JP2004017605A - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP2004017605A
JP2004017605A JP2002179432A JP2002179432A JP2004017605A JP 2004017605 A JP2004017605 A JP 2004017605A JP 2002179432 A JP2002179432 A JP 2002179432A JP 2002179432 A JP2002179432 A JP 2002179432A JP 2004017605 A JP2004017605 A JP 2004017605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
printer
unit
identification
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002179432A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Yamada
山田 章広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2002179432A priority Critical patent/JP2004017605A/en
Publication of JP2004017605A publication Critical patent/JP2004017605A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively utilize (customize) music stored as a sound by editing the music stored as a sound as identification music of operation states. <P>SOLUTION: In a printer 301, musical compositions (audio data) are stored in a RAM 303 and a memory device 306 as a sound. The musical compositions (audio data) stored as a sound are edited as identification music, using operation keys comprising an LCD panel module 308. The edited "selected musical compositions (audio data)" are each allotted to operation states such as a printing state, an error state and a standby state, using the operation keys 270 comprising the LCD panel module 308 so that the "selected musical composition (audio data)" is outputted from a sound outputting part 304 as a sound at the time of each operation state for notifying the operation state. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動作状態に合わせて音声を発するプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、動作状態に合わせて音声を発するプリンタとしては、例えば、特許第3232302号公報に記載されているように、各動作状態に合わせて機械音を発するものや、特許第2955455号公報に記載されているように、動作状態変化の際に音声メッセージを発するものがある。さらに、機械音や音声メッセージに代えて、識別音楽として、メロディなどの音楽を流すものも提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術のプリンタでは、各動作状態に合わせて、或いは、動作状態変化の際に、デフォルト設定に基づき、記憶媒体に記憶されたメロディなどの音楽をそのまま流すだけであって、メロディなどの音声を使った有効利用(カスタマイズ)は考えられていないのが現状である。
【0004】
そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであって、音声として記憶された音楽を各動作状態の識別音楽として編集することにより、音声として記憶された音楽の有効利用(カスタマイズ)を図ることができるプリンタを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために成された請求項1に係る発明のプリンタは、記憶手段に記憶された音声が音声出力手段から出力されることにより動作状態の識別が行われるプリンタにおいて、ネットワークに接続するための接続手段を備え、前記接続手段で接続されたネットワーク上の音楽を、前記記憶手段にダウンロードすることにより、前記音声として使用することを特徴としている。
【0006】
すなわち、本発明のプリンタは、記憶手段に記憶された音声が音声出力手段から出力されることにより動作状態の識別が行われるものであるが、この点、接続手段で接続されたネットワーク上の音楽を、記憶手段にダウンロードすることにより、音声として使用することで、音声の有効利用(カスタマイズ)を図っている。
また、記憶手段に音声として記憶された音楽の種類・数を多くすることができ、各動作状態のそれぞれに割当てられる識別音楽の組合せが豊富となるので、ユーザーが飽きることがない。
【0007】
また、請求項2に係る発明のプリンタは、印刷手段と、音声が記憶される記憶手段と、前記記憶手段に記憶された音声を出力する音声出力手段とを有するプリンタにおいて、前記記憶手段に前記音声として記憶された音楽を識別音楽として編集する識別音楽編集手段と、前記識別音楽の各々を動作状態のそれぞれに割当てる識別音楽割当手段とを備え、前記音声出力手段から前記識別音楽が出力されることにより前記動作状態を知らせることを特徴としている。
【0008】
すなわち、本発明のプリンタでは、音声として音楽が記憶手段に記憶されており、識別音楽編集手段は、音声として音楽を識別音楽として編集し、識別音楽割当手段は、識別音楽編集手段で編集された識別音楽の各々を、動作状態のそれぞれに割当てており、各動作状態になると、識別音楽割当手段で割当てられた識別音楽が音声出力手段から出力し、当該動作状態を知らせることができるので、音声として記憶された音楽を各動作状態の識別音楽として編集することにより、音声として記憶された音楽の有効利用(カスタマイズ)を図っている。
【0009】
また、請求項3に係る発明のプリンタは、請求項2に記載するプリンタであって、前記印刷手段を操作するための操作キーを備え、前記識別音楽編集手段は、前記識別音楽の各々を前記操作キーのキー毎に割当てることを特徴としている。
【0010】
また、本発明のプリンタにおいて、識別音楽割当手段が、識別音楽の各々を、印刷手段を操作するための操作キーのキー毎に割当てると、動作状態のそれぞれに割当てられた識別音楽と操作キーのキーとを関連づけることができるので、操作キーのキーを押下することにより、動作状態のそれぞれに割当てられる識別音楽を聞くことができる。
【0011】
また、請求項4に係る発明のプリンタは、請求項2又は請求項3に記載するプリンタであって、前記識別音楽割当手段は、前記識別音楽の各々を前記動作状態のそれぞれに割当てる際に、前記音楽をグループ化するためのジャンルと前記動作状態とを対応させることを特徴としている。
また、請求項5に係る発明のプリンタは、請求項4に記載するプリンタであって、前記音声出力手段は、前記識別音楽のうち当該ジャンルに属するいずれかのものを出力することを特徴としている。
【0012】
また、本発明のプリンタにおいて、識別音楽割当手段が、識別音楽編集手段で編集された識別音楽の各々を、動作状態のそれぞれに割り当てる際に、識別音楽のジャンルと動作状態とを対応させると、各動作状態になると、識別音楽割当手段で割当てられたジャンルの中の識別音楽のいずれかを音声出力手段から出力させることができるので、ユーザーが飽きることがない。
【0013】
また、請求項6に係る発明のプリンタは、請求項3乃至請求項5のいずれか一つに記載するプリンタであって、前記識別音楽編集手段は、前記操作キーのキーを2度押下して前記音楽の全部又は一部を切り出すことにより、前記識別音楽として編集することを特徴としている。
また、請求項7に係る発明のプリンタは、請求項3乃至請求項5のいずれか一つに記載するプリンタであって、前記識別音楽編集手段は、前記操作キーを使って演奏時間及び演奏開始時点を特定して前記音楽の全部又は一部を切り出すことにより、前記識別音楽として編集することを特徴としている。
【0014】
また、一般的なプリンタにおいては、印刷手段を操作するための操作キーは少ないものであるが、この点、本発明のプリンタにおいて、識別音楽編集手段が、印刷手段を操作するための操作キーのキーを2度押下することにより、記憶手段に音声として記憶された音楽の全部又は一部を切り出して識別音楽として編集するものであったり、印刷手段を操作するための操作キーを使って演奏時間及び演奏開始時点を特定することにより、記憶手段に音声として記憶された音楽の全部又は一部を切り出して識別音楽として編集するものであれば、印刷手段を操作するための操作キーが少ないものであっても、簡単な操作をもって、音声として記憶された音楽を各動作状態の識別音楽として編集することができる。
【0015】
また、請求項8に係る発明のプリンタは、請求項7に記載するプリンタであって、前記ネットワーク上からダウンロードさせた音楽を当該ダウンロードの際に前記音声出力手段から出力させることを特徴としている。
【0016】
また、本発明のプリンタにおいて、接続手段を介して、ネットワーク上からダウンロードさせた音楽を、当該ダウンロードの際に、音声出力手段から出力させれば、そのときに、ユーザーは試聴して、記憶手段に記憶するか否かを判断することができる。
【0017】
また、請求項9に係る発明のプリンタは、請求項2乃至請求項8のいずれか一つに記載するプリンタであって、前記識別音楽割当手段による割当状況又は前記識別音楽編集手段の編集状況を前記印刷手段から出力させることを特徴としている。
【0018】
また、一般的なプリンタにおいては、情報を表示する画面は非常に小さなものであり、識別音楽割当手段による割当状況又は識別音楽編集手段の編集状況を表示するには一覧することが困難であるが、この点、本発明のプリンタにおいて、識別音楽割当手段による割当状況又は識別音楽編集手段の編集状況を、印刷手段から出力させれば、簡単に一覧することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態について、図面とともに説明する。
図1は、本発明が適用されたファクシミリ装置1の使用形態を表す説明図であり、図2は、ファクシミリ装置1の外部構成を表す概略斜視図、図3は、ファクシミリ装置1の内部構成を表す説明図である。
【0020】
図1に示すように、ファクシミリ装置1は、回線制御部3と、通信モジュール5とを備えている。回線制御部3は、外部接続ポート4(図4参照)を備えており、この外部接続ポート4には、建造物内(家庭内、オフィス内等)に設置されたスプリッタ8の電話機用の接続ポートに繋がるアナログ線L1(2芯線、4芯線からなる所謂電話線)が接続されている。
【0021】
一方、通信モジュール5は、図4に示すように、WAN側接続ポート6及びLAN側接続ポート7(図3参照)を備えており、WAN側接続ポート6は、スプリッタ8のADSLモデム用の接続ポートにLANケープルL2を介して接続されたADSLモデム9に繋がるLANケーブルL3に接続され、LAN側接続ポート7は、ハブ(HUB)11に接続されている。
【0022】
また、このハブ11には、双方向通信可能な複数のPC13、14や、プリンタ16(ネットワーク接続可能なインクジェットプリンタ、レーザプリンタなど)、IP(インターネット・プロトコル)方式で音声信号を送受信可能なIP電話機15、インターネット接続可能なインターネットファクシミリ装置17などの各LAN端末13〜17が接続されている。即ち、ハブ11は、上記各LAN端末13〜17から構成される建造物内のローカルエリアネットワーク(LAN)に接続されている。
【0023】
一方、上記スプリッタ8は、ADSLを利用する際に使用される周知のスプリッタであり、基地局側に設定されたスプリッタ19から送信されてくる概ね4kHz以下の第一信号とそれより高周波のADSL用の第二信号とが重畳された伝送信号を、その第一信号と、第二信号に分離し、第一信号を、電話機用の上記接続ポートに出力すると共に第二信号をADSLモデム用の上記接続ポートに出力する一方で、各接続ポートから入力されてきた信号を重畳して、基地局側のスプリッタ19に送信するように構成されている。
【0024】
即ち、本実施の形態のファクシミリ装置1は、回線制御部3を用いて、公衆回線網(即ち、公衆交換電話綱:PSTN)内の加入者電話機に接続可能な構成にされ、更に、通信モジュール5及びADSLモデム9を介して広域ネットワーク(WAN)としてのインターネットに接続可能な構成になっている。
【0025】
更に、このファクシミリ装置1は、通信モジュール5の後述するルータ制御部101の動作により、インターネット内の通信装置(WWWサーバ21等)とLAN内の各LAN端末13〜17との間で送受信されるデータ(IPパケット)をルーティングするルータとして機能するように構成されている。
【0026】
また、本実施の形態のファクシミリ装置1は、原稿から光学的に画像を読み取り、その画像を表すイメージデータをファクシミリデータとして、上記アナログ線L1を介して公衆回線網に接続された外部のファクシミリ装置23に送信すると共に、外部のファクシミリ装置23から公衆回線網及びアナログ線L1を介して送信されてきたファクシミリデータを受信して、記録紙にそのファクシミリデータに基づく画像を形成する通常の機能(ファクシミリ機能)の他、プリンタ機能、コピー機能を有している。
【0027】
このプリンタ機能とは、PC13、14やワードプロセッサ等から送信されてきたコードデータに基づく画像を記録紙に形成する機能のことを意味し、当該ファクシミリ装置1は、PCインタフェース(PC I/F)24を介して外部のPCからコードデータを受信したり、通信モジュール5を介してLAN内のPC13,14等からコードデータを受信すると、そのデータに基づく画像を記録紙に形成するように構成されている。また、コピー機能とは、後述するスキャナ部35及び記録部37を用いて、原稿から画像を読み取り、そのイメージデータに基づいて、記録紙に画像を形成する複写機能を意味する。
【0028】
このような機能を有するファクシミリ装置1には、図2に示すように、その本体ケース25の側部に、ハンドセット(H/S)26が取り付けられ、上面の前部に、操作パネル27が設けられている。尚、この操作パネル27には、相手側の電話番号(FAX番号)を入力するための数字キー271や、スタートキー272、選択キー273などの各種操作キー270と、各種機能に関連する情報を表示するための液晶ディスプレイ(LCD)274とが備えられている。
【0029】
この他、本体の上部後部には、装置内に供給する記録紙を収容するための第一給紙トレイ29が設けられ、その上には記録紙を載置するためのものであって利用者による手差しで記録紙を供給するための第二給紙トレイ31が設けられている。更に、その上には、読取用の原稿用紙を載置するための原稿用給紙トレイ33が設けられている。
【0030】
また、本体には、図3に示すように、原稿から画像を読み取るためのスキャナ部35、記録紙に多色カラーの画像を形成するための記録部37、及び、これらの各部の駆動を制御するCPU39(図4参照)を搭載する基板(図示せず)、などが内蔵されている。
【0031】
スキャナ部35では、原稿用給紙トレイ33に載置された原稿が、原稿センサ(図示せず)により検出され、図3の矢印Aにて示すように、給紙ローラ41及び分離パッド43等からなる給紙機能によって一枚ずつ取り込まれ、この後に、搬送ローラ45により読取装置47まで搬送される。そして、読取装置47では、原稿上に形成されている画像が読み取られる。また、読取装置47による画像読取後の原稿は、排紙ローラ49を介して前方に設けられた第一排紙トレイ51に排出される。
【0032】
尚、このスキャナ部35には、上記原稿センサの他に、原稿の先頭を検出する原稿フロントセンサ53と、原稿の後端を検出する原稿リアセンサ55とが設けられており、CPU39は、これらのセンサからの検出結果に基づき、スキャナ部35内の各部を制御して紙送りを調整し、上記スキャナ部35の動作を実現する。
【0033】
一方、記録部37では、第一給紙トレイ29あるいは第二給紙トレイ31に載置された記録紙が、図3の矢印Bにて示すように、給紙ローラ57及び分離パッド59等からなる給紙機構によって一枚ずつ取り込まれる。そして、記録紙は、搬送ローラ61を介して画像形成装置63に送られる。画像形成装置63では、記録紙上に複数色(本実施の形態ではシアン、マゼンタ、イエロー及びブラック)のトナーの組合せによる多色カラーの画像が形成される。また、画像形成装置通過後の記録紙は、下流側の定着装置65に送られる。そして、この定着装置65では、トナーによる画像が記録紙上に定着される。更に定着装置通過後の記録紙は、排紙ローラ67を介して、本体の前面に設けられた第二排紙トレイ69に排出される。
【0034】
