JP2004106223A - Extruder for rubber-coated cord and extrusion method - Google Patents
Extruder for rubber-coated cord and extrusion method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004106223A JP2004106223A JP2002268672A JP2002268672A JP2004106223A JP 2004106223 A JP2004106223 A JP 2004106223A JP 2002268672 A JP2002268672 A JP 2002268672A JP 2002268672 A JP2002268672 A JP 2002268672A JP 2004106223 A JP2004106223 A JP 2004106223A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- coated
- cords
- cord
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数本のコードを供給するコード供給部と、このコードに被覆すべきゴム材料を供給するゴム供給部と、ゴム被覆された複数本のコードが列状に押し出し成形される口金部とを備えたゴム被覆コードの押出装置及びこの装置を用いたゴム被覆コードの押出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ゴム製品や製品に形成されるゴム層に、補強のため繊維コード(補強コード)が使用されることがある。例えば、タイヤにおける特定のゴム層や、可撓管の外周面に形成されるゴム層、ゴムホース、ジョイント等がある。かかる製品やゴム層を製造するためには、まず、補強コードとしての繊維をひも状となし、これを平行に数十本から数百本並べ、これに粗いピッチで強度の低い横糸にて結合して繊維配列の乱れを防止した状態で、例えば、カレンダーマシンでゴムを擦り込んで未加硫ゴム被覆スダレコードを得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなスダレコードを得るためには、連続的に大量の材料を処理する必要がある。また、カレンダーマシンによるゴム被覆では、処理の始めと終わりの部分は使用できないため、これを考慮すると、やはり処理量を大きくする必要がある。
【0004】
また、ホースやジョイント等では、配管径に合わせて製品の内径を変える必要がある。この場合、内径を変えたとしても耐圧力を一定に保持しないといけないので、小径のときは補強コードの密度を疎に、大口径のときは密度を密にする必要がある。この補強コードの密度の変更は簡単にはできないため、プライ数の変更により対応していた。
【0005】
そこで、上記のカレンダーマシンによるスダレコードではなく、単条(1本の)繊維にゴム被覆をしたゴム被覆コードを用いる方法がある。しかしながら、単条繊維の場合は、ゴム層を形成する(ゴム被覆コードを巻き付けていく)のに時間がかかるという問題がある。また、近年における多品種少量生産に対応できるように、単条繊維の場合であっても、密度の疎密の変更を簡単に行える機構が望まれている。
【0006】
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、ゴム被覆コードを用いてゴム層の形成時間の短縮化を図ることができ、またコードの粗密の変更を容易に行うことができるゴム被覆コードの押出装置及び押出方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明に係るゴム被覆コードの押出装置は,
複数本のコードを供給するコード供給部と、このコードに被覆すべきゴム材料を供給するゴム供給部と、ゴム被覆された複数本のコードが列状に押し出し成形される口金部とを備えたゴム被覆コードの押出装置であって、
前記口金部から押し出された列状のゴム被覆コードの幅方向をガイドするガイド部を備え、かつ、ガイド幅を変更可能なガイド幅変更機構を備えていることを特徴とするものである。
【0007】
この構成によるゴム被覆コードの押出装置の作用・効果は、以下の通りである。すなわち、 コード供給部には複数本のコードが供給されると共に、ゴム供給部にはゴムが供給される。そして、口金部からは、ゴム被覆された複数本のゴム被覆コードが列状に押し出し成形される。すなわち、 ゴム被覆コードを1本単位で処理するのではなく、複数本まとめての処理であるから、例えば、これを巻き付けていく場合に処理時間を短くすることができる。また、口金部から押し出された列状のゴム被覆コードの幅方向をガイドするガイド部を備えている。このガイド幅は変更可能に構成される。すなわち、 ガイド幅を変更すれば、補強コードの疎密を容易に変えることができる。その結果、ゴム被覆コードを用いてゴム層の形成時間の短縮化を図ることができ、またコードの粗密の変更を容易に行うことができるゴム被覆コードの押出装置を提供することができる。なお、この押し出し成形された列状のゴム被覆コードの利用の仕方については、特定のものに限定されるものではない。すなわち、 直接に製品としてのゴム層を形成してもよいし、一端ロールの形態に巻き取り、その後にロールから再びゴム被覆コードを引き出し、製品として用いるゴム層を切り出してもよく、種々の利用形態が考えられる。
