JP2004064535A - Camera module, portable terminal, photographing method and its program - Google Patents

Camera module, portable terminal, photographing method and its program Download PDF

Info

Publication number
JP2004064535A
JP2004064535A JP2002221688A JP2002221688A JP2004064535A JP 2004064535 A JP2004064535 A JP 2004064535A JP 2002221688 A JP2002221688 A JP 2002221688A JP 2002221688 A JP2002221688 A JP 2002221688A JP 2004064535 A JP2004064535 A JP 2004064535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera module
trimming
fisheye lens
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002221688A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhide Hino
安秀 日野
Yoichi Iseri
陽一 井芹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2002221688A priority Critical patent/JP2004064535A/en
Publication of JP2004064535A publication Critical patent/JP2004064535A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera module capable of performing photographing while viewing a display picture on which an image to be photographed is displayed, a portable terminal, a photographing method and its program. <P>SOLUTION: A camera module (11) installed in a portable terminal (10) wherein a lens of the camera is formed as a fish-eye lens (12) is provided with an image converting means (26) for converting an image obtained from the fish-eye lens (12) and a trimming means (26) for trimming the converted image. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカメラモジュール、携帯端末、及びカメラモジュールまたは携帯端末における撮影方法、撮影プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
カメラが設けられた携帯電話が普及している。このカメラ付携帯電話は、普段持ち歩く携帯電話がカメラとしても使えるだけではなく、撮影した画像などを電子メールを用いて即座に送信することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、撮影する画像が表示される表示画面を見ながら撮影することができないことがある。例えば、表示画面とカメラが反対側に設けられている場合、自分自身を撮影しようと思ってカメラを自分に向けると、表示画面は反対側のため、表示画面を見て撮影することができない。また、表示画面とカメラが同じ側に設けられている場合でも、背景を撮影する場合は、同様に表示画面を見て撮影することができない。
【0004】
本発明は、このような問題点に鑑み、撮影する画像が表示される表示画面を見ながら撮影することを可能とするカメラモジュール、携帯端末、撮影方法、撮影プログラムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、携帯端末(10)に設けられるカメラモジュール(11)において、前記カメラのレンズが魚眼レンズ(12)であることを特徴とする。
【0006】
請求項1によれば、カメラモジュールが設けられる携帯端末が有する表示画面で、撮影する画像を見ながら撮影することを可能とするカメラモジュールを提供することができる。
【0007】
請求項2に記載の発明は、前記魚眼レンズ(12)から得られる画像を変換する画像変換手段(26)と、前記変換された画像に対しトリミング処理を行うトリミング手段(26)とを有することを特徴とする。
【0008】
請求項2によれば、撮影した画像を例えば標準レンズで撮影した画像のように変換し、その画像をトリミングすることを可能とするカメラモジュールを提供することができる。
【0009】
請求項3に記載の発明は、カメラモジュール(11)が設けられた携帯端末(10)において、前記カメラのレンズが魚眼レンズ(12)であることを特徴とする。
【0010】
請求項3によれば、撮影する画像が表示される表示画面を見ながら撮影することを可能とする携帯端末を提供することができる。
【0011】
請求項4に記載の発明は、前記魚眼レンズ(12)から得られる画像を変換する画像変換手段(26、30)と、前記変換された画像に対して行われるトリミングの範囲を決定する範囲決定手段(16)と、前記決定された範囲に基づいてトリミングを行うトリミング手段(26、30)と、トリミングされた画像を表示する表示手段(14)とを有することを特徴とする。
【0012】
請求項4によれば、撮影した画像を例えば標準レンズで撮影した画像のように変換し、その画像をトリミングする範囲を決定でき、そのトリミングした画像を表示することも可能な携帯端末を提供することができる。
【0013】
請求項5に記載の発明は、カメラモジュール(11)における撮影方法であって、魚眼レンズ(12)からの画像を得る画像取得段階(S101)と、前記魚眼レンズから得られる画像を変換する画像変換段階(S102)と、前記変換された画像に対しトリミング処理を行うトリミング段階(S103)とを有することを特徴とする。
【0014】
請求項5によれば、カメラモジュールが接続する携帯端末が有する表示画面で、撮影する画像を見ながら撮影することを可能とするとともに、撮影した画像を例えば標準レンズで撮影した画像のように変換し、その画像をトリミングすることを可能とするカメラモジュールにおける撮影方法を提供することができる。
【0015】
請求項6に記載の発明は、カメラモジュール(11)が設けられた携帯端末(10)における撮影方法であって、魚眼レンズ(12)からの画像を得る画像取得段階(S101)と、前記魚眼レンズ(12)から得られる画像を変換する画像変換段階(S102)と、前記変換された画像に対して行われるトリミングの範囲を決定する範囲決定段階(S103)と、前記決定された範囲に基づいてトリミングを行うトリミング段階(S104)と、トリミングされた画像を表示する表示段階(S105)とを有することを特徴とする。
【0016】
請求項6によれば、撮影する画像が表示される表示画面を見ながら撮影することを可能とするとともに、撮影した画像を例えば標準レンズで撮影した画像のように変換し、その画像をトリミングする範囲を決定でき、そのトリミングした画像を表示することも可能な携帯端末における撮影方法を提供することができる。
【0017】
請求項7に記載の発明は、請求項5または6に記載の撮影方法をコンピュータに行わせるための撮影プログラム。
【0018】
請求項7によれば、請求項5または6に記載の撮影方法をコンピュータで実現することが可能なプログラムを提供することができる。
【0019】
なお、参照符号はあくまでも例であり、本発明はこの参照符号に限定されるものではない。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0021】
本発明の実施の形態に係る携帯端末を、図1を用いて説明する。図1に示される携帯端末10は、魚眼レンズ12と、表示画面14と、十字キー16と、アンテナ18を有する。
【0022】
このうち、表示画面14は、魚眼レンズ12で撮影された画像や、携帯端末10を使用するために必要な情報などを表示する。十字キー16は、表示画面14に表示された画像のトリミングを行うためのものである。アンテナ18は、電波を送受信する。
【0023】
次に、図2を用いて、魚眼レンズ12について説明する。魚眼レンズ12は、図2に示されるように、鏡筒20に備えられている。その鏡筒20には、CCD22が備えられ、魚眼レンズ12からの光を受光するようになっている。なお、CCDセンサ22は、CMOSセンサであっても良い。
【0024】
図3は、携帯端末10のブロック構成図を示している。携帯端末10は、図3に示されるように、魚眼レンズ12と、CCDセンサ22と、CCD制御部24と、画像処理部26と、RAM(Random Access Memory)32と、CPU(Central Processing Unit)30と、ROM(Read Only Memory)28と、無線部34と、アンテナ18と、表示画面14と、十字キー16と、キーパッド38と、音声処理部40とを有する。
【0025】
このうち、CCD制御部24は、CCDセンサ22の制御を行い、画像処理部26は、CCD制御部24から得られる画像に対し、後述する補間やトリミングなどの処理を行う。CPU30は、携帯端末10の全体の制御を行う。その処理を行うためのプログラムやデータは、ROM28に格納されている。RAM32は、CPU30が処理を実行する際にプログラムを展開するエリアや、ワークエリアとして用いられる。無線部34は、アンテナ18を用いて電波の送受信を行う。キーパッド38は、電話番号の入力などに用いられる。音声処理部40は、マイクやスピーカ(図示せず)から入出力される音声の処理を行う。
【0026】
なお、上記構成において、魚眼レンズ12と、CCDセンサ22と、CCD制御部24と、画像処理部26とをカメラモジュール11としているが、カメラモジュールは、この例だけではなく、例えば、画像処理部26の処理をCPU30で行い、カメラモジュール11を図2のように魚眼レンズ12と、CCDセンサ22で構成するなど、他の構成例もある。
【0027】
以上で本実施の形態に係る携帯端末10の構成の説明を終え、次に、魚眼レンズ12を用いた実際の撮影について説明する。
【0028】
まず、最初に図4のように、携帯電話10の魚眼レンズ12で被写体42aを矢印に示される方向に撮影した際の様子について、図5を用いて説明する。図5に示されるように、図4に示した長方形の被写体42aを、魚眼レンズ12で撮影すると画像42bのような画像が得られる。この画像42bに示されように、魚眼レンズ12の水平方向に存在する被写体の解像度が最も高いことが分かる。実際、魚眼レンズの解像度について、図6を用いて説明すると、図6に示される魚眼レンズ12の、水平方向に対するレンズの断面の周の長さは、その水平方向に対するレンズの断面の半径をrとしたとき2πrとなり、仰角θの場合の断面の周の長さは2πrcosθとなる。したがって、仰角θの場合の解像度は、水平の場合の解像度のcosθ倍になり、θが0である水平の場合の解像度が最も高くなる。
【0029】
このように、解像度が異なる部分から構成される画像を、標準レンズで撮影した場合のような画像に変換する方法について図7を用いて説明する。
【0030】
図7は、解像度が高い部分にある画素A、B、Cと、それらよりは解像度が低い部分にある画素D、E部分で構成される画像を、標準レンズで撮影した画像のように変換する様子を表した図である。
【0031】
図7に示されるように、画素A、B、C、D、Eを標準レンズで撮影したような画像に変換しようとすると、解像度が低い画素D、E間の画素Fの部分が欠落する。したがって、画素D、E間で補間処理を行うことにより画素Fの部分を補い、標準レンズで撮影したような画像に変換する。この補間処理として、例えば、隣接画素である画素Dと画素Eの平均を求めて補っても良いし、その他の補間処理により補っても良い。
