JP2004006638A - 高性能高信頼性小型光パワーモニタ及びその製造方法 - Google Patents
高性能高信頼性小型光パワーモニタ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004006638A JP2004006638A JP2003015349A JP2003015349A JP2004006638A JP 2004006638 A JP2004006638 A JP 2004006638A JP 2003015349 A JP2003015349 A JP 2003015349A JP 2003015349 A JP2003015349 A JP 2003015349A JP 2004006638 A JP2004006638 A JP 2004006638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical power
- optical
- support tube
- collimator
- monitoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 130
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 16
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000008832 photodamage Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/4214—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/42—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
- G01J1/4257—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to monitoring the characteristics of a beam, e.g. laser beam, headlamp beam
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/02—Details
- G01J1/0204—Compact construction
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4219—Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
- G02B6/422—Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4219—Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
- G02B6/422—Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
- G02B6/4221—Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera
- G02B6/4222—Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera by observing back-reflected light
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】(a) 入射光を平行ビームにするコリメータ手段120と、(b) コリメータ手段上に形成された部分透過反射膜を有する部分透過反射手段125と、(c) コリメータ手段に入る入射光ビームを受信する入力光ポート106と、部分透過反射手段が反射した出力光ビームを受信する出力光ポート107とを有するデュアルファイバフェルール110と、(d) 部分透過反射膜から来る平行ビームのタップ部分を受信して光強度を検出する光信号検出手段140とを具備し、平行ビームのタップ部分を通過させることにより光パワーを測定し監視することを特徴とする光パワーモニタ。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に光パワーモニタの構造及びその製造方法に関し、特に信頼性の高い光パワーモニタの簡略な構造及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光デバイスの設計及び製造に関する技術分野において、様々な光学システムで簡便に自己監視機能及び自己診断機能を発揮し、信頼性が高く適応範囲が広い、小型パワーモニタ等の光センサや光パワーモニタデバイスを提供することが当業者の課題となっている。つまり、様々な光学システムが益々複雑化する一方で、より広い帯域幅の信号を伝送する光ネットワーク通信システムが益々広範に用いられるようになり、光学システムのメンテナンス及びトラブルシューティングは益々困難になってきている。
【0003】
