JP2004031758A - Manufacturing method of winding type chip inductor - Google Patents
Manufacturing method of winding type chip inductor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004031758A JP2004031758A JP2002187548A JP2002187548A JP2004031758A JP 2004031758 A JP2004031758 A JP 2004031758A JP 2002187548 A JP2002187548 A JP 2002187548A JP 2002187548 A JP2002187548 A JP 2002187548A JP 2004031758 A JP2004031758 A JP 2004031758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip inductor
- connection terminal
- wound
- terminal portion
- type chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリント回路基板に実装される小型な捲線型チップインダクタに係り、特に実装時やリフロー時に導線が剥がれることなく確実かつ安定して固定することができる捲線型チップインダクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、プリント回路基板に実装される小型な捲線型チップインダクタとしては、図3に示すごとく、円柱・角柱等の棒状の磁性体コア21の外周に絶縁被覆された細い導線にて、隣接する導線同志が当接するように密着状態で捲回し、この絶縁被覆導線22の両端の絶縁被覆を予め剥離して端子部23とした捲線型チップインダクタ20が存在している。この捲線型チップインダクタ20は、高周波数帯域で使用することができ、寄生成分が少なく、低抵抗で大電流を流すことができるという特徴を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような捲線型チップインダクタにあっては、捲線両端の接続端子部は捲回状態のままで、相隣接する接続端子部は特に固定されていなかった。そのため、リフロー等の高温度環境下に置くと捲線の張力によりスプリングバックが発生し、両端部分が磁性体コア21から浮き上がってしまったり、プリント回路基板への実装時の作業で接触して接続端子部が磁性体コア終端から剥がれたりする虞があった。
【0004】
そこで本発明は、リフロー等の高温度環境下やプリント回路基板への実装時であっても導線が剥がれることなく確実かつ安定して固定される捲線型チップインダクタの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の捲線型チップインダクタの製造方法は、磁性体コアの外周に絶縁被覆導線を密着状態で捲回し両端部分は絶縁被覆することなく接続端子部としてなる捲線型チップインダクタの接続端子部を半田上げするとともに、該半田上げされた接続端子部に対し、加熱手段により上記接続端子部の半田上げ部分を溶かし隣接する接続端子部間を溶着することを特徴とするものである。
【0006】
また、加熱手段はパルス電流を通じることで瞬間的に高温を発生する加熱手段としたことを特徴とするものである。
【0007】
また、加熱手段は磁性体コアと平行方向に配設し、半田上げされてなる捲線型チップインダクタの両端部分の接続端子部を同時に加熱溶着することを特徴とするものである。
【0008】
また、加熱手段は磁性体コアと同軸方向に配設し、半田上げされてなる一方の接続端子部の複数個所を同時に加熱溶着することを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の捲線型チップインダクタの製造方法の第1の実施例を示しており、捲線型チップインダクタ1は、直径が0.6mm、長さが1.7mmの角柱形状からなるフェライト製の磁性体コア2の外周に、線径が約0.11mmの絶縁被覆導線3を密着状態で捲回して構成されている。この絶縁被覆導線3の両端部分は、予め絶縁被覆を2〜3巻程度剥離して半田上げして接続端子部4としている。この段階では、捲線型チップインダクタ1の接続端子部4は密着しているものの、力を加えたり加熱したりするとその終端から導線が剥がる虞のある状態である。
【0010】
そして、この捲線型チップインダクタ1を、図1に示す溶着装置5に取り付け、その上方にはパルス電流を通じることで瞬間的に高温を発生する作用を有するヒーターチップ6を上下動自在に捲線型チップインダクタ1と平行方向に配設する。このヒーターチップ6を降下させ、その加熱部分6aを捲線型チップインダクタ1の両端の接続端子部4の導線2本分程度に当接させる。次に、ヒーターチップ6にパルス電流を通じて瞬間的に高温を発生させることで、ヒーターチップ6の加熱部分6aが当接している接続端子部4の半田を溶融させて、隣接する導線同志を半田により溶着し、そしてすぐにヒーターチップ6が冷めることにより両端の接続端子部4は一度に確実に固定されるものである。尚、一方の接続端子部4につき1個所だけ溶着するのでは、確実な溶着状態としては不足すると思われる場合には、捲線型チップインダクタ1を回転させて溶着作業を繰り返して複数個所を溶着することとしてもよいものである。
【0011】
図2は、本発明の捲線型チップインダクタの製造方法の第2の実施例を示しており、磁性体コア2の外周に絶縁被覆導線3を密着状態で捲回し、その両端部分を、予め絶縁被覆を2〜3巻程度剥離して半田上げして接続端子部4とする捲線型チップインダクタ1の基本的な構成については前述した第1の実施例と同様であり、溶着装置7にセットした捲線型チップインダクタ1の一方端の同軸方向に、パルス電流を通じることで瞬間的に高温を発生するヒーターチップ8を左右動自在に対向させ、このヒーターチップ8が右方向に移動し、捲線型チップインダクタ1の一方の接続端子部4に対し2個所で当接する構造とするものである。
【0012】
そして、ヒーターチップ8にパルス電流を通じて瞬間的に高温を発生させることで、ヒーターチップ8の加熱部分8aが当接している接続端子部4の半田を溶融させて、隣接する導線同志を半田により溶着し、そしてすぐにヒーターチップ8が冷めることにより一方の接続端子部4は確実に固着される。次に、溶着装置7に対し捲線型チップインダクタ1を左右反転させてセットし、前述同様にヒーターチップ8を対向する他方の接続端子部4に当接させ、ヒーターチップ6にパルス電流を通じることで瞬間的に高温を発生させ、ヒーターチップ8の加熱部分8aが当接している接続端子部4の半田を溶融させて、隣接する導線同志を半田により溶着し、そしてすぐにヒーターチップ6が冷めることにより他方の接続端子部4も確実に固着されるものである。
【0013】
尚、上述した各実施例の捲線型チップインダクタにあっては、1個のヒーターチップが捲線型チップインダクタの接続端子部の2個所に当接して溶着する場合について説明したが、勿論これに限定されることはなく、2個以上のヒーターチップを用いたり、1個のヒーターチップが接続端子部の3個所以上の複数個所に当接したりする構成としてもよいものである。
【0014】
【発明の効果】
以上詳述した如く、本発明の捲線型チップインダクタの製造方法によれば、磁性体コアの外周に絶縁被覆導線を密着状態で捲回し両端部分は絶縁被覆することなく接続端子部としてなる捲線型チップインダクタの接続端子部を半田上げするとともに、該半田上げされた接続端子部に対し、加熱手段により上記接続端子部の半田上げ部分を溶かし隣接する接続端子部間を溶着することで、捲線型チップインダクタ両端の接続端子部を確実に固定することができ、これによりリフロー等の高温度環境下やプリント回路基板への実装時であっても接続端子部が剥がれることなく確実かつ安定して捲線型チップインダクタが基板等に固定されるものである。
【0015】
また、加熱手段はパルス電流を通じることで瞬間的に高温を発生する加熱手段とすることで、接続端子部の半田上げ部分だけをごく短時間スポット的に加熱することができ、これにより溶着する必要のない個所を高温に加熱することもなく、かつ加熱した個所を冷ます必要もなくきわめて容易に溶着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の捲線型チップインダクタの製造方法の第1の実施例を示す説明図である。
【図2】本発明の捲線型チップインダクタの製造方法の第2の実施例を示す説明図である。
【図3】従来の捲線型チップインダクタの正面図である。
【符号の説明】
1 捲線型チップインダクタ
2 磁性体コア
3 絶縁被覆導線
4 接続端子部
5 溶着装置
6 ヒーターチップ
6a 加熱部分
7 溶着装置
8 ヒーターチップ
8a 加熱部分[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a small-sized wound chip inductor mounted on a printed circuit board, and more particularly to a wound-type chip inductor capable of securely and stably fixing a conductive wire without peeling during mounting or reflow.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a small-sized wound chip inductor mounted on a printed circuit board, as shown in FIG. 3, a thin conductive wire insulated and coated on the outer periphery of a rod-shaped
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a wound chip inductor, the connection terminal portions at both ends of the winding remain in a wound state, and the adjacent connection terminal portions are not particularly fixed. Therefore, when placed in a high-temperature environment such as reflow, springback occurs due to the tension of the winding, and both end portions float up from the
[0004]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a wire-wound chip inductor in which a conductive wire is securely and stably fixed without peeling even in a high-temperature environment such as reflow or at the time of mounting on a printed circuit board.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a method of manufacturing a wound type chip inductor according to the present invention is a method of manufacturing a wound type chip in which an insulated wire is wound around an outer periphery of a magnetic core in a tightly contacted state and both end portions are used as connection terminals without being insulated. A method of soldering a connection terminal portion of an inductor, and melting a solder-raised portion of the connection terminal portion by heating means and welding between adjacent connection terminal portions to the soldered connection terminal portion. It is.
[0006]
Further, the heating means is a heating means which instantaneously generates a high temperature by passing a pulse current.
[0007]
Further, the heating means is arranged in a direction parallel to the magnetic core, and heat-welds the connection terminal portions at both ends of the wound-type chip inductor obtained by soldering at the same time.
[0008]
Further, the heating means is arranged coaxially with the magnetic core, and heat-welds a plurality of portions of one of the connection terminal portions formed by soldering simultaneously.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 shows a first embodiment of a method of manufacturing a wound type chip inductor according to the present invention. A wound
[0010]
The wound
[0011]
FIG. 2 shows a second embodiment of the method of manufacturing a wound type chip inductor according to the present invention, in which an insulated
[0012]
Then, a high temperature is instantaneously generated in the heater chip 8 through a pulse current to melt the solder of the
[0013]
In the above-described wound type chip inductors of the respective embodiments, the case where one heater chip is brought into contact with and welded to two portions of the connection terminal portion of the wound type chip inductor has been described. Instead, two or more heater chips may be used, or one heater chip may contact a plurality of three or more connection terminal portions.
[0014]
【The invention's effect】
As described in detail above, according to the method for manufacturing a wound type chip inductor of the present invention, a winding type in which an insulating coated conductor is wound in close contact with the outer periphery of a magnetic core, and both end portions serve as connection terminal portions without insulating coating. The connection terminal portion of the chip inductor is soldered, and the soldered connection terminal portion is melted by a heating means to the soldered connection terminal portion and the adjacent connection terminal portions are welded to each other to form a winding type. The connection terminals at both ends of the chip inductor can be securely fixed, so that the connection terminals can be reliably and stably wound without peeling even in a high temperature environment such as reflow or when mounting on a printed circuit board. The die chip inductor is fixed to a substrate or the like.
[0015]
Further, the heating means is a heating means that generates a high temperature instantaneously by passing a pulse current, so that only the solder-raised portion of the connection terminal portion can be spot-heated for a very short time, thereby welding. Welding can be performed very easily without heating unnecessary parts to a high temperature and without cooling the heated parts.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory view showing a first embodiment of a method of manufacturing a wound type chip inductor according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory view showing a second embodiment of the method of manufacturing a wound chip inductor of the present invention.
FIG. 3 is a front view of a conventional wound type chip inductor.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002187548A JP2004031758A (en) | 2002-06-27 | 2002-06-27 | Manufacturing method of winding type chip inductor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002187548A JP2004031758A (en) | 2002-06-27 | 2002-06-27 | Manufacturing method of winding type chip inductor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004031758A true JP2004031758A (en) | 2004-01-29 |
Family
ID=31182550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002187548A Pending JP2004031758A (en) | 2002-06-27 | 2002-06-27 | Manufacturing method of winding type chip inductor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004031758A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61142721A (en) * | 1984-12-17 | 1986-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Power source transformer for ic |
JPH04112509A (en) * | 1990-08-31 | 1992-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Choke coil |
JPH09261905A (en) * | 1996-03-25 | 1997-10-03 | Kokusan Denki Co Ltd | Armature |
JPH10312922A (en) * | 1997-05-14 | 1998-11-24 | Murata Mfg Co Ltd | Electronic component having wire and its manufacture |
-
2002
- 2002-06-27 JP JP2002187548A patent/JP2004031758A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61142721A (en) * | 1984-12-17 | 1986-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Power source transformer for ic |
JPH04112509A (en) * | 1990-08-31 | 1992-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Choke coil |
JPH09261905A (en) * | 1996-03-25 | 1997-10-03 | Kokusan Denki Co Ltd | Armature |
JPH10312922A (en) * | 1997-05-14 | 1998-11-24 | Murata Mfg Co Ltd | Electronic component having wire and its manufacture |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4184394B2 (en) | Coil component and method for manufacturing coil component | |
JP4184395B2 (en) | Coil component and method for manufacturing coil component | |
US10262787B2 (en) | Coil component | |
TW202005231A (en) | Stator, rotating electrical machine, and method for manufacturing stator | |
JPH11126719A (en) | Inductor and manufacture therefor | |
JP3552189B2 (en) | Electronic components with wires | |
JP2004179551A (en) | Coil apparatus and method of manufacturing the same | |
US11600433B2 (en) | Stranded wire contact for an electrical device and method for producing a stranded wire contact | |
CN111133539B (en) | Electrical device having a terminal region and method for producing a terminal region | |
JP2004031758A (en) | Manufacturing method of winding type chip inductor | |
JP2014120649A (en) | Heating head, solder device using heating head, and solder method | |
JP2000091146A (en) | Wire connecting structure of electric or electronic component | |
JP2000190068A (en) | Electronic parts jointing method | |
JP3427802B2 (en) | Trance | |
JP3957233B2 (en) | Coil fusion method | |
JPS6215810A (en) | Method of connecting insulated covered electric wire to terminal | |
KR20040080476A (en) | Contactless High Frequency Induction Heater weld and method | |
JP2006315043A (en) | Reflow welding equipment | |
JP2003086260A (en) | Terminal junction structure of covered electric wire and its jointing method | |
JPH0554948A (en) | Electric cable connection terminal treating method | |
JPH0963863A (en) | Converter transformer | |
JPH10248217A (en) | Method for processing terminal of coil | |
JP2508771Y2 (en) | Multiple parallel lines for coil | |
JP6032102B2 (en) | Soldering apparatus and soldering method | |
JPH0918135A (en) | Wire bonding tool and adapter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080527 |