JP2004054340A - Apparatus, system and method for instant messaging, program, and recording medium - Google Patents

Apparatus, system and method for instant messaging, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2004054340A
JP2004054340A JP2002207036A JP2002207036A JP2004054340A JP 2004054340 A JP2004054340 A JP 2004054340A JP 2002207036 A JP2002207036 A JP 2002207036A JP 2002207036 A JP2002207036 A JP 2002207036A JP 2004054340 A JP2004054340 A JP 2004054340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buddy list
user
terminal device
data
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002207036A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuzo Hironaka
廣中 龍蔵
Yuichi Kawasaki
川崎 裕一
Yuki Ito
伊東 裕揮
Akiko Koyasu
子安 亜紀子
Shuichiro Washio
鷲尾 州一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NETYEAR GROUP CORP
Original Assignee
NETYEAR GROUP CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NETYEAR GROUP CORP filed Critical NETYEAR GROUP CORP
Priority to JP2002207036A priority Critical patent/JP2004054340A/en
Publication of JP2004054340A publication Critical patent/JP2004054340A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for IM (instant message) service allowing a user to have a chat and the like with a friend of a user's friend through an IM. <P>SOLUTION: An apparatus for the IM comprises an area check means for checking the presence or absence of a user's terminal device within an area by using a wireless communication; a user area information update means for updating aria information in the terminal device; a buddy list data transmitting means for generating buddy list data and transmitting for displaying a buddy list of each user on each terminal device, respectively; and a buddy list correction means for correcting one buddy list to add other users in the one buddy list when a certain user in the one buddy list registers other user who is not registered in the one buddy list into the one buddy list, if the other user who is not registered in the one buddy list exists within a predetermined area. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インスタントメッセージング装置、インスタントメッセージングシステム、インスタントメッセージング方法、プログラム及び記録媒体に関し、特に、ワイアレス通信を利用したインスタントメッセージング装置、インスタントメッセージングシステム、インスタントメッセージング方法、プログラム及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットを利用したインスタントメッセージ(以下、IMと略すこともある。)のサービスが普及しつつある。IMサービスを利用すると、そのサービスのユーザは、例えば複数の友人を、バディリストと呼ばれるIMサービスのためのユーザ登録リストに予め登録しておくことによって、メッセージを、そのユーザのパーソナルコンピュータ(以下、PCという。)へ瞬時に送ることができる。電子メールの場合、相手のPC内の電子メールソフトウエアが、メールサーバへ電子メールを取りに行き、その相手がメールを読むことによって、メッセージが伝えられるので、時間差が生じる。これに対し、IMサービスの場合、IMサービス用ソフトウエアによって、メッセージは相手のPCへ瞬時に直接送信されるので、リアルタイムなメッセージ交換、言い換えると、リアルタイムな、いわゆるチャットを実現することができる。
【0003】
特に、IM用ソフトウエアには、登録ユーザの現在の状況、例えば、「多忙」、「食事中」等の状況も併せて、表示する機能等が設けられており、相手がチャットできる状況かどうかを直ちに確認でき、確認をしてからチャットを開始することができる。さらに、チャットしたいとき、あるいはチャットしたくないとき、その旨を予め登録ユーザに伝える機能も有している。
【0004】
従って、IMサービスのユーザ数は、急速に伸びている。代表的なIM用ソフトウエアとしては、ICQ、AOL Instant Messenger(AIM)、MSN Messenger及びWindows(R) Messenger、Yahoo Messenger等がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
現在のIMサービスでは、ユーザは、そのユーザがチャットをする相手としてセンター装置に登録したユーザとしかチャットすることができない。すなわち、あるユーザは、バディリストに登録したユーザのみとしかチャットをすることができない。
【0006】
一方で、ユーザは、一般に、IMサービスを利用したチャットを楽しむだけでなく、現実の世界でのコミュニケーションも望んでいる。
【0007】
ユーザが、自分の友人の友人と、IMによるチャット、あるいは現実世界でのコミュニケーションができるようになると便利であるが、そのような希望を満たすための機能を有するIMサービスは存在しない。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は、ユーザが、自分の友人の友人と、IMによるチャット、あるいは現実世界でのコミュニケーションを可能にするIMサービスのためのシステムを提供することを目的とする。
【0009】
本発明のインスタントメッセージング装置は、ユーザ毎にインスタントメッセージを行うユーザが予め登録されたバディリストデータに基づいて、複数のユーザ間でインスタントメッセージの送受信を行わせるためのインスタントメッセージング装置である。そして、インスタントメッセージング装置は、予め決められたエリア内に存在するユーザの端末装置の有無をワイアレス通信を用いてチェックするエリアチェック手段と、前記エリアチェック手段のチェック結果に基づいて、前記端末装置のエリア情報を更新するユーザエリア情報更新手段と、各ユーザの端末装置においてそのユーザのバディリストを表示するためにバディリストデータを生成して送信するバディリストデータ送信手段と、1つのバディリスト中のあるユーザが、前記1つのバディリストにない他のユーザをバディリストに登録している場合であって、前記1つのバディリストにない前記他のユーザが前記予め決められたエリア内に存在するとき、前記1つのバディリストに前記他のユーザを追加するように、前記1つのバディリストを修正するバディリスト修正手段とを有する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0011】
(第1の実施の形態)
まず図1に基づき、本実施の形態に係わるシステムの構成を説明する。図1は、本実施の形態に係わるIMサービスシステムの構成を示す構成図である。
【0012】
図1において、1は、センタ装置であるウエブサーバであり、メンバー状況管理データ、各ユーザのバディリストデータ等、後述する各種データをストアするメモリ装置2が接続されている。センタ装置1と複数のプロキシサーバが、インターネット4を介して接続されている。ここでは、3つのプロキシサーバ3a、3b、3cが示されているが、さらに多くのプロキシサーバがあって、インターネット4に接続されていてもよい。各プロキシサーバ3a、3b、3cは、いわゆるホットスポットに設けられた無線基地局装置5に接続されている。プロキシサーバ3a、3b、3cは、それぞれホットスポットであるエリアA、B、C内に設けられた無線基地局装置5a、5b、5cに接続されている。
【0013】
ホットスポットは、例えば、コーヒーショップ等であり、そこには無線基地局装置が設置され、そのホットスポットの予め決められた領域内において、無線通信機能を有するPC等の端末装置が無線通信ができる通信環境を提供する。
【0014】
図1において、無線基地局装置5aは、ホットスポットのエリアA内の無線通信、例えば無線LANの通信を司っている。無線通信環境は、IEEE802.11x等の規格に基づく技術を用いることによって実現される。従って、パーソナルコンピュータ(PC)6、携帯情報端末(Personal Digital Assistance:PDA)7、8等の無線通信機能を有する端末装置は、インターネットを介する通信をすることができる。
【0015】
同様に、無線基地局装置5bは、ホットスポットのエリアB内の無線通信を、無線基地局装置5cは、ホットスポットのエリアC内の無線通信を司っている。
【0016】
なお、無線LANの通信ではなく、Bluetooth等の規格に基づく通信技術を利用してもよい。その場合、Bluetoothの通信機能を有するPC、PDA、携帯電話等が、無線基地局装置と通信することができる。
【0017】
後述するように、各無線基地局装置5a、5b、5cは、エリア内で通信が確立された端末装置のIMサービスに関する情報を常時収集し、変化のあった情報のデータを、センタ装置1へ送信する機能を有する。
【0018】
図2は、センタ装置1に接続されたメモリ装置2にストアされるメンバー状況管理データの例を示す図である。
【0019】
図2において、表形式データであるメンバー状況管理データは、IMサービスのユーザであるメンバー全ての各種データを含む。11は、IMサービス利用者として登録されたメンバーの識別データであるメンバーID項目である。12は、そのメンバーの端末装置がオンライン状態にあるか、オフライン状態にあるかを示すオン/オフラインの状態を示す項目である。オンライン状態にあれば、そのメンバーに対してメッセージを送信することができ、オフライン状態であれば、そのメンバーに対してメッセージを送信することができない。13は、メンバーの居るエリアの項目である。エリアの情報は、各無線基地局装置から送信される。14は、メンバーの名前の項目である。15は、メンバーの保有する端末装置の識別データである端末IDの項目である。16は、メンバーの状況を示す状況データの項目である。17は、メンバーの状況を文字列で記述された状況文字列の項目である。
【0020】
例えば、図2に示すように、メンバーIDが「0000010001」であるメンバーは、「オンライン」状態であり、エリアは「渋谷AA」に居て、名前は「taro」であり、その端末装置のIDは「AA000001」であり、状況は「2」で、状況文字列は「食事中」である、ことを示している。
【0021】
エリアチェック手段としての無線基地局装置5a、5b、5cは、それぞれのエリアA、B、C内にメンバーの端末装置があるか否かをチェックし、そのチェック結果の情報をセンタ装置1へ送信する。例えば、無線基地局装置5aは、定期的にエリアA内に存在する全ての端末装置に対してポーリングをすることによって、エリアA内の端末装置の情報を、センタ装置1へ送信する。エリアA内にメンバーのPC6が入ってくると、PC6がエリアA内に存在する旨の情報をセンタ装置1へ送信する。また、エリアA内に存在していたPC6がエリアA内に存在しなくなったときは、PC6がエリアA内に存在しなくなった旨の情報をセンタ装置1へ送信する。
【0022】
なお、無線基地局装置からポーリングをしない方法を用いてもよい。例えば、端末装置から無線基地局装置に対して、エリアに関する情報の送信要求データを送信し、その送信要求データを無線基地局装置が受信して、通信セッションを開始することによって、無線基地局装置はエリア内にメンバーの端末装置があるか否かをチェックするようにしてもよい。このような方法を以下、プッシュ型の方法という。
【0023】
IMサービスのメンバーは、IMサービスを利用する場合、インターネット4を介してセンタ装置1へアクセスすることによってIMサービスを利用することができる。メンバーが、IMサービスを利用しているとき、オンライン状態からオフライン状態に切り替える旨のデータ、バディリストデータの変更データ、状況データ等が、メンバーの端末装置からセンタ装置1へ送信される。
【0024】
従って、センタ装置1は、無線基地局装置5からのメンバーのエリアデータ、各端末装置からの各種データを受信して、図2のメンバー状況管理データを逐次更新する。
【0025】
例えば、無線基地局装置5のエリアA内に入ってきた端末があると、ユーザエリア情報更新手段としてのセンタ装置1は、その端末装置を保有するメンバーの管理データにおいて、エリアの項目データを更新する。
【0026】
センタ装置1は、さらに、各メンバーのバディリストデータ(図4)をメモリ装置2にストアしている。そして、センタ装置1は、各メンバーのバディリスト毎に、そのバディリスト中のメンバーに対するアクセスコントロール管理データ(図3)もメモリ装置2にストアしている。まず、アクセスコントロール管理データについて説明する。
【0027】
図3は、メンバー毎のアクセスコントロール管理データの例を示す図である。図4は、メンバーIDが「0000010001」である「taro」が登録したバディリストの中のメンバーに対するアクセスコントロール管理データを示す図である。
【0028】
図3において、21は、メンバーIDの項目である。22は、アクセスコントロールの状態を示すコントロール状態の項目である。コントロール状態は、バディリスト中のメンバーからのアクセス、すなわちそのメンバーからのメッセージ送信に対して、そのメッセージを受信するか否か等を指定するための情報である。
【0029】
アクセスコントロール状態としては、「許可」、「着信拒否」、「未許可」等の状態がある。「許可」は、相手からのメッセージの受信を許可することを意味し、「着信拒否」は、相手からのメッセージの受信を拒否することを意味し、「未許可」は、友人を介して同一エリア内に存在することが判明した相手方を自己のバディリストに登録することにより、友人が当該エリア内から退出しても、その相手方が当該エリア内に存在する限りは、相手方の許可を得なくても、一方的にメッセージの送信ができることを意味する。
【0030】
図4は、バディリストデータの例を示す図である。バディリストは、図2と図3のデータに基づいて生成される。ここでは、バディリストデータは、表形式のデータである。31は、メンバーIDの項目であり、32は、端末IDの項目である。33は、オン/オフラインの状態を示す項目である。34は、状況表示用アイコンの項目であり、35は、状況文字列の項目である。36は、アクセスコントロール状態の項目であり、37は、エリアの項目である。
【0031】
図4は、図2の「0000010001」のメンバー「taro」のバディリストのデータ例である。
【0032】
メンバー「taro」は、「0000010002」のメンバー「jiro」、「0000010003」のメンバー「hanako」、「0000010004」のメンバー「ichiro」等を、自己のバディリストに登録している。
【0033】
図4では、「0000010002」のメンバー「jiro」の端末装置は、「オフライン」であり、状況は不明であるので、状況表示用アイコンには、「オフライン」であることを示すアイコンのコードデータ「001」がストアされ、状況文字列及びエリアの項目には、何のデータも書かれていない。さらに、アクセスコントロール状態は、「着信拒否」であるので、メンバー「jiro」からのメッセージは、着信が拒否されるように設定されている。
【0034】
また、「0000010003」のメンバー「hanako」の端末装置は「オンライン」であり、状況は「食事中」であるので、状況表示用アイコンには、「食事中」であることを示すアイコンのコードデータ「002」がストアされ、状況文字列の項目には「食事中」のデータがストアされている。アクセスコントロール状態は、「許可」であるので、メンバー「hanako」からのメッセージは、着信が許可されるように設定されている。さらに、メンバー「hanako」は、ホットスポットのエリア「渋谷AA」にいることのデータがストアされている。
【0035】
同様に、メンバー「taro」のバディリストには、「0000010004」のメンバー「ichiro」に関する種々のデータ等もストアされている。
【0036】
状況データとしては、他には、例えば、「電話中」、「休憩中」、「食事中」等がある。なお、バディリスト中の状況データは、例えば、図2のメンバー状況管理データに基づいて、生成されるが、メンバーは任意に状況を設定し、そのためのアイコンを作成することができる。
【0037】
図5は、メンバー「hanako」のバディリストデータの例を示す図である。メンバー「hanako」のバディリストには、「0000010001」のメンバー「taro」、「0000010002」のメンバー「jiro」、「0000010004」のメンバー「ichiro」に関する種々のデータ等がストアされている。
【0038】
上述したように、センタ装置1は、最新のデータであるメンバー状況管理データ(図2)とアクセスコントロール管理データ(図3)に基づき、各メンバーのバディリストのデータ(図4等)も更新する。センタ装置1は、各端末装置が存在するエリアのデータと、オンラインあるいはオフラインの状況データを有する。
【0039】
次に、具体的な場合について説明する。
【0040】
いま、「0000010001」のメンバーIDの端末装置である「taro」のPC6が、ホットスポットのエリアAの中にいて、無線基地局装置5aを利用してインターネット4にアクセスし、IMサービスを受ける状態にしたとする。さらに、メンバーが、「食事中」であることをPC6に入力し、送信することによって、「食事中」であることを示すデータが、センタ装置1に受信される。
【0041】
センタ装置1は、インターネット4へのアクセスとIMサービスに関するデータ受信に基づいて、図2に示すように、メンバーID「0000010001」の端末装置(端末IDは「AA000001」)であるPC6は、エリアA、すなわち「渋谷AA」のエリアにあって、「オンライン」状態であり、状況は「食事中」であることのデータを得て、メンバー状況管理データを更新する。言い換えると、無線基地局装置5aによるエリアAの中に存在する他の端末装置のチェックと、各端末装置からのインターネット4を介する各種データのセンタ装置1への送信によって、センタ装置1は、メンバー状況管理データを更新することができる。
【0042】
同様に、センタ装置1は、他の無線基地局装置5b、5c等からもメンバーの端末装置の各種データを、プロキシサーバ3b、3cとインターネット4を介して得ることによって、関連するメンバーについてメンバー状況管理データを更新する。
【0043】
センタ装置1は、メンバー状況管理データを更新する度に、変化の有ったメンバーのバディリストのデータも更新する。このデータ更新によって、各メンバーのバディリストは、常に最新の状態を示すことになる。
【0044】
エリアAに、「taro」のバディリストに登録されているメンバー「hanako」(メンバーID「0000010003」)の端末装置であるPDA7が入ってきて、無線基地局装置5aを介して、IMサービスを受ける状態にすると、センタ装置1は、図2のメンバー状況管理データを更新する。このとき、メンバー「hanako」のPDA7は、「taro」のバディリストに登録されているので、「taro」のバディリスト(図4)は、更新される。
【0045】
図6に、図4の状態における「taro」のバディリストの表示例を示す。図6は、PC6の表示装置である画面上に表示されたバディリストの表示画面例を示す図である。図6は、バディリストの部分のみの表示例を示し、バディリストの編集用の「追加」、「削除」、「禁止」等のボタン表示は図示しない。
【0046】
図4のバディリストデータに基づいて、図6の画面が生成される。バディリストのデータは、センタ装置1から端末装置であるPC6へ送信され、PC6は、その受信したバディリストデータに基づいて図6の画面を生成する。
【0047】
図6において、41は、画面の枠を示す。画面41は、オンライン状態のメンバー等を表示するオンライン表示部42と、オフライン状態のメンバー等を表示するオフライン表示部43とを有する。
【0048】
オンライン表示部42は、「オンライン」を示す文字列表示部51と、さらに、オンラインであってかつホットスポットにいるメンバー等を表示するオンサイト表示部61と、オンラインであってかつホットスポットにいないメンバー等を表示するオフサイト表示部62とを含む。
【0049】
オフライン表示部43は、「オフライン」を示す文字列表示部52と、オフラインメンバー表示部63を含む。
【0050】
オンライン表示部42内のオンサイト表示部61とオフサイト表示部62は、それぞれ文字列表示部51に対して、段落を変えかつ一文字分のスペースを画面の左側に設けて表示されているので、文字列表示部51との区別を付けやすく、視認性がよい。
【0051】
オンサイト表示部61は、「オンサイト」を示す文字列71と、その右隣には自己のいるエリアを示すエリア名表示部72と、オンサイトメンバー表示部73を含む。
【0052】
オンサイトメンバー表示部73は、メンバーの状況をアイコンによって表示する状況アイコン表示部81と、メンバー名表示部82と、メンバーの状況を文字列によって表示する状況文字列表示部83とを含む。エリア名表示部72に示されたエリアに複数人のメンバーが居れば、オンサイトメンバー表示部73には複数人のメンバーがリスト形式で表示される。
【0053】
オフサイト表示部62は、「オフサイト」を示す文字列表示部74と、オフサイトメンバー表示部75を含む。
【0054】
オフサイトメンバー表示部75は、上述したオンサイトメンバー表示部73と同様に、メンバーの状況をアイコンによって表示する状況アイコン表示部81と、メンバー名表示部82と、メンバーの状況を文字列によって表示する状況文字列表示部83とを含む。
【0055】
オフラインメンバー表示部63は、メンバーの状況をアイコン、すなわちオフラインであることを示すアイコンを表示する状況アイコン表示部81と、メンバー名表示部82とを含む。
【0056】
図6は、図2の「0000010001」の「taro」が、エリアA(渋谷AA)に居るときに表示されるバディリストの例であるので、「オンライン」で「渋谷AA」に居る「hanako」が、オンサイトメンバー表示部73に表示されている。そして、「hanako」については、「hanako」の文字がメンバー名表示部82に、「食事中」である旨を示すアイコンがアイコン表示部81に、「食事中」の文字が状況文字列表示部83に、表示される。
【0057】
また、「オンライン」であるが、どのホットスポットにもいない「ichiro」が、オフサイトメンバー表示部75に表示されている。そして、「ichiro」については、「ichiro」の文字がメンバー名表示部82に、「一服中」である旨を示すアイコンがアイコン表示部81に、「一服中」の文字が状況文字列表示部83に、表示される。
【0058】
さらに、「オフライン」である「jiro」が、オフラインメンバー表示部63に表示されている。そして、「jiro」については、「jiro」の文字がメンバー名表示部82に、「オフライン」である旨を示すアイコンがアイコン表示部81に、表示される。
【0059】
今、エリアA内に「taro」のバディリストに含まれないが、「hanako」のバディリストに含まれる「maruko」がエリアA内に入ってきて、無線基地局装置5aを介して、IMサービスを受ける状態にすると、センタ装置1は、メンバー状況管理データを更新する。このとき、メンバーID「0000010005」の端末装置8は、メンバーID「0000010003」のバディリストに登録されているメンバーであるので、メンバーID「0000010003」のバディリストは、更新される。その結果、「hanako」が端末装置7の画面にバディリストを表示させると、図7のような画面が表示される。図7は、「hanako」の端末装置の画面上に表示されたバディリストの表示画面例を示す図である。
【0060】
図7に示すように、「hanako」のバディリストが更新された結果、「hanako」の端末装置7の画面上に、図6と同様に「オンライン」で「渋谷AA」に居る「maruko」が、「taro」の表示に加えて、オンサイトメンバー表示部73に表示される。
【0061】
同時に、「taro」のPC6において、バディリスト表示は、図6から図8に示すように変化する。図8は、「taro」の端末装置の画面上に表示されたバディリストの表示画面の他の例を示す図である。すなわち、「オンライン」で「渋谷AA」に居る「hanako」が、オンサイトメンバー表示部73に表示されている場所の下に、「maruko」の情報が表示される。そして、「maruko」については、「maruko」の文字がメンバー名表示部92に、「食事中」である旨を示すアイコンがアイコン表示部91に、「食事中」の文字が状況文字列表示部93に、表示される。
【0062】
図8においても、「hanako」がオンサイトメンバー表示部73に表示されている場所の下に、段落を変えかつ一文字分のスペースを画面の左側に設けて、「maruko」の情報が表示されるので、「maruko」の情報は、「hanako」との区別を付けやすく、視認性がよい。
【0063】
従って、「maruko」が「taro」のバディリストになくても、「taro」は、「hanako」の友人である「maruko」がそのエリアAに居ることを知ることができる。その結果、「taro」は、「hanako」の友人である「maruko」とチャットをしたり、あるいはその場で「hanako」と共に「maruko」と実際の会話をしたりする機会があることを認識できる。
【0064】
上述した内容を実現するための処理内容について説明する。
【0065】
図9は、無線基地局装置の処理の流れを示すフローチャートである。無線基地局装置は、図9の処理を定期的に実行する。
【0066】
まず、無線基地局装置は、エリア内の端末装置からのデータをチェックする(ステップ(以下、Sと略す。)1)。そのチェックは、ホットスポット内の予め決められた空間内にメンバーの端末装置があるか否かをチェックする。各端末装置は、予め決められた信号を無線で受信すると、応答信号を送信するようになっている。例えば、無線基地局装置は、常に一定のグローバル信号を自己のエリア内に発信し、端末装置からの、グローバル信号への応答信号によって、端末装置が、エリア内に存在するか否かを判断することができる。なお、ここでは、上述したプッシュ型の方法を用いて、エリア内の端末装置の有無を判断するようにしてもよい。
【0067】
なお、ホットスポット内で、端末装置が無線基地局装置を介してインターネットに接続すると、その接続に応じて無線基地局装置が端末装置の存在を認識するようにしてもよい。上述したように、エリア内での無線基地局装置と端末装置との通信は、無線LAN、Bluetooth等の技術を利用することによって実現することができる。
【0068】
無線基地局装置は、対応するエリア内に存在する端末装置に関するデータを、センタ装置1へ送信する(S2)。そのデータの中には、端末装置の端末IDのデータが含まれる。
【0069】
センタ装置1は、各無線基地局装置からの端末装置のデータに基づいて、図2のメンバー状況管理データを更新する。さらに、各端末装置がIMサービスを利用している場合、インターネット4を介して各端末装置から送信されてくるデータに基づいて、センタ装置1は、図2のメンバー状況管理データを更新する。例えば、あるメンバーが、「食事中」であるという状況に関するデータを入力すれば、そのデータは、センタ装置1へ送信され、センタ装置1は、そのデータに基づいて、メンバー状況管理データを更新する。
【0070】
センタ装置1は、メンバー状況管理データが更新される度に、図10の処理を実行する。図10は、センタ装置1におけるバディリストの更新処理の流れを示すフローチャートである。なお、図10の更新処理は、メンバー状況管理データ中の更新されたデータが関係する全てのメンバーのバディリストについて実行される。
【0071】
まず、メンバー状況管理データにおいて変化のあったデータに関わるバディリスト(BL)のデータが更新される(S11)。例えば、エリアA内に「maruko」が入ってくると、図2の中で「maruko」のエリアデータが「渋谷AA」に更新されるので、「maruko」のバディリスト(BL)を更新すると共に、「maruko」を含む、他のメンバーのバディリスト(BL)のデータが更新される。例えば、「maruko」のデータが更新された結果、他のメンバーである「hanako」のバディリスト(BL)中、「maruko」が「渋谷AA」にいるオンサイト状態に変化する(図7)。
【0072】
次に、S11のデータ更新において、バディリスト(BL)中のオンサイトのメンバーに変化があったか否かを判断する(S12)。すなわち、オンサイト状態の変化(オンサイトの状態への変化あるいはオフサイトへの変化)があったか否かが判断される。そして、オンサイトのメンバーに変化があった場合、S12でYESとなり、S13の処理へ移行する。S13では、変化のあったメンバーのデータに基づいて、他のメンバーのバディリスト(BL)中のオンサイトのデータを修正する。なお、S12でNOの場合は、処理は、S14へ移行する。
【0073】
例えば、「taro」と「hanako」が同じエリアにいるときに、「maruko」がエリアAに入ってくると、「maruko」と「hanako」のバディリスト(BL)が更新される(S11)。そして、「hanako」のバディリスト(BL)が更新されると、「hanako」のバディリスト(BL)中のオンサイトには「maruko」がいるのでS12でYESとなる。そして、変化のあったメンバー「maruko」のデータに基づいて、他のメンバーである「taro」のバディリスト(BL)中のオンサイトのデータが修正される。
【0074】
「taro」のバディリスト(BL)のオンサイト中のデータの修正は、ここでは「taro」のバディリスト(BL)のオンサイト中の「hanako」の下に、段落を変えて、かつ1文字分のスペースをあけて「maruko」が表示されるように「maruko」のデータを「taro」のバディリスト(BL)に合成する(図8)。
【0075】
同様に、オンサイト状態だったメンバー「maruko」がオフサイト状態に変化したときも、オンサイト中の「hanako」の下にあった「maruko」が、バディリスト表示中から消えるように、「taro」のバディリスト(BL)のデータを修正する。
【0076】
次に、そのメンバーにバディリスト(BL)データを送信する(S14)。上述した例の場合であれば、「maruko」と「hanako」と「taro」のバディリスト(BL)データがそれぞれのメンバーに送信される。
【0077】
以上のように、自己のバディリスト(BL)中の他のメンバーのバディリスト(BL)のメンバーに、オンサイト状態の変化(オンサイトの状態への変化あるいはオフサイトへの変化)があると、自己のバディリスト(BL)中のオンサイトの他のメンバーと共にそのオンサイト状態の変化したメンバーのデータが、自己のバディリスト(BL)に合成される。
【0078】
なお、「taro」は、自己のバディリスト中の「maruko」のアクセスコントロール状態を「未許可」にすれば、「hanako」がエリアAから退出しても、「maruko」がエリアA内に存在する限りは、「maruko」の許可を得なくても、一方的に「maruko」へメッセージの送信をすることができる。
【0079】
従って、このシステムを利用すれば、メンバーは、自分の友人の友人と、IMによるチャット、あるいは現実世界でのコミュニケーションを可能にするIMサービスを受けることができる。
【0080】
なお、上述した例では、バディリストのデータはセンタ装置1で管理されているが、センタ装置1は、各端末装置がどのエリアにいるか、いないかのデータを保持して管理し、各端末装置が、バディリストのデータを保持して管理するようにしてもよい。
【0081】
その場合、センタ装置1は、オンサイト状態の変化したメンバーのデータを、各端末装置に送信し、各端末装置がそのデータに基づいて、各自のバディリストを修正する。そして、各端末装置間で無線基地局装置を介して、あるいは無線基地局装置を介さずに各端末装置間で直接に、修正したバディリストのデータを通信することによって、各端末装置は、自己のバディリストにない他のメンバーのバディリストのメンバーのオンサイト状態の変化データを得て、自己のバディリストの修正をすることができる。無線基地局装置を介さずに各端末装置間で直接通信する場合は、例えばBluetoothのような技術を用いてもよい。
【0082】
さらになお、上述した例では、エリア内に存在する端末装置を、無線基地局装置が、無線通信を用いて、端末装置に予め決められた信号を送信し、その信号に対する応答信号によって、端末装置の存在をチェックしていた。そのチェック結果に基づいて、メンバー状況管理データ及び各メンバーのバディリストデータを更新して、センタ装置から各端末装置へ送信していた。
【0083】
しかし、自律的にネットワークを構築する通信ミドルウエアを用いて、端末装置の存在を確認するようにしてもよい。そのような通信ミドルウエアとしては、スカイリーネットワークス社の「DECENTRA」プログラムがある。
【0084】
このような通信ミドルウエアを利用すれば、無線基地局装置から端末装置の存在の問いかけメッセージに対して、各端末装置は、そのメッセージを周囲の端末装置に順次ホップしていくので、結果として、エリア内に存在する端末装置をチェックすることができる。
【0085】
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態は、エリア内にいる端末装置の有無のチェックを無線基地局装置が行うのではなく、いわゆるエージェントプログラムによって行うようにし、かつ端末装置間でバディリストデータの交換を行うようにしたことを特徴とする。
【0086】
第1の実施の形態と異なる点のみを説明する。図11は、エージェントプログラムが実行する処理の流れを示すフローチャートである。エージェントプログラムは、例えば、無線基地局装置あるいは端末装置に存在する。なお、無線基地局装置と端末装置間、および端末装置と端末装置間の通信は、無線LAN、Bluetooth等の規格に基づいて行われる。
【0087】
まず、前提として、エージェントプログラムは、エリア毎に存在する。さらに、他のエリアのエージェントプログラムからの他のエリアの端末装置のデータ、すなわちどのエリアにどの端末装置が存在するかのデータを、各エージェントプログラムは、インターネット4を介して受信する。また、各端末装置は、エージェントプログラムから受信した端末装置のエリア情報のデータに基づいて、自己のバディリストを生成、及び更新を行う。
【0088】
図11において、エージェントプログラムは、まず、エリア内の端末装置を確認する(S21)。エージェントプログラムは、エリア内に存在する端末装置に対して、予め決められたグローバル信号を送信して、端末装置がその信号に対して応答信号を送信させることによって、エリア内の端末装置の存在を確認する。なお、ここで、上述したプッシュ型の方法を用いて、エリア内の端末装置の有無を確認するようにしてもよい。
【0089】
エージェントプログラムは、応答信号のあった全ての端末装置へ、応答のあったエリア内に存在する全ての端末装置のデータを送信する(S22)。これによって、エリア内に存在する各端末装置は、エリア内に存在する他の端末装置を知ることができる。
【0090】
一方、端末装置は、エージェントプログラムからエリア内に存在する全ての端末装置のデータを受信すると、図12に示す処理を実行する。図12は、端末装置が、エージェントプログラムからエリア内に存在する端末装置のデータを受信したときに実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【0091】
まず、エージェントプログラムから送信されたエリア内の端末装置のデータに基づいて、各端末装置は、自己のバディリストのデータを生成し、あるいは更新する(S31)。さらに、全ての端末装置へ、生成したあるいは更新した自己のバディリストを送信する(S32)。
【0092】
そして、各端末装置が、図10のS12とS13の処理を実行、すなわち、オンサイト状態の変化(オンサイトの状態への変化あるいはオフサイトへの変化)があったか否かを判断し、変化のあったメンバーのデータに基づいて、他のメンバーのバディリスト(BL)中のオンサイトのデータを修正する。
【0093】
そして、各端末装置は、図11のS22で送信されたエリア内の端末装置データとは別にエージェントプログラムから送信される他のエリア内の端末装置のデータを、修正したバディリストデータに追加することによって、図8と同様なバディリスト表示を行なうことができる。この場合、オフラインとオフサイトの端末装置のデータは区別して表示できないが、オンラインでオフサイトの端末装置のデータを、別途センタ装置で管理して、オンラインであってオフサイトである端末装置のデータをセンタ装置から送信して、端末装置で受信するようにすれば、図8と同様の表示をすることができる。
【0094】
以上のようにすれば、第1の実施の形態と異なり、センタ装置を設けることなく、メンバーは、自分の友人の友人と、IMによるチャット、あるいは現実世界でのコミュニケーションを可能にするIMサービスを受けることができる。
【0095】
なお、第1及び第2の実施の形態では、バディリストが表示されるときに、同一エリア内にバディリストの友人がいて、さらにその友人の友人が同一エリア内にいるときに、その友人の下に友人の友人を表示するようにしていた(図8)。しかし、バディリストが表示されるときに、同一エリア内にバディリストの友人がいなくても、さらにその友人の友人が同一エリア内にいるときは、同様にその友人の下に友人の友人を表示するようにしてもよい。その場合、その友人はオフサイトである旨がわかるように表示が行なわれる。
【0096】
なお、以上説明した動作を実行するプログラムは、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM等の可搬媒体や、ハードディスク等の記憶装置等に、その全体あるいは一部が記録され、あるいは記憶されている。そのプログラムがコンピュータにより読み取られて、動作の全部あるいは一部が実行される。あるいは、そのプログラムの全体あるいは一部を通信ネットワークを介して流通または提供することができる。利用者は、通信ネットワークを介してそのプログラムをダウンロードしてコンピュータにインストールしたり、あるいは記録媒体からコンピュータにインストールすることで、容易に本発明のIMサービスシステムを実現することができる。
【0097】
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
【0098】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ユーザが、自分の友人の友人と、IMによるチャット、あるいは現実世界でのコミュニケーションを可能にするIMサービスのためのシステムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わるIMサービスシステムの構成を示す構成図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係わるメンバー状況管理データの例を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係わるアクセスコントロール管理データの例を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係わるバディリストデータの例を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係わるバディリストデータの他の例を示す図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係わるバディリストの表示画面例を示す図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態に係わるバディリストの表示画面の他の例を示す図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態に係わるバディリストの表示画面のさらに他の例を示す図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態に係わる無線基地局装置の処理の流れを示すフローチャートである。
【図10】本発明の第1の実施の形態に係わるセンタ装置におけるバディリストの更新処理の流れを示すフローチャートである。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係わるエージェントプログラムが実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【図12】本発明の第2の実施の形態に係わる端末装置が実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・センタ装置
2・・・メモリ装置
3a、3b、3c・・・プロキシサーバ
4・・・インターネット
5a、5b、5c・・・無縁基地局装置
6・・・PC
7、8・・・PDA
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an instant messaging device, an instant messaging system, an instant messaging method, a program, and a recording medium, and more particularly, to an instant messaging device, an instant messaging system, an instant messaging method, a program, and a recording medium using wireless communication.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, services of instant messages (hereinafter, sometimes abbreviated as IM) using the Internet have been spreading. When the IM service is used, a user of the service registers a message on a personal computer of the user (hereinafter, referred to as a buddy list) by registering a plurality of friends in a user registration list for the IM service called a buddy list. PC) can be sent instantaneously. In the case of e-mail, e-mail software in the other party's PC goes to the mail server to retrieve the e-mail, and the message is transmitted by reading the e-mail by the other party, so that a time difference occurs. On the other hand, in the case of the IM service, the message is immediately transmitted directly to the partner PC by the IM service software, so that real-time message exchange, in other words, real-time, so-called chat can be realized.
[0003]
In particular, the IM software is provided with a function for displaying the current situation of the registered user, for example, a situation such as “busy” or “during a meal”, and the like. Can be confirmed immediately and chat can be started after confirmation. Furthermore, when the user wants to chat or does not want to chat, it has a function of notifying the registered user in advance.
[0004]
Therefore, the number of users of the IM service is growing rapidly. Typical IM software includes ICQ, AOL Instant Messenger (AIM), MSN Messenger, Windows (R) Messenger, Yahoo Messenger, and the like.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
With the current IM service, a user can only chat with a user who has registered with the center device as a partner with whom the user has a chat. That is, a certain user can only chat with a user registered in the buddy list.
[0006]
On the other hand, users generally want not only to enjoy chats using the IM service, but also to communicate in the real world.
[0007]
It would be useful if a user could be able to chat by IM or communicate in the real world with a friend of his friend, but there is no IM service that has a function to satisfy such a desire.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a system for an IM service that enables a user to chat with a friend of his or her friend by IM or to communicate in the real world.
[0009]
The instant messaging device of the present invention is an instant messaging device for allowing a user who performs an instant message for each user to transmit and receive an instant message among a plurality of users based on buddy list data registered in advance. Then, the instant messaging device includes an area check unit that uses wireless communication to check for the presence or absence of a terminal device of a user existing in a predetermined area, and based on a check result of the area check unit, User area information updating means for updating area information; buddy list data transmitting means for generating and transmitting buddy list data for displaying a buddy list of the user at a terminal device of each user; When a certain user has registered another user who is not in the one buddy list in the buddy list, and the other user who is not in the one buddy list exists in the predetermined area. , So as to add the other user to the one buddy list. And a buddy list correction means for correcting the Irisuto.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0011]
(First Embodiment)
First, a configuration of a system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of an IM service system according to the present embodiment.
[0012]
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a web server which is a center device, and is connected to a memory device 2 for storing various data described later such as member status management data, buddy list data of each user, and the like. The center device 1 and a plurality of proxy servers are connected via the Internet 4. Here, three proxy servers 3a, 3b, 3c are shown, but there may be more proxy servers connected to the Internet 4. Each proxy server 3a, 3b, 3c is connected to a wireless base station device 5 provided at a so-called hot spot. The proxy servers 3a, 3b, 3c are connected to wireless base station devices 5a, 5b, 5c provided in areas A, B, C, which are hot spots, respectively.
[0013]
The hot spot is, for example, a coffee shop, in which a wireless base station device is installed, and a terminal device such as a PC having a wireless communication function can perform wireless communication within a predetermined area of the hot spot. Provide a communication environment.
[0014]
In FIG. 1, a wireless base station device 5a is in charge of wireless communication in a hot spot area A, for example, wireless LAN communication. The wireless communication environment is realized by using a technology based on a standard such as IEEE802.11x. Therefore, terminal devices having a wireless communication function such as a personal computer (PC) 6 and personal digital assistants (PDAs) 7 and 8 can communicate via the Internet.
[0015]
Similarly, the wireless base station device 5b controls wireless communication in the hot spot area B, and the wireless base station device 5c controls wireless communication in the hot spot area C.
[0016]
Note that a communication technology based on a standard such as Bluetooth may be used instead of wireless LAN communication. In that case, a PC, a PDA, a mobile phone, or the like having a Bluetooth communication function can communicate with the wireless base station device.
[0017]
As will be described later, each of the wireless base station devices 5a, 5b, and 5c constantly collects information related to the IM service of the terminal device with which communication has been established in the area, and sends the changed information data to the center device 1. It has a function to send.
[0018]
FIG. 2 is a diagram showing an example of member status management data stored in the memory device 2 connected to the center device 1.
[0019]
In FIG. 2, member status management data, which is tabular data, includes various data of all members who are users of the IM service. Reference numeral 11 denotes a member ID item which is identification data of a member registered as an IM service user. Reference numeral 12 denotes an item indicating an on / offline state indicating whether the terminal device of the member is in an online state or an offline state. If the user is online, a message can be sent to the member. If the user is offline, no message can be sent to the member. 13 is an item of the area where the member is. Area information is transmitted from each wireless base station device. 14 is an item of the member's name. Reference numeral 15 denotes a terminal ID item which is identification data of a terminal device held by the member. Reference numeral 16 denotes a status data item indicating the status of the member. Reference numeral 17 denotes a status character string item in which the status of the member is described by a character string.
[0020]
For example, as shown in FIG. 2, the member whose member ID is “0000000010001” is in the “online” state, the area is in “Shibuya AA”, the name is “taro”, and the ID of the terminal device is Is "AA000001", the situation is "2", and the situation character string is "mealing".
[0021]
The wireless base station devices 5a, 5b, and 5c as area check means check whether or not there is a member terminal device in each of the areas A, B, and C, and transmit information of the check result to the center device 1. I do. For example, the radio base station apparatus 5a periodically polls all terminal apparatuses existing in the area A to transmit information on the terminal apparatuses in the area A to the center apparatus 1. When the member's PC 6 enters the area A, the PC 6 transmits information indicating that the PC 6 exists in the area A to the center apparatus 1. When the PC 6 existing in the area A no longer exists in the area A, the PC 6 transmits information to the effect that the PC 6 no longer exists in the area A to the center apparatus 1.
[0022]
Note that a method of not performing polling from the wireless base station device may be used. For example, by transmitting transmission request data of information about an area from a terminal device to a radio base station device, receiving the transmission request data by the radio base station device, and starting a communication session, the radio base station device May check whether there is a terminal device of the member in the area. Hereinafter, such a method is referred to as a push type method.
[0023]
When using the IM service, a member of the IM service can use the IM service by accessing the center device 1 via the Internet 4. When the member uses the IM service, data for switching from the online state to the offline state, buddy list data change data, status data, and the like are transmitted from the member terminal device to the center device 1.
[0024]
Therefore, the center device 1 receives the member area data from the wireless base station device 5 and various data from each terminal device, and sequentially updates the member status management data in FIG.
[0025]
For example, when there is a terminal that has entered the area A of the wireless base station device 5, the center device 1 as the user area information updating means updates the item data of the area in the management data of the member holding the terminal device. I do.
[0026]
The center device 1 further stores buddy list data (FIG. 4) of each member in the memory device 2. The center device 1 also stores the access control management data (FIG. 3) for the members in the buddy list in the memory device 2 for each buddy list of each member. First, the access control management data will be described.
[0027]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of access control management data for each member. FIG. 4 is a diagram showing access control management data for members in the buddy list registered by “taro” whose member ID is “0000000010001”.
[0028]
In FIG. 3, reference numeral 21 denotes an item of a member ID. Reference numeral 22 denotes a control status item indicating the status of the access control. The control state is information for designating whether or not to receive a message in response to access from a member in the buddy list, that is, message transmission from the member.
[0029]
The access control state includes states such as "permitted", "rejected call", and "not permitted". "Allow" means accepting messages from the other party, "Reject call" means rejecting messages from the other party, and "Unauthorized" means the same through friends. By registering the other party who is found to be in the area in your own buddy list, even if a friend leaves the area, as long as the friend is in the area, the other party's permission will not be obtained However, this means that messages can be sent unilaterally.
[0030]
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of buddy list data. The buddy list is generated based on the data shown in FIGS. Here, the buddy list data is tabular data. 31 is an item of a member ID, and 32 is an item of a terminal ID. An item 33 indicates an on / off-line state. Reference numeral 34 denotes an item of a status display icon, and reference numeral 35 denotes an item of a status character string. 36 is an access control item, and 37 is an area item.
[0031]
FIG. 4 is a data example of the buddy list of the member “taro” of “0000010001” in FIG.
[0032]
The member "taro" has registered a member "jiro" of "0000010002", a member "hanako" of "0000010003", a member "ichiro" of "0000010004", and the like in its own buddy list.
[0033]
In FIG. 4, the terminal device of the member “jiro” of “0000010002” is “offline” and the status is unknown, and therefore, the status display icon includes code data of an icon indicating “offline”. 001 ”is stored, and no data is written in the items of the status character string and the area. Further, since the access control state is “call rejection”, the message from the member “jiro” is set so that the call is rejected.
[0034]
Also, the terminal device of the member “hanako” of “00000130003” is “online” and the status is “mealing”, so the status display icon includes code data of an icon indicating “mealing”. “002” is stored, and “mealing” data is stored in the item of the status character string. Since the access control state is “permitted,” the message from the member “hanako” is set so that the incoming call is permitted. Further, data that the member “hanako” is in the hot spot area “Shibuya AA” is stored.
[0035]
Similarly, the buddy list of the member “taro” also stores various data and the like regarding the member “ichiro” of “0000010004”.
[0036]
Other examples of the situation data include “during a call”, “during a break”, and “during a meal”. The status data in the buddy list is generated, for example, based on the member status management data in FIG. 2, but the members can arbitrarily set the status and create an icon for that.
[0037]
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of buddy list data of the member “hanako”. The buddy list of the member "hanako" stores various data related to the member "taro" of "0000010001", the member "jiro" of "0000010002", and the member "ichiro" of "0000010004".
[0038]
As described above, the center device 1 also updates the buddy list data (FIG. 4, etc.) of each member based on the latest member status management data (FIG. 2) and access control management data (FIG. 3). . The center device 1 has data of an area where each terminal device exists, and online or offline status data.
[0039]
Next, a specific case will be described.
[0040]
Now, the PC 6 of “taro”, which is a terminal device with a member ID of “0000000010001”, is in the hot spot area A, accesses the Internet 4 using the wireless base station device 5a, and receives the IM service. Let's say Further, when the member inputs and transmits to the PC 6 that “Mealing is being performed”, the data indicating that “Mealing is being performed” is received by the center device 1.
[0041]
Based on the access to the Internet 4 and the reception of data related to the IM service, the center device 1, as shown in FIG. 2, the PC 6 having the terminal device with the member ID “0000000011” (the terminal ID is “AA000001”). That is, in the area of "Shibuya AA", the status is "online" and the status is "mealing", and the member status management data is updated. In other words, by checking the other terminal devices existing in the area A by the wireless base station device 5a and transmitting various data from each terminal device to the center device 1 via the Internet 4, the center device 1 becomes a member. Status management data can be updated.
[0042]
Similarly, the center device 1 obtains various data of the terminal devices of the members from the other wireless base station devices 5b, 5c, and the like via the proxy servers 3b, 3c and the Internet 4, thereby obtaining the member status of the related members. Update management data.
[0043]
Each time the center device 1 updates the member status management data, the center device 1 also updates the data of the buddy list of the changed member. By this data update, the buddy list of each member always shows the latest state.
[0044]
The PDA 7 which is a terminal device of the member “hanako” (member ID “0000000010003”) registered in the “taro” buddy list enters the area A, and receives the IM service via the wireless base station device 5a. In this state, the center device 1 updates the member status management data in FIG. At this time, since the PDA 7 of the member “hanako” is registered in the buddy list of “taro”, the buddy list of “taro” (FIG. 4) is updated.
[0045]
FIG. 6 shows a display example of the "taro" buddy list in the state of FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a display screen of a buddy list displayed on a screen that is a display device of the PC 6. FIG. 6 shows a display example of only the buddy list portion, and does not show buttons such as “add”, “delete”, and “prohibit” for editing the buddy list.
[0046]
The screen of FIG. 6 is generated based on the buddy list data of FIG. The data of the buddy list is transmitted from the center device 1 to the PC 6 which is a terminal device, and the PC 6 generates the screen of FIG. 6 based on the received buddy list data.
[0047]
In FIG. 6, reference numeral 41 denotes a screen frame. The screen 41 has an online display section 42 for displaying online members and the like, and an offline display section 43 for displaying offline members and the like.
[0048]
The online display section 42 includes a character string display section 51 indicating “online”, an on-site display section 61 for displaying members and the like who are online and at hot spots, and an online and not at hot spot. And an off-site display section 62 for displaying members and the like.
[0049]
The offline display section 43 includes a character string display section 52 indicating “offline” and an offline member display section 63.
[0050]
The on-site display unit 61 and the off-site display unit 62 in the online display unit 42 are displayed on the character string display unit 51 by changing paragraphs and providing a space for one character on the left side of the screen. It is easy to distinguish the character string display unit 51 from the character string display unit 51, and the visibility is good.
[0051]
The on-site display section 61 includes a character string 71 indicating “on-site”, an area name display section 72 indicating the area where the user is located, and an on-site member display section 73 on the right side.
[0052]
The on-site member display unit 73 includes a status icon display unit 81 that displays the status of members by icons, a member name display unit 82, and a status character string display unit 83 that displays the status of members by character strings. If there are a plurality of members in the area indicated by the area name display section 72, the on-site member display section 73 displays the plurality of members in a list format.
[0053]
The off-site display section 62 includes a character string display section 74 indicating “off-site” and an off-site member display section 75.
[0054]
The off-site member display unit 75, like the above-described on-site member display unit 73, displays a status icon display unit 81 that displays the status of members by icons, a member name display unit 82, and displays the status of members by character strings. And a status character string display unit 83.
[0055]
Offline member display unit 63 includes a status icon display unit 81 that displays an icon indicating the status of the member, that is, an icon indicating that the member is offline, and a member name display unit 82.
[0056]
FIG. 6 is an example of a buddy list displayed when “taro” of “0000000010001” in FIG. 2 is in area A (Shibuya AA), so “hanako” in “online” and in “Shibuya AA” Is displayed on the on-site member display section 73. As for “hanako”, the character “hanako” is displayed on the member name display part 82, the icon indicating “mealing” is displayed on the icon display part 81, and the character “mealing” is displayed on the status character string display part. 83, it is displayed.
[0057]
Also, “ichiro” which is “online” but is not in any hot spot is displayed on the off-site member display section 75. For "ichiro", the character "ichiro" is displayed on the member name display portion 82, the icon indicating "during one break" is displayed on the icon display portion 81, and the character "during one stop" is displayed on the status character string display portion. 83, it is displayed.
[0058]
Further, “jiro” which is “offline” is displayed on the offline member display section 63. As for “jiro”, the character “jiro” is displayed on the member name display section 82, and an icon indicating “offline” is displayed on the icon display section 81.
[0059]
Now, “maruko” which is not included in the buddy list of “taro” in the area A, but is included in the buddy list of “hanako” enters the area A, and is transmitted to the IM service via the wireless base station device 5a. When receiving the status, the center device 1 updates the member status management data. At this time, since the terminal device 8 with the member ID “000000010005” is a member registered in the buddy list with the member ID “0000000010003”, the buddy list with the member ID “0000000010003” is updated. As a result, when “hanako” displays the buddy list on the screen of the terminal device 7, a screen as shown in FIG. 7 is displayed. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display screen of a buddy list displayed on the screen of the terminal device of “hanako”.
[0060]
As shown in FIG. 7, as a result of updating the buddy list of “hanako”, “maruko” in “Shibuya AA” “online” is displayed on the screen of the terminal device 7 of “hanako” as in FIG. 6. , "Taro" and the on-site member display section 73.
[0061]
At the same time, the display of the buddy list on the “taro” PC 6 changes as shown in FIG. 6 to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating another example of the display screen of the buddy list displayed on the screen of the “taro” terminal device. That is, the information of “maruko” is displayed below the place where “hanako” in “Shibuya AA” in “online” is displayed on the on-site member display section 73. As for “maruko”, the character “maruko” is displayed on the member name display section 92, the icon indicating “during meal” is displayed on the icon display section 91, and the character “during meal” is displayed on the status character string display section. 93 is displayed.
[0062]
In FIG. 8 as well, under the place where “hanako” is displayed on the on-site member display section 73, a paragraph is changed and a space for one character is provided on the left side of the screen, and the information of “maruko” is displayed. Therefore, the information of “maruko” is easily distinguishable from “hanako” and has good visibility.
[0063]
Therefore, even if “maruko” is not in the buddy list of “taro”, “taro” can know that “maruko”, a friend of “hanako”, is in the area A. As a result, "taro" can recognize that there is an opportunity to chat with "maruko" who is a friend of "hanako" or to have an actual conversation with "maruko" with "hanako" on the spot. .
[0064]
Processing contents for realizing the above contents will be described.
[0065]
FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of a process of the wireless base station device. The wireless base station device periodically executes the processing of FIG.
[0066]
First, the wireless base station device checks data from a terminal device in the area (step (hereinafter abbreviated as S) 1). The check checks whether or not the terminal device of the member is in a predetermined space in the hot spot. Each terminal device transmits a response signal when receiving a predetermined signal wirelessly. For example, the radio base station apparatus always transmits a constant global signal in its own area, and determines whether or not the terminal apparatus is present in the area based on a response signal to the global signal from the terminal apparatus. be able to. Here, the presence or absence of the terminal device in the area may be determined using the above-described push-type method.
[0067]
When the terminal device connects to the Internet via the wireless base station device in the hot spot, the wireless base station device may recognize the presence of the terminal device according to the connection. As described above, communication between the wireless base station device and the terminal device in the area can be realized by using a technology such as a wireless LAN and Bluetooth.
[0068]
The wireless base station device transmits data on the terminal device existing in the corresponding area to the center device 1 (S2). The data includes the data of the terminal ID of the terminal device.
[0069]
The center device 1 updates the member status management data of FIG. 2 based on the data of the terminal device from each wireless base station device. Further, when each terminal device uses the IM service, the center device 1 updates the member status management data in FIG. 2 based on data transmitted from each terminal device via the Internet 4. For example, if a member inputs data relating to a situation of "mealing", the data is transmitted to the center device 1, and the center device 1 updates the member status management data based on the data. .
[0070]
The center device 1 executes the processing of FIG. 10 every time the member status management data is updated. FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of the buddy list update process in the center device 1. Note that the update process in FIG. 10 is executed for the buddy lists of all members to which the updated data in the member status management data relates.
[0071]
First, the data of the buddy list (BL) relating to the changed data in the member status management data is updated (S11). For example, when “maruko” enters into area A, the area data of “maruko” is updated to “Shibuya AA” in FIG. 2, so that the buddy list (BL) of “maruko” is updated. , "Maruko", the buddy list (BL) data of other members is updated. For example, as a result of updating the data of “maruko”, “maruko” changes to the on-site state of “Shibuya AA” in the buddy list (BL) of the other member “hanako” (FIG. 7).
[0072]
Next, it is determined whether the on-site members in the buddy list (BL) have changed in the data update in S11 (S12). That is, it is determined whether or not the on-site state has changed (change to the on-site state or change to the off-site state). Then, when there is a change in the on-site members, YES is determined in S12, and the process proceeds to S13. In S13, the on-site data in the buddy list (BL) of the other members is corrected based on the data of the changed member. In the case where S12 is NO, the process proceeds to S14.
[0073]
For example, when "taro" and "hanako" are in the same area and "maruko" enters area A, the buddy list (BL) of "maruko" and "hanako" is updated (S11). When the “hanako” buddy list (BL) is updated, “maruko” is present on-site in the “hanako” buddy list (BL), so the result of S12 is YES. Then, on-site data in the buddy list (BL) of the other member “taro” is corrected based on the data of the changed member “maruko”.
[0074]
Here, the correction of the data in the on-site of the “taro” buddy list (BL) is performed by changing the paragraph under “hanako” in the on-site of the “taro” buddy list (BL) and changing one character. The data of "maruko" is combined with the buddy list (BL) of "taro" so that "maruko" is displayed with a space for minutes (FIG. 8).
[0075]
Similarly, when the member “maruko” who was in the on-site state changes to the off-site state, “taro” under “hanako” in the on-site disappears from the buddy list display so that “taro” Is corrected in the buddy list (BL).
[0076]
Next, buddy list (BL) data is transmitted to the member (S14). In the case of the above example, buddy list (BL) data of “maruko”, “hanako”, and “taro” is transmitted to each member.
[0077]
As described above, if a member of the buddy list (BL) of another member in the own buddy list (BL) has a change in the on-site state (change to the on-site state or change to the off-site state). The data of the member whose on-site state has changed together with the other members of the on-site in the own buddy list (BL) are combined into the own buddy list (BL).
[0078]
In addition, if “taro” sets the access control state of “maruko” in his / her buddy list to “not permitted”, “maruko” exists in area A even if “hanako” leaves area A. As long as you do so, you can unilaterally send messages to "maruko" without obtaining permission from "maruko".
[0079]
Therefore, if this system is used, the member can receive an IM service which enables chatting by IM or a real-world communication with a friend of his friend.
[0080]
In the example described above, the data of the buddy list is managed by the center device 1, but the center device 1 holds and manages data indicating which area each terminal device is in or not, and However, the buddy list data may be held and managed.
[0081]
In that case, the center device 1 transmits the data of the member whose on-site state has changed to each terminal device, and each terminal device corrects its own buddy list based on the data. By communicating the corrected buddy list data between the terminal devices via the wireless base station device or directly between the terminal devices without passing through the wireless base station device, each terminal device can The buddy list of another member who is not in the buddy list of the other person can be obtained by changing the on-site status of the member, and the buddy list can be modified. In a case where direct communication is performed between the terminal devices without passing through the wireless base station device, for example, a technology such as Bluetooth may be used.
[0082]
Still further, in the above-described example, the wireless base station device transmits a predetermined signal to the terminal device using wireless communication, and transmits the terminal device to the terminal device in response to the signal. I was checking for the presence. Based on the check result, the member status management data and the buddy list data of each member are updated and transmitted from the center device to each terminal device.
[0083]
However, the presence of the terminal device may be confirmed using communication middleware that constructs a network autonomously. One such communication middleware is the "DECENTRA" program from Skyley Networks.
[0084]
If such communication middleware is used, in response to a message asking for the presence of a terminal device from the wireless base station device, each terminal device sequentially hops the message to surrounding terminal devices, and as a result, It is possible to check the terminal devices existing in the area.
[0085]
(Second embodiment)
In the second embodiment, the wireless base station apparatus does not check for the presence or absence of a terminal device in the area, but performs the check using an agent program, and exchanges buddy list data between the terminal devices. It is characterized in that.
[0086]
Only different points from the first embodiment will be described. FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of a process executed by the agent program. The agent program exists in, for example, a wireless base station device or a terminal device. Communication between the wireless base station device and the terminal device and between the terminal device and the terminal device are performed based on standards such as wireless LAN and Bluetooth.
[0087]
First, as a premise, an agent program exists for each area. Further, each agent program receives data of a terminal device in another area from an agent program in another area, that is, data on which terminal device exists in which area. Further, each terminal device generates and updates its own buddy list based on the data of the area information of the terminal device received from the agent program.
[0088]
In FIG. 11, the agent program first checks the terminal devices in the area (S21). The agent program transmits a predetermined global signal to a terminal device existing in the area, and causes the terminal device to transmit a response signal to the signal, thereby detecting the presence of the terminal device in the area. Confirm. Here, the presence or absence of a terminal device in the area may be confirmed using the above-described push-type method.
[0089]
The agent program transmits the data of all the terminal devices existing in the responded area to all the terminal devices that have responded to the response signal (S22). This allows each terminal device existing in the area to know other terminal devices existing in the area.
[0090]
On the other hand, when receiving the data of all the terminal devices existing in the area from the agent program, the terminal device executes the processing shown in FIG. FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of processing executed when the terminal device receives data of the terminal device existing in the area from the agent program.
[0091]
First, each terminal device generates or updates its own buddy list data based on the data of the terminal devices in the area transmitted from the agent program (S31). Further, the generated or updated own buddy list is transmitted to all terminal devices (S32).
[0092]
Then, each terminal device executes the processing of S12 and S13 in FIG. 10, that is, determines whether or not there is a change in the on-site state (change to the on-site state or change to the off-site state). Based on the data of the existing member, the on-site data in the buddy list (BL) of other members is corrected.
[0093]
Then, each terminal device adds the terminal device data in another area transmitted from the agent program separately from the terminal device data in the area transmitted in S22 of FIG. 11 to the corrected buddy list data. Thus, a buddy list display similar to that of FIG. 8 can be performed. In this case, the data of the offline and off-site terminal devices cannot be displayed separately, but the data of the online and off-site terminal devices are separately managed by the center device, and the data of the online and off-site terminal devices are managed. Is transmitted from the center device and received by the terminal device, the same display as in FIG. 8 can be performed.
[0094]
According to the above, unlike the first embodiment, the member can use the IM service that enables chatting by IM or communication in the real world with his / her friend's friend without providing the center device. Can receive.
[0095]
In the first and second embodiments, when a buddy list is displayed, when a friend of the buddy list is in the same area, and when a friend of the friend is in the same area, the friend of the buddy list is displayed. A friend of a friend is displayed below (FIG. 8). However, when the buddy list is displayed, even if there is no friend of the buddy list in the same area, and the friend of the friend is in the same area, the friend of the friend is similarly displayed under the friend. You may make it. In that case, the friend is displayed so as to know that the friend is off-site.
[0096]
Note that the program for executing the above-described operation is recorded in whole or in part or in a portable medium such as a floppy (registered trademark) disk or a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk. I have. The program is read by the computer, and all or a part of the operation is executed. Alternatively, the whole or a part of the program can be distributed or provided via a communication network. The user can easily realize the IM service system of the present invention by downloading the program via a communication network and installing the program on a computer, or installing the program on a computer from a recording medium.
[0097]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
[0098]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to realize an IM service system that enables a user to chat with a friend of his or her friend by IM or to communicate in the real world.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of an IM service system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing an example of member status management data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing an example of access control management data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing an example of buddy list data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing another example of buddy list data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing a display screen example of a buddy list according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing another example of a buddy list display screen according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram showing still another example of a buddy list display screen according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart showing a processing flow of the radio base station apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of a buddy list update process in the center device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of processing executed by an agent program according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of a process executed by the terminal device according to the second embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1. Center device
2 ... Memory device
3a, 3b, 3c ... proxy server
4 Internet
5a, 5b, 5c ... unrelated base station device
6 PC
7, 8 ... PDA

Claims (16)

ユーザ毎にインスタントメッセージを行うユーザが予め登録されたバディリストデータに基づいて、複数のユーザ間でインスタントメッセージの送受信を行わせるためのインスタントメッセージング装置であって、
予め決められたエリア内に存在するユーザの端末装置の有無をワイアレス通信を用いてチェックするエリアチェック手段と、
前記エリアチェック手段のチェック結果に基づいて、前記端末装置のエリア情報を更新するユーザエリア情報更新手段と、
各ユーザの端末装置においてそのユーザのバディリストを表示するためにバディリストデータを生成して送信するバディリストデータ送信手段と、
1つのバディリスト中のあるユーザが、前記1つのバディリストにない他のユーザをバディリストに登録している場合であって、前記1つのバディリストにない前記他のユーザが前記予め決められたエリア内に存在するとき、前記1つのバディリストに前記他のユーザを追加するように、前記1つのバディリストを修正するバディリスト修正手段とを有することを特徴とするインスタントメッセージング装置。
An instant messaging device for transmitting and receiving an instant message among a plurality of users based on buddy list data in which a user who performs an instant message for each user is registered in advance,
Area check means for checking the presence or absence of a user terminal device existing in a predetermined area using wireless communication,
User area information updating means for updating area information of the terminal device based on a check result of the area checking means,
Buddy list data transmission means for generating and transmitting buddy list data to display the buddy list of the user at the terminal device of each user,
A case in which a user in one buddy list has registered another user not in the one buddy list in the buddy list, and the other user not in the one buddy list is the predetermined user. Buddy list modifying means for modifying the one buddy list so as to add the other user to the one buddy list when present in the area.
前記エリアチェック手段は、エージェントプログラムであることを特徴とする請求項1に記載のインスタントメッセージング装置。2. The instant messaging device according to claim 1, wherein the area check unit is an agent program. 前記エージェントプログラムは、他の予め決められたエリアをチェックする他のエージェントプログラムから、前記他の予め決められたエリア内に存在するユーザの端末装置の有無のデータを受信することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインスタントメッセージング装置。The said agent program receives the data of the presence or absence of the terminal device of the user who exists in said another predetermined area from another agent program which checks another predetermined area. The instant messaging device according to claim 1 or 2. 前記端末装置が、前記バディリストのデータを有することを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載のインスタントメッセージング装置。The instant messaging device according to claim 1, 2 or 3, wherein the terminal device has data of the buddy list. ユーザ毎にインスタントメッセージを行うユーザが予め登録されたバディリストデータに基づいて、複数のユーザ間でインスタントメッセージの送受信を行わせるためのインスタントメッセージングシステムであって、
予め決められたエリア内に存在するユーザの端末装置の有無をワイアレス通信を用いてチェックして、前記端末装置のエリア情報を更新するユーザエリア情報更新手段と、
各ユーザの端末装置においてそのユーザのバディリストを表示するためにバディリストデータを生成して送信するバディリストデータ送信手段と、
前記エリア情報に基いて、1つのバディリスト中のあるユーザが、前記1つのバディリストにない他のユーザをバディリストに登録している場合であって、前記1つのバディリストにない前記他のユーザが前記予め決められたエリア内に存在すると判断すると、前記1つのバディリストに前記他のユーザを追加して表示するバディリスト表示手段とを有することを特徴とするインスタントメッセージングシステム。
An instant messaging system for transmitting and receiving an instant message among a plurality of users based on buddy list data in which a user who performs an instant message for each user is registered in advance,
User area information updating means for checking the presence or absence of a terminal device of a user present in a predetermined area using wireless communication, and updating area information of the terminal device;
Buddy list data transmission means for generating and transmitting buddy list data to display the buddy list of the user at the terminal device of each user,
Based on the area information, a user in one buddy list has registered another user not in the one buddy list in the buddy list, and the other user not in the one buddy list Buddy list display means for adding the other user to the one buddy list and displaying the one buddy list when the user is determined to be present in the predetermined area.
前記ユーザエリア情報更新手段は、エージェントプログラムであることを特徴とする請求項5に記載のインスタントメッセージングシステム。The instant messaging system according to claim 5, wherein said user area information updating means is an agent program. 前記エージェントプログラムは、他の予め決められたエリアをチェックする他のエージェントプログラムから、前記他の予め決められたエリア内に存在するユーザの端末装置の有無のデータを受信することを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のインスタントメッセージングシステム。The said agent program receives the data of the presence or absence of the terminal device of the user who exists in said another predetermined area from another agent program which checks another predetermined area. The instant messaging system according to claim 5 or 6. 前記端末装置が、前記バディリスト表示手段を有することを特徴とする請求項5、請求項6または請求項7に記載のインスタントメッセージングシステム。8. The instant messaging system according to claim 5, wherein the terminal device has the buddy list display unit. 前記端末装置が、前記バディリストのデータを有することを特徴とする請求項5、請求項6、請求項7又は請求項8に記載のインスタントメッセージングシステム。9. The instant messaging system according to claim 5, wherein the terminal device has data of the buddy list. 前記端末装置が、前記バディリストデータ送信手段を有し、1つの前記端末装置から他の前記端末装置へワイアレス通信によって前記バディリストが送信されることを特徴とする請求項9に記載のインスタントメッセージングシステム。10. The instant messaging according to claim 9, wherein the terminal device has the buddy list data transmitting means, and the buddy list is transmitted by wireless communication from one terminal device to another terminal device. system. ユーザ毎にインスタントメッセージを行うユーザが予め登録されたバディリストデータに基づいて、複数のユーザ間でインスタントメッセージの送受信を行わせるためのインスタントメッセージング方法であって、
予め決められたエリア内に存在するユーザの端末装置の有無をワイアレス通信を用いてチェックして、前記端末装置のエリア情報を更新するユーザエリア情報更新する第1のステップと、
各ユーザの端末装置においてそのユーザのバディリストを表示するためにバディリストデータを生成して送信する第2のステップと、
前記エリア情報に基いて、1つのバディリスト中のあるユーザが、前記1つのバディリストにない他のユーザをバディリストに登録している場合であって、前記1つのバディリストにない前記他のユーザが前記予め決められたエリア内に存在すると判断すると、前記1つのバディリストに前記他のユーザを追加して表示する第3のステップとを有することを特徴とするインスタントメッセージング方法。
An instant messaging method for allowing a user performing an instant message for each user to transmit and receive an instant message among a plurality of users based on buddy list data registered in advance,
A first step of checking the presence or absence of a terminal device of a user present in a predetermined area using wireless communication, and updating user area information for updating area information of the terminal device;
A second step of generating and transmitting buddy list data to display the user's buddy list on each user's terminal device;
Based on the area information, a user in one buddy list has registered another user not in the one buddy list in the buddy list, and the other user not in the one buddy list And a third step of adding and displaying the other user to the one buddy list when it is determined that the user is present in the predetermined area.
前記第1のステップは、エージェントプログラムによって実行されるステップであることを特徴とする請求項11に記載のインスタントメッセージング方法。The method of claim 11, wherein the first step is performed by an agent program. 前記端末装置が、前記バディリストのデータを有することを特徴とする請求項11又は請求項12に記載のインスタントメッセージング方法。13. The instant messaging method according to claim 11, wherein the terminal device has the buddy list data. 1つの前記端末装置から他の前記端末装置へワイアレス通信によって前記バディリストが送信されることを特徴とする請求項13に記載のインスタントメッセージング方法。14. The instant messaging method according to claim 13, wherein the buddy list is transmitted from one terminal device to another terminal device by wireless communication. ユーザ毎にインスタントメッセージを行うユーザが予め登録されたバディリストデータに基づいて、複数のユーザ間でインスタントメッセージの送受信を行わせるためのインスタントメッセージング方法を実現するプログラムであって、
コンピュータに、
予め決められたエリア内に存在するユーザの端末装置の有無をワイアレス通信を用いてチェックして、前記端末装置のエリア情報を更新するユーザエリア情報更新する機能と、
各ユーザの端末装置においてそのユーザのバディリストを表示するためにバディリストデータを生成して送信する機能と、
前記エリア情報に基いて、1つのバディリスト中のあるユーザが、前記1つのバディリストにない他のユーザをバディリストに登録している場合であって、前記1つのバディリストにない前記他のユーザが前記予め決められたエリア内に存在すると判断すると、前記1つのバディリストに前記他のユーザを追加して表示する機能とを実現させるプログラム。
A program that implements an instant messaging method for transmitting and receiving an instant message among a plurality of users based on buddy list data in which a user who performs an instant message for each user is registered in advance.
On the computer,
A function of checking the presence or absence of a terminal device of a user existing in a predetermined area using wireless communication, and updating user area information for updating area information of the terminal device,
A function of generating and transmitting buddy list data to display the buddy list of the user at the terminal device of each user,
Based on the area information, a user in one buddy list has registered another user not in the one buddy list in the buddy list, and the other user not in the one buddy list A program for realizing a function of adding the other user to the one buddy list and displaying the same when the user is determined to be present in the predetermined area.
請求項15に記載のプログラムを記録した記録媒体。A recording medium on which the program according to claim 15 is recorded.
JP2002207036A 2002-07-16 2002-07-16 Apparatus, system and method for instant messaging, program, and recording medium Pending JP2004054340A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002207036A JP2004054340A (en) 2002-07-16 2002-07-16 Apparatus, system and method for instant messaging, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002207036A JP2004054340A (en) 2002-07-16 2002-07-16 Apparatus, system and method for instant messaging, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004054340A true JP2004054340A (en) 2004-02-19

Family

ID=31931601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002207036A Pending JP2004054340A (en) 2002-07-16 2002-07-16 Apparatus, system and method for instant messaging, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004054340A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054778A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-26 Nec Corporation Communication system, communication terminal device, server device, communication method used for the same, and program thereof
JP2006334386A (en) * 2005-05-06 2006-12-14 Nintendo Co Ltd Communication game system
JP2009538102A (en) * 2006-05-19 2009-10-29 オートデスク,インコーポレイテッド Location sensitive messaging
JP2011156390A (en) * 2005-05-06 2011-08-18 Nintendo Co Ltd Communication game system
JP4833351B2 (en) * 2007-04-12 2011-12-07 ボンソク ヤン Instant messenger system that can make new friends through cyberpets that move registered friend lists, and method of providing the instant messenger system
WO2013048224A2 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Hur Min System and method for conversing online
WO2013048225A2 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Hur Min Method for relaying emotion display data and system for same
WO2013179708A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Information processing device, management device, terminal devices, service delivery system, control method for management device, and computer-readable recording medium
KR101471106B1 (en) * 2011-09-29 2014-12-10 허민 System and method for communication between strangers on-line
US9326130B2 (en) 2005-10-17 2016-04-26 Sony Corporation Communication method and apparatus
JP2017152025A (en) * 2010-02-15 2017-08-31 豊 塚本 Computer system and program
US10382891B2 (en) 2015-06-29 2019-08-13 Nintendo Co., Ltd. Server capable of performing authentication with simplified and secure scheme that users who operate terminals communicating data with each other satisfy prescribed relation, method of controlling server, non-transitory storage medium encoded with computer readable control program, and information processing system

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7933563B2 (en) 2004-11-17 2011-04-26 Nec Corporation Communication system, communication terminal, server, communication method to be used therein and program therefor
WO2006054778A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-26 Nec Corporation Communication system, communication terminal device, server device, communication method used for the same, and program thereof
JPWO2006054778A1 (en) * 2004-11-17 2008-06-05 日本電気株式会社 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, SERVER DEVICE, COMMUNICATION METHOD USED FOR THEM, AND PROGRAM THEREOF
US8855583B2 (en) 2004-11-17 2014-10-07 Nec Corporation Communication system, communication terminal, server, communication method to be used therein and program therefor
US9050533B2 (en) 2005-05-06 2015-06-09 Nintendo Co., Ltd. Communication game system, game apparatus, server, storage medium storing a program, and game control method
US9050536B2 (en) 2005-05-06 2015-06-09 Nintendo Co., Ltd. Communication game system, game apparatus, server, storage medium storing a program, and game control method
US9731205B2 (en) 2005-05-06 2017-08-15 Nintendo Co., Ltd. Communication game system, game apparatus, server, storage medium storing a program, and game control method
US8353773B2 (en) 2005-05-06 2013-01-15 Nintendo Co., Ltd. Communication game system, game apparatus, server, storage medium storing a program, and game control method
JP2020054820A (en) * 2005-05-06 2020-04-09 任天堂株式会社 Communication game system
JP2016047266A (en) * 2005-05-06 2016-04-07 任天堂株式会社 Communication game system
JP2006334386A (en) * 2005-05-06 2006-12-14 Nintendo Co Ltd Communication game system
JP2018075407A (en) * 2005-05-06 2018-05-17 任天堂株式会社 Communication game system
US9895614B2 (en) 2005-05-06 2018-02-20 Nintendo Co., Ltd. Communication game system, game apparatus, server, storage medium storing a program, and game control method
US9884256B2 (en) 2005-05-06 2018-02-06 Nintendo Co., Ltd. Communication game system, game apparatus, server, storage medium storing a program, and game control method
US8795083B2 (en) 2005-05-06 2014-08-05 Nintendo Co., Ltd. Communication game system, game apparatus, server, storage medium storing a program, and game control method
JP2011156390A (en) * 2005-05-06 2011-08-18 Nintendo Co Ltd Communication game system
US9839850B2 (en) 2005-05-06 2017-12-12 Nintendo Co., Ltd. Communication game system, game apparatus, server, storage medium storing a program, and game control method
US10291577B2 (en) 2005-10-17 2019-05-14 Sony Corporation Communication method and apparatus
US10587567B2 (en) 2005-10-17 2020-03-10 Sony Corporation Communication method and apparatus
US9326130B2 (en) 2005-10-17 2016-04-26 Sony Corporation Communication method and apparatus
US9338644B2 (en) 2005-10-17 2016-05-10 Sony Corporation Communication method and apparatus
US9596581B2 (en) 2005-10-17 2017-03-14 Sony Corporation Communication method and apparatus
JP2009538102A (en) * 2006-05-19 2009-10-29 オートデスク,インコーポレイテッド Location sensitive messaging
JP4833351B2 (en) * 2007-04-12 2011-12-07 ボンソク ヤン Instant messenger system that can make new friends through cyberpets that move registered friend lists, and method of providing the instant messenger system
JP2017215982A (en) * 2010-02-15 2017-12-07 豊 塚本 Computer system and program
JP6206897B1 (en) * 2010-02-15 2017-10-04 豊 塚本 Computer system and program
JP2017201548A (en) * 2010-02-15 2017-11-09 豊 塚本 Computer system and program
JP2017152025A (en) * 2010-02-15 2017-08-31 豊 塚本 Computer system and program
JP2018010641A (en) * 2010-02-15 2018-01-18 豊 塚本 Computer system and program
KR101471106B1 (en) * 2011-09-29 2014-12-10 허민 System and method for communication between strangers on-line
WO2013048225A3 (en) * 2011-09-29 2013-05-23 Hur Min Method for relaying emotion display data and system for same
WO2013048224A3 (en) * 2011-09-29 2013-05-23 Hur Min System and method for conversing online
WO2013048225A2 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Hur Min Method for relaying emotion display data and system for same
WO2013048224A2 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Hur Min System and method for conversing online
JP2014006878A (en) * 2012-05-30 2014-01-16 Konami Digital Entertainment Co Ltd Information processing device, management device, terminal device, service providing system, control method of management device, program of information processing device, and program of management device
WO2013179708A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Information processing device, management device, terminal devices, service delivery system, control method for management device, and computer-readable recording medium
US10382891B2 (en) 2015-06-29 2019-08-13 Nintendo Co., Ltd. Server capable of performing authentication with simplified and secure scheme that users who operate terminals communicating data with each other satisfy prescribed relation, method of controlling server, non-transitory storage medium encoded with computer readable control program, and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629338B2 (en) System and method for automatically transferring communication messages
US9354777B2 (en) Method for creating a peer-to-peer immediate messaging solution without using an instant messaging server
JP4829302B2 (en) Management of anonymous communication between users based on short-range wireless connection identifier
EP1691565B1 (en) Server apparatus and client apparatus in presence display system
US9390396B2 (en) Bootstrapping social networks using augmented peer to peer distributions of social networking services
US8064934B2 (en) Method, system and apparatus for automatic notification to a plurality of communication nodes
JP2004102547A (en) Communication system, communication server, and communicating method
JP2008510249A (en) Method, apparatus, system, and computer program product for providing availability data associated with a data file to a presence service user
US20100262660A1 (en) Method, system and mobile device for implementing a serverless presence system
US20110212736A1 (en) Asynchronous media communications using priority tags
JP2007535754A (en) System and method for a user interface for discovery and publication of presence information on a network
US20100179995A1 (en) Instant message forwarding to selectable accounts
JP4553929B2 (en) Method, system and apparatus for automatic notification to multiple communication nodes
JP2004054340A (en) Apparatus, system and method for instant messaging, program, and recording medium
JP4856497B2 (en) Call system and call method
JP2007208393A (en) Presence management system
CN102790830B (en) Method and device for expanding functions of mobile communication terminal
CA2697981A1 (en) A method, system and mobile device for implementing a serverless presence system
KR101748321B1 (en) Personal information servicing server and personal information servicing system and method including the same
JP2004280229A (en) Presence system, presence server and program
JP3917059B2 (en) Mail distribution system and mail distribution method
JP4684978B2 (en) E-mail address notification system
JP5131494B2 (en) E-mail system and e-mail communication method
JP2005332285A (en) Communication system, electronic equipment and method, information processor and method, recording medium and program
KR100726637B1 (en) Mobile communication terminal and massaging method, exchanging method of phone book list

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017