【0008】
本発明の好適な実施形態として, 前記口金部と前記ガイド部との間に、第2ガイド部を更に設けたものがあげられる。
かかる第2ガイド部を設けることで、より安定した状態でゴム被覆コードをガイド部へと導くことができる。
【0009】
本発明の別の好適な実施形態として、前記口金部には、コードの本数に対応した数の複数の開口部が形成されており、この複数の開口部が千鳥状に配置されているものがあげられる。
【0010】
口金部に、複数の開口部を形成する場合に、開口部どうしが接近してくると、開口部の加工が難しくなる。そこで、開口部を千鳥状に配置することで、隣接する開口部との距離を空けることができ、口金部の製作が容易になる。なお、口金部から押し出し成形される複数のゴム被覆コードも千鳥状になるが、ガイド部や第2ガイド部により、直線状に並べた状態に直すことができる。
【0011】
本発明の更に別の好適な実施形態として, 前記口金部には、コードの本数に対応した数の複数の開口部が形成されており、前記複数の開口部のうち、幅方向両端に位置する2つの開口部は、それぞれ、幅方向最両端における開口形状が同じ方向の斜辺に形成されているものがあげられる。
【0012】
口金部から押し出し成形されるゴム被覆コードは、ガイド部を通過するとストリップ状のゴムとなる。例えば、このストリップゴムをドラムに巻きつけていく状態を考えてみる。この場合、ストリップゴムの幅方向の端部どうしを突き合わせていく必要がある(図8参照)。しかし、実際には, この端部同士の突合せは難しく、隙間ができたり、重なったりするので、所望の巻きつけ状態とならない。そこで、幅方向両端に位置する2つの開口部について、幅方向最両端における開口形状を斜辺にする。この構成により、口金部から押し出し成形された複数のゴム被覆コードにより製造されるストリップゴムは、その幅方向の両端部が斜辺に形成されており、端部同士の突合せが容易になる。
【0013】
本発明の更に別の好適な実施形態として, 前記ガイド部には、ゴム被覆コードの断面形状に対応したガイド用凹部が形成されているものがあげられる。
かかるガイド用凹部を設けることで、より確実にゴム被覆コードをガイドすることができる。
【0014】
本発明の更に別の好適な実施形態として、前記口金部に形成される開口部の断面形状は、楕円形状であり、楕円の長軸方向を前記幅方向に一致させているものがあげられる。
【0015】
かかる楕円形状になるようにゴムを被覆することで、ガイド部においてガイド幅を変更したとしても、隣接するゴム被覆コードどうしを確実に接合させることができる。
【0016】
上記課題を解決するため本発明に係るゴム被覆コードの押出方法は、
複数本のコードを供給するステップと、
このコードに被覆すべきゴム材料を供給するステップと、
ゴム被覆された複数本のコードが口金部から列状に押し出し成形されるステップとを有するゴム被覆コードの押出方法であって、
前記口金部から押し出された列状のゴム被覆コードの幅方向をガイド部によりガイドするステップを有し、
このガイド部におけるガイド幅を適宜のタイミングで変更するステップを有することを特徴とするものである。
かかる構成による作用・効果は、既に述べた通りである。なお、ガイド幅を変更するタイミングであるが、押し出し成形作業を開始する前はもちろんのこと、押し出し成形を行っている最中にも変更可能である。これにより、1つのゴム製品(ゴム層)において疎密を場所によって変えることができる。
【0017】
本発明の好適な実施形態として, 前記複数本のコードの種類を異ならせているものがあげられる。
【0018】
すなわち、 複数本のコードは全て同じ種類のものではなく、種類を異ならせることも可能である。これにより、多様なニーズに応えることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明に係るゴム被覆コードの押出装置の好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、装置の概要を示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図を示す。図2は、装置の概要を示す斜視図である。
【0020】
<装置の構成>
装置の主要部分は、ゴム被覆コードを押し出し成形する部分で構成される。コード供給部1には、図1の矢印A方向からコードが供給される。このコードは、ゴム層を補強する補強コードであり、金属繊維や合成繊維又は化学繊維等により形成される。コードは、複数本が列状に供給される。
【0021】
本体部3の中央にコードが通過する通路が設けられている。本体部3には、止めねじ4とナット5を介して、コードガイド6が締結されている。コードガイド6の中央部に、コードを通過させる通路が形成されている。コードの通路は水平方向に形成されているが、ゴム材料の通路は、コードの通路に対して傾斜(30〜45度)している。ゴム材料は、矢印B方向から供給される。本体部3の上方には、延長ノズル7が傾斜して取り付けられ、さらに延長ノズル7には、小型押出機(不図示)を結合するためのフランジ8が取り付けられている。
【0022】
コード通路とゴム材料通路の交差する位置は、合流部9であり、コードに対してゴム材料が被覆されることになる。本体部3の先端部には、ダイス11(口金部に相当)が固定ネジ10により取り付けられている。ダイス11には、列状に複数の開口部が形成されている。これについては、後述する。ダイス11から、ゴム被覆コードから押し出し成形される。
【0023】
ダイス11の前方には、収束ロール20(ガイド部に相当)が設けられている。収束ロール20は、押し出し成形された列状の複数のゴム被覆コードの幅方向をガイドする機能も有する。図3は、収束ロール20の構成を示す拡大図である。収束ロール20は、軸部21と、この軸部21に沿って移動可能な一対の移動ガイド22を備えている。(a)は移動ガイド22を狭めた状態、(b)は移動ガイド22を広くした状態を示す。すなわち、 この移動ガイド22とこれを移動させる機構は、ガイド幅変更機構として機能する。移動ガイド22を移動させる機構としては、モーター、伝達機構(ギヤ、ピニオン・ラック、カム等)により構成可能である。
【0024】
上記の一対の移動ガイド22の間に複数のゴム被覆コードCがガイドされることになる。また、このように、ガイド幅を変更することにより、製造される複数のゴム被覆コード(この複数のコードとゴムの複合体をマルチコードと称する)におけるコードの疎密状態を変更することができる。なお、移動ガイド22のゴム被覆コードと接する面は、傾斜面としており、ガイドを行いやすくしている。
【0025】
図3(c)は、ダイス11から押し出し成形された直後のゴム被覆コードの位置関係を示しており、隣接するゴム被覆コードCどうしは、隙間が開いた状態であるが、収束ロール20により隣接するゴム被覆コードCが接合された状態になる。ゴム被覆コードCは、中心に繊維C1が配置され、その周囲を取り囲むようにゴムC2が被覆される。
【0026】
ゴム被覆コードCの断面形状については、特定の断面形状に限定されるものではないが、図3に示すように楕円形状が好ましい。楕円の長軸方向が、マルチコードの幅方向に一致している。楕円形状にすれば、図3(b)のようにコードの密度を疎にしたとしても隣接するゴム被覆コード同士の接合を維持することができる。楕円形状のゴム被覆コードCのサイズであるが、例えば、長軸x=2mm,短軸y=1mm程度である。なお、純粋な楕円ではなく、楕円に近い(長円等の横長の形状)であればどのような形状でも良い。また、横長の長方形形状としても良い。
【0027】
図4は、収束ロール20の別実施形態を示す図である。この構成例では、軸部21に複数のガイド用凹部21aが形成されている。この凹部21aの形状は、形成されるゴム被覆コードCの断面形状に対応した形状にすることが好ましい。これにより、より確実にガイドを行うことができる。
【0028】
<ダイスの構成>
次にダイス11の構成例を示す。図5は、第1実施形態に係るダイス11の構成例を示す図である。この例では、9つの正方形の開口部11aが列状に(水平に)形成されている。この場合、ゴム被覆コードの断面形状も正方形になる。正方形の一辺の長さは、例えば0.9mm程度である。
【0029】
図6は、第2実施形態に係るダイス11の構成を示す図である。図5では、開口部11aの形状は全て同じであったが、図6では、幅方向両端に位置する開口部11b,11cについては、断面が台形となっている。特に、幅方向最両端の辺110,111が斜辺に形成されており、かつ、同じ角度の傾斜となっている。図5に示すダイスの場合、マルチコード30の断面形状は、長方形となる。このマルチコード30を巻付ドラムに巻き付けていく場合を考えると、図8(a)に示すように、隣接するマルチコード30の端部30aの突き合わせを精度よく行わないと、端部30aと端部30aの間に隙間が形成されたり、一方の端部30aが他方の端部30aに乗り上げたりするので、所望の形状が得られないことがありうる。そこで、図6に示すようなダイス11を用いれば、図8(b)に示すように、マルチコード31の端部30aが垂直ではなく斜辺となる。これにより、マルチコード31の端部31aどうしの突合せをスムーズに接合することができる。
【0030】
図7は、第3実施形態に係るダイス11の構成を示す図である。この例では、複数の開口部11dが列状ではあるが、千鳥状に形成している。図5、図6の構成例では、開口部どうしが接近するためダイス11の製造が難しくなるが、千鳥状にすれば、開口部どうしの間隔を広げることができるので、ダイス11の製造も行いやすくなる。千鳥状にした場合、ダイス11から押し出し成形される複数のゴム被覆コードも千鳥状となるが、ガイド機構により水平状態に修正することが可能である。
【0031】
図9は、ダイス11と収束ロール20の間に、更に別の第2ガイド部を設けた構成例を示す図である。ダイス11に近いほうから、ガイドロール24とガイドロール23が配置されている。下流側に行くほどガイド幅は小さくなっている。例えば、収束ロール20のガイド幅を7mmとすると、ガイドロール23のガイド幅は9mm、ガイドロール24のガイド幅は13mmである。これにより、より確実に列状のゴム被覆コードの幅方向のガイドを行うことができる。また、ダイス11に近いほうのガイドロール24では、ゴム被覆コードCはロールの上側を通過し、ガイドロール23ではロールの下側を通過し、収束ロール20ではガイドの上側を通過する。複数の開口部を千鳥状に配置する場合には、好適なガイド機構である。
【0032】
<更に別の実施形態>
マルチコードを構成するコードの本数については特に限定されるものではないが、2本から数十本が好ましく、特に10〜15本が好ましい。ゴム被覆コードの断面形状(すなわち、 ダイス11の開口部の形状)については、特定のものに限定されるものではなく、種々の断面形状を採用することができる。
【0033】
複数のコードを供給する場合に、すべてのコードを同じ材料で供給する必要はなく、異なる材料のコードを同時に供給することもできる。例えば、合成繊維又は化学繊維等と金属繊維とを組み合わせたマルチコードを製造可能である。これにより、多様な品質のマルチコードを得ることができる。よって、多様なユーザーニーズに応えることができる。
【0034】
本実施形態では、収束ロール20の移動ガイド22を移動させることで、ガイド幅を変更しているが、収束ロールのガイド幅寸法(寸法は固定されている。)が異なるものをいくつか用意しておき、これを交換することでガイド幅を変更するようにしても良い。
【0035】
コードの疎密を変更する方法として、他の方法もある。例えば、ダイス11から押し出し成形するときのゴムの供給量や圧力を変化させることで、ゴムの付着量を変化させうる。押出機のスクリュー回転数を上げればゴム付着量を多くすることができ、回転数を下げればゴム付着量を下げることができる。また、供給するゴムの量を加減することでも調整可能である。また、マルチコードの引き取り速度を速くすることで、ゴム付着量を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゴム被覆コードの押出装置の概要を示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図を示す。
【図2】ゴム被覆コードの押出装置の概要を示す斜視図
【図3】収束ロールの構成を示す図
【図4】収束ロールの別実施形態を示す図
【図5】第1実施形態に係るダイスの構成例を示す図
【図6】第2実施形態に係るダイスの構成例を示す図
【図7】第3実施形態に係るダイスの構成例を示す図
【図8】マルチコードの断面形状の比較を示す図
【図9】ガイド部の別実施形態を示す図
【符号の説明】
1 コード供給部
2 ゴム供給部
3 本体部
11 ダイス
11a,11b,11c,11d 開口部
20 収束ロール
21 軸部
21a 凹部
22 移動ガイド
C ゴム被覆コード[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention provides a cord supply unit that supplies a plurality of cords, a rubber supply unit that supplies a rubber material to be coated on the cord, and a die unit where a plurality of rubber-coated cords are extruded and formed in a row. And a method of extruding a rubber-coated cord using the device.
[0002]
[Prior art]
Fiber cords (reinforcement cords) are sometimes used for reinforcement in rubber products and rubber layers formed on the products. For example, there are a specific rubber layer in a tire, a rubber layer formed on an outer peripheral surface of a flexible tube, a rubber hose, a joint, and the like. In order to manufacture such a product or rubber layer, first, a fiber as a reinforcing cord is formed into a string, and several tens to several hundreds are arranged in parallel, and bonded with a low pitch weft yarn at a coarse pitch. In a state in which the fiber arrangement is not disturbed, rubber is rubbed with, for example, a calender machine to obtain an unvulcanized rubber-coated Sudarecord.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in order to obtain such a Sudarecord, it is necessary to continuously process a large amount of material. In addition, since the beginning and end of the treatment cannot be used in rubber coating by a calendar machine, it is necessary to increase the treatment amount in consideration of this.
[0004]
In the case of hoses and joints, it is necessary to change the inner diameter of the product according to the pipe diameter. In this case, even if the inner diameter is changed, the withstand pressure must be kept constant. Therefore, when the diameter is small, the density of the reinforcing cord must be low, and when the diameter is large, the density must be high. Since it is not easy to change the density of the reinforcing cord, it has been responded by changing the number of plies.
[0005]
Therefore, there is a method of using a rubber-coated cord in which a single fiber (single) fiber is coated with a rubber, instead of the above-mentioned Sudarecord by the calendar machine. However, in the case of a single fiber, there is a problem that it takes time to form the rubber layer (winding the rubber-coated cord). Further, in order to cope with recent high-mix low-volume production, there is a demand for a mechanism that can easily change the density density even in the case of a single fiber.
[0006]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to reduce the time for forming a rubber layer by using a rubber-coated cord, and to easily change the density of the cord. It is an object of the present invention to provide a rubber-coated cord extruding apparatus and an extruding method.
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, a rubber-coated cord extruding device according to the present invention comprises:
A cord supply unit for supplying a plurality of cords, a rubber supply unit for supplying a rubber material to be coated on the cords, and a mouthpiece for extruding a plurality of cords coated with rubber in a row. A rubber-coated cord extrusion device,
The present invention is characterized in that it is provided with a guide section for guiding the width direction of the row of rubber-coated cords extruded from the base section, and a guide width changing mechanism capable of changing the guide width.
[0007]
The operation and effect of the rubber-coated cord extrusion device having this configuration are as follows. That is, a plurality of cords are supplied to the cord supply unit, and rubber is supplied to the rubber supply unit. Then, a plurality of rubber-coated rubber-coated cords are extruded and formed in rows from the base. That is, since the rubber-coated cord is not processed one by one, but is a process of a plurality of cords, the processing time can be shortened, for example, when winding the cords. Further, a guide portion is provided for guiding the row of rubber-coated cords extruded from the base portion in the width direction. This guide width is configured to be changeable. That is, if the guide width is changed, the density of the reinforcing cord can be easily changed. As a result, it is possible to provide an apparatus for extruding a rubber-coated cord, in which the time for forming the rubber layer can be reduced by using the rubber-coated cord, and the density of the cord can be easily changed. Note that the method of using the extruded rubber coated cords in a row is not limited to a specific one. That is, a rubber layer as a product may be directly formed, or may be wound into a roll at one end, and then a rubber-coated cord may be pulled out from the roll again to cut out a rubber layer to be used as a product. A form is conceivable.
[0008]
As a preferred embodiment of the present invention, a second guide portion is further provided between the base portion and the guide portion.
By providing such a second guide portion, the rubber-coated cord can be guided to the guide portion in a more stable state.
[0009]
As another preferred embodiment of the present invention, the base portion has a plurality of openings corresponding to the number of cords, and the plurality of openings are arranged in a staggered manner. can give.
[0010]
When a plurality of openings are formed in the base, if the openings approach each other, it becomes difficult to process the openings. Therefore, by arranging the openings in a staggered manner, it is possible to increase the distance between the openings and the adjacent openings, thereby facilitating the manufacture of the base. The plurality of rubber-coated cords extruded from the base part also have a staggered shape, but can be straightened by the guide part and the second guide part.
[0011]
As still another preferred embodiment of the present invention, a plurality of openings corresponding to the number of cords are formed in the base, and the openings are located at both ends in the width direction among the plurality of openings. The two openings may be formed such that the opening shapes at the both ends in the width direction are formed on the oblique sides in the same direction.
[0012]
The rubber-coated cord extruded from the base portion becomes a strip-like rubber when passing through the guide portion. For example, consider a state in which this strip rubber is wound around a drum. In this case, it is necessary to abut the ends in the width direction of the strip rubber (see FIG. 8). However, in reality, it is difficult to abut these ends, and a gap is formed or overlapped, so that a desired winding state is not obtained. Therefore, the opening shape at the both ends in the width direction is set to the oblique side for the two openings located at both ends in the width direction. With this configuration, the strip rubber manufactured by the plurality of rubber-coated cords extruded from the base has the both ends in the width direction formed on the oblique sides, and the ends can be easily butted.
[0013]
As still another preferred embodiment of the present invention, the guide portion is formed with a guide recess corresponding to a cross-sectional shape of a rubber-coated cord.
By providing such a guide recess, the rubber-coated cord can be more reliably guided.
[0014]
As still another preferred embodiment of the present invention, the cross-sectional shape of the opening formed in the base is elliptical, and the major axis direction of the ellipse coincides with the width direction.
[0015]
By covering the rubber with such an elliptical shape, even if the guide width is changed in the guide portion, adjacent rubber-coated cords can be securely joined together.
[0016]
In order to solve the above problems, the method for extruding a rubber-coated cord according to the present invention includes:
Providing a plurality of codes;
Supplying a rubber material to be coated on the cord;
Extruding a plurality of rubber-coated cords in a row from the base portion, and extruding the rubber-coated cords.
Having a step of guiding the width direction of the row of rubber-coated cords extruded from the base portion by a guide portion,
The method is characterized in that it has a step of changing the guide width in the guide portion at an appropriate timing.
The operation and effect of this configuration are as described above. The timing for changing the guide width can be changed not only before starting the extrusion molding operation but also during the extrusion molding. Thereby, the density of one rubber product (rubber layer) can be changed depending on the place.
[0017]
As a preferred embodiment of the present invention, a plurality of codes having different types are cited.
[0018]
That is, a plurality of codes are not all of the same type, but may be of different types. Thereby, various needs can be met.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
A preferred embodiment of an apparatus for extruding a rubber-coated cord according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an outline of the apparatus, in which (a) shows a front view and (b) shows a side view. FIG. 2 is a perspective view showing an outline of the apparatus.
[0020]
<Apparatus configuration>
The main part of the device is composed of a part for extruding a rubber-coated cord. The code is supplied to the
[0021]
A passage through which the cord passes is provided at the center of the
[0022]
The intersection of the cord passage and the rubber material passage is at the
[0023]
A converging roll 20 (corresponding to a guide portion) is provided in front of the
[0024]
A plurality of rubber-coated cords C are guided between the pair of moving guides 22. Further, by changing the guide width in this way, the density of the cords in a plurality of rubber-coated cords to be manufactured (the composite of the plurality of cords and rubber is referred to as a multi-cord) can be changed. The surface of the moving
[0025]
FIG. 3C shows the positional relationship between the rubber-coated cords immediately after being extruded from the
[0026]
The cross-sectional shape of the rubber-coated cord C is not limited to a specific cross-sectional shape, but is preferably an elliptical shape as shown in FIG. The major axis direction of the ellipse matches the width direction of the multicode. With the elliptical shape, even if the density of the cords is reduced as shown in FIG. 3B, the joining between the adjacent rubber-coated cords can be maintained. The size of the elliptical rubber-coated cord C is, for example, about a major axis x = 2 mm and a minor axis y = 1 mm. In addition, any shape may be used as long as it is not a pure ellipse but close to an ellipse (a horizontally long shape such as an ellipse). Further, the shape may be a horizontally long rectangular shape.
[0027]
FIG. 4 is a diagram illustrating another embodiment of the
[0028]
<Die configuration>
Next, a configuration example of the die 11 will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the
[0029]
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of the
[0030]
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of the
[0031]
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example in which another second guide portion is provided between the die 11 and the converging
[0032]
<Still another embodiment>
The number of codes constituting the multicode is not particularly limited, but is preferably two to several tens, and particularly preferably 10 to 15 codes. The cross-sectional shape of the rubber-coated cord (that is, the shape of the opening of the die 11) is not limited to a specific shape, and various cross-sectional shapes can be adopted.
[0033]
When supplying a plurality of codes, it is not necessary to supply all codes with the same material, and codes of different materials can be supplied at the same time. For example, it is possible to manufacture a multi-cord in which a synthetic fiber or a chemical fiber is combined with a metal fiber. Thereby, multi-codes of various qualities can be obtained. Therefore, various user needs can be met.
[0034]
In the present embodiment, the guide width is changed by moving the moving
[0035]
There are other ways to change the code density. For example, the amount of rubber adhered can be changed by changing the supply amount and pressure of rubber during extrusion molding from the
[Brief description of the drawings]
BRIEF DESCRIPTION OF DRAWINGS FIG. 1 is a view showing an outline of a rubber-coated cord extruding apparatus, wherein (a) is a front view and (b) is a side view.
FIG. 2 is a perspective view showing an outline of a rubber-coated cord extruding apparatus. FIG. 3 is a view showing a configuration of a converging roll. FIG. 4 is a view showing another embodiment of a converging roll. FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a dice according to a second embodiment. FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a dice according to a third embodiment. FIG. FIG. 9 is a view showing another embodiment of the guide section.
DESCRIPTION OF
Claims (8)
このコードに被覆すべきゴム材料を供給するステップと、
ゴム被覆された複数本のコードが口金部から列状に押し出し成形されるステップとを有するゴム被覆コードの押出方法であって、
前記口金部から押し出された列状のゴム被覆コードの幅方向をガイド部によりガイドするステップを有し、
このガイド部におけるガイド幅を適宜のタイミングで変更するステップを有することを特徴とするゴム被覆コードの押出方法。Providing a plurality of codes;
Supplying a rubber material to be coated on the cord;
Extruding a plurality of rubber-coated cords in a row from the base portion, and extruding the rubber-coated cords.
Having a step of guiding the width direction of the row of rubber-coated cords extruded from the base portion by a guide portion,
A method of extruding a rubber-coated cord, comprising a step of changing a guide width in the guide portion at an appropriate timing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002268672A JP3957599B2 (en) | 2002-09-13 | 2002-09-13 | Rubber coated cord extrusion apparatus and extrusion method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002268672A JP3957599B2 (en) | 2002-09-13 | 2002-09-13 | Rubber coated cord extrusion apparatus and extrusion method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004106223A true JP2004106223A (en) | 2004-04-08 |
JP3957599B2 JP3957599B2 (en) | 2007-08-15 |
Family
ID=32266833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002268672A Expired - Fee Related JP3957599B2 (en) | 2002-09-13 | 2002-09-13 | Rubber coated cord extrusion apparatus and extrusion method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3957599B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114749340A (en) * | 2022-04-07 | 2022-07-15 | 南京联众工程技术有限公司 | Mixing device for viscous liquid material and curing agent and using method thereof |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103950769A (en) * | 2014-05-04 | 2014-07-30 | 陈婷 | Universal guide device for rubber strip extruder |
KR102461937B1 (en) * | 2021-03-24 | 2022-11-03 | 넥센타이어 주식회사 | Extrusion preformer |
-
2002
- 2002-09-13 JP JP2002268672A patent/JP3957599B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114749340A (en) * | 2022-04-07 | 2022-07-15 | 南京联众工程技术有限公司 | Mixing device for viscous liquid material and curing agent and using method thereof |
CN114749340B (en) * | 2022-04-07 | 2023-12-29 | 南京联众工程技术有限公司 | Mixing device for viscous liquid material and curing agent and application method of mixing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3957599B2 (en) | 2007-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0655408B2 (en) | Co-extrusion head and co-extrusion method | |
JP2002124136A (en) | Self-supporting cable and manufacturing method of the same | |
JP2001287257A (en) | Method for manufacturing tire carcass | |
JP2006175870A (en) | Tire ply manufacturing method | |
JP2006175872A (en) | Manufacturing apparatus of tire component and tire | |
KR20050013601A (en) | Device and method for the continuous production of tubular structures that are reinforced with a strengthening support | |
JPH0615192B2 (en) | Apparatus and method for controlling internal dimensions of extrusion hose | |
WO2005065926A1 (en) | Device and method for manufacturing rubber sheet reinforced with cord | |
JPS5881151A (en) | Manufacture of carcass band of radial tire | |
JPH0585339B2 (en) | ||
JP2004106223A (en) | Extruder for rubber-coated cord and extrusion method | |
JP2001179822A (en) | Method for manufacturing flexible hose and manufacturing device | |
JP4044572B2 (en) | Elastic crawler and tensile band manufacturing method | |
JP2005271558A (en) | Cylindrical rubber molding and its manufacturing method | |
JP2006175873A (en) | Manufacturing method of reinforced elastomer fabric | |
JP2002046190A (en) | Rubber-reinforcing element composite, apparatus and method for manufacturing the same, and pneumatic tire | |
WO2010004869A1 (en) | Device and method for producing tire reinforcement member | |
WO2010049958A1 (en) | Process for building tyres | |
JP2006255980A (en) | Method and apparatus for manufacturing cord reinforcing material and tire constituent material | |
JP2008030211A (en) | Method and apparatus for manufacturing cord-containing rubber tape | |
WO1998003326A1 (en) | Reinforced products and method and apparatus for manufacturing same | |
JP2009028980A (en) | Tire manufacturing apparatus and tire manufacturing process | |
JP2006207074A (en) | Method and apparatus for producing cord/rubber composite material | |
JP3433815B2 (en) | Hose manufacturing method | |
JP2003165162A (en) | Cylindrical fiber-reinforced rubber molded product and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3957599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |