JP2004075162A - Recovery container for plastic product, and manufacture/recovery managing method for panel for formwork - Google Patents

Recovery container for plastic product, and manufacture/recovery managing method for panel for formwork Download PDF

Info

Publication number
JP2004075162A
JP2004075162A JP2002240835A JP2002240835A JP2004075162A JP 2004075162 A JP2004075162 A JP 2004075162A JP 2002240835 A JP2002240835 A JP 2002240835A JP 2002240835 A JP2002240835 A JP 2002240835A JP 2004075162 A JP2004075162 A JP 2004075162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
collection container
plastic
panel
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002240835A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunichi Kamezaki
亀崎 俊一
Yutaka Yamada
山田 裕
Masumi Sekiguchi
関口 真澄
Takuya Kadowaki
門脇 琢哉
Mikiyuki Asano
浅野 幹之
Hideaki Nagayama
長山 秀昭
Akihiko Furuta
古田 彰彦
Shiro Miyata
宮田 志郎
Keisuke Nakahara
中原 啓介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002240835A priority Critical patent/JP2004075162A/en
Publication of JP2004075162A publication Critical patent/JP2004075162A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To greatly increase a recovery rate of plastic products for re-recycling, to feed recovered waste plastic immediately to the material for re-recycled articles without requiring complicated processes such as analyses or classifications, to increase the work efficiency and the reduction of the cost, and in addition, to contribute to the acceleration of the re-using of waste plastic and the environmental improvement. <P>SOLUTION: A recovering container 12 for receiving a panel 10 for a concrete formwork manufactured from waste plastic after use for re-recycling is prepared. On the panel 10 for the concrete formwork, identification information, e.g., characters 11 in order to indicate the content (including the range of the content) of a specified substance is printed at the time of manufacture. The same characters 14 as the printed ones are added to the recovering container 12 as well. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、廃プラスチックを原料とするプラスチック製品の回収容器、および廃プラスチックを原料とする型枠用パネルの製造・回収管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、不要となった容器包装プラスチックや産業廃棄プラスチック等のいわゆる廃プラスチック(使用済みプラスチックともいう)は、自治体や事業者などにより収集された後、リサイクル(再利用)のための利用プラントに送られる。
【0003】
リサイクルの方式には、廃プラスチックを素材として再製品化するマテリアルリサイクル、廃プラスチックの化学的性質を再利用する油化などのケミカルリサイクル、ケミカルリサイクルの一種である製鉄工程での還元剤となる高炉吹込み造粒物への流用を行う高炉還元剤リサイクル、廃プラスチックを熱エネルギー源として再利用するサーマルリサイクルがある。
【0004】
(a)マテリアルリサイクル
マテリアルリサイクルでは、廃プラスチックが破砕され、その破砕後の廃プラスチックから異物(ガラス、金属、石など)が除去され、その除去後の廃プラスチックから新たなプラスチック製品が製造される。新たな製品として用いられることから、美観、強度、成形性、衛生上の問題など、制約が多い。異種プラスチックが混在すると、必要な強度が得られないことから、種類ごとに厳密に分別し、さらに必要に応じてバージン原料を混ぜるなどの対策がとられることが多い。
【0005】
(b)ケミカルリサイクル
廃プラスチックを熱分解してモノマーの状態まで戻すリサイクル方法。例として、油化方法、コークス炉での使用等がある。種々の廃プラスチックが混合した状態でもリサイクルできることが特徴であるが、廃プラスチックの成型時に入っている添加剤などの影響が無視できない場合がある。たとえば、油化方法において、廃プラスチック中に塩化ビニール樹脂(PVC)が混入すると、熱分解の工程で塩素ガスが発生し、設備腐食を起こしたり、製品油中に塩素が入り込んだ入りして製品の品質劣化の原因となるため、予め塩素含有プラスチック(PVC,PVDC)を取り除く必要がある。
【0006】
(c)高炉還元剤
製鉄工程で酸化鉄を還元するための還元剤として、コークスの代替でプラスチックを添加するプラスチックのリサイクル方法で、廃プラスチックの種類分けを行うことなくリサイクルが可能である。塩素含有プラスチックが多量に混入した場合は高炉内で発生した塩素ガスが製鉄所内の配管を腐食させることもあるため、予め塩素含有プラスチック(PVC,PVDC)を取り除く必要が生じるが場合がある。
【0007】
(d)サーマルリサイクル
廃プラスチックをRDF化する、またはそのまま燃焼炉内で焼却し、その燃焼熱をボイラなどを介して回収して熱エネルギーとしてリサイクルする方法がある。この場合も、燃焼時にダイオキシン類発生の原因となったり、設備腐食の心配があるため、塩素含有プラスチック(PVC,PVDC)を取り除く必要もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来のリサイクルシステムは、一次製品を対象に考えていたため、入ってくる廃プラスチックの材質も製品ごとには均一であり、選別や分別、分類の操作を行うことにより、所定物質を含まないプラスチック製品と所定物質を含んだプラスチック製品(PVC,PVDC)とに分類することが可能であった。所定物質は、再利用不適物たとえば塩素である。
【0009】
しかしながら、廃プラスチックから製造したプラスチック製品(二次製品)をその使用後に廃プラスチックとして回収し、その回収した廃プラスチックを原料として二次用途のプラスチック製品を再び製造する再リサイクルでは、一次製品および二次製品を含む多種多様な材質の廃プラスチックが回収される。これら廃プラスチックに含まれる所定物質の量は様々であるため、プラスチック製品の回収ごとに、その廃プラスチックに含まれている所定物質の量を検出し、その検出結果に応じて回収廃プラスチックを分類する作業が必要になる。このような処理は、再リサイクルの複雑化を招き、再リサイクルを進める上での大きな障害となる。
【0010】
この発明は上記の事情を考慮したもので、その目的とするところは、再リサイクルのためのプラスチック製品の回収率を大幅に向上させることができるとともに、回収した廃プラスチックを分析や分類などの面倒な処理を要することなく直ちに再リサイクル品の材料へと供することができ、これにより再リサイクルの作業効率の向上およびコストの低減が図れ、ひいては廃プラスチックの再利用促進および環境改善に大きく貢献することができるプラスチック製品の回収容器および型枠用パネルの製造・回収管理方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明のプラスチック製品の回収容器は、廃プラスチックから製造されたプラスチック製品をその使用後に再リサイクル用として受け容れるためのもので、廃プラスチックに含まれている所定物質の含有量(含有量の範囲を含む)に対応する識別情報が上記プラスチック製品と共に付加されている。
【0012】
請求項2に係る発明のプラスチック製品の回収容器は、請求項1に係る発明において、所定物質の含有量について限定している。所定物質の含有量は、検出されたものである。
【0013】
請求項3に係る発明のプラスチック製品の回収容器は、請求項1に係る発明において、所定物質の含有量について限定している。所定物質の含有量は、当該物質が除去されて当該含有量となったものである。
【0014】
請求項4に係る発明のプラスチック製品の回収容器は、請求項1に係る発明において、所定物質の含有量について限定している。所定物質の含有量は、当該物質が添加されて当該含有量となったものである。
【0015】
請求項5に係る発明のプラスチック製品の回収容器は、請求項1ないし請求項4のいずれかに係る発明において、識別情報について限定している。識別情報は、含有量を表わす文字または色または絵柄パターンである。
【0016】
請求項6に係る発明のプラスチック製品の回収容器は、請求項1ないし請求項5のいずれかに係る発明において、所定物質について限定している。所定物質は、プラスチック製品の使用後の再利用に際しての再利用不適物である。
【0017】
請求項7に係る発明のプラスチック製品の回収容器は、請求項1ないし請求項5のいずれかに係る発明において、所定物質について限定している。所定物質は、前記プラスチック製品の使用後の再利用に際しての再利用好適物である。