システムの保守、診断及び修理による通信の中断時間及びそれらにかかるコストを減らすために、自己監視機能及び自己診断機能、さらには自己修正機能をも備えた「スマート」なシステムが望まれている。このようなシステムを実現するためにはまず、様々な光学システムにおいてより多くの検知及び監視装置を導入することが、システム及び運転状況の連続検知及び連続検出を実行する上で必要である。
【0004】
システムの検知及び監視は多くの場合において、新規システムだけでなく既存のシステムにも必要である。既存のシステムにセンサ及びモニタを設置するためには、既存の構造及び設備状況に応じて使用可能で、操作範囲が広く、小型のセンサ及びモニタが必要となることが多い。光学センサ装置及び光パワーモニタ装置に関する従来の技術では、このような応用に適した十分に小型で融通性及び信頼性の高い、光パワーモニタ等のセンサ及びモニタを提供することができなかった。
【0005】
これらの理由により、上述の問題を解決するべく、小型で操作性に優れた高信頼性の光パワーモニタの設計及び製造技術の改良が求められている。つまり、光パワーモニタの構造及び製造方法を改良及び単純化して、小型で高信頼性の光パワーモニタを低コストで得ることが求められている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の目的は、上記の問題点を解消し、小型で高信頼性のパワーモニタ装置の簡単で信頼性が高い構造及び製造方法を提供することである。
【0007】
本発明は、部分透過反射膜としてのタッピング膜をGRINレンズに直接形成することにより、位置合わせ及び組み立て工程を省き、製造工程を簡略化することができる。更に新規で改良された構造及び製造方法では、ファイバ束の光軸とGRINレンズ間にわずかな線形シフトを設けることにより、GRINレンズを通過する入射ビームと反射ビームの間の光路偏差を利用している。一組の支持管による新規で改良された位置合わせ方法によって、入射及び反射ビーム間の挿入損失を最小にして、挿入損失が少なく、より信頼性の高い光パワーモニタ装置が得られる。
【0008】
具体的には、本発明の目的は光学システムにおける信号をサンプリングし監視する簡単で信頼性の高い装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
フィルタを中心としてパッケージする構造にすることによりパワーモニタの環境安定性を高めることができる。装置構造の小型化及び装置製造工程の簡略化のための設計の一つとして、タップ素子及び検出素子を統合した。また新規で改良された構造は、信号収集効率を改善するために、光の収集と光の焦点合わせを同時に行う機能を利用している。光を収集すると同時に光の焦点を合わせるユニットは、感度及び応答時間が多様な各種のセンサに適応できるように、密封センサ筐体の一部としてパッケージされている。
【0010】
従って本発明の光パワー検知装置は、信号強度の検出だけでなく、データ品質の分析等の広範囲な用途に利用することができる。従って、本発明の新規で改良された装置を既存の種々の光学システムに装着する場合、超小型で、適応範囲が広く、長期間に渡る装置信頼性が高く、設計の自由度が高いというような重要な利点が得られる。
【0011】
さらに本発明の簡単な構造により光パワー検知装置の製造工程を合理化し、生産コストを削減することができる。
【0012】
要約すると、本発明の好ましい実施態様による新規な光パワーモニタは入射光を平行ビームにするコリメータを有する。本発明の光パワーモニタはさらに、部分透過反射膜を通過した平行ビームのタップ部分により光強度を検出する。コリメータ上に形成した部分透過反射膜は平行ビームの残部を、連続光送信用の別の光送信メディアに反射する。
【0013】
本発明の光パワーの監視方法の好ましい例では、(A) 入射光を平行ビームにするコリメータ手段を用い、(B) 光強度の検出及び監視に用いる平行ビームのタップ部分を通過させる部分透過反射膜をコリメータ手段上に形成する。デュアルファイバフェルールの入力光ポートを介して入射光ビームをコリメータ手段に入れ、部分透過反射膜が反射した出力光ビームをデュアルファイバフェルールの出力光ポートに入れるのが好ましい。また部分透過反射膜から来る平行ビームのタップ部分を光信号検出手段に入れ、光強度を検出するのが好ましい。
【0014】
添付図面に示す好ましい実施態様に関する以下の詳細な説明により、本発明の目的及び利点が当業者にとって明らかになるであろう。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1を参照して、本発明の光パワーモニタ100の好ましい態様について説明する。改良型パワーモニタ100は、入力用光ファイバ106からの入力ビームの受信及び出力用光ファイバ107への出力ビームの送信のためのデュアルファイバフェルール110を有する。
【0016】
入力用光ファイバ106から受信した入力ビームはフィルタコーティング125を有するGRINレンズ120等のビームコリメータ120に入射する。フィルタコーティング125は、ビームスプリッタ/タッピングフィルタ(光の一部を透過させ、残部を反射する部分透過反射膜)として機能する。入力用光ファイバ106から受信したビームの強度を測定するために、集光レンズ130を通ったビームのタップ部分をフォトダイオード140等の光検出器に送る。
【0017】
スプリッタ/タッピングフィルタ125はさらにビームの大部分を反射し、反射されたビームはGRINレンズ120を通して出力光ビームとして出力用光ファイバ107に送られる。熱安定性を最大にし、光エネルギー損失を削減し、もって光損傷閾値を増加させるために、スプリッタ/タッピングフィルタ125はGRINレンズ120の集光面上に多層コーティングとして形成されている。スプリッタ/タッピングフィルタ125を直接GRINレンズ120上に形成することにより、装置の構造が簡単になり、保守が容易になるのみならず、GRINレンズ120と他の光フィルタとの間の位置合わせ(多層コーティングフィルタの代わりに離隔した反射/タッピング手段を用いる場合に必要)が不要になる。
【0018】
光スプリッタ比は光電信号強度及び総光信号強度損失のレベルに合わせて調整することができる。一般的にタップされた信号が初期ビーム強度の1〜10%の範囲となるように多層フィルタコーティングを形成する。
【0019】
デュアルファイバフェルール110及びGRINレンズ120の対向端面101及び111はそれぞれ、反射減衰量を大きくするために、傾斜角θ=8°の平行面として配置される。これらの傾斜面を通過する光信号の光学損失を減らすために、これらの両端面101,111を反射防止多層コーティングで被覆されている。信号損失を最小に調整するために、デュアル光ファイバフェルール110及びGRINレンズ120は2つの支持管105及び124によってそれぞれ支持されている。
【0020】
これらの2つの支持管105及び124は平行な境界面を有し、GRINレンズ120及びデュアル光ファイバフェルール110の光軸方向の線形位置のみを確実に調整する。焦点の最適化のためにデュアルファイバフェルール110及びGRINレンズ120の間に空隙121が設けられている。2つの支持管105及び124間のごく僅かな間隙123は光軸方向の自由な動きを可能にする。これらの2つの支持管105及び124でGRINレンズ120及びデュアルファイバフェルール110を支持することができる。2つの線形方向[光軸(Z軸)に垂直なX軸方向及びY軸方向]に沿ってGRINレンズ120とデュアルファイバフェルール110との相対位置を調整することにより、位置合わせ工程を非常に単純化することができるとともに、入力端106と出力端107との間の光学損失を最小にすることができる。
【0021】
図2は位置合わせを概略的に示す。主光軸(Z軸)に沿ってデュアルファイバフェルール110及びGRINレンズ120を相対的に動かすことによって、焦点を合わせることができる。一方、X−Y平面における相対的な動きにより、平行入射ビームと主光軸(Z軸)との間の角度が変化する。従って、入射ビームと出力ビームの相対位置は3次元で位置合わせ調整することができる。好ましい実施態様において、入力光ファイバ106と出力光ファイバ107との距離は約125μmである。部分透過反射膜コーティング125が投射する光ビームの方向と、Z軸に沿ったデバイスの主光軸との角度αは約1.8°である。
【0022】
再度図1を参照すると、構造を一体化するために、第三の支持管150によってGRINレンズ120及び集光レンズ130を支持していることが分かる。支持管150はフォトダイオード140も支持しており、さらに支持管150の後端から支持管及びフォトダイオード140を密封するための密封金属筐体160を有する。暗電流及びキャパシタンスはセンサの感受面積の物理的な大きさにより決定され、これらの関数パラメータはさらに、それぞれSN比(S/N)及びアナログ応答帯域に影響を及ぼす。
【0023】
より高いSN比及びより速い応答を得るためには、キャパシタンス及び暗電流を下げるのが望ましいが、フォトダイオード140の感受面積を減らすことによっても同様の結果が得られる。しかしフォトダイオード140の感受面積がより広くなると、受光検出量が多くなる。感受面積が直径50μm〜100μmとなるように接近させることにより、十分なSN比及び2GHzまでの応答速度が得られる。
【0024】
具体例としては、ビームスプリッタ/タッピングフィルタ125の発光ビームサイズは直径約300〜500μmである。小型パワーモニタ用デバイスを製造するためには、検出器140を小さくし、さらにスプリッタ/タッピングフィルタ125から検出器140への光路を短くするために、集光距離の短い集光レンズ130を用いる必要がある。図1に示した具体的な構造においては、短焦点レンズ130が密封筐体160の一部をなしている。シリカ球レンズは低コストで性能が良いため、好ましく用いられる。さらにより小型なパワーモニタを得るために、特別に設計された非球面レンズを用いてスペースを減らしてもよい。
【0025】
支持管150及び密封筐体160を用いて、密封筐体160内の決まった位置に集光レンズ130及びフォトダイオード140を固定することにより、製造工程を極めて簡略化し得る自動位置決め構造が得られる。さらに製造時間及びコストを削減し、構造の一体化及び製品の信頼性を改善することもできる。分岐ビームの焦点をフォトダイオード140上に合わせられるので、2つの電極145を通して光強度測定用として直接変換できる量の光電電流を発生させることにより、光エネルギーが電気エネルギーに変換される。よりフレキシブルにタップ光信号を処理することができるように、光センサチップ上にプリアンプを設置してさらに光検出器140と一体化することもできる。
【0026】
図1〜図3を参照しながら本発明の光パワーモニタについてさらに詳述する。パワーモニタは入射光を平行ビームにするコリメータ手段120を有する。パワーモニタはさらに光強度の検出及び監視に用いる平行ビームのタップ部分を通過させるビームスプリッタ/タッピング手段(部分透過反射手段)を有し、ビームスプリッタ/タッピング手段はコリメータ手段上に形成されたビームスプリッタ/タッピング膜(部分透過反射膜)125を有する。
【0027】
好ましい態様において本発明のパワーモニタはさらに、コリメータ手段120に送られる入射光ビームが入る入力光ポート106と、スプリッタ/タッピング手段が反射した出力光ビームが入る出力光ポート107とを有するデュアルファイバフェルール110を備えている。
【0028】
別の好ましい態様において本発明のパワーモニタはさらに、部分透過反射膜から来る平行ビームのタップ部分が入る光信号検出手段140を有し、光信号検出手段140により光強度を検出する。さらに別の好ましい態様において光信号検出手段は平行ビームのタップ部分の焦点を光強度検出用のフォトダイオード140上に合わせるための集光レンズ130を有する。
【0029】
さらに別の好ましい態様において本発明のパワーモニタはさらに、デュアルファイバフェルール110を支持する第1の支持管105、及びコリメータ手段120を支持する第2の支持管124を有し、第1の支持管と第2の支持管の光軸方向位置を調整することにより、部分透過反射手段(スプリッタ/タップ手段)が反射した出力光ビームの光学損失を最小にする。
【0030】
さらに別の好ましい態様における本発明のパワーモニタはさらに、コリメータ手段及び光信号検出手段140を保持してそれらの相対位置を固定する第3の支持管150を有する。さらに別の好ましい態様における本発明のパワーモニタはさらに、コリメータ手段に対向するとともに第3の支持管の後方開口部を密封する密封筐体160を有し、密封筐体は集光レンズ130及び前記フォトダイオード140を保持してそれらの相対位置を固定し、後方開口部を密封するとともに集光レンズを部分透過反射膜に対して実質的に最適に位置決めする。
【0031】
さらに別の好ましい態様では、集光レンズはシリカ球からなるレンズである。さらに別の好ましい態様では、集光レンズは非球面レンズである。さらに別の好ましい態様において、コリメータ手段はGRINレンズであり、その光学主軸に対して傾斜したレンズ面を有する。焦点の最適化のために、コリメータ手段の傾斜したレンズ面はそれと平行なデュアルファイバフェルール面に空隙を介して対向している。
【0032】
本発明の光パワーの監視方法の好ましい例では、(A) 入射光を平行ビームにするコリメータ手段を用い、(B) 光強度の検出及び監視に用いる平行ビームのタップ部分を通過させる部分透過反射膜をコリメータ手段上に形成する。デュアルファイバフェルールの入力光ポートを介して入射光ビームをコリメータ手段に入れ、部分透過反射膜が反射した出力光ビームをデュアルファイバフェルールの出力光ポートに入れるのが好ましい。また部分透過反射膜から来る平行ビームのタップ部分を光信号検出手段に入れ、光強度を検出するのが好ましい。
【0033】
本発明の光パワーの監視方法はさらに、(A) 光信号のタップ部分を集光検出手段に入れるコリメータ兼タッピング手段と、(B)コリメータ兼タッピング手段を保持するとともに、コリメータ兼タッピング手段と集光検出手段の相対位置を固定する支持管と、(C)コリメータ兼タッピング手段に対向するとともに支持管の後方開口部を密封する密封筐体とを使用し、前記密封筐体は集光検出手段をコリメータ兼タッピング手段に対して最適な位置に保持することを特徴とする。
【0034】
支持管150の後方開口部を密封する密封筐体160は、少なくとも2つの光学部品を保持する。この少なくとも2つの光学部品は後方開口部を密封するように位置決めされ、後方開口部に対向する支持管の前方開口部から挿入される第3の光学部品と共に適切な機能を発揮する。密封筐体が保持する光学部材は集光レンズ130及びフォトダイオード140であるのが好ましい。GRINレンズ120を支持管150の前方開口部から挿入して、支持管150内に配置するのが好ましい。
【0035】
熱硬化性エポキシ樹脂を用いて、支持管105をデュアルファイバフェルール110に、支持管124をGRINレンズ120に、かつ支持管150をGRINレンズ120及び密封筐体160にそれぞれしっかりと接着することにより、長期間信頼できる一体構造及び操作安定性が得られる。エポキシ等の適当な接着剤で支持管105及び124の互いに対向する端面もしっかりと接着して、光学損失が最小となる相対位置に固定する。
【0036】
パワーモニタ100の熱安定性及び長期間の性能信頼性は、いくつかの構造及び機能のパラメータに依存する。これらのパラメータの具体例は、1)支持管、デュアルファイバフェルール及びGRINレンズ間の固着度、2)支持管105及び124の長さ、3)支持管の端面の状態及び相互接着強度、4)支持管105及び124間の境界面の均一性、5)支持管105,124及び150の材質、6)塗布した接着剤の種類及び量、7)接着面として機能する端面の前処理、8)支持管を接着して装置を一体化する接着材の固定及び硬化工程等である。
【0037】
これらの部品の境界面及び取り付け状態は本発明の構造により大いに改善された。というのは、曲面や不規則な面がない単純で直線的な境界面の構造とすることにより好適な移動の自由度が得られ、位置調整が容易になっただけでなく、これらの境界面に接着剤を塗布するのも容易になったからである。
【0038】
本発明の好ましい実施例について説明してきたが、本発明はこれらの記載により限定されず、上記記載を読んだ当業者にとって様々な変更及び修正が可能である。従って、特許請求の範囲は本発明の技術的思想の範囲内で全ての変更及び修正を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパワーモニタの構造を示す概略断面図である。
【図2】入力及び出力ビーム投射を調整するために、2つの支持管を相対的に光軸方向に移動してデュアルファイバフェルール及びGRINレンズの相対位置を調整する様子を示す概略図である。
【図3】大きさの異なる集光ユニット及び検知ユニットを収容し支持する2つの支持管の互い違いの構造を示す断面図である。
Claims (24)
- (a) 入射光を平行ビームにするコリメータ手段と、(b)その光パワーを測定し監視するために前記平行ビームの一部を通過させる部分透過反射手段とを具備し、前記部分透過反射手段がコリメータ手段上に形成された部分透過反射膜を有することを特徴とする光パワーモニタ。
- 請求項1に記載の光パワーモニタにおいて、前記コリメータ手段に入る入射光ビームを受信する入力光ポートと、前記部分透過反射手段が反射した出力光ビームを受信する出力光ポートとを有するデュアルファイバフェルールを有することを特徴とする光パワーモニタ。
- 請求項1又は2に記載の光パワーモニタにおいて、前記部分透過反射膜から来る前記平行ビームの前記タップ部分を受信して光強度を検出する光信号検出手段を有することを特徴とする光パワーモニタ。
- 請求項3に記載の光パワーモニタにおいて、前記光信号検出手段は、光強度を検出するために前記平行ビームの前記タップ部分の焦点をフォトダイオード上に合わせる集光レンズを有することを特徴とする光パワーモニタ。
- 請求項2〜4のいずれかに記載の光パワーモニタにおいて、前記デュアルファイバフェルールを支持する第1の支持管、及び前記コリメータ手段を支持する第2の支持管を有し、前記第1の支持管と前記第2の支持管との間には、前記部分透過反射手段が反射した前記出力光ビームの光学損失を最小にするための位置調整用の光軸方向間隙が設けられていることを特徴とする光パワーモニタ。
- 請求項3〜5のいずれかに記載の光パワーモニタにおいて、前記コリメータ手段及び前記光信号検出手段を保持してそれらの相対位置を固定する第3の支持管を有することを特徴とする光パワーモニタ。
- 請求項4〜6のいずれかに記載の光パワーモニタにおいて、前記コリメータ手段及び前記光信号検出手段を保持してそれらの相対位置を固定する第3の支持管と、前記コリメータ手段に対向するとともに前記第3の支持管の後方開口部を密封状態に塞ぐ密封筐体とを有し、前記密封筐体は前記集光レンズ及び前記フォトダイオードを固定し、前記集光レンズは前記部分透過反射膜に対して実質的に最適な位置に設置されていることを特徴とする光パワーモニタ。
- 請求項4に記載の光パワーモニタにおいて、前記集光レンズはシリカ球レンズであることを特徴とする光パワーモニタ。
- 請求項4に記載の光パワーモニタにおいて、前記集光レンズは非球面レンズであることを特徴とする光パワーモニタ。
- 請求項2〜4のいずれかに記載の光パワーモニタにおいて、前記コリメータ手段は光学主軸に対して傾斜したレンズ面を有するGRINレンズであり、前記傾斜レンズ面は焦点の最適化のために前記デュアルファイバフェルールの平行なフェルール面に空隙を介して対面していることを特徴とする光パワーモニタ。
- 入射光を平行ビームにするコリメータ手段を使用し、前記コリメータ手段上に部分透過反射膜を形成して、前記平行ビームのタップ部分を通過させ、もって光パワーを測定し監視することを特徴とする光パワーの監視方法。
- 請求項11に記載の光パワーの監視方法において、入射光ビームをデュアルファイバフェルールの入力光ポートを介して前記コリメータ手段に入れ、前記部分透過反射膜が反射した出力光ビームを前記デュアルファイバフェルールの出力光ポートに入れることを特徴とする光パワーの監視方法。
- 請求項11又は12に記載の光パワーの監視方法において、前記部分透過反射膜から来る前記平行ビームの前記タップ部分を光信号検出手段に入れ、光強度を検出することを特徴とする光パワーの監視方法。
- 請求項13に記載の光パワーの監視方法において、前記平行ビームの前記タップ部分を前記光信号検出手段に入れる際に、前記平行ビームの前記タップ部分を集光レンズに入れ、前記平行ビームの前記タップ部分の焦点を光強度検出用のフォトダイオード上に合わせることを特徴とする光パワーの監視方法。
- 請求項12〜14のいずれかに記載の光パワーの監視方法において、前記デュアルファイバフェルールを支持する第1の支持管、及び前記コリメータ手段を支持する第2の支持管を使用し、前記第1の支持管と前記第2の支持管の光軸方向位置を調整して、前記部分透過反射手段が反射した前記出力光ビームの光学損失を最小にすることを特徴とする光パワーの監視方法。
- 請求項13に記載の光パワーの監視方法において、前記コリメータ手段及び前記光信号検出手段を保持してそれらの相対位置を固定する第3の支持管を使用することを特徴とする光パワーの監視方法。
- 請求項14に記載の光パワーの監視方法において、前記コリメータ手段及び前記光信号検出手段を保持してそれらの相対位置を固定する第3の支持管を使用し、前記コリメータ手段に対向するとともに前記第3の支持管の後方開口部を密封し、前記集光レンズ及び前記フォトダイオードを固定する密封筐体を使用し、前記密封筐体は前記後方開口部を密封するとともに前記集光レンズを前記部分透過反射膜に対して実質的に最適に位置決めすることを特徴とする光パワーの監視方法。
- 請求項14に記載の光パワーの監視方法において、前記平行ビームの前記タップ部分を受信する集光レンズとしてシリカ球レンズを使用することを特徴とする光パワーの監視方法。
- 請求項14に記載の光パワーの監視方法において、前記平行ビームの前記タップ部分を受信する集光レンズとして非球面レンズを使用することを特徴とする光パワーの監視方法。
- 請求項12に記載の光パワーの監視方法において、前記コリメータ手段として光学主軸に対して傾斜したレンズ面を有するGRINレンズを使用し、焦点の最適化のために前記傾斜レンズ面を前記デュアルファイバフェルールの平行なフェルール面に空隙を介して対面させることを特徴とする光パワーの監視方法。
- 光信号のタップ部分を集光検出手段に入れるコリメータ兼タッピング手段と、前記コリメータ兼タッピング手段を保持するとともに前記コリメータ兼タッピング手段と前記集光検出手段の相対位置を固定する支持管と、前記コリメータ兼タッピング手段に対向するとともに前記支持管の後方開口部を密封する密封筐体とを使用する光パワーの監視方法であって、前記密封筐体は前記支持管の前記後方開口部を密封しながら、前記集光検出手段を前記コリメータ兼タッピング手段に対して最適な位置に保持することを特徴とする光パワーの監視方法。
- 支持管の後方開口部を密封する密封筐体であって、前記後方開口部を密封するように位置決めされた少なくとも2つの光学部品を保持し、前記少なくとも2つの光学部品は前記後方開口部に対向する前方開口部から挿入される第3の光学部品とともに適切な機能を発揮することを特徴とする密封筐体。
- 請求項22に記載の密封筐体において、集光レンズ及びフォトダイオードを所定の位置に保持することを特徴とする密封筐体。
- 請求項23に記載の密封筐体において、前記支持管の前方開口部から挿入したGRINレンズを保持する支持管を備えることを特徴とする密封筐体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US36498302P | 2002-03-15 | 2002-03-15 | |
US10/191,170 US6895144B2 (en) | 2002-03-15 | 2002-07-08 | Structure and method for manufacturing compact optical power monitors of highly reliable performance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004006638A true JP2004006638A (ja) | 2004-01-08 |
JP3947712B2 JP3947712B2 (ja) | 2007-07-25 |
Family
ID=30448002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003015349A Expired - Fee Related JP3947712B2 (ja) | 2002-03-15 | 2003-01-23 | 高性能高信頼性小型光パワーモニタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6895144B2 (ja) |
JP (1) | JP3947712B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1760503A1 (en) * | 2004-06-15 | 2007-03-07 | Hitachi Metals, Ltd. | Unidirectional optical power monitor |
JP2008003211A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Osaki Electric Co Ltd | インライン型ハイブリッド光デバイス |
WO2012026523A1 (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-01 | 株式会社ケンコー・トキナー | 光タップモジュール |
CN106687793A (zh) * | 2014-07-30 | 2017-05-17 | 康宁光电通信有限责任公司 | 测量光纤连接器中的插入损耗的非接触方法 |
KR20230045855A (ko) * | 2021-09-29 | 2023-04-05 | 한국과학기술연구원 | 광섬유 기반의 센서 모듈 및 이를 구비한 변형 센서 장치 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200306439A (en) * | 2002-03-27 | 2003-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical composite module, optical wavelength multiplexer, optical wavelength demutiplexer, and optical composite module manufacturing method |
US20040208442A1 (en) * | 2003-04-20 | 2004-10-21 | Pactonix, Inc. | Optical signal parameter monitor based on integrated tapping platform |
JP3852709B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2006-12-06 | 日立金属株式会社 | 光パワーモニターとその製造方法 |
US8031749B2 (en) * | 2005-09-20 | 2011-10-04 | Jds Uniphase Corporation | Passively Q-switched microlaser with controllable peak power density |
US7333693B2 (en) * | 2006-02-16 | 2008-02-19 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Optical tap module |
US20090103867A1 (en) * | 2007-10-22 | 2009-04-23 | Jds Uniphase Corporation | Variable Optical Attenuator |
CN102043209B (zh) * | 2009-10-15 | 2014-12-03 | Jds尤尼弗思公司 | 紧凑型光抽头监测器 |
US20140374577A1 (en) * | 2013-06-24 | 2014-12-25 | Kevin G. Cassady | Optical power measurement device |
WO2021034967A1 (en) * | 2019-08-19 | 2021-02-25 | Nanosurgery Technology Corporation | Imaging needle system and apparatus with light engine |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5500768A (en) * | 1993-04-16 | 1996-03-19 | Bruce McCaul | Laser diode/lens assembly |
US5841562A (en) * | 1995-12-28 | 1998-11-24 | Lucent Technologies, Inc. | Bidirectional modular optoelectronic transceiver assembly |
US5857048A (en) * | 1996-09-11 | 1999-01-05 | Lucent Technologies, Inc. | Fourier-plane photonics package |
US6282339B1 (en) * | 1999-05-10 | 2001-08-28 | Jds Uniphase Inc. | Reliable low-cost wavelength division multiplexed coupler with flexible and precise optical path adjustment |
US6654518B1 (en) * | 1999-10-28 | 2003-11-25 | Oplink Communications, Inc. | Tap output collimator |
US6767139B2 (en) * | 2000-06-22 | 2004-07-27 | Avanex Corporation | Six-port optical package and method of manufacturing |
US6584249B1 (en) * | 2001-10-17 | 2003-06-24 | Oplink Communications, Inc. | Miniature optical dispersion compensator with low insertion loss |
-
2002
- 2002-07-08 US US10/191,170 patent/US6895144B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-01-23 JP JP2003015349A patent/JP3947712B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1760503A1 (en) * | 2004-06-15 | 2007-03-07 | Hitachi Metals, Ltd. | Unidirectional optical power monitor |
EP1760503A4 (en) * | 2004-06-15 | 2008-07-30 | Hitachi Metals Ltd | UNIDIRECTIONAL OPTICAL POWER MONITOR |
JP2008003211A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Osaki Electric Co Ltd | インライン型ハイブリッド光デバイス |
WO2012026523A1 (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-01 | 株式会社ケンコー・トキナー | 光タップモジュール |
CN106687793A (zh) * | 2014-07-30 | 2017-05-17 | 康宁光电通信有限责任公司 | 测量光纤连接器中的插入损耗的非接触方法 |
KR20230045855A (ko) * | 2021-09-29 | 2023-04-05 | 한국과학기술연구원 | 광섬유 기반의 센서 모듈 및 이를 구비한 변형 센서 장치 |
KR102633654B1 (ko) * | 2021-09-29 | 2024-02-06 | 한국과학기술연구원 | 광섬유 기반의 센서 모듈 및 이를 구비한 변형 센서 장치 |
US12038337B2 (en) | 2021-09-29 | 2024-07-16 | Korea Institute Of Science And Technology | Optical fiber-based sensor module and strain sensor device comprising the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3947712B2 (ja) | 2007-07-25 |
US6895144B2 (en) | 2005-05-17 |
US20040179789A1 (en) | 2004-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3947712B2 (ja) | 高性能高信頼性小型光パワーモニタ | |
JP3852709B2 (ja) | 光パワーモニターとその製造方法 | |
US7889331B2 (en) | Bidirectional optical module and optical time domain reflectometer equipped with the bidirectional optical module | |
CN203132991U (zh) | 无可动部件的多通道角度调制型spr传感器检测系统 | |
CN105891074B (zh) | 一种粉尘浓度图像采集装置及采集方法 | |
US8664584B2 (en) | Compact tap monitor with a reflection mask | |
CN110596829B (zh) | 一种具有otdr功能的光模块 | |
CN106033054A (zh) | 一种激光温湿度测量装置及方法 | |
JP2007225673A (ja) | 光パワーモニターおよびその製造方法 | |
US5017008A (en) | Particle measuring apparatus | |
CN115560682B (zh) | 一种位移测量装置及其制造方法 | |
CN209280994U (zh) | 一种集成分光探测功能的可调光衰减装置以及系统 | |
US20040208442A1 (en) | Optical signal parameter monitor based on integrated tapping platform | |
WO2005006043A1 (ja) | モニタリング装置 | |
CN214067434U (zh) | 一种分光探测的光衰减器 | |
CN109946792A (zh) | 一种集成分光探测功能的可调光衰减装置以及系统 | |
CN2906644Y (zh) | 大视场激光回波探测光学装置 | |
WO2020125305A1 (zh) | 一种基于闪耀光栅和光纤光栅的光纤温振串联一体传感器 | |
JP4182211B2 (ja) | 光導波路を用いた光反射式計測装置 | |
CN218035611U (zh) | 一种Tap-PD及光探测装置 | |
JP4703022B2 (ja) | 送受信モジュール | |
CN219842329U (zh) | 一种防爆型非色散红外气体检测装置 | |
CN214748561U (zh) | 一种光纤高温压力传感器 | |
CN220752349U (zh) | 一种保偏高隔离度单向光功率探测器 | |
CN115015182B (zh) | 一种基于平面光波导的集成型spr传感器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060510 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060804 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |