JP2004064205A - Photographing apparatus and operation panel composed of touch panel - Google Patents
Photographing apparatus and operation panel composed of touch panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004064205A JP2004064205A JP2002216570A JP2002216570A JP2004064205A JP 2004064205 A JP2004064205 A JP 2004064205A JP 2002216570 A JP2002216570 A JP 2002216570A JP 2002216570 A JP2002216570 A JP 2002216570A JP 2004064205 A JP2004064205 A JP 2004064205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- touch panel
- displayed
- panel
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮影装置に関し、詳しくは、撮影の操作に使用する操作部を表示するタッチパネルからなる操作パネルを備えた撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ビデオカメラやデジタルカメラ等の撮影装置には、シャッタボタンやズーム操作ボタンなど、カメラを操作する操作部が設けられている。カメラは大人や子供など、手の大きさの異なるユーザに使用されるため、ユーザに合わせて操作がし易いように工夫されたものが知られている。例えば、ズームボタンを操作する指が最適な位置に配置されるように使用者の手の大きさや指の長さ等に応じてグリップベルトの位置を変更するビデオカメラが知られている。(特開平05−2862号公報等)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、使用者にとって使い易い操作ボタンの配置は、各使用者毎の手の大きさや指の長さ等に応じて微妙に異なり、グリップベルトの位置を変更しただけでは十分に満足できるものとはならない。そこで、操作ボタンの位置を使用者に応じて変更したいという要請がある。
【0004】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、操作部の位置の変更を容易に行なえるようにし、使用者に応じて操作部をより使い易いものとすることができるカメラならびにタッチパネルからなる操作パネルを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の撮影装置は、撮影の操作に使用する操作部を表示するタッチパネルからなる操作パネルを備えた撮影装置であって、操作パネルが、タッチパネルに表示された操作部のマークをドラッグすることによりこの操作部の位置を変更可能に構成されていることを特徴とするものである。
【0006】
前記操作パネルは、タッチパネルに表示された操作部のマークの大きさをも変更可能に構成されているものとすることができる。
【0007】
前記操作パネルは、操作部のマークとしてシャッタレリーズマークおよびズームマークのうちの少なくとも一方を表示するものとすることができる。
【0008】
なお、シャッタレリーズマーク(以下単に「レリーズマーク」という)とは、シャッタレリーズの操作機能を有する従来のカメラのレリーズボタンに相当するマークを意味するものであり、ズームマークとは、テレとワイドとの間で焦点距離を変えるズームの操作機能を有するスイッチに相当するマークを意味するものである。
【0009】
本発明のタッチパネルからなる操作パネルは、操作に使用する操作部を表示するタッチパネルからなる操作パネルであって、表示された操作部のマークをドラッグすることによりこの操作部の位置を変更可能に構成されていることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の効果】
本発明の撮影装置によれば、操作パネルが、タッチパネルに表示された操作部のマークをドラッグすることによりこの操作部の位置を変更可能に構成されているので、この操作部の位置を容易に変更することができ、これにより、操作部を使用者に応じて使い易いものとすることができる。
【0011】
また、操作パネルを、タッチパネルに表示された操作部のマークの大きさをも変更可能に構成されたものとすれば、このカメラの使用者に応じて操作部をより使い易いものとすることができる。例えば、手の大きい人は、各操作マークを大きく表示させるとともに、各操作マーク間の間隔を広げることにより、誤操作を少なくすることができる。
【0012】
