JP2004023564A - Device and method for controlling radio communication - Google Patents

Device and method for controlling radio communication Download PDF

Info

Publication number
JP2004023564A
JP2004023564A JP2002177643A JP2002177643A JP2004023564A JP 2004023564 A JP2004023564 A JP 2004023564A JP 2002177643 A JP2002177643 A JP 2002177643A JP 2002177643 A JP2002177643 A JP 2002177643A JP 2004023564 A JP2004023564 A JP 2004023564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
wireless
wireless client
client terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002177643A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiro Ikeda
池田 宣弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002177643A priority Critical patent/JP2004023564A/en
Publication of JP2004023564A publication Critical patent/JP2004023564A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the utilization efficiency of a transmission line when data transmission is controlled by the poling control method. <P>SOLUTION: An access point (102) has a housing means which transmits beacon frames, informs a plurality of radio client terminals 1 and 2 (104a and 104b) and radio peripheral equipment 103 of profile information, and houses the terminals 1 and 2 and equipment 103 and an information transmitting means which transmits beacon frame information by adding the information (502 and 503) on housed radio clients to the information. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信制御装置及び方法に関し、例えば、無線信号を各種装置に伝送して、複数の機器間でLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)を構成する場合に適用して好適な無線通信制御装置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、制御局を配した集中制御型無線ネットワークにおけるアクセス制御方法としては、例えば、制御局からネットワーク上の端末局に対して順番にポーリング動作を行い、情報伝送のある端末局がこれに応答することで、伝送路を占有する方法が考えられていた。
【0003】
また、制御局を必要としない分散制御型無線ネットワークにおけるアクセス制御方法としては、例えば、キャリア検出によるランダムアクセス制御方法などが考えられてきた。
【0004】
さらに、無線LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)システムなどのように、直接、衝突を検出する手段を持ち得ない装置を複数利用してネットワークを構成する場合、図17の従来の非同期情報伝送領域における無線伝送シーケンス図を用いて説明する。
【0005】
まず、送信側の装置から受信側の装置に対して、送信要求(RTS:Request To Send)を送信し、これに続いて、受信側の装置から送信側の装置に対して、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、送信許可(CTS:Clear To Send)を返送して、周辺に存在する他の装置に対して、伝送路が利用されることを知らしめる。その後、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、送信側の装置から受信側の装置に対してDATA(送信データ)が送信され、受信側では、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、ACK(受信確認)を送信側の装置に対して送信する。NAV(RTS)はRTSの情報要素の一部であり、RTSを送信してからデータの送受信に要する送信予定時間を示したものであり、またNAV(CTS)はCTSの情報要素の一部であり、CTSを送信してからデータの送受信に要する送信予定時間を示したものである。引き続きDIFS(非同期情報伝送フレーム間隔)経過後、送信占有時間は終了する。
【0006】
図18は、従来方法による無線伝送フレーム構成例を示す図である。ここでは、便宜的にフレームを規定して示しているが、必ずしもこのようなフレーム構造を取る必要はない。図18は、一定の伝送フレーム周期305毎に到来する伝送フレームが規定されて、この中に管理情報伝送領域306と情報伝送領域304が設けられていることを表している。
【0007】
このフレームの先頭にはフレーム周期やネットワーク共通情報の報知のためのビーコン情報区間301が配置されている。ビーコン情報はフレーム同期情報を含む管理領域(フレーム同期エリア)であり、ネットワークを構成する各通信局に対して割当てられていて、複数の通信局での送信が衝突することを防ぐ構成が考えられている。
【0008】
この情報として、情報伝送領域において帯域予約されている領域や、非同期伝送領域の情報などが含まれている。つまり、情報伝送領域304は、必要に応じて設定される帯域予約伝送領域302と、それ以外の部分の非同期伝送領域303とによって構成されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
前述したポーリング制御方法においては、制御局によって伝送路を一元的に管理することができるので、複数の伝送装置間の情報送信が重なり合うという衝突が発生する危険性が少ないという利点もあった。しかし、情報伝送が行われなくてもポーリング信号が伝送路上を送信されてしまうという問題があり、伝送路利用効率が悪化するばかりか、他の無線伝送システムとの共存が困難であるという不都合があった。
【0010】
また、前述したランダムアクセス制御においては、伝送が行われていない間は、他の無線伝送システムのために無線伝送路を利用することができるというメリットがあった。しかし、各伝送装置では、伝送路の状態を一元的に管理できないため、自局が認識できない隠れ端末局からの情報送信とが重なり合ってしまい、衝突が発生してしまう危険性が高いという不都合があった。
【0011】
さらに、無線LANシステムに適用される、RTS/CTSによる制御方法では、送信了解(CTS)を受信することのできなかった隠れ端末局において、伝送路が占有されていることを検出することができないため、やはり衝突が発生してしまうという不都合があった。
【0012】
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、ポーリング制御方法におけるデータ送信制御での伝送路の利用効率を改善することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、ビーコンフレームを送信し、複数の無線クライアントにプロファイル情報を通知する本発明の無線通信制御装置は、無線クライアントを収容する収容手段と、前記ビーコンフレーム情報に、前記収容している無線クライアントに関する情報を付加して送信する情報送信手段を有する。
【0014】
また、ビーコンフレームを送信し、複数の無線クライアントにプロファイル情報を通知する本発明の無線通信制御方法は、無線クライアントを収容する収容工程と、前記ビーコンフレーム情報に、前記収容している無線クライアントに関する情報を付加して送信する情報送信工程とを有する。
【0015】
上記構成によれば、各無線クライアント端末の使用する伝送路の状態を一元的に管理できるため、自局が認識できない隠れ端末局からのデータ送信とが重なり合うといった衝突を回避することができる。
【0016】
また、本発明の好適な一様態によれば、前記無線クライアントに関する情報が、非同期伝送モードにおける前記収容している無線クライアント間のデータ送信方式を識別する固有の制御情報を含む。
【0017】
また、本発明の好適な別の一様態によれば、前記無線クライアントに関する情報が、非同期伝送モードにおける前記収容している各無線クライアント固有の送信順序情報を含む。
【0018】
また、本発明の好適な一様態によれば、前記非同期伝送モードにおける前記各無線クライアント固有の送信順序情報をもとに、送信許可(CTS)信号を用いることなく、前記収容された無線クライアント間でデータの送受信が行われる。
【0019】
また、本発明の好適な一様態によれば、前記非同期伝送モードにおける前記各無線クライアント固有の送信順序情報をもとに、送信要求(RTS)信号を用いることなく、前記収容された無線クライアント間でデータの送受信が行われる。
【0020】
上記構成によれば、非同期伝送領域におけるRTS/CTSによる制御方法では、送信了解(CTS)を受信することのできなかった隠れ端末局において、予め伝送路が占有される時間を検出することができるため、複数の端末からの同時に発生しうるデータ送信が衝突を回避することができる。
【0021】
前記無線クライアントに関する情報が、前記収容している無線クライアントの総数情報を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の無線通信制御装置。
【0022】
また、本発明の好適な一様態によれば、前記無線クライアントに関する情報が、前記収容している無線クライアントの内、データの送信を要求している無線クライアントの総数情報を含む。
【0023】
更に、本発明の好適な別の一様態によれば、前記無線クライアント端末がデータの送信中に、前記総数情報が変化した場合、各無線クライアントが非同期伝送に使用可能な時間と変化後の総数情報とを基に、前記データの送信タイミングを変更する。
【0024】
好ましくは、前記総数情報が減少した場合、比例して前記送信データの送信間隔を小さくし、及び/又は前記総数情報が増加した場合、比例して前記送信データの送信間隔を大きくする。
【0025】
また、本発明の好適な一様態によれば、前記無線クライアント端末に関する情報は、帯域予約伝送領域における前記各無線クライアント端末固有の送信順序情報を含む。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0027】
図1は、本発明の実施の形態における無線通信システムの構成例である。同図において、有線クライアント端末110,111と、認証サーバー端末113と、HPサーバ端末112と、アクセスポイント102とはネットワーク101に有線接続されている。アクセスポイント102は、無線周辺装置103と無線クライアント端末104a,104bとの無線通信リンクを確立し、ネットワークにおけるデータ搬送制御/経路選択機能を提供する。また、認証サーバー端末は、ネットワーク101内における任意のクライアント端末との間で認証処理に関する制御を行う。
【0028】
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態における上記構成を有する無線通信システムの動作について説明する。本第1の実施形態において、無線通信システムは無線クライアント端末1(104a)、無線クライアント端末2(104b)と、アクセスポイント102間の通信順序を指定するモード1と、通信順序を指定しないモード2とにより動作可能であるものとする。
【0029】
アクセスポイント102は、ブロードキャスト(放送形式)により、定常的に一定時間間隔でビーコンフレームを送信する。ここでは、例えば図2に示すようなISO8802.11規格のフォーマットのビーコンフレームを用いることができる。Capability情報403は2オクテットで構成され、図3(a)に示す構成を有し、本第1の実施形態においては図3(b)に示すように、予約501の領域(bit5−bit15)に、モード1又はモード2を指定するモード指定領域502(bit5−bit7)と、送信指定番号/収容台数領域503(bit8−bit15)とを定義している。
【0030】
まず、モード指定領域502を用いてモード1が指定されている場合の動作について説明する。
【0031】
図5は、モード1における図1に示すアクセスポイント102、無線クライアント端末1(104a)、無線クライアント端末2(104b)、無線周辺装置103間の信号の送受信シーケンスを示す図であり、図6及び図7はそれぞれ、アクセスポイント102及び無線クライアント端末1及び2(104a,104b)での処理を示すフローチャートである。
【0032】
まず、アクセスポイント102が統括するエリア内に存在する無線クライアント端末1(104a)に対して当該エリアのプロファイル情報を通知するために、無線クライアント端末1(104a)とアクセスポイント102の間で、アソシエーション処理(M901)が実施される。アソシエーションが完了すると(ステップS1001でYES)、アクセスポイント102は、無線クライアント端末1(104a)に対してビーコン情報を送信する(ステップS1002)(M902)。なお、ビーコン情報(M902)は図2及び図3(b)に示すフォーマットを有しており、図2の宛先アドレス402、発信アドレス403及び図3(b)のモード指定520及び送信指定番号/収容台数503に挿入されるデータは、図4の表中601に示すものであり、宛先アドレスが無線クライアント端末1、送信アドレスがアクセスポイント102、指定するモードがモード1、収容する台数が8台で、無線クライアント端末1の送信指定番号が1であることを示している。
【0033】
また、無線周辺装置103とアクセスポイント102間のアソシエーションは同様にしてすでに実施されているものとし、また、無線クライアント端末2(104b)とアクセスポイント102間においても、同様にしてアソシエーション処理が実施される(M903)。アソシエーションが完了すると(ステップS1001でYES)、アクセスポイント102は、既に収容している無線クライアント端末1(104a)に対してビーコン情報を送信し(ステップS1002)(M904)、引き続き、収容済みの無線クライアント端末すべてにビーコン情報を送信したかを確認し、ビーコン情報を送信していない無線クライアント端末(ここでは無線クライアント端末2(104b))がある場合には(ステップS1003でNO)、ステップS1002に戻って残りの無線クライアント端末(ここでは無線クライアント端末2(104b))に対してビーコン情報を送信する(ステップS1002)(M905)。
【0034】
なお、ビーコン情報(M904)には、図4の表中601に示す情報が用いられ、ビーコン情報(M905)には、図4の表中602に示す情報が用いられる。602に示すように、無線クライアント端末2(104b)の送信指定番号、すなわち送信優先順位は2である。その他の収容中の送信機能を有していない無線周辺装置103に対するビーコン情報には、図4の表中603に示す情報が用いられる。送信機能を有さないため、送信指定番号は0とする。
【0035】
次に、ビーコン情報を受信した無線クライアント端末1(104a)と無線クライアント端末2(104b)から無線周辺装置103に対してデータ送信を行う場合について説明する。図8はこの動作のタイミングチャートを示す。
【0036】
無線クライアント端末1(104a)は、アクセスポイント102との間でアソシエーションが完了し(図7のステップS1101でYES)(M901)、送信指定番号が含まれたビーコン情報(M904)を受信すると(ステップS1102でYES)、非同期情報伝送領域の開始と自端末の送信タイミングを検出する。自端末の送信タイミングであれば(ステップS1103でYES)、図8に示すようにDIFS(非同期情報伝送フレーム間隔)経過後、無線周辺装置103に対して、送信要求(RTS)メッセージ(M906)を送信する。その後、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、無線クライアント端末1(104a)は無線周辺装置103に対してDATA(送信データ)(M907)を送信し(ステップS1104)、無線周辺装置103は、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、ACK(受信確認)を無線クライアント端末1(104a)に対して送信する。ACK(受信確認)(M908)を受信した無線クライアント端末1(104a)は(ステップS1105でYES)、引き続き未送信データの有無を判断し、ある場合には(ステップS1107でNO)、ステップS1103に戻って送信処理を継続する。また、送信未完了の場合 (ステップS1105でNO)、前回の送信データを送信バッファにセットし(ステップS1106)、ステップS1103に戻って再送する。
【0037】
ACK(受信確認)(M908)を受信し、DIFS(非同期情報伝送フレーム間隔)経過後、無線クライアント端末1(104a)における送信占有時間は終了する。
【0038】
次に、無線クライアント端末2(104b)における処理に移るが、処理手順は無線クライアント端末1(104a)と同様であるため、図7を流用する。
【0039】
無線クライアント端末2(104b)は、アクセスポイント102との間でアソシエーションが完了し(図7のステップS1101でYES)、送信指定番号が含まれたビーコン情報(M905)を受信すると(ステップS1102でYES)、非同期情報伝送領域の開始と自端末の送信タイミングを検出する。自端末の送信タイミング、すなわち、無線クライアント端末1(104a)における送信占有時間の終了後であれば(ステップS1103でYES)、無線周辺装置103に対して、図8に示すように送信要求(RTS)メッセージ(M909)を送信する。その後、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、無線クライアント端末2(104b)は無線周辺装置103に対してDATA(送信データ)(M910)を送信し(ステップS1104)、無線周辺装置103は、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、ACK(受信確認)を無線クライアント端末2(104b)に対して送信する。ACK(受信確認)(M911)を受信した無線クライアント端末2(104b)は(ステップS1105でYES)、引き続き未送信データの有無を判断し、ある場合には(ステップS1107でNO)、ステップS1103に戻って送信処理を継続する。また、送信未完了の場合 (ステップS1105でNO)、前回の送信データを送信バッファにセットし(ステップS1106)、ステップS1103に戻って再送する。
【0040】
ACK(受信確認)(M911)を受信し、DIFS(非同期情報伝送フレーム間隔)経過後、無線クライアント端末2(104b)における送信占有時間は終了する。
【0041】
以降、ステップS1103〜S1107(メッセージM906〜M911)を繰り返す。
【0042】
一方、モード2においては、収容中の無線クライアント端末の送信順序情報をビーコン情報に含めない。この場合、ビーコン情報は、図4の604に示す情報を有し、宛先アドレスは無線クライアント端末1及び2の両方となり、モード指定502はモード2を示し、送信指定番号/収容台数は指定されない。
【0043】
なお、本第1の実施形態においては、モード1とモード2の2つのモードを有する場合について説明したが、必ずしもモード2を有する必要はなく、その場合はモード指定が必要無くなる。また、モードは2種類に限るものではなく、少なくともモード1の動作を行うように構成すればよい。
【0044】
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態における図1に示す構成を有する無線通信システムの動作について説明する。本第2の実施形態においては、第1の実施形態におけるモード1及び2とは異なる、モード3を実施する場合について説明する。なお、モード3に移行する前には、モード2を実施するものとする。
【0045】
アクセスポイント102は、ブロードキャスト(放送形式)により、定常的に一定時間間隔で図2及び図3を参照して説明したようなビーコンフレームを送信するのは、上記第1の実施形態と同様である。
【0046】
以下、モード指定領域502を用いてモード3が指定されている場合の動作について説明する。
【0047】
図10は、モード3における図1に示すアクセスポイント102、無線クライアント端末1(104a)、無線クライアント端末2(104b)、無線周辺装置103間の信号の送受信シーケンスを示す図であり、図11及び図12はそれぞれ、アクセスポイント102及び無線クライアント端末1及び2(104a,104b)での処理を示すフローチャートである。
【0048】
まず、アクセスポイント102が統括するエリア内に存在する無線クライアント端末1(104a)に対して当該エリアのプロファイル情報を通知するために、無線クライアント端末1(104a)とアクセスポイント102の間で、アソシエーション処理(M1201)が実施される。アソシエーションが完了すると(ステップS1301でYES)、アクセスポイント102は、無線クライアント端末1(104a)に対してビーコン情報を送信する(ステップS1302)(M1202)。この段階ではモード2に設定され、ビーコン情報(M1202)では、図2の宛先アドレス402、発信アドレス403及び図3(b)のモード指定520及び送信指定番号/収容台数503に挿入されるデータは、図9の表中610に示すものであり、宛先アドレスが無線クライアント端末1及び2、送信アドレスがアクセスポイント102、指定するモードがモード2を示し、送信指定番号/収容台数は指定されない。
【0049】
また、無線周辺装置103とアクセスポイント102間のアソシエーションは同様にしてすでに実施されているものとし、また、無線クライアント端末2(104b)とアクセスポイント102間においても、同様にしてアソシエーション処理(M1203)が実施される。アソシエーションが完了すると(ステップS1301でYES)、アクセスポイント102は、無線クライアント端末2(104b)に対してビーコン情報を送信する(ステップS1302)(M1204)。ここでもビーコン情報(M1204)として、図9の表中610に示す情報を用いる。この段階では、無線クライアント端末1(104a)も2(104b)も、送信データの送信を行うことはできない。
【0050】
無線クライアント端末1(104a)は、アクセスポイント102との間でアソシエーションが完了し(図12のステップS1401でYES)(M1201)、無線周辺装置103に対して送信データがある場合(ステップS1402でYES)、アクセスポイント102に対して送信順序設定要求メッセージ(M1205)を送信する(ステップS1403)。アクセスポイント102では、送信順序設定要求メッセージ(M1205)を受信すると(ステップS1303でYES)、無線クライアント端末1(104a)に対してビーコン情報を送信し(ステップS1304)(M1206)、引き続き、収容済みで送信要求中の無線クライアント端末を確認し、該当する端末があれば(ステップS1305でNO)、ステップS1304に戻ってビーコン情報を送信する。該当端末が無ければ(ステップS1305でYES)処理を終了する。なお、ここでは、無線クライアント端末1(104a)のみが送信を要求しているので、ビーコン情報(M1206)には、図9の表中611が用いられ、宛先アドレスが無線クライアント端末1、送信アドレスがアクセスポイント102、指定するモードがモード3、現在データ送信を要求している収容台数が1台で、無線クライアント端末1の送信指定番号が1であることを示している。