尚、上記画像形成装置63は、レーザ光走査装置71を動作させて感光ドラムにレーザ光を照射し、その表面に静電潜像を形成する構成になっている。このレーザ光走査装置71は、CPU39からの指令に従って、イメージデータに基づくレーザ光を発射するレーザ発光部77と、レーザ光反射用のレンズ78、及びレンズ78に反射されたレーザ光を感光ドラムに導く反射ミラー79等を備えている。この他、画像形成差置63は、トナーを貯留するトナータンク73を備えており、静電潜像形成後の感光ドラムにトナータンク73から供給されたトナーを付着させ、転写ローラ75により、記録紙に電荷を付与して感光ドラムに付着したトナーを記録紙に転写する構成になっている。
【0035】
次に、ファクシミリ装置1の電気的構成について説明する。尚、図4は、本実施の形態のファクシミリ装置1の電気的構成を表すフロック図である。また、図5は、RAM83のデータ構成を表す説明図(図5(a))、ROM81内のデータ構成を表す説明図(図5(b))及び、後述する宛先情報記憶部83c内のデータ構成を表す説明図(図5(c))である。
【0036】
ファクシミリ装置1は、主に、CPU39、ROM81、RAM83、スキャナ部35、符号器85、記録部37、復号器87、操作キー270、LCD274、モデム89、回線制御部3、PCインタフェース(PC I/F)24、メール制御部91、機能拡張用インタフエース(I/F)93を備えており、夫々はパス95を介して接続されている。また、この機能拡張用インタフェース93には、通信モジュール5が接続されている。
【0037】
CPU39は、本装置の制御の中枢を担っており、装置全体を統括制御するように構成されている。つまり例えば、CPU39は、ROM81内に予め記録された制御処理用のプログラムを読み出し、そのプログラムに従って、ファクシミリデータの送受信や、宛先登録等の処理を実行する。
【0038】
尚、ROM81内には、当該装置をファクシミリ装置として動作させるために必要なファクシミリ機能用プログラム群81a(図5(b)参照)が記憶されている。具体的には例えば、回線制御部3が外部のファクシミリ装置23から受信したファクシミリデータに基づく画像を記録部37に形成させるための受信用プログラム等が上記ファクシミリ機能用プログラムとしてROM81に納められている。
【0039】
また、ROM81内には、当該装置をPC等から送信されてきたデータを印刷するプリンタとして動作させるために必要なプリンタ機能用プログラム群81bが記憶されている。具体的には例えば、通信モジュール5がLAN内のPC13,14から受信したデータに基づく画像を記録部37に形成させるためのPC印刷用プログラムが上記プリンタ機能用プログラムとしてROM81に納められている。
【0040】
この他、ROM81内には、上記プログラム等で呼び出される記録部制御用プログラム81cや、その他の図示しない各種プログラム、そのプログラム実行時に必要な各種データが予め記憶されている。
【0041】
一方、RAM83は、各種制御を行う際に必要なワークメモリ83a(図5(a)参照)や、ファクシミリデータ等を記憶する送受信データ記憶部83b、ファクシミリデータの送信先に閑する宛先情報を記憶する宛先情報記録部83cとして機能するようにされている。
【0042】
また、宛先情報記憶部83cは、図5(c)に示すように、ファクシミリデータの送信先に関する宛先情報として電話番号を記録可能な構成になっており、更に、この電話番号に関連づけて、メールアドレスを記憶可能な構成になっている。即ち、当該ファクシミリ装置1は、相手先装置(外部のファクシミリ装置23)が公衆回線網経由のファクシミリデータの送受信の他に、インターネット経由の電子メールの送受信を行うことが可能な構成になっている場合に備えて、一つの宛名に対して、電話番号とメールアドレスの両方を併記した形で宛先情報を登録できるように構成されている。
【0043】
スキャナ部35は、ファクシミリデータの送信やコピー(原稿の複写)等の際に、原稿を読み取るためのものである。本実施の形態のスキャナ部35は、上述したように、原稿を原稿用給紙トレイ33から取得し、読取装置47にて画像を読み取り、読取結果としてのイメージデータを符号器85などに出力するように構成されている。
【0044】
また、符号器85は、スキャナ部35によって読み取られたイメージデータをファックスフォーマットであるG3圧縮形式のイメージデータにするために、符号化処理を実行し、その処理後のイメージデータを出力するように構成されている。
一方、復号器87は、ファックスフォーマットのイメージデータを復号化して、記録部37にて処理可能なイメージデータに変換するように構成されている。
【0045】
また、記録部37は、上述したように、カラー画像を形成可能な所謂カラーレーザプリンタとして機能するように構成されており、記録部制御用プログラム81cを実行するCPU39からの指令に従い、復号器87によって復号化されたイメージデータに基づくカラー画像を、画像形成装置63を用いて記録紙に印刷し、印例後の記録紙を出力するように構成されている。
【0046】
尚、本実施の形態の記録部37は、通常印刷モードの他に、通常より静かな音で画像を形成することが可能な静音印刷モードを備えており、これらの印刷モードをCPU39からの指令に従って切り換えて動作するように構成されている。また、記録部37は、単色印刷も可能な構成になっており、CPU39からの指令にしたがって、指定色のトナーのみを用いて画像を形成することが可能である。
【0047】
この他、操作キー270は、上述したように操作パネル27上に設けられており、利用者の操作に従って、宛先情報の登録、宛先の指定、メモ情報の入力や選択等といった各種処理操作を行うための指令信号を装置内(CPU39など)に入力するように構成されている。
【0048】
同じく操作パネル27に設けられたLCD274は、利用者に操作手順を案内するメッセージやエラーメッセージ等の各種メッセージ等を表示するための表示手段として設けられている。また、本実施の形態のLCD274は、タッチパネルとしての機能を備えており、ファクシミリデータの宛先指定や宛先情報の登録の際に、ワンタッチキーの表示を行うと共に、利用者の操件情報を取得し装置内に入力するように構成されている。
【0049】
モデム89は、回線制御部3を介してスプリッタ8経由で公衆回線網に接続された外部のファクシミリ装置23との間でファクシミリデータの送受信を行うためのものである。回線制御部3は、公衆回線網に対するダイヤル信号の送出や、公衆回線網からの呼出信号に対する応答等の動作を行うものであり、例えば、公衆回線網を介して自身を外部のファクシミリ装置23に通信可能に接続する。
【0050】
一方、PCインタフェース24は、PCと当該ファクシミリ装置1とをパラレルインタフェース等を介して接続するときに用いられるものであり、PC13,14からのコードデータ等を受信したりする。
【0051】
また、メール制御部91は、インターネットに接続された外部の通信装置との間で電子メールの送受信を行うことによって、電子メールによるファクシミリデータの送受信を実現するものである。
つまり、メール制御部91は、符号器85にて符号化されたファクスフォーマットのバイナリイメージデータを、テキストコードのイメージデータに変換すると共に、送信先のメールアドレス等を含むヘッダ情報をそのデータに付加することにより、ファックスフォーマットのイメージデータを、電子メールとして送信可能な電子メールフォーマットのイメージデータにフォーマット変換したり、逆にインターネット経由で通信モジュール5を介して受信した電子メールフォーマットのイメージデータを、ファックスフォーマットのイメージデータに逆フォーマット変換する処理を行う。尚、このメール制御部91によってファックスフォーマットのイメージデータに逆フォーマット変換されたデータは、復号器87によつて記録部37で出力可能なイメージデータに復号化されてから記録紙に印刷される。
【0052】
機能拡張用インタフェース(I/F)93は、別体で構成されたルータ制御部101を備える通信モジュール5を着脱自在に接続することができるように構成されたAIO(アナログ入出力)やRS232C等のシリアルインタフェースである。尚、図3に示すように、通信モジュール5は、装置の本体ケース25内に収容される。
【0053】
また、通信モジュール5は、ルータ制御部101、ハブ(HUB)103、IP電話部105、無線処理部107、ウェブプリント部110や、ルータ制御部101に繋がるインタフェース接続端子109などを備えている。尚、通信モジュール5は、このインタフェース接続端子109を介してインタフェース93に接続される。
【0054】
ルータ制御部101は、ADSLモデム9を介してインターネット内の通信装置との間でIPパケットの送受信を行うためのものであり、周知のIPマスカレード機能やルーテイング機能を備えるブロードバンドルータとして機能する。
即ち、このルータ制御部101は、IPマスカレード機能により、LAN内で用いられるプライベートIPアドレスと、WAN(本実施の形態ではインターネット内)で用いられるグローバルIPアドレスとを相互変換し、ルーティング機能により、LAN側の端末と、WAN側の通信装置(WWWサーバ21)とを双方向通信可能に接続する。
【0055】
例えば、ルータ制御部101は、ハブ103を介してIP電話部105、無線処理部107、ウェブプリント部110との間でのデータの送受信を行うことにより、IP電話部105、無線処理部107及びウェブプリント部110をADSLモデム9を介してインターネットに双方向通信可能に接続する。
【0056】
また更に、ルータ制御部101は、ハブ103を介してLAN側接続ポート7に接続されるLAN内のLAN端末13〜17との間で通信を行うことにより、LAN内のLAN端末13〜17をインターネットに双方向通信可能に接続する。つまり例えば、ルータ制御部101は、経路制御して、インターネット内のWWWサーバ21から受信したデータを、宛先のLAN端末13〜17に送信する。
【0057】
この他、ルータ制御部101は、装置本体側のCPU39とインタフェース93を介して通信を行うことができるように構成されている。即ち、LAN端末13〜17やIP電話部105、無線処理部107、ウェブプリント部110は、ルータ制御部101及びインタフェース93を介して装置本体側のCPU39と双方向通信を行うことができ、例えば、当該ファクシミリ装置1のCPU39は、ルータ制御部101を介してLAN内のPC13,14から印刷用のコードデータを取得すると、CPU39にて、プリンタ機能用プログラムを実行し、そのプログラム内で記録部制御用プログラム81cを呼び出して記録部37を制御し、そのデータに基づく画像を形成する。
【0058】
一方、このルータ制御部101にハブ103を介して接続されたIP電話部105は、音声信号をIPパケットに格納し、インターネット経由で、外部のIP電話機と、音声通信(通話)を行うことが可能なように構成されている。
【0059】
また、無線処理部107は、外部の無線通信装置と該当ファクシミリ装置1との間で無線通信を行うためのものであり、フルートゥース規格(近距離無線通信の規格)やIrDA規格(赤外線通信の規格)による無線接続方式にて、外部の無線通信装置をファクシミリ装置1内の各部に双方向通信可能に接続するように構成されている。即ち、当該ファクシミリ装置1においては、ハブ103に接続された接続ポート7を用いることにより、有線接続方式にて各LAN端末13〜17をファクシミリ装置1に接続することができる他、この無線処理部107を用いることにより、無線接続方式にてLAN端末13〜17をファクシミリ装置1に接続することができる。
【0060】
この他、ウェブプリント部110は、CPU111、ROM113、RAM115、ネットワークインタフェース117などを備えており、ネットワークインタフエース117を介してルータ制御部101との間で通信を行うことにより、自身をインターネットに接続したり、装置本体側のCPU39と通信を行う構成にされている。
【0061】
ここで、図6は、ウェブプリント部110のRAM115内のデータ構成を表す説明図(図6(a))、ROM113内のデータ構成を表す説明図(図6(b))である。
このウェブプリント部110におけるRAM115は、図6(a)に示すように、ワークメモリ115aや、WWWサーバ21から取得したダウンロードデータ等を記憶する送受信データ記憶部115b、WWWサーバ21のアドレス(URL:Uniform Resource Locator)情報を記憶するURL情報記憶部115c、後述する転送機能を使用する際のデータ転送先に関する転送先情報を記憶する転送先情報記憶部115d、アクセス禁止データベース115e、キーワードデータベース115f、履歴情報記憶部115g、ログ記憶部115hなどとして機能するように構成されている。
【0062】
URL情報記憶部115cは、図6(c)に示すように、データ取得先を表すURLに関連付けて、メモ情報、スケジューラ用設定データを複数個記録可能な構成になっている。
即ち、通信モジュール5は、利用者による操作パネル27の操作等によって外部入力されたメモ情報を、対応するURLに対して関連付けてURL情報記憶部115cに登録できるように構成されている。尚、周知のようにURLは、サーバアドレス、ディレクトリ情報、ファイル名などから構成されるアドレス情報である。また、図7は、ウェブプリント部110のCPU111が実行するURL・メモ情報登録処理を表すフロ一チャートである。
【0063】
処理を実行すると、CPU111は、S101にてURL及びメモ情報の入力を求める入力指示メッセージをインタフェース93を介して装置本体側に送信することにより、装置本体側のLCD274にその入力指示メッセージを表示させる。この後、CPU111は、S103にて、URL及びメモ情報の登録指令が操作パネル27からインタフェース93を介して送信されてくるまで待機し、登録指令を受信すると、S105にて、その操作パネル27から入力されたURL及びメモ情報を装置本体側から取得し、更にS107にて、そのURL及びメモ情報を互いに関連付けてURL情報記憶部115cに記録させる。尚、メモ情報は、現状においてURLがローマ字で標記され、その表示だけではどのホームページヘアクセスするかがわかりにくく、更には、LCD274の表示領域も限られているため、目的のURLを探すのが容易ではないことから、利用者が瞬時にそのURLを判別できるようにするために設けたものである。
【0064】
この他、転送先情報記憶部115dは、後述するプリンタ転送用のアドレス情報と、PC転送用のアドレス情報とを記憶するように構成されている。尚、この転送先情報記憶部115dは、プリンタ転送用及びPC転送用のアドレス情報として、LAN内のプライベートIPアドレスに加え、ポート番号を記憶するように構成されている。
【0065】
一方、ウェブプリント部110におけるROM113内には、図6(b)に示すように、WWWサーバ21からデータを取得したり、当該装置の記録部37にWWWサーバ21から取得したダウンロードデータを印刷させるための後述する各処理を表すウェブプリント機能用プログラム群113aや、ウェブプリント機能動作時における動作条件を表すフラグ情報113bなどが記憶されている。
【0066】
詳述すると、このウェブプリント部110は、ルータ制御部101経由でWWWサーバ21から取得したダウンロードデータに基づく画像を記録部37に印刷させる印刷機能、RAM115内にデータを一時保存する保存機能、ダウンロードデータをLAN側接続ポート7を介してLANに接続された転送先のプリンタ(転送先情報記憶部115dに記憶されているプリンタ転送先のアドレス情報で特定されるプリンタ)16に転送するプリンタ転送機能、ダウンロードデータをLAN側接続ポート7を介してLANに接続されたPC13,14に転送するPC転送機能、ダウンロードデータに基づく画像を記録部37に単色で印刷させる単色印刷機能、印刷時の機械音が抑えられた上記静音印刷モードで記録部37を動作させてダウンロードデータに基づく画像を印刷させる静音印刷機能、ウェブプリント部110で実行した各処理に関するログ情報を保存するログ保存機能、エラーメッセージをLCD274に表示させるエラー情報表示機能等を備えており、これらの機能をROM113内が記憶するウェブプリント機能用プログラム群113aで実現するように構成され、図8に示すフラグ情報113bに基づいて、各機能を動作させるかどうか(即ち、機能のON/OFF)を切り換えるように構成されている。
尚、図8は、フラグ情報113bとしてROM113内に記憶されているデータの構成を表す説明図である。
【0067】
ウェブプリント部110は、所定条件で、図8に示す『正常』動作モード、『URLアクセス不許可』動作モード、『印刷キャンセル』動作モード・『パスワードエラー』動作モード、『キーワードエラー』動作モード、『同一コンテンツ検出』動作モード、『夜間印刷』動作モード、『留守番』動作モード、『大量モノクロ印刷』動作モード、『紙なしエラー』動作モード、『トナーなしエラー』動作モードのいずれかを選択し、各機能の値(以下、「フラグ値」と表現する。)をフラグセット情報としてRAM115内に書き込むことによってフラグをセットするようにされている。また、ウェブプリント部110は、フラグ値”1”以上で、その機能を動作(ON)させ、フラグ値”0”で、その機能の動作を禁止(OFF)するように構成されている。また、図8において表す記号*は、その動作モードが選択される前にフラグセット情報として記憶されているフラグ値を書き換えないようすることを示している。
【0068】
次に、本実施の形態のプリンタ301について説明する。図9は、本実施の形態のプリンタ301のブロック図である。図9に示すように、本実施の形態のプリンタ301は、図1のファクシミリ装置1に相当するものであって、CPU302と、RAM303、音声出力部304、印刷部305、記憶デバイス306、音声解析部307、LCDパネルモジュール308、通信処理部309などから構成されている。
【0069】
この点、CPU302は、後述するフローチャートを実行するものであって、図4のCPU39に相当するものである。また、RAM303は、後述するフローチャートを実行する際に使用するものであって、図4のRAM83に相当するものである。また、音声出力部304は、上記RAM303などに記憶された曲(音声データ)を出力するもの(例えば、スピーカ装置)である。また、印刷部305は、図1のファクシミリ装置1のプリンタ機能に相当し、コードデータを介して、記録紙に画像を形成させるものである。
【0070】
また、記憶デバイス306は、後述するフローチャートや曲(音声データ)などが記憶されるものであって、ハードディスク装置や図4のROM81などに相当するものである。また、音声解析部307は、RAM303や記憶デバイス306などを使用して、曲(音声データ)を解析するものである。また、LCDパネルモジュール308は、後述するフローチャートを操作する際に使用し、また、現操作や各種機能に関連する情報を表示するものであって、図4の操作キー270やLCD274に相当するものである。また、通信処理部309は、Web上の音楽サイトに接続するものであって、図5の通信モジュールに相当するものである。
【0071】
また、図10は、本実施の形態のプリンタ301において、Web上の音楽サイトから取得した曲(音声データ)の取り扱いを説明するためのブロック図である。図10に示すように、本実施の形態のプリンタ301において、Web上の音楽サイトからダウンロードされた曲(音声データ)は、図4のRAM83などに確保された受信バッファ310に一時的に蓄積される。
【0072】
その後は、或る曲(音声データ)は、RAM303に記憶されて、外部出力装置311で出力される。この点、外部出力装置311には、上述した音声出力部304が代表的なものであるが、曲(音声データ)に関する情報を表示するLCDパネルモジュール308などもある。尚、RAM303や外部出力装置311などから音声出力部が構成される。また、或る曲(音声データ)は、図4のROM81などの記憶デバイス306に記憶される。そして、曲(音声データ)は、上記音声解析部307や、LCDパネルモジュール308を使用した音声登録部を介して、RAM303と記憶デバイス306との間で伝送される。
【0073】
また、図11は、本実施の形態のプリンタ301において、Web上の音楽サイトから曲(音声データ)を取得する際のフローチャート図である。すなわち、図11に示すように、S201において、Web上の音楽サイトから送信されてきた曲(音声データ)をRAM303にロードするか否かを判断する。ここで、Web上の音楽サイトから送信されてきた曲(音声データ)をRAM303にロードすると判断した場合(S202:Yes)には、S202に進んで、Web上の音楽サイトから送信されてきた曲(音声データ)を試聴するか否かを判断する。
【0074】
ここで、Web上の音楽サイトから送信されてきた曲(音声データ)を試聴しないと判断した場合(S202:No)には、S204に進む。一方、Web上の音楽サイトから送信されてきた曲(音声データ)を試聴すると判断した場合(S202:Yes)には、S203において、Web上の音楽サイトから送信されてきた曲(音声データ)を音声出力部304で出力し、S204に進む。
【0075】
また、S204では、RAM303にロードした曲(音声データ)を保存するか削除するかを判断する。ここで、RAM303にロードした曲(音声データ)を保存すると判断した場合には、S206に進む。一方、RAM303にロードした曲(音声データ)を削除すると判断した場合には、S205に進んで、RAM303にロードした曲(音声データ)を削除し、終了する。
【0076】
また、S206では、次のS207の処理に伴う、パスワードを設定する処理を行う。そして、S207において、RAM303にロードした曲(音声データ)を記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存する。その後、S208においては、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)に関する情報を印刷するか否かを判断する。ここで、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)に関する情報を印刷すると判断した場合(S208:Yes)には、S209に進んで、印刷部305を介して、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)に関する情報を印刷し、終了する。一方、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)に関する情報を印刷しないと判断した場合(S208:No)には、何もすることなく、終了する。
【0077】
また、図12は、本実施の形態のプリンタ301において、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)を出力する際のフローチャート図である。すなわち、LCDパネルモジュール308を使用して、S211において、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)を選択し、S212において、パスワードを入力する。そうすれば、S213において、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)が出力される。尚、S213での出力は、音声出力部304による出力が代表的なものであるが、LCDパネルモジュール308に曲(音声データ)に関する情報を表示するものなどもある。
【0078】
また、図13は、本実施の形態のプリンタ301において、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)を消去する際のフローチャート図である。すなわち、LCDパネルモジュール308を使用して、S221において、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)を選択し、S222において、パスワードを入力する。そうすれば、S223において、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)が削除される。
【0079】
また、図14は、本実施の形態のプリンタ301において、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)を編集する際のフローチャート図である。すなわち、S231において、LCDパネルモジュール308を使用して、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)を選択し、S232において、パスワードを入力する。
【0080】
その後は、S232で選択された曲(音声データ)(以下、「選択曲(音声データ)」という)について、時間設定するかパネル設定するかを判断する(S233)。ここで、時間設定すると判断した場合には、S234において、「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力するか否かを判断する。ここで、「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力しないと判断した場合(S234:No)には、S231に戻る。一方、「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力すると判断した場合(S234:Yes)には、「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力し、S235に進んで、LCDパネルモジュール308を使用して開始点を指定した後、S236に進んで、LCDパネルモジュール308を使用して終了点を指定することにより、S237において、「選択曲(音声データ)」の切り出しを完了させる。
【0081】
その後は、S238において、開始点及び終了点で切り出された「選択曲(音声データ)」を試聴するか否かを判断する。ここで、試聴しないと判断した場合(S238:No)には、S240に進む一方、試聴すると判断した場合(S238:Yes)には、S239において、開始点及び終了点で切り出された「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力した後、S240に進む。
【0082】
その後は、S240において、開始点及び終了点で切り出された「選択曲(音声データ)」を登録するか否かを判断する。ここで、登録しないと判断した場合(S240:No)には、S234に戻って、S234以降の処理を繰り返す。一方、登録すると判断した場合(S240:Yes)には、S241において、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報を印刷するか否かを判断する。
【0083】
ここで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報を印刷しないと判断した場合(S241:No)には、終了する。一方、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報を印刷すると判断した場合(S241:Yes)には、S242に進んで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷するか否かを判断する。ここで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷すると判断した場合(S242:Yes)には、S244に進んで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の一覧を印刷部305で印刷し、終了する。一方、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷するのではないと判断した場合(S242:No)には、S243に進んで、当該「選択曲(音声データ)」に関する情報のみを印刷部305で印刷して、終了する。
【0084】
尚、上述したS233において、時間設定すると判断した場合には図15のS251に進む。S251では、LCDパネルモジュール308を使用して、「選択曲(音声データ)」の出力を開始するまでの時間と出力する時間を指定する。そして、S252において、「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力するか否かを判断する。ここで、切り出した「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力しないと判断した場合(S252:No)には、図14のS231に戻る。一方、「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力すると判断した場合(S252:Yes)には、S251で指定された出力を開始するまでの時間と出力する時間に従って、S253にて、「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力し、「選択曲(音声データ)」の切り出しを完了させる。
【0085】
その後は、S254において、S251で指定された出力を開始するまでの時間と出力する時間により切り出された「選択曲(音声データ)」を試聴するか否かを判断する。ここで、試聴しないと判断した場合(S254:No)には、S256に進む一方、試聴すると判断した場合(S254:Yes)には、S255において、S251で指定された出力を開始するまでの時間と出力する時間により切り出された「選択曲(音声データ)」を音声出力部304で出力した後、S256に進む。
【0086】
その後は、S256において、S251で指定された出力を開始するまでの時間と出力する時間により切り出された「選択曲(音声データ)」を登録するか否かを判断する。ここで、登録しないと判断した場合(S256:No)には、S251に戻って、S251以降の処理を繰り返す。一方、登録すると判断した場合(S256:Yes)には、S257において、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報を印刷するか否かを判断する。
【0087】
ここで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報を印刷しないと判断した場合(S257:No)には、終了する。一方、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報を印刷すると判断した場合(S257:Yes)には、S258に進んで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷するか否かを判断する。ここで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷すると判断した場合(S258:Yes)には、S260に進んで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の一覧を印刷部305で印刷し、終了する。一方、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷するのではないと判断した場合(S258:No)には、S259に進んで、当該「選択曲(音声データ)」に関する情報のみを印刷部305で印刷して、終了する。
【0088】
また、図16は、本実施の形態のプリンタ301において、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に登録された曲(音声データ)を割当てを行う際のフローチャート図である。すなわち、S271において、NVRAMデフォルト設定により、プリンタ301の各動作状態への割当てが決定される。この点、プリンタ301の各動作状態とは、印刷状態、エラー状態、待機状態などがある。
【0089】
その後は、S272において、プリンタ301の各動作状態への割当てを変更するか否かを判断する。ここで、プリンタ301の各動作状態への割当てを変更しないと判断した場合(S272:No)には、終了する。一方、プリンタ301の各動作状態への割当てを変更すると判断した場合(S272:Yes)には、S273に進んで、割当ての変更をジャンル指定で行うか直接指定で行うかを判断する。ここで、割当ての変更を直接指定で行うと判断した場合には、S274に進んで、LCDパネルモジュール308を使用して、登録された「選択曲(音声データ)」単位で、登録された「選択曲(音声データ)」をプリンタ301の各動作状態に割当てる。例えば、プリンタ301の印刷状態はA曲からB曲に、エラー状態はA曲からB曲に、待機状態はC曲からD曲など変更するようして割当てる。
【0090】
そして、S274での割当ては終了するまで行い(S275:No)、S274での割当てが終了したら(S275:Yes)、S276に進んで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報を印刷するか否かを判断する。ここで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報を印刷すると判断した場合(S276:Yes)には、S277に進んで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷するか否かを判断する。ここで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷すると判断した場合(S277:Yes)には、S278にて、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の一覧を印刷部305で印刷し、終了する。一方、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷しないと判断した場合(S277:No)には、S279に進んで、登録した当該「選択曲(音声データ)」に関する情報のみ印刷部305で印刷して、終了する。
尚、上述したS276において、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報を印刷しないと判断した場合(S276:No)も、終了する。
【0091】
一方、上述したS273において、割当ての変更をジャンル指定で行うと判断した場合には、図17のS281に進む。この点、ジャンルとは、「選択曲(音声データ)」をグループ化するためのものであり、例えば、Web上の音楽サイトから取得した曲(音声データ)の情報フィールドに内包されたジャンルコードから判断され、ブルースや、クラッシック・ロック、カントリー、ダンス、ディスコ、ファンクなどに区分される。そして、S281では、LCDパネルモジュール308を使用して、登録された「選択曲(音声データ)」のジャンル単位で、登録された「選択曲(音声データ)」のジャンルをプリンタ301の各動作状態に割当てる。例えば、プリンタ301の印刷状態はAジャンルからBジャンルに、エラー状態はBジャンルからAジャンルに、待機状態はCジャンルからDジャンルなど変更するようして割当てる。このとき、プリンタ301の2つ以上の動作状態が一つのジャンルを共有してもよい。
【0092】
そして、S281での割当ては終了するまで行い(S282:No)、S281での割当てが終了したら(S282:Yes)、S283に進んで、登録された「選択曲(音声データ)」をそれぞれのジャンルに割当てる処理を手操作で選択して行うか、それとも、後述するランダムの自動処理(S286)で行うかを判断する。ここで、登録された「選択曲(音声データ)」をそれぞれのジャンルに割当てる処理を手操作で行うと判断した場合には、S284に進んで、当該処理を手動作を終了するまで行い(S285:No)、S284での割当てが終了したら(S285:Yes)、S288に進む。一方、上述したS283において、登録された「選択曲(音声データ)」をそれぞれのジャンルに割当てる処理をランダムの自動処理で行うと判断した場合には、ランダムの自動処理を行った(S286)後、S287において、登録された「選択曲(音声データ)」をそれぞれのジャンルに割当てる処理を終了するか否かを判断する。ここで、終了しないと判断した場合(S287:No)には、S281に戻る。一方、終了すると判断した場合(S287:Yes)には、S288に進む。
【0093】
ここで、ランダムの自動処理(S286)とは、登録された「選択曲(音声データ)」のうち、情報フィールドに内包されたジャンルコードが同一のものを、ランダムに一つ選んだジャンル(プリンタ301の各動作状態に割当てられたもの)に割当てるものである。そして、この割当ては、全てのジャンルについて割当てられるまで行われる。
尚、このランダムの自動処理は、電源投入時においても自動的に行ってもよい。
【0094】
そして、S288では、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷するか否かを判断する。ここで、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷すると判断した場合(S288:Yes)には、S288に進んで、例えば、図18のリストのように、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の一覧を印刷部305で印刷し、終了する。一方、登録された「選択曲(音声データ)」に関する情報の全てを印刷しないと判断した場合(S288:No)には、終了する。
【0095】
以上詳細に説明したように、本実施の形態のプリンタ301では、音声として曲(音声データ)がRAM303や記憶デバイス306に記憶されおり、図14及び図15のフローチャートに示すように、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270を使用して、音声として記憶された曲(音声データ)を識別音楽として編集し、図16及び図17のフローチャートに示すように、図14及び図15のフローチャートで編集された「選択曲(音声データ)」の各々を、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270を使用して、印刷状態や、エラー状態、待機状態などの動作状態のそれぞれに割当てており、各動作状態になると、図16及び図17のフローチャートで割当てられた「選択曲(音声データ)」が音声出力部304から音声として出力し、当該動作状態を知らせることができるので、音声として記憶された曲(音声データ)を各動作状態の識別音楽として編集することにより、音声として記憶された曲(音声データ)の有効利用(カスタマイズ)を図っている。
【0096】
従って、本実施の形態のプリンタ301は、RAM303や記憶デバイス306に音声として記憶された曲(音声データ)が、音声出力部304から出力されることにより、印刷状態や、エラー状態、待機状態などの動作状態の識別が行われるものであるが、この点、図11のフローチャートに示すように、通信処理部309で接続されたネットワーク上の音楽を、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーを使って、RAM303や記憶デバイス306に音声としてダウンロードすることができ、さらに、ダウンロードされた曲(音声データ)を音声として使用しているので、音声としてダウンロードされた曲(音声データ)の有効利用(カスタマイズ)を図ることができる。
【0097】
また、本発明のプリンタ301では、図14及び図15のフローチャートにおいて、RAM303や記憶デバイス306に記憶された曲(音声データ)の各々を、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270を使用して、識別音楽として編集する際に、図14のS240や図15のS256の登録作業において、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキー毎に割当てると、動作状態のそれぞれに割当てられた曲(音声データ)とLCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーとを関連づけることができ、さらに、図12のフローチャートで示すように、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーを押下することにより、関連づけられた曲(音声データ)を音声出力部304から音声として出力することができるので、動作状態のそれぞれに割当てられる曲(音声データ)の各々を聞くことができる。
【0098】
また、本実施の形態のプリンタ301において、図17のフローチャートに示すように、図14及び図15のフローチャートで編集された「選択曲(音声データ)」の各々を、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーを使って、動作状態のそれぞれに割当てる際に、「選択曲(音声データ)」のジャンルと動作状態とを対応させると、各動作状態になると、図17のフローチャートで割当てられたジャンルの中の「選択曲(音声データ)」のいずれかを音声出力部304から音声として出力させることができるので、ユーザーが飽きることがない(図18参照)。
【0099】
また、一般的なプリンタにおいては、印刷操作するための操作キーは少ないものであるが、この点、本実施の形態のプリンタ301においては、図14のフローチャートでは、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーを2度押下することにより(S235,S236)、RAM303や記憶デバイス306に音声として記憶された曲(音声データ)の全部又は一部を切り出して識別音楽として編集する一方、図15のフローチャートでは、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーを使って、曲(音声データ)の演奏時間及び演奏開始時点を特定することにより(S251)、RAM303や記憶デバイス306に音声として記憶された曲(音声データ)の全部又は一部を切り出して識別音楽として編集するので、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーが少ないものであっても、簡単な操作をもって、RAM303や記憶デバイス306に音声として記憶された曲(音声データ)を各動作状態の識別音楽として編集することができる。
【0100】
また、本実施の形態のプリンタ301においては、図11のフローチャートに示すように、通信処理部309で接続されたネットワーク上の音楽を、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーを使って、RAM303や記憶デバイス306に音声としてダウンロードすることができ、RAM303や記憶デバイス306に音声として記憶された曲(音声データ)の種類・数を多くすることができ、各動作状態のそれぞれに割当てられる「選択曲(音声データ)」の組合せが豊富となるので、ユーザーが飽きることがない。
【0101】
また、本実施の形態のプリンタ301においては、図11のフローチャートにに示すように、通信処理部309で接続されたネットワーク上の音楽を、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーを使って、RAM303や記憶デバイス306に音声としてダウンロードする際に、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーを使って、RAM303や記憶デバイス306に記憶された曲(音声データ)の各々を音声出力部304から出力させることができ(S203)、そのときに、ユーザーは試聴して、記憶デバイス306に記憶するか否かを判断することができるので(S204)、操作性がよくなる。
【0102】
また、本実施の形態のプリンタ301においては、情報を表示する図4のLCD274の画面は非常に小さなものであり、図16及び図17のフローチャートによる割当状況又は図14及び図15のフローチャートによる編集状況を表示するには一覧することが困難であるが、この点、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270のキーを使って、印刷部305から出力させることができるので、簡単に一覧することができる。
【0103】
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、本実施の形態のプリンタ301は、プリンタ機能だけでなく、ファクシミリ機能やコピー機能を有するものであったが、プリンタ機能だけのものであってもよい。
【0104】
また、本実施の形態のプリンタ301では、LCDパネルモジュール308を構成する図4の操作キー270を使用して、図11〜図17のフローチャートに示す編集作業を行っているが、この点、本実施の形態のプリンタ301に内蔵させたWebページにPCのプラウザを通じてアクセスして、図11〜図17のフローチャートに示す編集作業を行ってもよい。
具体的には、例えば、現在登録された「選択曲(音声データ)を確認する場合には、プラウザからプリンタ301のURLを指定し、図19に示すようなWebページ402を表示した際に、「曲名1」や「ジャンル1」のリスト・ボックスをクリックすれば、図20に示すようなWebページ403がプラウザに表示されるので、現在登録された「選択曲(音声データ)を確認することが可能となる。また、プリンタ301の各動作状態への割当てを変更する場合には、図21に示すようなWebページ404をプラウザに表示させた後に、「ジャンル」や「曲名」のリスト・ボックスをクリックすれば、「ジャンル」や「曲名」を変更させることができるので、プリンタ301のエラー状態の各種類(JAM1や、JAM2、カバーオープン、トナーエンプティなど)ごとに割当てを変更することが可能となる。さらに、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)を編集する場合には、図22に示すようなWebページ405をプラウザに表示させた後に、各リスト・ボックスあるいはテキスト・ボックスのいずれかをクリックすれば、指定の変更や数値の入力が行えるので、記憶デバイス306(ハードディスク装置や図4のROM81など)に保存した曲(音声データ)を編集することが可能となる。
尚、この場合において、各Webページ402,403,404,405は、プリンタ301が内蔵するWebサーバーが作成したものであり、プラウザでPCからプリンタ301にアクセスすることで、操作することができる。すなわち、各Webページ402,403,404,405は、ROM81に記憶されたWebサーバープログラムをCPU39上で動作させることにより、LANを通じて、プラウザに送信される。
【0105】
【発明の効果】
本発明のプリンタは、記憶手段に記憶された音声が音声出力手段から出力されることにより動作状態の識別が行われるものであるが、この点、接続手段で接続されたネットワーク上の音楽を、記憶手段にダウンロードすることにより、音声として使用すると共に、音声の有効利用(カスタマイズ)を図ることができる。また、記憶手段に音声として記憶された音楽の種類・数を多くすることができ、各動作状態のそれぞれに割当てられる識別音楽の組合せが豊富となるので、ユーザーが飽きることがない。
【0106】
また、本発明のプリンタでは、音声として音楽が記憶手段に記憶されており、識別音楽編集手段は、音声として音楽を識別音楽として編集し、識別音楽割当手段は、識別音楽編集手段で編集された識別音楽の各々を、動作状態のそれぞれに割当てており、各動作状態になると、識別音楽割当手段で割当てられた識別音楽が音声出力手段から出力し、当該動作状態を知らせることができるので、音声として記憶された音楽を各動作状態の識別音楽として編集することにより、音声として記憶された音楽の有効利用(カスタマイズ)を図っている。
【0107】
また、本発明のプリンタにおいて、識別音楽割当手段が、識別音楽の各々を、印刷手段を操作するための操作キーのキー毎に割当てると、動作状態のそれぞれに割当てられた識別音楽と操作キーのキーとを関連づけることができるので、操作キーのキーを押下することにより、動作状態のそれぞれに割当てられる識別音楽を聞くことができる。
【0108】
また、本発明のプリンタにおいて、識別音楽割当手段が、識別音楽編集手段で編集された識別音楽の各々を、動作状態のそれぞれに割り当てる際に、識別音楽のジャンルと動作状態とを対応させると、各動作状態になると、識別音楽割当手段で割当てられたジャンルの中の識別音楽のいずれかを音声出力手段から出力させることができるので、ユーザーが飽きることがない。
【0109】
また、一般的なプリンタにおいては、印刷手段を操作するための操作キーは少ないものであるが、この点、本発明のプリンタにおいて、識別音楽編集手段が、印刷手段を操作するための操作キーのキーを2度押下することにより、記憶手段に音声として記憶された音楽の全部又は一部を切り出して識別音楽として編集するものであったり、印刷手段を操作するための操作キーを使って演奏時間及び演奏開始時点を特定することにより、記憶手段に音声として記憶された音楽の全部又は一部を切り出して識別音楽として編集するものであれば、印刷手段を操作するための操作キーが少ないものであっても、簡単な操作をもって、音声として記憶された音楽を各動作状態の識別音楽として編集することができる。
【0110】
また、本発明のプリンタにおいて、接続手段を介して、ネットワーク上からダウンロードさせた音楽を、当該ダウンロードの際に、音声出力手段から出力させれば、そのときに、ユーザーは試聴して、記憶手段に記憶するか否かを判断することができる。
【0111】
また、一般的なプリンタにおいては、情報を表示する画面は非常に小さなものであり、識別音楽割当手段による割当状況又は識別音楽編集手段の編集状況を表示するには一覧することが困難であるが、この点、本発明のプリンタにおいて、識別音楽割当手段による割当状況又は識別音楽編集手段の編集状況を、印刷手段から出力させれば、簡単に一覧することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態のファクシミリ装置1の使用形態を表す説明図である。
【図2】ファクシミリ装置1の外部構成を表す概略斜視図である。
【図3】ファクシミリ装置1の内部構成を表す説明図である。
【図4】ファクシミリ装置1の電気的構成を表すブロック図である。
【図5】ROM81及びRAM83内のデータ構成を表す説明図である。
【図6】ウェブプリント部110のROM113及びRAM115内のデータ構成を表す説明図である。
【図7】ウェブプリント部110のCPU111が実行するURL・メモ情報登録処理を表すフローチャートである。
【図8】ROM113内に記憶されているフラグ情報113bに関する説明図である。
【図9】本発明の一実施形態によるプリンタのブロック図である。
【図10】本発明の一実施形態によるプリンタのブロック図である。
【図11】本発明の一実施形態によるプリンタのフローチャート図である。
【図12】本発明の一実施形態によるプリンタのフローチャート図である。
【図13】本発明の一実施形態によるプリンタのフローチャート図である。
【図14】本発明の一実施形態によるプリンタのフローチャート図である。
【図15】本発明の一実施形態によるプリンタのフローチャート図である。
【図16】本発明の一実施形態によるプリンタのフローチャート図である。
【図17】本発明の一実施形態によるプリンタのフローチャート図である。
【図18】本発明の一実施形態によるプリンタにおいて、割当ての変更をジャンル指定で行った場合のリストを印刷した一例を示した図である。
【図19】本発明の一実施形態によるプリンタに内蔵されたWebページの一例を示した図である。
【図20】本発明の一実施形態によるプリンタに内蔵されたWebページの一例を示した図である。
【図21】本発明の一実施形態によるプリンタに内蔵されたWebページの一例を示した図である。
【図22】本発明の一実施形態によるプリンタに内蔵されたWebページの一例を示した図である。
【符号の説明】
301 プリンタ
302 CPU
303 RAM
304 音声出力部
305 印刷部
306 記憶デバイス
307 音声解析部
308 LCDパネルモジュール
309 通信処理部
310 受信バッファ
311 外部出力装置
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a printer that emits sound according to an operation state.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a printer that emits a sound in accordance with an operation state, for example, as described in Japanese Patent No. 3232302, a printer that emits a mechanical sound in accordance with each operation state or in Japanese Patent No. 2955455 is described. As described above, some voice messages are issued when the operation state changes. Further, instead of a mechanical sound or a voice message, a music playing a melody or the like has been proposed as identification music.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the printer of the related art, music such as a melody stored in a storage medium is simply played as it is in accordance with each operation state or when the operation state changes, based on default settings. At present, effective use (customization) using voice is not considered.
[0004]
Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problem, and it is possible to effectively use music stored as voice by editing music stored as voice as identification music of each operation state. It is an object of the present invention to provide a printer that can perform (customize).
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, a printer according to the invention according to claim 1 is a printer in which an operation state is identified by outputting a voice stored in a storage unit from a voice output unit. Connection means for downloading the music on the network connected by the connection means to the storage means to use the music as the voice.
[0006]
That is, in the printer of the present invention, the operation state is identified by outputting the sound stored in the storage means from the sound output means. In this respect, music on the network connected by the connection means is performed. Is downloaded to the storage means and used as a voice, thereby achieving effective use (customization) of the voice.
Further, the type and number of music stored as voice in the storage means can be increased, and the number of combinations of identification music assigned to each operation state can be increased, so that the user does not get tired.
[0007]
Further, the printer according to the invention according to claim 2 is a printer including a printing unit, a storage unit in which audio is stored, and an audio output unit that outputs the audio stored in the storage unit. Identification music editing means for editing music stored as voice as identification music; and identification music allocation means for allocating each of the identification music to an operation state, wherein the identification music is output from the audio output means. Thus, the operating state is notified.
[0008]
That is, in the printer of the present invention, music is stored as sound in the storage means, the identification music editing means edits the music as the identification music as the sound, and the identification music allocating means is edited by the identification music editing means. Each of the identification music is assigned to each of the operation states, and when each operation state is reached, the identification music assigned by the identification music assignment means is output from the sound output means, and the operation state can be notified. By editing the music stored as the music as the identification music in each operation state, the music stored as the voice is effectively used (customized).
[0009]
A printer according to a third aspect of the present invention is the printer according to the second aspect, further comprising an operation key for operating the printing unit, wherein the identification music editing unit transmits each of the identification music to the printer. It is characterized in that it is assigned to each operation key.
[0010]
Further, in the printer of the present invention, when the identification music allocating means allocates each of the identification music to each of the operation keys for operating the printing means, the identification music and the operation key assigned to each of the operation states are assigned. Since the keys can be associated with each other, the identification music assigned to each operation state can be heard by pressing the operation key.
[0011]
A printer according to a fourth aspect of the present invention is the printer according to the second or third aspect, wherein the identification music allocating unit allocates each of the identification music to each of the operation states. It is characterized in that a genre for grouping the music and the operation state are associated with each other.
A printer according to a fifth aspect of the present invention is the printer according to the fourth aspect, wherein the audio output unit outputs any one of the identification music belonging to the genre. .
[0012]
Further, in the printer of the present invention, when the identification music allocating means allocates each of the identification music edited by the identification music editing means to each of the operation states, the genre of the identification music is associated with the operation state, In each operation state, any one of the identification music in the genre assigned by the identification music assignment means can be output from the audio output means, so that the user does not get bored.
[0013]
A printer according to a sixth aspect of the present invention is the printer according to any one of the third to fifth aspects, wherein the identification music editing unit presses the operation key twice. The music is edited as the identification music by cutting out all or part of the music.
A printer according to a seventh aspect of the present invention is the printer according to any one of the third to fifth aspects, wherein the identification music editing means uses the operation keys to perform a performance time and a performance start time. The music is edited as the identification music by specifying a point in time and cutting out all or a part of the music.
[0014]
Further, in a general printer, the number of operation keys for operating the printing unit is small, but in this regard, in the printer of the present invention, the identification music editing unit uses the operation keys for operating the printing unit. Pressing the key twice cuts out all or a part of the music stored as voice in the storage means and edits it as identification music, or plays music using operation keys for operating the printing means. By specifying the start time of the performance and cutting out all or a part of the music stored as voice in the storage means and editing it as identification music, there are few operation keys for operating the printing means. Even if there is a simple operation, music stored as voice can be edited as identification music in each operation state.
[0015]
An eighth aspect of the present invention is the printer according to the seventh aspect, wherein the music downloaded from the network is output from the audio output unit at the time of the download.
[0016]
Further, in the printer of the present invention, if the music downloaded from the network via the connection means is output from the audio output means at the time of the download, the user can listen to the music at that time, and Can be determined.
[0017]
A printer according to a ninth aspect of the present invention is the printer according to any one of the second to eighth aspects, wherein the status of allocation by the identification music allocating unit or the status of editing by the identification music editing unit is determined. The image data is output from the printing unit.
[0018]
Further, in a general printer, a screen for displaying information is very small, and it is difficult to display a list in order to display the allocation status by the identification music allocation unit or the editing status of the identification music editing unit. In this regard, in the printer of the present invention, if the status of allocation by the identification music allocating unit or the status of editing by the identification music editing unit is output from the printing unit, the list can be easily viewed.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a use form of a facsimile apparatus 1 to which the present invention is applied, FIG. 2 is a schematic perspective view showing an external configuration of the facsimile apparatus 1, and FIG. FIG.
[0020]
As shown in FIG. 1, the facsimile apparatus 1 includes a line control unit 3 and a communication module 5. The line control unit 3 includes an external connection port 4 (see FIG. 4). The external connection port 4 is connected to a splitter 8 installed in a building (at home, office, etc.) for a telephone. An analog line L1 (a so-called telephone line composed of a two-core wire and a four-core wire) connected to the port is connected.
[0021]
On the other hand, as shown in FIG. 4, the communication module 5 includes a WAN-side connection port 6 and a LAN-side connection port 7 (see FIG. 3), and the WAN-side connection port 6 is a connection for the ADSL modem of the splitter 8. The port is connected to a LAN cable L3 connected to an ADSL modem 9 connected via a LAN cable L2, and the LAN-side connection port 7 is connected to a hub (HUB) 11.
[0022]
The hub 11 includes a plurality of PCs 13 and 14 capable of two-way communication, a printer 16 (such as an ink jet printer or a laser printer that can be connected to a network), and an IP (Internet Protocol) capable of transmitting and receiving audio signals. Each of the LAN terminals 13 to 17 such as a telephone 15 and an Internet facsimile device 17 which can be connected to the Internet is connected. That is, the hub 11 is connected to a local area network (LAN) in a building composed of the LAN terminals 13 to 17.
[0023]
On the other hand, the splitter 8 is a well-known splitter used when using ADSL, and includes a first signal of approximately 4 kHz or less transmitted from a splitter 19 set on the base station side and an ADSL of higher frequency than the first signal. The transmission signal on which the second signal is superimposed is separated into a first signal and a second signal, and the first signal is output to the connection port for a telephone, and the second signal is output to the connection port for an ADSL modem. While being output to the connection ports, a signal input from each connection port is superimposed and transmitted to the splitter 19 on the base station side.
[0024]
That is, the facsimile apparatus 1 of the present embodiment is configured to be connectable to a subscriber telephone in a public line network (that is, a public switched telephone network (PSTN)) by using the line control unit 3, and further a communication module. 5 and an ADSL modem 9 to connect to the Internet as a wide area network (WAN).
[0025]
Further, the facsimile machine 1 is transmitted and received between a communication device (such as the WWW server 21) in the Internet and each of the LAN terminals 13 to 17 in the LAN by an operation of a router control unit 101 described later of the communication module 5. It is configured to function as a router that routes data (IP packets).
[0026]
Further, the facsimile apparatus 1 according to the present embodiment reads an image optically from a document and converts image data representing the image into facsimile data as an external facsimile apparatus connected to a public line network via the analog line L1. 23, receives the facsimile data transmitted from the external facsimile machine 23 via the public line network and the analog line L1, and forms an image based on the facsimile data on a recording sheet (facsimile). Function), a printer function and a copy function.
[0027]
The printer function refers to a function of forming an image on recording paper based on code data transmitted from the PCs 13 and 14 and a word processor, and the facsimile apparatus 1 includes a PC interface (PC I / F) 24 When code data is received from an external PC via the PC or when code data is received from the PCs 13 and 14 in the LAN via the communication module 5, an image based on the data is formed on recording paper. I have. The copy function refers to a copy function of reading an image from a document using a scanner unit 35 and a recording unit 37 described later, and forming an image on recording paper based on the image data.
[0028]
As shown in FIG. 2, a handset (H / S) 26 is attached to a side of a main body case 25 of the facsimile apparatus 1 having such a function, and an operation panel 27 is provided at a front part of an upper surface. Have been. The operation panel 27 includes various operation keys 270 such as a numeric key 271 for inputting a telephone number (fax number) of the other party, a start key 272, a selection key 273, and information related to various functions. A liquid crystal display (LCD) 274 for displaying is provided.
[0029]
In addition, a first paper feed tray 29 for storing recording paper to be supplied into the apparatus is provided at an upper rear portion of the main body, and a recording paper is placed on the first paper feeding tray 29 for the user. A second paper feed tray 31 for supplying recording paper by manual feed is provided. Furthermore, a document feed tray 33 for placing document sheets for reading is provided thereon.
[0030]
As shown in FIG. 3, the main body includes a scanner unit 35 for reading an image from a document, a recording unit 37 for forming a multicolor image on recording paper, and controls the driving of these units. A board (not shown) on which a CPU 39 (see FIG. 4) is mounted is incorporated.
[0031]
In the scanner section 35, a document placed on the document feed tray 33 is detected by a document sensor (not shown), and as shown by an arrow A in FIG. The sheet is fed one by one by a sheet feeding function, and is then conveyed to a reading device 47 by a conveying roller 45. Then, the reading device 47 reads an image formed on the document. The document after the image is read by the reading device 47 is discharged to a first discharge tray 51 provided in front through a discharge roller 49.
[0032]
The scanner unit 35 is provided with a document front sensor 53 for detecting the leading edge of the document and a document rear sensor 55 for detecting the trailing edge of the document, in addition to the document sensor. Based on the detection result from the sensor, each unit in the scanner unit 35 is controlled to adjust the paper feed, and the operation of the scanner unit 35 is realized.
[0033]
On the other hand, in the recording unit 37, the recording paper placed on the first paper feed tray 29 or the second paper feed tray 31 is fed from the paper feed roller 57 and the separation pad 59 as shown by an arrow B in FIG. Are fed one by one by a paper feed mechanism. Then, the recording paper is sent to the image forming apparatus 63 via the transport roller 61. In the image forming apparatus 63, a multicolor image is formed on a recording sheet by combining toners of a plurality of colors (cyan, magenta, yellow, and black in this embodiment). The recording paper that has passed through the image forming apparatus is sent to the fixing device 65 on the downstream side. Then, in the fixing device 65, the image with the toner is fixed on the recording paper. Further, the recording paper after passing through the fixing device is discharged to a second discharge tray 69 provided on a front surface of the main body via a discharge roller 67.
[0034]
The image forming apparatus 63 is configured to operate the laser beam scanning device 71 to irradiate the photosensitive drum with laser light and form an electrostatic latent image on the surface thereof. The laser beam scanning device 71, in accordance with a command from the CPU 39, emits a laser beam based on image data, a laser emitting section 77, a laser beam reflecting lens 78, and a laser beam reflected by the lens 78 onto a photosensitive drum. It has a reflection mirror 79 for guiding. In addition, the image forming unit 63 includes a toner tank 73 for storing toner. The toner supplied from the toner tank 73 is attached to the photosensitive drum after the formation of the electrostatic latent image. The configuration is such that a charge is applied to the paper to transfer the toner attached to the photosensitive drum to the recording paper.
[0035]
Next, the electrical configuration of the facsimile machine 1 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of the facsimile apparatus 1 according to the present embodiment. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the data configuration of the RAM 83 (FIG. 5A), an explanatory diagram showing the data configuration in the ROM 81 (FIG. 5B), and data in the destination information storage unit 83c described later. It is explanatory drawing (FIG.5 (c)) showing a structure.
[0036]
The facsimile apparatus 1 mainly includes a CPU 39, a ROM 81, a RAM 83, a scanner unit 35, an encoder 85, a recording unit 37, a decoder 87, operation keys 270, an LCD 274, a modem 89, a line control unit 3, a PC interface (PC I / F) 24, a mail control unit 91, and a function expansion interface (I / F) 93, each of which is connected via a path 95. The communication module 5 is connected to the function extension interface 93.
[0037]
The CPU 39 plays a central role in controlling the present apparatus, and is configured to control the entire apparatus. That is, for example, the CPU 39 reads a control processing program recorded in the ROM 81 in advance, and executes processing such as transmission and reception of facsimile data and destination registration according to the program.
[0038]
The ROM 81 stores a facsimile function program group 81a (see FIG. 5B) necessary for operating the apparatus as a facsimile apparatus. Specifically, for example, a reception program for causing the recording unit 37 to form an image based on facsimile data received from the external facsimile device 23 by the line control unit 3 is stored in the ROM 81 as the facsimile function program. .
[0039]
Further, in the ROM 81, a printer function program group 81b necessary for operating the device as a printer for printing data transmitted from a PC or the like is stored. Specifically, for example, a PC printing program for causing the recording module 37 to form an image based on data received from the PCs 13 and 14 in the LAN by the communication module 5 is stored in the ROM 81 as the printer function program.
[0040]
In addition, in the ROM 81, a recording unit control program 81c called by the above-mentioned programs and the like, various other programs (not shown), and various data necessary for executing the programs are stored in advance.
[0041]
On the other hand, the RAM 83 stores a work memory 83a (see FIG. 5A) necessary for performing various controls, a transmission / reception data storage unit 83b for storing facsimile data and the like, and destination information for sending facsimile data. It functions as a destination information recording unit 83c.
[0042]
Further, as shown in FIG. 5 (c), the destination information storage unit 83c has a configuration in which a telephone number can be recorded as destination information on a destination of facsimile data, and furthermore, a mail is associated with this telephone number. The address can be stored. That is, the facsimile machine 1 is configured so that the destination device (external facsimile machine 23) can transmit and receive e-mail via the Internet in addition to transmitting and receiving facsimile data via the public line network. In case of a case, the destination information can be registered in a form in which both the telephone number and the mail address are described for one address.
[0043]
The scanner unit 35 is for reading an original when transmitting facsimile data or copying (copying an original). As described above, the scanner unit 35 of the present embodiment acquires a document from the document feed tray 33, reads an image with the reading device 47, and outputs image data as a reading result to the encoder 85 and the like. It is configured as follows.
[0044]
The encoder 85 executes an encoding process to convert the image data read by the scanner unit 35 into image data in the G3 compression format, which is a fax format, and outputs the processed image data. It is configured.
On the other hand, the decoder 87 is configured to decode the image data in the fax format and convert the image data into image data that can be processed by the recording unit 37.
[0045]
As described above, the recording unit 37 is configured to function as a so-called color laser printer capable of forming a color image, and in accordance with an instruction from the CPU 39 that executes the recording unit control program 81c, the decoder 87 The image forming apparatus 63 is configured to print a color image based on the image data decoded by the image forming apparatus 63 on a recording sheet, and output the recording sheet after the stamping.
[0046]
The recording unit 37 according to the present embodiment has a silent print mode in which an image can be formed with a quieter sound than normal, in addition to the normal print mode. In accordance with the following. The recording unit 37 is also configured to be capable of performing single-color printing, and is capable of forming an image using only the toner of the designated color according to a command from the CPU 39.
[0047]
In addition, the operation key 270 is provided on the operation panel 27 as described above, and performs various processing operations such as registration of destination information, designation of a destination, input and selection of memo information, and the like in accordance with a user operation. Command signal is input into the apparatus (such as the CPU 39).
[0048]
Similarly, an LCD 274 provided on the operation panel 27 is provided as a display unit for displaying various messages such as a message for guiding an operation procedure to a user and an error message. Further, the LCD 274 of the present embodiment has a function as a touch panel, and displays a one-touch key when specifying facsimile data destinations and registers destination information, and acquires user operation information. It is configured to be input into the device.
[0049]
The modem 89 transmits and receives facsimile data to and from an external facsimile machine 23 connected to the public line network via the splitter 8 via the line control unit 3. The line control unit 3 performs operations such as sending a dial signal to the public line network and responding to a call signal from the public line network. For example, the line control unit 3 transmits itself to the external facsimile machine 23 via the public line network. Connect to enable communication.
[0050]
On the other hand, the PC interface 24 is used when connecting the PC to the facsimile machine 1 via a parallel interface or the like, and receives code data and the like from the PCs 13 and 14.
[0051]
Further, the mail control unit 91 realizes transmission and reception of facsimile data by electronic mail by transmitting and receiving electronic mail to and from an external communication device connected to the Internet.
That is, the mail control unit 91 converts the fax format binary image data encoded by the encoder 85 into text code image data and adds header information including a destination mail address and the like to the data. By doing so, the facsimile format image data can be converted into e-mail format image data that can be transmitted as e-mail, or the e-mail format image data received via the communication module 5 via the Internet can be converted. Performs the process of reverse format conversion into fax format image data. It should be noted that the data which has been reverse-format-converted into fax format image data by the mail control section 91 is decoded by the decoder 87 into image data which can be output by the recording section 37 and then printed on recording paper.
[0052]
The function expansion interface (I / F) 93 includes an AIO (analog input / output), an RS232C, and the like configured so that the communication module 5 including the router control unit 101 formed separately can be detachably connected. Serial interface. As shown in FIG. 3, the communication module 5 is accommodated in a main body case 25 of the device.
[0053]
The communication module 5 includes a router control unit 101, a hub (HUB) 103, an IP telephone unit 105, a wireless processing unit 107, a web print unit 110, an interface connection terminal 109 connected to the router control unit 101, and the like. The communication module 5 is connected to the interface 93 via the interface connection terminal 109.
[0054]
The router control unit 101 transmits and receives IP packets to and from a communication device in the Internet via the ADSL modem 9 and functions as a broadband router having a well-known IP masquerade function and a routing function.
That is, the router control unit 101 mutually converts a private IP address used in a LAN and a global IP address used in a WAN (in the Internet in the present embodiment) by an IP masquerade function, and A terminal on the LAN side and a communication device (WWW server 21) on the WAN side are connected to enable bidirectional communication.
[0055]
For example, the router control unit 101 transmits / receives data to / from the IP telephone unit 105, the wireless processing unit 107, and the web print unit 110 via the hub 103, so that the IP telephone unit 105, the wireless processing unit 107, The web print unit 110 is connected to the Internet via the ADSL modem 9 so as to enable two-way communication.
[0056]
Further, the router control unit 101 communicates with the LAN terminals 13 to 17 in the LAN connected to the LAN-side connection port 7 via the hub 103, thereby connecting the LAN terminals 13 to 17 in the LAN. Connect to the Internet for two-way communication. That is, for example, the router control unit 101 performs route control and transmits data received from the WWW server 21 in the Internet to the destination LAN terminals 13 to 17.
[0057]
In addition, the router control unit 101 is configured to be able to communicate with the CPU 39 of the apparatus main body via the interface 93. That is, the LAN terminals 13 to 17, the IP telephone unit 105, the wireless processing unit 107, and the web print unit 110 can perform bidirectional communication with the CPU 39 of the apparatus main body via the router control unit 101 and the interface 93. When the CPU 39 of the facsimile apparatus 1 acquires the code data for printing from the PCs 13 and 14 in the LAN via the router control unit 101, the CPU 39 executes the program for the printer function and the recording unit in the program. The control unit 81 calls the control program 81c to control the recording unit 37, and forms an image based on the data.
[0058]
On the other hand, an IP telephone unit 105 connected to the router control unit 101 via a hub 103 stores voice signals in IP packets, and performs voice communication (call) with an external IP telephone via the Internet. It is configured as possible.
[0059]
The wireless processing unit 107 is for performing wireless communication between an external wireless communication device and the corresponding facsimile device 1, and includes a Bluetooth standard (a standard for short-range wireless communication) and an IrDA standard (a standard for infrared communication). According to a wireless connection method according to (standard), an external wireless communication apparatus is connected to each unit in the facsimile apparatus 1 so that bidirectional communication is possible. That is, in the facsimile apparatus 1, by using the connection port 7 connected to the hub 103, each of the LAN terminals 13 to 17 can be connected to the facsimile apparatus 1 by a wired connection method. By using 107, the LAN terminals 13 to 17 can be connected to the facsimile apparatus 1 by a wireless connection method.
[0060]
In addition, the web print unit 110 includes a CPU 111, a ROM 113, a RAM 115, a network interface 117, and the like, and communicates with the router control unit 101 via the network interface 117 to connect itself to the Internet. Or communicate with the CPU 39 of the apparatus main body.
[0061]
Here, FIG. 6 is an explanatory diagram showing the data configuration in the RAM 115 of the web print unit 110 (FIG. 6A), and an explanatory diagram showing the data configuration in the ROM 113 (FIG. 6B).
As shown in FIG. 6A, the RAM 115 in the web print unit 110 includes a work memory 115a, a transmission / reception data storage unit 115b that stores download data acquired from the WWW server 21, and an address (URL: URL information storage unit 115c that stores Uniform Resource Locator information, transfer destination information storage unit 115d that stores transfer destination information about a data transfer destination when using a transfer function described later, access prohibition database 115e, keyword database 115f, history It is configured to function as an information storage unit 115g, a log storage unit 115h, and the like.
[0062]
As shown in FIG. 6C, the URL information storage unit 115c has a configuration in which a plurality of memo information and scheduler setting data can be recorded in association with a URL indicating a data acquisition destination.
That is, the communication module 5 is configured so that memo information externally input by the user operating the operation panel 27 or the like can be registered in the URL information storage unit 115c in association with the corresponding URL. As is well known, the URL is address information including a server address, directory information, a file name, and the like. FIG. 7 is a flowchart showing a URL / memo information registration process executed by the CPU 111 of the web print unit 110.
[0063]
When the processing is executed, the CPU 111 transmits an input instruction message for inputting the URL and the memo information to the apparatus main body via the interface 93 in S101, thereby displaying the input instruction message on the LCD 274 of the apparatus main body. . Thereafter, in S103, the CPU 111 waits until a registration command of the URL and the memo information is transmitted from the operation panel 27 via the interface 93, and upon receiving the registration command, in S105, the operation panel 27 receives the registration command. The input URL and memo information are acquired from the apparatus main body side, and the URL and the memo information are associated with each other and recorded in the URL information storage unit 115c in S107. In the memo information, the URL is currently written in Roman characters, and it is difficult to know which homepage to access by simply displaying the URL. Further, since the display area of the LCD 274 is limited, it is difficult to search for the target URL. Because it is not easy, it is provided so that the user can instantly determine the URL.
[0064]
In addition, the transfer destination information storage unit 115d is configured to store address information for printer transfer and address information for PC transfer described later. The transfer destination information storage unit 115d is configured to store a port number as address information for printer transfer and PC transfer in addition to a private IP address in the LAN.
[0065]
On the other hand, in the ROM 113 of the web print unit 110, as shown in FIG. 6B, data is acquired from the WWW server 21, or the recording unit 37 of the device is caused to print the download data acquired from the WWW server 21. For this purpose, a web print function program group 113a representing each process to be described later, flag information 113b representing operating conditions at the time of operating the web print function, and the like are stored.
[0066]
More specifically, the web print unit 110 includes a print function for printing an image based on the download data obtained from the WWW server 21 via the router control unit 101 on the recording unit 37, a save function for temporarily storing data in the RAM 115, and a download function. A printer transfer function for transferring data to a transfer destination printer (a printer specified by the printer transfer destination address information stored in the transfer destination information storage unit 115d) 16 connected to the LAN via the LAN side connection port 7 A PC transfer function of transferring download data to the PCs 13 and 14 connected to the LAN via the LAN-side connection port 7, a single-color printing function of printing an image based on the download data in the recording unit 37 in a single color, and a mechanical sound during printing. Operating the recording section 37 in the silent print mode in which the It has a silent printing function for printing an image based on data, a log saving function for saving log information relating to each process executed by the web print unit 110, an error information display function for displaying an error message on the LCD 274, and the like. Is realized by a web print function program group 113a stored in the ROM 113, and whether or not each function is operated (ie, ON / OFF of the function) is switched based on the flag information 113b shown in FIG. It is configured as follows.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a configuration of data stored in the ROM 113 as the flag information 113b.
[0067]
Under predetermined conditions, the web print unit 110 operates in a “normal” operation mode, a “URL access denied” operation mode, a “print cancel” operation mode, a “password error” operation mode, a “keyword error” operation mode, Select one of the following operation modes: "Identical content detection", "Night printing", "Answering", "Monochrome printing", "No paper error", and "No toner error". The flag is set by writing the value of each function (hereinafter, referred to as “flag value”) in the RAM 115 as flag set information. The web print unit 110 is configured to operate (ON) the function when the flag value is “1” or more, and to prohibit (OFF) the operation when the flag value is “0”. The symbol * shown in FIG. 8 indicates that the flag value stored as the flag set information is not rewritten before the operation mode is selected.
[0068]
Next, the printer 301 according to the present embodiment will be described. FIG. 9 is a block diagram of the printer 301 according to the present embodiment. As shown in FIG. 9, a printer 301 according to the present embodiment corresponds to the facsimile machine 1 in FIG. 1, and includes a CPU 302, a RAM 303, an audio output unit 304, a printing unit 305, a storage device 306, an audio analysis A communication unit 307, an LCD panel module 308, and a communication processing unit 309.
[0069]
In this regard, the CPU 302 executes a flowchart described later, and corresponds to the CPU 39 in FIG. The RAM 303 is used when executing a flowchart described below, and corresponds to the RAM 83 in FIG. The audio output unit 304 outputs music (audio data) stored in the RAM 303 or the like (for example, a speaker device). The printing unit 305 corresponds to the printer function of the facsimile machine 1 in FIG. 1, and forms an image on recording paper via code data.
[0070]
The storage device 306 stores a flowchart, music (sound data), and the like to be described later, and corresponds to a hard disk device, the ROM 81 in FIG. 4, and the like. The audio analysis unit 307 analyzes music (audio data) using the RAM 303, the storage device 306, and the like. The LCD panel module 308 is used when operating a flowchart described later, and displays information related to the current operation and various functions, and corresponds to the operation keys 270 and the LCD 274 in FIG. It is. The communication processing unit 309 connects to a music site on the Web, and corresponds to the communication module in FIG.
[0071]
FIG. 10 is a block diagram for explaining how the printer 301 of the present embodiment handles music (audio data) acquired from a music site on the Web. As shown in FIG. 10, in the printer 301 of the present embodiment, music (audio data) downloaded from a music site on the Web is temporarily stored in the reception buffer 310 secured in the RAM 83 or the like in FIG. You.
[0072]
Thereafter, a certain song (audio data) is stored in the RAM 303 and output by the external output device 311. In this regard, in the external output device 311, the above-described audio output unit 304 is typical, but there is also an LCD panel module 308 that displays information related to music (audio data). Note that an audio output unit includes the RAM 303, the external output device 311 and the like. Further, a certain song (audio data) is stored in a storage device 306 such as the ROM 81 in FIG. The music (sound data) is transmitted between the RAM 303 and the storage device 306 via the sound analysis unit 307 and the sound registration unit using the LCD panel module 308.
[0073]
FIG. 11 is a flowchart when the printer 301 of the present embodiment acquires music (audio data) from a music site on the Web. That is, as shown in FIG. 11, in S201, it is determined whether or not to load the music (sound data) transmitted from the music site on the Web into the RAM 303. If it is determined that the music (sound data) transmitted from the music site on the Web is to be loaded into the RAM 303 (S202: Yes), the process proceeds to S202, and the music transmitted from the music site on the Web is transmitted. It is determined whether or not to listen to (audio data).
[0074]
Here, when it is determined that the music (sound data) transmitted from the music site on the Web is not to be pre-listened (S202: No), the process proceeds to S204. On the other hand, if it is determined that the music (sound data) transmitted from the music site on the Web is to be pre-listened (S202: Yes), the music (sound data) transmitted from the music site on the Web is determined in S203. The sound is output by the audio output unit 304, and the process proceeds to S204.
[0075]
In S204, it is determined whether the music (audio data) loaded in the RAM 303 is to be stored or deleted. If it is determined that the music (sound data) loaded in the RAM 303 is to be stored, the process proceeds to S206. On the other hand, if it is determined that the song (sound data) loaded in the RAM 303 is to be deleted, the process proceeds to S205, where the song (sound data) loaded in the RAM 303 is deleted, and the process ends.
[0076]
In step S206, a process for setting a password is performed in step S207. Then, in step S207, the music (sound data) loaded into the RAM 303 is stored in the storage device 306 (such as a hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4). Thereafter, in S208, it is determined whether or not to print the information on the music (sound data) stored in the storage device 306 (such as the hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4). Here, if it is determined that the information on the music (sound data) stored in the storage device 306 (such as the hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) is to be printed (S208: Yes), the process proceeds to S209, and is performed via the printing unit 305. Then, the information about the music (sound data) stored in the storage device 306 (such as the hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) is printed, and the process ends. On the other hand, if it is determined that the information on the music (sound data) stored in the storage device 306 (such as the hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) is not to be printed (S208: No), the process ends without performing any operation.
[0077]
FIG. 12 is a flowchart when the printer 301 of the present embodiment outputs music (audio data) stored in the storage device 306 (such as a hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4). That is, using the LCD panel module 308, in S211 the music (sound data) stored in the storage device 306 (such as the hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) is selected, and in S212 the password is input. Then, in S213, the music (sound data) stored in the storage device 306 (such as the hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) is output. Note that the output in S213 is typically the output by the audio output unit 304, but there is also an output that displays information on music (audio data) on the LCD panel module 308.
[0078]
FIG. 13 is a flowchart when deleting music (audio data) stored in the storage device 306 (such as a hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) in the printer 301 of the present embodiment. That is, using the LCD panel module 308, the music (sound data) stored in the storage device 306 (such as the hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) is selected in S221, and the password is input in S222. Then, in S223, the music (sound data) stored in the storage device 306 (such as the hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) is deleted.
[0079]
FIG. 14 is a flowchart when editing music (audio data) stored in the storage device 306 (such as a hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) in the printer 301 of the present embodiment. That is, in S231, using the LCD panel module 308, a song (audio data) stored in the storage device 306 (such as a hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) is selected, and in S232, a password is input.
[0080]
Thereafter, it is determined whether to set the time or the panel for the song (audio data) selected in S232 (hereinafter, referred to as “selected song (audio data)”) (S233). If it is determined that the time is to be set, it is determined in step S234 whether or not the “selected song (audio data)” is to be output by the audio output unit 304. Here, when it is determined that the “selected song (voice data)” is not output by the voice output unit 304 (S234: No), the process returns to S231. On the other hand, if it is determined that the “selected song (audio data)” is to be output by the audio output unit 304 (S234: Yes), the “selected song (audio data)” is output by the audio output unit 304, and the process proceeds to S235. After the start point is designated by using the LCD panel module 308, the process proceeds to S236, where the end point is designated by using the LCD panel module 308. In S237, the "selected song (voice data)" is cut out. To complete.
[0081]
Thereafter, in S238, it is determined whether or not to listen to the “selected song (audio data)” cut out at the start point and the end point. Here, if it is determined that the preview is not to be performed (S238: No), the process proceeds to S240, whereas if it is determined that the preview is to be performed (S238: Yes), the “selected song” cut out at the start point and the end point in S239. (Sound data) "is output by the sound output unit 304, and then the process proceeds to S240.
[0082]
Thereafter, in S240, it is determined whether or not to register the “selected song (audio data)” cut out at the start point and the end point. Here, when it is determined not to register (S240: No), the process returns to S234, and the processes after S234 are repeated. On the other hand, if it is determined that the registration is to be performed (S240: Yes), it is determined in S241 whether or not information on the registered “selected song (voice data)” is to be printed.
[0083]
Here, if it is determined that the information on the registered “selected music (audio data)” is not to be printed (S241: No), the process ends. On the other hand, if it is determined that the information on the registered “selected song (audio data)” is to be printed (S241: Yes), the process proceeds to S242, and all the information on the registered “selected song (audio data)” is deleted. Determine whether to print. Here, if it is determined that all the information on the registered “selected song (voice data)” is to be printed (S242: Yes), the process proceeds to S244, and the information on the registered “selected song (voice data)” is obtained. Is printed by the printing unit 305, and the process ends. On the other hand, if it is determined that not all the information on the registered “selected song (voice data)” is to be printed (S242: No), the process proceeds to S243, and the process proceeds to S243. Only the information is printed by the printing unit 305, and the process ends.
[0084]
If it is determined in S233 that the time is to be set, the process proceeds to S251 in FIG. In S251, using the LCD panel module 308, the time until the output of “selected music (sound data)” is started and the time to output are designated. Then, in S252, it is determined whether or not the “selected song (sound data)” is output by the sound output unit 304. Here, if it is determined that the cut-out “selected tune (audio data)” is not output by the audio output unit 304 (S252: No), the process returns to S231 in FIG. On the other hand, if it is determined that the “selected song (audio data)” is to be output by the audio output unit 304 (S252: Yes), the process proceeds to S253 according to the time until the output specified in S251 starts and the output time. , "Selected song (voice data)" is output by the voice output unit 304, and the extraction of "selected song (voice data)" is completed.
[0085]
After that, in S254, it is determined whether or not to listen to the “selected song (voice data)” extracted based on the time until the output specified in S251 is started and the output time. Here, if it is determined that the trial listening is not to be performed (S254: No), the process proceeds to S256, whereas if it is determined that the trial listening is to be performed (S254: Yes), the time until the output designated in S251 is started in S255. After outputting the “selected song (audio data)” cut out according to the output time by the audio output unit 304, the process proceeds to S256.
[0086]
After that, in S256, it is determined whether or not to register the “selected tune (voice data)” extracted based on the time until the output specified in S251 is started and the output time. Here, if it is determined not to register (S256: No), the process returns to S251, and the processes from S251 onward are repeated. On the other hand, if it is determined that the registration is to be performed (S256: Yes), it is determined in S257 whether or not to print the information on the registered “selected song (voice data)”.
[0087]
Here, if it is determined that the information on the registered “selected song (audio data)” is not to be printed (S257: No), the process ends. On the other hand, if it is determined that the information on the registered “selected song (voice data)” is to be printed (S257: Yes), the process proceeds to S258, and all the information on the registered “selected song (voice data)” is deleted. Determine whether to print. Here, if it is determined that all the information on the registered “selected song (audio data)” is to be printed (S258: Yes), the process proceeds to S260, and the information on the registered “selected song (audio data)” is obtained. Is printed by the printing unit 305, and the process ends. On the other hand, if it is determined that not all the information on the registered “selected song (voice data)” is to be printed (S258: No), the process proceeds to S259, and the process proceeds to S259. Only the information is printed by the printing unit 305, and the process ends.
[0088]
FIG. 16 is a flowchart for assigning music (sound data) registered in the storage device 306 (such as the hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4) in the printer 301 of the present embodiment. That is, in S271, the assignment of the printer 301 to each operation state is determined by the NVRAM default setting. In this regard, the operation states of the printer 301 include a printing state, an error state, and a standby state.
[0089]
Thereafter, in S272, it is determined whether to change the assignment of the printer 301 to each operation state. If it is determined that the assignment of the printer 301 to each operation state is not changed (S272: No), the process ends. On the other hand, if it is determined that the assignment of the printer 301 to each operation state is to be changed (S272: Yes), the process proceeds to S273, and it is determined whether the assignment is changed by genre designation or direct designation. If it is determined that the assignment is to be changed by direct designation, the process advances to step S274 to use the LCD panel module 308 to register the registered “selected song (voice data)” in units of “selected song (voice data)”. The selected music (audio data) "is assigned to each operation state of the printer 301. For example, the printing state of the printer 301 is changed from A to B, the error state is changed from A to B, and the standby state is changed from C to D.
[0090]
Then, the assignment in S274 is performed until the assignment is completed (S275: No). When the assignment in S274 is completed (S275: Yes), the process proceeds to S276 to print information on the registered “selected song (audio data)”. It is determined whether or not to do. Here, if it is determined that information on the registered “selected song (voice data)” is to be printed (S276: Yes), the process proceeds to S277, and all of the registered information on the “selected song (voice data)” is read. It is determined whether or not to print. Here, if it is determined that all of the information on the registered “selected song (sound data)” is to be printed (S277: Yes), in S278, the registered information on the “selected song (sound data)” is deleted. The list is printed by the printing unit 305, and the process ends. On the other hand, if it is determined not to print all the information on the registered “selected song (voice data)” (S277: No), the process proceeds to S279, and the registered information on the “selected song (voice data)” is determined. Only the printing unit 305 prints, and the processing ends.
If it is determined in S276 that the information on the registered “selected song (voice data)” is not to be printed (S276: No), the process ends.
[0091]
On the other hand, if it is determined in S273 that the assignment is changed by specifying the genre, the process proceeds to S281 in FIG. In this regard, the genre is used to group “selected songs (audio data)”. For example, a genre code included in an information field of a song (audio data) obtained from a music site on the Web is used. It is judged and classified into blues, classic rock, country, dance, disco, and funk. In step S <b> 281, the genre of the registered “selected tune (audio data)” is determined for each genre of the registered “selected tune (audio data)” using the LCD panel module 308 in each operating state of the printer 301. Assign to For example, the printing state of the printer 301 is changed from A genre to B genre, the error state is changed from B genre to A genre, and the standby state is changed from C genre to D genre. At this time, two or more operation states of the printer 301 may share one genre.
[0092]
Then, the assignment in S281 is performed until the assignment is completed (S282: No). When the assignment in S281 is completed (S282: Yes), the process proceeds to S283, where the registered “selected song (audio data)” is assigned to each genre. It is determined whether the process to be assigned to is performed by manual selection or by a random automatic process (S286) described later. Here, if it is determined that the process of assigning the registered “selected song (audio data)” to each genre is to be performed manually, the process proceeds to S284, and the process is performed until the manual operation is completed (S285). : No), when the assignment in S284 is completed (S285: Yes), the process proceeds to S288. On the other hand, if it is determined in S283 that the process of assigning the registered “selected song (audio data)” to each genre is to be performed by random automatic processing, the random automatic process is performed (S286). , S287, it is determined whether or not to end the process of assigning the registered “selected tune (audio data)” to each genre. If it is determined that the processing is not to be ended (S287: No), the process returns to S281. On the other hand, if it is determined that the processing is to be ended (S287: Yes), the process proceeds to S288.
[0093]
Here, the random automatic processing (S286) refers to a genre (printer) that randomly selects one of the registered “selected tunes (voice data)” having the same genre code included in the information field. 301 assigned to each operation state). This assignment is performed until all genres are assigned.
The random automatic processing may be performed automatically even when the power is turned on.
[0094]
Then, in S288, it is determined whether or not all of the registered information on the “selected tune (audio data)” is to be printed. Here, if it is determined that all of the information on the registered “selected song (voice data)” is to be printed (S288: Yes), the process proceeds to S288, where the registered information is registered as shown in the list of FIG. The printing unit 305 prints a list of information on “selected tune (voice data)”, and the processing ends. On the other hand, when it is determined not to print all of the registered information on the “selected song (voice data)” (S288: No), the process ends.
[0095]
As described in detail above, in the printer 301 of the present embodiment, music (voice data) is stored as voice in the RAM 303 or the storage device 306, and as shown in the flowcharts of FIGS. Using the operation keys 270 of FIG. 4 constituting the 308, the song (voice data) stored as voice is edited as identification music, and as shown in the flowcharts of FIG. 16 and FIG. Using the operation keys 270 of FIG. 4 constituting the LCD panel module 308, each of the “selected tunes (voice data)” edited in the flowchart is printed in an operation state such as a printing state, an error state, and a standby state. When each operation state is reached, the “selected song (voice data)” assigned in the flowcharts of FIGS. Can be output as audio from the audio output unit 304 to inform the user of the operation state. By editing the music (audio data) stored as audio as identification music for each operation state, the music stored as audio can be output. (Sound data) is effectively used (customized).
[0096]
Therefore, in the printer 301 of the present embodiment, the music (sound data) stored as sound in the RAM 303 or the storage device 306 is output from the sound output unit 304, so that a print state, an error state, a standby state, and the like are output. In this regard, as shown in the flowchart of FIG. 11, music on the network connected by the communication processing unit 309 is transferred to the operation panel of FIG. By using the key of the key 270, the music can be downloaded to the RAM 303 or the storage device 306 as audio. Further, since the downloaded music (audio data) is used as audio, the music (audio data) downloaded as audio can be downloaded. ) Can be effectively used (customized).
[0097]
Further, in the printer 301 of the present invention, in the flowcharts of FIGS. 14 and 15, each of the music pieces (voice data) stored in the RAM 303 and the storage device 306 is transmitted to the operation keys 270 of FIG. When used as an identification music, and assigned to each of the operation keys 270 of FIG. 4 constituting the LCD panel module 308 in the registration work of S240 of FIG. 14 and S256 of FIG. The song (voice data) assigned to the LCD panel module 308 and the operation keys 270 of the LCD panel module 308 can be associated with each other, and the LCD panel module 308 is configured as shown in the flowchart of FIG. By pressing the key of the operation key 270 in FIG. It is possible to output voice data) as a voice from the voice output unit 304, it is possible to listen to each song assigned to each operating state (voice data).
[0098]
Further, in the printer 301 of the present embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 17, each of the “selected songs (sound data)” edited in the flowcharts of FIGS. 14 and 15 constitutes the LCD panel module 308. When assigning the genre of “selected song (voice data)” to the operation state when assigning to each operation state using the operation key 270 of FIG. Any one of the "selected songs (sound data)" in the genre assigned in step (1) can be output as sound from the sound output unit 304, so that the user does not get bored (see FIG. 18).
[0099]
In a general printer, there are few operation keys for performing a printing operation. However, in this regard, in the printer 301 of the present embodiment, in the flowchart of FIG. By depressing the key of the fourth operation key 270 twice (S235, S236), all or a part of the music (audio data) stored as audio in the RAM 303 or the storage device 306 is cut out and edited as identification music. In the flowchart of FIG. 15, the playing time and the starting point of the music (sound data) are specified using the operation keys 270 of the LCD panel module 308 in FIG. Cut out all or part of the music (sound data) stored as sound in device 306 Since the music is edited as the identification music, even if the number of the operation keys 270 in FIG. 4 constituting the LCD panel module 308 is small, the music (audio data) stored in the RAM 303 or the storage device 306 as an audio can be easily operated. ) Can be edited as identification music of each operation state.
[0100]
Also, in the printer 301 of the present embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 11, music on the network connected by the communication processing unit 309 is transferred to the operation keys 270 of the operation panel 270 of FIG. Can be downloaded as audio to the RAM 303 or the storage device 306, and the number and type of songs (audio data) stored as audio in the RAM 303 or the storage device 306 can be increased. Since the number of combinations of “selected tunes (voice data)” assigned to the user becomes rich, the user does not get bored.
[0101]
Also, in the printer 301 of the present embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 11, music on the network connected by the communication processing unit 309 is transferred to the operation keys 270 of FIG. When downloading to the RAM 303 or the storage device 306 as sound using the keys, the music (audio data) stored in the RAM 303 or the storage device 306 is performed using the operation key 270 of FIG. ) Can be output from the audio output unit 304 (S203). At that time, the user can listen to the sound and determine whether to store it in the storage device 306 (S204). Will be better.
[0102]
In the printer 301 according to the present embodiment, the screen of the LCD 274 shown in FIG. 4 for displaying information is very small, and the assignment status according to the flowcharts in FIGS. 16 and 17 or the editing status according to the flowcharts in FIGS. Although it is difficult to list the status in order to display the status, it is possible to easily output the status from the printing unit 305 using the operation key 270 of FIG. Can be listed.
[0103]
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, the printer 301 of the present embodiment has not only a printer function but also a facsimile function and a copy function, but may have only a printer function.
[0104]
Further, in the printer 301 of the present embodiment, the editing operation shown in the flowcharts of FIGS. 11 to 17 is performed by using the operation keys 270 of FIG. 4 constituting the LCD panel module 308. An editing operation shown in the flowcharts of FIGS. 11 to 17 may be performed by accessing a Web page built in the printer 301 of the embodiment through a browser of a PC.
Specifically, for example, when confirming the currently registered “selected song (sound data), when the URL of the printer 301 is specified from the browser and the Web page 402 shown in FIG. 19 is displayed, If the user clicks on the list box of "Song name 1" or "Genre 1", a Web page 403 as shown in FIG. 20 is displayed on the browser, so that the currently registered "Selected song (voice data) can be confirmed. When changing the assignment of the printer 301 to each operation state, a Web page 404 as shown in FIG. 21 is displayed on the browser, and then a list of “genre” and “song name” is displayed. By clicking on the box, the "genre" and "song name" can be changed, so each type of error state of the printer 301 (JAM1, JAM2, cover Emissions, it is possible to change the assignment for each toner empty, etc.). Furthermore, when editing music (audio data) stored in the storage device 306 (such as a hard disk device or the ROM 81 in FIG. 4), a Web page 405 as shown in FIG. By clicking either the box or the text box, the designation can be changed or a numerical value can be input. It becomes possible.
In this case, each of the Web pages 402, 403, 404, and 405 is created by a Web server incorporated in the printer 301, and can be operated by accessing the printer 301 from a PC using a browser. That is, each of the Web pages 402, 403, 404, and 405 is transmitted to the browser via the LAN by operating the Web server program stored in the ROM 81 on the CPU 39.
[0105]
【The invention's effect】
In the printer of the present invention, the operation state is identified by outputting the sound stored in the storage means from the sound output means. In this regard, music on the network connected by the connection means is reproduced. By downloading it to the storage means, it is possible to use it as a voice and to effectively use (customize) the voice. Further, the type and number of music stored as voice in the storage means can be increased, and the number of combinations of identification music assigned to each operation state can be increased, so that the user does not get tired.
[0106]
Further, in the printer of the present invention, music is stored as sound in the storage means, the identification music editing means edits the music as voice as the identification music, and the identification music allocating means is edited by the identification music editing means. Each of the identification music is assigned to each of the operation states, and when each operation state is reached, the identification music assigned by the identification music assignment means is output from the sound output means, and the operation state can be notified. By editing the music stored as the music as the identification music in each operation state, the music stored as the voice is effectively used (customized).
[0107]
Further, in the printer of the present invention, when the identification music allocating means allocates each of the identification music to each of the operation keys for operating the printing means, the identification music and the operation key assigned to each of the operation states are assigned. Since the keys can be associated with each other, the identification music assigned to each operation state can be heard by pressing the operation key.
[0108]
Further, in the printer of the present invention, when the identification music allocating means allocates each of the identification music edited by the identification music editing means to each of the operation states, the genre of the identification music is associated with the operation state, In each operation state, any one of the identification music in the genre assigned by the identification music assignment means can be output from the audio output means, so that the user does not get bored.
[0109]
Further, in a general printer, the number of operation keys for operating the printing unit is small, but in this regard, in the printer of the present invention, the identification music editing unit uses the operation keys for operating the printing unit. Pressing the key twice cuts out all or a part of the music stored as voice in the storage means and edits it as identification music, or plays music using operation keys for operating the printing means. By specifying the start time of the performance and cutting out all or a part of the music stored as voice in the storage means and editing it as identification music, there are few operation keys for operating the printing means. Even if there is a simple operation, music stored as voice can be edited as identification music in each operation state.
[0110]
Further, in the printer of the present invention, if the music downloaded from the network via the connection means is output from the audio output means at the time of the download, the user can listen to the music at that time, and Can be determined.
[0111]
Further, in a general printer, a screen for displaying information is very small, and it is difficult to display a list in order to display the allocation status by the identification music allocation unit or the editing status of the identification music editing unit. In this regard, in the printer of the present invention, if the status of allocation by the identification music allocating unit or the status of editing by the identification music editing unit is output from the printing unit, the list can be easily viewed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a use mode of a facsimile machine 1 according to the present embodiment.
FIG. 2 is a schematic perspective view illustrating an external configuration of the facsimile machine 1.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an internal configuration of the facsimile machine 1;
FIG. 4 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the facsimile machine 1;
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a data configuration in a ROM 81 and a RAM 83.
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a data configuration in a ROM 113 and a RAM 115 of the web print unit 110.
FIG. 7 is a flowchart illustrating URL / memo information registration processing executed by a CPU 111 of the web print unit 110.
FIG. 8 is an explanatory diagram related to flag information 113b stored in a ROM 113.
FIG. 9 is a block diagram of a printer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a block diagram of a printer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a flowchart of the printer according to the embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a flowchart of a printer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a flowchart of the printer according to the embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a flowchart of the printer according to the embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a flowchart of the printer according to the embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a flowchart of the printer according to the embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a flowchart of the printer according to the embodiment of the present invention.
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of printing a list in a case where assignment is changed by genre specification in the printer according to the embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a Web page embedded in a printer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 20 is a diagram showing an example of a Web page built in a printer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a Web page embedded in a printer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a Web page built in a printer according to an embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
301 Printer
302 CPU
303 RAM
304 audio output unit
305 Printing section
306 storage device
307 Voice Analysis Unit
308 LCD panel module
309 Communication processing unit
310 Receive buffer
311 External output device

Claims (9)

記憶手段に記憶された音声が音声出力手段から出力されることにより動作状態の識別が行われるプリンタにおいて、
ネットワークに接続するための接続手段を備え、
前記接続手段で接続されたネットワーク上の音楽を、前記記憶手段にダウンロードすることにより、前記音声として使用することを特徴とするプリンタ。
In a printer in which the operation state is identified by outputting the sound stored in the storage means from the sound output means,
A connection means for connecting to a network,
A printer characterized in that music on a network connected by the connection means is downloaded to the storage means and used as the voice.
印刷手段と、音声が記憶される記憶手段と、前記記憶手段に記憶された音声を出力する音声出力手段とを有するプリンタにおいて、
前記記憶手段に前記音声として記憶された音楽を識別音楽として編集する識別音楽編集手段と、
前記識別音楽の各々を動作状態のそれぞれに割当てる識別音楽割当手段とを備え、
前記音声出力手段から前記識別音楽が出力されることにより前記動作状態を知らせることを特徴とするプリンタ。
In a printer having a printing unit, a storage unit in which the voice is stored, and a voice output unit that outputs the voice stored in the storage unit,
Identification music editing means for editing music stored as the voice in the storage means as identification music,
Identification music allocating means for allocating each of the identification music to each of the operating states,
A printer which notifies the operating state by outputting the identification music from the audio output means.
請求項2に記載するプリンタであって、前記印刷手段を操作するための操作キーを備え、前記識別音楽編集手段は、前記識別音楽の各々を前記操作キーのキー毎に割当てることを特徴とするプリンタ。3. The printer according to claim 2, further comprising an operation key for operating the printing unit, wherein the identification music editing unit assigns each of the identification music to each of the operation keys. Printer. 請求項2又は請求項3に記載するプリンタであって、前記識別音楽割当手段は、前記識別音楽の各々を前記動作状態のそれぞれに割当てる際に、前記音楽をグループ化するためのジャンルと前記動作状態とを対応させることを特徴とするプリンタ。4. The printer according to claim 2, wherein the identification music assigning unit assigns each of the identification music to each of the operation states and a genre for grouping the music and the operation. A printer characterized in that the state is associated with the state. 請求項4に記載するプリンタであって、前記音声出力手段は、前記識別音楽のうち当該ジャンルに属するいずれかのものを出力することを特徴とするプリンタ。5. The printer according to claim 4, wherein said audio output means outputs any of the identification music belonging to the genre. 請求項3乃至請求項5のいずれか一つに記載するプリンタであって、前記識別音楽編集手段は、前記操作キーのキーを2度押下して前記音楽の全部又は一部を切り出すことにより、前記識別音楽として編集することを特徴とするプリンタ。The printer according to any one of claims 3 to 5, wherein the identification music editing unit presses a key of the operation key twice to cut out all or a part of the music, A printer for editing as the identification music. 請求項3乃至請求項5のいずれか一つに記載するプリンタであって、前記識別音楽編集手段は、前記操作キーを使って演奏時間及び演奏開始時点を特定して前記音楽の全部又は一部を切り出すことにより、前記識別音楽として編集することを特徴とするプリンタ。6. The printer according to claim 3, wherein the identification music editing unit specifies a playing time and a playing start time using the operation keys, and the whole or a part of the music. A printer that edits the identification music by extracting the music. 請求項7に記載するプリンタであって、前記ネットワーク上からダウンロードさせた音楽を当該ダウンロードの際に前記音声出力手段から出力させることを特徴とするプリンタ。8. The printer according to claim 7, wherein the music downloaded from the network is output from the audio output unit at the time of the download. 請求項2乃至請求項8のいずれか一つに記載するプリンタであって、前記識別音楽割当手段による割当状況又は前記識別音楽編集手段の編集状況を前記印刷手段から出力させることを特徴とするプリンタ。9. The printer according to claim 2, wherein an assignment status by the identification music assignment unit or an editing status of the identification music editing unit is output from the printing unit. .
JP2002179432A 2002-06-20 2002-06-20 Printer Pending JP2004017605A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002179432A JP2004017605A (en) 2002-06-20 2002-06-20 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002179432A JP2004017605A (en) 2002-06-20 2002-06-20 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004017605A true JP2004017605A (en) 2004-01-22

Family

ID=31176829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002179432A Pending JP2004017605A (en) 2002-06-20 2002-06-20 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004017605A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036231A (en) * 2013-08-14 2015-02-23 富士ゼロックス株式会社 Image formation device, image formation system, and program
CN110505363A (en) * 2018-05-18 2019-11-26 夏普株式会社 Image forming apparatus and control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036231A (en) * 2013-08-14 2015-02-23 富士ゼロックス株式会社 Image formation device, image formation system, and program
CN110505363A (en) * 2018-05-18 2019-11-26 夏普株式会社 Image forming apparatus and control method
US10895837B2 (en) 2018-05-18 2021-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700659B2 (en) Image forming apparatus, program, and control method of image forming apparatus
JP3896871B2 (en) Image forming apparatus and communication system
US7369257B2 (en) System including proxy server for processing data in place of client terminal
JP2009177763A (en) Image processing apparatus, processing flow control method, image processing system, and program
JP2007160622A (en) Data processing apparatus, data processing method and program
JP4748785B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, storage medium, and computer program
US7375846B2 (en) Image forming device capable of sorting acquired data
JP2004017605A (en) Printer
JP2004118773A (en) Image forming apparatus and program
JP4178823B2 (en) Printing system, electronic device, program
JPH10190928A (en) Recorder and its information-processing system
JP3682381B2 (en) Image processing device
JP2003283755A (en) Image forming apparatus
JP3772779B2 (en) Image forming system and image forming method
JP2007249546A (en) Data processor, data processing method, program and storage medium
JP3809955B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication system provided with the same
JP3726768B2 (en) Communication system and communication apparatus
JP2005215628A (en) Image processor
JP2003283757A (en) Print system
JP2006287569A (en) Communication equipment
US20040156067A1 (en) Multi-function processing apparatus
JP2002044315A (en) Communication terminal with copy function
JP2006166093A (en) Image forming apparatus and image processing system capable of executing color calibration and color conversion for each user
JP2002271555A (en) Multifunction system and operating method therefor
JP2006005929A (en) Communications system