JP2003535415A - コンパイルの前に、プロジェクト・コンポーネントの論理ビューを提示し、その選択を容易にし、欠けているリンクを知らせるソフトウェア開発システム - Google Patents
コンパイルの前に、プロジェクト・コンポーネントの論理ビューを提示し、その選択を容易にし、欠けているリンクを知らせるソフトウェア開発システムInfo
- Publication number
- JP2003535415A JP2003535415A JP2002501178A JP2002501178A JP2003535415A JP 2003535415 A JP2003535415 A JP 2003535415A JP 2002501178 A JP2002501178 A JP 2002501178A JP 2002501178 A JP2002501178 A JP 2002501178A JP 2003535415 A JP2003535415 A JP 2003535415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- software development
- macro
- name
- development system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/34—Graphical or visual programming
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/70—Software maintenance or management
- G06F8/71—Version control; Configuration management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
ソフトウェア開発システム(100)によって、ソース・コード要素のコア・ライブラリから製品が開発され(900)、コア・ライブラリが、1つまたは複数の機能を有するコンポーネントに分類される。コンフィギュレータ(700)によって、指定されたプラットフォーム・タイプおよびソース・コード要素に基づいて、構成状態データを展開する。グラフィカル・ユーザ・インターフェース(200)に、未解決の依存性の視覚的表示を含む、構成状態データに従う製品(1000)の視覚的および論理的表現を表示する。その後、製品メイク(800)ルーチンが、構成状態データに従ってソース・コード要素から製品を生成する。
Description
【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は、1998年9月24日出願の米国特許第09/404298号の一部
継続出願である。
継続出願である。
【0002】
(発明の背景)
発明の分野/概要
本発明は、全般的に、ソース・コード・ライブラリをカスタマイズし組み合わ
せることと、ソフトウェア製品を形成するためにそれらを統合することによる、
ソフトウェア製品の開発および統合の方法およびシステムに関する。より具体的
かつ例示的には、本発明は、基本入出力システム(BIOS)の開発を単純にし
、すばやい製品開発、機能強化、および修正を可能にする、拡張可能でありなが
ら保守可能なコア・ライブラリのアーキテクチャを提供する、パーソナル・コン
ピュータ(PC)のBIOSのコア・コンポーネントを保守し、再利用するソフ
トウェア・システムに関する。
せることと、ソフトウェア製品を形成するためにそれらを統合することによる、
ソフトウェア製品の開発および統合の方法およびシステムに関する。より具体的
かつ例示的には、本発明は、基本入出力システム(BIOS)の開発を単純にし
、すばやい製品開発、機能強化、および修正を可能にする、拡張可能でありなが
ら保守可能なコア・ライブラリのアーキテクチャを提供する、パーソナル・コン
ピュータ(PC)のBIOSのコア・コンポーネントを保守し、再利用するソフ
トウェア・システムに関する。
【0003】
(技術の背景および最新技術)
BIOS製品は、PCが起動または「ブート」される時に実行され、その後に
PCの走行中にさまざまなサービスを提供するために呼び出されるソフトウェア
・コードである。BIOS製品の開発システムは、ローエンドの基本的PCから
最新技術の高度にカスタマイズされたハイエンド・サーバまたはポータブル製品
までのすべてのタイプのPCにインストールされる可能性があるすべての周辺機
器をサポートしなければならない。BIOS作成のさまざまな態様を、下で説明
して、コアBIOSソフトウェア・コンポーネントのライブラリを保守し、使用
するソフトウェア・システムが提供しなければならない能力を示す。
PCの走行中にさまざまなサービスを提供するために呼び出されるソフトウェア
・コードである。BIOS製品の開発システムは、ローエンドの基本的PCから
最新技術の高度にカスタマイズされたハイエンド・サーバまたはポータブル製品
までのすべてのタイプのPCにインストールされる可能性があるすべての周辺機
器をサポートしなければならない。BIOS作成のさまざまな態様を、下で説明
して、コアBIOSソフトウェア・コンポーネントのライブラリを保守し、使用
するソフトウェア・システムが提供しなければならない能力を示す。
【0004】
特定の計算機のBIOSを作成することを望む顧客は、その計算機にインスト
ールされる周辺機器をサポートするために、コアBIOSソフトウェア・コンポ
ーネントをそのようなコンポーネントのライブラリから選択する。各ソフトウェ
ア・コンポーネントに、1つまたは複数の機能を含めることができ、使用可能な
機能の組から機能のコードを追加または除去することと、このコードの任意選択
のパラメータ(「オプション」)の値を指定することによって、各ソフトウェア
・コンポーネントを構成することができる。顧客は、顧客によってカスタム製造
された周辺装置の、BIOSベンダから入手可能でない特別なBIOSコードの
追加を望む場合がある。
ールされる周辺機器をサポートするために、コアBIOSソフトウェア・コンポ
ーネントをそのようなコンポーネントのライブラリから選択する。各ソフトウェ
ア・コンポーネントに、1つまたは複数の機能を含めることができ、使用可能な
機能の組から機能のコードを追加または除去することと、このコードの任意選択
のパラメータ(「オプション」)の値を指定することによって、各ソフトウェア
・コンポーネントを構成することができる。顧客は、顧客によってカスタム製造
された周辺装置の、BIOSベンダから入手可能でない特別なBIOSコードの
追加を望む場合がある。
【0005】
構成可能な機能は、コアBIOSコンポーネント・ライブラリ内の別のコード
として実装される。このコードは、各機能のコードを、正しく構成されアドレッ
シングされる時に限って最終製品にリンクできるようにするために、名前と、デ
ィレクトリ/サブディレクトリまたはライブラリ名とによって他のコード・コン
ポーネントをアドレッシングする、コード内の外部参照および定義を有する。現
在の最新技術は、選択されていない、呼び出されるか命名されるかアドレッシン
グされるオプション機能のコードを、単純に呼出し元にリターンするスタブ・ル
ーチンに置換することである。もう1つの可能性は、機能が除去される場合にヌ
ルをセットすることができるポインタを介して間接的にオプション機能を参照す
ることであるが、しかし、これは、呼出し元のそれぞれが、ポインタが有効であ
るどうかを検証することを必要とする。理想的には、オプション機能を呼び出す
コードを、コンポーネントのビルド時にコードから除去して、そのプログラムが
占める実行時間とメモリ・サイズの両方の節約を実現しなければならない。
として実装される。このコードは、各機能のコードを、正しく構成されアドレッ
シングされる時に限って最終製品にリンクできるようにするために、名前と、デ
ィレクトリ/サブディレクトリまたはライブラリ名とによって他のコード・コン
ポーネントをアドレッシングする、コード内の外部参照および定義を有する。現
在の最新技術は、選択されていない、呼び出されるか命名されるかアドレッシン
グされるオプション機能のコードを、単純に呼出し元にリターンするスタブ・ル
ーチンに置換することである。もう1つの可能性は、機能が除去される場合にヌ
ルをセットすることができるポインタを介して間接的にオプション機能を参照す
ることであるが、しかし、これは、呼出し元のそれぞれが、ポインタが有効であ
るどうかを検証することを必要とする。理想的には、オプション機能を呼び出す
コードを、コンポーネントのビルド時にコードから除去して、そのプログラムが
占める実行時間とメモリ・サイズの両方の節約を実現しなければならない。
【0006】
現在の最新技術では、たとえば「BUFFER_SIZE EQU 256」
などの宣言済み定数として、ソフトウェア・コンポーネントのオプション・パラ
メータ(以下では「オプション」と呼ぶ)を定義する。宣言済み定数の名前(B
UFFER_SIZE)およびそれが表す値(256)は、宣言済み定数が定義
される時に関連付けられる。配列の長さまたは変数の値などでの宣言済み定数の
名前の参照のそれぞれは、ソース・コードがコンパイルされる時に関連する定数
に置換される。これによって、各オプションに記述的な名前を与えることができ
、1つの定義を変更することによって、参照されているすべての場所でオプショ
ンの値を変更することが可能になる。このようなオプションは、通常は、「イン
クルード(include)」ファイルを手で定義または修正することによって、設定ま
たは調整される。その後、「インクルード」ファイルが、他のソース・コード・
ファイルに、参照によって組み込まれる。オプション名への参照を含むファイル
を見失うこと、または異なるシステム・コンポーネントで同一の名前を有するオ
プションを混同することは、簡単である。
などの宣言済み定数として、ソフトウェア・コンポーネントのオプション・パラ
メータ(以下では「オプション」と呼ぶ)を定義する。宣言済み定数の名前(B
UFFER_SIZE)およびそれが表す値(256)は、宣言済み定数が定義
される時に関連付けられる。配列の長さまたは変数の値などでの宣言済み定数の
名前の参照のそれぞれは、ソース・コードがコンパイルされる時に関連する定数
に置換される。これによって、各オプションに記述的な名前を与えることができ
、1つの定義を変更することによって、参照されているすべての場所でオプショ
ンの値を変更することが可能になる。このようなオプションは、通常は、「イン
クルード(include)」ファイルを手で定義または修正することによって、設定ま
たは調整される。その後、「インクルード」ファイルが、他のソース・コード・
ファイルに、参照によって組み込まれる。オプション名への参照を含むファイル
を見失うこと、または異なるシステム・コンポーネントで同一の名前を有するオ
プションを混同することは、簡単である。
【0007】
コアBIOSコンポーネント・ライブラリの生産者および販売者は、市場で入
手可能になる新しいデバイスにすばやく応答する必要がある。試行された正しい
方法の1つが、類似する既存デバイスのコードをコピーし、新しいデバイスをサ
ポートするのに必要な場合に限ってそれを修正することである。元のコードは、
新しいデバイスについても使用可能になった、サポートされる複数の構成可能な
機能を有する。別のコア・コンポーネントからコードをコピーすることは、同一
の機能だけではなく、それらを参照する同一の外部名も有する同一のライブラリ
内の2つのコンポーネントを生じさせる。この曖昧さが、コンパイルおよびリン
クの時にさらなる混乱を引き起こすことになる。
手可能になる新しいデバイスにすばやく応答する必要がある。試行された正しい
方法の1つが、類似する既存デバイスのコードをコピーし、新しいデバイスをサ
ポートするのに必要な場合に限ってそれを修正することである。元のコードは、
新しいデバイスについても使用可能になった、サポートされる複数の構成可能な
機能を有する。別のコア・コンポーネントからコードをコピーすることは、同一
の機能だけではなく、それらを参照する同一の外部名も有する同一のライブラリ
内の2つのコンポーネントを生じさせる。この曖昧さが、コンパイルおよびリン
クの時にさらなる混乱を引き起こすことになる。
【0008】
顧客は、古いデバイスまたは新しいデバイスのいずれかを組み込んだ計算機を
売ることができる。したがって、顧客は、古いデバイスをサポートする古いソフ
トウェア・コンポーネントと、新しいデバイスをサポートする、古いコンポーネ
ントを修正することによって生成された、同一の外部名を有する新しいコンポー
ネントの両方を組み込んだBIOSを作成することができる。このBIOSには
、古いコンポーネントと新しいコンポーネントの各プロシージャへの呼出しをイ
ンターセプトする追加コードが含まれる。その後、顧客は、新しいコンポーネン
ト内と古いコンポーネント内のどちらのプロシージャを呼び出さなければならな
いかを判断する判断コードを、インターセプトされるプロシージャごとに追加す
る。これによって、同一の外部名を有する2つのコンポーネントと、インターセ
プトされずに同一の名前を有する2つのプロシージャの一方を呼び出さなければ
ならない、インターセプトされる呼出しごとの判断コードとを含むBIOSが生
じる。各コンポーネント内の同一の外部名が衝突しないように、両方のソフトウ
ェア・コンポーネントが、別々にコンパイルされ、リンクされなければならない
。また、これらのコンポーネントは、それらを呼び出す判断コードと一緒にリン
クされなければならない。
売ることができる。したがって、顧客は、古いデバイスをサポートする古いソフ
トウェア・コンポーネントと、新しいデバイスをサポートする、古いコンポーネ
ントを修正することによって生成された、同一の外部名を有する新しいコンポー
ネントの両方を組み込んだBIOSを作成することができる。このBIOSには
、古いコンポーネントと新しいコンポーネントの各プロシージャへの呼出しをイ
ンターセプトする追加コードが含まれる。その後、顧客は、新しいコンポーネン
ト内と古いコンポーネント内のどちらのプロシージャを呼び出さなければならな
いかを判断する判断コードを、インターセプトされるプロシージャごとに追加す
る。これによって、同一の外部名を有する2つのコンポーネントと、インターセ
プトされずに同一の名前を有する2つのプロシージャの一方を呼び出さなければ
ならない、インターセプトされる呼出しごとの判断コードとを含むBIOSが生
じる。各コンポーネント内の同一の外部名が衝突しないように、両方のソフトウ
ェア・コンポーネントが、別々にコンパイルされ、リンクされなければならない
。また、これらのコンポーネントは、それらを呼び出す判断コードと一緒にリン
クされなければならない。
【0009】
古いコンポーネントと、古いコンポーネントを修正することによって生成され
、同一の外部名を有する新しいコンポーネントの両方が、INITという名前の
初期化機能を有すると仮定する。上で述べた追加の判断コードは、古いコンポー
ネントと新しいコンポーネントのどちらのINITプロシージャを呼び出さなけ
ればならないかを判定できるように、INITプロシージャの代わりに呼び出さ
れなければならない。現在の技術では、INITへの各呼出しが、ポインタ・テ
ーブルを介して間接的に進み、その結果、ポインタを変更して、そのような呼出
しのそれぞれをインターセプトまたはフックできるようにする必要がある。BI
OS全体を通じてINITへのすべての呼出しが、この形でインターセプトまた
はフックされる。そのような呼出しをインターセプトする能力は、デバッグの目
的にも重要である。
、同一の外部名を有する新しいコンポーネントの両方が、INITという名前の
初期化機能を有すると仮定する。上で述べた追加の判断コードは、古いコンポー
ネントと新しいコンポーネントのどちらのINITプロシージャを呼び出さなけ
ればならないかを判定できるように、INITプロシージャの代わりに呼び出さ
れなければならない。現在の技術では、INITへの各呼出しが、ポインタ・テ
ーブルを介して間接的に進み、その結果、ポインタを変更して、そのような呼出
しのそれぞれをインターセプトまたはフックできるようにする必要がある。BI
OS全体を通じてINITへのすべての呼出しが、この形でインターセプトまた
はフックされる。そのような呼出しをインターセプトする能力は、デバッグの目
的にも重要である。
【0010】
コアBIOSコンポーネント・ライブラリのプロシージャは、ライブラリの新
しいバージョンをすばやく公開することによって、市場で入手可能になる新しい
デバイスに応答する。ライブラリの保守および機能強化の過程で、機能性を追加
するかバグを修正するために一部のインターフェースが修正される場合がある。
既存のBIOSを有する顧客は、新しい機能性およびバグ修正ならびに新たにサ
ポートされたデバイスを組み込むことを望む。顧客は、変更された既存インター
フェースへの呼出しが、互換性を有することを検証し、現在は互換性がなく、変
更されなければならないインターフェースをすばやく識別しなければならない。
現在の技術では、パラメータの数、各パラメータの型、および値の範囲を突き合
わせることによって、インターフェースを検証する。
しいバージョンをすばやく公開することによって、市場で入手可能になる新しい
デバイスに応答する。ライブラリの保守および機能強化の過程で、機能性を追加
するかバグを修正するために一部のインターフェースが修正される場合がある。
既存のBIOSを有する顧客は、新しい機能性およびバグ修正ならびに新たにサ
ポートされたデバイスを組み込むことを望む。顧客は、変更された既存インター
フェースへの呼出しが、互換性を有することを検証し、現在は互換性がなく、変
更されなければならないインターフェースをすばやく識別しなければならない。
現在の技術では、パラメータの数、各パラメータの型、および値の範囲を突き合
わせることによって、インターフェースを検証する。
【0011】
特定のデバイスのBIOSコードは、通常は、PCが起動される時に実行され
る初期化コードと、呼び出された時にサービスを提供するサポート・コードから
なる。サポート・コード内に初期化コードへの参照がないか、その逆の場合があ
る。これが、両方のコードがBIOSビルドに含まれる原因である。それでも、
サポート・コードは明らかに初期化コードに依存する。現在の技術では、両方の
コードがビルドに含まれることを保証するために、手動の介入が必要である。
る初期化コードと、呼び出された時にサービスを提供するサポート・コードから
なる。サポート・コード内に初期化コードへの参照がないか、その逆の場合があ
る。これが、両方のコードがBIOSビルドに含まれる原因である。それでも、
サポート・コードは明らかに初期化コードに依存する。現在の技術では、両方の
コードがビルドに含まれることを保証するために、手動の介入が必要である。
【0012】
整合性に関してソース・コード・モジュールを最終的にテストする従来の方法
は、別々のソース・コード・ファイルをコンパイルし、かつ/またはアセンブル
し、すべてのエラーを識別し、訂正し、この処理を繰り返し;オブジェクト・コ
ード・ファイルをリンクし、すべてのエラーを識別し、訂正し、この処理の両方
を繰り返し;最後に、別々にリンクされたシステム要素を相互リンクされたイメ
ージに組み合わせ、すべてのエラーを識別し、訂正し、この3つの処理のすべて
を、エラーが見つからなくなるまで繰り返し再帰的に繰り返すことである。その
後であっても、不正なリンクが、ソース・ファイルの異なる組で異なることを意
味するのに使用される同一の名前から、2つの非常に似たソース・ファイルの組
の誤った組の選択から、またはコンパイラおよびアセンブラが検出できないバー
ジョン非互換性から、生じる可能性がある。これらの問題のすべてが、組み合わ
されて、ソフトウェア・システムの開発および統合が、理想的な状態より時間の
かかるものになっている。
は、別々のソース・コード・ファイルをコンパイルし、かつ/またはアセンブル
し、すべてのエラーを識別し、訂正し、この処理を繰り返し;オブジェクト・コ
ード・ファイルをリンクし、すべてのエラーを識別し、訂正し、この処理の両方
を繰り返し;最後に、別々にリンクされたシステム要素を相互リンクされたイメ
ージに組み合わせ、すべてのエラーを識別し、訂正し、この3つの処理のすべて
を、エラーが見つからなくなるまで繰り返し再帰的に繰り返すことである。その
後であっても、不正なリンクが、ソース・ファイルの異なる組で異なることを意
味するのに使用される同一の名前から、2つの非常に似たソース・ファイルの組
の誤った組の選択から、またはコンパイラおよびアセンブラが検出できないバー
ジョン非互換性から、生じる可能性がある。これらの問題のすべてが、組み合わ
されて、ソフトウェア・システムの開発および統合が、理想的な状態より時間の
かかるものになっている。
【0013】
したがって、本発明の主目的は、アセンブル、コンパイル、またはリンクの前
に上のタイプのエラーを識別でき、訂正のために人を支援することができ;対応
するソース・コードがどこに保管されているかに無関係に、単純に、コンポーネ
ント、機能、および変形を見られ、選択するようにし;製品が「サーバ」または
「ポータブル」になることをグローバルに指定でき、これによって全く異なるシ
ステム構成を達成できるようにし;複数のコンポーネント変形形態の正しい1つ
を選択することと、オプションの値およびスコープを調整し、制御することと、
ソース・コード依存性に従って必要なシステム・コンポーネントの選択を自動化
することの、上で述べた問題に対処する、ソフトウェア開発システムの達成であ
る。
に上のタイプのエラーを識別でき、訂正のために人を支援することができ;対応
するソース・コードがどこに保管されているかに無関係に、単純に、コンポーネ
ント、機能、および変形を見られ、選択するようにし;製品が「サーバ」または
「ポータブル」になることをグローバルに指定でき、これによって全く異なるシ
ステム構成を達成できるようにし;複数のコンポーネント変形形態の正しい1つ
を選択することと、オプションの値およびスコープを調整し、制御することと、
ソース・コード依存性に従って必要なシステム・コンポーネントの選択を自動化
することの、上で述べた問題に対処する、ソフトウェア開発システムの達成であ
る。
【0014】
(発明の要旨)
簡単に説明すると、上記および他の目的および長所によれば、本発明は、ソー
ス・コード・ライブラリを使用するソフトウェア製品の作成のためのソース・コ
ード・ライブラリを管理するソフトウェア開発システムで実現される。本発明は
、システム設計者が情報の収集をサポートするのを容易にし、可能にするように
構成されたソース・コード・ファイル・システムから大量の情報を収集する。収
集された情報は、さまざまな用途を有するが、その1つが、開発中の製品を構成
することである。製品構成には、最終製品イメージに組み込まれるソース・コー
ド・ライブラリ部分の選択が含まれる。構成は、作成される製品のタイプについ
て自動化されると同時に、完全でコヒーレントな製品を作成するためにサブルー
チンを持ち込むことによってコード依存性を満足することに関して自動化される
。システム設計者は、適用され、開発中の製品に組み込まれるソース・コードの
ビューを提示され、本発明によってサポートされる単純化されたカスタマイズ機
能を与えられる。提供されるカスタマイズ技法は、アップグレードおよび保守を
介して製品の寿命にわたって保守可能である。
ス・コード・ライブラリを使用するソフトウェア製品の作成のためのソース・コ
ード・ライブラリを管理するソフトウェア開発システムで実現される。本発明は
、システム設計者が情報の収集をサポートするのを容易にし、可能にするように
構成されたソース・コード・ファイル・システムから大量の情報を収集する。収
集された情報は、さまざまな用途を有するが、その1つが、開発中の製品を構成
することである。製品構成には、最終製品イメージに組み込まれるソース・コー
ド・ライブラリ部分の選択が含まれる。構成は、作成される製品のタイプについ
て自動化されると同時に、完全でコヒーレントな製品を作成するためにサブルー
チンを持ち込むことによってコード依存性を満足することに関して自動化される
。システム設計者は、適用され、開発中の製品に組み込まれるソース・コードの
ビューを提示され、本発明によってサポートされる単純化されたカスタマイズ機
能を与えられる。提供されるカスタマイズ技法は、アップグレードおよび保守を
介して製品の寿命にわたって保守可能である。
【0015】
製品構成は、製品ビルド処理に渡され、これによって、コンパイルおよびオブ
ジェクト作成に獲得された製品の知識を利用することが可能になる。構成データ
は、コード・ツリーに追加される動的に作成されるファイルで定義される式によ
ってコンパイル処理に渡される。プリプロセッサ・マクロが、サイズ最適化また
はフロー制御のいずれかのために、これらの式を展開して利用する。たとえば、
オプションのプロシージャ呼出しを、作成されるファイルで供給される式の値に
応じて、コンパイル・インまたはコンパイル・アウトすることができる。この式
の値は、呼び出されるプロシージャが製品構成の一部であるかどうかに基づく。
製品構成では、最終製品イメージにコンパイルされる特定のファイルが判定され
る。本発明の好ましい実施態様では、Unix(登録商標)スタイルのメイクフ
ァイルが、製品構成に基づいて動的に生成される。この処理では、検索オブジェ
クト・ライブラリの使用が置換され、作成されたすべてのオブジェクト・ライブ
ラリがロード・ライブラリになる。また、本発明では、コンパイル処理を介して
、本発明の製品リンカに情報を渡す。この製品リンカは、普通のアドレス・リン
ク以外に、追加のカスタマイズ・サポート、リソース最適化、実行配置管理、お
よび製品検証をサポートすることができる。
ジェクト作成に獲得された製品の知識を利用することが可能になる。構成データ
は、コード・ツリーに追加される動的に作成されるファイルで定義される式によ
ってコンパイル処理に渡される。プリプロセッサ・マクロが、サイズ最適化また
はフロー制御のいずれかのために、これらの式を展開して利用する。たとえば、
オプションのプロシージャ呼出しを、作成されるファイルで供給される式の値に
応じて、コンパイル・インまたはコンパイル・アウトすることができる。この式
の値は、呼び出されるプロシージャが製品構成の一部であるかどうかに基づく。
製品構成では、最終製品イメージにコンパイルされる特定のファイルが判定され
る。本発明の好ましい実施態様では、Unix(登録商標)スタイルのメイクフ
ァイルが、製品構成に基づいて動的に生成される。この処理では、検索オブジェ
クト・ライブラリの使用が置換され、作成されたすべてのオブジェクト・ライブ
ラリがロード・ライブラリになる。また、本発明では、コンパイル処理を介して
、本発明の製品リンカに情報を渡す。この製品リンカは、普通のアドレス・リン
ク以外に、追加のカスタマイズ・サポート、リソース最適化、実行配置管理、お
よび製品検証をサポートすることができる。
【0016】
本発明の一部として、ソース・コード・ファイルが、ディレクトリ階層内に配
置される。異なるサブディレクトリが、異なるソフトウェア「コンポーネント」
に対応することができる。ディレクトリ階層内の各「コンポーネント」は、真の
ソフトウェア・コンポーネントであれ、特定のハードウェア・デバイスの必要を
サポートするソフトウェアを意味する「ハードウェア」コンポーネントであれ、
下位のサブディレクトリに保管される1つまたは複数の「機能」によってさらに
定義することができ、その結果、1つまたは複数の機能が各コンポーネントを構
成することができ、さらに下位のサブディレクトリに保管される「サブ機能」も
設けることができる。1つまたは複数のソース・コード・ファイルを、各機能サ
ブディレクトリに置くことができる。各コンポーネントおよび各機能を、さらに
、情報ファイルによって記述することができ、この情報ファイルは、それに対応
するサブディレクトリ内に配置され、機能が意図されたプラットホームのタイプ
(サーバ、ノートブックなど)、それがどのクラスに割り当てられるかなどを定
義する。
置される。異なるサブディレクトリが、異なるソフトウェア「コンポーネント」
に対応することができる。ディレクトリ階層内の各「コンポーネント」は、真の
ソフトウェア・コンポーネントであれ、特定のハードウェア・デバイスの必要を
サポートするソフトウェアを意味する「ハードウェア」コンポーネントであれ、
下位のサブディレクトリに保管される1つまたは複数の「機能」によってさらに
定義することができ、その結果、1つまたは複数の機能が各コンポーネントを構
成することができ、さらに下位のサブディレクトリに保管される「サブ機能」も
設けることができる。1つまたは複数のソース・コード・ファイルを、各機能サ
ブディレクトリに置くことができる。各コンポーネントおよび各機能を、さらに
、情報ファイルによって記述することができ、この情報ファイルは、それに対応
するサブディレクトリ内に配置され、機能が意図されたプラットホームのタイプ
(サーバ、ノートブックなど)、それがどのクラスに割り当てられるかなどを定
義する。
【0017】
本発明の好ましい実施態様では、ソース・コード・ファイルが、特別なプリプ
ロセッサ・マクロに頼って、各外部プロシージャを定義し、それをパブリック(
コンポーネント間で呼出し可能)またはプライベート(1つのコンポーネント内
の親または兄弟だけによって呼出し可能)として分類する。そのような外部プロ
シージャへの呼出しのそれぞれも、特別なマクロ・ルーチンによって行われ、そ
のような呼出しを含む各ソース・ファイルで、プロシージャが、別の特別なマク
ロ・ルーチンへの呼出しを用いて、パブリックにまたはプライベートに参照され
ていることを宣言する。この特別なマクロ・ルーチンは、とりわけ、プログラム
・リビジョン番号およびプログラム・クラス指定を渡すことができる。特別なマ
クロは、パブリックおよびプライベートの「インクルード」ファイルを定義する
ことと、それらに対する参照を宣言することにも使用することができる。さらに
、特別なマクロを使用して、リストを作成し、そのようなリストを形成し、別の
ソース・コード・コンポーネントから引き出されたエントリを定義し、かつ、リ
スト・エントリのソート判断基準を指定することができる。
ロセッサ・マクロに頼って、各外部プロシージャを定義し、それをパブリック(
コンポーネント間で呼出し可能)またはプライベート(1つのコンポーネント内
の親または兄弟だけによって呼出し可能)として分類する。そのような外部プロ
シージャへの呼出しのそれぞれも、特別なマクロ・ルーチンによって行われ、そ
のような呼出しを含む各ソース・ファイルで、プロシージャが、別の特別なマク
ロ・ルーチンへの呼出しを用いて、パブリックにまたはプライベートに参照され
ていることを宣言する。この特別なマクロ・ルーチンは、とりわけ、プログラム
・リビジョン番号およびプログラム・クラス指定を渡すことができる。特別なマ
クロは、パブリックおよびプライベートの「インクルード」ファイルを定義する
ことと、それらに対する参照を宣言することにも使用することができる。さらに
、特別なマクロを使用して、リストを作成し、そのようなリストを形成し、別の
ソース・コード・コンポーネントから引き出されたエントリを定義し、かつ、リ
スト・エントリのソート判断基準を指定することができる。
【0018】
コンポーネント情報ファイルおよび機能情報ファイルが、スキャンされ、その
内容が、特別なデータベースに保管される。これらのファイルは、コンポーネン
トまたは機能を特定のクラスに関連させることができ、コンポーネントが適当ま
たは必須であるプラットフォームのタイプ(デスクトップ、ポータブル、サーバ
など)を指定することができる。各機能に割り当てられたソース・コード・ファ
イルも、スキャンされ、クラスおよびバージョン番号などの特別なマクロに関連
するパラメータも、各機能のディレクトリ・アドレスと共にデータベースに入力
される。このデータベースはソース・コード・ライブラリの完全な記述を保持す
る。そのライブラリには、使用可能なコンポーネント、各コンポーネントが提供
する機能、後で一緒にリンクできるようにするための機能をクラス分けする形、
および特定のプラットフォーム・タイプ(ポータブル、サーバなど)に含まれる
コンポーネントと機能を選択するルールが含まれている。各機能の情報には、各
機能を提供するためにコンパイルされなければならないソース・ファイル、各機
能への外部インターフェース、外部で定義されるサブルーチンおよびオプション
に対する各機能の依存性、および、異なるクラス内の同一の名前が混同されず、
クロスリンクされないようにするクラス割当が含まれる。
内容が、特別なデータベースに保管される。これらのファイルは、コンポーネン
トまたは機能を特定のクラスに関連させることができ、コンポーネントが適当ま
たは必須であるプラットフォームのタイプ(デスクトップ、ポータブル、サーバ
など)を指定することができる。各機能に割り当てられたソース・コード・ファ
イルも、スキャンされ、クラスおよびバージョン番号などの特別なマクロに関連
するパラメータも、各機能のディレクトリ・アドレスと共にデータベースに入力
される。このデータベースはソース・コード・ライブラリの完全な記述を保持す
る。そのライブラリには、使用可能なコンポーネント、各コンポーネントが提供
する機能、後で一緒にリンクできるようにするための機能をクラス分けする形、
および特定のプラットフォーム・タイプ(ポータブル、サーバなど)に含まれる
コンポーネントと機能を選択するルールが含まれている。各機能の情報には、各
機能を提供するためにコンパイルされなければならないソース・ファイル、各機
能への外部インターフェース、外部で定義されるサブルーチンおよびオプション
に対する各機能の依存性、および、異なるクラス内の同一の名前が混同されず、
クロスリンクされないようにするクラス割当が含まれる。
【0019】
本発明を使用するシステム設計者が、プラットフォームのタイプを指定した後
に、指定されたプラットフォームのタイプに必要なすべてのコンポーネントおよ
びすべての機能を含む、そのプラットフォームの構成を指定するのに必要な最小
限の情報がデータベースから抽出される。このプラットフォーム指定によって、
所望のシステム構成を提供するためにコンパイルされリンクされなければならな
いソース・コード・ファイルの予備セットが識別される。本発明のマクロのパラ
メータから、各プロシージャ呼出しおよびオプションを正しい定義と関連付ける
のに十分以上の情報が得られる。
に、指定されたプラットフォームのタイプに必要なすべてのコンポーネントおよ
びすべての機能を含む、そのプラットフォームの構成を指定するのに必要な最小
限の情報がデータベースから抽出される。このプラットフォーム指定によって、
所望のシステム構成を提供するためにコンパイルされリンクされなければならな
いソース・コード・ファイルの予備セットが識別される。本発明のマクロのパラ
メータから、各プロシージャ呼出しおよびオプションを正しい定義と関連付ける
のに十分以上の情報が得られる。
【0020】
本発明は、各プロシージャ呼出しをその定義と関連付け、すべての欠けている
プロシージャを識別する点でリンカのように動作する。しかし、このテスト「リ
ンク」処理は、コンパイルまたはアセンブリとリンクのかなり前に行われ、ライ
ブラリ内で見つかるすべての特別なマクロのパラメータから入手可能なすべての
情報が利用される。これによって、本発明が、プロシージャ名および引数の数の
突合せに加えて、それ以外の判断基準を使用して、プロシージャ呼出しをその定
義に関連付けることができ、プログラムの互換性のないバージョンなどの非互換
インターフェースを使用しているプロシージャ呼出しを識別し、シグナルするこ
とと、クラス指定によるプロシージャ呼出しの間の区別が可能になる。
プロシージャを識別する点でリンカのように動作する。しかし、このテスト「リ
ンク」処理は、コンパイルまたはアセンブリとリンクのかなり前に行われ、ライ
ブラリ内で見つかるすべての特別なマクロのパラメータから入手可能なすべての
情報が利用される。これによって、本発明が、プロシージャ名および引数の数の
突合せに加えて、それ以外の判断基準を使用して、プロシージャ呼出しをその定
義に関連付けることができ、プログラムの互換性のないバージョンなどの非互換
インターフェースを使用しているプロシージャ呼出しを識別し、シグナルするこ
とと、クラス指定によるプロシージャ呼出しの間の区別が可能になる。
【0021】
本発明は、コンパイルまたはアセンブリの前に、現在の構成内の問題およびエ
ラーをすばやく識別し、設計者がソース・コード・ファイルを選択し、編集する
ことによって問題をすばやく突き止め、修正できるようにするビジュアル・イン
ターフェースを提供する。同一のビジュアル・インターフェースを用いると、設
計者が、必要に応じて構成を調整するために、マウス・ボタンのクリックでコン
ポーネントまたは機能を追加するか除去することができ、ソース・ファイル選択
を追加またはオーバーライドすることもできるようになる。
ラーをすばやく識別し、設計者がソース・コード・ファイルを選択し、編集する
ことによって問題をすばやく突き止め、修正できるようにするビジュアル・イン
ターフェースを提供する。同一のビジュアル・インターフェースを用いると、設
計者が、必要に応じて構成を調整するために、マウス・ボタンのクリックでコン
ポーネントまたは機能を追加するか除去することができ、ソース・ファイル選択
を追加またはオーバーライドすることもできるようになる。
【0022】
設計者は、有効な構成を選択した後に、構成された製品をビルドするように本
発明に指示することができる。本発明は、構成データによって指定されたソース
・ファイルだけをコンパイルまたはアセンブルし、各機能を別々にリンクして、
コンポーネント内のプライベート外部参照を解決し、クラス指定を特定のアドレ
スに変換して、パブリック外部参照の曖昧さを解決し、これによって、各コンポ
ーネントのリンクされた実行可能ファイルを作る。最後に、別々のコンポーネン
ト実行可能ファイルを一緒に最終的な統合された製品にリンクすることができる
特別な製品コンポーネント・リンカが、第2ステージ・リンカとして呼び出され
る。各パブリック・プロシージャ呼出しは、それが参照するパブリック・プロシ
ージャのアドレスを用いてフィックス・アップされる。本発明のリスト・マクロ
によって定義されたリストが、集められ、ソートされ、それが定義されたコード
・セグメントに保管される。
発明に指示することができる。本発明は、構成データによって指定されたソース
・ファイルだけをコンパイルまたはアセンブルし、各機能を別々にリンクして、
コンポーネント内のプライベート外部参照を解決し、クラス指定を特定のアドレ
スに変換して、パブリック外部参照の曖昧さを解決し、これによって、各コンポ
ーネントのリンクされた実行可能ファイルを作る。最後に、別々のコンポーネン
ト実行可能ファイルを一緒に最終的な統合された製品にリンクすることができる
特別な製品コンポーネント・リンカが、第2ステージ・リンカとして呼び出され
る。各パブリック・プロシージャ呼出しは、それが参照するパブリック・プロシ
ージャのアドレスを用いてフィックス・アップされる。本発明のリスト・マクロ
によって定義されたリストが、集められ、ソートされ、それが定義されたコード
・セグメントに保管される。
【0023】
製品コンポーネント・リンカは、マクロに関連するデータ、好ましい実施態様
では、コンポーネント・リンカによって読み取られ、破棄される特別なコード・
セグメント内でコンポーネント・リンカに渡されるデータによって制御され、指
示される。さまざまなオプションおよびプロシージャ呼出しとプロシージャ・エ
ントリ・ポイントの間のリンクの解決(solution)も、好ましい実施態
様では、自動的に生成される特別な「インクルード(include)」ファイ
ルによって制御される。このインクルード・ファイルは、各マクロが所与のプロ
シージャ呼出しステートメントの再定義、リダイレクトまたは省略を行えるよう
にし、各オプションのスコープを制御し、かつビジュアル・インターフェースに
よって設計者がオプション値を調整できるようにする情報を各ソース・コード・
ファイルに渡す。また、RAMなし(RAM−less)環境で行われるプログ
ラム呼出しは、リターン・アドレス記憶に自動的にレジスタを使用し、ROMコ
ード内で、プロシージャの「リターン」命令をインターセプトするためにダミー
・スタックとレジスタによって制御されるリターン・ジャンプを自動的に提供す
るマクロを介して達成することができる。
では、コンポーネント・リンカによって読み取られ、破棄される特別なコード・
セグメント内でコンポーネント・リンカに渡されるデータによって制御され、指
示される。さまざまなオプションおよびプロシージャ呼出しとプロシージャ・エ
ントリ・ポイントの間のリンクの解決(solution)も、好ましい実施態
様では、自動的に生成される特別な「インクルード(include)」ファイ
ルによって制御される。このインクルード・ファイルは、各マクロが所与のプロ
シージャ呼出しステートメントの再定義、リダイレクトまたは省略を行えるよう
にし、各オプションのスコープを制御し、かつビジュアル・インターフェースに
よって設計者がオプション値を調整できるようにする情報を各ソース・コード・
ファイルに渡す。また、RAMなし(RAM−less)環境で行われるプログ
ラム呼出しは、リターン・アドレス記憶に自動的にレジスタを使用し、ROMコ
ード内で、プロシージャの「リターン」命令をインターセプトするためにダミー
・スタックとレジスタによって制御されるリターン・ジャンプを自動的に提供す
るマクロを介して達成することができる。
【0024】
本発明の他の目的、特徴、および長所は、図面および以下の好ましい実施形態
の詳細な説明で明白になる。本発明の特徴を表す新規性の特徴は、本明細書に添
付され、その一部を形成する請求項で具体的に指摘される。
の詳細な説明で明白になる。本発明の特徴を表す新規性の特徴は、本明細書に添
付され、その一部を形成する請求項で具体的に指摘される。
【0025】
(発明の詳細な説明)
本発明の好ましい実施形態は、さまざまな異なるプロセッサ、バス、および周
辺機器を有するポータブル機、デスクトップ機、およびサーバのROM BIO
Sコード・イメージを開発するために、コードの共有ライブラリが多数のベンダ
によって使用される、IBM互換PC ROMコード・イメージ・ソフトウェア
開発環境での使用に最適化される。本発明は、普通の、修正されないアセンブラ
、コンパイラ、およびリンカならびに標準的なUNIX(登録商標)スタイルの
メイク・ユーティリティを使用して開発された。さらに、特別な製品コンポーネ
ント・リンカ3600(図36)が、本発明と共に使用するために開発された。
コンポーネント・リンカ3600は、多くの形態で、別々にコンパイルされ、リ
ンクされた*.exeファイルを、ROMに格納するのに適する単一の統合され
たコード・イメージに組み合わせるための普通のリンカである。それがこの目的
に使用される従来のツールと異なる形を、下で指摘する。
辺機器を有するポータブル機、デスクトップ機、およびサーバのROM BIO
Sコード・イメージを開発するために、コードの共有ライブラリが多数のベンダ
によって使用される、IBM互換PC ROMコード・イメージ・ソフトウェア
開発環境での使用に最適化される。本発明は、普通の、修正されないアセンブラ
、コンパイラ、およびリンカならびに標準的なUNIX(登録商標)スタイルの
メイク・ユーティリティを使用して開発された。さらに、特別な製品コンポーネ
ント・リンカ3600(図36)が、本発明と共に使用するために開発された。
コンポーネント・リンカ3600は、多くの形態で、別々にコンパイルされ、リ
ンクされた*.exeファイルを、ROMに格納するのに適する単一の統合され
たコード・イメージに組み合わせるための普通のリンカである。それがこの目的
に使用される従来のツールと異なる形を、下で指摘する。
【0026】
本発明が、ROM BIOSイメージの開発を超えて、すべてのタイプの組込
みシステムならびにソフトウェア開発全般への適用可能性を有することが企図さ
れている。より一般的な特徴において、本発明は、ソフトウェア・コンポーネン
トと機能(software component and feature)
を、管理し、選択し、特定のクライアントの特殊な要件に合わせて変更する必要
があるすべてのソフトウェア開発環境に適用可能である。
みシステムならびにソフトウェア開発全般への適用可能性を有することが企図さ
れている。より一般的な特徴において、本発明は、ソフトウェア・コンポーネン
トと機能(software component and feature)
を、管理し、選択し、特定のクライアントの特殊な要件に合わせて変更する必要
があるすべてのソフトウェア開発環境に適用可能である。
【0027】
普通のコンパイラ、アセンブラ、およびリンカが、特別なファイル・プリプロ
セッサなしで本発明の好ましい実施形態に使用されるので、また、本発明(その
好ましい実施形態で)の一部のステップを、そのようなコンパイラおよびアセン
ブラの中から実行させることが望ましく、便利であり、効率的なので、これらの
標準コンポーネントの実行を変更する方法が必要であった。したがって、本発明
の好ましい実施形態では、「CALL」または「PROC」または「INCLU
DE」または類似物などの普通のプログラミング・コマンドが普通に現れる、ソ
ース・コード内の多くの点に、特別に定義されたマクロを挿入することが企図さ
れている。これらの特別なマクロは、本発明のより全般的な概要の説明に続いて
、下の本明細書の末尾で詳細に説明する。しかし、そのような特別なマクロの一
部またはすべての使用の必要なしで本発明の機能性を達成することができるプリ
プロセッサを使用することまたは修正されたコンパイラおよびアセンブラを使用
することも可能である。結局、特別なマクロの使用を介して本発明の好ましい実
施形態で達成される結果は、単に、「CALL」および「PROC」および「I
NCLUDE」などのコマンドに対して、本発明がプリプロセッサまたはコンパ
イラおよびアセンブラにこれらのコマンドと置換されるマクロに応答させるのと
実質的に同一の形でプリプロセッサまたはコンパイラおよびアセンブラに応答さ
せることによって、ソース・コード・ファイルの作成者に特別なマクロを使用さ
せずに達成することができる。本発明は、その範囲に含まれるものとしてそのよ
うな設計の変形を含む。
セッサなしで本発明の好ましい実施形態に使用されるので、また、本発明(その
好ましい実施形態で)の一部のステップを、そのようなコンパイラおよびアセン
ブラの中から実行させることが望ましく、便利であり、効率的なので、これらの
標準コンポーネントの実行を変更する方法が必要であった。したがって、本発明
の好ましい実施形態では、「CALL」または「PROC」または「INCLU
DE」または類似物などの普通のプログラミング・コマンドが普通に現れる、ソ
ース・コード内の多くの点に、特別に定義されたマクロを挿入することが企図さ
れている。これらの特別なマクロは、本発明のより全般的な概要の説明に続いて
、下の本明細書の末尾で詳細に説明する。しかし、そのような特別なマクロの一
部またはすべての使用の必要なしで本発明の機能性を達成することができるプリ
プロセッサを使用することまたは修正されたコンパイラおよびアセンブラを使用
することも可能である。結局、特別なマクロの使用を介して本発明の好ましい実
施形態で達成される結果は、単に、「CALL」および「PROC」および「I
NCLUDE」などのコマンドに対して、本発明がプリプロセッサまたはコンパ
イラおよびアセンブラにこれらのコマンドと置換されるマクロに応答させるのと
実質的に同一の形でプリプロセッサまたはコンパイラおよびアセンブラに応答さ
せることによって、ソース・コード・ファイルの作成者に特別なマクロを使用さ
せずに達成することができる。本発明は、その範囲に含まれるものとしてそのよ
うな設計の変形を含む。
【0028】
さらに、本発明の好ましい実施形態では、特別なマクロによって定義され、作
成される特別なコード・セグメントに、製品コンポーネント・リンカを制御する
データが配置されるが、これは、セグメント化が他の目的にも多量に使用される
IBM PC環境に特に適する技法でもある。やはり、このデータ(リストの定
義および内容など)を多数のソース・コード・ファイルから、たとえば処理のは
るかに早い段階で集め、このデータをコンポーネント・リンカまたはその同等物
に渡して、本発明の目標を達成する、他の同等の方法を、簡単に提供することが
できる。
成される特別なコード・セグメントに、製品コンポーネント・リンカを制御する
データが配置されるが、これは、セグメント化が他の目的にも多量に使用される
IBM PC環境に特に適する技法でもある。やはり、このデータ(リストの定
義および内容など)を多数のソース・コード・ファイルから、たとえば処理のは
るかに早い段階で集め、このデータをコンポーネント・リンカまたはその同等物
に渡して、本発明の目標を達成する、他の同等の方法を、簡単に提供することが
できる。
【0029】
本発明の好ましい実施形態であるプログラム開発システム100の概要を、図
1に示す。図1では、システムの諸部分を構成する主要なソフトウェア・ルーチ
ンと、それらがどのように互いに依り、関係するかが強調されている。
1に示す。図1では、システムの諸部分を構成する主要なソフトウェア・ルーチ
ンと、それらがどのように互いに依り、関係するかが強調されている。
【0030】
システム100の中心に、統合開発環境102があり、統合開発環境102に
は、図2に機能を示されているユーザ・インターフェース200が含まれる。ユ
ーザ・インターフェース自体は、図33Aから33Fに示されている。図33A
を参照すると、設計者は、ソース・コード・ライブラリの論理ビュー(図示)ま
たはディレクトリ−サブディレクトリ・ビューを見ることができる第1ウィンド
ウ(左側)を提示される。「論理ビュー」は、編成されるコード・ライブラリの
ユーザ・ビューであり、コード・ライブラリのコンポーネントおよび機能が、ま
ずクラスによって、次にコンポーネントによって、次に機能によって、次にサブ
機能によってなど、階層的に表示され、各個々のソース・コード・ファイルが、
対応するコンポーネント、機能、およびサブ機能に関連する。
は、図2に機能を示されているユーザ・インターフェース200が含まれる。ユ
ーザ・インターフェース自体は、図33Aから33Fに示されている。図33A
を参照すると、設計者は、ソース・コード・ライブラリの論理ビュー(図示)ま
たはディレクトリ−サブディレクトリ・ビューを見ることができる第1ウィンド
ウ(左側)を提示される。「論理ビュー」は、編成されるコード・ライブラリの
ユーザ・ビューであり、コード・ライブラリのコンポーネントおよび機能が、ま
ずクラスによって、次にコンポーネントによって、次に機能によって、次にサブ
機能によってなど、階層的に表示され、各個々のソース・コード・ファイルが、
対応するコンポーネント、機能、およびサブ機能に関連する。
【0031】
図33Aに示されているように、論理ビューには、ルート・ノード3308が
含まれ、これは、Platform − Desktop − IA32として
示されている。ルート・ノード3308の下の第1レベルに、FDisk331
0、Intel371ab(PIIX4)3314、POST service
s3306などの一連のコンポーネントがある。コンポーネントのそれぞれの下
のレベルには、1つまたは複数の機能がある場合がある。たとえば、図33Aで
は、POST servicesコンポーネント3306に、Decompre
ss Manager3304、Memory Manager3307、およ
びPOST Dispatcher3309などの複数の機能が含まれる。コン
ポーネントの真下のレベルにある以外に、機能は、親機能に対する子機能である
サブ機能として、より低いレベルに表示される場合もある。図33Aでは、LZ
INT機能3311が、Decompress Manager機能3304に
対するサブ機能である。
含まれ、これは、Platform − Desktop − IA32として
示されている。ルート・ノード3308の下の第1レベルに、FDisk331
0、Intel371ab(PIIX4)3314、POST service
s3306などの一連のコンポーネントがある。コンポーネントのそれぞれの下
のレベルには、1つまたは複数の機能がある場合がある。たとえば、図33Aで
は、POST servicesコンポーネント3306に、Decompre
ss Manager3304、Memory Manager3307、およ
びPOST Dispatcher3309などの複数の機能が含まれる。コン
ポーネントの真下のレベルにある以外に、機能は、親機能に対する子機能である
サブ機能として、より低いレベルに表示される場合もある。図33Aでは、LZ
INT機能3311が、Decompress Manager機能3304に
対するサブ機能である。
【0032】
以下では、用語「オブジェクト」を使用して、「コンポーネント(compo
nent)」、「機能(feature)」、または「サブ機能(subfea
ture)」を包括的に意味する(本明細書でのこの用語「オブジェクト」の特
別な使用法を、オブジェクト指向プログラミングの分野の用語「オブジェクト」
に割り当てられる全く異なる意味と混同してはならない)。しかし、クラスによ
って副分割されたコードを有する「論理ビュー」(図33Aの、コンポーネント
3306のクラス指定「post」3321および機能Decompress
Manager3304のクラス指定「decompmgr」3323に留意さ
れたい)は、単なるユーザ・ビューを超えている。ソース・コード・ファイルで
、インクルード・ファイル、プロシージャ、オプションなどの外部の名前に対す
る参照が行われる時に、クラス指定によって、普通のソフトウェア開発システム
で使用される、これらの正確なディレクトリ/サブディレクトリ・アドレスを置
換することができ、したがって、プログラマが、外部プロシージャまたはインク
ルードされたファイルがどこにあるかを正確に意識する必要がなく、外部プロシ
ージャを含むソース・コード・ファイルが割り当てられるクラスだけにかかわれ
ばよい。
nent)」、「機能(feature)」、または「サブ機能(subfea
ture)」を包括的に意味する(本明細書でのこの用語「オブジェクト」の特
別な使用法を、オブジェクト指向プログラミングの分野の用語「オブジェクト」
に割り当てられる全く異なる意味と混同してはならない)。しかし、クラスによ
って副分割されたコードを有する「論理ビュー」(図33Aの、コンポーネント
3306のクラス指定「post」3321および機能Decompress
Manager3304のクラス指定「decompmgr」3323に留意さ
れたい)は、単なるユーザ・ビューを超えている。ソース・コード・ファイルで
、インクルード・ファイル、プロシージャ、オプションなどの外部の名前に対す
る参照が行われる時に、クラス指定によって、普通のソフトウェア開発システム
で使用される、これらの正確なディレクトリ/サブディレクトリ・アドレスを置
換することができ、したがって、プログラマが、外部プロシージャまたはインク
ルードされたファイルがどこにあるかを正確に意識する必要がなく、外部プロシ
ージャを含むソース・コード・ファイルが割り当てられるクラスだけにかかわれ
ばよい。
【0033】
図2に、ユーザ・インターフェース200によって実行される主な機能および
ユーザ・インターフェース200によって提供されるビューをリストする。設計
者は、キーボードまたはマウス202を使用して、ファイルまたはディレクトリ
の修正302(図3)、有効な構成からの製品のビルド306、ビルドにフォー
ス・イン(force in)またはフォース・アウト(force out)
することによる機能のカスタマイズ304、コンポーネント・ソース・コード・
ライブラリからのコードに追加してまたはそれに代わるカスタム・コードの指定
(ファイル・オーバーライド)304、およびオプション値のカスタマイズまた
は変更304を行うことができる。更新されたユーザ・ビュー204は、これら
の変更の結果として、コンポーネントおよび機能ツリー(図33Aの左側)を表
示し:コンポーネントおよび機能が、ビルドの中(太字)または外(細字)とし
て明瞭にマークされ(図33A);コンポーネントおよび機能が、設計者がそれ
らをビルドにフォース・イン(チェックを用いてマーク)またはフォース・アウ
ト(「禁止」の斜線が入った円を用いてマーク)し、デフォルト構成をオーバー
ライドした場合に明瞭にマークされ(図33D);元のソース・ファイルが示さ
れ、それに加えて、カスタム・ファイル3332およびオーバーライド・ファイ
ル3326が明瞭にマークされ(図33C);依存性3325および3327が
、個別にリストされ、アイコンに縮小可能であり(図33B);インターフェー
ス宣言3329(図33B)、オプション宣言3336(図33E)が表示可能
であり;機能/ファイルのエラーおよび警告が、3318、3320、3322
、3324、および3325に明瞭に示されている(図33B)。
ユーザ・インターフェース200によって提供されるビューをリストする。設計
者は、キーボードまたはマウス202を使用して、ファイルまたはディレクトリ
の修正302(図3)、有効な構成からの製品のビルド306、ビルドにフォー
ス・イン(force in)またはフォース・アウト(force out)
することによる機能のカスタマイズ304、コンポーネント・ソース・コード・
ライブラリからのコードに追加してまたはそれに代わるカスタム・コードの指定
(ファイル・オーバーライド)304、およびオプション値のカスタマイズまた
は変更304を行うことができる。更新されたユーザ・ビュー204は、これら
の変更の結果として、コンポーネントおよび機能ツリー(図33Aの左側)を表
示し:コンポーネントおよび機能が、ビルドの中(太字)または外(細字)とし
て明瞭にマークされ(図33A);コンポーネントおよび機能が、設計者がそれ
らをビルドにフォース・イン(チェックを用いてマーク)またはフォース・アウ
ト(「禁止」の斜線が入った円を用いてマーク)し、デフォルト構成をオーバー
ライドした場合に明瞭にマークされ(図33D);元のソース・ファイルが示さ
れ、それに加えて、カスタム・ファイル3332およびオーバーライド・ファイ
ル3326が明瞭にマークされ(図33C);依存性3325および3327が
、個別にリストされ、アイコンに縮小可能であり(図33B);インターフェー
ス宣言3329(図33B)、オプション宣言3336(図33E)が表示可能
であり;機能/ファイルのエラーおよび警告が、3318、3320、3322
、3324、および3325に明瞭に示されている(図33B)。
【0034】
ユーザ・インターフェース200は、設計者が、その概要ビューを図3に示さ
れたコマンド・エクスキュータ(executor)ルーチン300を介してコ
マンドを発行できるようにする。図3および以下の類似するすべての図面で、ル
ーチン300のコンポーネントを含んでいる大きい長方形の境界に重なる長方形
に、ルーチンの1つまたは複数のエントリ・ポイント(設計者または呼出し側ル
ーチンによって発行される可能性がある1つまたは複数のコマンド)が含まれる
。
れたコマンド・エクスキュータ(executor)ルーチン300を介してコ
マンドを発行できるようにする。図3および以下の類似するすべての図面で、ル
ーチン300のコンポーネントを含んでいる大きい長方形の境界に重なる長方形
に、ルーチンの1つまたは複数のエントリ・ポイント(設計者または呼出し側ル
ーチンによって発行される可能性がある1つまたは複数のコマンド)が含まれる
。
【0035】
設計者は、ソース・コード・ファイルの更新または修正、新しいディレクトリ
へのファイルの移動、またはシステムのディレクトリ構造の変更を望む場合に、
図33Aに示されたユーザ・インターフェースを使用してそれを行う。たとえば
、ソース・コード・ファイルを改訂するために、設計者は、マウスおよびポイン
タを使用して、ファイルの名前3326(図33C)をクリックし、「Open
」を選択する。ファイルが、編集可能ウィンドウ(図33Aの右半分)に表示さ
れ、設計者は、このウィンドウでソース・コード・ファイルを再検討し、任意選
択として修正することができる(図5Aのステップ502)。設計者は、作業を
終えた時に、従来の形でウィンドウを閉じ、修正を「保存」する。その後、コマ
ンド・エクスキュータ300が自動的に呼び出されて、図3の302から始まる
、図5Aに流れ図形式でも示されているステップを実行する。まず、図3、4、
および5Aのステップ402で、データベース更新ルーチン400(図4)を呼
び出して、ファイルが変更されたと仮定してファイルをスキャンする(図4のス
テップ404、406、および408)。ルーチン400は、ソースコードに存
在する特別なマクロから、および図18(ソース・ライブラリ・データベース1
800)の1826から1830に示されているように、各ソース・コード・フ
ァイルの内部名、エントリ・ポイント、およびエグジットを定義するコンポーネ
ントおよび機能情報ファイル内のコマンドから、情報を収集する(図4および2
7のステップ2700)。収集される情報には、たとえば「TIMER」クラス
・プロシージャを「DMA」クラス・プロシージャと区別し、その結果、同一の
プロシージャ名が混同されない(たとえば「TIMER.RESET」を「DM
A.RESET」と混同することはできない)ようにする、各プロシージャ呼出
しに割り当てられる「クラス」;非互換バージョンの検査に後に使用するための
、「3.2」などのバージョン番号;および類似する情報が含まれる。この情報
のすべてが、データ・アクセス・ルーチン600の書込APIルーチン602(
図6)によってデータベース1800(図6および18)に格納される。
へのファイルの移動、またはシステムのディレクトリ構造の変更を望む場合に、
図33Aに示されたユーザ・インターフェースを使用してそれを行う。たとえば
、ソース・コード・ファイルを改訂するために、設計者は、マウスおよびポイン
タを使用して、ファイルの名前3326(図33C)をクリックし、「Open
」を選択する。ファイルが、編集可能ウィンドウ(図33Aの右半分)に表示さ
れ、設計者は、このウィンドウでソース・コード・ファイルを再検討し、任意選
択として修正することができる(図5Aのステップ502)。設計者は、作業を
終えた時に、従来の形でウィンドウを閉じ、修正を「保存」する。その後、コマ
ンド・エクスキュータ300が自動的に呼び出されて、図3の302から始まる
、図5Aに流れ図形式でも示されているステップを実行する。まず、図3、4、
および5Aのステップ402で、データベース更新ルーチン400(図4)を呼
び出して、ファイルが変更されたと仮定してファイルをスキャンする(図4のス
テップ404、406、および408)。ルーチン400は、ソースコードに存
在する特別なマクロから、および図18(ソース・ライブラリ・データベース1
800)の1826から1830に示されているように、各ソース・コード・フ
ァイルの内部名、エントリ・ポイント、およびエグジットを定義するコンポーネ
ントおよび機能情報ファイル内のコマンドから、情報を収集する(図4および2
7のステップ2700)。収集される情報には、たとえば「TIMER」クラス
・プロシージャを「DMA」クラス・プロシージャと区別し、その結果、同一の
プロシージャ名が混同されない(たとえば「TIMER.RESET」を「DM
A.RESET」と混同することはできない)ようにする、各プロシージャ呼出
しに割り当てられる「クラス」;非互換バージョンの検査に後に使用するための
、「3.2」などのバージョン番号;および類似する情報が含まれる。この情報
のすべてが、データ・アクセス・ルーチン600の書込APIルーチン602(
図6)によってデータベース1800(図6および18)に格納される。
【0036】
次に、RAM内で構成状況データ1900を維持するコンフィギュレータ(c
onfigurator)ルーチン700(図7)が、エントリ704で呼び出
されて、データベース1800を使用して、製品構成状況データ1900を更新
し、その後、選択されたプラットフォーム・タイプ(サーバ、デスクトップなど
)、満足する必要がある依存性(オプション、関数の呼出し、ファイル・インク
ルードなど)などに応じて、どのオブジェクト(コンポーネントおよび機能)を
含め、どのオブジェクトを除外するか、どのオブジェクトをどのデフォルト値を
用いて設計者オプションでメイクするかを再判定することによって、ビルドする
製品を構成する3000(図30)。最後に、ステップ204(図3、5A、お
よび7)で、ルーチンUIビュー更新(図2)を呼び出して、図33Aの左側の
ウィンドウ内のソフトウェア・システムの論理ビューを再生成して、システムの
新しい状態を設計者と共有し、設計者が、デフォルト・オブジェクト選択を変更
する(図33Dのメニュー3334を参照されたい)か、オプションの値を調整
する(図33Eのメニュー3338を参照されたい)ことができるようにする。
この早いつつましい形で、設計者によって行われるすべての変更がすばやく正確
に記録され、ビルドされる製品がそれ相応に再構成され、設計者にこのアクティ
ビティのすべての結果が即座に提示される。
onfigurator)ルーチン700(図7)が、エントリ704で呼び出
されて、データベース1800を使用して、製品構成状況データ1900を更新
し、その後、選択されたプラットフォーム・タイプ(サーバ、デスクトップなど
)、満足する必要がある依存性(オプション、関数の呼出し、ファイル・インク
ルードなど)などに応じて、どのオブジェクト(コンポーネントおよび機能)を
含め、どのオブジェクトを除外するか、どのオブジェクトをどのデフォルト値を
用いて設計者オプションでメイクするかを再判定することによって、ビルドする
製品を構成する3000(図30)。最後に、ステップ204(図3、5A、お
よび7)で、ルーチンUIビュー更新(図2)を呼び出して、図33Aの左側の
ウィンドウ内のソフトウェア・システムの論理ビューを再生成して、システムの
新しい状態を設計者と共有し、設計者が、デフォルト・オブジェクト選択を変更
する(図33Dのメニュー3334を参照されたい)か、オプションの値を調整
する(図33Eのメニュー3338を参照されたい)ことができるようにする。
この早いつつましい形で、設計者によって行われるすべての変更がすばやく正確
に記録され、ビルドされる製品がそれ相応に再構成され、設計者にこのアクティ
ビティのすべての結果が即座に提示される。
【0037】
設計者が、たとえば、「call」ステートメントをリンクすることができる
外部プロシージャのどれかがライブラリにないことによるなど(これは、たとえ
ば、単純にプロシージャの名前をつづり間違えることによって引き起こされる可
能性がある)、満足することができない依存性のゆえに普通のシステム内の最終
リンカに障害を発生させる可能性があることを行う場合に、図33Bに示されて
いるように、小さい「×」が、トラブルを引き起こした項目の横に表示される。
設計者は、表示されるツリーを単に下にクリックすることによって、たとえば問
題を引き起こした特定の「依存性」(たとえば、図33Bの3324に「pic
.SendEOI」として示されているクラス「pic」のサブルーチン名「S
endEOI」)をすばやく見つけることができる。「find」ユーティリテ
ィを用いて、この参照を含むファイルをすばやく見つけ、オープンし、訂正し、
クローズすることができ、システムは、訂正を反映するように自動的にもう一度
更新され、訂正される(「×」が表示されなくなる)。
外部プロシージャのどれかがライブラリにないことによるなど(これは、たとえ
ば、単純にプロシージャの名前をつづり間違えることによって引き起こされる可
能性がある)、満足することができない依存性のゆえに普通のシステム内の最終
リンカに障害を発生させる可能性があることを行う場合に、図33Bに示されて
いるように、小さい「×」が、トラブルを引き起こした項目の横に表示される。
設計者は、表示されるツリーを単に下にクリックすることによって、たとえば問
題を引き起こした特定の「依存性」(たとえば、図33Bの3324に「pic
.SendEOI」として示されているクラス「pic」のサブルーチン名「S
endEOI」)をすばやく見つけることができる。「find」ユーティリテ
ィを用いて、この参照を含むファイルをすばやく見つけ、オープンし、訂正し、
クローズすることができ、システムは、訂正を反映するように自動的にもう一度
更新され、訂正される(「×」が表示されなくなる)。
【0038】
図3および5Bを参照すると、最終製品をビルドする時に、コマンド・エクス
キュータ・ルーチン300のエントリ306「フル製品ビルド(full pr
oduct build)」が、ユーザ・キーボード/マウス・コマンド202
に応答してユーザ・インターフェース200によって呼び出される。やはり、(
図4の)データベース更新ルーチン400、エントリ402が呼び出されて、今
回はライブラリ全体すなわちソース・コード・ファイル;コンポーネント情報フ
ァイル;および機能情報ファイルのスキャンを実行する。図15および17を簡
単に参照すると、「component.inf」コンポーネント情報ファイル
および「feature.inf」機能情報ファイルに、オプションの値(たと
えば行1528)を定義するビルド・コマンドが含まれ、特定のオブジェクト(
コンポーネントまたは機能)が選択される時を論理的に決定する形式的なルール
(たとえば図15の行1514、1516、および1518)も含まれる。これ
らのファイルは、対応するコンポーネントおよび/または機能のクラス指定(た
とえば行1504)も提供する。このようなクラス指定は、そのようなクラス指
定を含む「component.inf」ファイルまたは「feature.i
nf」ファイルと同一のサブディレクトリに格納されるすべてのソース・コード
・ファイル内のプロシージャおよびラベルに自動的に適用される。これによって
、たとえば、個々の呼出し側ソース・コード・ファイルが、呼び出されるプロシ
ージャのソース・コード・ファイルへのソース・コード・ライブラリ・ツリーを
介する実際のパスを指定せずに、「パス」であるかのようにクラスを指定するプ
ロシージャへの外部呼出し(「TIMER」がクラスであり、「RESET」が
プロシージャ名である場合の「TIMER.RESET」などの「クラス・パス
」指定)を正しく見つけ、リンク・アップすることが可能になる。このクラス指
定では、オブジェクトが、ライブラリ内容の「ディレクトリ/サブディレクトリ
」ビューではなくユーザの「論理」ビューでどのように編成されるかも判定され
る(図33A)。どのサブルーチンまたはプロシージャ呼出しがどのソース・コ
ード・ファイルのどのサブルーチンまたはプロシージャにリンクされるかがクラ
スによって判定されることに加えて、依存性は必ずクラスに対して指定されるの
で、クラス指定によって、依存性によるすべてのタイプの外部参照が満足される
時に、必ず他の類似するリンクも指定される。したがって、同一の関数名および
プロシージャ名、および他の名前(たとえばインクルード・ファイル名)を、混
乱または誤リンクを引き起こさずに、異なるクラスに割り当てられる機能および
オブジェクトに使用することができる。クラス指定によって、ファイルおよびプ
ロシージャが、コンポーネント・ソース・コード・ライブラリ・ファイル・ディ
レクトリ・ツリー内のどこに実際に格納されているかに無関係に、インクルード
・ファイルおよびプロシージャを見つけることが可能になる。たとえば、アセン
ブルまたはコンパイルの前に、インクルード・ファイル・パス(またはアドレス
)が、ユーザの介入またはそのインクルード・ファイルが実際に格納されている
場所の知識なしに、自動的に生成され、挿入される。
キュータ・ルーチン300のエントリ306「フル製品ビルド(full pr
oduct build)」が、ユーザ・キーボード/マウス・コマンド202
に応答してユーザ・インターフェース200によって呼び出される。やはり、(
図4の)データベース更新ルーチン400、エントリ402が呼び出されて、今
回はライブラリ全体すなわちソース・コード・ファイル;コンポーネント情報フ
ァイル;および機能情報ファイルのスキャンを実行する。図15および17を簡
単に参照すると、「component.inf」コンポーネント情報ファイル
および「feature.inf」機能情報ファイルに、オプションの値(たと
えば行1528)を定義するビルド・コマンドが含まれ、特定のオブジェクト(
コンポーネントまたは機能)が選択される時を論理的に決定する形式的なルール
(たとえば図15の行1514、1516、および1518)も含まれる。これ
らのファイルは、対応するコンポーネントおよび/または機能のクラス指定(た
とえば行1504)も提供する。このようなクラス指定は、そのようなクラス指
定を含む「component.inf」ファイルまたは「feature.i
nf」ファイルと同一のサブディレクトリに格納されるすべてのソース・コード
・ファイル内のプロシージャおよびラベルに自動的に適用される。これによって
、たとえば、個々の呼出し側ソース・コード・ファイルが、呼び出されるプロシ
ージャのソース・コード・ファイルへのソース・コード・ライブラリ・ツリーを
介する実際のパスを指定せずに、「パス」であるかのようにクラスを指定するプ
ロシージャへの外部呼出し(「TIMER」がクラスであり、「RESET」が
プロシージャ名である場合の「TIMER.RESET」などの「クラス・パス
」指定)を正しく見つけ、リンク・アップすることが可能になる。このクラス指
定では、オブジェクトが、ライブラリ内容の「ディレクトリ/サブディレクトリ
」ビューではなくユーザの「論理」ビューでどのように編成されるかも判定され
る(図33A)。どのサブルーチンまたはプロシージャ呼出しがどのソース・コ
ード・ファイルのどのサブルーチンまたはプロシージャにリンクされるかがクラ
スによって判定されることに加えて、依存性は必ずクラスに対して指定されるの
で、クラス指定によって、依存性によるすべてのタイプの外部参照が満足される
時に、必ず他の類似するリンクも指定される。したがって、同一の関数名および
プロシージャ名、および他の名前(たとえばインクルード・ファイル名)を、混
乱または誤リンクを引き起こさずに、異なるクラスに割り当てられる機能および
オブジェクトに使用することができる。クラス指定によって、ファイルおよびプ
ロシージャが、コンポーネント・ソース・コード・ライブラリ・ファイル・ディ
レクトリ・ツリー内のどこに実際に格納されているかに無関係に、インクルード
・ファイルおよびプロシージャを見つけることが可能になる。たとえば、アセン
ブルまたはコンパイルの前に、インクルード・ファイル・パス(またはアドレス
)が、ユーザの介入またはそのインクルード・ファイルが実際に格納されている
場所の知識なしに、自動的に生成され、挿入される。
【0039】
次に、データベース1800(図6)を更新する(図4、5B、および6のス
テップ602)。その後、コンフィギュレータ700をもう一度呼び出して、製
品構成状態データを改訂し(ステップ706);変更が行われる場合には、ルー
チンUIUPDATEビュー更新204(図2)を呼び出して、ユーザのビュー
を更新し;赤い「×」が現れる場合(図33B)には、製品ビルドをキャンセル
する。
テップ602)。その後、コンフィギュレータ700をもう一度呼び出して、製
品構成状態データを改訂し(ステップ706);変更が行われる場合には、ルー
チンUIUPDATEビュー更新204(図2)を呼び出して、ユーザのビュー
を更新し;赤い「×」が現れる場合(図33B)には、製品ビルドをキャンセル
する。
【0040】
図7で、コンフィギュレータが、ファイル「platform.cfg」から
取り出される製品構成データ2100を用いて構成を開始することに留意された
い。図22を参照すると、この製品構成ファイルでは、PLATFORMTYP
E2201(サーバ、デスクトップなどおよび特定のアーキテクチャ)、システ
ム・オプション値2202、含まれるまたは含まれない機能2212、インクル
ードされる追加ファイル2215、置換されるファイル2216(オーバーライ
ドされる)、オプション値2218から2220、および類似物などが指定され
る。この情報のすべてが、ユーザ・インターフェースから来るものであり、その
すべてがユーザの下で作成される。単純な質問ルーチン(図示せず)を使用して
、プラットフォーム・タイプ、システム・アーキテクチャ、および他のそのよう
な基本的なことを判定するための単純な質問を設計者に問うことによって、新し
い構成を作成することができる。このファイルに含まれる残りのデータは、設計
者が自分のオプションを行使して、デフォルトのオブジェクト選択およびオプシ
ョン値を、やはりユーザ・インターフェースとの対話を介してオーバーライドす
る時に、必ず累積される(もちろん、このファイルを手動で編集することもでき
;プログラム開発システム全体を、ユーザ・インターフェースなしで、図1の右
側に示されたルーチンを1時に1つずつ手動で実行することができる;しかし、
本発明の機能性の多くが、対話的ユーザ・インターフェースにある)。
取り出される製品構成データ2100を用いて構成を開始することに留意された
い。図22を参照すると、この製品構成ファイルでは、PLATFORMTYP
E2201(サーバ、デスクトップなどおよび特定のアーキテクチャ)、システ
ム・オプション値2202、含まれるまたは含まれない機能2212、インクル
ードされる追加ファイル2215、置換されるファイル2216(オーバーライ
ドされる)、オプション値2218から2220、および類似物などが指定され
る。この情報のすべてが、ユーザ・インターフェースから来るものであり、その
すべてがユーザの下で作成される。単純な質問ルーチン(図示せず)を使用して
、プラットフォーム・タイプ、システム・アーキテクチャ、および他のそのよう
な基本的なことを判定するための単純な質問を設計者に問うことによって、新し
い構成を作成することができる。このファイルに含まれる残りのデータは、設計
者が自分のオプションを行使して、デフォルトのオブジェクト選択およびオプシ
ョン値を、やはりユーザ・インターフェースとの対話を介してオーバーライドす
る時に、必ず累積される(もちろん、このファイルを手動で編集することもでき
;プログラム開発システム全体を、ユーザ・インターフェースなしで、図1の右
側に示されたルーチンを1時に1つずつ手動で実行することができる;しかし、
本発明の機能性の多くが、対話的ユーザ・インターフェースにある)。
【0041】
コンフィギュレータ700は、次に、データベース1800に行き、それ自体
に、データベースに含まれるデータのすべてすなわち、ソース・コード・ファイ
ルのスキャンから得られたデータ、具体的にはプログラマが特別なマクロ呼出し
ステートメントに供給したパラメータ(クラス、名前、バージョン番号、および
各タイプのマクロから得られる類似物)と、対応するクラスおよび機能のソース
・コード・ファイルと同一のサブディレクトリを占有する特別なクラス・ファイ
ルおよび機能ファイルから収集されたデータの両方をロードする。この情報のす
べてが組み合わされて、製品構成状態データ1900と呼ばれる。図19に示さ
れているように、このデータには、コンポーネント名1902、1904、およ
び1906と、コンポーネントの説明1908と、機能名1910および191
2と、クラス1914、ファイル1916、定義1917、および参照1919
などの各機能に関連する情報とが含まれる。これは、ユーザ・ディスプレイの性
質を管理する情報である。各オブジェクト(機能またはコンポーネント)の「i
n」1922および1926と、「out」1924および1928状況が、構
成状態データ内でフラグ・ビットまたは数字によって明瞭にマークされる(図1
9の×の有無によって示される)ことに留意されたい。
に、データベースに含まれるデータのすべてすなわち、ソース・コード・ファイ
ルのスキャンから得られたデータ、具体的にはプログラマが特別なマクロ呼出し
ステートメントに供給したパラメータ(クラス、名前、バージョン番号、および
各タイプのマクロから得られる類似物)と、対応するクラスおよび機能のソース
・コード・ファイルと同一のサブディレクトリを占有する特別なクラス・ファイ
ルおよび機能ファイルから収集されたデータの両方をロードする。この情報のす
べてが組み合わされて、製品構成状態データ1900と呼ばれる。図19に示さ
れているように、このデータには、コンポーネント名1902、1904、およ
び1906と、コンポーネントの説明1908と、機能名1910および191
2と、クラス1914、ファイル1916、定義1917、および参照1919
などの各機能に関連する情報とが含まれる。これは、ユーザ・ディスプレイの性
質を管理する情報である。各オブジェクト(機能またはコンポーネント)の「i
n」1922および1926と、「out」1924および1928状況が、構
成状態データ内でフラグ・ビットまたは数字によって明瞭にマークされる(図1
9の×の有無によって示される)ことに留意されたい。
【0042】
プログラム制御は、次に、図8に示された製品メイク・ルーチン800(図3
および5Bのステップ800)の呼出しに継続する。製品メイク・ルーチンは、
コンフィギュレータ700を呼び出してすべてのアクティブな(または選択され
た)コンポーネントのリストを提供することによって、ステップ802で開始さ
れる。製品メイク・ルーチン800は、最終的に、図19に示された選択された
(または「×」がついている)情報のすべてを取り出す。この選択された情報が
、図20の2000に示されている。
および5Bのステップ800)の呼出しに継続する。製品メイク・ルーチンは、
コンフィギュレータ700を呼び出してすべてのアクティブな(または選択され
た)コンポーネントのリストを提供することによって、ステップ802で開始さ
れる。製品メイク・ルーチン800は、最終的に、図19に示された選択された
(または「×」がついている)情報のすべてを取り出す。この選択された情報が
、図20の2000に示されている。
【0043】
図8の製品メイク・ルーチン800に戻って、ステップ900で、別々のコン
ポーネントごとに、製品メイク・ルーチンが図9Bのコンポーネント・ビルド準
備ルーチン900を呼び出す。このルーチンは、ステップ902で、コンフィギ
ュレータ700およびそのRAM構成状態データ2100を呼び出して、コンポ
ーネントのソース・コード・ファイルおよびファイル依存性情報を提供する。次
に、ステップ950で、ビルド準備−機能インクルード・ファイル・ルーチン(
図9A)を呼び出して、コンポーネントの機能サブディレクトリのそれぞれを調
べる。ステップ952で、コンフィギュレータ700がもう一度呼び出され、今
回は特定の機能に関する情報を得る。ステップ954で、提供された情報を、機
能の「feature.inc」ファイル(存在する場合に)で見つかった既存
の情報と比較する。情報が変更されている場合(ステップ956)には、新しい
「feature.inc」ファイル2300を生成し、書き込む。次に、ステ
ップ960で、まだ機能がある場合に、ステップ962ですべての機能が検査さ
れるまでこの処理を繰り返す。その後、プログラム制御は、ステップ904に戻
り、ここで、コンポーネント情報が既存のコンポーネント・メイクファイルの内
容と比較される。ステップ906で、変更がある場合に、ステップ980で、コ
ンポーネントおよびその機能のすべての、「*.obj」オブジェクト・ファイ
ルへの正しいコンパイルおよび/またはアセンブルとリンクを管理する新しいコ
ンポーネント・メイクファイル2400(図24)を作成する。ビルド準備−コ
ンポーネント・メイクファイル・ルーチン900は、この形で、完成した製品に
含めるために選択されたコンポーネントごとに1回ずつ、繰り返して呼び出され
る。
ポーネントごとに、製品メイク・ルーチンが図9Bのコンポーネント・ビルド準
備ルーチン900を呼び出す。このルーチンは、ステップ902で、コンフィギ
ュレータ700およびそのRAM構成状態データ2100を呼び出して、コンポ
ーネントのソース・コード・ファイルおよびファイル依存性情報を提供する。次
に、ステップ950で、ビルド準備−機能インクルード・ファイル・ルーチン(
図9A)を呼び出して、コンポーネントの機能サブディレクトリのそれぞれを調
べる。ステップ952で、コンフィギュレータ700がもう一度呼び出され、今
回は特定の機能に関する情報を得る。ステップ954で、提供された情報を、機
能の「feature.inc」ファイル(存在する場合に)で見つかった既存
の情報と比較する。情報が変更されている場合(ステップ956)には、新しい
「feature.inc」ファイル2300を生成し、書き込む。次に、ステ
ップ960で、まだ機能がある場合に、ステップ962ですべての機能が検査さ
れるまでこの処理を繰り返す。その後、プログラム制御は、ステップ904に戻
り、ここで、コンポーネント情報が既存のコンポーネント・メイクファイルの内
容と比較される。ステップ906で、変更がある場合に、ステップ980で、コ
ンポーネントおよびその機能のすべての、「*.obj」オブジェクト・ファイ
ルへの正しいコンパイルおよび/またはアセンブルとリンクを管理する新しいコ
ンポーネント・メイクファイル2400(図24)を作成する。ビルド準備−コ
ンポーネント・メイクファイル・ルーチン900は、この形で、完成した製品に
含めるために選択されたコンポーネントごとに1回ずつ、繰り返して呼び出され
る。
【0044】
下で補足される、簡単な説明として、「feature.inc」ファイルは
、各機能を実際に定義するソース・コード・ファイルと共に、各機能サブディレ
クトリに置かれる。機能ソース・コード・ファイルのそれぞれに、コマンド「I
NCLUDE feature.inc」が含まれる。これは、コンパイラまた
はアセンブラに、この機能に関するすべてのソース・コード・ファイルに機能の
「feature.inc」ファイルを挿入させ、コンパイラまたはアセンブラ
は、クラス参照をファイル・パス参照に変更することなどの作業を実行し、オプ
ションを定義し、選択されていないコンポーネントまたはたとえば特定のコンポ
ーネント名を用いてマークされなければならない(callステートメントにリ
ンクされるプロシージャが、命名されたコンポーネントの機能内に存在すること
を要求するため)コンポーネントを呼び出す場合に、プロシージャ呼出しをソー
ス・コードから削除させるスイッチをセットする(たとえば図23を参照された
い。この図では、値TRUEが、「D_TIMER_DELAY」に割り当てら
れて、「TIMER_DELAY」関数への関数呼出しがソース・コードに含ま
れるようになる)ことができる。同様に、プロシージャ・エントリ・ポイントを
、「override」とマークして、他のソース・コード・ファイル内の同一
のプロシージャ名に優先してそれを選択させることができる。自動的に生成され
る「feature.inc」ファイルの機構を介して、そのようなユーザ・オ
プション機構のすべてを、ソース・コード・ファイル自体を編集または変更する
必要なしに、システム設計者がグラフィカル・ユーザ・インターフェースから調
整することができる。これによって、システム設計者に、最小限の労力で、完成
した製品の構成に対する前例のない制御が与えられる。
、各機能を実際に定義するソース・コード・ファイルと共に、各機能サブディレ
クトリに置かれる。機能ソース・コード・ファイルのそれぞれに、コマンド「I
NCLUDE feature.inc」が含まれる。これは、コンパイラまた
はアセンブラに、この機能に関するすべてのソース・コード・ファイルに機能の
「feature.inc」ファイルを挿入させ、コンパイラまたはアセンブラ
は、クラス参照をファイル・パス参照に変更することなどの作業を実行し、オプ
ションを定義し、選択されていないコンポーネントまたはたとえば特定のコンポ
ーネント名を用いてマークされなければならない(callステートメントにリ
ンクされるプロシージャが、命名されたコンポーネントの機能内に存在すること
を要求するため)コンポーネントを呼び出す場合に、プロシージャ呼出しをソー
ス・コードから削除させるスイッチをセットする(たとえば図23を参照された
い。この図では、値TRUEが、「D_TIMER_DELAY」に割り当てら
れて、「TIMER_DELAY」関数への関数呼出しがソース・コードに含ま
れるようになる)ことができる。同様に、プロシージャ・エントリ・ポイントを
、「override」とマークして、他のソース・コード・ファイル内の同一
のプロシージャ名に優先してそれを選択させることができる。自動的に生成され
る「feature.inc」ファイルの機構を介して、そのようなユーザ・オ
プション機構のすべてを、ソース・コード・ファイル自体を編集または変更する
必要なしに、システム設計者がグラフィカル・ユーザ・インターフェースから調
整することができる。これによって、システム設計者に、最小限の労力で、完成
した製品の構成に対する前例のない制御が与えられる。
【0045】
すべてのコンポーネントを処理した後に、プログラム制御は製品メイク・ルー
チン(図8)に戻り、ステップ908で、製品メイクファイル2500が作成さ
れる。この製品メイクファイル2500には、コンピュータの焦点をさまざまな
コンポーネント・サブディレクトリに切り換え、各サブディレクトリ内で見つか
ったコンポーネント・メイクファイル2400をコンピュータに実行させ、これ
によって各オブジェクトのオブジェクト・コード・モジュールをビルドさせるデ
ィレクティブが含まれる。その後、製品コンポーネント・リンカ3600を呼び
出して、コンポーネント・オブジェクト・コード・ファイル1104(図11)
のすべてを、一緒に完成した製品1106(図11)にリンクする。
チン(図8)に戻り、ステップ908で、製品メイクファイル2500が作成さ
れる。この製品メイクファイル2500には、コンピュータの焦点をさまざまな
コンポーネント・サブディレクトリに切り換え、各サブディレクトリ内で見つか
ったコンポーネント・メイクファイル2400をコンピュータに実行させ、これ
によって各オブジェクトのオブジェクト・コード・モジュールをビルドさせるデ
ィレクティブが含まれる。その後、製品コンポーネント・リンカ3600を呼び
出して、コンポーネント・オブジェクト・コード・ファイル1104(図11)
のすべてを、一緒に完成した製品1106(図11)にリンクする。
【0046】
次に、図8のステップ1000で、標準Unix「make」ユーティリティ
を呼び出して、上で説明したコンポーネント・メイクファイル2400および製
品メイクファイル2500の制御の下で製品をビルドする。この処理の概要を図
10に示す。ステップ1002で、コンポーネントのサブディレクトリを選択す
る(ステップ1006)コマンドをマスタ・メイクファイルから読み取る。ma
keユーティリティは、製品メイクファイル2500によって管理されるが、そ
れ自体を呼び出して、コンポーネント・サブディレクトリ内で見つかったコンポ
ーネント・メイクファイル2400を処理する。これによって、ステップ100
8から1016が実行される。ステップ1008で、コンポーネント・メイクフ
ァイル2400から、機能ソース・コード・ファイルのコンパイル1010、ア
センブル1012、またはリンク1014を呼び出すコマンドを読み取る。この
処理はすべてのコマンドが実行される(ステップ1016)まで繰り返して継続
される。これによって、ビルドされた製品コンポーネント・ファイル1104が
作られ、製品コンポーネント・ファイル1104には、製品コンポーネント・リ
ンカ3600が後に、完成した統一された製品に1つまたは複数の別々にリンク
された実行可能オブジェクト・コード・ファイルをパッチするのに使用する「フ
ィックスアップ」データを含む特別なセグメントも含まれる(他の特別なセグメ
ントに、リスト要素などを含めることができる)。makeユーティリティは、
1018で、製品メイクファイル2500にまだコマンドがあるかどうかを調べ
、このファイル2500からのコマンドの読取を継続し、真ぐ上で説明したよう
に、追加のコンポーネント・サブディレクトリを選択し、各追加のコンポーネン
トに関連するメイクファイル内で見つかったコンポーネント・メイク・コマンド
を実行するためにそれ自体を呼び出し、最終的にすべてのコンポーネント・ソー
ス・コード・ファイルが、コンパイルまたはアセンブルされ、リンクされるまで
これを継続する。
を呼び出して、上で説明したコンポーネント・メイクファイル2400および製
品メイクファイル2500の制御の下で製品をビルドする。この処理の概要を図
10に示す。ステップ1002で、コンポーネントのサブディレクトリを選択す
る(ステップ1006)コマンドをマスタ・メイクファイルから読み取る。ma
keユーティリティは、製品メイクファイル2500によって管理されるが、そ
れ自体を呼び出して、コンポーネント・サブディレクトリ内で見つかったコンポ
ーネント・メイクファイル2400を処理する。これによって、ステップ100
8から1016が実行される。ステップ1008で、コンポーネント・メイクフ
ァイル2400から、機能ソース・コード・ファイルのコンパイル1010、ア
センブル1012、またはリンク1014を呼び出すコマンドを読み取る。この
処理はすべてのコマンドが実行される(ステップ1016)まで繰り返して継続
される。これによって、ビルドされた製品コンポーネント・ファイル1104が
作られ、製品コンポーネント・ファイル1104には、製品コンポーネント・リ
ンカ3600が後に、完成した統一された製品に1つまたは複数の別々にリンク
された実行可能オブジェクト・コード・ファイルをパッチするのに使用する「フ
ィックスアップ」データを含む特別なセグメントも含まれる(他の特別なセグメ
ントに、リスト要素などを含めることができる)。makeユーティリティは、
1018で、製品メイクファイル2500にまだコマンドがあるかどうかを調べ
、このファイル2500からのコマンドの読取を継続し、真ぐ上で説明したよう
に、追加のコンポーネント・サブディレクトリを選択し、各追加のコンポーネン
トに関連するメイクファイル内で見つかったコンポーネント・メイク・コマンド
を実行するためにそれ自体を呼び出し、最終的にすべてのコンポーネント・ソー
ス・コード・ファイルが、コンパイルまたはアセンブルされ、リンクされるまで
これを継続する。
【0047】
ステップ1004で、makeユーティリティは、最終的に製品コンポーネン
ト・リンカ命令(図25の2528および2530)に達するが、この命令は、
製品コンポーネント・リンカ3600に、別々にリンクされたコンポーネント実
行可能ファイルのすべてを組み合わせて、単一のコード・イメージにマージさせ
る。この際に、アドレスは、クラス参照および名前参照のすべてが絶対イメージ
・アドレスに置換され、ROMベースの完成した製品1106への組込みの準備
ができるようにフィックス・アップされる。
ト・リンカ命令(図25の2528および2530)に達するが、この命令は、
製品コンポーネント・リンカ3600に、別々にリンクされたコンポーネント実
行可能ファイルのすべてを組み合わせて、単一のコード・イメージにマージさせ
る。この際に、アドレスは、クラス参照および名前参照のすべてが絶対イメージ
・アドレスに置換され、ROMベースの完成した製品1106への組込みの準備
ができるようにフィックス・アップされる。
【0048】
図3を参照すると、複数の他のユーザ・コマンドが使用可能である。エントリ
304で、設計者が、コンフィギュレータ700を呼び出して製品構成を変更す
ることによって機能をフォース・インまたはフォース・アウトすることができる
。これらの変更は、プロジェクト構成データ・ファイル2100「projec
t.cfg」内で反映され、保管される。オプション値を同一の形で変更するこ
とができ、完成した製品の製造に含まれることを指定されたファイルを、設計者
によって指定される他のファイルを用いてオーバーライドし、置換することがで
きる。
304で、設計者が、コンフィギュレータ700を呼び出して製品構成を変更す
ることによって機能をフォース・インまたはフォース・アウトすることができる
。これらの変更は、プロジェクト構成データ・ファイル2100「projec
t.cfg」内で反映され、保管される。オプション値を同一の形で変更するこ
とができ、完成した製品の製造に含まれることを指定されたファイルを、設計者
によって指定される他のファイルを用いてオーバーライドし、置換することがで
きる。
【0049】
もう1つのオプションが、エントリ308のクイック製品ビルドまたは単一コ
ンポーネントまたは単一ファイル・ビルドであり、ここでは、ステップ402お
よび706のツリー・スキャンおよびコンフィギュレータが迂回される。新規ソ
ース・ツリー・エントリ312は、ソース・コード・ライブラリ・ツリーが、前
に一度も処理されてない時に使用され、これによって、既存の特別なファイルを
訂正する必要があるかどうかを検査する図9Aおよび9Bのステップ956およ
び904などのステップの実行が不要になる(そのようなファイルが存在しない
可能性が高いので)。ステップ402で、ツリー全体のスキャン(図4)を呼び
出す。その後、コンフィギュレータ700への製品構成エントリ702に進み、
ステップ604で、データベース1800(図6)内のデータにアクセスするた
めに呼び出し、その後、ステップ3000で製品を構成する(詳細については図
30を参照されたい)。ステップ204(図2)で、設計者のためにレポートを
生成し、製品構成状態データ1900をディスク・ストレージに書き出す。
ンポーネントまたは単一ファイル・ビルドであり、ここでは、ステップ402お
よび706のツリー・スキャンおよびコンフィギュレータが迂回される。新規ソ
ース・ツリー・エントリ312は、ソース・コード・ライブラリ・ツリーが、前
に一度も処理されてない時に使用され、これによって、既存の特別なファイルを
訂正する必要があるかどうかを検査する図9Aおよび9Bのステップ956およ
び904などのステップの実行が不要になる(そのようなファイルが存在しない
可能性が高いので)。ステップ402で、ツリー全体のスキャン(図4)を呼び
出す。その後、コンフィギュレータ700への製品構成エントリ702に進み、
ステップ604で、データベース1800(図6)内のデータにアクセスするた
めに呼び出し、その後、ステップ3000で製品を構成する(詳細については図
30を参照されたい)。ステップ204(図2)で、設計者のためにレポートを
生成し、製品構成状態データ1900をディスク・ストレージに書き出す。
【0050】
マクロは、本明細書の末尾付近で詳細に説明する。その機能の概要を、ここで
説明する。
説明する。
【0051】
プログラム開発システム100は参照と宣言の間の依存性を解決するのに有用
である。プログラム開発システム100がこれらの依存性を解決できる方法の1
つがマクロの使用によるものである。たとえば、同一の名前を有する2つのルー
チンが存在し、この共通の名前を有するルーチンが参照されている状況で、依存
性を解決するのにマクロを使用することができる。そのような状況は、複数の同
一のコンポーネントがシステム内で使用され、各コンポーネントが同一のルーチ
ン名を有する時に発生する可能性がある。
である。プログラム開発システム100がこれらの依存性を解決できる方法の1
つがマクロの使用によるものである。たとえば、同一の名前を有する2つのルー
チンが存在し、この共通の名前を有するルーチンが参照されている状況で、依存
性を解決するのにマクロを使用することができる。そのような状況は、複数の同
一のコンポーネントがシステム内で使用され、各コンポーネントが同一のルーチ
ン名を有する時に発生する可能性がある。
【0052】
この問題を克服するために、コード実行を分岐させるためのマクロ、EXTJ
MPおよびEXTCALLが使用される。これらのマクロは、ファイル内で、P
BUEXTパブリック外部宣言マクロの後になければならない。EXTJMPお
よびEXTCALLは、あるコンポーネントのルーチンから別のコンポーネント
内のルーチンに分岐するのに使用されるマクロである。両方のマクロが、EXT
JMPまたはEXTCALLマクロのアドレスと、分岐先のルーチンの名前(ク
ラスとプロシージャ名)をリストした製品コンポーネント・リンカ用の(図38
に示された外部セグメント3802に配置される)フィックスアップ・データを
生成する。フィックスアップ・データは中間ライブラリに格納される。中間ライ
ブラリは外部セグメント3802内にある。外部セグメント3802は、実際に
フィックスアップを実行する製品コンポーネント・リンカ3600からアクセス
可能である。EXTJMPまたはEXTCALLマクロによって生成される名前
およびクラスは、デフォルトの名前およびクラスとすることができ;呼出しまた
はジャンプが、PUBEXTによって代替の名前およびクラスを有すると宣言さ
れる場合に、代替の名前およびクラスとすることができ;呼出しまたはジャンプ
が、PUBEXTによってオプションであると宣言される場合には、呼出しまた
はジャンプが完全に削除され、フィックスアップ・データが生成されない。「f
eature.inc」ファイルの一部として渡され、デフォルト・プロシージ
ャが存在するか否かに基づいて製品メイク・ユーティリティによって計算される
データ・スイッチが、マクロを、デフォルトの名前およびクラスと他の2つのオ
プションの間で切り換える。この形で、デフォルト宛先が存在しない場合にオプ
ションの呼出し宛先を達成することができ、あるいは、デフォルト宛先が存在し
ない場合に呼出しまたはジャンプを自動的に削除することができる。
MPおよびEXTCALLが使用される。これらのマクロは、ファイル内で、P
BUEXTパブリック外部宣言マクロの後になければならない。EXTJMPお
よびEXTCALLは、あるコンポーネントのルーチンから別のコンポーネント
内のルーチンに分岐するのに使用されるマクロである。両方のマクロが、EXT
JMPまたはEXTCALLマクロのアドレスと、分岐先のルーチンの名前(ク
ラスとプロシージャ名)をリストした製品コンポーネント・リンカ用の(図38
に示された外部セグメント3802に配置される)フィックスアップ・データを
生成する。フィックスアップ・データは中間ライブラリに格納される。中間ライ
ブラリは外部セグメント3802内にある。外部セグメント3802は、実際に
フィックスアップを実行する製品コンポーネント・リンカ3600からアクセス
可能である。EXTJMPまたはEXTCALLマクロによって生成される名前
およびクラスは、デフォルトの名前およびクラスとすることができ;呼出しまた
はジャンプが、PUBEXTによって代替の名前およびクラスを有すると宣言さ
れる場合に、代替の名前およびクラスとすることができ;呼出しまたはジャンプ
が、PUBEXTによってオプションであると宣言される場合には、呼出しまた
はジャンプが完全に削除され、フィックスアップ・データが生成されない。「f
eature.inc」ファイルの一部として渡され、デフォルト・プロシージ
ャが存在するか否かに基づいて製品メイク・ユーティリティによって計算される
データ・スイッチが、マクロを、デフォルトの名前およびクラスと他の2つのオ
プションの間で切り換える。この形で、デフォルト宛先が存在しない場合にオプ
ションの呼出し宛先を達成することができ、あるいは、デフォルト宛先が存在し
ない場合に呼出しまたはジャンプを自動的に削除することができる。
【0053】
PUBEXTマクロ、EXTCALLマクロ、およびEXTJMPマクロのど
れでも、名前によってコンポーネントを指定することができる。その場合に、2
つのコンポーネントに同一のプロシージャ名が含まれる場合に、EXTJMPマ
クロおよびEXTCALLマクロによって生成されるフィックスアップ・データ
にコンポーネント名指定が含まれる。この場合に、製品コンポーネント・リンカ
3600は、名前を指定されたコンポーネント内に存在するプロシージャへの呼
出しまたはジャンプだけをリンクする。この形で、上で述べた名前の曖昧さを解
決することができる。
れでも、名前によってコンポーネントを指定することができる。その場合に、2
つのコンポーネントに同一のプロシージャ名が含まれる場合に、EXTJMPマ
クロおよびEXTCALLマクロによって生成されるフィックスアップ・データ
にコンポーネント名指定が含まれる。この場合に、製品コンポーネント・リンカ
3600は、名前を指定されたコンポーネント内に存在するプロシージャへの呼
出しまたはジャンプだけをリンクする。この形で、上で述べた名前の曖昧さを解
決することができる。
【0054】
PUBLIC_PROCマクロは、コンポーネント内のプロシージャの位置を
示す。このマクロが受け入れる引数の1つが、キー・ワードINTERCEPT
であり、これは、このプロシージャによって生成される「フィックスアップ」デ
ータに追加される。すべてのパブリック・プロシージャ・マクロが、プロシージ
ャの名前(クラスと名前)およびオブジェクト・コード内でのその絶対アドレス
を含むフィックスアップ・データを生成し、このフィックスアップ・データによ
って、プロシージャを含むコンポーネントも識別される。このフィックスアップ
・データはパブリック・セグメント3804に置かれる。このパブリック・セグ
メント3804から、製品コンポーネント・リンカ3600がフィックスアップ
・データにアクセスできる。製品コンポーネント・リンカ3600はデータの実
際のフィックス・アップを行う。
示す。このマクロが受け入れる引数の1つが、キー・ワードINTERCEPT
であり、これは、このプロシージャによって生成される「フィックスアップ」デ
ータに追加される。すべてのパブリック・プロシージャ・マクロが、プロシージ
ャの名前(クラスと名前)およびオブジェクト・コード内でのその絶対アドレス
を含むフィックスアップ・データを生成し、このフィックスアップ・データによ
って、プロシージャを含むコンポーネントも識別される。このフィックスアップ
・データはパブリック・セグメント3804に置かれる。このパブリック・セグ
メント3804から、製品コンポーネント・リンカ3600がフィックスアップ
・データにアクセスできる。製品コンポーネント・リンカ3600はデータの実
際のフィックス・アップを行う。
【0055】
キー・ワードINTERCEPTが所与のプロシージャのフィックスアップ・
データに存在し、かつ、同一の名前(名前とクラス)を有する他のプロシージャ
がある場合に、製品コンポーネント・リンカ3600は、すべてのプロシージャ
呼出し(外部セグメント3802内のフィックスアップ・データによって識別さ
れる)を、たとえば同一のクラスに割り当てられ、おそらくは同一のコンポーネ
ント名を有する、他の同一の名前を与えられたプロシージャではなく、INTE
RCEPTプロシージャを指定されたプロシージャにリンクする。
データに存在し、かつ、同一の名前(名前とクラス)を有する他のプロシージャ
がある場合に、製品コンポーネント・リンカ3600は、すべてのプロシージャ
呼出し(外部セグメント3802内のフィックスアップ・データによって識別さ
れる)を、たとえば同一のクラスに割り当てられ、おそらくは同一のコンポーネ
ント名を有する、他の同一の名前を与えられたプロシージャではなく、INTE
RCEPTプロシージャを指定されたプロシージャにリンクする。
【0056】
下記は、マクロおよびシステム開発の、およびマクロを使用する方法およびシ
ステムを設計する方法の、より一般的な議論である。これは、特に「フィックス
アップ」ステップが製品コンポーネント・リンカによって実行されると必ず仮定
されるのではないので、本発明の好ましい実施形態に完全には一致しない。もち
ろん、フィックスアップ・データは、何らかの形の中間ライブラリに格納するこ
とができ、コードのフィックス・アップを他の形で実行することができる(好ま
しい実施形態の説明は段落の始めになる図11の詳細な説明から再開される)。
ステムを設計する方法の、より一般的な議論である。これは、特に「フィックス
アップ」ステップが製品コンポーネント・リンカによって実行されると必ず仮定
されるのではないので、本発明の好ましい実施形態に完全には一致しない。もち
ろん、フィックスアップ・データは、何らかの形の中間ライブラリに格納するこ
とができ、コードのフィックス・アップを他の形で実行することができる(好ま
しい実施形態の説明は段落の始めになる図11の詳細な説明から再開される)。
【0057】
PUBLIC_PROCマクロを使用してディスパッチ・ルーチンを宣言する
ことができる。ディスパッチ・ルーチンとは2つの異なるルーチンに分岐するデ
ィスパッチャとして働くルーチンである。ルーチンの名前およびアドレスがフィ
ックスアップ・データとして保管される。このフィックスアップ・データは中間
ライブラリにも格納される。ビルド・ツールは、最終的なバイナリ・イメージを
生成する前に、これらのマクロによって生成されたフィックスアップ・データを
破棄する。
ことができる。ディスパッチ・ルーチンとは2つの異なるルーチンに分岐するデ
ィスパッチャとして働くルーチンである。ルーチンの名前およびアドレスがフィ
ックスアップ・データとして保管される。このフィックスアップ・データは中間
ライブラリにも格納される。ビルド・ツールは、最終的なバイナリ・イメージを
生成する前に、これらのマクロによって生成されたフィックスアップ・データを
破棄する。
【0058】
ルーチン名を指定するEXTCALLマクロおよびEXTJMPマクロの引数
のほかに、これらのマクロのもう1つの引数で、特定の分岐を解決するのに使用
されるコンポーネント・ライブラリの名前が指定される。特定の分岐を解決する
のに使用されるコンポーネント・ライブラリの名前は、ユーザ・インターフェー
ス200を介して設計者が指定することができる。設計者は、ユーザ・インター
フェースから情報を得て、どのコンポーネント・ライブラリを指定できるかを判
定することができる。その代わりに、自動化ユーティリティ(ウィザード)が、
共通のルーチンが見つかるコンポーネントを解析し、コンポーネント間の共通ル
ーチンごとにディスパッチ・ルーチンを有するソース・コード・テンプレートを
生成することができる。このウィザードは、共通のルーチンの検索を自動化し、
ディスパッチ・ルーチンのコーディングを単純にすると同時に、コンポーネント
間のデバッグを自動化する方法を提供する。
のほかに、これらのマクロのもう1つの引数で、特定の分岐を解決するのに使用
されるコンポーネント・ライブラリの名前が指定される。特定の分岐を解決する
のに使用されるコンポーネント・ライブラリの名前は、ユーザ・インターフェー
ス200を介して設計者が指定することができる。設計者は、ユーザ・インター
フェースから情報を得て、どのコンポーネント・ライブラリを指定できるかを判
定することができる。その代わりに、自動化ユーティリティ(ウィザード)が、
共通のルーチンが見つかるコンポーネントを解析し、コンポーネント間の共通ル
ーチンごとにディスパッチ・ルーチンを有するソース・コード・テンプレートを
生成することができる。このウィザードは、共通のルーチンの検索を自動化し、
ディスパッチ・ルーチンのコーディングを単純にすると同時に、コンポーネント
間のデバッグを自動化する方法を提供する。
【0059】
すべての分岐のアドレス、分岐先のルーチンの名前、およびディスパッチ・ル
ーチンの名前およびアドレスと同様に、指定されたコンポーネント・ライブラリ
に関する情報が中間ライブラリ内にフィックスアップ・データとして格納され、
この情報は、ビルド・ツールが最終バイナリ・イメージを生成する前に破棄され
る。バイナリ・リンカは、中間ライブラリに格納されたこのフィックスアップ・
データのすべてを使用して、分岐命令に正しいコンポーネント・ライブラリから
の正しいルーチンのアドレスをパッチし、これによって依存性を解決する。
ーチンの名前およびアドレスと同様に、指定されたコンポーネント・ライブラリ
に関する情報が中間ライブラリ内にフィックスアップ・データとして格納され、
この情報は、ビルド・ツールが最終バイナリ・イメージを生成する前に破棄され
る。バイナリ・リンカは、中間ライブラリに格納されたこのフィックスアップ・
データのすべてを使用して、分岐命令に正しいコンポーネント・ライブラリから
の正しいルーチンのアドレスをパッチし、これによって依存性を解決する。
【0060】
これらのマクロを使用して、そのような依存性を解決することによって、既存
のコンポーネント・ルーチンが、それが属するコンポーネントの事前の知識を必
要としなくなる。というのは、ルーチンが、それがコンパイルされコンポーネン
ト・ライブラリにリンクされるコンポーネントによって自動的に区別されるから
である。既存のコンポーネント・ルーチンを、再コンパイルする必要もない。さ
らに、すべてのコンポーネント・ルーチンを単一のコンポーネント・ライブラリ
内にカプセル化し、コンポーネントを介して区別することができ、これによって
、コード・カプセル化が機能強化される。
のコンポーネント・ルーチンが、それが属するコンポーネントの事前の知識を必
要としなくなる。というのは、ルーチンが、それがコンパイルされコンポーネン
ト・ライブラリにリンクされるコンポーネントによって自動的に区別されるから
である。既存のコンポーネント・ルーチンを、再コンパイルする必要もない。さ
らに、すべてのコンポーネント・ルーチンを単一のコンポーネント・ライブラリ
内にカプセル化し、コンポーネントを介して区別することができ、これによって
、コード・カプセル化が機能強化される。
【0061】
少なくとも2つのコンポーネントに存在する共通の名前を付けられたルーチン
への参照を解決するのに使用されるこれらのマクロは必須ではない。外部参照(
すなわち分岐)を追跡する方法を使用することができる。使用することができる
他の追跡機構に、たとえば、プリプロセッサ、アセンブラ・キーワードまたはコ
ンパイラ・キーワード、およびカスタム・リンカを含めることができる。同様に
、本発明は、パブリック宣言を追跡するあらゆる方法を使用することができる。
パブリック宣言および宣言の型(すなわち、インターセプトまたは非インターセ
プト)を追跡できるようにするすべての方法を、使用することができる。
への参照を解決するのに使用されるこれらのマクロは必須ではない。外部参照(
すなわち分岐)を追跡する方法を使用することができる。使用することができる
他の追跡機構に、たとえば、プリプロセッサ、アセンブラ・キーワードまたはコ
ンパイラ・キーワード、およびカスタム・リンカを含めることができる。同様に
、本発明は、パブリック宣言を追跡するあらゆる方法を使用することができる。
パブリック宣言および宣言の型(すなわち、インターセプトまたは非インターセ
プト)を追跡できるようにするすべての方法を、使用することができる。
【0062】
マクロを使用できるもう1つの形が、ビルドのオブジェクト内の未解決のコン
パイル参照に対する可能な解決の中から選択することである。オブジェクトの名
前およびその位置がデータベース内で維持される。ファイルシステム・ディレク
トリごとに1つのオブジェクトだけを設けることができ、各オブジェクト・ディ
レクトリに、COMPNENT.INFファイルまたはFEATURE.INF
ファイルが含まれる。そのようなINFファイルについてファイル・システムを
スキャンすることによるか、APIを使用するデータベースの操作を介してのい
ずれかでデータベースを更新することができる。
パイル参照に対する可能な解決の中から選択することである。オブジェクトの名
前およびその位置がデータベース内で維持される。ファイルシステム・ディレク
トリごとに1つのオブジェクトだけを設けることができ、各オブジェクト・ディ
レクトリに、COMPNENT.INFファイルまたはFEATURE.INF
ファイルが含まれる。そのようなINFファイルについてファイル・システムを
スキャンすることによるか、APIを使用するデータベースの操作を介してのい
ずれかでデータベースを更新することができる。
【0063】
オブジェクトを明示的に指定することができる。ディレクトリまたはディレク
トリのリストを指定し、それらをオブジェクトについて検索して、順序を判定す
るのではなく、有無を判定することができる。検出は、タイムリーな形で行われ
、自動的に処理することができる。データベースまたは他の記憶手段を使用する
ことができる。
トリのリストを指定し、それらをオブジェクトについて検索して、順序を判定す
るのではなく、有無を判定することができる。検出は、タイムリーな形で行われ
、自動的に処理することができる。データベースまたは他の記憶手段を使用する
ことができる。
【0064】
INFファイルには、ソフトウェア・プロジェクトをブラウズし、コンパイル
処理を制御するのに使用される属性を含むASCIIテキストが含まれる。さら
に、BaseClassを使用して、2つの機能が同一のインターフェースを有
し、同一の基本的な機能性を提供することを識別する。通常、最終的なソフトウ
ェア製品には、同一のBaseClassを有する2つの機能が含まれない。
処理を制御するのに使用される属性を含むASCIIテキストが含まれる。さら
に、BaseClassを使用して、2つの機能が同一のインターフェースを有
し、同一の基本的な機能性を提供することを識別する。通常、最終的なソフトウ
ェア製品には、同一のBaseClassを有する2つの機能が含まれない。
【0065】
ビルドは、多数のタイプのターゲット・ハードウェア・プラットフォームに関
するものである可能性があるので、これらのプラットフォームを、BasicP
C、Notebook、またはembeddedなどの一般的なカテゴリに分類
することが有用である。これらのプラットフォーム・タイプのそれぞれについて
、デフォルト挙動を指定することが可能であり、このデフォルト挙動は設計者が
手動で変更することができる。これらのデフォルト挙動の1つが、「OnDem
and」属性であり、これは、あるオブジェクトへの別のオブジェクトによる参
照があり、同一のBaseClassを有する別のオブジェクトが、システム設
計者によって明示的にインクルードされておらず、システム設計者が、ハードウ
ェアがPlatformTypeコマンドでリストされる一般的なカテゴリに含
まれることを指定した場合に、オブジェクトが最終ソフトウェア製品に含まれる
ことを示す。
するものである可能性があるので、これらのプラットフォームを、BasicP
C、Notebook、またはembeddedなどの一般的なカテゴリに分類
することが有用である。これらのプラットフォーム・タイプのそれぞれについて
、デフォルト挙動を指定することが可能であり、このデフォルト挙動は設計者が
手動で変更することができる。これらのデフォルト挙動の1つが、「OnDem
and」属性であり、これは、あるオブジェクトへの別のオブジェクトによる参
照があり、同一のBaseClassを有する別のオブジェクトが、システム設
計者によって明示的にインクルードされておらず、システム設計者が、ハードウ
ェアがPlatformTypeコマンドでリストされる一般的なカテゴリに含
まれることを指定した場合に、オブジェクトが最終ソフトウェア製品に含まれる
ことを示す。
【0066】
OnDemand属性は、ソース・ファイル内(別のファイルではなく)に配
置することができる。この属性は、ツリー内ではなく、ある種のマスタ・データ
ベース内にあるものとすることもできる。その代わりに、この属性を、1つまた
は複数のプラットフォーム・タイプ用とするか、OnDemand属性を使用す
べきか否かを判定する際にプラットフォーム・タイプを全く使用しないことがで
きる。OnDemand属性は、任意の数のユーザ指定ソフトウェア・プロジェ
クト属性(プラットフォーム・タイプだけではなく)にリンクすることができ、
どれにもリンクしないこともできる。OnDemand属性は、インターフェー
ス関数自体に(関数レベルの除外のために)移動することもできる。
置することができる。この属性は、ツリー内ではなく、ある種のマスタ・データ
ベース内にあるものとすることもできる。その代わりに、この属性を、1つまた
は複数のプラットフォーム・タイプ用とするか、OnDemand属性を使用す
べきか否かを判定する際にプラットフォーム・タイプを全く使用しないことがで
きる。OnDemand属性は、任意の数のユーザ指定ソフトウェア・プロジェ
クト属性(プラットフォーム・タイプだけではなく)にリンクすることができ、
どれにもリンクしないこともできる。OnDemand属性は、インターフェー
ス関数自体に(関数レベルの除外のために)移動することもできる。
【0067】
インターフェース関数(すなわち、オブジェクトの間で呼び出すことができる
関数)は、マクロPUBLIC_PROCおよびPRIVATE_PROCを使
用して宣言される。これらのマクロでは、関数のスコープおよび他の属性情報が
指定される。インターフェース関数を使用するオブジェクトは、関数と同一のフ
ァイル内にあるか、PUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロを使用して関
数のプロトタイプを宣言するかのいずれかでなければならない。実際の関数呼出
しでは、EXTCALLマクロを使用する。コンフィギュレータ700は、すべ
てのインターフェース関数およびそのような関数へのすべての参照の位置を判定
するために、普通のコンパイル処理が開始される前に、ソース・ファイルをスキ
ャンする。その後、プラットフォーム・タイプおよびシステム設計者からの明示
的コマンドに基づいて、インターフェース関数への参照のリストをインターフェ
ース関数宣言のリストと比較する。宣言がない非オプション参照がある時には、
その参照は未解決とみなされる。
関数)は、マクロPUBLIC_PROCおよびPRIVATE_PROCを使
用して宣言される。これらのマクロでは、関数のスコープおよび他の属性情報が
指定される。インターフェース関数を使用するオブジェクトは、関数と同一のフ
ァイル内にあるか、PUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロを使用して関
数のプロトタイプを宣言するかのいずれかでなければならない。実際の関数呼出
しでは、EXTCALLマクロを使用する。コンフィギュレータ700は、すべ
てのインターフェース関数およびそのような関数へのすべての参照の位置を判定
するために、普通のコンパイル処理が開始される前に、ソース・ファイルをスキ
ャンする。その後、プラットフォーム・タイプおよびシステム設計者からの明示
的コマンドに基づいて、インターフェース関数への参照のリストをインターフェ
ース関数宣言のリストと比較する。宣言がない非オプション参照がある時には、
その参照は未解決とみなされる。
【0068】
未解決の参照の検出は、マクロを使用せずに行うことができる。コンパイルの
リンク・ステージまでそのような検出を行わないことを含めて、標準的な方法を
使用することができる。ライブラリおよびその属性のリストを使用する、ダイナ
ミック・ロード・ライブラリを用いるレイト・バインディングを使用することも
できる。
リンク・ステージまでそのような検出を行わないことを含めて、標準的な方法を
使用することができる。ライブラリおよびその属性のリストを使用する、ダイナ
ミック・ロード・ライブラリを用いるレイト・バインディングを使用することも
できる。
【0069】
この点で、OnDemandとしてリストされたすべてのオブジェクトを検査
して、それらを含めることによって1つまたは複数の未解決の参照が解決される
かどうかを調べる。そうである場合には、そのオブジェクトを含める。オブジェ
クトが最終ソフトウェア製品に含まれることの決定は、普通のコンパイルが開始
される前に決定される。これは、コンパイル処理からのオブジェクトのファイル
を含めるか除外するかのいずれかによって達成される。一部のオブジェクトにつ
いて、その中のすべてのファイルが含まれるか除外される。それ以外のオブジェ
クトについて、これが、ファイルごとに行われる。どちらの場合でも、メイクフ
ァイルが修正される。エラー状態は、同一のBaseClassを有する2つの
コンポーネントが、OnDemandとマークされ、その一方または両方が、未
解決の参照を解決する時に検出される。好ましくはコンパイルの前に行われるが
、オブジェクトを最終メイク製品に含めることの決定を、その代わりに、リンク
・ステージ・バインドまたは実行時バインドを使用して行うことができる。
して、それらを含めることによって1つまたは複数の未解決の参照が解決される
かどうかを調べる。そうである場合には、そのオブジェクトを含める。オブジェ
クトが最終ソフトウェア製品に含まれることの決定は、普通のコンパイルが開始
される前に決定される。これは、コンパイル処理からのオブジェクトのファイル
を含めるか除外するかのいずれかによって達成される。一部のオブジェクトにつ
いて、その中のすべてのファイルが含まれるか除外される。それ以外のオブジェ
クトについて、これが、ファイルごとに行われる。どちらの場合でも、メイクフ
ァイルが修正される。エラー状態は、同一のBaseClassを有する2つの
コンポーネントが、OnDemandとマークされ、その一方または両方が、未
解決の参照を解決する時に検出される。好ましくはコンパイルの前に行われるが
、オブジェクトを最終メイク製品に含めることの決定を、その代わりに、リンク
・ステージ・バインドまたは実行時バインドを使用して行うことができる。
【0070】
この、コンパイルの前に参照を解決する方法を用いると、オブジェクトの開発
者がデフォルトで含めなければならないオブジェクトを判定できるようになる。
これによって、エラーの可能性が減り、生産性が高まる。これによって、より高
速のビルドも可能になる。というのは、すべてのオブジェクトおよびすべての依
存性のコンパイル前の知識によって、アセンブルされるファイルの数が正確な最
小値に制限されるからである。
者がデフォルトで含めなければならないオブジェクトを判定できるようになる。
これによって、エラーの可能性が減り、生産性が高まる。これによって、より高
速のビルドも可能になる。というのは、すべてのオブジェクトおよびすべての依
存性のコンパイル前の知識によって、アセンブルされるファイルの数が正確な最
小値に制限されるからである。
【0071】
マクロは、参照され宣言されるオブジェクトのバージョン管理に基づいて依存
性を解決するのに使用することもできる。パブリック関数インターフェースの宣
言にPUBLIC_PROCマクロが使用される。このマクロのパラメータの1
つが、x.yの形のバージョン番号であり、このxは、メジャー・バージョン番
号、yはマイナー・バージョン番号である。
性を解決するのに使用することもできる。パブリック関数インターフェースの宣
言にPUBLIC_PROCマクロが使用される。このマクロのパラメータの1
つが、x.yの形のバージョン番号であり、このxは、メジャー・バージョン番
号、yはマイナー・バージョン番号である。
【0072】
メジャー・バージョン番号の増分は、インターフェースの後のリビジョンを示
し、これは、入力、出力、および/または副作用に関して後方互換性がない。マ
イナー・バージョン番号の増分は、インターフェースの後のリビジョンを示し、
これは、同一のメジャー・バージョン番号とより小さいマイナー・バージョン番
号を有するバージョンのインターフェースとの後方互換性がある。これは、より
小さいマイナー・バージョン番号によって期待される入力および出力のすべてが
サポートされ、同様の副作用を有することを示す。しかし、新しい入力が、新し
い出力および異なる副作用を作る可能性がある。このバージョン管理法式は、非
数値、単一バージョン番号、および一方が現在のバージョン、他方が後方互換性
バージョンである二重バージョン番号を含む、多数の可能な方式の1つにすぎな
い。
し、これは、入力、出力、および/または副作用に関して後方互換性がない。マ
イナー・バージョン番号の増分は、インターフェースの後のリビジョンを示し、
これは、同一のメジャー・バージョン番号とより小さいマイナー・バージョン番
号を有するバージョンのインターフェースとの後方互換性がある。これは、より
小さいマイナー・バージョン番号によって期待される入力および出力のすべてが
サポートされ、同様の副作用を有することを示す。しかし、新しい入力が、新し
い出力および異なる副作用を作る可能性がある。このバージョン管理法式は、非
数値、単一バージョン番号、および一方が現在のバージョン、他方が後方互換性
バージョンである二重バージョン番号を含む、多数の可能な方式の1つにすぎな
い。
【0073】
PUBEXTマクロは、関数または配列のいずれかのパブリック・インターフ
ェースへの参照を宣言するのに使用される。パラメータの1つに、呼出し側によ
って期待されるバージョン番号が含まれる。バージョン番号は、PUBLIC_
PROCマクロおよびLIST_CREATEマクロのバージョン番号に類似す
るフォーマットを有する。呼出し側と呼び出される側のメジャー・バージョン番
号が異なる場合、または呼出し側が呼び出される側より大きいバージョン番号を
有する場合に、警告が生成される。
ェースへの参照を宣言するのに使用される。パラメータの1つに、呼出し側によ
って期待されるバージョン番号が含まれる。バージョン番号は、PUBLIC_
PROCマクロおよびLIST_CREATEマクロのバージョン番号に類似す
るフォーマットを有する。呼出し側と呼び出される側のメジャー・バージョン番
号が異なる場合、または呼出し側が呼び出される側より大きいバージョン番号を
有する場合に、警告が生成される。
【0074】
データベースにアクセスして、「呼び出される側」の位置とそのバージョンを
判定する。データベース内の情報は、DBUPDATE(データベース更新)ユ
ーティリティを使用して更新され、このDBUPDATEは、呼び出された時に
、各オブジェクトのすべてのソース・コード・ファイル内の前に説明したマクロ
をスキャンし、インターフェースの名前およびそのバージョンをデータベースに
置く。DBUPDATEは、PUBEXTについてスキャンし、呼出し側の位置
およびバージョンをデータベースに記録することによって、これらのインターフ
ェースへの参照も見つける。
判定する。データベース内の情報は、DBUPDATE(データベース更新)ユ
ーティリティを使用して更新され、このDBUPDATEは、呼び出された時に
、各オブジェクトのすべてのソース・コード・ファイル内の前に説明したマクロ
をスキャンし、インターフェースの名前およびそのバージョンをデータベースに
置く。DBUPDATEは、PUBEXTについてスキャンし、呼出し側の位置
およびバージョンをデータベースに記録することによって、これらのインターフ
ェースへの参照も見つける。
【0075】
その後、各呼出し側についてデータベースを検索して、バージョンが呼び出さ
れる側との互換性を有するかどうかを調べる。バージョンは、呼出し側と呼び出
される側のメジャー・バージョン番号が同一であり、呼び出される側のマイナー
・バージョン番号が呼び出す側のバージョン番号以上である場合に、互換性があ
るとみなされる。この情報は、表示、ファイルに出力などを行うことができ、そ
の結果、設計者が、潜在的な非互換性のすべてについて知らされる。
れる側との互換性を有するかどうかを調べる。バージョンは、呼出し側と呼び出
される側のメジャー・バージョン番号が同一であり、呼び出される側のマイナー
・バージョン番号が呼び出す側のバージョン番号以上である場合に、互換性があ
るとみなされる。この情報は、表示、ファイルに出力などを行うことができ、そ
の結果、設計者が、潜在的な非互換性のすべてについて知らされる。
【0076】
データベースは必須ではなく、スキャン処理でデータベースを使用する必要が
ない。そうではなくて、バージョン情報を、プリプロセッサまたはコンパイラの
特別なバージョンによって処理される特別なキーワードとしてデータ・プロトタ
イプに追加することができる。たとえば、C言語では、関数のバージョン番号を
、関数プロトタイプにおける、_styleキーワードとしてエンコードするこ
とができる。
ない。そうではなくて、バージョン情報を、プリプロセッサまたはコンパイラの
特別なバージョンによって処理される特別なキーワードとしてデータ・プロトタ
イプに追加することができる。たとえば、C言語では、関数のバージョン番号を
、関数プロトタイプにおける、_styleキーワードとしてエンコードするこ
とができる。
【0077】
さらに、バージョン番号を呼出し側および呼び出される側にアタッチする正確
な方法はプログラミング言語によって異なる。たとえば、C言語では、MASM
マクロが使用される場合に、関数プロトタイプにアタッチすることができる。他
の実施形態では、バージョンを、外部ファイルを使用してアタッチすることがで
きる。バージョン管理は、スタティック変数またはスタティック・データ構造体
にも適用することができる。
な方法はプログラミング言語によって異なる。たとえば、C言語では、MASM
マクロが使用される場合に、関数プロトタイプにアタッチすることができる。他
の実施形態では、バージョンを、外部ファイルを使用してアタッチすることがで
きる。バージョン管理は、スタティック変数またはスタティック・データ構造体
にも適用することができる。
【0078】
入力パラメータのセマンティック変更を追跡する(バグ・フィックス−修正済
みパラメータ定義)ことによって、このバージョン管理を使用して大規模ソフト
ウェア・プロジェクトをより独立にビルドできるようになる。バージョン管理に
よって、コンパイルおよび実行時の前に、ソフトウェア・プロジェクトが機能す
る可能性が高いかどうかに関する改善されたフィードバックも与えられる。バー
ジョン管理によって、エラーを減らすこともできる。というのは、関数の変更が
、バージョン番号を検査することによって簡単に識別可能になるからである。
みパラメータ定義)ことによって、このバージョン管理を使用して大規模ソフト
ウェア・プロジェクトをより独立にビルドできるようになる。バージョン管理に
よって、コンパイルおよび実行時の前に、ソフトウェア・プロジェクトが機能す
る可能性が高いかどうかに関する改善されたフィードバックも与えられる。バー
ジョン管理によって、エラーを減らすこともできる。というのは、関数の変更が
、バージョン番号を検査することによって簡単に識別可能になるからである。
【0079】
マクロのもう1つの使用は、第1のルーチンへの呼出しをインターセプトし、
第1ルーチンへの呼出しをインターセプト・ルーチンである第2ルーチンによっ
て置換することである。まず、コード実行を分岐させるのに使用される2つのマ
クロ、EXTJMPおよびEXTCALLを使用する。EXTJMPおよびEX
TCALLは、コンポーネントの間でルーチンにジャンプするかルーチンを呼び
出すのに使用されるマクロである。両方のマクロが、すべての呼出しおよびジャ
ンプのアドレスと、呼び出されるルーチンの名前をリストしたフィックスアップ
・データを生成する。このフィックスアップ・データは、中間ライブラリに格納
され、ビルド・ツールが最終バイナリ・イメージを作成する前に破棄される。
第1ルーチンへの呼出しをインターセプト・ルーチンである第2ルーチンによっ
て置換することである。まず、コード実行を分岐させるのに使用される2つのマ
クロ、EXTJMPおよびEXTCALLを使用する。EXTJMPおよびEX
TCALLは、コンポーネントの間でルーチンにジャンプするかルーチンを呼び
出すのに使用されるマクロである。両方のマクロが、すべての呼出しおよびジャ
ンプのアドレスと、呼び出されるルーチンの名前をリストしたフィックスアップ
・データを生成する。このフィックスアップ・データは、中間ライブラリに格納
され、ビルド・ツールが最終バイナリ・イメージを作成する前に破棄される。
【0080】
別のルーチンへの呼出しをインターセプトするルーチンは、インターセプトさ
れるルーチンと同一の名前を有しなければならない。インターセプト・ルーチン
では、PUBLIC_PROCマクロを使用して、マクロ引数としてINTER
CEPTキーワードを指定されたインターフェース・ルーチンとしてそれ自体を
宣言する。PUBLIC_PROCマクロは、インターセプト・ルーチンのアド
レス、インターセプト・ルーチンの名前(元のルーチンと同一)、およびこのル
ーチンが別のルーチンのインターセプトに使用されるという属性をリストしたフ
ィックスアップ情報を生成する。やはり、フィックスアップ・データは、中間ラ
イブラリに格納され、ビルド・ツールが最終バイナリ・イメージを作成する前に
破棄される。
れるルーチンと同一の名前を有しなければならない。インターセプト・ルーチン
では、PUBLIC_PROCマクロを使用して、マクロ引数としてINTER
CEPTキーワードを指定されたインターフェース・ルーチンとしてそれ自体を
宣言する。PUBLIC_PROCマクロは、インターセプト・ルーチンのアド
レス、インターセプト・ルーチンの名前(元のルーチンと同一)、およびこのル
ーチンが別のルーチンのインターセプトに使用されるという属性をリストしたフ
ィックスアップ情報を生成する。やはり、フィックスアップ・データは、中間ラ
イブラリに格納され、ビルド・ツールが最終バイナリ・イメージを作成する前に
破棄される。
【0081】
中間ライブラリに格納された、生成されたフィックスアップ・データを使用し
て、各分岐を正しくリンクし、最終的なバイナリ・イメージを生成するためにリ
ンク・ユーティリティが使用される。ルーチンがインターセプトされない場合に
は、呼び出されるルーチンのアドレスが、分岐を開始するコンポーネント内の分
岐命令について直接にパッチされる。しかし、インターセプト・ルーチンが存在
する時には、必ず、インターセプト・ルーチンのアドレスが、元の呼び出される
ルーチンの代わりにパッチされる。
て、各分岐を正しくリンクし、最終的なバイナリ・イメージを生成するためにリ
ンク・ユーティリティが使用される。ルーチンがインターセプトされない場合に
は、呼び出されるルーチンのアドレスが、分岐を開始するコンポーネント内の分
岐命令について直接にパッチされる。しかし、インターセプト・ルーチンが存在
する時には、必ず、インターセプト・ルーチンのアドレスが、元の呼び出される
ルーチンの代わりにパッチされる。
【0082】
インターセプト・ルーチンのアドレスが、元の呼び出されるルーチンの代わり
にパッチされるが、任意選択として、EXTJMPマクロまたはEXTCALL
マクロを使用して、インターセプト・ルーチン内から元の呼び出されるルーチン
に分岐することができる。リンク・ユーティリティは、中間ライブラリ内のフィ
ックスアップ情報を使用して、分岐命令を元のルーチンに正しくリンクすること
によって、これを実行する。さらに、インターセプト・ルーチンが、元の呼び出
されるルーチンを絶対に呼び出さず、最終バイナリ・イメージ内のコードのどの
部分もそれを参照しない場合に、任意選択として、元の呼び出されるルーチンを
除去することができる。
にパッチされるが、任意選択として、EXTJMPマクロまたはEXTCALL
マクロを使用して、インターセプト・ルーチン内から元の呼び出されるルーチン
に分岐することができる。リンク・ユーティリティは、中間ライブラリ内のフィ
ックスアップ情報を使用して、分岐命令を元のルーチンに正しくリンクすること
によって、これを実行する。さらに、インターセプト・ルーチンが、元の呼び出
されるルーチンを絶対に呼び出さず、最終バイナリ・イメージ内のコードのどの
部分もそれを参照しない場合に、任意選択として、元の呼び出されるルーチンを
除去することができる。
【0083】
このインターセプト処理を拡張して、呼び出されるルーチンを参照される変数
に置換することができる。このインターセプト処理は、同一コンポーネント内の
ルーチン間の呼出しもインターセプトできるように拡張することもできる。この
処理を修正して、インターセプト・ルーチン名が、インターセプトされるルーチ
ンすなわち元の呼び出されるルーチンと異なる名前にすることができる。これは
、単に、インターセプト・ルーチンを呼出し側に結合する代替の別の機構を必要
とする。
に置換することができる。このインターセプト処理は、同一コンポーネント内の
ルーチン間の呼出しもインターセプトできるように拡張することもできる。この
処理を修正して、インターセプト・ルーチン名が、インターセプトされるルーチ
ンすなわち元の呼び出されるルーチンと異なる名前にすることができる。これは
、単に、インターセプト・ルーチンを呼出し側に結合する代替の別の機構を必要
とする。
【0084】
このインターセプト処理を用いて、呼出しをそのルーチンに直接にリンクさせ
ることができ、間接指定が不要になる。さらに、呼出し側は、潜在的に呼出しを
インターセプトするルーチンについて予測または知る必要がない。呼出し側は、
単に、他のプロシージャとしてそれ自体を宣言する。この処理は、元の呼び出さ
れるルーチンが、絶対に呼び出されず参照もされない場合に、そのルーチンが最
終イメージにあることも必要としない。
ることができ、間接指定が不要になる。さらに、呼出し側は、潜在的に呼出しを
インターセプトするルーチンについて予測または知る必要がない。呼出し側は、
単に、他のプロシージャとしてそれ自体を宣言する。この処理は、元の呼び出さ
れるルーチンが、絶対に呼び出されず参照もされない場合に、そのルーチンが最
終イメージにあることも必要としない。
【0085】
最終的なバイナリ・イメージからのインターセプトされるルーチンの除去によ
って、使用されないコードを除去することによるより効率的なスペースの使用が
可能になる。この効率性を拡張して、不要な呼出しを行うコードを除去すること
ができる。1プロジェクトを構成するすべてのソース・ファイルが存在する時に
、スキャンおよび更新ユーティリティが、他のファイル内の宣言を参照する特定
のマクロについて、各プロジェクト・ソース・ファイルをスキャンする。2つの
分岐マクロEXTCALLおよびEXTJMPで、すべての参照を宣言するのに
マクロPUBEXTおよびPRVEXTが使用される。スキャン・ユーティリテ
ィは、PUBEXTおよびPRVEXTマクロについてスキャンする。分岐命令
が参照する(PUBEXTおよびPRVEXTを介して)宣言の名前が、スキャ
ン・ユーティリティによって、ソース・ファイル名および位置と共にデータベー
スに記録される。
って、使用されないコードを除去することによるより効率的なスペースの使用が
可能になる。この効率性を拡張して、不要な呼出しを行うコードを除去すること
ができる。1プロジェクトを構成するすべてのソース・ファイルが存在する時に
、スキャンおよび更新ユーティリティが、他のファイル内の宣言を参照する特定
のマクロについて、各プロジェクト・ソース・ファイルをスキャンする。2つの
分岐マクロEXTCALLおよびEXTJMPで、すべての参照を宣言するのに
マクロPUBEXTおよびPRVEXTが使用される。スキャン・ユーティリテ
ィは、PUBEXTおよびPRVEXTマクロについてスキャンする。分岐命令
が参照する(PUBEXTおよびPRVEXTを介して)宣言の名前が、スキャ
ン・ユーティリティによって、ソース・ファイル名および位置と共にデータベー
スに記録される。
【0086】
2つの分岐マクロEXTCALLおよびEXTJMPは、2つのBIOS外部
宣言マクロの1つすなわちPUBEXTまたはPRVEXTを必要とする。マク
ロは、マクロが分岐宣言への参照を「オプション」として宣言できるようにする
属性フィールドを有する。分岐命令が参照する宣言がオプションであり、かつ宣
言を定義するソース・ファイルがビルド内にない場合に、最終的なバイナリ・イ
メージから不要なコードを除去するために分岐命令はコンパイルされない。
宣言マクロの1つすなわちPUBEXTまたはPRVEXTを必要とする。マク
ロは、マクロが分岐宣言への参照を「オプション」として宣言できるようにする
属性フィールドを有する。分岐命令が参照する宣言がオプションであり、かつ宣
言を定義するソース・ファイルがビルド内にない場合に、最終的なバイナリ・イ
メージから不要なコードを除去するために分岐命令はコンパイルされない。
【0087】
すべての分岐が、異なるファイル内にあるその分岐のパブリック宣言と一致さ
せられる。宣言参照のそれぞれについて、あるフラグが特定の宣言がビルドに存
在するかどうかを示す。プロジェクト・ソース・ファイル内にない、参照される
宣言については、フラグが生成されない。このフラグは、コンパイル中にマクロ
によって選択されるために、インクルード・ファイルに格納される。
せられる。宣言参照のそれぞれについて、あるフラグが特定の宣言がビルドに存
在するかどうかを示す。プロジェクト・ソース・ファイル内にない、参照される
宣言については、フラグが生成されない。このフラグは、コンパイル中にマクロ
によって選択されるために、インクルード・ファイルに格納される。
【0088】
2つの分岐マクロEXTCALLおよびEXTJMPは、スキャン・ユーティ
リティによって生成された(インクルード・ファイルを介して渡される)データ
を解釈し、任意選択として、コンパイルに必要な分岐命令を生成する。宣言がプ
ロジェクト内になく、分岐がPUBEXTマクロまたはPRVERTマクロのい
ずれかを使用してオプションとしてマークされた場合には、分岐コードが生成さ
れない。EXTCALLマクロおよびEXTJMPマクロも、分岐命令の宣言が
解決される場合にコンパイルされる追加コードを挿入する機構を提供する。逆に
、分岐命令の宣言が解決されない場合には、分岐命令に加えて追加のコードを除
去することができる。
リティによって生成された(インクルード・ファイルを介して渡される)データ
を解釈し、任意選択として、コンパイルに必要な分岐命令を生成する。宣言がプ
ロジェクト内になく、分岐がPUBEXTマクロまたはPRVERTマクロのい
ずれかを使用してオプションとしてマークされた場合には、分岐コードが生成さ
れない。EXTCALLマクロおよびEXTJMPマクロも、分岐命令の宣言が
解決される場合にコンパイルされる追加コードを挿入する機構を提供する。逆に
、分岐命令の宣言が解決されない場合には、分岐命令に加えて追加のコードを除
去することができる。
【0089】
この処理を拡張して、分岐されるルーチンを参照されるデータ型に置換するこ
とができる。使用される機構はコード分岐に使用されるものと同一である。さら
に、この処理の実施形態で述べたマクロはその実装に必須ではない。マクロの代
わりに、この処理を、コンパイルの前ではなくプロジェクトが一緒に結合される
時に、宣言について動的にスキャンする事によって、実施することができる。宣
言を宣言し、宣言参照を記録するのに使用されるマクロは、その代わりに、コン
パイラまたはプリプロセッサなどの他のユーティリティによって解釈されるキー
ワードとすることができる。また、上で述べたように、形式的なデータベース以
外の異なる方法を使用して、宣言およびその参照を記録することができる。情報
について構文解析されたモノリシックなファイルを、データ記録の他の方法に加
えて使用することができる。さらに、インクルード・ファイル以外の機構を使用
して、フラグを渡すことができる。
とができる。使用される機構はコード分岐に使用されるものと同一である。さら
に、この処理の実施形態で述べたマクロはその実装に必須ではない。マクロの代
わりに、この処理を、コンパイルの前ではなくプロジェクトが一緒に結合される
時に、宣言について動的にスキャンする事によって、実施することができる。宣
言を宣言し、宣言参照を記録するのに使用されるマクロは、その代わりに、コン
パイラまたはプリプロセッサなどの他のユーティリティによって解釈されるキー
ワードとすることができる。また、上で述べたように、形式的なデータベース以
外の異なる方法を使用して、宣言およびその参照を記録することができる。情報
について構文解析されたモノリシックなファイルを、データ記録の他の方法に加
えて使用することができる。さらに、インクルード・ファイル以外の機構を使用
して、フラグを渡すことができる。
【0090】
オプションの分岐コードを除去するこの処理を用いると、システムの前の知識
を使用するソース・コンパイルの前にコードの除去が可能になり、コンパイル時
間が減る。宣言自体のほかに宣言参照を除去することは、スタブなしで完了する
。この処理は複数の変換単位にまたがって動作する。
を使用するソース・コンパイルの前にコードの除去が可能になり、コンパイル時
間が減る。宣言自体のほかに宣言参照を除去することは、スタブなしで完了する
。この処理は複数の変換単位にまたがって動作する。
【0091】
宣言および参照の解決と、バージョン管理の使用をラベルにも適用することが
できる。プロシージャすなわちルーチンと同じように、PUBLIC_PROC
マクロおよびPRIVATE_PROCマクロを使用して、各ラベル定義を宣言
する。PUBLIC_PROCマクロまたはPRIVATE_PROCマクロに
よって定義されたラベルは、パブリックまたはプライベートのいずれかのラベル
参照を解決するのに使用することができる。各ラベル定義に、定義されるラベル
の名前、ラベルの位置、およびラベルのバージョンが含まれる。PUBEXTマ
クロおよびPRVEXTマクロを使用して、各ラベル参照を宣言する。各ラベル
参照には、参照されるラベルの名前、ラベルの位置、およびラベルのバージョン
が含まれる。
できる。プロシージャすなわちルーチンと同じように、PUBLIC_PROC
マクロおよびPRIVATE_PROCマクロを使用して、各ラベル定義を宣言
する。PUBLIC_PROCマクロまたはPRIVATE_PROCマクロに
よって定義されたラベルは、パブリックまたはプライベートのいずれかのラベル
参照を解決するのに使用することができる。各ラベル定義に、定義されるラベル
の名前、ラベルの位置、およびラベルのバージョンが含まれる。PUBEXTマ
クロおよびPRVEXTマクロを使用して、各ラベル参照を宣言する。各ラベル
参照には、参照されるラベルの名前、ラベルの位置、およびラベルのバージョン
が含まれる。
【0092】
検証ユーティリティを使用して、各ラベル参照を検証する。検証ユーティリテ
ィの機能を、コンパイラまたは統合開発環境などの別のユーティリティと統合す
ることができる。このユーティリティは、各ラベル参照がめいめいのラベル定義
を有することを保証する。その後、このユーティリティは、各ラベルのバージョ
ン情報を比較する。参照されるラベルが存在しない場合、または参照されるラベ
ルが不正なバージョンである場合に、このユーティリティがエラーを報告する。
検証ユーティリティは、すべてのラベル参照を解決した後に、各ラベル参照の解
決状況を報告する。各ラベルの解決状況は、ビルド処理のデバッグを助けるため
に報告することができる。
ィの機能を、コンパイラまたは統合開発環境などの別のユーティリティと統合す
ることができる。このユーティリティは、各ラベル参照がめいめいのラベル定義
を有することを保証する。その後、このユーティリティは、各ラベルのバージョ
ン情報を比較する。参照されるラベルが存在しない場合、または参照されるラベ
ルが不正なバージョンである場合に、このユーティリティがエラーを報告する。
検証ユーティリティは、すべてのラベル参照を解決した後に、各ラベル参照の解
決状況を報告する。各ラベルの解決状況は、ビルド処理のデバッグを助けるため
に報告することができる。
【0093】
この処理を用いると、ビルド処理を実行する設計者が、時間のかかるビルド処
理を実行する前に、ビルド関連のラベル解決エラーのすべてをすばやく検出し、
訂正することによって、時間を節約できるようになる。ビルド関連のラベル解決
エラーを検出するために、ソフトウェア製品のコードベースの外部のライブラリ
またはコンポーネントを前にビルドすることも必要でない。
理を実行する前に、ビルド関連のラベル解決エラーのすべてをすばやく検出し、
訂正することによって、時間を節約できるようになる。ビルド関連のラベル解決
エラーを検出するために、ソフトウェア製品のコードベースの外部のライブラリ
またはコンポーネントを前にビルドすることも必要でない。
【0094】
プログラム開発システム100で、主要なデータ構造体を「リスト」と呼ぶ。
リストは、固定サイズ要素の配列であり、エントリが、すべてのソース・コード
・ファイルによって追加される可能性がある。リストは、LIST_CREAT
Eマクロを使用して1回だけ作成されなければならない。これによって、リスト
の名前と、各リスト・エントリのサイズが指定される。リスト・エントリは、グ
ループに追加される。グループは、LIST_STARTマクロによって開始さ
れ、LIST_ENDマクロによって終了する。各リスト・エントリに、名前が
割り当てられる。
リストは、固定サイズ要素の配列であり、エントリが、すべてのソース・コード
・ファイルによって追加される可能性がある。リストは、LIST_CREAT
Eマクロを使用して1回だけ作成されなければならない。これによって、リスト
の名前と、各リスト・エントリのサイズが指定される。リスト・エントリは、グ
ループに追加される。グループは、LIST_STARTマクロによって開始さ
れ、LIST_ENDマクロによって終了する。各リスト・エントリに、名前が
割り当てられる。
【0095】
置換リスト・エントリを含むグループについて、LIST_STARTマクロ
の余分なパラメータによって、オーバーライド優先順位が指定される。オーバー
ライド優先順位は、グループ内のすべてのリスト・エントリに適用される。ソフ
トウェア・プロジェクトに、同一の名前を有するが異なるオーバーライド優先順
位を有する2つのリスト・エントリが含まれる場合に、より高い優先順位を有す
るリスト・エントリが保存され、他方のリスト・エントリは破棄される。2つの
エントリが同一の名前および優先順位を有することはエラー状態である。
の余分なパラメータによって、オーバーライド優先順位が指定される。オーバー
ライド優先順位は、グループ内のすべてのリスト・エントリに適用される。ソフ
トウェア・プロジェクトに、同一の名前を有するが異なるオーバーライド優先順
位を有する2つのリスト・エントリが含まれる場合に、より高い優先順位を有す
るリスト・エントリが保存され、他方のリスト・エントリは破棄される。2つの
エントリが同一の名前および優先順位を有することはエラー状態である。
【0096】
バイナリ・リンカがすべてのリスト・エントリを含む最終リストを作成する。
バイナリ・リンカはすべてのエントリを見つける。同一の名前を有するエントリ
について、バイナリ・リンカはそのオーバーライド優先順位を比較する。最高の
優先順位のエントリが保存され、他のエントリは破棄される。特定のリストに関
するリスト・エントリは、リストおよびそのエントリのアドレスおよびすべての
参照が解決されたと仮定して、シーケンシャルに配置される。
バイナリ・リンカはすべてのエントリを見つける。同一の名前を有するエントリ
について、バイナリ・リンカはそのオーバーライド優先順位を比較する。最高の
優先順位のエントリが保存され、他のエントリは破棄される。特定のリストに関
するリスト・エントリは、リストおよびそのエントリのアドレスおよびすべての
参照が解決されたと仮定して、シーケンシャルに配置される。
【0097】
このリスト処理は、スタティックに初期化されるデータ構造体と共に使用する
ことができる。リストは、置換データ構造体を識別できる限り、データ構造体を
作成し初期化する異なるキーワードを使用するか、何も使用しないことができる
。オーバーライド・レベルの数を、単純な1レベルからnレベルまで変更するこ
とができ、nは、1を超える整数である。リストのマージは、通常のリンカまた
はコンパイラによって実行することができる。
ことができる。リストは、置換データ構造体を識別できる限り、データ構造体を
作成し初期化する異なるキーワードを使用するか、何も使用しないことができる
。オーバーライド・レベルの数を、単純な1レベルからnレベルまで変更するこ
とができ、nは、1を超える整数である。リストのマージは、通常のリンカまた
はコンパイラによって実行することができる。
【0098】
リスト処理を使用して、データ構造体を普通に作成することができる。さらに
、複数レベルの置換を行うことができ、これによって、「コア」、「製品ライン
」、および「プラットフォーム」の区別が可能になる。
、複数レベルの置換を行うことができ、これによって、「コア」、「製品ライン
」、および「プラットフォーム」の区別が可能になる。
【0099】
プログラム開発システム100は、ビルド内の他のライブラリの存在に基づい
て、ビルドにライブラリを含める機構も提供する。ロード・ライブラリは、ライ
ブラリのコード・セット全体がビルドに含まれるので、従来技術のロード・ライ
ブラリに似た動的にトリガされるロード・ライブラリである。検索ライブラリは
、ビルドに条件的にコードを含める、従来技術の検索ライブラリに似た機構を提
供する、動的にトリガされるロード・ライブラリである。この2タイプのライブ
ラリの間の相違は、使用される参照のタイプにある。
て、ビルドにライブラリを含める機構も提供する。ロード・ライブラリは、ライ
ブラリのコード・セット全体がビルドに含まれるので、従来技術のロード・ライ
ブラリに似た動的にトリガされるロード・ライブラリである。検索ライブラリは
、ビルドに条件的にコードを含める、従来技術の検索ライブラリに似た機構を提
供する、動的にトリガされるロード・ライブラリである。この2タイプのライブ
ラリの間の相違は、使用される参照のタイプにある。
【0100】
検索ライブラリでは、ビルドにライブラリ・コードを含めるために、「前方」
参照が使用される。たとえば、ライブラリAが検索ライブラリBのオブジェクト
に依存する場合に、検索ライブラリBからのオブジェクト・コードがビルドに含
まれる。その一方で、動的にトリガされるロード・ライブラリでは、「後方」参
照を使用して、ビルドにライブラリ・コードを含める。たとえば、ライブラリA
がライブラリBに対する依存性を有しない場合であっても、ライブラリBは、ラ
イブラリAがビルドに含まれる時にビルドに含まれるべきであると宣言する。
参照が使用される。たとえば、ライブラリAが検索ライブラリBのオブジェクト
に依存する場合に、検索ライブラリBからのオブジェクト・コードがビルドに含
まれる。その一方で、動的にトリガされるロード・ライブラリでは、「後方」参
照を使用して、ビルドにライブラリ・コードを含める。たとえば、ライブラリA
がライブラリBに対する依存性を有しない場合であっても、ライブラリBは、ラ
イブラリAがビルドに含まれる時にビルドに含まれるべきであると宣言する。
【0101】
動的にトリガされるロード・ライブラリを実施するには、3つのものすなわち
、構成スクリプト、トリガ・コマンド、およびビルド・スクリプト・ジェネレー
タが必要である。構成スクリプトは、どのモジュールが最終製品に含まれること
を意図されているかを識別するために必要である。これは、単純なメイクファイ
ルとすることができ、あるいは、単純にモジュール名をリストしたカスタム・フ
ァイルとすることもできる。
、構成スクリプト、トリガ・コマンド、およびビルド・スクリプト・ジェネレー
タが必要である。構成スクリプトは、どのモジュールが最終製品に含まれること
を意図されているかを識別するために必要である。これは、単純なメイクファイ
ルとすることができ、あるいは、単純にモジュール名をリストしたカスタム・フ
ァイルとすることもできる。
【0102】
「外部トリガ」コマンドは、外部判断基準に基づいてロードされるライブラリ
に関連する。たとえば、特別なファイル(ModuleY.INF)を、トリガ
されるコンポーネントに関連付けることができる。このINFファイルには、た
とえば「ModuleX」が含まれている場合に、「ModuleY」を最終製
品に含めなければならないことを示す外部トリガ・コマンドが含まれる。この例
のトリガ宣言は、.INFファイルで行われるが、トリガ宣言は、ライブラリの
コード内のどこにでも含めることができる。これらの宣言を突き止め、適切に使
用するのはスクリプト・ジェネレータの責任である。
に関連する。たとえば、特別なファイル(ModuleY.INF)を、トリガ
されるコンポーネントに関連付けることができる。このINFファイルには、た
とえば「ModuleX」が含まれている場合に、「ModuleY」を最終製
品に含めなければならないことを示す外部トリガ・コマンドが含まれる。この例
のトリガ宣言は、.INFファイルで行われるが、トリガ宣言は、ライブラリの
コード内のどこにでも含めることができる。これらの宣言を突き止め、適切に使
用するのはスクリプト・ジェネレータの責任である。
【0103】
ビルド・スクリプト・ジェネレータの主な作業は、実行可能製品をビルドする
ためのメイクファイル(または適切なコンパイラ/リンカ・スクリプト)を生成
することである。ジェネレータは、すべての潜在的なライブラリのINFファイ
ルおよび構成スクリプトを入力として使用する。スクリプト生成フェーズ中に、
ジェネレータは、外部トリガに基づいて、ライブラリのいずれかを最終ビルドに
含めなければならないかどうかを判定する。メイクファイルの使用は、そのよう
なスクリプトを使用するツールの使用を前提とする。しかし、これは必須ではな
く、同一の効果を得る、製造業者のビルド・ツールに置換することができる。
ためのメイクファイル(または適切なコンパイラ/リンカ・スクリプト)を生成
することである。ジェネレータは、すべての潜在的なライブラリのINFファイ
ルおよび構成スクリプトを入力として使用する。スクリプト生成フェーズ中に、
ジェネレータは、外部トリガに基づいて、ライブラリのいずれかを最終ビルドに
含めなければならないかどうかを判定する。メイクファイルの使用は、そのよう
なスクリプトを使用するツールの使用を前提とする。しかし、これは必須ではな
く、同一の効果を得る、製造業者のビルド・ツールに置換することができる。
【0104】
動的にトリガされるロード・ライブラリを使用することによって、トリガをか
けるモジュール・コードまたはビルド・スクリプトを直接に修正する必要なしに
、製品にライブラリを含める能力がもたらされる。動的にトリガされるロード・
ライブラリの利益は、ライブラリの数およびモジュール間の依存性が増える時に
もみつかる。たとえば、設計者が、400個の可能な選択肢から、ソフトウェア
・プロジェクト・ビルドに20個のモジュールを含めることを選択する時に、「
後方」参照されるライブラリが存在するかどうかを知ることは困難である。外部
的にトリガされるロード・ライブラリは、後方参照ライブラリがそれ自体を最終
製品に含めるので、この問題を解決する。
けるモジュール・コードまたはビルド・スクリプトを直接に修正する必要なしに
、製品にライブラリを含める能力がもたらされる。動的にトリガされるロード・
ライブラリの利益は、ライブラリの数およびモジュール間の依存性が増える時に
もみつかる。たとえば、設計者が、400個の可能な選択肢から、ソフトウェア
・プロジェクト・ビルドに20個のモジュールを含めることを選択する時に、「
後方」参照されるライブラリが存在するかどうかを知ることは困難である。外部
的にトリガされるロード・ライブラリは、後方参照ライブラリがそれ自体を最終
製品に含めるので、この問題を解決する。
【0105】
プログラム開発システム100で、ユーティリティは、システムのソース・コ
ード・ファイルをスキャンして、パブリック宣言および外部参照を検出し、記録
することができる。パブリック宣言および外部参照は、ソース・コード・ファイ
ル内のスキャン可能なキーワードである。ソース・コード・ライブラリとして使
用されるソース・ファイルのリスト(ビルドに含まれると仮定されるファイルで
はなく)が作成される。
ード・ファイルをスキャンして、パブリック宣言および外部参照を検出し、記録
することができる。パブリック宣言および外部参照は、ソース・コード・ファイ
ル内のスキャン可能なキーワードである。ソース・コード・ライブラリとして使
用されるソース・ファイルのリスト(ビルドに含まれると仮定されるファイルで
はなく)が作成される。
【0106】
上で述べたように、あるユーティリティが、ソース・コード内で検出されたパ
ブリック宣言への外部参照を解決することができる。リンカと同様に、このユー
ティリティは、まず、ビルドに含まれるファイル内の外部宣言への参照を見つけ
る。このユーティリティは、ビルドに含まれるファイルと、その後にライブラリ
内のファイルを用いて、これらの解決を試みる。これは、再帰的処理であり;ビ
ルドに持ち込まれるファイルまたはモジュールが、他のファイルまたはモジュー
ルを参照する可能性がある。この解決処理は、ビルドの一部になるソース・コー
ド・ファイルの結果のリストを出力することを必要とする。普通のコンパイルお
よびリンクをこれに続けることができ、オブジェクト・ライブラリを作成する必
要はない。
ブリック宣言への外部参照を解決することができる。リンカと同様に、このユー
ティリティは、まず、ビルドに含まれるファイル内の外部宣言への参照を見つけ
る。このユーティリティは、ビルドに含まれるファイルと、その後にライブラリ
内のファイルを用いて、これらの解決を試みる。これは、再帰的処理であり;ビ
ルドに持ち込まれるファイルまたはモジュールが、他のファイルまたはモジュー
ルを参照する可能性がある。この解決処理は、ビルドの一部になるソース・コー
ド・ファイルの結果のリストを出力することを必要とする。普通のコンパイルお
よびリンクをこれに続けることができ、オブジェクト・ライブラリを作成する必
要はない。
【0107】
生成されたリスト内では、オブジェクト・ライブラリの作成について行われる
のと同様に、ファイルを、メイクファイル、バッチ・ファイル、またはコマンド
・ライン・アプリケーションにリストすることができる。集中リストに、プロジ
ェクトのライブラリ・ファイルをリストすることができる。パブリック宣言への
外部参照の解決は、開発およびビルドの交番するフェーズで行うことができる。
これは、開発者へのリアルタイム・フィードバックのために、ソース・コード・
ファイルの編集中に動的に行うことができ、あるいは、コンパイル出力をパブリ
ック情報および参照情報を提供するのに使用して、個々のファイルのコンパイル
の後に行うことができる。さらに、コンパイルされリンクされるオブジェクト・
モジュールのリストを、バッチ・ファイルから、またはコマンド・ライン・リン
ク実行のリスト入力から、行うことができる。
のと同様に、ファイルを、メイクファイル、バッチ・ファイル、またはコマンド
・ライン・アプリケーションにリストすることができる。集中リストに、プロジ
ェクトのライブラリ・ファイルをリストすることができる。パブリック宣言への
外部参照の解決は、開発およびビルドの交番するフェーズで行うことができる。
これは、開発者へのリアルタイム・フィードバックのために、ソース・コード・
ファイルの編集中に動的に行うことができ、あるいは、コンパイル出力をパブリ
ック情報および参照情報を提供するのに使用して、個々のファイルのコンパイル
の後に行うことができる。さらに、コンパイルされリンクされるオブジェクト・
モジュールのリストを、バッチ・ファイルから、またはコマンド・ライン・リン
ク実行のリスト入力から、行うことができる。
【0108】
このリストおよび解決は開発時間を節約するのに役立つ。第1に、実際のファ
イルおよびその位置がリストされ、表示可能なので、デバッグ・トラブル・シュ
ーティング中に開発者が誤ったソース・コードを誤って見ることを防ぐのに役立
つ。ビルドに使用される特定のファイルの知識は、問題の位置、追加された欠け
ている機能または未定義の機能を開発者が検出するのも助ける。第2に、開発者
は、システムをビルドする前に、未解決の参照の即時のフィードバックも得る。
これは、開発時間を節約する。というのは、未解決の外部参照が、通常は、ビル
ド処理の最後に、リンクが行われる時にのみ報告されるからである。
イルおよびその位置がリストされ、表示可能なので、デバッグ・トラブル・シュ
ーティング中に開発者が誤ったソース・コードを誤って見ることを防ぐのに役立
つ。ビルドに使用される特定のファイルの知識は、問題の位置、追加された欠け
ている機能または未定義の機能を開発者が検出するのも助ける。第2に、開発者
は、システムをビルドする前に、未解決の参照の即時のフィードバックも得る。
これは、開発時間を節約する。というのは、未解決の外部参照が、通常は、ビル
ド処理の最後に、リンクが行われる時にのみ報告されるからである。
【0109】
プログラム開発システム100は、インクルード・ファイルがある場所を指定
する必要をなくすことによって、特的の機能クラスのファイルをインクルードす
るソース・コードに対する柔軟性も提供する。プログラム開発システム100で
使用されるソース・コード・ファイル内に、マクロ・クラスとインクルード・フ
ァイルのファイル名を置くことができる。このインクルード・ファイルには、マ
クロ内でそのクラス情報がリストされる。コンパイルの前に、システム・ユーテ
ィリティによって、ソース・コード・ファイルがスキャンされ、適切なインクル
ード・ファイルの位置が判定される。
する必要をなくすことによって、特的の機能クラスのファイルをインクルードす
るソース・コードに対する柔軟性も提供する。プログラム開発システム100で
使用されるソース・コード・ファイル内に、マクロ・クラスとインクルード・フ
ァイルのファイル名を置くことができる。このインクルード・ファイルには、マ
クロ内でそのクラス情報がリストされる。コンパイルの前に、システム・ユーテ
ィリティによって、ソース・コード・ファイルがスキャンされ、適切なインクル
ード・ファイルの位置が判定される。
【0110】
システム・ユーティリティ・ソース・コード・ファイルには静的なシステムに
よって決定される名前のローカル・インクルード・ファイルが含まれる。このイ
ンクルード・ファイルは、ソース・コードのコンパイルの前に、システムによっ
て動的に作成される。ソース・コード・ファイルには、このマクロがリストされ
る前に、ローカルな固定された名前のインクルード・ファイルがリストされる。
よって決定される名前のローカル・インクルード・ファイルが含まれる。このイ
ンクルード・ファイルは、ソース・コードのコンパイルの前に、システムによっ
て動的に作成される。ソース・コード・ファイルには、このマクロがリストされ
る前に、ローカルな固定された名前のインクルード・ファイルがリストされる。
【0111】
システム・スキャン・ユーティリティを使用して、コンパイルの前に、ソフト
ウェア・システムのソース・コード・ツリーが、上で定義したマクロについてス
キャンされる。システム構成ユーティリティは、システムのスキャンから取り出
された情報を使用し、ファイルのクラス情報を、見つかったインクルード・ファ
イルと一致させる。システム・ユーティリティは、ソース・コード・ファイルに
対してローカルなインクルード・ファイルを生成する。生成されたローカル・イ
ンクルード・ファイルは、インクルードされるファイルの物理的な位置を指定す
るマクロ展開を提供する。システム・ユーティリティは、インクルード依存性の
正しい位置を有するメイクファイルも動的に作成する。
ウェア・システムのソース・コード・ツリーが、上で定義したマクロについてス
キャンされる。システム構成ユーティリティは、システムのスキャンから取り出
された情報を使用し、ファイルのクラス情報を、見つかったインクルード・ファ
イルと一致させる。システム・ユーティリティは、ソース・コード・ファイルに
対してローカルなインクルード・ファイルを生成する。生成されたローカル・イ
ンクルード・ファイルは、インクルードされるファイルの物理的な位置を指定す
るマクロ展開を提供する。システム・ユーティリティは、インクルード依存性の
正しい位置を有するメイクファイルも動的に作成する。
【0112】
異なる位置に配置されたインクルード・ファイルに対する変更の制御を維持す
るために、バージョン管理法式を使用することができる。この場合には、ソース
・コード・ファイルとインクルード・ファイルの両方に、そのマクロのパラメー
タとしてインクルード・ファイルのバージョンがリストされる。システム・ユー
ティリティは、それらに互換性があることを検証する。
るために、バージョン管理法式を使用することができる。この場合には、ソース
・コード・ファイルとインクルード・ファイルの両方に、そのマクロのパラメー
タとしてインクルード・ファイルのバージョンがリストされる。システム・ユー
ティリティは、それらに互換性があることを検証する。
【0113】
このシステムを使用すると、ソース・コードは、どのインクルード・ファイル
が使用されるかを知る必要がなくなり、システムの配布で、それを手動で指定す
る必要がなくなる。これは、インクルード・ファイルに関する多形機能または異
なる位置の複数のバージョンの機能(アップグレード…)において有利である。
システム・ユーティリティは、インクルード・ファイルを、自動的に適切なファ
イルに解決する。クラス情報によって、同一の名前のインクルード・ファイルの
複数のインスタンスが問題にならなくなる。
が使用されるかを知る必要がなくなり、システムの配布で、それを手動で指定す
る必要がなくなる。これは、インクルード・ファイルに関する多形機能または異
なる位置の複数のバージョンの機能(アップグレード…)において有利である。
システム・ユーティリティは、インクルード・ファイルを、自動的に適切なファ
イルに解決する。クラス情報によって、同一の名前のインクルード・ファイルの
複数のインスタンスが問題にならなくなる。
【0114】
以下の説明では、プログラム開発システム100のより詳細な説明を提供する
。図11は、ルーチン(図の中央)およびグラフィカル・ユーザ・インターフェ
ース200を管理する設計者へ、それらから、およびそれらの間の、完成した製
品1106(図の左下)への情報(図の右側)の流れを強調したプログラム開発
システム100の概要を示す図である。データの流れは、二重線の矢印によって
示され、ルーチン・コマンド・パスは、単一線の矢印によって示される。下で提
示する図11の説明は、主に、本発明のデータ、データ構造体、およびデータの
流れの諸形態を強調したものである。
。図11は、ルーチン(図の中央)およびグラフィカル・ユーザ・インターフェ
ース200を管理する設計者へ、それらから、およびそれらの間の、完成した製
品1106(図の左下)への情報(図の右側)の流れを強調したプログラム開発
システム100の概要を示す図である。データの流れは、二重線の矢印によって
示され、ルーチン・コマンド・パスは、単一線の矢印によって示される。下で提
示する図11の説明は、主に、本発明のデータ、データ構造体、およびデータの
流れの諸形態を強調したものである。
【0115】
当初、コンポーネント・ソース・コード・ライブラリ1200が、固定ディス
ク・ドライブなどの媒体上のディレクトリ内でセット・アップされる。ライブラ
リ・ディレクトリ内で、サブディレクトリが、ソフトウェア製品の各コンポーネ
ントに割り当てられる。各コンポーネントのサブディレクトリの下で、機能につ
いてサブサブディレクトリがセット・アップされ、このサブサブディレクトリの
それぞれに、その機能に対応する1つまたは複数のソース・コード・ファイルが
含まれ、さらに、機能サブディレクトリの第1層の下のサブ・ディレクトリでサ
ブ機能を定義することができ、以下同様である。各コンポーネント・サブディレ
クトリには、「component.inf」ファイル1400も含まれ、この
ファイルでは、特定のコンポーネントをどのようにコンパイルし、リンクするか
、それと共にどのタイプのプラットフォームを使用することができる、使用しな
ければならない、または使用してはならないか、などが定義される。各機能サブ
ディレクトリには、「feature.inf」ファイル1600も含まれ、こ
のファイルでは、とりわけ、特定のコンポーネントをどのようにコンパイルし、
リンクするか、それと共にどのタイプのプラットフォームを使用することができ
る、使用しなければならない、または使用してはならないか、などが定義される
。これらのファイルによってサポートされるオプションを、下で提示する図14
から17の説明に関して詳細に説明する。
ク・ドライブなどの媒体上のディレクトリ内でセット・アップされる。ライブラ
リ・ディレクトリ内で、サブディレクトリが、ソフトウェア製品の各コンポーネ
ントに割り当てられる。各コンポーネントのサブディレクトリの下で、機能につ
いてサブサブディレクトリがセット・アップされ、このサブサブディレクトリの
それぞれに、その機能に対応する1つまたは複数のソース・コード・ファイルが
含まれ、さらに、機能サブディレクトリの第1層の下のサブ・ディレクトリでサ
ブ機能を定義することができ、以下同様である。各コンポーネント・サブディレ
クトリには、「component.inf」ファイル1400も含まれ、この
ファイルでは、特定のコンポーネントをどのようにコンパイルし、リンクするか
、それと共にどのタイプのプラットフォームを使用することができる、使用しな
ければならない、または使用してはならないか、などが定義される。各機能サブ
ディレクトリには、「feature.inf」ファイル1600も含まれ、こ
のファイルでは、とりわけ、特定のコンポーネントをどのようにコンパイルし、
リンクするか、それと共にどのタイプのプラットフォームを使用することができ
る、使用しなければならない、または使用してはならないか、などが定義される
。これらのファイルによってサポートされるオプションを、下で提示する図14
から17の説明に関して詳細に説明する。
【0116】
データベース更新ルーチン400は、これらのファイルのすべてをスキャンし
、データベース1800を作成する。このデータベース1800には、特別なマ
クロ(そのマクロへの呼出しがソース・コード・ファイルに挿入される)のすべ
てに渡される引数から抽出された情報と、「feature.inf」ファイル
および「compnent.inf」ファイルから収集されたすべての情報が含
まれる。このデータに、コンフィギュレータ700によってアクセスすることが
できる。具体的に言うと、データベース・システムは、下記の質問に答えること
ができるように設計され、構成される。コンポーネントはどれか?。機能はどれ
か?。オブジェクト(コンポーネントまたは機能)に関して、関数的依存性(ジ
ャンプ、呼出しなど)を含めて、その依存性、オプション、およびインクルード
・ファイル依存性は何か?。プロシージャ、ラベル、およびリストを含めて、そ
のインターフェースはどれか?。そのオプションは何か?。そのファイルは何か
?。その詳細は何か?。データベース・システムは、外部トリガ(Yが含まれる
場合にXを含めなければならない);推奨されるトリガ(サーバについて使用が
推奨される;および「オン・デマンド」トリガ(コンポーネントZがその存在を
必要とするので含めなければならない)など、特別なトリガ・タイプによって最
終製品に含めることがトリガされるコンポーネントおよび/または機能のリスト
を表すことができる。データベース・システムは、ファイル(名前、パス、日付
およびタイム・スタンプによって識別される)が存在することを確認することが
できる。データベース・システムは、名前によって識別される特定のオプション
に関する情報も提示することができる。最後に、データベース・システムは、特
定のオプションに関する「Enum」(または列挙されたデータ名および値)の
リストを提示することができる。
、データベース1800を作成する。このデータベース1800には、特別なマ
クロ(そのマクロへの呼出しがソース・コード・ファイルに挿入される)のすべ
てに渡される引数から抽出された情報と、「feature.inf」ファイル
および「compnent.inf」ファイルから収集されたすべての情報が含
まれる。このデータに、コンフィギュレータ700によってアクセスすることが
できる。具体的に言うと、データベース・システムは、下記の質問に答えること
ができるように設計され、構成される。コンポーネントはどれか?。機能はどれ
か?。オブジェクト(コンポーネントまたは機能)に関して、関数的依存性(ジ
ャンプ、呼出しなど)を含めて、その依存性、オプション、およびインクルード
・ファイル依存性は何か?。プロシージャ、ラベル、およびリストを含めて、そ
のインターフェースはどれか?。そのオプションは何か?。そのファイルは何か
?。その詳細は何か?。データベース・システムは、外部トリガ(Yが含まれる
場合にXを含めなければならない);推奨されるトリガ(サーバについて使用が
推奨される;および「オン・デマンド」トリガ(コンポーネントZがその存在を
必要とするので含めなければならない)など、特別なトリガ・タイプによって最
終製品に含めることがトリガされるコンポーネントおよび/または機能のリスト
を表すことができる。データベース・システムは、ファイル(名前、パス、日付
およびタイム・スタンプによって識別される)が存在することを確認することが
できる。データベース・システムは、名前によって識別される特定のオプション
に関する情報も提示することができる。最後に、データベース・システムは、特
定のオプションに関する「Enum」(または列挙されたデータ名および値)の
リストを提示することができる。
【0117】
コンフィギュレータ・プロシージャ700は、データベース1800から引き
出された情報および製品構成ファイル「platform.cfg」2100か
ら引き出された情報を使用して、完成した製品の構成を定義する構成状態データ
を作成する。コンフィギュレータ700は、好ましい実施形態ではC++で記述
されるが、この情報を、図32に示されているようにクラスのC++RAMデー
タ構造体(クラスという単語のCプログラミングでの意味で)内でこの情報を維
持する。図からわかるように、任意の数の製品構成3202を、このRAMデー
タ構造体に格納することができる。そのような製品構成のそれぞれを、任意の数
のクラス3204(本発明の意味での)、コンポーネント3206、および機能
3208にリンクすることができる。クラス3204を、任意の数のコンポーネ
ント3206および機能3208にリンクすることもできる(コンポーネントが
、ソース・コード・ファイルに関連しない場合(一般に関連しない)に、コンポ
ーネントにクラスを割り当てる必要がないことに留意されたい)。各機能320
8を、任意の数のサブ機能3208にリンクすることができる。コンポーネント
3206および機能3208に、ファイル3214(ソース・コード・ファイル
およびインクルード・ファイル)を関連付けることができ、また、オプション3
210(たとえば普通の「インクルード」ファイルの「START_DELAY EQU 12」などの形式的に表現される型の式または宣言済み定数など)も
関連付けることができる。ソース・コード・ファイル3214の場合には、それ
ぞれを、任意の数の依存性3216(「インクルード」、「オプション」、マク
ロ、および関数。関数には、リスト、ラベル、関数呼出し、文字列が含まれる)
ならびに任意の数のインターフェース3218(プロシージャなど、パブリック
に(コンポーネント間で)またはプライベートに(アクセスが親と兄弟に制限さ
れる)参照することができるもののすべて)にリンクすることができる。したが
って、ソース・コード・ファイル内の名前の「可視性」は、まず、クラスによっ
て制限され、その後、名前がパブリックに宣言されていない場合に、コンポーネ
ント/関数(親/兄弟)関係によって制限される。オプションの場合に、単純な
例を提示すると、「Fast=3;Slow=2;Off=1」など、各列挙に
数値が割り当てられる、Pascalコンピュータ・プログラムのように、すべ
てのオプションに1組の列挙3212を任意選択として割り当てることができる
。その場合に、列挙のメニューが、ユーザ・インターフェースを介して設計者に
提示される(図33Eに示されたメニュー3338の「Modify」選択が行
われた時に)。
出された情報および製品構成ファイル「platform.cfg」2100か
ら引き出された情報を使用して、完成した製品の構成を定義する構成状態データ
を作成する。コンフィギュレータ700は、好ましい実施形態ではC++で記述
されるが、この情報を、図32に示されているようにクラスのC++RAMデー
タ構造体(クラスという単語のCプログラミングでの意味で)内でこの情報を維
持する。図からわかるように、任意の数の製品構成3202を、このRAMデー
タ構造体に格納することができる。そのような製品構成のそれぞれを、任意の数
のクラス3204(本発明の意味での)、コンポーネント3206、および機能
3208にリンクすることができる。クラス3204を、任意の数のコンポーネ
ント3206および機能3208にリンクすることもできる(コンポーネントが
、ソース・コード・ファイルに関連しない場合(一般に関連しない)に、コンポ
ーネントにクラスを割り当てる必要がないことに留意されたい)。各機能320
8を、任意の数のサブ機能3208にリンクすることができる。コンポーネント
3206および機能3208に、ファイル3214(ソース・コード・ファイル
およびインクルード・ファイル)を関連付けることができ、また、オプション3
210(たとえば普通の「インクルード」ファイルの「START_DELAY EQU 12」などの形式的に表現される型の式または宣言済み定数など)も
関連付けることができる。ソース・コード・ファイル3214の場合には、それ
ぞれを、任意の数の依存性3216(「インクルード」、「オプション」、マク
ロ、および関数。関数には、リスト、ラベル、関数呼出し、文字列が含まれる)
ならびに任意の数のインターフェース3218(プロシージャなど、パブリック
に(コンポーネント間で)またはプライベートに(アクセスが親と兄弟に制限さ
れる)参照することができるもののすべて)にリンクすることができる。したが
って、ソース・コード・ファイル内の名前の「可視性」は、まず、クラスによっ
て制限され、その後、名前がパブリックに宣言されていない場合に、コンポーネ
ント/関数(親/兄弟)関係によって制限される。オプションの場合に、単純な
例を提示すると、「Fast=3;Slow=2;Off=1」など、各列挙に
数値が割り当てられる、Pascalコンピュータ・プログラムのように、すべ
てのオプションに1組の列挙3212を任意選択として割り当てることができる
。その場合に、列挙のメニューが、ユーザ・インターフェースを介して設計者に
提示される(図33Eに示されたメニュー3338の「Modify」選択が行
われた時に)。
【0118】
図11のグラフィカル・ユーザ・インターフェース200は、他所で詳細に説
明する。短く要約すると、設計者は、206で、ソース・コード・ファイル、「
feature.inf」ファイルおよび「compnent.inf」ファイ
ルを表すアイコンをダブル・クリックすることができ、これによってどのファイ
ルでも編集することができ、その後、自動的な呼出しがデータベース更新ルーチ
ン400、コンフィギュレータ・プロシージャ700、およびグラフィカル構成
ディスプレイ212に対して行われて、データベース1800、構成状態データ
1900、およびユーザ・ディスプレイが更新される(図33A)。208で、
設計者は、提供されるツールを使用して、さまざまな、名前を付けられたシステ
ム・コンポーネントを参照し、検索し、それらを参照し、それらが定義されてい
る可能性がある場所を探してライブラリをナビゲートし、その後、上で説明した
ように、それらの定義を表示し、改訂することができる。210で、設計者は、
コンフィギュレータ・プロシージャ700を呼び出して、完成した製品の構成を
修正する。その変更は、構成状態データ1900(図19に示された「×」に)
およびディスク常駐の製品構成データ・ファイル2100「platform.
cfg」に忠実に記録される。そのような変更のすべてが、やはり、グラフィカ
ル構成ディスプレイ212に表示される。
明する。短く要約すると、設計者は、206で、ソース・コード・ファイル、「
feature.inf」ファイルおよび「compnent.inf」ファイ
ルを表すアイコンをダブル・クリックすることができ、これによってどのファイ
ルでも編集することができ、その後、自動的な呼出しがデータベース更新ルーチ
ン400、コンフィギュレータ・プロシージャ700、およびグラフィカル構成
ディスプレイ212に対して行われて、データベース1800、構成状態データ
1900、およびユーザ・ディスプレイが更新される(図33A)。208で、
設計者は、提供されるツールを使用して、さまざまな、名前を付けられたシステ
ム・コンポーネントを参照し、検索し、それらを参照し、それらが定義されてい
る可能性がある場所を探してライブラリをナビゲートし、その後、上で説明した
ように、それらの定義を表示し、改訂することができる。210で、設計者は、
コンフィギュレータ・プロシージャ700を呼び出して、完成した製品の構成を
修正する。その変更は、構成状態データ1900(図19に示された「×」に)
およびディスク常駐の製品構成データ・ファイル2100「platform.
cfg」に忠実に記録される。そのような変更のすべてが、やはり、グラフィカ
ル構成ディスプレイ212に表示される。
【0119】
最後のユーザ・コマンドは、図11のユーザ・ビルド要求コマンド214であ
る。図7に関して前に説明したように、このコマンドは、ユーザ選択およびシス
テム選択の構成状態データ(図20に示された(図19と比較されたい))を製
品メイク・ルーチン800(概要を図8、詳細を図34で説明する)に供給させ
て、まず、コンポーネント・メイクファイル2400および製品メイクファイル
2500を構築させるが、この2つのメイクファイルは、コンパイルおよびリン
クのすべての形態を制御し、各機能に対応する機能インクルード・ファイル23
00「feature.inc」および機能依存性のスイッチ・オンまたはスイ
ッチ・オフ(「呼出し」を含めることまたは除外することおよび類似物を含む)
を構築または更新させる。
る。図7に関して前に説明したように、このコマンドは、ユーザ選択およびシス
テム選択の構成状態データ(図20に示された(図19と比較されたい))を製
品メイク・ルーチン800(概要を図8、詳細を図34で説明する)に供給させ
て、まず、コンポーネント・メイクファイル2400および製品メイクファイル
2500を構築させるが、この2つのメイクファイルは、コンパイルおよびリン
クのすべての形態を制御し、各機能に対応する機能インクルード・ファイル23
00「feature.inc」および機能依存性のスイッチ・オンまたはスイ
ッチ・オフ(「呼出し」を含めることまたは除外することおよび類似物を含む)
を構築または更新させる。
【0120】
作業を終了した時に、図11の製品メイク・ルーチン900は、単純に、標準
Unixのmakeユーティリティを呼び出して、製品メイクファイル2500
を実行し、これによて、図10で概要を説明した製品ビルド・ルーチン1000
を実行させ、この製品ビルド・ルーチン1000が、コンパイラ、アセンブラ、
およびリンカを呼び出して、個々のコンポーネント・メイクファイルの制御の下
で、個々の機能ごとに機能インクルード・ファイル2300の必要に応じてソー
ス・コードを修正して、すべてのコンポーネントに関して、ビルドされた製品コ
ンポーネント・ファイル1104を作成する。
Unixのmakeユーティリティを呼び出して、製品メイクファイル2500
を実行し、これによて、図10で概要を説明した製品ビルド・ルーチン1000
を実行させ、この製品ビルド・ルーチン1000が、コンパイラ、アセンブラ、
およびリンカを呼び出して、個々のコンポーネント・メイクファイルの制御の下
で、個々の機能ごとに機能インクルード・ファイル2300の必要に応じてソー
ス・コードを修正して、すべてのコンポーネントに関して、ビルドされた製品コ
ンポーネント・ファイル1104を作成する。
【0121】
最後に、図11の製品コンポーネント・リンカ3600が呼び出されて、ビル
ドされた製品コンポーネント・ファイル1104を受け入れ、それらから、オブ
ジェクト・コード・イメージの最後の「フィックスアップ」を実行する時に製品
コンポーネント・リンカを制御することが意図された、特別なマクロが生成した
セグメントに含まれるデータをはぎとり、完全にリンクされた単一のROMイメ
ージに一緒につなぎ合わせ、このROMイメージでは、名前およびクラスによる
呼出しが、ROMイメージ内の絶対アドレスへの正しい呼出しに置換され、特別
なセグメントから取り出されたリスト・コンポーネントが、独立のリストに編成
され、指令に従ってソートされ、指示された位置で正しいコード・セグメントに
挿入され、オプションが完全に解決され、リンクの他の最終ステップのすべてが
完全に完了している。この形で、製品コンポーネント・リンカは、EEPROM
またはフラッシュROMまたは類似物へのインストールの準備ができた完成した
製品1106を生成する。
ドされた製品コンポーネント・ファイル1104を受け入れ、それらから、オブ
ジェクト・コード・イメージの最後の「フィックスアップ」を実行する時に製品
コンポーネント・リンカを制御することが意図された、特別なマクロが生成した
セグメントに含まれるデータをはぎとり、完全にリンクされた単一のROMイメ
ージに一緒につなぎ合わせ、このROMイメージでは、名前およびクラスによる
呼出しが、ROMイメージ内の絶対アドレスへの正しい呼出しに置換され、特別
なセグメントから取り出されたリスト・コンポーネントが、独立のリストに編成
され、指令に従ってソートされ、指示された位置で正しいコード・セグメントに
挿入され、オプションが完全に解決され、リンクの他の最終ステップのすべてが
完全に完了している。この形で、製品コンポーネント・リンカは、EEPROM
またはフラッシュROMまたは類似物へのインストールの準備ができた完成した
製品1106を生成する。
【0122】
図12に、コンポーネント・ソース・コード・ライブラリ1200の全般的な
構造を示す。このライブラリは、コンピュータまたはサーバのハード・ディスク
・ドライブ上で、都合のよいルート・ディレクトリに構築される。好ましい実施
形態では、すべてのシステム要素が、このルート・ディレクトリの範囲内に存在
しなければならず、この範囲は、データベース更新ルーチン400によってスキ
ャンされるディスク・ドライブの一部にすぎない。
構造を示す。このライブラリは、コンピュータまたはサーバのハード・ディスク
・ドライブ上で、都合のよいルート・ディレクトリに構築される。好ましい実施
形態では、すべてのシステム要素が、このルート・ディレクトリの範囲内に存在
しなければならず、この範囲は、データベース更新ルーチン400によってスキ
ャンされるディスク・ドライブの一部にすぎない。
【0123】
任意の数のシステム・コンポーネントが存在してもよい。各コンポーネントが
、ライブラリに割り当てられたルート・ディレクトリ内のそれ自体のサブディレ
クトリ内に常駐する。図12では、テキスト表現の線の輪郭の構造によって、も
のが格納されるディレクトリおよびサブディレクトリのレベルが象徴的に表され
、長方形が単一のサブディレクトリおよびその内容を囲んでいる。
、ライブラリに割り当てられたルート・ディレクトリ内のそれ自体のサブディレ
クトリ内に常駐する。図12では、テキスト表現の線の輪郭の構造によって、も
のが格納されるディレクトリおよびサブディレクトリのレベルが象徴的に表され
、長方形が単一のサブディレクトリおよびその内容を囲んでいる。
【0124】
したがって、図12のルート・ディレクトリは、ソース・ライブラリA120
2である。このソース・ライブラリ内のすべてのものが、データベース更新ルー
チン400によってスキャンされる。このルート・ディレクトリ内には、2つの
サブディレクトリが図示され、一方はコンポーネントA1204に割り当てられ
、他方はコンポーネントB1206に割り当てられる。各コンポーネント・サブ
ディレクトリに、コンポーネント情報ファイルが含まれる。コンポーネントAの
サブディレクトリには、コンポーネントA情報ファイル1400(図14にその
詳細が示されている)が含まれ、コンポーネントBのサブディレクトリには、同
様に、コンポーネントB情報ファイル1210が含まれる。各コンポーネント・
サブディレクトリに、1つまたは複数の機能サブサブディレクトリが含まれる。
図12では、コンポーネントAサブディレクトリに、2つの機能サブディレクト
リ1212および1214が含まれる。各機能サブサブディレクトリには、図示
のように、機能ソース・コード・ファイル1300、1220、1224、およ
び1226と、機能情報ファイル1600および1222が含まれる。機能1サ
ブサブディレクトリを参照すると、これには、その詳細が図16に示されている
機能1情報ファイル1600と、その詳細が図13に示されている機能1ソース
・コード・ファイルAが含まれる。
2である。このソース・ライブラリ内のすべてのものが、データベース更新ルー
チン400によってスキャンされる。このルート・ディレクトリ内には、2つの
サブディレクトリが図示され、一方はコンポーネントA1204に割り当てられ
、他方はコンポーネントB1206に割り当てられる。各コンポーネント・サブ
ディレクトリに、コンポーネント情報ファイルが含まれる。コンポーネントAの
サブディレクトリには、コンポーネントA情報ファイル1400(図14にその
詳細が示されている)が含まれ、コンポーネントBのサブディレクトリには、同
様に、コンポーネントB情報ファイル1210が含まれる。各コンポーネント・
サブディレクトリに、1つまたは複数の機能サブサブディレクトリが含まれる。
図12では、コンポーネントAサブディレクトリに、2つの機能サブディレクト
リ1212および1214が含まれる。各機能サブサブディレクトリには、図示
のように、機能ソース・コード・ファイル1300、1220、1224、およ
び1226と、機能情報ファイル1600および1222が含まれる。機能1サ
ブサブディレクトリを参照すると、これには、その詳細が図16に示されている
機能1情報ファイル1600と、その詳細が図13に示されている機能1ソース
・コード・ファイルAが含まれる。
【0125】
図13は、本発明のマクロ呼出しが強調されているアセンブリ言語ソース・フ
ァイルである、ソース・コード・ファイル「BEEP.ASM」を表す。このフ
ァイルは、構成ディスプレイ(図33A)を示すのに使用され、コンポーネント
・ソース・コード・ライブラリ1200内でのその位置が、付録Aに示されてい
る。
ァイルである、ソース・コード・ファイル「BEEP.ASM」を表す。このフ
ァイルは、構成ディスプレイ(図33A)を示すのに使用され、コンポーネント
・ソース・コード・ライブラリ1200内でのその位置が、付録Aに示されてい
る。
【0126】
本発明と共に使用されるすべてのソース・ファイルに、本発明によって使用さ
れる他のインクルード・ファイルをインクルードする「SYSTEM.INC」
1306をインクルードしなければならない。とりわけ、このインクルード・フ
ァイルには、本発明の多くの形態を実施するのに使用することができる特別なマ
クロが含まれる。本発明と共に使用されるすべてのソース・ファイルに、「FE
ATURE.INC」1308もインクルードしなければならず、これは、製品
ビルド準備(図9)によって生成される、各機能の機能インクルード・ファイル
をビルドする(図35、機能インクルード・ファイルのビルドA)機能インクル
ード・ファイルである。機能BEEPのために本発明によってビルドされ、BE
EP.ASMにインクルードされる機能インクルード・ファイルを、図23に示
す。後で説明するように、「FEATURE.INC」インクルード・ファイル
には、マクロPUBEXT1312およびEXTCALL1318によって生成
されるコードを制御するマクロ変数が含まれ、これによって、設計者が、ソース
・コードに対する変更なしにプロシージャのリンクアップを直接に制御できるよ
うになる。
れる他のインクルード・ファイルをインクルードする「SYSTEM.INC」
1306をインクルードしなければならない。とりわけ、このインクルード・フ
ァイルには、本発明の多くの形態を実施するのに使用することができる特別なマ
クロが含まれる。本発明と共に使用されるすべてのソース・ファイルに、「FE
ATURE.INC」1308もインクルードしなければならず、これは、製品
ビルド準備(図9)によって生成される、各機能の機能インクルード・ファイル
をビルドする(図35、機能インクルード・ファイルのビルドA)機能インクル
ード・ファイルである。機能BEEPのために本発明によってビルドされ、BE
EP.ASMにインクルードされる機能インクルード・ファイルを、図23に示
す。後で説明するように、「FEATURE.INC」インクルード・ファイル
には、マクロPUBEXT1312およびEXTCALL1318によって生成
されるコードを制御するマクロ変数が含まれ、これによって、設計者が、ソース
・コードに対する変更なしにプロシージャのリンクアップを直接に制御できるよ
うになる。
【0127】
PUBEXTマクロ1312は、インターフェース・バージョン1.0でクラ
スTIMERの外部プロシージャDELAYを宣言する。マクロ名自体が、この
プロシージャは別にリンクされるコンポーネントに含まれるPUBLIC_PR
OCマクロによって定義されたものであることを宣言している。これらの参照は
、製品コンポーネント・リンカ(図36)によってフィックス・アップされる。
PUBEXTマクロは、下で提示するマクロの行単位の説明の節2.1で説明す
る。
スTIMERの外部プロシージャDELAYを宣言する。マクロ名自体が、この
プロシージャは別にリンクされるコンポーネントに含まれるPUBLIC_PR
OCマクロによって定義されたものであることを宣言している。これらの参照は
、製品コンポーネント・リンカ(図36)によってフィックス・アップされる。
PUBEXTマクロは、下で提示するマクロの行単位の説明の節2.1で説明す
る。
【0128】
PUBLIC_PROCマクロ1316では、インターフェース・バージョン
1.0のクラスBEEPの外部プロシージャERRORBEEPを定義する。マ
クロ名自体が、PUBEXTマクロでそれを定義する別々にリンクされるコンポ
ーネントで参照可能であるプロシージャを定義している。PUBLIC_PRO
Cマクロは、マクロの行単位の説明の節3.1で説明する。後で説明するように
、クラス定義が、コンパイルまたはアセンブルの前にマクロによって絶対ライブ
ラリ・アドレスに置換される。
1.0のクラスBEEPの外部プロシージャERRORBEEPを定義する。マ
クロ名自体が、PUBEXTマクロでそれを定義する別々にリンクされるコンポ
ーネントで参照可能であるプロシージャを定義している。PUBLIC_PRO
Cマクロは、マクロの行単位の説明の節3.1で説明する。後で説明するように
、クラス定義が、コンパイルまたはアセンブルの前にマクロによって絶対ライブ
ラリ・アドレスに置換される。
【0129】
EXTCALLマクロ1318は、PUBEXTマクロ1312での宣言を使
用して、クラスTIMERに割り当てられた外部プロシージャDELAYを呼び
出す。このプロシージャは、別にリンクされるコンポーネント内で定義されるの
で、それへの参照は、製品コンポーネント・リンカ(図36)によってフィック
ス・アップされる。EXTCALLマクロは、マクロの行単位の説明の節1.1
で説明する。
用して、クラスTIMERに割り当てられた外部プロシージャDELAYを呼び
出す。このプロシージャは、別にリンクされるコンポーネント内で定義されるの
で、それへの参照は、製品コンポーネント・リンカ(図36)によってフィック
ス・アップされる。EXTCALLマクロは、マクロの行単位の説明の節1.1
で説明する。
【0130】
END_PROCマクロ1320によって、PUBLIC_PROCマクロ1
316によってオープンされたプロシージャが終了する。これは、マクロの行単
位の説明の節3.3で説明する。
316によってオープンされたプロシージャが終了する。これは、マクロの行単
位の説明の節3.3で説明する。
【0131】
各オブジェクトすなわちコンポーネントまたは機能は、対応する情報ファイル
を有する。このファイルは、.INFファイルとして表すことができる。この情
報ファイルの目的は、BIOSツールまたは、開発中のソフトウェア製品に関し
て使用されるすべてのツールに必要な情報であって、木構造またはアセンブリ・
ファイルのスキャンから導出することができない情報を含めることである。デー
タベース更新プロセスが、これらの.INFファイルおよびアセンブリ・ファイ
ルをスキャンして、情報を収集し、集中データベースに置く。
を有する。このファイルは、.INFファイルとして表すことができる。この情
報ファイルの目的は、BIOSツールまたは、開発中のソフトウェア製品に関し
て使用されるすべてのツールに必要な情報であって、木構造またはアセンブリ・
ファイルのスキャンから導出することができない情報を含めることである。デー
タベース更新プロセスが、これらの.INFファイルおよびアセンブリ・ファイ
ルをスキャンして、情報を収集し、集中データベースに置く。
【0132】
コンポーネント情報ファイル(COMPNENT.INF)はすべてのコンポ
ーネント・チップに含まれる。機能情報ファイル(FEATURE.INF)は
コンポーネント・ディレクトリまたは機能ディレクトリの各サブディレクトリに
含まれる。COMPNENT.INFファイルとFEATURE.INFファイ
ルは事実上同一なので、以下の説明では、これらを単にINFファイルと呼び、
相違が存在する場合に限ってこの2つを区別する。一般に、INFファイル内の
情報には、オブジェクトおよび関連するライブラリまたはバイナリの名前、オブ
ジェクトに関する自由形式の記述情報、オブジェクトが属するクラスまたはサブ
クラス、およびオプション宣言が含まれる。
ーネント・チップに含まれる。機能情報ファイル(FEATURE.INF)は
コンポーネント・ディレクトリまたは機能ディレクトリの各サブディレクトリに
含まれる。COMPNENT.INFファイルとFEATURE.INFファイ
ルは事実上同一なので、以下の説明では、これらを単にINFファイルと呼び、
相違が存在する場合に限ってこの2つを区別する。一般に、INFファイル内の
情報には、オブジェクトおよび関連するライブラリまたはバイナリの名前、オブ
ジェクトに関する自由形式の記述情報、オブジェクトが属するクラスまたはサブ
クラス、およびオプション宣言が含まれる。
【0133】
INFファイルのそれぞれに、1つまたは複数のコマンドを含めることができ
る。これらのコマンドは、大文字小文字の区別がなく、単一の行を超えないこと
が好ましい。さらに、1行に1つのコマンドだけが存在することが好ましい。コ
メントは、「//」などの識別子を前において、単独で行に配置することができ
、また、コマンド行の末尾に置くことができる。
る。これらのコマンドは、大文字小文字の区別がなく、単一の行を超えないこと
が好ましい。さらに、1行に1つのコマンドだけが存在することが好ましい。コ
メントは、「//」などの識別子を前において、単独で行に配置することができ
、また、コマンド行の末尾に置くことができる。
【0134】
INFファイルの本体で使用することができるコマンドは、オプション、必須
、条件付き必須とすることができる。さらに、一部のコマンドを、コンポーネン
ト情報ファイル専用または機能情報ファイル専用とすることができる。オプショ
ン・コマンドの中にBringUpコマンドがある。このコマンドは、そのオブ
ジェクトを、PLATFORM.CFGファイル内で「BringUp」として
識別されるプラットフォームBIOSに含めなければならないことを識別するの
に使用される。これは、マザーボードをブートするのに必要な最小限のオブジェ
クトを有するBIOSをすばやく構成するのを支援するのに使用される。このコ
マンドがPLATFORM.CFGファイルに追加される時にシステムをDOS
にブートするのに必要なオブジェクトだけが、BIOSにインストールされる。
、条件付き必須とすることができる。さらに、一部のコマンドを、コンポーネン
ト情報ファイル専用または機能情報ファイル専用とすることができる。オプショ
ン・コマンドの中にBringUpコマンドがある。このコマンドは、そのオブ
ジェクトを、PLATFORM.CFGファイル内で「BringUp」として
識別されるプラットフォームBIOSに含めなければならないことを識別するの
に使用される。これは、マザーボードをブートするのに必要な最小限のオブジェ
クトを有するBIOSをすばやく構成するのを支援するのに使用される。このコ
マンドがPLATFORM.CFGファイルに追加される時にシステムをDOS
にブートするのに必要なオブジェクトだけが、BIOSにインストールされる。
【0135】
Classコマンドは条件付き必須コマンドである。これは、オブジェクトが
属するクラスの名前を提供する。INFファイルごとに1つのクラスまたはサブ
クラスだけが許容される。オブジェクトのパブリック・プロシージャは、cla
ss.subclass[.subclass…]パスが付けられた関数名によ
って参照される。コンポーネントは、クラスの宣言を必要としない。しかし、機
能は、その親オブジェクトでクラスまたはサブクラスが宣言される場合に、クラ
スまたはサブクラスを宣言する必要がある。言い換えると、機能情報ファイルの
Classコマンドは、その親オブジェクトがクラスまたはサブクラスを宣言す
るかどうかに依存して条件付きで必須になる。
属するクラスの名前を提供する。INFファイルごとに1つのクラスまたはサブ
クラスだけが許容される。オブジェクトのパブリック・プロシージャは、cla
ss.subclass[.subclass…]パスが付けられた関数名によ
って参照される。コンポーネントは、クラスの宣言を必要としない。しかし、機
能は、その親オブジェクトでクラスまたはサブクラスが宣言される場合に、クラ
スまたはサブクラスを宣言する必要がある。言い換えると、機能情報ファイルの
Classコマンドは、その親オブジェクトがクラスまたはサブクラスを宣言す
るかどうかに依存して条件付きで必須になる。
【0136】
Classificationコマンドは、コンポーネント情報ファイルだけ
に適用されるが、すべてのコンポーネント情報ファイルに必須である。このコマ
ンドは、たとえばBIOSツールを使用してコンポーネントをソートし、分類す
ることを可能にする情報を指定するのに使用される。Classificati
onコマンドには、ComponentType、DeviceVendor、
DeviceAlias、PartNumber、およびCategoryなど
の、1つまたは複数のフィールド名を含めることができる。
に適用されるが、すべてのコンポーネント情報ファイルに必須である。このコマ
ンドは、たとえばBIOSツールを使用してコンポーネントをソートし、分類す
ることを可能にする情報を指定するのに使用される。Classificati
onコマンドには、ComponentType、DeviceVendor、
DeviceAlias、PartNumber、およびCategoryなど
の、1つまたは複数のフィールド名を含めることができる。
【0137】
ComponentTypeフィールド名の値は、hardwareまたはs
oftwareのいずれかであり、Classificationコマンドに必
ず必要である。DeviceVendorフィールド名は、ベンダを定義し、ハ
ードウェア・コンポーネント・タイプだけに必要かつ適用可能である。Devi
ceAliasフィールド名は、コンポーネント・タイプの一般に既知のニック
ネームを定義し、ハードウェア・コンポーネント・タイプだけに必要かつ適用可
能である。PartNumberフィールド名は、コンポーネント部品番号を定
義し、ハードウェア・コンポーネント・タイプだけに必要かつ適用可能である。
Categoryフィールド名は、デバイスまたはソフトウェア・コンポーネン
トがおさまるカテゴリを定義するのに使用され、ソフトウェアおよびハードウェ
アの両方のコンポーネント・タイプでオプションである。
oftwareのいずれかであり、Classificationコマンドに必
ず必要である。DeviceVendorフィールド名は、ベンダを定義し、ハ
ードウェア・コンポーネント・タイプだけに必要かつ適用可能である。Devi
ceAliasフィールド名は、コンポーネント・タイプの一般に既知のニック
ネームを定義し、ハードウェア・コンポーネント・タイプだけに必要かつ適用可
能である。PartNumberフィールド名は、コンポーネント部品番号を定
義し、ハードウェア・コンポーネント・タイプだけに必要かつ適用可能である。
Categoryフィールド名は、デバイスまたはソフトウェア・コンポーネン
トがおさまるカテゴリを定義するのに使用され、ソフトウェアおよびハードウェ
アの両方のコンポーネント・タイプでオプションである。
【0138】
CompileUsingコマンドは、オプション・コマンドであり、COM
PMAKEによって生成されるデフォルト・コマンドではなく、指定された拡張
子について、コンポーネントのメイクファイルで使用されるカスタム・コンパイ
ル・コマンドを識別する。このコマンドには、3つのフィールドすなわち、Co
mmand、SourceExtension、およびDestination
Extensionが含まれる。Commandフィールドは、たとえば、指定
されたファイル情報が配置される場所を識別するパラメータおよび他の制御情報
に関するパラメータを有するカスタムDOSコマンドである。SourceEx
tensionフィールドは、カスタム・コマンドによる影響を受けなければな
らないソース・コード・ファイルのファイル拡張子を提供する。Destina
tionExtensionは、カスタム・コマンドによって作成されるデステ
ィネーション・ファイルのファイル拡張子を提供する。
PMAKEによって生成されるデフォルト・コマンドではなく、指定された拡張
子について、コンポーネントのメイクファイルで使用されるカスタム・コンパイ
ル・コマンドを識別する。このコマンドには、3つのフィールドすなわち、Co
mmand、SourceExtension、およびDestination
Extensionが含まれる。Commandフィールドは、たとえば、指定
されたファイル情報が配置される場所を識別するパラメータおよび他の制御情報
に関するパラメータを有するカスタムDOSコマンドである。SourceEx
tensionフィールドは、カスタム・コマンドによる影響を受けなければな
らないソース・コード・ファイルのファイル拡張子を提供する。Destina
tionExtensionは、カスタム・コマンドによって作成されるデステ
ィネーション・ファイルのファイル拡張子を提供する。
【0139】
CoreVersionコマンドは、オブジェクトと互換性のあるコア・バー
ジョンを識別する必須コマンドである。このコマンドには、それぞれが互換性の
あるコア・バージョンを表す1つまたは複数の値を含めることができる。
ジョンを識別する必須コマンドである。このコマンドには、それぞれが互換性の
あるコア・バージョンを表す1つまたは複数の値を含めることができる。
【0140】
Descriptionコマンドは、必須コマンドであり、記述されるコンポ
ーネント、機能、またはオプションに関する詳細を提供するために高水準インタ
ーフェースによって使用することができるテキスト・コメントを提供する。記述
は、たとえば、512文字までの長さとすることができる。
ーネント、機能、またはオプションに関する詳細を提供するために高水準インタ
ーフェースによって使用することができるテキスト・コメントを提供する。記述
は、たとえば、512文字までの長さとすることができる。
【0141】
LinkUsingコマンドは、COMPMAKEによって生成されるデフォ
ルト・コマンドではなく、コンポーネントのメイクファイルで使用されるカスタ
ム・リンク・コマンドを識別するオプション・コマンドである。Compile
Usingコマンドと同様に、LinkUsingコマンドには、Comman
dフィールド、SourceExtensionフィールド、およびDesti
nationExtensionフィールドが含まれる。これらのフィールドは
上で説明したものと同一の機能を提供する。
ルト・コマンドではなく、コンポーネントのメイクファイルで使用されるカスタ
ム・リンク・コマンドを識別するオプション・コマンドである。Compile
Usingコマンドと同様に、LinkUsingコマンドには、Comman
dフィールド、SourceExtensionフィールド、およびDesti
nationExtensionフィールドが含まれる。これらのフィールドは
上で説明したものと同一の機能を提供する。
【0142】
Nameコマンドは、必須コマンドであり、オブジェクトの名前を提供する。
オブジェクトの名前を指定する、Nameコマンドの識別子はオブジェクトの名
前を指定するが、たとえば40文字の長さの英数字文字列とすることができ、数
字から始まらず、空白を含まないことが好ましい。
オブジェクトの名前を指定する、Nameコマンドの識別子はオブジェクトの名
前を指定するが、たとえば40文字の長さの英数字文字列とすることができ、数
字から始まらず、空白を含まないことが好ましい。
【0143】
Optionコマンドは、構成可能なオプションを宣言し、そのデフォルト値
を与えるオプション・コマンドである。設計者は、PLATFORM.CFGフ
ァイルを使用して、オプションの設定を変更することができる。このコマンドは
、オプションのサポートされる値の説明的な名前を提供する「本体」セクション
をサポートする。これらの名前は、PLATFORM.CFGファイル内でデフ
ォルト値を宣言するか値を変更するために数値の代わりに使用することができる
。値の名前は別の行で定義しなければならない。本体セクションを除外すること
は値の設定に数値だけが使用可能であることを意味する。
を与えるオプション・コマンドである。設計者は、PLATFORM.CFGフ
ァイルを使用して、オプションの設定を変更することができる。このコマンドは
、オプションのサポートされる値の説明的な名前を提供する「本体」セクション
をサポートする。これらの名前は、PLATFORM.CFGファイル内でデフ
ォルト値を宣言するか値を変更するために数値の代わりに使用することができる
。値の名前は別の行で定義しなければならない。本体セクションを除外すること
は値の設定に数値だけが使用可能であることを意味する。
【0144】
オプション名を定義する名前フィールドのほかに、Optionコマンドには
複数の他のフィールドがある。DefaultValueNameフィールドは
、本体セクションで定義される有効な「値名(value name)」を提供
し、このコマンドの本体セクションで値名が定義されている時に必須である。D
efault_numeric_valueフィールドは、指定された長さを越
えないことが好ましい有効な数値を提供する。列挙名が存在する時には、数値を
デフォルトとして使用することができない。Sizeフィールドはオプション空
間のサイズを指定する。RomEditDescriptionフィールドは、
設計者がPLATFORM.CFGファイル内で「Romedit」を選択した
場合にROMに保存される、オプションの記述文字列である。ValueNam
eフィールドは、オプション値を設定する時に数値の代わりに使用することがで
きる、説明的な名前である。ValueフィールドはValueNameに関連
する特定の数値を表す。ValueDescriptionフィールドは値の意
味のテキスト記述を提供する。
複数の他のフィールドがある。DefaultValueNameフィールドは
、本体セクションで定義される有効な「値名(value name)」を提供
し、このコマンドの本体セクションで値名が定義されている時に必須である。D
efault_numeric_valueフィールドは、指定された長さを越
えないことが好ましい有効な数値を提供する。列挙名が存在する時には、数値を
デフォルトとして使用することができない。Sizeフィールドはオプション空
間のサイズを指定する。RomEditDescriptionフィールドは、
設計者がPLATFORM.CFGファイル内で「Romedit」を選択した
場合にROMに保存される、オプションの記述文字列である。ValueNam
eフィールドは、オプション値を設定する時に数値の代わりに使用することがで
きる、説明的な名前である。ValueフィールドはValueNameに関連
する特定の数値を表す。ValueDescriptionフィールドは値の意
味のテキスト記述を提供する。
【0145】
Ownerコマンドはオブジェクトのオーナーの会社名を提供する必須コマン
ドである。このコマンドは、コア・ツリーを顧客サイトに公開または複製する時
に顧客のコンポーネントをフィルタリングするのに使用される。
ドである。このコマンドは、コア・ツリーを顧客サイトに公開または複製する時
に顧客のコンポーネントをフィルタリングするのに使用される。
【0146】
PlatformTypeコマンドは、PLATFORM.CFGファイルの
プラットフォーム・タイプの識別に基づいて、オブジェクトをデフォルトでビル
ドに含めなければならない時を記述するオプション・コマンドである。このコマ
ンドには、それぞれが対応するUsageフィールドを有する1つまたは複数の
PlatformTypeフィールドが含まれる。PlatformTypeフ
ィールドは、たとえば、BasicPC、Desktop、Server、No
tebook、PICO、またはAllOthersとすることができる。
プラットフォーム・タイプの識別に基づいて、オブジェクトをデフォルトでビル
ドに含めなければならない時を記述するオプション・コマンドである。このコマ
ンドには、それぞれが対応するUsageフィールドを有する1つまたは複数の
PlatformTypeフィールドが含まれる。PlatformTypeフ
ィールドは、たとえば、BasicPC、Desktop、Server、No
tebook、PICO、またはAllOthersとすることができる。
【0147】
Usageフィールドは、ビルドにオブジェクトを含める条件を記述するのに
使用される。このフィールドが「Recommended」である場合には、オ
ブジェクトはデフォルトで含まれるが、その推奨される(recommende
d)オブジェクトを手動でビルドから設計者が除去することができる。このフィ
ールドが「Test」である場合には、オブジェクトがテストのためにデフォル
トでビルドに含まれるが、製品リリースからは排除される。「OnDemand
」の場合には、オブジェクトが、ハード外部参照を解決するのに必要である時に
、オブジェクトが自動的に含まれる。「Explicit」の場合には、オブジ
ェクトは、明示的にPLATFORM.CFGファイルに追加されない限り、関
連するPlatformTypeのビルドに含まれなくなる。「Externa
l Trigger」は、ビルドにオブジェクトを含めることをトリガするCl
ass.SubClassの名前を識別する。
使用される。このフィールドが「Recommended」である場合には、オ
ブジェクトはデフォルトで含まれるが、その推奨される(recommende
d)オブジェクトを手動でビルドから設計者が除去することができる。このフィ
ールドが「Test」である場合には、オブジェクトがテストのためにデフォル
トでビルドに含まれるが、製品リリースからは排除される。「OnDemand
」の場合には、オブジェクトが、ハード外部参照を解決するのに必要である時に
、オブジェクトが自動的に含まれる。「Explicit」の場合には、オブジ
ェクトは、明示的にPLATFORM.CFGファイルに追加されない限り、関
連するPlatformTypeのビルドに含まれなくなる。「Externa
l Trigger」は、ビルドにオブジェクトを含めることをトリガするCl
ass.SubClassの名前を識別する。
【0148】
1つのクラスが、単一のプラットフォーム・タイプについて「Externa
l Trigger」と「OnDemand」または「Recommended
」を組み合わせることができる。しかし、単一のプラットフォーム・タイプに関
するUsageフィールドの他の組合せは、許可されず、検証障害を引き起こす
。さらに、単一のクラスの1つのオブジェクトだけが、コア・ファイル内でそれ
自体をOnDemand、Recommended、またはExternall
y Triggeredと宣言することができる。そうではなく、依存性に対す
る複数のデフォルト解決を有すると、検証障害がもたらされる。単一のコンポー
ネント内では、特定のサブクラスの1つの機能だけが、それ自体をOnDema
nd、Recommended、またはExternally Trigger
edと宣言することができる。複数を有することは、1つの依存性に対する複数
の解決をもたらし、検証障害を引き起こす可能性がある。
l Trigger」と「OnDemand」または「Recommended
」を組み合わせることができる。しかし、単一のプラットフォーム・タイプに関
するUsageフィールドの他の組合せは、許可されず、検証障害を引き起こす
。さらに、単一のクラスの1つのオブジェクトだけが、コア・ファイル内でそれ
自体をOnDemand、Recommended、またはExternall
y Triggeredと宣言することができる。そうではなく、依存性に対す
る複数のデフォルト解決を有すると、検証障害がもたらされる。単一のコンポー
ネント内では、特定のサブクラスの1つの機能だけが、それ自体をOnDema
nd、Recommended、またはExternally Trigger
edと宣言することができる。複数を有することは、1つの依存性に対する複数
の解決をもたらし、検証障害を引き起こす可能性がある。
【0149】
ShieldPrivatesコマンドは、オブジェクトのプライベート・プ
ロシージャを、その兄弟オブジェクトによるアクセスから保護するオプション・
コマンドである。このコマンドは、機能的に関連しない雑多なオブジェクトのリ
ポジトリとして使用されるオブジェクトに有用である。図41に、Shield
Privatesコマンドによって、どのようにプライベート・アクセス・レベ
ルを超えてコード・アクセスがさらに制限されるかを示す。この図には、関数呼
出しのアクセスが、ある機能レベルでパブリック、プライベート、またはシール
デッドのいずれかの適切なレベルにどのようにカプセル化されるかが示されてい
る。これは、プロシージャ、ラベル、およびインクルードを含む依存性に適用さ
れる。
ロシージャを、その兄弟オブジェクトによるアクセスから保護するオプション・
コマンドである。このコマンドは、機能的に関連しない雑多なオブジェクトのリ
ポジトリとして使用されるオブジェクトに有用である。図41に、Shield
Privatesコマンドによって、どのようにプライベート・アクセス・レベ
ルを超えてコード・アクセスがさらに制限されるかを示す。この図には、関数呼
出しのアクセスが、ある機能レベルでパブリック、プライベート、またはシール
デッドのいずれかの適切なレベルにどのようにカプセル化されるかが示されてい
る。これは、プロシージャ、ラベル、およびインクルードを含む依存性に適用さ
れる。
【0150】
SubClassコマンドは、機能が属するサブクラスの名前を提供する条件
付き必須コマンドである。各INFファイルが、クラスまたはサブクラスを1つ
だけ許容される。オブジェクトのパブリック・プロシージャは、class.s
ubclassパスが付けられた関数名によって参照される。上でClassコ
マンドに関して説明したように、コンポーネントは、クラスを宣言する必要がな
いが、機能は、親オブジェクトでクラスまたはサブクラスが宣言される場合に、
クラスまたはサブクラスを宣言する必要がある。
付き必須コマンドである。各INFファイルが、クラスまたはサブクラスを1つ
だけ許容される。オブジェクトのパブリック・プロシージャは、class.s
ubclassパスが付けられた関数名によって参照される。上でClassコ
マンドに関して説明したように、コンポーネントは、クラスを宣言する必要がな
いが、機能は、親オブジェクトでクラスまたはサブクラスが宣言される場合に、
クラスまたはサブクラスを宣言する必要がある。
【0151】
Targetコマンドは、コンポーネント情報ファイルだけに適用可能なオプ
ション・コマンドである。このコマンドでは、特定のコンポーネントのビルドか
ら生じるライブラリまたはバイナリの名前を提供する。Targetコマンドに
は、TargetNameフィールドおよびTypeKeyフィールドが含まれ
る。TargetNameフィールドは文字ファイル名を定義する。TypeK
eyフィールドは非標準タイプのファイルを識別するのに使用される4文字のコ
ードである。このコードは、これらのファイルを参照するディスパッチ・テーブ
ルのフィックスアップに対して、BIOSMAKEユーティリティによって使用
される。
ション・コマンドである。このコマンドでは、特定のコンポーネントのビルドか
ら生じるライブラリまたはバイナリの名前を提供する。Targetコマンドに
は、TargetNameフィールドおよびTypeKeyフィールドが含まれ
る。TargetNameフィールドは文字ファイル名を定義する。TypeK
eyフィールドは非標準タイプのファイルを識別するのに使用される4文字のコ
ードである。このコードは、これらのファイルを参照するディスパッチ・テーブ
ルのフィックスアップに対して、BIOSMAKEユーティリティによって使用
される。
【0152】
Usesコマンドは、記述されるオブジェクトによって使用される共有コード
の位置を識別するのに使用されるオプション・コマンドである。ビルド・ツール
は、このコマンドを使用して、オブジェクトのために作成されたメイクファイル
内の依存性としてファイルを識別する。共有ファイルの使用は制限される。具体
的に言うと、オブジェクトは、たとえば「Shared」属性と共にPRIVA
TE_PROCコマンドまたはPRIVATE_INCLUDEコマンドを使用
して、それ自体を共用として識別するファイルだけを使用することができる。さ
らに、オブジェクトは、兄弟ディレクトリにあるか上流ディレクトリ・ノードの
直接の子である共有ソース・ファイルだけを使用することができる。Usesコ
マンドには、オブジェクトによって使用される共有ファイルの相対パスおよびフ
ァイル名を提供するFilePathフィールドが含まれる。
の位置を識別するのに使用されるオプション・コマンドである。ビルド・ツール
は、このコマンドを使用して、オブジェクトのために作成されたメイクファイル
内の依存性としてファイルを識別する。共有ファイルの使用は制限される。具体
的に言うと、オブジェクトは、たとえば「Shared」属性と共にPRIVA
TE_PROCコマンドまたはPRIVATE_INCLUDEコマンドを使用
して、それ自体を共用として識別するファイルだけを使用することができる。さ
らに、オブジェクトは、兄弟ディレクトリにあるか上流ディレクトリ・ノードの
直接の子である共有ソース・ファイルだけを使用することができる。Usesコ
マンドには、オブジェクトによって使用される共有ファイルの相対パスおよびフ
ァイル名を提供するFilePathフィールドが含まれる。
【0153】
図14に、付録AのパスC:¥BIOS¥CORE¥COMPNENT.IN
Fに示されたクラスCORE1406のコンポーネント情報ファイルを提示する
。これは、機能BEEP(図16)を含むコンポーネントであり、機能BEEP
には、ソース・コード・ファイルBEEP.ASM(図13)が含まれる。本発
明のこの部分には、コンポーネントを記述するコマンドと、コンポーネントの構
成に使用されるコマンド(図15)が含まれる。
Fに示されたクラスCORE1406のコンポーネント情報ファイルを提示する
。これは、機能BEEP(図16)を含むコンポーネントであり、機能BEEP
には、ソース・コード・ファイルBEEP.ASM(図13)が含まれる。本発
明のこの部分には、コンポーネントを記述するコマンドと、コンポーネントの構
成に使用されるコマンド(図15)が含まれる。
【0154】
BRINGUPコマンド1412は、本発明を使用する顧客が、すばやく開始
するために最小限の機能性を有する新しいBIOSのビルドを開始する時に、こ
のコンポーネントを構成の一部として含めなければならないことを示す。
するために最小限の機能性を有する新しいBIOSのビルドを開始する時に、こ
のコンポーネントを構成の一部として含めなければならないことを示す。
【0155】
PLATFORMTYPEコマンド1424は、IA32アーキテクチャで走
る製品をビルドする時に、このコンポーネントを使用することができることを示
す。ALLOTHERSコマンド1428は、PLATFORMTYPEコマン
ド1424で明示的に指定されなかったすべてのプラットフォーム・タイプにつ
いて、このコンポーネントがRECOMMENDEDであることを示す。このC
ORE1406コンポーネントは、明示的にフォース・アウトされない限り、I
A32アーキテクチャで走る本発明によって作られるすべての構成に含まれる。
る製品をビルドする時に、このコンポーネントを使用することができることを示
す。ALLOTHERSコマンド1428は、PLATFORMTYPEコマン
ド1424で明示的に指定されなかったすべてのプラットフォーム・タイプにつ
いて、このコンポーネントがRECOMMENDEDであることを示す。このC
ORE1406コンポーネントは、明示的にフォース・アウトされない限り、I
A32アーキテクチャで走る本発明によって作られるすべての構成に含まれる。
【0156】
図15に、コンポーネントの構成に使用される、本発明のコンポーネント情報
ファイル内のコマンドを示す。太字の名前は、キーワードであり、太字でない名
前は、設計者によって指定される。文字「//」は、その行の残りがコメントで
あることを示す。コマンドの括弧{}の間にあるすべてのコマンドが、そのコマ
ンドのスコープ内にある。
ファイル内のコマンドを示す。太字の名前は、キーワードであり、太字でない名
前は、設計者によって指定される。文字「//」は、その行の残りがコメントで
あることを示す。コマンドの括弧{}の間にあるすべてのコマンドが、そのコマ
ンドのスコープ内にある。
【0157】
PLATFORMTYPEコマンド1506は、コンポーネントを構成に含め
るルールを指定する。ルールは、「DeskTop」または「NoteBook
」などの特定のPlatformTypeもしくは明示的に言及されないすべて
のPlatformType(ALLOTHERS)の構成に適用される。ルー
ル1516には、RECOMMENDED(構成から明示的にフォース・アウト
されない限りコンポーネントを含める)、ONDEMAND(コンポーネント内
のプロシージャが構成内の別のコンポーネントによって既に参照されている場合
にコンポーネントを含める)、EXPLICIT(明示的に構成にフォース・イ
ンされる場合に限ってコンポーネントを含める)、およびEXTERNALTR
IGGER(ClassPathによって指定されるコンポーネントまたは機能
が構成に含まれる場合にこのコンポーネントを含める)が含まれる。
るルールを指定する。ルールは、「DeskTop」または「NoteBook
」などの特定のPlatformTypeもしくは明示的に言及されないすべて
のPlatformType(ALLOTHERS)の構成に適用される。ルー
ル1516には、RECOMMENDED(構成から明示的にフォース・アウト
されない限りコンポーネントを含める)、ONDEMAND(コンポーネント内
のプロシージャが構成内の別のコンポーネントによって既に参照されている場合
にコンポーネントを含める)、EXPLICIT(明示的に構成にフォース・イ
ンされる場合に限ってコンポーネントを含める)、およびEXTERNALTR
IGGER(ClassPathによって指定されるコンポーネントまたは機能
が構成に含まれる場合にこのコンポーネントを含める)が含まれる。
【0158】
OPTIONコマンド1522は、コンポーネントを構成するソース・コード
・ファイル内で使用することができるオプションの名前およびデフォルト値を定
義する。製品構成で指定することができるオプションの許容可能な値の名前を定
義することもできる(図22)。
・ファイル内で使用することができるオプションの名前およびデフォルト値を定
義する。製品構成で指定することができるオプションの許容可能な値の名前を定
義することもできる(図22)。
【0159】
図16に、付録AのパスC:¥BIOS¥CORE¥BEEP¥FEATUR
E.INFに示されたクラスBEEP1602の機能情報ファイルを提示する。
これは、ソース・コード・ファイルBEEP.ASM(図13)に含まれる機能
である。本発明のこの部分には、機能を記述するコマンドおよび機能の構成に使
用されるコマンド(図17)が含まれる。
E.INFに示されたクラスBEEP1602の機能情報ファイルを提示する。
これは、ソース・コード・ファイルBEEP.ASM(図13)に含まれる機能
である。本発明のこの部分には、機能を記述するコマンドおよび機能の構成に使
用されるコマンド(図17)が含まれる。
【0160】
BRINGUPコマンド1612は、本発明を使用する顧客が、すばやく開始
するために最小限の機能性を有する新しいBIOSのビルドを開始する時に、こ
の機能を構成の一部として含めなければならないことを示す。
するために最小限の機能性を有する新しいBIOSのビルドを開始する時に、こ
の機能を構成の一部として含めなければならないことを示す。
【0161】
PLATFORMTYPEコマンド1616は、IA32アーキテクチャで走
る製品をビルドする時にこの機能を使用することができることを示す。ALLO
THERSコマンド1620は、PLATFORMTYPEコマンド1616で
明示的に指定されなかったすべてのプラットフォーム・タイプについて、この機
能がRECOMMENDEDであることを示す。このBEEP1602機能は、
明示的にフォース・アウトされない限り、IA32アーキテクチャで走り、CO
REコンポーネントを含む本発明によって作られるすべての構成に含まれる。
る製品をビルドする時にこの機能を使用することができることを示す。ALLO
THERSコマンド1620は、PLATFORMTYPEコマンド1616で
明示的に指定されなかったすべてのプラットフォーム・タイプについて、この機
能がRECOMMENDEDであることを示す。このBEEP1602機能は、
明示的にフォース・アウトされない限り、IA32アーキテクチャで走り、CO
REコンポーネントを含む本発明によって作られるすべての構成に含まれる。
【0162】
図17に、機能の構成に使用される、本発明の機能情報ファイル内のコマンド
を示す。太字の名前は、キーワードであり、太字でない名前は、設計者によって
指定される。文字「//」は、その行の残りがコメントであることを示す。コマ
ンドの括弧{}の間にあるすべてのコマンドが、そのコマンドのスコープ内にあ
るとみなされる。
を示す。太字の名前は、キーワードであり、太字でない名前は、設計者によって
指定される。文字「//」は、その行の残りがコメントであることを示す。コマ
ンドの括弧{}の間にあるすべてのコマンドが、そのコマンドのスコープ内にあ
るとみなされる。
【0163】
PLATFORMTYPEコマンド1706は、機能を構成に含めるルールを
指定する。ルールは、DeskTopまたはNoteBookなどの特定のPl
atformTypeもしくは明示的に言及されないすべてのPlatform
Type(ALLOTHERS)の構成に適用される。ルールには、RECOM
MENDED(構成から明示的にフォース・アウトされない限り機能を含める)
、ONDEMAND(機能のプロシージャが構成内の別のコンポーネントによっ
て既に参照されている場合に機能を含める)、EXPLICIT(明示的に構成
にフォース・インされる場合に限って機能を含める)、およびEXTERNAL
TRIGGER(ClassPathによって指定されるコンポーネントまたは
機能が構成に含まれる場合にこの機能を含める)が含まれる。
指定する。ルールは、DeskTopまたはNoteBookなどの特定のPl
atformTypeもしくは明示的に言及されないすべてのPlatform
Type(ALLOTHERS)の構成に適用される。ルールには、RECOM
MENDED(構成から明示的にフォース・アウトされない限り機能を含める)
、ONDEMAND(機能のプロシージャが構成内の別のコンポーネントによっ
て既に参照されている場合に機能を含める)、EXPLICIT(明示的に構成
にフォース・インされる場合に限って機能を含める)、およびEXTERNAL
TRIGGER(ClassPathによって指定されるコンポーネントまたは
機能が構成に含まれる場合にこの機能を含める)が含まれる。
【0164】
OPTIONコマンド1721は、機能のソース・コード・ファイルで使用す
ることができる、宣言済み定数の名前およびデフォルト値を定義する。製品構成
で指定することができるオプションの許容可能な値の名前を定義することもでき
る(図22)。
ることができる、宣言済み定数の名前およびデフォルト値を定義する。製品構成
で指定することができるオプションの許容可能な値の名前を定義することもでき
る(図22)。
【0165】
PLATFORM.CFGファイルは、ビルドに対するカスタマイズを指定す
るテキスト・ファイルであり、このファイルには、ビルドを指示するステートメ
ントが含まれる。OEMが、OEM機能、OEMフック、およびOEMファイル
・オーバーライドを識別する情報を含むのが、PLATFORM.CFGファイ
ルである。また、PLATFORM.CFGファイルは、ユーザ・インターフェ
ース200によって保守されるが、設計者が構成パラメータを明示的に示すこと
ができる編集可能ファイルである。
るテキスト・ファイルであり、このファイルには、ビルドを指示するステートメ
ントが含まれる。OEMが、OEM機能、OEMフック、およびOEMファイル
・オーバーライドを識別する情報を含むのが、PLATFORM.CFGファイ
ルである。また、PLATFORM.CFGファイルは、ユーザ・インターフェ
ース200によって保守されるが、設計者が構成パラメータを明示的に示すこと
ができる編集可能ファイルである。
【0166】
PLATFORM.CFGファイルにはBIOSの最小限の記述が含まれる。
この情報に基づいて、コンフィギュレータ700が、BIOS構成のより包括的
な記述を導出することができる。たとえば、設計者が、あるコンポーネントをビ
ルドに含めなければならないことを明示的に宣言する場合に、コンフィギュレー
タ700は、PLATFORM.CFGファイル内で明示的に宣言されていない
ものであっても、別のコンポーネントまたは機能もBIOSに含めなければなら
ないことを判定することができる。
この情報に基づいて、コンフィギュレータ700が、BIOS構成のより包括的
な記述を導出することができる。たとえば、設計者が、あるコンポーネントをビ
ルドに含めなければならないことを明示的に宣言する場合に、コンフィギュレー
タ700は、PLATFORM.CFGファイル内で明示的に宣言されていない
ものであっても、別のコンポーネントまたは機能もBIOSに含めなければなら
ないことを判定することができる。
【0167】
PLATFORM.CFGファイルに関連する複数のコマンドがある。Bui
ldOptionコマンドでは、特定のソフトウェア製品のビルドに固有の情報
を指定する。BuildOptionコマンドの本体のコマンドは、格納される
情報の詳細を指定する。このコマンドには、ビルド・オプションのタイプを指定
するType、ビルド・オプションが適用される項目の名前を指定するName
、および、項目にセットされる値を指定するValueが含まれる。
ldOptionコマンドでは、特定のソフトウェア製品のビルドに固有の情報
を指定する。BuildOptionコマンドの本体のコマンドは、格納される
情報の詳細を指定する。このコマンドには、ビルド・オプションのタイプを指定
するType、ビルド・オプションが適用される項目の名前を指定するName
、および、項目にセットされる値を指定するValueが含まれる。
【0168】
BringUpBiosコマンドは、特別な構成オーバーライドを示すのに使
用される。この特別なオーバーライドによって、コンフィギュレータ700に、
最小限のBIOSを作るのに必要な最小限の要素の組だけを含む最小限のBIO
Sをビルドすることが指示される。BringUpBiosコマンドは、PLA
TFORM.CFGファイルに1回だけ現れることができる。
用される。この特別なオーバーライドによって、コンフィギュレータ700に、
最小限のBIOSを作るのに必要な最小限の要素の組だけを含む最小限のBIO
Sをビルドすることが指示される。BringUpBiosコマンドは、PLA
TFORM.CFGファイルに1回だけ現れることができる。
【0169】
Classificationコマンドでは、プラットフォーム固有情報を指
定する。この情報によって、ベンダ名、エイリアス、プラットフォーム番号、リ
ビジョン番号またはバージョン番号、およびカテゴリを含む、一連のプラットフ
ォーム固有データに対する名前または値を定義することができる。
定する。この情報によって、ベンダ名、エイリアス、プラットフォーム番号、リ
ビジョン番号またはバージョン番号、およびカテゴリを含む、一連のプラットフ
ォーム固有データに対する名前または値を定義することができる。
【0170】
Componentコマンドでは、意図されるプラットフォーム・タイプに無
関係に、ビルドへのコンポーネントの追加、構成、または除去を指定する。コン
ポーネントの構成は、Componentコマンド内で指定されるFeatur
es、Options、SystemOptions、Files、およびOv
errideFilesによって定義される。指定されたプラットフォーム・タ
イプに基づいてデフォルトで含まれる時に、コンポーネントは、PLATFOR
M.CFGファイルにリストされない。
関係に、ビルドへのコンポーネントの追加、構成、または除去を指定する。コン
ポーネントの構成は、Componentコマンド内で指定されるFeatur
es、Options、SystemOptions、Files、およびOv
errideFilesによって定義される。指定されたプラットフォーム・タ
イプに基づいてデフォルトで含まれる時に、コンポーネントは、PLATFOR
M.CFGファイルにリストされない。
【0171】
Componentコマンドに、ForceFlagが含まれることが好まし
い。このフラグは、コンポーネントがビルドにフォース・インされるか、ビルド
からフォース・アウトされるか、デフォルトのビルド・インクルード依存性およ
びトリガを使用するように設定されるかを指定する。フラグにForceInが
セットされた時には、それがコンポーネントの既存のデフォルト定義とマージさ
れる。コンポーネントにNoForceがセットされる時には、デフォルト状態
に戻るが、これは、他の依存性およびトリガ選択に依存するようになることを意
味する。コンポーネントにForceOutがセットされる時には、そのコンポ
ーネントは明示的にビルドに含まれなくなる。
い。このフラグは、コンポーネントがビルドにフォース・インされるか、ビルド
からフォース・アウトされるか、デフォルトのビルド・インクルード依存性およ
びトリガを使用するように設定されるかを指定する。フラグにForceInが
セットされた時には、それがコンポーネントの既存のデフォルト定義とマージさ
れる。コンポーネントにNoForceがセットされる時には、デフォルト状態
に戻るが、これは、他の依存性およびトリガ選択に依存するようになることを意
味する。コンポーネントにForceOutがセットされる時には、そのコンポ
ーネントは明示的にビルドに含まれなくなる。
【0172】
各Componentコマンドに、システムに含まれるコンポーネントの名前
も含まれる。このコマンドで使用される名前は、命名されるコンポーネントの.
INFファイルから導出される。各コンポーネントが一意の名前を有することが
好ましいので、Componentコマンドで命名されるコンポーネントに曖昧
さがあってはならない。
も含まれる。このコマンドで使用される名前は、命名されるコンポーネントの.
INFファイルから導出される。各コンポーネントが一意の名前を有することが
好ましいので、Componentコマンドで命名されるコンポーネントに曖昧
さがあってはならない。
【0173】
Componentコマンドの括弧(Componentコマンドに含まれる
ものを区切る)内にあるすべてのコマンドが、名前を付けられるコンポーネント
のスコープ内にあるとされる。これらのコマンドの例が、Featureコマン
ド、Optionコマンド、およびSystemOptionコマンドである。
コンポーネント自体は、他のコンポーネントの中に配置することができない。さ
らに、Componentコマンドは、一意のコンポーネントごとに1回だけ使
用することができる。言い換えると、同一のコンポーネントを記述する複数のC
omponentコマンドが存在することはできない。
ものを区切る)内にあるすべてのコマンドが、名前を付けられるコンポーネント
のスコープ内にあるとされる。これらのコマンドの例が、Featureコマン
ド、Optionコマンド、およびSystemOptionコマンドである。
コンポーネント自体は、他のコンポーネントの中に配置することができない。さ
らに、Componentコマンドは、一意のコンポーネントごとに1回だけ使
用することができる。言い換えると、同一のコンポーネントを記述する複数のC
omponentコマンドが存在することはできない。
【0174】
Featureコマンドを用いると、所与のコンポーネント内の機能(fea
ture)の追加、構成、および除去が可能になる。このコマンドで名前を指定
される機能は、それがその中に存在するコンポーネントについて有効でなければ
ならない。コンポーネントと同様に、機能の構成は、Featureコマンド内
で指定されるFeatures、Options、SystemOptions
、Files、およびOverrideFilesによって定義される。さらに
、Componentコマンドと同様に、Featureコマンドには、機能が
ビルドにフォース・インされるか、ビルドからフォース・アウトされるか、依存
性およびトリガを含むデフォルト・ビルドを使用するように設定されるかを指定
するForceFlagが含まれる。
ture)の追加、構成、および除去が可能になる。このコマンドで名前を指定
される機能は、それがその中に存在するコンポーネントについて有効でなければ
ならない。コンポーネントと同様に、機能の構成は、Featureコマンド内
で指定されるFeatures、Options、SystemOptions
、Files、およびOverrideFilesによって定義される。さらに
、Componentコマンドと同様に、Featureコマンドには、機能が
ビルドにフォース・インされるか、ビルドからフォース・アウトされるか、依存
性およびトリガを含むデフォルト・ビルドを使用するように設定されるかを指定
するForceFlagが含まれる。
【0175】
すべての機能が、コンポーネント定義内に存在しなければならないが、機能を
、別の機能の定義の中で定義することができる。機能が、別の機能の中で指定さ
れる時に、内側の機能が子機能になり、外側の機能が親機能になる。機能内のす
べてのコマンドが、その機能のスコープと、その機能が定義されたコンポーネン
トのスコープに含まれるとみなされる。Featureコマンドに含まれるもの
を区切る、機能の括弧の中に配置することができるコマンドまたはステートメン
トの例に、Feature、Option、SystemOption、Fil
e、およびOverrideFileが含まれる。
、別の機能の定義の中で定義することができる。機能が、別の機能の中で指定さ
れる時に、内側の機能が子機能になり、外側の機能が親機能になる。機能内のす
べてのコマンドが、その機能のスコープと、その機能が定義されたコンポーネン
トのスコープに含まれるとみなされる。Featureコマンドに含まれるもの
を区切る、機能の括弧の中に配置することができるコマンドまたはステートメン
トの例に、Feature、Option、SystemOption、Fil
e、およびOverrideFileが含まれる。
【0176】
Fileコマンドを用いると、追加ファイルをビルドに含めることが可能にな
る。このコマンドは、コンポーネントまたは機能のスコープ内でのみ使用可能で
ある。Fileコマンドに含まれるパラメータには、FileNameおよびF
ilePathが含まれる。FileNameは、ビルドに含まれるファイルの
名前を定義する。FilePathは、ビルドに含まれるファイルの相対物理位
置を提供する。
る。このコマンドは、コンポーネントまたは機能のスコープ内でのみ使用可能で
ある。Fileコマンドに含まれるパラメータには、FileNameおよびF
ilePathが含まれる。FileNameは、ビルドに含まれるファイルの
名前を定義する。FilePathは、ビルドに含まれるファイルの相対物理位
置を提供する。
【0177】
Optionコマンドでは、コンポーネントおよび機能のインクルード・ファ
イルを生成するのに使用されるオプションの設定を指定する。Optionコマ
ンドは、コンポーネントまたは機能のスコープ内でのみ使用可能である。Opt
ionコマンドに含まれるパラメータには、Name、Value、RomEd
itFlag、およびDescriptionが含まれる。Nameパラメータ
では、変更するオプションの名前を定義する。Valueパラメータでは、.I
NFファイル内のオプションによって定義される有効な値を示す。RomEdi
tFlagパラメータは、ブール値であり、このオプションについてRomEd
itがイネーブルされるか否かを示す。Descriptionパラメータは、
オプション・パラメータであり、RomEditユーティリティに表示すること
ができるオプションの説明を提供する。
イルを生成するのに使用されるオプションの設定を指定する。Optionコマ
ンドは、コンポーネントまたは機能のスコープ内でのみ使用可能である。Opt
ionコマンドに含まれるパラメータには、Name、Value、RomEd
itFlag、およびDescriptionが含まれる。Nameパラメータ
では、変更するオプションの名前を定義する。Valueパラメータでは、.I
NFファイル内のオプションによって定義される有効な値を示す。RomEdi
tFlagパラメータは、ブール値であり、このオプションについてRomEd
itがイネーブルされるか否かを示す。Descriptionパラメータは、
オプション・パラメータであり、RomEditユーティリティに表示すること
ができるオプションの説明を提供する。
【0178】
OverrideFileコマンドは、コンポーネント・ファイルをオーバー
ライドする。ファイル・バージョンによって、オーバーライドが新しくない場合
に、設計者に警告を表示することができる。このコマンドは、コンポーネントま
たは機能のスコープ内でのみ使用可能である。新しいオーバーライドするファイ
ルの名前は、オーバーライドされるファイルと同一でなければならない。Ove
rrideFileコマンドのパラメータには、オーバーライド・ファイルの名
前を提供するFileName、オーバーライド・ファイルの相対物理パスを提
供するNewPath、および元のファイルのバージョンを提供するOrigi
nalVersionが含まれる。
ライドする。ファイル・バージョンによって、オーバーライドが新しくない場合
に、設計者に警告を表示することができる。このコマンドは、コンポーネントま
たは機能のスコープ内でのみ使用可能である。新しいオーバーライドするファイ
ルの名前は、オーバーライドされるファイルと同一でなければならない。Ove
rrideFileコマンドのパラメータには、オーバーライド・ファイルの名
前を提供するFileName、オーバーライド・ファイルの相対物理パスを提
供するNewPath、および元のファイルのバージョンを提供するOrigi
nalVersionが含まれる。
【0179】
PlatformTypeコマンドでは、ビルドに関するプラットフォームの
タイプを指定する。このコマンドは、指定されたプラットフォーム・タイプに基
づいて、デフォルトのコンポーネントおよび機能を含めるのに使用される。PL
ATFORM.CFGファイル内で、1つのPlatformTypeコマンド
だけを使用することができる。PlatformTypeコマンドのパラメータ
には、プラットフォームの名前を定義するNameと、CPUおよび命令セット
によって判定され、同一のコードを実行するシステムのグループを指定するAr
chitectureが含まれる。Architectureパラメータは、た
とえば、IA−32命令セット・アーキテクチャについてIA32、IA−64
命令セット・アーキテクチャについてIA64とすることができる。
タイプを指定する。このコマンドは、指定されたプラットフォーム・タイプに基
づいて、デフォルトのコンポーネントおよび機能を含めるのに使用される。PL
ATFORM.CFGファイル内で、1つのPlatformTypeコマンド
だけを使用することができる。PlatformTypeコマンドのパラメータ
には、プラットフォームの名前を定義するNameと、CPUおよび命令セット
によって判定され、同一のコードを実行するシステムのグループを指定するAr
chitectureが含まれる。Architectureパラメータは、た
とえば、IA−32命令セット・アーキテクチャについてIA32、IA−64
命令セット・アーキテクチャについてIA64とすることができる。
【0180】
SystemOptionコマンドは、ビルド記述のスコープ全体にまたがっ
て可視のオプションを確立するのに使用される。事前に定義されたオプションを
、グローバル・レベル、コンポーネント・レベル、または機能レベルなど、処理
の異なるレベルでセットし、リセットすることができる。SystemOpti
onコマンドのパラメータには、NameおよびValueが含まれる。Nam
eパラメータでは、ビルド記述に関連するSystemOptionの名前を与
える。この名前は、事前に定義されたオプションの組の1つでなければならない
。Valueパラメータによって、名前を付けられたSystemOption
に関連する値を示す。
て可視のオプションを確立するのに使用される。事前に定義されたオプションを
、グローバル・レベル、コンポーネント・レベル、または機能レベルなど、処理
の異なるレベルでセットし、リセットすることができる。SystemOpti
onコマンドのパラメータには、NameおよびValueが含まれる。Nam
eパラメータでは、ビルド記述に関連するSystemOptionの名前を与
える。この名前は、事前に定義されたオプションの組の1つでなければならない
。Valueパラメータによって、名前を付けられたSystemOption
に関連する値を示す。
【0181】
図18に、ソース・ライブラリAのコンポーネント・データベース1800の
表現を象徴的に示す。各コンポーネントのデータが長方形に含まれて図示されて
いる。2つのコンポーネント、コンポーネントA1802およびコンポーネント
B1804が図示され、他のコンポーネントは、たぶん存在するが、明瞭さと単
純さのために省略されている。コンポーネントA1802のデータの詳細だけが
図示されている。
表現を象徴的に示す。各コンポーネントのデータが長方形に含まれて図示されて
いる。2つのコンポーネント、コンポーネントA1802およびコンポーネント
B1804が図示され、他のコンポーネントは、たぶん存在するが、明瞭さと単
純さのために省略されている。コンポーネントA1802のデータの詳細だけが
図示されている。
【0182】
各コンポーネントが名前および説明を有する(行1806)。各コンポーネン
トが、データ・オプション・テーブルを有する。このデータ・オプション・テー
ブルは、このコンポーネント内のソース・コード・ファイルに影響するすべての
ユーザ設定可能オプション1808をリストしたテーブルである。これらのオプ
ションは、ユーザ・インターフェースの使用を介して調整され(たとえば図33
Eを参照されたい)、オプション値は、リンカ3600が完成した製品1106
をビルドする時に、「フィックスアップ」処理の一部として、製品コンポーネン
ト・リンカ3600(図36)によってバイナリ・イメージに実際にロードされ
る。コンポーネントについて指定されたすべてのコンパイル・オプション、アセ
ンブル・オプション、およびリンク・オプション1810が、存在する。
トが、データ・オプション・テーブルを有する。このデータ・オプション・テー
ブルは、このコンポーネント内のソース・コード・ファイルに影響するすべての
ユーザ設定可能オプション1808をリストしたテーブルである。これらのオプ
ションは、ユーザ・インターフェースの使用を介して調整され(たとえば図33
Eを参照されたい)、オプション値は、リンカ3600が完成した製品1106
をビルドする時に、「フィックスアップ」処理の一部として、製品コンポーネン
ト・リンカ3600(図36)によってバイナリ・イメージに実際にロードされ
る。コンポーネントについて指定されたすべてのコンパイル・オプション、アセ
ンブル・オプション、およびリンク・オプション1810が、存在する。
【0183】
コンポーネントを、そのディレクトリにソース・コード・ファイルが含まれる
場合に、その「component.inf」ファイルによってクラスに割り当
てることができるが、好ましい実施形態の現在のプラクティスは、ソース・コー
ド・ファイルを機能サブディレクトリに置き、各機能をその「feature.
inf」ファイルによってクラスに割り当てることである。したがって、すべて
の機能が明確にクラスに割り当てられる。したがって、複数の機能を、図示のよ
うにデータベース内でクラスによって編成することができる。2つのクラス、ク
ラスA1812およびクラスB1814が図示されている。クラスA1812内
に、2つの機能、機能1 1816および機能2 1818(機能2の詳細は図
示されていない)がある。たぶん、通常のシステムは、多数の機能ならびにサブ
機能などを有することができる。機能1 1816は、名前および説明1820
、データ・オプション・テーブル1822(本質的にコンポーネントのそれらと
同一であるが、機能ソース・コード・ファイルに適用可能である)、コンパイラ
・オプションおよびリンク・オプション1824(機能ソース・コード・ファイ
ルが別々にコンパイルされ、アセンブリされ、かつ/またはリンクされる場合に
)、機能ソース・コード・ファイルの名前1826、および、これらのソース・
コード・ファイルへのエントリ1828およびそれらからのエグジット1830
(ほかの場合には、より正確に、インターフェースおよび依存性と呼ばれる)の
完全なリストを有する。
場合に、その「component.inf」ファイルによってクラスに割り当
てることができるが、好ましい実施形態の現在のプラクティスは、ソース・コー
ド・ファイルを機能サブディレクトリに置き、各機能をその「feature.
inf」ファイルによってクラスに割り当てることである。したがって、すべて
の機能が明確にクラスに割り当てられる。したがって、複数の機能を、図示のよ
うにデータベース内でクラスによって編成することができる。2つのクラス、ク
ラスA1812およびクラスB1814が図示されている。クラスA1812内
に、2つの機能、機能1 1816および機能2 1818(機能2の詳細は図
示されていない)がある。たぶん、通常のシステムは、多数の機能ならびにサブ
機能などを有することができる。機能1 1816は、名前および説明1820
、データ・オプション・テーブル1822(本質的にコンポーネントのそれらと
同一であるが、機能ソース・コード・ファイルに適用可能である)、コンパイラ
・オプションおよびリンク・オプション1824(機能ソース・コード・ファイ
ルが別々にコンパイルされ、アセンブリされ、かつ/またはリンクされる場合に
)、機能ソース・コード・ファイルの名前1826、および、これらのソース・
コード・ファイルへのエントリ1828およびそれらからのエグジット1830
(ほかの場合には、より正確に、インターフェースおよび依存性と呼ばれる)の
完全なリストを有する。
【0184】
図19および20は、図18に示されたデータベースに類似する形で編成され
た、構成状態データ1900内に含まれるデータ構造体の象徴的表現である。3
つのコンポーネント、コンポーネントA1902、コンポーネントB1904、
およびコンポーネントC1906が図示され、それぞれに、所与のコンポーネン
トが完成した製品1106に含めるために選択されているか否かを示すために「
×」を伴うか伴わない可決正方形によって象徴的に表される「選択」または「非
選択」フラグが設けられる。コンポーネントAおよびCのフラグ1922および
1930は、「×」を伴って図示され、これらのコンポーネントが、現在、完成
した製品1106の一部であることが示される。コンポーネントBのフラグ19
28は、「×」なしで図示され、デフォルトでまたはシステム設計者介入のゆえ
にのいずれかで、このコンポーネントが選択されていないことが示される。コン
ポーネントAは、名前および説明1908を有し、そのフラグ1924からそれ
が選択されていないことが示される機能1 1910と、そのフラグ1926か
ら(「×」によって)それが選択されていることが示される機能2 1912を
有する。機能1 1910は、クラス割当1914、それに割り当てられるソー
ス・コード・ファイル1916、オプションの定義1917、および参照191
9(依存性およびインターフェース)を有するものとして図示されている(RA
M内のこのデータの構造体のより詳細な図が、上で説明した、下の図32に示さ
れている)。
た、構成状態データ1900内に含まれるデータ構造体の象徴的表現である。3
つのコンポーネント、コンポーネントA1902、コンポーネントB1904、
およびコンポーネントC1906が図示され、それぞれに、所与のコンポーネン
トが完成した製品1106に含めるために選択されているか否かを示すために「
×」を伴うか伴わない可決正方形によって象徴的に表される「選択」または「非
選択」フラグが設けられる。コンポーネントAおよびCのフラグ1922および
1930は、「×」を伴って図示され、これらのコンポーネントが、現在、完成
した製品1106の一部であることが示される。コンポーネントBのフラグ19
28は、「×」なしで図示され、デフォルトでまたはシステム設計者介入のゆえ
にのいずれかで、このコンポーネントが選択されていないことが示される。コン
ポーネントAは、名前および説明1908を有し、そのフラグ1924からそれ
が選択されていないことが示される機能1 1910と、そのフラグ1926か
ら(「×」によって)それが選択されていることが示される機能2 1912を
有する。機能1 1910は、クラス割当1914、それに割り当てられるソー
ス・コード・ファイル1916、オプションの定義1917、および参照191
9(依存性およびインターフェース)を有するものとして図示されている(RA
M内のこのデータの構造体のより詳細な図が、上で説明した、下の図32に示さ
れている)。
【0185】
図19は、単に、選択されたコンポーネントおよび機能のデータ2000が、
構成状態データからとられ、完成した製品1106を作成する時に製品メイク・
ルーチン900に渡されることを示している。図示されているように、オプショ
ンのグローバル定数が、製品コンポーネント・リンカ3600によって完成した
製品1106に適用される「フィックスアップ」データの一部としての使用のた
めに渡される。選択されたコンポーネントA2002およびC2004が、選択
されたコンポーネントの一部である選択された機能のそれぞれの機能データと一
緒に渡される。選択された機能2 2006は、選択フラグ1926がセットさ
れた、図19の機能2 1912に対応する。この機能2 2006には、その
ソース・コード・ファイルの名前2008、ならびにこれらのソース・コード・
ファイルからのエグジット2010および他の依存性およびインターフェース、
ならびに機能固有オプションに割り当てられる機能固有定数2012が付随する
。
構成状態データからとられ、完成した製品1106を作成する時に製品メイク・
ルーチン900に渡されることを示している。図示されているように、オプショ
ンのグローバル定数が、製品コンポーネント・リンカ3600によって完成した
製品1106に適用される「フィックスアップ」データの一部としての使用のた
めに渡される。選択されたコンポーネントA2002およびC2004が、選択
されたコンポーネントの一部である選択された機能のそれぞれの機能データと一
緒に渡される。選択された機能2 2006は、選択フラグ1926がセットさ
れた、図19の機能2 1912に対応する。この機能2 2006には、その
ソース・コード・ファイルの名前2008、ならびにこれらのソース・コード・
ファイルからのエグジット2010および他の依存性およびインターフェース、
ならびに機能固有オプションに割り当てられる機能固有定数2012が付随する
。
【0186】
図21に、付録AのパスC:¥BIOS¥DEVREF¥INTEL¥440
BX¥PLATFORM.CFGに示されたDeskTopプラットフォーム2
102の製品構成データを提示する。これは、コンポーネントCORE(図14
)を含む構成である。本発明のこの部分には、製品の構成に使用されるコマンド
が含まれる(図22)。
BX¥PLATFORM.CFGに示されたDeskTopプラットフォーム2
102の製品構成データを提示する。これは、コンポーネントCORE(図14
)を含む構成である。本発明のこの部分には、製品の構成に使用されるコマンド
が含まれる(図22)。
【0187】
PLATFORMTYPEコマンド2102は、この構成が、IA32アーキ
テクチャ上で走るPlatformType「DeskTop」用であることを
示す。DeskTop(Rule)またはAllOthers(Rule)を指
定するコンポーネント情報ファイル内のPlatformType(IA32)
コマンドを含むすべてのコンポーネントが、そのRuleに従って、構成に含め
るために検討される。同様に、DeskTop(Rule)またはAllOth
ers(Rule)を指定する機能情報ファイル内のPlatformType
(IA32)コマンドを含むコンポーネントのすべての機能が、そのRuleに
従って、構成に含めるために検討される。
テクチャ上で走るPlatformType「DeskTop」用であることを
示す。DeskTop(Rule)またはAllOthers(Rule)を指
定するコンポーネント情報ファイル内のPlatformType(IA32)
コマンドを含むすべてのコンポーネントが、そのRuleに従って、構成に含め
るために検討される。同様に、DeskTop(Rule)またはAllOth
ers(Rule)を指定する機能情報ファイル内のPlatformType
(IA32)コマンドを含むコンポーネントのすべての機能が、そのRuleに
従って、構成に含めるために検討される。
【0188】
COMPONENTコマンド2104を用いると、コンポーネントPNPのた
めに追加のソース・ファイルを構成できるようになる。
めに追加のソース・ファイルを構成できるようになる。
【0189】
FILEコマンド2108を用いると、現在のコンポーネント・ソース・コー
ド・ライブラリ内のディレクトリ¥DEVREF¥INTEL¥440BXから
の追加のソース・コード・ファイルMYFILE.ASMを、コンポーネントP
NPの一部として構成に含めることができるようになる。
ド・ライブラリ内のディレクトリ¥DEVREF¥INTEL¥440BXから
の追加のソース・コード・ファイルMYFILE.ASMを、コンポーネントP
NPの一部として構成に含めることができるようになる。
【0190】
図22に、本発明のプラットフォーム構成ファイル内の可能なコマンドのリス
トを示す。太字の名前は、キーワードであり、太字でない名前は、設計者によっ
て指定される。文字「//」は、その行の残りがコメントであることを示す。コ
マンドの括弧{}の間にあるすべてのコマンドが、そのコマンドのスコープ内に
あるとみなされる。
トを示す。太字の名前は、キーワードであり、太字でない名前は、設計者によっ
て指定される。文字「//」は、その行の残りがコメントであることを示す。コ
マンドの括弧{}の間にあるすべてのコマンドが、そのコマンドのスコープ内に
あるとみなされる。
【0191】
SYSTEMOPTIONコマンド2202は、製品構成内のすべてのソース
・コード・ファイル内で使用可能なオプション名および値を確立するのに使用さ
れる。FEATUREコマンド2210を用いると、所与のコンポーネント内の
機能の追加、除去、または構成が可能になる。機能構成2212は、その機能の
開き括弧および閉じ括弧{}内で定義されるFeatureコマンド、Opti
onコマンド、SystemOptionコマンド、Fileコマンド、および
OverrideFileコマンドとして、本発明によって定義される。
・コード・ファイル内で使用可能なオプション名および値を確立するのに使用さ
れる。FEATUREコマンド2210を用いると、所与のコンポーネント内の
機能の追加、除去、または構成が可能になる。機能構成2212は、その機能の
開き括弧および閉じ括弧{}内で定義されるFeatureコマンド、Opti
onコマンド、SystemOptionコマンド、Fileコマンド、および
OverrideFileコマンドとして、本発明によって定義される。
【0192】
OVERRIDEFILEコマンド2216は、コンポーネント・コマンドま
たは機能コマンド内で、そのコンポーネントまたは機能のファイルを、その代わ
りに指定されたnewpathを使用することによってオーバーライドするのに
使用される。OPTIONコマンド2218は、コンポーネント・コマンドまた
は機能コマンド内で、そのコンポーネントまたは機能の情報ファイル内で定義さ
れたオプションの名前および新しい値を指定するのに使用される。オプションの
新しい値は、そのコンポーネントまたは機能に関して生成される機能インクルー
ド・ファイルに現れる。
たは機能コマンド内で、そのコンポーネントまたは機能のファイルを、その代わ
りに指定されたnewpathを使用することによってオーバーライドするのに
使用される。OPTIONコマンド2218は、コンポーネント・コマンドまた
は機能コマンド内で、そのコンポーネントまたは機能の情報ファイル内で定義さ
れたオプションの名前および新しい値を指定するのに使用される。オプションの
新しい値は、そのコンポーネントまたは機能に関して生成される機能インクルー
ド・ファイルに現れる。
【0193】
図23に、付録AのパスC:¥BIOS¥CORE¥BEEP¥FEATUR
E.INCに示された機能インクルード・ファイルを提示する。これは、ソース
・コード・ファイルBEEP.ASM(図13)がアセンブルされる時にインク
ルードされる機能インクルード・ファイルである。D_TIMER_DELAY
変数は、図13のマクロPUBEXT1312(マクロの行単位の説明の節2.
1)およびEXTCALL1318(マクロの行単位の説明の節1.1)が期待
するdefineNameである。
E.INCに示された機能インクルード・ファイルを提示する。これは、ソース
・コード・ファイルBEEP.ASM(図13)がアセンブルされる時にインク
ルードされる機能インクルード・ファイルである。D_TIMER_DELAY
変数は、図13のマクロPUBEXT1312(マクロの行単位の説明の節2.
1)およびEXTCALL1318(マクロの行単位の説明の節1.1)が期待
するdefineNameである。
【0194】
図24に、本発明によって生成された、付録AのパスC:¥BIOS¥COR
E¥MAKEFILEに示されたコンポーネントCOREのコンポーネント・メ
イクファイルを提示する。コンポーネントCORE(図14)には、ソース・コ
ード・ファイルBEEP.ASM(図13)を含む機能BEEP(図16)が含
まれる。メイクファイルは、デフォルトでMAKEFILEという名前のファイ
ルについてmakeプログラムが現在の作業ディレクトリをヒストリカルに調べ
るのでこう呼ばれるが、メイクファイルには、makeプログラムによって解釈
されるコマンドが含まれる。
E¥MAKEFILEに示されたコンポーネントCOREのコンポーネント・メ
イクファイルを提示する。コンポーネントCORE(図14)には、ソース・コ
ード・ファイルBEEP.ASM(図13)を含む機能BEEP(図16)が含
まれる。メイクファイルは、デフォルトでMAKEFILEという名前のファイ
ルについてmakeプログラムが現在の作業ディレクトリをヒストリカルに調べ
るのでこう呼ばれるが、メイクファイルには、makeプログラムによって解釈
されるコマンドが含まれる。
【0195】
EXTASMS2404は、アセンブルされる外部アセンブリ・ソース・ファ
イルのそれぞれのパスを含むマクロとして定義される。各行の終りのバックスラ
ッシュ\は継続を示す。ジェネリック・ルール2436によって、.ASM拡張
子を有するファイルを.OBJ拡張子を有する同一のファイルに変換するのに必
要なアセンブラ・コマンド・ラインが指定される。COMPONENT_NAM
Eルール2440では、マクロEXTASMSおよびASMSによって定義され
たすべてのアセンブリ・ソース・ファイルから作られたオブジェクト・ファイル
からコンポーネントをリンクするリンカ・コマンド・ラインが指定される。副作
用として、存在しないオブジェクト・ファイルが、ジェネリック・ルール243
6を使用してアセンブリ・ソースから生成される。CLEANルール2456は
、makeプログラムのコマンド・ライン(図25)で明示的に指定されなけれ
ばならない。これは、COREコンポーネント・メイクファイルによって生成さ
れたファイルを削除し、その結果、次にCOREコンポーネント・メイクファイ
ルが解釈される時に、すべてのファイルが再生成されるようにする。
イルのそれぞれのパスを含むマクロとして定義される。各行の終りのバックスラ
ッシュ\は継続を示す。ジェネリック・ルール2436によって、.ASM拡張
子を有するファイルを.OBJ拡張子を有する同一のファイルに変換するのに必
要なアセンブラ・コマンド・ラインが指定される。COMPONENT_NAM
Eルール2440では、マクロEXTASMSおよびASMSによって定義され
たすべてのアセンブリ・ソース・ファイルから作られたオブジェクト・ファイル
からコンポーネントをリンクするリンカ・コマンド・ラインが指定される。副作
用として、存在しないオブジェクト・ファイルが、ジェネリック・ルール243
6を使用してアセンブリ・ソースから生成される。CLEANルール2456は
、makeプログラムのコマンド・ライン(図25)で明示的に指定されなけれ
ばならない。これは、COREコンポーネント・メイクファイルによって生成さ
れたファイルを削除し、その結果、次にCOREコンポーネント・メイクファイ
ルが解釈される時に、すべてのファイルが再生成されるようにする。
【0196】
図25に、本発明によって生成される、コンポーネントCORE(図24)を
含む製品をビルドするのに使用される製品メイクファイルを提示する。BIOS
.ROMルール2502は、この構成内の各コンポーネントを含むディレクトリ
に進み、本発明によってそのディレクトリ内で生成されたコンポーネント・メイ
クファイルを解釈するためにNMAKERメイク・ユーティリティを実行する。
これによって、コンポーネントごとに、オブジェクト・ファイルのリンクされた
組「*.exe」ファイルが作られる。このフォーマットを用いると、宣言され
たパブリック・インターフェース、依存性、およびリソース使用を表示するよう
に設計された統計ツールとしてのコンポーネントの実行が可能になる。これらの
リンクされたファイルを、製品コンポーネント・リンカ「BINLINK」36
00(図36)によって単一のROMイメージ実行可能ファイルにマージするこ
とができる。
含む製品をビルドするのに使用される製品メイクファイルを提示する。BIOS
.ROMルール2502は、この構成内の各コンポーネントを含むディレクトリ
に進み、本発明によってそのディレクトリ内で生成されたコンポーネント・メイ
クファイルを解釈するためにNMAKERメイク・ユーティリティを実行する。
これによって、コンポーネントごとに、オブジェクト・ファイルのリンクされた
組「*.exe」ファイルが作られる。このフォーマットを用いると、宣言され
たパブリック・インターフェース、依存性、およびリソース使用を表示するよう
に設計された統計ツールとしてのコンポーネントの実行が可能になる。これらの
リンクされたファイルを、製品コンポーネント・リンカ「BINLINK」36
00(図36)によって単一のROMイメージ実行可能ファイルにマージするこ
とができる。
【0197】
CLEANルール2532は、構成内の各コンポーネントを含むディレクトリ
に進み、各コンポーネント・メイクファイル(図24)のCLEANルールを実
行し、その後、プラットフォーム構成ファイルを含むディレクトリに進み、ビル
ド処理で生成されたファイルをクリーン・アップし、すべてのファイルが次のビ
ルドによって再生成されるようにする。
に進み、各コンポーネント・メイクファイル(図24)のCLEANルールを実
行し、その後、プラットフォーム構成ファイルを含むディレクトリに進み、ビル
ド処理で生成されたファイルをクリーン・アップし、すべてのファイルが次のビ
ルドによって再生成されるようにする。
【0198】
図26に、コンポーネント・ソース・コード・ライブラリ1200をスキャン
するデータベース更新ルーチン400を示す。検索は、コンポーネント・ソース
・コード・ライブラリ1200のルート・ディレクトリでコンポーネントを探す
ことによって開始され2602、このコンポーネントは、「COMPNENT.
INF」という名前のコンポーネント情報ファイルを含むルート・ディレクトリ
のサブディレクトリである2604。コンポーネントのそれぞれについて260
6、ファイル・スキャン・ルーチン2700を呼び出して、コンポーネント・デ
ィレクトリ内にある可能性があるコンポーネント情報ファイル2610と、ソー
ス・ファイルまたはインクルード・ファイル2612をスキャンする。その後、
検索をコンポーネント・ディレクトリ内で継続して、コンポーネントの機能を探
すが、この機能は、「FEATURE.INF」という名前の機能情報ファイル
を含むコンポーネント・ディレクトリに従属するディレクトリである2614。
機能のそれぞれについて2616、ファイル・スキャン・ルーチン2700を呼
び出して、機能情報ファイル2620と、機能ディレクトリ内のソース・ファイ
ルおよびインクルード・ファイル2622をスキャンする。
するデータベース更新ルーチン400を示す。検索は、コンポーネント・ソース
・コード・ライブラリ1200のルート・ディレクトリでコンポーネントを探す
ことによって開始され2602、このコンポーネントは、「COMPNENT.
INF」という名前のコンポーネント情報ファイルを含むルート・ディレクトリ
のサブディレクトリである2604。コンポーネントのそれぞれについて260
6、ファイル・スキャン・ルーチン2700を呼び出して、コンポーネント・デ
ィレクトリ内にある可能性があるコンポーネント情報ファイル2610と、ソー
ス・ファイルまたはインクルード・ファイル2612をスキャンする。その後、
検索をコンポーネント・ディレクトリ内で継続して、コンポーネントの機能を探
すが、この機能は、「FEATURE.INF」という名前の機能情報ファイル
を含むコンポーネント・ディレクトリに従属するディレクトリである2614。
機能のそれぞれについて2616、ファイル・スキャン・ルーチン2700を呼
び出して、機能情報ファイル2620と、機能ディレクトリ内のソース・ファイ
ルおよびインクルード・ファイル2622をスキャンする。
【0199】
図27に、ファイル・スキャン・ルーチン2700を示す。ファイルをスキャ
ンするためにデータベース更新ルーチン(図26)によって呼び出された時に、
ファイル・スキャン・ルーチンは、スキャンされるファイルが最後に修正された
日付および時刻をデータベースから入手し2716、ファイル自体からの最後の
修正の日付および時刻と比較する2702。ファイルが変更されていない場合に
は、データベースを更新しない2704。ファイルが変更されたか、ファイル・
スキャン・ルーチンが変更入力ルーチン206(図11)によって呼び出された
場合には、ファイルをスキャンする2706。ファイルが、「COMPNENT
.INF」という名前のコンポーネント情報ファイルである場合には2708、
コンポーネント情報をデータベース2716に追加する2709。ファイルが、
「FEATURE.INF」という名前の機能情報ファイルである場合には27
10、機能情報をデータベース2716に追加する2711。そうでない場合に
は、ファイルは、ソース・ファイルまたはインクルード・ファイルである271
2。ファイル内のエグジット宣言マクロ、エントリ・マクロ、インクルード・マ
クロ、およびリスト・マクロのパラメータからの情報を、データベース2716
に追加する2714。
ンするためにデータベース更新ルーチン(図26)によって呼び出された時に、
ファイル・スキャン・ルーチンは、スキャンされるファイルが最後に修正された
日付および時刻をデータベースから入手し2716、ファイル自体からの最後の
修正の日付および時刻と比較する2702。ファイルが変更されていない場合に
は、データベースを更新しない2704。ファイルが変更されたか、ファイル・
スキャン・ルーチンが変更入力ルーチン206(図11)によって呼び出された
場合には、ファイルをスキャンする2706。ファイルが、「COMPNENT
.INF」という名前のコンポーネント情報ファイルである場合には2708、
コンポーネント情報をデータベース2716に追加する2709。ファイルが、
「FEATURE.INF」という名前の機能情報ファイルである場合には27
10、機能情報をデータベース2716に追加する2711。そうでない場合に
は、ファイルは、ソース・ファイルまたはインクルード・ファイルである271
2。ファイル内のエグジット宣言マクロ、エントリ・マクロ、インクルード・マ
クロ、およびリスト・マクロのパラメータからの情報を、データベース2716
に追加する2714。
【0200】
図28に、コンフィギュレータ・プロシージャ2800の全般的な流れを示す
が、これは、初期活動化2900(図29)から始まり、製品構成3000(図
30)を介して継続され、有効な構成(図33A)または互換性のないインター
フェース、欠けているコンポーネントなど(図33B)を表示する構成状態の報
告2806で終わる。
が、これは、初期活動化2900(図29)から始まり、製品構成3000(図
30)を介して継続され、有効な構成(図33A)または互換性のないインター
フェース、欠けているコンポーネントなど(図33B)を表示する構成状態の報
告2806で終わる。
【0201】
コンフィギュレータ・プロシージャ2800の初期活動化2900は、製品構
成データ2100からプラットフォーム・タイプ2102を取り出すことによっ
て開始される。その後、データベース1800から、指定されたプラットフォー
ム・タイプで許容されるか必須であるコンポーネントに関するすべてのコンポー
ネント情報を読み取り2904、製品コンフィギュレータ状態データ1900を
ランダム・アクセス・メモリ内に作成する。製品コンフィギュレータ状態データ
1900には、各機能のソース・ファイルと、これらのソース・ファイル内のP
UBLIC_PROCマクロおよびPUBEXTマクロのそれぞれのパラメータ
が含まれる。製品構成ルーチン3000による各機能の活動化(3004、30
08、3010、3014)の際に、各PUBEXTマクロによってそのソース
・ファイル内で参照されるプロシージャが未解決の参照のリストに追加される。
製品構成ルーチン3000は、フォース・アウトを指定された(3335、22
04、2210、2208)オブジェクトを活動化しないように注意して300
2、以下のステップに進む。
成データ2100からプラットフォーム・タイプ2102を取り出すことによっ
て開始される。その後、データベース1800から、指定されたプラットフォー
ム・タイプで許容されるか必須であるコンポーネントに関するすべてのコンポー
ネント情報を読み取り2904、製品コンフィギュレータ状態データ1900を
ランダム・アクセス・メモリ内に作成する。製品コンフィギュレータ状態データ
1900には、各機能のソース・ファイルと、これらのソース・ファイル内のP
UBLIC_PROCマクロおよびPUBEXTマクロのそれぞれのパラメータ
が含まれる。製品構成ルーチン3000による各機能の活動化(3004、30
08、3010、3014)の際に、各PUBEXTマクロによってそのソース
・ファイル内で参照されるプロシージャが未解決の参照のリストに追加される。
製品構成ルーチン3000は、フォース・アウトを指定された(3335、22
04、2210、2208)オブジェクトを活動化しないように注意して300
2、以下のステップに進む。
【0202】
ステップA3004で、フォース・インを指定された(3333、2204、
2210、2208)すべてのオブジェクト(コンポーネントまたは機能)およ
びその親を製品コンフィギュレータ状態データ1900内でアクティブ状態に設
定する。ステップB3006で、すべての推奨されるコンポーネント・オブジェ
クト(1510、1514、1516)を製品コンフィギュレータ状態データ1
900内でアクティブ状態に設定する。ステップC3008で、製品コンフィギ
ュレータ状態データ1900内のすべてのアクティブ・オブジェクトについて、
すべての推奨される子(1710、1714、1716)をアクティブ状態に設
定し、繰り返す。ステップD3010で、外部トリガとしてクラスを指定された
(1518、1718)、コンポーネント・オブジェクトまたはアクティブ・オ
ブジェクトの子のそれぞれについて、そのクラスのオブジェクトが製品コンフィ
ギュレータ状態データ1900でアクティブである場合に、外部トリガされるオ
ブジェクトをアクティブ状態に設定する。ステップE3100で、外部参照を解
決し(図31)、未解決の参照および解決された参照の一致しないバージョンの
リストを維持する。ステップF3014で、アクティブに設定できるオブジェク
トがなくなり、未解決のままの参照がなくなるまで、ある機能が未解決の参照を
解決し、オン・デマンドであり(1716)、すべての親オブジェクトがアクテ
ィブまたはオン・デマンドである(1516、1716)場合に、そのオブジェ
クトおよび製品コンフィギュレータ状態データ1900内のすべての親オブジェ
クトをアクティブ状態に設定し、ステップC、D、およびEを繰り返す。
2210、2208)すべてのオブジェクト(コンポーネントまたは機能)およ
びその親を製品コンフィギュレータ状態データ1900内でアクティブ状態に設
定する。ステップB3006で、すべての推奨されるコンポーネント・オブジェ
クト(1510、1514、1516)を製品コンフィギュレータ状態データ1
900内でアクティブ状態に設定する。ステップC3008で、製品コンフィギ
ュレータ状態データ1900内のすべてのアクティブ・オブジェクトについて、
すべての推奨される子(1710、1714、1716)をアクティブ状態に設
定し、繰り返す。ステップD3010で、外部トリガとしてクラスを指定された
(1518、1718)、コンポーネント・オブジェクトまたはアクティブ・オ
ブジェクトの子のそれぞれについて、そのクラスのオブジェクトが製品コンフィ
ギュレータ状態データ1900でアクティブである場合に、外部トリガされるオ
ブジェクトをアクティブ状態に設定する。ステップE3100で、外部参照を解
決し(図31)、未解決の参照および解決された参照の一致しないバージョンの
リストを維持する。ステップF3014で、アクティブに設定できるオブジェク
トがなくなり、未解決のままの参照がなくなるまで、ある機能が未解決の参照を
解決し、オン・デマンドであり(1716)、すべての親オブジェクトがアクテ
ィブまたはオン・デマンドである(1516、1716)場合に、そのオブジェ
クトおよび製品コンフィギュレータ状態データ1900内のすべての親オブジェ
クトをアクティブ状態に設定し、ステップC、D、およびEを繰り返す。
【0203】
外部参照解決ルーチン3100は、未解決の参照のリストからPUBEXTマ
クロ(マクロの行単位の説明の節2.1)によって宣言されたプロシージャ参照
をとり、一致する名前を有するPUBLIC_PROCマクロ(マクロの行単位
の説明の節3.1)によって定義されたすべてのプロシージャを見つける310
2。一致するPUBEXTマクロのnameパラメータおよびPUBLIC_P
ROCマクロのprocedurenameパラメータの両方が、ピリオドによ
って区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージ
ャ名からなるクラス・パスを有する。クラス・パスは、コンポーネント・ソース
・コード・ライブラリ1200内での定義の位置を含むソース・ファイルの位置
から独立のコンポーネント、機能、およびサブ機能の階層内で特定のプロシージ
ャを識別するように働く。クラス・パスは、同一の名前を有する他のコンポーネ
ント内のプロシージャが異なるクラス・パスを有するので、それらと衝突しない
。同一のクラス・パスを有する複数の定義がある場合3104には、定義のPU
BEXTマクロでコンポーネント名が指定される場合3106に、名前を指定さ
れたコンポーネントの定義を選択する3108。また、定義のPUBLIC_P
ROCでINTERCEPTキーワードが指定された場合3110には、その定
義を選択する3112。そうでない場合には、未解決の参照のリストからその参
照を除去し、複数の定義が見つかったことの表示を返す3114。一致する定義
が見つかり3116、定義がアクティブな機能のソース・ファイル内3118ま
たはオン・デマンド(1716)を指定されたアクティブでない機能のソース・
ファイル内3122にある場合に、参照を未解決の参照のリストから除去し、成
功を返す3120。参照のPUBEXTマクロで、ALTERNATEキーワー
ドが指定された場合3124、altnameパラメータによって指定されたク
ラス・パスを使用し3126、もう一度試行する3128。参照のPUBEXT
マクロでOPTIONALキーワードが指定された場合3130、定義は不要で
あり、参照を未解決の参照のリストから除去し、定義なしを返す3132。そう
でない場合には、参照を未解決の参照のリストから除去し、一致なしを返す31
34。
クロ(マクロの行単位の説明の節2.1)によって宣言されたプロシージャ参照
をとり、一致する名前を有するPUBLIC_PROCマクロ(マクロの行単位
の説明の節3.1)によって定義されたすべてのプロシージャを見つける310
2。一致するPUBEXTマクロのnameパラメータおよびPUBLIC_P
ROCマクロのprocedurenameパラメータの両方が、ピリオドによ
って区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージ
ャ名からなるクラス・パスを有する。クラス・パスは、コンポーネント・ソース
・コード・ライブラリ1200内での定義の位置を含むソース・ファイルの位置
から独立のコンポーネント、機能、およびサブ機能の階層内で特定のプロシージ
ャを識別するように働く。クラス・パスは、同一の名前を有する他のコンポーネ
ント内のプロシージャが異なるクラス・パスを有するので、それらと衝突しない
。同一のクラス・パスを有する複数の定義がある場合3104には、定義のPU
BEXTマクロでコンポーネント名が指定される場合3106に、名前を指定さ
れたコンポーネントの定義を選択する3108。また、定義のPUBLIC_P
ROCでINTERCEPTキーワードが指定された場合3110には、その定
義を選択する3112。そうでない場合には、未解決の参照のリストからその参
照を除去し、複数の定義が見つかったことの表示を返す3114。一致する定義
が見つかり3116、定義がアクティブな機能のソース・ファイル内3118ま
たはオン・デマンド(1716)を指定されたアクティブでない機能のソース・
ファイル内3122にある場合に、参照を未解決の参照のリストから除去し、成
功を返す3120。参照のPUBEXTマクロで、ALTERNATEキーワー
ドが指定された場合3124、altnameパラメータによって指定されたク
ラス・パスを使用し3126、もう一度試行する3128。参照のPUBEXT
マクロでOPTIONALキーワードが指定された場合3130、定義は不要で
あり、参照を未解決の参照のリストから除去し、定義なしを返す3132。そう
でない場合には、参照を未解決の参照のリストから除去し、一致なしを返す31
34。
【0204】
上で説明した図30、31に、製品のアクティブな機能を決定するための構成
の処理の全般的なアルゴリズムを提示する。構成処理の詳細な仕様を、付録Jお
よびKに示す。
の処理の全般的なアルゴリズムを提示する。構成処理の詳細な仕様を、付録Jお
よびKに示す。
【0205】
図32は、上で図11に関して説明した。
【0206】
図33Aに、本発明を使用して、IA32アーキテクチャ3308用の「De
sktop」プラットフォームの「POST Services」コンポーネン
ト3306の「Decompress Manager」機能3304のソース
・ファイルWORKADDR.ASM3302を修正する間に設計者が見るビュ
ーを提示する。これは、ディレクトリ階層を示すコンポーネント・ソース・コー
ド・ライブラリの物理ビューではなく、図33Fに示されたアイコンを使用して
、コンポーネントおよび機能を示すコンポーネント・ソース・コード・ライブラ
リ(図12)の論理ビューである。アイコンから、「FDisk」3310およ
び「kcManager」3312コンポーネントがビルドからフォース・アウ
トされ、「Intel371ab」3314および「Intel440BX」3
316がビルドにフォース・インされていることが示される。
sktop」プラットフォームの「POST Services」コンポーネン
ト3306の「Decompress Manager」機能3304のソース
・ファイルWORKADDR.ASM3302を修正する間に設計者が見るビュ
ーを提示する。これは、ディレクトリ階層を示すコンポーネント・ソース・コー
ド・ライブラリの物理ビューではなく、図33Fに示されたアイコンを使用して
、コンポーネントおよび機能を示すコンポーネント・ソース・コード・ライブラ
リ(図12)の論理ビューである。アイコンから、「FDisk」3310およ
び「kcManager」3312コンポーネントがビルドからフォース・アウ
トされ、「Intel371ab」3314および「Intel440BX」3
316がビルドにフォース・インされていることが示される。
【0207】
図33Bに、本発明を使用する間に設計者が見る、コンポーネント「FDis
k」3310がもはやビルドからフォース・アウトされない、図33Aと同一の
コンポーネント・ソース・コード・ライブラリの論理ビューを提示する。アイコ
ン(図33Fで説明する)から、コンポーネント「FDisk」3310、機能
「ata」3318、およびファイル「FDSKINIT.ASM」3320が
エラーを有することと、クラス「FDisk」3322の関数「protoco
lTable」およびクラス「pic」3324の関数「SendE01」のパ
ブリック関数依存性がエラーを有することが示される。
k」3310がもはやビルドからフォース・アウトされない、図33Aと同一の
コンポーネント・ソース・コード・ライブラリの論理ビューを提示する。アイコ
ン(図33Fで説明する)から、コンポーネント「FDisk」3310、機能
「ata」3318、およびファイル「FDSKINIT.ASM」3320が
エラーを有することと、クラス「FDisk」3322の関数「protoco
lTable」およびクラス「pic」3324の関数「SendE01」のパ
ブリック関数依存性がエラーを有することが示される。
【0208】
図33Cに、図33Fで説明するアイコンを使用する、図33Aおよび33B
に示されたコンポーネント・ソース・コード・ライブラリの別の部分の論理ビュ
ーを示す。この論理ビューには、本発明を使用するシステム設計者が、コンポー
ネント「Intel440BX」3330の機能「Memory Config
uration」3328のオーバーライド・ファイル「EARLYCFG.A
SM」3326を右クリックすることによって見るものが示されている。この図
には、ファイル「oemfile.asm」3332が、図33Dに示された本
発明のウィンドウの「Add Custom File」行を使用して追加され
たカスタム・ファイルであることも示されている。
に示されたコンポーネント・ソース・コード・ライブラリの別の部分の論理ビュ
ーを示す。この論理ビューには、本発明を使用するシステム設計者が、コンポー
ネント「Intel440BX」3330の機能「Memory Config
uration」3328のオーバーライド・ファイル「EARLYCFG.A
SM」3326を右クリックすることによって見るものが示されている。この図
には、ファイル「oemfile.asm」3332が、図33Dに示された本
発明のウィンドウの「Add Custom File」行を使用して追加され
たカスタム・ファイルであることも示されている。
【0209】
図33Dに、図33Fで説明するアイコンを使用する、図33Aに示されたコ
ンポーネント・ソース・コード・ライブラリの部分の論理ビューを示す。この論
理ビューには、本発明を使用するシステム設計者が、ビルドからフォース・アウ
トされたコンポーネント「FDisk」3310を右クリックすることによって
見るものが示されている。
ンポーネント・ソース・コード・ライブラリの部分の論理ビューを示す。この論
理ビューには、本発明を使用するシステム設計者が、ビルドからフォース・アウ
トされたコンポーネント「FDisk」3310を右クリックすることによって
見るものが示されている。
【0210】
図33Eに、図33Fで説明するアイコンを使用する、図33Bに示されたコ
ンポーネント・ソース・コード・ライブラリの異なる部分の論理ビューを示す。
この論理ビューには、本発明を使用するシステム設計者が、コンポーネント「I
ntel440BX」3330の「CacheLineSize」オプション3
336を右クリックすることによって見るものが示されている。「CacheL
ineSize」オプションは、現在、16進数で04の値を有する。このウィ
ンドウを用いて、システム設計者が、現在の値を修正するか、コンポーネント情
報ファイルで指定されたデフォルト値にリセットすることができる。
ンポーネント・ソース・コード・ライブラリの異なる部分の論理ビューを示す。
この論理ビューには、本発明を使用するシステム設計者が、コンポーネント「I
ntel440BX」3330の「CacheLineSize」オプション3
336を右クリックすることによって見るものが示されている。「CacheL
ineSize」オプションは、現在、16進数で04の値を有する。このウィ
ンドウを用いて、システム設計者が、現在の値を修正するか、コンポーネント情
報ファイルで指定されたデフォルト値にリセットすることができる。
【0211】
図33Fに、図33Aから図33Dに示された本発明のコンポーネント・ソー
ス・コード・ライブラリの論理ビューに現れるアイコンを提示する。各アイコン
が、論理ビューの異なる要素を表し、要素がBIOS構成に含まれない時に、よ
り明るい色を有する。構成にフォース・インされたコンポーネントおよび機能の
アイコンには、チェック・マークが示され、構成からフォース・アウトされたコ
ンポーネントおよび機能のアイコンは、より明るい色を有し、スラッシュが貫通
している円が示される。エラーを有する要素は、×を有するアイコンが示され、
警告を有する要素は、感嘆符を含む三角形を伴うアイコンが示される。
ス・コード・ライブラリの論理ビューに現れるアイコンを提示する。各アイコン
が、論理ビューの異なる要素を表し、要素がBIOS構成に含まれない時に、よ
り明るい色を有する。構成にフォース・インされたコンポーネントおよび機能の
アイコンには、チェック・マークが示され、構成からフォース・アウトされたコ
ンポーネントおよび機能のアイコンは、より明るい色を有し、スラッシュが貫通
している円が示される。エラーを有する要素は、×を有するアイコンが示され、
警告を有する要素は、感嘆符を含む三角形を伴うアイコンが示される。
【0212】
図34に、製品メイク・ルーチン800を示す。製品コンフィギュレータ状態
データ1900内のアクティブ・コンポーネントのそれぞれについて3402、
アクティブ・コンポーネントのアクティブ機能のそれぞれについて3404、こ
のルーチンは機能インクルード・ファイルを作成し950(図35)、その後、
現在の機能のソース・コード・ファイルのそれぞれについて3406、現在のコ
ンポーネントのコンポーネント「メイク」ファイルに、そのソース・コード・フ
ァイルをコンパイルする方法を説明するコマンドを追加する3408。現在のコ
ンポーネントのアクティブ機能のすべてを処理した時に、BIOSコンポーネン
トを形成するためにリンクを行う方法を説明するコマンドを、現在のコンポーネ
ントのコンポーネント「メイク」ファイルに追加する3410。すべてのアクテ
ィブ・コンポーネントを処理した時に、各コンポーネント「メイク」ファイルを
実行するコマンドと製品コンポーネント・リンカを実行するコマンドを含む製品
「メイク」ファイル(図10)を作成する908。その後、メイク・ユーティリ
ティ・プログラムを呼び出して、製品「メイク」ファイルのコマンドを実行する
1000。
データ1900内のアクティブ・コンポーネントのそれぞれについて3402、
アクティブ・コンポーネントのアクティブ機能のそれぞれについて3404、こ
のルーチンは機能インクルード・ファイルを作成し950(図35)、その後、
現在の機能のソース・コード・ファイルのそれぞれについて3406、現在のコ
ンポーネントのコンポーネント「メイク」ファイルに、そのソース・コード・フ
ァイルをコンパイルする方法を説明するコマンドを追加する3408。現在のコ
ンポーネントのアクティブ機能のすべてを処理した時に、BIOSコンポーネン
トを形成するためにリンクを行う方法を説明するコマンドを、現在のコンポーネ
ントのコンポーネント「メイク」ファイルに追加する3410。すべてのアクテ
ィブ・コンポーネントを処理した時に、各コンポーネント「メイク」ファイルを
実行するコマンドと製品コンポーネント・リンカを実行するコマンドを含む製品
「メイク」ファイル(図10)を作成する908。その後、メイク・ユーティリ
ティ・プログラムを呼び出して、製品「メイク」ファイルのコマンドを実行する
1000。
【0213】
図35に、ビルド機能インクルード・ファイル・ルーチン950を示す。機能
の各ファイル内のPUBINCマクロ(マクロの行単位の説明の節6.2)のそ
れぞれについて3502、このルーチンは、そのclasspathパラメータ
からI_CLASSPATHシンボルを生成し3504、その後、インクルード
・ファイルを含むディレクトリのパスとしてI_CLASSPATHシンボルを
定義するアセンブラ・ステートメントを追加する3506。たとえば、PUBI
NCマクロのclasspathパラメータが「post.dispatche
r」である場合に、PUBINCマクロは、I_POST_DISPATCHE
Rという名前のI_CLASSPATHシンボルが定義されることを期待する。
すべてのPUBINCマクロを処理した時に、機能の各ファイル内のPUBEX
Tマクロのそれぞれについて3508、このルーチンは、nameパラメータか
らD_NAMEシンボルを生成する。nameパラメータによって指定されるパ
ブリック・プロシージャがビルドに含まれる場合に、このルーチンは、D_NA
MEシンボルをTRUEとして定義するアセンブラ・ステートメントを追加し3
514(図23)、そうでない場合には、D_NAMEシンボルをFALSEと
して定義するアセンブラ・ステートメントを追加し、PUBEXTマクロでAL
TERNATEキーワードが指定される場合に、PUBEXTマクロのaltn
ameパラメータからD_ALTNAMEシンボルを生成し、D_ALTNAM
EシンボルをTYPE_RESERVED_TRUEとして定義するアセンブラ
・ステートメントを追加する。たとえば、PUBEXTマクロのname(また
はaltname)パラメータが、「timer.delay」である1312
場合には、PUBEXTマクロは、D_TIMER_DELAYという名前のD
_NAME(またはD_ALTNAME)シンボルが定義されることを期待する
。
の各ファイル内のPUBINCマクロ(マクロの行単位の説明の節6.2)のそ
れぞれについて3502、このルーチンは、そのclasspathパラメータ
からI_CLASSPATHシンボルを生成し3504、その後、インクルード
・ファイルを含むディレクトリのパスとしてI_CLASSPATHシンボルを
定義するアセンブラ・ステートメントを追加する3506。たとえば、PUBI
NCマクロのclasspathパラメータが「post.dispatche
r」である場合に、PUBINCマクロは、I_POST_DISPATCHE
Rという名前のI_CLASSPATHシンボルが定義されることを期待する。
すべてのPUBINCマクロを処理した時に、機能の各ファイル内のPUBEX
Tマクロのそれぞれについて3508、このルーチンは、nameパラメータか
らD_NAMEシンボルを生成する。nameパラメータによって指定されるパ
ブリック・プロシージャがビルドに含まれる場合に、このルーチンは、D_NA
MEシンボルをTRUEとして定義するアセンブラ・ステートメントを追加し3
514(図23)、そうでない場合には、D_NAMEシンボルをFALSEと
して定義するアセンブラ・ステートメントを追加し、PUBEXTマクロでAL
TERNATEキーワードが指定される場合に、PUBEXTマクロのaltn
ameパラメータからD_ALTNAMEシンボルを生成し、D_ALTNAM
EシンボルをTYPE_RESERVED_TRUEとして定義するアセンブラ
・ステートメントを追加する。たとえば、PUBEXTマクロのname(また
はaltname)パラメータが、「timer.delay」である1312
場合には、PUBEXTマクロは、D_TIMER_DELAYという名前のD
_NAME(またはD_ALTNAME)シンボルが定義されることを期待する
。
【0214】
図36に、シンボリック・ネーム「bin_link」を割り当てられたルー
チンである製品コンポーネント・リンカ3600の流れ図を提示する。このルー
チンは、コンパイラおよびアセンブラによって作られる「*.obj」オブジェ
クト・コード・ファイルをリンクするために通常のリンカが呼び出される時に生
成される「*.exe」実行可能バイナリ・ファイルを入力データとして受け入
れる。このルーチンは、やはり普通のリンカによって生成される「*.map」
ファイルも入力として受け入れ、このファイルから、生成されたコード・セグメ
ントの名前と、それらが「*.exe」ファイル内のどこに常駐するかを知る。
このルーチンは、1つまたは複数のスクリプト・コマンド・ファイル「bios
.scr」も設計者から直接に受け取り、この「bios.scr」には、異な
る実行可能ファイルに対してこのルーチンがどのように進行するか、すなわち、
セグメントが最終的なROMイメージを占める順序、一部のセグメントへの絶対
アドレスの割当などに関するディレクティブが含まれる。好ましい実施形態では
、製品コンポーネント・リンカ「BINLINK」3600(図36)が、すべ
ての実行可能イメージのアドレッシングなどをフィックス・アップし、実行可能
ファイルから抽出されたさまざまな名前のセグメントを一緒に組み合わせた後に
、統一されたROMイメージを形成するために実行可能ファイルを一緒につなぎ
合わせることをせず、実行可能イメージの圧縮および必要な場合のイメージの複
製などの作業を実行しない。これらの作業は、「rom_image」という名
前のルーチンによって実行され、この「rom_image」は、出力ファイル
「bios.scr」を「bin_link」から受け取り、これらの最終的な
作業を実行すると同時に、サウンド・ファイルおよびイメージ・ファイルを実際
の最終的なROM化可能イメージに統合する作業を実行する。
チンである製品コンポーネント・リンカ3600の流れ図を提示する。このルー
チンは、コンパイラおよびアセンブラによって作られる「*.obj」オブジェ
クト・コード・ファイルをリンクするために通常のリンカが呼び出される時に生
成される「*.exe」実行可能バイナリ・ファイルを入力データとして受け入
れる。このルーチンは、やはり普通のリンカによって生成される「*.map」
ファイルも入力として受け入れ、このファイルから、生成されたコード・セグメ
ントの名前と、それらが「*.exe」ファイル内のどこに常駐するかを知る。
このルーチンは、1つまたは複数のスクリプト・コマンド・ファイル「bios
.scr」も設計者から直接に受け取り、この「bios.scr」には、異な
る実行可能ファイルに対してこのルーチンがどのように進行するか、すなわち、
セグメントが最終的なROMイメージを占める順序、一部のセグメントへの絶対
アドレスの割当などに関するディレクティブが含まれる。好ましい実施形態では
、製品コンポーネント・リンカ「BINLINK」3600(図36)が、すべ
ての実行可能イメージのアドレッシングなどをフィックス・アップし、実行可能
ファイルから抽出されたさまざまな名前のセグメントを一緒に組み合わせた後に
、統一されたROMイメージを形成するために実行可能ファイルを一緒につなぎ
合わせることをせず、実行可能イメージの圧縮および必要な場合のイメージの複
製などの作業を実行しない。これらの作業は、「rom_image」という名
前のルーチンによって実行され、この「rom_image」は、出力ファイル
「bios.scr」を「bin_link」から受け取り、これらの最終的な
作業を実行すると同時に、サウンド・ファイルおよびイメージ・ファイルを実際
の最終的なROM化可能イメージに統合する作業を実行する。
【0215】
製品コンポーネント・リンカ3600に流れる入力制御情報を図37に示し、
下で説明する。完成した製品に含まれるコンポーネントのリストから開始し、検
査される「*.exe」ファイルを設計者が指定したコンポーネント(通常はコ
ンポーネント・サブディレクトリで見つかる)に制限し;リンカが生成した「*
.map」ファイルから得た情報を使用して、「*.exe」ファイルのそれぞ
れに含まれる名前付きセグメントを突き止め、分離し;選択されたコンポーネン
ト「*.exe」ファイルを直接に操作することによって、製品コンポーネント
・リンカ3600は、以下で完成した製品1106の「ビルド・コンポーネント
」と呼ぶ名前付きコード・セグメントのすべてを、各「*.exe」ファイル内
で識別することができる。完成した製品で単一のセグメントに含まれる予定の実
行可能オブジェクトのコードおよびデータが、多数の異なる「*.exe」実行
可能ファイル全体に分散されていることが多い。同様に、製品コンポーネント・
リンカのオペレーションを制御することが意図され、その後、破棄され、完成し
た製品1106に含まれないデータも、通常は多数の異なる「*.exe」ファ
イルファイルにまたがって分散される。しかし、必ず2つの「フィックスアップ
」データ・セグメントであるパブリック・セグメント3804(図38)(「p
ublicSegment」)(パブリック・プロシージャ・テーブルなどの名
前が含まれる)及び外部セグメント3802(図38)(「externSeg
ment」)内に配置される。外部セグメント3802には、セグメント・アド
レスおよびオフセット・アドレスが製品コンポーネント・リンカ3600によっ
て決定され、フィックスされた後に、パブリック・エントリ・ポイントのアドレ
スの挿入によって製品コンポーネント・リンカによってフィックス・アップされ
なければならないアドレスを有する呼出し、ジャンプ、読取などの名前が含まれ
る。
下で説明する。完成した製品に含まれるコンポーネントのリストから開始し、検
査される「*.exe」ファイルを設計者が指定したコンポーネント(通常はコ
ンポーネント・サブディレクトリで見つかる)に制限し;リンカが生成した「*
.map」ファイルから得た情報を使用して、「*.exe」ファイルのそれぞ
れに含まれる名前付きセグメントを突き止め、分離し;選択されたコンポーネン
ト「*.exe」ファイルを直接に操作することによって、製品コンポーネント
・リンカ3600は、以下で完成した製品1106の「ビルド・コンポーネント
」と呼ぶ名前付きコード・セグメントのすべてを、各「*.exe」ファイル内
で識別することができる。完成した製品で単一のセグメントに含まれる予定の実
行可能オブジェクトのコードおよびデータが、多数の異なる「*.exe」実行
可能ファイル全体に分散されていることが多い。同様に、製品コンポーネント・
リンカのオペレーションを制御することが意図され、その後、破棄され、完成し
た製品1106に含まれないデータも、通常は多数の異なる「*.exe」ファ
イルファイルにまたがって分散される。しかし、必ず2つの「フィックスアップ
」データ・セグメントであるパブリック・セグメント3804(図38)(「p
ublicSegment」)(パブリック・プロシージャ・テーブルなどの名
前が含まれる)及び外部セグメント3802(図38)(「externSeg
ment」)内に配置される。外部セグメント3802には、セグメント・アド
レスおよびオフセット・アドレスが製品コンポーネント・リンカ3600によっ
て決定され、フィックスされた後に、パブリック・エントリ・ポイントのアドレ
スの挿入によって製品コンポーネント・リンカによってフィックス・アップされ
なければならないアドレスを有する呼出し、ジャンプ、読取などの名前が含まれ
る。
【0216】
したがって、その第1ステップ3602として、製品コンポーネント・リンカ
3600は、ビルドされたコンポーネントをすべて収集し、セグメント名によっ
てそれらをソートし、別々にコンパイルされリンクされた場合であっても、同一
の名前を有するセグメントを統一されたセグメント(「モジュール」と呼ぶ場合
がある)にマージし、プロシージャへの呼出しなどをリンク・アップして、複数
の異なるコンポーネントによって提供されるコード・セグメント断片からアセン
ブルされた統一された実行可能プログラム・モジュールを作成する。たとえば、
多数の異なるコンポーネント・ソース・ファイル内で作成されるが、単一のセグ
メントに割り当てられるさまざまなコンポーネントを初期化する呼出しを、単一
のモジュールに一緒に含めて統一された初期化ルーチンを構成することができ、
自動的にコマンド実行の特定の順序にソートすることさえできる。
3600は、ビルドされたコンポーネントをすべて収集し、セグメント名によっ
てそれらをソートし、別々にコンパイルされリンクされた場合であっても、同一
の名前を有するセグメントを統一されたセグメント(「モジュール」と呼ぶ場合
がある)にマージし、プロシージャへの呼出しなどをリンク・アップして、複数
の異なるコンポーネントによって提供されるコード・セグメント断片からアセン
ブルされた統一された実行可能プログラム・モジュールを作成する。たとえば、
多数の異なるコンポーネント・ソース・ファイル内で作成されるが、単一のセグ
メントに割り当てられるさまざまなコンポーネントを初期化する呼出しを、単一
のモジュールに一緒に含めて統一された初期化ルーチンを構成することができ、
自動的にコマンド実行の特定の順序にソートすることさえできる。
【0217】
モジュールを構築するのに使用されるセグメントの大多数が、単純にさまざま
なコンポーネント・ファイルから読み取られる。しかし、いくつかのセグメント
は、製品コンポーネント・リンカ3600によって作成されて、最終バイナリ・
イメージのうちで、リンカ3600の実行までに存在しない部分が含まれる。
なコンポーネント・ファイルから読み取られる。しかし、いくつかのセグメント
は、製品コンポーネント・リンカ3600によって作成されて、最終バイナリ・
イメージのうちで、リンカ3600の実行までに存在しない部分が含まれる。
【0218】
リンカ3600によって作成される追加の内容が、「near」アドレッシン
グ方法によってアクセスされる場合には、その内容が、参照と同一のセグメント
に常駐しなければならない。これは、リンカ3600が、追加内容の余地を作る
ために既存セグメントのサイズを増やさなければならないことを意味する。新し
いセグメント・サイズを扱う時に、既存のアライメント要件を保存しなければな
らないことに留意されたい。
グ方法によってアクセスされる場合には、その内容が、参照と同一のセグメント
に常駐しなければならない。これは、リンカ3600が、追加内容の余地を作る
ために既存セグメントのサイズを増やさなければならないことを意味する。新し
いセグメント・サイズを扱う時に、既存のアライメント要件を保存しなければな
らないことに留意されたい。
【0219】
セグメントを一緒に集めてモジュールを作成する時に、ギャップの可能性が現
れる。これらのギャップは、個々のセグメントのアライメント特性を維持した結
果である。これらのギャップの影響を減らすために、リンカ3600は、セグメ
ントを組み合わせることができるさまざまな順序を検査し、セグメント間ギャッ
プ・スペースの量が最小になる順序を選択する。また、これらのギャップに配置
されるバイナリ・データを指定することができ、これによって、圧縮されるモジ
ュールの圧縮率の改善が可能になる場合がある。
れる。これらのギャップは、個々のセグメントのアライメント特性を維持した結
果である。これらのギャップの影響を減らすために、リンカ3600は、セグメ
ントを組み合わせることができるさまざまな順序を検査し、セグメント間ギャッ
プ・スペースの量が最小になる順序を選択する。また、これらのギャップに配置
されるバイナリ・データを指定することができ、これによって、圧縮されるモジ
ュールの圧縮率の改善が可能になる場合がある。
【0220】
いくつかの場合に、モジュール配置のデスティネーションが、単一のモノリシ
ックなアドレス範囲を構成しない可能性がある。これが発生するのは、デスティ
ネーション範囲内の特定のアドレスが、特別な目的のために予約されている時で
ある。これは、モジュール全体を保持するのに十分に大きい単一のサブ範囲がな
い状況につながる可能性がある。リンカ3600に、使用可能なサブ範囲におさ
まるのに十分に小さい複数のセグメント・グループを構築し、断片化されたモジ
ュールをもたらすように指示することができる。
ックなアドレス範囲を構成しない可能性がある。これが発生するのは、デスティ
ネーション範囲内の特定のアドレスが、特別な目的のために予約されている時で
ある。これは、モジュール全体を保持するのに十分に大きい単一のサブ範囲がな
い状況につながる可能性がある。リンカ3600に、使用可能なサブ範囲におさ
まるのに十分に小さい複数のセグメント・グループを構築し、断片化されたモジ
ュールをもたらすように指示することができる。
【0221】
同一のコードが、最終的なバイナリ・イメージの複数の位置に現れなければな
らない時がある。製品コンポーネント・リンカ3600は、構築されたモジュー
ルのコピーを作り、そのコピーを元のモジュールと異なるアドレスに配置する能
力を有する。これによって、ソース・コードを複数回アセンブル/コンパイルす
る必要がなくなる。
らない時がある。製品コンポーネント・リンカ3600は、構築されたモジュー
ルのコピーを作り、そのコピーを元のモジュールと異なるアドレスに配置する能
力を有する。これによって、ソース・コードを複数回アセンブル/コンパイルす
る必要がなくなる。
【0222】
モジュールを特定のアドレスに配置することができ、あるいは単純に1つのア
ドレス範囲にパックすることができる。これは、モジュールが配置される領域(
またはアドレス範囲)を指定することによって達成される。領域の使用によって
、実行の異なるフェーズ中に使用するために、アドレス範囲を複数回指定するこ
とも可能になる。また、モジュールを、複数の領域に配置することができ、実行
の複数のフェーズ中にそのモジュールを使用することが可能になる。
ドレス範囲にパックすることができる。これは、モジュールが配置される領域(
またはアドレス範囲)を指定することによって達成される。領域の使用によって
、実行の異なるフェーズ中に使用するために、アドレス範囲を複数回指定するこ
とも可能になる。また、モジュールを、複数の領域に配置することができ、実行
の複数のフェーズ中にそのモジュールを使用することが可能になる。
【0223】
モジュールが、実行の複数のフェーズ中に存在できるようにするため、および
、同一のアドレスに配置されるようにするために、モジュールを、所望の領域に
ミラーリングされる配置に関してマークする(BIOS.SCRファイル381
2内で)。リンカ3600は、これらの領域内で同一のアドレスに存在する位置
を選択する。
、同一のアドレスに配置されるようにするために、モジュールを、所望の領域に
ミラーリングされる配置に関してマークする(BIOS.SCRファイル381
2内で)。リンカ3600は、これらの領域内で同一のアドレスに存在する位置
を選択する。
【0224】
これは、ターゲット領域のすべてで使用可能なアドレス範囲だけを含む一時デ
ータ構造体(図示せず)として「プール」領域オブジェクトを作成することによ
って達成される。言い換えると、アドレス範囲が、ターゲット領域のいずれかで
既に占有されている場合に、その範囲はプール領域内で使用可能ではない。モジ
ュールが、プール領域内に配置された後に、それが占有するアドレス範囲が、す
べてのターゲット領域内で占有されているものとしてマークされる。
ータ構造体(図示せず)として「プール」領域オブジェクトを作成することによ
って達成される。言い換えると、アドレス範囲が、ターゲット領域のいずれかで
既に占有されている場合に、その範囲はプール領域内で使用可能ではない。モジ
ュールが、プール領域内に配置された後に、それが占有するアドレス範囲が、す
べてのターゲット領域内で占有されているものとしてマークされる。
【0225】
モジュールが、実行の異なるフェーズ中に異なるアドレスに常駐することが必
要な時には、そのモジュールを、コピー配置に関してマークする(ファイル38
12内で)。製品コンポーネント・リンカ3600は、指定された領域のそれぞ
れの中での、このモジュールが配置される位置を決定する。
要な時には、そのモジュールを、コピー配置に関してマークする(ファイル38
12内で)。製品コンポーネント・リンカ3600は、指定された領域のそれぞ
れの中での、このモジュールが配置される位置を決定する。
【0226】
領域内の特定のアドレス範囲を特別な目的のために予約する必要が生じる時が
ある。このアドレス範囲は、排除ブロックとして指定し(パブリック・セグメン
ト3804内で)、製品コンポーネント・リンカ3600に、それがモジュール
の配置に使用可能でないことを知らせることができる。
ある。このアドレス範囲は、排除ブロックとして指定し(パブリック・セグメン
ト3804内で)、製品コンポーネント・リンカ3600に、それがモジュール
の配置に使用可能でないことを知らせることができる。
【0227】
次に、外部セグメント3802から、リンカ3600は、コンポーネントに含
まれるプロシージャ定義および/またはラベル定義の名前を指定する外部セグメ
ント3802の内容を読み取り(ステップ3604);後に、これらのプロシー
ジャ、テーブルなどへの他のビルドされたコンポーネントからの呼出しおよびア
クセスをフィックス・アップし、これらに同一の絶対アドレスを割り当てる時に
使用するためのテーブル内にこれらの位置を格納する。
まれるプロシージャ定義および/またはラベル定義の名前を指定する外部セグメ
ント3802の内容を読み取り(ステップ3604);後に、これらのプロシー
ジャ、テーブルなどへの他のビルドされたコンポーネントからの呼出しおよびア
クセスをフィックス・アップし、これらに同一の絶対アドレスを割り当てる時に
使用するためのテーブル内にこれらの位置を格納する。
【0228】
ステップ3606で、製品コンポーネント・リンカ3600は、パブリック・
セグメント3804から、呼出し、ジャンプ、テーブル・ルックアップ・アクセ
スなどを含む、上で説明したプロシージャの外部定義へのすべての依存参照を読
み込み;絶対アドレスをプラグ・インする必要があるコード内の位置として後の
参照のためにこれらの参照のアドレスを保管する。
セグメント3804から、呼出し、ジャンプ、テーブル・ルックアップ・アクセ
スなどを含む、上で説明したプロシージャの外部定義へのすべての依存参照を読
み込み;絶対アドレスをプラグ・インする必要があるコード内の位置として後の
参照のためにこれらの参照のアドレスを保管する。
【0229】
外部セグメント3802内に含まれる外部のアドレスおよびパブリック・セグ
メント3804に含まれる依存性のアドレスの両方のこれらのアドレスのすべて
が、ソース・コード内で、絶対アドレスを外部セグメントまたはパブリック・セ
グメントに適当に配置する特別なマクロによってマークされる。その結果、外部
およびパブリックのコード内での正確な位置が、実際の呼出しおよびジャンプを
フィックス・アップする製品コンポーネント・リンカに通信されるようにする。
下で説明するマクロ・コードにみられるように、余分なエラー検査として、各マ
クロが、これらの特別な外部セグメントおよびパブリック・セグメント内にオフ
セット・アドレスを配置することに加えて、これらの同一のアドレスを実際のコ
ードにも挿入する。その結果、製品コンポーネント・リンカが、リンクされるオ
ブジェクト・コード内のエントリ・ポイントについて実際に検査する時に、各オ
フセットで、オフセット・アドレスに等しい数を見つけるようにする。
メント3804に含まれる依存性のアドレスの両方のこれらのアドレスのすべて
が、ソース・コード内で、絶対アドレスを外部セグメントまたはパブリック・セ
グメントに適当に配置する特別なマクロによってマークされる。その結果、外部
およびパブリックのコード内での正確な位置が、実際の呼出しおよびジャンプを
フィックス・アップする製品コンポーネント・リンカに通信されるようにする。
下で説明するマクロ・コードにみられるように、余分なエラー検査として、各マ
クロが、これらの特別な外部セグメントおよびパブリック・セグメント内にオフ
セット・アドレスを配置することに加えて、これらの同一のアドレスを実際のコ
ードにも挿入する。その結果、製品コンポーネント・リンカが、リンクされるオ
ブジェクト・コード内のエントリ・ポイントについて実際に検査する時に、各オ
フセットで、オフセット・アドレスに等しい数を見つけるようにする。
【0230】
次に、ステップ3608で、リンカ3600が、実行可能コードの一部が、R
OMイメージ内で複製されて現れるか、実行時に再配置される場合に、必要にな
る可能性がある定義および参照の両方の複製インスタンスを実行時情報によって
生成する。たとえば、コードが、移動されるか、異なる位置に複製されるか、上
書きされる可能性があり、これによって、定義および参照の両方の複製が必要に
なる場合がある。
OMイメージ内で複製されて現れるか、実行時に再配置される場合に、必要にな
る可能性がある定義および参照の両方の複製インスタンスを実行時情報によって
生成する。たとえば、コードが、移動されるか、異なる位置に複製されるか、上
書きされる可能性があり、これによって、定義および参照の両方の複製が必要に
なる場合がある。
【0231】
これによって、処理が、参照および定義が関連し、実際に最終的に一緒にリン
クされるステップ3610に移る。図38を参照すると、これは、本発明に関し
て、たとえば所与の呼出しをあるプロシージャまたは別のプロシージャにリンク
する最終的な選択が行われる場所であり;この処理が、マクロ3806の直接の
制御の下で(外部セクタ3802およびパブリック・セクタ3804を介して)
製品コンポーネント・リンカ3600によって行われるからである。しかし、こ
れらのマクロ自体が、機能インクルード・ファイル2300の仲介作用を介して
、コンパイルまたはアセンブルの前にソース・コードを編集し(たとえば、望ま
しくない選択されていないコンポーネントへの「call」を除去し、インクル
ード・ファイル・クラス識別子をこれらのインクルード・ファイルの絶対アドレ
スに置換する)、構成状態データ1900によってどのシグナルが製品コンポー
ネント・リンカに送られるかを制御するように指示される。この構成状態データ
1900は、製品構成データ2100、コンポーネント情報ファイル、および機
能情報ファイルに含まれるコマンドを反映する。これらのファイルが、作成され
、ユーザ・インターフェース200を介する設計者の直接制御の下にあるので、
これによって、設計者に、上で説明したようにどのコンポーネントおよび機能を
選択するかを決定する処理全体に対する普通ではない量の詳細な制御が与えられ
る。
クされるステップ3610に移る。図38を参照すると、これは、本発明に関し
て、たとえば所与の呼出しをあるプロシージャまたは別のプロシージャにリンク
する最終的な選択が行われる場所であり;この処理が、マクロ3806の直接の
制御の下で(外部セクタ3802およびパブリック・セクタ3804を介して)
製品コンポーネント・リンカ3600によって行われるからである。しかし、こ
れらのマクロ自体が、機能インクルード・ファイル2300の仲介作用を介して
、コンパイルまたはアセンブルの前にソース・コードを編集し(たとえば、望ま
しくない選択されていないコンポーネントへの「call」を除去し、インクル
ード・ファイル・クラス識別子をこれらのインクルード・ファイルの絶対アドレ
スに置換する)、構成状態データ1900によってどのシグナルが製品コンポー
ネント・リンカに送られるかを制御するように指示される。この構成状態データ
1900は、製品構成データ2100、コンポーネント情報ファイル、および機
能情報ファイルに含まれるコマンドを反映する。これらのファイルが、作成され
、ユーザ・インターフェース200を介する設計者の直接制御の下にあるので、
これによって、設計者に、上で説明したようにどのコンポーネントおよび機能を
選択するかを決定する処理全体に対する普通ではない量の詳細な制御が与えられ
る。
【0232】
参照と定義の関連付けは、下記のようにある順序で実行される。
【0233】
第1に、指定されたコンポーネントに向けられた参照(依存性:たとえば「c
all」ステートメント)が、その名前のコンポーネント内で見つかる定義(外
部:たとえば「proc」ステートメント)に関連付けられる。2つの異なるコ
ンポーネントに同一の名前を有するプロシージャが含まれる場合に、コンポーネ
ント名によって、所与のcallステートメントのデスティネーションとしてど
れが選択されるかが決定される。
all」ステートメント)が、その名前のコンポーネント内で見つかる定義(外
部:たとえば「proc」ステートメント)に関連付けられる。2つの異なるコ
ンポーネントに同一の名前を有するプロシージャが含まれる場合に、コンポーネ
ント名によって、所与のcallステートメントのデスティネーションとしてど
れが選択されるかが決定される。
【0234】
第2に、マクロによって生成された「call」情報によって識別される、シ
ステム設計者によって指定された「インターセプト」外部定義(「インターセプ
ト」を行い、ソース・コードによって呼び出されるプロシージャの機能をのっと
る置換プロシージャ)が、ほかで使用されたどの参照よりも優先的に、インター
セプトする参照にリンク・アップされる。
ステム設計者によって指定された「インターセプト」外部定義(「インターセプ
ト」を行い、ソース・コードによって呼び出されるプロシージャの機能をのっと
る置換プロシージャ)が、ほかで使用されたどの参照よりも優先的に、インター
セプトする参照にリンク・アップされる。
【0235】
第3に、完成した製品に複製されたコードまたは製品コンポーネント・リンカ
3600によって生成されるコード(ソートされたテーブルなど)が含まれる範
囲まで、これらのリンク参照を次に確立する。
3600によって生成されるコード(ソートされたテーブルなど)が含まれる範
囲まで、これらのリンク参照を次に確立する。
【0236】
最後に、リンクを所与のコンポーネント内の親および兄弟に制限するために、
すべてプライベート参照スコープを用いて、残っているすべての参照を定義にリ
ンクする。
すべてプライベート参照スコープを用いて、残っているすべての参照を定義にリ
ンクする。
【0237】
ステップ3612で、製品コンポーネント・リンカ3600は、次に、ソート
およびセグメントへの挿入を必要とするリスト参照、アセンブルされ、コード内
に配置されなければならない文字列セグメント、やはり特別に処理されなければ
ならない不揮発性RAMコード、所与のプロシージャがシステム・ブートアップ
中の異なる時に見つかる可能性がある異なる位置を示す再配置テーブル、および
RAMなしサブルーチン呼出し中にサブルーチン「リターン」ポインタとして働
く必要があるROMスタックなどの、特別な処理を必要とするすべてのセグメン
トを収集し、処理する。
およびセグメントへの挿入を必要とするリスト参照、アセンブルされ、コード内
に配置されなければならない文字列セグメント、やはり特別に処理されなければ
ならない不揮発性RAMコード、所与のプロシージャがシステム・ブートアップ
中の異なる時に見つかる可能性がある異なる位置を示す再配置テーブル、および
RAMなしサブルーチン呼出し中にサブルーチン「リターン」ポインタとして働
く必要があるROMスタックなどの、特別な処理を必要とするすべてのセグメン
トを収集し、処理する。
【0238】
これらのうちで、ROMスタックは説明を必要とする:ROMスタックは、ア
センブラ・ソース・コード内で次のように現れ、マクロによって生成される。 CREATE_ROM_STACK: returnAddr: DW returnAddr + 4 DW SEGMENT returnAddr jmp bx
センブラ・ソース・コード内で次のように現れ、マクロによって生成される。 CREATE_ROM_STACK: returnAddr: DW returnAddr + 4 DW SEGMENT returnAddr jmp bx
【0239】
マクロINIT_ROM_STACKは、下記のスタック・ポインタおよびス
タック・セグメント・ポインタのデフォルト値を生成する。 ... mov ss, SEGMENT returnAddr mov sp, OFFSET returnAddr
タック・セグメント・ポインタのデフォルト値を生成する。 ... mov ss, SEGMENT returnAddr mov sp, OFFSET returnAddr
【0240】
マクロROMCALLは、CALLステートメントの次のコードの点でRAM
なしCALL機能を生成する。 ... mov bx, returnOffset jmp FAR xyz returnOffset: [マクロの先の次の命令]
なしCALL機能を生成する。 ... mov bx, returnOffset jmp FAR xyz returnOffset: [マクロの先の次の命令]
【0241】
上記からわかるように、ROMスタックは、標準的な呼び出されるプロシージ
ャがRET命令を実行できるようにする、ダミー・スタック・フレームである。
プログラム制御のリターンの際に、RET命令は、スタック・フレームに含まれ
る、マイクロプロセッサのプログラム・コード・アドレスおよびセグメントをロ
ードするが、これは、ダミー・スタック・フレームの直後のアドレス「retu
rnAddr+4」である。したがって、マイクロプロセッサは、ダミー・スタ
ック・フレームに続く命令すなわち「jmp [bx]」を実行し、bxレジス
タによって指定されるオフセットにある呼出し元プログラムにジャンプする。
ャがRET命令を実行できるようにする、ダミー・スタック・フレームである。
プログラム制御のリターンの際に、RET命令は、スタック・フレームに含まれ
る、マイクロプロセッサのプログラム・コード・アドレスおよびセグメントをロ
ードするが、これは、ダミー・スタック・フレームの直後のアドレス「retu
rnAddr+4」である。したがって、マイクロプロセッサは、ダミー・スタ
ック・フレームに続く命令すなわち「jmp [bx]」を実行し、bxレジス
タによって指定されるオフセットにある呼出し元プログラムにジャンプする。
【0242】
これは、リターン手順であり、明らかに、サブルーチン呼出しが呼出しの点の
次の命令のリターン・オフセット・アドレス、上に示されたアドレス「retu
rnOffset」をbxレジスタに事前にロードしなければならない、RAM
なしの他のセグメントを作成する特別なマクロである。その後、far「jmp
」コマンドを用いて「call」を実行するが、このjmpコマンドは、呼出し
が実行される時に、ダミー・スタック・フレームに何も保存しない。というのは
、ダミー・スタック・フレームに、RET命令実行によって使用されるリターン
・アドレスが、すでに事前ロードされているからである。
次の命令のリターン・オフセット・アドレス、上に示されたアドレス「retu
rnOffset」をbxレジスタに事前にロードしなければならない、RAM
なしの他のセグメントを作成する特別なマクロである。その後、far「jmp
」コマンドを用いて「call」を実行するが、このjmpコマンドは、呼出し
が実行される時に、ダミー・スタック・フレームに何も保存しない。というのは
、ダミー・スタック・フレームに、RET命令実行によって使用されるリターン
・アドレスが、すでに事前ロードされているからである。
【0243】
この単純な形で、RAMなし環境(たとえば、PCのメモリ・コントローラが
セット・アップされる前)で動作するROM BIOSシステム初期化ルーチン
が、設計において従来通りであるサブルーチンを呼び出すことができる。製品コ
ンポーネント・リンカ3600が、ダミー・スタック・フレームを必要とするコ
ード・セグメントのそれぞれに1つのダミー・スタック・フレームだけを挿入す
る必要があることに留意されたい。というのは、プロシージャへの多数の異なる
呼出し(実際にはジャンプ)が、単一のダミー・スタック・フレームを共有でき
、どの場合でも、レジスタbxが、リターンを制御し、コード内の正しいオフセ
ットに向けるからである。
セット・アップされる前)で動作するROM BIOSシステム初期化ルーチン
が、設計において従来通りであるサブルーチンを呼び出すことができる。製品コ
ンポーネント・リンカ3600が、ダミー・スタック・フレームを必要とするコ
ード・セグメントのそれぞれに1つのダミー・スタック・フレームだけを挿入す
る必要があることに留意されたい。というのは、プロシージャへの多数の異なる
呼出し(実際にはジャンプ)が、単一のダミー・スタック・フレームを共有でき
、どの場合でも、レジスタbxが、リターンを制御し、コード内の正しいオフセ
ットに向けるからである。
【0244】
RAMが使用可能になる前にfarサブルーチン呼出しを実装する代替の手法
では、サブルーチンの完了時に呼出し元コードにリターンするのに使用されるリ
ターン・アドレスのテーブルの作成を用いる。呼出し元は、サブルーチンにジャ
ンプする前に、事前に決定されたレジスタにテーブルへのインデックスをロード
する。完了時に、サーブルーチンが、共通のディスパッチ・ルーチンにジャンプ
し、このルーチンで、インデックス値を使用して、リターン・アドレスにアクセ
スし、呼出し元のコードにジャンプする。リンカ3600は、テーブルを作成し
、インデックス値を割り当てる。
では、サブルーチンの完了時に呼出し元コードにリターンするのに使用されるリ
ターン・アドレスのテーブルの作成を用いる。呼出し元は、サブルーチンにジャ
ンプする前に、事前に決定されたレジスタにテーブルへのインデックスをロード
する。完了時に、サーブルーチンが、共通のディスパッチ・ルーチンにジャンプ
し、このルーチンで、インデックス値を使用して、リターン・アドレスにアクセ
スし、呼出し元のコードにジャンプする。リンカ3600は、テーブルを作成し
、インデックス値を割り当てる。
【0245】
リンカ3600は、コンポーネントから得られ、パブリック・セグメント38
04を介して渡されるハウスキーピング情報に基づいてリターン・アドレスのテ
ーブルを作成する。
04を介して渡されるハウスキーピング情報に基づいてリターン・アドレスのテ
ーブルを作成する。
【0246】
次に、ステップ3614で、リスト、ダミーROMスタック、文字列、不揮発
性RAMブロックおよびコード、および再配置テーブルを含むコードのモジュー
ルを、この前には時として実行不能である、統一されたコードのブロック全体に
関する最終的なアドレス空間にマッピングすることができる。IBM PCおよ
び互換機の、Intel 386クラス(Pentium(登録商標)、486
など)のコンピュータでみられる「リアル・モード」では、すべてのセグメント
内アドレッシングが、実際の絶対的なセグメント・アドレスおよびセグメント内
のオフセットに基づかなければならない。したがって、この時には、製品コンポ
ーネント・リンカ3600が、すべての外部のアドレスすなわちすべての参照ア
ドレスを仕上げる。最後に、リンカ3600が、実際にアドレスをコードにフィ
ックス・アップし、これによって、すべてのコード依存性を最終的に解決し、満
足する。コードは、最終イメージへのインストールの準備が完全に整っている。
性RAMブロックおよびコード、および再配置テーブルを含むコードのモジュー
ルを、この前には時として実行不能である、統一されたコードのブロック全体に
関する最終的なアドレス空間にマッピングすることができる。IBM PCおよ
び互換機の、Intel 386クラス(Pentium(登録商標)、486
など)のコンピュータでみられる「リアル・モード」では、すべてのセグメント
内アドレッシングが、実際の絶対的なセグメント・アドレスおよびセグメント内
のオフセットに基づかなければならない。したがって、この時には、製品コンポ
ーネント・リンカ3600が、すべての外部のアドレスすなわちすべての参照ア
ドレスを仕上げる。最後に、リンカ3600が、実際にアドレスをコードにフィ
ックス・アップし、これによって、すべてのコード依存性を最終的に解決し、満
足する。コードは、最終イメージへのインストールの準備が完全に整っている。
【0247】
製品コンポーネント・リンカによって実行される最後のステップ、ステップ3
616は、romモジュール、シンボル・マップ、およびログ記録情報を書き出
すステップであり、このログ記録情報は、リスト、文字列、および不揮発性RA
Mに関係し、システム設計者が、別の(好ましい実施形態では)「ROM_IM
AGE」ルーチンを試験し、渡すためのものであり、この「ROM_IMAGE
」ルーチンは、BIOS.SCRおよび複製されるイメージ部分に関する情報と
共にROMモジュールを入力し、ある部分の圧縮、サウンドおよびイメージに関
する圧縮されたコードの追加、および最終ROMディレクトリの作成を含めて、
ROMコード・イメージの最終アセンブルを実行する。
616は、romモジュール、シンボル・マップ、およびログ記録情報を書き出
すステップであり、このログ記録情報は、リスト、文字列、および不揮発性RA
Mに関係し、システム設計者が、別の(好ましい実施形態では)「ROM_IM
AGE」ルーチンを試験し、渡すためのものであり、この「ROM_IMAGE
」ルーチンは、BIOS.SCRおよび複製されるイメージ部分に関する情報と
共にROMモジュールを入力し、ある部分の圧縮、サウンドおよびイメージに関
する圧縮されたコードの追加、および最終ROMディレクトリの作成を含めて、
ROMコード・イメージの最終アセンブルを実行する。
【0248】
図37に、リスト作成および管理処理3700を示す。ソース・コード・ファ
イルA3702のコード断片に示されたLIST_CREATEマクロ3704
(マクロの行単位の説明の節5.1)が、そのパラメータによって指定されるリ
スト名およびエントリ・サイズを保存し、呼び出された時の現在のセグメントを
識別することによって、現在のセグメント内にリストを作成する。ソース・コー
ド・ファイルB3706のコード断片には、LIST_CREATEマクロ37
04と同一のリスト名およびエントリ・サイズならびにリスト・エントリ優先順
位を指定し、保存するLIST_STARTマクロ3708(マクロの行単位の
説明の節5.3)が含まれる。このコード断片3710に含まれるLIST_E
NTRYマクロ(マクロの行単位の説明の節5.5)では、リスト・エントリの
データ、エントリの名前、そのソート優先順位(同一のソート・キーを有するリ
スト・エントリをソートするのに使用される数)、およびソート・キーが指定さ
れ、保存される。LIST_ENDマクロ3712(マクロの行単位の説明の節
5.4)は、LIST_STARTマクロ3708によって開始されたリスト・
エントリを終了し、複数のリスト・エントリを指定できるようにする。ソース・
コード・ファイルC3714のコード断片に、複数のリスト・エントリを、異な
るコンポーネントの一部とすることができる異なるソース・コード・ファイルで
指定できることが示されている。製品ビルド処理1000では、LIST_CR
EATEマクロ3704によって保存された情報を使用してリスト名を識別し、
LIST_START3708およびLIST_ENTRY3710マクロによ
って保存された情報を組み合わせ、エントリ・データをソートし、ソートされた
エントリ・データを、完成した製品3716の、LIST_CREATEマクロ
3704によって識別されるセグメントに置く。リストのさらなる説明について
は付録Bを参照されたい。
イルA3702のコード断片に示されたLIST_CREATEマクロ3704
(マクロの行単位の説明の節5.1)が、そのパラメータによって指定されるリ
スト名およびエントリ・サイズを保存し、呼び出された時の現在のセグメントを
識別することによって、現在のセグメント内にリストを作成する。ソース・コー
ド・ファイルB3706のコード断片には、LIST_CREATEマクロ37
04と同一のリスト名およびエントリ・サイズならびにリスト・エントリ優先順
位を指定し、保存するLIST_STARTマクロ3708(マクロの行単位の
説明の節5.3)が含まれる。このコード断片3710に含まれるLIST_E
NTRYマクロ(マクロの行単位の説明の節5.5)では、リスト・エントリの
データ、エントリの名前、そのソート優先順位(同一のソート・キーを有するリ
スト・エントリをソートするのに使用される数)、およびソート・キーが指定さ
れ、保存される。LIST_ENDマクロ3712(マクロの行単位の説明の節
5.4)は、LIST_STARTマクロ3708によって開始されたリスト・
エントリを終了し、複数のリスト・エントリを指定できるようにする。ソース・
コード・ファイルC3714のコード断片に、複数のリスト・エントリを、異な