さらに、操作パネルが、操作部のマークとしてレリーズマークおよびズームマークのうちの少なくとも一方を表示するものとすれば、撮影装置の基本的な操作を行なう操作部の位置の変更が容易に行なえるので、操作部を使用者に応じて使い易いものとする顕著な効果を期待することができる。
【0013】
本発明のタッチパネルからなる操作パネルによれば、この操作パネルがタッチパネルに表示された操作部のマークをドラッグすることによりこの操作部の位置を変更可能に構成されているので、操作部の位置の変更を容易に行なうことができる。これにより、使用者に応じて操作部を使い易いものとすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態によるカメラの概略構成を示す図、図2は液晶モニタ上に表示されたマーク位置設定モードを示す図、図3は液晶モニタ上に表示された縦横設定の選択肢を示す図、図4はタッチパネルに縦モードで操作マークを表示させた様子を示す図、図5はレリーズマークの大きさを変更する様子を示す図、図6はレリーズマークをドラッグして移動させる様子を示す図、図7は液晶モニタ上に表示された基本設定のズームの選択肢を示す図、図8はタッチパネル上のズームマークの表示方向を上下方向に変更した様子を示す図、図9はズームマークをドラッグして移動させる様子を示す図、図10(a)は液晶モニタ上に表示された操作マーク記憶の選択肢を表示させた様子を示す図、図10(b)は液晶モニタ上に表示された操作マーク復元の選択肢を表示させた様子を示す図である。
【0015】
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態による撮影装置であるカメラ100は、撮影の操作に使用する操作部を表示するタッチパネル21からなる操作パネル20を備えている。
【0016】
操作パネル20は、有機ELからなるタッチパネル21に表示された操作部のマークである操作マーク10A、10B、10C、…をドラッグすることによりそれぞれの操作部の位置を変更可能に構成されているものであり、さらに、タッチパネル21に表示された各操作マーク10A、10B、10C、…の大きさをも変更可能に構成されている。
【0017】
次に上記実施の形態における作用について説明する。
【0018】
電源スイッチ39をOFFからONに切り換えてカメラ100の電源をONにすると、タッチパネル21上に操作マークであるレリーズマーク10A、ズームマーク10B、ストロボマーク10Cおよびマクロマーク10Dが表示されるとともに、モニタ表示マーク31、セットアップマーク32およびスクロールマーク33が表示される。このとき初期設定における表示では、各操作マークが、予め定められた初期設定位置に初期設定の大きさで、かつ後述する横モードで表示される。
【0019】
次に、セットアップのメニューを用いて各操作マークの位置および大きさを変更する。
【0020】
上記タッチパネル21に表示されたモニタ表示マーク31を押して液晶モニタ30を表示モードにした後、セットアップマーク32を押して液晶モニタ30上にセットアップのメニューを表示させる。続いて、液晶モニタ30の画面内容をスクロールさせるスクロールマーク33を押して液晶モニタ30上に表示されたセットアップのメニューをスクロールしマーク位置設定モードを表示させる。
【0021】
図2に示すように、液晶モニタ30にはマーク位置設定モード40とこのマーク位置設定モード40に含まれるサブメニューである縦横設定50、基本設定60、および応用設定70が表示される。ここで、基本設定50のサブメニューとしてレリーズ61、ズーム62、ストロボ63、およびマクロ64が表示され、応用設定70のサブメニューとしては露出補正71が表示される。その他、図2中には示されていないが、応用設定70のサブメニューにはホワイトバランス、画素数設定、画像圧縮率、および連写のサブメニューが含まれる。
【0022】
ここで上記縦横設定50を選択すると、図3に示すように選択肢として縦モード51、横モード52が表示される。なお、液晶モニタ30はタッチパネルとしての機能をも備えているので、上記縦横設定50の選択は液晶モニタ30上の表示を押すことによって行なうことができる。この状態で縦モード51を選択すると、図4に示すように、タッチパネル21にモニタ表示マーク31、セットアップマーク32、スクロールマーク33、および操作マークであるレリーズマーク10A、ズームマーク10B、ストロボマーク10C、マクロマーク10Dが、予め定められた縦モードの初期設定位置に初期設定の大きさで表示される。
【0023】
ここでは、上記電源をONにしたときの初期設定としてタッチパネル21に表示された横モードの表示形式を採用する。
【0024】
次に、レリーズマーク10Aの設定を変更するために上記液晶モニタ30中に表示された基本設定のレリーズ61(図2参照)を選択する。これにより、タッチパネル21上の初期位置に表示されているレリーズマーク10Aが点滅するとともに、マークサイズ変更ボタン34、OKボタン35、および消去ボタン36がこのタッチパネル21上に表示される。
【0025】
この状態で、図5に示すように、レリーズマーク10Aの大きさをマークサイズ変更ボタン34を押して変更する。ここではレリーズマーク10Aを大きく表示させるように変更する。次に、図6に示すように、この大きさが変更され点滅しているレリーズマーク10Aを図中矢印Q1方向にドラッグして所望の位置P1に移動させた後、OKボタン35を押す。これにより、タッチパネル21中におけるレリーズマーク10Aの大きさと位置とが決定される。これと同時に操作が不要となったマークサイズ変更ボタン34、OKボタン35、および消去ボタン36がタッチパネル21から自動的に消去される。
【0026】
次に、図7に示すように、液晶モニタ30に表示されている基本設定60のサブメニューであるズーム62を選択すると、上下方向表示65と左右方向表示66の選択肢が表示される。ここで上下方向表示65を選択すると、図8に示すようにタッチパネル21上のデフォルト位置に表示されているズームマーク10Bが上下方向の表示に変更されるとともに点滅する。このとき上記と同様にマークサイズ変更ボタン34、OKボタン35、および消去ボタン36がこのタッチパネル21上に表示される。
【0027】
この状態でズームマーク10Bの大きさをマークサイズ変更ボタン34で変更する。ここではズームマーク10Bを小さく表示させるように変更する。続いて、図9に示すように、この小さく表示され点滅しているズームマーク10Bを図中矢印Q2方向にドラッグして所望の位置P2に移動させた後、OKボタン35を押す。これにより、タッチパネル21中にズームマーク10Bの位置と大きさとが決定される。これとともに、上記と同様にマークサイズ変更ボタン34、OKボタン35、および消去ボタン36がタッチパネル21から自動的に消去される。
【0028】
上記と同様の操作によって、各操作マークを所望の位置に所望の大きさで表示させることができる。なお、上記操作マークの大きさが大きくなるにしたがって、この操作マークの操作に反応する領域の大きさも大きくなり、操作マークの表示領域と操作マークの操作に反応する領域とが一致する。すなわち、レリーズマーク10Aを押すとカメラのシャッタが切られるが、このとき、レリーズマーク10Aの表示領域中のどの領域を押してもシャッタが切られるようになっており、このレリーズマーク10Aが大きく表示され表示領域が大きくなったときには、この大きくなった表示領域中のどの領域を押してもシャッタが切られるように設定が変更される。
【0029】
なお、液晶モニタ30に表示されたマーク位置設定モード40の応用設定70のサブメニューとして表示される露出補正、ホワイトバランス、画素数設定、画像圧縮率、連写に対応する操作マークは初期設定ではタッチパネル21中に表示されないが、応用設定70のサブメニューからの選択によりタッチパネル21上に操作マークを表示させ、その後、上記レリーズマーク10Aやズームマーク10Bの位置と大きさとを変更したときと同様の操作によって、応用設定70に示される各操作マークの位置と大きさとをタッチパネル21中に定めることができる。例えば、応用設定70のサブメニューとして表示される露出補正71選択し、こおれに対応する露出補正マーク10Eを所望の位置P3に所望の大きさで表示させることができる(図9参照)。
【0030】
このように、使用頻度が少なくセットアップのメニュー中の応用設定に含まれるような機能の設定は、一般にセットアップのメニュー中の深い階層に組み込まれるので操作し難くなっているが、このような機能について設定変更を頻繁に行ないたい使用者は、この機能に対応する操作マークをタッチパネル21上の操作し易い位置に操作し易い大きさで配置することができ、これにより上記機能の設定を容易に変更することができる。
【0031】
なお、タッチパネル21上に表示された操作マークを削除するときには、操作マークを上記操作によって点滅させ、この状態で消去ボタン36を押すことによりタッチパネル21上からこの操作マークを削除することができる。
【0032】
また、上記のようにタッチパネル21上の操作マークの表示位置および表示の大きさを予め異なる使用者毎に数種類設定して記憶させておくこともできる。例えば、操作マークの設定が完了した後、図10(a)に示すように、マーク位置設定モード40の操作マーク記憶41を押してその選択肢42を表示させ、表示された選択肢42(マークメモリA、マークメモリB、マークメモリC、マークメモリD)から例えばマークメモリAを選択することにより、このマークメモリAに対応付けてタッチパネル21上に表示された各操作マークの位置と大きさとが記憶される。
【0033】
このようにして、タッチパネル21上の操作マークの位置と大きさとを記憶させておくことにより、より簡単な操作で所望の複数の操作マークをタッチパネル21中の所望の位置に所望の大きさで表示させることができる。
【0034】
なお、マークメモリCに記憶された各操作マークの位置と大きさとをタッチパネル21上に復元する場合には、図10(b)に示すように、マーク位置設定モード40の操作マーク復元43を押して、その選択肢44(マークメモリA、マークメモリB、マークメモリC、マークメモリD)を表示させ、表示された選択肢44からマークメモリCを選択することにより、このマークメモリCに対応付けて記憶された各操作マークをタッチパネル21上の所定の位置に所定の大きさで表示させることができる。このように、操作マークの設定変更を簡単に行なえるようにすることにより、1つのカメラを複数の使用者が利用する場合であっても、各使用者それぞれが所望する位置に所望の大きさで操作マークが表示されている操作パネルに簡単に変更することができる。
【0035】
また、図11に示すように、カメラの背面側から上面側に亘る角部80、すなわち、タッチパネル21中の指に触れやすい領域に操作マークを表示させることにより、この操作パネルをより使い易いものとすることもできる。
【0036】
なお、上記操作パネルを備えたカメラは例えば以下のような構成とすることができる。
【0037】
すなわち、図12のブロック図で示すように、上記カメラは、例えば、被写体109を撮像する撮像部110、撮像された画像データを画像処理するDSP120、画像処理が施された画像を記憶する記憶部130、画像処理が施された画像を表示するタッチパネルの機能をも有する液晶モニタ30、撮影の操作に使用する操作マークを表示する操作マーク表示部140、およびカメラ全体の動作および信号入出力のタイミング等を制御するCPU180を備えたものとすることができる。
【0038】
ここで、撮像部110は、ズームレンズ部111を通して結像された被写体109の像をCCD素子112で光電変換し撮像処理部113で撮像処理を施して画像信号を得、この画像信号をA/D変換部113でA/D変換してデジタル画像データを出力する。なお、CCD素子112は撮像処理部113によって制御されシャッタースピード等が定められる。また、操作マーク表示部140には、撮影の操作に使用する操作部のマークである操作マークを表示するタッチパネル21およびタッチパネル21への操作マークの表示をコントロールする操作パネル制御部22からなる操作パネル20、およびタッチパネル20に表示する操作マークの位置、大きさ、および形状等を記憶する操作マーク記憶部141が備えられる。
【0039】
なお、上記実施の形態においては、タッチパネルに基本設定に含まれるレリーズマーク、ズームマーク、ストロボマーク、マクロマークの全てを表示させる例を示したが、必ずしも上記基本設定に含まれる操作マークの全て、または1部分を表示させる場合に限らず、操作マークのタッチパネルへの表示および操作マークのタッチパネルからの消去について制限を受けることはない。すなわち、タッチパネルにはどのような操作マークを表示させてもよく、かつ、この操作マークをどのように表示させてもよい。
【0040】
なお、操作パネルは、必ずしもタッチパネルに表示された操作マークの大きさを変更可能に構成されているものとする場合に限らない。
【0041】
さらに、上記縦横設定モードの他、例えば子供用表示、すなわちタッチパネル21中の文字の表示をひらがなに変更する設定モードを付加するようにすることもできる。
【0042】
なお、本発明のタッチパネルからなる操作パネルは、携帯電話等の情報端末のキーボード、あるいは家電操作用リモコンの操作パネル等、撮影装置以外の機器にも採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるカメラの概略構成を示す図
【図2】液晶モニタ上に表示されたマーク位置設定モードを示す図
【図3】液晶モニタ上に表示された縦横設定の選択肢を示す図
【図4】タッチパネルに縦モードで操作マークを表示させた様子を示す図
【図5】レリーズマークの大きさを変更する様子を示す図
【図6】レリーズマークをドラッグして移動させる様子を示す図
【図7】液晶モニタ上に表示された基本設定のズームの選択肢を示す図
【図8】タッチパネル上のズームマークの表示方向を上下方向に変更した様子を示す図
【図9】ズームマークをドラッグして移動させる様子を示す図
【図10】液晶モニタ上の表示された操作マーク記憶と操作マーク復元とを表示させた様子を示す図
【図11】カメラの背面側から上面側に亘る角部の領域に操作マークを表示させた様子を示す図
【図12】本発明の実施の形態によるカメラを構成するためのブロック図の例を示す図
【符号の説明】
10 操作部
20 操作パネル
21 タッチパネル
100 カメラ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a photographing apparatus, and more particularly to a photographing apparatus including an operation panel including a touch panel that displays an operation unit used for photographing operation.
[0002]
[Prior art]
An imaging device such as a video camera or a digital camera is provided with an operation unit for operating the camera, such as a shutter button or a zoom operation button. Since cameras are used for users with different hand sizes, such as adults and children, cameras that are devised to be easy to operate according to users are known. For example, a video camera that changes the position of the grip belt in accordance with the size of the user's hand, the length of the finger, or the like so that the finger that operates the zoom button is arranged at an optimal position is known. (Japanese Patent Laid-Open No. 05-2862, etc.)
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the arrangement of the operation buttons that are easy for the user to use varies slightly depending on the size of the hand and the length of the finger for each user, and it is sufficient to change the position of the grip belt. Don't be. Therefore, there is a request to change the position of the operation button according to the user.
[0004]
The present invention has been made in view of the above circumstances, from a camera and a touch panel that can easily change the position of the operation unit and make the operation unit easier to use depending on the user. An object of the present invention is to provide an operation panel.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The imaging device of the present invention is an imaging device including an operation panel including a touch panel that displays an operation unit used for shooting operation, and the operation panel drags a mark of the operation unit displayed on the touch panel. The position of the operation unit is configured to be changeable.
[0006]
The operation panel may be configured to be able to change the size of the mark of the operation unit displayed on the touch panel.
[0007]
The operation panel may display at least one of a shutter release mark and a zoom mark as a mark on the operation unit.
[0008]
The shutter release mark (hereinafter simply referred to as “release mark”) means a mark corresponding to a release button of a conventional camera having a shutter release operation function. It means a mark corresponding to a switch having a zoom operation function for changing the focal length between the two.
[0009]
The operation panel comprising the touch panel of the present invention is an operation panel comprising a touch panel for displaying an operation unit used for operation, and is configured such that the position of the operation unit can be changed by dragging a mark of the displayed operation unit. It is characterized by being.
[0010]
【The invention's effect】
According to the photographing apparatus of the present invention, since the operation panel is configured to be able to change the position of the operation unit by dragging the mark of the operation unit displayed on the touch panel, the position of the operation unit can be easily changed. The operation unit can be easily used according to the user.
[0011]
Further, if the operation panel is configured to be able to change the size of the mark of the operation unit displayed on the touch panel, the operation unit may be made easier to use depending on the user of the camera. it can. For example, a person with a large hand can display erroneous operation marks and increase the interval between the operation marks to reduce erroneous operations.
[0012]
Furthermore, if the operation panel displays at least one of the release mark and the zoom mark as the operation unit mark, the position of the operation unit for performing basic operations of the photographing apparatus can be easily changed. The remarkable effect of making the operation unit easy to use according to the user can be expected.
[0013]
According to the operation panel comprising the touch panel of the present invention, the position of the operation unit can be changed by dragging the mark of the operation unit displayed on the touch panel. Changes can be made easily. Accordingly, the operation unit can be easily used according to the user.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a camera according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a mark position setting mode displayed on a liquid crystal monitor, and FIG. 3 is a vertical / horizontal setting option displayed on the liquid crystal monitor FIG. 4 is a diagram showing how the operation mark is displayed in the vertical mode on the touch panel, FIG. 5 is a diagram showing how the size of the release mark is changed, and FIG. 6 is a diagram showing how the release mark is dragged and moved. FIG. 7 is a diagram showing basic setting zoom options displayed on the liquid crystal monitor, FIG. 8 is a diagram showing a state in which the display direction of the zoom mark on the touch panel is changed in the vertical direction, and FIG. FIG. 10A is a diagram showing how the zoom mark is moved by dragging, FIG. 10A is a diagram showing how the operation mark storage options displayed on the liquid crystal monitor are displayed, and FIG. 10B is the liquid crystal monitor. Displayed Is a diagram showing a state of displaying a choice of operation mark recovery was.
[0015]
As shown in FIG. 1, a
[0016]
The
[0017]
Next, the operation in the above embodiment will be described.
[0018]
When the
[0019]
Next, the position and size of each operation mark are changed using a setup menu.
[0020]
After the
[0021]
As shown in FIG. 2, the liquid crystal monitor 30 displays a mark
[0022]
When the vertical / horizontal setting 50 is selected, the
[0023]
Here, the display mode of the horizontal mode displayed on the
[0024]
Next, in order to change the setting of the
[0025]
In this state, as shown in FIG. 5, the size of the release mark 10 </ b> A is changed by pressing the mark
[0026]
Next, as shown in FIG. 7, when the
[0027]
In this state, the size of the
[0028]
By the same operation as described above, each operation mark can be displayed in a desired size at a desired position. As the size of the operation mark increases, the size of the area that responds to the operation of the operation mark also increases, and the display area of the operation mark matches the area that responds to the operation of the operation mark. In other words, when the
[0029]
Note that the operation marks corresponding to exposure correction, white balance, pixel number setting, image compression rate, and continuous shooting that are displayed as submenus of the application setting 70 of the mark
[0030]
In this way, setting of functions that are used infrequently and are included in the application settings in the setup menu is generally incorporated in a deep hierarchy in the setup menu, so it is difficult to operate. A user who wants to change the setting frequently can arrange the operation mark corresponding to this function at a position where it can be easily operated on the
[0031]
When the operation mark displayed on the
[0032]
Further, as described above, the display position and display size of the operation mark on the
[0033]
In this way, by storing the position and size of the operation mark on the
[0034]
When restoring the position and size of each operation mark stored in the mark memory C on the
[0035]
In addition, as shown in FIG. 11, the operation panel is made easier to use by displaying an operation mark in a
[0036]
The camera provided with the operation panel can be configured as follows, for example.
[0037]
That is, as shown in the block diagram of FIG. 12, the camera includes, for example, an
[0038]
Here, the
[0039]
In the above embodiment, an example in which all of the release mark, zoom mark, strobe mark, and macro mark included in the basic settings are displayed on the touch panel has been shown, but all the operation marks included in the basic settings are not necessarily displayed. Alternatively, the display of the operation mark on the touch panel and the deletion of the operation mark from the touch panel are not limited to the case of displaying one part. That is, any operation mark may be displayed on the touch panel, and this operation mark may be displayed in any manner.
[0040]
Note that the operation panel is not necessarily limited to the case where the size of the operation mark displayed on the touch panel can be changed.
[0041]
Furthermore, in addition to the vertical / horizontal setting mode, for example, a display mode for children, that is, a setting mode for changing the display of characters on the
[0042]
Note that the operation panel including the touch panel of the present invention can also be used in devices other than the photographing apparatus such as a keyboard of an information terminal such as a mobile phone or an operation panel of a remote control for home appliance operation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a camera according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a mark position setting mode displayed on a liquid crystal monitor. Fig. 4 shows the options displayed in the vertical mode on the touch panel. Fig. 5 shows how the size of the release mark is changed. Fig. 6 shows how to move the release mark by dragging. FIG. 7 is a diagram showing zoom options for basic settings displayed on the liquid crystal monitor. FIG. 8 is a diagram showing how the zoom mark display direction on the touch panel is changed vertically. FIG. 10 is a diagram showing how to move the zoom mark by dragging. FIG. 10 is a diagram showing how the operation mark storage and operation mark restoration displayed on the liquid crystal monitor are displayed. [Description of symbols is a diagram showing an example of a block diagram for configuring a camera according to the embodiment of FIGS. 12A and 12B present invention showing the manner of displaying the operation mark in the region of the corners over the side
10
Claims (4)
前記操作パネルが、前記タッチパネルに表示された操作部のマークをドラッグすることにより該操作部の位置を変更可能に構成されているものであることを特徴とする撮影装置。An imaging device including an operation panel including a touch panel for displaying an operation unit used for shooting operation,
The photographing apparatus, wherein the operation panel is configured to change a position of the operation unit by dragging a mark of the operation unit displayed on the touch panel.
前記表示された操作部のマークをドラッグすることにより該操作部の位置を変更可能に構成されていることを特徴とするタッチパネルからなる操作パネル。An operation panel including a touch panel that displays an operation unit used for operation,
An operation panel comprising a touch panel, wherein the position of the operation unit can be changed by dragging the displayed mark of the operation unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002216570A JP4008299B2 (en) | 2002-07-25 | 2002-07-25 | Operation panel consisting of an imaging device and touch panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002216570A JP4008299B2 (en) | 2002-07-25 | 2002-07-25 | Operation panel consisting of an imaging device and touch panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004064205A true JP2004064205A (en) | 2004-02-26 |
JP4008299B2 JP4008299B2 (en) | 2007-11-14 |
Family
ID=31938295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002216570A Expired - Lifetime JP4008299B2 (en) | 2002-07-25 | 2002-07-25 | Operation panel consisting of an imaging device and touch panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4008299B2 (en) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006186588A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Olympus Imaging Corp | Display control apparatus |
JP2007028536A (en) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Fujifilm Holdings Corp | Digital camera |
JP2007036492A (en) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Pentax Corp | El display device and digital camera using the same |
JP2007072902A (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Sony Corp | Input device, its manufacturing method, and electronic device |
JP2008003702A (en) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Fujifilm Corp | Electronic instrument |
JP2009017228A (en) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Fujifilm Corp | Electronic instrument |
JP2009020509A (en) * | 2007-06-12 | 2009-01-29 | Nikon Corp | Optical device |
JP2010035107A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Fujifilm Corp | Imaging apparatus |
JP2010060690A (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Casio Comput Co Ltd | Display device |
JP2010182023A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Fujifilm Corp | Portable equipment and operation control method |
JP2010244305A (en) * | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Softbank Mobile Corp | Terminal device |
JP2011159180A (en) * | 2010-02-02 | 2011-08-18 | Canon Inc | Display control apparatus, display control method, program and storage medium |
US8094228B2 (en) | 2007-06-06 | 2012-01-10 | Fujifilm Corporation | Image taking apparatus |
JP2012048465A (en) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Nec Commun Syst Ltd | Portable information processor, and operation method and operation program for the same |
JP2014207006A (en) * | 2014-07-04 | 2014-10-30 | キヤノン株式会社 | Display control unit, control method, program, and recording medium |
JP2015201868A (en) * | 2015-06-02 | 2015-11-12 | Kddi株式会社 | Photographing device which achieves photographing with depression to screen, photographing method and program |
JP2016122902A (en) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | カシオ計算機株式会社 | Imaging apparatus, imaging condition setting method and imaging condition setting program |
US9411451B2 (en) | 2011-09-27 | 2016-08-09 | Apple Inc. | Electronic devices with sidewall displays |
US9454230B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-09-27 | Kddi Corporation | Imaging apparatus for taking image in response to screen pressing operation, imaging method, and program |
JP2016180995A (en) * | 2016-05-20 | 2016-10-13 | オリンパス株式会社 | Portable information terminal, power supply control method for portable information terminal, and program |
JP2016208196A (en) * | 2015-04-20 | 2016-12-08 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
JP2017034719A (en) * | 2016-11-02 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | Photographing control apparatus and control method of the same |
US9626013B2 (en) | 2011-12-05 | 2017-04-18 | Sony Corporation | Imaging apparatus |
WO2017130698A1 (en) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 日立マクセル株式会社 | Image capturing device |
-
2002
- 2002-07-25 JP JP2002216570A patent/JP4008299B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006186588A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Olympus Imaging Corp | Display control apparatus |
JP4499551B2 (en) * | 2004-12-27 | 2010-07-07 | オリンパスイメージング株式会社 | Display control device |
JP2007028536A (en) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Fujifilm Holdings Corp | Digital camera |
JP4510713B2 (en) * | 2005-07-21 | 2010-07-28 | 富士フイルム株式会社 | Digital camera |
JP2007036492A (en) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Pentax Corp | El display device and digital camera using the same |
JP2007072902A (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Sony Corp | Input device, its manufacturing method, and electronic device |
JP2008003702A (en) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Fujifilm Corp | Electronic instrument |
US8094228B2 (en) | 2007-06-06 | 2012-01-10 | Fujifilm Corporation | Image taking apparatus |
US8405752B2 (en) | 2007-06-06 | 2013-03-26 | Fujifilm Corporation | Image taking apparatus |
JP2009020509A (en) * | 2007-06-12 | 2009-01-29 | Nikon Corp | Optical device |
JP2009017228A (en) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Fujifilm Corp | Electronic instrument |
JP2010035107A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Fujifilm Corp | Imaging apparatus |
JP2010060690A (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Casio Comput Co Ltd | Display device |
JP2010182023A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Fujifilm Corp | Portable equipment and operation control method |
JP2010244305A (en) * | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Softbank Mobile Corp | Terminal device |
JP2011159180A (en) * | 2010-02-02 | 2011-08-18 | Canon Inc | Display control apparatus, display control method, program and storage medium |
JP2012048465A (en) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Nec Commun Syst Ltd | Portable information processor, and operation method and operation program for the same |
US9454230B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-09-27 | Kddi Corporation | Imaging apparatus for taking image in response to screen pressing operation, imaging method, and program |
US9791949B2 (en) | 2011-09-27 | 2017-10-17 | Apple Inc. | Electronic devices with sidewall displays |
US9411451B2 (en) | 2011-09-27 | 2016-08-09 | Apple Inc. | Electronic devices with sidewall displays |
US9626013B2 (en) | 2011-12-05 | 2017-04-18 | Sony Corporation | Imaging apparatus |
JP2014207006A (en) * | 2014-07-04 | 2014-10-30 | キヤノン株式会社 | Display control unit, control method, program, and recording medium |
US10560625B2 (en) | 2014-12-24 | 2020-02-11 | Casio Computer Co., Ltd. | Image shooting apparatus for setting image shooting condition easily and method thereof |
JP2016122902A (en) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | カシオ計算機株式会社 | Imaging apparatus, imaging condition setting method and imaging condition setting program |
US10171726B2 (en) | 2014-12-24 | 2019-01-01 | Casio Computer Co., Ltd. | Image shooting apparatus for setting image shooting condition easily and method thereof |
JP2016208196A (en) * | 2015-04-20 | 2016-12-08 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
JP2015201868A (en) * | 2015-06-02 | 2015-11-12 | Kddi株式会社 | Photographing device which achieves photographing with depression to screen, photographing method and program |
JPWO2017130698A1 (en) * | 2016-01-28 | 2018-11-22 | マクセル株式会社 | Imaging device |
CN108476284A (en) * | 2016-01-28 | 2018-08-31 | 麦克赛尔株式会社 | Photographic device |
WO2017130698A1 (en) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 日立マクセル株式会社 | Image capturing device |
CN108476284B (en) * | 2016-01-28 | 2020-11-27 | 麦克赛尔株式会社 | Image pickup apparatus |
US11221707B2 (en) | 2016-01-28 | 2022-01-11 | Maxell, Ltd. | Imaging device |
US11614822B2 (en) | 2016-01-28 | 2023-03-28 | Maxell, Ltd. | Imaging device |
US12061760B2 (en) | 2016-01-28 | 2024-08-13 | Maxell, Ltd. | Imaging device |
JP2016180995A (en) * | 2016-05-20 | 2016-10-13 | オリンパス株式会社 | Portable information terminal, power supply control method for portable information terminal, and program |
JP2017034719A (en) * | 2016-11-02 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | Photographing control apparatus and control method of the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4008299B2 (en) | 2007-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4008299B2 (en) | Operation panel consisting of an imaging device and touch panel | |
JP6517967B2 (en) | Shooting device | |
KR100640808B1 (en) | Mobile communication terminal with dual-display of photograph and its method | |
JP5464083B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP5995607B2 (en) | Electronic device, program and recording medium | |
TWI486864B (en) | Mobile equipment with display function | |
JP2004153832A (en) | Digital camera with image browsing function | |
JP4628641B2 (en) | Digital still camera | |
JP2005025268A (en) | Electronic device and method for controlling display | |
KR101493591B1 (en) | Imaging device, imaging processing method and storage medium | |
JP2007235448A (en) | Camera, control method of camera, program, and recording medium | |
JP6685185B2 (en) | Communication device, imaging device, control method thereof, program, and recording medium | |
JP2010183244A (en) | Imaging apparatus and method for controlling imaging apparatus | |
JP5907184B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2010191878A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5117356B2 (en) | Camera, camera display method and image display program | |
JP5344604B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2021029034A (en) | Exposure setting device, control method of the same, program, and storage medium | |
JP4274547B2 (en) | Electronic device setting screen display method and electronic device | |
JP2013219440A (en) | Imaging apparatus | |
JP2014179956A (en) | Imaging instruction terminal, imaging system, imaging instruction method and program | |
CN108886564B (en) | Imaging apparatus, imaging method, and imaging program | |
JP2010166418A (en) | Camera, display control device for camera, display control method, and program for display control | |
JP2011090161A (en) | Information processor and method of controlling the same | |
JP6135789B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050208 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4008299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |