JP2004011400A - 梯子支え器具 - Google Patents

梯子支え器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004011400A
JP2004011400A JP2002197928A JP2002197928A JP2004011400A JP 2004011400 A JP2004011400 A JP 2004011400A JP 2002197928 A JP2002197928 A JP 2002197928A JP 2002197928 A JP2002197928 A JP 2002197928A JP 2004011400 A JP2004011400 A JP 2004011400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
hole
rectangular parallelepiped
holes
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002197928A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Uchida
内田 格男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002197928A priority Critical patent/JP2004011400A/ja
Publication of JP2004011400A publication Critical patent/JP2004011400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【目的】梯子を屋根に掛けるとき、梯子が雨樋にあたらないようにする。
【構成】口字型枠1の一辺と直方体6とで梯子の柱を挟み、口字型枠1の側面に開けられた二ヶ所の穴2にくさび式ボルト4を通し、さらにボルト4を直方体6の穴7に通し、その直方体6の穴7から突き出た、くさび式ボルト4の先端に開けられた細長穴9にくさび10を差し込んで固定し、その反対側の口字型枠1のゴム板5が貼り付けてある一辺を屋根12にあてて設置する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、この器具を梯子の上部に取り付けて、雨樋を痛めることなく上り降りが出来るように考案された梯子支え器具。
【0002】
【従来の技術】
梯子を屋根にかけて上る場合、梯子が雨樋にあたり、雨樋を痛め破損することがあった。又、梯子が不安定で横滑りすることがあって大変危険であった。しかも、これを解消する器具はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は以上の欠点を解決するためになされたもので、梯子を屋根にかけて上り降りする場合、雨樋に当たらないように掛けることによって、雨樋を破損することなく、且、横滑りを防止した器具を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、図のように直方体で組み立てられた口字型枠1の一辺と直方体6とで、梯子11の柱をはさむ。そして、枠1の一辺の側面に開けられた二個の穴2の両方にくさび式ボルト4を外側から通し、さらに、そのくさび式ボルト4の先端を直方体6に開けられた穴7に通し、直方体6から突き出たくさび式ボルト4の先端の細長穴9に、くさび10を差し込んで固定する。その固定した口字型枠1のゴム板5を貼り付けた一辺を屋根12に当てて、梯子を雨樋13に当てることなく設置することができる。以上の機能を備えた梯子支え器具。
【0005】
【発明の実地の形態】
以下、図面に示す実地の形態について説明する。
口字型枠1を梯子11に通し、その一辺と直方体6で梯子の柱を挟む。
【0006】
口字型枠1の一辺の側面に開けた二個の穴2にくさび式ボルト4を通し、その先端を直方体6の側面に開けた穴7に通す。
【0007】
直方体6の側面に通され、突き出たくさび式ボルト4の先端に開けられた細長穴9にくさび10を差し込んで押さえ込む。これで、器具と梯子はしっかりと固定されて離れることはない。
【0008】
くさび10によって固定された、口字型枠1のゴム板5が貼り付けてある一辺を屋根に当てて梯子を設置する。
【発明の効果】
本発明は、梯子を屋根に掛ける場合、雨樋に当たらないので、雨樋を破損することはない。又、梯子が横滑りしないので安全である。又、梯子を掛けた場合、雨樋と梯子との間が空くので、雨樋の掛け替えや修理するときに、梯子を掛けたまま雨樋の掛け替えや修理が楽に出来るので便利である。又、雨樋の掃除をするときにも安全に掃除が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の梯子支え器具の分解図である。
【図2】本発明の第一実施例を示す、梯子支え器具の使用時の斜視図である。
【図3】本発明の第一実施例を示す、梯子支え器具の使用時の正面図である。
【図4】本発明の第一実施例を示す、梯子支え器具の使用時の全体図である。
【符号の説明】
1 口字型枠
2 口字型枠の一辺の側面に開けられた穴
3 座金
4 くさび式ボルト
5 ゴム板
6 直方体
7 直方体の側面に開けられた穴
8 座金
9 くさび式ボルト4に開けられた細長穴
10 くさび
11 梯子
12 屋根
13 雨樋

Claims (3)

  1. 梯子の横幅より広い、直方体で作られた口字型枠1の一辺の側面に、くさび式ボルト4が入る程度の穴2を梯子11の二本の柱に当たらないように内側寄りに二ヶ所開ける。その枠1の穴2が開けられた反対側の一辺の外側三面にゴム板5を貼り付ける。又、穴2に合わせて座金3を外側面に取り付ける。
  2. 口字型枠1の内幅より短い直方体6を設ける。その直方体6の側面に穴2に合わせて穴7を二ヶ所開ける。その穴7に合わせて座金8を片側面に取り付ける。座金8の側面を梯子側の反対側に向ける。
  3. 口字型枠1の穴2が開けられた一辺と直方体6で、梯子11の柱をはさみ、口字型枠1と直方体6に開けた穴2と穴7にくさび式ボルト4を口字型枠1の外側から通し、直方体6の穴7から突き出たくさび式ボルト4の先端に開けられた細長穴9にくさび10を差込み固定した梯子支え器具。
JP2002197928A 2002-06-03 2002-06-03 梯子支え器具 Pending JP2004011400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197928A JP2004011400A (ja) 2002-06-03 2002-06-03 梯子支え器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197928A JP2004011400A (ja) 2002-06-03 2002-06-03 梯子支え器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004011400A true JP2004011400A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30437176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002197928A Pending JP2004011400A (ja) 2002-06-03 2002-06-03 梯子支え器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004011400A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1995292A1 (en) 2007-05-18 2008-11-26 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescent device
EP2031037A1 (en) 2007-08-29 2009-03-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
EP3239452A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-01 Harry Erik Van Strijland Ladder stabiliser

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1995292A1 (en) 2007-05-18 2008-11-26 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescent device
EP3305871A1 (en) 2007-05-18 2018-04-11 UDC Ireland Limited Deuterated carbazole and its use in organic electroluminescent devices
EP2031037A1 (en) 2007-08-29 2009-03-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
EP3239452A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-01 Harry Erik Van Strijland Ladder stabiliser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3715012A (en) Safety ladder brace
DE602006003533D1 (de) Falle für fliegende insekten
US4467890A (en) Ladders
JP2004011400A (ja) 梯子支え器具
JP2004522014A (ja) 新たに建造された石積み壁を迅速に保護するための新設石積み壁保護装置及び方法
DE50312276D1 (de) Vorrichtung zur Montage eines temporär vorhandenen Geländerholms eines Gerüstes
CN211777139U (zh) 一种输电线路攀登专用云梯
CN210067504U (zh) 建筑工程放线孔安全防护板
FR2835554A1 (fr) Outil de coffrage et echafaudage permettant un mur poids a une seule paroi verticale a partir d'un enrochement ou autres agregats
KR200180963Y1 (ko) 건축용 가설발판의 로킹장치
FR2863633B1 (fr) Dispositif d'ancrage dans le sol
DE502006000118D1 (de) Kommissionierwagen
AU8930598A (en) Ladder guard
US2392347A (en) Ladder jack
CN218566881U (zh) 护栏临边防护监测仪
FR2728923A1 (fr) Protection pour travaux de couverture
CN206495529U (zh) 地面施工孔防护组件
JP2006070677A (ja) ハシゴ枕
US1756632A (en) Means for locking up concrete-pouring forms
KR0134392Y1 (ko) 쥐잡이 끈끈이 판
JP3085975U (ja) 伸縮梯子の揺れ防止専用のネジ万力
FR3018842A1 (fr) Dispositif de protection, en particulier, pour des operations de coffrage
KR200347534Y1 (ko) 비닐하우스용 비닐 고정구
JP3200696U (ja) 梯子用手摺アタッチメント
CN201187214Y (zh) 一种滴水条