【0051】
続いて、無線クライアント端末2(104b)は、アクセスポイント102との間でアソシエーションが完了し(ステップS1401でYES)、無線周辺装置103に対して送信データがある場合(ステップS1402でYES)、アクセスポイント102に対して送信順序設定要求メッセージ(M1207)を送信する(ステップS1403)。アクセスポイント102では、送信順序設定要求メッセージ(M1207)を受信すると(ステップS1303でYES)、無線クライアント端末2(104b)に対してビーコン情報を送信し(ステップS1304)(M1208)、引き続き、収容済みで送信要求中の無線クライアント端末を確認し、該当する端末があれば(ステップS1305NO)、ステップS1304に戻ってビーコン情報を送信する。この場合、無線クライアント端末1(104a)に対してビーコン情報を送信する(M1209)。該当端末が無ければ(ステップS1305でYES)処理を終了する。
【0052】
ビーコン情報(M1208)には図9の表中613が用いられ、宛先アドレスが無線クライアント端末2、送信アドレスがアクセスポイント102、指定するモードがモード3、現在データ送信を要求している収容台数が2台で、無線クライアント端末2の送信指定番号が2であることを示している。ビーコン情報(M1209)には、図9の表中612が用いられ、宛先アドレスが無線クライアント端末1、送信アドレスがアクセスポイント102、指定するモードがモード3、現在データ送信を要求している収容台数が2台で、無線クライアント端末1の送信指定番号が1であることを示している。なお、その他の収容中の送信機能を有していない無線周辺装置103に対するビーコン情報には、図9の表中614が用いられる。
【0053】
次に、ビーコン情報を受信した無線クライアント端末1(104a)と無線クライアント端末2(104b)から無線周辺装置103に対してデータ送信を行う場合について説明する。図13はこの動作のタイミングチャートを示す。
【0054】
無線クライアント端末1(104a)は、アクセスポイント102から送信指定番号が含まれた最新のビーコン情報(M1209)を受信すると(ステップS1404でYES)、非同期情報伝送領域の開始と自端末の送信タイミングを検出する。自端末の送信タイミングであれば(ステップS1405でYES)、図13で示すようにSIFS(ショートフレーム間隔)経過後、無線クライアント端末1(104a)は無線周辺装置103に対してDATA(送信データ)(M1210)を送信し(ステップS1406)、無線周辺装置103は、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、ACK(受信確認)を無線クライアント端末1(104a)に対して送信する。ACK(受信確認)(M1211)を受信した無線クライアント端末1(104a)は(ステップS1407でYES)、引き続き未送信データの有無を判断し、ある場合には(ステップS1409でNO)、ステップS1405に戻って送信処理を継続する。また、送信未完了の場合(ステップS1407でNO)、前回の送信データを送信バッファにセットし(ステップS1408)、ステップS1405に戻って無線周辺装置103に対して再送する。
【0055】
ACK(受信確認)(M1211)を受信し、DIFS(非同期情報伝送フレーム間隔)経過後、無線クライアント端末1(104a)における送信占有時間は終了する。
【0056】
次に、無線クライアント端末2(104b)は、アクセスポイント102から送信指定番号が含まれた最新のビーコン情報(M1208)を受信すると(ステップS1404でYES)、非同期情報伝送領域の開始と自端末の送信タイミングを検出する。自端末の送信タイミングであれば(ステップS1405でYES)、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、無線クライアント端末2(104b)は無線周辺装置103に対してDATA(送信データ)(M1212)を送信し(ステップS1406)、無線周辺装置103は、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、ACK(受信確認)を無線クライアント端末2(104b)に対して送信する。ACK(受信確認)(M1213)を受信した無線クライアント端末2(104b)は(ステップS1407でYES)、引き続き未送信データの有無を判断し、ある場合には(ステップS1409でNO)、ステップS1405に戻って送信処理を継続する。また、送信未完了の場合 (ステップS1407でNO)、前回の送信データを送信バッファにセットし(ステップS1408)、ステップS1405に戻って無線周辺装置103に対して再送する。
【0057】
ACK(受信確認)(M1213)を受信し、DIFS(非同期情報伝送フレーム間隔)経過後、無線クライアント端末2(104b)における送信占有時間は終了する。
【0058】
以降、無線クライアント端末1(104a)と無線クライアント端末2(104b)から無線周辺装置103に対するデータ送信処理はそれぞれの端末において自局の送信タイミングを検出しながら繰り返される。(ステップS1405〜S1409)(M1214〜M1217)
【0059】
第1の実施形態においては、実際に送信データを有する端末数に関わらず、収容台数を8台としていたため、データ送信の周期は各端末に割り当てられた送信占有時間×8であった。一方、第2の実施形態においては、実際に送信データを有する端末数により周期が変わるために、例えばそういった端末数が2台である場合、送信占有時間×2となり、通信リソースをより効率的に使用することが可能となる。
【0060】
なお、モード3は、モード1及び/又はモード2と切り換えて実施するようにしても良いし、単独で実施しても良い。後者の場合は、モード指定が必要無くなる。
【0061】
(第2の実施形態の変形例)
次に、上記第2の実施形態において、無線クライアント端末(本変形例では 無線クライアント端末2(104b))が、無線周辺装置に対するデータ送信の継続が終了した場合の処理の一例について、図10の続きとなる信号の送受信を示す図14及び、アクセスポイント102及び無線クライアント端末1及び2(104a,104b)での処理を示す図15及び図16を参照して説明する。なお、図15のステップS1301〜S1305及び図16のステップS1401〜1409は、図11及び図12のものと同様であるので、説明を省略する。
【0062】
無線クライアント端末2(104b)が、無線周辺装置103に対するデータ送信の継続が終了すると(ステップS1409でYES)、アクセスポイント102に対して送信処理終了メッセージ(M1501)を送信する(ステップS1701)。アクセスポイント102は、送信処理終了メッセージ(M1501)を受信すると(ステップS1601でYES)、収容済みで送信要求中の無線クライアント端末を確認し、該当する端末があれば、ビーコン情報を送信する(ステップS1304)。ここでは、無線クライアント端末1(104a)に対してビーコン情報を送信する(M1502)。ビーコン情報(M1502)には、図9の表中611が用いられ、その他の収容中の送信機能を有していない無線周辺装置103に対するビーコン情報には、図9の表中614において、収容台数が2台から1台に減ったことを示す情報に変更されたものが用いられる。
【0063】
一方、アクセスポイント102から最新のビーコン情報1502を受信した無線クライアント端末1(104a)は(図16のステップS1404でYES)、非同期情報伝送領域の開始と自端末の送信タイミングの再検出を実施する。次に自端末の送信タイミングであれば(ステップS1405でYES)、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、無線クライアント端末1(104a)は無線周辺装置103に対してDATA(送信データ)(M1503)を送信し(ステップS1406)、無線周辺装置103は、SIFS(ショートフレーム間隔)経過後、ACK(受信確認)を無線クライアント端末1(104a)に対して送信する。ACK(受信確認)(M1504)を受信した無線クライアント端末1(104a)は(ステップS1407でYES)、引き続き未送信データの有無を判断し、ある場合には(ステップS1409でNO)、送信処理を継続する。また、送信未完了の場合 (ステップS1407でNO)、前回の送信データを送信バッファにセットし(ステップS1408)、無線周辺装置103に対して再送する。
【0064】
ACK(受信確認)(M1504)を受信した後、DIFS(非同期情報伝送フレーム間隔)経過後、無線クライアント端末1(104a)における送信占有時間は終了する。
【0065】
引き続き、無線クライアント端末1(104a)は、新たな自端末の送信タイミングによりデータ送信処理(ステップS1405〜S1409)を継続する(M1505〜M1506)。図14には不図示であるが、無線クライアント端末1(104a)のデータ送信処理が終了した場合には(ステップS1409でYES)、送信処理終了メッセージをアクセスポイント102に対して送信し、アクセスポイント102では無線クライアント端末2(104b)の時と同様の処理を行う。
【0066】
前記、第1、2およびその他の実施例では、非同期伝送領域における無線クライアント端末と無線周辺装置間のデータ伝送を例にして説明されているが、本発明は、帯域予約伝送領域における各無線クライアント端末のデータ伝送処理においても同様に実現される。
【0067】
上記の通り第2の実施形態の変形例によれば、端末装置のデータ送信終了に応じて収容台数を減らすため、データ送信の周期が短くなるため、通信リソースを更に効率的に使用することが可能となる。
【0068】
なお、上記実施の形態においては無線LANのネットワークを一例として、クライアント端末からのネットワークリソースへのアクセス制限方法を備える無線通信システムについて説明したが、本発明はこれに限ることなく、クライアント端末が無線伝送路を利用してネットワークに接続される形態を構成するものであれば、取扱う信号のアナログ/デジタルを問わず、いかなるシステムであっても適用可能である。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能である。
【0069】
図3(a)は、前記Capability情報403の詳細フォーマットを表したものであり、bit5−bit15が予約エリア506となっている。
【0070】
【他の実施形態】
本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。ここでプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、CD−ROM、CD−R、DVD、光ディスク、光磁気ディスク、MOなどが考えられる。
【0071】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0072】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した図6および図7、又は図11及び図12、又は図15及び図16に示すフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0073】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ポーリング制御方法におけるデータ送信制御での伝送路の利用効率が改善される。
【0074】
また、各無線クライアント端末の使用する伝送路の状態を一元的に管理できるため、自局が認識できない隠れ端末局からのデータ送信とが重なり合うといった衝突を回避することができる。
【0075】
さらに、非同期伝送領域におけるRTS/CTSによる制御方法では、送信了解(CTS)を受信することのできなかった隠れ端末局において、予め伝送路が占有される時間を検出することができるため、複数の端末からの同時に発生しうるデータ送信が衝突を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態における無線通信システムの構成図である。
【図2】ISO 8802.1規格のビーコン信号フレームフォーマットを示す図である。
【図3】(a)はCapability情報の一般的な詳細構成を、(b)は本発明のCapability情報の構成を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施形態におけるビーコン情報の主要情報要素設定例を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施形態における信号の送受信手順を示すシーケンスチャートである。
【図6】本発明の第1の実施形態におけるアクセスポイントの動作を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第1の実施形態における無線クライアント端末の動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第1の実施形態における非同期情報伝送領域のタイミングチャートである。
【図9】本発明の第2の実施形態におけるビーコン情報の主要情報要素設定例を示す図である。
【図10】本発明の第2の実施形態における信号の送受信手順を示すシーケンスチャートである。
【図11】本発明の第2の実施形態におけるアクセスポイントの動作を示すフローチャートである。
【図12】本発明の第2の実施形態における無線クライアント端末の動作を示すフローチャートである。
【図13】本発明の第2の実施形態における非同期情報伝送領域のタイミングチャートである。
【図14】本発明の第2の実施形態の変形例における信号の送受信手順を示すシーケンスチャートである。
【図15】本発明の第2の実施形態の変形例におけるアクセスポイントの動作を示すフローチャートである。
【図16】本発明の第2の実施形態の変形例における無線クライアント端末の動作を示すフローチャートである。
【図17】従来の非同期情報伝送領域におけるタイミングチャートである。
【図18】従来の無線伝送フレームフォーマットを示す図である。
【符号の説明】
101 ネットワーク
102 アクセスポイント
103 無線周辺装置
104a 無線クライアント端末1
104b 無線クライアント端末2(隠れ端末)
110,111 優先クライアント端末
112 HPサーバー
113 認証サーバー
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a wireless communication control device and method, for example, a wireless communication control suitable for application to a case where a wireless signal is transmitted to various devices to form a LAN (local area network) between a plurality of devices. The present invention relates to an apparatus and a method.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as an access control method in a centralized control type wireless network provided with control stations, for example, a polling operation is sequentially performed from a control station to terminal stations on the network, and a terminal station having information transmission responds thereto. Thus, a method of occupying the transmission path has been considered.
[0003]
Also, as an access control method in a distributed control wireless network that does not require a control station, for example, a random access control method by carrier detection has been considered.
[0004]
Further, when a network is configured by using a plurality of devices that cannot have a means for directly detecting a collision, such as a wireless LAN (local area network) system, the conventional asynchronous information transmission area shown in FIG. This will be described with reference to a wireless transmission sequence diagram.
[0005]
First, a transmission request (RTS: Request To Send) is transmitted from the transmitting apparatus to the receiving apparatus, and subsequently, the SIFS (short frame) is transmitted from the receiving apparatus to the transmitting apparatus. After the elapse of the interval, a transmission permission (CTS: Clear To Send) is returned to notify other devices in the vicinity that the transmission path is used. After the SIFS (short frame interval) elapses, DATA (transmission data) is transmitted from the transmitting device to the receiving device, and the ACK (reception confirmation) is transmitted on the receiving side after the SIFS (short frame interval) elapses. Is transmitted to the transmitting device. NAV (RTS) is a part of the information element of the RTS, and indicates a scheduled transmission time required for data transmission / reception after transmitting the RTS. NAV (CTS) is a part of the information element of the CTS. Yes, it indicates the scheduled transmission time required for transmitting and receiving data after transmitting the CTS. After a lapse of DIFS (asynchronous information transmission frame interval), the transmission occupation time ends.
[0006]
FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless transmission frame according to a conventional method. Here, a frame is defined for convenience, but it is not always necessary to adopt such a frame structure. FIG. 18 shows that a transmission frame arriving at every fixed transmission frame period 305 is defined, and a management information transmission area 306 and an information transmission area 304 are provided therein.
[0007]
At the head of this frame, a beacon information section 301 for reporting the frame period and network common information is arranged. The beacon information is a management area (frame synchronization area) including the frame synchronization information, and is assigned to each of the communication stations constituting the network, so that a configuration in which transmissions at a plurality of communication stations do not collide can be considered. ing.
[0008]
The information includes an area in which a band is reserved in the information transmission area, information on an asynchronous transmission area, and the like. That is, the information transmission area 304 is configured by the bandwidth reservation transmission area 302 set as needed, and the asynchronous transmission area 303 other than that.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described polling control method, since the transmission path can be centrally managed by the control station, there is also an advantage that there is less danger of occurrence of collisions in which information transmission between a plurality of transmission devices overlaps. However, there is a problem that the polling signal is transmitted on the transmission path even if the information transmission is not performed, which not only deteriorates the transmission path utilization efficiency but also makes it difficult to coexist with other wireless transmission systems. there were.
[0010]
In addition, the above-described random access control has an advantage that a wireless transmission path can be used for another wireless transmission system while transmission is not being performed. However, in each transmission device, since the state of the transmission path cannot be centrally managed, there is a disadvantage that information transmission from a hidden terminal station that cannot be recognized by the own station overlaps, and there is a high risk of collision. there were.
[0011]
Furthermore, in the control method based on RTS / CTS applied to the wireless LAN system, it is not possible to detect that the transmission line is occupied in a hidden terminal station that cannot receive a transmission acknowledgment (CTS). As a result, there is still a disadvantage that a collision occurs.
[0012]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to improve the efficiency of using a transmission path in data transmission control in a polling control method.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a wireless communication control device of the present invention for transmitting a beacon frame and notifying profile information to a plurality of wireless clients comprises: a housing unit for housing a wireless client; Information transmission means for adding and transmitting information about the wireless client that is performing the transmission.
[0014]
Further, the wireless communication control method of the present invention for transmitting a beacon frame and notifying the profile information to a plurality of wireless clients relates to an accommodating step of accommodating a wireless client, and the beacon frame information includes the accommodating wireless client. And transmitting information with information added.
[0015]
According to the above configuration, since the state of the transmission path used by each wireless client terminal can be managed in a unified manner, it is possible to avoid a collision in which data transmission from a hidden terminal station that cannot be recognized by its own station overlaps.
[0016]
According to a preferred aspect of the present invention, the information on the wireless client includes unique control information for identifying a data transmission method between the accommodated wireless clients in the asynchronous transmission mode.
[0017]
According to another preferred aspect of the present invention, the information on the wireless client includes transmission order information unique to each of the contained wireless clients in the asynchronous transmission mode.
[0018]
Further, according to a preferred aspect of the present invention, based on transmission order information unique to each wireless client in the asynchronous transmission mode, the wireless communication between the accommodated wireless clients is performed without using a transmission permission (CTS) signal. Is used to transmit and receive data.
[0019]
Further, according to a preferred aspect of the present invention, based on the transmission order information unique to each of the wireless clients in the asynchronous transmission mode, without using a transmission request (RTS) signal, it is possible to perform communication between the accommodated wireless clients. Is used to transmit and receive data.
[0020]
According to the above configuration, in the control method using RTS / CTS in the asynchronous transmission area, the time when the transmission path is occupied can be detected in advance in the hidden terminal station that has failed to receive the transmission acknowledgment (CTS). Therefore, data transmission that can occur simultaneously from a plurality of terminals can avoid collision.
[0021]
The wireless communication control device according to claim 1, wherein the information on the wireless client includes total number information of the accommodated wireless clients.
[0022]
According to a preferred aspect of the present invention, the information on the wireless client includes information on a total number of wireless clients requesting data transmission among the accommodated wireless clients.
[0023]
Further, according to another preferred embodiment of the present invention, when the total information changes while the wireless client terminal is transmitting data, each wireless client can use the asynchronous transmission time and the total number after the change. The transmission timing of the data is changed based on the information.
[0024]
Preferably, the transmission interval of the transmission data is reduced proportionally when the total information decreases, and / or the transmission interval of the transmission data is increased proportionally when the total information increases.
[0025]
According to a preferred aspect of the present invention, the information on the wireless client terminal includes transmission order information unique to each wireless client terminal in a band reservation transmission area.
[0026]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0027]
FIG. 1 is a configuration example of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, wired client terminals 110 and 111, an authentication server terminal 113, an HP server terminal 112, and an access point 102 are connected to a network 101 by wire. The access point 102 establishes a wireless communication link between the wireless peripheral device 103 and the wireless client terminals 104a and 104b, and provides a data transfer control / route selection function in a network. Further, the authentication server terminal controls an authentication process with an arbitrary client terminal in the network 101.
[0028]
(1st Embodiment)
Hereinafter, the operation of the wireless communication system having the above configuration according to the first embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the wireless communication system includes a mode 1 for specifying a communication order between the wireless client terminal 1 (104a) and the wireless client terminal 2 (104b) and the access point 102, and a mode 2 for specifying no communication order. And it can be operated.
[0029]
The access point 102 constantly transmits beacon frames at regular time intervals by broadcast (broadcast format). Here, for example, a beacon frame of a format of the ISO88011 standard as shown in FIG. 2 can be used. The Capability information 403 is composed of two octets and has the configuration shown in FIG. 3A. In the first embodiment, as shown in FIG. 3B, the information 501 is stored in the area (bit5-bit15) of the reservation 501. , Mode 1 or mode 2 and a transmission designation number / accommodated number area 503 (bit 8 to bit 15).
[0030]
First, an operation when mode 1 is designated using the mode designation area 502 will be described.
[0031]
FIG. 5 is a diagram showing a signal transmission / reception sequence between the access point 102, the wireless client terminal 1 (104a), the wireless client terminal 2 (104b), and the wireless peripheral device 103 shown in FIG. FIG. 7 is a flowchart showing processing in the access point 102 and the wireless client terminals 1 and 2 (104a, 104b), respectively.
[0032]
First, an association is established between the wireless client terminal 1 (104a) and the access point 102 to notify the wireless client terminal 1 (104a) existing in the area controlled by the access point 102 of the profile information of the area. The process (M901) is performed. When the association is completed (YES in step S1001), access point 102 transmits beacon information to wireless client terminal 1 (104a) (step S1002) (M902). The beacon information (M902) has the format shown in FIG. 2 and FIG. 3B, and includes the destination address 402, the transmission address 403 in FIG. 2 and the mode designation 520 and the transmission designation number / The data inserted into the accommodated number 503 is the data indicated by 601 in the table of FIG. 4, the destination address is the wireless client terminal 1, the transmission address is the access point 102, the designated mode is mode 1, and the accommodated number is eight. Indicates that the transmission designation number of the wireless client terminal 1 is 1.
[0033]
It is also assumed that the association between the wireless peripheral device 103 and the access point 102 has already been performed in the same manner, and the association process is similarly performed between the wireless client terminal 2 (104b) and the access point 102. (M903). When the association is completed (YES in step S1001), the access point 102 transmits beacon information to the wireless client terminal 1 (104a) already accommodated (step S1002) (M904), and subsequently, the accommodated wireless client terminal 1 (104a). It is checked whether the beacon information has been transmitted to all the client terminals. If there is a wireless client terminal that has not transmitted the beacon information (here, the wireless client terminal 2 (104b)) (NO in step S1003), the process proceeds to step S1002. The process returns to transmit the beacon information to the remaining wireless client terminals (here, wireless client terminal 2 (104b)) (step S1002) (M905).
[0034]
The beacon information (M904) uses the information shown in 601 in the table of FIG. 4, and the beacon information (M905) uses the information shown in 602 in the table of FIG. As indicated by 602, the transmission designation number of the wireless client terminal 2 (104b), that is, the transmission priority is 2. The information shown in 603 in the table of FIG. 4 is used as the beacon information for the other wireless peripheral device 103 that does not have the transmitting function during accommodation. Since there is no transmission function, the transmission designation number is set to 0.
[0035]
Next, a case in which data is transmitted from the wireless client terminal 1 (104a) and the wireless client terminal 2 (104b) that have received the beacon information to the wireless peripheral device 103 will be described. FIG. 8 shows a timing chart of this operation.
[0036]
Wireless client terminal 1 (104a) completes the association with access point 102 (YES in step S1101 of FIG. 7) (M901), and receives beacon information (M904) including the transmission designation number (step S904). (YES in S1102), the start of the asynchronous information transmission area and the transmission timing of the own terminal are detected. If it is the transmission timing of the own terminal (YES in step S1103), a transmission request (RTS) message (M906) is sent to the wireless peripheral device 103 after DIFS (asynchronous information transmission frame interval) has elapsed as shown in FIG. Send. Thereafter, after a lapse of SIFS (short frame interval), the wireless client terminal 1 (104a) transmits DATA (transmission data) (M907) to the wireless peripheral device 103 (step S1104), and the wireless peripheral device 103 After the elapse of the short frame interval, an ACK (acknowledgment) is transmitted to the wireless client terminal 1 (104a). The wireless client terminal 1 (104a) that has received the ACK (acknowledgement) (M908) (YES in step S1105) continues to determine the presence or absence of untransmitted data, and if there is any (NO in step S1107), returns to step S1103. Return to continue the transmission process. If transmission has not been completed (NO in step S1105), the previous transmission data is set in the transmission buffer (step S1106), and the process returns to step S1103 to retransmit.
[0037]
After receiving ACK (acknowledgement) (M908) and elapse of DIFS (asynchronous information transmission frame interval), the transmission occupation time in the wireless client terminal 1 (104a) ends.
[0038]
Next, the processing proceeds to the wireless client terminal 2 (104b). Since the processing procedure is the same as that of the wireless client terminal 1 (104a), FIG. 7 is used.
[0039]
Wireless client terminal 2 (104b) completes the association with access point 102 (YES in step S1101 in FIG. 7) and receives beacon information (M905) including the transmission designation number (YES in step S1102). ), The start of the asynchronous information transmission area and the transmission timing of the own terminal are detected. If the transmission timing of the terminal itself, that is, after the end of the transmission occupation time in the wireless client terminal 1 (104a) (YES in step S1103), a transmission request (RTS) is sent to the wireless peripheral device 103 as shown in FIG. ) Send the message (M909). Thereafter, after a lapse of SIFS (short frame interval), the wireless client terminal 2 (104b) transmits DATA (transmission data) (M910) to the wireless peripheral device 103 (step S1104), and the wireless peripheral device 103 After the elapse of the short frame interval, ACK (acknowledgment) is transmitted to the wireless client terminal 2 (104b). The wireless client terminal 2 (104b) that has received the ACK (acknowledgement) (M911) (YES in step S1105) continues to determine whether or not there is untransmitted data, and if there is any data (NO in step S1107), returns to step S1103. Return to continue the transmission process. If transmission has not been completed (NO in step S1105), the previous transmission data is set in the transmission buffer (step S1106), and the process returns to step S1103 to retransmit.
[0040]
After receiving ACK (acknowledgement) (M911) and elapse of DIFS (asynchronous information transmission frame interval), the transmission occupation time in the wireless client terminal 2 (104b) ends.
[0041]
Thereafter, steps S1103 to S1107 (messages M906 to M911) are repeated.
[0042]
On the other hand, in mode 2, the transmission order information of the accommodated wireless client terminal is not included in the beacon information. In this case, the beacon information has the information indicated by 604 in FIG. 4, the destination address is both the wireless client terminals 1 and 2, the mode designation 502 indicates mode 2, and the transmission designation number / accommodated number is not designated.
[0043]
Note that, in the first embodiment, a case has been described in which there are two modes, mode 1 and mode 2. However, it is not always necessary to have mode 2, and in that case, mode designation is not necessary. Further, the mode is not limited to two types, and it may be configured to perform at least the operation of mode 1.
[0044]
(Second embodiment)
Hereinafter, the operation of the wireless communication system having the configuration shown in FIG. 1 according to the second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, a case will be described in which mode 3 is performed, which is different from modes 1 and 2 in the first embodiment. Before shifting to mode 3, mode 2 is performed.
[0045]
The access point 102 constantly transmits a beacon frame as described with reference to FIGS. 2 and 3 by broadcast (broadcast format) at regular time intervals, as in the first embodiment. .
[0046]
Hereinafter, an operation when mode 3 is designated using the mode designation area 502 will be described.
[0047]
FIG. 10 is a diagram showing a signal transmission / reception sequence between the access point 102, the wireless client terminal 1 (104a), the wireless client terminal 2 (104b), and the wireless peripheral device 103 shown in FIG. FIG. 12 is a flowchart showing processing in the access point 102 and the wireless client terminals 1 and 2 (104a, 104b).
[0048]
First, an association is established between the wireless client terminal 1 (104a) and the access point 102 to notify the wireless client terminal 1 (104a) existing in the area controlled by the access point 102 of the profile information of the area. The processing (M1201) is performed. When the association is completed (YES in step S1301), access point 102 transmits beacon information to wireless client terminal 1 (104a) (step S1302) (M1202). At this stage, mode 2 is set. In the beacon information (M1202), the data inserted in the destination address 402, the transmission address 403 in FIG. 2 and the mode designation 520 and the transmission designation number / accommodated number 503 in FIG. 9, the destination address indicates the wireless client terminals 1 and 2, the transmission address indicates the access point 102, the specified mode indicates mode 2, and the transmission specification number / accommodated number is not specified.
[0049]
It is also assumed that the association between the wireless peripheral device 103 and the access point 102 has already been performed in the same manner, and the association processing (M1203) between the wireless client terminal 2 (104b) and the access point 102 in the same manner. Is carried out. Upon completion of the association (YES in step S1301), access point 102 transmits beacon information to wireless client terminal 2 (104b) (step S1302) (M1204). Here, the information shown in 610 in the table of FIG. 9 is used as the beacon information (M1204). At this stage, neither the wireless client terminal 1 (104a) nor the wireless client terminal 2 (104b) can transmit the transmission data.
[0050]
The wireless client terminal 1 (104a) completes the association with the access point 102 (YES in step S1401 in FIG. 12) (M1201), and has transmission data to the wireless peripheral device 103 (YES in step S1402). ), And transmits a transmission order setting request message (M1205) to the access point 102 (step S1403). Upon receiving the transmission order setting request message (M1205) (YES in step S1303), the access point 102 transmits beacon information to the wireless client terminal 1 (104a) (step S1304) (M1206), In step S1305, the wireless client terminal requesting the transmission is checked, and if there is a corresponding terminal (NO in step S1305), the process returns to step S1304 to transmit the beacon information. If there is no corresponding terminal (YES in step S1305), the process ends. Here, since only the wireless client terminal 1 (104a) requests transmission, 611 in the table of FIG. 9 is used as the beacon information (M1206), and the destination address is the wireless client terminal 1, the transmission address. Indicates that the access point 102 is specified, the mode to be specified is mode 3, the number of devices currently requesting data transmission is one, and the transmission designation number of the wireless client terminal 1 is 1.
[0051]
Subsequently, the wireless client terminal 2 (104b) completes the association with the access point 102 (YES in step S1401), and if there is transmission data to the wireless peripheral device 103 (YES in step S1402), the access is performed. A transmission order setting request message (M1207) is transmitted to the point 102 (step S1403). Upon receiving the transmission order setting request message (M1207) (YES in step S1303), the access point 102 transmits beacon information to the wireless client terminal 2 (104b) (step S1304) (M1208), and In step S1305, the wireless client terminal requesting the transmission is confirmed, and if there is a corresponding terminal (NO in step S1305), the process returns to step S1304 to transmit the beacon information. In this case, beacon information is transmitted to wireless client terminal 1 (104a) (M1209). If there is no corresponding terminal (YES in step S1305), the process ends.
[0052]
9 is used for the beacon information (M1208), the destination address is the wireless client terminal 2, the transmission address is the access point 102, the designated mode is mode 3, and the number of accommodated vehicles that are currently requesting data transmission is Two devices indicate that the transmission designation number of the wireless client terminal 2 is 2. 9 is used as the beacon information (M1209), the destination address is the wireless client terminal 1, the transmission address is the access point 102, the designated mode is mode 3, and the number of accommodated vehicles for which data transmission is currently requested. Indicate that the transmission designation number of the wireless client terminal 1 is 1. Note that 614 in the table of FIG. 9 is used as beacon information for other wireless peripheral devices 103 that do not have a transmitting function during accommodation.
[0053]
Next, a case in which data is transmitted from the wireless client terminal 1 (104a) and the wireless client terminal 2 (104b) that have received the beacon information to the wireless peripheral device 103 will be described. FIG. 13 shows a timing chart of this operation.
[0054]
When receiving the latest beacon information (M1209) including the transmission designation number from the access point 102 (YES in step S1404), the wireless client terminal 1 (104a) determines the start of the asynchronous information transmission area and the transmission timing of its own terminal. To detect. If it is the transmission timing of the terminal itself (YES in step S1405), the wireless client terminal 1 (104a) sends DATA (transmission data) to the wireless peripheral device 103 after SIFS (short frame interval) has elapsed as shown in FIG. After transmitting (M1210) (step S1406), the wireless peripheral device 103 transmits ACK (acknowledgment) to the wireless client terminal 1 (104a) after SIFS (short frame interval) has elapsed. The wireless client terminal 1 (104a) that has received the ACK (acknowledgement) (M1211) (YES in step S1407) continuously determines whether or not there is any untransmitted data. Return to continue the transmission process. If transmission has not been completed (NO in step S1407), the previous transmission data is set in the transmission buffer (step S1408), and the process returns to step S1405 to retransmit to the wireless peripheral device 103.
[0055]
After receiving ACK (acknowledgement) (M1211) and elapse of DIFS (asynchronous information transmission frame interval), the transmission occupation time in the wireless client terminal 1 (104a) ends.
[0056]
Next, upon receiving the latest beacon information (M1208) including the transmission designation number from the access point 102 (YES in step S1404), the wireless client terminal 2 (104b) starts the asynchronous information transmission area and checks the Detect transmission timing. If it is the transmission timing of the own terminal (YES in step S1405), the wireless client terminal 2 (104b) transmits DATA (transmission data) (M1212) to the wireless peripheral device 103 after SIFS (short frame interval) has elapsed. (Step S1406) After a lapse of SIFS (short frame interval), the wireless peripheral device 103 transmits ACK (acknowledgment) to the wireless client terminal 2 (104b). The wireless client terminal 2 (104b) that has received the ACK (acknowledgement) (M1213) (YES in step S1407) continues to determine the presence or absence of untransmitted data, and if there is any (NO in step S1409), proceeds to step S1405. Return to continue the transmission process. If the transmission has not been completed (NO in step S1407), the previous transmission data is set in the transmission buffer (step S1408), and the process returns to step S1405 to retransmit to the wireless peripheral device 103.
[0057]
After receiving ACK (acknowledgement) (M1213) and elapse of DIFS (asynchronous information transmission frame interval), the transmission occupation time in the wireless client terminal 2 (104b) ends.
[0058]
Thereafter, the data transmission processing from the wireless client terminal 1 (104a) and the wireless client terminal 2 (104b) to the wireless peripheral device 103 is repeated while each terminal detects the transmission timing of its own station. (Steps S1405 to S1409) (M1214 to M1217)
[0059]
In the first embodiment, the number of terminals accommodated is eight regardless of the number of terminals that actually have transmission data. Therefore, the data transmission cycle is the transmission occupation time assigned to each terminal × 8. On the other hand, in the second embodiment, since the period varies depending on the number of terminals having transmission data, if the number of such terminals is two, for example, the transmission occupation time × 2, and communication resources are more efficiently used. It can be used.
[0060]
Mode 3 may be switched between mode 1 and / or mode 2, and may be performed alone. In the latter case, there is no need to specify the mode.
[0061]
(Modification of the second embodiment)
Next, in the second embodiment, an example of a process performed when the wireless client terminal (the wireless client terminal 2 (104b) in the present modification) finishes continuation of data transmission to the wireless peripheral device will be described with reference to FIG. A description will be given with reference to FIG. 14 showing the subsequent transmission and reception of signals and FIGS. 15 and 16 showing the processing at the access point 102 and the wireless client terminals 1 and 2 (104a, 104b). Steps S1301 to S1305 in FIG. 15 and steps S1401 to 1409 in FIG. 16 are the same as those in FIG. 11 and FIG.
[0062]
When the continuation of data transmission to the wireless peripheral device 103 ends (YES in step S1409), the wireless client terminal 2 (104b) transmits a transmission processing end message (M1501) to the access point 102 (step S1701). Upon receiving the transmission processing end message (M1501) (YES in step S1601), access point 102 confirms the wireless client terminal that has been accommodated and is requesting transmission, and if there is a corresponding terminal, transmits beacon information (step S1601). S1304). Here, beacon information is transmitted to wireless client terminal 1 (104a) (M1502). In the beacon information (M1502), 611 in the table of FIG. 9 is used, and in the beacon information for the other wireless peripheral device 103 that does not have a transmitting function during accommodation, the number of accommodated units in 614 in the table of FIG. Is used as information indicating that the number has been reduced from two to one.
[0063]
On the other hand, the wireless client terminal 1 (104a) that has received the latest beacon information 1502 from the access point 102 (YES in step S1404 in FIG. 16) executes the start of the asynchronous information transmission area and the re-detection of its own transmission timing. . Next, if it is the transmission timing of the own terminal (YES in step S1405), after SIFS (short frame interval) has elapsed, the wireless client terminal 1 (104a) transmits DATA (transmission data) (M1503) to the wireless peripheral device 103. After transmitting (step S1406), the wireless peripheral device 103 transmits ACK (reception confirmation) to the wireless client terminal 1 (104a) after SIFS (short frame interval) has elapsed. The wireless client terminal 1 (104a) that has received the ACK (acknowledgement) (M1504) (YES in step S1407) continues to determine whether or not there is untransmitted data. continue. If the transmission has not been completed (NO in step S1407), the previous transmission data is set in the transmission buffer (step S1408) and retransmitted to the wireless peripheral device 103.
[0064]
After acknowledgment (M1504) is received and DIFS (asynchronous information transmission frame interval) has elapsed, the transmission occupation time in the wireless client terminal 1 (104a) ends.
[0065]
Subsequently, the wireless client terminal 1 (104a) continues the data transmission process (steps S1405 to S1409) according to the new transmission timing of its own terminal (M1505 to M1506). Although not shown in FIG. 14, when the data transmission process of the wireless client terminal 1 (104a) is completed (YES in step S1409), a transmission process end message is transmitted to the access point 102, and the access point 102 At 102, the same processing as that of the wireless client terminal 2 (104b) is performed.
[0066]
In the first, second and other embodiments, the data transmission between the wireless client terminal and the wireless peripheral device in the asynchronous transmission area has been described as an example. The same is realized in the data transmission processing of the terminal.
[0067]
As described above, according to the modified example of the second embodiment, the number of accommodated terminals is reduced according to the end of data transmission of the terminal device, and the data transmission cycle is shortened, so that communication resources can be used more efficiently. It becomes possible.
[0068]
In the above-described embodiment, a wireless LAN network has been described as an example, and a wireless communication system including a method for restricting access to network resources from a client terminal has been described. However, the present invention is not limited to this. As long as the system is configured to be connected to a network using a transmission path, any system can be applied, regardless of whether the signals handled are analog or digital. In addition, the present invention can be variously modified and implemented without departing from the gist thereof.
[0069]
FIG. 3A shows a detailed format of the Capability information 403, where bits 5 to 15 are reserved areas 506.
[0070]
[Other embodiments]
An object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments are recorded to a system or an apparatus, and a computer (or a CPU or MPU) of the system or the apparatus. Can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Here, examples of the storage medium for storing the program code include a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a CD-ROM, a CD-R, a DVD, an optical disk, a magneto-optical disk, and an MO. Can be considered.
[0071]
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is executed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU included in the expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
[0072]
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 6 and 7, or FIGS. 11 and 12, or FIGS. Will be done.
[0073]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the utilization efficiency of the transmission path in the data transmission control in the polling control method is improved.
[0074]
In addition, since the state of the transmission path used by each wireless client terminal can be centrally managed, it is possible to avoid collisions such as overlapping with data transmission from a hidden terminal station that cannot be recognized by the own station.
[0075]
Further, in the control method based on RTS / CTS in the asynchronous transmission area, the time in which the transmission path is occupied can be detected in advance in the hidden terminal station that could not receive the transmission acknowledgment (CTS). Simultaneous data transmission from the terminal can avoid collisions.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a wireless communication system according to the present embodiment.
FIG. 2 is a diagram showing a beacon signal frame format of the ISO 8802 standard.
3A is a diagram illustrating a general detailed configuration of Capability information, and FIG. 3B is a diagram illustrating a configuration of Capability information of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of setting main information elements of beacon information according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a sequence chart showing a signal transmission / reception procedure according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of the access point according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of the wireless client terminal according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a timing chart of an asynchronous information transmission area according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing an example of setting main information elements of beacon information according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a sequence chart showing a signal transmission / reception procedure according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation of an access point according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of a wireless client terminal according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a timing chart of an asynchronous information transmission area according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a sequence chart showing a signal transmission / reception procedure in a modification of the second embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a flowchart illustrating an operation of an access point according to a modification of the second embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation of a wireless client terminal according to a modified example of the second embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a timing chart in a conventional asynchronous information transmission area.
FIG. 18 is a diagram showing a conventional wireless transmission frame format.
[Explanation of symbols]
101 Network
102 Access Point
103 Wireless peripheral device
104a Wireless client terminal 1
104b Wireless client terminal 2 (hidden terminal)
110,111 priority client terminal
112 HP server
113 Authentication server

Claims (15)

ビーコンフレームを送信し、複数の無線クライアントにプロファイル情報を通知する無線通信制御装置において、
無線クライアントを収容する収容手段と、
前記ビーコンフレーム情報に、前記収容している無線クライアントに関する情報を付加して送信する情報送信手段と
を有することを特徴とする無線通信制御装置。
In a wireless communication control device that transmits a beacon frame and notifies profile information to a plurality of wireless clients,
Accommodation means for accommodating a wireless client;
A wireless communication control device comprising: an information transmitting unit configured to add information on the accommodated wireless client to the beacon frame information and transmit the information.
前記無線クライアントに関する情報が、非同期伝送モードにおける前記収容している無線クライアント間のデータ送信方式を識別する固有の制御情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の無線通信制御装置。The wireless communication control device according to claim 1, wherein the information on the wireless client includes unique control information for identifying a data transmission method between the accommodated wireless clients in the asynchronous transmission mode. 前記無線クライアントに関する情報が、非同期伝送モードにおける前記収容している各無線クライアント固有の送信順序情報を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信制御装置。3. The wireless communication control device according to claim 1, wherein the information on the wireless client includes transmission order information unique to each of the contained wireless clients in the asynchronous transmission mode. 4. 前記非同期伝送モードにおける前記各無線クライアント固有の送信順序情報をもとに、送信許可(CTS)信号を用いることなく、前記収容された無線クライアント間でデータの送受信が行われることを特徴とする請求項3に記載の無線通信制御装置。The data transmission / reception between the accommodated wireless clients is performed without using a transmission permission (CTS) signal based on transmission order information unique to each wireless client in the asynchronous transmission mode. Item 4. The wireless communication control device according to item 3. 前記非同期伝送モードにおける前記各無線クライアント固有の送信順序情報をもとに、送信要求(RTS)信号を用いることなく、前記収容された無線クライアント間でデータの送受信が行われることを特徴とする請求項3に記載の無線通信制御装置。Data transmission and reception between the accommodated wireless clients is performed without using a transmission request (RTS) signal based on transmission order information unique to each wireless client in the asynchronous transmission mode. Item 4. The wireless communication control device according to item 3. 前記無線クライアントに関する情報が、前記収容している無線クライアントの総数情報を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の無線通信制御装置。The wireless communication control device according to any one of claims 1 to 5, wherein the information on the wireless client includes total information on the accommodated wireless clients. 前記無線クライアントに関する情報が、前記収容している無線クライアントの内、データの送信を要求している無線クライアントの総数情報を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の無線通信制御装置。The wireless communication according to any one of claims 1 to 5, wherein the information on the wireless client includes information on a total number of wireless clients requesting data transmission among the accommodated wireless clients. Control device. 前記無線クライアント端末がデータの送信中に、前記総数情報が変化した場合、各無線クライアントが非同期伝送に使用可能な時間と変化後の総数情報とを基に、前記データの送信タイミングを変更することを特徴とする請求項6又は7に記載の無線通信制御装置。While the wireless client terminal is transmitting data, if the total number information changes, the wireless client terminal changes the data transmission timing based on the time available for asynchronous transmission and the changed total number information. The wireless communication control device according to claim 6, wherein: 前記総数情報が減少した場合、比例して前記送信データの送信間隔を小さくすることを特徴とする請求項8に記載の無線通信制御装置。9. The wireless communication control device according to claim 8, wherein when the total number information decreases, the transmission interval of the transmission data is reduced in proportion. 前記総数情報が増加した場合、比例して前記送信データの送信間隔を大きくすることを特徴とする請求項8に記載の無線通信制御装置。The wireless communication control device according to claim 8, wherein when the total information increases, the transmission interval of the transmission data is increased in proportion. 前記無線クライアント端末に関する情報が、帯域予約伝送領域における前記各無線クライアント端末固有の送信順序情報を含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の無線通信制御装置。11. The wireless communication control device according to claim 1, wherein the information on the wireless client terminal includes transmission order information unique to each wireless client terminal in a band reservation transmission area. ビーコンフレームを送信し、複数の無線クライアントにプロファイル情報を通知する無線通信制御方法において、
無線クライアントを収容する収容工程と、
前記ビーコンフレーム情報に、前記収容している無線クライアントに関する情報を付加して送信する情報送信工程と
を有することを特徴とする無線通信制御方法。
In a wireless communication control method of transmitting a beacon frame and notifying profile information to a plurality of wireless clients,
An accommodation process for accommodating a wireless client;
Transmitting the beacon frame information with information on the contained wireless client, and transmitting the beacon frame information.
請求項12に記載の無線通信制御方法を実現するためのプログラムコードを有する情報処理装置が実行可能なプログラム。A program executable by an information processing apparatus having a program code for implementing the wireless communication control method according to claim 12. 情報処理装置が実行可能なプログラムであって、前記プログラムを実行した情報処理装置を、請求項1乃至11のいずれかに記載の無線通信制御装置として機能させることを特徴とするプログラム。A program executable by an information processing device, the information processing device executing the program functioning as the wireless communication control device according to any one of claims 1 to 11. 請求項13又は14に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする情報処理装置が読み取り可能な記憶媒体。A storage medium readable by an information processing device, storing the program according to claim 13.
JP2002177643A 2002-06-18 2002-06-18 Device and method for controlling radio communication Withdrawn JP2004023564A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177643A JP2004023564A (en) 2002-06-18 2002-06-18 Device and method for controlling radio communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177643A JP2004023564A (en) 2002-06-18 2002-06-18 Device and method for controlling radio communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004023564A true JP2004023564A (en) 2004-01-22

Family

ID=31175628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002177643A Withdrawn JP2004023564A (en) 2002-06-18 2002-06-18 Device and method for controlling radio communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004023564A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510803A (en) * 2005-06-08 2009-03-12 アバイア テクノロジー コーポレーション Avoiding exposed node problems in wireless local area networks
US8588191B2 (en) 2004-10-20 2013-11-19 Thomson Licensing Method for mobile terminal access to wireless LAN based on access point services and service parameters
US10314107B2 (en) 2015-04-21 2019-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Communication device, communication method, and communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8588191B2 (en) 2004-10-20 2013-11-19 Thomson Licensing Method for mobile terminal access to wireless LAN based on access point services and service parameters
JP2009510803A (en) * 2005-06-08 2009-03-12 アバイア テクノロジー コーポレーション Avoiding exposed node problems in wireless local area networks
US10314107B2 (en) 2015-04-21 2019-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Communication device, communication method, and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987800B2 (en) Interference suppression method for 802.11
JP5129127B2 (en) Avoiding exposed node problems in wireless local area networks
JP4391316B2 (en) Media access control device for wireless LAN
US7505761B2 (en) Wireless terminal device, wireless communication method, and computer program
CN1922833B (en) Terminal apparatus for enabling a plurality of different communication systems to coexist
US6625162B2 (en) Method and apparatus for data transmission with control over access to a transmission medium
US7693173B2 (en) Communication system, communication control method, communication control apparatus, and communication control program
US7974256B2 (en) Radio communication system, radio communication apparatus and method
EP1041770A2 (en) Radio communication system and terminal using faster and slower networks
JP3784386B2 (en) Polling list generation apparatus and method for supporting QOS
JP2003179610A (en) Data communication method using backoff number control and recording medium having the method recorded thereon
JP4586906B2 (en) Wireless communication apparatus, program, wireless communication method, and wireless communication system
JP2008118692A (en) Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer program
US7693175B1 (en) Prioritized access in a multi-channel MAC protocol
US20070081485A1 (en) Method,station and computer programme for accessing radio resources in and ad-hoc radio communication system
JP2007006437A (en) Communication system, communication control method, communication control apparatus, and communication control program
JPWO2004102888A1 (en) Communication method, wireless terminal and base station
JP4747646B2 (en) Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method, and computer program.
CN104412518A (en) System and method for uplink transmission in a wireless network
EP1284554A2 (en) Wireless data communication system and method using wireless transmission frame structure for increasing communication efficiency
JP2001231078A (en) Radio packet relay station and radio packet relay method
JP2004328637A (en) Channel assignment method and base station using the same
US20100220699A1 (en) Medium reservation protocol for directional wireless networks
JP3770399B2 (en) Communication management method, communication management program, recording medium recording communication management program, communication system, communication apparatus, and central management apparatus
JP2004023564A (en) Device and method for controlling radio communication

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906