【0018】
請求項8に係る発明のプラスチック製品の回収容器は、請求項1ないし請求項7のいずれかに係る発明において、プラスチック製品について限定している。プラスチック製品は、型枠用パネルである。
【0019】
請求項9に係る発明の型枠用パネルの製造・回収管理方法は、廃プラスチックを原料として型枠用パネルを製造するステップと、この製造に際し、廃プラスチックに含まれている所定物質の含有量(含有量の範囲を含む)を検出するステップと、この検出した含有量に対応する識別情報を上記製造された型枠用パネルに付加するステップと、上記検出した含有量を上記識別情報に対応付けてデータベースに登録するステップと、上記識別情報が付加された型枠用パネルを出荷するステップと、上記型枠用パネルに付加したのと同じ識別情報が付された回収容器を市場に提供するステップと、上記出荷した後の型枠用パネルを上記回収容器に入れた状態で回収するステップと、を備えている。
【0020】
請求項10に係る発明の型枠用パネルの製造・回収管理方法は、請求項9に係る発明において、さらに、上記回収した回収容器内の型枠用パネルに付加されている識別情報に対応する含有量を、上記データベース上で検索するステップと、この検索した含有量が基準値以上の場合に、上記回収容器内の型枠用パネルから上記所定物質を除去するステップと、この所定物質が除去された型枠用パネルを原料として再リサイクル品を製造するステップと、上記検索した含有量が基準値未満の場合に、上記回収容器内の型枠用パネルをそのまま原料として前記再リサイクル品を製造するステップと、これら製造した製品を出荷するステップと、を備えている。
【0021】
請求項11に係る発明の型枠用パネルの製造・回収管理方法は、請求項9に係る発明において、さらに、上記回収した回収容器内の型枠用パネルに付加されている識別情報に対応する含有量を、上記データベース上で検索するステップと、この検索した含有量が基準値未満の場合に、上記回収容器内の型枠用パネルをそのまま原料として前記再リサイクル品を製造するステップと、上記製造した製品を出荷するステップと、上記検索した含有量が基準値以上の場合に、上記回収容器内の型枠用パネルを所定用途の材料に対する添加物として出荷するステップと、を備えている。
【0022】
【発明の実施の形態】
[1]以下、この発明の第1の実施形態について図面を参照して説明する。 図1はプラスチック製品たとえば型枠用パネルの製造・回収管理システムを示している。1は製造工場で、不要となった一般廃棄物(容器包装プラスチック)、特に容器包装プラスチックや産業廃棄プラスチック等のいわゆる廃プラスチック(使用済みプラスチックともいう)を原料として新たなプラスチック製品たとえばコンクリート型枠用パネルや高炉吹込み原料等を製造する。この製造工場1が各地に分散配置されている。なお、各製造工場1は、同一企業に属するものであっても、異なる企業に属するものであってもよい。
【0023】
各製造工場1には、コンクリート型枠用パネル等を製造するための製造装置2、およびコンピュータ等の端末3が設置されるとともに、複数の回収容器12が用意されている。各端末3は、通信回線たとえばインターネット等の通信ネットワーク4を介して管理センタ5のサーバ6に対するアクセスが可能となっている。サーバ6は、コンクリート型枠用パネルの製造に関わる各種情報を一元管理するところで、情報の記憶用としてデータベース7を有し、そのデータベース7の内容をWEBサイトとして公開している。この公開の仕方として、予め登録されている登録者のみを対象にする場合、あるいは不特定多数のだれでもを対象にする場合がある。
【0024】
各製造工場1で製造されるコンクリート型枠用パネルの一例を図2に示している。
10はコンクリート型枠用パネル10で、建設用たとえば建物の土台となるコンクリートの成型に使用するもので、廃プラスチックを利用したマテリアルリサイクル品として多量に出荷されることが見込まれている。また、現場単位でまとまった量使用されるので、まとまった量の一括的な収集が可能である。さらに、個々のコンクリート型枠用パネル10は、家庭ゴミに比べてかなり大きく、異物除去を最小限としつつ回収することが可能となっている。このコンクリート型枠用パネル10の少なくとも片面に、識別情報たとえば文字11がプリントされている。文字11として、アルファベット文字“A”“B”“C”“D”が採用されている。
【0025】
各製造工場1に用意されている回収容器12は、使用済みのコンクリート型枠用パネル10を再リサイクル用として受け容れるためのもので、図3に示すように、投入口13を前面上部に備えるとともに、少なくとも前面に識別情報たとえば文字14がプリントされている。文字14として、コンクリート型枠用パネル10と同じ、アルファベット文字“A”“B”“C”“D”が採用されている。
【0026】
以下、図4のフローチャートを参照しながら説明する。このフローチャートでは、製造工場1が、マテリアルリサイクル品と高炉還元剤の双方を製造できる場合を規定しているが、マテリアルリサイクル品、ケミカルリサイクル品、高炉還元剤のいずれかのみを製造できる工場であってもよい。その場合には、図4のフローチャートのうちの一部のみが使用される。
【0027】
まず、不要となった廃プラスチックが自治体や事業者などにより収集される(ステップ101)。この収集に回収容器12が使用されていなければ(ステップ102のNO)、一次用途のための1回目リサイクルがこれから始まるとの判断の下に、その廃プラスチックから、異物(ガラス、金属、石など)や再利用不適な塩化ビニール品等が分離・除去される(ステップ103)。
【0028】
異物の除去後、一次用途としてマテリアルリサイクル品たとえばペレットまたはコンクリート型枠用パネル10が決定され、その製造のために、収集された廃プラスチックが製造装置2で混合され溶融される(ステップ104)。
【0029】
この混合および溶融に際し、原料である廃プラスチックに含まれている物質の含有量を検出するための分析処理が実行される(ステップ105)。検出の対象となる物質として、塩素、臭素、重金属、不純物(種類を含む)、添加剤(種類を含む)などがあるが、ここでは再リサイクルに際しての再利用不適物となる物質Xとして、塩素が検出される。
【0030】
この分析が行われる一方、製造装置2では、混合および溶融された原料がペレット化またはコンクリート型枠用パネル10に成形される(ステップ106)。この場合、ペレット化されたものからコンクリート型枠用パネル10が製造される場合もあるし、溶融化されたものから直接的にコンクリート型枠用パネル10が製造される場合もある。
【0031】
そして、製造されたコンクリート型枠用パネル10の個々に対し、上記分析処理で検出される含有量に応じた識別情報が付加される(ステップ107)。たとえば、塩素の含有量が0.5%未満であれば、アルファベット文字“A”の文字11がプリントされる。0.5%〜1.0%ではアルファベット文字“B”、1.1%〜2.0%ではアルファベット文字“C”、2.1%以上ではアルファベット文字“D”の文字11がそれぞれプリントされる。ペレット化された製品には、その容器などに、この文字11がプリントされる。
【0032】
このプリントに伴い、端末3に対する作業員の操作により、検出された含有量のデータおよびプリントされた文字11のデータが、その端末3および通信ネットワーク4を介して管理センタ5のサーバ6に送られる。
【0033】
サーバ6では、端末3からの受信に基づき、図5に示す分析情報ファイルが生成され、それがデータベース7に登録(記憶)される(ステップ108)。分析情報ファイルは、物質X(塩素)の含有量(%)を文字11に対応付けたもので、それに、高炉吹込み造粒物としての使用可否を付加している。高炉吹込み造粒物としての使用可否は、物質Xの含有量(%)に基づいてサーバ6内で自動判定される。こうして生成された分析情報ファイルは、WEBサイトとして通信ネットワーク4上に公開される。
【0034】
プリントが済んだコンクリート型枠用パネル10は、市場に出荷される(ステップ109)。すなわち、所定の流通機構により、コンクリート型枠用パネル10が建設現場などに搬送される。これに伴い、コンクリート型枠用パネル10にプリントされた文字11と同じ文字14が付された回収容器12が市場に提供される(ステップ110)。
【0035】
出荷されたコンクリート型枠用パネル10は、建設現場で使用され、その使用後、廃プラスチックとして回収容器12に投入される。この場合、作業員は、アルファベット文字“A”がプリントされたコンクリート型枠用パネル10については、同じアルファベット文字“A”が付された回収容器12に投入する。同様に、アルファベット文字“B”のコンクリート型枠用パネル10は、アルファベット文字“B”の回収容器12に投入する。アルファベット文字“C”のコンクリート型枠用パネル10は、アルファベット文字“C”の回収容器12に投入する。アルファベット文字“D”のコンクリート型枠用パネル10は、アルファベット文字“D”の回収容器12に投入する。
【0036】
この投入に際し、作業員は、コンクリート型枠用パネル10にプリントされている文字11とまったく同じ文字14を持つ回収容器12を投入対象として選べばよく、回収容器12の選定が容易で、間違いのない投入が可能である。
【0037】
こうして、使用済みのコンクリート型枠用パネル10が投入された回収容器12は、定期的または必要に応じて回収され、製造工場1に運ばれる(ステップ101)。この回収時(ステップ102のYES)、回収容器12内にコンクリート型枠用パネル10以外の部材が含まれていれば、それが除去される(ステップ111)。
【0038】
回収容器12内のコンクリート型枠用パネル10のうち、汚れの付着が少量で、損傷がないものは、そのまま再使用が可能であるとの判断の下に(ステップ112のYES)、最初の出荷工程(ステップ109)へ移される。
【0039】
回収容器12内に、文字プリントの無いコンクリート型枠用パネル10が混ざっている場合は、そのコンクリート型枠用パネル10が他の適宜な処理に移される(ステップ113のNO)。他の適宜な処理とは、ケミカルリサイクルであったり、コークス炉への利用、高炉への利用、あるいはサーマルリサイクル(焼却炉での燃焼または埋立て処理)などである。
【0040】
こうして、回収容器12内には、文字11のプリントがなされたコンクリート型枠用パネル10のみが残るようになる。
【0041】
作業員は、回収容器12内のコンクリート型枠用パネル10の文字11を読取るとともに、端末3を操作してサーバ6にアクセスし、データベース7の分析情報ファイルを端末3のディスプレイ画面を通して参照し(ステップ114)、読取り文字に対応する含有量を検索する。
【0042】
読取り文字が“A”であれば、塩素の含有量は0.5%未満であることが判る。読取り文字が“B”の場合は、塩素の含有量が0.5%〜1.0%であることが判る。読取り文字が“C”の場合は、塩素の含有量が1.1%〜2.0%であることが判る。読取り文字が“D”の場合は、塩素の含有量が2.1%以上であることが判る。
【0043】
塩素の含有量が予め定められている基準値以上たとえば0.5%以上と高ければ(ステップ115のYES)、その塩素をコンクリート型枠用パネル10の廃プラスチックから除去する処理が実行され(ステップ116)、その除去後の廃プラスチックを原料として再リサイクル品が新たに製造される(ステップ117)。たとえば、製鉄工程での還元剤となる高炉吹込み造粒物への流用がある。
【0044】
塩素の含有量が0.5%未満であれば(ステップ115のNO)、塩素の除去処理を要することなく、廃プラスチックがそのまま高炉吹込み造粒物として流用される(ステップ116)。
【0045】
これら再リサイクル品は、市場に出荷される(ステップ118)。
【0046】
なお、データベース7の分析情報ファイルからは、含有量のデータだけでなく、高炉吹込み造粒物の使用可否を表わすデータも登録されている。このデータを見ることにより、コンクリート型枠用パネル10に対する塩素の除去処理が必要か、それとも、塩素の除去処理を要することなく高炉吹込み造粒物への流用が可能であるかを、作業員が一目で判断することができる。
以上のように、一次用途のリサイクル品であるコンクリート型枠用パネル10の出荷に伴い、コンクリート型枠用パネル10を廃プラスチックとして回収するための回収容器12を市場に提供することにより、再リサイクルのためのコンクリート型枠用パネル10の回収率を大幅に向上させることができる。
【0047】
しかも、再リサイクルに際しての再利用不適物である塩素がコンクリート型枠用パネル10にどれだけ含まれているかを、予め分析して検出し、検出した含有量に対応する文字11をコンクリート型枠用パネル10にプリントし、そのプリント文字と同じ文字14が付されている回収容器12を市場に提供するようにしているので、回収容器12を回収した時点で、回収容器12内のコンクリート型枠用パネル10はすでに塩素の含有量に基づいて分類された状態にある。したがって、回収したコンクリート型枠用パネル10を分析や分類などの面倒な処理を要することなく直ちに再リサイクル品の材料へと供することができ、再リサイクルの作業効率の向上およびコストの低減が図れる。ひいては、上記したコンクリート型枠用パネル10の回収率向上と合わせて、廃プラスチックの再利用促進および環境改善に大きく貢献することができる。
【0048】
また、含有量を管理センタ5のサーバ6にデータベース登録しておき、それを通信ネットワーク4を介してどの製造工場1からでも容易にアクセスして閲覧できるので、各製造工場1のいずれにおいても同レベルの高品質の再リサイクル処理を実施することができる。
【0049】
なお、上記実施形態では、データベース7に登録されている含有量を作業員がディスプレイ画面上で自ら検索する構成としたが、コンクリート型枠用パネル10からの読取り文字をコンクリート型枠用パネル10に関する情報送信要求として端末3に入力することにより、その情報送信要求をサーバ6に送信し、サーバ6では受信した情報送信要求の内容(読取り文字)に対応する含有量データおよび使用可否データをデータベース7から自動的に検索して読出し、それをサーバ6から上記情報送信要求の送信元である端末3に送ってディスプレイ画面で表示する構成を採用してもよい。
【0050】
また、上記実施形態では、文字11,14としてアルファベット文字を用いたが、アルファベット文字に限らず、漢字、平仮名文字、カタカナ文字、数字、ギリシャ文字、ローマ文字などの使用も可能である。
【0051】
さらに、上記実施形態では、大きな文字11を1つだけコンクリート型枠用パネル10にプリントしたが、多数の小さな文字11をコンクリート型枠用パネル10の少なくとも片面の全域に並べてプリントするようにしてもよい。全域に並べてプリントすることにより、コンクリート型枠用パネル10が割れて小さい断片に分離しても、文字11の視認が可能である。
【0052】
[2]第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態では、含有量に対応する識別情報として、色情報が用いられる。
すなわち、図10に示すように、コンクリート型枠用パネル10の両面にそれぞれ色情報としてラミネート層15を貼り付けられる。
ラミネート層15は、緑色、青色、橙色、赤色など、互いに異なる色に着色された少なくとも4種類が用意されている。これらラミネート層15のうち、検出された含有量に応じた色のラミネート層15が選択されて貼り付けられる。たとえば、塩素の含有量が0.5%未満の場合、緑色のラミネート層15が貼り付けられる。0.5%〜1.0%の場合は、青色のラミネート層15が貼り付けられる。1.1%〜2.0%の場合は、橙色のラミネート層15が貼り付けられる。2.1%以上の場合は、赤色のラミネート層15が貼り付けられる。
【0053】
各回収容器12は、各ラミネート層15と同じ色の部材で成形されている。これら回収容器12がコンクリート型枠用パネル10の出荷に伴って市場に提供される。
【0054】
したがって、使用済みのコンクリート型枠用パネル10を回収容器12に投入する場合、作業員は、コンクリート型枠用パネル10に貼り付けられているラミネート層15の色とまったく同じ色の回収容器12を投入対象として選べばよく、回収容器12の選定が容易で、間違いのない投入が可能である。
【0055】
回収容器12の回収後は、回収容器12内のコンクリート型枠用パネル10に貼り付けられているラミネート層15の色に基づいてデータベース7を参照し、コンクリート型枠用パネル10における塩素の含有量を検索することができる。
【0056】
コンクリート型枠用パネル10が割れて小さい断片に分離しても、ラミネート層15の色の視認は可能である。
他の構成および作用は第1の実施形態と同じである。
なお、本実施形態では着色のためにラミネート層を用いたが、廃プラスチックに着色料を混ぜる等、他の手段により着色してもよい。
【0057】
[3]第3の実施形態について説明する。
この第3の実施形態では、複数の文字の組合せからなる文字パターン16がコンクリート型枠用パネル10の少なくとも片面の全域にプリントされる。コンクリート型枠用パネル10が割れて小さい断片に分離しても、文字パターン16の視認が可能となっている。
同じ文字パターン16がプリントされた複数の回収容器12が用意され、これら回収容器12がコンクリート型枠用パネル10の出荷に伴って市場に提供される。
【0058】
他の構成および作用効果は第1の実施形態と同じである。
【0059】
[4]第4の実施形態について説明する。
この第4の実施形態では、多数の絵柄パターン17がコンクリート型枠用パネル10の少なくとも片面の全域にプリントされる。コンクリート型枠用パネル10が割れて小さい断片に分離しても、絵柄パターン17の視認が可能となっている。
同じ絵柄パターン17がプリントされた複数の回収容器12が用意され、これら回収容器12がコンクリート型枠用パネル10の出荷に伴って市場に提供される。
【0060】
絵柄パターン17には、具体例として、図10の絵柄パターン17a、図11の絵柄パターン17b、図12の絵柄パターン17cなどがある。絵柄パターン17aは塩素の含有量が0.1%未満、絵柄パターン17bは塩素の含有量が0.1%〜0.5%、絵柄パターン17cは塩素の含有量が0.5%以上であることをそれぞれ表わしている。
【0061】
他の構成および作用効果は第1の実施形態と同じである。
【0062】
[5]第5の実施形態について説明する。
コンクリート型枠用パネル10の製造・回収管理システムとして、第1の実施形態と同じ図1の構成を有している。ただし、第1の実施形態では再リサイクルに際しての再利用不適物である塩素を検出することについて説明したが、この第5の実施形態では、再リサイクルに際しての再利用好適物を検出する点に特徴を有する。
【0063】
以下、図13のフローチャートを参照しながら説明する。
まず、不要となった廃プラスチックが自治体や事業者などにより収集される(ステップ201)。この収集に回収容器12が使用されていなければ(ステップ202のNO)、一次用途のための1回目リサイクルがこれから始まるとの判断の下に、その廃プラスチックから、異物(ガラス、金属、石など)や再利用不適物な塩化ビニール品等が分離・除去される(ステップ203)。
【0064】
異物の除去後、一次用途としてマテリアルリサイクル品たとえばペレットまたはコンクリート型枠用パネル10が決定され、その製造のために、収集された廃プラスチックが製造装置2で混合され溶融される(ステップ204)。
【0065】
この混合および溶融に際し、原料である廃プラスチックに含まれている物質の含有量を検出するための分析処理が実行される(ステップ205)。検出の対象となる物質としては、塩素、臭素、重金属、不純物(種類を含む)、添加剤(種類を含む)などがあるが、ここでは再リサイクルに際しての再利用好適物となる物質Pとして、臭素が検出される。
【0066】
この分析が行われる一方、製造装置2では、混合および溶融された原料がペレット化またはコンクリート型枠用パネル10に成形される(ステップ206)。この場合、ペレット化されたものからコンクリート型枠用パネル10が製造される場合もあるし、溶融化されたものから直接的にコンクリート型枠用パネル10が製造される場合もある。
【0067】
そして、製造されたコンクリート型枠用パネル10の個々に対し、上記分析処理で検出された含有量に応じた識別情報が付加される(ステップ207)。識別情報は、第1、第2、第3の実施形態で示したいずれの採用も可能である。
【0068】
この識別情報の付加に伴い、端末3に対する作業員の操作により、検出された含有量のデータおよび識別情報のデータが、その端末3および通信ネットワーク4を介して管理センタ5のサーバ6に送られる。
【0069】
サーバ6では、端末3からの受信に基づき、分析情報ファイルが生成され、それがデータベース7に登録(記憶)される(ステップ208)。分析情報ファイルは、物質P(臭素)の含有量(%)を識別情報に対応付けたものである。こうして生成された分析情報ファイルは、WEBサイトとして通信ネットワーク4上に公開される。
【0070】
識別情報の付加が済んだコンクリート型枠用パネル10は、市場に出荷される(ステップ209)。これに伴い、コンクリート型枠用パネル10に付加された識別情報と同じ識別情報が付された回収容器12が市場に提供される(ステップ210)。
【0071】
出荷されたコンクリート型枠用パネル10は、建設現場で使用され、その使用後、廃プラスチックとして回収容器12に投入される。この投入に際し、作業員は、コンクリート型枠用パネル10に付加されているのとまったく同じ識別情報を持つ回収容器12を投入対象として選べばよく、回収容器12の選定が容易で、間違いのない投入が可能である。
【0072】
こうしてコンクリート型枠用パネル10が投入された回収容器12は、定期的または必要に応じて回収され、製造工場1に運ばれる(ステップ201)。この回収時(ステップ202のYES)、回収容器12内にコンクリート型枠用パネル10以外の部材が含まれていれば、それが除去される(ステップ211)。
【0073】
回収容器12内のコンクリート型枠用パネル10のうち、汚れの付着が少量で、損傷がないものは、そのままで再使用が可能であるとの判断の下に(ステップ212のYES)、最初の出荷工程(ステップ209)へ移される。
【0074】
回収容器12内に、文字プリントの無いコンクリート型枠用パネル10が混ざっている場合は、そのコンクリート型枠用パネル10が他の適宜な処理に移される(ステップ213のNO)。他の適宜な処理とは、ケミカルリサイクルであったり、コークス炉への利用、高炉への利用、あるいはサーマルリサイクル(焼却炉での燃焼または埋立て処理)などである。
【0075】
こうして、回収容器12内には、識別情報が付加されたコンクリート型枠用パネル10のみが残るようになる。
【0076】
作業員は、回収容器12内のコンクリート型枠用パネル10の識別情報を判別しながら、端末3を操作してサーバ6にアクセスし、データベース7の分析情報ファイルを端末3のディスプレイ画面を通して参照し(ステップ214)、判別した識別情報に対応する含有量を検索する。
【0077】
塩素の含有量が予め定められている基準値未満であれば(ステップ215のNO)、そのコンクリート型枠用パネル10を原料として再リサイクル品が新たに製造され(ステップ216)、それが出荷される(ステップ217)。たとえば、製鉄工程での還元剤となる高炉吹込み造粒物への流用がある。
【0078】
塩素の含有量が0.5%未満であれば(ステップ115のYES)、コンクリート型枠用パネル10がテレビ筐体に使用される難燃用途材料への添加物としてそのまま出荷される(ステップ218)。
【0079】
以上のように、一次用途のリサイクル品であるコンクリート型枠用パネル10の出荷に伴い、コンクリート型枠用パネル10を廃プラスチックとして回収するための回収容器12を市場に提供することにより、再リサイクルのためのコンクリート型枠用パネル10の回収率を大幅に向上させることができる。
【0080】
しかも、再リサイクルに際しての再利用好適物である臭素がコンクリート型枠用パネル10にどれだけ含まれているかを、予め分析して検出し、検出した含有量に対応する識別情報をコンクリート型枠用パネル10に付加し、その識別情報と同じ識別情報が付されている回収容器12を市場に提供するようにしているので、回収容器12を回収した時点で、回収容器12内のコンクリート型枠用パネル10はすでに臭素の含有量に基づいて分類された状態にある。したがって、回収したコンクリート型枠用パネル10を分析や分類などの面倒な処理を要することなく直ちに再リサイクル品の材料へと供することができ、再リサイクルの作業効率の向上およびコストの低減が図れる。ひいては、上記したコンクリート型枠用パネル10の回収率向上と合わせて、廃プラスチックの再利用促進および環境改善に大きく貢献することができる。
【0081】
また、含有量を管理センタ5のサーバ6にデータベース登録しておき、それを通信ネットワーク4を介してどの製造工場1からでも容易にアクセスして閲覧できるので、各製造工場1のいずれにおいても同レベルの高品質の再リサイクル処理を実施することができる。
【0082】
なお、上記実施形態では、データベース7に登録されている含有量を作業員がディスプレイ画面上で自ら検索する構成としたが、コンクリート型枠用パネル10から判別した識別情報をコンクリート型枠用パネル10に関する情報送信要求として端末3に入力することにより、その情報送信要求をサーバ6に送信し、サーバ6では受信した情報送信要求の内容(識別情報)に対応する含有量データをデータベース7から自動的に検索して読出し、それをサーバ6から上記情報送信要求の送信元である端末3に送ってディスプレイ画面で表示する構成を採用してもよい。
【0083】
[6]変形例
なお、上記各実施形態では、所定物質の含有量を知得する方法として廃プラスチックから含有量を直接的に検出する場合を例に説明したが、本発明はこれに限らない。例えば湿式分離装置を用いて塩素等の所定物質を除去し、且つ分離装置の操業条件により含有量がどの程度に低減するか予め判っている場合がある。この場合には、装置の操業条件などに基づいて所定物質の含有量を得ることができる。また、マテリアルリサイクル品を製造するに当たって、何らかの初手物質を添加する場合には、その添加量に基づいて当該所定物質の含有量(範囲)を知ることができる。
【0084】
また、各実施形態では、コンクリート型枠用パネルを製造する工場、高炉還元剤を製造する工場、ケミカルリサイクル品を製造する工場、サーマルリサイクルを行う工場等を特に分離せずに説明したが、実際にはこれらの工場は、一種類のリサイクル品を製造する場合もあれば、複数種のリサイクル品を製造する場合もある。例えばコンクリート型枠用パネルを製造する工場は、一般廃棄プラスチックからもパネル製造するし、回収された使用済みパネルからさらに型枠用パネルを製造する場合もあり得る。また、高炉還元剤を製造する工場の場合、一般廃プラスチックからは脱塩ビして還元剤を製造するとともに、マテリアルリサイクル品からは、実施形態のように塩ビ含有量に応じた処理で還元剤を製造することになる。ケミカルリサイクル品製造工場の場合も同様である。
その他、この発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、要旨を変えない範囲で種々変形実施可能である。
【0085】
【発明の効果】
以上述べたようにこの発明によれば、再リサイクルのためのプラスチック製品の回収率を大幅に向上させることができるとともに、回収した廃プラスチックを分析や分類などの面倒な処理を要することなく直ちに再リサイクル品の材料へと供することができ、これにより再リサイクルの作業効率の向上およびコストの低減が図れ、ひいては廃プラスチックの再利用促進および環境改善に大きく貢献することができるプラスチック製品の回収容器および型枠用パネルの製造・回収管理方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各実施形態に関わる製造・回収管理システムの構成を示すブロック図。
【図2】第1および第4の実施形態におけるコンクリート型枠用パネルの外観を示す斜視図。
【図3】第1および第4の実施形態における回収容器の外観を示す斜視図。
【図4】第1、第2、第3の実施形態の作用を説明するためのフローチャート。
【図5】第1の実施形態における分析情報ファイルのフォーマットを示す図。
【図6】第2の実施形態におけるコンクリート型枠用パネルの外観を示す斜視図。
【図7】第2の実施形態における分析情報ファイルのフォーマットを示す図。
【図8】第3の実施形態におけるコンクリート型枠用パネルの外観を示す斜視図。
【図9】第4の実施形態におけるコンクリート型枠用パネルの外観を示す斜視図。
【図10】第4の実施形態における絵柄パターンの変形例を示す図。
【図11】第4の実施形態における絵柄パターンの他の変形例を示す図。
【図12】第4の実施形態における絵柄パターンのさらに別の変形例を示す図。
【図13】第5の実施形態を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
1…製造工場、2…製造装置、3…端末、4…通信ネットワーク(通信回線)、5…管理センタ、6…サーバ、7データベース、10…コンクリート型枠用パネル(プラスチック製品)、11,14…文字(識別情報)、12…回収容器、15…ラミネート層(色情報)、16…文字パターン、17,17a,17b,17c…絵柄パターン
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a container for collecting plastic products made of waste plastic as a raw material, and a method of manufacturing and collecting a formwork panel made of waste plastic as a raw material.
[0002]
[Prior art]
Generally, so-called waste plastics (also called used plastics) such as container and packaging plastics and industrial waste plastics that are no longer needed are collected by local governments and businesses, and then sent to a recycling plant for reuse. Can be
[0003]
Recycling methods include material recycling, which recycles waste plastic as a raw material, chemical recycling, such as oiling, which reuses the chemical properties of waste plastic, and blast furnaces, which are a reducing agent in the steelmaking process, a type of chemical recycling. There are blast furnace reducing agent recycling that diverts into blown granules and thermal recycling that reuses waste plastic as a heat energy source.
[0004]
(A) Material recycling
In material recycling, waste plastic is crushed, foreign matter (glass, metal, stone, etc.) is removed from the crushed waste plastic, and a new plastic product is manufactured from the removed waste plastic. Because it is used as a new product, there are many restrictions such as aesthetics, strength, moldability, and hygiene issues. If different types of plastics are mixed, the required strength cannot be obtained. Therefore, measures such as strict separation for each type and further mixing of virgin raw materials as necessary are often taken.
[0005]
(B) Chemical recycling
A recycling method that thermally decomposes waste plastic and returns it to a monomer state. Examples include oiling methods, use in coke ovens, and the like. It is characterized in that it can be recycled even when various waste plastics are mixed, but the effects of additives and the like included in the molding of the waste plastics may not be negligible. For example, when vinyl chloride resin (PVC) is mixed into waste plastics in the oiling method, chlorine gas is generated in the pyrolysis process, causing equipment corrosion, and chlorine entering product oil, resulting in product contamination. Therefore, it is necessary to remove chlorine-containing plastics (PVC, PVDC) in advance because this causes deterioration of the quality of the steel.
[0006]
(C) Blast furnace reducing agent
As a reducing agent for reducing iron oxide in the iron making process, a plastic recycling method in which plastic is added instead of coke can be recycled without classifying waste plastic. If a large amount of chlorine-containing plastic is mixed, chlorine gas generated in the blast furnace may corrode the piping in the steelworks, so it may be necessary to remove chlorine-containing plastic (PVC, PVDC) in advance.
[0007]
(D) Thermal recycling
There is a method in which waste plastic is converted into RDF or incinerated in a combustion furnace as it is, and the combustion heat is recovered through a boiler or the like and recycled as thermal energy. Also in this case, it is necessary to remove chlorine-containing plastics (PVC, PVDC) because it causes dioxins to be generated at the time of combustion and there is a fear of equipment corrosion.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
Since conventional recycling systems were designed for primary products, the quality of the waste plastic that comes in is uniform for each product, and sorting, sorting, and classification are carried out to eliminate plastic products that do not contain specified substances. And plastic products (PVC, PVDC) containing predetermined substances. The predetermined substance is an unsuitable material for reuse, for example, chlorine.
[0009]
However, plastic products (secondary products) produced from waste plastics are collected as waste plastics after use, and recycled plastic products for secondary use are made from the collected waste plastics as raw materials. Waste plastics of various materials including the following products are collected. Since the amount of specified substances contained in these waste plastics varies, each time a plastic product is collected, the amount of the specified substances contained in the waste plastic is detected, and the collected waste plastic is classified according to the detection result. Work is required. Such a process complicates re-recycling and becomes a major obstacle in promoting re-recycling.
[0010]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to greatly improve the recovery rate of plastic products for recycle, and to analyze and classify collected waste plastics. Can be used immediately as a material for recycle without the need for special treatment, thereby improving work efficiency and reducing costs for recycle, and consequently greatly contributing to the promotion of waste plastic reuse and environmental improvement. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing and recovering a collection container for a plastic product and a panel for a formwork that can be used.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The plastic product collection container according to the first aspect of the present invention is for receiving a plastic product manufactured from waste plastic for recycle after use, and the content of the predetermined substance contained in the waste plastic ( (Including the range of content) is added together with the plastic product.
[0012]
The collection container for plastic products according to the second aspect of the present invention is the same as the first aspect, except that the content of the predetermined substance is limited. The content of the predetermined substance is detected.
[0013]
The plastic product collection container according to the third aspect of the present invention is the same as the first aspect, except that the content of the predetermined substance is limited. The content of the predetermined substance is the content obtained by removing the substance.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, in the plastic product collection container, the content of the predetermined substance is limited in the first aspect. The content of the predetermined substance is the content obtained by adding the substance.
[0015]
According to a fifth aspect of the invention, there is provided a plastic product collection container according to any one of the first to fourth aspects, wherein identification information is limited. The identification information is a character or a color or a picture pattern representing the content.
[0016]
The container for collecting plastic products of the invention according to claim 6 is the same as the invention according to any one of claims 1 to 5, but restricts a predetermined substance. The predetermined substance is unsuitable for reuse when the plastic product is reused after use.
[0017]
The plastic product collection container of the invention according to claim 7 is the invention according to any one of claims 1 to 5, wherein a predetermined substance is limited. The predetermined substance is suitable for reuse when the plastic product is reused after use.
[0018]
The collection container for plastic products of the invention according to claim 8 is limited to plastic products in the invention according to any one of claims 1 to 7. Plastic products are formwork panels.
[0019]
The method for manufacturing and collecting a formwork panel according to the ninth aspect of the present invention includes a step of manufacturing the formwork panel using waste plastic as a raw material, and a content of a predetermined substance contained in the waste plastic during the production. Detecting (including the range of content), adding identification information corresponding to the detected content to the formwork panel manufactured, and mapping the detected content to the identification information. And registering the same in the database; shipping the formwork panel to which the identification information has been added; and providing the market with a collection container to which the same identification information has been added to the formwork panel. And a step of collecting the form panels after shipping in the collection container.
[0020]
A method for manufacturing and collecting a formwork panel according to a tenth aspect of the present invention is the method according to the ninth aspect, wherein the method further corresponds to identification information added to the formwork panel in the collected collection container. A step of retrieving the content on the database, a step of removing the predetermined substance from the formwork panel in the collection container when the retrieved content is equal to or more than a reference value, and a step of removing the predetermined substance. Manufacturing the recycle product using the form panel thus obtained as a raw material, and manufacturing the recycle product using the form panel in the collection container as it is as the raw material when the content searched for is less than the reference value. And shipping the manufactured products.
[0021]
The method for manufacturing and collecting a formwork panel according to the eleventh aspect of the present invention corresponds to the invention according to the ninth aspect, further comprising identification information added to the formwork panel in the collected collection container. Content, the step of searching on the database, and, if the searched content is less than the reference value, manufacturing the recycle product using the form panel in the collection container as a raw material, Shipping the manufactured product; and shipping the formwork panel in the collection container as an additive to a material for a predetermined use when the searched content is equal to or more than a reference value.
[0022]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[1] Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a production / collection management system for a plastic product such as a formwork panel. Reference numeral 1 denotes a manufacturing factory, which is a new plastic product such as a concrete form made from waste plastic (contained and packaged plastic) which has become unnecessary, particularly so-called waste plastic (also referred to as used plastic) such as container and packaging plastic and industrial waste plastic. For manufacturing panels and blast furnace blowing raw materials. The manufacturing factories 1 are distributed in various places. Note that each of the manufacturing factories 1 may belong to the same company or may belong to different companies.
[0023]
Each manufacturing plant 1 is provided with a manufacturing apparatus 2 for manufacturing concrete formwork panels and the like, a terminal 3 such as a computer, and a plurality of collection containers 12. Each terminal 3 can access the server 6 of the management center 5 via a communication line, for example, a communication network 4 such as the Internet. The server 6 has a database 7 for storing information where the various information related to the manufacture of concrete formwork panels is centrally managed, and publishes the contents of the database 7 as a web site. As a method of this disclosure, there is a case where only registered registrants are targeted, or a case where an unspecified number of anyone is targeted.
[0024]
FIG. 2 shows an example of the concrete formwork panel manufactured at each manufacturing plant 1.
Numeral 10 is a concrete formwork panel 10 which is used for construction, for example, for molding concrete used as a foundation of a building, and is expected to be shipped in large quantities as a material recycled product using waste plastic. Further, since a large amount is used on a site basis, a large amount can be collectively collected. Further, the individual concrete formwork panels 10 are considerably larger than household refuse, and can be collected while minimizing foreign matter removal. Identification information, for example, characters 11 is printed on at least one surface of the concrete formwork panel 10. As the character 11, alphabetic characters "A", "B", "C", and "D" are employed.
[0025]
The collection container 12 prepared in each manufacturing plant 1 is for receiving the used concrete form panel 10 for recycle, and as shown in FIG. At the same time, identification information such as a character 14 is printed on at least the front surface. As the letters 14, the same alphabet letters "A", "B", "C", and "D" as the concrete formwork panel 10 are used.
[0026]
Hereinafter, description will be made with reference to the flowchart of FIG. Although this flowchart stipulates that the manufacturing plant 1 can manufacture both a material recycled product and a blast furnace reducing agent, it is a factory that can manufacture only one of a material recycled product, a chemical recycled product, and a blast furnace reducing agent. You may. In that case, only a part of the flowchart of FIG. 4 is used.
[0027]
First, waste plastic that is no longer needed is collected by a local government, a business, or the like (step 101). If the collection container 12 is not used for this collection (NO in step 102), foreign materials (glass, metal, stone, etc.) are removed from the waste plastic based on the judgment that the first recycling for the primary use is about to start. ) And unrecyclable vinyl chloride products are separated and removed (step 103).
[0028]
After the removal of foreign matter, a material recycle product such as a pellet or a concrete form panel 10 is determined as a primary use, and the collected waste plastic is mixed and melted in the manufacturing apparatus 2 for the manufacture thereof (step 104).
[0029]
At the time of this mixing and melting, an analysis process for detecting the content of the substance contained in the waste plastic as the raw material is executed (step 105). Substances to be detected include chlorine, bromine, heavy metals, impurities (including types), additives (including types), and the like. Is detected.
[0030]
While this analysis is performed, in the manufacturing apparatus 2, the mixed and melted raw materials are pelletized or formed into the concrete form panel 10 (step 106). In this case, the concrete form panel 10 may be manufactured from the pelletized material, or the concrete form panel 10 may be manufactured directly from the melted material.
[0031]
Then, identification information corresponding to the content detected in the analysis processing is added to each of the manufactured concrete form panels 10 (step 107). For example, if the chlorine content is less than 0.5%, letter 11 of alphabet letter "A" is printed. Alphabet character "B" is printed at 0.5% to 1.0%, alphabet character "C" at 1.1% to 2.0%, and alphabet character "D" at 2.1% or more. You. This letter 11 is printed on the container or the like of the pelletized product.
[0032]
In connection with this printing, the data of the detected content and the data of the printed character 11 are sent to the server 6 of the management center 5 via the terminal 3 and the communication network 4 by the operation of the operator on the terminal 3. .
[0033]
The server 6 generates the analysis information file shown in FIG. 5 based on the reception from the terminal 3 and registers (stores) it in the database 7 (step 108). The analysis information file is a file in which the content (%) of the substance X (chlorine) is associated with the character 11, and whether or not it can be used as a blast furnace blown granule is added thereto. Whether it can be used as a blast furnace blown granule is automatically determined in the server 6 based on the content (%) of the substance X. The analysis information file thus generated is made public on the communication network 4 as a WEB site.
[0034]
The printed concrete form panel 10 is shipped to the market (step 109). That is, the concrete form panel 10 is transported to a construction site or the like by a predetermined distribution mechanism. Along with this, a collection container 12 with the same letter 14 as the letter 11 printed on the concrete form panel 10 is provided to the market (step 110).
[0035]
The shipped concrete form panel 10 is used at a construction site, and after that, is put into a collection container 12 as waste plastic. In this case, the worker puts the concrete formwork panel 10 on which the alphabetical letter “A” is printed into the collection container 12 with the same alphabetical letter “A”. Similarly, the concrete formwork panel 10 having the alphabetical letter “B” is put into the collection container 12 having the alphabetical letter “B”. The concrete form panel 10 with the letter “C” is put into the collection container 12 with the letter “C”. The concrete formwork panel 10 of the alphabet letter “D” is put into the collection container 12 of the alphabet letter “D”.
[0036]
At this time, the worker only has to select the collection container 12 having the characters 14 exactly the same as the characters 11 printed on the concrete form panel 10 as the object to be charged. No input is possible.
[0037]
In this way, the collection container 12 into which the used concrete form panel 10 is put is collected periodically or as needed, and transported to the manufacturing factory 1 (Step 101). At the time of this collection (YES in step 102), if members other than the concrete form panel 10 are included in the collection container 12, they are removed (step 111).
[0038]
Of the concrete formwork panels 10 in the collection container 12, those that have a small amount of dirt attached and are not damaged are judged to be reusable as they are (YES in step 112), and are initially shipped. It moves to a process (step 109).
[0039]
If the concrete form panel 10 having no character print is mixed in the collection container 12, the concrete form panel 10 is transferred to another appropriate process (NO in step 113). Other suitable treatments include chemical recycling, utilization in coke ovens, utilization in blast furnaces, or thermal recycling (combustion or landfill treatment in incinerators).
[0040]
Thus, only the concrete form panel 10 on which the characters 11 are printed remains in the collection container 12.
[0041]
The worker reads the characters 11 on the concrete form panel 10 in the collection container 12, accesses the server 6 by operating the terminal 3, and refers to the analysis information file of the database 7 through the display screen of the terminal 3 ( Step 114) Retrieve the content corresponding to the read character.
[0042]
If the reading character is "A", it means that the chlorine content is less than 0.5%. When the read character is "B", it is understood that the chlorine content is 0.5% to 1.0%. When the read character is "C", it is understood that the chlorine content is 1.1% to 2.0%. When the read character is "D", it is understood that the chlorine content is 2.1% or more.
[0043]
If the chlorine content is higher than a predetermined reference value, for example, 0.5% or higher (YES in step 115), a process of removing the chlorine from the waste plastic of the concrete formwork panel 10 is executed (step 115). 116), a recycled product is newly manufactured using the waste plastic after the removal as a raw material (step 117). For example, there is a diversion to a blast furnace blown granulate which becomes a reducing agent in an iron making process.
[0044]
If the chlorine content is less than 0.5% (NO in step 115), the waste plastic is used as it is as a blast furnace blow-in granulation without the need for chlorine removal treatment (step 116).
[0045]
These recyclables are shipped to the market (step 118).
[0046]
In addition, from the analysis information file of the database 7, not only data on the content but also data indicating whether or not the blast furnace blown granules can be used are registered. By looking at the data, the worker can determine whether the concrete formwork panel 10 needs to be subjected to chlorine removal treatment or can be diverted to blast furnace blown granules without chlorine removal treatment. Can be determined at a glance.
As described above, with the shipment of the concrete form panel 10, which is a recycled product for the primary use, the collection container 12 for collecting the concrete form panel 10 as waste plastic is provided to the market, so that it can be recycled. The recovery rate of the concrete formwork panel 10 for the purpose can be greatly improved.
[0047]
In addition, the concrete form panel 10 detects and detects in advance how much chlorine, which is unsuitable for reuse at the time of recycle, is contained in the concrete form panel 10, and the character 11 corresponding to the detected content is used for the concrete form panel. Since the collection container 12 printed on the panel 10 and having the same characters 14 as the printed characters is provided to the market, when the collection container 12 is collected, the concrete form in the collection container 12 is removed. Panel 10 is already in a state of being classified based on the chlorine content. Therefore, the collected concrete form panel 10 can be immediately supplied to the material of the re-recycled product without requiring any troublesome processing such as analysis and classification, so that the efficiency of the re-recycling operation can be improved and the cost can be reduced. In addition, together with the improvement of the recovery rate of the concrete formwork panel 10, it is possible to greatly contribute to the promotion of the reuse of waste plastic and the improvement of the environment.
[0048]
Further, since the content is registered in a database in the server 6 of the management center 5 and can be easily accessed and browsed from any of the manufacturing plants 1 via the communication network 4, the same content can be stored in any of the manufacturing plants 1. A high level of high quality recycle processing can be performed.
[0049]
In the above-described embodiment, the configuration is such that the worker himself / herself searches the content registered in the database 7 on the display screen. By inputting the information transmission request to the terminal 3, the information transmission request is transmitted to the server 6, and the server 6 stores the content data and the availability data corresponding to the contents (read characters) of the received information transmission request in the database 7. A configuration may be adopted in which the information is automatically retrieved and read from the server 6 and transmitted from the server 6 to the terminal 3 that is the transmission source of the information transmission request and displayed on the display screen.
[0050]
In the above embodiment, alphabetic characters are used as the characters 11 and 14. However, the present invention is not limited to the alphabetic characters, and kanji, hiragana characters, katakana characters, numbers, Greek characters, Roman characters, and the like can be used.
[0051]
Further, in the above-described embodiment, only one large character 11 is printed on the concrete form panel 10, but a large number of small characters 11 may be printed on at least one side of the entire area of the concrete form panel 10. Good. By arranging and printing the whole area, even if the concrete form panel 10 is broken and separated into small pieces, the characters 11 can be visually recognized.
[0052]
[2] A second embodiment will be described.
In the second embodiment, color information is used as identification information corresponding to the content.
That is, as shown in FIG. 10, the laminate layer 15 is attached to both sides of the concrete form panel 10 as color information.
The laminate layer 15 is prepared in at least four types colored differently from each other, such as green, blue, orange, and red. Among these laminate layers 15, a laminate layer 15 of a color corresponding to the detected content is selected and attached. For example, when the chlorine content is less than 0.5%, the green laminate layer 15 is attached. In the case of 0.5% to 1.0%, the blue laminate layer 15 is attached. In the case of 1.1% to 2.0%, the orange laminate layer 15 is attached. In the case of 2.1% or more, the red laminate layer 15 is stuck.
[0053]
Each collection container 12 is formed of a member of the same color as each laminate layer 15. These collection containers 12 are provided to the market with the shipment of the concrete form panel 10.
[0054]
Therefore, when putting the used concrete form panel 10 into the collection container 12, the worker sets the collection container 12 having the same color as the color of the laminate layer 15 attached to the concrete form panel 10. What is necessary is just to select as an input object, the selection of the collection container 12 is easy, and input without error is possible.
[0055]
After the collection container 12 is collected, the database 7 is referred to based on the color of the laminate layer 15 attached to the concrete form panel 10 in the collection container 12, and the chlorine content in the concrete form panel 10 is determined. Can be searched.
[0056]
Even if the concrete form panel 10 is broken and separated into small pieces, the color of the laminate layer 15 can be visually recognized.
Other configurations and operations are the same as those of the first embodiment.
In the present embodiment, the laminate layer is used for coloring. However, coloring may be performed by other means such as mixing a colorant with waste plastic.
[0057]
[3] A third embodiment will be described.
In the third embodiment, a character pattern 16 composed of a combination of a plurality of characters is printed on at least one entire surface of the concrete formwork panel 10. Even if the concrete form panel 10 is broken and separated into small pieces, the character pattern 16 can be visually recognized.
A plurality of collection containers 12 on which the same character pattern 16 is printed are prepared, and these collection containers 12 are provided to the market with shipment of the concrete form panel 10.
[0058]
The other configuration and operation and effect are the same as those of the first embodiment.
[0059]
[4] A fourth embodiment will be described.
In the fourth embodiment, a large number of picture patterns 17 are printed on at least one entire surface of the concrete form panel 10. Even if the concrete form panel 10 is broken and separated into small pieces, the picture pattern 17 can be visually recognized.
A plurality of collection containers 12 on which the same pattern pattern 17 is printed are prepared, and these collection containers 12 are provided to the market with shipment of the concrete form panel 10.
[0060]
Specific examples of the picture pattern 17 include a picture pattern 17a in FIG. 10, a picture pattern 17b in FIG. 11, and a picture pattern 17c in FIG. The pattern pattern 17a has a chlorine content of less than 0.1%, the pattern pattern 17b has a chlorine content of 0.1% to 0.5%, and the pattern pattern 17c has a chlorine content of 0.5% or more. Respectively.
[0061]
The other configuration and operation and effect are the same as those of the first embodiment.
[0062]
[5] A fifth embodiment will be described.
The production / collection management system for the concrete formwork panel 10 has the same configuration as that of the first embodiment shown in FIG. However, although the first embodiment has described the detection of chlorine that is unsuitable for reuse at the time of recycling, the fifth embodiment is characterized in that a suitable material for reuse at the time of recycling is detected. Having.
[0063]
Hereinafter, description will be made with reference to the flowchart of FIG.
First, waste plastic that is no longer needed is collected by a local government, a business or the like (step 201). If the collection container 12 is not used for this collection (NO in step 202), it is determined that the first recycling for the primary use is about to start, and the foreign material (glass, metal, stone, etc.) is removed from the waste plastic. ) And unrecyclable vinyl chloride products are separated and removed (step 203).
[0064]
After the removal of foreign matter, a material recycled product such as a pellet or a concrete form panel 10 is determined as a primary use, and the collected waste plastic is mixed and melted in the manufacturing apparatus 2 for the manufacture thereof (step 204).
[0065]
At the time of this mixing and melting, an analysis process for detecting the content of the substance contained in the waste plastic as the raw material is executed (Step 205). Substances to be detected include chlorine, bromine, heavy metals, impurities (including types), additives (including types), and the like. Here, as a substance P that is a suitable substance for reuse at the time of recycle, Bromine is detected.
[0066]
While this analysis is performed, in the manufacturing apparatus 2, the mixed and melted raw materials are pelletized or formed into the concrete form panel 10 (step 206). In this case, the concrete form panel 10 may be manufactured from the pelletized material, or the concrete form panel 10 may be manufactured directly from the melted material.
[0067]
Then, identification information corresponding to the content detected in the analysis processing is added to each of the manufactured concrete form panels 10 (step 207). Any of the identification information described in the first, second, and third embodiments can be used as the identification information.
[0068]
With the addition of the identification information, the data of the detected content and the data of the identification information are sent to the server 6 of the management center 5 via the terminal 3 and the communication network 4 by the operation of the operator on the terminal 3. .
[0069]
The server 6 generates an analysis information file based on the reception from the terminal 3 and registers (stores) it in the database 7 (step 208). The analysis information file is a file in which the content (%) of the substance P (bromine) is associated with the identification information. The analysis information file thus generated is made public on the communication network 4 as a WEB site.
[0070]
The concrete form panel 10 to which the identification information has been added is shipped to the market (step 209). Along with this, the collection container 12 provided with the same identification information as the identification information added to the concrete form panel 10 is provided to the market (Step 210).
[0071]
The shipped concrete form panel 10 is used at a construction site, and after that, is put into a collection container 12 as waste plastic. At this time, the worker only has to select the collection container 12 having exactly the same identification information as that added to the concrete form panel 10 as the input target, and the selection of the collection container 12 is easy and accurate. Input is possible.
[0072]
The collection container 12 into which the concrete form panel 10 has been put in this way is collected periodically or as needed, and transported to the manufacturing plant 1 (step 201). At the time of collection (YES in step 202), if members other than the concrete form panel 10 are included in the collection container 12, they are removed (step 211).
[0073]
Of the concrete formwork panels 10 in the collection container 12, those with a small amount of dirt and no damage are judged to be reusable as they are (YES in step 212), and the first The process moves to a shipping step (step 209).
[0074]
When the concrete form panel 10 without the character print is mixed in the collection container 12, the concrete form panel 10 is transferred to another appropriate processing (NO in step 213). Other suitable treatments include chemical recycling, utilization in coke ovens, utilization in blast furnaces, or thermal recycling (combustion or landfill treatment in incinerators).
[0075]
Thus, only the concrete formwork panel 10 to which the identification information is added remains in the collection container 12.
[0076]
The worker accesses the server 6 by operating the terminal 3 while referring to the identification information of the concrete form panel 10 in the collection container 12, and refers to the analysis information file of the database 7 through the display screen of the terminal 3. (Step 214) The content corresponding to the discriminated identification information is searched.
[0077]
If the chlorine content is less than the predetermined reference value (NO in step 215), a recycled product is newly manufactured using the concrete formwork panel 10 as a raw material (step 216) and shipped. (Step 217). For example, there is a diversion to a blast furnace blown granulate which becomes a reducing agent in an iron making process.
[0078]
If the chlorine content is less than 0.5% (YES in step 115), the concrete form panel 10 is shipped as it is as an additive to the flame-retardant material used in the television housing (step 218). ).
[0079]
As described above, with the shipment of the concrete form panel 10, which is a recycled product for the primary use, the collection container 12 for collecting the concrete form panel 10 as waste plastic is provided to the market, so that it can be recycled. The recovery rate of the concrete formwork panel 10 for the purpose can be greatly improved.
[0080]
In addition, it is necessary to analyze and detect in advance how much bromine, which is suitable for reuse at the time of recycle, is contained in the concrete formwork panel 10, and identify information corresponding to the detected content for concrete formwork. Since the collection container 12 having the same identification information as that added to the panel 10 is provided to the market, when the collection container 12 is collected, the concrete form in the collection container 12 is removed. Panel 10 is already in a state of being classified based on the bromine content. Therefore, the collected concrete form panel 10 can be immediately supplied to the material of the re-recycled product without requiring any troublesome processing such as analysis and classification, so that the efficiency of the re-recycling operation can be improved and the cost can be reduced. In addition, together with the improvement of the recovery rate of the concrete formwork panel 10, it is possible to greatly contribute to the promotion of the reuse of waste plastic and the improvement of the environment.
[0081]
Further, since the content is registered in a database in the server 6 of the management center 5 and can be easily accessed and browsed from any of the manufacturing plants 1 via the communication network 4, the same content can be stored in any of the manufacturing plants 1. A high level of high quality recycle processing can be performed.
[0082]
In the above embodiment, the worker registers the content registered in the database 7 on the display screen by himself / herself. However, the identification information determined from the concrete form panel 10 is Is input to the terminal 3 as an information transmission request for the information transmission request, the information transmission request is transmitted to the server 6, and the server 6 automatically transmits the content data corresponding to the content (identification information) of the received information transmission request from the database 7. A configuration may be adopted in which the information is sent to the terminal 3 that is the source of the information transmission request and is displayed on the display screen.
[0083]
[6] Modified example
In each of the above embodiments, the case where the content of the predetermined substance is directly detected from the waste plastic has been described as an example of the method of obtaining the content of the predetermined substance, but the present invention is not limited to this. For example, there is a case where a predetermined substance such as chlorine is removed by using a wet separation apparatus, and it is known in advance how much the content is reduced depending on the operating conditions of the separation apparatus. In this case, the content of the predetermined substance can be obtained based on the operating conditions of the apparatus. In addition, in the case of adding a starting substance in manufacturing a material recycled product, the content (range) of the predetermined substance can be known based on the amount of addition.
[0084]
In each embodiment, a factory for manufacturing concrete form panels, a factory for manufacturing a blast furnace reducing agent, a factory for manufacturing chemical recycled products, a factory for performing thermal recycling, and the like are described without particular separation. In some cases, these factories produce one type of recycled product, while others produce multiple types of recycled product. For example, a factory that manufactures concrete formwork panels may manufacture panels from general waste plastics, and may also manufacture formwork panels from recovered used panels. In the case of a blast furnace reducing agent manufacturing plant, the reducing agent is manufactured by removing PVC from general waste plastics, and the reducing agent is processed from material recycled products by a treatment according to the PVC content as in the embodiment. Will be manufactured. The same applies to a chemical recycling product manufacturing plant.
In addition, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
[0085]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the recovery rate of plastic products for re-recycling can be significantly improved, and the recovered waste plastic can be immediately re-used without troublesome processing such as analysis and classification. Plastic product collection containers and containers that can be used as materials for recycled products, which can improve the work efficiency of re-recycling and reduce costs, and can greatly contribute to the promotion of reuse of waste plastic and environmental improvement A method for manufacturing and collecting and managing a panel for a formwork can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a manufacturing and collection management system according to each embodiment.
FIG. 2 is a perspective view showing an appearance of a concrete formwork panel according to the first and fourth embodiments.
FIG. 3 is a perspective view illustrating an appearance of a collection container according to the first and fourth embodiments.
FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the first, second, and third embodiments.
FIG. 5 is a diagram showing a format of an analysis information file according to the first embodiment.
FIG. 6 is a perspective view showing the appearance of a concrete formwork panel according to a second embodiment.
FIG. 7 is a diagram showing a format of an analysis information file according to the second embodiment.
FIG. 8 is a perspective view showing the appearance of a concrete formwork panel according to a third embodiment.
FIG. 9 is a perspective view showing the appearance of a concrete formwork panel according to a fourth embodiment.
FIG. 10 is a diagram showing a modification of the picture pattern in the fourth embodiment.
FIG. 11 is a view showing another modified example of the picture pattern in the fourth embodiment.
FIG. 12 is a view showing still another modified example of the picture pattern in the fourth embodiment.
FIG. 13 is a flowchart illustrating a fifth embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Manufacturing factory, 2 ... Manufacturing apparatus, 3 ... Terminal, 4 ... Communication network (communication line), 5 ... Management center, 6 ... Server, 7 database, 10 ... Concrete formwork panel (plastic product), 11, 14 ... Character (identification information), 12 ... Collection container, 15 ... Laminate layer (color information), 16 ... Character pattern, 17, 17a, 17b, 17c ... Pattern pattern

Claims (11)

廃プラスチックを原料としてプラスチック製品を製造し、それを使用後に回収するものにおいて、
前記廃プラスチックに含まれている所定物質の含有量(含有量の範囲を含む)に対応する識別情報が前記プラスチック製品と共に付加され、前記使用後のプラスチック製品を再リサイクル用として受け容れることを特徴とするプラスチック製品の回収容器。
In manufacturing plastic products using waste plastics as raw materials and collecting them after use,
Identification information corresponding to the content (including the range of content) of the predetermined substance contained in the waste plastic is added together with the plastic product, and the used plastic product is accepted for recycle. Collection container for plastic products.
請求項1に記載のプラスチック製品の回収容器において、
前記所定物質の含有量は、検出されたものであることを特徴とするプラスチック製品の回収容器。
The plastic product collection container according to claim 1,
A collection container for plastic products, wherein the content of the predetermined substance is detected.
請求項1に記載のプラスチック製品の回収容器において、
前記所定物質の含有量は、当該物質が除去されて当該含有量となったものであることを特徴とするプラスチック製品の回収容器。
The plastic product collection container according to claim 1,
A collection container for plastic products, wherein the content of the predetermined substance is the content obtained by removing the substance.
請求項1に記載のプラスチック製品の回収容器において、
前記所定物質の含有量は、当該物質が添加されて当該含有量となったものであることを特徴とするプラスチック製品の回収容器。
The plastic product collection container according to claim 1,
The collection container for a plastic product, wherein the content of the predetermined substance is the content obtained by adding the substance.
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のプラスチック製品の回収容器において、
前記識別情報は、前記含有量を表わす文字または色または絵柄パターンであることを特徴とするプラスチック製品の回収容器。
The plastic product collection container according to any one of claims 1 to 4,
The collection container for plastic products, wherein the identification information is a character, a color, or a picture pattern representing the content.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のプラスチック製品の回収容器において、
前記所定物質は、前記プラスチック製品の使用後の再利用に際しての再利用不適物であることを特徴とするプラスチック製品の回収容器。
The plastic product collection container according to any one of claims 1 to 5,
The plastic product recovery container, wherein the predetermined substance is an unsuitable material for reuse after the plastic product is used.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のプラスチック製品の回収容器において、
前記所定物質は、前記プラスチック製品の使用後の再利用に際しての再利用好適物であることを特徴とするプラスチック製品の回収容器。
The plastic product collection container according to any one of claims 1 to 5,
The plastic material recovery container, wherein the predetermined substance is a suitable material for reuse after reuse of the plastic product.
請求項1ないし請求項7に記載のプラスチック製品の回収容器において、
前記プラスチック製品は、型枠用パネルであることを特徴とするプラスチック製品の回収容器。
The plastic product collection container according to claim 1, wherein:
A plastic product collection container, wherein the plastic product is a formwork panel.
廃プラスチックを原料として型枠用パネルを製造するステップと、
前記製造に際し、前記廃プラスチックに含まれている所定物質の含有量(含有量の範囲を含む)を検出するステップと、
前記検出した含有量に対応する識別情報を前記製造された型枠用パネルに付加するステップと、
前記検出した含有量を前記識別情報に対応付けてデータベースに登録するステップと、
前記識別情報が付加された型枠用パネルを出荷するステップと、
前記型枠用パネルに付加したのと同じ識別情報が付された回収容器を市場に提供するステップと、
前記出荷した後の型枠用パネルを前記回収容器に入れた状態で回収するステップと、
を備えたことを特徴とする型枠用パネルの製造・回収管理方法。
Manufacturing formwork panels from waste plastics;
Detecting the content (including the content range) of the predetermined substance contained in the waste plastic during the production;
Adding identification information corresponding to the detected content to the manufactured formwork panel,
Registering the detected content in a database in association with the identification information,
Shipping the formwork panel to which the identification information is added;
Providing a market with a collection container attached with the same identification information as that added to the formwork panel,
Recovering the form panel after shipping in a state of being placed in the recovery container,
A method for manufacturing and collecting formwork panels, comprising:
請求項9に記載の型枠用パネルの製造・回収管理方法において、
前記回収した回収容器内の型枠用パネルに付加されている識別情報に対応する含有量を、前記データベース上で検索するステップと、
前記検索した含有量が基準値以上の場合に、前記回収容器内の型枠用パネルから前記所定物質を除去するステップと、
前記所定物質が除去された型枠用パネルを原料として再リサイクル品を製造するステップと、
前記検出した含有量が基準値未満の場合に、前記回収容器内の型枠用パネルをそのまま原料として前記再リサイクル品を製造するステップと、
前記検出した製品を出荷するステップと、
をさらに備えたことを特徴とする型枠用パネルの製造・回収管理方法。
The method for manufacturing and collecting a formwork panel according to claim 9,
A step of searching the database for the content corresponding to the identification information added to the formwork panel in the collected collection container,
Removing the predetermined substance from the formwork panel in the collection container when the searched content is equal to or more than a reference value,
Manufacturing a recycle product using the form panel from which the predetermined substance has been removed,
When the detected content is less than the reference value, the step of manufacturing the recycle product using the form panel in the collection container as a raw material,
Shipping the detected product;
And a method of manufacturing and collecting formwork panels.
請求項9に記載の型枠用パネルの製造・回収管理方法において、
前記回収した回収容器内の型枠用パネルに付加されている識別情報に対応する含有量を、前記データベース上で検索するステップと、
前記検索した含有量が基準値未満の場合に、前記回収容器内の型枠用パネルをそのまま原料として前記再リサイクル品を製造するステップと、
前記製造した製品を出荷するステップと、
前記検索した含有量が基準値以上の場合に、前記回収容器内の型枠用パネルを所定用途の材料に対する添加物として出荷するステップと、
をさらに備えたことを特徴とする型枠用パネルの製造・回収管理方法。
The method for manufacturing and collecting a formwork panel according to claim 9,
A step of searching the database for the content corresponding to the identification information added to the formwork panel in the collected collection container,
When the searched content is less than the reference value, the step of manufacturing the recycle product using the form panel in the collection container as a raw material,
Shipping the manufactured product;
When the searched content is equal to or more than a reference value, a step of shipping the formwork panel in the collection container as an additive to a material for a predetermined use,
And a method of manufacturing and collecting formwork panels.
JP2002240835A 2002-08-21 2002-08-21 Recovery container for plastic product, and manufacture/recovery managing method for panel for formwork Pending JP2004075162A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240835A JP2004075162A (en) 2002-08-21 2002-08-21 Recovery container for plastic product, and manufacture/recovery managing method for panel for formwork

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240835A JP2004075162A (en) 2002-08-21 2002-08-21 Recovery container for plastic product, and manufacture/recovery managing method for panel for formwork

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004075162A true JP2004075162A (en) 2004-03-11

Family

ID=32023512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002240835A Pending JP2004075162A (en) 2002-08-21 2002-08-21 Recovery container for plastic product, and manufacture/recovery managing method for panel for formwork

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004075162A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Santos et al. Recycling waste plastics in roads: A life-cycle assessment study using primary data
KR100603870B1 (en) Evaluation support apparatus and method and storage medium having evaluation support program stored thereon
Caballero-Guzman et al. Flows of engineered nanomaterials through the recycling process in Switzerland
Hicks et al. A functional model of supply chains and waste
JP2003251323A (en) Recycling apparatus and recycling method
Mmereki et al. The management of hazardous waste in developing countries
JP4588326B2 (en) Recycling method
JP2002336832A (en) Recycling system
EP4042343A1 (en) Management of recyclable goods and their source materials
US20240109227A1 (en) Management of recyclable goods and their source materials
Chancerel et al. Feasibility study for setting-up reference values to support the calculation of recyclability/recoverability rates of electr (on) ic products
Qin et al. Motion behavior model and multistage magnetic separation method for the removal of impurities from recycled waste plastics
JP2004075162A (en) Recovery container for plastic product, and manufacture/recovery managing method for panel for formwork
Appelbaum Europe cracks down on e-waste
US20090307030A1 (en) Risk management support server and job support device
JP2003041010A (en) Plastic product, method for producing the same, manufacturing control system for form panel and method for delivering information
JP2004038269A (en) Design support apparatus, method, and program
JP2002200477A (en) Device and method for supporting evaluation of whether component of article is reusable and programed product for supporting evaluation
CN116472541A (en) Computer-implemented method for determining a sustainability score
Pishehvarz et al. Perspectives of Material Flow Analysis in Plastic Waste Management
JP2004074585A (en) Method and system for managing recycling of plastic product
Gomathi et al. Study on business opportunities extracted from e-waste a review
Jatindra et al. E-waste management: a case study of Bangalore, India
De Giovanni Circular Economy Strategies and Approaches
Van der Linden et al. ETC Report: Are we losing resources when managing Europes waste?