【0032】
この補間処理とは逆に、画素Bを余剰画素として、画素Bを間引き、画素A、C、D、Eで構成される画像を変換画像としてもよい。この場合の画素は、画素D、Eの方が基準となっている。
【0033】
このようにある部分に対して補間処理を行うか、あるいは間引きを行うかは、提供する画素数あらかじめ定めておき、その画素数により定めても良い。例えば、図6におけるθが30度の場合の断面にある画素を提供する画素数と定めた場合、標準画像への変換処理は、θが30度以下の部分の画素を間引き、θが30度より大きい部分は、補間処理を行う処理となる。
【0034】
このようにすることにより、魚眼レンズで撮影した画像を、標準レンズで撮影した画像のように変換することができる。
【0035】
次に、変換された画像に対して行われるトリミング処理について、図8を用いて説明する。このトリミング処理は、魚眼レンズで得られる広範囲の画像のうち、必要な部分だけを切り出す処理である。
【0036】
画像を切り出す範囲の決定には、図8に示されるように十字キー16が用いられる。十字キー16を上下左右に動かすと、その動きに連動して範囲を示すスコープ44も画像46上を移動する。また、通常、画像46は、携帯端末10の表示画面14には収まらないため、スコープ44の動きに合わせて、表示画面14で表示する画像46もスクロールする。
【0037】
また、スコープ44の大きさを変更可能してもよい。この場合、例えばスコープ44の大きさを表示画面全体とすることなどが可能となる。
【0038】
このように十字キー16を用いて範囲を決定したのち、トリミング処理が行われ、選択した範囲の画像を表示することができる。なお、スコープ44を移動させるものは必ずしも十字キー16である必要はなく、例えば、ジョグシャトルスイッチなどを用いても良い。
【0039】
以上説明した一連の処理を、図9のフローチャートを用いて説明する。まず、最初に、携帯端末10は、ステップS101で、撮影により画像を取得する。次に、ステップS102で、携帯端末10は、撮影で取得した画像を補間処理や間引きを行い、標準レンズで撮影したような画像に変換する。その画像をトリミングするため、ステップS103で、携帯端末10は、トリミングする範囲を決定する。なお、ステップS103を初めて実行した場合は、予め定められた範囲が決定される。
【0040】
次に、携帯端末10は、ステップS103で決定された範囲に基づいてステップS104でトリミングを行う。そして、ステップS105で、携帯端末10は、トリミングされた画像を表示する。この表示は少なくともトリミングされた画像は表示することであり、必ずしもトリミングされた画像のみを表示するものではない。
【0041】
そして十字キー16による入力があると、携帯端末10は、ステップS106からステップS103に処理を進め、十字キー16の入力方向に基づいたトリミング範囲を決定する。十字キー16に入力がない場合は、再びステップS106の処理が行われることになる。このことは十字キー入力待ち状態となることである。
【0042】
なお、カメラモジュール11での処理を示すフローチャートは、カメラモジュール11が十字キー16と、表示画面14を持たないため、図9のフローチャートから、ステップS105とステップS106を除いたステップS101からステップS104までのフローチャートとなる。
【0043】
このようにすることにより、魚眼レンズを用いたカメラモジュールや携帯端末を実現することが可能となる。また、上記実施の形態から、静止画だけに限らず、動画にも応用可能であることが分かる。
【0044】
なお、携帯端末は、上記実施の形態のように携帯電話とは限らず、PDA(Personal Digital Assistant)やコンピュータに備えられる小型のカメラなどでもよい。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、撮影する画像が表示される表示画面を見ながら撮影することを可能とするカメラモジュール、携帯端末、撮影方法、撮影プログラムが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯端末を示す図である。
【図2】魚眼レンズとCCDセンサを備えた鏡筒を示す図である。
【図3】携帯端末のブロック構成図である。
【図4】魚眼レンズで撮影した画像を示す図である。
【図5】魚眼レンズと被写体を示す図である。
【図6】魚眼レンズの解像度を説明する図である。
【図7】変換される画像の画素を表現した図である。
【図8】トリミング範囲を決定する様子を示す図である。
【図9】携帯端末、カメラモジュールの処理を表すフローチャートである。
【符号の説明】
10…携帯端末
11…カメラモジュール
12…魚眼レンズ
14…表示画面
16…十字キー
18…アンテナ
20…鏡筒
22…CCDセンサ
24…CCD制御部
26…画像処理部
28…ROM
30…CPU
32…RAM
34…無線部
38…キーパッド
40…音声処理部
42a…被写体
42b、46…画像
44…スコープ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a camera module, a portable terminal, a photographing method and a photographing program in the camera module or the portable terminal.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Mobile phones provided with a camera have become widespread. This camera-equipped mobile phone can not only be used as a mobile phone that one usually carries, but also can immediately transmit a captured image or the like using electronic mail.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, it may not be possible to shoot while looking at the display screen on which the image to be shot is displayed. For example, in a case where the display screen and the camera are provided on opposite sides, if the camera is turned to oneself in order to take a picture of himself / herself, the display screen is on the opposite side and the user cannot look at the display screen to take a picture. In addition, even when the display screen and the camera are provided on the same side, when shooting a background, it is not possible to shoot while viewing the display screen.
[0004]
In view of such problems, an object of the present invention is to provide a camera module, a mobile terminal, a shooting method, and a shooting program that enable shooting while viewing a display screen on which an image to be shot is displayed. .
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is characterized in that, in the camera module (11) provided in the portable terminal (10), the lens of the camera is a fisheye lens (12).
[0006]
According to the first aspect, it is possible to provide a camera module that enables photographing while viewing an image to be photographed on a display screen of a mobile terminal provided with the camera module.
[0007]
According to a second aspect of the invention, there is provided an image conversion unit (26) for converting an image obtained from the fisheye lens (12), and a trimming unit (26) for performing a trimming process on the converted image. Features.
[0008]
According to the second aspect, it is possible to provide a camera module that can convert a captured image into, for example, an image captured by a standard lens and trim the image.
[0009]
According to a third aspect of the present invention, in the portable terminal (10) provided with the camera module (11), a lens of the camera is a fisheye lens (12).
[0010]
According to the third aspect, it is possible to provide a mobile terminal capable of shooting while viewing a display screen on which an image to be shot is displayed.
[0011]
The invention according to claim 4, wherein the image conversion means (26, 30) for converting an image obtained from the fisheye lens (12), and a range determination means for determining a range of trimming performed on the converted image. (16), trimming means (26, 30) for trimming based on the determined range, and display means (14) for displaying a trimmed image.
[0012]
According to the fourth aspect, there is provided a portable terminal capable of converting a photographed image, for example, into an image photographed with a standard lens, determining a range for trimming the image, and displaying the trimmed image. be able to.
[0013]
The invention according to claim 5 is a photographing method in the camera module (11), wherein an image obtaining step (S101) for obtaining an image from the fisheye lens (12) and an image converting step for converting an image obtained from the fisheye lens. (S102) and a trimming step (S103) of performing a trimming process on the converted image.
[0014]
According to the fifth aspect, it is possible to take a picture while viewing the picture to be taken on the display screen of the portable terminal connected to the camera module, and convert the taken picture to an image taken with a standard lens, for example. In addition, it is possible to provide a photographing method in a camera module that enables trimming of the image.
[0015]
The invention according to claim 6 is a photographing method for a portable terminal (10) provided with a camera module (11), wherein an image acquiring step (S101) of acquiring an image from a fisheye lens (12) and the fisheye lens ( 12) an image conversion step (S102) for converting the image obtained from step S12, a range determination step (S103) for determining a range of trimming performed on the converted image, and trimming based on the determined range. And a display step (S105) of displaying the trimmed image.
[0016]
According to the sixth aspect, it is possible to shoot while watching the display screen on which the image to be shot is displayed, and convert the shot image to an image shot with, for example, a standard lens, and trim the image. It is possible to provide a shooting method in a portable terminal capable of determining a range and displaying the trimmed image.
[0017]
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an imaging program for causing a computer to execute the imaging method according to the fifth or sixth aspect.
[0018]
According to the seventh aspect, it is possible to provide a program capable of realizing the imaging method according to the fifth or sixth aspect by a computer.
[0019]
Note that the reference numerals are only examples, and the present invention is not limited to these reference numerals.
[0020]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0021]
A mobile terminal according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The mobile terminal 10 shown in FIG. 1 has a fisheye lens 12, a display screen 14, a cross key 16, and an antenna 18.
[0022]
The display screen 14 displays an image captured by the fisheye lens 12, information necessary for using the mobile terminal 10, and the like. The cross key 16 is for trimming an image displayed on the display screen 14. The antenna 18 transmits and receives radio waves.
[0023]
Next, the fisheye lens 12 will be described with reference to FIG. The fisheye lens 12 is provided in a lens barrel 20, as shown in FIG. The lens barrel 20 is provided with a CCD 22 so as to receive light from the fisheye lens 12. Note that the CCD sensor 22 may be a CMOS sensor.
[0024]
FIG. 3 shows a block diagram of the portable terminal 10. As shown in FIG. 3, the portable terminal 10 includes a fisheye lens 12, a CCD sensor 22, a CCD control unit 24, an image processing unit 26, a RAM (Random Access Memory) 32, and a CPU (Central Processing Unit) 30. , A ROM (Read Only Memory) 28, a wireless unit 34, an antenna 18, a display screen 14, a cross key 16, a keypad 38, and an audio processing unit 40.
[0025]
Among them, the CCD control unit 24 controls the CCD sensor 22, and the image processing unit 26 performs processes such as interpolation and trimming described later on the image obtained from the CCD control unit 24. The CPU 30 controls the entire mobile terminal 10. Programs and data for performing the processing are stored in the ROM 28. The RAM 32 is used as an area where programs are developed when the CPU 30 executes processing, and as a work area. The wireless unit 34 transmits and receives radio waves using the antenna 18. The keypad 38 is used for inputting a telephone number and the like. The audio processing unit 40 processes audio input and output from a microphone and a speaker (not shown).
[0026]
In the above configuration, the fisheye lens 12, the CCD sensor 22, the CCD control unit 24, and the image processing unit 26 are the camera module 11, but the camera module is not limited to this example. There is another configuration example in which the CPU 30 performs the above processing and the camera module 11 is composed of the fisheye lens 12 and the CCD sensor 22 as shown in FIG.
[0027]
The configuration of the mobile terminal 10 according to the present embodiment has been described above. Next, actual shooting using the fisheye lens 12 will be described.
[0028]
First, as shown in FIG. 4, a state when the subject 42a is photographed by the fisheye lens 12 of the mobile phone 10 in a direction indicated by an arrow will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5, when the rectangular subject 42a shown in FIG. 4 is photographed by the fisheye lens 12, an image like an image 42b is obtained. As shown in this image 42b, it can be seen that the resolution of the subject existing in the horizontal direction of the fisheye lens 12 is the highest. Actually, the resolution of the fisheye lens will be described with reference to FIG. 6. The circumference of the cross section of the fisheye lens 12 shown in FIG. In this case, 2πr, and the circumferential length of the cross section in the case of the elevation angle θ is 2πrcosθ. Therefore, the resolution in the case of the elevation angle θ is cos θ times the resolution in the horizontal case, and the resolution in the horizontal case where θ is 0 is the highest.
[0029]
A method of converting an image composed of portions having different resolutions into an image as if photographed with a standard lens will be described with reference to FIG.
[0030]
FIG. 7 converts an image composed of pixels A, B, and C in a high-resolution part and pixels D and E in a low-resolution part like an image captured by a standard lens. It is a figure showing the situation.
[0031]
As shown in FIG. 7, when trying to convert the pixels A, B, C, D, and E into an image taken with a standard lens, the portion of the pixel F between the pixels D and E with low resolution is missing. Therefore, by performing an interpolation process between the pixels D and E, the portion of the pixel F is supplemented, and the image is converted into an image captured by a standard lens. As this interpolation processing, for example, the average of the adjacent pixels D and E may be obtained and supplemented, or may be supplemented by other interpolation processing.
[0032]
Contrary to this interpolation processing, the pixel B may be used as a surplus pixel, the pixel B may be thinned out, and an image composed of the pixels A, C, D and E may be used as the converted image. The pixels in this case are based on the pixels D and E.
[0033]
Whether the interpolation processing or the thinning-out is performed on a certain portion as described above may be determined in advance based on the number of pixels to be provided, and may be determined based on the number of pixels. For example, when it is determined that the number of pixels to provide a pixel on a cross section when θ in FIG. 6 is 30 degrees, the process of converting to a standard image is performed by thinning out pixels in a portion where θ is 30 degrees or less, and θ is 30 degrees. The larger portion is a process for performing an interpolation process.
[0034]
This makes it possible to convert an image taken with a fisheye lens like an image taken with a standard lens.
[0035]
Next, a trimming process performed on the converted image will be described with reference to FIG. This trimming process is a process of cutting out only necessary portions from a wide range of images obtained by a fisheye lens.
[0036]
The cross key 16 is used to determine the range from which the image is cut out, as shown in FIG. When the cross key 16 is moved up, down, left and right, the scope 44 indicating the range also moves on the image 46 in conjunction with the movement. Further, since the image 46 usually does not fit on the display screen 14 of the mobile terminal 10, the image 46 displayed on the display screen 14 scrolls in accordance with the movement of the scope 44.
[0037]
Further, the size of the scope 44 may be changeable. In this case, for example, the size of the scope 44 can be set to the entire display screen.
[0038]
After the range is determined using the cross key 16 in this manner, a trimming process is performed, and an image of the selected range can be displayed. What moves the scope 44 is not necessarily the cross key 16, and for example, a jog shuttle switch or the like may be used.
[0039]
A series of processes described above will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step S101, the mobile terminal 10 acquires an image by shooting. Next, in step S102, the mobile terminal 10 performs an interpolation process or a thinning-out on the image obtained by shooting to convert the image into an image as if shot with a standard lens. In order to trim the image, in step S103, the mobile terminal 10 determines a range to be trimmed. When step S103 is executed for the first time, a predetermined range is determined.
[0040]
Next, the mobile terminal 10 performs trimming in step S104 based on the range determined in step S103. Then, in step S105, the mobile terminal 10 displays the trimmed image. This display is to display at least the trimmed image, and does not necessarily display only the trimmed image.
[0041]
When there is an input from the cross key 16, the portable terminal 10 proceeds from step S <b> 106 to step S <b> 103, and determines a trimming range based on the input direction of the cross key 16. If there is no input on the cross key 16, the process of step S106 is performed again. This means that a state is entered in which a cross key input wait state is set.
[0042]
Note that the flowchart showing the processing in the camera module 11 includes steps S101 to S104 except for steps S105 and S106 in the flowchart of FIG. The flowchart of FIG.
[0043]
By doing so, it becomes possible to realize a camera module or a mobile terminal using a fisheye lens. Further, it can be understood from the above embodiment that the present invention can be applied not only to a still image but also to a moving image.
[0044]
The mobile terminal is not limited to a mobile phone as in the above embodiment, but may be a PDA (Personal Digital Assistant) or a small camera provided in a computer.
[0045]
【The invention's effect】
As described above, it is possible to obtain a camera module, a mobile terminal, a shooting method, and a shooting program that enable shooting while viewing a display screen on which an image to be shot is displayed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a portable terminal.
FIG. 2 is a diagram showing a lens barrel provided with a fisheye lens and a CCD sensor.
FIG. 3 is a block diagram of a portable terminal.
FIG. 4 is a diagram showing an image photographed with a fisheye lens.
FIG. 5 is a diagram showing a fisheye lens and a subject.
FIG. 6 is a diagram illustrating the resolution of a fisheye lens.
FIG. 7 is a diagram illustrating pixels of an image to be converted.
FIG. 8 is a diagram showing how a trimming range is determined.
FIG. 9 is a flowchart illustrating processing of a mobile terminal and a camera module.
[Explanation of symbols]
Reference Signs List 10 mobile terminal 11 camera module 12 fisheye lens 14 display screen 16 cross key 18 antenna 20 lens barrel 22 CCD sensor 24 CCD control unit 26 image processing unit 28 ROM
30 ... CPU
32 ... RAM
34 radio section 38 keypad 40 audio processing section 42a subject 42b 46 image 44 scope

Claims (7)

携帯端末に設けられるカメラモジュールにおいて、
前記カメラのレンズが魚眼レンズであることを特徴とするカメラモジュール。
In a camera module provided in a mobile terminal,
A camera module, wherein the lens of the camera is a fisheye lens.
請求項1記載のカメラモジュールにおいて、
前記魚眼レンズから得られる画像を変換する画像変換手段と、
前記変換された画像に対しトリミング処理を行うトリミング手段と、
を有することを特徴とするカメラモジュール。
The camera module according to claim 1,
Image conversion means for converting an image obtained from the fisheye lens,
Trimming means for performing a trimming process on the converted image,
A camera module comprising:
カメラモジュールが設けられた携帯端末において、
前記カメラのレンズが魚眼レンズであることを特徴とする携帯端末。
In a mobile terminal provided with a camera module,
A portable terminal, wherein the lens of the camera is a fisheye lens.
請求項3記載の携帯端末において、
前記魚眼レンズから得られる画像を変換する画像変換手段と、
前記変換された画像に対して行われるトリミングの範囲を決定する範囲決定手段と、
前記決定された範囲に基づいてトリミングを行うトリミング手段と、
トリミングされた画像を表示する表示手段と、
を有することを特徴とする携帯端末。
The mobile terminal according to claim 3,
Image conversion means for converting an image obtained from the fisheye lens,
Range determining means for determining a range of trimming performed on the converted image,
Trimming means for performing trimming based on the determined range,
Display means for displaying the cropped image;
A mobile terminal comprising:
カメラモジュールにおける撮影方法であって、
魚眼レンズからの画像を得る画像取得段階と、
前記魚眼レンズから得られる画像を変換する画像変換段階と、
前記変換された画像に対しトリミング処理を行うトリミング段階と、
を有することを特徴とする撮影方法。
A shooting method in a camera module,
An image acquisition step of obtaining an image from a fisheye lens;
An image conversion step of converting an image obtained from the fisheye lens,
A trimming step of performing a trimming process on the converted image;
An imaging method, comprising:
カメラモジュールが設けられた携帯端末における撮影方法であって、
魚眼レンズからの画像を得る画像取得段階と、
前記魚眼レンズから得られる画像を変換する画像変換段階と、
前記変換された画像に対して行われるトリミングの範囲を決定する範囲決定段階と、
前記決定された範囲に基づいてトリミングを行うトリミング段階と、
トリミングされた画像を表示する表示段階と、
を有することを特徴とする撮影方法。
A shooting method in a mobile terminal provided with a camera module,
An image acquisition step of obtaining an image from a fisheye lens;
An image conversion step of converting an image obtained from the fisheye lens,
A range determining step of determining a range of trimming performed on the converted image;
A trimming step of performing trimming based on the determined range,
A display step of displaying the cropped image;
An imaging method, comprising:
請求項5または6に記載の撮影方法をコンピュータに行わせるための撮影プログラム。An imaging program for causing a computer to execute the imaging method according to claim 5.
JP2002221688A 2002-07-30 2002-07-30 Camera module, portable terminal, photographing method and its program Pending JP2004064535A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221688A JP2004064535A (en) 2002-07-30 2002-07-30 Camera module, portable terminal, photographing method and its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221688A JP2004064535A (en) 2002-07-30 2002-07-30 Camera module, portable terminal, photographing method and its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004064535A true JP2004064535A (en) 2004-02-26

Family

ID=31941932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002221688A Pending JP2004064535A (en) 2002-07-30 2002-07-30 Camera module, portable terminal, photographing method and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004064535A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100394760C (en) * 2004-06-15 2008-06-11 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 Device and method for making paper pasted pictures with portable terminal
JP2012010338A (en) * 2010-06-24 2012-01-12 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Camera module and monitoring device having the same
JP2014042160A (en) * 2012-08-22 2014-03-06 Ntt Docomo Inc Display terminal, setting method of target area of moving body detection and program
CN108307091A (en) * 2015-12-01 2018-07-20 幸福在线(北京)网络技术有限公司 A kind of camera module and mobile terminal
CN109104562A (en) * 2017-06-21 2018-12-28 佳能株式会社 Information processing equipment, information processing method and recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100394760C (en) * 2004-06-15 2008-06-11 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 Device and method for making paper pasted pictures with portable terminal
JP2012010338A (en) * 2010-06-24 2012-01-12 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Camera module and monitoring device having the same
JP2014042160A (en) * 2012-08-22 2014-03-06 Ntt Docomo Inc Display terminal, setting method of target area of moving body detection and program
CN108307091A (en) * 2015-12-01 2018-07-20 幸福在线(北京)网络技术有限公司 A kind of camera module and mobile terminal
CN109104562A (en) * 2017-06-21 2018-12-28 佳能株式会社 Information processing equipment, information processing method and recording medium
CN109104562B (en) * 2017-06-21 2021-09-14 佳能株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10298828B2 (en) Multi-imaging apparatus including internal imaging device and external imaging device, multi-imaging method, program, and recording medium
US20070285550A1 (en) Method and apparatus for taking images using mobile communication terminal with plurality of camera lenses
US10104281B2 (en) Moving image editing device, moving image editing method, moving image editing program
JP2006303651A (en) Electronic device
CN112565622B (en) Image capturing apparatus
US8411133B2 (en) Mobile terminal and panoramic photographing method for the same
JPWO2013005727A1 (en) Imaging apparatus and program
JPWO2014054498A1 (en) Imaging apparatus and image display method
JP4655708B2 (en) Camera, camera shake state display method, and program
US10863095B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and imaging program
KR20050109190A (en) Wide image generating apparatus and method using a dual camera
JP6342083B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
CN102598653B (en) Mobile communication equipment and image pickup method
WO2020158070A1 (en) Imaging device, imaging method, and program
JP4609315B2 (en) Imaging device, method of displaying angle frame at zoom, and program
JP2004064535A (en) Camera module, portable terminal, photographing method and its program
KR20060014228A (en) Multi focus photographing method and apparatus in a mobile communication terminal having many cameras
JP2005303913A (en) Mobile terminal device
CN113132614B (en) Camera optical zooming electronic device, method, unit and memory
JP2004088510A (en) Zooming processor and method for zooming processing
JP2006145567A (en) Camera, method for notifying camera shake amount of camera, and program
JP2005184089A (en) Image pickup apparatus
JP2003283819A (en) Image correction method and apparatus, and program
JP2007067677A (en) Image display apparatus
WO2020003944A1 (en) Imaging device, imaging method, and program