer diameter of the vibration damping member when the flange is inserted is D ",
The photosensitive member satisfies D1 <d1, D2 <d2, and D ″>D> D ′.
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the photoreceptor according to the twelfth aspect, the photoreceptor satisfies D1-d1 <D2-d2.
[0012]
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a photoconductor, a charging unit for uniformly charging the surface of the photoconductor, an exposure unit for writing an electrostatic latent image on the photoconductor surface, and an electrostatic device on the photoconductor. An image forming apparatus comprising: developing means for supplying toner to a latent image to make it visible, and transfer means for transferring the toner image on the photoreceptor to transfer paper or an intermediate transfer body. An image forming apparatus comprising the photoconductor according to any one of claims 4 to 13.
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a process wherein the photoreceptor according to any one of the fourth to thirteenth aspects and an at least one unit selected from a charging unit, a developing unit, and a cleaning unit are integrally supported. This is an image forming apparatus including a cartridge.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 is a configuration diagram of a full-color image forming apparatus, FIG. 2 is an enlarged view of an image forming apparatus in the image forming apparatus shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a front view of a charging device in the image forming apparatus shown in FIG.
In FIG. 1, the
The
[0014]
Each of the
The image forming apparatus 21C is provided in the rotation direction A of the photosensitive drum 25C, which is constituted by a thin cylindrical substrate having an outer diameter of 30 mm, an inner diameter of 28.5 mm, and a peripheral wall thickness of 0.75 mm as an electrostatic latent image carrier. A known configuration including a
[0015]
Each of the
As shown in FIG. 3, the charging
The charging
[0016]
In FIG. 2, a cleaning device 28C includes a cleaning blade 28C1 that contacts the photosensitive drum 25C to scrape off residual toner, a brush 28C2 that collects toner scraped off by the cleaning blade 28C1, and a toner that is collected by the brush 28C2. And a waste toner conveying means 28C3 composed of a screw auger for conveying the toner toward the waste toner container.
The cleaning mechanism is also provided in the
[0017]
4 to 7 are diagrams illustrating an embodiment of the present invention.
FIG. 4 shows the configuration of the
5 to 7 are views showing the shapes of the
[0018]
After the
[0019]
In addition, as the shapes of the damping
[0020]
FIG. 8 is a diagram showing another embodiment of the present invention. In the embodiment described above, the fixing
[0021]
FIG. 9 is a diagram showing still another embodiment of the present invention. Particularly, in an image forming apparatus or the like for forming a color image, since the positioning of the photoconductor in the main body must be highly accurate, a photoconductor having a shaft formed of a rigid body such as a metal is often used. In the embodiment shown in FIG. 9, a fixing portion is formed integrally with a
[0022]
FIG. 10 is a diagram showing still another embodiment of the present invention. In the embodiment shown in FIG. 10, the damping
[0023]
In the
[0024]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the shape of the vibration damping member provided inside the photoconductor and the shape of the fixing member fixing the vibration damping member are specified, so that the vibration damping member can be easily mounted inside the photoconductor, and the charging of the photoconductor can be performed. Further, it is possible to provide a vibration damping member capable of efficiently reducing noise generated in a cleaning process, and a photosensitive member. Further, the photoreceptor of the present invention makes it possible to easily remove the vibration damping member and to make the configuration very suitable for recycling parts. Further, the image forming apparatus provided with the photoconductor of the present invention is an image forming apparatus in which noise during charging and cleaning is reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a full-color image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is an enlarged view of an image forming apparatus in the image forming apparatus shown in FIG.
FIG. 3 is a front view of a charging device in the image forming apparatus shown in FIG.
FIG. 4 is a view showing one embodiment of a photoreceptor of the present invention.
FIG. 5 is a view showing the shape of a photoconductor substrate.
FIG. 6 is a diagram illustrating a shape of a vibration damping member.
FIG. 7 is a diagram showing a shape of a fixing member.
FIG. 8 is a view showing another embodiment of the photoconductor of the present invention.
FIG. 9 is a view showing another embodiment of the photoconductor of the present invention.
FIG. 10 is a view showing another embodiment of the photoconductor of the present invention.
[Explanation of symbols]
Claims (15)
該制振部材は、テーパ状の穴を有する円筒形状の弾性体である
ことを特徴とする制振部材。A vibration damping member provided inside the cylindrical photoconductor,
The vibration damping member is a cylindrical elastic body having a tapered hole.
該制振部材は、鼓形状の穴を有する円筒形状の弾性体である
ことを特徴とする制振部材。A vibration damping member provided inside the cylindrical photoconductor,
The vibration damping member is a cylindrical elastic body having a drum-shaped hole.
前記制振部材は、損失正接tanδが0.5以上である
ことを特徴とする制振部材。The vibration damping member according to claim 1 or 2,
The damping member has a loss tangent tan δ of 0.5 or more.
該感光体は、テーパ状の穴を有する円筒形状の弾性体からなる制振部材と、
該制振部材のテーパ状の穴と概略一致した形状を有し、該制振部材のテーパ穴に挿入され、該制振部材を該感光体内面に摩擦力により固定させる固定部材とを内部に設ける
ことを特徴とする感光体。A photosensitive member formed by forming a photosensitive layer on the surface of a thin cylindrical substrate,
The photosensitive member is a vibration damping member made of a cylindrical elastic body having a tapered hole,
A fixing member having a shape substantially matching the tapered hole of the vibration damping member, being inserted into the tapered hole of the vibration damping member, and fixing the vibration damping member to the inner surface of the photoconductor by frictional force. A photoreceptor characterized by being provided.
前記制振部材は、損失正接tanδが0.5以上である
ことを特徴とする感光体。The photoconductor according to claim 4,
The photosensitive member, wherein the vibration damping member has a loss tangent tan δ of 0.5 or more.
前記感光体は、前記感光体の円筒状基体の内径をD、前記制振部材の外径をD′、前記制振部材のテーパ穴大径をD1、該テーパ穴小径をD2、前記固定部材の大径をd1、前記固定部材の小径をd2、さらに前記制振部材に前記固定部材を挿入したときの前記制振部材の外径をD″とするとき、
D1<d1、かつ、D2<d2、かつ、D″>D>D′ である
ことを特徴とする感光体。The photoconductor according to claim 4, wherein
In the photoconductor, the inner diameter of the cylindrical base of the photoconductor is D, the outer diameter of the vibration damping member is D ', the large diameter of the tapered hole of the vibration damping member is D1, the small diameter of the tapered hole is D2, and the fixing member is When the large diameter is d1, the small diameter of the fixing member is d2, and the outside diameter of the vibration damping member when the fixing member is inserted into the vibration damping member is D ″,
A photoconductor, wherein D1 <d1, D2 <d2, and D ″>D> D ′.
前記感光体は、D1−d1<D2−d2 である
ことを特徴とする感光体。The photoconductor according to claim 6,
The photoconductor, wherein D1-d1 <D2-d2.
前記固定部材は、前記感光体の一端のフランジと一体に形成される
ことを特徴とする感光体。The photoconductor according to any one of claims 4 to 7,
The photoconductor, wherein the fixing member is formed integrally with a flange at one end of the photoconductor.
前記感光体は、画像形成装置本体内における位置決めを高精度に行うための軸を備えてなり、
該軸が、前記固定部材を兼ねる
ことを特徴とする感光体。The photoconductor according to any one of claims 4 to 7,
The photoconductor is provided with a shaft for performing high-precision positioning in the image forming apparatus main body,
The photosensitive member, wherein the shaft also serves as the fixing member.
該感光体は、鼓形状の穴を有する円筒形状の弾性体からなる制振部材を内部に設け、
該制振部材は、鼓形状の穴の両端の形状に概略一致した形状の固定部を有する該感光体両端のフランジによって、該感光体内面に摩擦力により固定される
ことを特徴とする感光体。A photosensitive member formed by forming a photosensitive layer on the surface of a thin cylindrical substrate,
The photosensitive member is provided with a vibration damping member made of a cylindrical elastic body having a drum-shaped hole therein,
The photoreceptor is characterized in that the vibration damping member is fixed to the inner surface of the photoreceptor by a frictional force by flanges at both ends of the photoreceptor having fixing portions having shapes substantially corresponding to the shapes of both ends of a drum-shaped hole. .
前記制振部材は、損失正接tanδが0.5以上である
ことを特徴とする感光体。The photoconductor according to claim 10,
The photosensitive member, wherein the vibration damping member has a loss tangent tan δ of 0.5 or more.
前記感光体は、前記感光体の円筒状基体の内径をD、前記制振部材の外径をD′、前記制振部材の鼓形状穴大径をD1、該鼓形状穴小径をD2、前記フランジ固定部の大径をd1、前記フランジ固定部の小径をd2、さらに前記制振部材に前記固定部を有するフランジを挿入したときの前記制振部材の外径をD″とするとき、
D1<d1、かつ、D2<d2、かつ、D″>D>D′ である
ことを特徴とする感光体。The photoconductor according to claim 10,
In the photoconductor, the inner diameter of the cylindrical base of the photoconductor is D, the outer diameter of the vibration damping member is D ', the drum-shaped hole large diameter of the vibration-damping member is D1, the drum-shaped hole small diameter is D2, When the large diameter of the flange fixing portion is d1, the small diameter of the flange fixing portion is d2, and the outer diameter of the vibration damping member when the flange having the fixing portion is inserted into the vibration damping member is D ″,
A photoconductor, wherein D1 <d1, D2 <d2, and D ″>D> D ′.
前記感光体は、D1−d1<D2−d2 である
ことを特徴とする感光体。The photoconductor according to claim 12,
The photoconductor, wherein D1-d1 <D2-d2.
該画像形成装置は、請求項4ないし13のいずれかに記載の感光体を備える
ことを特徴とする画像形成装置。A photoreceptor, charging means for uniformly charging the surface of the photoreceptor, exposing means for writing an electrostatic latent image on the photoreceptor surface, and supplying toner to the electrostatic latent image on the photoreceptor for visualization An image forming apparatus comprising: developing means for forming an image; and transfer means for transferring the toner image on the photoconductor to transfer paper or an intermediate transfer body,
An image forming apparatus comprising the photoconductor according to any one of claims 4 to 13.
ことを特徴とする画像形成装置。14. An image, comprising a process cartridge integrally including the photosensitive member according to claim 4 and at least one unit selected from a charging unit, a developing unit, and a cleaning unit. Forming equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002275665A JP2004109882A (en) | 2002-09-20 | 2002-09-20 | Photoreceptor damping member, photoreceptor, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002275665A JP2004109882A (en) | 2002-09-20 | 2002-09-20 | Photoreceptor damping member, photoreceptor, and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004109882A true JP2004109882A (en) | 2004-04-08 |
Family
ID=32271797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002275665A Pending JP2004109882A (en) | 2002-09-20 | 2002-09-20 | Photoreceptor damping member, photoreceptor, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004109882A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011247944A (en) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Ricoh Co Ltd | Cylindrical image carrier, process cartridge, image forming device, and method of assembling the cylindrical image carrier |
CN106870628A (en) * | 2017-03-23 | 2017-06-20 | 江苏恒泽安装工程股份有限公司 | A kind of steel structure damps earthquake isolation device |
-
2002
- 2002-09-20 JP JP2002275665A patent/JP2004109882A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011247944A (en) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Ricoh Co Ltd | Cylindrical image carrier, process cartridge, image forming device, and method of assembling the cylindrical image carrier |
CN106870628A (en) * | 2017-03-23 | 2017-06-20 | 江苏恒泽安装工程股份有限公司 | A kind of steel structure damps earthquake isolation device |
CN106870628B (en) * | 2017-03-23 | 2020-04-03 | 江苏恒泽安装工程股份有限公司 | Steel structure damping shock-isolation shock absorber |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0458273B1 (en) | Charging device, image forming apparatus with same and a process unit detachable mountable to the image forming apparatus | |
JP6624802B2 (en) | Image forming device | |
US7430391B2 (en) | Image forming apparatus featuring a cleaning device including a conductive support member provided between a developing member and a charging member | |
JP2008185919A (en) | Image forming apparatus and method for supplying lubricant toner to cleaning plate-like elastic member | |
JP2002333762A (en) | Electrifying device and image forming device | |
JP2008180789A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006208550A (en) | Electrophotographic apparatus | |
JP2002244488A (en) | Latent image carrier and image forming device | |
CN113960901B (en) | Image carrier unit and image forming apparatus including the same | |
JP2004109882A (en) | Photoreceptor damping member, photoreceptor, and image forming apparatus | |
US8583015B2 (en) | Developing device with a thickness regulating member for regulating a thickness of a developer on a developer carrying body and image forming apparatus comprising same | |
JP3113058B2 (en) | Developing device | |
JP6365789B2 (en) | Image carrier unit and image forming apparatus having the same | |
JP4348935B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8208841B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4455133B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4396545B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3192575B2 (en) | Charging device | |
JP2008310056A (en) | Electrifying roller and image forming apparatus | |
JPH07128950A (en) | Image forming device | |
JPH0451266A (en) | Image forming device | |
JPH0792767A (en) | Image forming device | |
JP3287114B2 (en) | Charging device | |
JP2007033539A (en) | Image forming apparatus | |
JP3595434B2 (en) | Image forming device |