るコンポーネントの一部とすることができる異なるソース・コード・ファイルで
指定できることが示されている。製品ビルド処理1000では、LIST_CR
EATEマクロ3704によって保存された情報を使用してリスト名を識別し、
LIST_START3708およびLIST_ENTRY3710マクロによ
って保存された情報を組み合わせ、エントリ・データをソートし、ソートされた
エントリ・データを、完成した製品3716の、LIST_CREATEマクロ
3704によって識別されるセグメントに置く。リストのさらなる説明について
は付録Bを参照されたい。
【0249】
各リスト・エントリ宣言では、リスト内のエントリの順序を決定するのに使用
することができるソート「キー」文字列3711が指定される。マスタ・ソート
・リスト(図示せず)が提供される時に、実際のリスト内のエントリが、ソート
・リストの順序に一致するように順序付けられる。マスタ・ソート・リストには
、実際のリスト内のエントリに一致しないエントリを含めることができる。実際
のリスト・エントリのそれぞれは、リスト・エントリの位置を決定するために、
マスタ・ソート・リスト内に現れるソート・キーを有しなければならない(マス
タ・ソート・リストが存在する場合に)。同一のソート・キー文字列を有する複
数のリスト・エントリがある場合には、それらが、エントリ・ソート優先順位値
3713を使用することによってさらにソートされる。
することができるソート「キー」文字列3711が指定される。マスタ・ソート
・リスト(図示せず)が提供される時に、実際のリスト内のエントリが、ソート
・リストの順序に一致するように順序付けられる。マスタ・ソート・リストには
、実際のリスト内のエントリに一致しないエントリを含めることができる。実際
のリスト・エントリのそれぞれは、リスト・エントリの位置を決定するために、
マスタ・ソート・リスト内に現れるソート・キーを有しなければならない(マス
タ・ソート・リストが存在する場合に)。同一のソート・キー文字列を有する複
数のリスト・エントリがある場合には、それらが、エントリ・ソート優先順位値
3713を使用することによってさらにソートされる。
【0250】
製品コンポーネント・リンカ3600は、ソートされるリストの名前から始め
て、マスタ・ソート・リストを含むハウスキーピング・セグメント(図38のパ
ブリック・セグメント3804に含まれる)を読み取る。その後、各ソート・キ
ー文字列を順番に読み取り、リスト・オブジェクトとしてコンテナに配置する。
リスト・オブジェクト(図示せず)は一時データ構造体である。リスト・エント
リの実際のソートは、インデックス値を各エントリに割り当てることによって達
成される。まず、インデックス値を、0に初期化する。その後、最初のソート・
キー文字列を、マスタ・リストから取り出す。エントリ・オブジェクトのコンテ
ナを、一致するソート・キー文字列3711を有するエントリについて検索する
。1つまたは複数が見つかる場合に、現在のインデックス値を、最も高いソート
優先順位値3713を有するエントリに割り当て、インデックス値を増分する。
これを、一致するエントリがなくなるまで継続する。この処理を、マスタ・リス
トからのソート・キー文字列のそれぞれについて繰り返す。
て、マスタ・ソート・リストを含むハウスキーピング・セグメント(図38のパ
ブリック・セグメント3804に含まれる)を読み取る。その後、各ソート・キ
ー文字列を順番に読み取り、リスト・オブジェクトとしてコンテナに配置する。
リスト・オブジェクト(図示せず)は一時データ構造体である。リスト・エント
リの実際のソートは、インデックス値を各エントリに割り当てることによって達
成される。まず、インデックス値を、0に初期化する。その後、最初のソート・
キー文字列を、マスタ・リストから取り出す。エントリ・オブジェクトのコンテ
ナを、一致するソート・キー文字列3711を有するエントリについて検索する
。1つまたは複数が見つかる場合に、現在のインデックス値を、最も高いソート
優先順位値3713を有するエントリに割り当て、インデックス値を増分する。
これを、一致するエントリがなくなるまで継続する。この処理を、マスタ・リス
トからのソート・キー文字列のそれぞれについて繰り返す。
【0251】
複数のリスト・エントリが同一のソート・キー文字列を有する時、またはマス
タ・ソート・リストが提供されない時には、リスト・エントリのソート優先順位
値3713を使用してリスト・エントリの順序を決定する。ソート優先順位値3
713は、本質において数値であり、製品コンポーネント・リンカ3600はよ
り小さい値がより大きい値の前にリストに現れるようにエントリをソートする。
優先順位によってエントリのソートを試みている時には、優先順位の値が等しい
時に、エラーが報告される。
タ・ソート・リストが提供されない時には、リスト・エントリのソート優先順位
値3713を使用してリスト・エントリの順序を決定する。ソート優先順位値3
713は、本質において数値であり、製品コンポーネント・リンカ3600はよ
り小さい値がより大きい値の前にリストに現れるようにエントリをソートする。
優先順位によってエントリのソートを試みている時には、優先順位の値が等しい
時に、エラーが報告される。
【0252】
リスト・マクロおよびリスト・エントリ・マクロは、パブリック・セグメント
3804に入り、製品コンポーネント・リンカ3600によってリストの配置お
よびエントリの順序を決定するのに使用されるハウスキーピング情報を生成する
。これらのパラメータによって、実際のソート処理が制御される。ソートが実行
された後に、このハウスキーピング情報を破棄することができ、これによって、
最終的な実行可能コードのサイズが減る。
3804に入り、製品コンポーネント・リンカ3600によってリストの配置お
よびエントリの順序を決定するのに使用されるハウスキーピング情報を生成する
。これらのパラメータによって、実際のソート処理が制御される。ソートが実行
された後に、このハウスキーピング情報を破棄することができ、これによって、
最終的な実行可能コードのサイズが減る。
【0253】
リスト・エントリ・データ3709に、「パブリック宣言」が含まれる時に、
「call」などのそれに対する参照を名前によって行うことができる。リスト
の最終的な位置およびリスト内でのこのエントリの位置は、製品コンポーネント
・リンカによって決定されるまで未知なので、これらの参照は、リスト位置およ
びリスト・エントリ位置が既知になり、決定された後に解決されなければならな
い。
「call」などのそれに対する参照を名前によって行うことができる。リスト
の最終的な位置およびリスト内でのこのエントリの位置は、製品コンポーネント
・リンカによって決定されるまで未知なので、これらの参照は、リスト位置およ
びリスト・エントリ位置が既知になり、決定された後に解決されなければならな
い。
【0254】
これは、エントリのオフセットに関するステップとセグメントに関するステッ
プの2ステップで達成される。エントリのオフセットは、リストがソートされた
後に、エントリのインデックスにエントリのサイズ3707をかけることによっ
て判定することができる。これによって、セグメントの先頭からのエントリの距
離が得られる。計算されたオフセット値は、リスト・セグメント・オブジェクト
へのポインタと共に使用される。エントリのセグメント値は、リスト内のすべて
のエントリに関して同一であり、リスト・セグメントが予定の領域に配置された
時に決定される。
プの2ステップで達成される。エントリのオフセットは、リストがソートされた
後に、エントリのインデックスにエントリのサイズ3707をかけることによっ
て判定することができる。これによって、セグメントの先頭からのエントリの距
離が得られる。計算されたオフセット値は、リスト・セグメント・オブジェクト
へのポインタと共に使用される。エントリのセグメント値は、リスト内のすべて
のエントリに関して同一であり、リスト・セグメントが予定の領域に配置された
時に決定される。
【0255】
リスト・エントリのデータ領域に、製品コンポーネント・リンカ3600によ
って外部参照に解決される必要があるパブリック定義を含めることができる。こ
れらの参照は、セグメントのアセンブルおよび配置が行われるまで解決すること
ができず、セグメントの配置はすべてのリストが作成されるまで完了することが
できない。この問題に対処するために、リスト・エントリの元の位置(パブリッ
ク・セグメント内の)とリスト・エントリの新しい位置(指定されたデスティネ
ーション・セグメント内の)を含む関連オブジェクトを作成し、一時的に保管す
ることができる。各参照が解決される時に、検査を行って、パブリック定義の位
置がパブリック・セグメント内であるかどうかを調べる。そうである場合には、
定義を含むリスト・エントリの関連オブジェクトを見つけ、参照を、リスト・エ
ントリ内の定義の新しい位置に決める。
って外部参照に解決される必要があるパブリック定義を含めることができる。こ
れらの参照は、セグメントのアセンブルおよび配置が行われるまで解決すること
ができず、セグメントの配置はすべてのリストが作成されるまで完了することが
できない。この問題に対処するために、リスト・エントリの元の位置(パブリッ
ク・セグメント内の)とリスト・エントリの新しい位置(指定されたデスティネ
ーション・セグメント内の)を含む関連オブジェクトを作成し、一時的に保管す
ることができる。各参照が解決される時に、検査を行って、パブリック定義の位
置がパブリック・セグメント内であるかどうかを調べる。そうである場合には、
定義を含むリスト・エントリの関連オブジェクトを見つけ、参照を、リスト・エ
ントリ内の定義の新しい位置に決める。
【0256】
リスト処理の一部として、製品コンポーネント・リンカ3600が結果のリス
ト構造体の「ソース・リスト」を作る。そのリストは、ユーザがコンポーネント
・ソース・コード・ライブラリの一部として保存することができる。このリスト
(図示せず)は、実際のリストの内容および構造を「ロック」するために、リス
トを定義したマクロおよびデータ3704、3708、および3714の置換物
およびオーバーライドとして、製品コンポーネント・リンカ3600の後続の呼
び出しで使用することができる。ロックされたリストを提供する時に、1対1の
対応が、すべてのリスト宣言で強制される(すなわち、各リスト宣言(3704
、3708、および3714など)が、ロックされたリスト内の1つのエントリ
だけに一致しなければならない)。
ト構造体の「ソース・リスト」を作る。そのリストは、ユーザがコンポーネント
・ソース・コード・ライブラリの一部として保存することができる。このリスト
(図示せず)は、実際のリストの内容および構造を「ロック」するために、リス
トを定義したマクロおよびデータ3704、3708、および3714の置換物
およびオーバーライドとして、製品コンポーネント・リンカ3600の後続の呼
び出しで使用することができる。ロックされたリストを提供する時に、1対1の
対応が、すべてのリスト宣言で強制される(すなわち、各リスト宣言(3704
、3708、および3714など)が、ロックされたリスト内の1つのエントリ
だけに一致しなければならない)。
【0257】
リスト・エントリ宣言に対する変更を行うのに必要な労力を減らすために、元
の宣言をその場に残し、新しい宣言を、そのマクロに付加されるオーバーライド
修飾子フラグを用いて作成することができる。これによって、リスト・エントリ
に対する単純な変更が望まれる時に、既存ファイル(コア・ディレクトリに含ま
れる可能性がある)を修正する必要がなくなる。同一の名前を有する複数のリス
ト・エントリが検出された時には、最高の数値オーバーライド優先順位値370
5を有する宣言だけがリストの作成に使用される。同一のオーバーライド優先順
位値を有する複数のエントリ(同一の名前を有する)は、エラーを引き起こす。
の宣言をその場に残し、新しい宣言を、そのマクロに付加されるオーバーライド
修飾子フラグを用いて作成することができる。これによって、リスト・エントリ
に対する単純な変更が望まれる時に、既存ファイル(コア・ディレクトリに含ま
れる可能性がある)を修正する必要がなくなる。同一の名前を有する複数のリス
ト・エントリが検出された時には、最高の数値オーバーライド優先順位値370
5を有する宣言だけがリストの作成に使用される。同一のオーバーライド優先順
位値を有する複数のエントリ(同一の名前を有する)は、エラーを引き起こす。
【0258】
製品コンポーネント・リンカ3600の「正確におさまるセグメント(exa
ct fit segment)」機能によって、エントリのリストのサイズお
よび位置を判定するだけのために別々の「開始」セグメントおよび「終了」セグ
メントを使用する必要がなくなる。各リスト定義に余分な識別情報ならびに各リ
スト・エントリ定義を含めることによって、ソースレベル・リスト宣言ステート
メントを、パブリック・セグメント3804にコンパイルすることができる。リ
ンカ3600は、正確に必要なサイズの新しいセグメントを作成することができ
る。
ct fit segment)」機能によって、エントリのリストのサイズお
よび位置を判定するだけのために別々の「開始」セグメントおよび「終了」セグ
メントを使用する必要がなくなる。各リスト定義に余分な識別情報ならびに各リ
スト・エントリ定義を含めることによって、ソースレベル・リスト宣言ステート
メントを、パブリック・セグメント3804にコンパイルすることができる。リ
ンカ3600は、正確に必要なサイズの新しいセグメントを作成することができ
る。
【0259】
リスト・エントリ定義のすべてを読み取った後に、リスト・セグメントの必要
なサイズを、リストのエントリ数およびエントリのサイズから決定することがで
きる。その後、セグメント・オブジェクトを作成し、適切なモジュールのセグメ
ント・オブジェクトのコンテナに追加する。
なサイズを、リストのエントリ数およびエントリのサイズから決定することがで
きる。その後、セグメント・オブジェクトを作成し、適切なモジュールのセグメ
ント・オブジェクトのコンテナに追加する。
【0260】
製品コンポーネント・リンカ3600は、バッテリ・バックアップ式C−MO
S空間などの不揮発性RAM空間を、1ビットから16バイトまでの範囲のサイ
ズで連続して(密にパックして)割り振ることができる。バイト境界をまたがな
いように、8ビット未満のものは整列される。16ビット以上のものは、バイト
の整数倍までまるめられる(図39を参照されたい)。
S空間などの不揮発性RAM空間を、1ビットから16バイトまでの範囲のサイ
ズで連続して(密にパックして)割り振ることができる。バイト境界をまたがな
いように、8ビット未満のものは整列される。16ビット以上のものは、バイト
の整数倍までまるめられる(図39を参照されたい)。
【0261】
NVRAM_MEDIAマクロ3902が、バッテリ・バックアップ式CMO
Sなどの特定の媒体を定義するために設けられる。このマクロは、媒体に名前を
割り当て、そのサイズを指定し、不揮発性媒体の読み取りおよび書き込みに使用
されるリーダー・サブルーチンおよびライタ・サブルーチンを名前によって宣言
する。
Sなどの特定の媒体を定義するために設けられる。このマクロは、媒体に名前を
割り当て、そのサイズを指定し、不揮発性媒体の読み取りおよび書き込みに使用
されるリーダー・サブルーチンおよびライタ・サブルーチンを名前によって宣言
する。
【0262】
NVRAM_ITEMマクロ3904では、名前、サイズ、デフォルト値、フ
ラグ、媒体、およびアドレスを指定することによって、不揮発性RAMフィール
ドを定義する。フラグは、たとえば、フィールドをチェックサムに含めるかどう
か、およびチェックサム障害またはNV−RAMがクリアされる時に初期化が必
要であるかどうかを示す。媒体パラメータでは、NVRAM_MEDIAマクロ
によって定義される複数の可能な媒体の特定の1つを割り当てる。アドレスおよ
び媒体は両方ともオプションである。しかし、アドレスが指定される場合には、
媒体も指定しなければならない。
ラグ、媒体、およびアドレスを指定することによって、不揮発性RAMフィール
ドを定義する。フラグは、たとえば、フィールドをチェックサムに含めるかどう
か、およびチェックサム障害またはNV−RAMがクリアされる時に初期化が必
要であるかどうかを示す。媒体パラメータでは、NVRAM_MEDIAマクロ
によって定義される複数の可能な媒体の特定の1つを割り当てる。アドレスおよ
び媒体は両方ともオプションである。しかし、アドレスが指定される場合には、
媒体も指定しなければならない。
【0263】
NVRAM_RESERVEDマクロは、類似するが、たとえばリアルタイム
・クロックのために、空間を単純に予約する。
・クロックのために、空間を単純に予約する。
【0264】
NVRAM_STRUCTURE STARTマクロおよびNVRAM_ST
RUCTURE ENDマクロによって、検索および保管のために、一連の項目
を単一のより大きいデータ構造項目に定義するために、複数のNVRAM_ST
RUCTURE_ITEMマクロをひとまとめにすることができる。
RUCTURE ENDマクロによって、検索および保管のために、一連の項目
を単一のより大きいデータ構造項目に定義するために、複数のNVRAM_ST
RUCTURE_ITEMマクロをひとまとめにすることができる。
【0265】
READNVマクロ3906によって、名前付きのNVRAMデータ項目を読
み取るコードが生成され、WRITENVマクロ3908によって、名前付きの
データ項目を書き込むコードが生成される。
み取るコードが生成され、WRITENVマクロ3908によって、名前付きの
データ項目を書き込むコードが生成される。
【0266】
「READNV <名前>」マクロは、下記のコードを生成する。
MOV AX, <16ビット空間>
call read.sub
【0267】
これによって、あるインデックス(製品コンポーネント・リンカ3600によ
って後に挿入される)が、名前を指定された値をフェッチするのに適切なサブル
ーチン(やはり製品コンポーネント・リンカによって後に挿入される)を呼び出
す。このマクロでは、製品コンポーネント・リンカ3600が挿入されるコード
を正しく調整できるようにするために、パブリック・セグメント3804内に、
この呼出しの位置の記録、それが「読取」呼出しであることの表示、およびNV
_RAMフィールドの名前も生成される。「WRITENV <名前>」マクロ
も同様に動作する。
って後に挿入される)が、名前を指定された値をフェッチするのに適切なサブル
ーチン(やはり製品コンポーネント・リンカによって後に挿入される)を呼び出
す。このマクロでは、製品コンポーネント・リンカ3600が挿入されるコード
を正しく調整できるようにするために、パブリック・セグメント3804内に、
この呼出しの位置の記録、それが「読取」呼出しであることの表示、およびNV
_RAMフィールドの名前も生成される。「WRITENV <名前>」マクロ
も同様に動作する。
【0268】
製品コンポーネント・リンカ3600は、NV_RAMをNVRAM_ITE
Mマクロによって定義されたフィールドに割り振り、各名前をNV_RAMへの
オフセットに関係させる一時テーブルを維持する。このテーブルは、上で説明し
たプログラム・セグメント内の読取コードおよび書込コードを調整するのに使用
される。
Mマクロによって定義されたフィールドに割り振り、各名前をNV_RAMへの
オフセットに関係させる一時テーブルを維持する。このテーブルは、上で説明し
たプログラム・セグメント内の読取コードおよび書込コードを調整するのに使用
される。
【0269】
STR_DEFINEマクロおよびSTR_DEFINE_ENDマクロ40
02は、文字列を受け入れ、その文字列に名前を割り当てる。文字列は、STR
_LANGUAGEマクロによって指定される「言語」属性(たとえば「US」
または「IT」)ならびにSTR_TEXTマクロによって指定されるASCI
I値も有する。
02は、文字列を受け入れ、その文字列に名前を割り当てる。文字列は、STR
_LANGUAGEマクロによって指定される「言語」属性(たとえば「US」
または「IT」)ならびにSTR_TEXTマクロによって指定されるASCI
I値も有する。
【0270】
リンカは、このマクロのインスタンスによって定義される文字列のすべてを収
集し、それぞれにその名前および言語を関連付ける。所与のPCの「アクティブ
」言語パラメータは、通常はNV_RAMに保管され、システム設計者が変更す
ることができる。
集し、それぞれにその名前および言語を関連付ける。所与のPCの「アクティブ
」言語パラメータは、通常はNV_RAMに保管され、システム設計者が変更す
ることができる。
【0271】
「LOADSTR <名前>」マクロ4004は、プログラムに文字列データ
への「ソース・インデックス」ポインタ(下で説明する)を与えて、プログラム
・セグメント内に下記の言語書込準備コードを生成する。 MOV_SI, <16ビット空間>
への「ソース・インデックス」ポインタ(下で説明する)を与えて、プログラム
・セグメント内に下記の言語書込準備コードを生成する。 MOV_SI, <16ビット空間>
【0272】
NV_RAMマクロの場合と同様に、文字列名、16ビット空間のアドレス、
およびこの命令の性質を含むデータが、パブリック・セグメント3804に配置
され、これによって、製品コンポーネント・リンカ3600がこの参照を完成で
きるようになる。
およびこの命令の性質を含むデータが、パブリック・セグメント3804に配置
され、これによって、製品コンポーネント・リンカ3600がこの参照を完成で
きるようになる。
【0273】
製品コンポーネント・リンカ3600は、文字列値ポインタ配列および各言語
の実際の文字列値を含む言語ごとに別々のテーブルを作成する。各異なる言語の
同一の意味を有する文字列は、各テーブル内で、値ポインタ配列内の対応する位
置に格納された値ポインタによってポイントされる。したがって、「18」など
の「ソース・インデックス」値siによって、各言語テーブルの文字列値ポイン
タ配列内で、テキストの対応する文字列の先頭へのインデックス値が識別される
。したがって、「mov si, <ptr>」コードに続くコードで、簡単に
、特定のメッセージを識別する「si」値および言語を識別するNV_RAM
country値を使用して、正しい言語で書かれた正しいメッセージを見つけ
、取り出すことができる。
の実際の文字列値を含む言語ごとに別々のテーブルを作成する。各異なる言語の
同一の意味を有する文字列は、各テーブル内で、値ポインタ配列内の対応する位
置に格納された値ポインタによってポイントされる。したがって、「18」など
の「ソース・インデックス」値siによって、各言語テーブルの文字列値ポイン
タ配列内で、テキストの対応する文字列の先頭へのインデックス値が識別される
。したがって、「mov si, <ptr>」コードに続くコードで、簡単に
、特定のメッセージを識別する「si」値および言語を識別するNV_RAM
country値を使用して、正しい言語で書かれた正しいメッセージを見つけ
、取り出すことができる。
【0274】
図38に、1つの図で、システム設計者が機能およびコンポーネントの最終的
な完成した製品1106へのアセンブルに対する詳細な制御を維持できるように
することにかかわる、他所で説明される本発明の要素を提示する。
な完成した製品1106へのアセンブルに対する詳細な制御を維持できるように
することにかかわる、他所で説明される本発明の要素を提示する。
【0275】
設計者は、上で説明したように、ユーザ・インターフェースを介して、構成状
態データ(図33A)を見、コンポーネント、機能、および依存性に関する変更
を行う。このユーザ情報が、製品構成データ・ファイル2100に保存され、構
成状態データにフィード・バックされる。コンポーネント・ソース・コード・ラ
イブラリ1200もスキャンされ、呼出し、プロシージャ、インクルードなどに
関する詳細な情報が、コンポーネント指定、クラス指定、バージョン指定、およ
び他の有用な情報を含めて、データベース1800に収集される。また、どのプ
ラットフォームとの互換性を有するか、またはどのプラットフォームに必要であ
るかなど、コンポーネントおよび機能に関する情報が、コンポーネント情報ファ
イルおよび機能情報ファイルから収集され、データベース1800に置かれる。
データベース1800の内容は、構成状態データ1900にも転送される。
態データ(図33A)を見、コンポーネント、機能、および依存性に関する変更
を行う。このユーザ情報が、製品構成データ・ファイル2100に保存され、構
成状態データにフィード・バックされる。コンポーネント・ソース・コード・ラ
イブラリ1200もスキャンされ、呼出し、プロシージャ、インクルードなどに
関する詳細な情報が、コンポーネント指定、クラス指定、バージョン指定、およ
び他の有用な情報を含めて、データベース1800に収集される。また、どのプ
ラットフォームとの互換性を有するか、またはどのプラットフォームに必要であ
るかなど、コンポーネントおよび機能に関する情報が、コンポーネント情報ファ
イルおよび機能情報ファイルから収集され、データベース1800に置かれる。
データベース1800の内容は、構成状態データ1900にも転送される。
【0276】
構成状態データ1900に含まれる、この情報のすべてによって、製品の構成
が決定され、ユーザ・インターフェースで論理的な形でシステム設計者に提示さ
れる。設計者は、コンポーネント・ソース・コード・ライブラリ1200内のフ
ァイルを編集することによるか、ユーザ・インターフェースを使用して、機能お
よびコンポーネントを選択または選択解除し(図33D)、依存性および外部に
関するオプションを調整する(図33E)ことによって、構成を修正することが
できる。もちろん、システムを組み合わせる過程でのすべてのエラーが、ユーザ
・インターフェース(図33B)の赤い×によって設計者に直接に知らされる。
が決定され、ユーザ・インターフェースで論理的な形でシステム設計者に提示さ
れる。設計者は、コンポーネント・ソース・コード・ライブラリ1200内のフ
ァイルを編集することによるか、ユーザ・インターフェースを使用して、機能お
よびコンポーネントを選択または選択解除し(図33D)、依存性および外部に
関するオプションを調整する(図33E)ことによって、構成を修正することが
できる。もちろん、システムを組み合わせる過程でのすべてのエラーが、ユーザ
・インターフェース(図33B)の赤い×によって設計者に直接に知らされる。
【0277】
構成を行った後に、製品メイク・ルーチン800を呼び出して、完成した製品
1106を作成する。まず、コンポーネント・メイクファイル2400および製
品メイクファイル2500を生成して、アセンブラ、コンパイラ、およびリンカ
に作業について指示する。次に、機能インクルード・ファイル2300を生成し
、コンパイラおよびアセンブラが、コンパイルおよびアセンブルの前にソース・
コード・ファイルにそれを挿入するようにする。機能インクルード・ファイルは
、システム設計者および構成状態データからソース・コード・ファイルへの直接
につながる信号導管と見なされなければならず、これによって、コンパイルおよ
びアセンブルの前のソース・コード・ファイルの事前編集が実際に制御される。
これには、選択解除されたコンポーネントおよび機能へのすべての呼出しの削除
と;インクルード・ファイルの「クラス」宣言をコンポーネント・ソース・コー
ド・ライブラリ1200内の絶対アドレスに置換することと;制御値をマクロに
渡して、マクロが製品コンポーネント・リンカに最終的に何を何に接続するかに
関して知らせる形を変更することが含まれる。
1106を作成する。まず、コンポーネント・メイクファイル2400および製
品メイクファイル2500を生成して、アセンブラ、コンパイラ、およびリンカ
に作業について指示する。次に、機能インクルード・ファイル2300を生成し
、コンパイラおよびアセンブラが、コンパイルおよびアセンブルの前にソース・
コード・ファイルにそれを挿入するようにする。機能インクルード・ファイルは
、システム設計者および構成状態データからソース・コード・ファイルへの直接
につながる信号導管と見なされなければならず、これによって、コンパイルおよ
びアセンブルの前のソース・コード・ファイルの事前編集が実際に制御される。
これには、選択解除されたコンポーネントおよび機能へのすべての呼出しの削除
と;インクルード・ファイルの「クラス」宣言をコンポーネント・ソース・コー
ド・ライブラリ1200内の絶対アドレスに置換することと;制御値をマクロに
渡して、マクロが製品コンポーネント・リンカに最終的に何を何に接続するかに
関して知らせる形を変更することが含まれる。
【0278】
特別なマクロは、コンパイラおよびアセンブラによって実行される時に、第1
のダミー・コード・セグメントである特別な外部セグメント3802への配置を
指定されたすべてのプロシージャ、ラベル、およびテーブル(外部)に関するデ
ータを生成する。特別なマクロは、第2のダミー・セグメントである特別な外部
セグメント3804への配置を指定されたすべての呼出し、ジャンプ、オプショ
ン、およびグローバル(依存性)に関するデータを生成する。これらのダミー・
セグメントは、個々のソース・コード・ファイル位置と製品コンポーネント・リ
ンカの間の通信経路とみなされなければならず、これを介して、最終的なアドレ
ス・フィックスアップ・オペレーションを実行する方法を定義する情報を渡すこ
とができる。この情報がシステム設計者から生じることに留意されたい。コンポ
ーネント情報、機能情報、およびソース・コード・ファイルは、構成状態データ
に含まれ、機能インクルード・ファイル2300を介してコンパイル/アセンブ
ル処理に部分的に渡され、最終的に、特別なマクロ3806によって収集され、
変更され、製品コンポーネント・リンカ3600に送られる。
のダミー・コード・セグメントである特別な外部セグメント3802への配置を
指定されたすべてのプロシージャ、ラベル、およびテーブル(外部)に関するデ
ータを生成する。特別なマクロは、第2のダミー・セグメントである特別な外部
セグメント3804への配置を指定されたすべての呼出し、ジャンプ、オプショ
ン、およびグローバル(依存性)に関するデータを生成する。これらのダミー・
セグメントは、個々のソース・コード・ファイル位置と製品コンポーネント・リ
ンカの間の通信経路とみなされなければならず、これを介して、最終的なアドレ
ス・フィックスアップ・オペレーションを実行する方法を定義する情報を渡すこ
とができる。この情報がシステム設計者から生じることに留意されたい。コンポ
ーネント情報、機能情報、およびソース・コード・ファイルは、構成状態データ
に含まれ、機能インクルード・ファイル2300を介してコンパイル/アセンブ
ル処理に部分的に渡され、最終的に、特別なマクロ3806によって収集され、
変更され、製品コンポーネント・リンカ3600に送られる。
【0279】
コンパイル、アセンブル、およびリンクの処理が、次に実行され、実行可能フ
ァイル1104が生成され、リンカ・マップ・ファイル3808によって別々の
セグメントにインデクシングされる。したがって、製品コンポーネント・リンカ
3600は、実行される時に、実行可能ファイルをシフトし、その内容をコード
・セグメントによってソートし、その結果、すべてのセグメントの内容を一緒に
集める。この形で、外部セグメント・データ3802およびパブリック・セグメ
ント・データ3804が一緒に集められ、その結果、選択されたコンポーネント
のリスト3810および、絶対セクタ・アドレス、セクタの順序付け、および他
のそのようなことを指定するBIOS.SCRファイルと共に、製品コンポーネ
ント・リンカのオペレーションを制御し、指示できるようになる。このすべてに
よって、上で説明したように、システム設計者が、コンポーネントおよび機能を
一緒に統合された製品にリンクする処理での普通でない度合の制御を維持するこ
とができるようになる。
ァイル1104が生成され、リンカ・マップ・ファイル3808によって別々の
セグメントにインデクシングされる。したがって、製品コンポーネント・リンカ
3600は、実行される時に、実行可能ファイルをシフトし、その内容をコード
・セグメントによってソートし、その結果、すべてのセグメントの内容を一緒に
集める。この形で、外部セグメント・データ3802およびパブリック・セグメ
ント・データ3804が一緒に集められ、その結果、選択されたコンポーネント
のリスト3810および、絶対セクタ・アドレス、セクタの順序付け、および他
のそのようなことを指定するBIOS.SCRファイルと共に、製品コンポーネ
ント・リンカのオペレーションを制御し、指示できるようになる。このすべてに
よって、上で説明したように、システム設計者が、コンポーネントおよび機能を
一緒に統合された製品にリンクする処理での普通でない度合の制御を維持するこ
とができるようになる。
【0280】
前に述べたように、開発システムは、ソース・コード・ファイルと情報ファイ
ル(INFファイル)の両方からのデータの収集に依存する。INFファイルお
よびソース・コード・ファイルは開発環境の実行全体を通じてスキャンされる。
具体的に言うと、作業ディレクトリにファイルが追加されるか、作業ディレクト
リ内の既存ファイルが修正される時に、必ず、どちらかのタイプのファイルが、
スキャンされ、データがデータベースに置かれる。ファイルが作業ディレクトリ
から削除される場合には、関連するデータがデータベースから除去される。この
処理によって、データベースが常に最新であることが保証される。以下の段落で
、ソース・ファイルとINFファイルから収集される特定のデータを説明し、こ
のデータの特定の使用法を提示する。
ル(INFファイル)の両方からのデータの収集に依存する。INFファイルお
よびソース・コード・ファイルは開発環境の実行全体を通じてスキャンされる。
具体的に言うと、作業ディレクトリにファイルが追加されるか、作業ディレクト
リ内の既存ファイルが修正される時に、必ず、どちらかのタイプのファイルが、
スキャンされ、データがデータベースに置かれる。ファイルが作業ディレクトリ
から削除される場合には、関連するデータがデータベースから除去される。この
処理によって、データベースが常に最新であることが保証される。以下の段落で
、ソース・ファイルとINFファイルから収集される特定のデータを説明し、こ
のデータの特定の使用法を提示する。
【0281】
この開発システムを利用するプログラム・ソース・ファイルは、前に提示し、
説明したマクロの標準セットを使用することが要求される。付録Cに、スキャン
されるマクロのリストを提示し、それらのマクロから収集されるデータを識別す
る。
説明したマクロの標準セットを使用することが要求される。付録Cに、スキャン
されるマクロのリストを提示し、それらのマクロから収集されるデータを識別す
る。
【0282】
INFファイルは、ソース・コード・マクロに格納されないが、システムの機
能の多くを促進するのに必要なさまざまなコンポーネント情報および機能情報を
保管するための好ましい実施形態を表す。INFファイルに含まれるデータを、
データ・テーブル、ソース・ファイル、PLATFORM.CFGファイル、ま
たは特にその目的のために作成される他のファイルを含むが、これらに制限され
ないさまざまな他の方法を使用して保管できることに留意されたい。好ましい実
施形態では、すべてのコンポーネントおよび機能が、そのめいめいのディレクト
リ内にINFファイルを有しなければならない。INFファイルでは、厳密なコ
マンド言語を使用して、データベースへの格納のためのスキャン処理中の単純な
データ収集を容易にする。付録Dに、INFファイル・コマンドを提示し、これ
らのコマンドから収集されるデータを指定する。付録Eに、好ましい実施形態の
プラットフォーム・タイプ宣言を示す。
能の多くを促進するのに必要なさまざまなコンポーネント情報および機能情報を
保管するための好ましい実施形態を表す。INFファイルに含まれるデータを、
データ・テーブル、ソース・ファイル、PLATFORM.CFGファイル、ま
たは特にその目的のために作成される他のファイルを含むが、これらに制限され
ないさまざまな他の方法を使用して保管できることに留意されたい。好ましい実
施形態では、すべてのコンポーネントおよび機能が、そのめいめいのディレクト
リ内にINFファイルを有しなければならない。INFファイルでは、厳密なコ
マンド言語を使用して、データベースへの格納のためのスキャン処理中の単純な
データ収集を容易にする。付録Dに、INFファイル・コマンドを提示し、これ
らのコマンドから収集されるデータを指定する。付録Eに、好ましい実施形態の
プラットフォーム・タイプ宣言を示す。
【0283】
スキャン処理中に、複数のエラーがツリー内で識別される可能性がある。これ
は有用である。というのは、開発過程の初期で、ソース・コードの使用、システ
ムのビルド、または、より重要なことに、コンパイルされたBIOSの配布の前
に、エラーが識別されるからである。識別できるエラーには、下記が含まれる。
1)各コマンドを構文解析して、コマンド仕様への追従を確認することによる、
不適切な名前を指定されたコンポーネント、機能、およびオプションの識別。2
)データベースにレコードを追加する時に一意のコンポーネント名を要求するこ
とによる、同一のコンポーネント名を有する複数のコンポーネントまたは機能の
識別。3)潜在的にトリガ解決中の未確定状態をもたらす可能性がある無効なト
リガの組み合わせ(付録F)。4)最終的にビルド処理中のアセンブル・エラー
または実行時エラーをもたらす、構文エラーまたは無効データ・エラーを含む不
正なマクロの使用の識別。
は有用である。というのは、開発過程の初期で、ソース・コードの使用、システ
ムのビルド、または、より重要なことに、コンパイルされたBIOSの配布の前
に、エラーが識別されるからである。識別できるエラーには、下記が含まれる。
1)各コマンドを構文解析して、コマンド仕様への追従を確認することによる、
不適切な名前を指定されたコンポーネント、機能、およびオプションの識別。2
)データベースにレコードを追加する時に一意のコンポーネント名を要求するこ
とによる、同一のコンポーネント名を有する複数のコンポーネントまたは機能の
識別。3)潜在的にトリガ解決中の未確定状態をもたらす可能性がある無効なト
リガの組み合わせ(付録F)。4)最終的にビルド処理中のアセンブル・エラー
または実行時エラーをもたらす、構文エラーまたは無効データ・エラーを含む不
正なマクロの使用の識別。
【0284】
さらに、初期スキャン処理の後に、データベースを開発処理中に生じるエラー
状態のリアルタイム評価に使用する。現在の最新技術の開発システムは、ビルド
処理中に限って、類似するエラー検査を行う。本発明は、エラーが発生する場合
に、ユーザが標準的なパーソナル・コンピュータ・システム(Pentium
400MHz)で即座にフィードバックを受け取る(ほとんどの場合に1秒未満
)、効率的なリアルタイム環境で、ビルド処理の前にこれらの作業を達成する。
識別できるエラーには、下記が含まれる。1)未解決の依存性、2)あるコンポ
ーネントから別のコンポーネントのプライベート・プロシージャへの呼出しなど
、アクセス・レベルに違反する呼出し。3)適切なプログラム・セグメントの外
のプロシージャへの呼出し(付録G)。4)先にPUBEXTまたはPRVEX
Tを宣言されていないEXTCALLステートメントの使用、5)farプロシ
ージャへのnear呼出し、6)nearプロシージャへのfar呼出し、7)
未解決の依存性、8)無効なバージョン番号への呼出し、9)古いファイル・オ
ーバーライド。10)作業ツリー内でのユーザ変更に基づく未確定のトリガ状態
の識別(付録Fを参照されたい)。
状態のリアルタイム評価に使用する。現在の最新技術の開発システムは、ビルド
処理中に限って、類似するエラー検査を行う。本発明は、エラーが発生する場合
に、ユーザが標準的なパーソナル・コンピュータ・システム(Pentium
400MHz)で即座にフィードバックを受け取る(ほとんどの場合に1秒未満
)、効率的なリアルタイム環境で、ビルド処理の前にこれらの作業を達成する。
識別できるエラーには、下記が含まれる。1)未解決の依存性、2)あるコンポ
ーネントから別のコンポーネントのプライベート・プロシージャへの呼出しなど
、アクセス・レベルに違反する呼出し。3)適切なプログラム・セグメントの外
のプロシージャへの呼出し(付録G)。4)先にPUBEXTまたはPRVEX
Tを宣言されていないEXTCALLステートメントの使用、5)farプロシ
ージャへのnear呼出し、6)nearプロシージャへのfar呼出し、7)
未解決の依存性、8)無効なバージョン番号への呼出し、9)古いファイル・オ
ーバーライド。10)作業ツリー内でのユーザ変更に基づく未確定のトリガ状態
の識別(付録Fを参照されたい)。
【0285】
さまざまな統計情報が、データベースから使用可能である。この情報には、下
記が含まれる。1)未使用のインターフェース、ラベル、または変数の判定。2
)コード・フロー分析。3)あるプロシージャについて宣言されたパブリック・
インターフェースおよびプライベート・インターフェースの数。4)コンポーネ
ントまたは機能のクラスその他に基づく最小機能インターフェース要件を満たさ
ないコンポーネントおよび機能の報告。図55に、機能追跡を使用できる方法を
示す。
記が含まれる。1)未使用のインターフェース、ラベル、または変数の判定。2
)コード・フロー分析。3)あるプロシージャについて宣言されたパブリック・
インターフェースおよびプライベート・インターフェースの数。4)コンポーネ
ントまたは機能のクラスその他に基づく最小機能インターフェース要件を満たさ
ないコンポーネントおよび機能の報告。図55に、機能追跡を使用できる方法を
示す。
【0286】
製品の一部であるソース・コード・ライブラリのサブセットだけを含むように
検索をフィルタリングするための情報も、構成から使用可能である。たとえば、
表示される文字列を検索するために、ソース・コード・ライブラリ内のその文字
列のすべてのインスタンスを見ることは、製品によって実際に使用されるインス
タンスをみることより有用でない。1)ハード依存性のない機能(オプション機
能)、2)使用可能なパブリック・インターフェース、3)オプションおよびセ
ット値およびデフォルト値、4)指定されたコード・セグメントを使用する機能
および多くの他の情報などの情報を開発者に与えるレポートを生成することがで
きる。
検索をフィルタリングするための情報も、構成から使用可能である。たとえば、
表示される文字列を検索するために、ソース・コード・ライブラリ内のその文字
列のすべてのインスタンスを見ることは、製品によって実際に使用されるインス
タンスをみることより有用でない。1)ハード依存性のない機能(オプション機
能)、2)使用可能なパブリック・インターフェース、3)オプションおよびセ
ット値およびデフォルト値、4)指定されたコード・セグメントを使用する機能
および多くの他の情報などの情報を開発者に与えるレポートを生成することがで
きる。
【0287】
カスタマイズ技法
本発明は、コンパイル前の構成と、バイナリ・リンカの最終イメージ作成ステ
ージの両方からのカスタマイズの方法をサポートする。コンパイル前の構成カス
タマイズによって、ソース・コード・ライブラリの「ポイント・アンド・クリッ
ク」カスタマイズが可能になる。上で説明したオプションによって、ユーザが、
コードを修正せずに値を変更することができる。この方法を、テーブルに拡張す
ることができる。BIOSの場合に、レジスタ・テーブルおよびCMOSテーブ
ルをコード修正なしでカスタマイズすることができる。元のファイルを物理的に
無変更のままで、ソース・コード・ライブラリ・ファイルをオーバーライドする
ことができる。しかし、オーバーライドは、カスタム・フォルダに存在し、コン
ポーネント・イメージに組み込まれる。カスタム・ファイルを機能に追加するこ
とができる。カスタム・ファイルは、物理的にはカスタム・フォルダに常駐する
が、やはりコンポーネント・イメージに組み込まれる。図42に、これらの技法
にかかわるステップを示し、製品コンポーネント・リンカ3600を使用して元
のエントリをカスタマイズされたバージョンに置換し、リンク参照を調整する、
単一の項目のテーブルからのカスタマイズを示す。
ージの両方からのカスタマイズの方法をサポートする。コンパイル前の構成カス
タマイズによって、ソース・コード・ライブラリの「ポイント・アンド・クリッ
ク」カスタマイズが可能になる。上で説明したオプションによって、ユーザが、
コードを修正せずに値を変更することができる。この方法を、テーブルに拡張す
ることができる。BIOSの場合に、レジスタ・テーブルおよびCMOSテーブ
ルをコード修正なしでカスタマイズすることができる。元のファイルを物理的に
無変更のままで、ソース・コード・ライブラリ・ファイルをオーバーライドする
ことができる。しかし、オーバーライドは、カスタム・フォルダに存在し、コン
ポーネント・イメージに組み込まれる。カスタム・ファイルを機能に追加するこ
とができる。カスタム・ファイルは、物理的にはカスタム・フォルダに常駐する
が、やはりコンポーネント・イメージに組み込まれる。図42に、これらの技法
にかかわるステップを示し、製品コンポーネント・リンカ3600を使用して元
のエントリをカスタマイズされたバージョンに置換し、リンク参照を調整する、
単一の項目のテーブルからのカスタマイズを示す。
【0288】
カスタマイズは、製品コンポーネント・リンカ3600によってサポートされ
、これによって、テーブル順序のロックならびにテーブル・エントリのオーバー
ライドが可能になる。テーブル内のすべてのエントリをオーバーライドすること
ができ、コード・セグメント内の元のデータをオーバーライドによって置換する
ことができる。付録Hにこの方法を示す。製品コンポーネント・リンカ3600
は、インターセプト・パラメータがパブリック・プロシージャ宣言で宣言されて
いる時に、パブリックの呼び出される側へのすべての呼出し元のリンクをインタ
ーセプトすることによるカスタマイズもサポートする。この方法は、パブリック
・プロシージャの前または後にカスタム・コードを実行させるのに有用である。
、これによって、テーブル順序のロックならびにテーブル・エントリのオーバー
ライドが可能になる。テーブル内のすべてのエントリをオーバーライドすること
ができ、コード・セグメント内の元のデータをオーバーライドによって置換する
ことができる。付録Hにこの方法を示す。製品コンポーネント・リンカ3600
は、インターセプト・パラメータがパブリック・プロシージャ宣言で宣言されて
いる時に、パブリックの呼び出される側へのすべての呼出し元のリンクをインタ
ーセプトすることによるカスタマイズもサポートする。この方法は、パブリック
・プロシージャの前または後にカスタム・コードを実行させるのに有用である。
【0289】
アーカイブ
この開発システムでは、変更管理システム(PVCS、Dimensions
、Visual Sourcesafeなど)と相互作用するアプリケーション
・プログラマ・インターフェースが定義されている。このインターフェースは、
コンポーネントまたは機能のINFファイルから独自情報を変更管理システム・
データベースに直接に移植し、したがって、新しいコンポーネントまたは機能を
検査する時に、このデータを変更管理システムに再入力することをユーザに共用
する必要なしで済ませる能力を備えている。移植される情報には、INFファイ
ルに含まれるカテゴリ化情報のすべてが含まれる(付録D)。しかし、適切なイ
ンターフェースの追加によって、同様に簡単に追加情報を移植できることに留意
されたい。変更管理システム内では、この情報を、さまざまな報告目的ならびに
特定の判断基準に基づくコンポーネントまたは機能の突き止めに使用することが
できる。たとえば、変更管理システムのユーザが、変更管理データを照会して、
デバイス番号「371AB」をサポートするコンポーネントまたは機能を突き止
めることができる。
、Visual Sourcesafeなど)と相互作用するアプリケーション
・プログラマ・インターフェースが定義されている。このインターフェースは、
コンポーネントまたは機能のINFファイルから独自情報を変更管理システム・
データベースに直接に移植し、したがって、新しいコンポーネントまたは機能を
検査する時に、このデータを変更管理システムに再入力することをユーザに共用
する必要なしで済ませる能力を備えている。移植される情報には、INFファイ
ルに含まれるカテゴリ化情報のすべてが含まれる(付録D)。しかし、適切なイ
ンターフェースの追加によって、同様に簡単に追加情報を移植できることに留意
されたい。変更管理システム内では、この情報を、さまざまな報告目的ならびに
特定の判断基準に基づくコンポーネントまたは機能の突き止めに使用することが
できる。たとえば、変更管理システムのユーザが、変更管理データを照会して、
デバイス番号「371AB」をサポートするコンポーネントまたは機能を突き止
めることができる。
【0290】
データベース・スキャン処理は、情報のアーカイブ作成および検索の分野でサ
ポートを提供することにも広がる。ソフトウェア開発システムが、交換可能なコ
ンポーネントおよび機能の大きいコア・セットの記述に使用される環境では、特
定のプロジェクトでの使用のためにこれらのコンポーネントおよび機能のサブセ
ットを選択することが必要になる。現在の最新技術では、ユーザが、標準ディレ
クトリ・フォルダ・リストからソフトウェア部分を単純に選択して、所望の部分
を累積することが必要であり、さもなければ、より高度なシステムが、この処理
を単純化するスクリプトを提供することができる。本発明では、前に記述された
同一のスキャン処理をコンポーネントおよび機能のコア・セットに適用して、使
用可能なソフトウェア・コア・セットの完全なデータベースを得る。グラフィカ
ル・ユーザ・インターフェース(GUI)でこのデータベースを使用して、ユー
ザに、新しい製品に必要なコンポーネントまたは機能を選択する能力を与える。
ユーザ・インターフェースは、この選択処理を容易にするデータベースだけを必
要とする。データベースは、ローカルとすることができ、リモート・サーバに配
置することもできる(付録Iを参照されたい)。さらに、GUIは、特定のコン
ポーネントまたは機能の選択時に、その部分が他のコンポーネントまたは機能に
依存する場合に、即座にユーザに通知することができる。理論的には、ユーザは
、アーカイブからコードの1ビットをダウンロードする前に、エラーなしに新し
いソフトウェア製品に必要なコンポーネントおよび機能のすべてを完全に選択す
る能力を有する。
ポートを提供することにも広がる。ソフトウェア開発システムが、交換可能なコ
ンポーネントおよび機能の大きいコア・セットの記述に使用される環境では、特
定のプロジェクトでの使用のためにこれらのコンポーネントおよび機能のサブセ
ットを選択することが必要になる。現在の最新技術では、ユーザが、標準ディレ
クトリ・フォルダ・リストからソフトウェア部分を単純に選択して、所望の部分
を累積することが必要であり、さもなければ、より高度なシステムが、この処理
を単純化するスクリプトを提供することができる。本発明では、前に記述された
同一のスキャン処理をコンポーネントおよび機能のコア・セットに適用して、使
用可能なソフトウェア・コア・セットの完全なデータベースを得る。グラフィカ
ル・ユーザ・インターフェース(GUI)でこのデータベースを使用して、ユー
ザに、新しい製品に必要なコンポーネントまたは機能を選択する能力を与える。
ユーザ・インターフェースは、この選択処理を容易にするデータベースだけを必
要とする。データベースは、ローカルとすることができ、リモート・サーバに配
置することもできる(付録Iを参照されたい)。さらに、GUIは、特定のコン
ポーネントまたは機能の選択時に、その部分が他のコンポーネントまたは機能に
依存する場合に、即座にユーザに通知することができる。理論的には、ユーザは
、アーカイブからコードの1ビットをダウンロードする前に、エラーなしに新し
いソフトウェア製品に必要なコンポーネントおよび機能のすべてを完全に選択す
る能力を有する。
【0291】
通常、製品リリースには、とりわけ、リリースされる製品のすべての部分を識
別するベースライン・ラベルの作成が必然的に伴う。このラベリング処理によっ
て、後の日の製品再生可能性が生じる。最新技術の開発管理システムおよび変更
管理システムを使用すると、リリースされた製品に関する統計情報を関心を持つ
当事者が所望する場合に、その情報を、リリースされた製品をビルドするのに必
要な元のファイルのすべてを再ダウンロードし、その後、これらのファイルを使
用して必要な情報をコンパイルすることによってのみ得ることができるようにで
きる。あるいは、変更管理システムに、ある詳細に関するリリース・ノートが含
まれる場合がある。本発明によって提供される開発システムは、ユーザが、そう
でなければ現在の最新技術システムで使用不能であるかなりの量の情報を得るた
めに、製品リリースに関するPLATFORM.CFGファイルおよびアーカイ
ブされたデータベース(通常はファイルの大きいセットからの2つのファイル)
だけをダウンロードできるようにすることによって、最新技術に対する改善を行
う。この情報には、すべてのインストールされたコンポーネント、機能、依存性
、インターフェース、そのバージョン番号、および標準データベースから得るこ
とのできる他の情報の完全な報告が含まれる。
別するベースライン・ラベルの作成が必然的に伴う。このラベリング処理によっ
て、後の日の製品再生可能性が生じる。最新技術の開発管理システムおよび変更
管理システムを使用すると、リリースされた製品に関する統計情報を関心を持つ
当事者が所望する場合に、その情報を、リリースされた製品をビルドするのに必
要な元のファイルのすべてを再ダウンロードし、その後、これらのファイルを使
用して必要な情報をコンパイルすることによってのみ得ることができるようにで
きる。あるいは、変更管理システムに、ある詳細に関するリリース・ノートが含
まれる場合がある。本発明によって提供される開発システムは、ユーザが、そう
でなければ現在の最新技術システムで使用不能であるかなりの量の情報を得るた
めに、製品リリースに関するPLATFORM.CFGファイルおよびアーカイ
ブされたデータベース(通常はファイルの大きいセットからの2つのファイル)
だけをダウンロードできるようにすることによって、最新技術に対する改善を行
う。この情報には、すべてのインストールされたコンポーネント、機能、依存性
、インターフェース、そのバージョン番号、および標準データベースから得るこ
とのできる他の情報の完全な報告が含まれる。
【0292】
このシステムを使用する開発者に制御を提供するほかに、コードベースから収
集された情報のデータベースは、ソース・ライブラリ品質管理を含むさまざまな
目的に使用することができる。システム内の多数のエラーが、ファイルをコンパ
イルする前に表示可能になる。コードベースのすべての存性および定義と、対応
するバージョンとが取り込まれ、コードベース・コヒーレンシの判定が可能にな
る。参照されていないすべての関数の報告によって、デッド・コードがコードベ
ース内に存在しないようになる。ライブラリ内で互換性のあるバージョン番号を
有する依存性が使用可能でないことの報告は貴重なツールである。
集された情報のデータベースは、ソース・ライブラリ品質管理を含むさまざまな
目的に使用することができる。システム内の多数のエラーが、ファイルをコンパ
イルする前に表示可能になる。コードベースのすべての存性および定義と、対応
するバージョンとが取り込まれ、コードベース・コヒーレンシの判定が可能にな
る。参照されていないすべての関数の報告によって、デッド・コードがコードベ
ース内に存在しないようになる。ライブラリ内で互換性のあるバージョン番号を
有する依存性が使用可能でないことの報告は貴重なツールである。
【0293】
本発明の好ましい実施形態で使用されるシステム・マクロの説明
プロシージャおよびラベルの宣言マクロは、PUBLIC_PROC、PRI
VATE_PROC、END_PROC、PUBLIC_LABEL、PRIV
ATE_LABEL、およびFBM_LABELからなる。
VATE_PROC、END_PROC、PUBLIC_LABEL、PRIV
ATE_LABEL、およびFBM_LABELからなる。
【0294】
PUBLIC_PROCマクロは、他のコンポーネントから呼び出すことがで
きるプロシージャの先頭をマークする。これは、END_PROCマクロと対に
されなければならない。パラメータは、name、version、およびオプ
ションのINTERCEPTキーワードである。nameパラメータは、ピリオ
ドによって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロ
シージャ名から構成される。versionパラメータは、ピリオドによって区
切られたメジャー・バージョン番号およびマイナー・バージョン番号からなる。
異なるメジャー・バージョン番号を有する呼出し側は非互換である。同一のメジ
ャー・バージョン番号を有するが、より大きいマイナー・バージョン番号を有す
る呼出し側は非互換である。マイナー・バージョン番号の増分は、後方互換性を
暗示する。オプションのINTERCEPTパラメータは、複数の定義がある場
合に、製品コンポーネント・リンカが、このプロシージャを呼び出すように呼出
し側をフィックスアップすることを示す。
きるプロシージャの先頭をマークする。これは、END_PROCマクロと対に
されなければならない。パラメータは、name、version、およびオプ
ションのINTERCEPTキーワードである。nameパラメータは、ピリオ
ドによって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロ
シージャ名から構成される。versionパラメータは、ピリオドによって区
切られたメジャー・バージョン番号およびマイナー・バージョン番号からなる。
異なるメジャー・バージョン番号を有する呼出し側は非互換である。同一のメジ
ャー・バージョン番号を有するが、より大きいマイナー・バージョン番号を有す
る呼出し側は非互換である。マイナー・バージョン番号の増分は、後方互換性を
暗示する。オプションのINTERCEPTパラメータは、複数の定義がある場
合に、製品コンポーネント・リンカが、このプロシージャを呼び出すように呼出
し側をフィックスアップすることを示す。
【0295】
PRIVATE_PROCマクロは、コンポーネント内からのみ呼び出すこと
ができるプロシージャの先頭をマークする。これは、END_PROCマクロと
対にされなければならない。パラメータは、name、scopeキーワード、
およびオプションのversionである。nameパラメータは、ピリオドに
よって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシー
ジャ名から構成される。scopeキーワード・パラメータは、NEARまたは
FARでなければならない。オプションのversionパラメータは、プライ
ベート・プロシージャが、共有ファイルまたはoemフックなど、コンポーネン
トの外部で定義される場合にのみ必要である。指定された場合に、このパラメー
タは、上で説明したPUBLIC_PROCマクロのversionパラメータ
と同一である。
ができるプロシージャの先頭をマークする。これは、END_PROCマクロと
対にされなければならない。パラメータは、name、scopeキーワード、
およびオプションのversionである。nameパラメータは、ピリオドに
よって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシー
ジャ名から構成される。scopeキーワード・パラメータは、NEARまたは
FARでなければならない。オプションのversionパラメータは、プライ
ベート・プロシージャが、共有ファイルまたはoemフックなど、コンポーネン
トの外部で定義される場合にのみ必要である。指定された場合に、このパラメー
タは、上で説明したPUBLIC_PROCマクロのversionパラメータ
と同一である。
【0296】
END_PROCマクロは、プロシージャの終りをマークし、パラメータを有
しない。これは、先行するPUBLIC_PROCマクロまたはPRIVATE
_PROCマクロと対にされなければならない。
しない。これは、先行するPUBLIC_PROCマクロまたはPRIVATE
_PROCマクロと対にされなければならない。
【0297】
PUBLIC_LABELマクロは、たとえば固定されたエントリ・ポイント
を作成する、コード実行のために他のコンポーネントから使用することができる
ラベルを作成する。パラメータは、name、version、およびオプショ
ンのINTERCEPTキーワードである。nameパラメータは、ピリオドに
よって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のエントリ
・ポイント名から構成される。versionパラメータは、上で説明したPU
BLIC_PROCマクロのversionパラメータと同一である。オプショ
ンのINTERCEPTパラメータは、複数の定義がある場合に、製品コンポー
ネント・リンカが、このエントリ・ポイントを呼び出すように呼出し側をフィッ
クスアップすることを示す。
を作成する、コード実行のために他のコンポーネントから使用することができる
ラベルを作成する。パラメータは、name、version、およびオプショ
ンのINTERCEPTキーワードである。nameパラメータは、ピリオドに
よって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のエントリ
・ポイント名から構成される。versionパラメータは、上で説明したPU
BLIC_PROCマクロのversionパラメータと同一である。オプショ
ンのINTERCEPTパラメータは、複数の定義がある場合に、製品コンポー
ネント・リンカが、このエントリ・ポイントを呼び出すように呼出し側をフィッ
クスアップすることを示す。
【0298】
PRIVATE_LABELマクロは、たとえば固定されたエントリ・ポイン
トを作成する、コード実行のためにコンポーネント内からのみ使用することがで
きるラベルを作成する。パラメータは、nameおよびオプションのversi
onである。nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、
0個以上のサブクラス名、および実際のエントリ・ポイント名から構成される。
オプションのversionパラメータは、プライベート・エントリ・ポイント
が、共有ファイルまたはoemフックなど、コンポーネントの外部で定義される
場合にのみ必要である。指定された場合に、このパラメータは、上で説明したP
UBLIC_PROCマクロのversionパラメータと同一である。
トを作成する、コード実行のためにコンポーネント内からのみ使用することがで
きるラベルを作成する。パラメータは、nameおよびオプションのversi
onである。nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、
0個以上のサブクラス名、および実際のエントリ・ポイント名から構成される。
オプションのversionパラメータは、プライベート・エントリ・ポイント
が、共有ファイルまたはoemフックなど、コンポーネントの外部で定義される
場合にのみ必要である。指定された場合に、このパラメータは、上で説明したP
UBLIC_PROCマクロのversionパラメータと同一である。
【0299】
FBL_LABELマクロは、製品コンポーネント・リンカによるfutur
e binary manipulation(FBM)を指定し、コードは生
成しない。これは、スキャン・ユーティリティおよび製品コンポーネント・リン
カに、このラベルがビルド時にバイナリ・リンカによって生成されるデータを表
すことを知らせる。単一のnameパラメータは、ピリオドによって区切られた
、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のエントリ・ポイント名から
構成される。
e binary manipulation(FBM)を指定し、コードは生
成しない。これは、スキャン・ユーティリティおよび製品コンポーネント・リン
カに、このラベルがビルド時にバイナリ・リンカによって生成されるデータを表
すことを知らせる。単一のnameパラメータは、ピリオドによって区切られた
、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のエントリ・ポイント名から
構成される。
【0300】
外部参照マクロは、PUBEXT、PRVEXT、EXTCALL、EXTJ
MP、EXTPTR、LOADADDR、LOADOFF、LOADSEG、E
XTREF、およびEVALREFマクロからなる。
MP、EXTPTR、LOADADDR、LOADOFF、LOADSEG、E
XTREF、およびEVALREFマクロからなる。
【0301】
PUBEXTマクロは、パブリック・プロシージャ、パブリック・ラベル、パ
ブリック・リスト、またはパブリック・リスト・エントリへの外部参照を宣言す
る。パラメータは、name、version、およびオプションのパラメータ
である属性キーワードまたはcomponent name、altname、
およびaltversionである。nameパラメータは、ピリオドによって
区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のエントリ・ポイ
ント名からなる。versionパラメータは、上で説明したPUBLIC_P
ROCマクロのversionパラメータと同一である。オプションの第3パラ
メータがキーワードOPTIONALである時には、指定されたラベルが存在し
ない場合に、ラベルへの参照が除去される。オプションの第3パラメータがキー
ワードSUBSTITUTEである時には、指定されたラベルが存在しない場合
に、16進数値FFFFFFFF(far)またはFFFF(near)が使用
される。オプションの第3パラメータがキーワードALTERNATEである時
には、第4パラメータが、名前が定義されない場合に使用されるaltname
であり、第5パラメータが、altnameプロシージャのバージョン番号であ
る。プロシージャへの呼出しが、オプションのINTERCEPTパラメータを
有するPUBLIC_PROCとして定義された第2のプロシージャによってイ
ンターセプトされ、このプロシージャが元のプロシージャを呼び出すことを望む
時には、元のコンポーネントの名前が、オプションの第3パラメータとして指定
される。
ブリック・リスト、またはパブリック・リスト・エントリへの外部参照を宣言す
る。パラメータは、name、version、およびオプションのパラメータ
である属性キーワードまたはcomponent name、altname、
およびaltversionである。nameパラメータは、ピリオドによって
区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のエントリ・ポイ
ント名からなる。versionパラメータは、上で説明したPUBLIC_P
ROCマクロのversionパラメータと同一である。オプションの第3パラ
メータがキーワードOPTIONALである時には、指定されたラベルが存在し
ない場合に、ラベルへの参照が除去される。オプションの第3パラメータがキー
ワードSUBSTITUTEである時には、指定されたラベルが存在しない場合
に、16進数値FFFFFFFF(far)またはFFFF(near)が使用
される。オプションの第3パラメータがキーワードALTERNATEである時
には、第4パラメータが、名前が定義されない場合に使用されるaltname
であり、第5パラメータが、altnameプロシージャのバージョン番号であ
る。プロシージャへの呼出しが、オプションのINTERCEPTパラメータを
有するPUBLIC_PROCとして定義された第2のプロシージャによってイ
ンターセプトされ、このプロシージャが元のプロシージャを呼び出すことを望む
時には、元のコンポーネントの名前が、オプションの第3パラメータとして指定
される。
【0302】
PRVEXTマクロは、プライベート・プロシージャまたはプライベート・ラ
ベルへの外部参照を宣言する。パラメータは、name、scopeキーワード
、version、およびオプションのパラメータの属性キーワード、altn
ame、およびaltversionである。nameパラメータは、ピリオド
によって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のエント
リ・ポイント名からなる。scopeパラメータは、キーワードNEARまたは
FARからなる。versionパラメータは、上で説明したPUBLIC_P
ROCマクロのversionパラメータと同一であるか、キーワードNO_V
ERである。バージョンは、ラベルが、共有ファイルまたはオーバーライドなど
、コンポーネントの外部で定義される場合に限って指定される。オプションの第
4パラメータがキーワードOPTIONALある時には、指定されたラベルが存
在しない場合に、ラベルへの参照が除去される。オプションの第4パラメータが
キーワードSUBSTITUTEである時には、指定されたラベルが存在しない
場合に、16進数値FFFFFFFF(far)またはFFFF(near)が
使用される。オプションの第4パラメータがキーワードALTERNATEであ
る時には、第5パラメータが、名前が定義されない場合に使用されるaltna
meであり、第6パラメータが、altnameプロシージャのバージョン番号
である。
ベルへの外部参照を宣言する。パラメータは、name、scopeキーワード
、version、およびオプションのパラメータの属性キーワード、altn
ame、およびaltversionである。nameパラメータは、ピリオド
によって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のエント
リ・ポイント名からなる。scopeパラメータは、キーワードNEARまたは
FARからなる。versionパラメータは、上で説明したPUBLIC_P
ROCマクロのversionパラメータと同一であるか、キーワードNO_V
ERである。バージョンは、ラベルが、共有ファイルまたはオーバーライドなど
、コンポーネントの外部で定義される場合に限って指定される。オプションの第
4パラメータがキーワードOPTIONALある時には、指定されたラベルが存
在しない場合に、ラベルへの参照が除去される。オプションの第4パラメータが
キーワードSUBSTITUTEである時には、指定されたラベルが存在しない
場合に、16進数値FFFFFFFF(far)またはFFFF(near)が
使用される。オプションの第4パラメータがキーワードALTERNATEであ
る時には、第5パラメータが、名前が定義されない場合に使用されるaltna
meであり、第6パラメータが、altnameプロシージャのバージョン番号
である。
【0303】
EXTCALLマクロは、パブリック・プロシージャまたはプライベート・プ
ロシージャを呼び出すのに使用され、先行するPUBEXTマクロまたはPRV
EXTマクロと共に使用されなければならない。パラメータは、name、オプ
ションのコードテキスト文字列、およびオプションのコンポーネント名である。
nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0個以上のサ
ブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。オプションのコードテキス
ト文字列には、呼出しがリターンした後に実行される命令が含まれる。プロシー
ジャへの呼出しが、オプションのINTERCEPTパラメータを有するPUB
LIC_PROCとして定義された第2のプロシージャによってインターセプト
され、このプロシージャが元のプロシージャを呼び出すことを望む時には、元の
コンポーネントの名前がオプションの第3パラメータとして指定される。
ロシージャを呼び出すのに使用され、先行するPUBEXTマクロまたはPRV
EXTマクロと共に使用されなければならない。パラメータは、name、オプ
ションのコードテキスト文字列、およびオプションのコンポーネント名である。
nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0個以上のサ
ブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。オプションのコードテキス
ト文字列には、呼出しがリターンした後に実行される命令が含まれる。プロシー
ジャへの呼出しが、オプションのINTERCEPTパラメータを有するPUB
LIC_PROCとして定義された第2のプロシージャによってインターセプト
され、このプロシージャが元のプロシージャを呼び出すことを望む時には、元の
コンポーネントの名前がオプションの第3パラメータとして指定される。
【0304】
EXTJMPマクロは、パブリック・プロシージャまたはプライベート・プロ
シージャにジャンプし、先行するPUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロ
と共に使用されなければならない。パラメータは、name、オプションのレジ
スタ名、オプションのコードテキスト文字列、およびオプションのコンポーネン
ト名である。nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、
0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。オプションの
レジスタ名はリターン・アドレスを保持する16ビット・レジスタを指定する。
オプションのコードテキスト文字列には、呼出しがリターンした後に実行される
命令が含まれる。プロシージャへの呼出しが、オプションのINTERCEPT
パラメータを有するPUBLIC_PROCとして定義された第2のプロシージ
ャによってインターセプトされ、このプロシージャが元のプロシージャを呼び出
すことを望む時には、元のコンポーネントの名前が、オプションの第4パラメー
タとして指定される。
シージャにジャンプし、先行するPUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロ
と共に使用されなければならない。パラメータは、name、オプションのレジ
スタ名、オプションのコードテキスト文字列、およびオプションのコンポーネン
ト名である。nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、
0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。オプションの
レジスタ名はリターン・アドレスを保持する16ビット・レジスタを指定する。
オプションのコードテキスト文字列には、呼出しがリターンした後に実行される
命令が含まれる。プロシージャへの呼出しが、オプションのINTERCEPT
パラメータを有するPUBLIC_PROCとして定義された第2のプロシージ
ャによってインターセプトされ、このプロシージャが元のプロシージャを呼び出
すことを望む時には、元のコンポーネントの名前が、オプションの第4パラメー
タとして指定される。
【0305】
EXTPTRマクロは、プロシージャまたはラベルへのポインタを割り振り、
先行するPUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロと共に使用されなければ
ならない。パラメータはnameおよびオプションのコンポーネント名である。
nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0個以上のサ
ブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。プロシージャへの呼出しが
、オプションのINTERCEPTパラメータを有するPUBLIC_PROC
として定義された第2のプロシージャによってインターセプトされ、このプロシ
ージャが元のプロシージャをポイントすることを望む時には、元のコンポーネン
トの名前が、オプションの第2パラメータとして指定される。
先行するPUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロと共に使用されなければ
ならない。パラメータはnameおよびオプションのコンポーネント名である。
nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0個以上のサ
ブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。プロシージャへの呼出しが
、オプションのINTERCEPTパラメータを有するPUBLIC_PROC
として定義された第2のプロシージャによってインターセプトされ、このプロシ
ージャが元のプロシージャをポイントすることを望む時には、元のコンポーネン
トの名前が、オプションの第2パラメータとして指定される。
【0306】
LOADADDRマクロは、プロシージャまたはラベルのアドレスをレジスタ
にロードし、先行するPUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロと共に使用
されなければならない。パラメータは、name、オプションのsegment
reg、オプションのoffsetreg、およびオプションのコンポーネント
名である。nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0
個以上のサブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。オプションのs
egmentregパラメータは、アドレスのセグメント部分を保持する16ビ
ット・レジスタを指定する(デフォルトはESである)。オプションのoffs
etregパラメータは、アドレスのオフセット部分を保持する16ビット・レ
ジスタを指定する(デフォルトはDIである)。プロシージャへの呼出しが、オ
プションのINTERCEPTパラメータを有するPUBLIC_PROCとし
て定義された第2のプロシージャによってインターセプトされ、このプロシージ
ャが元のプロシージャのアドレスをロードすることを望む時には、元のコンポー
ネントの名前が、オプションの第4パラメータとして指定される。
にロードし、先行するPUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロと共に使用
されなければならない。パラメータは、name、オプションのsegment
reg、オプションのoffsetreg、およびオプションのコンポーネント
名である。nameパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0
個以上のサブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。オプションのs
egmentregパラメータは、アドレスのセグメント部分を保持する16ビ
ット・レジスタを指定する(デフォルトはESである)。オプションのoffs
etregパラメータは、アドレスのオフセット部分を保持する16ビット・レ
ジスタを指定する(デフォルトはDIである)。プロシージャへの呼出しが、オ
プションのINTERCEPTパラメータを有するPUBLIC_PROCとし
て定義された第2のプロシージャによってインターセプトされ、このプロシージ
ャが元のプロシージャのアドレスをロードすることを望む時には、元のコンポー
ネントの名前が、オプションの第4パラメータとして指定される。
【0307】
LOADOFFマクロは、パブリック・ラベルまたはプライベート・ラベルの
オフセットを16ビット・レジスタにロードし、先行するPUBEXTマクロま
たはPRVEXTマクロと共に使用されなければならない。パラメータは、of
fsetreg、name、およびオプションのコンポーネント名である。of
fsetregパラメータは、オフセットを保持する16ビット・レジスタの名
前を指定する(デフォルトはDI)。nameパラメータは、ピリオドによって
区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージャ名
からなる。プロシージャへの呼出しが、オプションのINTERCEPTパラメ
ータを有するPUBLIC_PROCとして定義された第2のプロシージャによ
ってインターセプトされ、このプロシージャが元のプロシージャのアドレスをロ
ードすることを望む時には、元のコンポーネントの名前がオプションの第4パラ
メータとして指定される。
オフセットを16ビット・レジスタにロードし、先行するPUBEXTマクロま
たはPRVEXTマクロと共に使用されなければならない。パラメータは、of
fsetreg、name、およびオプションのコンポーネント名である。of
fsetregパラメータは、オフセットを保持する16ビット・レジスタの名
前を指定する(デフォルトはDI)。nameパラメータは、ピリオドによって
区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージャ名
からなる。プロシージャへの呼出しが、オプションのINTERCEPTパラメ
ータを有するPUBLIC_PROCとして定義された第2のプロシージャによ
ってインターセプトされ、このプロシージャが元のプロシージャのアドレスをロ
ードすることを望む時には、元のコンポーネントの名前がオプションの第4パラ
メータとして指定される。
【0308】
LOADSEGマクロは、パブリック・ラベルまたはプライベート・ラベルの
セグメントを16ビット・レジスタにロードし、先行するPUBEXTマクロま
たはPRVEXTマクロと共に使用されなければならない。パラメータは、se
gmentreg、name、およびオプションのコンポーネント名である。s
egmentregパラメータは、セグメントを保持する16ビット・レジスタ
の名前を指定する(デフォルトはDI)。nameパラメータは、ピリオドによ
って区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージ
ャ名からなる。プロシージャへの呼出しが、オプションのINTERCEPTパ
ラメータを有するPUBLIC_PROCとして定義された第2のプロシージャ
によってインターセプトされ、このプロシージャが元のプロシージャをアドレス
をロードすることを望む時には、元のコンポーネントの名前が、オプションの第
4パラメータとして指定される。
セグメントを16ビット・レジスタにロードし、先行するPUBEXTマクロま
たはPRVEXTマクロと共に使用されなければならない。パラメータは、se
gmentreg、name、およびオプションのコンポーネント名である。s
egmentregパラメータは、セグメントを保持する16ビット・レジスタ
の名前を指定する(デフォルトはDI)。nameパラメータは、ピリオドによ
って区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージ
ャ名からなる。プロシージャへの呼出しが、オプションのINTERCEPTパ
ラメータを有するPUBLIC_PROCとして定義された第2のプロシージャ
によってインターセプトされ、このプロシージャが元のプロシージャをアドレス
をロードすることを望む時には、元のコンポーネントの名前が、オプションの第
4パラメータとして指定される。
【0309】
EXTREFマクロは、パブリック・ラベルまたはプライベート・ラベルのア
ドレスを含むように構造体メンバをフィックスアップするのに使用され、先行す
るPUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロと共に使用されなければならな
い。パラメータは、name、オプションのstrucMem name、オプ
ションのコンポーネント名、およびオプションのFORWARD_REFERE
NCEキーワードである。nameパラメータは、ピリオドによって区切られた
、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。
オプションのstrucMem nameは、フィックスアップがfarである
場合に、フィックスアップされる構造体メンバを識別する。プロシージャへの呼
出しが、オプションのINTERCEPTパラメータを有するPUBLIC_P
ROCとして定義された第2のプロシージャによってインターセプトされ、この
プロシージャが元のプロシージャをアドレスをフィクスアップすることを望む時
には、元のコンポーネントの名前が、オプションの第3パラメータとして指定さ
れる。オプションのFORWARD_REFERENCEキーワードは、マクロ
に、オフセットを計算するのに前方参照匿名ラベルを使用させる。
ドレスを含むように構造体メンバをフィックスアップするのに使用され、先行す
るPUBEXTマクロまたはPRVEXTマクロと共に使用されなければならな
い。パラメータは、name、オプションのstrucMem name、オプ
ションのコンポーネント名、およびオプションのFORWARD_REFERE
NCEキーワードである。nameパラメータは、ピリオドによって区切られた
、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のプロシージャ名からなる。
オプションのstrucMem nameは、フィックスアップがfarである
場合に、フィックスアップされる構造体メンバを識別する。プロシージャへの呼
出しが、オプションのINTERCEPTパラメータを有するPUBLIC_P
ROCとして定義された第2のプロシージャによってインターセプトされ、この
プロシージャが元のプロシージャをアドレスをフィクスアップすることを望む時
には、元のコンポーネントの名前が、オプションの第3パラメータとして指定さ
れる。オプションのFORWARD_REFERENCEキーワードは、マクロ
に、オフセットを計算するのに前方参照匿名ラベルを使用させる。
【0310】
EVALREFマクロ、ラベルのアドレスを命令内で使用できるようにする。
パラメータは、opcode、destination、およびsourceで
ある。opcodeパラメータは生成される命令の名前である。destina
tionパラメータは、レジスタ、ラベル、またはプロシージャを指定し、so
urceパラメータは、レジスタ、即値、プロシージャ、またはラベルを指定す
る。destinationパラメータまたはsourceパラメータのプロシ
ージャまたはラベルは、EVALREFマクロと同一の行でかぎ括弧(<>)に
囲まれたEXTREFマクロを使用して定義されなけばならない。
パラメータは、opcode、destination、およびsourceで
ある。opcodeパラメータは生成される命令の名前である。destina
tionパラメータは、レジスタ、ラベル、またはプロシージャを指定し、so
urceパラメータは、レジスタ、即値、プロシージャ、またはラベルを指定す
る。destinationパラメータまたはsourceパラメータのプロシ
ージャまたはラベルは、EVALREFマクロと同一の行でかぎ括弧(<>)に
囲まれたEXTREFマクロを使用して定義されなけばならない。
【0311】
インクルード・ファイル宣言マクロは、PUBLIC_INCLUDE_ST
ART、PRIVATE_INCLUDE_START、PRVINC、および
PUBINCである。
ART、PRIVATE_INCLUDE_START、PRVINC、および
PUBINCである。
【0312】
PUBLIC_INCLUDE_STARTマクロは、他のコンポーネントが
使用することのできるインクルード・ファイルの先頭を宣言する。パラメータは
、classheirarchyおよびversionである。classhe
irarchyパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名および0
個以上のサブクラス名である。versionパラメータは、ピリオドによって
区切られた、インクルード・ファイルによって定義されるインターフェースのメ
ジャー・バージョン番号およびマイナー・バージョン番号である。
使用することのできるインクルード・ファイルの先頭を宣言する。パラメータは
、classheirarchyおよびversionである。classhe
irarchyパラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名および0
個以上のサブクラス名である。versionパラメータは、ピリオドによって
区切られた、インクルード・ファイルによって定義されるインターフェースのメ
ジャー・バージョン番号およびマイナー・バージョン番号である。
【0313】
PRIVATE_INCLUDE_STARTマクロは、現在のコンポーネン
ト内でのみ使用することができるインクルード・ファイルの先頭を宣言する。パ
ラメータは、classheirarchyおよびオプションのversion
である。classheirarchyパラメータは、ピリオドによって区切ら
れた、クラス名および0個以上のサブクラス名である。versionパラメー
タは、ピリオドによって区切られた、インクルード・ファイルによって定義され
るインターフェースのメジャー・バージョン番号およびマイナー・バージョン番
号であり、インクルード・ファイルが、共有インクルード・ファイルなどのコン
ポーネントの外部にある場合に限って使用される。
ト内でのみ使用することができるインクルード・ファイルの先頭を宣言する。パ
ラメータは、classheirarchyおよびオプションのversion
である。classheirarchyパラメータは、ピリオドによって区切ら
れた、クラス名および0個以上のサブクラス名である。versionパラメー
タは、ピリオドによって区切られた、インクルード・ファイルによって定義され
るインターフェースのメジャー・バージョン番号およびマイナー・バージョン番
号であり、インクルード・ファイルが、共有インクルード・ファイルなどのコン
ポーネントの外部にある場合に限って使用される。
【0314】
PRVINCマクロは、プライベート・インクルード・ファイルをインクルー
ドする。パラメータは、classheirarchy、filename、お
よびオプションのversionである。classheirarchyパラメ
ータは、ピリオドによって区切られた、クラス名および0個以上のサブクラス名
である。filenameパラメータはインクルード・ファイルの名前である。
versionパラメータは、ピリオドによって区切られた、インクルード・フ
ァイルによって定義されるインターフェースのメジャー・バージョン番号および
マイナー・バージョン番号であり、インクルード・ファイルが共有インクルード
・ファイルなどのコンポーネントの外部にある場合に限って使用される。
ドする。パラメータは、classheirarchy、filename、お
よびオプションのversionである。classheirarchyパラメ
ータは、ピリオドによって区切られた、クラス名および0個以上のサブクラス名
である。filenameパラメータはインクルード・ファイルの名前である。
versionパラメータは、ピリオドによって区切られた、インクルード・フ
ァイルによって定義されるインターフェースのメジャー・バージョン番号および
マイナー・バージョン番号であり、インクルード・ファイルが共有インクルード
・ファイルなどのコンポーネントの外部にある場合に限って使用される。
【0315】
PUBINCマクロは、パブリック・インクルード・ファイルをインクルード
する。パラメータは、classheirarchy、filename、およ
びversionである。classheirarchyパラメータは、ピリオ
ドによって区切られた、クラス名および0個以上のサブクラス名である。fil
enameパラメータは、インクルード・ファイルの名前である。versio
nパラメータは、ピリオドによって区切られた、インクルード・ファイルによっ
て定義されるインターフェースのメジャー・バージョン番号およびマイナー・バ
ージョン番号である。
する。パラメータは、classheirarchy、filename、およ
びversionである。classheirarchyパラメータは、ピリオ
ドによって区切られた、クラス名および0個以上のサブクラス名である。fil
enameパラメータは、インクルード・ファイルの名前である。versio
nパラメータは、ピリオドによって区切られた、インクルード・ファイルによっ
て定義されるインターフェースのメジャー・バージョン番号およびマイナー・バ
ージョン番号である。
【0316】
プロシージャ・ヘッダ・マクロは、DESCRIPTION、INPUT:、
OUTPUT:、MODIFIED:、MEM、REG、NONE、およびOE
M_HOOKである。これらのマクロのどれもが、コードを全く生成せず、これ
らのマクロの目的は、ソース・ファイルがスキャンされる時に、先行するPUB
LIC_PROCマクロまたはPRIVATE_PROCマクロによって定義さ
れたプロシージャを記述する情報の位置およびタイプを識別することである。
OUTPUT:、MODIFIED:、MEM、REG、NONE、およびOE
M_HOOKである。これらのマクロのどれもが、コードを全く生成せず、これ
らのマクロの目的は、ソース・ファイルがスキャンされる時に、先行するPUB
LIC_PROCマクロまたはPRIVATE_PROCマクロによって定義さ
れたプロシージャを記述する情報の位置およびタイプを識別することである。
【0317】
セグメント・マクロは、CODE_SEGMENT_OPEN、DATA_S
EGMENT_OPEN、ASSUME_CODE_SEGMENT、ASSU
ME_DATA_SEGMENT、およびSEGMENT_CLOSEである。
EGMENT_OPEN、ASSUME_CODE_SEGMENT、ASSU
ME_DATA_SEGMENT、およびSEGMENT_CLOSEである。
【0318】
CODE_SEGMENT_OPENマクロは、SEGMENT_CLOSE
マクロを使用してクローズされなければならないコード・セグメントの冒頭をマ
ークする。パラメータは、それに続くコードの配置および「寿命」を決定するプ
ラス(+)を使用して組み合わされた属性キーワードの式である。
マクロを使用してクローズされなければならないコード・セグメントの冒頭をマ
ークする。パラメータは、それに続くコードの配置および「寿命」を決定するプ
ラス(+)を使用して組み合わされた属性キーワードの式である。
【0319】
DATA_SEGMENT_OPENマクロは、SEGMENT_CLOSE
マクロを使用してクローズされなければならないデータ・セグメントの冒頭をマ
ークする。パラメータは、それに続くデータの配置および「寿命」を決定するプ
ラス(+)を使用して組み合わされた属性キーワードの式である。
マクロを使用してクローズされなければならないデータ・セグメントの冒頭をマ
ークする。パラメータは、それに続くデータの配置および「寿命」を決定するプ
ラス(+)を使用して組み合わされた属性キーワードの式である。
【0320】
ASSUME_CODE_SEGMENTマクロは、指定されたセグメント・
レジスタが、指定された属性を含むコード・セグメントをポイントするとアセン
ブラに仮定させる。パラメータは、仮定を行うセグメント・レジスタと、属性を
指定するプラス(+)を使用して組み合わされた属性キーワードの式である。
レジスタが、指定された属性を含むコード・セグメントをポイントするとアセン
ブラに仮定させる。パラメータは、仮定を行うセグメント・レジスタと、属性を
指定するプラス(+)を使用して組み合わされた属性キーワードの式である。
【0321】
ASSUME_DATA_SEGMENTマクロは、指定されたセグメント・
レジスタが、指定された属性を含むデータ・セグメントをポイントするとアセン
ブラに仮定させる。パラメータは、仮定を行うセグメント・レジスタと、属性を
指定するプラス(+)を使用して組み合わされた属性キーワードの式である。
レジスタが、指定された属性を含むデータ・セグメントをポイントするとアセン
ブラに仮定させる。パラメータは、仮定を行うセグメント・レジスタと、属性を
指定するプラス(+)を使用して組み合わされた属性キーワードの式である。
【0322】
SEGMENT_CLOSEマクロは、先行するCODE_SEGMENT_
OPENマクロまたはDATA_SEGMENT_OPENマクロによってオー
プンされなければならないコード・セグメントまたはデータ・セグメントの終り
をマークする。
OPENマクロまたはDATA_SEGMENT_OPENマクロによってオー
プンされなければならないコード・セグメントまたはデータ・セグメントの終り
をマークする。
【0323】
オプション・マクロは、OPTEXT、OPTCHK、LOADOPT、DB
_OPT、DW_OPT、およびDD_OPTである。
_OPT、DW_OPT、およびDD_OPTである。
【0324】
OPTEXTマクロは、コンポーネントまたは機能の情報ファイルで宣言され
た、別のコンポーネントまたは機能からのオプションへの参照を宣言する。パラ
メータは、nameとオプションのコンポーネント名である。nameパラメー
タは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、およ
び実際のオプション名からなる。プロシージャへの呼出しが、オプションのIN
TERCEPTパラメータを有するPUBLIC_PROCとして定義された第
2のプロシージャによってインターセプトされ、このプロシージャが元のコンポ
ーネントまたは機能のオプションを参照することを望む時には、元のコンポーネ
ントの名前が、オプションの第2パラメータとして指定される。
た、別のコンポーネントまたは機能からのオプションへの参照を宣言する。パラ
メータは、nameとオプションのコンポーネント名である。nameパラメー
タは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名、およ
び実際のオプション名からなる。プロシージャへの呼出しが、オプションのIN
TERCEPTパラメータを有するPUBLIC_PROCとして定義された第
2のプロシージャによってインターセプトされ、このプロシージャが元のコンポ
ーネントまたは機能のオプションを参照することを望む時には、元のコンポーネ
ントの名前が、オプションの第2パラメータとして指定される。
【0325】
OPTCHKマクロは、指定された条件および値を用いて、指定されたオプシ
ョン(先行するOPTEXTマクロによって宣言されていなければならない)を
テストする。真である場合に、truecodetextが実行され、そうでな
い場合には、falsecodetextが実行される。パラメータは、opt
ionname、条件キーワード、value、truecodetext、お
よびオプションのfalsecodetextである。optionnameパ
ラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名
、および実際のオプション名からなる。条件キーワードは、通常の通例の意味を
有する、LE、LT、GE、GT、NE、またはEQの1つである。value
パラメータは定数である。truecodetextパラメータには、条件が真
の場合に実行されるコードが含まれ、オプションのfalsecodetext
パラメータには、条件が偽の場合に実行されるコードが含まれる。
ョン(先行するOPTEXTマクロによって宣言されていなければならない)を
テストする。真である場合に、truecodetextが実行され、そうでな
い場合には、falsecodetextが実行される。パラメータは、opt
ionname、条件キーワード、value、truecodetext、お
よびオプションのfalsecodetextである。optionnameパ
ラメータは、ピリオドによって区切られた、クラス名、0個以上のサブクラス名
、および実際のオプション名からなる。条件キーワードは、通常の通例の意味を
有する、LE、LT、GE、GT、NE、またはEQの1つである。value
パラメータは定数である。truecodetextパラメータには、条件が真
の場合に実行されるコードが含まれ、オプションのfalsecodetext
パラメータには、条件が偽の場合に実行されるコードが含まれる。
【0326】
LOADOPTマクロは、指定されたdestinationに指定されたオ
プションの値をロードする。オプションは前にOPTEXTマクロを用いて宣言
されていなければならない。パラメータはdestinationおよびopt
ionnameである。destinationパラメータは、オプション値を
保持するメモリ位置またはレジスタを指定し、オプション・サイズ以下でなけれ
ばならない。optionnameパラメータは、ピリオドによって区切られた
、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のオプション名からなる。
プションの値をロードする。オプションは前にOPTEXTマクロを用いて宣言
されていなければならない。パラメータはdestinationおよびopt
ionnameである。destinationパラメータは、オプション値を
保持するメモリ位置またはレジスタを指定し、オプション・サイズ以下でなけれ
ばならない。optionnameパラメータは、ピリオドによって区切られた
、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のオプション名からなる。
【0327】
DB_OPTマクロ、DW_OPTマクロ、およびDD_OPTマクロは、そ
れぞれ、前にOPTEXTマクロを用いて宣言されていなければならない指定さ
れたオプションの値を含むバイト、ワード、またはダブル・ワードを、現在のセ
グメントに置く。オプションのnameパラメータは、ピリオドによって区切ら
れた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のオプション名からなる
。
れぞれ、前にOPTEXTマクロを用いて宣言されていなければならない指定さ
れたオプションの値を含むバイト、ワード、またはダブル・ワードを、現在のセ
グメントに置く。オプションのnameパラメータは、ピリオドによって区切ら
れた、クラス名、0個以上のサブクラス名、および実際のオプション名からなる
。
【0328】
マクロの行単位の説明
以下の本発明の好ましい実施形態でのマクロの説明中のマクロ、マクロ・パラ
メータ、およびマクロ変数に命名する識別子は、大文字(AからZ)または小文
字(aからz)または疑問符(?)から始まり、0個以上の文字、数字(0から
9)、アンダースコア(_)、または疑問符文字が続く。3つの疑問符(???
)から始まるマクロ変数名は、マクロ内でのみ定義され参照される変数を区別す
る。マクロ・ステートメント内で参照されるマクロ変数は、通常は、現在の内容
に置換される。マクロ・ステートメントがパーセント(%)から始まる時には、
マクロ変数が、普通に現在の値に置換され、その後、置換の後に、残っているマ
クロ変数に命名する識別子のすべてが現在の値に置換される。
メータ、およびマクロ変数に命名する識別子は、大文字(AからZ)または小文
字(aからz)または疑問符(?)から始まり、0個以上の文字、数字(0から
9)、アンダースコア(_)、または疑問符文字が続く。3つの疑問符(???
)から始まるマクロ変数名は、マクロ内でのみ定義され参照される変数を区別す
る。マクロ・ステートメント内で参照されるマクロ変数は、通常は、現在の内容
に置換される。マクロ・ステートメントがパーセント(%)から始まる時には、
マクロ変数が、普通に現在の値に置換され、その後、置換の後に、残っているマ
クロ変数に命名する識別子のすべてが現在の値に置換される。
【0329】
文字列は、未満(<)記号および超(>)記号によって区切られる。
【0330】
IFステートメントは、真である場合に、一致するELSEステートメントま
たはENDIFステートメントまでのマクロ・ステートメントを評価させる条件
を示す。ELSEステートメントは、先行するIFステートメントが偽である場
合に、一致するENDIFステートメントまでのマクロ・ステートメントを評価
させる。ELSEステートメントをIFと組み合わせて、先行するIFステート
メントが偽であり、ELSEIFステートメントが真である場合に、一致するE
NDIFステートメントまでのマクロ・ステートメントが評価されることを示す
ことができる。Ifステートメントの一部が、IFE式 − 式が0と等しい場
合、IFNB <文字列> −−−−− 文字列が空白でない場合、IFDEF
変数 − 変数が定義されている場合、IF式 − 式が真である場合、IFI
DN <文字列1>、<文字列2>− 文字列1が文字列2と同一である場合、
およびIFDIF <文字列1>、<文字列2> − 文字列1が文字列2と異
なる場合、である。
たはENDIFステートメントまでのマクロ・ステートメントを評価させる条件
を示す。ELSEステートメントは、先行するIFステートメントが偽である場
合に、一致するENDIFステートメントまでのマクロ・ステートメントを評価
させる。ELSEステートメントをIFと組み合わせて、先行するIFステート
メントが偽であり、ELSEIFステートメントが真である場合に、一致するE
NDIFステートメントまでのマクロ・ステートメントが評価されることを示す
ことができる。Ifステートメントの一部が、IFE式 − 式が0と等しい場
合、IFNB <文字列> −−−−− 文字列が空白でない場合、IFDEF
変数 − 変数が定義されている場合、IF式 − 式が真である場合、IFI
DN <文字列1>、<文字列2>− 文字列1が文字列2と同一である場合、
およびIFDIF <文字列1>、<文字列2> − 文字列1が文字列2と異
なる場合、である。
【0331】
1.エグジット・マクロ
エグジット・マクロは、ここで説明するEXTCALLおよびEXTJMPと
、節4で説明するROMCALLである。エグジット・マクロは、制御のフロー
が現在のプロシージャから出、エグジット・マクロによって識別されるプロシー
ジャに進み、その後リターンする点を識別する。
、節4で説明するROMCALLである。エグジット・マクロは、制御のフロー
が現在のプロシージャから出、エグジット・マクロによって識別されるプロシー
ジャに進み、その後リターンする点を識別する。
【0332】
DEFINE_PREFIX TEXTEQU <D_>
PROC_PREFIX TEXTEQU <P_>
これらの2つのテキスト式は、これに続くマクロで使用される文字列プレフィ
ックスを含むグローバル・マクロ変数を定義する。
ックスを含むグローバル・マクロ変数を定義する。
【0333】
1.1 EXTCALLマクロ
EXTCALLマクロは、本発明によって、異なるコンポーネント内のパブリ
ック・プロシージャまたは現在のコンポーネント内のプライベート・プロシージ
ャを呼び出すのに使用される。EXTCALLマクロによって生成されるコード
は、本発明によってスキャンされるprocedureNameに関するエグジ
ット宣言マクロおよびエントリ定義マクロに依存する。本発明によって作られ、
かつ各ソース・コード・ファイルにインクルードされるコードがある場合にどの
コードを生成しなければならないのかを示す機能インクルード・ファイル内で、
procedureName用のグローバル・マクロ変数を生成するのに上記し
たマクロからの情報が使用される。
ック・プロシージャまたは現在のコンポーネント内のプライベート・プロシージ
ャを呼び出すのに使用される。EXTCALLマクロによって生成されるコード
は、本発明によってスキャンされるprocedureNameに関するエグジ
ット宣言マクロおよびエントリ定義マクロに依存する。本発明によって作られ、
かつ各ソース・コード・ファイルにインクルードされるコードがある場合にどの
コードを生成しなければならないのかを示す機能インクルード・ファイル内で、
procedureName用のグローバル・マクロ変数を生成するのに上記し
たマクロからの情報が使用される。
【0334】
EXTCALL MACRO procedureName:REQ, optionalCode, component
BRANCH_HANDLER procedureName, call,
<optionalCode>,, <component>
ENDM
EXTCALLマクロは、呼出し命令、ビルド用のフィックスアップ・データ
、および、供給される場合にオプションのコードを生成する。使用法:「EXT
CALL pci.oprom.init, <jc exit>」。パラメー
タは次の通りである。 procedureName(必須) − ドット表記の呼び出されるプロシ
ージャの名前、たとえば“class.subclass.procedure
”。 optionalCode − アセンブルされるオプションのコード、通常
は、プロシージャによってセットされるキャリー・フラグに基づくジャンプ。 component − 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
、および、供給される場合にオプションのコードを生成する。使用法:「EXT
CALL pci.oprom.init, <jc exit>」。パラメー
タは次の通りである。 procedureName(必須) − ドット表記の呼び出されるプロシ
ージャの名前、たとえば“class.subclass.procedure
”。 optionalCode − アセンブルされるオプションのコード、通常
は、プロシージャによってセットされるキャリー・フラグに基づくジャンプ。 component − 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
【0335】
EXTCALLマクロは、適切なパラメータを用いてBRANCH_HAND
LERマクロを呼び出すことによって実施される。BRANCH_HANDLE
Rマクロの第4パラメータが、故意に省略されていることに留意されたい。
LERマクロを呼び出すことによって実施される。BRANCH_HANDLE
Rマクロの第4パラメータが、故意に省略されていることに留意されたい。
【0336】
1.2 EXTJMPマクロ
EXTJMPマクロは、本発明によって、異なるコンポーネント内のパブリッ
ク・プロシージャまたは現在のコンポーネント内のプライベート・プロシージャ
を呼び出すのに使用される。EXTJMPマクロによって生成されるコードは、
本発明によってスキャンされるprocedureNameに関するエグジット
宣言マクロおよびエントリ定義マクロに依存する。これらのマクロからの情報は
、本発明によって作られ、かつコードがある場合にどのコードを生成しなければ
ならないのかを示す各ソース・コード・ファイルにインクルードされる機能イン
クルード・ファイル内で、procedureName用のグローバル・マクロ
変数を生成するのに使用される。
ク・プロシージャまたは現在のコンポーネント内のプライベート・プロシージャ
を呼び出すのに使用される。EXTJMPマクロによって生成されるコードは、
本発明によってスキャンされるprocedureNameに関するエグジット
宣言マクロおよびエントリ定義マクロに依存する。これらのマクロからの情報は
、本発明によって作られ、かつコードがある場合にどのコードを生成しなければ
ならないのかを示す各ソース・コード・ファイルにインクルードされる機能イン
クルード・ファイル内で、procedureName用のグローバル・マクロ
変数を生成するのに使用される。
【0337】
EXTJMP MACRO procedureName:REQ, register, optionalCode, component
BRANCH_HANDLER procedureName, jmp, <optionalCode>,
<register>, <component>
ENDM
EXTJMPマクロは、パブリック・プロシージャまたはプライベート・プロ
シージャを呼び出すのに使用される。このマクロは、ジャンプ命令、ビルド用の
フィックスアップ・データ、および供給される場合にオプションのコードを生成
する。使用法:「EXTJMP pci.oprom.init, <jc e
xit>」。パラメータは次の通りである。 procedureName(必須) − ドット表記の呼び出されるプロシ
ージャの名前、たとえば“class.subclass.procedure
”。 register − リターン・アドレスを保持する、オプションのレジス
タ。 optionalCode − アセンブルされるオプションのコード、通常
は、プロシージャによってセットされるキャリー・フラグに基づくジャンプ。 component − 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
シージャを呼び出すのに使用される。このマクロは、ジャンプ命令、ビルド用の
フィックスアップ・データ、および供給される場合にオプションのコードを生成
する。使用法:「EXTJMP pci.oprom.init, <jc e
xit>」。パラメータは次の通りである。 procedureName(必須) − ドット表記の呼び出されるプロシ
ージャの名前、たとえば“class.subclass.procedure
”。 register − リターン・アドレスを保持する、オプションのレジス
タ。 optionalCode − アセンブルされるオプションのコード、通常
は、プロシージャによってセットされるキャリー・フラグに基づくジャンプ。 component − 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
【0338】
EXTJMPマクロは、適切なパラメータを用いてBRANCH_HANDL
ERマクロを呼び出すことによって実施される。
ERマクロを呼び出すことによって実施される。
【0339】
1.3 BRANCH_HANDLERマクロ
BRANCH_HANDLERマクロは、必要な関数を本発明に提供し、ソー
ス・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マクロである
。
ス・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マクロである
。
【0340】
BRANCH_HANDLER MACRO externName:REQ, branchInstruction:REQ, \
optionalCode, register, component
BRANCH_HANDLERマクロは、パブリック・プロシージャまたはプ
ライベート・プロシージャを呼び出すのに使用される。最初の行の末尾のバック
スラッシュ(\)は、行継続を指定する。パラメータは、次の通りである。 externName(必須) − ドット表記の、呼び出される外部プロシ
ージャの名前、たとえば「class.subclass.procedure
」。 branchInstruction(必須) − callまたはjmp。 optionalCode − アセンブルされるオプションのコード、通常
は、呼び出されるプロシージャによってセットされるキャリー・フラグに基づく
ジャンプ。 register − リターン・アドレス・オフセットを含むレジスタ。 component − 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
ライベート・プロシージャを呼び出すのに使用される。最初の行の末尾のバック
スラッシュ(\)は、行継続を指定する。パラメータは、次の通りである。 externName(必須) − ドット表記の、呼び出される外部プロシ
ージャの名前、たとえば「class.subclass.procedure
」。 branchInstruction(必須) − callまたはjmp。 optionalCode − アセンブルされるオプションのコード、通常
は、呼び出されるプロシージャによってセットされるキャリー・フラグに基づく
ジャンプ。 register − リターン・アドレス・オフセットを含むレジスタ。 component − 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
【0341】
LOCAL ???addr
LOCAL ???retAddr
LOCAL ???defineName
LOCAL ???procedureName
LOCAL ???extern
これらは、このマクロによって使用されるローカル変数である。
【0342】
GET_SYMBOL_NAME <externName>, <component>
GET_SYMBOL_NAMEマクロは、グローバル変数???symbo
lに、ドット(.)をアンダーバー(_)に置換されたexternName(
指定される場合にはcomponent.externName)を返す。たと
えば、<pci.oprom.init>は、pci_oprom_initと
して返される。
lに、ドット(.)をアンダーバー(_)に置換されたexternName(
指定される場合にはcomponent.externName)を返す。たと
えば、<pci.oprom.init>は、pci_oprom_initと
して返される。
【0343】
???defineName CATSTR DEFINE_PREFIX, ???symbol
???procedureName CATSTR PROC_PREFIX, ???symbol
externNameがpci.oprom.initである場合には、??
?defineNameが、D_pci_oprom_initになり、???
procedureNameが、P_pci_oprom_initになる。
?defineNameが、D_pci_oprom_initになり、???
procedureNameが、P_pci_oprom_initになる。
【0344】
IFNB <component>
IFNB <optionalCode>
.ERR <BRANCH_HANDLER: Cannot specify optionalCode with \
component>
ENDIF
ENDIF
componentパラメータとoptionalCodeパラメータの両方
が指定された場合に、エラーを生成する。
が指定された場合に、エラーを生成する。
【0345】
%IFDEF ???defineName
% IF ((???defineName EQ TRUE) OR (???defineName EQ FALSE))
% .ERR <BRANCH_HANDLER: The name !'externName!' has not \
been PUBEXT or PRVEXT>
ENDIF
externName(pci.oprom.init)が、PUBEXTマ
クロまたはPRVEXTマクロを使用して宣言されていることを検証する。これ
は、システムに、グローバル変数(D_pci_oprom_init)を定義
させ、そのタイプを示す、TRUEでもFALSEでもない値を与えさせる。各
行の先頭のパーセント記号(%)は、IFステートメントに、???defin
eNameによって指定されるグローバル変数の値を参照させる。
クロまたはPRVEXTマクロを使用して宣言されていることを検証する。これ
は、システムに、グローバル変数(D_pci_oprom_init)を定義
させ、そのタイプを示す、TRUEでもFALSEでもない値を与えさせる。各
行の先頭のパーセント記号(%)は、IFステートメントに、???defin
eNameによって指定されるグローバル変数の値を参照させる。
【0346】
% IFE ???defineName AND TYPE_SUBSTITUTE
ローカル変数???defineNameによって指定されるグローバル変数
の値が、TYPE_SUBSTITUTEビットをセットされていない場合には
、externNameが、SUBSTITUTE属性を用いて宣言されておら
ず、コードを生成することができない。
の値が、TYPE_SUBSTITUTEビットをセットされていない場合には
、externNameが、SUBSTITUTE属性を用いて宣言されておら
ず、コードを生成することができない。
【0347】
% IFE ???defineName AND TYPE_NOT_INSTALLED
TYPE_NOT_INSTALLEDビットがセットされていない場合には
、externNameの定義を含むコンポーネントまたは機能が、ビルドに含
まれ、コードを生成することができる。
、externNameの定義を含むコンポーネントまたは機能が、ビルドに含
まれ、コードを生成することができる。
【0348】
IFNB <register>
mov register, ???retAddr
ENDIF
レジスタが指定された場合に、そのレジスタにリターン・アドレス・オフセッ
トをロードする。
トをロードする。
【0349】
% IF ???defineName AND TYPE_NEAR
% GET_SYMBOL_NAME ???procedureName
% ???extern CATSTR <???symbol>
% branchInstruction ???extern
TYPE_NEARビットがセットされている場合には、near分岐として
branchInstruction(callまたはjmp)を生成する。n
ameパラメータが、pci.oprom.initである場合には、???p
rocedureNameに、このプロシージャの名前を含む、PUBEXTマ
クロによって定義されたグローバル変数の名前であるP_pci_oprom_
initが含まれる。GET_SYMBOL_NAMEマクロは、このグローバ
ル変数の値(通常はpci.oprom.init)を渡され、したがって、P
UBEXTマクロが、必要な時に代替プロシージャ名を使用することができる。
GET_SYMBOL_NAMEマクロは、ドット(.)をアンダーバー(_)
に置換された???procedureNameを、グローバル変数???sy
mbolで返す。たとえば、PUBLIC_PROCマクロによって定義された
プロシージャの名前である<pci.oprom.init>は、pci_op
rom_initとして返される。
branchInstruction(callまたはjmp)を生成する。n
ameパラメータが、pci.oprom.initである場合には、???p
rocedureNameに、このプロシージャの名前を含む、PUBEXTマ
クロによって定義されたグローバル変数の名前であるP_pci_oprom_
initが含まれる。GET_SYMBOL_NAMEマクロは、このグローバ
ル変数の値(通常はpci.oprom.init)を渡され、したがって、P
UBEXTマクロが、必要な時に代替プロシージャ名を使用することができる。
GET_SYMBOL_NAMEマクロは、ドット(.)をアンダーバー(_)
に置換された???procedureNameを、グローバル変数???sy
mbolで返す。たとえば、PUBLIC_PROCマクロによって定義された
プロシージャの名前である<pci.oprom.init>は、pci_op
rom_initとして返される。
【0350】
ELSE
IFIDNI <branchInstruction>, <call>
DB 09Ah ; far callのオペコード
ELSEIFIDNI <branchInstruction>, <jmp>
DB 0EAh ; far jumpのオペコード
ELSE
% .ERR <BRANCH_HANDLER: Unknown branch \
instruction !'branchInstruction!'>
ENDIF
???addr EQU $
DW $
DW $
プロシージャ・アドレスが後にフィックス・アップされる、far call
(またはjmp)コードを生成する。branchInstructionパラ
メータに期待されるものが含まれない場合に、エラーが生成される。フィックス
アップ位置の物理アドレス(???addr)が、フィックスアップ位置自体に
格納されることに留意されたい。ビルド・ツールは、格納されたフィックスアッ
プ・アドレス(それ自体を参照する)を、健全性検査として使用する。
(またはjmp)コードを生成する。branchInstructionパラ
メータに期待されるものが含まれない場合に、エラーが生成される。フィックス
アップ位置の物理アドレス(???addr)が、フィックスアップ位置自体に
格納されることに留意されたい。ビルド・ツールは、格納されたフィックスアッ
プ・アドレス(それ自体を参照する)を、健全性検査として使用する。
【0351】
% SAVE_EXT_FIXUP_DATA ???procedureName,
TYPE_EXT_FAR, ???addr, , component
ENDIF
SAVE_EXT_FIXUP_DATAマクロを呼び出して、この外部参照
のフィックスアップ・データを保存する(下を参照されたい)。行の先頭のパー
セント記号(%)が、???procedureNameによって指定されるグ
ローバル変数(P_pci_oprom_init)に格納されたプロシージャ
名(pci.oprom.init)を、分岐のターゲットとして保管させる。
のフィックスアップ・データを保存する(下を参照されたい)。行の先頭のパー
セント記号(%)が、???procedureNameによって指定されるグ
ローバル変数(P_pci_oprom_init)に格納されたプロシージャ
名(pci.oprom.init)を、分岐のターゲットとして保管させる。
【0352】
???retAddr EQU $
上でレジスタにロードされたリターン・アドレスを定義する。
【0353】
IFNB <optionalCode>
optionalCode
ENDIF
ENDIF
optionalCodeが存在する場合に、それを生成する。
【0354】
ELSE
.ERR <BRANCH_HANDLER: Cannot use the SUBSTITUTE attribute
with calls/jumps>
ENDIF
TYPE_SUBSTITUTEビットがセットされた場合に、エラーを生成
する。
する。
【0355】
ELSE
% .ERR <BRANCH_HANDLER: !'externName!' is not defined>
ENDIF
???defineNameによって定義されるグローバル変数(D_pci
_oprom_init)が定義されていない場合に、エラーを生成する。
_oprom_init)が定義されていない場合に、エラーを生成する。
【0356】
ENDM
マクロを終了し、呼出し元にリターンする。
【0357】
1.4 SAVE_EXT_FIXUP_DATAマクロ
SAVE_EXT_FIXUP_DATAマクロは、必要な機能を本発明に提
供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マ
クロである。
供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マ
クロである。
【0358】
SAVE_EXT_FIXUP_DATA MACRO callProcedure:REQ,
fixupType:REQ, addr:REQ, \
addrOffset, component
SAVE_EXT_FIXUP_DATAマクロは、特別な名前のセグメント
に、パラメータによって指定されるフィックスアップ・データを保存するのに使
用される内部マクロである。パラメータは次の通りである。 callProcedure(必須) − プロシージャ名。 fixupType(必須) − フィックスアップ・タイプ、たとえば、T
YPE_EXT_FAR。 addr(必須) − フィックスアップのアドレス。 addrOffset − オフセット・フィックスアップがセグメント・フ
ィックスアップから分離される場合のオフセットのアドレス。 component − 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
に、パラメータによって指定されるフィックスアップ・データを保存するのに使
用される内部マクロである。パラメータは次の通りである。 callProcedure(必須) − プロシージャ名。 fixupType(必須) − フィックスアップ・タイプ、たとえば、T
YPE_EXT_FAR。 addr(必須) − フィックスアップのアドレス。 addrOffset − オフセット・フィックスアップがセグメント・フ
ィックスアップから分離される場合のオフセットのアドレス。 component − 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
【0359】
このマクロは、下記の構造体を生成する:
DB procedure name
DB 0
DB component name
DB 0
DB fixup type
DW offset of offset fixup
DW offset of segment fixup
DW segment for fixups
externSegment SEGMENT
DB '&callProcedure' ; プロシージャ文字列
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
IFNB <component>
DB '&component' ; 解決されるコンポーネント
ENDIF
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DB fixupType ; フィックスアップ・タイプ
IFNB <addrOffset>
DW OFFSET addrOffset ; オフセット・フィックスアップ
; のオフセット
ELSE
DW OFFSET addr
ENDIF
IFB <addrOffset>
DW OFFSET addr + 2 ; セグメント・フィックスアップ
; のオフセット
ELSE
DW OFFSET addr
ENDIF
DW SEG addr ; フィックスアップのセグメント
externSegment ENDS
ENDM
【0360】
外部フィックスアップ・データを含む構造体は特別なセグメントに置かれる。
callProcedureは、ヌル終端文字列として格納される。compo
nentパラメータがブランクでない場合には、これもヌル終端文字列として格
納される。componentパラメータがブランクである場合には、ヌル終端
子だけを格納する。ヌル終端子は、0の値を有するASCII文字NULであり
、文字列の終りを示すのに使用される。addrOffsetパラメータがブラ
ンクの場合には、フィックス・アップされるオフセットおよびセグメントが、隣
接するワード、それぞれaddrおよびaddr+2に保管され、そうでない場
合には、addrOffsetが、フィックス・アップされるオフセットのアド
レスを指定し、addrが、フィックス・アップされるセグメントのアドレスを
指定する。
callProcedureは、ヌル終端文字列として格納される。compo
nentパラメータがブランクでない場合には、これもヌル終端文字列として格
納される。componentパラメータがブランクである場合には、ヌル終端
子だけを格納する。ヌル終端子は、0の値を有するASCII文字NULであり
、文字列の終りを示すのに使用される。addrOffsetパラメータがブラ
ンクの場合には、フィックス・アップされるオフセットおよびセグメントが、隣
接するワード、それぞれaddrおよびaddr+2に保管され、そうでない場
合には、addrOffsetが、フィックス・アップされるオフセットのアド
レスを指定し、addrが、フィックス・アップされるセグメントのアドレスを
指定する。
【0361】
このマクロへの呼出しのそれぞれによって生成されるフィックスアップ・デー
タは、その呼出しを含むソース・コード・ファイルが、コンパイルされ、リンク
され、製品コンポーネント・リンカによって処理される時に、単一のexter
nSegmentにマージされる。各オブジェクト・ファイル内のextern
Segmentは、オブジェクト・ファイルがリンクされてコンポーネント.E
XEファイルを形成する時に、単一のexternSegmentにマージされ
る。各コンポーネント.EXEファイルのexternSegment内のフィ
ックスアップ・データは、BIOSコンポーネント・リンカによって、外部参照
のセグメントおよびオフセットをフィックスアップするのに使用される。
タは、その呼出しを含むソース・コード・ファイルが、コンパイルされ、リンク
され、製品コンポーネント・リンカによって処理される時に、単一のexter
nSegmentにマージされる。各オブジェクト・ファイル内のextern
Segmentは、オブジェクト・ファイルがリンクされてコンポーネント.E
XEファイルを形成する時に、単一のexternSegmentにマージされ
る。各コンポーネント.EXEファイルのexternSegment内のフィ
ックスアップ・データは、BIOSコンポーネント・リンカによって、外部参照
のセグメントおよびオフセットをフィックスアップするのに使用される。
【0362】
2.エグジット宣言マクロ
2.1 PUBEXTマクロ
PUBEXTマクロは、本発明によって、エグジット・マクロによって参照さ
れるパブリック・プロシージャの名前を宣言するのに使用される。PUBEXT
マクロ名およびそのパラメータは、本発明によってソース・ファイルからスキャ
ンされる。このマクロおよびエントリ定義マクロからの情報は、本発明によって
作られ、かつコードがある場合にどのコードをエグジット・マクロが生成しなけ
ればならないかを示す各ソース・コード・ファイルにインクルードされる機能イ
ンクルード・ファイル内で、プロシージャ名用のグローバル・マクロ変数を生成
するのに使用される。
れるパブリック・プロシージャの名前を宣言するのに使用される。PUBEXT
マクロ名およびそのパラメータは、本発明によってソース・ファイルからスキャ
ンされる。このマクロおよびエントリ定義マクロからの情報は、本発明によって
作られ、かつコードがある場合にどのコードをエグジット・マクロが生成しなけ
ればならないかを示す各ソース・コード・ファイルにインクルードされる機能イ
ンクルード・ファイル内で、プロシージャ名用のグローバル・マクロ変数を生成
するのに使用される。
【0363】
PUBEXT MACRO name, version, attribute, altName, altVersion
PUBEXTマクロは、パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラベル
への外部参照を宣言するのに使用される。使用法:「PUBEXT memct
rl.shadow.set, 1.0, OPTIONAL」。パラメータは
次の通りである。 name − ドット表記のプロシージャまたはラベルの名前、たとえば「c
lass.subclass.procedure」。 version − 外部インターフェースのメジャー.マイナー・バージョ
ン。 属性 − OPTIONAL -> パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラベ
ルが存在する場合に限ってコードを生成する。 ALTERNATE -> パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラ
ベルが存在しない場合に、代替参照を使用する。 SUBSTITUTE -> パブリック・ラベルが未定義の場合に、0FF
FFhを格納する component -> 複数のコンポーネントが同一のprocedur
eNameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名
前を指定するのに使用することができる。 altName − 代替のパブリック・プロシージャまたはパブリック・ラ
ベルの名前。 altVersion − 代替インターフェースのメジャー.マイナー・バ
ージョン。
への外部参照を宣言するのに使用される。使用法:「PUBEXT memct
rl.shadow.set, 1.0, OPTIONAL」。パラメータは
次の通りである。 name − ドット表記のプロシージャまたはラベルの名前、たとえば「c
lass.subclass.procedure」。 version − 外部インターフェースのメジャー.マイナー・バージョ
ン。 属性 − OPTIONAL -> パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラベ
ルが存在する場合に限ってコードを生成する。 ALTERNATE -> パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラ
ベルが存在しない場合に、代替参照を使用する。 SUBSTITUTE -> パブリック・ラベルが未定義の場合に、0FF
FFhを格納する component -> 複数のコンポーネントが同一のprocedur
eNameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名
前を指定するのに使用することができる。 altName − 代替のパブリック・プロシージャまたはパブリック・ラ
ベルの名前。 altVersion − 代替インターフェースのメジャー.マイナー・バ
ージョン。
【0364】
LOCAL ???defineName
LOCAL ???attrib
LOCAL ???component
これらは、このマクロによって使用されるローカル変数である。
【0365】
???attrib CATSTR <attribute>
???component TEXTEQU <>
オーバーロードされる属性パラメータには、属性キーワードまたはコンポーネ
ント名が含まれる。この2つのローカル変数は、attributeパラメータ
によって指定される属性キーワードおよびコンポーネント名を保持するのに使用
される。パラメータがオーバーロードされるので、一方または他方がブランクに
なる。当初は、???attribに属性キーワードが含まれると仮定し、した
がって、???componenがブランクであると仮定する。
ント名が含まれる。この2つのローカル変数は、attributeパラメータ
によって指定される属性キーワードおよびコンポーネント名を保持するのに使用
される。パラメータがオーバーロードされるので、一方または他方がブランクに
なる。当初は、???attribに属性キーワードが含まれると仮定し、した
がって、???componenがブランクであると仮定する。
【0366】
IFNB <attribute>
IFDIF <attribute>, <OPTIONAL>
IFDIF <attribute>, <ALTERNATE>
IFDIF <attribute>, <SUBSTITUTE>
???component CATSTR <attribute>
???attrib TEXTEQU <>
ENDIF
ENDIF
ENDIF
ENDIF
オーバーロードされるattributeパラメータが、実際にコンポーネン
ト名であるかどうかを検査する。そうである場合には、???componen
tに、コンポーネント名が含まれ、???attribはブランクである。
ト名であるかどうかを検査する。そうである場合には、???componen
tに、コンポーネント名が含まれ、???attribはブランクである。
【0367】
NAME_VER_CHECKER <name>, <version>
%ATTRIB_CHECKER ???attrib, <altName>, <altVersion>
NAME_VER_CHECKERマクロは、nameパラメータとvers
ionパラメータの両方が指定されたことを検証する。ATTRIB_CHEC
KERマクロは、ALTERNATE属性が指定された場合に、altName
パラメータとaltVersionパラメータの両方も指定されたことを検証し
、ALTERNATE属性が指定されない場合に、altNameパラメータと
altVersionパラメータの両方が存在しないことを検証する。この2つ
のマクロ呼出しは、名前のそれぞれが対応するメジャー.マイナー・バージョン
番号を有しない場合にエラーになる。それ以外の場合に、バージョン番号は、生
成されるコードによって無視される。
ionパラメータの両方が指定されたことを検証する。ATTRIB_CHEC
KERマクロは、ALTERNATE属性が指定された場合に、altName
パラメータとaltVersionパラメータの両方も指定されたことを検証し
、ALTERNATE属性が指定されない場合に、altNameパラメータと
altVersionパラメータの両方が存在しないことを検証する。この2つ
のマクロ呼出しは、名前のそれぞれが対応するメジャー.マイナー・バージョン
番号を有しない場合にエラーになる。それ以外の場合に、バージョン番号は、生
成されるコードによって無視される。
【0368】
PUBEXTマクロの呼出しのそれぞれからのすべてのパラメータがソース・
ファイルからスキャンされ、データベースに入力される。これによって、BIO
S開発システムが、プロシージャ定義によって使用される実際のプロシージャ・
インターフェースのバージョンを、PUBEXTマクロで宣言され、マクロ呼出
しを含むソース・コード・ファイル内で使用されるプロシージャ・インターフェ
ースのバージョンと比較できるようになる。プロシージャ宣言およびプロシージ
ャ定義の両方ののバージョン番号が、データベースに格納されるので、システム
は、コンパイルの前にバージョン番号を比較することによって、インターフェー
スに互換性があるかどうかを判定することができる。
ファイルからスキャンされ、データベースに入力される。これによって、BIO
S開発システムが、プロシージャ定義によって使用される実際のプロシージャ・
インターフェースのバージョンを、PUBEXTマクロで宣言され、マクロ呼出
しを含むソース・コード・ファイル内で使用されるプロシージャ・インターフェ
ースのバージョンと比較できるようになる。プロシージャ宣言およびプロシージ
ャ定義の両方ののバージョン番号が、データベースに格納されるので、システム
は、コンパイルの前にバージョン番号を比較することによって、インターフェー
スに互換性があるかどうかを判定することができる。
【0369】
%GET_EXT_NAME name, ???attrib, altName, ???component
???defineNameによって指定されるグローバル変数のビットをセ
ットして、パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラベルがPUBEXT
マクロ呼出しによって宣言され、定義されているか、指定された属性に従って処
理されることを示す。下の説明を参照されたい。
ットして、パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラベルがPUBEXT
マクロ呼出しによって宣言され、定義されているか、指定された属性に従って処
理されることを示す。下の説明を参照されたい。
【0370】
GET_SYMBOL_NAME name
???defineName CATSTR DEFINE_PREFIX, ???symbol
GET_SYMBOL_NAMEマクロは、グローバル変数???symbo
lに、ドット(.)をアンダーバー(_)に置換された名前を返す。たとえば、
<memctrl.shadow.set>は、memctrl_shadow
_setとして返される。名前がmemctrl.shadow.setである
場合に、???defineNameは、D_memctrl_shadow_
setになる。
lに、ドット(.)をアンダーバー(_)に置換された名前を返す。たとえば、
<memctrl.shadow.set>は、memctrl_shadow
_setとして返される。名前がmemctrl.shadow.setである
場合に、???defineNameは、D_memctrl_shadow_
setになる。
【0371】
%IFDEF ???defineName
% ???defineName = ???defineName OR TYPE_PUBLIC
ENDIF
このプロシージャのさまざまなタイプ・ビットを含むグローバル変数が定義さ
れている場合に、TYPE_PUBLICビットをセットして、それがパブリッ
ク・プロシージャであることを示す。
れている場合に、TYPE_PUBLICビットをセットして、それがパブリッ
ク・プロシージャであることを示す。
【0372】
BIOS開発システムは、ソース・ライブラリに含まれる各ソース・コード・
ファイルによってインクルードされる機能インクルード・ファイルを生成する。
このファイルでは、PUBEXTマクロによって宣言されたプロシージャごとに
、さまざまなタイプ・ビットを含むグローバル変数???defineName
、たとえばD_memctrl_shadow_setを定義する。たとえば、
プロシージャがOPTIONALとして宣言され、プロシージャ定義がビルドに
含まれない場合に、システムは、その呼出しに関してコードが生成されないこと
を示すTYPE_NOT_INSTALLEDビットを有するグローバル変数を
定義する(上のBRANCH_HANDLERマクロを参照されたい)。
ファイルによってインクルードされる機能インクルード・ファイルを生成する。
このファイルでは、PUBEXTマクロによって宣言されたプロシージャごとに
、さまざまなタイプ・ビットを含むグローバル変数???defineName
、たとえばD_memctrl_shadow_setを定義する。たとえば、
プロシージャがOPTIONALとして宣言され、プロシージャ定義がビルドに
含まれない場合に、システムは、その呼出しに関してコードが生成されないこと
を示すTYPE_NOT_INSTALLEDビットを有するグローバル変数を
定義する(上のBRANCH_HANDLERマクロを参照されたい)。
【0373】
ENDM
マクロを終了し、呼出し元にリターンする。
【0374】
2.2 GET_EXT_NAMEマクロ
GET_EXT_NAMEマクロは、必要な機能を本発明に提供し、ソース・
コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マクロである。
コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マクロである。
【0375】
GET_EXT_NAME MACRO name:REQ, attribute, altName, component
GET_EXT_NAMEマクロは、PUBEXTマクロ呼出しによって宣言
されたグローバル変数の名前を判定し、その中の、パブリック・プロシージャま
たはパブリック・ラベルが宣言されており、定義されるか、指定された属性に従
って処理されることを示すビットをセットする。パラメータは次の通りである。 name(必須) − ドット表記のプロシージャまたはラベルの名前、たと
えば「class.subclass.procedure」 属性 − OPTIONAL -> パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラベ
ルが存在する場合に限ってコードを生成する。 ALTERNATE -> パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラ
ベルが存在しない場合に、代替参照を使用する。 SUBSTITUTE -> パブリック・ラベルが未定義の場合に、0FF
FFhを格納する。 altName − 代替のパブリック・プロシージャまたはパブリック・ラ
ベルの名前。 component -> 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
されたグローバル変数の名前を判定し、その中の、パブリック・プロシージャま
たはパブリック・ラベルが宣言されており、定義されるか、指定された属性に従
って処理されることを示すビットをセットする。パラメータは次の通りである。 name(必須) − ドット表記のプロシージャまたはラベルの名前、たと
えば「class.subclass.procedure」 属性 − OPTIONAL -> パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラベ
ルが存在する場合に限ってコードを生成する。 ALTERNATE -> パブリック・プロシージャまたはパブリック・ラ
ベルが存在しない場合に、代替参照を使用する。 SUBSTITUTE -> パブリック・ラベルが未定義の場合に、0FF
FFhを格納する。 altName − 代替のパブリック・プロシージャまたはパブリック・ラ
ベルの名前。 component -> 複数のコンポーネントが同一のprocedure
Nameを定義する時に、このプロシージャが定義されるコンポーネントの名前
を指定するのに使用することができる。
【0376】
LOCAL ???defineName
LOCAL ???publicName
LOCAL ???tempDefineName
これらは、このマクロによって使用されるローカル変数である。
【0377】
IFNB <attribute>
IFDIF <attribute>, <OPTIONAL>
IFDIF <attribute>, <ALTERNATE>
IFDIF <attribute>, <SUBSTITUTE>
.ERR <GET_EXT_NAME: Invalid ! attribute supplied>
ENDIF
ENDIF
ENDIF
ENDIF
ブランクでない場合にattributeパラメータを検証する。
【0378】
GET_SYMBOL_NAME <name>, <component>
???defineName CATSTR DEFINE_PREFIX, ???symbol
GET_SYMBOL_NAMEマクロは、グローバル変数???symbo
lで、ドット(.)をアンダーバー(_)に置換されたexternName(
または、指定される場合にcomponent.externName)を返す
。たとえば、<pci.oprom.init>は、pci_oprom_in
itとして返される。nameがpci.oprom.initである場合には
、???defineNameがD_pci_oprom_initになる。
lで、ドット(.)をアンダーバー(_)に置換されたexternName(
または、指定される場合にcomponent.externName)を返す
。たとえば、<pci.oprom.init>は、pci_oprom_in
itとして返される。nameがpci.oprom.initである場合には
、???defineNameがD_pci_oprom_initになる。
【0379】
%IFDEF ???defineName
その名前が???defineNameによって指定されるグローバル変数が
、ビルド・ツールによって定義される場合に、グローバル変数の、宣言されるプ
ロシージャのタイプを指定するビットをセットする。
、ビルド・ツールによって定義される場合に、グローバル変数の、宣言されるプ
ロシージャのタイプを指定するビットをセットする。
【0380】
% IF ???defineName EQ TRUE
その名前が???defineNameによって指定されるグローバル変数が
、値TRUEを有する場合に、プロシージャは、ビルドに含まれ、呼び出すこと
ができる。
、値TRUEを有する場合に、プロシージャは、ビルドに含まれ、呼び出すこと
ができる。
【0381】
???publicName CATSTR PROC_PREFIX, ???symbol
% ???publicName TEXTEQU <name>
% ???defineName = ???defineName OR TYPE_TRUE
呼び出されるプロシージャの名前を含むグローバル変数の名前を構成し、文字
列<name>をその中に格納する。nameがpci.oprom.init
である場合に、???publicNameは、P_pci_oprom_in
itになり、これに、文字列<pci.oprom.init>が含まれる。そ
の名前が???defineNameによって指定されるグローバル変数のTY
PE_TRUEビットをセットする。
列<name>をその中に格納する。nameがpci.oprom.init
である場合に、???publicNameは、P_pci_oprom_in
itになり、これに、文字列<pci.oprom.init>が含まれる。そ
の名前が???defineNameによって指定されるグローバル変数のTY
PE_TRUEビットをセットする。
【0382】
% ELSEIF ???defineName EQ FALSE
その名前が???defineNameによって指定されるグローバル変数が
値FALSEを有する場合に、プロシージャはビルドに含まれず、そのタイプは
それが宣言された時の属性によって決定される。
値FALSEを有する場合に、プロシージャはビルドに含まれず、そのタイプは
それが宣言された時の属性によって決定される。
【0383】
IFIDN <attribute>, <SUBSTITUTE>
% ???defineName = ???defineName OR TYPE_SUBSTITUTE
ELSEIFIDN <attribute>, <OPTIONAL>
% ???defineName = ???defineName OR TYPE_NOT_INSTALLED
OR TYPE_OPTIONAL
SUBSTITUTE属性またはOPTIONAL属性が指定された場合に、
適切なビットをセットする。
適切なビットをセットする。
【0384】
ELSEIFIDN <attribute>, <ALTERNATE>
???publicName CATSTR PROC_PREFIX, ???symbol
GET_SYMBOL_NAME altName
???tempDefineName CATSTR DEFINE_PREFIX, ???symbol
ALTERNATE属性が指定された場合に、呼び出されるプロシージャの名
前を含むグローバル変数の名前を構成する。altNameのタイプ・ビットを
含むグローバル変数の名前を構成する。
前を含むグローバル変数の名前を構成する。altNameのタイプ・ビットを
含むグローバル変数の名前を構成する。
【0385】
% IFDEF ???tempDefineName
% IFE ???tempDefineName AND TYPE_RESERVED_TRUE
.ERR <GET_EXT_NAME: !'altName!' is not in the build>
ENDIF
ELSE
.ERR <GET_EXT_NAME: !'altName!' is not defined>
ENDIF
altNameのタイプ・ビットを含むグローバル変数が定義されていないか
、定義されているがTYPE_RESERVED_TRUEビットがセットされ
ていない場合に、エラーを生じる。
、定義されているがTYPE_RESERVED_TRUEビットがセットされ
ていない場合に、エラーを生じる。
【0386】
% ???publicName CATSTR <altName>
% ???defineName = ???defineName OR TYPE_ALTERNATE
ENDIF
呼び出されるプロシージャの名前を<altName>にセットし、タイプ・
ビットを含むグローバル変数のTYPE_ALTERNATEビットをセットす
る。
ビットを含むグローバル変数のTYPE_ALTERNATEビットをセットす
る。
【0387】
% ELSE
% .ERR <GET_EXT_NAME: !'name!' was already qualified with
PUBEXT or PRVEXT>
ENDIF
タイプ・ビットを含むグローバル変数が、値TRUEまたはFALSEを有し
なかったので、エラーを生成する。
なかったので、エラーを生成する。
【0388】
ELSE
.ERR <GET_EXT_NAME: !'name!' was not picked up by the build \
tools> ENDIF タイプ・ビットを含むグローバル変数が、定義されておらず、したがって、エ
ラーを生成する。
tools> ENDIF タイプ・ビットを含むグローバル変数が、定義されておらず、したがって、エ
ラーを生成する。
【0389】
ENDM
マクロを終了し、呼出し元にリターンする。
【0390】
3.エントリ定義マクロ
3.1 PUBLIC_PROCマクロ
PUBLIC_PROCマクロは、本発明によって、エグジット・マクロによ
って参照されるパブリック・プロシージャを定義するPROCステートメントを
生成するのに使用される。PUBLIC_PROCマクロ名およびそのパラメー
タは、本発明によってソース・ファイルからスキャンされる。このマクロおよび
エグジット宣言マクロからの情報は、本発明によって作られ、かつコードが存在
する場合にエグジット・マクロが生成しなければならないコードを指定する各ソ
ース・コード・ファイルにインクルードされる機能インクルード・ファイル内の
プロシージャ名用のグローバル・マクロ変数を生成するのに使用される。
って参照されるパブリック・プロシージャを定義するPROCステートメントを
生成するのに使用される。PUBLIC_PROCマクロ名およびそのパラメー
タは、本発明によってソース・ファイルからスキャンされる。このマクロおよび
エグジット宣言マクロからの情報は、本発明によって作られ、かつコードが存在
する場合にエグジット・マクロが生成しなければならないコードを指定する各ソ
ース・コード・ファイルにインクルードされる機能インクルード・ファイル内の
プロシージャ名用のグローバル・マクロ変数を生成するのに使用される。
【0391】
PUBLIC_PROC MACRO procedureName:REQ, version := <MISSING>,
attrib
PUBLIC_PROCマクロは、他のコンポーネントから呼び出すことがで
きるプロシージャを定義する。使用法:「PUBLIC_PROC pci.o
prom.init, 1.3」。パラメータは次の通りである。 procedureName(必須) − ドット表記のプロシージャの名前
、たとえば「class.subclass.procedure」。 version − メジャー.マイナー・プロシージャ・インターフェース
・バージョン番号、デフォルトで値<MISSING>を与えられ、その結果、
欠けているバージョン番号を検出できるようになる。 attrib − INTERCEPT、構成に同一のprocedureN
ameの複数の定義がある場合に、BIOS開発システムにこのプロシージャを
呼び出すように指示する。
きるプロシージャを定義する。使用法:「PUBLIC_PROC pci.o
prom.init, 1.3」。パラメータは次の通りである。 procedureName(必須) − ドット表記のプロシージャの名前
、たとえば「class.subclass.procedure」。 version − メジャー.マイナー・プロシージャ・インターフェース
・バージョン番号、デフォルトで値<MISSING>を与えられ、その結果、
欠けているバージョン番号を検出できるようになる。 attrib − INTERCEPT、構成に同一のprocedureN
ameの複数の定義がある場合に、BIOS開発システムにこのプロシージャを
呼び出すように指示する。
【0392】
このマクロは、プロシージャの名前を含むグローバル変数???proced
ureNameを残す。
ureNameを残す。
【0393】
LOCAL ???addr
LOCAL ???procName
LOCAL ???error
LOCAL ???procType
これらは、このマクロによって使用されるローカル変数である。
【0394】
???error = FALSE
IFDEF ???procedureName
IFNB ???procedureName
% .ERR <PUBLIC_PROC: The procedure ???procedureName is open>
???error = TRUE
ENDIF
ENDIF
既存のプロシージャがクローズされていない場合に、エラーを生成する。当初
はFALSEをセットされるローカル変数???errorを使用して、追加の
より曖昧なエラーを引き起こすもう1つのPROCステートメントの生成を防ぐ
ために、既存のプロシージャがクローズされていないことを示す。
はFALSEをセットされるローカル変数???errorを使用して、追加の
より曖昧なエラーを引き起こすもう1つのPROCステートメントの生成を防ぐ
ために、既存のプロシージャがクローズされていないことを示す。
【0395】
IFIDNI <version>, <MISSING>
.ERR <PUBLIC_PROC: !Version information missing>
ENDIF
IFNB <attrib>
IFDIF <attrib>, <INTERCEPT>
% .ERR <PUBLIC_PROC: !'attrib!' is an invalid attribute>
ENDIF
ENDIF
versionパラメータが指定されたことを検証し、属性パラメータを検証
する。
する。
【0396】
IFE ???error
エラーが検出されない場合には、プロシージャを定義する。
【0397】
GET_SYMBOL_NAME procedureName
???procedureName CATSTR ???symbol
GET_SYMBOL_NAMEマクロは、グローバル変数???symbo
lに、ドット(.)をアンダーバー(_)に置換されたprocedureNa
meを返す。たとえば、<pci.oprom.init>は、pci_opr
om_initとして返される。グローバル変数???procedureNa
meに、アセンブラが解決するプロシージャ名をセットする。procedur
eNameがpci.oprom.initである場合に、???proced
ureNameはpci_oprom_initになる。
lに、ドット(.)をアンダーバー(_)に置換されたprocedureNa
meを返す。たとえば、<pci.oprom.init>は、pci_opr
om_initとして返される。グローバル変数???procedureNa
meに、アセンブラが解決するプロシージャ名をセットする。procedur
eNameがpci.oprom.initである場合に、???proced
ureNameはpci_oprom_initになる。
【0398】
% ???procedureName PROC FAR PRIVATE
???addr EQU $
パブリック・プロシージャを作成し、その位置を得、したがって、他のコンポ
ーネントからの呼出しをフィックス・アップできるようにする。
ーネントからの呼出しをフィックス・アップできるようにする。
【0399】
IFIDN <attrib>, <INTERCEPT>
???procType TEXTEQU <TYPE_PUBLIC_INT_PROC>
ELSE
???procType TEXTEQU <TYPE_PUBLIC_PROC>
ENDIF
これが普通のパブリック(コンポーネント間)プロシージャまたは同一の名前
の普通のプロシージャへの呼出しをインターセプトする特別なプロシージャのど
ちらであるかをフィックスアップ・データが示すように???procType
をセットアップする。
の普通のプロシージャへの呼出しをインターセプトする特別なプロシージャのど
ちらであるかをフィックスアップ・データが示すように???procType
をセットアップする。
【0400】
% SAVE_PUBLIC_FIXUP_DATA procedureName, ???procType, ???addr
SAVE_PUBLIC_FIXUP_DATAマクロ(下で説明する)を呼
び出して、フィックスアップ・データを保存する。
び出して、フィックスアップ・データを保存する。
【0401】
ENDIF
ENDM
マクロを終了し、呼出し元にリターンする。
【0402】
3.2 SAVE_PUBLIC_FIXUP_DATAマクロ
SAVE_PUBLIC_FIXUP_DATAマクロは、必要な機能を本発
明に提供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない
内部マクロである。
明に提供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない
内部マクロである。
【0403】
SAVE_PUBLIC_FIXUP_DATA MACRO publicLabel, publicType, addr
SAVE_PUBLIC_FIXUP_DATAマクロは、そのパラメータに
よって指定されるフィックスアップ・データを特別な名前のセグメントに保存す
るのに使用される内部マクロである。パラメータは次の通りである。 publicLabel − ドット表記のパブリック・シンボル名、たとえ
ば「class.subclass.procedure」。 publicType − パブリック・シンボル・タイプ(列挙される式)
。 addr − パブリック・シンボルのアドレス。
よって指定されるフィックスアップ・データを特別な名前のセグメントに保存す
るのに使用される内部マクロである。パラメータは次の通りである。 publicLabel − ドット表記のパブリック・シンボル名、たとえ
ば「class.subclass.procedure」。 publicType − パブリック・シンボル・タイプ(列挙される式)
。 addr − パブリック・シンボルのアドレス。
【0404】
publicSegment SEGMENT
DB '&publicLabel' ; パブリック文字列
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DB publicType ; パブリック・タイプ
DW OFFSET addr ; フィックスアップ・オフセット
DW SEG addr ; フィックスアップ・セグメント
publicSegment ENDS
このマクロへの呼出しのそれぞれによって生成されるフィックスアップ・デー
タは、その呼出しを含むソース・コード・ファイルが、コンパイルされ、リンク
され、製品コンポーネント・リンカによって処理される時に、単一のpubli
cSegmentにマージされる。各オブジェクト・ファイル内のpublic
Segmentは、オブジェクト・ファイルがリンクされてコンポーネント.E
XEファイルを形成する時に、単一のpublicSegmentにマージされ
る。各コンポーネント.EXEファイルのpublicSegment内のフィ
ックスアップ・データは、BIOSコンポーネント・リンカによって、各外部参
照のセグメントおよびオフセットをフィックスアップするのに使用される。
タは、その呼出しを含むソース・コード・ファイルが、コンパイルされ、リンク
され、製品コンポーネント・リンカによって処理される時に、単一のpubli
cSegmentにマージされる。各オブジェクト・ファイル内のpublic
Segmentは、オブジェクト・ファイルがリンクされてコンポーネント.E
XEファイルを形成する時に、単一のpublicSegmentにマージされ
る。各コンポーネント.EXEファイルのpublicSegment内のフィ
ックスアップ・データは、BIOSコンポーネント・リンカによって、各外部参
照のセグメントおよびオフセットをフィックスアップするのに使用される。
【0405】
ENDM
マクロを終了し、呼出し元にリターンする。
【0406】
3.3 END_PROCマクロ
END_PROCマクロは、本発明によって、アセンブラが必要とするEND
Pディレクティブ(すなわちコマンド)を有する先行するPUBLIC_PRO
Cマクロによって開始されたプロシージャの終りをマークする前に、あるエラー
検査を行うのに使用される。
Pディレクティブ(すなわちコマンド)を有する先行するPUBLIC_PRO
Cマクロによって開始されたプロシージャの終りをマークする前に、あるエラー
検査を行うのに使用される。
【0407】
END_PROC MACRO
END_PROCマクロは、パブリック・プロシージャの終りを定義する。
【0408】
IFNDEF ???procedureName
.ERR <PROC_END: No procedure defined>
ELSE
.ERRB ???procedureName, <END_PROC: No procedure currently
open>
グローバル変数???procedureNameに、現在のプロシージャの
名前が格納される。プロシージャが定義されていないか、プロシージャが現在オ
ープンされていない場合に、エラーを生成する。
名前が格納される。プロシージャが定義されていないか、プロシージャが現在オ
ープンされていない場合に、エラーを生成する。
【0409】
IFNB ???procedureName
% ???procedureName ENDP
???procedureName TEXTEQU<>
ENDIF
プロシージャが現在オープンされている場合に、そのプロシージャのENDP
ステートメントを生成し、グローバル変数???procedureNameに
ヌル文字列をセットする。
ステートメントを生成し、グローバル変数???procedureNameに
ヌル文字列をセットする。
【0410】
ENDIF
ENDM
マクロを終了し、呼出し元にリターンする。
【0411】
4.ROMスタック・マクロ
4.1 CREATE_ROM_STACKマクロ
CREATE_ROM_STACKマクロは、本発明によって、ROMスタッ
クを作成するのに使用される。ROMスタックは、メモリに対する影響を最小に
しながら、異なるセグメント内の呼出し元にリターンする機構である。これは、
メモリが初期化されるまでリターン・アドレスを格納するのに使用可能なランダ
ム・アクセス・メモリがないので、プロセッサが最初に電源を投入される時に実
行されるコードで使用することができる。
クを作成するのに使用される。ROMスタックは、メモリに対する影響を最小に
しながら、異なるセグメント内の呼出し元にリターンする機構である。これは、
メモリが初期化されるまでリターン・アドレスを格納するのに使用可能なランダ
ム・アクセス・メモリがないので、プロセッサが最初に電源を投入される時に実
行されるコードで使用することができる。
【0412】
CREATE_ROM_STACK MACRO
CREATE_ROM_STACKマクロは、ROMスタックを作成し、呼出
し元にリターンする小さいディスパッチャを提供する。レジスタBPが、リター
ンする先のオフセットとして使用される。
し元にリターンする小さいディスパッチャを提供する。レジスタBPが、リター
ンする先のオフセットとして使用される。
【0413】
LOCAL returnDispatcher
LOCAL romStackLabel
これらは、このマクロによって使用されるローカル変数である。
【0414】
%romStackLabel CATSTR <romStack>, <???currSegmentName>
文字列<romStack>および現在のセグメント名からromStack
Labelの名前を作成する。
Labelの名前を作成する。
【0415】
% PUBLIC romStackLabel
%romStackLabel LABEL BYTE
DW OFFSET returnDispatcher
DW SEG returnDispatcher
現在のコード・セグメント内で、returnDispatcherのfar
アドレスを含む外部から可視の名前としてromStackLabelの名前を
定義する。
アドレスを含む外部から可視の名前としてromStackLabelの名前を
定義する。
【0416】
returnDispatcher:
% mov sp, OFFSET romStackLabel
jmp bp
returnDispatcherは、ROMスタックの最上部をポイントす
るようにスタック・ポインタ・レジスタをリセットし、BPレジスタに格納され
たリターン・アドレス・オフセットに分岐する。
るようにスタック・ポインタ・レジスタをリセットし、BPレジスタに格納され
たリターン・アドレス・オフセットに分岐する。
【0417】
ENDM
ROMスタックは、メモリに対する影響を最小にしながら、異なるセグメント
内の呼出し元にリターンする機構である。これは、メモリが初期化されるまでリ
ターン・アドレスを格納するのに使用可能なランダム・アクセス・メモリがない
ので、プロセッサが最初に電源を投入される時に実行されるコードで使用するこ
とができる。
内の呼出し元にリターンする機構である。これは、メモリが初期化されるまでリ
ターン・アドレスを格納するのに使用可能なランダム・アクセス・メモリがない
ので、プロセッサが最初に電源を投入される時に実行されるコードで使用するこ
とができる。
【0418】
CREATE_ROM_STACKマクロは、現在のコード・セグメント内に
ROMスタックを作成するために呼び出される。INIT_ROM_STACK
マクロを呼び出して、スタック・レジスタSSおよびSPを、現在のコード・セ
グメント内のROMスタックをポイントするように初期化する。ROMCALL
マクロは、現在のコード・セグメント内のリターン・アドレスのオフセットをB
Pレジスタに保存した後に、far jmp命令を生成する。
ROMスタックを作成するために呼び出される。INIT_ROM_STACK
マクロを呼び出して、スタック・レジスタSSおよびSPを、現在のコード・セ
グメント内のROMスタックをポイントするように初期化する。ROMCALL
マクロは、現在のコード・セグメント内のリターン・アドレスのオフセットをB
Pレジスタに保存した後に、far jmp命令を生成する。
【0419】
呼び出されるプロシージャは、BPレジスタを保存し、通常のfar ret
urn命令を用いてリターンし、このfar return命令は、ROMスタ
ックのreturnDispatcherのアドレスをポップし、したがって、
現在のコード・セグメントにリターンする。returnDispatcher
コードは、スタック・ポインタをリセットし、BPレジスタを使用して、呼出し
元にリターンする。
urn命令を用いてリターンし、このfar return命令は、ROMスタ
ックのreturnDispatcherのアドレスをポップし、したがって、
現在のコード・セグメントにリターンする。returnDispatcher
コードは、スタック・ポインタをリセットし、BPレジスタを使用して、呼出し
元にリターンする。
【0420】
4.2 INIT_ROM_STACKマクロ
INIT_ROM_STACKマクロは、本発明によって、現在のコード・セ
グメント内のROMスタックをポイントするようにスタック・レジスタを初期化
するのに使用される。ROMスタックは、メモリに対する影響を最小にしながら
、異なるセグメント内の呼出し元にリターンする機構である。これは、メモリが
初期化されるまでリターン・アドレスを格納するのに使用可能なランダム・アク
セス・メモリがないので、プロセッサが最初に電源を投入される時に実行される
コードで使用することができる。
グメント内のROMスタックをポイントするようにスタック・レジスタを初期化
するのに使用される。ROMスタックは、メモリに対する影響を最小にしながら
、異なるセグメント内の呼出し元にリターンする機構である。これは、メモリが
初期化されるまでリターン・アドレスを格納するのに使用可能なランダム・アク
セス・メモリがないので、プロセッサが最初に電源を投入される時に実行される
コードで使用することができる。
【0421】
INIT_ROM_STACK MACRO
INIT_ROM_STACKマクロは、現在のコード・セグメント内のRO
Mスタックをポイントするようにスタック・レジスタSSおよびSPを初期化す
る。
Mスタックをポイントするようにスタック・レジスタSSおよびSPを初期化す
る。
【0422】
LOCAL romStackLabel
これは、このマクロによって使用されるローカル変数である。
【0423】
%romStackLabel CATSTR <romStack>, <???currSegmentName>
文字列<romStack>および現在のセグメント名からromStack
Labelの名前を作成する。
Labelの名前を作成する。
【0424】
% EXTERNDEF romStackLabel:NEAR
% mov sp, SEG romStackLabel
mov ss, sp
% mov sp, OFFSET romStackLabel
ENDM
現在のコード・セグメント内のROMスタックの名前を外部として宣言し、そ
れをポイントするようにスタック・レジスタを初期化する。
れをポイントするようにスタック・レジスタを初期化する。
【0425】
4.3 ROMCALLマクロ
ROMCALLマクロは、本発明によって、ROMスタックを使用して異なる
コンポーネント内のパブリック・プロシージャを呼び出すのに使用される。RO
MCALLマクロによって生成されるコードは、本発明によってスキャンされる
procedureNameに関するエグジット宣言マクロおよびエントリ定義
マクロに依存する。これらのマクロからの情報が、本発明によって作られ、コー
ドがある場合にどのコードを生成しなければならないのかを示す各ソース・コー
ド・ファイルにインクルードされる、機能インクルード・ファイル内で、pro
cedureName用のグローバル・マクロ変数を生成するのに使用される。
コンポーネント内のパブリック・プロシージャを呼び出すのに使用される。RO
MCALLマクロによって生成されるコードは、本発明によってスキャンされる
procedureNameに関するエグジット宣言マクロおよびエントリ定義
マクロに依存する。これらのマクロからの情報が、本発明によって作られ、コー
ドがある場合にどのコードを生成しなければならないのかを示す各ソース・コー
ド・ファイルにインクルードされる、機能インクルード・ファイル内で、pro
cedureName用のグローバル・マクロ変数を生成するのに使用される。
【0426】
ROMCALL MACRO jRoutineName, codeText, jComponent
EXTJMP jRoutineName, bp, codeText, jComponent
ENDM
ROMCALLマクロは、ROMスタックを使用して、farルーチンjRo
utineNameを呼び出す。ROMCALLマクロは、EXTJMPマクロ
を使用して、リターン・アドレスのオフセットをBPレジスタに保存した後に、
far jmp命令を生成する。
utineNameを呼び出す。ROMCALLマクロは、EXTJMPマクロ
を使用して、リターン・アドレスのオフセットをBPレジスタに保存した後に、
far jmp命令を生成する。
【0427】
5.リスト・マクロ
リストは、リスト名によって参照される、ソートされた同一サイズのデータ構
造体(リスト・エントリと称する)の配列である。あるコンポーネント(リスト
・オーナーと称する)が、リストを作成し、名前を与え、フォーマットし、リス
トがROMイメージ内で配置されるセグメントを割り当てる。他のコンポーネン
ト(リスト・オーナーを含む)は、リスト名を使用してリスト・エントリをリス
トに追加することができる。BIOSコンポーネント・リンカは、すべてのリス
トおよびリスト・エントリを収集し、リスト名によってそれらをグループ化し、
ソートし、ROMイメージに書き出す。BIOSコンポーネント・リンカは、リ
ストおよびリスト・エントリへの参照もフィックス・アップする。
造体(リスト・エントリと称する)の配列である。あるコンポーネント(リスト
・オーナーと称する)が、リストを作成し、名前を与え、フォーマットし、リス
トがROMイメージ内で配置されるセグメントを割り当てる。他のコンポーネン
ト(リスト・オーナーを含む)は、リスト名を使用してリスト・エントリをリス
トに追加することができる。BIOSコンポーネント・リンカは、すべてのリス
トおよびリスト・エントリを収集し、リスト名によってそれらをグループ化し、
ソートし、ROMイメージに書き出す。BIOSコンポーネント・リンカは、リ
ストおよびリスト・エントリへの参照もフィックス・アップする。
【0428】
5.1 LIST_CREATEマクロ
LIST_CREATEマクロは、本発明によって、リストを作成するのに使
用される。このマクロは、リストを作成する、本発明のBIOSコンポーネント
・リンカ部分によって選択されるリストを識別する情報を生成する。LIST_
CREATEマクロおよびそのパラメータは、本発明によってスキャンされ、し
たがって、これらを、リストのエントリを定義するLIST_STARTマクロ
のパラメータと比較することができる。
用される。このマクロは、リストを作成する、本発明のBIOSコンポーネント
・リンカ部分によって選択されるリストを識別する情報を生成する。LIST_
CREATEマクロおよびそのパラメータは、本発明によってスキャンされ、し
たがって、これらを、リストのエントリを定義するLIST_STARTマクロ
のパラメータと比較することができる。
【0429】
LIST_CREATE MACRO listName, listVersion, listSize, listAttribute
LIST_CREATEマクロは、リストを作成する。パラメータは次の通り
である。 listName − このリストを表す一意の名前。 listVersion − リストのメジャー.マイナー・バージョン番号
。 listSize − リスト・エントリのサイズ、バイト数、限定型(qu
alified type)の名前(BYTE、WORDなど)、または構造体
名とすることができる。 listAttribute − PUBLICキーワード。 使用法:「LIST_CREATE postList, 1.0, pos
tTaskStruc」。
である。 listName − このリストを表す一意の名前。 listVersion − リストのメジャー.マイナー・バージョン番号
。 listSize − リスト・エントリのサイズ、バイト数、限定型(qu
alified type)の名前(BYTE、WORDなど)、または構造体
名とすることができる。 listAttribute − PUBLICキーワード。 使用法:「LIST_CREATE postList, 1.0, pos
tTaskStruc」。
【0430】
LOCAL ???entrySize
LOCAL ???listAttr
これらは、このマクロによって使用されるローカル変数である。
【0431】
???entrySize = 0
IFNB <listAttribute>
IFIDN <listAttribute>, <PUBLIC>
???listAttr = 1
ELSE
???listAttr = 0
% .ERR <LIST_CREATE: The attribute !'listAttribute!' is \
illegal>
ENDIF
ELSE
???listAttr = 0
ENDIF
???entrySizeを初期化する。listAttributeが指定
された場合にそれを検証し、1(PUBLIC属性)または0(属性なし)に変
換する。
された場合にそれを検証し、1(PUBLIC属性)または0(属性なし)に変
換する。
【0432】
IFNB <listSize>
IF OPATTR listSize EQ 24h
listSizeが、構造体、限定型(BYTE、WORD、DWORDなど
)、または即値であることを保証する。そうでない場合には、ELSEステート
メントでエラーを生成する。
)、または即値であることを保証する。そうでない場合には、ELSEステート
メントでエラーを生成する。
【0433】
IF TYPE listSize NE 0
???entrySize = SIZEOF (listSize)
ELSE
???entrySize = listSize
ENDIF
ELSE
% .ERR <LIST_CREATE: !'listSize!' is not a structure,
qualified type, or immediate value>
ENDIF
ENDIF
listSizeが型である場合に、listSizeは、構造体または限定
型である。SIZEOF関数が、そのサイズを返す。そうでない場合には、li
stSizeが即値(数)であり、特別な処理は不要である。
型である。SIZEOF関数が、そのサイズを返す。そうでない場合には、li
stSizeが即値(数)であり、特別な処理は不要である。
【0434】
IFNB <listName>
IFNB <listVersion>
IFNB <listSize>
% SAVE_LIST_CREATE_DATA listName, ???currSegmentName,
???entrySize, listVersion, ???listAttr
ELSE
.ERR <LIST_CREATE: Size of list entry is missing>
ENDIF
ELSE
.ERR <LIST_CREATE: List version is missing>
ENDIF
ELSE
.ERR <LIST_CREATE: List name is missing>
ENDIF
listName、listVersion、およびlistSizeのすべ
てが指定されていることを検証する。下で説明するSAVE_LIST_CRE
ATE_DATAマクロを呼び出して、リスト作成データを保存する。グローバ
ル変数???currSegmentNameに、現在のセグメントの名前が含
まれる。
てが指定されていることを検証する。下で説明するSAVE_LIST_CRE
ATE_DATAマクロを呼び出して、リスト作成データを保存する。グローバ
ル変数???currSegmentNameに、現在のセグメントの名前が含
まれる。
【0435】
ENDM
マクロを終了し、呼出し元にリターンする。
【0436】
5.2 SAVE_LIST_CREATE_DATAマクロ
SAVE_LIST_CREATE_DATAは、必要な機能を本発明に提供
し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マク
ロである。
し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マク
ロである。
【0437】
SAVE_LIST_CREATE_DATA MACRO listName:REQ,listSegment:REQ, \
entrySize:REQ, listVersion:REQ, listAttr:REQ
SAVE_LIST_CREATE_DATAマクロは、そのパラメータによ
って指定されるリストを特別な名前のセグメント内で作成するのに必要なデータ
を保存するのに使用される内部マクロである。パラメータは次の通りである。 listName(必須) − リストの名前。 listSegment(必須) − リストが存在するセグメント名。 entrySize(必須) − リスト・エントリのサイズ。 listVersion(必須) − リストのバージョン番号。 listAttr(必須) − 1(PUBLIC属性)または0(属性なし
)。
って指定されるリストを特別な名前のセグメント内で作成するのに必要なデータ
を保存するのに使用される内部マクロである。パラメータは次の通りである。 listName(必須) − リストの名前。 listSegment(必須) − リストが存在するセグメント名。 entrySize(必須) − リスト・エントリのサイズ。 listVersion(必須) − リストのバージョン番号。 listAttr(必須) − 1(PUBLIC属性)または0(属性なし
)。
【0438】
listDeclarationSegment SEGMENT
DB '&listName' ; リスト名
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DB '&listSegment'
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DW entrySize ; リスト・エントリのサイズ
DB '&listVersion' ; バージョン番号
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DB listAttr ; リスト属性
listDeclarationSegment ENDS
ENDM
このマクロへの呼出しのそれぞれによって生成されるリスト作成データは、そ
の呼出しを含むコード・ファイルが、コンパイルされ、リンクされ、製品コンポ
ーネント・リンカによって処理される時に、単一のlistDeclarati
onSegmentにマージされる。各オブジェクト・ファイル内のlistD
eclarationSegmentは、オブジェクト・ファイルがリンクされ
てコンポーネント.EXEファイルを形成する時に、単一のlistDecla
rationSegmentにマージされる。各コンポーネント.EXEファイ
ルのlistDeclarationSegment内のリスト作成データは、
BIOSコンポーネント・リンカによって、リスト・ヘッダを生成するのに使用
される。listNameは、(PUBLIC)ラベルになり、最終的なROM
イメージの指定されたセグメント内のリスト・ヘッダをポイントする。
の呼出しを含むコード・ファイルが、コンパイルされ、リンクされ、製品コンポ
ーネント・リンカによって処理される時に、単一のlistDeclarati
onSegmentにマージされる。各オブジェクト・ファイル内のlistD
eclarationSegmentは、オブジェクト・ファイルがリンクされ
てコンポーネント.EXEファイルを形成する時に、単一のlistDecla
rationSegmentにマージされる。各コンポーネント.EXEファイ
ルのlistDeclarationSegment内のリスト作成データは、
BIOSコンポーネント・リンカによって、リスト・ヘッダを生成するのに使用
される。listNameは、(PUBLIC)ラベルになり、最終的なROM
イメージの指定されたセグメント内のリスト・ヘッダをポイントする。
【0439】
5.3 LIST_STARTマクロ
LIST_STARTマクロは、本発明によって、エントリが追加されるリス
トを識別するのに使用される。LIST_STARTマクロおよびそのパラメー
タは、本発明によってスキャンされ、したがって、これらを、リストを作成した
LIST_CREATEマクロのパラメータと比較することができる。
トを識別するのに使用される。LIST_STARTマクロおよびそのパラメー
タは、本発明によってスキャンされ、したがって、これらを、リストを作成した
LIST_CREATEマクロのパラメータと比較することができる。
【0440】
LIST_START MACRO listName, listVersion, listType,
lOverridePriority
LIST_STARTマクロは、指定されたリストの指定されたバージョンへ
のエントリの追加を開始する。このマクロは、エントリを定義する1つまたは複
数のLIST_ENTRYマクロ、LIST_DATAマクロ、および/または
LIST_SORTマクロと、エントリを終了する対になるLIST_ENDマ
クロと共に使用される。パラメータは次の通りである。 listName − LIST_CREATEマクロ呼出しによって宣言さ
れた一意の名前。 listVersion − リストのメジャー.マイナー・バージョン番号
。 listType − リスト・エントリのデータ型、限定型の名前(BYT
E、WORDなど)または構造体名とすることができる。 lOverridePriority − リスト・エントリ優先順位(CO
REキーワード、PRODUCTキーワード、またはPLATFORMキーワー
ド)。これによって、これに続くリスト・エントリが、同一の名前を有するがよ
り低いオーバーライド優先順位を有する既存のリスト・エントリを置換すること
が指定される。PLATFORMはPRODUCTを置換し、PRODUCTは
COREを置換し、COREはデフォルトを置換する。このマクロは、次のグロ
ーバル変数を初期化する。 ???listName − listName。 ???listType − listType。 ???listOverride − リスト・エントリ優先順位。 その後、特別な名前のセグメントをオープンする。
のエントリの追加を開始する。このマクロは、エントリを定義する1つまたは複
数のLIST_ENTRYマクロ、LIST_DATAマクロ、および/または
LIST_SORTマクロと、エントリを終了する対になるLIST_ENDマ
クロと共に使用される。パラメータは次の通りである。 listName − LIST_CREATEマクロ呼出しによって宣言さ
れた一意の名前。 listVersion − リストのメジャー.マイナー・バージョン番号
。 listType − リスト・エントリのデータ型、限定型の名前(BYT
E、WORDなど)または構造体名とすることができる。 lOverridePriority − リスト・エントリ優先順位(CO
REキーワード、PRODUCTキーワード、またはPLATFORMキーワー
ド)。これによって、これに続くリスト・エントリが、同一の名前を有するがよ
り低いオーバーライド優先順位を有する既存のリスト・エントリを置換すること
が指定される。PLATFORMはPRODUCTを置換し、PRODUCTは
COREを置換し、COREはデフォルトを置換する。このマクロは、次のグロ
ーバル変数を初期化する。 ???listName − listName。 ???listType − listType。 ???listOverride − リスト・エントリ優先順位。 その後、特別な名前のセグメントをオープンする。
【0441】
IFNDEF ???listName
???listName CATSTR <LIST_UNDEFINED>
ENDIF
IFDIFI ???listName, <LIST_UNDEFINED>
% .ERR <LIST_START: List !'&???listName!' is already open>
ELSE
IFB <listName>
.ERR <LIST_START: List name is missing>
ELSEIFB <listVersion>
.ERR <LIST_START: List version is missing>
ELSEIFB <listType>
.ERR <LIST_START: List type is missing>
ELSE
必要な場合にグローバル変数???listNameを初期化し、いくつかの
基本的なエラー検査を実行する。
基本的なエラー検査を実行する。
【0442】
???listName CATSTR <listName>
???listType CATSTR <listType>
IFNB <lOverridePriority>
IFIDN <lOverridePriority>, <CORE>
???listOverride CATSTR <0F0h>
ELSEIFIDN <lOverridePriority>, <PRODUCT>
???listOverride CATSTR <80h>
ELSEIFIDN <lOverridePriority>, <PLATFORM>
???listOverride CATSTR <010h>
ELSE
% .ERR <LIST_START: Override priority type
!'lOverridePriority!' is invalid>
???listOverride CATSTR <0F0h>
ENDIF
ELSE
???listOverride CATSTR <0FFh>
ENDIF
ここまででエラーは見つかっていない。すべてのグローバル変数を初期化し、
オーバーライド優先順位を数値に変換する。ビルド内で同一の名前を有する2つ
のリスト・エントリが見つかった時に、この値によって、BIOSコンポーネン
ト・リンカが1つのリストを選択できるようになる。COREが最低の優先順位
、PRODUCTがより高い優先順位、PLATFORMが最高の優先順位を有
する。
オーバーライド優先順位を数値に変換する。ビルド内で同一の名前を有する2つ
のリスト・エントリが見つかった時に、この値によって、BIOSコンポーネン
ト・リンカが1つのリストを選択できるようになる。COREが最低の優先順位
、PRODUCTがより高い優先順位、PLATFORMが最高の優先順位を有
する。
【0443】
IF (OPATTR listType) NE 24h
% .ERR <LIST_START: List type !'listType!' is not a
structure or qualified type>
???listType CATSTR <ERROR>
ELSEIF TYPE listType EQ 0
% .ERR <LIST_START: List type !'listType!' is an immediate
value - not a structure or qualified type>
???listType CATSTR <ERROR>
ELSE
listEntrySegment SEGMENT
ENDIF
ENDIF
ENDIF
ENDM
listTypeが有効な構造体または限定型であることを検証し、セグメン
トlistEntrySegmentをオープンする。
トlistEntrySegmentをオープンする。
【0444】
5.4 LIST_ENDマクロ
LIST_ENDマクロは、本発明によって、エントリが追加されたリストを
終了するのに使用される。
終了するのに使用される。
【0445】
LIST_END MACRO
LIST_ENDマクロは、リストのエントリを終了する。
【0446】
IFDEF ???listName
IFIDNI ???listName, <LIST_UNDEFINED>
.ERR <LIST_END: The open list has already been closed with \
LIST_END> ELSE listEntrySegment ENDS ???listName CATSTR <LIST_UNDEFINED> ENDIF ELSE .ERR <LIST_END: A list has not been opened with LIST_START> ENDIF ENDM グローバル変数???listNameがオープンされているリストを指定す
ることを検証する。セグメントlistEntrySegmentをクローズし
、クローズされたリストを示すように???listNameをセットする。
LIST_END> ELSE listEntrySegment ENDS ???listName CATSTR <LIST_UNDEFINED> ENDIF ELSE .ERR <LIST_END: A list has not been opened with LIST_START> ENDIF ENDM グローバル変数???listNameがオープンされているリストを指定す
ることを検証する。セグメントlistEntrySegmentをクローズし
、クローズされたリストを示すように???listNameをセットする。
【0447】
このlistEntrySegmentに含まれるリスト・エントリ・データ
は、これらのセグメント宣言を含むソース・コード・ファイルがコンパイルされ
、リンクされ、製品コンポーネント・リンカによって処理される時に、単一のl
istEntrySegmentにマージされる。各オブジェクト・ファイルの
listEntrySegmentは、オブジェクト・ファイルがリンクされて
コンポーネント.EXEファイルを形成する時に、単一のlistEntryS
egmentにマージされる。各コンポーネント.EXEファイルのlistE
ntrySegmentは、BIOSコンポーネント・リンカによって、マージ
され、ソートされて、リストを作成したLIST_CREATEマクロによって
指定されたリスト・ヘッダを有する、最終的なROMイメージ内のソートされた
リストが生成される。
は、これらのセグメント宣言を含むソース・コード・ファイルがコンパイルされ
、リンクされ、製品コンポーネント・リンカによって処理される時に、単一のl
istEntrySegmentにマージされる。各オブジェクト・ファイルの
listEntrySegmentは、オブジェクト・ファイルがリンクされて
コンポーネント.EXEファイルを形成する時に、単一のlistEntryS
egmentにマージされる。各コンポーネント.EXEファイルのlistE
ntrySegmentは、BIOSコンポーネント・リンカによって、マージ
され、ソートされて、リストを作成したLIST_CREATEマクロによって
指定されたリスト・ヘッダを有する、最終的なROMイメージ内のソートされた
リストが生成される。
【0448】
5.5 LIST_ENTRYマクロ
LIST_ENTRYマクロは、本発明によって、リストに追加されるエント
リを定義するのに使用される。
リを定義するのに使用される。
【0449】
LIST_ENTRY MACRO entryName, entryData, ePriority := <8000h>,
eSortKey, listAttribute
LIST_ENTRYマクロは、リストに現れるデータと、エントリをソート
するのに必要な情報を指定することによって、リスト・エントリを作成する。L
IST_ENTRYマクロは、LIST_STARTマクロ呼出しの後に、LI
ST_ENDマクロ呼出しの前に現れなければならない。パラメータは次の通り
である。 entryName − 個々のリスト・エントリの名前。リスト内で一意で
なければならない。 entryData − ROMイメージに現れる、(<)と(>)中のデー
タ。構造体データは、追加の中括弧({)および(})の中に含まれなければな
らない。 ePriority − 同一のソート・キーを有するリスト・エントリをソ
ートするのに使用される数。小さい数が、大きい数の前に配置される。最小値は
0、最大値は65535(0FFFFh)、デフォルトは32768(8000
h)である。 eSortKey − リスト・エントリをマスタ参照リストと突き合わせる
のに使用される文字列。entryNameはデフォルト・ソート・キーである
。 listAttribute − LABELおよび/またはPUBLIC。
するのに必要な情報を指定することによって、リスト・エントリを作成する。L
IST_ENTRYマクロは、LIST_STARTマクロ呼出しの後に、LI
ST_ENDマクロ呼出しの前に現れなければならない。パラメータは次の通り
である。 entryName − 個々のリスト・エントリの名前。リスト内で一意で
なければならない。 entryData − ROMイメージに現れる、(<)と(>)中のデー
タ。構造体データは、追加の中括弧({)および(})の中に含まれなければな
らない。 ePriority − 同一のソート・キーを有するリスト・エントリをソ
ートするのに使用される数。小さい数が、大きい数の前に配置される。最小値は
0、最大値は65535(0FFFFh)、デフォルトは32768(8000
h)である。 eSortKey − リスト・エントリをマスタ参照リストと突き合わせる
のに使用される文字列。entryNameはデフォルト・ソート・キーである
。 listAttribute − LABELおよび/またはPUBLIC。
【0450】
このマクロは、先行するSTART_LISTマクロ呼出しによって提供され
る3つのグローバル変数の値も使用する。 ???listName − オープンされているリストの名前。 ???listType − エントリの型。 ???listOverride − オーバーライド優先順位数(CORE
、PRODUCT、PLATFORM、またはなし)。 使用法:「LIST_ENTRY vgaData, <24h, 45h>
」。
る3つのグローバル変数の値も使用する。 ???listName − オープンされているリストの名前。 ???listType − エントリの型。 ???listOverride − オーバーライド優先順位数(CORE
、PRODUCT、PLATFORM、またはなし)。 使用法:「LIST_ENTRY vgaData, <24h, 45h>
」。
【0451】
LOCAL ???qualifiedType
LOCAL ???dataSize
LOCAL ???eData
LOCAL ???eSortKey
LOCAL ???rawData
LOCAL ???listAttr
これらは、このマクロによって使用されるローカル変数である。
【0452】
IFNB <listAttribute>
IFIDN <listAttribute>, <PUBLIC>
???listAttr = 1
ELSEIFIDN <listAttribute>, <LABEL>
???listAttr = 2
ELSEIFIDN <listAttribute>, <LABEL OR PUBLIC>
???listAttr = 3
ELSEIFIDN <listAttribute>, <PUBLIC OR LABEL>
???listAttr = 3
ELSE
???listAttr = 0
% .ERR <LIST_ENTRY: The attribute !'listAttribute!' is
illegal>
ENDIF
ELSE
???listAttr = 0
ENDIF
listAttributeパラメータを構文解析し、数値に変換する。PU
BLICキーワードは、entryNameを、entryDataを参照する
パブリック・ラベルとして定義させる。LABELキーワードは、entryN
ameを、リスト・エントリを実際に生成せずにリスト内のラベル(両方のキー
ワードが指定された場合にはPUBLIC LABEL)として定義させる。こ
の属性は、リストがオプションのエントリからなる時に、リストへのインデック
スが必要な場合に有用である。
BLICキーワードは、entryNameを、entryDataを参照する
パブリック・ラベルとして定義させる。LABELキーワードは、entryN
ameを、リスト・エントリを実際に生成せずにリスト内のラベル(両方のキー
ワードが指定された場合にはPUBLIC LABEL)として定義させる。こ
の属性は、リストがオプションのエントリからなる時に、リストへのインデック
スが必要な場合に有用である。
【0453】
IFB <eSortKey>
???eSortKey CATSTR <entryName>
ELSE
???eSortKey CATSTR <eSortKey>
ENDIF
eSortKeyパラメータがブランクの場合には、デフォルト・ソート・キ
ーとしてentryNameパラメータを使用する。
ーとしてentryNameパラメータを使用する。
【0454】
IFB <entryName>
.ERR <LIST_ENTRY: Entry name for list data is missing>
ELSEIFB <entryData>
.ERR <LIST_ENTRY: List data is missing>
ELSEIFNDEF ???listName
.ERR <LIST_ENTRY: A list has not been started with LIST_START>
ELSEIFIDNI ???listName, <LIST_UNDEFINED>
.ERR <LIST_ENTRY: The open list has already been closed with \
LIST_END> ELSEIFIDNI ???listType, <ERROR> ELSE 入力データに対する健全性検査を実行する。
LIST_END> ELSEIFIDNI ???listType, <ERROR> ELSE 入力データに対する健全性検査を実行する。
【0455】
% ???dataSize = SIZEOF ???listType
???qualifiedType = TRUE
IFIDNI ???listType, <BYTE>
ELSEIFIDNI ???listType, <WORD>
ELSEIFIDNI ???listType, <DWORD>
ELSEIFIDNI ???listType, <FWORD>
ELSEIFIDNI ???listType, <QWORD>
ELSEIFIDNI ???listType, <TBYTE>
ELSE
???qualifiedType = FALSE
ENDIF
ここに来た場合には、エラーがない。リスト型のサイズと、それが構造体また
は限定型であるかどうかを判定する。
は限定型であるかどうかを判定する。
【0456】
IFE ???qualifiedType
???eData CATSTR ???listType, <!<>, <entryData>, <!>>
???rawData CATSTR <!<>, <entryData>, <!>>
ELSE
???eData CATSTR ???listType, <>, <entryData>
???rawData CATSTR <entryData>
ENDIF
データが、限定型でない場合には、式「structureName <st
ructureData>」を作成し、そうでない場合には「dataType data」(たとえばBYTEデータ)を作成する。
ructureData>」を作成し、そうでない場合には「dataType data」(たとえばBYTEデータ)を作成する。
【0457】
% SAVE_LIST_ENTRY_DATA ???listName, entryName, ???eSortKey,
ePriority,\
???listOverride, ???listAttr, ???dataSize,
<???eData>, <???rawData>
ENDIF
ENDM
SAVE_LIST_ENTRY_DATAマクロを呼び出して、リスト・エ
ントリを保存し、呼出し元にリターンする。
ントリを保存し、呼出し元にリターンする。
【0458】
5.6 SAVE_LIST_ENTRY_DATAマクロ
SAVE_LIST_ENTRY_DATAマクロは、必要な機能を本発明に
提供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部
マクロである。
提供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部
マクロである。
【0459】
SAVE_LIST_ENTRY_DATA MACRO listName, entryName, \
sortKey, sortPriority, overridePriority, \
listAttr, dataSize, listData, listTextData
SAVE_LIST_ENTRY_DATAマクロは、そのパラメータによっ
て指定されるリスト・エントリ・データを、LIST_STARTマクロによっ
てオープンされたセグメントlistEntrySegmentに保存する。
て指定されるリスト・エントリ・データを、LIST_STARTマクロによっ
てオープンされたセグメントlistEntrySegmentに保存する。
【0460】
DB '&listName' ; リスト名
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DB LISTMGR_ENTRY_TYPE ; エントリ型
DB '&entryName' ; リスト・エントリ名
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DB '&sortKey' ; リスト・ソート・キー
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DW sortPriority ; ソート優先順位(複数エントリ)
DB overridePriority ; ソート・オーバーライド
; (CORE、PLATFORMなど)
DB overridePriority ; データ・オーバーライド
; (CORE、PLATFORMなど)
DB listAttr ; リスト属性
DW dataSize ; データのサイズ
@@:
listData ; データを生成する
DB 「"&listTextData"] ; 生のリスト・エントリ・データ
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
ENDM
ローカル・ラベル(@@:)によって、エントリ・データの値が書き込まれる
位置が定義される。
位置が定義される。
【0461】
5.7 LIST_DATAマクロ
LIST_DATAマクロは、本発明によって、リスト・エントリのデータを
オーバーライドするのに使用される。
オーバーライドするのに使用される。
【0462】
LIST_DATA MACRO entryName, entryData, eAttributes
LIST_DATAマクロは、LIST_STARTマクロ呼出しの後、LI
ST_ENDマクロ呼出しの前に現れなければならない。パラメータは次の通り
である。 entryName − そのentryDataを変更されるリスト・エン
トリの名前。 entryData − リスト・エントリの新しいデータ。 eAttributes − LABELおよび/またはPUBLIC。
ST_ENDマクロ呼出しの前に現れなければならない。パラメータは次の通り
である。 entryName − そのentryDataを変更されるリスト・エン
トリの名前。 entryData − リスト・エントリの新しいデータ。 eAttributes − LABELおよび/またはPUBLIC。
【0463】
このマクロは、先行するSTART_LISTマクロ呼出しによって提供され
る3つのグローバル変数の値も使用する。 ???listName − オープンされているリストの名前。 ???listType − エントリの型。 ???listOverride − オーバーライド優先順位数(CORE
、PRODUCT、PLATFORM、またはなし)。
る3つのグローバル変数の値も使用する。 ???listName − オープンされているリストの名前。 ???listType − エントリの型。 ???listOverride − オーバーライド優先順位数(CORE
、PRODUCT、PLATFORM、またはなし)。
【0464】
LOCAL ???dataSize
LOCAL ???qualifiedType
LOCAL ???eData
LOCAL ???rawData
LOCAL ???listAttr
これらは、このマクロによって使用されるローカル変数である。
【0465】
IFNB <eAttributes>
IFIDN <eAttributes>, <PUBLIC>
???listAttr = 1
ELSEIFIDN <eAttributes>, <LABEL>
???listAttr = 2
ELSEIFIDN <eAttributes>, <LABEL OR PUBLIC>
???listAttr = 3
ELSEIFIDN <eAttributes>, <PUBLIC OR LABEL>
???listAttr = 3
ELSE
???listAttr = 0
% .ERR <LIST_DATA: The attribute !'eAttributes!' is illegal>
ENDIF
ELSE
???listAttr = 0
ENDIF
eAttributesパラメータを構文解析し、数値に変換する。PUBL
ICキーワードは、entryNameを、entryDataを参照するパブ
リック・ラベルとして定義させる。LABELキーワードは、entryNam
eを、リスト・エントリを実際に生成せずにリスト内のラベル(両方のキーワー
ドが指定された場合にはPUBLIC LABEL)として定義させる。この属
性は、リストがオプションのエントリからなる時に、リストへのインデックスが
必要な場合に有用である。
ICキーワードは、entryNameを、entryDataを参照するパブ
リック・ラベルとして定義させる。LABELキーワードは、entryNam
eを、リスト・エントリを実際に生成せずにリスト内のラベル(両方のキーワー
ドが指定された場合にはPUBLIC LABEL)として定義させる。この属
性は、リストがオプションのエントリからなる時に、リストへのインデックスが
必要な場合に有用である。
【0466】
IFB <entryName>
.ERR <LIST_DATA: The list entry name is missing>
ELSEIFB <entryData>
.ERR <LIST_DATA: The list entry data is missing>
ELSEIFNDEF ???listName
.ERR <LIST_DATA: A list has not been started with LIST_START>
ELSEIFIDNI ???listName, <LIST_UNDEFINED>
.ERR <LIST_DATA: The open list has already been closed with \
LIST_END> ELSEIFIDNI ???listType, <ERROR> ELSE % ???dataSize = SIZEOF ???listType オープンされたリストが存在することと、すべての必要なパラメータが存在す
ることを検証する。リスト・エントリのサイズを判定する。
LIST_END> ELSEIFIDNI ???listType, <ERROR> ELSE % ???dataSize = SIZEOF ???listType オープンされたリストが存在することと、すべての必要なパラメータが存在す
ることを検証する。リスト・エントリのサイズを判定する。
【0467】
???qualifiedType = TRUE
IFIDNI ???listType, <BYTE>
ELSEIFIDNI ???listType, <WORD>
ELSEIFIDNI ???listType, <DWORD>
ELSEIFIDNI ???listType, <FWORD>
ELSEIFIDNI ???listType, <QWORD>
ELSEIFIDNI ???listType, <TBYTE>
ELSE
???qualifiedType = FALSE
ENDIF
リストの型が構造体または限定型であるかどうかを判定する。
【0468】
IFE ???qualifiedType
???eData CATSTR ???listType, < !<>, <entryData>, <!>>
???rawData CATSTR <!<>, <entryData>, <!>>
ELSE
???eData CATSTR ???listType, <>, <entryData>
???rawData CATSTR <entryData>
ENDIF
データが、限定型でない場合には、式「structureName <st
ructureData>」を作成し、そうでない場合には「dataType data」(たとえばBYTEデータ)を作成する。
ructureData>」を作成し、そうでない場合には「dataType data」(たとえばBYTEデータ)を作成する。
【0469】
% SAVE_LIST_OVERRIDE_DATA ???listName, entryName,
???dataSize, \
<???eData>, <???rawData>, ???listOverride,
???listAttr
ENDIF
ENDM
SAVE_LIST_OVERRIDE_DATAマクロを呼び出して、リス
ト・オーバーライド・データを保存し、呼出し元にリターンする。
ト・オーバーライド・データを保存し、呼出し元にリターンする。
【0470】
5.8 SAVE_LIST_OVERRIDE_DATAマクロ
SAVE_LIST_OVERRIDE_DATAマクロは、必要な機能を本
発明に提供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されな
い内部マクロである。
発明に提供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されな
い内部マクロである。
【0471】
SAVE_LIST_OVERRIDE_DATA MACRO listName, entryName, dataSize, \
listData,\
listTextData, overridePriority, attributes
SAVE_LIST_OVERRIDE_DATAマクロは、パラメータによ
って指定されるリスト・オーバーライド・データを、LIST_STARTマク
ロによってオープンされたセグメントlistEntrySegmentに保存
する。
って指定されるリスト・オーバーライド・データを、LIST_STARTマク
ロによってオープンされたセグメントlistEntrySegmentに保存
する。
【0472】
DB '&listName' ; リスト名
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DB LISTMGR_OVERRIDE_TYPE ; オーバーライド・タイプ
DB '&entryName' ; リスト・エントリ名
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DB overridePriority ; オーバーライド優先順位
DB attributes ; リスト属性
DW dataSize ; データのサイズ
@@:
listData ; データを生成する
DB 「"&listTextData"」 ; 生のリスト・エントリ・データ
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
ENDM
ローカル・ラベル(@@:)によって、エントリ・データの値が書き込まれる
位置が定義される。
位置が定義される。
【0473】
5.9 LIST_SORTマクロ
LIST_SORTマクロは、本発明によって、リスト・エントリのソート判
断基準を変更するのに使用される。
断基準を変更するのに使用される。
【0474】
LIST_SORT MACRO entryName, ePriority := <8000h>, eSortKey
LIST_SORTマクロは、LIST_STARTマクロ呼出しの後、LI
ST_ENDマクロ呼出しの前に現れなければならない。パラメータは次の通り
である。 entryName − ソート順序を変更されるリスト・エントリの名前。 ePriority − 同一のソート・キーを有するリスト・エントリをソ
ートするのに使用される数。小さい数が、大きい数の前に配置される。最小値は
0、最大値は65535(0FFFFh)、デフォルトは32768(8000
h)である。 eSortKey − リスト・エントリをマスタ参照リストと突き合わせる
のに使用される文字列。entryNameが、デフォルト・ソート・キーであ
る。
ST_ENDマクロ呼出しの前に現れなければならない。パラメータは次の通り
である。 entryName − ソート順序を変更されるリスト・エントリの名前。 ePriority − 同一のソート・キーを有するリスト・エントリをソ
ートするのに使用される数。小さい数が、大きい数の前に配置される。最小値は
0、最大値は65535(0FFFFh)、デフォルトは32768(8000
h)である。 eSortKey − リスト・エントリをマスタ参照リストと突き合わせる
のに使用される文字列。entryNameが、デフォルト・ソート・キーであ
る。
【0475】
このマクロは、先行するSTART_LISTマクロ呼出しによって提供され
る3つのグローバル変数の値も使用する。 ???listName − オープンされているリストの名前。 ???listType − エントリの型。 ???listOverride − オーバーライド優先順位数(CORE
、PRODUCT、PLATFORM、またはなし)。
る3つのグローバル変数の値も使用する。 ???listName − オープンされているリストの名前。 ???listType − エントリの型。 ???listOverride − オーバーライド優先順位数(CORE
、PRODUCT、PLATFORM、またはなし)。
【0476】
LOCAL ???eSortKey
このマクロによって使用されるローカル変数。
【0477】
IFB <eSortKey>
???eSortKey CATSTR <entryName>
ELSE
???eSortKey CATSTR <eSortKey>
ENDIF
eSortKeyパラメータがブランクの場合には、デフォルト・ソート・キ
ーとしてentryNameパラメータを使用する。
ーとしてentryNameパラメータを使用する。
【0478】
IFB <entryName>
.ERR <LIST_SORT: Entry name for list data is missing>
ELSEIFNDEF ???listName
.ERR <LIST_SORT: A list has not been started with LIST_START>
ELSEIFIDNI ???listName, <LIST_UNDEFINED>
.ERR <LIST_SORT: The open list has already been closed with \
LIST_END> ELSEIFIDNI ???listType, <ERROR> ELSE % SAVE_LIST_SORT_DATA ???listName, entryName, ???eSortKey, \ ePriority, ???listOverride ENDIF ENDM いくつかの健全性検査を行い、すべてが合格する場合に、新しいソート・デー
タを保存する。
LIST_END> ELSEIFIDNI ???listType, <ERROR> ELSE % SAVE_LIST_SORT_DATA ???listName, entryName, ???eSortKey, \ ePriority, ???listOverride ENDIF ENDM いくつかの健全性検査を行い、すべてが合格する場合に、新しいソート・デー
タを保存する。
【0479】
5.10 SAVE_LIST_SORT_DATAマクロ
SAVE_LIST_SORT_DATAマクロは、必要な機能を本発明に提
供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マ
クロである。
供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マ
クロである。
【0480】
SAVE_LIST_SORT_DATA MACRO listName, entryName, sortKey, \
sortPriority, overridePriority
SAVE_LIST_SORT_DATAマクロは、パラメータによって指定
されるリスト・ソート・データを、LIST_STARTマクロによってオープ
ンされたセグメントlistEntrySegmentに保存する。 DB '&listName' ; リスト名 DB 0 ; 文字列をヌル終端する DB LISTMGR_SORT_TYPE ; ソート・タイプ DB '&entryName' ; リスト・エントリ名 DB 0 ; 文字列をヌル終端する DB overridePriority ; 使用される最後のエントリ DB '&sortKey' ; リスト・ソート・キー DB 0 ; 文字列をヌル終端する DW sortPriority ; ソート優先順位(複数エントリ) ENDM
されるリスト・ソート・データを、LIST_STARTマクロによってオープ
ンされたセグメントlistEntrySegmentに保存する。 DB '&listName' ; リスト名 DB 0 ; 文字列をヌル終端する DB LISTMGR_SORT_TYPE ; ソート・タイプ DB '&entryName' ; リスト・エントリ名 DB 0 ; 文字列をヌル終端する DB overridePriority ; 使用される最後のエントリ DB '&sortKey' ; リスト・ソート・キー DB 0 ; 文字列をヌル終端する DW sortPriority ; ソート優先順位(複数エントリ) ENDM
【0481】
5.11 MASTER_STARTマクロ
MASTER_STARTマクロは、本発明によって、マスタ・インデックス
の定義を開始するのに使用される。
の定義を開始するのに使用される。
【0482】
本発明のBIOSコンポーネント・リンカ部分は、マスタ・インデックスのソ
ート・キーの順序に従ってリスト・エントリをソートする。リストごとに、多く
とも1つのマスタ・インデックスがある。マスタ・インデックスは、通常はリス
トを所有するコンポーネント内で見つかるが、オーバーライドを容易にするため
に別のアセンブリ・ソース・ファイル内にある。マスタ・インデックスは、3つ
のマクロ、MASTER_START、MASTER_ENTRY、およびMA
STER_ENDを用いて作成される。
ート・キーの順序に従ってリスト・エントリをソートする。リストごとに、多く
とも1つのマスタ・インデックスがある。マスタ・インデックスは、通常はリス
トを所有するコンポーネント内で見つかるが、オーバーライドを容易にするため
に別のアセンブリ・ソース・ファイル内にある。マスタ・インデックスは、3つ
のマクロ、MASTER_START、MASTER_ENTRY、およびMA
STER_ENDを用いて作成される。
【0483】
MASTER_START MACRO listName, attrib
MASTER_STARTマクロは、MASTER_ENTRYマクロまたは
MASTER_ENDマクロを呼び出す前に呼び出されなければならない。パラ
メータは次の通りである。 listName − このマスタ・インデックスに関連する完全修飾リスト
名(コンポーネント・パスを含む)。 attrib − LOCKEDキーワード。LOCKEDの場合に、これが
ロックド・インデックス(Locked Index)になり、そうでない場合
に、マスタ・インデックスになる。
MASTER_ENDマクロを呼び出す前に呼び出されなければならない。パラ
メータは次の通りである。 listName − このマスタ・インデックスに関連する完全修飾リスト
名(コンポーネント・パスを含む)。 attrib − LOCKEDキーワード。LOCKEDの場合に、これが
ロックド・インデックス(Locked Index)になり、そうでない場合
に、マスタ・インデックスになる。
【0484】
ロックド・インデックスは、マスタ・インデックスの特別な形である。ソート
・キーを使用してリスト・エントリの最終的な順序付けを決定するのではなく、
ロックド・インデックスでは、リスト・エントリ名を使用する。MASTER_
STARTマクロは、グローバル変数 ???masterName − listName。 ???masterAttribs − マスタ・インデックスまたはロック
ド・インデックス。 を初期化し、特別な名前のセグメントをオープンし、これらのグローバル変数の
値をこのセグメントに保存する。
・キーを使用してリスト・エントリの最終的な順序付けを決定するのではなく、
ロックド・インデックスでは、リスト・エントリ名を使用する。MASTER_
STARTマクロは、グローバル変数 ???masterName − listName。 ???masterAttribs − マスタ・インデックスまたはロック
ド・インデックス。 を初期化し、特別な名前のセグメントをオープンし、これらのグローバル変数の
値をこのセグメントに保存する。
【0485】
IFNDEF ???masterName
???masterName CATSTR <MASTER_LIST_CLOSED>
ENDIF
IFIDN ???masterName, <MASTER_LIST_CLOSED>
masterIndexSegment SEGMENT
必要であれば、グローバル変数???masterNameを初期化し、いく
つかの一貫性検査を実行し、セグメントmasterIndexSegment
をオープンする。
つかの一貫性検査を実行し、セグメントmasterIndexSegment
をオープンする。
【0486】
IFNB <attrib>
???masterAttribs = 1
IFDIF <attrib>, <LOCKED>
% .ERR <MASTER_START: !'attrib!' is an invalid attribute>
ENDIF
ELSE
???masterAttribs = 0
ENDIF
attribパラメータを数値に変換し、マスタ・インデックスまたはロック
ド・インデックスのどちらが指定されたかを示すように、グローバル変数???
masterAttribsをセットする。
ド・インデックスのどちらが指定されたかを示すように、グローバル変数???
masterAttribsをセットする。
【0487】
IFNB <listName>
???masterName CATSTR <listName>
ELSE
.ERR <MASTER_START: The list name is missing>
???masterName CATSTR <>
ENDIF
% SAVE_MASTER_INFO_START ???masterName, ???masterAttribs
ELSE
% .ERR <MASTER_START: Master index list !'&???masterName!' is \
already open> ENDIF ENDM listNameをグローバル変数に格納し、SAVE_MASTER_IN
FO_STARTを呼び出して、グローバル変数の値を保存する。パラメータま
たはグローバル変数に一貫性がない場合には、エラーを生成する。
already open> ENDIF ENDM listNameをグローバル変数に格納し、SAVE_MASTER_IN
FO_STARTを呼び出して、グローバル変数の値を保存する。パラメータま
たはグローバル変数に一貫性がない場合には、エラーを生成する。
【0488】
5.12 SAVE_MASTER_INFO_STARTマクロ
SAVE_MASTER_INFO_STARTマクロは、必要な機能を本発
明に提供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない
内部マクロである。
明に提供し、ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない
内部マクロである。
【0489】
SAVE_MASTER_INFO_START MACRO masterListName, attributes
DB '&masterListName' ; マスタ・リスト名
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
DW attributes ; リスト属性
ENDM
SAVE_MASTER_INFO_STARTマクロは、そのパラメータの
値を、MASTER_STARTマクロによってオープンされたセグメントに保
存する。
値を、MASTER_STARTマクロによってオープンされたセグメントに保
存する。
【0490】
5.13 MASTER_ENDマクロ
MASTER_ENDマクロは、本発明によって、マスタ・インデックスの定
義を終了するのに使用される。
義を終了するのに使用される。
【0491】
MASTER_END MACRO
MASTER_ENDマクロは、マスタ・インデックスの定義を終了する。M
ASTER_ENDマクロは、MASTER_STARTマクロ呼出しの後に現
れなければならない。
ASTER_ENDマクロは、MASTER_STARTマクロ呼出しの後に現
れなければならない。
【0492】
IFNDEF ???masterName
.ERR <MASTER_END: A master index was not started with \
MASTER_START>
ELSEIFIDNI ???masterName, <MASTER_LIST_CLOSED>
.ERR <MASTER_END: The master index was already closed with \
MASTER_END>
ELSE
SAVE_MASTER_INFO 0
masterIndexSegment ENDS
???masterName CATSTR <MASTER_LIST_CLOSED>
ENDIF
ENDM
マスタ・リストがオープンされていることを検証する。ヌルのマスタ・リスト
・エントリを保存して、リストの終りをマークする。マスタ・インデックス・セ
グメントをクローズし、???masterNameをMASTER_LIST
_CLOSEDとしてマークする。
・エントリを保存して、リストの終りをマークする。マスタ・インデックス・セ
グメントをクローズし、???masterNameをMASTER_LIST
_CLOSEDとしてマークする。
【0493】
5.14 MASTER_ENTRYマクロ
MASTER_ENTRYマクロは、本発明によって、リスト・エントリをマ
スタ・インデックスに挿入するのに使用される。
スタ・インデックスに挿入するのに使用される。
【0494】
MASTER_ENTRY MACRO keyName
MASTER_ENTRYマクロは、MASTER_STARTマクロ呼出し
の後、MASTER_ENDマクロ呼出しの前でなければならない。パラメータ
は次の通り。 keyName − 特定のリスト・エントリとこのマスタ・インデックス位
置との間の関連を作成するのに使用される名前。これは、ソート・キー(マスタ
・インデックス)またはリスト・エントリ名(ロックド・インデックス)のいず
れかでなければならない。
の後、MASTER_ENDマクロ呼出しの前でなければならない。パラメータ
は次の通り。 keyName − 特定のリスト・エントリとこのマスタ・インデックス位
置との間の関連を作成するのに使用される名前。これは、ソート・キー(マスタ
・インデックス)またはリスト・エントリ名(ロックド・インデックス)のいず
れかでなければならない。
【0495】
IFNDEF ???masterName
.ERR <MASTER_ENTRY: A master index list has not been opened \
with MASTER_START> ELSE IFDIF ???masterName, <MASTER_LIST_CLOSED> % SAVE_MASTER_INFO keyName ELSE % .ERR <MASTER_ENTRY: The master index list has already \ been closed with MASTER_END> ENDIF ENDIF ENDM マスタ・リストが開始されていることを検査する。SAVE_MASTER_
INFOマクロを呼び出して、ソート・キーまたはリスト・エントリ名を保管す
る。
with MASTER_START> ELSE IFDIF ???masterName, <MASTER_LIST_CLOSED> % SAVE_MASTER_INFO keyName ELSE % .ERR <MASTER_ENTRY: The master index list has already \ been closed with MASTER_END> ENDIF ENDIF ENDM マスタ・リストが開始されていることを検査する。SAVE_MASTER_
INFOマクロを呼び出して、ソート・キーまたはリスト・エントリ名を保管す
る。
【0496】
5.15 SAVE_MASTER_INFOマクロ
SAVE_MASTER_INFOマクロは、必要な機能を本発明に提供し、
ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マクロで
ある。
ソース・コード・ファイルによって直接には絶対に呼び出されない内部マクロで
ある。
【0497】
SAVE_MASTER_INFO MACRO keyName
IFDIF <keyName>, <0>
DB '&keyName' ; インデックス名
ENDIF
DB 0 ; 文字列をヌル終端する
ENDM
SAVE_MASTER_INFOマクロは、パラメータによって指定された
keyNameを、先行するMASTER_STARTマクロ呼出しによってオ
ープンされた特別なセグメントに保存する。
keyNameを、先行するMASTER_STARTマクロ呼出しによってオ
ープンされた特別なセグメントに保存する。
【0498】
6.インクルード・マクロ
6.1 PUBLIC_INCLUDE_STARTマクロ
PUBLIC_INCLUDE_STARTマクロは、本発明によって、パブ
リック・インクルード・ファイルを識別するのに使用される。PUBLIC_I
NCLUDE_STARTマクロおよびそのパラメータは、本発明によってスキ
ャンされ、したがって、これらを、そのファイルをインクルードするPUBIN
Cマクロのパラメータと比較することができる。
リック・インクルード・ファイルを識別するのに使用される。PUBLIC_I
NCLUDE_STARTマクロおよびそのパラメータは、本発明によってスキ
ャンされ、したがって、これらを、そのファイルをインクルードするPUBIN
Cマクロのパラメータと比較することができる。
【0499】
インクルード・ファイルは、その中の定義を論理的に「所有」するコンポーネ
ント内に常駐する。定義が、他のディレクトリ内の他のコンポーネントによって
使用される場合には、インクルード・ファイルで、PUBLIC_INCLUD
E_STARTマクロを使用することによってそれ自体をパブリックとして宣言
しなければならない。外部コンポーネントは、PUBINCマクロによって指定
されたクラス/サブクラスおよびファイル名を使用してインクルード・ファイル
を参照する。使用されるインクルード・ファイルの物理位置は、ビルド処理によ
って判定される。
ント内に常駐する。定義が、他のディレクトリ内の他のコンポーネントによって
使用される場合には、インクルード・ファイルで、PUBLIC_INCLUD
E_STARTマクロを使用することによってそれ自体をパブリックとして宣言
しなければならない。外部コンポーネントは、PUBINCマクロによって指定
されたクラス/サブクラスおよびファイル名を使用してインクルード・ファイル
を参照する。使用されるインクルード・ファイルの物理位置は、ビルド処理によ
って判定される。
【0500】
インターフェースと同様に、パブリック・インクルード・ファイルの使用法に
、ファイルに関して期待される、「インターフェース」のメジャー・バージョン
およびマイナー・バージョン(ファイル・バージョンではなく)が含まれる。
、ファイルに関して期待される、「インターフェース」のメジャー・バージョン
およびマイナー・バージョン(ファイル・バージョンではなく)が含まれる。
【0501】
PUBLIC_INCLUDE_START MACRO classPath, version
PUBLIC_INCLUDE_STARTマクロは、他のディレクトリ内の
他のコンポーネントによって使用することができるパブリック・インクルード・
ファイルの先頭をマークする。パラメータは次の通りである。 classPath − ピリオド(.)によって区切られた、クラス名と0
個以上のサブクラス名。 version − ファイルに関して期待されるインターフェースのメジャ
ー.マイナー・バージョン番号。
他のコンポーネントによって使用することができるパブリック・インクルード・
ファイルの先頭をマークする。パラメータは次の通りである。 classPath − ピリオド(.)によって区切られた、クラス名と0
個以上のサブクラス名。 version − ファイルに関して期待されるインターフェースのメジャ
ー.マイナー・バージョン番号。
【0502】
IFB <version>
.ERR<PUBLIC_INCLUDE_START: !Version number for public include \
missing> ENDIF IFB <classPath> .ERR<PUBLIC_INCLUDE_START: Class path information is missing> ENDIF ENDM classPathパラメータおよびversionパラメータの両方が指定
されていることを検証する。
missing> ENDIF IFB <classPath> .ERR<PUBLIC_INCLUDE_START: Class path information is missing> ENDIF ENDM classPathパラメータおよびversionパラメータの両方が指定
されていることを検証する。
【0503】
各PUBLIC_INCLUDE_STARTマクロ呼出しのパラメータは、
インクルード・ファイルからスキャンされ、インクルード・ファイル名およびデ
ィレクトリ・パスと共にデータベースに入力される。これによって、BIOS開
発システムが、コンパイルの前に、インクルード・ファイルからスキャンしたイ
ンターフェース情報を、それをインクルードしたソース・ファイルからのインタ
ーフェース情報とマージできるようになる。
インクルード・ファイルからスキャンされ、インクルード・ファイル名およびデ
ィレクトリ・パスと共にデータベースに入力される。これによって、BIOS開
発システムが、コンパイルの前に、インクルード・ファイルからスキャンしたイ
ンターフェース情報を、それをインクルードしたソース・ファイルからのインタ
ーフェース情報とマージできるようになる。
【0504】
6.2 PUBINCマクロ
PUBINCマクロは、本発明によって、異なるコンポーネント内で定義され
たパブリック・インクルード・ファイルをインクルードするのに使用される。P
UBINCマクロおよびそのパラメータは、本発明によってスキャンされ、した
がって、これらを、そのファイルを定義するPUBLIC_INCLUDE_S
TARTマクロのパラメータと比較することができる。
たパブリック・インクルード・ファイルをインクルードするのに使用される。P
UBINCマクロおよびそのパラメータは、本発明によってスキャンされ、した
がって、これらを、そのファイルを定義するPUBLIC_INCLUDE_S
TARTマクロのパラメータと比較することができる。
【0505】
PUBINC MACRO classPath, fileName, version
PUBINCマクロは、外部インクルード・ファイルをビルドに含める。外部
インクルード・ファイルは、現在のディレクトリおよびコンポーネントの外にあ
る。パラメータは次の通りである。 classPath − ピリオド(.)によって区切られた、クラス名と0
個以上のサブクラス名。 fileName − インクルード・ファイルの名前。 version − ファイルに関して期待されるインターフェースのメジャ
ー.マイナー・バージョン番号。 使用法:「PUBINC post.dispatcher, postdi
sp.inc, 1.0」。
インクルード・ファイルは、現在のディレクトリおよびコンポーネントの外にあ
る。パラメータは次の通りである。 classPath − ピリオド(.)によって区切られた、クラス名と0
個以上のサブクラス名。 fileName − インクルード・ファイルの名前。 version − ファイルに関して期待されるインターフェースのメジャ
ー.マイナー・バージョン番号。 使用法:「PUBINC post.dispatcher, postdi
sp.inc, 1.0」。
【0506】
LOCAL ???incPath
このマクロによって使用されるローカル変数。
【0507】
IFNB <classPath>
IFNB <fileName>
GET_SYMBOL_NAME classPath
???incPath CATSTR <I_>, ???symbol
% INCLUDE???incPath\\fileName
IFB <version>
.ERR<PUBINC: The include file !version is missing>
ENDIF
ELSE
.ERR<PUBINC: The include file name is missing>
ENDIF
ELSE
.ERR<PUBINC: The include file feature path is missing>
ENDIF
ENDM
すべてのパラメータが存在することを検証する。GET_SYMBOL_NA
MEマクロを呼び出して、各ピリオド(.)をアンダースコア(_)に置換され
たclassPathを含むグローバル変数???symbolを返す。???
symbolの値にI_を前置することによって、インクルード・ファイルのデ
ィレクトリ・パスを含むグローバル変数の名前を形成する。classPath
がpost.dispatcherである場合に、???incPathは、I
_post_dispatcherになる。グローバル変数のディレクトリ・パ
スを使用するINCLUDEディレクティブ(すなわちコマンド)を用いてファ
イルをインクルードする。
MEマクロを呼び出して、各ピリオド(.)をアンダースコア(_)に置換され
たclassPathを含むグローバル変数???symbolを返す。???
symbolの値にI_を前置することによって、インクルード・ファイルのデ
ィレクトリ・パスを含むグローバル変数の名前を形成する。classPath
がpost.dispatcherである場合に、???incPathは、I
_post_dispatcherになる。グローバル変数のディレクトリ・パ
スを使用するINCLUDEディレクティブ(すなわちコマンド)を用いてファ
イルをインクルードする。
【0508】
BIOS開発システムは、ソース・コード・ライブラリの各ソース・コード・
ファイルにインクルードされる機能インクルード・ファイル「feature.
inc」を生成する。BIOS開発システムは、インクルード・ファイルのディ
レクトリ・パス、たとえばI_post_dispatcher TEXTEQ
U <@Environ(MANTICORE)¥post¥dispatch
er>を含むPUBINCマクロ呼出しによって、宣言されるパブリック・イン
クルード・ファイルごとにグローバル変数を定義する。
ファイルにインクルードされる機能インクルード・ファイル「feature.
inc」を生成する。BIOS開発システムは、インクルード・ファイルのディ
レクトリ・パス、たとえばI_post_dispatcher TEXTEQ
U <@Environ(MANTICORE)¥post¥dispatch
er>を含むPUBINCマクロ呼出しによって、宣言されるパブリック・イン
クルード・ファイルごとにグローバル変数を定義する。
【0509】
付録A:PlatformTypeデスクトップのソース・ライブラリ
Directory of c:\BIOS\core
4-26-99 1:23p 11,645 bda.inc
7-23-99 7:42a 795 beep.obj
7-23-99 7:42a 453 chksum.obj
7-23-99 7:42a 559 compat.obj
7-23-99 7:42a 18,564 compnent.exe
7-28-99 9:48p 1,110 compnent.inf
7-23-99 7:42a 803 compnent.map
7-23-99 7:42a 2,261 dispinit.obj
7-23-99 7:42a 1,423 dispintf.obj
7-23-99 7:42a 871 disputil.obj
7-23-99 7:42a 4,274 exe.obj
7-23-99 7:42a 675 fillint.obj
7-23-99 7:42a 577 getnext.obj
7-22-99 10:44a 3,988 makefile
7-23-99 7:42a 3,080 module.obj
7-23-99 7:42a 1,529 service.obj
Directory of c:\BIOS\core\beep
4-26-99 2:15p 4,448 beep.asm
4-26-99 1:20p 1,375 feature.inc
5-24-99 10:19a 1,058 feature.inf
Directory of c:\BIOS\devref\intel\440bx
7-22-99 2:49p 143,245 binlink.out
7-22-99 2:49p 262,144 bios.rom
6-29-99 9:15a 1,503 bios.scr
6-03-99 12:14p 44,823 devutils.asm
7-22-99 2:49p 313 dispat~1.out
6-25-99 8:25a 4,865 dmainit.asm
7-29-99 7:20a 245 hook.asm
7-28-99 12:06p 5,809 init.asm
7-22-99 9:01a 3,514 makefile
7-22-99 2:49p 34,650 modules.out
7-29-99 1:12p 245 myfile.asm
8-12-99 4:38p 113 platform.cfg
8-12-99 4:38p 113 platform.old
6-16-99 3:39p 4,142 register.asm
7-22-99 2:49p 2,401 stackl~1.out
7-22-99 2:49p 1,651 tasklist.out
【0510】
付録B:リスト・マネージャ・コンポーネント
1.概要
多数のコンポーネントが、BIOSの複数のコンポーネントからの関係するデ
ータ構造体のリストを作成し、管理する能力を必要とする。リストの例が、セッ
トアップ、POSTタスク、プラグ・アンド・プレイ・デバイス・ノード、SM
Iハンドラなどにみられる。この文書では、Manticoreのリスト管理に
関連する設計、マクロ、および機能を説明する。 2.関連する文書
ータ構造体のリストを作成し、管理する能力を必要とする。リストの例が、セッ
トアップ、POSTタスク、プラグ・アンド・プレイ・デバイス・ノード、SM
Iハンドラなどにみられる。この文書では、Manticoreのリスト管理に
関連する設計、マクロ、および機能を説明する。 2.関連する文書
【表1】
3.使用される用語
下は、この文書で使用される用語のリストである。
リスト リスト名によって参照される、ソートされた同一サイズのデータ構造体
(リスト・エントリ)の配列。 リスト・データ ROMイメージに配置される実際のデータ。キー、名前、また
は優先順位を含まない。 リスト・エントリ 関連する名前、キー、および優先順位と共に、リストを構成
する個々のデータ構造体。 リスト・ヘッダ 最終的なROMイメージ内のリストの前に配置される、エント
リの数および各エントリのサイズを含む小さい構造体。 リスト名 リストを識別する一意の名前。 リスト・オーナー リストを作成するコンポーネント。 リスト・マネージャ リストへのアクセスを制御し、共通のユーティリティ機能
を提供するコンポーネント。 マスタ・インデックス 特定のリストの、可能なすべてのリスト・エントリ・キ
ーのリスト。すべてのリストがマスタ・インデックスを有するわけではない。リ
スト・エントリは、このファイル内のキーの位置に従ってソートされる。あるリ
ストのすべての可能なキーが、マスタ・インデックスに現れなければならない。
ロックド・インデックス リスト・エントリの正確な順序を保証するのに使用さ
れる、マスタ・インデックスの特別な形式。リスト・エントリは、このファイル
内のリスト・エントリ名(ソート・キーではなく)の位置に従ってソートされる
。 4.設計 リストは、リスト名によって参照される、ソートされた同一サイズのデータ構
造体(リスト・エントリと呼ばれる)の配列である。あるコンポーネント(リス
ト・オーナーと呼ばれる)が、リストを作成し、名前を与え、フォーマットし、
リストがBIOS実行中に存在する場所を割り当てる。他のコンポーネント(リ
スト・オーナーを含む)は、リスト名を使用することによってリストにリスト・
エントリを追加することができる。バイナリ・リンカが、すべてのリストおよび
リスト・エントリを収集し、リスト名によってグループ化し、ソートし、BIO
Sに書き出す。バイナリ・リンカは、リストおよびリスト・エントリへの参照も
フィックス・アップする。 (付録Bの図1の翻訳 List Record #2: リスト・レコード#2 Module 1: モジュール1 List Record #3: リスト・レコード#3 Module 2: モジュール2 List Record #1: リスト・レコード#1 Module 3: モジュール3 List Definition: リスト定義 Module 4: モジュール4 BUILT UTILITY: ビルド・ユーティリティ Ascii File Output to OEM listing sorted list entries: ソートされたリス
ト・エントリをリストする、OEMに出力されるASCIIファイル List Header: リスト・ヘッダ List Record #1: リスト・レコード#1 List Record #2: リスト・レコード#2 List Record #3: リスト・レコード#3 Figure 1: List Collection: 図1:リスト収集) バイナリ・リンカ・ユーティリティは、ソートされたリスト・データをROM
イメージに置く。配置は、リスト宣言で見つかるセグメント属性に依存する。バ
イナリ・リンカは、リスト・データの前に、リスト・エントリの数を含むリスト
・ヘッダを置く。
(リスト・エントリ)の配列。 リスト・データ ROMイメージに配置される実際のデータ。キー、名前、また
は優先順位を含まない。 リスト・エントリ 関連する名前、キー、および優先順位と共に、リストを構成
する個々のデータ構造体。 リスト・ヘッダ 最終的なROMイメージ内のリストの前に配置される、エント
リの数および各エントリのサイズを含む小さい構造体。 リスト名 リストを識別する一意の名前。 リスト・オーナー リストを作成するコンポーネント。 リスト・マネージャ リストへのアクセスを制御し、共通のユーティリティ機能
を提供するコンポーネント。 マスタ・インデックス 特定のリストの、可能なすべてのリスト・エントリ・キ
ーのリスト。すべてのリストがマスタ・インデックスを有するわけではない。リ
スト・エントリは、このファイル内のキーの位置に従ってソートされる。あるリ
ストのすべての可能なキーが、マスタ・インデックスに現れなければならない。
ロックド・インデックス リスト・エントリの正確な順序を保証するのに使用さ
れる、マスタ・インデックスの特別な形式。リスト・エントリは、このファイル
内のリスト・エントリ名(ソート・キーではなく)の位置に従ってソートされる
。 4.設計 リストは、リスト名によって参照される、ソートされた同一サイズのデータ構
造体(リスト・エントリと呼ばれる)の配列である。あるコンポーネント(リス
ト・オーナーと呼ばれる)が、リストを作成し、名前を与え、フォーマットし、
リストがBIOS実行中に存在する場所を割り当てる。他のコンポーネント(リ
スト・オーナーを含む)は、リスト名を使用することによってリストにリスト・
エントリを追加することができる。バイナリ・リンカが、すべてのリストおよび
リスト・エントリを収集し、リスト名によってグループ化し、ソートし、BIO
Sに書き出す。バイナリ・リンカは、リストおよびリスト・エントリへの参照も
フィックス・アップする。 (付録Bの図1の翻訳 List Record #2: リスト・レコード#2 Module 1: モジュール1 List Record #3: リスト・レコード#3 Module 2: モジュール2 List Record #1: リスト・レコード#1 Module 3: モジュール3 List Definition: リスト定義 Module 4: モジュール4 BUILT UTILITY: ビルド・ユーティリティ Ascii File Output to OEM listing sorted list entries: ソートされたリス
ト・エントリをリストする、OEMに出力されるASCIIファイル List Header: リスト・ヘッダ List Record #1: リスト・レコード#1 List Record #2: リスト・レコード#2 List Record #3: リスト・レコード#3 Figure 1: List Collection: 図1:リスト収集) バイナリ・リンカ・ユーティリティは、ソートされたリスト・データをROM
イメージに置く。配置は、リスト宣言で見つかるセグメント属性に依存する。バ
イナリ・リンカは、リスト・データの前に、リスト・エントリの数を含むリスト
・ヘッダを置く。
【表2】
リストの先頭は、必ずパラグラフ整列される。リスト名から作成されるパブリ
ック・ラベルは、リスト・ヘッダをポイントする。リスト・ヘッダのサイズは、
保証されず、将来のリビジョンで変更される可能性がある。 4.1 リストの作成 各リストは、所有するコンポーネント/機能によって、LIST_CREAT
Eマクロ(10ページ)を使用して、1回だけ作成されなければならない。リス
トが、マスタ・インデックスを使用してソートされる場合には、マスタ・インデ
ックス・ファイルも、所有するコンポーネントの一部である。同一の名前を有す
る2つのリストが作成される場合には、バイナリ・リンカが、エラーを生成する
。 LIST_CREATE devnodes, 1.0, devNodeListStruct リストは、3つのものすなわち、名前、バージョン番号、およびエントリサイ
ズを有しなければならない。名前は、他のリストまたはプロシージャと衝突して
はならない。 リストのバージョン番号は、リストの構造体または関数の変更を示す。バージ
ョン番号は、ピリオド!!によって区切られた2つの部分すなわち、メジャー・
バージョンおよびマイナー・バージョンからなる。より大きい数字が、後のリビ
ジョンを意味する。メージャー・バージョン番号が変更される時に、より小さい
かより大きいメジャー・バージョンを有するリスト・エントリは、バイナリ・リ
ンカにエラーを生成させる。マイナー・バージョンが変更される時に、より大き
いマイナー・バージョンを有するリスト・エントリは、バイナリ・リンカにエラ
ーを生成させる。 エントリ・サイズは、各リスト・エントリについてリスト・データのサイズを
指定する、数、限定型(BYTE、WORDなど)、または構造体名である。こ
のサイズは、リスト・ヘッダの第2フィールドに置かれる。 4.2 エントリの作成 コンポーネントまたは機能は、LIST_START(13ページ)、LIS
T_END(11ページ)、およびLIST_ENTRY(1ページ)マクロを
使用して、リストにリスト・エントリを追加することができる。 LIST_START pnp.devnodes, 1.0, devNodeListStruct LIST_ENTRY pnpDEVNodeName, <(...)> LIST_END 4.2.1 LIST_STARTの使用法 LIST_STARTは、リスト・エントリのブロックを開始し、リスト名、
リスト・バージョン番号、リスト・エントリ・サイズ、およびリスト・エントリ
・オーバーライド優先順位を含む、すべてに共通する情報を与える。 LIST_START listName, listVersion, entrySize, overridePriority リスト名は、リスト・オーナーと、その後のリスト名(関数名のように)を与
える。バイナリ・リンカは、存在しないリストについてリスト・エントリが作成
される場合に、警告を生成する。 リスト・バージョン番号は、それに続くリスト・エントリが、リストの指定さ
れたバージョンのために設計されていることを示す。バージョン番号は、2つの
部分すなわち、メジャー・バージョンおよびマイナー・バージョンに分解される
。より大きい数が、より後のリビジョンを意味する。リスト・エントリのメジャ
ー・バージョンが、リストのメジャー・バージョンと等しくない時に、バイナリ
・リンカがエラーを生成する。リスト・エントリのマイナー・バージョンが、リ
ストのマイナー・バージョンより大きい時に、バイナリ・リンカがエラーを生成
する。 リスト・エントリ・サイズは、各リスト・エントリについてリスト・データが
何バイトを要するかを指定する。これは、MASMの限定型(すなわち、BYT
E、WORDなど)または構造体名でなければならない。 追加のオプションであるリスト・エントリ・オーバーライド優先順位は、それ
に続くリスト・エントリが、同一の名前を有するがより低いオーバーライド優先
順位を有する既存のリスト・エントリを置換するかどうかを指定する。このフィ
ールドについて、現在は3つの事前定義の値すなわち、CORE(コア・コード
用)、PRODUCT(製品ライン・コード用)、PLATFORM(プラット
フォーム・コード用)がある。指定されない場合のデフォルト値は、COREで
ある。 たとえば、コアは、オーバーライド優先順位「CORE」を使用して、POS
Tタスクxが、テスト・ポイント50で発生することを指定することができる。
しかし、顧客は、すべてのプラットフォームでPOSTタスクxがテスト・ポイ
ント90に再配置される製品ラインyを有する。したがって、顧客は、OEM「
製品ライン」コンポーネント内にもう1つのリスト・エントリを作成し、オーバ
ーライド優先順位「PRODUCT」を使用する。最後に、製品ラインyで、型
を破り、POSTタスクxをテスト・ポイント33に移動することを求める単一
のプラットフォームがある。したがって、顧客は、OEM「プラットフォーム」
コンポーネント内にもう1つのリスト・エントリを作成し、オーバーライド優先
順位「PLATFORM」を使用する。 バイナリ・リンカは、同一の名前を有するが異なるオーバーライド優先順位を
有する複数のリスト・エントリを見た時に、ProductよりもPlatfo
rm、CoreよりもProductを選択する。 4.2.2 LIST_ENTRY使用法 LIST_ENTRYでは、名前、リスト・データ、ソート・キー、およびソ
ート優先順位を含む、単一のリスト・エントリに関する情報を記述する。 LIST_ENTRY entryName, <listData>, sortPriority, sortKey リスト・エントリ名(リスト・エントリ・オーバーライド優先順位と共に)に
よって、リスト内でエントリが一意に識別される。リスト・エントリ名は、リス
ト・データをポイントするラベルとして使用することができる。リスト・エント
リ名は、ソートおよびオーバーライドにも使用される。同一のオーバーライド優
先順位を有するもう1つのリスト・エントリが見つかる場合には、バイナリ・リ
ンカが、エラーを生成する。 リスト・データには、かぎ括弧内で、リスト・タイプ(LIST_START
から)の後に配置される正確なデータが含まれる。構造体は、追加の中括弧「{
」および「}」に含まれなければならない。これは、ROMイメージ内に実際に
現れるデータである。 ソート・キーおよびソート優先順位によって、リスト内のリスト・エントリの
順序付けが決定される。ソート・キーは、標準の名前または空である。順序付け
の挙動は、下の表に示されているように、ソート・キーと、マスタ・インデック
スまたはロックド・インデックスの存在に依存する。
ック・ラベルは、リスト・ヘッダをポイントする。リスト・ヘッダのサイズは、
保証されず、将来のリビジョンで変更される可能性がある。 4.1 リストの作成 各リストは、所有するコンポーネント/機能によって、LIST_CREAT
Eマクロ(10ページ)を使用して、1回だけ作成されなければならない。リス
トが、マスタ・インデックスを使用してソートされる場合には、マスタ・インデ
ックス・ファイルも、所有するコンポーネントの一部である。同一の名前を有す
る2つのリストが作成される場合には、バイナリ・リンカが、エラーを生成する
。 LIST_CREATE devnodes, 1.0, devNodeListStruct リストは、3つのものすなわち、名前、バージョン番号、およびエントリサイ
ズを有しなければならない。名前は、他のリストまたはプロシージャと衝突して
はならない。 リストのバージョン番号は、リストの構造体または関数の変更を示す。バージ
ョン番号は、ピリオド!!によって区切られた2つの部分すなわち、メジャー・
バージョンおよびマイナー・バージョンからなる。より大きい数字が、後のリビ
ジョンを意味する。メージャー・バージョン番号が変更される時に、より小さい
かより大きいメジャー・バージョンを有するリスト・エントリは、バイナリ・リ
ンカにエラーを生成させる。マイナー・バージョンが変更される時に、より大き
いマイナー・バージョンを有するリスト・エントリは、バイナリ・リンカにエラ
ーを生成させる。 エントリ・サイズは、各リスト・エントリについてリスト・データのサイズを
指定する、数、限定型(BYTE、WORDなど)、または構造体名である。こ
のサイズは、リスト・ヘッダの第2フィールドに置かれる。 4.2 エントリの作成 コンポーネントまたは機能は、LIST_START(13ページ)、LIS
T_END(11ページ)、およびLIST_ENTRY(1ページ)マクロを
使用して、リストにリスト・エントリを追加することができる。 LIST_START pnp.devnodes, 1.0, devNodeListStruct LIST_ENTRY pnpDEVNodeName, <(...)> LIST_END 4.2.1 LIST_STARTの使用法 LIST_STARTは、リスト・エントリのブロックを開始し、リスト名、
リスト・バージョン番号、リスト・エントリ・サイズ、およびリスト・エントリ
・オーバーライド優先順位を含む、すべてに共通する情報を与える。 LIST_START listName, listVersion, entrySize, overridePriority リスト名は、リスト・オーナーと、その後のリスト名(関数名のように)を与
える。バイナリ・リンカは、存在しないリストについてリスト・エントリが作成
される場合に、警告を生成する。 リスト・バージョン番号は、それに続くリスト・エントリが、リストの指定さ
れたバージョンのために設計されていることを示す。バージョン番号は、2つの
部分すなわち、メジャー・バージョンおよびマイナー・バージョンに分解される
。より大きい数が、より後のリビジョンを意味する。リスト・エントリのメジャ
ー・バージョンが、リストのメジャー・バージョンと等しくない時に、バイナリ
・リンカがエラーを生成する。リスト・エントリのマイナー・バージョンが、リ
ストのマイナー・バージョンより大きい時に、バイナリ・リンカがエラーを生成
する。 リスト・エントリ・サイズは、各リスト・エントリについてリスト・データが
何バイトを要するかを指定する。これは、MASMの限定型(すなわち、BYT
E、WORDなど)または構造体名でなければならない。 追加のオプションであるリスト・エントリ・オーバーライド優先順位は、それ
に続くリスト・エントリが、同一の名前を有するがより低いオーバーライド優先
順位を有する既存のリスト・エントリを置換するかどうかを指定する。このフィ
ールドについて、現在は3つの事前定義の値すなわち、CORE(コア・コード
用)、PRODUCT(製品ライン・コード用)、PLATFORM(プラット
フォーム・コード用)がある。指定されない場合のデフォルト値は、COREで
ある。 たとえば、コアは、オーバーライド優先順位「CORE」を使用して、POS
Tタスクxが、テスト・ポイント50で発生することを指定することができる。
しかし、顧客は、すべてのプラットフォームでPOSTタスクxがテスト・ポイ
ント90に再配置される製品ラインyを有する。したがって、顧客は、OEM「
製品ライン」コンポーネント内にもう1つのリスト・エントリを作成し、オーバ
ーライド優先順位「PRODUCT」を使用する。最後に、製品ラインyで、型
を破り、POSTタスクxをテスト・ポイント33に移動することを求める単一
のプラットフォームがある。したがって、顧客は、OEM「プラットフォーム」
コンポーネント内にもう1つのリスト・エントリを作成し、オーバーライド優先
順位「PLATFORM」を使用する。 バイナリ・リンカは、同一の名前を有するが異なるオーバーライド優先順位を
有する複数のリスト・エントリを見た時に、ProductよりもPlatfo
rm、CoreよりもProductを選択する。 4.2.2 LIST_ENTRY使用法 LIST_ENTRYでは、名前、リスト・データ、ソート・キー、およびソ
ート優先順位を含む、単一のリスト・エントリに関する情報を記述する。 LIST_ENTRY entryName, <listData>, sortPriority, sortKey リスト・エントリ名(リスト・エントリ・オーバーライド優先順位と共に)に
よって、リスト内でエントリが一意に識別される。リスト・エントリ名は、リス
ト・データをポイントするラベルとして使用することができる。リスト・エント
リ名は、ソートおよびオーバーライドにも使用される。同一のオーバーライド優
先順位を有するもう1つのリスト・エントリが見つかる場合には、バイナリ・リ
ンカが、エラーを生成する。 リスト・データには、かぎ括弧内で、リスト・タイプ(LIST_START
から)の後に配置される正確なデータが含まれる。構造体は、追加の中括弧「{
」および「}」に含まれなければならない。これは、ROMイメージ内に実際に
現れるデータである。 ソート・キーおよびソート優先順位によって、リスト内のリスト・エントリの
順序付けが決定される。ソート・キーは、標準の名前または空である。順序付け
の挙動は、下の表に示されているように、ソート・キーと、マスタ・インデック
スまたはロックド・インデックスの存在に依存する。
【表3】
4.2.3 LIST_END使用法
LIST_ENDは、リスト・エントリのブロックの末尾をマークする。
4.3 リストの使い方
リスト・マネージャ(listmgr)は、リストのアクセスに関するユーテ
ィリティ関数を提供する。関数の完全なリストについては、パブリック関数(1
4ページ)を参照されたい。この節では、リスト・マネージャを使用する一般的
な作業のガイドラインを提供する。 4.3.1 リストの先頭を見つける リストの先頭を見つけるには、2つのステップがある。 1.リストを作成する(LIST_CREATE、10ページ)か、外部と宣
言する(PUBEXT)。 2.LOADADDRを使用して、リストのアドレスをロードする。 たとえば、 PUBEXT posttask, 1.0, SUBSTITUTE LOADADDR posttask ; GS:DI - リスト・ヘッダ SUBSTITUTE属性が、PUBEXTと共に使用され、その結果、リス
トがエントリを有しない場合に、GSおよびDIに0xFFFFが含まれるよう
になる。リスト・マネージャは、この値についてDIを検査することによって、
空のリストを検出する。OPTIONALが使用される(SUBSTITUTE
の代わりに)場合には、リストが空の場合に、LOADADDRがコードを生成
しない。SUBSTITUTEまたはOPTIONALがないと、リストが空の
場合に、LOADADDRが、バイナリ・リンカにエラーを生成させる。 4.3.2 リストを介するループ リストのすべてのエントリを処理するために、リスト・マネージャが、get
Next関数を提供する。 たとえば、 EXTINC listMgr, listmgr.inc, 1.0 ; リスト・マネージャ・ マクロを有する PUBEXT posttask, 1.0, SUBSTITUTE PUBEXT listMgr.getNext, 1.0 LOADADDR posttask ; GS:DI = リスト・ヘッダ
loop1: EXTCALL listMgr.getNext ; GS:DI = 最初のエントリ jc exitLoop1 ; リストの終り ...ユーザ・コード... jmp loop1 exitLoop1: 4.4 マスタ・インデックス バイナリ・リンカは、マスタ・インデックスを使用して、ソート・キーを有す
るリスト・エントリをソートする。リストごとに、多くとも1つのマスタ・イン
デックスがある。マスタ・インデックスは、普通はリストを所有するコンポーネ
ント内で見つかる.ASMファイルであるが、オーバーライドを容易にするため
に別のファイルになっている。マスタ・インデックスは、3つのマクロ、MAS
TER_START、MASTER_ENTRY、およびMASTER_END
を使用して作成される。 たとえば、 MASTER_START post.postTask MASTER_ENTRY TpVerifyRealMode ; 第1POSTタスク MASTER_ENTRY TpChipsetInit ; 第2POSTタスク MASTER_ENTRY TpVideoInit ; 第3POSTタスク . . . MASTER_END MASTER_STARTに続く名前は、リストの名前である(LIST_C
REATEによる)。MASTER_ENTRYに続く名前は、リスト・エント
リでみられるソート・キーである。 バイナリ・リンカは、マスタ・インデックスのソート・キーの順序に従ってリ
スト・エントリをソートする。バイナリ・リンカは、 1.リスト・エントリがソート・キーを有するが、そのリストに関してマスタ
・インデックスが指定されていない。 2.リスト・エントリのソート・キーが、マスタ・インデックスで見つからな
い。 3.マスタ・インデックスが見つかったが、対応するリストがない。 場合にエラーを生成する。 マスタ・インデックス・ファイルは、普通にオーバーライドすることができる
。 4.5 リスト出力 バイナリ・リンカは、リストの最終的な内容を、名前listname.ou
tを有するアセンブル可能ファイルに出力する。このlistnameは、リス
トへの完全修飾コンポーネント・パスである。たとえば、リストpost.po
stTasksの内容は、post.postTasks.outに出力される
。 リスト出力ファイルは、明確に定義されたフォーマットを有し、2つのセクシ
ョンすなわちコメントおよびコードに分解される。コメント・セクションには、
リスト・エントリごとに生成された実際のバイナリ・データを含む、最終的なリ
スト内容に関する人間(およびデバッガ)可読情報が含まれる。コード・セクシ
ョンには、ビルドのリスト・エントリの正確な順序を記述するロックド・インデ
ックスが含まれる。リスト出力ファイルは、ロックド・インデックス・ファイル
として使用することができる。詳細については、ロックド・インデックス(7ペ
ージ)を参照されたい。 4.5.1 コメント・セクション コメント・セクションは、最初の非ホワイトスペース文字としてタグ「;$$
COMMENTSTART$$」を有する新しい行から開始される。コメント・
セクションは、最初の非ホワイトスペース文字としてタグ「;$$COMMEN
TEND$$」を有する新しい行で終わる。コメント・セクション内のすべての
行が、最初の非ホワイトスペース文字としての「;」から始まらなければならな
い。 他のコメント・セクション・ステートメントが現れる前に、キーワード「Co
mmentVersion(x.x)」が現れなければならず、このx.xは、
コメント・セクション・フォーマットのメジャー・バージョン番号およびマイナ
ー・バージョン番号である。メジャー番号は、後方互換でない変更を意味する。
マイナー番号は、後方互換の変更を意味する。 以下に示すのは、すべてのリスト宣言ステートメントが単一の.ASMファイ
ル内で行われたかのように(オーバーライドされるバージョンを含む)、リスト
を記述するLIST_CREATEマクロ、LIST_STARTマクロ、およ
びLIST_ENTRYマクロである。2つの相違がある。まず、すべての行に
、「;」が前置される。第2に、LIST_ENTRYマクロによって生成され
る実際の16進データが、行内でLIST_ENTRYマクロの直後に現れる(
1行あたり16バイト)。 たとえば、 ;$$COMMENTSTART$$ ;CommentVersion(1.0) ; ;LIST_CREATE postTask, 1.0, postTaskStruct ;LIST_START postTask, 1.0, postTaskStruct ;* LIST_ENTRY postEntry1, <(...), TpPostEntry1, 0x8000 ; ; 8000F00869 ; LIST_ENTRY postEntry1, <(...)>, TpPostEntry2, 0x4000, SORT_KEY+SORT
_PRIORITY ; ; 8000F00973 ; LIST_ENTRY postEntry2, , (...)., TpPostEntry2, 0x8000 ; 8000F00A90 ; ... ;LIST_END ; $$COMMENTEND$$ 4.5.2 コード・セクション コード・セクションには、ロックド・インデックスの形の正確なリスト順序付
けが含まれる。詳細に関しては7ページを参照されたい。 4.6 ロックド・インデックス ロックド・インデックスは、マスタ・インデックスの特別な形態であり、リス
ト内のリスト・エントリの順序付けを固定するために、OEMによって使用され
る。リスト・エントリの最終的な順序付けを決定するのにソート・キーを使用す
るのではなく、ロックド・インデックスでは、リスト・エントリ名を使用する。
リストごとに、多くとも1つのロックド・インデックスを設けることができる。
ほとんどの場合に、ロックド・インデックスは、リスト出力ファイルの名前を変
更したバージョンである(ページ6を参照されたい)。 ロックド・インデックスは、MASTER_STARTが第2パラメータとし
て属性LOCKEDを指定されることを除いて、マスタ・インデックスと同一の
マクロを使用することによって作成される。詳細については、MASTER_S
TART(14ページ)を参照されたい。 バイナリ・リンカは、 1.ロックド・インデックスがリストについて見つかるが、リストがLIST
_CREATEを用いて作成されていない。 2.リスト・エントリ名が、ロックド・インデックスで見つからない。 3.対応するリスト・エントリのないエントリが、ロックド・インデックスに
現れる。 場合にエラーを生成する。 4.7 バイナリ・リンカ情報 説明したマクロのそれぞれが、バイナリ・リンカによって使用されるコンポー
ネントのイメージ内に情報を配置しなければならない。これらのデータ構造体を
、下で詳細に示す。
ィリティ関数を提供する。関数の完全なリストについては、パブリック関数(1
4ページ)を参照されたい。この節では、リスト・マネージャを使用する一般的
な作業のガイドラインを提供する。 4.3.1 リストの先頭を見つける リストの先頭を見つけるには、2つのステップがある。 1.リストを作成する(LIST_CREATE、10ページ)か、外部と宣
言する(PUBEXT)。 2.LOADADDRを使用して、リストのアドレスをロードする。 たとえば、 PUBEXT posttask, 1.0, SUBSTITUTE LOADADDR posttask ; GS:DI - リスト・ヘッダ SUBSTITUTE属性が、PUBEXTと共に使用され、その結果、リス
トがエントリを有しない場合に、GSおよびDIに0xFFFFが含まれるよう
になる。リスト・マネージャは、この値についてDIを検査することによって、
空のリストを検出する。OPTIONALが使用される(SUBSTITUTE
の代わりに)場合には、リストが空の場合に、LOADADDRがコードを生成
しない。SUBSTITUTEまたはOPTIONALがないと、リストが空の
場合に、LOADADDRが、バイナリ・リンカにエラーを生成させる。 4.3.2 リストを介するループ リストのすべてのエントリを処理するために、リスト・マネージャが、get
Next関数を提供する。 たとえば、 EXTINC listMgr, listmgr.inc, 1.0 ; リスト・マネージャ・ マクロを有する PUBEXT posttask, 1.0, SUBSTITUTE PUBEXT listMgr.getNext, 1.0 LOADADDR posttask ; GS:DI = リスト・ヘッダ
loop1: EXTCALL listMgr.getNext ; GS:DI = 最初のエントリ jc exitLoop1 ; リストの終り ...ユーザ・コード... jmp loop1 exitLoop1: 4.4 マスタ・インデックス バイナリ・リンカは、マスタ・インデックスを使用して、ソート・キーを有す
るリスト・エントリをソートする。リストごとに、多くとも1つのマスタ・イン
デックスがある。マスタ・インデックスは、普通はリストを所有するコンポーネ
ント内で見つかる.ASMファイルであるが、オーバーライドを容易にするため
に別のファイルになっている。マスタ・インデックスは、3つのマクロ、MAS
TER_START、MASTER_ENTRY、およびMASTER_END
を使用して作成される。 たとえば、 MASTER_START post.postTask MASTER_ENTRY TpVerifyRealMode ; 第1POSTタスク MASTER_ENTRY TpChipsetInit ; 第2POSTタスク MASTER_ENTRY TpVideoInit ; 第3POSTタスク . . . MASTER_END MASTER_STARTに続く名前は、リストの名前である(LIST_C
REATEによる)。MASTER_ENTRYに続く名前は、リスト・エント
リでみられるソート・キーである。 バイナリ・リンカは、マスタ・インデックスのソート・キーの順序に従ってリ
スト・エントリをソートする。バイナリ・リンカは、 1.リスト・エントリがソート・キーを有するが、そのリストに関してマスタ
・インデックスが指定されていない。 2.リスト・エントリのソート・キーが、マスタ・インデックスで見つからな
い。 3.マスタ・インデックスが見つかったが、対応するリストがない。 場合にエラーを生成する。 マスタ・インデックス・ファイルは、普通にオーバーライドすることができる
。 4.5 リスト出力 バイナリ・リンカは、リストの最終的な内容を、名前listname.ou
tを有するアセンブル可能ファイルに出力する。このlistnameは、リス
トへの完全修飾コンポーネント・パスである。たとえば、リストpost.po
stTasksの内容は、post.postTasks.outに出力される
。 リスト出力ファイルは、明確に定義されたフォーマットを有し、2つのセクシ
ョンすなわちコメントおよびコードに分解される。コメント・セクションには、
リスト・エントリごとに生成された実際のバイナリ・データを含む、最終的なリ
スト内容に関する人間(およびデバッガ)可読情報が含まれる。コード・セクシ
ョンには、ビルドのリスト・エントリの正確な順序を記述するロックド・インデ
ックスが含まれる。リスト出力ファイルは、ロックド・インデックス・ファイル
として使用することができる。詳細については、ロックド・インデックス(7ペ
ージ)を参照されたい。 4.5.1 コメント・セクション コメント・セクションは、最初の非ホワイトスペース文字としてタグ「;$$
COMMENTSTART$$」を有する新しい行から開始される。コメント・
セクションは、最初の非ホワイトスペース文字としてタグ「;$$COMMEN
TEND$$」を有する新しい行で終わる。コメント・セクション内のすべての
行が、最初の非ホワイトスペース文字としての「;」から始まらなければならな
い。 他のコメント・セクション・ステートメントが現れる前に、キーワード「Co
mmentVersion(x.x)」が現れなければならず、このx.xは、
コメント・セクション・フォーマットのメジャー・バージョン番号およびマイナ
ー・バージョン番号である。メジャー番号は、後方互換でない変更を意味する。
マイナー番号は、後方互換の変更を意味する。 以下に示すのは、すべてのリスト宣言ステートメントが単一の.ASMファイ
ル内で行われたかのように(オーバーライドされるバージョンを含む)、リスト
を記述するLIST_CREATEマクロ、LIST_STARTマクロ、およ
びLIST_ENTRYマクロである。2つの相違がある。まず、すべての行に
、「;」が前置される。第2に、LIST_ENTRYマクロによって生成され
る実際の16進データが、行内でLIST_ENTRYマクロの直後に現れる(
1行あたり16バイト)。 たとえば、 ;$$COMMENTSTART$$ ;CommentVersion(1.0) ; ;LIST_CREATE postTask, 1.0, postTaskStruct ;LIST_START postTask, 1.0, postTaskStruct ;* LIST_ENTRY postEntry1, <(...), TpPostEntry1, 0x8000 ; ; 8000F00869 ; LIST_ENTRY postEntry1, <(...)>, TpPostEntry2, 0x4000, SORT_KEY+SORT
_PRIORITY ; ; 8000F00973 ; LIST_ENTRY postEntry2, , (...)., TpPostEntry2, 0x8000 ; 8000F00A90 ; ... ;LIST_END ; $$COMMENTEND$$ 4.5.2 コード・セクション コード・セクションには、ロックド・インデックスの形の正確なリスト順序付
けが含まれる。詳細に関しては7ページを参照されたい。 4.6 ロックド・インデックス ロックド・インデックスは、マスタ・インデックスの特別な形態であり、リス
ト内のリスト・エントリの順序付けを固定するために、OEMによって使用され
る。リスト・エントリの最終的な順序付けを決定するのにソート・キーを使用す
るのではなく、ロックド・インデックスでは、リスト・エントリ名を使用する。
リストごとに、多くとも1つのロックド・インデックスを設けることができる。
ほとんどの場合に、ロックド・インデックスは、リスト出力ファイルの名前を変
更したバージョンである(ページ6を参照されたい)。 ロックド・インデックスは、MASTER_STARTが第2パラメータとし
て属性LOCKEDを指定されることを除いて、マスタ・インデックスと同一の
マクロを使用することによって作成される。詳細については、MASTER_S
TART(14ページ)を参照されたい。 バイナリ・リンカは、 1.ロックド・インデックスがリストについて見つかるが、リストがLIST
_CREATEを用いて作成されていない。 2.リスト・エントリ名が、ロックド・インデックスで見つからない。 3.対応するリスト・エントリのないエントリが、ロックド・インデックスに
現れる。 場合にエラーを生成する。 4.7 バイナリ・リンカ情報 説明したマクロのそれぞれが、バイナリ・リンカによって使用されるコンポー
ネントのイメージ内に情報を配置しなければならない。これらのデータ構造体を
、下で詳細に示す。
【表4】
【0511】
付録C
【表5】
【0512】
付録D
【表6】
【表7】
【0513】
付録E
プラットフォーム・タイプ階層
本発明で記述される際に、ソース・コード・ライブラリのすべての部分/ディ
レクトリが、プラットフォーム/製品タイプに基づくビルド包含トリガ特性を宣
言する。たとえば、BIOSでは、複数プロセッサ・サポートが、サーバに関す
る推奨デフォルト機能であるが、他の製品タイプについては明示的にインストー
ル可能であるに過ぎない。新しいプラットフォーム・タイプが作られる時に、そ
のタイプを宣言するためにソース・コード・ライブラリのすべての機能を変更す
ることは望ましくない。したがって、製品タイプは、階層内で宣言され、新しい
タイプを別のタイプから派生させることができる。親と異なるトリガを必要とす
る機能だけを変更すればよい。下記は、システムの製品タイプを宣言するファイ
ルと、BIOSに関するそれらの派生階層の例である。 Basic PC ; 基本製品タイプ Desktop99 ; Basic PCから派生 Desktop2000 ; desktopから派生 Laptop2000 ; desktop2000から派生 Laptop99 ; やはりDesktop99から派生 下記は、所与の機能のトリガを選択する再帰アルゴリズムである。 1)PLATFORM.CFGで宣言されたプラットフォーム・タイプが、INFトリガを宣
言されている場合には、機能についてそのトリガを仮定し、終了する。 2)親が宣言されていない場合には、トリガを'Explicit'と仮定し、終了する
。 3)親プラットフォーム・タイプの宣言を検査する。宣言されている場合には
、機能について親のタイプのトリガを仮定し、終了する。 4)2に進む。
レクトリが、プラットフォーム/製品タイプに基づくビルド包含トリガ特性を宣
言する。たとえば、BIOSでは、複数プロセッサ・サポートが、サーバに関す
る推奨デフォルト機能であるが、他の製品タイプについては明示的にインストー
ル可能であるに過ぎない。新しいプラットフォーム・タイプが作られる時に、そ
のタイプを宣言するためにソース・コード・ライブラリのすべての機能を変更す
ることは望ましくない。したがって、製品タイプは、階層内で宣言され、新しい
タイプを別のタイプから派生させることができる。親と異なるトリガを必要とす
る機能だけを変更すればよい。下記は、システムの製品タイプを宣言するファイ
ルと、BIOSに関するそれらの派生階層の例である。 Basic PC ; 基本製品タイプ Desktop99 ; Basic PCから派生 Desktop2000 ; desktopから派生 Laptop2000 ; desktop2000から派生 Laptop99 ; やはりDesktop99から派生 下記は、所与の機能のトリガを選択する再帰アルゴリズムである。 1)PLATFORM.CFGで宣言されたプラットフォーム・タイプが、INFトリガを宣
言されている場合には、機能についてそのトリガを仮定し、終了する。 2)親が宣言されていない場合には、トリガを'Explicit'と仮定し、終了する
。 3)親プラットフォーム・タイプの宣言を検査する。宣言されている場合には
、機能について親のタイプのトリガを仮定し、終了する。 4)2に進む。
【0514】
付録F
トリガ・ルール
この図で、コード・ツリーに関する無効なトリガの組合せを定義する。コード
・ツリー内の無効なトリガの組合せは、複数のコンポーネントまたは機能に同一
のクラス・パス定義が含まれる時に、未確定のトリガをもたらす。 定義: コレクティブ・トリガ(Collective Trigger):機能の祖
先を考慮に入れたコンポーネントまたは機能のトリガ。コレクティブ・トリガは
、アルゴリズムの一部として判定される。 トリガの説明: R=Recommended O=Ondemand O+E=OndemandとExternal Triggerの組合せ X=Explicit コレクティブ・トリガの説明 R=Recommended Root=類似するクラスの有効性検査のルートの再確立 I=未確定 静的なツリー判定 ツリーを検証するには: 1.状態テーブルAをツリーに適用し 2.状態テーブルBをツリーに適用し 3.状態が変化しなくなるまでステップ1および2を繰り返す。 類似するクラス名のコンポーネント/機能および同一のルートの下の関数につ
いて、下のテーブルは、無効なトリガ組合せの条件を示す。
・ツリー内の無効なトリガの組合せは、複数のコンポーネントまたは機能に同一
のクラス・パス定義が含まれる時に、未確定のトリガをもたらす。 定義: コレクティブ・トリガ(Collective Trigger):機能の祖
先を考慮に入れたコンポーネントまたは機能のトリガ。コレクティブ・トリガは
、アルゴリズムの一部として判定される。 トリガの説明: R=Recommended O=Ondemand O+E=OndemandとExternal Triggerの組合せ X=Explicit コレクティブ・トリガの説明 R=Recommended Root=類似するクラスの有効性検査のルートの再確立 I=未確定 静的なツリー判定 ツリーを検証するには: 1.状態テーブルAをツリーに適用し 2.状態テーブルBをツリーに適用し 3.状態が変化しなくなるまでステップ1および2を繰り返す。 類似するクラス名のコンポーネント/機能および同一のルートの下の関数につ
いて、下のテーブルは、無効なトリガ組合せの条件を示す。
【表8】
【表9】
【表10】
【0515】
付録G
コード・セグメント化アクセス違反
関数への呼出しのアクセス特権は、呼出し元および呼び出される側のセグメン
トの属性によって検証される。呼び出される側は、最小限のサブセットとして呼
出し元の属性を有しなければならず、さもなければ、グラフィカル製品ビューで
エラーが注記される。下の例では、XがSMIの属性を有しないので、YがXを
呼び出すことはできない。論法は、SMIからYを呼び出すことができるならば
、Yが呼び出す関数を、SMIから実行できると仮定しなければならないという
ことである。構成処理は、呼び出される側に対して呼出し元のこれらの属性を検
証し、適切なエラーを与える。これらのエラーによって、呼び出される時に、リ
ンクされたコードがもはや使用可能でない時の実行時デバッグの数時間を防ぐこ
とができる。 セグメント・アクセス違反の例 OPEN_CODE_SEGMENT RUNTIME + PRERAM ; コード・セグメント ; を宣言する PUBLIC_PROC X ; プロシージャXを宣言する ENDP ; Xの宣言を終了する CLOSE_SEGMENT ; コード・セグメント宣言を終了する OPEN_CODE_SEGMENT RUNTIME + PRERAM + SMI ; コード・セグメント ; を宣言する PUBLIC_PROC Y ; プロシージャYを宣言する CALL X ; Xへの呼出し元 - エラーが生成される ENDP ; プロシージャの終り CLOSE_SEGMENT ; コード・セグメント宣言を終了する
トの属性によって検証される。呼び出される側は、最小限のサブセットとして呼
出し元の属性を有しなければならず、さもなければ、グラフィカル製品ビューで
エラーが注記される。下の例では、XがSMIの属性を有しないので、YがXを
呼び出すことはできない。論法は、SMIからYを呼び出すことができるならば
、Yが呼び出す関数を、SMIから実行できると仮定しなければならないという
ことである。構成処理は、呼び出される側に対して呼出し元のこれらの属性を検
証し、適切なエラーを与える。これらのエラーによって、呼び出される時に、リ
ンクされたコードがもはや使用可能でない時の実行時デバッグの数時間を防ぐこ
とができる。 セグメント・アクセス違反の例 OPEN_CODE_SEGMENT RUNTIME + PRERAM ; コード・セグメント ; を宣言する PUBLIC_PROC X ; プロシージャXを宣言する ENDP ; Xの宣言を終了する CLOSE_SEGMENT ; コード・セグメント宣言を終了する OPEN_CODE_SEGMENT RUNTIME + PRERAM + SMI ; コード・セグメント ; を宣言する PUBLIC_PROC Y ; プロシージャYを宣言する CALL X ; Xへの呼出し元 - エラーが生成される ENDP ; プロシージャの終り CLOSE_SEGMENT ; コード・セグメント宣言を終了する
【0516】
付録H
構成のカスタマイズ技法の例
ステップ1) ユーザが、INFファイルで定義されたデフォルトからオプション値を
変更する。グラフィカルには、これは、ポイント・アンド・クリック・オペレー
ションである。新しい値は、ソース・コード内で強調表示されて可視になる。 ステップ2)ユーザ・インターフェースが、構成を呼び出して、新しいオプション
値をPLATFORM.CFGファイルに書き込む。 ステップ3)ビルドの準備をする時に、コンパイラに対するオプションの値を定義
した動的に作成されたプリプロセッサ・ファイルFEATURE.INCで式を定義する。
新しい値が、デフォルト値と置換される。 ステップ4)コンパイルで、新しい値が使用される。 オプション値のカスタマイズ ファイル・オーバーライドによるカスタマイズ ステップ1)ユーザが、ソース・ライブラリ・ファイルを右クリックし、"overrid
e"を選択する。 ステップ2)ユーザ・インターフェースが、オーバーライド・ファイルを配置する
カスタム・ディレクトリについてユーザにプロンプトを出す。 ステップ3)ユーザ・インターフェースが、構成を呼び出して、ファイル名および
フォルダをPLATFORM.CFGに置く。 ステップ4)ユーザ・インターフェースが、カスタム・アイコンと共に、元のファ
イルの代わりにオーバーライド・ファイルを表示する。 ステップ5)ビルド準備処理が、ビルド・スクリプトで元のファイルの代わりにオ
ーバーライド・ファイルを使用する。 カスタム・ファイルを機能に追加することによるカスタマイズ。 ステップ1)ユーザが、機能を右クリックし、"add custom file"を選択する。 ステップ2)ユーザ・インターフェースが、カスタム・ファイルのカスタム・ディ
レクトリについてユーザにプロンプトを出す。 ステップ3)ユーザ・インターフェースが、構成を呼び出して、ファイル名および
フォルダをPLATFORM.CFGに置く。 ステップ4)ユーザ・インターフェースが、カスタム・アイコンと共に、機能ファ
イル・リストにカスタム・ファイルを表示する。 ステップ5)ビルド準備処理が、機能/コンポーネントのビルド・スクリプトにカ
スタム・ファイルを追加する。
変更する。グラフィカルには、これは、ポイント・アンド・クリック・オペレー
ションである。新しい値は、ソース・コード内で強調表示されて可視になる。 ステップ2)ユーザ・インターフェースが、構成を呼び出して、新しいオプション
値をPLATFORM.CFGファイルに書き込む。 ステップ3)ビルドの準備をする時に、コンパイラに対するオプションの値を定義
した動的に作成されたプリプロセッサ・ファイルFEATURE.INCで式を定義する。
新しい値が、デフォルト値と置換される。 ステップ4)コンパイルで、新しい値が使用される。 オプション値のカスタマイズ ファイル・オーバーライドによるカスタマイズ ステップ1)ユーザが、ソース・ライブラリ・ファイルを右クリックし、"overrid
e"を選択する。 ステップ2)ユーザ・インターフェースが、オーバーライド・ファイルを配置する
カスタム・ディレクトリについてユーザにプロンプトを出す。 ステップ3)ユーザ・インターフェースが、構成を呼び出して、ファイル名および
フォルダをPLATFORM.CFGに置く。 ステップ4)ユーザ・インターフェースが、カスタム・アイコンと共に、元のファ
イルの代わりにオーバーライド・ファイルを表示する。 ステップ5)ビルド準備処理が、ビルド・スクリプトで元のファイルの代わりにオ
ーバーライド・ファイルを使用する。 カスタム・ファイルを機能に追加することによるカスタマイズ。 ステップ1)ユーザが、機能を右クリックし、"add custom file"を選択する。 ステップ2)ユーザ・インターフェースが、カスタム・ファイルのカスタム・ディ
レクトリについてユーザにプロンプトを出す。 ステップ3)ユーザ・インターフェースが、構成を呼び出して、ファイル名および
フォルダをPLATFORM.CFGに置く。 ステップ4)ユーザ・インターフェースが、カスタム・アイコンと共に、機能ファ
イル・リストにカスタム・ファイルを表示する。 ステップ5)ビルド準備処理が、機能/コンポーネントのビルド・スクリプトにカ
スタム・ファイルを追加する。
【0517】
付録I
データベース・アーカイブ
開発環境には、2つのマスタ・コンポーネント・データベースがある。コア・
マスタ・コンポーネント・データベースは、コア・サーバに常駐し、これには、
コア・ソース・ファイルに関する情報が含まれる。ローカル・マスタ・コンポー
ネント・データベースは、開発者のワークステーションに常駐し、これには、ロ
ーカル開発ツリーに関する情報が含まれる。すべてのデータベースが、データ・
アクセスAPIを介してのみアクセスされる。下の図に、これらの関係をグラフ
ィカルに示す。 (図の翻訳 Deveropment Workstation: 開発ワークステーション Developer' GUI: 開発者のGUI (32 bit Console App.): (32ビット・コンソール・アプリケーション) Data Access API: データ・アクセスAPI Configuration API: 構成API Local Master Database: ローカル・マスタ・データベース Local BIOS Tree: ローカルBIOSツリー OEM Config. Options: OEM構成オプション CORE SERVER: コア・サーバ Event Driven DBUpdate: イベント・ドリブンDBUpdate Periodic DBUpdate(T=24 hours): 周期的DBUpdate(T=24時間) Core Master Component Database: コア・マスタ・コンポーネント・データベ
ース Tips Master Database: チップス・マスタ・データベース Core Label Archived Database: コア・ラベル・アーカイブド・データベース
Component Archived Database: コンポーネント・アーカイブド・データベース
BIOS Core: BIOSコア) コア・マスタ・コンポーネント・データベースは、3つのサブパート、「チッ
プ・データベース」、「コンポーネント・アーカイブ・データベース」、および
「コア・ラベル・アーカイブ・データベース」を有する。これらのデータベース
のそれぞれが、異なるタイプのサポートを提供する。 ・チップ・データベースは、最新のコンポーネント・ファイルおよび機能ファ
イルのチップで参照されるファイルからの情報からなる。ディレクトリ内のファ
イルのセットに対する変更が、チップ・データベースに対する更新にトリガをか
けるイベントを生成する。このデータベースは、最新の使用可能なコア情報への
アクセスのために、GUIおよび他のツールによって使用される。 ・コンポーネント・アーカイブ・データベースは、保存される新しいコンポー
ネント・ラベルごとに作成される。このアーカイブ・データベースは、チップ・
データベースとほぼ同一であるが、これには、特定のコンポーネント・ラベルに
関する情報が含まれる。コンポーネント・ラベルに対する変更は、コンポーネン
ト・アーカイブの更新にトリガをかける、サーバ上のイベントを生成する。コン
ポーネント・アーカイブ・データは、コア・ラベル・アーカイブ・データの構築
のみに使用される。 ・コア・ラベル・アーカイブ・データベースは、保存される新しいコア・ラベ
ルごとに作成される。このアーカイブ・データベースは、コンポーネント・アー
カイブとほぼ同一である。このアーカイブの情報は、コア・ラベルで参照される
コア・コンポーネント・ラベルごとにコンポーネント・アーカイブから吸収され
たデータに基づく。コア・ラベルに対する変更が、コア・ラベル・アーカイブの
更新にトリガをかける、サーバ上のイベントを生成する。コア・ラベル・アーカ
イブ・データは、GUIによって、より古いコア・ラベルに関する情報を提示す
るのに使用される。これは、開始するファイルを一致させるために、コアからロ
ーカル開発ツリーに特定のコンポーネントをダウンロードする必要があるファイ
ルを判定するのに役立つ可能性がある。 ローカル・マスタ・コンポーネント・データベースは、チップ・データベース
と同一のデータベース構造を有する。このデータベースの相違は、その情報源に
ある。ローカル・データベースには、ローカル・ディレクトリ・ツリーから得ら
れた情報が含まれる。したがって、この情報には、作業コード・ベースでの変更
が含まれる。
マスタ・コンポーネント・データベースは、コア・サーバに常駐し、これには、
コア・ソース・ファイルに関する情報が含まれる。ローカル・マスタ・コンポー
ネント・データベースは、開発者のワークステーションに常駐し、これには、ロ
ーカル開発ツリーに関する情報が含まれる。すべてのデータベースが、データ・
アクセスAPIを介してのみアクセスされる。下の図に、これらの関係をグラフ
ィカルに示す。 (図の翻訳 Deveropment Workstation: 開発ワークステーション Developer' GUI: 開発者のGUI (32 bit Console App.): (32ビット・コンソール・アプリケーション) Data Access API: データ・アクセスAPI Configuration API: 構成API Local Master Database: ローカル・マスタ・データベース Local BIOS Tree: ローカルBIOSツリー OEM Config. Options: OEM構成オプション CORE SERVER: コア・サーバ Event Driven DBUpdate: イベント・ドリブンDBUpdate Periodic DBUpdate(T=24 hours): 周期的DBUpdate(T=24時間) Core Master Component Database: コア・マスタ・コンポーネント・データベ
ース Tips Master Database: チップス・マスタ・データベース Core Label Archived Database: コア・ラベル・アーカイブド・データベース
Component Archived Database: コンポーネント・アーカイブド・データベース
BIOS Core: BIOSコア) コア・マスタ・コンポーネント・データベースは、3つのサブパート、「チッ
プ・データベース」、「コンポーネント・アーカイブ・データベース」、および
「コア・ラベル・アーカイブ・データベース」を有する。これらのデータベース
のそれぞれが、異なるタイプのサポートを提供する。 ・チップ・データベースは、最新のコンポーネント・ファイルおよび機能ファ
イルのチップで参照されるファイルからの情報からなる。ディレクトリ内のファ
イルのセットに対する変更が、チップ・データベースに対する更新にトリガをか
けるイベントを生成する。このデータベースは、最新の使用可能なコア情報への
アクセスのために、GUIおよび他のツールによって使用される。 ・コンポーネント・アーカイブ・データベースは、保存される新しいコンポー
ネント・ラベルごとに作成される。このアーカイブ・データベースは、チップ・
データベースとほぼ同一であるが、これには、特定のコンポーネント・ラベルに
関する情報が含まれる。コンポーネント・ラベルに対する変更は、コンポーネン
ト・アーカイブの更新にトリガをかける、サーバ上のイベントを生成する。コン
ポーネント・アーカイブ・データは、コア・ラベル・アーカイブ・データの構築
のみに使用される。 ・コア・ラベル・アーカイブ・データベースは、保存される新しいコア・ラベ
ルごとに作成される。このアーカイブ・データベースは、コンポーネント・アー
カイブとほぼ同一である。このアーカイブの情報は、コア・ラベルで参照される
コア・コンポーネント・ラベルごとにコンポーネント・アーカイブから吸収され
たデータに基づく。コア・ラベルに対する変更が、コア・ラベル・アーカイブの
更新にトリガをかける、サーバ上のイベントを生成する。コア・ラベル・アーカ
イブ・データは、GUIによって、より古いコア・ラベルに関する情報を提示す
るのに使用される。これは、開始するファイルを一致させるために、コアからロ
ーカル開発ツリーに特定のコンポーネントをダウンロードする必要があるファイ
ルを判定するのに役立つ可能性がある。 ローカル・マスタ・コンポーネント・データベースは、チップ・データベース
と同一のデータベース構造を有する。このデータベースの相違は、その情報源に
ある。ローカル・データベースには、ローカル・ディレクトリ・ツリーから得ら
れた情報が含まれる。したがって、この情報には、作業コード・ベースでの変更
が含まれる。
【0518】
付録J
コンポーネント/機能トリガ・アルゴリズム
下のアルゴリズムで、システムが製品に含まれるコンポーネントおよび機能を
判定する機構を説明する。状態テーブルの参照を、下に示す。 アルゴリズム: 1)状態テーブルAを適用する。 2)状態テーブルBを適用する。 3)状態テーブルCを適用する。 4)状態テーブルDを適用する。 5)状態テーブルEを適用する。 6)いずれかの機能の状態がステップ3から5で変化した場合には、2に進む
。 7)アクティブな機能の依存性を解決する。未解決の依存性を記録する。下記
のルールに注意: a.許容されるスコープ内のリゾルバだけが、依存性解決について検討され
る。プライベート/シールド・プライベートによってスコープが制限される。 b.ハード依存性だけが、未解決としてリストされる。オプションまたは代
替の依存性は、リストされない。 8)未解決の依存性がない場合には、11に進む。 9)状態テーブルFを適用する。 10)いずれかの項目の状態がステップ9で変化した場合には、2に進む。 11)状態テーブルGを適用する。 状態テーブルを適用するための定義: トリガ: R=Recommended O=On Demand E=External Trigger X=Explicit Trigger O+E=OnDemand TriggerとExternal Tri
ggerの両方 その他: Dc=ドントケア A− アクティブ − 製品に含まれる IA− インアクティブ − 製品に含まれない UD− 未確定状態 UDO− 未決定だが、参照を解決するために含まれる可能性がある。 ツリーのルートは、プラットフォームが定義される場合に、必ずアクティ
ブとみなされる。 親は、当該の機能の1レベル上と定義される。トリガは、この構成のプラ
ットフォーム・タイプに適用されるfeature.inf内で定義される。
判定する機構を説明する。状態テーブルの参照を、下に示す。 アルゴリズム: 1)状態テーブルAを適用する。 2)状態テーブルBを適用する。 3)状態テーブルCを適用する。 4)状態テーブルDを適用する。 5)状態テーブルEを適用する。 6)いずれかの機能の状態がステップ3から5で変化した場合には、2に進む
。 7)アクティブな機能の依存性を解決する。未解決の依存性を記録する。下記
のルールに注意: a.許容されるスコープ内のリゾルバだけが、依存性解決について検討され
る。プライベート/シールド・プライベートによってスコープが制限される。 b.ハード依存性だけが、未解決としてリストされる。オプションまたは代
替の依存性は、リストされない。 8)未解決の依存性がない場合には、11に進む。 9)状態テーブルFを適用する。 10)いずれかの項目の状態がステップ9で変化した場合には、2に進む。 11)状態テーブルGを適用する。 状態テーブルを適用するための定義: トリガ: R=Recommended O=On Demand E=External Trigger X=Explicit Trigger O+E=OnDemand TriggerとExternal Tri
ggerの両方 その他: Dc=ドントケア A− アクティブ − 製品に含まれる IA− インアクティブ − 製品に含まれない UD− 未確定状態 UDO− 未決定だが、参照を解決するために含まれる可能性がある。 ツリーのルートは、プラットフォームが定義される場合に、必ずアクティ
ブとみなされる。 親は、当該の機能の1レベル上と定義される。トリガは、この構成のプラ
ットフォーム・タイプに適用されるfeature.inf内で定義される。
【表11】
【表12】
【表13】
【表14】
【表15】
【表16】
【表17】
【0519】
付録K
動的ツリー検証決定
ユーザが動的にコンポーネント/機能をフォース・インまたはフォース・アウ
トする時に構成が決定的であることを検証するために、下記のアルゴリズムを適
用する。この検証は、ユーザがコンポーネントおよび機能をビルドにフォース・
インまたはフォース・アウトする時に、構成エンジンによって適用される。 1.ツリーに状態テーブルCを適用する。 2.ツリーに状態テーブルAを適用する。 3.ツリーに状態テーブルBを適用する。 4.状態が変化しなくなるまでステップ2および3を繰り返す。 同一のルートの下の類似するクラス名のコンポーネント/機能について、下の
テーブルが、無効なトリガ組合せの条件を示す。
トする時に構成が決定的であることを検証するために、下記のアルゴリズムを適
用する。この検証は、ユーザがコンポーネントおよび機能をビルドにフォース・
インまたはフォース・アウトする時に、構成エンジンによって適用される。 1.ツリーに状態テーブルCを適用する。 2.ツリーに状態テーブルAを適用する。 3.ツリーに状態テーブルBを適用する。 4.状態が変化しなくなるまでステップ2および3を繰り返す。 同一のルートの下の類似するクラス名のコンポーネント/機能について、下の
テーブルが、無効なトリガ組合せの条件を示す。
【表18】
【表19】
【表20】
【0520】
付録L
コード・フロー情報
製品構成で関数呼出しをコンパイルし、取り込む前にコードベースをスキャン
することによって、データの異なるビューから、ユーザに価値のある情報を提供
することができる。このデータは、製品デバッグおよび焦点を合わせた回帰テス
トを支援する。下記は、同一のデータベースおよび構成情報から生成された、2
つの異なるレポートの非常に単純化された例である。 Code flow starting at Function X Function X Calls Function Y Calls Function Z Calls Function W Calls Function Q Calls Function Z Functions to test if changes are made to Function Z Z is called by Function Y and X Called by Function X この分析に加えて、呼出しおよび参照の情報から、デッド・コードまたは未解
決のコード(任意選択で参照される場合でも)を含めて、ソース・コード・ライ
ブラリの問題を報告することができる。ソース・コード・ライブラリ内の参照さ
れない関数のすべてが、おそらくはデッド・コードとして報告される。ソース・
コード・ライブラリ内で解決されない参照のすべてが、無用な参照として報告さ
れる。これらの報告を、カスタム・コードに対してフィルタリングし、開発者が
、ライブラリ更新の後に、自分のカスタマイズがまだ参照されるか、既存のコー
ドを参照することを検証できるようになる。
することによって、データの異なるビューから、ユーザに価値のある情報を提供
することができる。このデータは、製品デバッグおよび焦点を合わせた回帰テス
トを支援する。下記は、同一のデータベースおよび構成情報から生成された、2
つの異なるレポートの非常に単純化された例である。 Code flow starting at Function X Function X Calls Function Y Calls Function Z Calls Function W Calls Function Q Calls Function Z Functions to test if changes are made to Function Z Z is called by Function Y and X Called by Function X この分析に加えて、呼出しおよび参照の情報から、デッド・コードまたは未解
決のコード(任意選択で参照される場合でも)を含めて、ソース・コード・ライ
ブラリの問題を報告することができる。ソース・コード・ライブラリ内の参照さ
れない関数のすべてが、おそらくはデッド・コードとして報告される。ソース・
コード・ライブラリ内で解決されない参照のすべてが、無用な参照として報告さ
れる。これらの報告を、カスタム・コードに対してフィルタリングし、開発者が
、ライブラリ更新の後に、自分のカスタマイズがまだ参照されるか、既存のコー
ドを参照することを検証できるようになる。
【図1】
さまざまなソフトウェア要素の間の関係が強調されている、本発明の教示に従
って設計されたプログラム開発システム100の概要ブロック図である。
って設計されたプログラム開発システム100の概要ブロック図である。
【図2】
ユーザ実行可能関数をリストし、表示関数もリストする、ビジュアル・ユーザ
・インターフェース・システムの概要要約を示す図である。
・インターフェース・システムの概要要約を示す図である。
【図3】
ユーザが開始したコマンドを実行するルーチンを示すブロック図である。
【図4】
データベース更新ルーチンのブロック図である。
【図5】
ファイルを修正し、データベースを更新し、改訂された製品構成を判定し、新
たに改訂された構成をユーザまたはシステム開発者に表示する処理を示す流れ図
(A)とすべてのファイルのスキャン、データベースの更新、構成の改訂(必要
な場合に)、すべての構成リビジョンのシステム開発者への表示、および完成し
た製品のビルドの処理を示す流れ図(B)である。
たに改訂された構成をユーザまたはシステム開発者に表示する処理を示す流れ図
(A)とすべてのファイルのスキャン、データベースの更新、構成の改訂(必要
な場合に)、すべての構成リビジョンのシステム開発者への表示、および完成し
た製品のビルドの処理を示す流れ図(B)である。
【図6】
データベース・アクセス・ルーチンのブロック図である。
【図7】
構成ルーチンのブロック図である。
【図8】
製品メイク・プロシージャの概要を示す流れ図である。
【図9A】
機能ごとに「feature.inc」ファイルを作成するビルド準備ルーチ
ンの流れ図である。
ンの流れ図である。
【図9B】
コンポーネント・メイクファイルを作成し、「feature.inc」ファ
イルを作成するために図9Aのルーチンに頼る、ビルド準備ルーチンの流れ図で
ある。
イルを作成するために図9Aのルーチンに頼る、ビルド準備ルーチンの流れ図で
ある。
【図10】
ソース・コード選択、修正、コンパイル、アセンブル、リンク、および製品コ
ンポーネント・リンカによる最終コンポーネント・リンクを引き起こす、製品メ
イクファイルおよびコンポーネント・メイクファイルを実行する時にメイク・ユ
ーティリティによって実行されるステップの流れ図である。
ンポーネント・リンカによる最終コンポーネント・リンクを引き起こす、製品メ
イクファイルおよびコンポーネント・メイクファイルを実行する時にメイク・ユ
ーティリティによって実行されるステップの流れ図である。
【図11】
本発明のデータ・フロー形態が強調された、プログラム開発システム100の
概要を示す流れ図である。
概要を示す流れ図である。
【図12】
コンポーネント・ソース・コード・ライブラリ(図11の1200)の内容の
概要を示す図である。
概要を示す図である。
【図13】
図11に示されたコンポーネント・ソース・コード・ライブラリ1200を占
める通常のIBM PC互換アセンブリ言語ソース・コード・ファイル1300
の内容を示す図である。
める通常のIBM PC互換アセンブリ言語ソース・コード・ファイル1300
の内容を示す図である。
【図14】
図11に示されたコンポーネント・ソース・コード・ライブラリ1200を占
めるコンポーネント情報ファイル「compnent.inf」1400の内容
を示す図である。
めるコンポーネント情報ファイル「compnent.inf」1400の内容
を示す図である。
【図15】
コンポーネント情報ファイルに配置することができるものの例を示す図である
。
。
【図16】
図11に示されたコンポーネント・ソース・コード・ライブラリ1200を占
める通常の機能情報ファイル「feature.inf」1600の内容を示す
図である。
める通常の機能情報ファイル「feature.inf」1600の内容を示す
図である。
【図17】
機能情報ファイルに配置することができるものの例を示す図である。
【図18】
図11に示されたコンポーネント・データベース1800の内容の概要を示す
図である。
図である。
【図19】
図11に示された構成状態データ1900の内容の概要を示す図である。
【図20】
図19に示されたデータのうちで、完成した製品のビルドを管理するために、
選択され、図8および34に示された製品メイク・ルーチン900に供給される
部分の概要を示す図である。
選択され、図8および34に示された製品メイク・ルーチン900に供給される
部分の概要を示す図である。
【図21】
図11に示された製品構成データ・ファイル「platform.cfg」2
100に含まれる製品構成コマンドの例示的な組を示す図である。
100に含まれる製品構成コマンドの例示的な組を示す図である。
【図22】
この「platform.cfg」ファイルに配置することができるものの概
要を示す図である。
要を示す図である。
【図23】
例示的な機能インクルード・ファイル「feature.inc」2300(
図11)の内容(製品メイク・ルーチン900(図11)によって自動的に生成
され、より具体的には、ビルド機能インクルード・ファイル・ルーチン950(
図9Aおよび35)によって生成される)を示す図である。
図11)の内容(製品メイク・ルーチン900(図11)によって自動的に生成
され、より具体的には、ビルド機能インクルード・ファイル・ルーチン950(
図9Aおよび35)によって生成される)を示す図である。
【図24】
製品メイク・ルーチン800(図8および34)によって自動的に生成され、
より具体的にはコンポーネント・ビルド準備ルーチン900(図9Bおよび34
)によって生成される、例示的なコンポーネント・メイクファイル2400(図
11)の内容を示す図である。
より具体的にはコンポーネント・ビルド準備ルーチン900(図9Bおよび34
)によって生成される、例示的なコンポーネント・メイクファイル2400(図
11)の内容を示す図である。
【図25】
製品メイク・ルーチン800(図8および34)によって自動的に生成される
例示的な製品メイクファイル2500(図11)の内容を示す図である。
例示的な製品メイクファイル2500(図11)の内容を示す図である。
【図26】
図4にも示されている、データベース更新ルーチン400のブロック図である
。
。
【図27】
図26に示された機能およびコンポーネント・ファイル・スキャン・ルーチン
2700(図4、11、および26のステップによって呼び出される)の詳細を
示すブロック図である。
2700(図4、11、および26のステップによって呼び出される)の詳細を
示すブロック図である。
【図28】
図11に示され、図7にも示された、コンフィギュレータ・プロシージャ28
00のブロック図である。
00のブロック図である。
【図29】
コンフィギュレータ・プロシージャ2800(図28)の初期活動化ルーチン
2900部分のブロック図である。
2900部分のブロック図である。
【図30】
コンフィギュレータ・プロシージャ2800(図28)の製品構成ルーチン3
000部分のブロック図である。
000部分のブロック図である。
【図31】
コンフィギュレータ・プロシージャ2800(図28)の製品構成ルーチン3
000(図30)内の外部参照解決ルーチン3100のブロック図である。
000(図30)内の外部参照解決ルーチン3100のブロック図である。
【図32】
RAMベース製品構成データ1900(図11、図19にも図示)の内部構造
を示す図である。
を示す図である。
【図33A】
製品の論理ビューと特定のファイルのウィンドウ化されたビューを含む、本発
明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースのシステム設計者ビューを示す図
である。
明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースのシステム設計者ビューを示す図
である。
【図33B】
エラーをユーザ・インターフェースでシステム設計者に示す方法を示す図であ
る。
る。
【図33C】
システム設計者がソース・コード・ファイルのオープン、除去、またはオーバ
ーライドを行うか、グラフィカル・ユーザ・インターフェースからそのプロパテ
ィを習得する方法を示す図である。
ーライドを行うか、グラフィカル・ユーザ・インターフェースからそのプロパテ
ィを習得する方法を示す図である。
【図33D】
システム設計者がグラフィカル・ユーザ・インターフェース内でコンポーネン
トをオープンし、選択または選択解除を行う方法を示す図である。
トをオープンし、選択または選択解除を行う方法を示す図である。
【図33E】
システム設計者がグラフィカル・ユーザ・インターフェースを使用してオプシ
ョンを調整する方法を示す図である。
ョンを調整する方法を示す図である。
【図33F】
アイコンとグラフィカル・ユーザ・インターフェース内でアイコンが意味する
ものを示す図である。
ものを示す図である。
【図34】
図8にも示された、製品メイク・ルーチン800(図11)の概要ブロック図
である。
である。
【図35】
図9Aにも示された、ビルド機能インクルード・ファイル・ルーチン950の
ブロック図である。
ブロック図である。
【図36】
製品コンポーネント・リンカ・ルーチン3600(図11)の概要のブロック
図である。
図である。
【図37】
リスト作成および管理処理3700の概要のブロック図である。
【図38】
ソフトウェア開発過程を案内するためのシステム100を介する制御情報の流
れを示すブロック図である。
れを示すブロック図である。
【図39】
不揮発性RAMの割振りおよび管理を示すブロック図である。
【図40】
文字列の割振りおよび管理を示すブロック図である。
【図41】
本発明のパブリック、プライベート、および「ShieldPrivates
」依存性アクセス機能を示すブロック図である。
」依存性アクセス機能を示すブロック図である。
【図42】
テーブルからとられた単一の項目をカスタマイズするための製品コンポーネン
ト・リンカ3600の使用を示すブロック図である。
ト・リンカ3600の使用を示すブロック図である。
【手続補正書】
【提出日】平成14年12月24日(2002.12.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0201
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0201】
コンフィギュレータ・プロシージャ2800の初期活動化2900は、製品構
成データ2100からプラットフォーム・タイプ2102を取り出すことによっ
て開始される。その後、データベース1800から、指定されたプラットフォー
ム・タイプで許容されるか必須であるコンポーネントに関するすべてのコンポー
ネント情報を読み取り2904、製品コンフィギュレータ状態データ1900を
ランダム・アクセス・メモリ内に作成する。製品コンフィギュレータ状態データ
1900には、各機能のソース・ファイルと、これらのソース・ファイル内のP
UBLIC_PROCマクロおよびPUBEXTマクロのそれぞれのパラメータ
が含まれる。製品構成ルーチン3000による各機能の活動化(3004、30
08、3010、3014)の際に、各PUBEXTマクロによってそのソース
・ファイル内で参照されるプロシージャが未解決の参照のリストに追加される。
製品構成ルーチン3000は、フォース・アウトを指定された(3334、22
04、2210、2208)オブジェクトを活動化しないように注意して300
2、以下のステップに進む。
成データ2100からプラットフォーム・タイプ2102を取り出すことによっ
て開始される。その後、データベース1800から、指定されたプラットフォー
ム・タイプで許容されるか必須であるコンポーネントに関するすべてのコンポー
ネント情報を読み取り2904、製品コンフィギュレータ状態データ1900を
ランダム・アクセス・メモリ内に作成する。製品コンフィギュレータ状態データ
1900には、各機能のソース・ファイルと、これらのソース・ファイル内のP
UBLIC_PROCマクロおよびPUBEXTマクロのそれぞれのパラメータ
が含まれる。製品構成ルーチン3000による各機能の活動化(3004、30
08、3010、3014)の際に、各PUBEXTマクロによってそのソース
・ファイル内で参照されるプロシージャが未解決の参照のリストに追加される。
製品構成ルーチン3000は、フォース・アウトを指定された(3334、22
04、2210、2208)オブジェクトを活動化しないように注意して300
2、以下のステップに進む。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0202
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0202】
ステップA3004で、フォース・アウトを指定された(3334、2204
、2210、2208)すべてのオブジェクト(コンポーネントまたは機能)お
よびその親を製品コンフィギュレータ状態データ1900内でアクティブ状態に
設定する。ステップB3006で、すべての推奨されるコンポーネント・オブジ
ェクト(1510、1514、1516)を製品コンフィギュレータ状態データ
1900内でアクティブ状態に設定する。ステップC3008で、製品コンフィ
ギュレータ状態データ1900内のすべてのアクティブ・オブジェクトについて
、すべての推奨される子(1710、1714、1716)をアクティブ状態に
設定し、繰り返す。ステップD3010で、外部トリガとしてクラスを指定され
た(1518、1718)、コンポーネント・オブジェクトまたはアクティブ・
オブジェクトの子のそれぞれについて、そのクラスのオブジェクトが製品コンフ
ィギュレータ状態データ1900でアクティブである場合に、外部トリガされる
オブジェクトをアクティブ状態に設定する。ステップE3100で、外部参照を
解決し(図31)、未解決の参照および解決された参照の一致しないバージョン
のリストを維持する。ステップF3014で、アクティブに設定できるオブジェ
クトがなくなり、未解決のままの参照がなくなるまで、ある機能が未解決の参照
を解決し、オン・デマンドであり(1716)、すべての親オブジェクトがアク
ティブまたはオン・デマンドである(1516、1716)場合に、そのオブジ
ェクトおよび製品コンフィギュレータ状態データ1900内のすべての親オブジ
ェクトをアクティブ状態に設定し、ステップC、D、およびEを繰り返す。
、2210、2208)すべてのオブジェクト(コンポーネントまたは機能)お
よびその親を製品コンフィギュレータ状態データ1900内でアクティブ状態に
設定する。ステップB3006で、すべての推奨されるコンポーネント・オブジ
ェクト(1510、1514、1516)を製品コンフィギュレータ状態データ
1900内でアクティブ状態に設定する。ステップC3008で、製品コンフィ
ギュレータ状態データ1900内のすべてのアクティブ・オブジェクトについて
、すべての推奨される子(1710、1714、1716)をアクティブ状態に
設定し、繰り返す。ステップD3010で、外部トリガとしてクラスを指定され
た(1518、1718)、コンポーネント・オブジェクトまたはアクティブ・
オブジェクトの子のそれぞれについて、そのクラスのオブジェクトが製品コンフ
ィギュレータ状態データ1900でアクティブである場合に、外部トリガされる
オブジェクトをアクティブ状態に設定する。ステップE3100で、外部参照を
解決し(図31)、未解決の参照および解決された参照の一致しないバージョン
のリストを維持する。ステップF3014で、アクティブに設定できるオブジェ
クトがなくなり、未解決のままの参照がなくなるまで、ある機能が未解決の参照
を解決し、オン・デマンドであり(1716)、すべての親オブジェクトがアク
ティブまたはオン・デマンドである(1516、1716)場合に、そのオブジ
ェクトおよび製品コンフィギュレータ状態データ1900内のすべての親オブジ
ェクトをアクティブ状態に設定し、ステップC、D、およびEを繰り返す。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0285
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0285】
さまざまな統計情報が、データベースから使用可能である。この情報には、下
記が含まれる。1)未使用のインターフェース、ラベル、または変数の判定。2
)コード・フロー分析。3)あるプロシージャについて宣言されたパブリック・
インターフェースおよびプライベート・インターフェースの数。4)コンポーネ
ントまたは機能のクラスその他に基づく最小機能インターフェース要件を満たさ
ないコンポーネントおよび機能の報告。
記が含まれる。1)未使用のインターフェース、ラベル、または変数の判定。2
)コード・フロー分析。3)あるプロシージャについて宣言されたパブリック・
インターフェースおよびプライベート・インターフェースの数。4)コンポーネ
ントまたは機能のクラスその他に基づく最小機能インターフェース要件を満たさ
ないコンポーネントおよび機能の報告。
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図33C
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図33C】
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF
,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,
ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G
M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ
,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,
MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,
AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B
Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE
,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,
GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I
S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK
,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,
MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P
T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL
,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,
VN,YU,ZA,ZW
(72)発明者 ルシンスキー,ロバート・デニス
アメリカ合衆国・92870・カリフォルニア
州・プレイセンティア・イースト ホーコ
ム プレイス・1449
(72)発明者 ルイス,ティモシィ・アンドリュー
アメリカ合衆国・94555・カリフォルニア
州・フリーモント・シャロウ コート・
33775
(72)発明者 サンダスキィ,マーク・シェイン
アメリカ合衆国・92565・カリフォルニア
州・アリソ ビエジョ・グリーンボロウ
コート・7
Fターム(参考) 5B076 AB10 AC07 DB04 DD05
Claims (73)
- 【請求項1】 完成した製品を開発するソフトウェア開発システムであって
、 完成した製品を定義する製品構成データと、 インターフェースおよび依存性を含む1つまたは複数のオブジェクトを定義す
るソース・コードを含む少なくとも1つのソース・コード・ライブラリと、 前記オブジェクトの性質を定義するディレクティブと、 前記製品構成データと、前記ディレクティブと、前記ソース・コード・ライブ
ラリから得られるデータとから構成状態データを展開するコンフィギュレータと
、 完成した製品と、欠けているか選択されているか選択解除されているオブジェ
クトおよびオプションとを表す構成状態データの視覚的論理表現を提示するグラ
フィカル・ユーザ・インターフェースであって、完成した製品を調整するコマン
ドを受け入れるグラフィカル・ユーザ・インターフェースと、 前記構成状態データの制御の下で前記ソース・コードから完成した製品を生成
するルーチンと を含むソフトウェア開発システム。 - 【請求項2】 前記オブジェクトが少なくとも1つのソース・コード要素と
前記ディレクティブを含むオブジェクト情報データ・セットとを含む請求項1に
記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項3】 前記ディレクティブが、ビルド・ディレクティブを含む請求
項2に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項4】 前記オブジェクトが、機能である少なくとも1つのオブジェ
クトを含む少なくとも1つのコンポーネントを含む請求項1に記載のソフトウェ
ア開発システム。 - 【請求項5】 前記コンポーネントおよび機能のそれぞれが、少なくとも1
つのソース・コードと、対応するコンポーネントまたは機能に関するディレクテ
ィブを含むオブジェクト情報データ・セットとを含む請求項4に記載のソフトウ
ェア開発システム。 - 【請求項6】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつかが
、完成した製品の展開の前に正しい絶対アドレスを用いて置換される両方のクラ
ス指定を有する請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項7】 完成した製品を生成する前記ルーチンが、少なくともいくつ
かの依存性およびインターフェースがソース・コード要素を修正する時に、前記
少なくともいくつかの依存性およびインターフェースの参照を名前およびライブ
ラリ参照に変換し、命名する請求項6に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項8】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつかが
、バージョン表示を有し、前記インターフェースおよび依存性の少なくともいく
つかが、完成した製品の展開の前に絶対アドレスに置換される名前およびクラス
指定の両方を有する請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項9】 前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースが、突き合わ
されたおよび依存性の非互換のバージョン番号について警告する請求項8に記載
のソフトウェア開発システム。 - 【請求項10】 さらに、少なくともいくつかの依存性に関連するデータの
一部として、オブジェクト指定データを含み、オブジェクト指定データが、対応
するものを、同一の識別子を有する他のインターフェースに優先して、指定され
たものに含まれるソース・コード要素内のインターフェースにリンクさせる請求
項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項11】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつか
が、完成した製品の展開の前に正しい絶対アドレスに置換される名前およびクラ
ス指定の両方を有する請求項10に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項12】 少なくともいくつかのクラス指定が、複数のオブジェクト
を含み、前記オブジェクトが、機能を含むコンポーネントを含み、少なくともい
くつかの指定が、複数の機能のインターフェースおよび依存性に関する請求項1
1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項13】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつか
が、バージョン表示を有する請求項10に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項14】 前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースが、突き合
わされたインターフェースおよび依存性の非互換のバージョン番号について警告
する請求項13に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項15】 RAMフリー環境で走るように指定されたソース・コード
要素を含み、完成した製品を生成するルーチンが、RAMベースのサブルーチン
・スタックを必要としないサブルーチン・ジャンプおよびリターンをエミュレー
トする呼出しまたはジャンプ依存性挿入コードで、前記ソース・コード要素を修
正する請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項16】 呼出しまたはジャンプおよびリターンの依存性で挿入され
たコードが、リターンに続くレジスタ分岐を実行するダミー・リターン・スタッ
クをセット・アップし、呼出しまたはジャンプの点で、前記レジスタに即値アド
レスをロードし、指定されたインターフェースへのジャンプを作るコードを生成
し、挿入する請求項15に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項17】 呼出しまたはジャンプおよびリターンの依存性で挿入され
たコードが、リターン・アドレスまたはリターン・アドレスの位置を示すインデ
ックスを指定されたレジスタに保存し、呼出し側プログラムの適切な点へのリタ
ーンを実行するのにそのレジスタを使用する請求項15に記載のソフトウェア開
発システム。 - 【請求項18】 コンフィギュレータが、対応するインターフェースに関す
る選択されていないオブジェクトの存在に依存する依存性に出会った時に、完成
した製品に含めるために前記オブジェクトを自動的に選択する請求項1に記載の
ソフトウェア開発システム。 - 【請求項19】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつか
が、完成した製品の展開の前に正しい絶対アドレスに置換される名前およびクラ
ス指定の両方を有する請求項18に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項20】 前記クラス指定の少なくともいくつかが複数のオブジェク
トを含み、前記オブジェクトが機能を含むコンポーネントを含み、前記クラス指
定の少なくともいくつかが複数の機能のインターフェースおよび依存性に関する
請求項19に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項21】 いくつかのインターフェースが任意選択としてインターセ
プト指定を含むことができ、前記コンフィギュレータが他の同一の名前を有する
インターフェースに優先してインターセプト指定を有するインターフェースに依
存性を関連付ける請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項22】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつか
がバージョンを有する請求項21に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項23】 前記オブジェクトが、機能である少なくとも1つのオブジ
ェクトを含む少なくとも1つのコンポーネントを含む請求項21に記載のソフト
ウェア開発システム。 - 【請求項24】 完成した製品を生成する前記ルーチンが、オブジェクトの
非選択に起因して対応するインターフェースがない少なくともいくつかの依存性
に直面した時に、これがエラー状態でない場合に、依存性を含むソース・コード
要素から依存性を除去することによってソース・コード要素を修正する請求項1
に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項25】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつか
がバージョン表示を有する請求項24に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項26】 マクロ・プログラムが依存性を識別するのに使用され、前
記マクロ・プログラムが前記コンフィギュレータによって設定される制御してい
る引数への参照を含み、前記制御している引数が、対応するインターフェースを
含むオブジェクトが選択されていない時に、コンフィギュレータの選択で依存性
を除去できるようにする請求項24に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項27】 前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースが対応する
インターフェースを含み、対応するオブジェクトの選択または非選択のコマンド
を受け入れるオブジェクトの非選択に起因して除去されなければならない依存性
を示す請求項24に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項28】 前記コンフィギュレータが、グラフィカル・ユーザ・イン
ターフェースに、インターフェースがない少なくともいくつかの依存性に関する
視覚的エラー表示を与えさせる請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項29】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつか
がバージョン表示を含む請求項28に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項30】 前記オブジェクトの性質を定義するデータが、少なくとも
いくつかの場合に、あるオブジェクトの選択が別のオブジェクトの選択によって
トリガされることの表示を含み、前記コンフィギュレータが、そのようなデータ
に出会った時に、前記あるオブジェクトも選択されている時に、必ず前記もう1
つのオブジェクトを選択する請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項31】 前記ディレクティブが、ビルド・ディレクティブを含む請
求項30に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項32】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつか
が、完成した製品の展開の前に絶対アドレスに置換される名前およびクラス指定
の両方を有し、前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつかがバー
ジョン表示を有する請求項30に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項33】 前記ソース・コード要素の少なくともいくつかがリスト要
素を含み、前記ルーチンが製品コンポーネント・リンカを含み、前記製品コンポ
ーネント・リンカがこれらのリスト要素を一緒にし、それらを指定された点で完
成した製品に挿入し、リスト項目参照へのリンクを確立することによって、ソー
ス・コードを修正する請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項34】 前記リスト要素がソート優先順位指定を含む請求項33に
記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項35】 前記リスト要素がソート・キー指定を含む請求項33に記
載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項36】 前記リスト要素がリスト・エントリを含む請求項33に記
載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項37】 複数のリストを定義することができ、各リスト・エントリ
が、リストの要素の識別および収集を容易にするために、リスト名を割り当てら
れる請求項33に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項38】 前記リスト要素が、その少なくともいくつかがソート優先
順位ならびにソート・キーを指定するリスト・エントリを含む請求項37に記載
のソフトウェア開発システム。 - 【請求項39】 前記インターフェースの少なくともいくつかがパブリック
と宣言され、かつすべてのオブジェクト内のすべての依存性によってアクセス可
能であるか、あるいは、プライベートと宣言され、同一のオブジェクト内の依存
性によってのみアクセス可能である請求項1に記載のソフトウェア開発システム
。 - 【請求項40】 前記オブジェクトが少なくとも1つの機能を含む少なくと
も1つのコンポーネントを含み、少なくともいくつかのインターフェースがパブ
リックと宣言され、すべてのオブジェクト内のすべての依存性によってアクセス
可能であり、いくつかのインターフェースがプライベートと宣言され、同一のコ
ンポーネント内の依存性によってのみアクセス可能であり、いくつかのインター
フェースがシールデッドと宣言され、同一の機能内の依存性によってのみアクセ
ス可能である請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項41】 前記ソース・コード要素の少なくともいくつかが、および
文字列の言語を定義する文字列要素を含み、完成した製品を生成する前記ルーチ
ンが、不揮発性メモリに保管された値によって正しい言語文字列を選択できるよ
うにするコードを挿入する請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項42】 前記製品構成データが、ビルドされるプラットフォームの
タイプを定義するデータを含む請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項43】 ビルドされるプラットフォームのタイプを定義する前記デ
ータが、デスクトップ、ポータブル、およびサーバからなる群から選択されるタ
イプのプラットフォームを指定することができる請求項42に記載のソフトウェ
ア開発システム。 - 【請求項44】 完成した製品を生成する前記ルーチンが、データ・テーブ
ル内のデータのいくつかの項目を置換するためのオーバーライド・データの提供
を可能にする製品コンポーネント・リンカを含む請求項1に記載のソフトウェア
開発システム。 - 【請求項45】 完成した製品を生成する前記ルーチンが、別々にコンパイ
ルされリンクされた実行可能コードのブロックの間のセグメント内リンクを確立
する製品コンポーネント・リンカを含む請求項1に記載のソフトウェア開発シス
テム。 - 【請求項46】 前記ソース・コード・ライブラリ内のコード要素を不揮発
性メモリに常駐するものとして指定することができ、完成した製品を生成する前
記ルーチンが製品コンポーネント・リンカを含み、前記製品コンポーネント・リ
ンカが、そのような要素の記憶のために不揮発性メモリを割り振り、システム設
計者が不揮発性メモリの性質に関心を持つ必要がない形で、プログラムに不揮発
性メモリ内のそのような変数へのアクセスを与えるのに必要なコードを、完成し
た製品に挿入する請求項1に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項47】 前記ソース・コード要素の少なくともいくつかが、テキス
トおよび文字列の言語を定義する文字列要素を含み、完成した製品を生成する前
記ルーチンが、不揮発性メモリに格納された値によって正しい言語文字列を選択
できるようにするコードを挿入する請求項46に記載のソフトウェア開発システ
ム。 - 【請求項48】 前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースがオブジェ
クトのソース・コード要素を表示し、修正するためのエディタを含む請求項1に
記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項49】 構成状態データの前記視覚的論理表現内の要素の1つをク
リックすることによって、前記グラフィカル・ユーザ・インターフェース内で編
集ウィンドウを開くことができる請求項48に記載のソフトウェア開発システム
。 - 【請求項50】 マクロ・ディレクティブが、前記インターフェースおよび
依存性をマークするのに使用され、コード修正が、標準的なアセンブラ、コンパ
イラ、およびリンカをソフトウェア開発システムの実施に使用できるように、前
記コンフィギュレータによって展開される構成状態データによって駆動され、制
御されるマクロ・プログラムによって実行される請求項1に記載のソフトウェア
開発システム。 - 【請求項51】 前記構成状態データが製品メイク・ルーチンに供給され、
前記製品メイク・ルーチンが機能インクルード・ファイルおよびメイクファイル
を生成し、その後、製品ビルド・ルーチンが、前記メイクファイルによって制御
されるコンパイラおよびリンカに、前記ソース・コード・ライブラリおよび前記
機能インクルード・ファイルからとられるソース・コード要素を、完成した製品
を定義するビルドされた製品コンポーネントに組み合わせることを行わせる請求
項50に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項52】 前記メイクファイルがコンポーネント・メイクファイルお
よび製品メイクファイルを含む請求項51に記載のソフトウェア開発システム。 - 【請求項53】 製品コンポーネント・リンカが、前記ビルドされた製品コ
ンポーネントを前記完成した製品に変換する請求項51に記載のソフトウェア開
発システム。 - 【請求項54】 完成した製品を開発する方法であって、 完成した製品を定義する製品構成データを作ることと、 インターフェースおよび依存性を含む1つまたは複数のオブジェクトを定義す
るソース・コード要素を含む少なくとも1つのソース・コード・ライブラリを提
供することと、 前記オブジェクトの性質を定義するディレクティブを提供することと、 前記製品構成データと、前記ディレクティブと、前記ソース・コード・ライブ
ラリから得られるデータとから構成状態データを展開することと、 グラフィカル・ユーザ・インターフェースを使用し、完成した製品と、欠けて
いるか選択されたか選択解除されたオブジェクトおよびオプションとを表す構成
状態データの視覚的論理表現を検査し、完成した製品を調整するコマンドを提供
することと、 前記構成状態データの制御の下で前記ソース・コード要素から完成した製品を
生成することと を含む方法。 - 【請求項55】 前記オブジェクトに関して少なくとも1つのソース・コー
ド要素と前記ディレクティブを含むオブジェクト情報データ・セットとを提供す
ることを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項56】 機能である少なくとも1つのオブジェクトを含むコンポー
ネントである少なくとも1つのオブジェクトを提供することを含む請求項54に
記載の方法。 - 【請求項57】 前記インターフェースおよび依存性の少なくともいくつか
に名前およびクラス指定の両方を割り当てることと、完成した製品の展開の前に
それらを正しい絶対アドレスに置換することとを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項58】 少なくともいくつかの依存性に関連するデータの一部とし
て、オブジェクト指定データを割り当てることと、その後、オブジェクト指定デ
ータに案内されて、同一の識別子を有する他のインターフェースに優先して指定
されたオブジェクトと共に含まれるソース・コード要素内のインターフェースに
対応する依存性をリンクすることとを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項59】 ソース・コード要素をRAMフリー環境で走るように指定
することと、RAMベースのサブルーチン・スタックの必要なしにサブルーチン
・ジャンプおよびリターンをエミュレートする、呼出しまたはジャンプ依存性で
の修正されたソース・コード要素を生成することとを含む請求項54に記載の方
法。 - 【請求項60】 対応するインターフェースと共に選択されていないオブジ
ェクトの存在に依存する依存性に出会った時に、完成した製品に含めるために前
記オブジェクトを自動的に選択することを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項61】 少なくともいくつかのインターフェースについてインター
セプト指定を追加することと、他の同一の名前を有するインターフェースに優先
してインターセプト指定を有するインターフェースに依存性を関連付けることと
を含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項62】 オブジェクトの非選択に起因して対応するインターフェー
スがない依存性に直面した時に、これがエラー状態でない場合に、ソース・コー
ド要素から依存性を除去することによってソース・コード要素を修正することを
含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項63】 インターフェースがない依存性に関する視覚的エラー表示
を、グラフィカル・ユーザ・インターフェースによって知らせることを含む請求
項54に記載の方法。 - 【請求項64】 別のオブジェクトの選択によってトリガされるあるオブジ
ェクトの選択を指定することと、別のオブジェクトが選択された時に必ずあるオ
ブジェクトを選択することとを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項65】 前記ソース・コード要素の少なくともいくつかでリスト要
素を提供することと、その後、これらのリスト要素を一緒にし、それらを指定さ
れた点で完成した製品に挿入し、リスト項目参照へのリンクを確立することによ
って、ソース・コード要素を修正することとを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項66】 いくつかのインターフェースをパブリックであると宣言し
、すべてのオブジェクトのすべての依存性によってアクセス可能にすることと、
他のインターフェースをプライベートであると宣言し、同一オブジェクト内の依
存性によってのみアクセス可能にすることとを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項67】 少なくともいくつかの文字列要素を前記ソース・コード要
素の少なくともいくつかに追加することと、テキストおよび文字列の言語を定義
することと、不揮発性メモリに配置される値によって正しい言語文字列を選択で
きるようにするコードを挿入することとを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項68】 前記製品構成データに、ビルドされるプラットフォームの
タイプを定義するデータを追加することを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項69】 少なくともいくつかのオーバーライド・データを提供する
ことと、前記オーバーライド・データに、データ・テーブル内のデータのいくつ
かの項目を置換させることとを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項70】 アセンブルまたはコンパイルの後に、実行可能コードの別
々にコンパイルされリンクされたブロックの間でのセグメント内リンクを確立す
ることを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項71】 前記ソース・コード・ライブラリ内のいくつかのコード要
素を不揮発性メモリに常駐する予定として指定することと、その後、そのような
要素の格納のために不揮発性メモリを割り振ることと、システム設計者が不揮発
性メモリの性質に関心を持つ必要がない形で、プログラムに不揮発性メモリ内の
そのような変数へのアクセスを与えるのに必要なコードを完成した製品に挿入す
ることとを含む請求項54に記載の方法。 - 【請求項72】 オブジェクトのソース・コード要素を表示し、修正するの
に前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースを使用することを含む請求項5
4に記載の方法。 - 【請求項73】 マクロ・ディレクティブを用いてインターフェースおよび
依存性を識別することと、その後、構成状態データの制御の下でマクロ・プログ
ラムを実行することによってコード修正を実行することと、ソース・コード要素
をアセンブルまたはコンパイルし、リンクするのに、標準的なアセンブル、コン
パイラ、およびリンカを使用することとを含む請求項54に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53167800A | 2000-03-20 | 2000-03-20 | |
US09/531,678 | 2000-03-20 | ||
PCT/US2001/009094 WO2001093031A1 (en) | 2000-03-20 | 2001-03-20 | A software development system that presents a logical view of project components, facilitates their selection, and signals missing links prior to compilation |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003535415A true JP2003535415A (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=24118600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002501178A Pending JP2003535415A (ja) | 2000-03-20 | 2001-03-20 | コンパイルの前に、プロジェクト・コンポーネントの論理ビューを提示し、その選択を容易にし、欠けているリンクを知らせるソフトウェア開発システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1266284A4 (ja) |
JP (1) | JP2003535415A (ja) |
CN (1) | CN1957328A (ja) |
AU (1) | AU2001249327A1 (ja) |
WO (1) | WO2001093031A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102057724B1 (ko) * | 2018-05-25 | 2019-12-19 | 고려대학교 산학협력단 | 메모리 해제 오류를 자동으로 수정하는 장치 및 방법 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030200532A1 (en) * | 2002-04-17 | 2003-10-23 | Thomas Gensel | System and method for sharing reusable code base |
US7562346B2 (en) * | 2003-09-02 | 2009-07-14 | Microsoft Corporation | Software componentization for building a software product |
US20060178858A1 (en) * | 2005-02-07 | 2006-08-10 | Microsoft Corporation | Baseline architecture monitor application for distributed systems |
KR100834676B1 (ko) | 2006-08-08 | 2008-06-02 | 삼성전자주식회사 | 소프트웨어 프로젝트 빌드 방법 |
CN102841782B (zh) * | 2011-06-23 | 2017-08-01 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 全局变量管理方法及装置 |
CN109828752B (zh) * | 2018-12-14 | 2024-01-02 | 平安科技(深圳)有限公司 | 项目代码自动生成方法、装置、计算机设备及存储介质 |
CN111722846B (zh) * | 2020-05-29 | 2022-05-31 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 一种兼容多种oem产品的cim接口定制的方法和设备 |
CN111857033A (zh) * | 2020-08-07 | 2020-10-30 | 深圳市派姆智能机器有限公司 | 一种可编程控制器的编译系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5339433A (en) * | 1992-11-19 | 1994-08-16 | Borland International, Inc. | Symbol browsing in an object-oriented development system |
US5325533A (en) * | 1993-06-28 | 1994-06-28 | Taligent, Inc. | Engineering system for modeling computer programs |
US5758160A (en) * | 1993-06-28 | 1998-05-26 | Object Technology Licensing Corporation | Method and apparatus for building a software program using dependencies derived from software component interfaces |
CA2128387C (en) * | 1993-08-23 | 1999-12-28 | Daniel F. Hurley | Method and apparatus for configuring computer programs from available subprograms |
US5950209A (en) * | 1996-10-02 | 1999-09-07 | Alcatel Usa Sourcing, L.P. | Software release control system and method |
US6167564A (en) * | 1998-09-17 | 2000-12-26 | Unisys Corp. | Software system development framework |
-
2001
- 2001-03-20 CN CNA018094716A patent/CN1957328A/zh active Pending
- 2001-03-20 EP EP01922536A patent/EP1266284A4/en not_active Withdrawn
- 2001-03-20 AU AU2001249327A patent/AU2001249327A1/en not_active Abandoned
- 2001-03-20 WO PCT/US2001/009094 patent/WO2001093031A1/en not_active Application Discontinuation
- 2001-03-20 JP JP2002501178A patent/JP2003535415A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102057724B1 (ko) * | 2018-05-25 | 2019-12-19 | 고려대학교 산학협력단 | 메모리 해제 오류를 자동으로 수정하는 장치 및 방법 |
US10922209B2 (en) | 2018-05-25 | 2021-02-16 | Korea University Research And Business Foundation | Device and method for automatically repairing memory deallocation errors |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2001249327A1 (en) | 2001-12-11 |
EP1266284A4 (en) | 2003-08-06 |
EP1266284A1 (en) | 2002-12-18 |
CN1957328A (zh) | 2007-05-02 |
WO2001093031A1 (en) | 2001-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6487713B1 (en) | Software development system that presents a logical view of project components, facilitates their selection, and signals missing links prior to compilation | |
US6067641A (en) | Demand-based generation of symbolic information | |
WO2001023998A1 (en) | Software development system for facilitating selection of components | |
US5325533A (en) | Engineering system for modeling computer programs | |
US6002867A (en) | Development system with methods providing visual form inheritance | |
US6993759B2 (en) | Diagrammatic control of software in a version control system | |
US7228541B2 (en) | Creation of application system installer | |
US7478385B2 (en) | Installing software using programmatic component dependency analysis | |
US5617533A (en) | System and method for determining whether a software package conforms to packaging rules and requirements | |
US5361357A (en) | Method and apparatus for optimizing computer file compilation | |
EP0786109B1 (en) | Object-oriented system for configuration history management | |
US7263699B2 (en) | Preparation of a software configuration using an XML type programming language | |
US7171646B2 (en) | Generating source code for object oriented elements with language neutral transient meta model and correlating display of names, symbols and code | |
US5761510A (en) | Method for error identification in a program interface | |
US7051316B2 (en) | Distributed computing component system with diagrammatic graphical representation of code with separate delineated display area by type | |
US6968536B2 (en) | Frame component container | |
US20010047402A1 (en) | Method for developing web applications, development support system, and storage medium for storing programs developed according to the method | |
US20040153830A1 (en) | Method and system for object level software testing | |
US20080082974A1 (en) | Managing Software Component Version Identifications in a Componentised Software System | |
WO1995000904A1 (en) | Incremental linker system | |
KR20030044916A (ko) | 모듈러 컴퓨터 시스템 및 관련 프로세스 | |
JP2003535415A (ja) | コンパイルの前に、プロジェクト・コンポーネントの論理ビューを提示し、その選択を容易にし、欠けているリンクを知らせるソフトウェア開発システム | |
US20050177377A1 (en) | Generation of subsystems | |
WO2008015110A2 (en) | Methods, apparatus and computer programs for modelling computer programs | |
Blume | A Compilation Manager for SML/NJ User Manual |