JP2004080079A - 画像認識処理装置 - Google Patents

画像認識処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004080079A
JP2004080079A JP2002233641A JP2002233641A JP2004080079A JP 2004080079 A JP2004080079 A JP 2004080079A JP 2002233641 A JP2002233641 A JP 2002233641A JP 2002233641 A JP2002233641 A JP 2002233641A JP 2004080079 A JP2004080079 A JP 2004080079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
signal
different
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002233641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3996014B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Takahashi
高橋 芳文
Takashi Yasumoto
安本 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002233641A priority Critical patent/JP3996014B2/ja
Publication of JP2004080079A publication Critical patent/JP2004080079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996014B2 publication Critical patent/JP3996014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、画像の認識処理と画像の表示処理とを高速で実行することを可能にする。
【解決手段】カメラ機構部32によって撮影されたバーコード31に関する画像データは、信号処理部36において異なる2種類のデータフォーマット、たとえばYUV422とRGB565とに変換される。2種類の異なるデータフォーマットに変換された画像データは、一方のYUV422はさらにY信号のみが分離抽出されて、データフォーマット毎にメモリ37にストアされる。CPU39は、メモリ37に異なるデータフォーマットでストアされている画像データを読出し、Y信号に基づいて画像認識するとともに、RGB565に基づいて表示手段38に画像表示する。CPU39は、予め信号処理部36で変換された2種類のデータフォーマットのそれぞれに基づいて画像認識と画像表示とを実行するので、処理時間の短縮が実現される。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像認識処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
商品の単品毎の売上情報を収集,登録,蓄積および分析する販売時点情報管理システムでは、商品に印刷または貼付けされるバーコードが用いられている。バーコードは、商品に関する情報が太さの異なる棒線の組合せで表示される縞模様であり、画像認識処理装置の1種であるバーコード認識撮影システムによって、商品情報が読取られている。
【0003】
図6は、従来のバーコード認識撮影システム1の構成を簡略化して示すブロック図である。図6を参照して従来のバーコード認識撮影システム1について説明する。バーコード認識撮影システム1は、カメラ機構部2と、イメージセンサ3と、クロック発生器4と、画像処理部5と、信号処理部6と、中央処理回路7(略称CPU)と、メモリ8と、表示部9と、前述の各部を接続するCPUバス10とを含む構成である。
【0004】
カメラ機構部2は、たとえば光学レンズを備え、被写体であるバーコード11を撮影する。カメラ機構部2で撮影されたバーコード11の光学情報は、イメージセンサ3で光電変換される。イメージセンサ3は、たとえばCCD(Charge
Coupled Device)からなり、クロック発生器4から出力されるイメージセンサ制御信号12に従って、1画素毎にイメージセンサ読出しアナログ信号13として画像処理部5に出力する。画像処理部5は、クロック発生器4から出力される画像サンプリングクロック14に従って、イメージセンサ3から出力されるイメージセンサ読出しアナログ信号13を1画素毎にアナログ/デジタル変換し、デジタル化された画像データ信号15を信号処理部6へ出力する。
【0005】
画像データ信号15は、まず信号処理部6に備わるフォーマット変換部16においてデータフォーマットが変換される。たとえば画像処理部5から出力される画像データ信号15のデータフォーマットが、液晶パネルの画像表示に用いられるRGB888であるとき、フォーマット変換部16は、データフォーマットRGB888を、同じく液晶パネルの画像表示に用いられるRGB565,JPEG(Joint Photographic Experts Group)形式の中間フォーマットであるYUV422またはYUV420などのデータフォーマットに変換する。従来のバーコード認識撮影システム1では、このフォーマット変換部16によって変換されて出力される画像データのデータフォーマットは、信号処理部6に備わるレジスタ17からのレジスタ制御信号18によって1種類が設定される。フォーマット変換部16で変換されて出力される画像データ信号19のデータフォーマットが、たとえばYUV422であるとする。
【0006】
フォーマット変換部16から出力された画像データ信号19は、一時バッファC20にストアされる。バッファC20は、非同期かつ間欠的に行われるCPU7の読出処理に対する時間的なずれを吸収するために設けられる緩衝用のメモリである。
【0007】
CPU7は、バッファC20から1画面分のデータフォーマットYUV422の画像データを、CPUバス10を介してメモリ8に一旦転送する。CPU7は、メモリ8に転送したデータフォーマットYUV422による画像データを展開し、輝度信号であるY信号と色差信号であるU信号およびV信号とに分離し、Y信号によってバーコード認識アーキテクチャに従いバーコードの画像を認識する。
【0008】
またCPU7は、バーコード11を正確に認識するために、商品に表示されているバーコードの位置に、カメラ機構部2の撮像距離を調整し易いように、ユーザーインターフェイスとして、たとえば液晶ディスプレイ(LCD)からなる表示部9にバーコード11の画像をリアルタイムで表示する。この表示部9への画像表示に際し、CPU7は、データフォーマットYUV422を、LCDからなる表示部9に適するデータフォーマットであるRGB565に変換処理して出力する。
【0009】
このように従来のバーコード認識撮影システム1では、信号処理部6から出力される画像データのデータフォーマットが予め選択設定される1種類であるので、CPU7での処理において、バーコード11の画像認識のためにY信号を抽出するとともに、画像表示のためにデータフォーマットの変換を行わなければならず、長い処理時間を要するという問題がある。処理速度を短縮するために、高性能のCPU,メモリおよび圧縮アルゴリズム専用ハードウェア等を用いることも考えられるけれども、ハードウェアの性能アップに伴い、その価格も急騰することから、コストアップが避けられないという問題がある。
【0010】
また1種類のデータフォーマットからなる画像データのみによって、バーコード画像の認識と表示部への表示とを実現するために、バーコードの画像認識用に抽出したY信号を用いてモノクロ階調表示することが試みられている。しかしながら、モノクロ階調表示では、バーコードの表示位置および表示位置に対するカメラ機構部の撮像距離の判別が難しいという問題がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、簡単な構成で、画像の認識処理と画像の表示処理とを高速で実行することのできる画像認識処理装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、画像を撮影するためのカメラ機構部と、
前記カメラ機構部によって撮影される画像データを光電変換する撮像素子と、前記撮像素子から出力される画像データの電気信号をアナログ/デジタル変換処理する画像処理部と、
前記画像処理部から出力される画像データを異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換する信号処理部と、
異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換された画像データを、データフォーマット毎および画像サイズ毎にストアするメモリと、
前記画像データを表示する表示手段と、
前記メモリに異なるデータフォーマットおよび異なる画像サイズでストアされている画像データを読出し、画像認識するとともに前記表示手段に表示する制御手段とを含むことを特徴とする画像認識処理装置である。
【0013】
本発明に従えば、カメラ機構部で撮像され、撮像素子で光電変換され、画像処理部でデジタル化されて出力される画像データを、信号処理部は、画像認識と画像表示とにそれぞれ適するような異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換する。これらの異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換された画像データは、データフォーマット毎および画像サイズ毎にメモリにストアされる。制御手段は、メモリに画像認識と画像表示とにそれぞれ適するような異なるデータフォーマットおよび異なる画像サイズでストアされる画像データを読出し、画像認識に適するデータフォーマットの画像データに基づいて画像認識するとともに、画像表示に適するデータフォーマットの画像データに基づいて表示手段に画像表示する。このように、制御手段は、画像認識と画像表示とにそれぞれ適するように予め信号処理部で変換された異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに基づいて、画像認識と画像表示との処理を行うので、処理時間が短縮される。
【0014】
また本発明は、前記制御手段は、前記メモリにストアされている画像データを異なるデータフォーマットで同時に読出しすることを特徴とする。
【0015】
また本発明は、前記制御手段は、前記メモリにストアされている画像データを異なる画像サイズで同時に読出しすることを特徴とする。
【0016】
本発明に従えば、制御手段は、メモリにストアされる画像データを異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとで同時に読出しすることが可能であり、読出した画像データに基づいて画像認識処理と画像表示処理とを実行するので、処理時間が短縮される。
【0017】
また本発明は、前記信号処理部は、異なるデータフォーマットに変換された画像データをデータフォーマット毎に切換えて出力する切換手段を備え、
前記制御手段は、前記切換手段の切換動作を制御することを特徴とする。
【0018】
本発明に従えば、制御手段は、信号処理部に備わる切換手段の切換動作を制御することによって、異なるデータフォーマットに変換された画像データをデータフォーマット毎に切換えて出力することができる。このことによって、制御手段は、画像認識および画像表示に適するように異なるデータフォーマットに変換された画像データのいずれをも任意のタイミングでメモリに転送し、画像認識処理または画像表示処理を実行することができる。
【0019】
また本発明は、前記異なるデータフォーマットは、RGBとYUVとであることを特徴とする。
【0020】
本発明に従えば、異なるデータフォーマットは、RGBとYUVとである。このように、異なるデータフォーマットの種類を、液晶ディスプレイ(LCD)に対する画像表示に適するRGBと、輝度信号であるY信号を用いたバーコード認識に適するYUVとすることによって、たとえばバーコード画像の認識処理と表示処理とに好適な画像認識処理装置を提供することができる。
【0021】
また本発明は、前記カメラ機構部による結像位置を可変に設定することができる結像位置設定手段をさらに含むことを特徴とする。
【0022】
本発明に従えば、カメラ機構部による結像位置を可変に設定することができる結像位置設定手段をさらに含むので、被写体とカメラ機構部との撮影距離を短くし、撮像素子に結像される被写体の画像を拡大することが可能になる。このことによって、撮像素子の有効画素の効率的利用が実現されるので、画像認識の精度を一層向上することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
本実施の形態では、画像認識処理装置の1つであるバーコード認識撮影システムについて例示する。図1は、本発明の実施の一形態であるバーコード認識撮影システム30の構成を簡略化して示すブロック図である。
【0024】
バーコード認識撮影システム30は、被写体であるバーコード31の画像を撮影するためのカメラ機構部32と、カメラ機構部32によって撮影される画像データを光電変換する撮像素子33と、撮像素子33から出力される画像データの電気信号をアナログ/デジタル変換処理する画像処理部34と、撮像素子33と画像処理部34とに画像データ採取および画像データ変換に関する制御信号を出力するクロック発生器35と、画像処理部34から出力される画像データを異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換する信号処理部36と、異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換された画像データを、データフォーマット毎および画像サイズ毎にストアするメモリ37と、画像データを表示する表示手段38(図中では表示部と表記する)と、メモリ37に異なるデータフォーマットおよび異なる画像サイズでストアされる画像データを読出し、画像認識するとともに表示手段38に表示する制御手段39である中央処理回路(CPU)と、前述の各部を接続するCPUバス59とを含む。
【0025】
カメラ機構部32は、光学レンズを備え、バーコード31を撮影しバーコード画像に関する光学信号を撮像素子33に与える。撮像素子33は、CCDによって構成され、カメラ機構部32から与えられるバーコード31の画像に関する光学信号を光電変換し、クロック発生器35からの撮像素子制御信号40に従って1画素毎に撮像素子読出しアナログ信号41として画像処理部34に出力する。なお撮像素子33は、CCDに限定されるものではなく、たとえばCMOS(
Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの固体撮像素子であってもよい。画像処理部34は、クロック発生器35からの画像サンプリングクロック42に従い、撮像素子読出しアナログ信号41を1画素毎にアナログ/デジタル変換し、デジタル化した画像データ信号43を信号処理部36に出力する。本実施の形態では、デジタル化された画像データ信号43のデータフォーマットは、RGB888である。
【0026】
信号処理部36は、前述の画像データ信号43を2つの異なるデータフォーマットと2つの異なる画像サイズとに変換するフォーマット変換部44と、変換された一方のデータフォーマットからY信号のみを分離抽出するY信号分離部45と、Y信号を任意のビットレートに選択するデコード部46と、バッファA47と、バッファB48と、2つの異なるデータフォーマットに変換された画像データをデータフォーマット毎に切換えて出力する切換手段であるセレクタ49と、レジスタ50とを含む構成である。
【0027】
フォーマット変換部44は、データフォーマットRGB888で入力される画像データ信号43を、バーコード31の画像認識に適するデータフォーマットYUV422と、バーコード31の画像表示に適するデータフォーマットRGB565とにフォーマット変換する。データフォーマットRGBからデータフォーマットYUVへの変換は、R信号,G信号,B信号のそれぞれにある定められた係数を乗算し、乗算結果を加算するという線形変換によって、輝度信号であるY信号,色差信号であるU信号およびV信号を得ることができる。これらの変換されたデータフォーマットYUV422とデータフォーマットRGB565とは、画像サイズがそれぞれ異なる。
【0028】
なお、データフォーマットYUV422に変換された画像データ信号を便宜上第1画像データ信号51と呼び、データフォーマットRGB565に変換された画像データ信号を便宜上第2画像データ信号52と呼ぶ。このフォーマット変換部44で変換されるデータフォーマットは、本実施の形態では、データフォーマットYUV422とデータフォーマットRGB565とであるけれども、レジスタ50から出力されるレジスタ制御信号53によって、前述以外のデータフォーマットを選択することもできる。
【0029】
Y信号分離部45は、16bitのデータフォーマットYUV422に変換された第1画像データ信号51から、U信号およびV信号を削除し、8bitのY信号54を分離抽出する。デコード部46は、レジスタ50による設定に従って、Y信号54を1〜8bitの任意のbit数に変換し、デコード信号55として出力する。
【0030】
以下にY信号分離部45とデコード部46とにおける信号処理について説明する。図2は2n画素のデータフォーマットYUV422の画像データ信号を16bitのCPUバス59を介して出力する場合のデータ配列を示す図であり、図3は分離されたY信号54のデータ配列を示す図であり、図4はY信号54を4bitにデータ圧縮した場合のデータ配列を示す図である。
【0031】
CPU39が、データフォーマットYUV422に変換されたY信号,U信号およびV信号からなる画像データを読出すには、2n回の読出し動作が必要とされる。しかしながら、Y信号分離部45によって第1画像信号51からU信号およびV信号を削除してY信号54のみを分離抽出すると、このY信号54を読出すには、n回の読出し動作で済む。さらにY信号54をデコード部46で4bitにデータ圧縮し、前述の図4に示すようなデータ配列のデコード信号55にすると、このデコード信号55を読出すには、n/2回の読出し動作で済む。このように、Y信号54のみを分離し、さらにY信号54をデコード部46でデータ圧縮することによって、CPU39による画像データの読出し処理時間が短縮され、バーコード画像の認識処理負荷が軽減される。デコード部46におけるY信号54のデータ圧縮には、データの下位bitを単純に間引く方法または任意の重み付けを行う方法など公知の方法が用いられる。
【0032】
再び図1に戻り、バッファA47およびバッファB48は、CPU39の処理タイミングに対する時間的なずれを吸収するためにそれぞれ設けられる緩衝用のメモリである。バッファA47には、Y信号54のデータ圧縮されたデコード信号55がストアされ、バッファB48には、データフォーマットRGB565の第2画像データ信号52がストアされる。
【0033】
バッファA47とバッファB48とは、セレクタ49に接続される。CPU39は、読出すべきデータフォーマットに応じ、レジスタ50を介してセレクタ49の切換動作を制御するもう一つのレジスタ制御信号56をセレクタ49に与え、バッファA47またはバッファB48から、デコード信号55または第2画像データ信号52を読出してメモリ37へ転送する。メモリ37へ転送されたデコード信号55と第2画像データ信号52とは、データフォーマット毎にまた画像サイズ毎にストアされる。
【0034】
CPU39は、メモリ37にストアされるデコード信号55と第2画像データ信号52とを、同時に読出すことができ、読出したデコード信号55に基づいてバーコード31の画像認識を実行し、同じく読出したデータフォーマットRGB565の画像データである第2画像データ信号52に基づいてLCDで構成される前述の表示手段38にバーコード画像を表示する。
【0035】
このようにCPU39は、予めフォーマット変換部44によって2種類の異なるデータフォーマットYUV422とRGB565とに変換された画像データ信号のそれぞれに基づいて、バーコード31の画像認識と画像表示とを実行することができる。しかもデータフォーマットYUV422については、Y信号54のみを分離し、さらにY信号54をデータ圧縮したデコード信号55によって、バーコード画像認識を実行するので、データフォーマットYUV422ままのデータに比べてデータの読出し処理時間が短縮される。さらに、2種類のデータフォーマットに変換されてメモリ37にストアされている画像データ信号を、同時に読出してバーコード31の画像認識と画像表示とを同時に実行することができる。これらのことによって、CPU39の画像認識および画像表示処理に要する時間の短縮が実現される。
【0036】
図5は、本発明の実施の第2形態であるバーコード認識撮影システム60の構成を簡略化して示すブロック図である。本実施の形態のバーコード認識撮影システム60は、実施の第1形態のバーコード認識撮影システム30に類似し、対応する部分については同一の参照符号を付して説明を省略する。バーコード認識撮影システム60において注目すべきは、カメラ機構部32による結像位置を可変に設定することができる結像位置設定手段61を含むことである。
【0037】
結像位置設定手段61は、レンズを保持する保持部材62と、保持するレンズを矢符64方向すなわち被写体であるバーコード31に対して近接離反する方向に移動させる移動手段63とを含んで構成される。移動手段63は、たとえばすべりねじ棒にめねじの刻設された保持部材62を螺合させ、すべりねじ棒を回転させてレンズの保持された保持部材62を矢符64方向に進退させるすべりねじ機構などによって実現される。
【0038】
カメラ機構部32に備わるレンズは、レンズの光軸上における一方の側と他方の側との焦点距離:fが同一である単焦点レンズである。また被写体であるバーコード31とレンズとの前記光軸上における距離をaとし、バーコード31画像の結像されるべき像点に配置される撮像素子33とレンズとの前記光軸上における距離をbとすると、前述の焦点距離:fを用いた結像公式は、式(1)で与えられる。
1/a+1/b=1/f                  …(1)
【0039】
式(1)から、焦点距離:fが定められるとき、前記距離aを小さくすることによって、前記距離bを大きくできることが判る。すなわちカメラ機構部32に備わるレンズをバーコード31に近接させることによって、撮像素子33に結像されるバーコード31の画像を拡大することができるので、撮像素子33の有効画素を効率良く利用することが可能になり、画像認識の精度を一層向上することができる。
【0040】
以上に述べたように、本実施の形態では、認識するべき被写体画像は、バーコードであるけれども、これに限定されることなく、被写体の画像がたとえばマークシートなどであってもよい。したがって、画像認識処理装置は、バーコード認識撮影システムに限定されることなく、その他のたとえばマークシート認識撮影システムなどであってもよい。
【0041】
【発明の効果】
本発明によれば、カメラ機構部で撮像され、撮像素子で光電変換され、画像処理部でデジタル化されて出力される画像データを、信号処理部は、画像認識と画像表示とにそれぞれ適するような異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換する。これらの異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換された画像データは、データフォーマット毎および画像サイズ毎にメモリにストアされる。制御手段は、メモリに画像認識と画像表示とにそれぞれ適するような異なるデータフォーマットおよび異なる画像サイズでストアされる画像データを読出し、画像認識に適するデータフォーマットの画像データに基づいて画像認識するとともに、画像表示に適するデータフォーマットの画像データに基づいて表示手段に画像表示する。このように、制御手段は、画像認識と画像表示とにそれぞれ適するように予め信号処理部で変換された異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに基づいて、画像認識と画像表示との処理を行うので、処理時間が短縮される。
【0042】
また本発明によれば、制御手段は、メモリにストアされる画像データを異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとで同時に読出しすることが可能であり、読出した画像データに基づいて画像認識処理と画像表示処理とを実行するので、処理時間が短縮される。
【0043】
また本発明によれば、制御手段は、信号処理部に備わる切換手段の切換動作を制御することによって、異なるデータフォーマットに変換された画像データをデータフォーマット毎に切換えて出力することができる。このことによって、制御手段は、画像認識および画像表示に適するように異なるデータフォーマットに変換された画像データのいずれをも任意のタイミングでメモリに転送し、画像認識処理または画像表示処理を実行することができる。
【0044】
また本発明によれば、異なるデータフォーマットは、RGBとYUVとである。このように、異なるデータフォーマットの種類を、液晶ディスプレイ(LCD)に対する画像表示に適するRGBと、輝度信号であるY信号を用いたバーコード認識に適するYUVとすることによって、たとえばバーコード画像の認識処理と表示処理とに好適な画像認識処理装置を提供することができる。
【0045】
また本発明によれば、カメラ機構部による結像位置を可変に設定することができる結像位置設定手段をさらに含むので、被写体とカメラ機構部との撮影距離を短くし、撮像素子に結像される被写体の画像を拡大することが可能になる。このことによって、撮像素子の有効画素の効率的利用が実現されるので、画像認識の精度を一層向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態であるバーコード認識撮影システム30の構成を簡略化して示すブロック図である。
【図2】2n画素のデータフォーマットYUV422の画像データ信号を16bitのCPUバス60を介して出力する場合のデータ配列を示す図である。
【図3】分離されたY信号54のデータ配列を示す図である。
【図4】Y信号54を4bitにデータ圧縮した場合のデータ配列を示す図である。
【図5】本発明の実施の第2形態であるバーコード認識撮影システム60の構成を簡略化して示すブロック図である。
【図6】従来のバーコード認識撮影システム1の構成を簡略化して示すブロック図である。
【符号の説明】
30,60 バーコード認識撮影システム
31 バーコード
32 カメラ機構部
33 撮像素子
34 画像処理部
35 クロック発生器
36 信号処理部
37 メモリ
38 表示手段
39 制御手段
44 フォーマット変換部
45 Y信号分離部
46 デコード部
47 バッファA
48 バッファB
49 セレクタ
61 結像位置設定手段

Claims (6)

  1. 画像を撮影するためのカメラ機構部と、
    前記カメラ機構部によって撮影される画像データを光電変換する撮像素子と、
    前記撮像素子から出力される画像データの電気信号をアナログ/デジタル変換処理する画像処理部と、
    前記画像処理部から出力される画像データを異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換する信号処理部と、
    異なるデータフォーマットと異なる画像サイズとに変換された画像データを、データフォーマット毎および画像サイズ毎にストアするメモリと、
    前記画像データを表示する表示手段と、
    前記メモリに異なるデータフォーマットおよび異なる画像サイズでストアされている画像データを読出し、画像認識するとともに前記表示手段に表示する制御手段とを含むことを特徴とする画像認識処理装置。
  2. 前記制御手段は、
    前記メモリにストアされている画像データを異なるデータフォーマットで同時に読出しすることを特徴とする請求項1記載の画像認識処理装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記メモリにストアされている画像データを異なる画像サイズで同時に読出しすることを特徴とする請求項1記載の画像認識装置。
  4. 前記信号処理部は、異なるデータフォーマットに変換された画像データをデータフォーマット毎に切換えて出力する切換手段を備え、
    前記制御手段は、前記切換手段の切換動作を制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像認識処理装置。
  5. 前記異なるデータフォーマットは、
    RGBとYUVとであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像認識装置。
  6. 前記カメラ機構部による結像位置を可変に設定することができる結像位置設定手段をさらに含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像認識処理装置。
JP2002233641A 2002-08-09 2002-08-09 画像認識処理装置 Expired - Fee Related JP3996014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233641A JP3996014B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 画像認識処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233641A JP3996014B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 画像認識処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004080079A true JP2004080079A (ja) 2004-03-11
JP3996014B2 JP3996014B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=32018722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002233641A Expired - Fee Related JP3996014B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 画像認識処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3996014B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304280A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 National Univ Corp Shizuoka Univ 情報システム
JP2008186364A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Denso Wave Inc 情報読取装置
EP2453382A3 (en) * 2010-11-11 2013-05-29 Psion Inc. Method and device for barcode scanning with colour image sensors
CN113642346A (zh) * 2020-05-11 2021-11-12 北京君正集成电路股份有限公司 一种提升处理器采集图像数据速率的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304280A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 National Univ Corp Shizuoka Univ 情報システム
JP2008186364A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Denso Wave Inc 情報読取装置
EP2453382A3 (en) * 2010-11-11 2013-05-29 Psion Inc. Method and device for barcode scanning with colour image sensors
CN113642346A (zh) * 2020-05-11 2021-11-12 北京君正集成电路股份有限公司 一种提升处理器采集图像数据速率的方法
CN113642346B (zh) * 2020-05-11 2023-12-08 北京君正集成电路股份有限公司 一种提升处理器采集图像数据速率的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3996014B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8854488B2 (en) Image capture apparatus and image capture method in which an image is processed by a plurality of image processing devices
KR101356269B1 (ko) 듀얼 카메라를 지원하는 이동 단말 및 그 이동 단말의 이미지 처리 방법
US20130021504A1 (en) Multiple image processing
KR100483191B1 (ko) 전자 줌기능을 갖는 디지털 카메라 및 이미지 처리방법
JP5381142B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP2010021921A (ja) 電子カメラおよび画像処理プログラム
KR20080113647A (ko) 캡쳐 영상을 시간 지연 없이 표시할 수 있는 영상 처리장치, 방법 및 상기 방법을 프로그램화하여 수록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP6669959B2 (ja) 画像処理装置、撮影装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US6937276B2 (en) Digital camera with low memory usage
JP3996014B2 (ja) 画像認識処理装置
US20120262603A1 (en) Image Capturing Device and Image Processing Method Thereof
WO2020137663A1 (ja) 撮像素子、撮像装置、撮像素子の作動方法、及びプログラム
JP2006304203A (ja) 色差間引きの変換機能を有する電子カメラ
US20100328514A1 (en) Image processing device, imaging apparatus, and thumbnail image displaying method
JP7460595B2 (ja) 撮像素子、撮像素子の画像データ処理方法、及びプログラム
KR100827680B1 (ko) 썸네일 데이터 전송 방법 및 장치
JP7321685B2 (ja) 撮像装置
CN114298889A (zh) 图像处理电路和图像处理方法
JP4281161B2 (ja) 電子カメラ
CN113491107A (zh) 成像元件、摄像装置、成像元件的工作方法及程序
WO2014027675A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置およびプログラム
JP2006287733A (ja) 撮像装置、その操作方法、記憶媒体及びプログラム
JP4046539B2 (ja) モバイルカメラ
JP2004104222A (ja) 撮像装置
KR20060000612A (ko) 회전된 영상을 압축하기 위한 장치, 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees