JP2004029052A - Picture photographing and editing method, picture photographing and editing device - Google Patents

Picture photographing and editing method, picture photographing and editing device Download PDF

Info

Publication number
JP2004029052A
JP2004029052A JP2002176552A JP2002176552A JP2004029052A JP 2004029052 A JP2004029052 A JP 2004029052A JP 2002176552 A JP2002176552 A JP 2002176552A JP 2002176552 A JP2002176552 A JP 2002176552A JP 2004029052 A JP2004029052 A JP 2004029052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
play
editing
image
photographing
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002176552A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3554558B2 (en
Inventor
Teruhiro Akamatsu
赤松 彰宏
Shinichi Tsuruta
鶴田 真一
Masayuki Mukai
向井 真之
Koichi Kima
來間 光一
Masaya Nishiguchi
西口 雅也
Yuji Yo
楊 裕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2002176552A priority Critical patent/JP3554558B2/en
Publication of JP2004029052A publication Critical patent/JP2004029052A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3554558B2 publication Critical patent/JP3554558B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a picture photographing and editing device for a photograph vending machine capable of properly maintaining the throughput of a computer system. <P>SOLUTION: In the picture photographing and editing device performing photographing play in which a user 2 photographs an object 2 by using a photographing means 1 and an editing play in which a user 2 edits the picture photographed by the photographing means 1, places are set so that both plays are performed at different places and computer systems 3A, 3B for operating both plays are provided for each play. By constituting the device like this, the speeding up of operational responsiveness of the computer systems 3A, 3B is attained and the editing play of the user 2 and the like advance in succession without interruption and the picture photographing and editing device is obtained which is user-friendly for the user 2 and moreover can be utilized comfortably. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゲームセンター等に設置され、硬貨等の投入により使用者を撮影し、撮影画像をプリントして販売する写真自販機の画像撮影編集装置および印刷媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在、ゲームセンター等において、写真を撮影してシールプリント等にする写真自販機が数多く設置されている。このような写真自販機としては、実用新案登録第3083255号公報に開示された形式のものが知られている。上記公報に開示されているものを図16に基づいて説明すると、このものは、写真自販機60の外郭を形成する壁材61により内部空間62が形成され、この内部空間62内に写真撮影や撮影画像の編集等のための各種機器類が装備された筐体63を配置して、撮影ブース64と編集ブース65が形成されている。なお、図16は、理解しやすくするために、写真自販機60の天井を形成する部材や、筐体63の上面を覆う部材の図示は省略してある。
【0003】
上記撮影ブース64側に面する筐体63の前面66Aには、被写体67に対向する箇所にCCDカメラ68が取付けられ、その直ぐ近くに撮影画像モニタ69が配置されている。上記CCDカメラ68からの画像データを受信して撮影画像モニタ69に被写体の画像を表示したり、画像合成等の処理を行ったりするコンピュータ装置70が筐体63内に設けられている。筐体63の前面66Aにコインの投入口71が開口し、そこに投入されたコインは対価処理部72において金額のチェックがなされ、チェックの結果が適正であれば、上記対価処理部72からの動作信号がコンピュータ装置70に入力されて、写真自販機60の動作開始が可能となる。
【0004】
符号73は、写真撮影時に被写体67を照明する照明装置であり、CCDカメラ68のシャッタ操作に同期して、コンピュータ装置70からの動作信号により、照明機能が果たされる。また、符号74は上記前面66Aに取付けられたスピーカであり、撮影ブース64に入ってきた被写体67に写真撮影の手順等を音声で案内するようになっている。
【0005】
上記撮影ブース64で写真撮影が終了した被写体67は、通路75を通って編集ブース65へ移動し、ここで撮影画像に手書き文字や図形等を合成する編集作業が行われる。
【0006】
上記編集ブース65側に面する筐体63の後面66Bには、上記コンピュータ装置70から送信された撮影画像等の画像信号を受信して画像を表示するディスプレイ76が設けられている。上記ディスプレイ76の近傍にタッチペン77が配置され、使用者(被写体67)が上記タッチペン77の先端をディスプレイ76の表面に接触させて文字や図形等を描いて入力しうるようになっており、手書き入力された文字・図形等の画像データやスタンプ画像等が、CCDカメラ68で撮影された被写体67の撮影画像と合成されてディスプレイ76に表示されるようになっている。
【0007】
さらに、上記筐体63の内部には、コンピュータ装置70から送信された画像データを受信し、この画像を印刷媒体78に印刷するプリンタ79が設けられている。コンピュータ装置70からプリンタ79に送信される画像データは、通常、上記ディスプレイ76で合成された画像データであり、この画像データによる画像がプリンタ79で印刷媒体78に印刷され、プリント写真の状態で筐体63の後面66Bに形成された送出口から送出されるようになっている。
【0008】
なお、符号80は上記後面66Bに取付けられたスピーカであり、編集ブース65に入ってきた被写体67に編集作業の手順等を音声で案内するようになっている。また、符号81,82,83は、それぞれ写真自販機60の入口側のカーテン,出口側のカーテン,通路75の仕切り用のカーテンである。
【0009】
被写体67は、入口側のカーテン81をあけて撮影ブース64に入り、ここで先ず投入口71にコインを入れて写真自販機60が使用できる状態にする。それから、スピーカ74からの音声案内や、撮影画像モニタ69に表示される案内文字等にしたがって写真撮影を完了する。
【0010】
このような写真撮影が完了すると、被写体67は通路75をへて編集ブース65へ移動する。この移動の後からは、外で待っていた次の被写体67が撮影ブース64に入り、上述の手順と同じ要領で写真撮影が開始される。この後からの被写体67の写真撮影と同時進行をするような形で、先の被写体67がスピーカ80からの音声案内や、ディスプレイ76に表示される案内文字等にしたがって編集作業を完了する。その後、被写体67は編集済みの画像データに基づくプリント写真をプリンタ79から印刷出力させて、それを手にして出口側のカーテン82をあけて出て行く。
【0011】
上記のように、先の被写体67が編集ブース65から出て行くと、後からの被写体67が撮影ブース64から編集ブース65へ移動してきて、編集作業をおこなう。このようにして、被写体67が次々と写真自販機60を循環的に使用するのである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような撮影プレイと編集プレイとが、異なった箇所に配置された撮影ブース64と編集ブース65において遂行されるので、撮影プレイと編集プレイとが別々の利用者67により同時に進行することができて、顧客の回転率が向上する。
【0013】
しかしながら、このような利用態様においては、撮影プレイ,編集プレイ,プリンタ出力等を限られた、例えば、1台のコンピュータ装置70で動作させることとなり、各プレイやプリンタ79の動作が一時に遂行されると、コンピュータ装置70への負荷が過大となり、各プレイ等における利用者の操作性が低下するという問題が生じやすい。例えば、CCDカメラ68等を制御して撮影画像を電子ファイルに変換する操作と、タッチペン77による編集入力が同時に行われるときに、タッチペン77で入力した画像がディスプレイ76に表示されるまでに、タイムラグが発生し、入力がスムーズに行えない可能性がある。さらに、例えば、タッチペン77により線を入力しようとしたときに、ペンの移動よりも入力した画像が遅れて表示されるため、違和感をいだき、イライラする。また、1台のコンピュータ装置70で上記各プレイを実行する場合、メモリーやハードディスク等のリソースの空きが少なくなり、それらに起因する障害が発生しやすい。
【0014】
また、何等かの原因でコンピュータ装置にフリーズ等の異常が発生した場合には、画像撮影編集装置の電源を切って回復処置を講じなければならないことがある。このような場合には、回復処置後、電源をいれたときに撮影プレイ,編集プレイ,印刷プレイ等の各プレイがどの状態の段階まで進行していたのかが不明になり、再度、最初の段階から各プレイをやり直す必要があった。したがって、時間の浪費や顧客の回転率低下の原因の1つになっていた。
【0015】
さらに、上記の撮影ブース64や編集ブース65等において、利用者が鉢合わせのように重複しないようにしておく配慮がなされていなかった。
【0016】
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、コンピュータ装置を適正に配置して、円滑な撮影プレイや編集プレイを遂行し、しかも、顧客の回転率を向上させることができる写真自販機の画像撮影編集装置の提供を目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の画像撮影編集装置は、使用者が撮影手段を用いて被写体を撮影する撮影プレイと、使用者が上記撮影手段で撮影された画像を編集する編集プレイとが遂行される画像撮影編集装置であって、上記撮影プレイと上記編集プレイが異なる場所で遂行されるように上記両プレイの場所を設定し、上記撮影プレイおよび上記編集プレイを動作させるためのコンピュータ装置が各プレイごとに設けられていることを要旨とする。
【0018】
すなわち、本発明の画像撮影編集装置は、上記撮影プレイと上記編集プレイが異なる場所で遂行されるように上記両プレイの場所を設定し、上記撮影プレイおよび上記編集プレイを動作させるためのコンピュータ装置が各プレイごとに設けられている。
【0019】
したがって、上記各プレイが異なる場所で遂行され、しかも、各プレイごとにコンピュータ装置が配置されているので、各々のコンピュータ装置に課せられる処理上の負荷が分散されて軽減され、例えば、手書き入力画像等の表示に遅延が生じるようなことがなく、利用者の操作性が向上する。コンピュータ装置に動作遅延を生じたりすることなく、コンピュータ装置の処理時間が短縮される。そして、先の使用者が編集プレイを遂行しているときには、つぎの使用者が異なった場所で撮影プレイを遂行できるので、顧客の回転率を向上させるのに有効であり、使用者の順番待ち時間が短縮され、イライラ感の解消に役立つのである。
【0020】
上述のような利点は、撮影プレイでは撮影画像データを生成する処理が含まれ、また、編集プレイでは画像処理およびディスプレイへの表示処理が含まれ、これらの両処理が、各プレイごとに備えられた個々のコンピュータ装置で処理されることにより、確保される。すなわち、各プレイごとにコンピュータ装置を配置することにより、コンピュータ装置の動作応答性の迅速化が図られて、使用者の編集プレイ等がつぎからつぎへと間断なく進行し、使用者にとって操作性の高い、しかも快適に利用できる画像撮影編集装置となる。さらに、上記の利点は、撮影プレイと編集プレイとが異なる場所で遂行されることが、コンピュータ装置の上記配置と複合的に機能することにより、使用者が快適にプレイすることができる。
【0021】
本発明の画像撮影編集装置において、上記コンピュータ装置が、上記撮影プレイの動作と編集プレイの動作の両動作に共用される場合には、例えば、1つのコンピュータ装置において処理能力に不足を来したり、何等かの原因で動作不良が発生したりしたときに、他のコンピュータ装置を使用してこのような不具合な状態に対処し、少し動作が遅くなっても画像撮影編集装置の機能停止を回避することができる。
【0022】
さらに、上述のような共用は、上記撮影ブースと上記編集ブースによって形成された組が1つの筐体に対して複数付属している場合においては、1つの組の中で共用機能を発揮させることも可能で、また、ある組と他の組との間で共用機能を発揮させることも可能であり、いずれの場合も画像撮影編集装置の健全な動作にとって好適である。
【0023】
本発明の画像撮影編集装置において、上記各プレイごとに設けられたコンピュータ装置が、通信装置を介して接続状態におかれている場合には、各プレイごとのコンピュータ装置が撮影画像,編集画像等のデータの授受を縦横に行うことができ、また、あるコンピュータ装置に処理能力不足が発生したときには、他のコンピュータ装置が上記通信装置を介して支援機能を果たし、画像撮影編集装置の正常な動作が維持できる。また、上記撮影プレイと編集プレイの連携をスムーズに行える。
【0024】
本発明の画像撮影編集装置において、上記接続状態は、一方のコンピュータ装置の動作状態を他方のコンピュータ装置において掌握できるものとされている場合には、一方のコンピュータ装置の動作状態を他方のコンピュータ装置が適確に掌握し、その掌握した内容に応じた適正な対応措置が他方のコンピュータ装置において講じられる。したがって、例えば、コンピュータ装置の処理能力不足に対しても確実に対処でき、正常な画像撮影編集装置の動作が続行できる。また、上記撮影プレイと編集プレイの連携をスムーズに行える。
【0025】
本発明の画像撮影編集装置において、上記動作状態の掌握は、一方のコンピュータ装置の動作状態を表す状況提示情報により、他方のコンピュータ装置において掌握できるように構成した場合には、一方のコンピュータ装置の動作状態が上記状況提示情報により、他方のコンピュータ装置において適確に掌握できる。この状況提示情報により、例えば、一方のコンピュータ装置において撮影画像データと手書き文字や図形等の手書きデータとを合成する画像データの処理や音声データ処理等をしていたりして、一方のコンピュータ装置の負荷状態が著しく高くなっている状況が表示されたときには、この状況表示情報をトリガーにして適確な対応措置が他方のコンピュータ装置において講じられる。
【0026】
本発明の画像撮影編集装置において、上記一方のコンピュータ装置が編集プレイを動作させるコンピュータ装置であり、上記他方のコンピュータ装置が撮影プレイを動作させるコンピュータ装置である場合には、処理負荷の高い編集プレイを動作している一方のコンピュータ装置に対して、適正な支援機能を撮影プレイを動作させる他方のコンピュータ装置により果たすことができる。
【0027】
本発明の画像撮影編集装置において、複数の編集プレイが遂行されるように構成した場合には、比較的プレイ時間が長くなる編集プレイを複数箇所で遂行させることができるので、使用者が編集プレイの手前で待つようなことがなくなり、円滑な写真自販機の運営が実行できる。一般に、編集プレイは、編集対象の撮影画像を選択したり、どのような手書き文字や図形等を撮影画像に合成させるかをいろいろと思案したりするので、撮影プレイや印刷動作に比べるとはるかに長時間を要するのであるが、編集プレイの複数化により、複数組のユーザに並行して編集プレイを行わせ、長時間を要しても支障なく編集プレイが遂行できる。
【0028】
本発明の画像撮影編集装置において、上記複数の編集プレイごとに各編集プレイを動作させるコンピュータ装置が設けられている場合には、いずれかの上記コンピュータ装置が故障したときに、他のコンピュータ装置に支援機能を果たさせて、全編集プレイの遂行を維持することができる。また、上記コンピュータ装置は1つの編集プレイを動作させるだけであるから、編集プレイにおける種々な画像データ等のデータ量が増大しても、コンピュータ装置の処理能力に不足を来すことが少ない。さらに、編集プレイ用のコンピュータ装置として同じ諸元のコンピュータ装置を多数調達しうることから、コンピュータ装置のコスト低下にも有効である。
【0029】
本発明の画像撮影編集装置において、上記撮影プレイを動作するコンピュータ装置と上記編集プレイを動作するコンピュータ装置とが集線装置を介して接続されている場合には、両コンピュータ装置間の各種データ等の授受を集線装置を介して自由に行うことができて、一方のコンピュータ装置を他方のコンピュータ装置で支援したり、その他の関連機器の接続を自由度を持たせて行うことができ、画像撮影編集装置としての編成に対する制約が少なくなり、同時にコンパクトな画像撮影編集装置の編成が可能となる。さらに、集線装置の採用により、保守性が良好となり、同時に、各プレイに関する機器類の拡張も行いやすくなる。
【0030】
本発明の画像撮影編集装置において、上記撮影プレイを動作するコンピュータ装置と上記編集プレイを動作するコンピュータ装置とが集線装置を介して印刷手段に接続されている場合には、編集プレイで作成された合成画像をプリント写真として印刷できることは勿論のこと、撮影プレイによる撮影画像をそのままプリント写真として印刷することも可能となり、画像撮影編集装置としての機能的な多様性を一層高めることができる。また、上記印刷手段の接続を自由度を持たせて行うことができ、画像撮影編集装置としての編成に対する制約が少なくなり、同時にコンパクトな画像撮影編集装置の編成が可能となる。
【0031】
本発明の画像撮影編集装置において、上記集線装置に複数の印刷手段が接続されている場合には、複数の編集プレイが完了して一時にプリンタを動作させる事態になっても、印刷手段の複数化により高い印刷処理能力で対応することができ、使用者が印刷待ちをするようなことがなくなる。また、複数の印刷手段のうち一部を昇華型プリンタのような高級機器とし、他のものを安価なプリンタとすることにより、プリンタを経済的な形で編成することができる。
【0032】
本発明の画像撮影編集装置において、上記複数の印刷手段が、それぞれ異なる写真プリントを出力することが可能とされている場合には、上記印刷手段の種類を変えることにより、異なった風合いのプリント写真を出力させることができて、使用者は多様性のある写真を入手できる。
【0033】
本発明の画像撮影編集装置において、上記各コンピュータ装置またはいずれか一方のコンピュータ装置に上記撮影プレイおよび上記編集プレイに対する音声出力手段が設けられている場合には、音声出力中にいずれか一方のコンピュータ装置の処理能力が限界に達しても、他方のコンピュータ装置に支援機能を果たさせて、使用者は音声案内を受けながら編集プレイあるいは撮影プレイを継続することができる。一般に、この種の画像撮影編集装置においては、音声案内はコンピュータ装置にとって比較的高い負荷がかかり、そのために編集プレイ等における画像表示にタイムラグが発生することがあるのであるが、上記支援機能により、そのような支障を未然に防止できる。
【0034】
本発明の画像撮影編集装置において、上記撮影プレイを動作するコンピュータ装置が制御基盤に置き換えられている場合には、安価で構造が簡単な制御基盤を使用できて経済的である。このように、制御基盤に置き換えられるのは、撮影プレイの動作が比較的簡単な動作形態であるから、可能となるのである。
【0035】
本発明の画像撮影編集装置において、上記編集プレイは、撮影された画像に対して文字や図形等からなる他の画像を入力するものである場合には、データ量が非常に多い文字・図形等の画像データと撮影プレイによる撮影画像の画像データとを合成処理するので、編集プレイを動作するコンピュータ装置の処理能力に不足を来しやすくなる。このようなデータ量の多いコンピュータ装置の処理であっても、他のコンピュータ装置による支援機能により、正常な編集プレイが遂行できる。
【0036】
本発明の画像撮影編集装置において、上記撮影プレイまたは編集プレイの進行状態を逐次記憶する記憶手段が上記コンピュータ装置に設けられ、上記画像撮影編集装置に異常状態が発生してそれを正常状態に回復するときに、上記記憶手段から読み出した進行状態で上記撮影プレイまたは編集プレイを復帰させるかどうかを選択できるように構成されている場合には、上記正常状態に回復するときには、上記記憶手段で上記各プレイの進行状態が逐次記憶されているので、各プレイがどのような進行状態であったかが直ちに判明し、引き続いてそのままプレイを復帰させるかどうかの選択が即座に行える。したがって、正常状態に回復したときのプレイ再開が短時間で確実に行えるのである。
【0037】
本発明の画像撮影編集装置において、上記撮影プレイまたは編集プレイの復帰は、再プリント,再プレイ,キャンセル等のいずれか1つまたはこれらの組合わせで実行されるように構成した場合には、上記記憶手段に記憶されている各プレイの進行状態に即した再プリント,再プレイ,キャンセル等のいずれか1つまたはこれらの組合わせでプレイを再開できるので、正常状態に回復したときのプレイ再開が短時間で確実に行える。
【0038】
本発明の画像撮影編集装置において、上記再プリント,再プレイ,キャンセル等またはこれらの組合わせが表示手段に表示されるように構成した場合には、これらの表示に基づいて適正な再開項目を選定することができる。
【0039】
さらに、上記目的を達成するため、本発明の画像撮影編集装置は、使用者が撮影手段を用いて被写体を撮影する撮影プレイと、使用者が上記撮影手段で撮影された画像を編集する編集プレイと、使用者が上記編集でえた編集画像を印刷手段で写真プリントに出力する印刷プレイとが遂行される画像撮影編集装置であって、上記撮影プレイまたは編集プレイまたは印刷プレイの進行状態を逐次記憶する記憶手段が上記コンピュータ装置に設けられ、上記画像撮影編集装置に異常状態が発生してそれを正常状態に回復するときに、上記記憶手段から読み出した進行状態で上記撮影プレイまたは編集プレイまたは印刷プレイを復帰させるかどうかを選択できるように構成されていることを要旨とする。
【0040】
すなわち、上記撮影プレイまたは編集プレイまたは印刷プレイの進行状態を逐次記憶する記憶手段が上記コンピュータ装置に設けられ、上記画像撮影編集装置に異常状態が発生してそれを正常状態に回復するときに、上記記憶手段から読み出した進行状態で上記撮影プレイまたは編集プレイまたは印刷プレイを復帰させるかどうかを選択できるように構成されている。
【0041】
したがって、上記正常状態に回復するときには、上記記憶手段で上記各プレイの進行状態が逐次記憶されているので、各プレイがどのような進行状態であったかが直ちに判明し、引き続いてそのままプレイを復帰させるかどうかの選択が即座に行える。したがって、正常状態に回復したときのプレイ再開が短時間で確実に行えるのである。
【0042】
本発明の画像撮影編集装置において、上記撮影プレイまたは編集プレイまたは印刷プレイの復帰は、再プリント,再プレイ,キャンセル等のいずれか1つまたはこれらの組合わせで実行されるように構成した場合には、上記記憶手段に記憶されている各プレイの進行状態に即した再プリント,再プレイ,キャンセル等のいずれか1つまたはこれらの組合わせでプレイを再開できるので、正常状態に回復したときのプレイ再開が短時間で確実に行える。
【0043】
本発明の画像撮影編集装置において、上記再プリント,再プレイ,キャンセル等またはこれらの組合わせが表示手段に表示されるように構成した場合には、これらの表示に基づいて適正な再開項目を選定することができる。
【0044】
本発明の画像撮影編集装置において、上記撮影プレイまたは編集プレイまたは印刷プレイにおける使用者の重複を避ける案内報知がなされるように構成した場合には、使用者はこの案内報知を受けてつぎのプレイに進んでもよいかどうかを適確に理解できるので、ある場所で鉢合わせのように重複することが回避でき、使用者のプレイ進行が整然と進行し、使用者同士のトラブル等が防止できる。例えば、上記案内報知により、撮影ブースの前で待機している使用者、撮影ブース内でつぎの編集ブースへの移動を待機している使用者、編集ブース内でつぎの印刷プレイへの移動を待機している使用者、印刷手段からプリント写真が出てくるのを待っている使用者たちがどの場所においても重複しないのである。
【0045】
本発明の画像撮影編集装置において、上記撮影プレイを動作させるコンピュータ装置の電源と、上記編集プレイを動作させるコンピュータ装置の電源とを、各々個別に制御できる手段が設けられている場合には、例えば、編集プレイ側のコンピュータ装置がフリーズ状態になったときに、このコンピュータ装置の電源だけを切って再起動等の対応を図り、他方、撮影プレイ側のコンピュータ装置の電源は切らないで、画像撮影編集装置全体の機能を停止させることなく、撮影プレイをそのまま続行することが可能となる。逆に、撮影プレイ側のコンピュータ装置がフリーズ状態になったときにも、編集プレイ側のコンピュータ装置の電源を切ることなく再起動等の対応を図ることができる。このように、上記両電源に対して各々個別に制御できる手段が設けられていることにより、上記コンピュータ装置のいずれかに何らかの支障が発生したときには、その対応措置に適した制御をそのコンピュータ装置に付与し、問題のない方のコンピュータ装置には、そのまま動作を継続するのに適した制御を付与するのである。
【0046】
本発明の画像撮影編集装置において、上記各コンピュータ装置が、一体的な筐体内に配置されている場合には、撮影プレイ用のコンピュータ装置や編集プレイ用のコンピュータ装置を1つの筐体内に収容できて、画像撮影編集装置としてのまとまりがコンパクトになる。
【0047】
また、上記の画像撮影編集装置に用いられる印刷媒体が準備され、この印刷媒体に対して上記のような短時間・高回転率でえられた画像が印刷される。
【0048】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明の実施の形態を詳しく説明する。
【0049】
図1,図2,図3は、本発明の画像撮影編集装置の一実施の形態を示す図である。
【0050】
この画像撮影編集装置には、図1(A)(B)に示したように、撮影手段であるカメラ1と、このカメラ1で撮影された被写体2の撮影画像データをカメラ1から受信するコンピュータ装置3Aが配置されている。また、編集手段である編集画像モニタ(ディスプレイ)4やタッチペン5と編集用のコンピュータ装置3Bが配置されている。このコンピュータ装置3Bは、上記コンピュータ装置3Aに接続され、上記撮影画像データをディスプレイ4に送信して画像として表示し、被写体2はこのディスプレイ4に手書き文字や図形等を書き込み、編集プレイを遂行する。編集プレイにおいて、撮影画像に手書き文字や図形等が合成されると、その合成画像のデータは、コンピュータ装置3Bの格納部に格納される。
【0051】
上記コンピュータ装置3Bに格納されている合成画像データを印刷手段であるプリンタ6に送信して、プリント写真として印刷媒体7に印刷される。
【0052】
この画像撮影編集装置は一体的な筐体9を有しており、上記筐体9の両側には、それぞれ、カメラ1やライト10が配置された撮影領域である撮影ブース11と、撮影画像に文字や図形等を書き込むためのディスプレイ4やタッチペン5等が配置された編集領域である編集ブース12とが設けられている。上記撮影ブース11において撮影プレイが遂行され、上記編集ブース12において編集プレイが遂行される。このように、上記撮影プレイと編集プレイは筐体9を間にはさむようにして、異なる場所で遂行される。
【0053】
図1に示されたような撮影手段1と編集手段4,5とが1つの組8を形成し、このような組8が筐体9を間にして1組配置されている。このような撮影手段1と編集手段4,5がなす組8は、後述の撮影ブース11と編集ブース12によって形成された組と同等であり、このような両ブースの組にも必要に応じて符号8を用いている。
【0054】
上記撮影プレイおよび編集プレイを動作させる上記コンピュータ装置3A,3Bや印刷手段であるプリンタ6等が上記筐体9に収容され、撮影手段であるカメラ1や被写体2を照明するライト10等が被写体2に向けて配置されている。上記コンピュータ装置3A,3Bは、各プレイごとに設けられており、コンピュータ装置3Aは撮影プレイに、そして、コンピュータ装置3Bは編集プレイに供される。
【0055】
上記筐体9の上部には所定本数の骨材13(図2参照)が筐体9を横切る方向に架設され、その端部に壁板14が固定されている。この壁板14と筐体9との間に撮影ブース11と編集ブース12が形成されている。撮影ブース11の両側に出入用のカーテン15Aが設けられ、編集ブース12の両側にも出入用のカーテン15Bが設けられている。
【0056】
上記撮影プレイの手順を案内したり、編集プレイの仕方を案内したりするために、撮影ブース11と編集ブース12の上部にそれぞれスピーカ19,20(図2参照)が取付けられ、スピーカ19はコンピュータ装置3Aの出力で、スピーカ20はコンピュータ装置3Bの出力で、それぞれ音声を発する。
【0057】
被写体2が自己のポーズを確かめたりするために、撮影画像モニタ21が撮影ブース11側に配置され、気に入ったポーズのところで操作するシャッタ等の操作を受付ける操作部22が上記撮影画像モニタ21の近傍に設けられている。また、筐体9の撮影ブース11側に開口した状態でコイン投入口24が設けられ、投入されたコインを検知する対価処理部23が配置されている。ここに投入されたコインの金額が適正であることが対価処理部23で確認されると、この確認信号がコンピュータ装置3Aに送信され、写真自販機の動作開始ができる状態となる。
【0058】
また、編集プレイの際に操作される上記ディスプレイ4は編集画像モニタの機能を果たしており、その近傍にタッチペン5が配置されている。被写体2が、上記タッチペン5をディスプレイ4の表面に接触させて、カメラ1で撮影された被写体2の撮影画像に、文字や図形等を書いて入力しうるようになっており、手書き入力された文字・図形等やスタンプ画像等の画像データが、被写体2の撮影画像データとコンピュータ装置3Bで合成されて、その合成画像がディスプレイ4に表示され、この合成画像データは最終的にコンピュータ装置3Bに格納される。この合成画像データがプリンタ6に送信され、プリンタ6で印刷媒体7に印刷されるようになっている。
【0059】
上記プリンタ6は、そこから出力される印刷媒体7が、撮影ブース11や編集ブース12内に送出されるのではなく、筐体9の横側に送出されるようにしてあり、印刷待ちのために撮影プレイや編集プレイに影響しないようになっている。
【0060】
以上に説明したように、上記コンピュータ装置3A,3Bは、撮影プレイや編集プレイの各プレイごとに設けられており、コンピュータ装置3Aは撮影プレイに、そして、コンピュータ装置3Bは編集プレイに供される。したがって、各々のコンピュータ装置に課せられる処理上の負荷が分散されて軽減され、コンピュータ装置に動作遅延を生じたりすることなく、コンピュータ装置の処理時間が短縮される。そして、先の使用者2が編集プレイを遂行しているときには、つぎの使用者2が異なった場所で撮影プレイを遂行できるので、顧客の回転率を向上させるのに有効である。
【0061】
図3は、撮影プレイ側のコンピュータ装置3Aとそれに接続されている各種機器類と、編集プレイ側のコンピュータ装置3Bとそれに接続されている各種機器類との全体的な関連を示すブロック図である。撮影側においては、コンピュータ装置3Aは、ハードディスクに格納されているプログラムにしたがって全体の動作・処理を制御するCPUと、上記プログラムを展開するとともに、CPUの動作データの記憶等をするメモリ等を有するもので、カメラ1,ライト10,撮影画像モニタ21,操作部22,対価処理部23,スピーカ19等からなる各種機器類はバス25を介してコンピュータ装置3Aに接続されている。
【0062】
他方、編集側においても、コンピュータ装置3Bは、ハードディスクに格納されているプログラムにしたがって全体の動作・処理を制御するCPUと、上記プログラムを展開するとともに、CPUの動作データの記憶等をするメモリ等を有するもので、編集画像モニタ4,タッチペン5,プリンタ6,スピーカ20等からなる各種機器類はバス26を介してコンピュータ装置3Bに接続されている。
【0063】
コンピュータ装置3A,3Bにはそれぞれ通信装置27,28が設けられ、両通信装置27,28がネットワークケーブル29で接続されることにより、両コンピュータ装置3A,3Bが通信可能な状態とされている。
【0064】
上記コンピュータ装置3A,3Bは、上記撮影プレイの動作と編集プレイの動作の両動作に共用されるようになっていて、例えば、コンピュータ装置3A,3Bのいずれかの処理能力に不足が発生すると、処理能力に余裕のあるコンピュータ装置3B,3Aに支援機能を果たさせる。
【0065】
上記共用の具体例として、編集プレイ側のコンピュータ装置3Bにおいては、撮影画像データに手書き入力された文字や図形等の画像データが合成されるので、その処理能力が高く設定されているが、使用者2の手書き画像データのデータ量が著しく多いようなときには、同コンピュータ装置3Bの処理能力に不足を来すおそれがある。さらに、編集画像データをコンピュータ装置3Bからプリンタ6に送信しているときには、コンピュータ装置3Bの負荷は一層高くなる。このような場合に備えて、撮影プレイ側のコンピュータ装置3Aにあらかじめ編集用プログラムを保有させておき、編集プレイ側のコンピュータ装置3Bに処理能力不足が発生したときに、撮影プレイ側のコンピュータ装置3Aにコンピュータ装置3Bを支援する機能を果たさせるのである。
【0066】
上記の支援機能を果たさせるか否かの判定は、編集プレイ側のコンピュータ装置3Bの動作状態を表す状況提示情報をトリガーにするのが適当である。例えば、コンピュータ装置3B中に、状況提示情報をファイル名とするファイルを設け、例えば、「編集プレイの進行中」であれば「Run],「編集データ送信中」であれば「Trans」,「同送信完了」であれば「Finish」,「処理能力限界につき待機」であれば「Wait」等のように処理進行にともなってファイル名が変わるようにしておき、上記ファイル名を撮影プレイ側のコンピュータ装置3Aで読み取り、コンピュータ装置3Aに支援機能を果たさせるかどうかを決定する。支援機能を果たさせる場合には、ファイル名が「Wait」であるときにであり、このような状況提示情報によりコンピュータ装置3Bの処理能力不足が撮影プレイ側のコンピュータ装置3Aにより補われる。なお、上記説明はファイル名で説明しているが、ファイル名を固定して、ファイルの書かれているテキスト情報で状況を提示するようにしてもよい。
【0067】
上記編集プレイにおいては、上述のように使用者2がいろいろと思案したり、手書き入力される画像データ量が著しく増大するためにコンピュータ装置3Bの動作に遅延が生じたりして、時間が長くかかることがある。したがって、撮影プレイを終了した後続の使用者2が直ちに編集ブース12に入れないことがあり、そのために編集ブース12側の状況を撮影ブース11において使用者2に知らせることが必要である。このような編集ブース12側の状況の表示は撮影ブース11の見やすい箇所、例えば、撮影画像モニタ21による文字情報とか、スピーカ19からの音声情報として使用者2に知らされる。
【0068】
上記のような使用者2への報知は、編集ブース12側の上記状況提示情報に基づいて行われる。使用者2に対するテキスト情報や音声表現があらかじめ準備されていて、例えば、「編集ブースは使用中、しばらくお待ちください。」とか、「編集ブースは空いています。どうぞお入りください。」ということが文字あるいは音声で報知される。このような報知により、編集プレイ中の使用者2のプライバシーが守られるのとともに、マナーのよい振る舞いが成される。
【0069】
上述の支援機能は、一方のコンピュータ装置から他方のコンピュータ装置に向けたものであるが、これを双方向の支援機能とすることもできる。例えば、編集プレイ側のコンピュータ装置3Bに、撮影画像モニタ21を動作させる機能を保有させ、他方、撮影プレイ側のコンピュータ装置3Aに編集プレイを動作させる機能を保有させ、いずれかに支障が発生したときに、相互に支援できるようにしておくのである。
【0070】
また、上記のような使用者2への報知において、編集プレイ中であるとの報知がなされた場合、撮影プレイを動作させるコンピュータ装置3Aから、誤って撮影画像データを編集プレイ側のコンピュータ装置3Bへ送って、撮影プレイの利用者2を編集ブース12へ移動させてしまうといった利用者間における不愉快なことも回避できる。
【0071】
なお、撮影プレイ用のコンピュータ装置3Aに対する処理負荷は比較的少ないので、コンピュータ装置3Aに代えて制御基盤を採用することができる。この場合には、編集プレイ用のコンピュータ装置3Bに処理能力不足が発生しないようにしておくことが必要である。
【0072】
つぎに、被写体2が、写真自販機において本発明の画像撮影編集装置を使用して行く動作を説明する。
【0073】
被写体2が撮影ブース11に入って、コイン投入口24に所定額のコインを投入して使用開始の操作をすると、コンピュータ装置3Aからの出力により、撮影画像モニタ21上に操作手順が表示されるとともに、スピーカ19からも案内音声が発せられる。被写体2はこれらの案内にしたがって撮影画像モニタ21の自己のポーズを確かめて、ライト10の照明の下で操作部22を操作することによりシャッタを切る。このような撮影プレイで規定回数の撮影が完了すると、その時点では、これらの撮影画像データはコンピュータ装置3Aから編集プレイに付属しているコンピュータ装置3Bに送信され、その格納部に格納される。
【0074】
上記のようにして撮影プレイが完了すると、被写体2は、編集ブース12に入ってもよいかどうかを、上記状況表示情報に基づく文字表示あるいは音声案内で確認してから、つぎの編集ブース12へ移動する。ここで被写体2は、撮影プレイでの撮影画像を順次ディスプレイ4にコンピュータ装置3Bから読み出して、好みに合った被写体画像にタッチペン5をディスプレイ4の表面に接触させて背景画像を被写体画像に合成したり、文字や図形等を入力したりして、手書き入力された文字・図形等の画像データやスタンプ画像等が、被写体2の撮影画像と合成されてディスプレイ4に表示され、印刷媒体7にプリンタ6で印刷される。
【0075】
上記説明では、状況提示情報が被写体2に提示される前に、画像データをコンピュータ装置3Bに送信する手順とされているが、さらに好ましい手順としてはつぎのようなものがある。すなわち、撮影プレイでの撮影完了後、撮影画像データはコンピュータ装置3Aのハードディスクに格納される。つぎに、コンピュータ装置3Aに、編集プレイ側のコンピュータ装置3Bの状況提示情報の確認動作を行わせ、その結果が、編集プレイ中であるという情報であれば、撮影プレイを完了したばかりの被写体2に「しばらくお待ちください」等の表示を行い、被写体2を編集ブース12へ行かせないようにする。他方、コンピュータ装置3Aによる上記確認動作の結果が、編集プレイ中でなければ、上記のハードディスクに格納された撮影画像をコンピュータ装置3Bに送信を開始し、送信が正常に完了したときに、被写体2に「編集ブースへどうぞお入りください」等の表示または音声案内をおこなう。
【0076】
なお、この編集プレイにおいても、撮影プレイと同様にディスプレイ4上の案内表示やスピーカ20からの案内音声が発せられる。
【0077】
上記のように被写体2が撮影ブース11から編集ブース12へ移動すると、つぎの使用者2が撮影ブース11に入ってきて、撮影プレイを開始し、撮影ブース11と編集ブース12はともに使用され、いわゆるアイドル・タイムのない回転率の良好な状態で写真自販機が利用される。
【0078】
図4は、本発明の第2の実施の形態の画像撮影編集装置を示す。この画像撮影編集装置は、隣接した位置関係の下で遂行される上記撮影プレイおよび編集プレイが組8をなした形態とされ、この組8が対向した状態で配置されている。このように、上記組8が対向することにより、両組8間に空間が形成され、この空間中にコンピュータ装置3A,3Bが配置されている。上記空間は、一体的な筐体9の内部空間として形成され、上記の対向した配置は筐体9を挟んだ状態で形成され、そのために筐体9は図4に示されたように横長の形とされている。なお、符号15は撮影ブース11の入口用カーテン,符号16は編集ブース12の出口用カーテン,符号17は両ブース11,12間の仕切り用カーテンである。符号18は使用者2の流れを示す矢線である。
【0079】
上記筐体9に付属して撮影プレイと編集プレイとが2つずつ遂行されるので、コンピュータ装置3A,3Bは、都合、4台配置されている。すなわち、上記撮影プレイと編集プレイとを動作させるコンピュータ装置3A,3Bは、図4に示されているように、各プレイごとに設けられて筐体9内に配置されている。撮影プレイ用のコンピュータ装置3A,編集プレイ用のコンピュータ装置3Bがそれぞれ配置され、両コンピュータ装置3A,3Bは接続され、編集プレイによって完成した編集画像がプリンタ6から写真プリントとして出力される。ここでは、筐体9のなかに2台のプリンタ6が配置されている。すなわち、隣接した撮影プレイと編集プレイとの上記組8ごとにプリンタ6が設けられている。
【0080】
上記コンピュータ装置3A,3Bやプリンタ6等の各種機器類の一部あるいは全部が、上記複数の組において共用されていることにより、各種機器類に能力不足や何らかの故障が発生したり、あるいは、ある機器が使用中であったりしたときに、良好な対応ができる。すなわち、1つの組8内において、例えば、コンピュータ装置3A,3Bのいずれかの処理能力に不足が発生すると、処理能力に余裕のあるコンピュータ装置3B,3Aに支援機能を果たさせたり、複数の組8間において、例えば、図4(B)に鎖線で示したように、ある組8のプリンタ6が使用中であるときに、別の組8側のプリンタ6を使用できるようにしておくのである。それ以外は、上記実施の形態と同様であり、同様の部分には同じ符号を付している。
【0081】
このようにして、撮影プレイと編集プレイがなす組8が2つ配置されている場合においても、撮影プレイと編集プレイとが異なった場所で遂行され、各プレイごとに配置されたコンピュータ装置3A,3Bにより、処理負荷が分散された状態で画像撮影編集装置を動作させることができる。それ以外は、上記実施の形態と同様の作用効果を奏する。
【0082】
図5は、本発明の第3の実施の形態の画像撮影編集装置を示す。この画像撮影編集装置は、編集ブース12において複数の編集プレイが遂行できるようにした場合である。図5に示されているように、各組8の編集ブース12内には編集手段であるディスプレイ4やタッチペン5が2組配置され、それらが1つのコンピュータ装置3Bに接続され、2人並んでそれぞれの編集プレイができるようになっている。図示していないが、一方の組8だけ編集手段であるディスプレイ4やタッチペン5が1組とされ、他の組8では編集手段が2組配置されるようにすることもできる。
【0083】
この実施の形態においては、異なる編集ソフトウエアを採用することができる。すなわち、2つの編集手段4,5にそれぞれ複数の編集ソフトウエアを格納しておいて、異なる編集ソフトウエアの中から使用者2が好きなものを選ぶ(編集手段4,5に読み出す)形式であるとか、異なる編集ソフトウエアの中からゲームセンター(業者)が、日替わり式や顧客の年齢層,性別に応じて特定の編集ソフトウエアを設定する形式とすることができる。あるいは、各編集手段4,5に異なった編集ソフトウエアを専属的に格納しておいて、使用者2が好きな編集手段4,5の方へ行って編集プレイを行う形式等が実施できる。それ以外は、上記各実施の形態と同様であり、同様の部分には同じ符号を付している。
【0084】
このように、編集プレイが複数箇所で遂行できるので、使用者2が編集プレイの手前で待つようなことがなくなり、円滑な写真自販機の運営が実行できる。そして、いずれかの編集手段4,5やそれのコンピュータ装置3Bに故障等が発生したときに、他の編集手段4,5やそれのコンピュータ装置3Bが代行することができる。さらに、上記のように異なる編集ソフトウエアを種々な形態で活用することができる。前述のように編集プレイには時間が長くかかるので、編集プレイの遂行を複数化することにより、複数人のグループでプレイしたときに、各個人がそれぞれ編集プレイを楽しむことができ、各人が公平にプレイできる。それ以外は、上記各実施の形態と同様の作用効果を奏する。
【0085】
図6は、本発明の第4の実施の形態の画像撮影編集装置を示す。この画像撮影編集装置は、図4,図5の場合と同様に、撮影プレイと編集プレイが組8をなし、この組8が対向した状態とされ、各プレイごとにコンピュータ装置3A,3Bが都合4つ設けられている。そして、各コンピュータ装置3A,3Bは集線装置(ハブ)35を介して相互に通信できるように接続されている。さらに、1つのプリンタ6を2つの編集用のコンピュータ装置3Bで共用するためにも、集線装置35が介在させてある。なお、同図(A)の2点鎖線図示のように、印刷手段6を増設してもよく、この増設された印刷手段6をもう1つの印刷手段6とは異なったプリント写真が出力できる印刷手段6としてもよい。それ以外は、上記各実施の形態と同様であり、同様の部分には同じ符号を付している。
【0086】
このように、集線装置35を介在させることにより、複数のコンピュータ装置3A,3Bを前述のように支援機能を発揮させる態様で動作させることができ、また、高価な高級プリンタを複数の上記組8から活用できて、画像撮影編集装置のコスト低減に効果的である。また、集線装置35自体も前述の共用機器類の1つとして構造簡素化やコスト低下に寄与している。さらに、集線装置35にプリンタ6を複数接続することにより、空いているプリンタを使用することができ、顧客の回転率を向上することができる。また、集線装置には多数の、例えば、8〜16箇所の接続口(ポート)が設けられているため、各プレイに関連する機器類を拡張することが行いやすくなる。同時に、画像撮影編集装置全体の保守性が向上する。さらに、集線装置に光ファイバを用いた光バス,光LANを用いれば、将来データ量が大幅に拡大しても十分対応できる。それ以外は、上記各実施の形態と同様の作用効果を奏する。
【0087】
図7は、本発明の第5の実施の形態の画像撮影編集装置を示す。この画像撮影編集装置は、上記1つの組8において、編集手段4,5が2組配置され、各編集手段4,5ごとにコンピュータ装置3Bが接続されている。それ以外は、上記各実施の形態と同様であり、同様の部分には同じ符号を付している。
【0088】
このように、編集手段4,5を増設することにより、時間が長くかかりやすい編集プレイを円滑に遂行することができて、写真自販機の利用効率が向上する。さらに、編集プレイではコンピュータ装置への負荷が大きい画像入力,画像合成,画像表示等の画像処理が施されるため、編集プレイごとのコンピュータ装置を設けておくことにより、処理を分散でき、入力された画像がほぼリアルタイムに撮影画像と合成されディスプレイに表示されるという、迅速性のあるプレイを利用者に提供することができる。それ以外は、上記各実施の形態と同様の作用効果を奏する。
【0089】
図8は、本発明の第6の実施の形態の画像撮影編集装置を示す。この画像撮影編集装置は、コンピュータ装置3A,3Bの電源の制御に改良を施したものである。すなわち、撮影プレイ用のコンピュータ装置3Aの電源回路30と、編集プレイ用のコンピュータ装置3Bの電源回路31の各々に開閉スイッチ32,33が設けられている。また、符号34は写真自販機の営業が終了したとき等に両コンピュータ装置3A,3Bの電源を同時に開閉するメイン開閉スイッチである。上記のスイッチ回路はスイッチボックス36に収容され、各操作ボタン32A,33A,34Aにより、開閉スイッチ32,33およびメイン開閉スイッチ34を開閉する。それ以外は、上記各実施の形態と同様であり、同様の部分には同じ符号を付している。
【0090】
上記の構成により、例えば、編集プレイ側のコンピュータ装置3Bがフリーズ状態になったときに、このコンピュータ装置3Bの電源だけを切って再起動等の対応を図り、他方、撮影プレイ側のコンピュータ装置3Aの電源は切らないで、画像撮影編集装置全体の機能を停止させることなく、撮影プレイをそのまま続行することが可能となる。逆に、撮影プレイ側のコンピュータ装置がフリーズ状態になったときにも、編集プレイ側のコンピュータ装置の電源を切ることなく再起動等の対応を図ることができる。以上のように、各コンピュータ装置3A,3Bの電源制御を個々に行うので、撮影プレイ,編集プレイの両方を停止させることが回避できて、プレイをしている利用者全員が不愉快な気持ちにならないですみ、顧客回転率の低下を最小化することができる。換言すると、正常なコンピュータ装置の側でプレイしている利用者にとっては、そのコンピュータ装置の電源が遮断されることがないので、プレイが中断されることがなく、時間的なロスも発生せず、合わせて、すでに投入したコインが無駄になることもない。それ以外は、上記各実施の形態と同様の作用効果を奏する。
【0091】
つぎに、図9〜図13は、本発明の第7の実施の形態の画像撮影編集装置を示す。
【0092】
特に、図1〜図3等に基づいて説明した先の実施の形態と関連付けながら、本実施の形態を図9〜図13にしたがって説明する。
【0093】
なお、図9においては、撮影プレイ側の上記コンピュータ装置3Aとそれに接続されている各種機器類を総称して「撮影装置」と呼称し、他方、編集プレイ側の上記コンピュータ装置3Bとそれに接続されている各種機器類を総称して「編集装置」と呼称する。上記撮影装置と上記編集装置は上記ネットワークケーブル29と同様な接続がなされ、上記撮影および編集の両装置は通信可能な状態とされている。
【0094】
図9には示されていないが、図1に示したように、印刷手段6は上記編集装置に接続されており、印刷媒体7の取り出し口は撮影ブース11および編集ブース12以外の面に設けられている。この印刷手段6でプリント写真を出力させたり、出力されてくるのを待機したりするのが印刷プレイである。
【0095】
上記撮影装置において、撮影手段であるカメラ1で撮影された画像は、撮影画像として撮影装置内のコンピュータ装置3Aのハードディスクに記録される。撮影プレイにおいては1回のプレイにおいて複数回の撮影(図9の場合は2回の撮影)を行うので、それぞれ撮影画像1、撮影画像2としてコンピュータ装置3Aに逐次記録される。
【0096】
これら撮影画像1および撮影画像2の状態を表す情報として「撮影画像情報」が設定されている。上記撮影画像情報は、撮影画像1および撮影画像2に共通に用いられる情報であり、撮影プレイの進行状態を示している。すなわち、「撮影前」「撮影後」「転送待ち」「転送中」の値を取りうるもので、画像撮影編集装置導入時は「撮影前」の値にセットされるようになっている。上記「撮影前」「撮影後」「転送待ち」「転送中」の各進行状態は、記憶手段であるコンピュータ装置3Aのハードディスクに記憶されるようになっている。
【0097】
上記撮影画像1および撮影画像2は、上記ネットワークケーブル29を介して、図9に転送と表示されているように、編集装置内のコンピュータ装置3Bに順次転送され、編集画像1および編集画像2としてハードディスクに記録される。ここで「転送」とは、転送先へ同じ画像を複製する場合、または転送先へ同じ画像を複製し転送元の画像を削除する(いわゆる移動)場合のいずれであってもよい。また後者の場合、削除するタイミングは転送直後であっても、次の利用者の画像により上書きされることで削除されてもよい。
【0098】
上記編集画像1は撮影装置の撮影画像1が転送された同じものであるが、説明の便宜上、撮影装置側では撮影画像1、編集装置側では編集画像1と表現している。編集装置において、利用者2は上記編集画像モニタ4に表示される編集画像1および編集画像2に対して、上記タッチペン5により文字や図形,絵画等のお絵かき等の編集入力を行い、編集入力画像1および編集入力画像2が生成される。上記編集入力画像1は編集画像1と合成され合成画像1が生成される。同様に合成画像2が生成される。
【0099】
これらの編集画像1,編集入力画像1,合成画像1および上記編集画像2,編集入力画像2,合成画像2の状態を共通に表す情報として「編集画像情報」が設定されている。上記編集画像情報は、上記編集画像1,編集入力画像1,合成画像1および上記編集画像2,編集入力画像2,合成画像2に共通に用いられる情報であり、編集プレイの進行状態を示している。すなわち、「編集前」「編集後」の値をとりうるもので、画像撮影編集装置導入時は「編集後」の値にセットされるようになっている。上記「編集前」「編集後」の各進行状態は、記憶手段であるコンピュータ装置3Bのハードディスクに記憶されるようになっている。なお、上記編集入力画像1および編集入力画像2は、メモリ上に一時的に生成される場合や、ハードディスク内に記録される場合がある。
【0100】
次に利用者2は、それぞれの合成画像を、1枚の印刷媒体7にどのように配置して印刷するかレイアウトの選択を行い、その選択されたレイアウトにしたがって合成画像1および合成画像2が合成され印刷画像が生成される。この印刷画像がプリンタ6に転送され印刷される。
【0101】
これら印刷画像の状態を表す情報として「印刷画像情報」が設定されている。上記印刷画像情報は、印刷プレイの進行状態を示している。すなわち、「印刷前」「印刷済」の値をとりうるもので、画像撮影編集装置導入時は「印刷済」の値にセットされるようになっている。上記「印刷前」「印刷済」の各進行状態は、記憶手段であるコンピュータ装置3Bのハードディスクに記憶されるようになっている。
【0102】
上記撮影画像情報,編集画像情報,印刷画像情報は、記憶手段であるコンピュータ装置3Aまたは3Bの各ハードディスク内のファイルに書き込まれた数値または文字列などで表され、それぞれのコンピュータ装置3A,3B上で動作するプログラムで読み書きすることができる。上記プログラムが停止したり、画像撮影編集装置に電源が入っていない場合でも各ハードディスクの記録は消去されることがない。何等かの原因で、例えば、コンピュータ装置3Aまたは3Bがフリーズ等の異常状態になって、装置の機能が停止してしまうような事態になっても、その異常状態になったときの各プレイの進行状態を記憶している。
【0103】
このように、それぞれの画像または複数の画像に対して撮影プレイ,編集プレイ,印刷プレイ等の進行状態を表す各画像情報を有していることから、装置が異常状態で動作停止し、正常状態に回復し元のプレイに復帰するために装置の電源を切って、再投入した場合においても、最後の利用の状態を上記記憶手段で記録している。したがって、利用者2に続きのプレイ状態を提供することが可能となり、利用者2にとっても時間の無駄がなくなる。本発明での、装置に異常状態が発生とは、正常に動作している状態での停電や、装置の電源をなんらかの原因で落としてしまった場合(たとえばコンセントが抜けてしまった場合、誤ってブレーカを落としてしまった場合など)などの、装置が停止した場合も含まれ、このような場合の正常状態に回復とは、電源の再投入による装置が再動作した場合も含む主旨である。
【0104】
上記の利用者2に提供する便益は、上記撮影プレイと編集プレイが異なる場所で遂行され、それぞれのプレイに対してコンピュータ装置3A,3Bが設けられている場合において、コンピュータ装置3Aおよび3Bの連携をスムーズに行うことにより、実現できる。他方、各プレイごとにコンピュータ装置が付属されていない場合であっても、上記記憶手段の機能を正確に発揮できるようにしておくことにより、上記の便益を利用者2に提供することができる。それ以外は、上記各実施の形態と同様であり、また、それ以外の作用効果についても、上記各実施の形態と同様の作用効果を奏する。
【0105】
上記撮影画像情報、編集画像情報、印刷画像情報における進行状態は、撮影プレイおよび編集プレイの遂行に伴って状態が進行する。上記各画像情報の進行状態の変遷を図10〜図12に示したフローチャートに基づいて説明する。
【0106】
まずは、撮影プレイの動作および撮影画像情報の進行について、図10にしたがって説明する。撮影装置の電源が投入され起動すると撮影画像情報が上記のように「撮影前」にセットされる(S101)。この「撮影前」の状態は、撮影装置内に利用者2の撮影画像データが存在しないか、または、撮影プレイ後、撮影画像データが編集装置に転送されるとともに、コンピュータ装置3Bのハードディスクに記憶され、撮影プレイが終了したことを表す状態である。
【0107】
撮影プレイ中、つまり撮影画像情報が「撮影前」以外の状態のときに、撮影装置で異常が発生し復帰に長時間を要する場合、利用者2に装置利用の対価を返却し、撮影プレイをキャンセルする場合がある。このような場合に、装置が正常に復帰したときにはすでに、上記利用者2はいなくなっているので、起動直後のステップS101で「撮影前」にセットし、次のプレイへ進めないようにする。しかし、装置の異常回復が短時間で済む場合に備えて、異常回復後、撮影装置のコンピュータ装置3Aに記憶された撮影画像からプレイを継続し、編集装置に転送できるように、後述するテストモードによって、撮影画像情報を「転送待ち」にするようになっている。
【0108】
ステップS102では上記の状況提示情報などにより編集装置が正常に起動されるのを待つ。これは、編集装置の起動には、例えば、5分〜10分かかるので、編集装置が動作していない状態で撮影プレイを行うと、利用者2は撮影プレイ後、編集プレイを待つ時間が長くなるためである。
【0109】
次に、タイトルや装置の利用手順等が撮影デモ画面に表示される(S103)。この表示と同時に音声案内を付加しておけば、より効果的である。上記撮影デモ画面表示中は、まず最初に、装置を利用するための対価の投入を受け付ける(S105)。もしくは、装置内のテストボタン(図示せず)を押すことによって、保守技術者が各種機器類の調整やメンテナンス、装置の稼動状況の表示、および撮影プレイ条件(対価、プレイ時間など)の変更などが行えるテストモード(S130)に移行する。上記テストモードでの操作が終了すると、ステップS103の撮影デモ画面表示に戻る。
【0110】
他方、規定の対価(たとえば400円)が図2に示した対価処理部23により検出されると、コンピュータ装置3Aの動作で撮影プレイを行うことができる状態になる(S106)。撮影プレイでは、撮影方法、撮影のための照明装置の選択などが行われた後、撮影が開始される。1回の撮影プレイでは複数回の撮影が可能とされており、複数回の撮影後、撮影した撮影画像の中から、つぎの編集プレイで利用する撮影画像を選択してもよい。
【0111】
撮影プレイが終了すると、撮影画像情報は「撮影後」になる。この「撮影後」の状態は、撮影装置内に撮影プレイが完了した利用者2の撮影画像が存在する状態を表す。ここで、編集装置が正常に動作しているかの確認を行う(S108)。編集装置が正常に動作していない場合は利用者2に対して、「編集装置が異常です。しばらくお待ちください」などの表示により、撮影ブース内で待つように提示する(S109)。このような利用者2に対する表示は、撮影プレイや編集プレイあるいは印刷プレイ等において、利用者2の重複を避けるための案内報知として機能している。そうすることで、先の利用者と鉢合わせをするようなことがなく、利用者間のトラブルを防ぐことができる。
【0112】
上記ステップS109の画面「編集装置が異常です。しばらくお待ちください」は、テストボタンが押されるまで表示を継続している。(S110)。この表示をしているあいだに、保守技術者は編集装置の異常を回復する等の対応を行う。異常回復の処置が終了すると、保守技術者によりテストボタンが押され、編集装置が正常に動作している場合は、次のステップに進む。一方、編集装置がいまだ正常動作をしていない場合は、再度、ステップS109により上記表示を行い、保守技術者による異常回復処置が継続される。
【0113】
上記の異常回復の進行状況によっては、ステップS112で今の撮影プレイをキャンセルするか、続きを行うかを選択できるようになっている。これは、編集装置の異常回復に時間がかかり、そのあいだに利用者2が待てなくて続きのプレイをキャンセルする場合もあるためである。このように撮影プレイをキャンセルするために、撮影画像情報を「撮影前」にセットし、撮影デモ画面表示(S103)に戻る。
【0114】
上記の異常回復が無事終了して、利用者2が異常発生時のプレイ中途段階からプレイを継続するか、または、プレイを中止するかどうかが選択可能とされている。これは、コンピュータ装置3Aまたは3Bに上記プレイ中途段階の状態が記憶されているので上記の選択が可能になるのである。したがって、異常回復のためにプレイ時間がなくなってしまった利用者2や保守技術者の状況に合わせた対応ができ効果的である。
【0115】
ステップS108の動作確認で編集装置が正常動作している場合、またはS112で続きのプレイの遂行が選ばれた(S112でのNO)場合に、撮影画像情報は「転送待ち」にセットされ(S113)、「編集装置へ移動してください」などの表示を利用者に対して行う(S114)。上記「転送待ち」の状態は、撮影装置内に利用者2の撮影画像が存在し撮影プレイが完了し、編集装置への撮影画像の転送を待っていることを表す状態である。ここで、利用者2は撮影ブースから出て、次の別の利用者が撮影ブースに入ることができ、身だしなみを整える、操作説明を読むなど、迅速に撮影プレイ前の準備が行える。上記の表示「編集装置へ移動してください」は、撮影プレイにおいて使用者2の重複を避けることの一環としての案内報知である。
【0116】
編集装置で別の利用者が利用している場合に、撮影装置から撮影画像データを転送すると、編集装置のコンピュータ装置3Bが過負荷となり編集操作がぎくしゃくするなどの影響が考えられ、また利用者2を先に進めると利用者間のトラブルが発生する可能性がある。そのため、編集装置が空いたことを示すデモ画面中(待機中)になるまで撮影画像データの転送を行わないようにしている(S115)。撮影装置がデモ画面中でない場合は、撮影画像の転送を待ち、次の利用者の撮影プレイを進めないために、次の利用者に対して「しばらくお待ちください」などの表示を行う(S116)。
【0117】
もし、ここで撮影プレイを敢えて進めるようにすると、異なる複数の利用者の撮影プレイが行われ、撮影装置のコンピュータ装置3Aに撮影画像データが過剰に記憶されることとなる。このような状態で、撮影装置または編集装置に短時間で復旧不可能な異常が発生した場合、撮影プレイを行った利用者2のすべてに対して装置利用の対価の返却が行われ、同時に時間の無駄が発生する。これらを防ぐために、ステップS115により、複数の撮影画像が装置内にたまらないように、撮影プレイを遂行しないように待機させる。この待機のための上記案内報知が、ステップS116の「しばらくお待ちください」である。
【0118】
編集装置がデモ画面中であれば、撮影画像情報を「転送中」にセットし(S117)、編集装置への撮影画像の転送を開始する(S118)。撮影画像が転送終了するまで待ち(S119)、転送が終了すると撮影画像情報を「撮影前」にセットし、撮影デモ画面表示(S103)に戻る。これによって、撮影ブース11内または外で利用を待っている次の利用者の撮影プレイができるようになる。
【0119】
撮影画像データを編集装置のコンピュータ装置3Bへ転送する制御方法として、転送待ちの撮影画像を待ち行列やキュー(Queue)などに登録させるなどの方法を用いることで、撮影画像の転送を複数待機させ順次転送することができる。または装置の異常回復後は上記テストモードなどで順次転送を行うことができ、さらにテストモードで撮影画像を表示し、選択、キャンセルできるようにしてもよい。また、さらに、待機させる数をテストモードなどで設定できるようにすることで、装置利用をコントロールすることができる。このような方法も顧客回転率を向上させる効果としては、本発明の主旨に反するものではない。
【0120】
次に、編集プレイの動作および編集画像情報,印刷画像情報の進行について、図11にしたがって説明する。編集装置の電源が投入され起動すると、編集画像情報および印刷画像情報をもとに、中断しているプレイの編集画像や印刷画像の復帰動作が行われる。まず、印刷画像情報が「印刷前」であるかが確認される(S301)。「印刷前」の状態は、利用者2の印刷画像が存在し印刷が完了していないことを表す状態である。
【0121】
印刷すべき印刷画像が存在する(S301でYES)の場合、「印刷しますか?」などの表示が行われ、印刷する、しないを選択できる(S302)。利用者2がプレイをキャンセルして、すでにいない場合等に印刷すると、印刷媒体7が無駄になるので、このように選択できるようになっている。印刷しない場合(S302でNO)は印刷画像を無効にするために印刷画像情報を「印刷済」にし(S303)、ステップS307に進む。一方、印刷する場合(S302でYES)は、プリンタ6へ印刷画像を転送し印刷を開始する(S304)。印刷開始後、プリンタ監視処理(S305)により、プリンタを監視しながら印刷終了を待つ。印刷が終了すると、上記プリンタ監視処理内で印刷画像情報が「印刷済」にセットされる。この「印刷済」の値になるまで監視を続けることで印刷終了を待つ(S306)。
【0122】
ここで、プリンタ監視処理について図12に基づいて説明する。編集装置において、編集ブース12内での編集プレイと編集ブース12外でのプリンタ6の印刷待ちを同時に行えるようにすることで、顧客回転率を向上させる効果がある。そのため、プリンタ6での印刷を開始した後は、次の利用者2の編集プレイ中にプリンタ6を監視することが必要になる。このプリンタ監視処理は編集プレイ中の各所で適宜行うことが望ましく、特に、編集プレイ中の利用者2が操作していないタイミングで行うのが望ましい。
【0123】
上記プリンタ監視処理では、まずプリンタ6に異常が発生していないかチェックする(S201)。異常の内容は、紙切れ、インク切れ、紙詰まり、メカトラブルなどがあげられる。プリンタ6に異常が発生していない場合(S201でNO)は次のステップへ進む。プリンタに異常が発生している場合は、図1等に示した編集画像モニタ4に「プリンタが異常です。係員を呼んでください」等のメッセージを表示し(S202)、テストボタンが押されるまで待機される。待機中に保守技術者はプリンタの異常を回復する。たとえば、紙切れであれば紙の補給などがあげられる。回復後、テストボタンを押すことで(S203でYES)再度プリンタが正常かチェックされ正常であれば(S201でNO)次のステップへ進む。
【0124】
次に、印刷中であれば印刷終了を監視する。ここでは、印刷画像情報によって制御する場合を例示している。上述のとおり、プリンタ監視処理は編集プレイ中適宜行われる処理であるため、印刷中でない場合もありえる。そのため、印刷画像情報が「印刷済」、つまり印刷を行ってない場合(S204でYES)は、プリンタ監視処理を受けないことになる。ステップS204でNO、つまり印刷中であれば、プリンタに対して印刷を行っているか問い合わせ、印刷が行われていない(印刷画像情報によれば印刷中であるにもかかわらず、プリンタが印刷をおこなっていない)場合は、印刷が終了したと判断し、印刷画像情報を「印刷済」にする。ここで、印刷画像情報の「印刷前」は印刷すべき印刷画像が存在する状態で、「印刷済」は印刷すべき印刷画像が存在しない状態を表す。
【0125】
再び、図11に示した編集装置の動作フローの説明に戻る。
【0126】
起動後の印刷画像情報の確認と印刷復帰処理(S301〜S306)のつぎに、編集プレイ途中で中断された編集画像の再プレイを行うための復帰処理が行われる。ステップS307で編集画像情報が「編集前」であるかどうかをチェックする。編集画像情報の「編集前」は、撮影装置からの撮影画像が転送された後、編集プレイが完了していない(印刷画像が生成されていない)状態を表している。編集プレイが完了していない編集画像が存在する場合(S307でYES)は、編集プレイを行うかどうかを選択することが可能である(S308)。これは、上述の印刷復帰処理でも述べたとおり、利用者2がいない状態でプレイを続行させるのは無駄であるので選択が可能になっている。
【0127】
編集する場合は編集前プレイ(S318)に移行し、利用者2はプレイを続行できる。編集しない場合は、編集画像を無効にするために編集画像情報を「編集後」にセットし、編集すべき編集画像がない状態にする。編集画像情報が「編集後」は、編集画像が存在しない、または編集プレイが完了した(印刷画像が生成された)状態を表す。
【0128】
以上、ステップS301からS309までが、装置に異常が発生して復帰した場合に、装置が停止した状態の続きからのプレイを選択的に行えることができるための処理の一例である。
【0129】
この装置の異常を回復させる方法の他の例としては、図13のようなメニュー画面を表示し、編集画像情報と印刷画像情報との状態から、選択可能なものだけが表示または強調表示され、選択不可能なものが表示される場合でも、選択できないようにすることが望ましい。この選択操作は、保守技術者により編集装置に備わるタッチペン5で選択したい項目をタッチすることで行う。「再プリント&再プレイ」が選択された場合は、印刷画像を印刷し編集プレイを続行する。「再プリント」が選択された場合は、印刷画像を印刷する。「再プレイ」が選択された場合は、編集プレイを続行する。「キャンセル」が選択された場合は、再プリントや再プレイができる状態であっても、復帰せずに編集装置の動作を進める。
【0130】
したがって、上記記憶手段に記憶されている各プレイの進行状態に即した再プリント,再プレイ,キャンセル等のいずれか1つまたはこれらの組合わせでプレイを再開できるので、正常状態に回復したときのプレイ再開が短時間で確実に行える。
【0131】
再度、図11に戻り、ステップS301からS309の復帰処理の後は、まず、撮影装置のコンピュータ装置3Aから撮影画像が転送されてきているかを確認する。すなわち、撮影装置内の撮影画像情報が「転送中」であるかどうかで確認する(S310)。転送されていない場合は、編集デモ画面表示を行い(S311)、テストボタンが押されたかをチェックし(S312)、押された場合は撮影装置同様テストモードに移行する(S313)。テストモードからの復帰後は編集デモ画面表示に戻る。編集装置に備わるテストモードは、撮影装置のテストモードと同じ内容でも、異なっていてもよい。
【0132】
テストボタンが押されていない場合は、プリンタ6の監視を行い、前の利用者の印刷が終了しているかの監視を行う(S314)。この編集デモ画面表示中が、編集装置の待機状態であり、その間に撮影装置からの撮影画像の転送を許可することになる。ステップS310でYESすなわち撮影画像情報が「転送中」の場合、「編集画像を受信中です!」などの表示を行い(S315)、撮影画像の転送終了を待つ。具体的には、撮影画像情報が「転送中」でなくなるまで待つ(S316)。撮影画像の転送が完了し、編集画像として正常に受信されると、編集画像情報を「編集前」にする。
【0133】
次に、利用者2は、編集前プレイを行う(S318)。編集前プレイは、タッチペン5による文字や図形,絵画等のお絵かきを行う編集プレイの前に行うもので、たとえば、編集プレイに使用する編集画像の選択や編集画像自体の色調変換、回転、縮小、トリミングなどの画像処理があげられる。
【0134】
編集前プレイ後、プリンタ6の監視を行い(S319)、印刷画像が「印刷済」でない(S320でNO)、つまり前の利用者2の印刷が終了していない場合には、「しばらくお待ちください」等の表示を行い(S321)、編集プレイ(S322)を待機させる。前の利用者の印刷が終了すれば(S320でYES)、次の利用者が編集プレイを行う(S322)。上記の「しばらくお待ちください」の案内報知は、印刷プレイを遂行する利用者が重複するのを避けるために行われている。
【0135】
文字やお絵かきなどの編集プレイは、操作を中断して終わらせることもできるので、すぐに終了してしまう場合がある。そのような場合に、前の利用者とぶつかることも考えられる。編集プレイを編集前プレイ(S318)と編集プレイ(S322)に分け、その途中で待たせることで、編集前プレイにより、少しでもプレイを進め顧客回転率を向上させる効果と同時に、編集プレイの前に利用者を待機させることで、編集ブース12外の印刷待ちの利用者と編集ブース12内の編集待ちの利用者間でのトラブルを防ぐことができ、印刷画像を見られてしまうなどの利用者のプライバシーを守ることができる。また、文字やお絵かきなどの編集プレイ中はディスプレイには、編集画像や文字やお絵かきなどの編集を行うために必要な表示が行われており、前の利用者の印刷異常などの表示を行うことは、編集プレイを行っている利用者に対してプレイを中断させてしまうので望ましくない。さらに編集プレイ中に印刷異常が発生し編集装置の電源を落とした場合には編集プレイを最初からやり直さないといけないので時間の無駄でもある。これらも、編集プレイの前に利用者を待機させる理由である。
【0136】
編集プレイが終了する(印刷画像が生成される)と、編集画像情報を「編集後」にし(S323)、印刷画像情報を「印刷前」に(S324)し、プリンタへ印刷画像データの転送を開始し(S325)、この転送が終了するまで待つ(S326)。利用者2は編集ブース12内もしくはプリンタ取り出し口の前で印刷されるのを待つが、印刷画像の転送が終了していない場合に、撮影装置の撮影画像情報が「転送待ち」の場合(S328でYES)は、撮影装置で編集プレイを待っている利用者がいるので、編集ブース12の利用者に対して、「編集ブースから出てください」等のメッセージを表示する(S329)ことで、顧客回転率を向上させることができる。
【0137】
印刷画像がプリンタ6へ転送終了すれば、印刷を開始し(S327)、撮影装置からの撮影画像転送待ちの監視(S310)に戻り、次の利用者が利用できるようになる。次の利用者がいない場合は、編集デモ画面表示をし待機状態に戻る。
【0138】
以上が本発明の第7の実施の形態の画像撮影編集装置の説明であるが、さらに、動作状態を掌握できる上記状況提示情報や、進行状態を逐次記憶する記憶手段があることによって提供可能な2つのプレイ形態について説明する。
【0139】
図10の撮影装置の動作において、S114で「編集装置へ移動してください」と表示で促した後、編集装置がデモ画面中であれば撮影画像が転送され、転送後は撮影デモ画面表示に戻り、次のコイン投入を受け付け撮影プレイが可能となる。したがって、S114の表示を促しても利用者が移動しない場合、同じ利用者が続けて撮影プレイをすることになり顧客回転率が悪くなる。
【0140】
一般に、コインの投入を受け付けるのは撮影デモ画面中であり、撮影プレイに移行すると投入が禁止される。再度撮影デモ画面に戻る直前に、禁止を解除することで、投入可能となる。
【0141】
そこで、撮影プレイを終了した利用者が編集プレイを開始するまでは、コイン投入の禁止解除を行わないようにし、上記の課題を解決し、顧客回転率を向上することができる。具体的には、編集装置が正常に動作しておりかつ編集画像情報が「編集前」であるか、または、編集前プレイにおいてタッチペン5で最初の操作がされた場合に、コイン投入の禁止解除を行うようにするなどが考えられる。
【0142】
2つ目のプレイ形態は、撮影装置にコインが投入されるまで、つまり次の利用者が現れるまでは、編集装置での編集プレイを長くプレイできるようにするものである。
【0143】
編集プレイは、あらかじめプレイ時間を設けられていることが多い。撮影装置に利用者がいない場合は、上記プレイ時間を通常より長い時間に設定し、利用者がいる場合は通常の時間に設定し、編集プレイを開始させる。
【0144】
編集プレイ開始時には撮影装置の利用者がいなく、編集プレイ中に現れた場合は、その時点で残りのプレイ時間を短縮することで、顧客回転率を下げることなく、利用者にはより満足のいくプレイを提供することができる。たとえば、上記通常のプレイ時間が2分、通常より長いプレイ時間が5分の場合、残りプレイ時間が2分以内の時に撮影プレイが始まったときは残りプレイ時間をそのままにし、2分以上の時に撮影プレイが始まったときは残りプレイ時間を2分に減らすことにより行う。
【0145】
上記通常のプレイ時間および通常より長いプレイ時間は、前述のテストモードで変更可能である。たとえば2分、5分、10分、無制限などに変更可能である。
【0146】
上記本発明の第7の実施の形態の効果を列記すると、次のとおりである。
【0147】
このようにして、画像に撮影プレイ,編集プレイ,印刷プレイ等のプレイの進行状態を表す画像情報を有することで、各プレイを動作させるためのコンピュータ装置3A,3Bにおいて、互いの状態を容易に把握することができ、各プレイを円滑に進めることができる。
【0148】
また、画像撮影編集装置に何等かのトラブルが発生し、対応処置を講じて電源を再投入し回復した場合において、トラブル発生時のプレイの進行状態を記録していることで、プレイ途中からの続きを行うことができる。さらに、プレイの続行または中止を選択的に行える構成をとることで、状況に応じた対応ができ、保守技術者または利用者にとっても無駄がない。すなわち、上記異常状態から正常状態に回復するときには、上記記憶手段で上記各プレイの進行状態が逐次記憶されているので、各プレイがどのような進行状態であったかが直ちに判明し、引き続いてそのままプレイを復帰させるかどうかの選択が即座に行える。したがって、正常状態に回復したときのプレイ再開が短時間で確実に行えるのである。
【0149】
また、利用者2を待機させるまたは誘導する手段を有することで、円滑なプレイを遂行し、顧客回転率を向上させるだけでなく、利用者のプライバシーが守られ、利用者同士のトラブルを防ぐことができる。すなわち、使用者2はこの案内報知を受けてつぎのプレイに進んでもよいかどうかを適確に理解できるので、ある場所で鉢合わせのように重複することが回避でき、使用者2のプレイ進行が整然と進行し、使用者同士のトラブル等が防止できる。
【0150】
つぎに、図14,図15は、本発明の第8の実施の形態の画像撮影編集装置を示す。
【0151】
この形態は、上記第7の実施の形態の発展した形態であり、図10における編集装置を、編集画像情報が記憶されたコンピュータ装置を備える編集プレイを行う装置と、印刷画像情報が記憶されたコンピュータ装置を備える印刷プレイを行う印刷装置に分けた形態である。この形態においても、上記第7の実施の形態同様に、上記編集装置と上記印刷装置は上記ネットワークケーブル29と同様な接続がなされ、上記編集および印刷の両装置は通信可能な状態とされている。
【0152】
この場合は、編集装置から印刷装置への印刷画像の転送が必要となることから、前記編集画像情報に、転送に関する「転送待ち」「転送中」の進行状態が追加される。
【0153】
この場合の撮影装置の動作フローは図10と同じである。編集装置の動作フローは、図14に示すとおりである。図14は、図10の撮影装置の動作フローで、「編集」を「印刷」に、「撮影」を「編集」に置換したものである。このため上記第7の実施の形態での撮影装置の動作説明から容易に理解できるので、詳細な説明は省略する。
【0154】
図15は、印刷装置の動作フローである。これも、図11の編集装置の動作フローで、印刷に関する処理を省き、「編集」を「印刷」と置き換えることで同様に考えられるため詳細な説明は省略する。
【0155】
この形態では、装置を分けることによる製造コストは高くなるが、図11と図14とを比べると明らかなように、編集装置での処理が簡素化され、また編集前プレイと編集プレイを分ける必要がなく、不必要な待機時間を省けることから、画像撮影編集装置の全体のプレイ時間を短縮でき顧客回転率をさらに向上させる効果がある。
【0156】
また、撮影装置と編集装置の動作が同等なものであることから、撮影装置、編集装置、印刷装置での利用者の待機および誘導に統一感を持たすことができ、利用者にとっても操作イメージをつかみやすく、装置間の移動をスムーズに行え、利用者同士の重複を回避でき、さらに効果的にトラブル等が防止できる。
【0157】
さらに、印刷装置においても処理が簡素化されているので、復帰処理をよりスムーズに行うことができる。それ以外は、上記各実施の形態と同様の作用効果を奏する。
【0158】
【発明の効果】
以上のように、本発明の画像撮影編集装置によれば、上記各プレイが異なる場所で遂行され、しかも、各プレイごとにコンピュータ装置が配置されているので、各々のコンピュータ装置に課せられる処理上の負荷が分散されて軽減され、例えば、手書き入力画像等の表示に遅延が生じるようなことがなく、利用者の操作性が向上する。コンピュータ装置に動作遅延を生じたりすることなく、コンピュータ装置の処理時間が短縮される。そして、先の使用者が編集プレイを遂行しているときには、つぎの使用者が異なった場所で撮影プレイを遂行できるので、顧客の回転率を向上させるのに有効であり、使用者の順番待ち時間が短縮され、イライラ感の解消に役立つのである。
【0159】
上述のような利点は、撮影プレイでは撮影画像データを生成する処理が含まれ、また、編集プレイでは画像処理およびディスプレイへの表示処理が含まれ、これらの両処理が、各プレイごとに備えられた個々のコンピュータ装置で処理されることにより、確保される。すなわち、各プレイごとにコンピュータ装置を配置することにより、コンピュータ装置の動作応答性の迅速化が図られて、使用者の編集プレイ等がつぎからつぎへと間断なく進行し、使用者にとって操作性の高い、しかも快適に利用できる画像撮影編集装置となる。さらに、上記の利点は、撮影プレイと編集プレイとが異なる場所で遂行されることが、コンピュータ装置の上記配置と複合的に機能することにより、使用者が快適にプレイすることができる。
【0160】
画像撮影編集装置に何等かのトラブルが発生し、対応処置を講じて電源を再投入し回復した場合において、トラブル発生時のプレイの進行状態を記録していることで、プレイ途中からの続きを行うことができる。さらに、プレイの続行または中止を選択的に行える構成をとることで、状況に応じた対応ができ、保守技術者または利用者にとっても無駄がない。すなわち、上記異常状態から正常状態に回復するときには、上記記憶手段で上記各プレイの進行状態が逐次記憶されているので、各プレイがどのような進行状態であったかが直ちに判明し、引き続いてそのままプレイを復帰させるかどうかの選択が即座に行える。したがって、正常状態に回復したときのプレイ再開が短時間で確実に行えるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像撮影編集装置の一実施の形態を示す図であり、(A)はブロック図、(B)は平面図である。
【図2】図1の〔2〕−〔2〕断面図である。
【図3】本発明の画像撮影編集装置のブロック図である。
【図4】上記画像撮影編集装置の第2の実施の形態を示す図であり、(A)はブロック図、(B)は平面図である。
【図5】上記画像撮影編集装置の第3の実施の形態を示す図であり、(A)はブロック図、(B)は平面図である。
【図6】上記画像撮影編集装置の第4の実施の形態を示す図であり、(A)はブロック図、(B)は平面図である。
【図7】上記画像撮影編集装置の第5の実施の形態を示す図であり、(A)はブロック図、(B)は平面図である。
【図8】上記画像撮影編集装置の第6の実施の形態を示す図であり、(A)は回路図、(B)はスイッチボックスの平面図である。
【図9】上記画像撮影編集装置の第7の実施の形態を示す撮影装置と編集装置の動作内容を示す図である。
【図10】撮影装置の動作フローを示すフローチャート図である。
【図11】編集装置の動作フローを示すフローチャート図である。
【図12】プリンタ監視の動作フローを示すフローチャート図である。
【図13】プレイ復帰方法選択メニュー画面を示す図である。
【図14】上記画像撮影編集装置の第8の実施の形態における編集装置の動作フローを示すフローチャート図である。
【図15】上記画像撮影編集装置の第8の実施の形態における印刷装置の動作フローを示すフローチャート図である。
【図16】従来技術を示す平面図である。
【符号の説明】
1   カメラ
2   被写体,使用者,利用者
3A  コンピュータ装置
3B  コンピュータ装置
4   編集画像モニタ,ディスプレイ
5   タッチペン
6   印刷手段,プリンタ
7   印刷媒体
8   組
9   筐体
10  ライト
11  撮影ブース
12  編集ブース
13  骨材
14  壁板
15A カーテン
15B カーテン
15  入口用カーテン
16  出口用カーテン
17  仕切り用カーテン
18  矢線
19  スピーカ
20  スピーカ
21  撮影画像モニタ
22  操作部
23  対価処理部
24  コイン投入口
25  バス
26  バス
27  通信装置
28  通信装置
29  ネットワークケーブル
30  電源回路
31  電源回路
32  開閉スイッチ
33  開閉スイッチ
34  メイン開閉スイッチ
32A 操作ボタン
33A 操作ボタン
34A 操作ボタン
35  集線装置,ハブ,HUB
36  スイッチボックス
60  写真自販機
61  壁材
62  内部空間
63  筐体
64  撮影ブース
65  編集ブース
66A 前面
66B 後面
67  被写体,使用者,利用者
68  CCDカメラ
69  撮影画像モニタ
70  コンピュータ装置
71  投入口
72  対価処理部
73  照明装置
74  スピーカ
75  通路
76  ディスプレイ
77  タッチペン
78  印刷媒体
79  プリンタ
80  スピーカ
81  カーテン
82  カーテン
83  カーテン
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image photographing and editing apparatus and a print medium of a photo vending machine which is installed in a game center or the like, photographs a user by inserting coins or the like, prints a photographed image, and sells the photographed image.
[0002]
[Prior art]
At present, many game vending machines are installed in a game center or the like to take a picture and make a sticker print or the like. As such a photo vending machine, a type disclosed in Utility Model Registration No. 3083255 is known. The thing disclosed in the above-mentioned publication will be described with reference to FIG. 16. In this thing, an inner space 62 is formed by a wall material 61 forming an outer shell of a photographic vending machine 60, and photographing and photographing are performed in the inner space 62. An imaging booth 64 and an editing booth 65 are formed by arranging a housing 63 provided with various devices for editing images and the like. In FIG. 16, members for forming the ceiling of the photo vending machine 60 and members for covering the upper surface of the housing 63 are omitted for easy understanding.
[0003]
A CCD camera 68 is mounted on a front surface 66A of the casing 63 facing the photographing booth 64 at a position facing the subject 67, and a photographed image monitor 69 is disposed immediately near the CCD camera 68. A computer device 70 that receives image data from the CCD camera 68 and displays an image of a subject on a captured image monitor 69 and performs processing such as image synthesis is provided in the housing 63. A coin insertion slot 71 is opened in the front surface 66A of the housing 63, and the amount of the coin inserted therein is checked by a price processing unit 72. If the check result is appropriate, the coin from the price processing unit 72 is output. The operation signal is input to the computer device 70, and the operation of the photo vending machine 60 can be started.
[0004]
Reference numeral 73 denotes an illuminating device that illuminates the subject 67 at the time of photographing. The illuminating function is performed by an operation signal from the computer device 70 in synchronization with the shutter operation of the CCD camera 68. Reference numeral 74 denotes a speaker attached to the front surface 66A, and guides a photographing procedure and the like to the subject 67 entering the photographing booth 64 by voice.
[0005]
The subject 67 whose photography has been completed in the photographing booth 64 moves to the editing booth 65 through a passage 75, where an editing operation for synthesizing a photographed image with handwritten characters, figures, and the like is performed.
[0006]
A display 76 that receives an image signal such as a captured image transmitted from the computer device 70 and displays an image is provided on a rear surface 66B of the housing 63 facing the editing booth 65 side. A touch pen 77 is arranged in the vicinity of the display 76 so that a user (subject 67) can draw and input characters and graphics by touching the tip of the touch pen 77 to the surface of the display 76. The input image data such as characters and graphics, a stamp image, and the like are combined with a captured image of the subject 67 captured by the CCD camera 68 and displayed on the display 76.
[0007]
Further, a printer 79 for receiving image data transmitted from the computer device 70 and printing the image on a print medium 78 is provided inside the housing 63. The image data transmitted from the computer device 70 to the printer 79 is usually image data synthesized on the display 76, and an image based on the image data is printed on the print medium 78 by the printer 79, and is printed in the form of a print photograph. The air is sent out from an outlet formed in the rear surface 66B of the body 63.
[0008]
Reference numeral 80 denotes a speaker attached to the rear surface 66B, which guides a subject 67 having entered the editing booth 65 in an editing procedure or the like by voice. Reference numerals 81, 82, and 83 denote a curtain on the entrance side of the vending machine 60, a curtain on the exit side, and a curtain for partitioning the passage 75, respectively.
[0009]
The subject 67 opens the curtain 81 on the entrance side and enters the shooting booth 64, where a coin is first inserted into the slot 71 so that the photo vending machine 60 can be used. Then, the photographing is completed in accordance with voice guidance from the speaker 74, guidance characters displayed on the captured image monitor 69, and the like.
[0010]
When such photographing is completed, the subject 67 moves to the editing booth 65 via the passage 75. After this movement, the next subject 67 waiting outside enters the photography booth 64, and photography is started in the same manner as in the above procedure. The editing operation is completed for the preceding subject 67 in accordance with voice guidance from the speaker 80, guidance characters displayed on the display 76, and the like, in such a manner as to simultaneously proceed with photographing of the subsequent subject 67. Thereafter, the subject 67 prints out a print photograph based on the edited image data from the printer 79, opens the curtain 82 on the exit side with the hand, and exits.
[0011]
As described above, when the first subject 67 goes out of the editing booth 65, the second subject 67 moves from the shooting booth 64 to the editing booth 65 and performs an editing operation. In this way, the subject 67 uses the photo vending machine 60 cyclically one after another.
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
Since the shooting play and the editing play as described above are performed in the shooting booth 64 and the editing booth 65 arranged at different places, the shooting play and the editing play can be simultaneously advanced by different users 67. As a result, customer turnover is improved.
[0013]
However, in such a usage mode, the shooting play, the editing play, the printer output, and the like are operated by a limited computer device 70, for example, and each play and the operation of the printer 79 are performed at a time. Then, the load on the computer device 70 becomes excessively large, and the problem that the operability of the user in each play or the like is reduced easily occurs. For example, when an operation of controlling the CCD camera 68 and the like to convert a captured image into an electronic file and editing and inputting with the touch pen 77 are performed at the same time, a time lag occurs until the image input with the touch pen 77 is displayed on the display 76. May occur and input may not be performed smoothly. Further, for example, when an attempt is made to input a line with the touch pen 77, the input image is displayed later than the movement of the pen, which makes the user uncomfortable and frustrated. Further, when each of the above-mentioned plays is executed by one computer device 70, resources such as a memory and a hard disk are less available, and failures due to them are likely to occur.
[0014]
In addition, when an abnormality such as a freeze occurs in the computer device for some reason, it may be necessary to turn off the power of the image capturing / editing device and take a recovery measure. In such a case, after the recovery procedure, when the power is turned on, it is unclear to what stage each of the play such as the shooting play, the edit play, and the print play has progressed. Had to start each play again. Therefore, this is one of the causes of waste of time and a decrease in the turnover rate of customers.
[0015]
Further, in the above-mentioned shooting booth 64, editing booth 65, and the like, no consideration has been given so that users do not overlap like a bowl.
[0016]
The present invention has been made in view of such circumstances, and a computer vending machine is appropriately arranged to perform a smooth shooting and editing play, and furthermore, a photograph vending machine that can improve a customer's turnover rate. An object of the present invention is to provide an imaging and editing device.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the image shooting and editing apparatus of the present invention includes a shooting play in which a user shoots a subject using a shooting means and an editing play in which the user edits an image shot by the shooting means. An image photographing and editing apparatus to be performed, wherein the computer apparatus is configured to set the locations of the two plays so that the photographing play and the editing play are performed at different places, and to operate the photographing play and the editing play. Is provided for each play.
[0018]
That is, the image photographing and editing apparatus of the present invention sets a place of the both plays so that the photographing play and the editing play are performed at different places, and operates a computer apparatus for operating the photographing play and the editing play. Is provided for each play.
[0019]
Therefore, each of the plays is performed in a different place, and the computer devices are arranged for each of the plays, so that the processing load imposed on each of the computer devices is reduced and reduced. Is not delayed, and the operability of the user is improved. The processing time of the computer device is reduced without causing an operation delay in the computer device. Then, when the previous user is performing the editing play, the next user can perform the shooting play in a different place, which is effective for improving the turnover rate of the customer, and waiting for the turn of the user. This saves time and helps to reduce frustration.
[0020]
The advantages as described above include a process of generating captured image data in a shooting play, and a process of displaying an image on a display in an editing play, and both processes are provided for each play. Is secured by being processed by each computer device. That is, by arranging the computer device for each play, the responsiveness of the operation of the computer device is accelerated, and the editing play and the like of the user progress continuously from one to another, and the operability for the user is improved. It is a high-quality and comfortable imaging and editing device. Furthermore, the above advantage is that the user can play comfortably because the shooting play and the editing play are performed in different places by functioning in combination with the above arrangement of the computer device.
[0021]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when the computer device is used for both the photographing play operation and the edit play operation, for example, the processing capability of one computer device becomes insufficient. If a malfunction occurs for any reason, use another computer device to deal with such a malfunctioning state and avoid stopping the function of the image shooting and editing device even if the operation is slightly slowed down can do.
[0022]
Further, the sharing as described above means that when a plurality of sets formed by the shooting booth and the editing booth are attached to one housing, the sharing function is exhibited in one set. It is also possible to perform a common function between a certain group and another group, and in any case, it is suitable for sound operation of the image capturing and editing apparatus.
[0023]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when the computer device provided for each play is connected via a communication device, the computer device for each play includes a photographed image, an edited image, and the like. Data can be transmitted and received vertically and horizontally, and when a certain computer device has a shortage of processing capacity, another computer device performs a support function via the communication device, and the normal operation of the image capturing / editing device. Can be maintained. In addition, the cooperation between the shooting play and the editing play can be smoothly performed.
[0024]
In the image capturing / editing apparatus of the present invention, when the connection state is such that the operation state of one computer apparatus can be controlled by the other computer apparatus, the operation state of one computer apparatus is changed to the other computer apparatus. Is properly grasped, and appropriate countermeasures corresponding to the grasped contents are taken in the other computer device. Therefore, for example, it is possible to reliably cope with a shortage of the processing capability of the computer device, and the normal operation of the image capturing and editing device can be continued. In addition, the cooperation between the shooting play and the editing play can be smoothly performed.
[0025]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when the grasping of the operation state is configured to be grasped by the other computer apparatus by the situation presentation information representing the operation state of the one computer apparatus, the grasping of the one computer apparatus is performed. The operation state can be properly grasped by the other computer device by the situation presentation information. According to the situation presentation information, for example, one computer device performs image data processing or voice data processing for synthesizing photographed image data and handwritten data such as handwritten characters and figures, and performs processing of one computer device. When a situation where the load condition is extremely high is displayed, the situation display information is used as a trigger to take an appropriate countermeasure in the other computer device.
[0026]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when the one computer device is a computer device that operates an edit play and the other computer device is a computer device that operates a photograph play, an edit play having a high processing load is performed. An appropriate support function can be performed by the other computer device that operates the shooting play with respect to the one computer device that is operating.
[0027]
In the image capturing and editing apparatus of the present invention, when a plurality of editing plays are performed, it is possible to perform the editing playing in which the play time is relatively long at a plurality of places. There is no need to wait in front of the vending machine, and the operation of the photo vending machine can be carried out smoothly. In general, editing play involves selecting a photographed image to be edited and thinking about what kind of handwritten characters and figures are to be combined with the photographed image. Although a long time is required, a plurality of sets of users are allowed to perform the edit play in parallel by multiplexing the edit play, and the edit play can be performed without any trouble even if the long time is required.
[0028]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when a computer device for operating each edit play is provided for each of the plurality of edit plays, when one of the computer devices fails, the other computer device By performing the support function, the performance of the full edit play can be maintained. Further, since the above-mentioned computer device operates only one editing play, even if the data amount of various image data and the like in the editing play increases, the processing capability of the computer device rarely runs short. Further, since many computer devices having the same specifications can be procured as computer devices for editing play, it is also effective in reducing the cost of computer devices.
[0029]
In the image photographing and editing apparatus of the present invention, when the computer device that operates the photographing play and the computer device that operates the editing play are connected via a line concentrator, various types of data and the like between the two computer devices are provided. Transmission and reception can be freely performed via the line concentrator, and one computer can be supported by the other computer, and the connection of other related devices can be performed with a certain degree of freedom. Restrictions on knitting as an apparatus are reduced, and at the same time, knitting of a compact image capturing / editing apparatus becomes possible. Further, the adoption of the line concentrator improves the maintainability, and at the same time, facilitates expansion of devices related to each play.
[0030]
In the image photographing and editing apparatus of the present invention, when the computer device that operates the photographing play and the computer device that operates the editing play are connected to the printing unit via a line concentrator, the computer device is created by the editing play. Not only can the composite image be printed as a printed photograph, but also the photographed image from the photographing play can be printed as a printed photograph as it is, and the functional diversity as an image photographing and editing apparatus can be further enhanced. Further, the connection of the printing means can be performed with a certain degree of freedom, and the restriction on the composition as the image capturing and editing apparatus is reduced, and at the same time, the compact image capturing and editing apparatus can be configured.
[0031]
In the image photographing and editing apparatus of the present invention, if a plurality of printing means are connected to the line concentrator, even if a plurality of editing plays are completed and the printer is operated at a time, a plurality of printing means may be used. This makes it possible to cope with a high print processing capability, so that the user does not have to wait for printing. In addition, the printer can be organized in an economical manner by using a high-grade device such as a sublimation printer as a part of the plurality of printing units and an inexpensive printer as another.
[0032]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when the plurality of printing means are capable of outputting different photographic prints, by changing the type of the printing means, a print photograph having a different texture is obtained. And the user can obtain a variety of photos.
[0033]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when each of the computer devices or one of the computer devices is provided with an audio output unit for the photographing play and the edit play, any one of the computers is output during audio output. Even if the processing capacity of the apparatus reaches the limit, the other computer apparatus can perform the support function, and the user can continue editing play or photographing play while receiving voice guidance. In general, in this type of image capturing / editing device, voice guidance takes a relatively high load on a computer device, which may result in a time lag in image display in editing play or the like. Such troubles can be prevented beforehand.
[0034]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when the computer device for performing the above-mentioned photographing play is replaced with a control board, it is economical to use a cheap and simple structure of the control board. As described above, the control base can be replaced because the shooting play operation is a relatively simple operation mode.
[0035]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when the edit play is to input another image composed of characters, figures, and the like to the photographed image, characters / graphics, etc. having a very large data amount are used. Is synthesized with the image data of the image captured by the shooting play, the processing capability of the computer device that operates the editing play is likely to be insufficient. Even in such processing of a computer device having a large amount of data, normal editing play can be performed by the support function of another computer device.
[0036]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, a storage means for sequentially storing the progress of the photographing play or the edit play is provided in the computer, and an abnormal state occurs in the image photographing / editing apparatus and the abnormal state is restored to a normal state When it is configured to select whether to resume the shooting play or the editing play in the progress state read from the storage means, when the normal state is restored, the storage means Since the progress status of each play is sequentially stored, it is immediately known what progress status each play was, and it is possible to immediately select whether or not to resume the play. Therefore, the play can be reliably resumed in a short time when the normal state is restored.
[0037]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when the return of the photographing play or the edit play is performed by any one of reprinting, replaying, canceling or the like, or a combination thereof, Play can be resumed by one or a combination of reprint, replay, cancel, etc. according to the progress of each play stored in the storage means. Can be performed reliably in a short time.
[0038]
In the image photographing and editing apparatus of the present invention, when the reprinting, replaying, canceling, etc., or a combination thereof is displayed on the display means, an appropriate restart item is selected based on the display. can do.
[0039]
Further, in order to achieve the above object, an image shooting and editing apparatus according to the present invention includes a shooting play in which a user shoots a subject using a shooting means and an editing play in which a user edits an image shot by the shooting means. And a print play in which a user outputs the edited image obtained in the edit to a photographic print by a printing means, wherein the progress of the shooting play, the edit play, or the print play is sequentially stored. Storage means provided in the computer device, and when an abnormal state occurs in the image photographing / editing apparatus and is restored to a normal state, the photographing play or the edit play or printing is performed in the progress state read from the storage means. The gist of the present invention is to enable the user to select whether to resume play.
[0040]
That is, storage means for sequentially storing the progress of the shooting play or the editing play or the printing play is provided in the computer device, and when an abnormal state occurs in the image shooting and editing apparatus and it is restored to a normal state, It is configured to be able to select whether or not to resume the shooting play, edit play, or print play in the progress state read from the storage means.
[0041]
Therefore, when recovering to the normal state, since the progress of each play is sequentially stored in the storage means, it is immediately known what the progress of each play was, and the play is subsequently returned as it is. The choice of whether or not can be made immediately. Therefore, the play can be reliably resumed in a short time when the normal state is restored.
[0042]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, when the photographing play, the edit play, or the print play is restored, any one of reprinting, replaying, canceling, and the like, or a combination thereof is executed. The play can be resumed by one or a combination of reprint, replay, cancel, etc., in accordance with the progress of each play stored in the storage means. Play can be reliably resumed in a short time.
[0043]
In the image photographing and editing apparatus of the present invention, when the reprinting, replaying, canceling, etc., or a combination thereof is displayed on the display means, an appropriate restart item is selected based on the display. can do.
[0044]
In the image photographing / editing apparatus of the present invention, in the case where guidance information for avoiding duplication of users in the photographing play, the edit play, or the print play is made, the user receives the guidance notice and performs the next play. Since it is possible to accurately understand whether or not it is possible to proceed, it is possible to avoid duplication like a bowl at a certain place, the play progress of the users proceeds in an orderly manner, and troubles between the users can be prevented. For example, according to the above guidance information, a user waiting in front of the shooting booth, a user waiting to move to the next editing booth in the shooting booth, and moving to the next print play in the editing booth. The waiting users and the users waiting for the print photos to come out of the printing means do not overlap everywhere.
[0045]
In the image photographing and editing apparatus of the present invention, when the power supply of the computer device for operating the shooting play and the power supply of the computer device for operating the editing play are provided with means that can be individually controlled, for example, When the computer device on the editing play side is in a frozen state, the power of this computer device is turned off only to take measures such as restarting, while the computer device on the shooting play side is not turned off, and the image is taken. The shooting play can be continued without stopping the functions of the entire editing apparatus. Conversely, even when the computer device on the shooting play side is frozen, it is possible to take measures such as restarting without turning off the computer device on the editing play side. In this way, by providing means that can individually control the two power supplies, when any trouble occurs in any of the computer devices, control appropriate for the countermeasure is performed on the computer device. The control which is suitable for continuing the operation is provided to the computer device having no problem and having no problem.
[0046]
In the image photographing and editing apparatus of the present invention, when each of the computer devices is arranged in an integrated housing, the computer device for shooting and playing and the computer device for editing play can be accommodated in one housing. Thus, the unit as the image capturing and editing apparatus becomes compact.
[0047]
Further, a print medium used in the above-described image photographing and editing apparatus is prepared, and an image obtained at a short time and at a high rotation rate as described above is printed on the print medium.
[0048]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described in detail.
[0049]
1, 2, and 3 are views showing an embodiment of the image photographing and editing apparatus according to the present invention.
[0050]
As shown in FIGS. 1A and 1B, the image photographing / editing apparatus includes a camera 1 as a photographing unit and a computer which receives photographed image data of a subject 2 photographed by the camera 1 from the camera 1. The device 3A is arranged. Further, an editing image monitor (display) 4, a touch pen 5, and a computer device 3B for editing are arranged. The computer device 3B is connected to the computer device 3A, transmits the photographed image data to the display 4 and displays it as an image, and the subject 2 writes handwritten characters and figures on the display 4 to perform editing play. . In the editing play, when handwritten characters, figures, and the like are combined with the captured image, the data of the combined image is stored in the storage unit of the computer device 3B.
[0051]
The composite image data stored in the computer device 3B is transmitted to the printer 6 as a printing unit, and is printed as a print photograph on the print medium 7.
[0052]
This image photographing and editing apparatus has an integrated casing 9, and a photographing booth 11, which is a photographing area in which the camera 1 and the light 10 are arranged, and a photographing image An editing booth 12, which is an editing area in which a display 4 for writing characters, figures, and the like, a touch pen 5, and the like, is provided. A shooting play is performed in the shooting booth 11, and an editing play is performed in the editing booth 12. As described above, the shooting play and the editing play are performed in different places with the housing 9 interposed therebetween.
[0053]
The photographing means 1 and the editing means 4 and 5 as shown in FIG. 1 form one set 8, and one such set 8 is arranged with the housing 9 interposed therebetween. The set 8 formed by the photographing means 1 and the editing means 4 and 5 is equivalent to a set formed by a photographing booth 11 and an editing booth 12, which will be described later. Reference numeral 8 is used.
[0054]
The computer devices 3A and 3B for operating the photographing play and the editing play, the printer 6 as a printing means, and the like are housed in the housing 9, and the camera 1 as the photographing means, the light 10 for illuminating the subject 2, and the like are mounted on the subject 2. It is arranged toward. The computer devices 3A and 3B are provided for each play. The computer device 3A is used for shooting play, and the computer device 3B is used for editing play.
[0055]
A predetermined number of aggregates 13 (see FIG. 2) are laid across the upper part of the housing 9 in a direction crossing the housing 9, and a wall plate 14 is fixed to an end thereof. A photographing booth 11 and an editing booth 12 are formed between the wall plate 14 and the housing 9. An entrance / exit curtain 15A is provided on both sides of the photographing booth 11, and an entrance / exit curtain 15B is also provided on both sides of the editing booth 12.
[0056]
Speakers 19 and 20 (see FIG. 2) are mounted on the upper part of the photographing booth 11 and the editing booth 12, respectively, to guide the procedure of the photographing play and the manner of the editing play. At the output of device 3A, loudspeaker 20 emits sound at the output of computer device 3B, respectively.
[0057]
A photographed image monitor 21 is arranged on the photographing booth 11 side so that the subject 2 can check his / her own pose. An operation unit 22 that receives an operation such as a shutter operated at a favorite pose is located near the photographed image monitor 21. It is provided in. In addition, a coin insertion slot 24 is provided in a state where it is opened on the side of the photographing booth 11 of the housing 9, and a value processing unit 23 for detecting inserted coins is provided. When the value processing unit 23 confirms that the amount of the coin inserted here is appropriate, the confirmation signal is transmitted to the computer device 3A, and the operation of the photo vending machine can be started.
[0058]
The display 4 operated during the editing play has a function of an editing image monitor, and a touch pen 5 is arranged near the display. The subject 2 can write and input characters, graphics, and the like on the image of the subject 2 captured by the camera 1 by touching the touch pen 5 on the surface of the display 4. Image data such as characters, figures, and stamp images are combined with the photographed image data of the subject 2 by the computer 3B, and the combined image is displayed on the display 4, and the combined image data is finally sent to the computer 3B. Is stored. The composite image data is transmitted to the printer 6 and printed on the print medium 7 by the printer 6.
[0059]
In the printer 6, the print medium 7 output from the printer 6 is not sent out into the photographing booth 11 or the editing booth 12, but is sent out to the side of the housing 9. It does not affect shooting and editing play.
[0060]
As described above, the computer devices 3A and 3B are provided for each of the shooting play and the editing play. The computer device 3A is provided for the shooting play, and the computer device 3B is provided for the editing play. . Therefore, the processing load imposed on each computer device is distributed and reduced, and the processing time of the computer device is reduced without causing an operation delay in the computer device. When the previous user 2 is performing the editing play, the next user 2 can perform the shooting play at a different place, which is effective for improving the turnover rate of the customer.
[0061]
FIG. 3 is a block diagram showing the overall relationship between the computer device 3A on the photographing play side and various devices connected thereto, and the computer device 3B on the edit play side and various devices connected thereto. . On the photographing side, the computer device 3A includes a CPU that controls the overall operation and processing according to a program stored in a hard disk, a memory that expands the program and stores operation data of the CPU, and the like. Various devices including a camera 1, a light 10, a photographed image monitor 21, an operation unit 22, a price processing unit 23, a speaker 19, and the like are connected to a computer device 3A via a bus 25.
[0062]
On the other hand, on the editing side, the computer device 3B includes a CPU that controls the overall operation and processing according to a program stored in the hard disk, a memory that expands the program and stores operation data of the CPU, and the like. Various devices including an edited image monitor 4, a touch pen 5, a printer 6, a speaker 20, and the like are connected to a computer device 3B via a bus 26.
[0063]
The communication devices 27 and 28 are provided in the computer devices 3A and 3B, respectively. The communication devices 27 and 28 are connected by a network cable 29, so that the computer devices 3A and 3B can communicate with each other.
[0064]
The computer devices 3A and 3B are shared for both the shooting play operation and the editing play operation. For example, if the processing capability of any of the computer devices 3A and 3B becomes insufficient, The computer devices 3B and 3A having a sufficient processing capacity perform the support function.
[0065]
As a specific example of the above-mentioned common use, in the computer device 3B on the editing play side, image data such as characters and figures input by handwriting are combined with photographed image data, so that the processing capability is set high. When the data amount of the handwritten image data of the person 2 is extremely large, the processing capability of the computer device 3B may be insufficient. Further, when the edited image data is transmitted from the computer device 3B to the printer 6, the load on the computer device 3B is further increased. In preparation for such a case, the editing program is stored in advance in the computer device 3A on the shooting / playing side, and when the processing capability of the computer device 3B on the editing / playing side is insufficient, the computer device 3A on the shooting / playing side is used. Performs the function of supporting the computer device 3B.
[0066]
It is appropriate that the determination as to whether or not to perform the above-mentioned support function is made by using the situation presentation information indicating the operation state of the computer device 3B on the editing play side as a trigger. For example, a file having the situation presentation information as a file name is provided in the computer device 3B. For example, "Run" is displayed when "edit play is in progress", and "Trans" or "Trans" when "edit data is being transmitted" If the transmission is completed, the file name is changed as the processing progresses, such as "Finish", if "waiting for processing capacity limit", "Wait", etc. It is read by the computer device 3A, and it is determined whether or not the computer device 3A performs the support function. The support function is performed when the file name is “Wait”, and the shortage of the processing capability of the computer device 3B is compensated by the computer device 3A on the shooting and play side by such situation presentation information. In the above description, the file name is used. However, the file name may be fixed, and the situation may be presented by text information in which the file is written.
[0067]
In the editing play, it takes a long time for the user 2 to conceive variously as described above, or the operation of the computer device 3B is delayed because the amount of image data input by handwriting increases significantly. Sometimes. Therefore, the subsequent user 2 who has finished the shooting play may not immediately enter the editing booth 12, and therefore, it is necessary to inform the user 2 of the situation on the editing booth 12 side in the shooting booth 11. The display of the situation on the editing booth 12 side is notified to the user 2 as an easily viewable portion of the photographing booth 11, for example, character information on the photographed image monitor 21 or audio information from the speaker 19.
[0068]
The notification to the user 2 as described above is performed based on the situation presentation information on the editing booth 12 side. The text information and the voice expression for the user 2 are prepared in advance, for example, "The editing booth is in use, please wait for a while." Or "The editing booth is empty. Please enter." Alternatively, it is notified by voice. Such notification not only protects the privacy of the user 2 during editing play, but also provides good manners.
[0069]
Although the above-described support function is directed from one computer device to the other computer device, it may be a two-way support function. For example, the computer device 3B on the editing play side has a function of operating the photographed image monitor 21, and the computer device 3A on the shooting play side has a function of operating the edit play. Sometimes we need to be able to support each other.
[0070]
In addition, in the above-described notification to the user 2, when it is notified that the editing play is being performed, the computer device 3A that operates the shooting play erroneously transmits the captured image data to the computer device 3B on the editing play side. To move the user 2 of the shooting play to the editing booth 12, thereby avoiding the unpleasant situation between the users.
[0071]
Since the processing load on the computer device 3A for shooting play is relatively small, a control base can be employed instead of the computer device 3A. In this case, it is necessary to prevent the processing capacity shortage from occurring in the computer device 3B for editing play.
[0072]
Next, an operation in which the subject 2 uses the image shooting and editing apparatus of the present invention in a photo vending machine will be described.
[0073]
When the subject 2 enters the shooting booth 11, inserts a predetermined amount of coins into the coin slot 24, and performs an operation for starting use, an operation procedure is displayed on the shot image monitor 21 by an output from the computer device 3A. At the same time, a guidance voice is also emitted from the speaker 19. The subject 2 confirms his / her pose on the captured image monitor 21 according to these guidances, and releases the shutter by operating the operation unit 22 under the illumination of the light 10. When the specified number of times of shooting is completed in such a shooting play, at that time, the shot image data is transmitted from the computer device 3A to the computer device 3B attached to the editing play, and stored in its storage unit.
[0074]
When the shooting play is completed as described above, the subject 2 confirms whether or not to enter the editing booth 12 by character display or voice guidance based on the status display information, and then proceeds to the next editing booth 12. Moving. Here, the subject 2 sequentially reads the shot images in the shooting play from the computer device 3B on the display 4 and combines the background image with the subject image by touching the touch pen 5 on the surface of the display 4 with the desired subject image. Image data such as characters and figures input by handwriting, stamp images, and the like are combined with a photographed image of the subject 2 and displayed on the display 4. 6 is printed.
[0075]
In the above description, the procedure for transmitting the image data to the computer device 3B before the situation presentation information is presented to the subject 2 is described. However, a more preferable procedure is as follows. That is, after the shooting in the shooting play is completed, the shot image data is stored in the hard disk of the computer device 3A. Next, the computer 3A is caused to perform a confirmation operation of the status presentation information of the computer 3B on the editing play side. If the result indicates that the editing play is being performed, the subject 2 that has just completed the shooting play Is displayed to prevent the subject 2 from going to the editing booth 12. On the other hand, if the result of the confirmation operation by the computer device 3A is not an edit play, the transmission of the photographed image stored in the hard disk to the computer device 3B is started. In addition, display or voice guidance such as "Please enter the editing booth."
[0076]
In this editing play, a guidance display on the display 4 and a guidance sound from the speaker 20 are issued in the same manner as in the shooting play.
[0077]
When the subject 2 moves from the shooting booth 11 to the editing booth 12 as described above, the next user 2 enters the shooting booth 11, starts shooting play, and both the shooting booth 11 and the editing booth 12 are used. A photo vending machine is used in a good rotation rate without so-called idle time.
[0078]
FIG. 4 shows an image capturing and editing apparatus according to the second embodiment of the present invention. In this image photographing and editing apparatus, the photographing play and the editing play performed under the adjacent positional relationship are in a form of a set 8, and the set 8 is arranged in an opposed state. As described above, a space is formed between the two sets 8 by opposing the sets 8, and the computer devices 3A and 3B are arranged in this space. The above-mentioned space is formed as an internal space of the integral housing 9, and the above-mentioned opposed arrangement is formed with the housing 9 sandwiched therebetween, so that the housing 9 is horizontally elongated as shown in FIG. 4. It is shaped. Reference numeral 15 denotes an entrance curtain of the photography booth 11, reference numeral 16 denotes an exit curtain of the editing booth 12, and reference numeral 17 denotes a partition curtain between the booths 11 and 12. Reference numeral 18 is an arrow indicating the flow of the user 2.
[0079]
Since two shooting plays and two editing plays are performed by attaching to the housing 9, four computer devices 3A and 3B are provided for convenience. That is, the computer devices 3A and 3B that operate the shooting play and the editing play are provided for each play and arranged in the housing 9 as shown in FIG. A computer device 3A for shooting play and a computer device 3B for editing play are arranged, and the two computer devices 3A and 3B are connected, and the edited image completed by the editing play is output from the printer 6 as a photo print. Here, two printers 6 are arranged in a housing 9. That is, a printer 6 is provided for each pair 8 of the adjacent shooting play and editing play.
[0080]
Since some or all of the various devices such as the computer devices 3A and 3B and the printer 6 are shared by the plurality of sets, the various devices may have insufficient capacity or some kind of failure. Good response can be made when the equipment is in use. That is, in one set 8, for example, if any of the computer devices 3A and 3B has a shortage of processing capability, the computer devices 3B and 3A having a sufficient processing capability can perform the support function, For example, as shown by a dashed line in FIG. 4B, when a printer 6 of a certain set 8 is in use between the sets 8, a printer 6 of another set 8 can be used. is there. The other parts are the same as those of the above embodiment, and the same parts are denoted by the same reference numerals.
[0081]
In this way, even when two sets 8 of the shooting play and the editing play are arranged, the shooting play and the editing play are performed in different places, and the computer devices 3A, 3A, With 3B, the image capturing and editing apparatus can be operated in a state where the processing load is distributed. Other than that, the same operation and effect as those of the above-described embodiment can be obtained.
[0082]
FIG. 5 shows an image photographing and editing apparatus according to the third embodiment of the present invention. This image capturing and editing apparatus is a case where a plurality of editing plays can be performed in the editing booth 12. As shown in FIG. 5, two sets of the display 4 and the touch pen 5 as editing means are arranged in the editing booth 12 of each set 8, and they are connected to one computer device 3B, and two persons are arranged side by side. Each editing play can be done. Although not shown, the display 4 and the touch pen 5 serving as editing means may be combined into one set, and two sets of editing means may be arranged in the other set 8.
[0083]
In this embodiment, different editing software can be adopted. That is, a plurality of editing software are stored in the two editing means 4 and 5, respectively, and the user 2 selects a favorite one from different editing software (reads out to the editing means 4 and 5). Or, there may be a format in which a game center (trader) from among different editing software sets a specific editing software according to a daily formula or a customer's age group and gender. Alternatively, different editing software may be exclusively stored in each of the editing means 4 and 5, and the user 2 may go to the favorite editing means 4 and 5 to perform an editing play. The other parts are the same as those in the above embodiments, and the same parts are denoted by the same reference numerals.
[0084]
As described above, since the editing play can be performed at a plurality of places, the user 2 does not have to wait in front of the editing play, and the smooth operation of the photo vending machine can be executed. Then, when a failure or the like occurs in any one of the editing means 4, 5 or its computer device 3B, the other editing means 4, 5 or its computer device 3B can act on its behalf. Furthermore, different editing software can be utilized in various forms as described above. As described above, editing play takes a long time, so by performing multiple editing plays, each individual can enjoy the editing play when playing in a group of multiple people, and each person can enjoy it. I can play fairly. Except for the above, the same operation and effect as those of the above embodiments are obtained.
[0085]
FIG. 6 shows an image capturing / editing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. In this image photographing / editing apparatus, as in the case of FIGS. 4 and 5, the photographing play and the edit play form a set 8, and the set 8 is opposed to each other, and the computer devices 3A and 3B are convenient for each play. Four are provided. The computer devices 3A and 3B are connected so as to be able to communicate with each other via a line concentrator (hub) 35. Furthermore, a line concentrator 35 is interposed in order to share one printer 6 with two editing computer devices 3B. As shown by a two-dot chain line in FIG. 3A, a printing unit 6 may be added, and the added printing unit 6 can be used to print a print photograph different from that of another printing unit 6. Means 6 may be used. The other parts are the same as those in the above embodiments, and the same parts are denoted by the same reference numerals.
[0086]
In this way, by interposing the concentrator 35, it is possible to operate the plurality of computer devices 3A and 3B in such a manner as to exert the support function as described above. And is effective in reducing the cost of the image capturing and editing apparatus. In addition, the line concentrator 35 itself also contributes to simplification of the structure and cost reduction as one of the aforementioned common devices. Further, by connecting a plurality of printers 6 to the line concentrator 35, a vacant printer can be used, and the turnover rate of the customer can be improved. In addition, since the line concentrator is provided with a large number of, for example, 8 to 16 connection ports (ports), it is easy to expand equipment related to each play. At the same time, the maintainability of the entire image capturing and editing apparatus is improved. Further, if an optical bus or an optical LAN using an optical fiber is used for the concentrator, it can sufficiently cope with a large increase in data volume in the future. Except for the above, the same operation and effect as those of the above embodiments are obtained.
[0087]
FIG. 7 shows an image capturing / editing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention. In this image capturing / editing apparatus, two sets of editing means 4 and 5 are arranged in one set 8, and a computer device 3B is connected to each of the editing means 4 and 5. The other parts are the same as those in the above embodiments, and the same parts are denoted by the same reference numerals.
[0088]
As described above, by adding the editing means 4 and 5, it is possible to smoothly perform the editing play which tends to take a long time, and the use efficiency of the photo vending machine is improved. Further, in the editing play, image processing such as image input, image synthesis, image display, etc., which places a heavy load on the computer device, is performed. It is possible to provide the user with a quick play in which the reproduced image is combined with the captured image almost in real time and displayed on the display. Except for the above, the same operation and effect as those of the above embodiments are obtained.
[0089]
FIG. 8 shows an image capturing / editing apparatus according to a sixth embodiment of the present invention. This image photographing and editing apparatus is an improvement in the control of the power supply of the computer devices 3A and 3B. That is, open / close switches 32 and 33 are provided in each of the power supply circuit 30 of the computer device 3A for shooting play and the power supply circuit 31 of the computer device 3B for editing play. Reference numeral 34 denotes a main opening / closing switch for simultaneously opening and closing the power supplies of both the computer devices 3A and 3B when the business of the photo vending machine is finished. The above switch circuit is housed in a switch box 36, and opens and closes the open / close switches 32, 33 and the main open / close switch 34 with the operation buttons 32A, 33A, 34A. The other parts are the same as those in the above embodiments, and the same parts are denoted by the same reference numerals.
[0090]
With the above configuration, for example, when the computer device 3B on the editing play side is in a frozen state, the computer device 3B is turned off only to take measures such as restarting the computer device 3B. Without turning off the power of the camera, the shooting play can be continued without stopping the functions of the entire image shooting and editing apparatus. Conversely, even when the computer device on the shooting play side is frozen, it is possible to take measures such as restarting without turning off the computer device on the editing play side. As described above, since the power control of each of the computer devices 3A and 3B is performed individually, it is possible to avoid stopping both the shooting play and the editing play, and all the users who are playing do not feel unpleasant. Thus, a decrease in the customer turnover can be minimized. In other words, for a user playing on a normal computer device side, the power supply of the computer device is not cut off, so that the play is not interrupted and no time loss occurs. In addition, coins already inserted are not wasted. Except for the above, the same operation and effect as those of the above embodiments are obtained.
[0091]
Next, FIGS. 9 to 13 show an image photographing and editing apparatus according to a seventh embodiment of the present invention.
[0092]
In particular, this embodiment will be described with reference to FIGS. 9 to 13 in association with the previous embodiment described based on FIGS.
[0093]
In FIG. 9, the computer device 3A on the photographing play side and various devices connected thereto are collectively referred to as a "photographing device", while the computer device 3B on the editing play side and the computer device connected thereto are referred to. These various devices are collectively referred to as an "editing device". The photographing device and the editing device are connected in the same manner as the network cable 29, and both the photographing and editing devices are in a communicable state.
[0094]
Although not shown in FIG. 9, as shown in FIG. 1, the printing means 6 is connected to the editing device, and the outlet of the printing medium 7 is provided on a surface other than the photographing booth 11 and the editing booth 12. Have been. The print play is to output a print photograph by the printing means 6 or to wait for the output.
[0095]
In the above-mentioned photographing apparatus, an image photographed by the camera 1 as photographing means is recorded as a photographed image on the hard disk of the computer device 3A in the photographing apparatus. In the shooting play, a plurality of shootings (two shootings in the case of FIG. 9) are performed in one play, so that the shooting image 1 and the shooting image 2 are sequentially recorded in the computer device 3A, respectively.
[0096]
“Photographed image information” is set as information indicating the state of these photographed images 1 and 2. The photographed image information is information commonly used for the photographed image 1 and the photographed image 2, and indicates the progress of the photographing play. That is, the values can be "before shooting", "after shooting", "waiting for transfer", and "during transfer", and are set to "before shooting" when the image shooting and editing apparatus is installed. The progress states of “before shooting”, “after shooting”, “waiting for transfer”, and “during transfer” are stored in the hard disk of the computer device 3A as storage means.
[0097]
The photographed image 1 and the photographed image 2 are sequentially transferred to the computer device 3B in the editing device via the network cable 29 as shown in FIG. Recorded on the hard disk. Here, “transfer” may be either the case where the same image is copied to the transfer destination or the case where the same image is copied to the transfer destination and the image of the transfer source is deleted (so-called movement). In the latter case, the timing of deletion may be immediately after the transfer, or may be deleted by overwriting with the image of the next user.
[0098]
The edited image 1 is the same as the photographed image 1 of the photographing device transferred, but for convenience of description, the photographed device is represented as photographed image 1 and the editing device is represented as edited image 1. In the editing apparatus, the user 2 performs editing input of characters, graphics, paintings, and the like on the edited image 1 and the edited image 2 displayed on the edited image monitor 4 using the touch pen 5, and performs editing input. Image 1 and edit input image 2 are generated. The edited input image 1 is combined with the edited image 1 to generate a combined image 1. Similarly, a composite image 2 is generated.
[0099]
“Edited image information” is set as information commonly indicating the states of the edited image 1, the edited input image 1, the synthesized image 1, and the edited image 2, the edited input image 2, and the synthesized image 2. The edited image information is information commonly used for the edited image 1, the edited input image 1, the synthesized image 1, and the edited image 2, the edited input image 2, and the synthesized image 2, and indicates the progress of the editing play. I have. That is, the values can be "before editing" and "after editing", and are set to "after editing" when the image capturing and editing apparatus is installed. The progress states of "before editing" and "after editing" are stored in the hard disk of the computer device 3B as storage means. Note that the edit input image 1 and the edit input image 2 may be temporarily generated on a memory or recorded on a hard disk.
[0100]
Next, the user 2 selects a layout as to how to arrange and print each composite image on one print medium 7, and the composite image 1 and the composite image 2 are formed according to the selected layout. The images are combined to generate a print image. This print image is transferred to the printer 6 and printed.
[0101]
“Print image information” is set as information indicating the state of these print images. The print image information indicates the progress of the print play. That is, the values can be "before printing" and "printed", and are set to "printed" when the image capturing and editing apparatus is installed. The progress states of “before printing” and “printed” are stored in the hard disk of the computer device 3B as storage means.
[0102]
The photographed image information, edited image information, and print image information are represented by numerical values or character strings written in files in respective hard disks of the computer devices 3A or 3B as storage means, and are stored in the respective computer devices 3A and 3B. Can be read and written by a program that runs on. Even when the above-mentioned program is stopped or the power of the image capturing / editing apparatus is not turned on, the record of each hard disk is not erased. For some reason, for example, even if the computer device 3A or 3B is in an abnormal state such as a freeze and the function of the device is stopped, the play of each play at the time of the abnormal state is performed. The progress status is stored.
[0103]
As described above, since each image or a plurality of images has image information indicating a progress state such as a shooting play, an edit play, and a print play, the apparatus stops operating in an abnormal state and stops operating in a normal state. In the case where the power of the apparatus is turned off and turned on again in order to return to the original play and return to the original play, the last use state is recorded in the storage means. Therefore, it is possible to provide the user 2 with the subsequent play state, and the user 2 is not wasted. In the present invention, the occurrence of an abnormal state in the device means that a power failure occurs during a normal operation or the device is turned off for some reason (for example, if an outlet is unplugged, The case where the device is stopped, such as when the breaker is dropped, etc., is included, and the recovery to the normal state in such a case includes the case where the device is restarted by turning on the power again.
[0104]
The benefit provided to the user 2 is described in the case where the shooting play and the editing play are performed in different places, and the computer devices 3A and 3B are provided for each of the plays. Can be realized by smoothly performing On the other hand, even when a computer device is not attached to each play, the above-mentioned benefits can be provided to the user 2 by ensuring that the function of the storage means can be accurately exhibited. Other than that, the embodiment is the same as the above-described embodiments, and the other operations and effects exhibit the same effects as the above-described embodiments.
[0105]
The progress of the photographed image information, the edited image information, and the print image information progresses as the photographing play and the edit play are performed. The transition of the progress of each image information will be described based on the flowcharts shown in FIGS.
[0106]
First, the operation of the shooting play and the progress of the shooting image information will be described with reference to FIG. When the power of the photographing apparatus is turned on and started, the photographed image information is set to "before photographing" as described above (S101). This “before shooting” state indicates that the shooting image data of the user 2 does not exist in the shooting device or that the shooting image data is transferred to the editing device after the shooting play and is stored in the hard disk of the computer device 3B. And that the shooting play has ended.
[0107]
During shooting play, that is, when the shooting image information is in a state other than “before shooting”, if an abnormality occurs in the shooting device and it takes a long time to return, the price of using the device is returned to the user 2 and the shooting play is performed. May be canceled. In such a case, when the apparatus returns to normal, since the user 2 has already disappeared, the user is set to “before shooting” in step S101 immediately after startup, so as not to proceed to the next play. However, in preparation for a case in which the abnormal recovery of the apparatus is completed in a short time, a test mode described later is used so that the play can be continued from the captured image stored in the computer apparatus 3A of the imaging apparatus and transferred to the editing apparatus after the abnormal recovery. Thus, the captured image information is set to “wait for transfer”.
[0108]
In step S102, the process waits until the editing device is normally started based on the above-described situation presentation information. This means that, for example, it takes 5 minutes to 10 minutes to start the editing apparatus. Therefore, if a shooting play is performed in a state where the editing apparatus is not operating, the user 2 waits a long time for the editing play after the shooting play. It is because it becomes.
[0109]
Next, a title, a procedure for using the apparatus, and the like are displayed on the shooting demonstration screen (S103). It is more effective if voice guidance is added at the same time as this display. During the display of the shooting demonstration screen, first, the input of a price for using the apparatus is accepted (S105). Alternatively, by pressing a test button (not shown) in the apparatus, a maintenance technician can adjust and maintain various devices, display the operation status of the apparatus, and change shooting play conditions (eg, price, play time, etc.). Then, the processing shifts to the test mode (S130) in which can be performed. When the operation in the test mode ends, the display returns to the shooting demonstration screen display in step S103.
[0110]
On the other hand, when a prescribed price (for example, 400 yen) is detected by the price processing unit 23 shown in FIG. 2, the computer 3A enters a state in which a shooting play can be performed by the operation of the computer device 3A (S106). In the shooting play, shooting is started after selection of a shooting method, a lighting device for shooting, and the like. A single shooting play allows a plurality of shootings, and after a plurality of shootings, a shot image to be used in the next editing play may be selected from the shot images.
[0111]
When the shooting play ends, the shot image information becomes “after shooting”. The state “after shooting” indicates a state in which a photographed image of the user 2 who has completed the photographing play exists in the photographing apparatus. Here, it is confirmed whether the editing device is operating normally (S108). If the editing device is not operating normally, the user 2 is presented with a message such as "The editing device is abnormal. Please wait for a while" to wait in the shooting booth (S109). Such display to the user 2 functions as guidance notification for avoiding duplication of the user 2 in a shooting play, an edit play, a print play, or the like. By doing so, it is possible to prevent troubles between the users without having to match the previous users.
[0112]
The screen "editing device is abnormal. Please wait for a while" in step S109 is displayed until the test button is pressed. (S110). During this display, the maintenance technician takes measures such as recovering from the abnormality of the editing device. When the abnormal recovery processing is completed, the test button is pressed by the maintenance technician, and if the editing device is operating normally, the process proceeds to the next step. On the other hand, if the editing device has not yet performed a normal operation, the above-described display is performed again in step S109, and the abnormality recovery processing by the maintenance technician is continued.
[0113]
Depending on the progress of the above-described abnormal recovery, it is possible to select whether to cancel the current shooting play or continue the shooting in step S112. This is because it takes time for the error recovery of the editing device, during which time the user 2 may cancel the subsequent play without waiting. Thus, in order to cancel the shooting play, the shooting image information is set to “before shooting”, and the process returns to the shooting demonstration screen display (S103).
[0114]
After the abnormal recovery is successfully completed, the user 2 can select whether to continue the play from the middle of the play at the time of the occurrence of the abnormality or to stop the play. This is because the state in the middle of the play is stored in the computer device 3A or 3B, so that the selection can be made. Therefore, it is possible to cope with the situation of the user 2 or the maintenance technician who has run out of play time due to the abnormal recovery, which is effective.
[0115]
If the editing device is operating normally in step S108, or if the execution of the subsequent play is selected in S112 (NO in S112), the captured image information is set to "waiting for transfer" (S113). ), A message such as "move to the editing device" is displayed to the user (S114). The state of “waiting for transfer” is a state indicating that a photographed image of the user 2 exists in the photographing device, the photographing play has been completed, and the photographing device is waiting for the transfer of the photographed image to the editing device. Here, the user 2 exits the shooting booth, and another user can enter the shooting booth, so that preparations before shooting play can be quickly performed, such as trimming the appearance and reading operation instructions. The above-mentioned display "move to the editing device" is a guidance notification as part of avoiding duplication of the user 2 in the shooting play.
[0116]
If another user is using the editing device and the captured image data is transferred from the photographing device, the computer device 3B of the editing device may be overloaded and the editing operation may become jerky. If step 2 is advanced, a trouble may occur between users. Therefore, the transfer of the photographed image data is not performed until the demonstration screen indicating that the editing apparatus is empty (waiting) (S115). If the photographing device is not on the demonstration screen, the system waits for the transfer of the photographed image and displays a message such as "Please wait" to the next user in order to prevent the next user from proceeding with the photographing play (S116). .
[0117]
If the photographing play is intentionally advanced here, photographing plays of a plurality of different users are performed, and the photographed image data is excessively stored in the computer device 3A of the photographing device. In such a state, if an abnormality that cannot be recovered in a short time occurs in the photographing device or the editing device, the price of using the device is returned to all of the users 2 who performed the photographing play, and at the same time, Waste occurs. In order to prevent these, in step S115, a standby is performed so as not to perform a shooting play so that a plurality of shot images do not accumulate in the apparatus. The guidance notification for this standby is “Please wait for a while” in step S116.
[0118]
If the editing device is on the demonstration screen, the captured image information is set to "transferring" (S117), and the transfer of the captured image to the editing device is started (S118). Wait until the transfer of the photographed image is completed (S119). When the transfer is completed, the photographed image information is set to "before photographing", and the display returns to the photographing demonstration screen display (S103). As a result, the next user waiting for use inside or outside the shooting booth 11 can perform shooting play.
[0119]
As a control method for transferring photographed image data to the computer device 3B of the editing apparatus, a method of registering photographed images waiting for transfer in a queue or a queue (Queue) or the like is used to make a plurality of photographed image transfers wait. They can be transferred sequentially. Alternatively, the transfer may be performed sequentially in the test mode or the like after the apparatus recovers from the abnormality, and the captured image may be displayed in the test mode so as to be selectable and cancelable. Further, by setting the number of waiting times in a test mode or the like, the use of the apparatus can be controlled. Such a method does not contradict the gist of the present invention as an effect of improving the customer turnover rate.
[0120]
Next, the operation of the edit play and the progress of the edit image information and the print image information will be described with reference to FIG. When the power of the editing apparatus is turned on and started, a return operation of the edited play image and the print image of the interrupted play is performed based on the edit image information and the print image information. First, it is checked whether the print image information is “before printing” (S301). The state “before printing” is a state indicating that a print image of the user 2 exists and printing is not completed.
[0121]
If there is a print image to be printed (YES in S301), a message such as "Do you want to print?" Is displayed, and you can select whether to print or not (S302). If the user 2 cancels the play and prints when there is no play, the print medium 7 is wasted. If printing is not to be performed (NO in S302), the print image information is set to “printed” to invalidate the print image (S303), and the process proceeds to step S307. On the other hand, when printing (YES in S302), the print image is transferred to the printer 6 and printing is started (S304). After printing is started, the printer monitoring process (S305) waits for the end of printing while monitoring the printer. When printing is completed, the print image information is set to "printed" in the printer monitoring process. The monitoring is continued until the value of "printed" is reached, and the end of printing is waited (S306).
[0122]
Here, the printer monitoring process will be described with reference to FIG. By enabling the editing apparatus to simultaneously perform the editing play inside the editing booth 12 and the printing wait of the printer 6 outside the editing booth 12, there is an effect of improving the customer turnover. Therefore, after starting printing on the printer 6, it is necessary to monitor the printer 6 during the editing play of the next user 2. This printer monitoring process is desirably performed as appropriate at various points during the editing play, and particularly preferably at a timing when the user 2 during the editing play does not operate.
[0123]
In the printer monitoring process, first, it is checked whether an abnormality has occurred in the printer 6 (S201). The contents of the abnormality include running out of paper, running out of ink, paper jam, mechanical trouble, and the like. If no abnormality has occurred in the printer 6 (NO in S201), the process proceeds to the next step. If an error has occurred in the printer, a message such as "The printer is abnormal. Please call a clerk" is displayed on the edited image monitor 4 shown in FIG. 1 and the like (S202), and until the test button is pressed. Waiting. During standby, the maintenance technician recovers from the printer error. For example, if the paper is out of paper, the supply of paper can be mentioned. After recovery, by pressing the test button (YES in S203), it is checked again whether the printer is normal. If the printer is normal (NO in S201), the process proceeds to the next step.
[0124]
Next, if printing is in progress, the end of printing is monitored. Here, a case where control is performed by print image information is illustrated. As described above, the printer monitoring process is a process that is appropriately performed during the editing play, and therefore may not be during the printing. Therefore, when the print image information is “printed”, that is, when printing is not performed (YES in S204), the printer monitoring process is not received. If NO in step S204, that is, if printing is being performed, it is inquired whether printing is being performed to the printer, and printing is not being performed (printing is performed even though printing is being performed according to the print image information). If not, it is determined that printing has been completed, and the print image information is set to “printed”. Here, “before printing” of the print image information indicates a state in which a print image to be printed exists, and “printed” indicates a state in which there is no print image to be printed.
[0125]
Returning to the description of the operation flow of the editing apparatus shown in FIG. 11 again.
[0126]
After confirmation of the print image information after start-up and print return processing (S301 to S306), return processing for replaying the edited image interrupted during the edit play is performed. In step S307, it is checked whether the edited image information is “before editing”. “Before editing” of the edited image information indicates a state in which the editing play has not been completed (a print image has not been generated) after the captured image has been transferred from the imaging device. If there is an edited image for which the editing play has not been completed (YES in S307), it is possible to select whether or not to perform the editing play (S308). As described in the print return processing described above, it is useless to continue the play without the user 2, so that the user can select the play.
[0127]
When editing, the process shifts to the pre-edit play (S318), and the user 2 can continue the play. When not editing, the edited image information is set to “after editing” to invalidate the edited image, and there is no edited image to be edited. The edited image information “after editing” indicates a state in which the edited image does not exist or the editing play has been completed (a print image has been generated).
[0128]
As described above, steps S301 to S309 are an example of processing for allowing the user to selectively perform play from the continuation of the state in which the apparatus has stopped when the apparatus has recovered from an abnormality.
[0129]
As another example of a method for recovering the abnormality of the apparatus, a menu screen as shown in FIG. 13 is displayed, and only selectable items are displayed or highlighted from the states of the edited image information and the printed image information, Even when an unselectable item is displayed, it is desirable not to be able to select it. This selection operation is performed by a maintenance technician touching an item to be selected with a touch pen 5 provided on the editing device. When “Reprint & Replay” is selected, the print image is printed and the editing play is continued. When "reprint" is selected, the print image is printed. When "Replay" is selected, the editing play is continued. If "cancel" is selected, the operation of the editing apparatus proceeds without returning to the original state, even if reprinting or replaying is possible.
[0130]
Therefore, the play can be resumed by any one of the reprinting, replaying, canceling, etc., or a combination thereof in accordance with the progress of each play stored in the storage means. Play can be reliably resumed in a short time.
[0131]
Returning to FIG. 11 again, after the return processing of steps S301 to S309, first, it is confirmed whether or not the captured image has been transferred from the computer device 3A of the imaging device. That is, it is determined whether or not the captured image information in the image capturing apparatus is “transferring” (S310). If it has not been transferred, an edit demonstration screen is displayed (S311), and it is checked whether the test button has been pressed (S312). If it has been pressed, the mode shifts to the test mode as in the case of the photographing device (S313). After returning from the test mode, the display returns to the edit demonstration screen. The test mode provided in the editing device may be the same as or different from the test mode of the photographing device.
[0132]
If the test button has not been pressed, the printer 6 is monitored, and whether the printing of the previous user has been completed is monitored (S314). While the editing demonstration screen is being displayed, the editing apparatus is in a standby state, during which the transfer of a captured image from the imaging apparatus is permitted. If YES in step S310, that is, if the captured image information is “transferring”, a message such as “editing image is being received!” Is displayed (S315), and the transfer of the captured image is waited for. Specifically, the process waits until the photographed image information is no longer “transferring” (S316). When the transfer of the captured image is completed and the image is normally received as an edited image, the edited image information is set to “before editing”.
[0133]
Next, the user 2 performs a pre-edit play (S318). The pre-edit play is performed before the edit play in which characters, figures, paintings, and the like are drawn with the touch pen 5. For example, selection of an edit image to be used in the edit play, color conversion, rotation, and reduction of the edit image itself are performed. And image processing such as trimming.
[0134]
After the play before editing, the printer 6 is monitored (S319). If the print image is not "printed" (NO in S320), that is, if the previous user 2 has not finished printing, "Please wait Is displayed (S321), and the edit play (S322) is waited. When the printing of the previous user is completed (YES in S320), the next user performs an edit play (S322). The above-mentioned guidance of "Please wait" is performed in order to avoid duplication of users performing print play.
[0135]
Editing play such as text or drawing can be terminated by interrupting the operation, so that it may end immediately. In such a case, it is possible to collide with the previous user. The editing play is divided into a pre-editing play (S318) and an editing play (S322), and by waiting in the middle of the editing play, the pre-editing play allows the user to play even a little and improve the customer turnover rate. In this case, it is possible to prevent trouble between a user waiting for printing outside the editing booth 12 and a user waiting for editing inside the editing booth 12 to view a printed image. The privacy of people. In addition, during the editing play of characters and drawings, the display shows the necessary information for editing the edited images, characters and drawings, etc. Doing so is not desirable because it interrupts the user who is performing the editing play. Further, if a printing error occurs during the editing play and the power of the editing apparatus is turned off, the editing play must be restarted from the beginning, which is a waste of time. These are also reasons for having the user wait before editing play.
[0136]
When the edit play ends (a print image is generated), the edit image information is set to "after editing" (S323), the print image information is set to "before printing" (S324), and the transfer of the print image data to the printer is performed. It starts (S325) and waits until this transfer ends (S326). The user 2 waits for printing in the editing booth 12 or in front of the printer outlet. However, if the transfer of the print image has not been completed, and the image information of the image capturing apparatus is “waiting for transfer” (S328). Is YES), since there is a user waiting for editing play in the photographing apparatus, a message such as "Please exit the editing booth" is displayed to the user of the editing booth 12 (S329). The customer turnover can be improved.
[0137]
When the transfer of the print image to the printer 6 is completed, the printing is started (S327), and the process returns to monitoring for waiting for the transfer of the photographed image from the photographing device (S310), so that the next user can use it. If there is no next user, an edit demo screen is displayed and the process returns to the standby state.
[0138]
The above is the description of the image capturing / editing apparatus according to the seventh embodiment of the present invention. However, the present invention can be further provided by providing the above-mentioned situation presentation information capable of grasping the operation state and storage means for sequentially storing the progress state. Two play modes will be described.
[0139]
In the operation of the photographing apparatus shown in FIG. 10, after prompting "Please move to the editing apparatus" in S114, the photographed image is transferred if the editing apparatus is on the demo screen, and after the transfer, the photographing demo screen is displayed. Returning, the next coin insertion is accepted and shooting play becomes possible. Therefore, if the user does not move even if the display in S114 is prompted, the same user will continue to perform the shooting play, and the customer turnover rate will deteriorate.
[0140]
Generally, it is during the shooting demonstration screen that the insertion of coins is accepted, and when the game shifts to shooting play, insertion is prohibited. Immediately before returning to the shooting demonstration screen again, the prohibition is released, so that the shooting can be started.
[0141]
Therefore, the prohibition of coin insertion is not released until the user who has finished the shooting play starts the editing play, so that the above problem can be solved and the customer turnover can be improved. Specifically, when the editing device is operating normally and the edited image information is “before editing”, or when the first operation is performed with the touch pen 5 in the play before editing, the prohibition of coin insertion is released. And so on.
[0142]
The second play mode allows the user to play the editing play on the editing device for a long time until a coin is inserted into the imaging device, that is, until the next user appears.
[0143]
Editing play is often provided with a play time in advance. When there is no user in the photographing apparatus, the play time is set to a longer time than usual, and when there is a user, the play time is set to a normal time and edit play is started.
[0144]
If there is no user of the shooting device at the start of the edit play and it appears during the edit play, the remaining play time is shortened at that point, and the user is more satisfied without lowering the customer turnover rate Play can be provided. For example, if the normal play time is 2 minutes and the normal play time is 5 minutes, if the remaining play time is within 2 minutes and the shooting play starts, the remaining play time is left as it is and if the remaining play time is 2 minutes or more, When the shooting play starts, the remaining play time is reduced to 2 minutes.
[0145]
The normal play time and the longer play time can be changed in the test mode described above. For example, it can be changed to 2 minutes, 5 minutes, 10 minutes, unlimited, and the like.
[0146]
The effects of the seventh embodiment of the present invention are listed below.
[0147]
In this way, by having the image information indicating the progress of the play such as the shooting play, the edit play, and the print play in the image, the computer devices 3A and 3B for operating each play can easily check each other's state. It can be grasped and each play can proceed smoothly.
[0148]
Also, if any trouble occurs in the image capturing and editing device, take corrective action, turn on the power again, and recover, the progress of play at the time of trouble occurrence is recorded, More can be done. Further, by adopting a configuration in which play can be continued or stopped selectively, it is possible to respond to the situation, and there is no waste for the maintenance technician or the user. That is, when recovering from the abnormal state to the normal state, the progress state of each play is sequentially stored in the storage means, so that it is immediately known what kind of progress state each play was, and then the play state is continued. You can immediately select whether or not to return. Therefore, the play can be reliably resumed in a short time when the normal state is restored.
[0149]
In addition, by having means for waiting or guiding the user 2, not only performing smooth play and improving the customer turnover rate, but also protecting the privacy of the users and preventing troubles between the users. Can be. In other words, since the user 2 can properly understand whether or not to proceed to the next play in response to the notification of the guidance, it is possible to avoid duplication like a bowl at a certain place, and the progress of the play of the user 2 can be prevented. It proceeds in an orderly manner, and troubles between users can be prevented.
[0150]
Next, FIGS. 14 and 15 show an image capturing and editing apparatus according to an eighth embodiment of the present invention.
[0151]
This embodiment is a development of the seventh embodiment. The editing device shown in FIG. 10 includes an editing play device including a computer device in which edited image information is stored, and print image information. This is a mode divided into a printing device having a computer device and performing a print play. In this embodiment, similarly to the seventh embodiment, the editing device and the printing device are connected in the same manner as the network cable 29, and both the editing device and the printing device are communicable. .
[0152]
In this case, since it is necessary to transfer the print image from the editing device to the printing device, the progress status of “waiting for transfer” and “transferring” regarding the transfer is added to the edited image information.
[0153]
The operation flow of the imaging device in this case is the same as that in FIG. The operation flow of the editing device is as shown in FIG. FIG. 14 is an operation flow of the photographing apparatus in FIG. 10, in which “edit” is replaced with “print” and “photograph” is replaced with “edit”. For this reason, the operation can be easily understood from the description of the operation of the image capturing apparatus according to the seventh embodiment, and a detailed description thereof is omitted.
[0154]
FIG. 15 is an operation flow of the printing apparatus. This can be similarly considered by omitting the processing related to printing in the operation flow of the editing apparatus in FIG. 11 and replacing “editing” with “printing”, so that detailed description is omitted.
[0155]
In this embodiment, the manufacturing cost is increased by separating the devices, but as is apparent from a comparison between FIG. 11 and FIG. 14, the processing in the editing device is simplified, and it is necessary to separate the pre-edit play and the edit play. As a result, unnecessary waiting time can be omitted, so that the overall play time of the image capturing and editing apparatus can be shortened, and the customer turnover rate can be further improved.
[0156]
In addition, since the operations of the photographing device and the editing device are equivalent, it is possible to have a sense of unity in the standby and guidance of the user in the photographing device, the editing device, and the printing device, and to provide the user with an operation image. It is easy to grasp, the movement between the devices can be performed smoothly, the duplication of users can be avoided, and the trouble can be more effectively prevented.
[0157]
Further, since the processing is simplified in the printing apparatus, the return processing can be performed more smoothly. Except for the above, the same operation and effect as those of the above embodiments are obtained.
[0158]
【The invention's effect】
As described above, according to the image photographing and editing apparatus of the present invention, each of the plays is performed in a different place, and the computer devices are arranged for each of the plays. Is reduced and distributed, and, for example, there is no delay in displaying a handwritten input image or the like, and the operability of the user is improved. The processing time of the computer device is reduced without causing an operation delay in the computer device. Then, when the previous user is performing the editing play, the next user can perform the shooting play in a different place, which is effective for improving the turnover rate of the customer, and waiting for the turn of the user. This saves time and helps to reduce frustration.
[0159]
The advantages as described above include a process of generating captured image data in a shooting play, and a process of displaying an image on a display in an editing play, and both processes are provided for each play. Is secured by being processed by each computer device. That is, by arranging the computer device for each play, the responsiveness of the operation of the computer device is accelerated, and the editing play and the like of the user progress continuously from one to another, and the operability for the user is improved. It is a high-quality and comfortable imaging and editing device. Furthermore, the above advantage is that the user can play comfortably because the shooting play and the editing play are performed in different places by functioning in combination with the above arrangement of the computer device.
[0160]
If any trouble occurs in the image capturing and editing device, take corrective action, turn on the power again, and recover, the progress of the play at the time of the trouble is recorded, so that you can continue from the middle of the play. It can be carried out. Further, by adopting a configuration in which play can be continued or stopped selectively, it is possible to respond to the situation, and there is no waste for the maintenance technician or the user. That is, when recovering from the abnormal state to the normal state, the progress state of each play is sequentially stored in the storage means, so that it is immediately known what kind of progress state each play was, and then the play state is continued. You can immediately select whether or not to return. Therefore, the play can be reliably resumed in a short time when the normal state is restored.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an image capturing and editing apparatus according to the present invention, wherein (A) is a block diagram and (B) is a plan view.
FIG. 2 is a sectional view [2]-[2] of FIG.
FIG. 3 is a block diagram of the image photographing and editing apparatus of the present invention.
FIGS. 4A and 4B are diagrams showing a second embodiment of the image photographing / editing apparatus, wherein FIG. 4A is a block diagram and FIG. 4B is a plan view.
FIGS. 5A and 5B are diagrams showing a third embodiment of the image capturing and editing apparatus, wherein FIG. 5A is a block diagram and FIG. 5B is a plan view.
FIGS. 6A and 6B are diagrams showing a fourth embodiment of the image capturing and editing apparatus, wherein FIG. 6A is a block diagram and FIG. 6B is a plan view.
FIGS. 7A and 7B are diagrams showing a fifth embodiment of the image capturing and editing apparatus, wherein FIG. 7A is a block diagram and FIG. 7B is a plan view.
FIGS. 8A and 8B are diagrams showing a sixth embodiment of the image capturing and editing apparatus, wherein FIG. 8A is a circuit diagram and FIG. 8B is a plan view of a switch box.
FIG. 9 is a diagram illustrating operation contents of a photographing apparatus and an editing apparatus according to a seventh embodiment of the image photographing / editing apparatus.
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation flow of the imaging device.
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation flow of the editing apparatus.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation flow of printer monitoring.
FIG. 13 is a diagram showing a play return method selection menu screen.
FIG. 14 is a flowchart showing an operation flow of the editing apparatus in the eighth embodiment of the image photographing and editing apparatus.
FIG. 15 is a flowchart illustrating an operation flow of a printing apparatus according to an eighth embodiment of the image capturing / editing apparatus.
FIG. 16 is a plan view showing a conventional technique.
[Explanation of symbols]
1 camera
2 subject, user, user
3A Computer device
3B Computer device
4 Edited image monitor and display
5 touch pen
6 Printing means, printer
7 Print media
8 pairs
9 Case
10 lights
11 Shooting booth
12 Editing booth
13 Aggregate
14 Wallboard
15A curtain
15B curtain
15 Curtains for entrance
16 Exit curtain
17 curtain for partition
18 Arrow Line
19 Speaker
20 speakers
21 Captured image monitor
22 Operation section
23 Consideration processing section
24 coin slot
25 bus
26 bus
27 Communication equipment
28 Communication equipment
29 Network cable
30 Power supply circuit
31 Power supply circuit
32 open / close switch
33 open / close switch
34 Main open / close switch
32A operation button
33A operation button
34A operation button
35 Concentrator, hub, HUB
36 Switch box
60 Photo vending machine
61 Wall material
62 interior space
63 case
64 Photo Booth
65 Editing booth
66A Front
66B rear side
67 Subject, user, user
68 CCD camera
69 Picture monitor
70 Computer equipment
71 Input port
72 Consideration processing unit
73 Lighting device
74 speaker
75 passage
76 Display
77 touch pen
78 print media
79 Printer
80 speaker
81 Curtain
82 Curtain
83 Curtain

Claims (25)

使用者が撮影手段を用いて被写体を撮影する撮影プレイと、使用者が上記撮影手段で撮影された画像を編集する編集プレイとが遂行される画像撮影編集装置であって、上記撮影プレイと上記編集プレイが異なる場所で遂行されるように上記両プレイの場所を設定し、上記撮影プレイおよび上記編集プレイを動作させるためのコンピュータ装置が各プレイごとに設けられていることを特徴とする画像撮影編集装置。An image shooting and editing apparatus in which a shooting play in which a user shoots a subject using shooting means and an editing play in which the user edits an image shot by the shooting means are performed, wherein the shooting play and the shooting play A computer device for setting the location of the two plays so that the editing play is performed in different places, and a computer device for operating the shooting play and the editing play are provided for each play; Editing device. 上記コンピュータ装置は、上記撮影プレイの動作と編集プレイの動作の両動作に共用される請求項1記載の画像撮影編集装置。2. The image photographing and editing apparatus according to claim 1, wherein the computer device is used for both the photographing play operation and the editing play operation. 上記各プレイごとに設けられたコンピュータ装置は、通信装置を介して接続状態におかれている請求項1または2記載の画像撮影編集装置。3. The image capturing and editing apparatus according to claim 1, wherein the computer device provided for each play is connected via a communication device. 上記接続状態は、一方のコンピュータ装置の動作状態を他方のコンピュータ装置において掌握できるものとされている請求項3記載の画像撮影編集装置。4. The image photographing and editing apparatus according to claim 3, wherein the connection state allows the operation state of one computer apparatus to be grasped by the other computer apparatus. 上記動作状態の掌握は、一方のコンピュータ装置の動作状態を表す状況提示情報により、他方のコンピュータ装置において掌握できるように構成した請求項4記載の画像撮影編集装置。5. The image photographing and editing apparatus according to claim 4, wherein the grasping of the operation state can be grasped by the other computer apparatus based on the situation presentation information indicating the operation state of one computer apparatus. 上記一方のコンピュータ装置が編集プレイを動作させるコンピュータ装置であり、上記他方のコンピュータ装置が撮影プレイを動作させるコンピュータ装置である請求項4または5記載の画像撮影編集装置。6. The image photographing and editing apparatus according to claim 4, wherein the one computer apparatus is a computer apparatus that operates an editing play, and the other computer apparatus is a computer apparatus that operates a photographing play. 複数の編集プレイが遂行されるように構成した請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置。The image capturing and editing apparatus according to claim 1, wherein a plurality of editing plays are performed. 上記複数の編集プレイごとに各編集プレイを動作させるコンピュータ装置が設けられている請求項7記載の画像撮影編集装置。8. The image capturing and editing apparatus according to claim 7, further comprising a computer device for operating each of said plurality of editing plays. 上記撮影プレイを動作するコンピュータ装置と上記編集プレイを動作するコンピュータ装置とが集線装置を介して接続されている請求項1〜8のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置。The image photographing and editing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the computer device that operates the photographing play and the computer device that operates the editing play are connected via a line concentrator. 上記撮影プレイを動作するコンピュータ装置と上記編集プレイを動作するコンピュータ装置とが集線装置を介して印刷手段に接続されている請求項9記載の画像撮影編集装置。10. The image photographing and editing apparatus according to claim 9, wherein the computer that operates the photographing play and the computer that operates the editing play are connected to a printing unit via a line concentrator. 上記集線装置に複数の印刷手段が接続されている請求項10記載の画像撮影編集装置。11. The image capturing and editing apparatus according to claim 10, wherein a plurality of printing units are connected to the line concentrator. 上記複数の印刷手段が、それぞれ異なる写真プリントを出力することが可能とされている請求項11記載の画像撮影編集装置。12. The image capturing and editing apparatus according to claim 11, wherein said plurality of printing means are capable of outputting different photographic prints. 上記各コンピュータ装置またはいずれか一方のコンピュータ装置に上記撮影プレイおよび上記編集プレイに対する音声出力手段が設けられている請求項1〜12のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置。The image photographing and editing apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein each of the computer apparatuses or one of the computer apparatuses is provided with an audio output unit for the photographing play and the editing play. 上記撮影プレイを動作するコンピュータ装置が制御基盤に置き換えられている請求項1〜13のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置。14. The image photographing and editing apparatus according to claim 1, wherein the computer that operates the photographing play is replaced with a control board. 上記編集プレイは、撮影された画像に対して文字や図形等からなる他の画像を入力するものである請求項1〜14のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置。15. The image capturing and editing apparatus according to claim 1, wherein the editing play is for inputting another image including characters, graphics, and the like to the captured image. 16. 上記撮影プレイまたは編集プレイの進行状態を逐次記憶する記憶手段が上記コンピュータ装置に設けられ、上記画像撮影編集装置に異常状態が発生してそれを正常状態に回復するときに、上記記憶手段から読み出した進行状態で上記撮影プレイまたは編集プレイを復帰させるかどうかを選択できるように構成されている請求項1〜15のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置。A storage means for sequentially storing the progress of the shooting play or the editing play is provided in the computer device, and when an abnormal state occurs in the image shooting / editing apparatus and is restored to a normal state, the storage means is read from the storage means. The image photographing and editing apparatus according to any one of claims 1 to 15, wherein it is configured to select whether to resume the photographing play or the edit play in the advanced state. 上記撮影プレイまたは編集プレイの復帰は、再プリント,再プレイ,キャンセル等のいずれか1つまたはこれらの組合わせで実行されるように構成した請求項16記載の画像撮影編集装置。17. The image photographing and editing apparatus according to claim 16, wherein the returning of the photographing play or the editing play is performed by any one of reprinting, replaying, canceling, and the like, or a combination thereof. 上記再プリント,再プレイ,キャンセル等またはこれらの組合わせが表示手段に表示されるように構成した請求項17記載の画像撮影編集装置。18. The image photographing and editing apparatus according to claim 17, wherein said reprint, replay, cancel, or a combination thereof is displayed on a display means. 使用者が撮影手段を用いて被写体を撮影する撮影プレイと、使用者が上記撮影手段で撮影された画像を編集する編集プレイと、使用者が上記編集でえた編集画像を印刷手段で写真プリントに出力する印刷プレイとが遂行される画像撮影編集装置であって、上記撮影プレイまたは編集プレイまたは印刷プレイの進行状態を逐次記憶する記憶手段が上記コンピュータ装置に設けられ、上記画像撮影編集装置に異常状態が発生してそれを正常状態に回復するときに、上記記憶手段から読み出した進行状態で上記撮影プレイまたは編集プレイを復帰させるかどうかを選択できるように構成されていることを特徴とする画像撮影編集装置。A shooting play in which the user shoots a subject using the shooting means, an editing play in which the user edits an image shot in the shooting means, and an edited image obtained by the user in the editing in a photo print by the printing means. An image capturing and editing apparatus for performing a print play to be output, wherein storage means for sequentially storing the progress of the capturing or editing play or the print play is provided in the computer device. An image characterized in that when a state occurs and the state is restored to a normal state, it is possible to select whether or not to resume the shooting play or the editing play in the progress state read from the storage means. Photography editing device. 上記撮影プレイまたは編集プレイまたは印刷プレイの復帰は、再プリント,再プレイ,キャンセル等のいずれか1つまたはこれらの組合わせで実行されるように構成した請求項19記載の画像撮影編集装置。20. The image photographing and editing apparatus according to claim 19, wherein the returning of the photographing play, the editing play, or the print play is performed by any one of reprinting, replaying, canceling, and the like, or a combination thereof. 上記再プリント,再プレイ,キャンセル等またはこれらの組合わせが表示手段に表示されるように構成した請求項19または20記載の画像撮影編集装置。21. The image photographing and editing apparatus according to claim 19, wherein the reprinting, replaying, canceling, or a combination thereof is displayed on a display unit. 上記撮影プレイまたは編集プレイまたは印刷プレイにおける使用者の重複を避ける案内報知がなされるように構成した請求項19〜21のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置。22. The image photographing / editing apparatus according to claim 19, wherein guidance information for avoiding duplication of users in said photographing play, editing play, or print play is provided. 上記撮影プレイを動作させるコンピュータ装置の電源と、上記編集プレイを動作させるコンピュータ装置の電源とを、各々個別に制御できる手段が設けられている請求項1〜22のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置。The image according to any one of claims 1 to 22, further comprising means for individually controlling a power supply of a computer device for operating the shooting play and a power supply of a computer device for operating the editing play. Photography editing device. 上記各コンピュータ装置が、一体的な筐体内に配置されている請求項1〜23のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置。The image capturing and editing apparatus according to any one of claims 1 to 23, wherein each of the computer devices is disposed in an integrated housing. 請求項1〜24のいずれか一項に記載の画像撮影編集装置に用いられることを特徴とする印刷媒体。A print medium used for the image photographing and editing apparatus according to claim 1.
JP2002176552A 2002-04-19 2002-06-18 Image shooting and editing method, image shooting and editing device Expired - Lifetime JP3554558B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176552A JP3554558B2 (en) 2002-04-19 2002-06-18 Image shooting and editing method, image shooting and editing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117303 2002-04-19
JP2002176552A JP3554558B2 (en) 2002-04-19 2002-06-18 Image shooting and editing method, image shooting and editing device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003298262A Division JP4570016B2 (en) 2002-04-19 2003-08-22 Image shooting and editing apparatus, image shooting and editing method, and image shooting and editing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004029052A true JP2004029052A (en) 2004-01-29
JP3554558B2 JP3554558B2 (en) 2004-08-18

Family

ID=31189940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002176552A Expired - Lifetime JP3554558B2 (en) 2002-04-19 2002-06-18 Image shooting and editing method, image shooting and editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554558B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222855A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Software Eng Co Ltd Image printer using a plurality of editing devices and image printing method
JP2015165256A (en) * 2014-02-28 2015-09-17 フリュー株式会社 Image processing apparatus and image processing method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235662A (en) * 1991-01-11 1992-08-24 Nec Corp Inter-multiprocessor distributed load system
JPH07152699A (en) * 1993-11-29 1995-06-16 Canon Inc Method, device and system for information processing
JPH0877026A (en) * 1994-08-31 1996-03-22 Canon Inc Method and device for information processing
JP2000229181A (en) * 1999-02-09 2000-08-22 Namco Ltd Game facility
JP2001014175A (en) * 1999-06-29 2001-01-19 Toshiba Corp System and method for managing job operation and storage medium
JP3083255U (en) * 2001-05-31 2002-01-25 オムロン株式会社 Image printing device
JP2002330371A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Atlus Co Ltd Separate type image print supply device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235662A (en) * 1991-01-11 1992-08-24 Nec Corp Inter-multiprocessor distributed load system
JPH07152699A (en) * 1993-11-29 1995-06-16 Canon Inc Method, device and system for information processing
JPH0877026A (en) * 1994-08-31 1996-03-22 Canon Inc Method and device for information processing
JP2000229181A (en) * 1999-02-09 2000-08-22 Namco Ltd Game facility
JP2001014175A (en) * 1999-06-29 2001-01-19 Toshiba Corp System and method for managing job operation and storage medium
JP2002330371A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Atlus Co Ltd Separate type image print supply device
JP3083255U (en) * 2001-05-31 2002-01-25 オムロン株式会社 Image printing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222855A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Software Eng Co Ltd Image printer using a plurality of editing devices and image printing method
JP2015165256A (en) * 2014-02-28 2015-09-17 フリュー株式会社 Image processing apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3554558B2 (en) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150783B1 (en) Photo shooting system
JP4570016B2 (en) Image shooting and editing apparatus, image shooting and editing method, and image shooting and editing program
JP3554558B2 (en) Image shooting and editing method, image shooting and editing device
JP4714559B2 (en) Photo sticker creating apparatus, photo sticker creating apparatus control method, and photo sticker creating apparatus control program
US6178258B1 (en) Play device for generating synthesized self-portrait
JP2008061094A (en) Automatic photo studio
JP2007042078A (en) Automatic photography studio
JP2007079929A (en) Photo sticker preparation device, control method of photo sticker preparation device and control program of photo sticker preparation device
JP2004133854A (en) Device and method for providing photographic print
JP2003319207A (en) Device for photographing and editing image and printing medium
JP3540305B2 (en) Photography system, control method for photography system, and control program for photography system
JP4579763B2 (en) Image print providing apparatus and method, and program
JP2002330371A (en) Separate type image print supply device
JP2005122058A (en) Photographing device with image editing function, its control program, computer readable recording medium having recorded control program, and control method for photographing device with image editing function
JP2003203271A (en) Printer unit
JP4516859B2 (en) Automatic photo creation device, control method for automatic photo creation device, and control program for automatic photo creation device
JP2014087041A (en) Photographing play system
JP2004226779A (en) Photographic print supply device and print paper unit used for the same
JP2002215772A (en) Animation shot print system
JP6794056B2 (en) Game machine
JP6797488B2 (en) Game machine
JP6794058B2 (en) Game machine
JP6797487B2 (en) Game machine
JP6797486B2 (en) Game machine
JP2004295522A (en) Automatic photograph vending machine, control method of automatic photograph vending machine, and program to control automatic photograph vending machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3554558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term