JP2004104335A - Digital camera system and program thereof - Google Patents

Digital camera system and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2004104335A
JP2004104335A JP2002261565A JP2002261565A JP2004104335A JP 2004104335 A JP2004104335 A JP 2004104335A JP 2002261565 A JP2002261565 A JP 2002261565A JP 2002261565 A JP2002261565 A JP 2002261565A JP 2004104335 A JP2004104335 A JP 2004104335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
digital camera
displayed
screen
lcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002261565A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3841034B2 (en
Inventor
Kazuki Akaho
赤穂 一樹
Hidekazu Ide
井手 英一
Kenji Nakamura
中村 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2002261565A priority Critical patent/JP3841034B2/en
Publication of JP2004104335A publication Critical patent/JP2004104335A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3841034B2 publication Critical patent/JP3841034B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for easily customizing the display screen of a digital camera. <P>SOLUTION: A data creating apparatus for creating customized data for the display screen of the digital camera has a display section for imitatively displaying the display screen of the digital camera and a mouse for inputting a position designation command. Additionally, the data creating apparatus creates the customized data regarding the display screen of the digital camera according to the position designation command inputted by the mouse or the like. At the right side of the display section in the data creating apparatus, a preview screen where both the EVF and LCD of the digital camera are imitatively displayed is displayed. Contrarily, at a left side, setting items are listed. A user performs customization processing by mouse operation while seeing the preview screen displayed at the display section or the like. The customized data are transferred to the digital camera or the like for storing. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラの表示画面のカスタマイズを行うシステムおよびプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラの表示画面においては、たとえば、絞りおよびシャッタスピードなどの撮影状態を示す情報に代表されるような様々な情報が表示される。特に、近年、デジタルカメラの高機能化が進んでおり、表示画面に表示すべき情報量は増加する傾向にある。
【0003】
一方で、デジタルカメラは携帯装置であるため、小型であることが要求される。したがって、表示部の大きさには制約があり、限られた表示サイズの中で様々な情報を表示することになる。
【0004】
しかしながら、このような限られた表示サイズの中で、様々な情報を多数のユーザが見やすいと感じるように配置して表示することは困難である。
【0005】
そのため、ユーザ(操作者)のニーズに応じて、デジタルカメラの表示における内容をカスタマイズすることが望まれる。
【0006】
このようなカスタマイズ技術としては、下記の特許文献1および特許文献2に開示される技術が存在する。これらの特許文献1,2には、スクリプトファイルを用いる技術が開示されている。より具体的には、HTML形式のスクリプトファイルに記述されたスクリプトにしたがって、表示画面をユーザの要求に合わせてカスタマイズする技術が開示されている。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−197340号公報
【特許文献2】
特表2002−511717号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記のようなスクリプトファイルにおいては、表示画面をカスタマイズするための各種のコマンドが、文字等を用いたスクリプトによって記述される。そのため、表示画面をカスタマイズするためには、このスクリプトにおける特定のコマンド体系および文法に習熟することが求められる。
【0009】
しかしながら、スクリプトに習熟していないユーザにとっては、カスタマイズ作業は、非常に困難でありかつ長時間を要する作業になってしまう。特に、スクリプトを知らないユーザは、カスタマイズすること自体が困難になってしまう。
【0010】
そこで、本発明は前記問題点に鑑み、デジタルカメラの表示画面を容易にカスタマイズすることが可能な技術(より詳細には、デジタルカメラシステムおよびプログラム)を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、コンピュータを、デジタルカメラの表示画面についてのカスタマイズデータを作成するデータ作成装置として機能させるプログラムであって、前記コンピュータを、前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部の表示領域よりも大きな表示領域を有し、かつ、前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部における表示画面を模擬的に表示する表示手段と、前記表示手段における位置を指定することに基づくコマンドを入力する入力手段と、前記コマンドに応じて、前記デジタルカメラの表示画面についてのカスタマイズデータを作成するデータ作成手段と、を備えるデータ作成装置として機能させるためのプログラムであることを特徴とする。
【0012】
請求項2の発明は、請求項1の発明に係るプログラムにおいて、前記カスタマイズデータは、前記デジタルカメラに対して挿抜自在な記録媒体に記憶されることを特徴とする。
【0013】
請求項3の発明は、請求項1の発明に係るプログラムにおいて、前記カスタマイズデータは、前記コンピュータに接続された前記デジタルカメラに対して転送され、前記デジタルカメラの設定記憶手段に記憶されることを特徴とする。
【0014】
請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかの発明に係るプログラムにおいて、前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部は、複数の表示部を有しており、前記表示手段は、前記複数の表示部における表示画面をそれぞれ模擬的に表示し、前記データ作成手段は、前記複数の表示部のそれぞれにおける表示画面をカスタマイズするカスタマイズデータを作成することが可能であることを特徴とする。
【0015】
請求項5の発明は、デジタルカメラの表示画面をカスタマイズすることが可能なデジタルカメラシステムであって、表示画面を有するデジタルカメラと、コンピュータを、前記表示画面についてのカスタマイズデータを作成するデータ作成装置として機能させるプログラムと、を備え、前記プログラムは、前記コンピュータを、前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部の表示領域よりも大きな表示領域を有し、かつ、前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部における表示画面を模擬的に表示する表示手段と、前記表示手段における位置を指定することに基づくコマンドを入力する入力手段と、前記コマンドに応じて、前記デジタルカメラの表示画面についてのカスタマイズデータを作成するデータ作成手段と、を備えるデータ作成装置として機能させるためのプログラムであることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0017】
<A.構成>
<デジタルカメラ>
図1、図2及び図3は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ1の外観構成を示す図であり、図1は正面図、図2は上面図、図3は背面図に相当する。これらの図は必ずしも三角図法に則っているものではなく、デジタルカメラ1の外観を例示することを主眼としている。
【0018】
デジタルカメラ1の正面側には撮影レンズ2が設けられる。この撮影レンズ2はズーム機能を有しており、ズームリング2aを手動操作で回動させることによって撮影倍率の変更を行うことができるように構成される。
【0019】
また、デジタルカメラ1のグリップ部1aの上部にはシャッタボタン(レリーズボタン)9が設けられており、該シャッタボタン9はユーザによる半押し状態(以下、状態ST1とも称する)と全押し状態(以下、状態ST2とも称する)とを区別して検出可能な2段階押し込みスイッチとなっており、自動合焦モードが設定されている場合には半押し状態ST1のときに自動合焦制御を開始し、全押し状態ST2のときに記録用画像を撮影するための本撮影動作を開始する。
【0020】
また、デジタルカメラ1の上面には、「撮影モード」と「再生モード」とを切替設定するモード切替え用のダイヤル3が設けられている。撮影モードは被写体の撮影を行って画像データの生成を行うモードである。また、再生モードはメモリカード90に記録された画像データを、デジタルカメラ1の背面側に設けられた液晶表示部(以下、LCDという。)5に再生表示するモードである。
【0021】
具体的には、撮影モードを示す「撮影」が表示された部分を所定の位置(図2の三角印MT)にまで回転移動させることによって、撮影モードに設定することができる。また、再生モードを示す「再生」が表示された部分を所定の位置(図2の三角印MT)にまで回転移動させることによって、再生モードに設定することができる。
【0022】
また、このダイヤル3は、電源のオン操作およびオフ操作を受け付けるためにも用いられる。すなわち、ダイヤル3は電源操作部とも称することができる。具体的には、ダイヤル3の「OFF」が表示されている部分を所定の位置(図2の三角印)にまで回転移動させることによって、電源をオフにする操作(電源オフ操作)が行われる。
【0023】
デジタルカメラ1の背面には、本撮影動作前のライブビュー表示及び記録画像の再生表示等を行うためのLCD5と、電子ビューファインダ(以下、EVFという。)4とが設けられている。このLCD5およびEVF4では、それぞれカラー画像の表示が行われる。なお、以下の説明においてはLCD5およびEVF4がそれぞれ320×240の表示画素数を有する場合を例示する。
【0024】
また、デジタルカメラ1の背面にはメニューボタン6が設けられており、例えば、撮影モード時にメニューボタン6が押下されて離されると(以下、単に押下と表現する)、各種撮影条件を設定するための各種メニュー画面がLCD5に表示される。また、デジタルカメラ1の背面には、LCD5における表示カーソルを4方向に移動させるための十字カーソルボタン7U,7D,7L,7R、及び十字カーソルボタンの中央部に設けられる決定ボタン7Cで構成されるコントロールボタン7が設けられる。これらメニューボタン6及びコントロールボタン7を用いて各種撮影パラメータの設定操作が行われる。各種撮影パラメータの設定状態はデジタルカメラ1の上面側に配置されるデータパネル8に表示される。また、デジタルカメラ1の背面には、ライブビュー表示時にLCD5に表示される表示内容(特に撮影情報の表示状態)を切り替えるための切替ボタン13が設けられている。
【0025】
さらに、デジタルカメラ1の側面には、デジタルカメラ1の設定状態に関する操作を行うためのファンクション操作部11が設けられている。このファンクション操作部11は、中央部に設けられたファンクションボタン11aと、回動可能なように設けられたファンクションダイヤル11bとを備えて構成される。また、ファンクション操作部11の下部には、合焦モードを自動合焦モードと手動合焦モードとで切り替えるための合焦モード切替ボタン12が設けられている。
【0026】
また、デジタルカメラ1の側面には、挿抜自在(着脱自在)な記録媒体であるメモリカード90の挿入装着部が設けられており、本撮影によって得られる画像データはこの挿入装着部にセットされるメモリカード90に記録される。
【0027】
次に、デジタルカメラ1の内部構成について説明する。図4は、デジタルカメラ1の内部機能を示すブロック図である。
【0028】
撮影レンズ2はレンズ駆動部41によって駆動され、CCD撮像素子20に結像される像の合焦状態を変化させるように構成される。自動合焦(オートフォーカス)設定時には全体制御部30において画像から自動的に撮影レンズ2のレンズ駆動量が決定され、このレンズ駆動量に基づいて撮影レンズ2が駆動されるのに対し、手動合焦(マニュアルフォーカス)設定時にはユーザによるコントロールボタン7の操作量に応じてレンズ駆動量が決定され、このレンズ駆動量に基づいて撮影レンズ2が駆動される。
【0029】
CCD撮像素子20は被写体像を撮影して電子的な画像信号を生成する撮像手段として機能するものであり、例えば2560×1920個の画素を有し、撮影レンズ2によって結像された被写体の光像を、画素毎にR(赤),G(緑),B(青)の色成分の画像信号(各画素で受光された画素信号の信号列からなる信号)に光電変換して出力する。タイミングジェネレータ42は、CCD撮像素子20の駆動を制御するための各種のタイミングパルスを生成するものである。
【0030】
CCD撮像素子20から得られる画像信号は信号処理回路21に与えられ、信号処理回路21において画像信号(アナログ信号)に対して所定のアナログ信号処理が施される。信号処理回路21は相関二重サンプリング回路(CDS)とオートゲインコントロール回路(AGC)とを有しており、相関二重サンプリング回路により画像信号のノイズ低減処理を行い、オートゲインコントロール回路でゲインを調整することにより画像信号のレベル調整を行う。
【0031】
A/D変換器22は、画像信号の各画素信号を12ビットのデジタル信号に変換するものである。A/D変換器22は、全体制御部30から入力されるA/D変換用のクロックに基づいて各画素信号(アナログ信号)を12ビットのデジタル信号に変換する。変換後のデジタル信号は、画像データとして一時的に画像メモリ44に格納される。そして、画像メモリ44に保存された画像データに対して、次述するWB回路23、γ補正回路24、色補正部25、解像度変換部26、圧縮・伸張部46などによる各処理が施される。また、各処理後の画像データは、各処理の内容に応じて、再度画像メモリ44に再格納されるか、あるいは、別の処理部に対して転送される。
【0032】
WB(ホワイトバランス)回路23は、R,G,Bの各色成分のレベル変換を行うものである。WB回路23は、全体制御部30で記憶されるレベル変換テーブルを用いてR,G,Bの各色成分のレベルを変換する。なお、レベル変換テーブルの各色成分のパラメータ(特性の傾き)は全体制御部30により、オートまたはマニュアルで、撮影画像毎に設定される。γ補正回路24は、画素データの階調を補正するものである。
【0033】
色補正部25は、γ補正回路24から入力される画像データに対し、ユーザから設定された色補正に関するパラメータに基づいて色補正を行うとともに、RGB色空間で表現されたカラー情報をYCrCb色空間で表現されたカラー情報に変換する。この表色系変換により、全画素について輝度成分値Yが得られることになる。
【0034】
解像度変換部26は、CCD撮像素子20から得られる画像データに対して所定の解像度変換を行うものである。
【0035】
例えばライブビュー表示時にはCCD撮像素子20から取得される画像データに対して、解像度変換部16が所定の解像度変換を施し、LCD5の表示画素数に適合した画像サイズの画像データ(320×240画素)、すなわちライブビュー画像を生成する。また、自動合焦時には、ライブビュー表示時とは異なり、AF評価領域に対応する画像成分の抽出が行われる。なお、本撮影時には解像度変換部26は解像度変換処理を行うことなく、色補正部25から得られる画像データをそのまま全体制御部30に出力する。そして本撮影時に得られる画像データは全体制御部30を介して画像メモリ44に格納されることになる。
【0036】
ライブビュー表示時には、解像度変換部26によって所定の解像度変換が施された画像データは、全体制御部30を介して画像合成部43に与えられ、LCD5及びEVF4に対してライブビュー画像の表示が行われるとともに、測光演算部28にも与えられ、自動露出(AE)制御用の評価値が算出される。これに対し、自動合焦制御時には、全体制御部30から指定されるAF評価領域に対応する画像成分が抽出され、その画像成分の画像データがAF評価値演算部27に与えられ、自動合焦(AF)制御用の評価値が算出される。
【0037】
AF評価値演算部27はユーザによってシャッタボタン9が半押し状態とされた場合に機能し、コントラスト方式の自動合焦制御を行うための評価値演算動作が行われる。ここでは、AF評価領域に対応する画像成分について水平方向に隣接する2画素間での差分絶対値の総和がAF用評価値として算出される。そしてAF評価値演算部27において算出されるAF用評価値は全体制御部30へと出力され、自動合焦制御が実現される。
【0038】
測光演算部28は、解像度変換部26から出力される画像データを複数のブロックに分割し、各ブロックの代表輝度値に基づいてAE用評価値を算出する。そして測光演算部28において算出されるAE用評価値は全体制御部30へと出力され、全体制御部30における自動露光制御に用いられる。
【0039】
画像メモリ44は、本撮影時にCCD撮像素子20で取得され、上記の画像処理が施された画像データを一時的に記憶するメモリである。画像メモリ44は、例えば数フレーム分の記憶容量を有している。そして本撮影後に画像のアフタービュー等が行われる場合には、画像メモリ44から画像合成部43に画像データが与えられ、撮影画像を確認するための画像表示が行われる。また、撮影後にユーザからの消去指示がない場合には、画像メモリ44からメモリカード90に対して画像データが転送され、画像データの記録保存が行われる。後述するように、転送記録動作の途中で電源オフ操作が行われた場合においても、この転送記録動作は、完了するまで継続される。これにより、撮影画像データの消失を防止することができる。
【0040】
カードインタフェース(カードI/F)47は、デジタルカメラ1側面の挿入装着部に対して装着されるメモリカード90への画像データの書込み及び読出しを行うためのインタフェースである。メモリカード90に対する画像データの読み書き時には、圧縮・伸張部46において例えばJPEG方式で画像データの圧縮処理又は伸張処理が行われる。また、外部接続インタフェース(外部接続I/F)48は通信ケーブル等を介して外部コンピュータ91と通信可能にするためのインタフェースであり、例えばUSB規格に準拠した通信用インタフェース等で実現される。これらカードI/F47、外部接続I/F48を介して、メモリカード90や外部コンピュータ91にセットされるCD−ROM等の記録媒体に記録される制御プログラムを、全体制御部30のRAM30a又はROM30b内に取り込むことができる。そして全体制御部30においてそのプログラムが実行されることにより、各種機能が実現される。
【0041】
操作部45は、上述したダイヤル3、メニューボタン6、コントロールボタン7、シャッタボタン9、ファンクション操作部11、合焦モード切替ボタン12、切替ボタン13等を含む操作部であり、ユーザがデジタルカメラ1の設定状態を変更操作する際や撮影操作を行う際等に用いられる。
【0042】
また、リアルタイムクロック49は、いわゆる時計部である。リアルタイムクロック49の計時機能により、デジタルカメラ1は現在時刻を認識することができる。
【0043】
さらに、デジタルカメラ1は電池51を駆動源としている。電池51としては、例えば直列接続された4本の単三形乾電池を用いることができる。そして、電池51からデジタルカメラ1内の各処理部への電力供給は、電力制御部52によって制御される。
【0044】
全体制御部30は内部にRAM30a及びROM30bを備えたマイクロコンピュータによって構成され、マイクロコンピュータが所定のプログラムを実行することにより、上記各部を統括的に制御する制御手段として機能する。なお、ROM30bは電気的にデータの書き換えが可能な不揮発性メモリである。
【0045】
撮影モード時において、全体制御部30はCCD撮像素子20を駆動する駆動方式をタイミングジェネレータに指令する。特に、ユーザがシャッタボタン9を操作していないときには、全体制御部30はライブビュー画像を取得するためにCCD撮像素子20での撮影動作を繰り返すようにタイミングジェネレータに指令する。これによってCCD撮像素子20ではライブビュー表示用の撮影画像(ライブビュー画像)が取得される。
【0046】
そして全体制御部30は、ユーザがフレーミング操作等の撮影準備を行う際に、ユーザが希望する、撮影を補助するための撮影情報をライブビュー画像とともに表示させるように構成される。後述するように、この撮影情報の表示内容等ついてはカスタマイズが可能である。
【0047】
また、全体制御部30は、デジタルカメラ1における電力供給動作を電力制御部52を介して制御する。
【0048】
<デジタルカメラシステム>
図5は、上述したデジタルカメラ1の表示部(LCD5及びEVF4)の表示画面をカスタマイズすることが可能なデジタルカメラシステム100を示す概念図である。このシステム100は、デジタルカメラ1と、デジタルカメラ1の表示画面についてのカスタマイズデータを作成するデータ作成装置101とを備えている。
【0049】
また、図5に示すように、データ作成装置101は、CPU102、半導体メモリおよびハードディスクなどを含む記憶部103、各種の記録媒体から情報を読み出すメディアドライブ104、モニタ(ディスプレイ)などを含む表示部105、キーボード106、およびマウス(ポインティングデバイス)107などを備えるコンピュータシステム(単に「コンピュータ」とも称する)によって構成されている。また、メディアドライブ104は、CD−ROM、DVD(Digital Versatile Disk)、フレキシブルディスク、メモリカードなどの可搬性の記録媒体109からその中に記録されている情報(たとえば、プログラムPG1)を読み出すことができる。ここでは、メディアドライブ104として、DVDおよびCD−ROM等に対するアクセスが可能なDVDドライブ104aと、メモリカード90に対するアクセスが可能なカードドライブ104bとを備えているものとする。カードドライブ104bは、各種のアダプタ等を用いることによって、様々な規格のカードに格納された情報にアクセスすることが可能である。
【0050】
ここでは、データ作成装置101を、図5に示すような一般的なパーソナルコンピュータを用いて構成するものとする。より詳細には、プログラムPG1をパーソナルコンピュータで実行することによって、このパーソナルコンピュータをデータ作成装置101として機能させる。たとえば、デジタルカメラ1の購入者は、デジタルカメラ1に添付されたCD−ROMなどの記録媒体109に記録されたプログラムPG1を、それ以前に購入済みのパーソナルコンピュータで実行することによって、そのパーソナルコンピュータをデータ作成装置101として機能させることができる。このように、システム100は、デジタルカメラ1とプログラムPG1とを備えるものとも表現することができる。
【0051】
なお、プログラムPG1は、記録媒体109を介して供給(ないし配給)される場合に限定されず、LANやインターネットなどのネットワーク(通信回線)Nおよび通信部108を介して、このコンピュータに対して供給(ないし配給)されてもよい。
【0052】
また、図6は、データ作成装置101の機能的構成を示す機能ブロック図である。図6に示すように、データ作成装置101は、マウス107などを含む入力部111からの入力に応じて、デジタルカメラ1のEVF4およびLCD5における各表示画面のカスタマイズ処理を行う。このカスタマイズ処理においては、プレビュー画面が表示部105に表示され、ユーザは、このプレビュー画面を見ながらカスタマイズ処理を行うことができる。データ作成装置101の各種機能については後述する。
【0053】
<B.動作>
<B1.デジタルカメラ1を用いた設定動作>
<動作概要>
つぎに、デジタルカメラ1の表示部のカスタマイズ動作について説明する。このデジタルカメラ1においては、デジタルカメラ自身の表示部および操作部を用いてカスタマイズすることも可能であり、データ作成装置101の表示部および操作部を用いてカスタマイズすることも可能である。ここでは、まず、デジタルカメラ1自身の操作部45および表示部4,5を用いてカスタマイズする場合について説明する。なお、後述するように、データ作成装置101を用いることによれば、より容易にカスタマイズデータを作成することができる。
【0054】
図7および図8は、カスタマイズ処理の全体の流れを示すフローチャートである。また、図9〜図21は、そのうちの一部の流れを示すフローチャートである。さらに、図22〜図47は、カスタマイズ処理における2つの表示部(具体的には、LCD5及びEVF4)の各表示画面を示す図である。これらの表示画面は、ユーザインターフェイスとして機能する。
【0055】
まず、図7に示すように、ステップSP1において、撮影モードにおける動作、あるいは、再生モードにおける動作が行われる。
【0056】
ステップSP1の動作は、次のステップSP2においてコントロールボタン7の決定ボタン7Cが押下されたと判定されるまで繰り返される。そして、決定ボタン7Cが押下されると、デジタルカメラは、カスタマイズ処理を行うべき旨の入力が行われたものとして判定し、ステップSP2からステップSP3に進む。
【0057】
このカスタマイズ処理は、以下のように、大きく以下の3つ、すなわち、
(1)ライブビュー画像および再生画像の表示領域のカスタマイズ処理、
(2)ライブビュー画像および再生画像の表示内容のカスタマイズ処理、
(3)画像情報に依存しない情報表示内容のカスタマイズ処理、
に分類できる。各処理については、後に順次説明する。
【0058】
ここにおいて、このデジタルカメラ1においては、撮影モードにおける情報表示と再生モードにおける情報表示とに分離してカスタマイズ処理を行うことが可能である。そのため、ステップSP3において、ユーザは、撮影モード(撮影状態)における情報表示のカスタマイズを行うのか、あるいは再生モード(再生状態)における情報表示のカスタマイズを行うのかを決定する。
【0059】
具体的には、ステップSP2で決定ボタン7Cの押下が検出されると、ステップSP3において、図22に示すような設定用の画面がLCD5に表示される。ユーザは、この画面内に表示される2つの選択肢のいずれかをコントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dを用いて選択し、所望の選択肢が選択されている状態で決定ボタン7Cを押下する。これによって、いずれの選択肢を選択するかが決定される。なお、2つの選択肢のうち一方の選択肢である「撮影状態情報表示カスタマイズ」を選択することによって、撮影モード(撮影状態)における情報表示のカスタマイズを行う旨が決定される。また、他方の選択肢である、「再生状態情報表示カスタマイズ」を選択することによって、再生モード(再生状態)における情報表示のカスタマイズを行う旨が決定される。
【0060】
そして、この選択状態を示すフラグFJの値が、ステップSP3における選択に応じた値に変更される。たとえば、前者が選択された場合にはフラグFJの値は1に設定され、後者が選択された場合にはフラグFJの値は0に設定される。なお、このフラグFJは、所定の記憶領域(たとえばRAM30a)内の所定のアドレスに記憶される。後述するその他のフラグも同様であり、所定の記憶領域(たとえばRAM30a)内の異なるアドレスにそれぞれ記憶される。
【0061】
以下では、「撮影状態情報表示カスタマイズ」が選択されたものと仮定して説明を続ける。なお、「再生状態情報表示カスタマイズ」が選択された場合にも同様の処理が行われるが、説明が冗長になるのを防ぐため、その詳細説明を省略する。
【0062】
<表示領域のカスタマイズ>
次のステップSP10,SP20,SP30,SP40においては、(1)ライブビュー画像および再生画像の表示領域のカスタマイズ処理が行われる。
【0063】
まず、ステップSP10において、LCD5におけるライブビュー画像の表示領域のカスタマイズ処理が行われる。図9を参照しながら、ステップSP10のサブルーチン処理について説明する。
【0064】
ステップSP3で決定ボタン7Cの押下が検出されると、図23に示すような設定用の画面がLCD5に表示される。この画面には、ステップSP1における撮影状態または再生状態(ここでは撮影状態)においてLCD5にライブビュー画像を表示するか否かを決定するための選択肢(「ON」、「OFF」)が示されている。
【0065】
ステップSP11においては、この設定用の画面を用いて、LCD5にライブビュー画像を表示するか否かを決定する。具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dおよび決定ボタン7Cを用いることにより、所望の選択肢を選択することができる。選択結果に応じて、所定のフラグFLLの値が設定される。ここで、フラグFLLは、LCD5にライブビュー画像を表示するか否かに関する選択結果を示すフラグである。
【0066】
ステップSP12においては、この選択結果を示すフラグFLLの値に応じた分岐処理が行われる。LCD5にライブビュー画像を表示しない旨(より具体的には、選択肢「OFF」)が選択されたと判定される場合はこのサブルーチンを終了する。一方、LCD5にライブビュー画像を表示する旨(より具体的には、選択肢「ON」)が選択されたと判定される場合は、ステップSP13に進む。
【0067】
ステップSP13においては、LCD5におけるライブビュー画像の表示領域の大きさを設定する。具体的には、図24の設定用の画面を用いて行う。図24には、LCD5およびEVF4に表示される設定用の画面が示されている。
【0068】
図24に示すように、カスタマイズ処理時のLCD5においては、ステップSP1でLCD5に表示されるべきライブビュー画像の表示領域の大きさ(サイズ)を設定中である旨が示されている。また、LCD5内の左上側においては、「EVFにプレビュー画面が表示されていること」を通知する表示が出力されている。
【0069】
また、カスタマイズ処理時のEVF4においては、ライブビュー画像の表示領域R1がプレビュー表示されている。このプレビューにおいては、プレビュー画面における表示領域(図中のハッチング部分)のEVF4の全領域に対する割合が、撮影モード時にLCD5に表示される表示領域のLCD5の全領域に対する実際の割合に等しくなるように示されている。すなわち、プレビュー画面は、表示領域R1の全領域に対する占有率を示している。
【0070】
ユーザは、このプレビュー画面を見て表示領域R1の大きさを確認しながら、コントロールボタン7を用いて表示領域R1の大きさを調整する。より詳細には、コントロールボタン7の上下方向のカーソルボタン7U,7Dを用いて表示領域R1の縦幅を調整し、コントロールボタン7の左右方向のカーソルボタン7L,7Rを用いて表示領域R1の横幅を調整する。たとえば、カーソルボタン7Rを1回押下する毎に所定量ずつ表示領域R1の横幅が拡大し、カーソルボタン7Lを1回押下する毎に所定量ずつ表示領域R1の横幅が縮小する。また、大きさが変更された表示領域R1は、EVF4に即時にプレビュー表示される。その後、決定ボタン7Cの押下によって表示領域の大きさが決定され、決定された表示領域R1の大きさを示すデータが所定領域に記憶される。このような操作によれば、表示領域R1の変更後の大きさをプレビュー画面によって即時に確認できるので、カスタマイズが容易である。
【0071】
ここでは、表示領域R1が図24に示すような大きさを有する旨が定められたものと仮定して説明を続ける。
【0072】
次のステップSP14においては、LCD5におけるライブビュー画像の表示領域R1の位置を設定する。具体的には、図25の設定用の画面を用いて行う。図25には、LCD5およびEVF4に表示される設定用の画面が示されている。
【0073】
図25に示すように、カスタマイズ処理時のLCD5においては、ステップSP1でLCD5に表示されるべきライブビュー画像の表示領域の位置を設定中である旨が示されている。また、LCD5内の左上側においては、「EVFにプレビュー画面が表示されていること」を通知する表示が出力されている。
【0074】
また、カスタマイズ処理時のEVF4においては、ライブビュー画像の表示領域R1がプレビュー表示されている。このプレビューにおいては、プレビュー画面における表示領域(図中のハッチング部分)のEVF4の全領域に対する相対位置関係が、実際にLCD5に表示される表示領域のLCD5の全領域に対する相対位置関係と同等になるように示されている。すなわち、プレビュー画面は、表示領域R1の全領域に対する位置(相対位置)を示している。
【0075】
ユーザは、このプレビュー画面を見て表示領域R1の位置を確認しながら、コントロールボタン7を用いて表示領域R1の位置を調整する。より詳細には、コントロールボタン7の上下方向のカーソルボタン7U,7Dを用いて表示領域R1の縦方向の位置を調整し、コントロールボタン7の左右方向のカーソルボタン7L,7Rを用いて表示領域R1の横方向の位置を調整する。たとえば、カーソルボタン7Rを1回押下する毎に所定量ずつ表示領域R1が右に移動し、カーソルボタン7Lを1回押下する毎に所定量ずつ表示領域R1が左に移動する。また、移動後の表示領域R1は、EVF4に即時にプレビュー表示される。その後、決定ボタン7Cの押下によって表示領域R1の位置が決定され、決定された表示領域R1の位置を示すデータが所定領域に記憶される。このような操作によれば、表示領域R1の変更後の位置をプレビュー画面によって即時に確認できるので、カスタマイズが容易である。
【0076】
ここでは、図25に示すように表示領域R1が画面の左上隅に配置されたものと仮定して説明を続ける。
【0077】
ステップSP15においては、表示領域R1の大きさおよび位置についての設定結果を是認するか否かを決定する。具体的には、図26の設定用の画面を用いて行う。図26には、LCD5およびEVF4に表示される設定用の画面が示されている。
【0078】
LCD5においては、表示領域R1に関する設定を是認するか(すなわちこの設定でOKか)否かを決定すべき旨が示されている。また、LCD5内の左上側においては、「EVFにプレビュー画面が表示されていること」を通知する表示が出力されており、EVF4においては、ライブビュー画像の表示領域R1がプレビュー表示されている。
【0079】
ユーザは、このプレビュー画面を見て表示領域R1の大きさおよび位置を是認するのであれば、「Yes」を選択する。一方、表示領域R1の大きさおよび位置の設定をやり直すのであれば、「No」を選択する。「No」を選択した場合には、再びステップSP13に戻って設定をやり直す。また、「Yes」を選択した場合には、このサブルーチンを終了して、次のステップSP20に進む。
【0080】
次に、ステップSP20において、今度は、(LCD5ではなく)EVF4におけるライブビュー画像の表示領域R2(図示せず)のカスタマイズ処理が行われる。図10は、ステップSP20のサブルーチン処理を示す図である。
【0081】
ステップSP21では、図27に示すような設定用の画面を用いて、ライブビュー画像をEVF4にステップSP1で表示するか否かが決定される。また、選択結果に応じて、所定のフラグFELの値が設定される。ここで、フラグFELは、EVF4にライブビュー画像を表示するか否かについての選択結果を示すフラグである。
【0082】
ステップSP22においては、選択結果を示すフラグFELの値に応じた分岐岐処理が行われる。EVF4にライブビュー画像を表示しない旨が選択されたと判定される場合はこのサブルーチンを終了する。一方、EVF4にライブビュー画像を表示する旨が選択されたと判定される場合は、ステップSP23に進む。
【0083】
ステップSP23においては、EVF4におけるライブビュー画像の表示領域R2の大きさが設定される。決定された表示領域R2の大きさを示すデータは、所定の記憶領域に記憶される。
【0084】
ステップSP24においては、EVF4におけるライブビュー画像の表示領域R2の位置が設定される。決定された表示領域R2の位置を示すデータは、所定の記憶領域に記憶される。
【0085】
ステップSP25においては、表示領域R2の大きさおよび位置についての設定結果を是認するか否かを決定する。デジタルカメラ1はこの決定に応じて、設定をやり直すか否かを決定する。この設定結果に満足できない旨の入力がなされれば、再びステップSP13に戻って設定をやり直す。一方、この設定結果で良い旨の入力がなされれば(OKであれば)、次のステップSP30に進む。
【0086】
なお、ここでは、図27に示すように、ステップSP21で、EVF4にライブビュー画像を表示しない旨を決定したものとして説明を行う。したがって、ステップSP22の終了後、ステップSP23,SP24,SP25の処理を行わずにステップSP30に進む。
【0087】
次に、ステップSP30において、LCD5における「再生画像」の表示領域のカスタマイズ処理が行われる。図11を参照しながら、ステップSP30のサブルーチン処理について説明する。
【0088】
ステップSP31においては、図28に示すような設定用の画面がLCD5に表示される。この画面には、LCD5に再生画像を表示するか否かを決定するための選択肢(「ON」、「OFF」)が示されている。この設定用の画面を用いて、LCD5に再生画像を表示するか否かが決定される。具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dおよび決定ボタン7Cを用いることにより、所望の選択肢を選択することができる。選択結果に応じて、所定のフラグFLPの値が設定される。
【0089】
ステップSP32においては、選択結果を示すフラグFLPの値に応じた分岐処理が行われる。LCD5に再生画像を表示しない旨が選択されたと判定される場合はこのサブルーチンを終了する。一方、LCD5に再生画像を表示する旨が選択されたと判定される場合は、ステップSP33に進む。
【0090】
ステップSP33においては、LCD5における再生画像の表示領域の大きさを設定する。具体的には、図29の設定用の画面を用いて行う。図29には、LCD5およびEVF4に表示される設定用の画面が示されている。
【0091】
図29に示されるように、カスタマイズ処理時のLCD5においては、撮影状態(または再生状態)でLCD5に表示されるべき再生画像の表示領域の大きさ(サイズ)を設定中である旨が示されている。また、LCD5内の左上側においては、「EVFにプレビュー画面が表示されていること」を通知する表示が出力されており、EVF4においては、再生画像の表示領域R3がプレビュー表示されている。このプレビュー表示においては、表示領域R3の全領域に対する占有の割合が示されている。さらに、この再生画像の表示領域R3は、ライブビュー画像の表示領域R1に併せて表示されている。したがって、両表示領域の関係R1,R3を見ながら再生画像の表示領域を設定することができる。
【0092】
ユーザは、このプレビュー画面を見て表示領域R3の大きさを確認しながら、コントロールボタン7を用いて表示領域R3の大きさを調整する。表示領域R3の大きさは、表示領域R1について上述した手法と同様の手法により調整される。また、大きさが変更された表示領域R3は、EVF4に即時にプレビュー表示される。その後、決定ボタン7Cの押下によって表示領域R3の大きさが決定され、決定された表示領域R3の大きさを示すデータが所定領域に記憶される。このような操作によれば、表示領域R3の変更後の大きさをプレビュー画面によって即時に確認できるので、カスタマイズが容易である。
【0093】
ここでは、表示領域R3が図29に示すような大きさを有する旨が定められたものと仮定して説明を続ける。
【0094】
次のステップSP34においては、LCD5における再生画像の表示領域R3の位置を設定する。具体的には、図30の設定用の画面を用いて行う。図30には、LCD5およびEVF4に表示される設定用の画面が示されている。
【0095】
図30に示されるように、カスタマイズ処理時のLCD5においては、撮影状態(または再生状態)でLCD5に表示されるべき再生画像の表示領域の位置を設定中である旨が示されている。また、LCD5内の左上側においては、「EVFにプレビュー画面が表示されていること」を通知する表示が出力されており、EVF4においては、再生画像の表示領域R3がプレビュー表示されている。このプレビューにおいては、プレビュー画面における表示領域(図中のハッチング部分)のEVF4の全領域に対する相対位置関係が、実際にLCD5に表示される表示領域のLCD5の全領域に対する相対位置関係と同等になるように示されている。すなわち、プレビュー画面は、表示領域の全領域に対する位置(相対位置)を示している。
【0096】
ユーザは、このプレビュー画面を見て表示領域R3の位置を確認しながら、コントロールボタン7を用いて表示領域R3の位置を調整する。表示領域R3の位置は、表示領域R1について上述した手法と同様の手法により調整される。また、移動後の表示領域R3は、EVF4に即時にプレビュー表示される。その後、決定ボタン7Cの押下によって表示領域R3の位置が決定され、決定された表示領域R3の位置を示すデータが所定領域に記憶される。このような操作によれば、表示領域R3の変更後の位置をプレビュー画面によって即時に確認できるので、カスタマイズが容易である。
【0097】
ここでは、図30に示すように表示領域R3が画面の右下隅に配置されたものと仮定して説明を続ける。
【0098】
ステップSP35においては、表示領域R3の大きさおよび位置についての設定結果を是認するか否かを決定する。具体的には、(図26と同様の)設定用の画面を用いて行う。ユーザによって、表示領域R3の大きさおよび位置が是認されなかった場合には、再びステップSP33に戻って設定をやり直す。一方、是認された場合には、このサブルーチンを終了して、次のステップSP40に進む。
【0099】
次に、ステップSP40において、「EVF4」における「再生画像」の表示領域のカスタマイズ処理が行われる。図12を参照しながら、ステップSP40のサブルーチン処理について説明する。
【0100】
ステップSP41においては、図31に示すような設定用の画面がLCD5に表示される。この画面には、EVF4に再生画像を表示するか否かを決定するための選択肢(「ON」、「OFF」)が示されている。この設定用の画面を用いて、EVF4に再生画像を表示するか否かが決定される。具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dおよび決定ボタン7Cを用いることにより、所望の選択肢を選択することができる。選択結果に応じて、所定のフラグFEPの値が設定される。
【0101】
ステップSP42においては、選択結果を示すフラグFEPの値に応じた分岐処理が行われる。EVF4に再生画像を表示しない旨が選択されたと判定される場合はこのサブルーチンを終了する。一方、EVF4に再生画像を表示する旨が選択されたと判定される場合は、ステップSP43に進む。
【0102】
ステップSP43においては、EVF4における再生画像の表示領域R4の大きさを設定する。具体的には、図32の設定用の画面を用いて行う。図32には、LCD5およびEVF4に表示される設定用の画面が示されている。
【0103】
図32に示すように、カスタマイズ処理時のLCD5においては、撮影状態(または再生状態)でEVF4に表示されるべき再生画像の表示領域R4の大きさ(サイズ)を設定中である旨が示されている。また、LCD5内の左上側においては、「EVFにプレビュー画面が表示されていること」を通知する表示が出力されており、EVF4においては、再生画像の表示領域R4がプレビュー表示されている。このプレビューにおいては、表示領域R4の全領域に対する占有率が示されている。
【0104】
ここでは、図32では表示領域R2は示されていない。これは、上記のステップSP20(SP21)において、EVF4にライブビュー画像を表示しない旨を決定にしたがっているためである。ただし、表示領域R2を表示するという決定がなされている場合には、再生画像のEVF4における表示領域R4は、ライブビュー画像のEVF4における表示領域R2に併せて表示される。この場合には、ユーザは、両表示領域の関係R2,R4を見ながら再生画像の表示領域を設定することができる。
【0105】
ユーザは、このプレビュー画面を見て表示領域R4の大きさを確認しながら、コントロールボタン7を用いて表示領域R4の大きさを調整する。表示領域R4の大きさは、表示領域R1について上述した手法と同様の手法により調整される。また、大きさが変更された表示領域R4は、EVF4に即時にプレビュー表示される。その後、決定ボタン7Cの押下によって表示領域R4の大きさが決定され、決定された表示領域R4の大きさを示すデータが所定領域に記憶される。このような操作によれば、表示領域R4の変更後の大きさをプレビュー画面によって即時に確認できるので、カスタマイズが容易である。
【0106】
ここでは、表示領域R4が図32に示すような大きさを有する旨が定められたものと仮定して説明を続ける。
【0107】
次のステップSP44においては、EVF4における再生画像の表示領域R4の位置を設定する。具体的には、図33の設定用の画面を用いて行う。図33には、LCD5およびEVF4に表示される設定用の画面が示されている。
【0108】
図33に示すように、カスタマイズ処理時のLCD5においては、撮影状態(または再生状態)でEVF4に表示されるべき再生画像の表示領域の位置を設定中である旨が示されている。また、LCD5内の左上側においては、「EVFにプレビュー画面が表示されていること」を通知する表示が出力されており、EVF4においては、再生画像の表示領域R4がプレビュー表示されている。すなわち、このプレビュー画面は、表示領域R4の全領域に対する位置(相対位置)を示している。
【0109】
ユーザは、このプレビュー画面を見て表示領域R4の位置を確認しながら、コントロールボタン7を用いて表示領域R4の位置を調整する。表示領域R4の大きさは、表示領域R1について上述した手法と同様の手法により調整される。また、移動後の表示領域R4は、EVF4に即時にプレビュー表示される。その後、決定ボタン7Cの押下によって表示領域R4の位置が決定され、決定された表示領域R4の位置を示すデータが所定領域に記憶される。このような操作によれば、表示領域R4の変更後の位置をプレビュー画面によって即時に確認できるので、カスタマイズが容易である。
【0110】
ここでは、図33に示すように表示領域R4が画面の左上隅に配置されたものと仮定して説明を続ける。
【0111】
ステップSP45においては、表示領域R4の大きさおよび位置についての設定結果を是認するか否かを決定する。具体的には、(図26と同様の)設定用の画面を用いて行う。ユーザによって、表示領域R4の大きさおよび位置が是認されなかった場合には、再びステップSP43に戻って設定をやり直す。一方、是認された場合には、このサブルーチンを終了して、次のステップSP49(図8)に進む。
【0112】
以上のようにして、撮影モード(撮影状態)における情報表示に関して、LCD5及びEVF4のそれぞれにおいて、ライブビュー画像の表示領域R1,R2と再生画像R3,R4とを決定することができる。なお、ここでは詳述しないが、同様にして再生モード(再生状態)における情報表示に関する各領域R1〜R4を決定することが可能である。
【0113】
<表示内容のカスタマイズ>
ステップSP50,SP60,SP70,SP80においては、(2)ライブビュー画像および再生画像の表示内容のカスタマイズ処理が行われる。
【0114】
詳細には、ステップSP50,SP60において、ライブビュー画像と関連する表示内容のカスタマイズ処理が行われる。より詳細には、ステップSP50において、LCD5における表示内容についてのカスタマイズ処理が行われ、ステップSP60においてEVF4における表示内容についてのカスタマイズ処理が行われる。
【0115】
また、ステップSP70,SP80において、再生画像と関連する表示内容のカスタマイズ処理が行われる。より詳細には、ステップSP70において、LCD5における表示内容についてのカスタマイズ処理が行われ、ステップSP80においてEVF4における表示内容についてのカスタマイズ処理が行われる。
【0116】
次に、各ステップSP50,SP60,SP70,SP80の処理を順に説明する。
【0117】
まず、図13を参照しながら、ステップSP50のサブルーチン処理について説明する。
【0118】
ステップSP50においては、ライブビュー画像と関連する表示内容のうち、撮影状態(または再生状態)でLCD5に表示すべき内容についてのカスタマイズ処理が行われる。
【0119】
ステップSP51においては、ステップSP52以降の処理を行うべきか否かを判定する。具体的には、LCD5においてライブビュー画像が表示されない場合には、ステップSP52以降の処理を行う必要がないものと判断して、ステップSP52以降の処理を行うことなくこのサブルーチンを終了して次のステップSP60に進む。一方、LCD5においてライブビュー画像が表示される場合には、ステップSP52に進み、その表示内容のカスタマイズ処理を行う。なお、LCD5においてライブビュー画像が表示されるか否かは、各フラグFLLの値に基づいて判定すればよい。
【0120】
ステップSP52以降においては、LCD5に表示される「ライブビュー画像関連情報(ライブビュー画像に関連する情報)」のうちの各種の情報の表示設定が順次に行われる。
【0121】
ステップSP52では、まず、シャッタスピードに関する情報の表示設定が行われる。
【0122】
図14は、ステップSP52における詳細動作を示すフローチャートである。図14を参照しながら、ステップSP52の動作について説明する。
【0123】
まず、図14のステップSP52aにおいて、「シャッタスピード」を、ライブビュー画像関連情報としてLCD5に表示するか否かを決定する。
【0124】
ステップSP52aにおいては、図34に示すような設定用の画面がLCD5およびEVF4に表示される。
【0125】
このとき、LCD5においては、「LCD:撮影:シャッタスピード表示」と表示されている。このうち、「LCD」は、現在の作業がLCD5に関する表示情報の設定作業であることを示し、「撮影」は、現在の作業がライブビュー画像(主として撮影時に用いられるプレビュー画像)の関連情報の設定作業であることを示している。また、「シャッタスピード表示」は、現在の作業が、シャッタスピード関連情報の表示の有無を決定する作業であることを示している。
【0126】
また、この画面には、シャッタスピードに関する情報を表示するか否かを決定するための選択肢(「ON」、「OFF」)が示されている。この設定用の画面を用いて、シャッタスピードに関する情報を表示するか否かが決定される。具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dおよび決定ボタン7Cを用いることにより、所望の選択肢を選択することができる。この選択結果に応じて、選択結果を記憶するための所定のフラグFLLssの値が設定される。
【0127】
ステップSP52bにおいては、選択結果を示すフラグFLLssの値に応じた分岐処理が行われる。シャッタスピードに関する情報を表示しない旨が選択されたと判定される場合はこのサブルーチンを終了する。一方、シャッタスピードに関する情報を表示する旨が選択されたと判定される場合は、ステップSP52cに進む。
【0128】
ステップSP52cに進むと、図35に示すような設定用の画面が、LCD5およびEVF4に表示される。ステップSP52cにおいては、図35の設定用の画面を用いて、シャッタスピードに関する情報の表示色を設定する。
【0129】
このとき、LCD5においては、「LCD:撮影:シャッタスピード表示色」と表示されている。このうち、「LCD」および「撮影」は、上述したような内容を意味しており、「シャッタスピード表示色」は、現在の作業が、シャッタスピードに関する情報(シャッタスピード関連情報)の表示色を決定する作業であることを示している。
【0130】
また、EVF4においては、図35に示すように、シャッタスピードに関する情報の表示例がその中央部に示される。ここでは、表示例として、シャッタスピードが1/90秒であることを示す「1/90」の文字が示されている。ユーザは、この文字を見ながらその表示色を設定する。この文字は、情報の設定中であることを示すために点滅しており、その情報設定作業の終了(ステップSP52f)とともに点灯状態となる。
【0131】
具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7D(あるいは7L、7R)および決定ボタン7Cを用いることにより、所望の色を選択することができる。より詳細には、ユーザによるカーソルボタン7U,7D(あるいは7L、7R)の押下に応じて、文字の色が順次に変化していく。そして、ユーザは所望の色が表示された時点で、決定ボタン7Cを押下する。これによって、シャッタスピードに関する情報の表示色が所望の色に決定される。決定された色は、色データ(色コード番号等)として所定の記憶領域に記憶される。
【0132】
次のステップSP52dにおいては、シャッタスピードに関する情報の表示サイズを設定する。具体的には、図36の設定用の画面を用いて行う。
【0133】
ステップSP52dに進むと、図36に示すような設定用の画面が、LCD5およびEVF4に表示される。
【0134】
このとき、LCD5においては、「LCD:撮影:シャッタスピード表示サイズ」と表示されている。このうち、「LCD」および「撮影」は、上述したような内容を意味しており、「シャッタスピード表示サイズ」は、現在の作業が、シャッタスピード関連情報の表示サイズを決定する作業であることを示している。また、LCD5内の左上側においては、「EVFにプレビュー画面が表示されていること」を通知する表示が出力されている。
【0135】
また、EVF4には、そのプレビュー画面が表示されている。具体的には、EVF4において、ライブビュー画像の表示領域R1および再生画像の表示領域R3が表示されているとともに、ステップSP52cで設定された色を有する文字「1/90」が表示されている。
【0136】
ユーザは、EVF4に表示されているこの文字を見ながら、今度はその表示サイズ(フォントサイズ)を設定する。具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dおよび決定ボタン7Cを用いることにより、所望のサイズを選択することができる。より詳細には、カーソルボタン7Uの押下に応じて文字のフォントサイズが順次に大きくなり、カーソルボタン7Dの押下に応じて文字のフォントサイズが順次に小さくなる。そして、ユーザは文字のサイズが所望のサイズになった時点で、決定ボタン7Cを押下する。これによって、シャッタスピードに関する情報の表示サイズが所望のサイズ(大きさ)に決定される。そして、決定されたサイズ、より具体的には、縦方向の長さおよび横方向の長さが、所定の記憶領域に記憶される。
【0137】
このとき、EVF4のプレビュー画面においては、設定対象の文字「1/90」の大きさとライブビュー画像の表示領域R1および再生画像の表示領域R3などの大きさとの関係がシミュレートされた状態で表示されているので、文字サイズの設定が容易である。
【0138】
次のステップSP52eにおいては、シャッタスピードに関する情報の表示位置を設定する。具体的には、図37の設定用の画面を用いて行う。
【0139】
ステップSP52dに進むと、図37に示すような設定用の画面が、LCD5およびEVF4に表示される。
【0140】
このとき、LCD5においては、「LCD:撮影:シャッタスピード表示位置」と表示されている。このうち、「LCD」および「撮影」は、上述したような内容を意味しており、「シャッタスピード表示位置」は、現在の作業が、シャッタスピード関連情報の表示位置を決定する作業であることを示している。また、LCD5内の左上側においては、「EVFにプレビュー画面が表示されていること」を通知する表示が出力されている。
【0141】
また、EVF4には、そのプレビュー画面が表示されている。具体的には、EVF4において、ライブビュー画像の表示領域R1および再生画像の表示領域R3が表示されているとともに、ステップSP52cで設定された色を有する文字「1/90」が表示されている。
【0142】
ユーザは、EVF4に表示されているこの文字を見ながら、今度はその表示位置を設定する。具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dおよび決定ボタン7Cを用いることにより、表示例としての文字「1/90」を所望の位置に移動させることができる。より詳細には、上下左右4方向への移動をそれぞれ示すカーソルボタン7U,7D,7L,7Rの押下に応じて、文字が指示された方向に移動する。そして、ユーザは文字が所望の位置に移動した時点で、決定ボタン7Cを押下する。これによって、シャッタスピードに関する情報の表示位置が所望の位置に決定される。そして、決定された位置、より具体的には、文字領域の左上の端点の横方向の位置および縦方向の位置が、所定の記憶領域に記憶される。
【0143】
このとき、EVF4のプレビュー画面においては、設定対象の文字「1/90」とライブビュー画像の表示領域R1および再生画像の表示領域R3などとの位置関係がシミュレートされた状態で表示されているので、文字位置の設定が容易である。
【0144】
以上のような動作によって、シャッタスピード関連情報の表示色、表示サイズ、および表示位置がそれぞれ設定される。たとえば、シャッタスピード関連情報の表示サイズおよび表示位置は、図38に示すように設定される。また、その表示色はたとえば灰色に設定される。このとき、情報設定作業が終了しているため、文字は点滅状態から点灯状態になっている。
【0145】
ステップSP52fにおいては、シャッタスピードに関する設定結果を是認するか否かを決定する。ユーザは、EVF4に表示されたプレビュー画面を見ながら、プレビュー画面に表示された設定内容で良いか否かを判定する。具体的には、この設定結果に満足できなければ、LCD5の設定画面に示されている選択肢「No」を選択する。この場合、再びステップSP52cに戻って設定をやり直すことができる。一方、この設定結果で良ければ(OKであれば)、選択肢「Yes」を選択する。この場合、このサブルーチン(ステップSP52)を終了して、次のステップSP53に進む。
【0146】
つぎに、ステップSP53(図13および図15参照)について説明する。このステップSP53では、LCD5に表示される「ライブビュー画像関連情報(ライブビュー画像に関連する情報)」のうちの「絞り」に関する情報の表示設定が行われる。また、図15は、ステップSP53における詳細動作を示すフローチャートである。
【0147】
まず、図15のステップSP53aにおいて、「絞り」を、ライブビュー画像関連情報としてLCDに表示するか否かを決定する。
【0148】
ステップSP53aにおいては、図39に示すような設定用の画面がLCD5およびEVF4に表示される。
【0149】
このとき、LCD5においては、「LCD:撮影:絞り表示」と表示されている。このうち、「LCD」および「撮影」は、上述したような内容を意味しており、「絞り表示」は、現在の作業が、絞り関連情報の表示の有無を決定する作業であることを示している。
【0150】
また、この画面には、絞りに関する情報を表示するか否かを決定するための選択肢(「ON」、「OFF」)が示されている。この設定用の画面を用いて、絞りに関する情報を表示するか否かが決定される。具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dおよび決定ボタン7Cを用いることにより、所望の選択肢を選択することができる。この選択結果に応じて、選択結果を記憶するための所定のフラグFLLfの値が設定される。
【0151】
ステップSP53bにおいては、選択結果を示すフラグFLLfの値に応じた分岐処理が行われる。絞りに関する情報を表示しない旨が選択されたと判定される場合はこのサブルーチンを終了する。一方、絞りに関する情報を表示する旨が選択されたと判定される場合は、ステップSP53cに進む。
【0152】
ステップSP53cに進むと、図40に示すような設定用の画面が、LCD5およびEVF4に表示される。ステップSP53cにおいては、図40の設定用の画面を用いて、絞りに関する情報の表示色を設定する。
【0153】
LCD5およびEVF4における表示内容は、図35と同様である。ただし、LCD5における「絞り表示色」は、現在の作業が、絞り関連情報の表示色を決定する作業であることを示している。また、EVF4においては、図40に示すように、絞りに関する情報の表示例がその中央部に追加的に示される。ここでは、表示例として、Fナンバー(絞り値)が2.8であることを示す「F2.8」の文字が示されている。ユーザは、この文字を見ながら、表示色を設定する。なお、この文字は、図40においては、情報の設定中であることを示すために点滅しているが、その情報設定作業が終了すると点灯状態となる。
【0154】
具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7D(あるいは7L、7R)および決定ボタン7Cを用いることにより、絞りに関する情報の表示色を所望の色に決定することができる。決定された色は、色データ(色コード番号等)として所定の記憶領域に記憶される。
【0155】
このとき、図40に示すように、EVF4のプレビュー画面においては、設定対象の文字「F2.8」は、その他の設定文字(たとえばシャッタスピードを示す文字「1/90」)とともに表示されている。したがって、絞り関連情報を表示する文字の色を他の情報を示す文字の色との関係を考慮して設定することができる。
【0156】
次のステップSP53dにおいては、絞りに関する情報の表示サイズを設定する。具体的には、図41の設定用の画面を用いて行う。
【0157】
ステップSP53dに進むと、図41に示すような設定用の画面が、LCD5およびEVF4に表示される。
【0158】
LCD5およびEVF4における表示内容は、図36と同様である。ただし、LCD5における、「絞り表示サイズ」は、現在の作業が、絞り関連情報の表示サイズを決定する作業であることを示している。また、EVF4のプレビュー画面においては、ライブビュー画像の表示領域R1および再生画像の表示領域R3が表示されているとともに、ステップSP53cで設定された色を有する文字「F2.8」が表示されている。
【0159】
ユーザは、EVF4に表示されているこの文字を見ながら、今度はその表示サイズ(フォントサイズ)を設定する。ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dおよび決定ボタン7Cを用いることにより、所望のサイズを選択する。これによって、絞りに関する情報の表示サイズが所望のサイズ(大きさ)に決定される。そして、決定されたサイズ、より具体的には、縦方向の長さおよび横方向の長さが、所定の記憶領域に記憶される。
【0160】
このとき、EVF4のプレビュー画面においては、設定対象の文字「F2.8」の大きさとライブビュー画像の表示領域R1および再生画像の表示領域R3などの大きさとの関係がシミュレートされた状態で表示されているので、文字サイズの設定が容易である。
【0161】
次のステップSP53eにおいては、絞りに関する情報の表示位置を設定する。具体的には、図42の設定用の画面を用いて行う。
【0162】
ステップSP53dに進むと、図42に示すような設定用の画面が、LCD5およびEVF4に表示される。
【0163】
LCD5およびEVF4における表示内容は、図37と同様である。ただし、LCD5における「絞り表示位置」は、現在の作業が、絞り関連情報の表示位置を決定する作業であることを示している。また、EVF4のプレビュー画面においては、ライブビュー画像の表示領域R1および再生画像の表示領域R3が表示されているとともに、ステップSP53cで設定された色を有する文字「F2.8」が表示されている。
【0164】
ユーザは、EVF4に表示されているこの文字を見ながら、今度はその表示位置を設定する。具体的には、ユーザは、コントロールボタン7のカーソルボタン7U,7Dおよび決定ボタン7Cを用いることにより、表示例としての文字「F2.8」を所望の位置に移動させることができる。より詳細には、上下左右4方向への移動をそれぞれ示すカーソルボタン7U,7D,7L,7Rの押下に応じて、文字が指示された方向に移動する。そして、ユーザは文字が所望の位置に移動した時点で、決定ボタン7Cを押下する。これによって、絞りに関する情報の表示位置が所望の位置に決定される。そして、決定された位置、より具体的には、左上の端点の横方向の位置および縦方向の位置が、所定の記憶領域に記憶される。
【0165】
このとき、EVF4のプレビュー画面においては、設定対象の文字「F2.8」とライブビュー画像の表示領域R1および再生画像の表示領域R3などとの位置関係がシミュレートされた状態で表示されているので、文字位置の設定が容易である。
【0166】
以上のような動作によって、絞り関連情報の表示色、表示サイズ、および表示位置がそれぞれ設定される。たとえば、絞り関連情報の表示サイズおよび表示位置は、図43に示すように設定される。また、その表示色はたとえば青色に設定される。このとき、情報設定作業が終了しているため、文字は点滅状態から点灯状態になっている。
【0167】
ステップSP53fにおいては、絞りに関する設定結果を是認するか否かを決定する。ユーザは、EVF4に表示されたプレビュー画面を見ながら、プレビュー画面に表示された設定内容で良いか否かを判定する。具体的には、この設定結果に満足できなければ、LCD5(図43)に示されている選択肢「No」を選択する。この場合、再びステップSP53cに戻って設定をやり直すことができる。一方、この設定結果で良ければ(OKであれば)、LCD5(図43)に示されている選択肢「Yes」を選択する。この場合、このサブルーチン(ステップSP53)を終了して、次のステップSP54に進む。
【0168】
次のステップSP54(図13)においては、LCD5に表示される「ライブビュー画像関連情報」のうち「ホワイトバランス(WB)」に関する表示設定が行われる。このステップSP54においては、ステップSP52,SP53と同様の動作が行われる。重複を避けるため、ここではその詳細動作の説明を省略する。
【0169】
同様に、ステップSP55以降においては、LCD5に表示される「ライブビュー画像関連情報(ライブビュー画像に関連する情報)」のうちのその他の情報の表示設定が行われる。その他の情報としては、たとえば、「撮影モード」、「フラッシュモード」、「ヒストグラム」、「画像サイズ」、「画質」、「ドライブモード」、「撮影可能枚数」、「光学ズーム情報」、および「デジタルズームにおける拡大率」などが挙げられる。これらの各種の情報について、それぞれ、その情報を示す文字(ないしは図形、記号等)の有無、色、サイズ、および位置を設定する動作が行われる。
【0170】
以上の動作で、ステップSP50が終了すると、次のステップSP60に進む。
【0171】
ステップSP60(図8)においては、ライブビュー画像と関連する表示内容のうち、撮影状態(または再生状態)でEVF4に表示すべき内容についてのカスタマイズ処理が行われる。
【0172】
図16は、このステップSP60の詳細を示すフローチャートである。ステップSP60のカスタマイズ処理は、その処理対象情報の表示先デバイスがEVF4である点で相違するものの、ステップSP50の処理と同様である。
【0173】
図16に示すように、まず、ステップSP61において、ステップSP62以降の処理を行うべきか否かを判定する。具体的には、EVF4においてライブビュー画像が表示されない場合には、ステップSP62以降の処理を行う必要がないものと判断して、ステップSP62以降の処理を行うことなくこのサブルーチンを終了して次のステップSP70に進む。一方、EVF4においてライブビュー画像が表示される場合には、ステップSP62に進み、その表示内容のカスタマイズ処理を行う。なお、EVF4においてライブビュー画像が表示されるか否かは、各フラグFELの値に基づいて判定すればよい。
【0174】
ステップSP62以降においては、LCD5に表示される「ライブビュー画像関連情報(ライブビュー画像に関連する情報)」のうちの各種の情報の表示設定が順次に行われる。
【0175】
まず、ステップSP62では、「シャッタスピード」に関する情報の表示設定が行われる。また、ステップSP63では、「絞り」に関する情報の表示設定が行われ、ステップSP64では、「ホワイトバランス」に関する情報の表示設定が行われる。さらに、その後、「撮影モード」、「フラッシュモード」、「ヒストグラム」、「画像サイズ」、「画質」、「ドライブモード」、「撮影可能枚数」、「光学ズーム情報」、および「デジタルズームにおける拡大率」などの各種の情報について、それぞれ、その情報を示す文字(ないしは図形、記号等)の有無、色、サイズ、および位置を設定する動作が行われる。
【0176】
このような処理によって、ステップSP60が終了すると、ステップSP70に進む。
【0177】
ステップSP70(図8)においては、再生画像と関連する表示内容のうち、撮影状態(または再生状態)でLCD5に表示すべき内容についてのカスタマイズ処理が行われる。
【0178】
図17は、このステップSP70の詳細を示すフローチャートである。ステップSP70のカスタマイズ処理は、ステップSP50の処理と同様であるが、再生画像関連情報に関するカスタマイズ処理である点で相違する。
【0179】
図17に示すように、まず、ステップSP71において、ステップSP72以降の処理を行うべきか否かを判定する。具体的には、LCD5において再生画像が表示されない場合には、ステップSP72以降の処理を行う必要がないものと判断して、ステップSP72以降の処理を行うことなくこのサブルーチンを終了して次のステップSP80に進む。一方、LCD5において再生画像が表示される場合には、ステップSP72に進み、その表示内容のカスタマイズ処理を行う。なお、LCD5において再生画像が表示されるか否かは、各フラグFLPの値に基づいて判定すればよい。
【0180】
ステップSP72以降においては、LCD5に表示される「再生画像関連情報(再生画像に関連する情報)」のうちの各種の情報の表示設定が順次に行われる。
【0181】
まず、ステップSP72では、「シャッタスピード」に関する情報の表示設定が行われる。この「シャッタスピード」は、再生される画像についてその撮影時のシャッタスピードを意味する。その他の再生画像関連情報情報についても同様である。
【0182】
また、ステップSP73では、「絞り」に関する情報の表示設定が行われ、ステップSP74では、「ホワイトバランス」に関する情報の表示設定が行われる。
【0183】
さらに、その後、「撮影モード」、「フラッシュモード」、「ヒストグラム」、「画像サイズ」、「画質」、「ドライブモード」、「画像番号」、「ズーム情報」、「撮影年月日」、「撮影時間」などの各種の情報(再生画像関連情報)について、それぞれ、その情報を示す文字(ないしは図形、記号等)の有無、色、サイズ、および位置を設定する動作が行われる(ステップSP75)。
【0184】
このような処理によって、ステップSP70が終了すると、ステップSP80に進む。
【0185】
ステップSP80(図8)においては、再生画像と関連する表示内容のうち、撮影状態(または再生状態)でEVF4に表示すべき内容についてのカスタマイズ処理が行われる。
【0186】
図18は、このステップSP80の詳細を示すフローチャートである。ステップSP80のカスタマイズ処理は、ステップSP50の処理と同様であるが、再生画像関連情報に関するカスタマイズ処理である点と、その処理対象情報の表示先デバイスがEVF4である点とにおいて、ステップSP50の処理と相違する。
【0187】
図18に示すように、まず、ステップSP81において、ステップSP82以降の処理を行うべきか否かを判定する。具体的には、EVF4において再生画像が表示されない場合には、ステップSP82以降の処理を行う必要がないものと判断して、ステップSP82以降の処理を行うことなくこのサブルーチンを終了して次のステップSP90に進む。一方、EVF4において再生画像が表示される場合には、ステップSP82に進み、その表示内容のカスタマイズ処理を行う。なお、EVF4において再生画像が表示されるか否かは、各フラグFEPの値に基づいて判定すればよい。
【0188】
ステップSP82以降においては、EVF4に表示される「再生画像関連情報(再生画像に関連する情報)」のうちの各種の情報の表示設定が順次に行われる。
【0189】
まず、ステップSP82では、「シャッタスピード」に関する情報の表示設定が行われる。この「シャッタスピード」は、再生される画像についての撮影時のシャッタスピードを意味する。その他の再生画像関連情報情報についても同様である。
【0190】
また、ステップSP83では、「絞り」に関する情報の表示設定が行われ、ステップSP84では、「ホワイトバランス」に関する情報の表示設定が行われる。
【0191】
さらに、その後、「撮影モード」、「フラッシュモード」、「ヒストグラム」、「画像サイズ」、「画質」、「ドライブモード」、「画像番号」、「ズーム情報」、「撮影年月日」、「撮影時間」などの各種の情報(再生画像関連情報)について、それぞれ、その情報を示す文字(ないしは図形、記号等)の有無、色、サイズ、および位置を設定する動作が行われる(ステップSP85)。
【0192】
このような処理によって、ステップSP80が終了すると、ステップSP90に進む。
【0193】
次のステップSP90においては、(3)画像情報に依存しない表示内容のカスタマイズ処理が行われる。
【0194】
図19は、このステップSP90の詳細を示すフローチャートである。ステップSP90においては、「バッテリ残量表示」および「背景画像」に関する設定が行われる。これらは、画像情報に依存しない表示内容(項目)である。
【0195】
このうち、「バッテリ残量表示」の設定に関しては、上記のステップSP52(図14)における「シャッタスピード」の設定と同様に行われる。具体的には、バッテリ残量表示の表示色、表示サイズ、および表示位置が決定される。
【0196】
また、この「バッテリ残量表示」はLCD5およびEVF4のそれぞれに表示可能であるため、LCD5およびEVF4のそれぞれについて別個に設定動作が行われる。具体的には、ステップSP91においては、LCD5における「バッテリ残量表示」の設定動作が行われ、ステップSP92においては、EVF4における「バッテリ残量表示」の設定動作が行われる。
【0197】
また、ステップSP93,94においては、「背景画像」に関する設定動作が行われる。
【0198】
ここで、背景画像は、表示領域R1〜R4に対する背景領域に表示される画像を意味する。背景画像は、図43に示されるように、LCD5およびEVF4において表示領域R1〜R4が表示されていない部分BPに表示される。
【0199】
たとえば、様々な情報を表示する文字等を部分BPに黒色で表示したい場合には、背景画像として比較的明るい色(たとえば白色)を背景画像として選択しておけば、黒色の文字を判別しやすくすることができる。
【0200】
図20は、ステップSP93の詳細動作を示すフローチャートである。図20に示すように、まず、ステップSP93aにおいて、LCD5における背景画像の設定変更を行うか否かについてのユーザからの入力を受け付けた後、その入力に応じて、分岐処理(ステップSP93b)を行う。背景画像を変更しない場合にはステップSP93の処理を終了し、背景画像を変更する場合にはステップSP93cに進む。
【0201】
ステップSP93cにおいては、ROM30bないしメモリカード90などに格納されている背景画像の中から所望の画像が背景画像として選択される。この選択動作は、所定の選択画面(図示せず)およびコントロールボタン7を用いて行われる。
【0202】
そして、ステップSP93dにおいて、選択した画像を背景画像として良い旨が確認されると、その選択画像のファイル名が、背景画像を示すものとして所定の記憶領域に格納される。
【0203】
以上の動作によって背景画像が決定されると、このステップSP93の処理を終了して次のステップSP94に進む。
【0204】
ステップSP94は、EVF4における背景画像の設定変更を行う処理である。ステップSP94は、ステップSP93と同様の処理であるので、ここではその詳細説明を省略する。
【0205】
以上のようにして、撮影モード(撮影状態)における情報表示に関するカスタマイズ処理が終了する。なお、ここでは詳述しないが、同様にして再生モード(再生状態)における情報表示に関するカスタマイズ処理も行うことが可能である。
【0206】
<登録処理>
撮影モードでの情報表示に関するカスタマイズ処理が終了すると、ステップSP100に進む。
【0207】
このステップSP100(図8)においては、ステップSP90までで作成されたカスタマイズデータを登録する処理が行われる。
【0208】
図21は、ステップSP100の詳細動作を示すフローチャートである。
【0209】
まず、図21のステップSP111において、現在行われているカスタマイズ処理が、撮影モードでの情報表示に関するものなのか、あるいは、再生モードでの情報表示に関するものなのかを判定して分岐処理を行う。具体的には、撮影モードについてのカスタマイズ処理が行われていると判定される場合には、ステップSP121に進み、再生モードについてのカスタマイズ処理が行われていると判定される場合には、ステップSP131に進む。この判定処理(分岐処理)は、ステップSP3での選択を反映したフラグFJの値を参照することによって実現される。
【0210】
ここでは、撮影モードでの情報表示に関するカスタマイズ処理が行われていると判定されるものとして、ステップSP121に進む。
【0211】
ステップSP121では、ユーザに対して、この内容で登録してよいか否かを確認する。具体的には、図44に示すように、「撮影状態情報表示設定として登録しますか?」などの文字と選択肢(「Yes」、「No」)とを設けた画面をLCD5に表示して、ユーザからの選択入力を受け付ける。ユーザは、コントロールボタン7を用いることによって、いずれかの選択肢を選択することができる。
【0212】
登録を拒否する入力がなされた場合には、ステップSP112に進む。ステップSP112においては、最初の設定画面に戻るか否かを設定する画面(図示せず)とコントロールボタン7とを利用して、最初の設定画面に戻るか否かがユーザによって入力される。最初の設定画面に戻る旨が入力された場合には、ステップSP3(図7)に戻り、上述の処理を再度行う。また、最初の設定画面に戻らない旨が入力された場合には、ステップSP1(図7)に戻り、カスタマイズ処理を解除して通常の撮影モード(または再生モード)に復帰する。
【0213】
一方、登録を承諾する旨がユーザによって入力された場合には、ステップSP122に進む。
【0214】
ステップSP122においては、上記の設定内容をデジタルカメラ1に登録するのか、メモリカード90に登録するのかを選択する。この選択は、図45のような画面を用いて行われる。
【0215】
ステップSP123の分岐処理において、デジタルカメラ1に登録する旨が選択されたことが判定されるとステップSP124に進み、メモリカード90に登録する旨が選択されたことが判定されるとステップSP127に進む。
【0216】
ステップSP124においては、この設定内容に付与すべき登録番号が選択される。ユーザは、図46のような画面とコントロールボタン7とを利用して登録番号を選択する。ステップSP125においては、登録番号の確認作業が行われる。登録番号を是認するか否かを確認する画面(図示せず)がLCD5に表示されると、ユーザはその画面とコントロールボタン7とを用いて選択入力を行う。そして、この確認作業の結果、登録番号が確定されると、ステップSP126に進む。ステップSP126においてはデジタルカメラ1のROM30bへの登録処理が行われる。これにより、撮影モードに関する上記の設定内容がデジタルカメラ1の内部の記録部に記録される。
【0217】
ステップSP127においては、設定内容に付与すべき登録番号が選択される。この登録番号は、メモリカード(メディア)90に固有の登録番号である。ユーザは、図47のような画面とコントロールボタン7とを利用して登録番号を選択する。ステップSP128においては、登録番号の確認作業が行われる。登録番号を是認するか否かを確認する画面(図示せず)がLCD5に表示されると、ユーザはその画面とコントロールボタン7とを用いて選択入力を行う。そして、この確認作業の結果、登録番号が確定されると、ステップSP129に進む。ステップSP129においてはメモリカード90への登録処理が行われる。これにより、撮影モードに関する上記の設定内容がメモリカード90に記録される。
【0218】
また、再生モードでの情報表示に関するカスタマイズ処理が行われていると判定された場合には、ステップSP131〜ステップSP139の処理が実行される。ステップSP131〜ステップSP139は、それぞれ、ステップSP121〜ステップSP129と同様の処理であるので、ここでは、その詳細説明を省略する。
【0219】
以上のようにして、カスタマイズデータが作成されて、登録される。
【0220】
<カスタマイズ後の表示など>
上記のカスタマイズ処理が終了すると、再びステップSP1に戻る。ステップSP1において撮影モードが選択されているときには、EVF4およびLCD5の表示画面は、上記の撮影モードに関するカスタマイズ処理結果を反映したものに変更される。なお、ステップSP1において再生モードが選択されているときには、再生モードに関するカスタマイズ処理結果が反映された表示が行われる。また、再生モードに関するカスタマイズ処理が未だ行われていないときには、初期状態の設定値で各種の表示が行われる。
【0221】
あるいは、直近に登録されたカスタマイズデータだけでなくそれ以前に登録されていたカスタマイズデータを含む複数のカスタマイズデータの中から、所望のカスタマイズデータを呼び出すこともできる。具体的には、デジタルカメラ1の所定の操作(たとえば、メニューボタン6およびコントロールボタン7を用いた操作)によって、別の登録番号のカスタマイズデータを呼び出すことによって、別の設定結果を反映した設定に変更することが可能である。
【0222】
なお、上記においては、各設定を所定の順序で行う場合を示したが、より柔軟に、設定済みの項目など飛ばしつつ設定処理を進めること、あるいは、前の項目に戻ったり、後ろの項目に移動したりすることも可能である。具体的には、ユーザは、決定ボタン7Cを押した状態を維持したまま離さずに、別のカーソルボタン7U,7D,7L,7Rを押して離すことによって、別の項目に移動させることができる。
【0223】
より具体的には、決定ボタン7Cを押して離さない状態のまま、上下方向のカーソルボタン7U,7Dを押して離すことによって、複数のステップSP10,SP20,SP30,SP40,SP50,SP60,SP70,SP80,SP90,SP100の最初の画面の相互間を移動することができる。また、決定ボタン7Cを押して離さない状態のまま、左右方向のカーソルボタン7L,7Dを押して離すことによって、各ステップSP10,SP20,SP30,SP40,SP50,SP60,SP70,SP80,SP90内のそれぞれにおける詳細設定用の各画面の相互間を移動することができる。
【0224】
たとえば、図23の画面が表示された状態(ステップSP11)で、決定ボタン7Cを押したまま上向きのカーソルボタン7Dを押して離すと、次のステップSP20における最初の画面(図27)が表示された状態(ステップSP21)に進む。あるいは、図23の画面が表示された状態(ステップSP11)で、決定ボタン7Cを押したまま右向きのカーソルボタン7Rを押して離すと、次の画面(図24)が表示された状態(ステップSP13)に進む。
【0225】
<B2.データ作成装置101を用いた設定動作>
<概要>
つぎに、デジタルカメラ1の表示部4,5での表示内容を、デジタルカメラ1自身の表示部4,5および操作部45を用いてカスタマイズするのではなく、データ作成装置101のモニタ(表示部)105およびマウス(操作部)107などを用いてカスタマイズする場合について説明する。データ作成装置101を用いることによって、上述したような各種の設定の全てについてのカスタマイズ処理を行うことが可能である。これによれば、上記のデジタルカメラ1を用いたカスタマイズ処理に比べて、さらに容易にカスタマイズデータを作成することができる。
【0226】
このカスタマイズ処理において、ユーザは、キーボードの文字キーを用いて文字コマンド(たとえば、スクリプト)を入力するのではなく、表示部105に表示された画面上の位置をマウスなどのポインティングデバイスで指定することによって、種々の変更指示等を与える。種々の変更指示としては、たとえば、サイズの変更指示、位置の変更指示、色の変更指示等が挙げられる。これらの変更指示は、マウスを用いたドラッグアンドドロップ操作およびクリック操作等、あるいは、これらの組合せにより実現される。
【0227】
ここで、マウスなどのポインティングデバイスなどを用いて表示部105の表示画面における位置を指定することに基づくコマンドを、「位置指定コマンド」(ないし「ポインティングコマンド」)と称するものとする。この位置指定コマンドは、コマンドを表現する文字等を入力することに基づく文字コマンドと対立する概念を有するコマンドである。なお、マウスの他、キーボードの上下左右の矢印キーを用いることなどによって、位置指定コマンドを入力することもできる。
【0228】
データ作成装置101は、このような位置指定コマンドに応じて、デジタルカメラ1の表示画面をカスタマイズするカスタマイズデータを作成する。以下では、このようなカスタマイズデータの作成処理について説明する。
【0229】
図48は、データ作成装置101を用いたカスタマイズ動作を示すフローチャートである。図48を参照しながら、この動作について説明する。
【0230】
まず、ステップSP210において、撮影モード(撮影状態)における情報表示のカスタマイズを行うのか、あるいは再生モード(再生状態)における情報表示のカスタマイズを行うのかが決定される。すなわち、カスタマイズ種別の選択動作が行われる。
【0231】
カスタマイズ処理用のプログラムPG1(図5)を実行すると、まず、図49に示すような設定用の画面がデータ作成装置101の表示部105に表示される。ステップSP210の選択処理は、この設定用の画面を用いて行われる。
【0232】
この設定用の画面においては、画面の左半分においては、カスタマイズ処理における各種の選択肢が表示され、画面の右半分においては、カスタマイズ結果を模擬的に示すプレビュー画面が表示される。言い換えれば、選択項目表示領域が画面の左半分に存在しており、プレビュー表示領域(プレビュー画面)が画面の右側半部に存在している。また、プレビュー表示領域には、デジタルカメラ1の表示画面が模擬的に表示されている。具体的には、デジタルカメラ1のEVF4の表示状態を模擬的に示す領域(EVF画面とも称する)と、デジタルカメラ1のLCD5の表示状態を模擬的に示す領域(LCD画面とも称する)とが、デジタルカメラ1の表示画面として表示されている。
【0233】
図49においては、「撮影状態情報表示カスタマイズ」と「再生状態情報表示カスタマイズ」との2つの選択肢が画面の左側に表示されている。ユーザは、マウス(ポインティングデバイス)107を用いて、いずれかの選択肢を選択する。より具体的には、表示部105に表示されているカーソル(ポインタ)CSを所望の選択肢の上に移動させ、マウスのボタンをクリックすることによって所望の選択肢を選択すればよい。そして、所望の選択肢をダブルクリックするか、あるいは「次へ」の文字が記載された画面右下のボタンBTをクリックすれば、選択肢の選択が確定される。なお、これに限定されず、キーボード106の上下方向の矢印キーおよびエンターキー等を用いて所望の選択肢を選択するようにしてもよい。
【0234】
この選択によって、撮影モード(撮影状態)における情報表示のカスタマイズを行うか、再生モード(再生状態)における情報表示のカスタマイズを行うかが決定される。そして、この選択状態を示すフラグFJの値が設定される。
【0235】
以下では、「撮影状態情報表示カスタマイズ」が選択されたものと仮定して説明を続ける。なお、「再生状態情報表示カスタマイズ」が選択された場合にも同様の処理が行われる。
【0236】
<表示領域のカスタマイズ>
次に、ステップSP220において、4つの表示領域R1〜R4の設定動作が行われる。この設定動作は、上記のステップSP10,SP20,SP30,SP40に対応する動作である。
【0237】
具体的には、この設定動作は、図50に示すような設定用の画面を用いて行われる。図50の画面は、ステップSP210の選択動作が終了すると表示部105に表示される。
【0238】
図50の画面の右半分においては図49の画面と同様に、カスタマイズ結果を模擬的に示すプレビュー画面が表示される一方で、図50の画面の左半分においては、図49の画面と異なる選択項目が表示されている。
【0239】
具体的には、図50の画面の左半分においては、表示画像の設定に関する4つの項目が表示されている。詳細には、ライブビュー画像をLCD5およびEVF4のそれぞれに表示するか否かを選択する2つの項目と、再生画像をLCD5およびEVF4のそれぞれに表示するか否かを選択する2つの項目とが表示されている。図50においては、いずれの項目についてもオフ(「OFF」)が選択された状態である。
【0240】
ユーザは、マウス107などを用いて、各項目についてオン(ON)とオフ(OFF)とのいずれかの選択肢を選択することができる。
【0241】
画面の右半分のプレビュー画面は、このユーザの選択に応じて変化する。たとえば、図51に示すように、ユーザの選択操作によってライブビュー画像の「LCD」の項目が「ON」にされると、ライブビュー画像の表示領域R1がプレビュー画面のLCD画面内に表示される。他の表示領域R2,R3,R4についても同様である。
【0242】
さらに、ユーザは、マウス操作によって表示領域R1の大きさおよび位置を変更することができる。具体的には、プレビュー画面(図51)内の矩形状の表示領域R1の4つの頂点のいずれかをクリックした上でドラッグアンドドロップ操作を行うことによって、表示領域R1の大きさを任意に変更することができる。また、マウスのクリック操作で表示領域R1を選択した上でドラッグアンドドロップ操作を行えば、表示領域R1の画面内での位置を変更することができる。
【0243】
このように、画面の右半分のプレビュー画面は、このユーザの操作に応じて変化し、カスタマイズ処理を反映したカスタマイズ結果を表示する。
【0244】
同様に、他の項目についても設定を行うと、たとえば、図52のような画面となる。
【0245】
図52においては、ユーザの選択操作によって、ライブビュー画像の「LCD」の項目が「ON」にされ、ライブビュー画像の「EVF」の項目が「ON」にされ、再生画像の「LCD」の項目が「ON」にされ、再生画像の「EVF」の項目が「OFF」にされた状態を示している。そして、このようなユーザの選択操作の結果として、プレビュー画面においては、EVF画面内にライブビュー画像の表示領域R2が表示され、プレビュー画面のLCD画面内にはライブビュー画像の表示領域R1および再生画像の表示領域R3が表示されている。さらに、各領域R1〜R3の大きさおよび位置は、ユーザの操作によって図に示されるような状態に変更されている。具体的には、LCD画面における表示領域R1はその左上隅に配置され、表示領域R3はその右下隅に配置されている。また、EVF画面における表示領域R2はその中央に配置されている。さらに、LCD画面において、ライブビュー画像の表示領域R1は、再生画像の表示領域R3よりも大きなものとなっている。また、EVF画面においては、ライブビュー画像の表示領域R2は、全領域の大部分を占めるような大きさを有している。
【0246】
ユーザは、表示領域R1〜R4の表示の有無、大きさおよび位置を所望の状態に設定した後、マウス操作によってボタンBTを押下する。これにより、各表示領域R1〜R4についての設定動作が終了し、次の表示内容のカスタマイズ処理等に移行する。なお、逆に、カスタマイズ種別の選択画面(図49)に戻りたいときには、「戻る」の文字が記載されたボタンBKを押下すればよい。
【0247】
ここにおいて、ユーザは、デジタルカメラ1に設けられた小さなコントロールボタン7ではなく、比較的大きなマウス107を用いた操作によって、カスタマイズ処理を行うことができるので、比較的容易にカスタマイズ処理を行うことが可能である。また、各表示項目がLCD5及びEVF4よりも大きな表示部105に表示されているので、ユーザは比較的快適な操作性を得ることができる。特に、ここでは4つの設定項目が比較的大きな表示部105に同時に表示されており、これら4つの設定項目について並行してカスタマイズ処理を進めることが可能である。より詳細には、ユーザは、一旦プレビュー画面に表示された各表示領域R1〜R4の大きさおよび位置を、その相互の関係を見ながら、上述したようなマウス操作によって任意の順序で設定することができるので、非常に操作性が高い。
【0248】
<表示内容のカスタマイズ>
次に、ステップSP230において、様々な表示内容についてのカスタマイズ処理が行われる。具体的には、これらの表示内容は、大きく以下の5つの項目に分類される。
【0249】
▲1▼ライブビュー画像と関連する表示内容のうち、LCD5に表示される内容についてのカスタマイズ処理、
▲2▼ライブビュー画像と関連する表示内容のうち、EVF4に表示される内容についてのカスタマイズ処理、
▲3▼再生画像と関連する表示内容のうち、LCD5に表示される内容についてのカスタマイズ処理、
▲4▼再生画像と関連する表示内容のうち、LCD5に表示される内容についてのカスタマイズ処理、および
▲5▼画像に依存しない表示内容についてのカスタマイズ処理、
の5つを設定する。
【0250】
これらは、それぞれ、上記の各ステップSP50,SP60,SP70,SP80,SP90で設定された内容に対応している。
【0251】
具体的には、図53(および図54)に示される設定用の画面を用いて、各項目の設定が行われる。図53の設定用画面は、ステップSP220におけるボタンBTの押下に応じて、表示部105に表示される。
【0252】
図53の画面の右半分においては図49の画面と同様に、カスタマイズ結果を模擬的に示すプレビュー画面が表示される一方で、図50の画面の左半分においては、図49(図51、図52)の画面と異なる選択項目が表示されている。
【0253】
この図53の画面は、登録動作(ステップSP240)にも用いられる画面である。この画面の左半分においては、「表示情報の設定」および「登録」という2つのタブTB1,TB2が表示されている。ここでは、各表示内容のカスタマイズ処理を行うため、「表示情報の設定」という文字が記載されたタブTB1をマウスでクリックする。なお、後述するように、登録動作(ステップSP240)を行うときには、「登録」という文字が記載されたタブTB2をマウスでクリックすればよい。
【0254】
タブTB1をクリックするマウス操作に応じて、図53に示すような、表示画像の設定に関する複数の項目が画面左側に表示される。具体的には、画面左側には表示項目が2つの列に区別して表示されている。最も左側の列には、5つの選択項目が示されている。5つの項目は、具体的には、撮影情報に関する「LCD表示」および「EVF情報」の2つの項目と、再生情報に関する「LCD表示」および「EVF情報」の2つの項目と、「その他の情報」の項目とで構成されている。
【0255】
ユーザは、これらの5つの項目のうちの所望の選択肢を選択することによって、上記の▲1▼〜▲5▼のいずれのカスタマイズ処理を行うかを決定することができる。ここでは、最上段の「LCD表示」が選択されたものとする。
【0256】
また、この最左列よりも中央寄りに位置するもう1つの列においては、この選択に応じた詳細な設定項目が表示される。ここでは、撮影情報に関するLCD表示についてのカスタマイズ処理(すなわち、上記の▲1▼ライブビュー画像と関連する表示内容のうち、LCD5に表示される内容についてのカスタマイズ処理)における各項目が表示されている。具体的には、「シャッタスピード」、「絞り」、「WB(ホワイトバランス)」、「撮影モード」、「フラッシュ」、「ヒストグラム」、「画像サイズ」などの各項目が表示される。なお、この中央寄りの列の最下欄DTの下向きの矢印は、表示しきれない項目がさらに下側に存在していることを表現している。ユーザはこの矢印をマウスでクリック操作することによって、後続の別項目を順次に表示させることができる。このような繰り上がり表示によって、シャッタスピードなど上側に表示されていた各項目は表示されなくなり、その代わりに、表示しきれない項目が未だ上方にも存在していることを表現する上向きの矢印(図示せず)が上側の欄UTに表示される。
【0257】
ユーザは、この列に表示される複数の項目の中から、設定対象としたい項目をマウスのクリック操作によって選択する。
【0258】
具体的には、まず、各項目の表示の有無を設定する。図53の初期状態においては、プレビュー画面においては全ての項目が表示されていない状態となっている。一方、図54においては、ユーザのクリック操作によって「シャッタスピード」について「ON」が選択されている。このとき、図54に示されるように、右側のプレビュー画面においては、シャッタスピード情報の表示例としての文字「1/90」が表示される。
【0259】
つぎに、ユーザは、この文字「1/90」の大きさおよび位置をプレビュー画面を見ながら変更する。具体的には、文字「1/90」が表示された領域R11をクリック操作で選択した状態でドラッグアンドドロップ操作を行えば、領域R11の画面内での位置を変更することができる。また、領域R11をクリック操作で選択した状態で、画面の左上の項目「色」の右側に存在する上向き矢印および下向き矢印のいずれかをマウスでクリックすることによって、領域R11内の文字の表示色を順次に変更することができる。表示フォントの大きさについても同様である。具体的には、領域R11をクリック操作で選択した状態で、画面の左上の項目「フォント」の右側に存在する上向き矢印および下向き矢印のいずれかをマウスでクリックすることによって、領域R11内の文字の表示フォントの大きさを順次に変更することができる。なお、文字「1/90」の領域R11の4つの頂点のいずれかをクリックした上でドラッグアンドドロップ操作を行うことによっても、領域R11内の文字の大きさを変更することができる。
【0260】
同様に、他の項目についても同様にしてカスタマイズ処理を行うことができる。これによって、上記の▲1▼の処理(ライブビュー画像と関連する表示内容のうち、LCD5に表示される内容についてのカスタマイズ処理)を行うことができる。
【0261】
さらに、同様にして、最上段の「LCD表示」の直下の「EVF表示」を選択すれば、上記の▲2▼の処理(ライブビュー画像と関連する表示内容のうち、EVF4に表示される内容についてのカスタマイズ処理)を行うことができる。
【0262】
また、その下の「再生情報」の直下に表示された「LCD表示」を選択すれば、上記の▲3▼の処理(再生画像と関連する表示内容のうち、LCD5に表示される内容についてのカスタマイズ処理)を行うことができる。
【0263】
さらにその下の「EVF表示」を選択すれば、上記の▲4▼の処理(再生画像と関連する表示内容のうち、LCD5に表示される内容についてのカスタマイズ処理)を行うことができる。
【0264】
また、最下段の「その他の情報」を選択すれば、上記の▲5▼の処理(画像に依存しない表示内容についてのカスタマイズ処理)を行うことができる。
【0265】
以上のようにして、様々な表示内容についてのカスタマイズ処理(表示情報の設定作業)が行われる。
【0266】
ここにおいて、ユーザは、マウス107等を用いた位置指定コマンドの入力によってカスタマイズ処理を行うことができるので、比較的容易にカスタマイズ処理を行うことが可能である。また、各表示項目がLCD5及びEVF4よりも大きな表示部105に表示されているので、ユーザは比較的快適な操作性を得ることができる。特に、ここでは多数の設定項目が比較的大きな表示部105に同時に表示されており、これら多数の設定項目について並行してカスタマイズ処理を進めることが可能である。より詳細には、ユーザは、一旦プレビュー画面に表示された複数の表示領域R11等の大きさおよび位置を、その相互の関係を見ながら、上述したようなマウス操作によって任意の順序で設定することができるので、非常に操作性が高い。また、プレビュー画面においては、EVF画面およびLCD画面の両画面を同時に確認しながら各表示項目の設定の有無を行うことなどが可能である。したがって、各項目を両画面のいずれに配置するかを決める際などにおける操作性が高い。
【0267】
<登録処理>
次に、ステップSP240において、登録処理が行われる。具体的には、図53(および図54)に示される設定用の画面において、「登録」という文字が記載されたタブTB2をマウスでクリックする。これにより、登録作業を行うことが可能になる。なお、表示領域の設定画面(図50,図51)に戻りたいときには、「戻る」の文字が記載されたボタンBKを押下すればよい。
【0268】
タブTB2をクリックするマウス操作に応じて、登録番号を設定するための選択肢が画面左側に表示される(図56等参照)。
【0269】
このとき、データ作成装置101は、データの登録先を自動的に検出して、その検出結果に応じて画面の表示内容を変更する。
【0270】
具体的には、図55に示すようにデータ作成装置101とデジタルカメラ1とが通信ケーブル等を介して通信可能に接続されていることが検出された場合には、データ作成装置101はデータの登録先をデジタルカメラ1に決定して、図56のような画面を表示部105に表示する。
【0271】
また、図57に示すように、データ作成装置101のカードドライブ104bにメモリカード(メディア)90が挿入されていることが検出された場合には、データ作成装置101はデータの登録先をメモリカード90に決定して、図58のような画面を表示部105に表示する。
【0272】
さらに、データ作成装置101とデジタルカメラ1とが接続されており、かつ、カードドライブ104bにメモリカード(メディア)90が挿入されている状態であることが検出された場合には、データ作成装置101はデータの登録先をデジタルカメラの内部メモリ(設定記憶手段)とメモリカード90との双方から選択できるように、図59のような画面を表示部105に表示する。また、デジタルカメラ1がデータ作成装置101に接続されており、かつ、その接続先のデータ作成装置101にメモリカード90が挿入されているときも同様である。
【0273】
ユーザは、図56、図58,図59のような画面において、領域R21のうち所望の登録番号が表示された部分をマウスでダブルクリックする。これにより、データ作成装置101において作成されたカスタマイズデータが、選択肢に応じた登録先に転送されて記憶される。
【0274】
たとえば、図56などの画面を用いて、デジタルカメラ1の内部メモリ内に転送されることが指示された場合には、上記のカスタマイズ結果を示すデータ(すなわちカスタマイズデータ)が、データ作成装置101に接続されたデジタルカメラ1に対して転送され、デジタルカメラ1の内部メモリ(具体的には、ROM30b)に記憶される。あるいは、図58などの画面を用いて、メモリカード(メディア)90に転送されることが指示された場合には、カスタマイズデータがそモリカード90に対して転送され、そのメモリカード90に記憶される。なお、いずれの場合も、カスタマイズデータは、データ作成装置101の記憶部103においても記憶される。
【0275】
図60は、カスタマイズデータの一例を示す図である。上記のカスタマイズ処理によって、図60に示すような形式のカスタマイズデータが作成されて、記憶される。このカスタマイズデータにおいては、上記の各ステップで設定されたデータ(たとえば、表示の有無を示すフラグデータ、サイズデータ、位置データ、色データなど)が格納されている。
【0276】
また、転送された各カスタマイズデータは、その登録番号に応じたデータファイル名が付与され、登録先において互いに別個のデータファイルとして識別された状態で記憶される。言い換えれば、このプログラムPG1においては、複数のカスタマイズデータが、異なるカスタマイズ結果を表すものとして互いに区別された状態で取り扱われる。
【0277】
登録されたデータは、デジタルカメラ1の適宜の操作(たとえば、メニューボタン6およびコントロールボタン7を用いた操作)によって呼び出すことができる。これにより、デジタルカメラ1の内部メモリに記憶されたデータ、デジタルカメラ1に再挿入されたメモリカード90に記憶されたデータのいずれをも呼び出すことが可能である。言い換えれば、カスタマイズデータの授受は、デジタルカメラ1とデータ作成装置101とを直接的に接続して行うことも可能であり、メモリカード90を介して行うことも可能である。
【0278】
以上のように、データ作成装置101を用いたカスタマイズ処理によれば、デジタルカメラ1のEVF4および/またはLCD5の各表示画面のカスタマイズを、デジタルカメラ1のEVF4および/またはLCD5よりも大きな表示部105を用い、かつ、マウスなどのポインティングデバイス等を用いた位置指定コマンドの入力により行うことが可能である。したがって、デジタルカメラのEVF4およびLCD5の各表示画面を容易にカスタマイズすることが可能である。より詳細には、マウス107などのポインティングデバイスを用いてカスタマイズ処理を行うことによれば、スクリプトなどの文字コマンドを入力する必要がないので、操作性が高い。また、比較的大きな表示部105を用いることによれば、カスタマイズ処理に関連する情報が比較的大きく表示されるので、情報が見やすくなる。
【0279】
また、データ作成装置101の表示部105は、EVF4および/またはLCD5に比べて大きな画素サイズ(たとえば、1280画素×960画素の画素サイズ)を有しているので、EVF4および/またはLCD5に比べてさらに多くの情報を表示することができる。これにより、操作性がさらに向上する。
【0280】
さらに、デジタルカメラ1に設けられた小さなコントロールボタン7ではなく、比較的大きなマウス107を用いているので、操作しやすい。
【0281】
また、データ作成装置101は、デジタルカメラの複数の表示部(具体的には、EVF4およびLCD5)のそれぞれにおける表示画面をカスタマイズすることができるので、操作性が高い。言い換えれば、デジタルカメラに複数の表示部が存在する場合であっても、これら複数の表示部における表示画面を容易にカスタマイズすることができる。特に、データ作成装置101の表示部105においては、デジタルカメラ複数の表示部(具体的には、EVF4およびLCD5)についての各プレビュー画面が同時に表示されているので、複数の表示部における表示状態を同時に確認しながらカスタマイズ処理を行うことができる。
【0282】
さらに、データ作成装置101によるカスタマイズ処理においては、複数の設定項目に関する設定作業を同一種類の表示画面を用いて行うことが可能である。言い換えれば、データ作成装置101によるカスタマイズ処理においては、デジタルカメラ自身の操作部45によるカスタマイズ処理に比べて、複数の設定項目に関する設定作業における設定順序の制約が少ない。これにより、高い操作性を得ることができる。
【0283】
たとえば、図52における表示領域の設定において、図52に示すような種類の表示画面を用いて、複数の表示領域R1〜R4の大きさおよび位置をそれぞれカスタマイズすることができる。あるいは、図54における複数の項目(シャッタスピード、絞り等)の表示設定において、図54に示すような種類の表示画面を用いて、各設定項目の表示状態をカスタマイズすることができる。
【0284】
また、データ作成装置101は、ケーブル等を用いて接続されたデジタルカメラ1に対して、直接的にカスタマイズデータを転送して記憶させるので、デジタルカメラ1の表示画面のカスタマイズ結果を容易にデジタルカメラに反映させることができる。あるいは、データ作成装置101は、メモリカード(記録媒体)90に対してカスタマイズデータを転送して記憶させ、そのメモリカード90をデジタルカメラ1に挿入することができるので、そのカスタマイズ結果を容易にデジタルカメラに反映させることができる。
【0285】
<C.その他>
以上、この発明の実施の形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
【0286】
たとえば、上記実施形態においては、図52および図54などに示すように、表示領域の設定と表示情報との設定とを別の種類の表示画面を用いて行う場合を例示しているが、これに限定されない。たとえば、図54の再左列LLにおいて、表示領域R1〜R4の表示の有無を設定する項目をも表示しておき、各表示領域R1〜R4の大きさ位置等を右側のプレビュー画面を用いて変更するようにしてもよい。これによれば、より少ない種類の表示画面を用いて様々な設定を行うことが可能であるので、より操作性を向上させることができる。
【0287】
また、上記実施形態におけるカスタマイズデータは、共通のデータ形式を利用可能な複数のデジタルカメラで共用することができる。この場合、デジタルカメラ1において、別のデジタルカメラ向けに作成されたカスタマイズデータを利用することもできる。これによれば、カスタマイズデータの有効活用を図ることができる。
【0288】
なお、上述した具体的実施形態には以下の構成を有する発明が含まれている。
【0289】
(1)請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記データ作成手段は、複数のカスタマイズデータを作成することが可能であることを特徴とするプログラム。
【0290】
これによれば、デジタルカメラ側において、複数のカスタマイズデータのいずれかを選択することによって、様々な表示画面を即時に実現することができる。
【0291】
【発明の効果】
以上のように、請求項1ないし請求項5に記載の発明によれば、デジタルカメラの表示画面のカスタマイズを、デジタルカメラの表示部よりも大きな表示手段を用い、かつ、その表示手段における位置を指定することに基づくコマンドの入力により行うことが可能である。したがって、デジタルカメラの表示画面を容易にカスタマイズすることが可能である。
【0292】
特に、請求項2に記載の発明によれば、コンピュータで作成したカスタマイズデータを記録媒体を介してデジタルカメラに記憶させることができるので、コンピュータを用いたカスタマイズ結果を。容易にデジタルカメラに反映させることができる。
【0293】
また、請求項3に記載の発明によれば、コンピュータで作成したカスタマイズデータをデジタルカメラに転送して記憶させることができるので、コンピュータを用いたカスタマイズ結果を容易にデジタルカメラに反映させることができる。
【0294】
さらに、請求項4に記載の発明によれば、デジタルカメラに複数の表示部が存在する場合であっても、これら複数の表示部における表示画面を容易にカスタマイズすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタルカメラの外観構成を示す正面図である。
【図2】デジタルカメラの外観構成を示す上面図である。
【図3】デジタルカメラの外観構成を示す背面図である。
【図4】デジタルカメラの内部機能を示すブロック図である。
【図5】デジタルカメラシステムを示す概念図である。
【図6】データ作成装置の機能的構成を示す機能ブロック図である。
【図7】カスタマイズ処理の全体の流れを示すフローチャートである。
【図8】カスタマイズ処理の全体の流れを示すフローチャートである。
【図9】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図10】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図11】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図12】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図13】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図14】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図15】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図16】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図17】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図18】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図19】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図20】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図21】カスタマイズ処理の一部の流れを示すフローチャートである。
【図22】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図23】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図24】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図25】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図26】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図27】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図28】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図29】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図30】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図31】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図32】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図33】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図34】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図35】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図36】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図37】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図38】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図39】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図40】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図41】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図42】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図43】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図44】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図45】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図46】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図47】カスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図48】データ作成装置を用いたカスタマイズ動作を示すフローチャートである。
【図49】データ作成装置によるカスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図50】データ作成装置によるカスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図51】データ作成装置によるカスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図52】データ作成装置によるカスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図53】データ作成装置によるカスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図54】データ作成装置によるカスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図55】データ作成装置とデジタルカメラとの接続状態を示す図である。
【図56】データ作成装置によるカスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図57】メモリカードがデータ作成装置に挿入されている状態を示す図である。
【図58】データ作成装置によるカスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図59】データ作成装置によるカスタマイズ処理に用いられる表示画面を示す図である。
【図60】カスタマイズデータの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ
4 EVF
5 LCD
6 メニューボタン
7 コントロールボタン
90 メモリカード
100 デジタルカメラシステム
101 データ作成装置(コンピュータ)
104 メディアドライブ
105 表示部
106 キーボード
107 マウス
109 記録媒体
PG1 プログラム
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a system and a program for customizing a display screen of a digital camera.
[0002]
[Prior art]
On the display screen of the digital camera, for example, various information represented by information indicating a shooting state such as an aperture and a shutter speed are displayed. In particular, in recent years, digital cameras have become more sophisticated, and the amount of information to be displayed on a display screen tends to increase.
[0003]
On the other hand, since a digital camera is a portable device, it is required to be small. Therefore, the size of the display unit is limited, and various information is displayed in a limited display size.
[0004]
However, in such a limited display size, it is difficult to arrange and display various information such that many users feel easy to see.
[0005]
Therefore, it is desired to customize the contents of the display of the digital camera according to the needs of the user (operator).
[0006]
As such a customization technique, there are techniques disclosed in Patent Literature 1 and Patent Literature 2 below. These patent documents 1 and 2 disclose techniques using a script file. More specifically, a technique is disclosed in which a display screen is customized according to a user's request in accordance with a script described in a script file in an HTML format.
[0007]
[Patent Document 1]
JP 2001-197340 A
[Patent Document 2]
Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-511717
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
In the script file as described above, various commands for customizing the display screen are described by a script using characters and the like. Therefore, in order to customize the display screen, it is necessary to master a specific command system and grammar in this script.
[0009]
However, for a user who is not familiar with the script, the customization work is very difficult and takes a long time. In particular, it is difficult for a user who does not know the script to customize the script.
[0010]
In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a technology (more specifically, a digital camera system and a program) capable of easily customizing a display screen of a digital camera.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is a program that causes a computer to function as a data creation device that creates customized data for a display screen of a digital camera, wherein the computer has at least one of the digital camera. A display unit having a display area larger than the display areas of the two display units, and simulating a display screen on at least one display unit of the digital camera; and specifying a position on the display unit. A program for functioning as a data creation device comprising: an input unit for inputting a command; and a data creation unit for creating customized data for a display screen of the digital camera in response to the command. .
[0012]
According to a second aspect of the present invention, in the program according to the first aspect, the customization data is stored in a recording medium that can be inserted into and removed from the digital camera.
[0013]
According to a third aspect of the present invention, in the program according to the first aspect of the present invention, the customization data is transferred to the digital camera connected to the computer and stored in a setting storage unit of the digital camera. Features.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, in the program according to any one of the first to third aspects, at least one display unit of the digital camera has a plurality of display units, and the display unit includes: The display screens of the plurality of display units are simulated, and the data creation unit can create customized data for customizing the display screens of the plurality of display units. .
[0015]
The invention of claim 5 is a digital camera system capable of customizing a display screen of a digital camera, wherein the digital camera having a display screen and a computer are used to create customized data for the display screen. A program that causes the computer to have a display area that is larger than the display area of at least one display unit of the digital camera, and that at least one display unit of the digital camera Display means for simulating a display screen; input means for inputting a command based on specifying a position on the display means; and customizing data for the display screen of the digital camera in accordance with the command. Data creation means comprising: Characterized in that it is a program for functioning as a device.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0017]
<A. Configuration>
<Digital camera>
1, 2 and 3 are views showing the external configuration of a digital camera 1 according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a front view, FIG. 2 is a top view, and FIG. 3 is a rear view. These drawings do not always conform to the triangular projection, and the main purpose is to exemplify the appearance of the digital camera 1.
[0018]
A photographing lens 2 is provided on the front side of the digital camera 1. The photographing lens 2 has a zoom function, and is configured so that the photographing magnification can be changed by manually rotating the zoom ring 2a.
[0019]
A shutter button (release button) 9 is provided above the grip 1a of the digital camera 1. The shutter button 9 is half-pressed by the user (hereinafter, also referred to as state ST1) and fully pressed (hereinafter, state ST1). , A state ST2), which is a two-stage push-in switch that can be detected and distinguished from each other. When the automatic focusing mode is set, the automatic focusing control is started in the half-pressed state ST1, and In the pressed state ST2, the main photographing operation for photographing the recording image is started.
[0020]
Further, on the upper surface of the digital camera 1, a mode switching dial 3 for switching and setting between a "photographing mode" and a "reproduction mode" is provided. The shooting mode is a mode in which shooting of a subject is performed to generate image data. The reproduction mode is a mode in which image data recorded on the memory card 90 is reproduced and displayed on a liquid crystal display (hereinafter, referred to as LCD) 5 provided on the back side of the digital camera 1.
[0021]
More specifically, the shooting mode can be set by rotating and moving a portion where "shooting" indicating the shooting mode is displayed to a predetermined position (triangle mark MT in FIG. 2). The playback mode can be set by rotating and moving a portion where "play" indicating the playback mode is displayed to a predetermined position (triangle mark MT in FIG. 2).
[0022]
The dial 3 is also used to receive a power-on operation and a power-off operation. That is, the dial 3 can be referred to as a power operation unit. Specifically, an operation of turning off the power (power-off operation) is performed by rotating and moving the portion of the dial 3 where “OFF” is displayed to a predetermined position (triangle in FIG. 2). .
[0023]
On the rear surface of the digital camera 1, an LCD 5 for performing live view display and playback display of a recorded image and the like before an actual photographing operation, and an electronic viewfinder (hereinafter, referred to as EVF) 4 are provided. Each of the LCD 5 and the EVF 4 displays a color image. In the following description, a case where the LCD 5 and the EVF 4 each have a display pixel number of 320 × 240 is exemplified.
[0024]
Further, a menu button 6 is provided on the back of the digital camera 1. For example, when the menu button 6 is pressed and released in the shooting mode (hereinafter, simply referred to as pressing), various menus 6 are set. Are displayed on the LCD 5. On the back of the digital camera 1, there are provided cross cursor buttons 7U, 7D, 7L, 7R for moving a display cursor on the LCD 5 in four directions, and a decision button 7C provided at the center of the cross cursor button. A control button 7 is provided. Using the menu button 6 and the control button 7, an operation for setting various shooting parameters is performed. The setting states of various shooting parameters are displayed on a data panel 8 arranged on the upper surface side of the digital camera 1. Further, on the back of the digital camera 1, a switching button 13 for switching display contents (especially, display state of shooting information) displayed on the LCD 5 during live view display is provided.
[0025]
Further, on the side surface of the digital camera 1, a function operation unit 11 for performing an operation related to a setting state of the digital camera 1 is provided. The function operation unit 11 includes a function button 11a provided at a central portion and a function dial 11b rotatably provided. Further, a focusing mode switching button 12 for switching the focusing mode between the automatic focusing mode and the manual focusing mode is provided below the function operation unit 11.
[0026]
Further, on the side surface of the digital camera 1, there is provided an insertion mount for a memory card 90, which is a recording medium which can be inserted and removed (detachable), and image data obtained by actual shooting is set in this insert mount. It is recorded on the memory card 90.
[0027]
Next, the internal configuration of the digital camera 1 will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating internal functions of the digital camera 1.
[0028]
The photographing lens 2 is driven by a lens driving unit 41 and is configured to change the focus state of an image formed on the CCD image sensor 20. At the time of automatic focusing (auto focus) setting, the overall control unit 30 automatically determines the lens driving amount of the photographing lens 2 from the image, and the photographing lens 2 is driven based on this lens driving amount. At the time of focus (manual focus) setting, the lens driving amount is determined according to the operation amount of the control button 7 by the user, and the photographing lens 2 is driven based on this lens driving amount.
[0029]
The CCD imaging device 20 functions as an imaging unit that captures a subject image and generates an electronic image signal. For example, the CCD imaging device 20 has 2560 × 1920 pixels and emits light of the subject formed by the imaging lens 2. The image is photoelectrically converted into an image signal of R (red), G (green), and B (blue) for each pixel (a signal composed of a signal sequence of pixel signals received by each pixel) and output. The timing generator 42 generates various timing pulses for controlling the driving of the CCD imaging device 20.
[0030]
An image signal obtained from the CCD image pickup device 20 is supplied to a signal processing circuit 21, which performs predetermined analog signal processing on the image signal (analog signal). The signal processing circuit 21 has a correlated double sampling circuit (CDS) and an automatic gain control circuit (AGC). The signal processing circuit 21 performs noise reduction processing of the image signal by the correlated double sampling circuit, and controls the gain by the auto gain control circuit. By performing the adjustment, the level of the image signal is adjusted.
[0031]
The A / D converter 22 converts each pixel signal of the image signal into a 12-bit digital signal. The A / D converter 22 converts each pixel signal (analog signal) into a 12-bit digital signal based on an A / D conversion clock input from the overall control unit 30. The converted digital signal is temporarily stored in the image memory 44 as image data. Then, the image data stored in the image memory 44 is subjected to various processes by a WB circuit 23, a γ correction circuit 24, a color correction unit 25, a resolution conversion unit 26, a compression / decompression unit 46, and the like, which will be described below. . Further, the image data after each processing is re-stored in the image memory 44 again or transferred to another processing unit according to the content of each processing.
[0032]
The WB (white balance) circuit 23 performs level conversion of each of the R, G, and B color components. The WB circuit 23 converts the levels of the R, G, and B color components using a level conversion table stored in the overall control unit 30. The parameters (gradients of the characteristics) of the respective color components in the level conversion table are set automatically or manually by the overall control unit 30 for each captured image. The γ correction circuit 24 corrects the gradation of the pixel data.
[0033]
The color correction unit 25 performs color correction on the image data input from the γ correction circuit 24 based on the color correction parameters set by the user, and converts the color information expressed in the RGB color space into the YCrCb color space. Is converted to the color information represented by. By this color system conversion, a luminance component value Y is obtained for all pixels.
[0034]
The resolution converter 26 performs a predetermined resolution conversion on image data obtained from the CCD image sensor 20.
[0035]
For example, at the time of live view display, the resolution conversion unit 16 performs predetermined resolution conversion on the image data obtained from the CCD image pickup device 20, and image data (320 × 240 pixels) having an image size suitable for the number of display pixels of the LCD 5. That is, a live view image is generated. Also, at the time of automatic focusing, an image component corresponding to the AF evaluation area is extracted, unlike during live view display. At the time of actual photographing, the resolution conversion unit 26 outputs the image data obtained from the color correction unit 25 to the overall control unit 30 without performing the resolution conversion process. Then, the image data obtained at the time of the main shooting is stored in the image memory 44 via the overall control unit 30.
[0036]
At the time of live view display, the image data that has been subjected to predetermined resolution conversion by the resolution conversion unit 26 is provided to the image synthesis unit 43 via the overall control unit 30, and the live view image is displayed on the LCD 5 and the EVF 4. At the same time, it is also provided to the photometric calculation unit 28, and an evaluation value for automatic exposure (AE) control is calculated. On the other hand, at the time of automatic focusing control, an image component corresponding to the AF evaluation area specified by the overall control unit 30 is extracted, and image data of the image component is provided to the AF evaluation value calculation unit 27, and the automatic focusing control is performed. An evaluation value for (AF) control is calculated.
[0037]
The AF evaluation value calculation unit 27 functions when the shutter button 9 is half-pressed by the user, and performs an evaluation value calculation operation for performing automatic focusing control of the contrast method. Here, the sum of absolute differences between two pixels adjacent in the horizontal direction for the image component corresponding to the AF evaluation area is calculated as the AF evaluation value. Then, the AF evaluation value calculated by the AF evaluation value calculation unit 27 is output to the overall control unit 30, and automatic focusing control is realized.
[0038]
The photometric calculation unit 28 divides the image data output from the resolution conversion unit 26 into a plurality of blocks, and calculates an AE evaluation value based on the representative luminance value of each block. Then, the AE evaluation value calculated in the photometry calculation unit 28 is output to the overall control unit 30 and used for automatic exposure control in the overall control unit 30.
[0039]
The image memory 44 is a memory for temporarily storing image data obtained by the CCD image pickup device 20 at the time of the main photographing and subjected to the above-described image processing. The image memory 44 has a storage capacity for several frames, for example. Then, when after-viewing of the image is performed after the main shooting, image data is provided from the image memory 44 to the image synthesizing unit 43, and image display for confirming the shot image is performed. In addition, if there is no erasing instruction from the user after shooting, the image data is transferred from the image memory 44 to the memory card 90, and the image data is recorded and stored. As will be described later, even when a power-off operation is performed during the transfer recording operation, the transfer recording operation is continued until it is completed. As a result, loss of captured image data can be prevented.
[0040]
The card interface (card I / F) 47 is an interface for writing and reading image data to and from the memory card 90 mounted on the insertion mounting portion on the side of the digital camera 1. When reading / writing image data from / to the memory card 90, the compression / expansion unit 46 performs a compression process or an expansion process on the image data by, for example, the JPEG method. An external connection interface (external connection I / F) 48 is an interface for enabling communication with an external computer 91 via a communication cable or the like, and is realized by, for example, a communication interface or the like compliant with the USB standard. Via the card I / F 47 and the external connection I / F 48, a control program recorded on a recording medium such as a CD-ROM set in the memory card 90 or the external computer 91 is stored in the RAM 30a or the ROM 30b of the overall control unit 30. Can be captured. By executing the program in the overall control unit 30, various functions are realized.
[0041]
The operation unit 45 is an operation unit including the dial 3, the menu button 6, the control button 7, the shutter button 9, the function operation unit 11, the focusing mode switching button 12, the switching button 13, and the like. It is used when changing the setting state of the camera or when performing a shooting operation.
[0042]
The real-time clock 49 is a so-called clock unit. The digital camera 1 can recognize the current time by the timing function of the real-time clock 49.
[0043]
Further, the digital camera 1 uses a battery 51 as a drive source. As the battery 51, for example, four AA batteries connected in series can be used. The power supply from the battery 51 to each processing unit in the digital camera 1 is controlled by the power control unit 52.
[0044]
The overall control unit 30 is configured by a microcomputer having a RAM 30a and a ROM 30b therein. The microcomputer executes a predetermined program, and functions as a control unit that controls the above units in an integrated manner. Note that the ROM 30b is a nonvolatile memory in which data can be electrically rewritten.
[0045]
In the photographing mode, the overall control unit 30 instructs the timing generator on a driving method for driving the CCD image sensor 20. In particular, when the user does not operate the shutter button 9, the overall control unit 30 instructs the timing generator to repeat the photographing operation by the CCD imaging device 20 to obtain a live view image. As a result, a captured image (live view image) for live view display is acquired by the CCD imaging device 20.
[0046]
The overall control unit 30 is configured to display shooting information desired by the user to assist shooting together with a live view image when the user prepares for shooting such as framing operation. As will be described later, the display contents of the photographing information can be customized.
[0047]
The overall control unit 30 controls the power supply operation of the digital camera 1 via the power control unit 52.
[0048]
<Digital camera system>
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a digital camera system 100 capable of customizing the display screen of the display unit (LCD 5 and EVF 4) of the digital camera 1 described above. The system 100 includes a digital camera 1 and a data creation device 101 that creates customized data for a display screen of the digital camera 1.
[0049]
As shown in FIG. 5, the data creating apparatus 101 includes a CPU 102, a storage unit 103 including a semiconductor memory and a hard disk, a media drive 104 for reading information from various recording media, and a display unit 105 including a monitor (display). , A keyboard 106, a mouse (pointing device) 107, and the like. Further, the media drive 104 can read information (for example, the program PG1) recorded in the portable recording medium 109 such as a CD-ROM, a DVD (Digital Versatile Disk), a flexible disk, and a memory card. it can. Here, it is assumed that the media drive 104 includes a DVD drive 104a capable of accessing a DVD, a CD-ROM, and the like, and a card drive 104b capable of accessing the memory card 90. The card drive 104b can access information stored in cards of various standards by using various adapters and the like.
[0050]
Here, it is assumed that the data creation apparatus 101 is configured using a general personal computer as shown in FIG. More specifically, by executing the program PG1 on a personal computer, the personal computer is caused to function as the data creation device 101. For example, the purchaser of the digital camera 1 executes the program PG1 recorded on the recording medium 109 such as a CD-ROM attached to the digital camera 1 on a personal computer that has been purchased before, and thereby the personal computer Can function as the data creation device 101. As described above, the system 100 can be expressed as having the digital camera 1 and the program PG1.
[0051]
The program PG1 is not limited to being supplied (or distributed) via the recording medium 109, but is supplied to the computer via a network (communication line) N such as a LAN or the Internet and the communication unit 108. (Or distribution).
[0052]
FIG. 6 is a functional block diagram showing a functional configuration of the data creating apparatus 101. As shown in FIG. 6, the data creation device 101 performs a customizing process of each display screen on the EVF 4 and the LCD 5 of the digital camera 1 according to an input from the input unit 111 including the mouse 107 and the like. In this customization processing, a preview screen is displayed on the display unit 105, and the user can perform the customization processing while viewing the preview screen. Various functions of the data creation device 101 will be described later.
[0053]
<B. Operation>
<B1. Setting Operation Using Digital Camera 1>
<Operation overview>
Next, a customizing operation of the display unit of the digital camera 1 will be described. The digital camera 1 can be customized using the display unit and the operation unit of the digital camera itself, and can also be customized using the display unit and the operation unit of the data creation device 101. Here, first, a case of customization using the operation unit 45 and the display units 4 and 5 of the digital camera 1 will be described. As will be described later, by using the data creation device 101, customized data can be created more easily.
[0054]
7 and 8 are flowcharts showing the entire flow of the customization process. 9 to 21 are flowcharts showing a part of the flow. Further, FIGS. 22 to 47 are views showing respective display screens of two display units (specifically, the LCD 5 and the EVF 4) in the customizing process. These display screens function as a user interface.
[0055]
First, as shown in FIG. 7, in step SP1, an operation in a shooting mode or an operation in a reproduction mode is performed.
[0056]
The operation of step SP1 is repeated until it is determined in the next step SP2 that the determination button 7C of the control button 7 has been pressed. Then, when the enter button 7C is pressed, the digital camera determines that an input indicating that customization processing should be performed has been performed, and proceeds from step SP2 to step SP3.
[0057]
This customization process is roughly divided into the following three, namely:
(1) processing for customizing the display area of the live view image and the reproduced image,
(2) processing for customizing the display contents of the live view image and the reproduced image,
(3) information display content customization processing that does not depend on image information;
Can be classified. Each process will be sequentially described later.
[0058]
Here, in the digital camera 1, it is possible to perform the customization processing separately for the information display in the shooting mode and the information display in the reproduction mode. Therefore, in step SP3, the user determines whether to customize the information display in the shooting mode (shooting state) or to customize the information display in the reproducing mode (reproducing state).
[0059]
Specifically, when the pressing of the determination button 7C is detected in step SP2, a setting screen as shown in FIG. 22 is displayed on the LCD 5 in step SP3. The user selects one of the two options displayed on this screen using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7, and presses the determination button 7C while the desired option is selected. This determines which option is to be selected. Note that by selecting one of the two options, “photographing state information display customization”, it is determined that the information display in the photographing mode (photographing state) is to be customized. Further, by selecting the other option, “reproduction state information display customization”, it is determined that the information display in the reproduction mode (reproduction state) is to be customized.
[0060]
Then, the value of the flag FJ indicating this selection state is changed to a value according to the selection in step SP3. For example, when the former is selected, the value of the flag FJ is set to 1, and when the latter is selected, the value of the flag FJ is set to 0. The flag FJ is stored at a predetermined address in a predetermined storage area (for example, the RAM 30a). The same applies to other flags described later, which are stored at different addresses in a predetermined storage area (for example, the RAM 30a).
[0061]
Hereinafter, the description will be continued on the assumption that “imaging state information display customization” has been selected. Note that the same processing is performed when “playback state information display customization” is selected, but a detailed description thereof is omitted to prevent the description from being redundant.
[0062]
<Customization of display area>
In the following steps SP10, SP20, SP30, and SP40, (1) customizing processing of the display area of the live view image and the reproduced image is performed.
[0063]
First, in step SP10, a process of customizing the display area of the live view image on the LCD 5 is performed. The subroutine processing in step SP10 will be described with reference to FIG.
[0064]
When the pressing of the determination button 7C is detected in step SP3, a setting screen as shown in FIG. This screen shows options (“ON”, “OFF”) for determining whether or not to display a live view image on the LCD 5 in the shooting state or the playback state (here, the shooting state) in step SP1. I have.
[0065]
In step SP11, it is determined whether a live view image is to be displayed on the LCD 5 using the setting screen. Specifically, the user can select a desired option by using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7 and the enter button 7C. The value of the predetermined flag FLL is set according to the selection result. Here, the flag FLL is a flag indicating a selection result regarding whether or not to display a live view image on the LCD 5.
[0066]
In step SP12, branch processing is performed according to the value of the flag FLL indicating the selection result. If it is determined that the live view image is not displayed on the LCD 5 (more specifically, the option “OFF”), this subroutine is ended. On the other hand, if it is determined that the live view image is to be displayed on the LCD 5 (more specifically, the option “ON”), the process proceeds to step SP13.
[0067]
In step SP13, the size of the display area of the live view image on the LCD 5 is set. More specifically, the setting is performed using the setting screen shown in FIG. FIG. 24 shows a setting screen displayed on LCD 5 and EVF 4.
[0068]
As shown in FIG. 24, on the LCD 5 during the customization processing, it is indicated that the size (size) of the display area of the live view image to be displayed on the LCD 5 in step SP1 is being set. On the upper left side of the LCD 5, a display notifying that "a preview screen is displayed on the EVF" is output.
[0069]
In the EVF 4 at the time of the customization processing, the display area R1 of the live view image is preview-displayed. In this preview, the ratio of the display area (hatched part in the figure) to the entire area of the EVF 4 in the preview screen is equal to the actual ratio of the display area displayed on the LCD 5 in the shooting mode to the entire area of the LCD 5. It is shown. That is, the preview screen shows the occupancy of the entire display region R1.
[0070]
The user adjusts the size of the display area R1 by using the control buttons 7 while checking the size of the display area R1 by looking at the preview screen. More specifically, the vertical width of the display area R1 is adjusted using the vertical cursor buttons 7U and 7D of the control button 7, and the horizontal width of the display area R1 is adjusted using the horizontal cursor buttons 7L and 7R of the control button 7. To adjust. For example, each time the cursor button 7R is pressed once, the width of the display area R1 increases by a predetermined amount, and each time the cursor button 7L is pressed once, the width of the display area R1 decreases by a predetermined amount. The display area R1 whose size has been changed is immediately preview-displayed on the EVF4. Thereafter, the size of the display area is determined by pressing the determination button 7C, and data indicating the determined size of the display area R1 is stored in a predetermined area. According to such an operation, the changed size of the display area R1 can be immediately confirmed on the preview screen, so that customization is easy.
[0071]
Here, the description will be continued on the assumption that the display area R1 has a size as shown in FIG.
[0072]
In the next step SP14, the position of the display area R1 of the live view image on the LCD 5 is set. More specifically, the setting is performed using the setting screen shown in FIG. FIG. 25 shows a setting screen displayed on LCD 5 and EVF 4.
[0073]
As shown in FIG. 25, on the LCD 5 during the customization processing, it is indicated that the position of the display area of the live view image to be displayed on the LCD 5 in step SP1 is being set. On the upper left side of the LCD 5, a display notifying that "a preview screen is displayed on the EVF" is output.
[0074]
In the EVF 4 at the time of the customization processing, the display area R1 of the live view image is preview-displayed. In this preview, the relative positional relationship of the display area (hatched portion in the drawing) on the preview screen with respect to the entire area of the EVF 4 is equivalent to the relative positional relation of the display area actually displayed on the LCD 5 with respect to the entire area of the LCD 5. As shown. That is, the preview screen shows the position (relative position) of the display region R1 with respect to the entire region.
[0075]
The user adjusts the position of the display area R1 using the control button 7 while checking the position of the display area R1 by looking at the preview screen. More specifically, the vertical position of the display area R1 is adjusted using the vertical cursor buttons 7U and 7D of the control button 7, and the display area R1 is adjusted using the horizontal cursor buttons 7L and 7R of the control button 7. Adjust the horizontal position of. For example, each time the cursor button 7R is pressed once, the display area R1 moves to the right by a predetermined amount, and each time the cursor button 7L is pressed once, the display area R1 moves to the left by a predetermined amount. The display area R1 after the movement is immediately preview-displayed on the EVF4. Thereafter, the position of the display area R1 is determined by pressing the determination button 7C, and data indicating the determined position of the display area R1 is stored in a predetermined area. According to such an operation, the changed position of the display area R1 can be immediately confirmed on the preview screen, so that customization is easy.
[0076]
Here, description will be continued on the assumption that the display region R1 is arranged at the upper left corner of the screen as shown in FIG.
[0077]
In step SP15, it is determined whether or not to approve the setting result regarding the size and the position of the display area R1. Specifically, this is performed using the setting screen of FIG. FIG. 26 shows a setting screen displayed on LCD 5 and EVF 4.
[0078]
The LCD 5 indicates that it should be determined whether to approve the setting relating to the display area R1 (ie, whether the setting is OK). On the upper left side of the LCD 5, a display notifying that "a preview screen is displayed on the EVF" is output. On the EVF 4, a display area R1 of a live view image is preview-displayed.
[0079]
The user selects “Yes” if he or she approves the size and position of the display area R1 by looking at the preview screen. On the other hand, if the size and position of the display area R1 are to be set again, “No” is selected. If "No" is selected, the process returns to step SP13 and the setting is performed again. If "Yes" is selected, this subroutine is terminated, and the routine proceeds to the next step SP20.
[0080]
Next, in step SP20, a customizing process of the display area R2 (not shown) of the live view image on the EVF 4 (not the LCD 5) is performed. FIG. 10 is a diagram showing a subroutine process of step SP20.
[0081]
In step SP21, it is determined whether or not to display the live view image on the EVF 4 in step SP1 using the setting screen as shown in FIG. Further, a value of a predetermined flag FEL is set according to the selection result. Here, the flag FEL is a flag indicating a selection result as to whether or not to display a live view image on the EVF 4.
[0082]
In step SP22, branch processing according to the value of the flag FEL indicating the selection result is performed. When it is determined that the display of the live view image on the EVF 4 is not selected, the subroutine is terminated. On the other hand, if it is determined that displaying the live view image on the EVF 4 has been selected, the process proceeds to step SP23.
[0083]
In step SP23, the size of the display area R2 of the live view image in the EVF 4 is set. Data indicating the determined size of the display area R2 is stored in a predetermined storage area.
[0084]
In step SP24, the position of the display area R2 of the live view image in the EVF 4 is set. Data indicating the determined position of the display area R2 is stored in a predetermined storage area.
[0085]
In step SP25, it is determined whether or not to approve the setting result regarding the size and position of the display area R2. The digital camera 1 determines whether or not to reset the settings according to the determination. If the user inputs that the user is not satisfied with the result of the setting, the process returns to step SP13 and the setting is performed again. On the other hand, if an input indicating that the setting result is good is made (if OK), the process proceeds to the next step SP30.
[0086]
Here, as shown in FIG. 27, the description will be made assuming that it is determined that the live view image is not displayed on the EVF 4 in step SP21. Therefore, after the end of step SP22, the process proceeds to step SP30 without performing the processing of steps SP23, SP24, and SP25.
[0087]
Next, in step SP30, a process of customizing the display area of the “reproduced image” on the LCD 5 is performed. The subroutine process of step SP30 will be described with reference to FIG.
[0088]
In step SP31, a setting screen as shown in FIG. On this screen, options (“ON”, “OFF”) for determining whether to display the reproduced image on the LCD 5 are shown. Using this setting screen, it is determined whether or not a reproduced image is to be displayed on the LCD 5. Specifically, the user can select a desired option by using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7 and the enter button 7C. The value of the predetermined flag FLP is set according to the selection result.
[0089]
In step SP32, branch processing is performed according to the value of the flag FLP indicating the selection result. If it is determined that the user has selected not to display the reproduced image on the LCD 5, this subroutine is terminated. On the other hand, if it is determined that displaying the reproduced image on the LCD 5 has been selected, the process proceeds to step SP33.
[0090]
In step SP33, the size of the display area of the reproduced image on the LCD 5 is set. Specifically, this is performed using the setting screen of FIG. FIG. 29 shows a setting screen displayed on LCD 5 and EVF 4.
[0091]
As shown in FIG. 29, on the LCD 5 during the customization processing, it is indicated that the size (size) of the display area of the reproduced image to be displayed on the LCD 5 in the shooting state (or the reproduction state) is being set. ing. On the upper left side of the LCD 5, a display notifying that "a preview screen is displayed on the EVF" is output, and on the EVF 4, a display area R3 of a reproduced image is preview-displayed. In this preview display, the ratio of the occupation of the display region R3 to the entire region is shown. Further, the display area R3 of the reproduced image is displayed together with the display area R1 of the live view image. Therefore, the display area of the reproduced image can be set while observing the relationship R1, R3 between the two display areas.
[0092]
The user adjusts the size of the display region R3 using the control button 7 while checking the size of the display region R3 while watching the preview screen. The size of the display region R3 is adjusted by a method similar to the method described above for the display region R1. The display area R3 whose size has been changed is immediately preview-displayed on the EVF4. Thereafter, the size of the display area R3 is determined by pressing the determination button 7C, and data indicating the determined size of the display area R3 is stored in a predetermined area. According to such an operation, the changed size of the display region R3 can be immediately confirmed on the preview screen, so that customization is easy.
[0093]
Here, the description will be continued on the assumption that the display region R3 has a size as shown in FIG.
[0094]
In the next step SP34, the position of the display area R3 of the reproduced image on the LCD 5 is set. Specifically, the setting is performed using the setting screen of FIG. FIG. 30 shows a setting screen displayed on LCD 5 and EVF 4.
[0095]
As shown in FIG. 30, on the LCD 5 during the customization process, it is indicated that the position of the display area of the reproduced image to be displayed on the LCD 5 in the shooting state (or the reproduction state) is being set. On the upper left side of the LCD 5, a display notifying that "a preview screen is displayed on the EVF" is output, and on the EVF 4, a display area R3 of a reproduced image is preview-displayed. In this preview, the relative positional relationship of the display area (hatched portion in the drawing) on the preview screen with respect to the entire area of the EVF 4 is equivalent to the relative positional relation of the display area actually displayed on the LCD 5 with respect to the entire area of the LCD 5. As shown. That is, the preview screen shows the position (relative position) of the display area with respect to the entire area.
[0096]
The user adjusts the position of the display area R3 using the control button 7 while checking the position of the display area R3 by looking at the preview screen. The position of the display area R3 is adjusted by a method similar to the method described above for the display area R1. The display area R3 after the movement is immediately preview-displayed on the EVF4. Thereafter, the position of the display area R3 is determined by pressing the determination button 7C, and data indicating the determined position of the display area R3 is stored in a predetermined area. According to such an operation, the changed position of the display area R3 can be immediately confirmed on the preview screen, so that customization is easy.
[0097]
Here, the description will be continued on the assumption that the display region R3 is arranged at the lower right corner of the screen as shown in FIG.
[0098]
In step SP35, it is determined whether or not to approve the setting result regarding the size and position of the display area R3. Specifically, this is performed using a setting screen (similar to FIG. 26). If the user does not approve the size and position of the display region R3, the process returns to step SP33 and performs the setting again. On the other hand, if approved, this subroutine ends, and the routine proceeds to the next step SP40.
[0099]
Next, in step SP40, a process of customizing the display area of the “reproduced image” in the “EVF4” is performed. The subroutine process of step SP40 will be described with reference to FIG.
[0100]
In step SP41, a setting screen as shown in FIG. On this screen, options (“ON”, “OFF”) for determining whether to display the reproduced image on the EVF 4 are shown. Using this setting screen, it is determined whether or not a reproduced image is to be displayed on the EVF 4. Specifically, the user can select a desired option by using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7 and the enter button 7C. The value of a predetermined flag FEP is set according to the selection result.
[0101]
In step SP42, a branching process is performed according to the value of the flag FEP indicating the selection result. If it is determined that the user has selected not to display the reproduced image on the EVF 4, the subroutine is terminated. On the other hand, if it is determined that displaying the reproduced image on the EVF 4 has been selected, the process proceeds to step SP43.
[0102]
In step SP43, the size of the display area R4 of the reproduced image in the EVF 4 is set. Specifically, this is performed using the setting screen of FIG. FIG. 32 shows a setting screen displayed on LCD 5 and EVF 4.
[0103]
As shown in FIG. 32, the LCD 5 at the time of the customization processing indicates that the size (size) of the display area R4 of the reproduced image to be displayed on the EVF 4 in the shooting state (or the reproduction state) is being set. ing. On the upper left side of the LCD 5, a display notifying that "a preview screen is displayed on the EVF" is output. On the EVF 4, a display area R4 of a reproduced image is preview-displayed. In this preview, the occupancy of the display area R4 with respect to the entire area is shown.
[0104]
Here, the display region R2 is not shown in FIG. This is because it is determined in step SP20 (SP21) that the live view image is not displayed on the EVF 4. However, when it is determined that the display area R2 is to be displayed, the display area R4 in the EVF4 of the reproduced image is displayed together with the display area R2 in the EVF4 of the live view image. In this case, the user can set the display area of the reproduced image while watching the relationship R2, R4 between the two display areas.
[0105]
The user adjusts the size of the display area R4 using the control buttons 7 while checking the size of the display area R4 while watching the preview screen. The size of the display region R4 is adjusted by a method similar to the method described above for the display region R1. The display area R4 whose size has been changed is immediately preview-displayed on the EVF4. Thereafter, the size of the display area R4 is determined by pressing the determination button 7C, and data indicating the determined size of the display area R4 is stored in a predetermined area. According to such an operation, the changed size of the display area R4 can be immediately confirmed on the preview screen, so that customization is easy.
[0106]
Here, the description will be continued on the assumption that the display area R4 has a size as shown in FIG.
[0107]
In the next step SP44, the position of the display area R4 of the reproduced image in the EVF 4 is set. Specifically, this is performed using the setting screen of FIG. FIG. 33 shows a setting screen displayed on LCD 5 and EVF 4.
[0108]
As shown in FIG. 33, the LCD 5 at the time of the customization processing indicates that the position of the display area of the reproduced image to be displayed on the EVF 4 in the shooting state (or the reproduction state) is being set. On the upper left side of the LCD 5, a display notifying that "a preview screen is displayed on the EVF" is output. On the EVF 4, a display area R4 of a reproduced image is preview-displayed. That is, this preview screen shows the position (relative position) of the display region R4 with respect to the entire region.
[0109]
The user adjusts the position of the display area R4 using the control button 7 while checking the position of the display area R4 by looking at the preview screen. The size of the display region R4 is adjusted by a method similar to the method described above for the display region R1. The display area R4 after the movement is immediately preview-displayed on the EVF4. After that, the position of the display area R4 is determined by pressing the determination button 7C, and data indicating the determined position of the display area R4 is stored in a predetermined area. According to such an operation, the changed position of the display area R4 can be immediately confirmed on the preview screen, so that customization is easy.
[0110]
Here, the description will be continued on the assumption that the display region R4 is arranged at the upper left corner of the screen as shown in FIG.
[0111]
In step SP45, it is determined whether or not to approve the setting result regarding the size and the position of the display area R4. Specifically, this is performed using a setting screen (similar to FIG. 26). If the user does not approve the size and position of the display area R4, the process returns to step SP43 and performs the setting again. On the other hand, if approved, the subroutine ends, and the routine proceeds to the next step SP49 (FIG. 8).
[0112]
As described above, regarding the information display in the shooting mode (shooting state), the display areas R1 and R2 of the live view image and the playback images R3 and R4 can be determined on the LCD 5 and the EVF 4, respectively. Although not described in detail here, similarly, it is possible to determine the respective regions R1 to R4 relating to the information display in the reproduction mode (reproduction state).
[0113]
<Customization of display contents>
In steps SP50, SP60, SP70, and SP80, (2) a process of customizing the display contents of the live view image and the reproduced image is performed.
[0114]
More specifically, in steps SP50 and SP60, a process of customizing display contents related to the live view image is performed. More specifically, in step SP50, customization processing for the display content on the LCD 5 is performed, and in step SP60, customization processing for the display content on the EVF 4 is performed.
[0115]
In steps SP70 and SP80, a process of customizing display contents related to the reproduced image is performed. More specifically, in step SP70, a customizing process for the display content on the LCD 5 is performed, and in step SP80, a customizing process for the display content on the EVF 4 is performed.
[0116]
Next, the processing of steps SP50, SP60, SP70, and SP80 will be described in order.
[0117]
First, the subroutine processing of step SP50 will be described with reference to FIG.
[0118]
In step SP50, of the display contents related to the live view image, customization processing is performed on the contents to be displayed on the LCD 5 in the shooting state (or the reproduction state).
[0119]
In step SP51, it is determined whether or not the processing after step SP52 should be performed. Specifically, when the live view image is not displayed on the LCD 5, it is determined that there is no need to perform the processing after step SP52, and this subroutine is terminated without performing the processing after step SP52, and the next processing is performed. Proceed to step SP60. On the other hand, when the live view image is displayed on the LCD 5, the process proceeds to step SP52, and the display content is customized. Note that whether or not the live view image is displayed on the LCD 5 may be determined based on the value of each flag FLL.
[0120]
After step SP52, the display setting of various information of “live view image related information (information related to live view image)” displayed on LCD 5 is sequentially performed.
[0121]
In step SP52, first, display setting of information on the shutter speed is performed.
[0122]
FIG. 14 is a flowchart showing the detailed operation in step SP52. The operation of step SP52 will be described with reference to FIG.
[0123]
First, in step SP52a of FIG. 14, it is determined whether or not “shutter speed” is displayed on the LCD 5 as live view image related information.
[0124]
In step SP52a, a setting screen as shown in FIG. 34 is displayed on the LCD 5 and the EVF 4.
[0125]
At this time, “LCD: shooting: shutter speed display” is displayed on the LCD 5. Among them, “LCD” indicates that the current operation is a setting operation of display information relating to the LCD 5, and “Shooting” indicates that the current operation is a related operation of a live view image (a preview image mainly used during imaging). Indicates that this is a setting operation. “Shutter speed display” indicates that the current operation is an operation for determining whether to display shutter speed-related information.
[0126]
Further, on this screen, options (“ON”, “OFF”) for determining whether to display information about the shutter speed are shown. Using the setting screen, it is determined whether or not information regarding the shutter speed is to be displayed. Specifically, the user can select a desired option by using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7 and the enter button 7C. According to the selection result, a value of a predetermined flag FLLss for storing the selection result is set.
[0127]
In step SP52b, a branching process is performed according to the value of the flag FLLss indicating the selection result. If it is determined that the display of information regarding the shutter speed is not selected, the subroutine is terminated. On the other hand, when it is determined that the display of the information on the shutter speed is selected, the process proceeds to step SP52c.
[0128]
When the process proceeds to step SP52c, a setting screen as shown in FIG. 35 is displayed on the LCD 5 and the EVF 4. In step SP52c, the display color of the information regarding the shutter speed is set using the setting screen of FIG.
[0129]
At this time, "LCD: shooting: shutter speed display color" is displayed on the LCD 5. Among them, “LCD” and “shooting” mean the contents as described above, and “shutter speed display color” indicates the display color of information relating to the shutter speed (shutter speed related information). Indicates that the operation is a decision.
[0130]
In the EVF 4, as shown in FIG. 35, a display example of information on the shutter speed is shown at the center. Here, as an example of display, the characters “1/90” indicating that the shutter speed is 1/90 second are shown. The user sets the display color while viewing the characters. This character blinks to indicate that information is being set, and turns on when the information setting operation ends (step SP52f).
[0131]
Specifically, the user can select a desired color by using the cursor buttons 7U and 7D (or 7L and 7R) of the control button 7 and the determination button 7C. More specifically, the color of the characters sequentially changes in response to the user pressing the cursor buttons 7U, 7D (or 7L, 7R). Then, when the desired color is displayed, the user presses the enter button 7C. As a result, the display color of the information relating to the shutter speed is determined to be a desired color. The determined color is stored in a predetermined storage area as color data (color code number or the like).
[0132]
In the next step SP52d, the display size of the information on the shutter speed is set. Specifically, this is performed using the setting screen of FIG.
[0133]
In step SP52d, a setting screen as shown in FIG. 36 is displayed on the LCD 5 and the EVF 4.
[0134]
At this time, "LCD: shooting: shutter speed display size" is displayed on the LCD 5. Of these, "LCD" and "shooting" mean the contents described above, and "Shutter speed display size" means that the current work is the work of determining the display size of the shutter speed related information. Is shown. On the upper left side of the LCD 5, a display notifying that "a preview screen is displayed on the EVF" is output.
[0135]
The EVF 4 displays the preview screen. Specifically, the display area R1 of the live view image and the display area R3 of the reproduced image are displayed on the EVF 4, and the character “1/90” having the color set in step SP52c is displayed.
[0136]
The user sets the display size (font size) this time while looking at the characters displayed on the EVF 4. Specifically, the user can select a desired size by using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7 and the enter button 7C. More specifically, the font size of the character sequentially increases as the cursor button 7U is pressed, and the font size of the character sequentially decreases as the cursor button 7D is pressed. Then, the user presses the enter button 7C when the character size reaches the desired size. As a result, the display size of the information on the shutter speed is determined to a desired size (size). Then, the determined size, more specifically, the length in the vertical direction and the length in the horizontal direction are stored in a predetermined storage area.
[0137]
At this time, on the preview screen of the EVF 4, the relationship between the size of the setting target character “1/90” and the sizes of the display area R 1 of the live view image and the display area R 3 of the reproduced image is displayed in a simulated state. This makes it easy to set the character size.
[0138]
In the next step SP52e, the display position of the information on the shutter speed is set. Specifically, this is performed using the setting screen of FIG.
[0139]
At step SP52d, a setting screen as shown in FIG. 37 is displayed on the LCD 5 and the EVF 4.
[0140]
At this time, “LCD: shooting: shutter speed display position” is displayed on the LCD 5. Among them, “LCD” and “shooting” mean the contents described above, and “shutter speed display position” means that the current work is the work of determining the display position of the shutter speed related information. Is shown. On the upper left side of the LCD 5, a display notifying that "a preview screen is displayed on the EVF" is output.
[0141]
The EVF 4 displays the preview screen. Specifically, the display area R1 of the live view image and the display area R3 of the reproduced image are displayed on the EVF 4, and the character “1/90” having the color set in step SP52c is displayed.
[0142]
The user sets the display position this time while looking at this character displayed on the EVF 4. Specifically, the user can move the character “1/90” as a display example to a desired position by using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7 and the enter button 7C. More specifically, the character moves in the designated direction in response to the pressing of the cursor buttons 7U, 7D, 7L, 7R respectively indicating the movement in four directions, up, down, left, and right. Then, when the character has moved to the desired position, the user presses the enter button 7C. As a result, the display position of the information regarding the shutter speed is determined to a desired position. Then, the determined position, more specifically, the horizontal position and the vertical position of the upper left end point of the character area are stored in a predetermined storage area.
[0143]
At this time, on the preview screen of the EVF 4, the positional relationship between the character “1/90” to be set and the display area R1 of the live view image and the display area R3 of the reproduced image is displayed in a simulated state. Therefore, setting of the character position is easy.
[0144]
The display color, display size, and display position of the shutter speed-related information are set by the above-described operations. For example, the display size and display position of the shutter speed related information are set as shown in FIG. The display color is set to, for example, gray. At this time, since the information setting operation has been completed, the characters have changed from the blinking state to the lighting state.
[0145]
In step SP52f, it is determined whether to approve the setting result regarding the shutter speed. The user determines whether or not the settings displayed on the preview screen are satisfactory while watching the preview screen displayed on the EVF 4. Specifically, if the user is not satisfied with the result of the setting, the user selects the option “No” shown on the setting screen of the LCD 5. In this case, it is possible to return to step SP52c again and set again. On the other hand, if the result of this setting is satisfactory (if OK), the option “Yes” is selected. In this case, the subroutine (step SP52) ends, and the process proceeds to the next step SP53.
[0146]
Next, step SP53 (see FIGS. 13 and 15) will be described. In this step SP53, the display setting of the information regarding the "aperture" of the "live view image related information (information related to the live view image)" displayed on the LCD 5 is performed. FIG. 15 is a flowchart showing the detailed operation in step SP53.
[0147]
First, in step SP53a of FIG. 15, it is determined whether or not “aperture” is to be displayed on the LCD as live view image related information.
[0148]
In step SP53a, a setting screen as shown in FIG. 39 is displayed on the LCD 5 and the EVF 4.
[0149]
At this time, “LCD: shooting: aperture display” is displayed on the LCD 5. Among them, “LCD” and “shooting” mean the contents as described above, and “aperture display” indicates that the current work is a work for determining whether or not to display the aperture related information. ing.
[0150]
Further, on this screen, options (“ON”, “OFF”) for determining whether or not to display information about the aperture are shown. Using this setting screen, it is determined whether to display information about the aperture. Specifically, the user can select a desired option by using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7 and the enter button 7C. According to the selection result, a value of a predetermined flag FLLf for storing the selection result is set.
[0151]
In step SP53b, a branching process is performed according to the value of the flag FLLf indicating the selection result. If it is determined that the display of the information regarding the aperture is not selected, the subroutine ends. On the other hand, when it is determined that the display of the information regarding the aperture has been selected, the process proceeds to step SP53c.
[0152]
In step SP53c, a setting screen as shown in FIG. 40 is displayed on the LCD 5 and the EVF 4. In step SP53c, the display color of the information on the aperture is set using the setting screen of FIG.
[0153]
The display contents on LCD 5 and EVF 4 are the same as those in FIG. However, “aperture display color” on the LCD 5 indicates that the current work is a work for determining the display color of the aperture-related information. In the EVF 4, as shown in FIG. 40, a display example of information on the aperture is additionally shown at the center thereof. Here, as a display example, a character “F2.8” indicating that the F number (aperture value) is 2.8 is shown. The user sets the display color while looking at the characters. In FIG. 40, this character blinks to indicate that information is being set, but turns on when the information setting operation is completed.
[0154]
Specifically, by using the cursor buttons 7U and 7D (or 7L and 7R) of the control buttons 7 and the determination button 7C, the user can determine the display color of the information related to the aperture to a desired color. The determined color is stored in a predetermined storage area as color data (color code number or the like).
[0155]
At this time, as shown in FIG. 40, on the preview screen of the EVF 4, the character "F2.8" to be set is displayed together with other setting characters (for example, character "1/90" indicating the shutter speed). . Therefore, the color of the character displaying the aperture-related information can be set in consideration of the relationship with the color of the character indicating other information.
[0156]
In the next step SP53d, the display size of the information on the aperture is set. Specifically, this is performed using the setting screen of FIG.
[0157]
When the process proceeds to step SP53d, a setting screen as shown in FIG. 41 is displayed on the LCD 5 and the EVF 4.
[0158]
The display contents on the LCD 5 and the EVF 4 are the same as those in FIG. However, “aperture display size” on the LCD 5 indicates that the current operation is an operation for determining the display size of the aperture-related information. In the preview screen of the EVF 4, a display area R1 of the live view image and a display area R3 of the reproduced image are displayed, and a character "F2.8" having the color set in step SP53c is displayed. .
[0159]
The user sets the display size (font size) this time while looking at the characters displayed on the EVF 4. The user selects a desired size by using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7 and the enter button 7C. As a result, the display size of the information related to the aperture is determined to a desired size (size). Then, the determined size, more specifically, the length in the vertical direction and the length in the horizontal direction are stored in a predetermined storage area.
[0160]
At this time, on the preview screen of the EVF 4, the relationship between the size of the character “F2.8” to be set and the sizes of the display area R 1 of the live view image and the display area R 3 of the reproduced image is simulated. This makes it easy to set the character size.
[0161]
In the next step SP53e, the display position of the information on the aperture is set. Specifically, this is performed using the setting screen of FIG.
[0162]
When the process proceeds to step SP53d, a setting screen as shown in FIG. 42 is displayed on the LCD 5 and the EVF 4.
[0163]
The display contents on the LCD 5 and the EVF 4 are the same as those in FIG. However, “aperture display position” on the LCD 5 indicates that the current operation is an operation for determining the display position of the aperture-related information. In the preview screen of the EVF 4, a display area R1 of the live view image and a display area R3 of the reproduced image are displayed, and a character "F2.8" having the color set in step SP53c is displayed. .
[0164]
The user sets the display position this time while looking at this character displayed on the EVF 4. Specifically, the user can move the character “F2.8” as a display example to a desired position by using the cursor buttons 7U and 7D of the control button 7 and the enter button 7C. More specifically, the character moves in the designated direction in response to the pressing of the cursor buttons 7U, 7D, 7L, 7R respectively indicating the movement in four directions, up, down, left, and right. Then, when the character has moved to the desired position, the user presses the enter button 7C. As a result, the display position of the information related to the aperture is determined to a desired position. Then, the determined position, more specifically, the horizontal position and the vertical position of the upper left end point are stored in a predetermined storage area.
[0165]
At this time, on the preview screen of the EVF 4, the positional relationship between the character “F2.8” to be set and the display area R 1 of the live view image, the display area R 3 of the reproduced image, and the like are displayed in a simulated state. Therefore, setting of the character position is easy.
[0166]
The display color, the display size, and the display position of the aperture-related information are set by the above operations. For example, the display size and display position of the aperture-related information are set as shown in FIG. The display color is set to, for example, blue. At this time, since the information setting operation has been completed, the characters have changed from the blinking state to the lighting state.
[0167]
In step SP53f, it is determined whether to approve the setting result regarding the aperture. The user determines whether or not the settings displayed on the preview screen are satisfactory while watching the preview screen displayed on the EVF 4. Specifically, if the user is not satisfied with the result of the setting, the user selects the option “No” shown on the LCD 5 (FIG. 43). In this case, it is possible to return to step SP53c again and set again. On the other hand, if the result of this setting is OK (if OK), the option “Yes” shown on the LCD 5 (FIG. 43) is selected. In this case, this subroutine (step SP53) ends, and the flow advances to the next step SP54.
[0168]
In the next step SP54 (FIG. 13), display setting relating to "white balance (WB)" of "live view image related information" displayed on LCD 5 is performed. In this step SP54, the same operation as in steps SP52 and SP53 is performed. In order to avoid duplication, description of the detailed operation is omitted here.
[0169]
Similarly, after step SP55, display setting of other information of “live view image related information (information related to live view image)” displayed on LCD 5 is performed. Other information includes, for example, “shooting mode”, “flash mode”, “histogram”, “image size”, “image quality”, “drive mode”, “capable number of images”, “optical zoom information”, and “ Enlargement ratio in digital zoom ". For each of these various types of information, an operation is performed to set the presence / absence, color, size, and position of a character (or graphic, symbol, or the like) indicating the information.
[0170]
With the above operation, when step SP50 ends, the process proceeds to the next step SP60.
[0171]
In step SP60 (FIG. 8), of the display contents related to the live view image, customization processing is performed on the contents to be displayed on the EVF 4 in the shooting state (or the reproduction state).
[0172]
FIG. 16 is a flowchart showing details of step SP60. The customization processing in step SP60 is the same as the processing in step SP50, except that the display target device of the processing target information is the EVF4.
[0173]
As shown in FIG. 16, first, in step SP61, it is determined whether or not the processing after step SP62 is to be performed. Specifically, when the live view image is not displayed on the EVF 4, it is determined that the processing after step SP62 does not need to be performed, and this subroutine is terminated without performing the processing after step SP62 and the next step is performed. Proceed to step SP70. On the other hand, when the live view image is displayed on the EVF 4, the process proceeds to step SP62, and the display content is customized. Note that whether or not the live view image is displayed on the EVF 4 may be determined based on the value of each flag FEL.
[0174]
After step SP62, the display setting of various types of information of “live view image related information (information related to live view image)” displayed on LCD 5 is sequentially performed.
[0175]
First, in step SP62, display setting of information regarding "shutter speed" is performed. In step SP63, display setting of information on “aperture” is performed, and in step SP64, display setting of information on “white balance” is performed. After that, "Shooting mode", "Flash mode", "Histogram", "Image size", "Image quality", "Drive mode", "Shootable number of images", "Optical zoom information", and "Enlargement ratio in digital zoom" For each type of information such as "", an operation is performed to set the presence / absence, color, size, and position of a character (or graphic, symbol, or the like) indicating the information.
[0176]
When step SP60 is completed by such a process, the process proceeds to step SP70.
[0177]
In step SP70 (FIG. 8), of the display contents related to the reproduced image, a customizing process is performed on the contents to be displayed on the LCD 5 in the shooting state (or the reproduction state).
[0178]
FIG. 17 is a flowchart showing details of step SP70. The customization processing in step SP70 is the same as the processing in step SP50, but differs in that the customization processing is related to the reproduced image related information.
[0179]
As shown in FIG. 17, first, in step SP71, it is determined whether or not the processing after step SP72 should be performed. Specifically, when the reproduced image is not displayed on the LCD 5, it is determined that it is not necessary to perform the processing after step SP72, and the subroutine is terminated without performing the processing after step SP72 and the next step is performed. Proceed to SP80. On the other hand, when the reproduced image is displayed on the LCD 5, the process proceeds to step SP72, and the display content is customized. Note that whether or not a reproduced image is displayed on the LCD 5 may be determined based on the value of each flag FLP.
[0180]
After step SP72, the display setting of various types of information of “reproduced image related information (information related to reproduced image)” displayed on LCD 5 is sequentially performed.
[0181]
First, in step SP72, display setting of information regarding "shutter speed" is performed. This “shutter speed” means a shutter speed at the time of shooting of an image to be reproduced. The same applies to other reproduced image related information information.
[0182]
In step SP73, display setting of information on “aperture” is performed, and in step SP74, display setting of information on “white balance” is performed.
[0183]
After that, "Shooting mode", "Flash mode", "Histogram", "Image size", "Image quality", "Drive mode", "Image number", "Zoom information", "Shooting date", " For various types of information (reproduced image-related information) such as "shooting time", an operation is performed to set the presence / absence, color, size, and position of characters (or graphics, symbols, etc.) indicating the information (step SP75). .
[0184]
When step SP70 ends by such processing, the process proceeds to step SP80.
[0185]
In step SP80 (FIG. 8), of the display contents related to the reproduced image, customization processing is performed on the contents to be displayed on the EVF 4 in the shooting state (or the reproduction state).
[0186]
FIG. 18 is a flowchart showing details of step SP80. The customization process of step SP80 is the same as the process of step SP50, except that the customization process is related to the reproduced image-related information, and that the display destination device of the process target information is the EVF4. Different.
[0187]
As shown in FIG. 18, first, in step SP81, it is determined whether or not the processing after step SP82 should be performed. Specifically, when the reproduced image is not displayed on the EVF 4, it is determined that the processing after step SP82 is not necessary, and the subroutine is terminated without performing the processing after step SP82 and the next step is performed. Proceed to SP90. On the other hand, when the reproduced image is displayed on the EVF 4, the process proceeds to step SP82, and the display content is customized. It should be noted that whether or not a reproduced image is displayed on the EVF 4 may be determined based on the value of each flag FEP.
[0188]
After step SP82, the display setting of various types of information of the "reproduced image related information (information related to the reproduced image)" displayed on the EVF 4 is sequentially performed.
[0189]
First, in step SP82, display setting of information regarding "shutter speed" is performed. The “shutter speed” means a shutter speed at the time of shooting a reproduced image. The same applies to other reproduced image related information information.
[0190]
In step SP83, display setting of information on "aperture" is performed, and in step SP84, display setting of information on "white balance" is performed.
[0191]
After that, "Shooting mode", "Flash mode", "Histogram", "Image size", "Image quality", "Drive mode", "Image number", "Zoom information", "Shooting date", " For various types of information (reproduced image-related information) such as “shooting time”, an operation is performed to set the presence / absence, color, size, and position of characters (or graphics, symbols, etc.) indicating the information (step SP85). .
[0192]
When step SP80 is completed by such a process, the process proceeds to step SP90.
[0193]
In the next step SP90, (3) a display content customization process independent of image information is performed.
[0194]
FIG. 19 is a flowchart showing details of step SP90. In step SP90, settings relating to “battery remaining amount display” and “background image” are performed. These are display contents (items) that do not depend on image information.
[0195]
Among them, the setting of the “battery remaining amount display” is performed in the same manner as the setting of the “shutter speed” in the above-mentioned step SP52 (FIG. 14). Specifically, the display color, the display size, and the display position of the battery remaining amount display are determined.
[0196]
Further, since this “battery remaining amount display” can be displayed on each of the LCD 5 and the EVF 4, the setting operation is performed separately for each of the LCD 5 and the EVF 4. Specifically, in step SP91, a setting operation of “battery remaining amount display” on the LCD 5 is performed, and in step SP92, a setting operation of “battery remaining amount display” in the EVF 4 is performed.
[0197]
In steps SP93 and SP94, a setting operation relating to the “background image” is performed.
[0198]
Here, the background image means an image displayed in the background area for the display areas R1 to R4. As shown in FIG. 43, the background image is displayed on a portion BP of the LCD 5 and the EVF 4 where the display regions R1 to R4 are not displayed.
[0199]
For example, when it is desired to display characters or the like for displaying various information in black on the portion BP, if a relatively bright color (for example, white) is selected as the background image, black characters can be easily identified. can do.
[0200]
FIG. 20 is a flowchart showing the detailed operation of step SP93. As shown in FIG. 20, first, in step SP93a, after receiving an input from the user as to whether or not to change the setting of the background image on the LCD 5, a branching process (step SP93b) is performed according to the input. . If the background image is not to be changed, the process of step SP93 ends, and if the background image is to be changed, the process proceeds to step SP93c.
[0201]
In step SP93c, a desired image is selected as a background image from background images stored in the ROM 30b or the memory card 90 or the like. This selection operation is performed using a predetermined selection screen (not shown) and the control button 7.
[0202]
Then, in step SP93d, when it is confirmed that the selected image can be used as the background image, the file name of the selected image is stored in a predetermined storage area as the one indicating the background image.
[0203]
When the background image is determined by the above operation, the process of step SP93 ends, and the process proceeds to the next step SP94.
[0204]
Step SP94 is processing for changing the setting of the background image in the EVF4. Since step SP94 is the same processing as step SP93, the detailed description is omitted here.
[0205]
As described above, the customization processing related to the information display in the shooting mode (shooting state) ends. Although not described in detail here, it is also possible to similarly perform a customization process regarding information display in the reproduction mode (reproduction state).
[0206]
<Registration process>
When the customization process related to the information display in the shooting mode ends, the process proceeds to step SP100.
[0207]
In step SP100 (FIG. 8), processing for registering the customized data created up to step SP90 is performed.
[0208]
FIG. 21 is a flowchart showing the detailed operation of step SP100.
[0209]
First, in step SP111 in FIG. 21, it is determined whether the currently performed customization processing relates to information display in the shooting mode or information display in the reproduction mode, and branch processing is performed. Specifically, when it is determined that the customization processing for the shooting mode is being performed, the process proceeds to step SP121, and when it is determined that the customization processing for the reproduction mode is being performed, step SP131 is performed. Proceed to. This determination processing (branching processing) is realized by referring to the value of the flag FJ reflecting the selection in step SP3.
[0210]
Here, assuming that it is determined that the customization process related to the information display in the shooting mode is being performed, the process proceeds to step SP121.
[0211]
In step SP121, it is confirmed with the user whether or not registration is possible with this content. Specifically, as shown in FIG. 44, a screen provided with characters such as “Register as shooting state information display setting?” And options (“Yes”, “No”) is displayed on LCD 5. , And accepts a selection input from the user. The user can select one of the options by using the control button 7.
[0212]
If the input for rejecting the registration has been made, the process proceeds to step SP112. In step SP112, using the control button 7 and a screen (not shown) for setting whether to return to the first setting screen, the user inputs whether or not to return to the first setting screen. If an instruction to return to the first setting screen is input, the process returns to step SP3 (FIG. 7), and the above processing is performed again. If the user does not return to the initial setting screen, the process returns to step SP1 (FIG. 7), cancels the customization process, and returns to the normal shooting mode (or playback mode).
[0213]
On the other hand, when the user inputs that the registration is accepted, the process proceeds to step SP122.
[0214]
In step SP122, it is selected whether to register the above-described setting contents in the digital camera 1 or the memory card 90. This selection is performed using a screen as shown in FIG.
[0215]
In the branch process of step SP123, if it is determined that registration to the digital camera 1 has been selected, the process proceeds to step SP124. If it is determined that registration to the memory card 90 has been selected, the process proceeds to step SP127. .
[0216]
In step SP124, a registration number to be assigned to this setting content is selected. The user selects a registration number using the screen and the control buttons 7 as shown in FIG. In step SP125, a registration number confirmation operation is performed. When a screen (not shown) for confirming whether to approve the registration number is displayed on the LCD 5, the user performs a selection input using the screen and the control buttons 7. When the registration number is determined as a result of the confirmation work, the process proceeds to step SP126. In step SP126, a registration process to the ROM 30b of the digital camera 1 is performed. As a result, the above-described settings regarding the shooting mode are recorded in the recording unit inside the digital camera 1.
[0217]
In step SP127, a registration number to be assigned to the setting content is selected. This registration number is a registration number unique to the memory card (media) 90. The user selects a registration number using the screen as shown in FIG. 47 and the control button 7. In step SP128, a work of confirming the registration number is performed. When a screen (not shown) for confirming whether to approve the registration number is displayed on the LCD 5, the user performs a selection input using the screen and the control buttons 7. Then, when the registration number is determined as a result of this confirmation work, the process proceeds to step SP129. In step SP129, a registration process to the memory card 90 is performed. As a result, the above-described settings regarding the shooting mode are recorded in the memory card 90.
[0218]
If it is determined that the customization process related to the information display in the reproduction mode has been performed, the processes of steps SP131 to SP139 are executed. Steps SP131 to SP139 are the same processes as steps SP121 to SP129, respectively, and thus detailed description thereof will be omitted.
[0219]
As described above, customized data is created and registered.
[0220]
<Display after customization>
When the above customization processing is completed, the process returns to step SP1 again. When the photographing mode is selected in step SP1, the display screens of the EVF 4 and the LCD 5 are changed to those reflecting the result of the customizing process regarding the photographing mode. When the reproduction mode is selected in step SP1, a display reflecting the result of the customization process regarding the reproduction mode is performed. In addition, when the customization processing relating to the reproduction mode has not been performed yet, various displays are performed with the set values in the initial state.
[0221]
Alternatively, desired customization data can be called from a plurality of pieces of customization data including not only the most recently registered customization data but also previously registered customization data. Specifically, the customization data of another registration number is called by a predetermined operation of the digital camera 1 (for example, an operation using the menu button 6 and the control button 7), so that the setting reflecting another setting result is obtained. It is possible to change.
[0222]
In the above, the case where each setting is performed in a predetermined order has been described.However, it is possible to more flexibly proceed with the setting process while skipping the already set items, or to return to the previous item or to the next item. It is also possible to move. Specifically, the user can move to another item by pressing and releasing another cursor button 7U, 7D, 7L, 7R without releasing the determination button 7C while keeping the pressed state.
[0223]
More specifically, by pressing and releasing the up and down cursor buttons 7U and 7D while keeping the enter button 7C pressed and released, a plurality of steps SP10, SP20, SP30, SP40, SP50, SP60, SP70, SP80, It is possible to move between the first screens of SP90 and SP100. Further, while the cursor buttons 7L and 7D in the left and right directions are pressed and released while the enter button 7C is not pressed and released, the steps SP10, SP20, SP30, SP40, SP50, SP60, SP70, SP80, and SP90 are respectively performed. It is possible to move between the detailed setting screens.
[0224]
For example, in a state where the screen of FIG. 23 is displayed (step SP11), when the upward cursor button 7D is pressed and released while pressing the determination button 7C, the first screen (FIG. 27) in the next step SP20 is displayed. Proceed to the state (step SP21). Alternatively, in a state where the screen of FIG. 23 is displayed (step SP11), if the right cursor button 7R is pressed and released while the determination button 7C is being pressed, the next screen (FIG. 24) is displayed (step SP13). Proceed to.
[0225]
<B2. Setting Operation Using Data Creation Device 101>
<Overview>
Next, instead of customizing the display contents on the display units 4 and 5 of the digital camera 1 using the display units 4 and 5 and the operation unit 45 of the digital camera 1 itself, a monitor (display unit) of the data creation device 101 is used. ) 105 and a mouse (operation unit) 107 for customization. By using the data creation device 101, it is possible to perform the customization processing for all of the various settings described above. According to this, customized data can be created more easily than in the customizing process using the digital camera 1 described above.
[0226]
In this customization processing, the user does not input a character command (for example, a script) using character keys of a keyboard, but designates a position on the screen displayed on the display unit 105 with a pointing device such as a mouse. Gives various change instructions. Examples of various change instructions include a size change instruction, a position change instruction, and a color change instruction. These change instructions are realized by a drag-and-drop operation and a click operation using a mouse, or a combination thereof.
[0227]
Here, a command based on specifying a position on the display screen of the display unit 105 using a pointing device such as a mouse is referred to as a “position specifying command” (or a “pointing command”). This position designation command is a command having a concept opposite to a character command based on inputting a character or the like expressing the command. It is to be noted that a position designation command can also be input by using up, down, left, and right arrow keys of a keyboard in addition to a mouse.
[0228]
The data creating device 101 creates customized data for customizing the display screen of the digital camera 1 according to such a position designation command. Hereinafter, a process for creating such customized data will be described.
[0229]
FIG. 48 is a flowchart showing a customizing operation using the data creation device 101. This operation will be described with reference to FIG.
[0230]
First, in step SP210, it is determined whether to customize the information display in the photographing mode (photographing state) or to customize the information display in the reproducing mode (reproducing state). That is, a customization type selection operation is performed.
[0231]
When the customization processing program PG1 (FIG. 5) is executed, first, a setting screen as shown in FIG. 49 is displayed on the display unit 105 of the data creation apparatus 101. The selection process in step SP210 is performed using this setting screen.
[0232]
In the setting screen, various options in the customization processing are displayed in the left half of the screen, and a preview screen that simulates the customization result is displayed in the right half of the screen. In other words, the selection item display area exists in the left half of the screen, and the preview display area (preview screen) exists in the right half of the screen. The display screen of the digital camera 1 is simulated in the preview display area. Specifically, an area (also referred to as an EVF screen) that simulates the display state of the EVF 4 of the digital camera 1 and an area (also referred to as an LCD screen) that simulates the display state of the LCD 5 of the digital camera 1 It is displayed as a display screen of the digital camera 1.
[0233]
In FIG. 49, two options of “photographing state information display customization” and “playback state information display customization” are displayed on the left side of the screen. The user uses the mouse (pointing device) 107 to select one of the options. More specifically, the user may move the cursor (pointer) CS displayed on the display unit 105 to a desired option and click the mouse button to select the desired option. Then, by double-clicking the desired option or by clicking a button BT at the lower right of the screen on which the letters "next" are described, the selection of the option is confirmed. The present invention is not limited to this, and a desired option may be selected using the up and down arrow keys and the enter key of the keyboard 106.
[0234]
This selection determines whether to customize the information display in the shooting mode (shooting state) or to customize the information display in the playback mode (reproducing state). Then, the value of the flag FJ indicating this selection state is set.
[0235]
Hereinafter, the description will be continued on the assumption that “imaging state information display customization” has been selected. Note that the same processing is performed when “reproduction state information display customization” is selected.
[0236]
<Customization of display area>
Next, in step SP220, an operation of setting the four display regions R1 to R4 is performed. This setting operation is an operation corresponding to the above steps SP10, SP20, SP30, and SP40.
[0237]
Specifically, this setting operation is performed using a setting screen as shown in FIG. The screen in FIG. 50 is displayed on the display unit 105 when the selection operation in step SP210 ends.
[0238]
On the right half of the screen of FIG. 50, a preview screen that simulates the customization result is displayed, as in the screen of FIG. 49, while on the left half of the screen of FIG. Items are displayed.
[0239]
Specifically, in the left half of the screen in FIG. 50, four items related to the setting of the display image are displayed. Specifically, two items for selecting whether to display the live view image on the LCD 5 and the EVF 4 and two items for selecting whether to display the reproduced image on the LCD 5 and the EVF 4 are displayed. Have been. FIG. 50 shows a state in which OFF (“OFF”) is selected for any item.
[0240]
The user can use the mouse 107 or the like to select one of ON (ON) and OFF (OFF) for each item.
[0241]
The preview screen in the right half of the screen changes according to the user's selection. For example, as shown in FIG. 51, when the item “LCD” of the live view image is turned “ON” by the user's selection operation, the display region R1 of the live view image is displayed in the LCD screen of the preview screen. . The same applies to the other display regions R2, R3, and R4.
[0242]
Furthermore, the user can change the size and position of the display area R1 by operating the mouse. Specifically, by clicking any one of the four vertices of the rectangular display area R1 in the preview screen (FIG. 51) and performing a drag and drop operation, the size of the display area R1 is arbitrarily changed. can do. In addition, by performing a drag-and-drop operation after selecting the display region R1 by a mouse click operation, the position of the display region R1 in the screen can be changed.
[0243]
As described above, the preview screen in the right half of the screen changes according to the operation of the user, and displays the customization result reflecting the customization processing.
[0244]
Similarly, when settings are made for other items, a screen such as that shown in FIG. 52 is displayed.
[0245]
In FIG. 52, the item “LCD” of the live view image is turned “ON”, the item “EVF” of the live view image is turned “ON”, and the item “LCD” of the reproduced image is turned on by the user's selection operation. The item is set to “ON”, and the item of “EVF” of the reproduced image is set to “OFF”. As a result of the user's selection operation, a display area R2 of the live view image is displayed in the EVF screen on the preview screen, and a display area R1 of the live view image and the playback area R1 are displayed in the LCD screen of the preview screen. An image display area R3 is displayed. Further, the size and position of each of the regions R1 to R3 have been changed to the state shown in the figure by the operation of the user. Specifically, the display area R1 on the LCD screen is arranged at the upper left corner, and the display area R3 is arranged at the lower right corner. The display area R2 on the EVF screen is arranged at the center. Further, on the LCD screen, the display area R1 of the live view image is larger than the display area R3 of the reproduced image. On the EVF screen, the display area R2 of the live view image has a size that occupies most of the entire area.
[0246]
The user sets the presence / absence, size, and position of display of the display regions R1 to R4 to a desired state, and then presses the button BT by operating the mouse. Thus, the setting operation for each of the display regions R1 to R4 is completed, and the process proceeds to the next display content customizing process or the like. Conversely, when the user wants to return to the customization type selection screen (FIG. 49), the user only needs to press the button BK on which the word "return" is described.
[0247]
Here, the user can perform the customization processing by using the relatively large mouse 107 instead of the small control button 7 provided on the digital camera 1, so that the customization processing can be performed relatively easily. It is possible. In addition, since each display item is displayed on the display unit 105 which is larger than the LCD 5 and the EVF 4, the user can obtain relatively comfortable operability. In particular, here, four setting items are simultaneously displayed on the relatively large display unit 105, and it is possible to proceed with the customization processing on these four setting items in parallel. More specifically, the user sets the size and position of each of the display areas R1 to R4 once displayed on the preview screen in an arbitrary order by the mouse operation as described above while observing the mutual relationship. It is very easy to operate.
[0248]
<Customization of display contents>
Next, in step SP230, customization processing for various display contents is performed. Specifically, these display contents are roughly classified into the following five items.
[0249]
{Circle around (1)} customizing processing of the contents displayed on the LCD 5 among the display contents related to the live view image;
{Circle around (2)} customizing processing for the contents displayed on the EVF 4 among the display contents related to the live view image;
{Circle around (3)} customizing processing of the contents displayed on the LCD 5 among the display contents related to the reproduced image;
{Circle around (4)} Of the display contents related to the reproduced image, a customizing process for the contents displayed on the LCD 5, and
(5) Customization processing for display contents independent of images,
Is set.
[0250]
These correspond to the contents set in the above steps SP50, SP60, SP70, SP80, SP90, respectively.
[0251]
Specifically, each item is set using the setting screen shown in FIG. 53 (and FIG. 54). The setting screen of FIG. 53 is displayed on display unit 105 in response to pressing of button BT in step SP220.
[0252]
On the right half of the screen of FIG. 53, a preview screen that simulates the customization result is displayed in the same manner as the screen of FIG. 49, while on the left half of the screen of FIG. Selection items different from the screen of 52) are displayed.
[0253]
The screen in FIG. 53 is also used for the registration operation (step SP240). In the left half of this screen, two tabs TB1 and TB2 of "setting of display information" and "registration" are displayed. Here, in order to perform a process of customizing each display content, the user clicks a tab TB1 on which characters “display information setting” are described with a mouse. Note that, as will be described later, when performing the registration operation (step SP240), the tab TB2 on which the text “Registration” is described may be clicked with a mouse.
[0254]
In response to the mouse operation of clicking the tab TB1, a plurality of items related to the setting of the display image are displayed on the left side of the screen as shown in FIG. Specifically, on the left side of the screen, display items are displayed in two columns. The leftmost column shows five choices. The five items are, specifically, two items of “LCD display” and “EVF information” relating to shooting information, two items of “LCD display” and “EVF information” relating to reproduction information, and “other information”. ”.
[0255]
The user can determine which of the above-mentioned customization processes (1) to (5) to perform by selecting a desired option from these five items. Here, it is assumed that “LCD display” at the top is selected.
[0256]
Further, in another column positioned closer to the center than the leftmost column, detailed setting items corresponding to the selection are displayed. Here, each item in the customization processing for the LCD display relating to the shooting information (that is, the customization processing for the contents displayed on the LCD 5 among the display contents related to the above (1) live view image) is displayed. . Specifically, items such as “shutter speed”, “aperture”, “WB (white balance)”, “photographing mode”, “flash”, “histogram”, and “image size” are displayed. Note that the downward arrow of the lowermost column DT in the column closer to the center indicates that an item that cannot be displayed exists further below. The user can sequentially display another subsequent item by clicking the arrow with the mouse. As a result of such a scroll display, the items displayed on the upper side, such as the shutter speed, are not displayed. Instead, an upward arrow () indicating that there are still items that cannot be displayed is still above. (Not shown) are displayed in the upper column UT.
[0257]
The user selects an item to be set from a plurality of items displayed in this column by clicking the mouse.
[0258]
Specifically, first, the presence or absence of display of each item is set. In the initial state of FIG. 53, all items are not displayed on the preview screen. On the other hand, in FIG. 54, “ON” is selected for “shutter speed” by a click operation of the user. At this time, as shown in FIG. 54, a character “1/90” is displayed on the right preview screen as a display example of shutter speed information.
[0259]
Next, the user changes the size and position of the character “1/90” while viewing the preview screen. Specifically, if a drag-and-drop operation is performed in a state where the region R11 displaying the character “1/90” is selected by a click operation, the position of the region R11 in the screen can be changed. Further, in a state where the region R11 is selected by a click operation, the display color of the character in the region R11 is clicked with the mouse by clicking one of the upward arrow and the downward arrow present on the right side of the item “color” in the upper left of the screen. Can be changed sequentially. The same applies to the size of the display font. Specifically, in a state where the region R11 is selected by a click operation, the character in the region R11 is clicked by clicking one of the upward arrow and the downward arrow existing on the right side of the item “font” in the upper left of the screen. Can be sequentially changed in size. The size of the character in the region R11 can also be changed by performing a drag-and-drop operation after clicking any one of the four vertexes of the region R11 of the character “1/90”.
[0260]
Similarly, the customization process can be similarly performed for other items. As a result, the process (1) (customizing process for the content displayed on the LCD 5 among the display content related to the live view image) can be performed.
[0261]
Further, in the same manner, if “EVF display” immediately below “LCD display” at the top is selected, the above-mentioned processing (2) (of the display contents related to the live view image, the contents displayed on the EVF 4) is performed. Customization process) can be performed.
[0262]
If "LCD display" displayed immediately below "reproduction information" is selected, the above-mentioned process (3) (of the display contents related to the reproduction image, Customizing process).
[0263]
If "EVF display" is further selected, the above-mentioned process (4) (customization process for the content displayed on the LCD 5 among the display content related to the reproduced image) can be performed.
[0264]
If the user selects "other information" at the bottom, the above-mentioned process (5) (customizing process for display contents independent of images) can be performed.
[0265]
As described above, customization processing (display information setting work) for various display contents is performed.
[0266]
Here, since the user can perform the customization processing by inputting the position designation command using the mouse 107 or the like, the customization processing can be performed relatively easily. In addition, since each display item is displayed on the display unit 105 which is larger than the LCD 5 and the EVF 4, the user can obtain relatively comfortable operability. In particular, here, a large number of setting items are simultaneously displayed on the relatively large display unit 105, and it is possible to proceed with the customization processing for these many setting items in parallel. More specifically, the user sets the sizes and positions of the plurality of display regions R11 and the like once displayed on the preview screen in an arbitrary order by the mouse operation as described above while observing the mutual relationship. It is very easy to operate. In the preview screen, it is possible to determine whether or not each display item is set while simultaneously checking both the EVF screen and the LCD screen. Therefore, operability is high when deciding on which of the two screens to place each item.
[0267]
<Registration process>
Next, in step SP240, a registration process is performed. Specifically, on the setting screen shown in FIG. 53 (and FIG. 54), tab TB2 on which the word “register” is described is clicked with a mouse. This makes it possible to perform a registration operation. When the user wants to return to the display area setting screen (FIGS. 50 and 51), the user only needs to press the button BK on which the character "RETURN" is described.
[0268]
In response to a mouse operation of clicking the tab TB2, options for setting a registration number are displayed on the left side of the screen (see FIG. 56 and the like).
[0269]
At this time, the data creating apparatus 101 automatically detects the registration destination of the data, and changes the display content of the screen according to the detection result.
[0270]
Specifically, when it is detected that the data creation device 101 and the digital camera 1 are communicably connected via a communication cable or the like as shown in FIG. 55, the data creation device 101 The registration destination is determined to the digital camera 1, and a screen as shown in FIG. 56 is displayed on the display unit 105.
[0271]
As shown in FIG. 57, when it is detected that the memory card (media) 90 is inserted into the card drive 104b of the data creation device 101, the data creation device 101 sets the registration destination of the data to the memory card 104b. At 90, a screen as shown in FIG. 58 is displayed on the display unit 105.
[0272]
Further, when it is detected that the data creation device 101 and the digital camera 1 are connected and the memory card (media) 90 is inserted into the card drive 104b, the data creation device 101 Displays a screen as shown in FIG. 59 on the display unit 105 so that the data registration destination can be selected from both the internal memory (setting storage unit) of the digital camera and the memory card 90. The same applies when the digital camera 1 is connected to the data creation device 101 and the memory card 90 is inserted in the data creation device 101 to which the digital camera 1 is connected.
[0273]
The user double-clicks a portion of the region R21 where a desired registration number is displayed on a screen as shown in FIGS. 56, 58, and 59 with a mouse. As a result, the customized data created by the data creating device 101 is transferred to and stored in the registration destination corresponding to the option.
[0274]
For example, when it is instructed to transfer the data to the internal memory of the digital camera 1 using the screen of FIG. 56 or the like, the data indicating the customization result (that is, the customization data) is transmitted to the data creating apparatus 101. The data is transferred to the connected digital camera 1 and stored in the internal memory of the digital camera 1 (specifically, the ROM 30b). Alternatively, when it is instructed to transfer to the memory card (media) 90 using a screen such as that shown in FIG. 58, the customization data is transferred to the memory card 90 and stored in the memory card 90. You. In any case, the customization data is also stored in the storage unit 103 of the data creation device 101.
[0275]
FIG. 60 is a diagram illustrating an example of the customization data. By the above-described customization processing, customization data in a format as shown in FIG. 60 is created and stored. In the customization data, data set in each of the above steps (for example, flag data indicating presence / absence of display, size data, position data, color data, and the like) are stored.
[0276]
Further, each transferred customization data is given a data file name corresponding to the registration number, and is stored in a state where it is identified as a separate data file at the registration destination. In other words, in the program PG1, a plurality of pieces of customization data are handled in such a manner as to represent different customization results and are distinguished from each other.
[0277]
The registered data can be called up by an appropriate operation of the digital camera 1 (for example, an operation using the menu button 6 and the control button 7). As a result, it is possible to call out any of the data stored in the internal memory of the digital camera 1 and the data stored in the memory card 90 reinserted in the digital camera 1. In other words, the transmission and reception of the customization data can be performed by directly connecting the digital camera 1 and the data creation device 101, or can be performed via the memory card 90.
[0278]
As described above, according to the customization processing using the data creation device 101, the customization of each display screen of the EVF 4 and / or the LCD 5 of the digital camera 1 can be performed by the display unit 105 larger than the EVF 4 and / or the LCD 5 of the digital camera 1. , And by inputting a position designation command using a pointing device such as a mouse. Therefore, each display screen of the EVF 4 and the LCD 5 of the digital camera can be easily customized. More specifically, by performing the customization processing using a pointing device such as the mouse 107, it is not necessary to input a character command such as a script, so that the operability is high. In addition, by using the relatively large display unit 105, information related to the customization processing is displayed relatively large, so that the information can be easily viewed.
[0279]
In addition, the display unit 105 of the data creation apparatus 101 has a larger pixel size (for example, a pixel size of 1280 pixels × 960 pixels) than the EVF 4 and / or the LCD 5, and thus has a larger size than the EVF 4 and / or the LCD 5. More information can be displayed. Thereby, the operability is further improved.
[0280]
Furthermore, since a relatively large mouse 107 is used instead of the small control button 7 provided on the digital camera 1, the operation is easy.
[0281]
In addition, the data creation device 101 can customize the display screens of each of the plurality of display units (specifically, the EVF 4 and the LCD 5) of the digital camera, so that the operability is high. In other words, even when the digital camera has a plurality of display units, it is possible to easily customize the display screens of the plurality of display units. In particular, in the display unit 105 of the data creation apparatus 101, since the preview screens for the plurality of display units (specifically, the EVF 4 and the LCD 5) of the digital camera are simultaneously displayed, the display states of the plurality of display units are changed. The customization process can be performed while checking at the same time.
[0282]
Further, in the customization process performed by the data creating apparatus 101, it is possible to perform setting operations for a plurality of setting items using the same type of display screen. In other words, in the customization processing by the data creation device 101, there is less restriction on the setting order in the setting work for a plurality of setting items than in the customization processing by the operation unit 45 of the digital camera itself. Thereby, high operability can be obtained.
[0283]
For example, in setting the display area in FIG. 52, the sizes and positions of the plurality of display areas R1 to R4 can be customized using display screens of the type shown in FIG. Alternatively, in the display setting of a plurality of items (shutter speed, aperture, etc.) in FIG. 54, the display state of each setting item can be customized using a display screen of the type shown in FIG.
[0284]
Further, since the data creating apparatus 101 directly transfers and stores the customization data to the digital camera 1 connected using a cable or the like, the customization result of the display screen of the digital camera 1 can be easily displayed on the digital camera 1. Can be reflected. Alternatively, the data creating apparatus 101 can transfer the customized data to the memory card (recording medium) 90 and store it, and can insert the memory card 90 into the digital camera 1. Can be reflected on the camera.
[0285]
<C. Others>
The embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above-described contents.
[0286]
For example, in the above embodiment, as shown in FIG. 52 and FIG. 54, the case where the setting of the display area and the setting of the display information are performed using another type of display screen is illustrated. It is not limited to. For example, in the left-hand column LL of FIG. 54, an item for setting whether to display the display areas R1 to R4 is also displayed, and the size position and the like of each of the display areas R1 to R4 are displayed using the right preview screen. It may be changed. According to this, since various settings can be performed using a smaller number of types of display screens, operability can be further improved.
[0287]
Further, the customization data in the above embodiment can be shared by a plurality of digital cameras that can use a common data format. In this case, the digital camera 1 can use customized data created for another digital camera. According to this, the customized data can be effectively used.
[0288]
The specific embodiments described above include inventions having the following configurations.
[0289]
(1) In the program according to any one of claims 1 to 4,
A program according to claim 1, wherein said data creating means is capable of creating a plurality of customized data.
[0290]
According to this, various display screens can be instantaneously realized by selecting any one of the plurality of customized data on the digital camera side.
[0291]
【The invention's effect】
As described above, according to the first to fifth aspects of the present invention, the display screen of the digital camera can be customized by using a display unit larger than the display unit of the digital camera, and by changing the position on the display unit. This can be performed by inputting a command based on the designation. Therefore, it is possible to easily customize the display screen of the digital camera.
[0292]
In particular, according to the second aspect of the present invention, since the customization data created by the computer can be stored in the digital camera via the recording medium, the customization result using the computer can be obtained. It can be easily reflected on digital cameras.
[0293]
According to the third aspect of the invention, since the customization data created by the computer can be transferred to the digital camera and stored, the customization result using the computer can be easily reflected on the digital camera. .
[0294]
Furthermore, according to the invention described in claim 4, even when the digital camera has a plurality of display units, the display screens on the plurality of display units can be easily customized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing an external configuration of a digital camera.
FIG. 2 is a top view illustrating an external configuration of the digital camera.
FIG. 3 is a rear view illustrating an external configuration of the digital camera.
FIG. 4 is a block diagram showing internal functions of the digital camera.
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a digital camera system.
FIG. 6 is a functional block diagram showing a functional configuration of the data creating device.
FIG. 7 is a flowchart illustrating an entire flow of a customization process.
FIG. 8 is a flowchart illustrating an entire flow of a customization process.
FIG. 9 is a flowchart showing a partial flow of a customization process.
FIG. 10 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 11 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 12 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 13 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 14 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 15 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 16 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 17 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 18 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 19 is a flowchart showing a partial flow of a customization process.
FIG. 20 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 21 is a flowchart illustrating a partial flow of a customization process.
FIG. 22 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 23 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 24 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 25 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 26 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 27 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 28 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 29 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 30 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 31 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 32 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 33 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 34 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 35 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 36 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 37 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 38 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 39 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 40 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 41 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 42 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 43 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 44 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 45 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 46 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 47 is a diagram showing a display screen used for customization processing.
FIG. 48 is a flowchart showing a customizing operation using the data creation device.
FIG. 49 is a diagram showing a display screen used for customization processing by the data creation device.
FIG. 50 is a diagram showing a display screen used for customization processing by the data creation device.
FIG. 51 is a diagram showing a display screen used for customization processing by the data creation device.
FIG. 52 is a diagram showing a display screen used for customization processing by the data creation device.
FIG. 53 is a diagram showing a display screen used for customization processing by the data creation device.
FIG. 54 is a diagram showing a display screen used for customization processing by the data creation device.
FIG. 55 is a diagram illustrating a connection state between the data creation device and the digital camera.
FIG. 56 is a diagram showing a display screen used for customization processing by the data creation device.
FIG. 57 is a diagram showing a state in which a memory card is inserted into the data creation device.
FIG. 58 is a diagram showing a display screen used for customization processing by the data creation device.
FIG. 59 is a diagram showing a display screen used for customization processing by the data creation device.
FIG. 60 is a diagram showing an example of customization data.
[Explanation of symbols]
1 Digital camera
4 EVF
5 LCD
6 Menu button
7 Control buttons
90 memory card
100 digital camera system
101 Data creation device (computer)
104 media drive
105 Display
106 keyboard
107 mouse
109 Recording medium
PG1 program

Claims (5)

コンピュータを、デジタルカメラの表示画面についてのカスタマイズデータを作成するデータ作成装置として機能させるプログラムであって、前記コンピュータを、
前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部の表示領域よりも大きな表示領域を有し、かつ、前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部における表示画面を模擬的に表示する表示手段と、
前記表示手段における位置を指定することに基づくコマンドを入力する入力手段と、
前記コマンドに応じて、前記デジタルカメラの表示画面についてのカスタマイズデータを作成するデータ作成手段と、
を備えるデータ作成装置として機能させるためのプログラム。
A program that causes a computer to function as a data creating device that creates customized data for a display screen of a digital camera, the computer comprising:
A display unit having a display area larger than a display area of at least one display unit of the digital camera, and simulating a display screen on at least one display unit of the digital camera;
Input means for inputting a command based on specifying a position on the display means,
Data creating means for creating customized data for the display screen of the digital camera in response to the command;
A program for functioning as a data creation device including a program.
請求項1に記載のプログラムにおいて、
前記カスタマイズデータは、前記デジタルカメラに対して挿抜自在な記録媒体に記憶されることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 1,
A program, wherein the customization data is stored in a recording medium that can be inserted into and removed from the digital camera.
請求項1に記載のプログラムにおいて、
前記カスタマイズデータは、前記コンピュータに接続された前記デジタルカメラに対して転送され、前記デジタルカメラの設定記憶手段に記憶されることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 1,
The program, wherein the customization data is transferred to the digital camera connected to the computer, and stored in a setting storage unit of the digital camera.
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部は、複数の表示部を有しており、
前記表示手段は、前記複数の表示部における表示画面をそれぞれ模擬的に表示し、
前記データ作成手段は、前記複数の表示部のそれぞれにおける表示画面をカスタマイズするカスタマイズデータを作成することが可能であることを特徴とするプログラム。
In the program according to any one of claims 1 to 3,
At least one display unit of the digital camera has a plurality of display units,
The display means simulates display screens on the plurality of display units, respectively.
The program, wherein the data creating means is capable of creating customized data for customizing a display screen on each of the plurality of display units.
デジタルカメラの表示画面をカスタマイズすることが可能なデジタルカメラシステムであって、
表示画面を有するデジタルカメラと、
コンピュータを、前記表示画面についてのカスタマイズデータを作成するデータ作成装置として機能させるプログラムと、
を備え、
前記プログラムは、前記コンピュータを、
前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部の表示領域よりも大きな表示領域を有し、かつ、前記デジタルカメラの少なくとも1つの表示部における表示画面を模擬的に表示する表示手段と、
前記表示手段における位置を指定することに基づくコマンドを入力する入力手段と、
前記コマンドに応じて、前記デジタルカメラの表示画面についてのカスタマイズデータを作成するデータ作成手段と、
を備えるデータ作成装置として機能させるためのプログラムであることを特徴とするシステム。
A digital camera system capable of customizing a display screen of a digital camera,
A digital camera having a display screen,
A program that causes a computer to function as a data creation device that creates customized data for the display screen,
With
The program causes the computer to:
A display unit having a display area larger than a display area of at least one display unit of the digital camera, and simulating a display screen on at least one display unit of the digital camera;
Input means for inputting a command based on specifying a position on the display means,
Data creating means for creating customized data for the display screen of the digital camera in response to the command;
A system for being a program for functioning as a data creation device comprising:
JP2002261565A 2002-09-06 2002-09-06 Digital camera system and program Expired - Fee Related JP3841034B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261565A JP3841034B2 (en) 2002-09-06 2002-09-06 Digital camera system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261565A JP3841034B2 (en) 2002-09-06 2002-09-06 Digital camera system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004104335A true JP2004104335A (en) 2004-04-02
JP3841034B2 JP3841034B2 (en) 2006-11-01

Family

ID=32261904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261565A Expired - Fee Related JP3841034B2 (en) 2002-09-06 2002-09-06 Digital camera system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841034B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348196A (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd Camera apparatus, photographing associated information display method, and photographing associated information display control program
JP2007243923A (en) * 2006-02-08 2007-09-20 Canon Inc Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2009302919A (en) * 2008-06-13 2009-12-24 Kyocera Mita Corp Display picture analysis program, display control device, and image forming apparatus
WO2011052457A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-05 日本電気株式会社 Image taking device and image taking method
US9001374B2 (en) 2008-06-13 2015-04-07 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and display control device
JP2018019318A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 マクセル株式会社 Imaging apparatus
WO2018020816A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 マクセル株式会社 Imaging apparatus
JP2018093267A (en) * 2016-11-30 2018-06-14 マクセル株式会社 Imaging apparatus
JP2020182250A (en) * 2020-07-30 2020-11-05 マクセル株式会社 Imaging apparatus

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348196A (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd Camera apparatus, photographing associated information display method, and photographing associated information display control program
JP2007243923A (en) * 2006-02-08 2007-09-20 Canon Inc Image processing apparatus, control method thereof, and program
US7940321B2 (en) 2006-02-08 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, image pickup apparatus, control method therefor, computer readable medium, and program
US9001374B2 (en) 2008-06-13 2015-04-07 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and display control device
JP2009302919A (en) * 2008-06-13 2009-12-24 Kyocera Mita Corp Display picture analysis program, display control device, and image forming apparatus
US9049377B2 (en) 2009-10-27 2015-06-02 Nec Casio Mobile Communications, Ltd. Image taking device and image taking method
JP5517219B2 (en) * 2009-10-27 2014-06-11 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Image photographing apparatus and image photographing method
JPWO2011052457A1 (en) * 2009-10-27 2013-03-21 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Image photographing apparatus and image photographing method
WO2011052457A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-05 日本電気株式会社 Image taking device and image taking method
CN109565535A (en) * 2016-07-29 2019-04-02 麦克赛尔株式会社 Photographic device
WO2018020816A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 マクセル株式会社 Imaging apparatus
JP2018019318A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 マクセル株式会社 Imaging apparatus
US10962859B2 (en) 2016-07-29 2021-03-30 Maxell, Ltd. Imaging apparatus
CN109565535B (en) * 2016-07-29 2021-10-01 麦克赛尔株式会社 Image pickup apparatus
US11609482B2 (en) 2016-07-29 2023-03-21 Maxell, Ltd. Imaging apparatus
US11934083B2 (en) 2016-07-29 2024-03-19 Maxell, Ltd. Imaging apparatus
JP2018093267A (en) * 2016-11-30 2018-06-14 マクセル株式会社 Imaging apparatus
JP2020182250A (en) * 2020-07-30 2020-11-05 マクセル株式会社 Imaging apparatus
JP7003193B2 (en) 2020-07-30 2022-01-20 マクセル株式会社 Imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3841034B2 (en) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7499084B2 (en) Image pickup apparatus, image data display method for the same, program for implementing the method, and storage medium storing the program
US7437681B2 (en) Image display apparatus and method and image management program
JPH11136568A (en) Touch panel operation-type camera
US8508645B1 (en) Reproducing apparatus, image data reproducing method, program, and storage medium
JP2006203811A (en) Imaging apparatus and its program
JP4725453B2 (en) Digital camera and image processing program
JP3841034B2 (en) Digital camera system and program
US7423682B2 (en) Digital camera
JP2009033223A (en) Imaging apparatus
JP2003319211A (en) Image pickup device and program
JP2003319327A (en) Digital camera and server
JP4783073B2 (en) Camera, display control apparatus for the camera, and display control method therefor
JP2009124591A (en) Imaging apparatus, information recording device and information recording method
JP2008010970A (en) Image display device, image display method, and image display program
JP2007110434A (en) Camera, photography condition setting device therefor, photography condition setting method for camera, program, and recording medium
JP7243711B2 (en) IMAGING DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2010200362A (en) Camera, and device and method for display control of the same
JP4073588B2 (en) Digital camera, image processing method, and recording medium
JP2006287677A (en) Digital camera
JP4860495B2 (en) Imaging device
JP4735938B2 (en) Camera and control method thereof
JP2005117478A (en) Electronic camera, and control program for the electronic camera
JP2007295262A (en) Image reproducer, its control method, and control program
JP2000358182A (en) Digital camera
JP4489849B2 (en) Image display control device and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040917

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees