JP2003535257A - 熱機関及びそれに関連する機械エネルギ発生方法並びにこれらの車両への使用方法 - Google Patents

熱機関及びそれに関連する機械エネルギ発生方法並びにこれらの車両への使用方法

Info

Publication number
JP2003535257A
JP2003535257A JP2002500083A JP2002500083A JP2003535257A JP 2003535257 A JP2003535257 A JP 2003535257A JP 2002500083 A JP2002500083 A JP 2002500083A JP 2002500083 A JP2002500083 A JP 2002500083A JP 2003535257 A JP2003535257 A JP 2003535257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
heat
transfer means
heat transfer
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002500083A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェンツ マイケル
スー シー
ジェイ グリン パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Original Assignee
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO filed Critical Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Publication of JP2003535257A publication Critical patent/JP2003535257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/04Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly
    • F02C1/10Closed cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/04Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/04Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly
    • F02C1/05Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly characterised by the type or source of heat, e.g. using nuclear or solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/04Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly
    • F02C1/10Closed cycles
    • F02C1/105Closed cycles construction; details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/14Gas-turbine plants having means for storing energy, e.g. for meeting peak loads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/08Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases
    • F02C7/10Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases by means of regenerative heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • F02C7/143Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages
    • F02C7/1435Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages by water injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/0435Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines the engine being of the free piston type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2243/00Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
    • F02G2243/02Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having pistons and displacers in the same cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 圧縮ガスを発生するコンプレッサ(52)と、この圧縮ガスを受容するガスタービン(42)と、第1熱伝達手段を具えコンプレッサ(52)からの圧縮ガスを受容しこれをガスタービン(42)送るようにした蓄熱手段(44)と、ガスタービン(42)からの排気ガスを受容しこれをコンプレッサ(52)に送る第2熱伝達手段(46)とを有するシステムを具えた閉サイクルガスタービン機関(40)において、前記第2熱伝達手段(46)を、排気ガスがコンプレッサ(52)に送る前に排気ガスからの少なくとも一部の熱を伝達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の属する技術分野 本発明は熱機関に関するものであり、特に、カルノー及びブレイトンサイクル
により動作する機関に関するものである。より具体的には、本発明はこれら機関
の新しい使用方法(用途)に関するものである。
【0002】発明の背景 地下採掘の危険の一つは、鉱山の一部が崩壊した場合に地下で働く人々が押し
つぶされる又は窒息する恐れがあることである。このような状況での窒息は、作
業者が制限された空間に囲まれるため、限られた量の酸素しか得られないために
起こる。しかし、代表的には、地下鉱山を通じて走るトンネルに酸素を絶えず供
給する必要があるため、トンネルへの酸素の供給が中断された場合にも窒息が起
こり得る。
【0003】 従って、鉱山の崩壊のため地下に閉じ込められた人をできる限り早く避難させ
ることが重要である。迅速な避難を容易にする1つの方法が、鉱山内へ降りてい
き生存者を救出することのできる車両を待機させておくことである。これらの車
両は代表的にはMRVと称される。しかし、崩壊が起こった場合には典型的に酸
素の供給が不足しているため、これら車両は酸素の欠乏した又は酸素の無い環境
で動作し得ることが重要である。
【0004】 従って、酸素の欠乏した又は酸素の無い環境で動作し得る機関を提供すること
が望まれている。酸素の欠乏した又は酸素の無い環境で動作し得る車両を提供す
ることも望まれている。
【0005】発明の概要 本発明の第1の発明において、本発明は、圧縮ガスを発生するコンプレッサと
、この圧縮ガスを受容するガスタービンと、コンプレッサからの圧縮ガスを受け
受容しこれをガスタービンに送るようにした第1熱伝達手段を具えた蓄熱手段と
、ガスタービンからの排気ガスを受容しこれをコンプレッサに送る第2熱伝達手
段とを有する閉サイクルガスタービン機関システムにおいて、 前記第2熱伝達手段を、前記排気ガスがコンプレッサに送られる前に排気ガス
から少なくとも一部の熱を伝達するようにしたことを特徴とする。
【0006】 本発明の第2の発明においては、本発明は、機械的エネルギを発生する方法を
提供するものであり、この方法は、 (a)互いに隣接する2個の第1及び第2の副隔室に分割される隔室と、少なく
とも1個の移動可能な隔壁を具え、この少なくとも1個の移動可能な隔壁が前記
隣接する副隔室の容積を変化させるよう移動可能に構成した往復運動式の機関で
あって、この機関は、前記第1副隔室内に含まれる第1ガスを前記第2副隔室内
に含まれる第2ガスに対して高い温度に加熱するための蓄熱手段と、この蓄熱手
段から前記第1ガスに熱を伝達する第1熱伝達手段とを有し、前記第1ガスを加
熱することにより、前記少なくとも1個の移動可能な隔壁が前記隣接する副隔室
の容積を周期的に変化させる構成とし、その結果機械エネルギを発生する往復運
動機関を用意するステップと、 (b)前記第1副隔室から前記第1熱伝達手段に前記第1ガスを周期的に循環さ
せるステップと を有する。
【0007】 本発明の第3の発明においては、タービンの入口側に供給するガスを圧縮する
ためのコンプレッサと、ガスがタービンに入る前又はガスがタービンに入る際の
いずれかで蓄熱手段からの熱をガスに伝達する蓄熱手段及びこの蓄熱手段に関連
する第1熱伝達手段とを具え、ガスタービンの排気ガスを前記コンプレッサに供
給するようにした閉サイクルガスタービン機関において、圧縮ガスが前記第1熱
伝達手段を経て送給される前に排気ガスからの熱を圧縮ガスに伝達する第2熱伝
達手段を設けたことを特徴とする閉サイクルガスタービン機関を提供する。
【0008】 本発明の第4の発明によれば、タービンの入口側に供給するガスを圧縮するた
めのコンプレッサと、ガスがタービンに入る前又はガスがタービンに入る際のい
ずれかで蓄熱手段からの熱をガスに伝達する蓄熱手段及びこの蓄熱手段に関連す
る一次熱伝達手段とを有し、ガスタービンの排気ガスを前記コンプレッサに供給
するようにした閉サイクルガスタービン機関において、排気ガスが前記コンプレ
ッサを経てポンプ送給される前に排気ガスから熱を除去する二次熱伝達手段を設
けたことを特徴とする閉サイクルガスタービン機関を提供する。
【0009】 本発明の第5の発明によれば、機械的エネルギを生成する方法を提供するもの
であり、この方法は、 (a)タービンの入口側に供給するガスを圧縮するためのコンプレッサと、ガス
がタービンに入る前又はガスがタービンに入った際に蓄熱手段からガスに熱を伝
達する蓄熱手段及びこの蓄熱手段に関連する第1熱伝達手段とを有する閉サイク
ルガスタービン機関であって、このガスタービン機関を、ガスタービンの排気ガ
スを前記コンプレッサに供給するようにした閉サイクルガスタービン機関を用意
するステップと、 (b)ガスが前記第1熱伝達手段を通して送られる前に排気ガスからの熱を圧縮
ガスに伝達するステップと を有する。
【0010】 本発明の第6の発明によれば、本発明は機械的エネルギを発生する方法を提供
するものであり、この方法は、 (a)タービンの入口側に供給するガスを圧縮するためのコンプレッサと、ガス
がタービンに入る前又はガスがタービンに入った際に蓄熱手段からガスに熱を伝
達する蓄熱手段及びこの蓄熱手段に関連する一次熱伝達手段とを有し、ガスター
ビンの排気ガスを前記コンプレッサに供給するようにした閉サイクルガスタービ
ン機関を提供するステップと、 (b)ガスが前記コンプレッサを経てポンプ送給される前に排気ガスからの熱を
伝達するステップと を有する。
【0011】 本発明の第7の発明によれば、陸上車両、海洋車両又は航空機を含む車両を提
供するものであり、これら車両は、本発明の第1、第3又は第4の発明による機
関を具えるものである。
【0012】 本発明の他の発明によれば、本発明は、移動可能な隔壁によって分離される互
いに隣接した第1及び第2の副隔室よりなる隔室を有する容器と、入口及び出口
と、蓄熱手段と、熱伝達手段と、前記出口を前記熱伝達手段に相互接続し且つこ
の熱伝達手段を前記入口に相互接続した導管システムとを具えた往復運動機関に
おいて、前記蓄熱手段からの熱が前記熱伝達手段により前記導管内のガスに伝達
されるようにして、前記移動可能な隔壁を駆動し前記隣接した副隔室内の容積を
周期的に変化させ、前記導管システムを通過するガスを周期的に循環させ、また
機械的エネルギ又は電気的エネルギの発生を可能にしたことを特徴とする往復運
動機関を提供するものである。
【0013】 往復運動機関は、等温圧縮と、定容積加熱と、等温膨張と、定容積冷却とを含
む4個の明確な熱力学的過程から成るスターリングサイクルにより動作するのが
好ましい。
【0014】 導管システムは、一方の端部で容器のほぼ中間の点に位置する出口に接続し、
且つその反対側の端部で熱伝達手段に接続した導管を有するのが好ましい。 また、導管システムは、容器の一方の端部に位置する入口に接続し、反対側の
端部を熱伝達手段の出口に接続した導管を有するのが好ましい。
【0015】 蓄熱器は、熱伝達手段とシリンダの出口との間の導管システムに接続するのが
好ましい。 車両とはMRVを含むものとする。
【0016】 蓄熱手段は、蓄熱セルとすることができる。 蓄熱セルは、液体塩蓄熱セルとすることができる。 液体塩蓄熱セルは、塩化ナトリウム(NaCl)、フッ化リチウム(LiF)
又はフッ化ナトリウム(NaF)の液体塩蓄熱セルとすることができる。
【0017】 MRVに動力を供給するのに用いる液体塩蓄熱セルは、650〜1000℃の
範囲の温度で1000kwの貯蔵エネルギを供給し得ることが好ましい。従って
、NaCl,LiF,NaFの液体塩蓄熱セルの重量は、それぞれ、3.96,
2.35,2.97トンであるのが好ましい。
【0018】 蓄熱手段は、往復運動機関の第1ガスを約650℃の温度に保つように構成す
ることができる。
【0019】 往復運動機関には、隣接の第2副隔室からの熱を伝達する第2熱伝達手段を設
けることができる。 この第2熱伝達手段は、隣接の第2副隔室を約15℃の温度に保つ構成にする
ことができる。
【0020】 代案として、蓄熱手段及び第1熱伝達手段が、往復運動機関の第1隣接副隔室
を約700℃よりも高い温度に保ち、また第2熱伝達手段が、往復運動機関の隣
接第2副隔室をほぼ室温に保つよう構成することができる。
【0021】 第1熱伝達手段は、第1熱交換器を有するものとすることができる。 第1熱交換器は、インカネル(incanel)又は253タイプの耐熱ステンレス
鋼から形成することができる。 第2熱伝達手段は、第2熱交換器を有するものとすることができる。
【0022】 本発明の第2の発明による方法は、さらに、第1隣接副隔室を加熱することに
より、第1副隔室の温度を第2副隔室よりも600℃高くするステップを含むも
のとすることができる。
【0023】 第1及び/又は第2熱交換器は第3ガスを含み得る。 第1及び第2ガスは第3ガスと同じものとし得る。 第1及び第2ガスは空気、アンモニア、アルゴン、二酸化炭素、一酸化炭素、
ヘリウム、水素、メタン、酸素又は水蒸気とすることができるが、ヘリウムとす
ることが好ましい。
【0024】 第3ガスを第1及び第2ガスと異なるものとする場合は、第3ガスは水素とす
るのが好ましい。 第3ガスは第1ガスを含むことができ、ここで第1熱交換器は、第1ガスがこ
の第1熱交換器を通過することで動作する。 第3ガスは、約15メガパスカル〜25メガパスカルの範囲の圧力を有する高
圧ガスとするのが好ましい。
【0025】 ガス循環手段は、パイプを有するものとして構成することができる。 往復運動機関は蓄熱器を有するものとすることができ、この蓄熱器は、第1ガ
スから熱を吸収し、次に、第1ガスの冷却の際に第1ガスに熱を伝達することを
周期的に行う熱吸収及び熱放出手段を有するものとする。
【0026】 さらに、蓄熱器は、第1及び第2隣接隔室が接続する部分を具えることができ
、この部分は、第1及び第2隣接副隔室の間に第1及び第2ガスを送給するよう
にしたものである。
【0027】 代案として、蓄熱器は、さらに、熱吸収部材及びパイプを具えることができ、
このパイプは、第1ガスを、第1隣接副隔室の一方の部分から熱吸収部材を通っ
てその後第1隣接副隔室の他の部分まで送給するようにしたものである。
【0028】 往復運動機関には、ガス循環手段及び蓄熱器の統合した機能を行うための統合
ガス循環及び蓄熱手段を具えることができ、この統合ガス循環及び蓄熱手段は、
蓄熱器の熱吸収及び放出手段と第1熱伝達手段の第1熱交換器とを有するもので
、この統合ガス循環及び蓄熱手段は、第1ガスが第1隣接副隔室に再び入る前に
、熱吸収及び放出手段と第1熱交換器とを順次に通過するようになっている。
【0029】 第1ガスは、第1隣接副隔室から第1熱伝達手段、熱吸収及び放出手段、又は
統合ガス循環及び蓄熱手段を熱の浮揚作用のもとで循環するようにでき、その結
果第1ガスは対流により第1隣接副隔室に出入りする。
【0030】 往復運動機関は、第1ガスを、第1熱伝達手段、熱吸収及び放出手段、又は統
合ガス循環及び蓄熱手段に送り込む、及び/又はここから第1ガスを送り出すポ
ンプ手段を具えることができる。
【0031】 少なくとも1個の隔壁は、隔室を2個の隣接副隔室に分割するようにした単一
の移動可能な隔壁とすることができ、この単一の移動可能な隔壁は、隔室を実質
的に封止するように掛合し、第1ガスが第2ガスと混合することを防止するもの
とする。
【0032】 隔室は細長状の隔室とすることができ、単一の移動可能な隔壁は、隔室の長手
方向軸線に対してほぼ交差する方向に配置し、且つ容器の長手方向の長さに沿っ
て移動するようにできる。
【0033】 往復運動機関には、第1ガスを押しのけるためのディスプレーサを具えること
ができ、このディスプレーサは少なくとも1個の移動可能な隔壁と関連して動く
ようにする。
【0034】 ディスプレーサは、細長状の隔室内で移動し、隔室の長手方向長さに沿って移
動するようにでき、このディスプレーサは単一の移動可能な隔壁に対し位相が9
0°ずれて動くようにする。
【0035】 代案として、少なくとも1個の移動可能な隔壁は、第1及び第2隣接副隔室を
それぞれ実質的に封止する第1及び第2の移動可能な隔壁を有することができ、
第1及び第2ガスは自由に混合できるようにする。 第1及び第2ガスは蓄熱器を通過することによって自由に混合することができ
る。
【0036】 本発明の第2の発明による方法は、さらに、第1ガスを、第1隣接副隔室から
出し、第1熱交換器を通し、次に第1隣接副隔室に戻す循環ステップを含むこと
ができる。
【0037】 本発明の第2の発明による方法は、さらに、第1ガスが第1熱交換器を通過す
る前に第1ガスを蓄熱器に通す循環ステップを含むことができる。
【0038】 本発明の第2の発明による方法は、さらに、熱の浮揚作用のもとで第1ガスが
循環し、その結果第1ガスが対流により循環する循環ステップを含むことができ
る。
【0039】 代案として、第2の発明による方法は、さらに、第1ガスを、第1熱交換器及
び/又は蓄熱器を通して送るステップを含むことができる。
【0040】 ガス循環手段は、第1隣接副隔室から第1熱交換器手段までの第1ガスの循環
流量を制御する流量制御手段を含むことができる。
【0041】 この流量制御手段は、第1隣接副隔室へ戻る第1ガスの流量を制御するよりも
、第1隣接副隔室からの第1ガス循環流量を制御するようにしたほうが好ましい
【0042】 流量制御手段は、蓄熱器への第1ガスの循環流量を制御するようにすると好ま
しい。 流量制御手段はバルブを有するものとして構成する。 流量制御手段はバタフライバルブを有するものとして構成する。
【0043】 本発明の第2の発明による方法は、さらに、第1隣接副隔室から第1熱伝達手
段に循環する第1ガスの流量を制御するステップを含むことができる。
【0044】 本発明の第2の発明による方法は、さらに、第1隣接副隔室から流量制御手段
を通って第1熱伝達手段に循環するガスの流量を制御するステップを含むことが
できる。
【0045】 本発明の第3の発明による方法は、2次熱伝達手段を有することができる。 本発明の第4の発明による方法は、第2熱伝達手段を有することができる。
【0046】 本発明の第5の発明による方法は、さらに、ガスがコンプレッサを通って送ら
れる前に排気ガスからの熱を伝達するステップを含むことができる。
【0047】 本発明の第6の発明による方法は、さらに、圧縮ガスが一次熱伝達手段を通っ
て送られる前に排気ガスからの熱を圧縮ガスに伝達するステップを含むことがで
きる。
【0048】 本発明の更に他の発明によれば、圧縮ガスを発生するコンプレッサと、この圧
縮ガスを受容するガスタービンと、コンプレッサからの圧縮ガスを受容しこれを
ガスタービンに送るようにした第1熱伝達手段を具えた蓄熱手段と、ガスタービ
ンからの排気ガスを受容しこれをコンプレッサに送る第2熱伝達手段とを有する
閉サイクルガスタービン機関システムにおいて、前記第2熱伝達手段を、前記排
気ガスがコンプレッサに送られる前に排気ガスからの熱を伝達するようにしたこ
とを特徴とするガスタービン機関システムを提供する。
【0049】 第2熱伝達手段は、圧縮ガスが蓄熱手段に受容される前に排気ガスからの熱を
圧縮ガスに伝達するようにすると好ましい。
【0050】 第2熱伝達手段は熱交換器を有すると好ましい。 第2熱伝達手段には回収熱交換器を具えることができる。
【0051】 ガスタービン機関のコンプレッサは、6.2:1の比率に従って圧縮するよう
にできる。
【0052】 ガスタービン機関の蓄熱手段並びにこの蓄熱手段に関連する第1及び主熱伝達
手段は、ガスタービンに入るガスの温度を約930℃の比較的一定の温度に維持
するようにできる。
【0053】 ガスタービン機関は、含湿ガスタービン機関とすることができ、この含湿ガス
タービンは、ガスがコンプレッサを出た後で且つ第1又は主熱伝達手段により加
熱される前に、液体を注入する液体注入手段と、ガスがコンプレッサに供給され
る前に排気ガスから液体に順次凝結させる液体凝結手段とを具える。
【0054】 液体は、排気ガスが第2熱伝達手段を通過する前又は後に排気ガスから凝結す
るものとする。
【0055】 液体注入手段により注入される液体は、この液体が排気ガスから自動的に凝結
されることにより液体凝結手段が不要となるように選択することができる。
【0056】 液体注入手段により注入される液体は、ガスがコンプレッサを通過する前に、
2次熱伝達手段を使用することなく、第2熱伝達手段が排気ガスの温度をほぼ室
温まで下げるように選択することができる。 液体は、水、好適には、蒸留水とするとよい。
【0057】 含湿ガスタービン機関のコンプレッサは、約15:1より大きい又はこれと等
しい比率に従ってガスを圧縮するようにするのが好ましい。 コンプレッサは、約30:1より小さい又はこれと等しい比率に従ってガスを
圧縮するようにできる。
【0058】 ガスタービンは、1MWより大きい又はこれと等しいタービンとすることがで
きる。
【0059】 コンプレッサ及び第1又は主熱伝達手段は、コンプレッサから出る圧縮ガスの
温度が約400℃となり、また流体注入手段が圧縮ガスの温度を約195℃まで
下げるようにすることができる。
【0060】 本発明の第5及び第6の発明による方法は、さらに、ガスがガスタービンに入
る前又はガスがガスタービンに入った際に、ガスを加熱しガスタービンに入るガ
スの温度を約930℃の比較的一定の温度に維持するステップを含むことができ
る。
【0061】 本発明の第5及び第6の発明による方法は、さらに、 (a)ガスがコンプレッサを出た後で且つガスが第1又は主熱伝達手段により加
熱される前に液体を圧縮ガスに注入するステップと、 (b)ガスがコンプレッサに供給される前に排気ガスから液体を凝結するステッ
プと を含む。
【0062】 第1及び主熱伝達手段は、それぞれ、主熱交換器を具えることができ、この主
熱交換器は、圧縮ガスを主熱交換器を通して送る際に熱を蓄熱手段から圧縮ガス
に伝達するようにし、コンプレッサは圧縮ガスを主熱交換器を通して送るように
する。
【0063】 高い比熱容量を有する圧縮ガスによればガスタービン機関から高い出力を得る
が、このようなガスは低い比熱容量のガスほど効率的ではなく、その理由はガス
がタービンから排出される際により多くの熱を保有しているためである。従って
、ガスタービン機関のガスは、空気、アンモニア、アルゴン、二酸化炭素、一酸
化炭素、ヘリウム、水素、メタン、酸素又は水蒸気とし得るが、ヘリウムとする
のが好ましい。
【0064】 主熱交換器は、圧縮ガスの温度を約900℃より大きい又はこれと等しい温度
まで上昇するようにできる。
【0065】 本発明の第5及び第6の発明による方法は、さらに、主熱交換器を用いて蓄熱
手段から圧縮ガスに熱を伝達するステップを含むことができる。
【0066】 第2熱伝達手段は、排気ガスの温度を約200℃まで減少し、コンプレッサに
存在するガスの温度を約400℃まで上昇するようにできる。 第2熱伝達手段は、回収熱交換器を具えることができる。 回収熱交換器は、2次熱交換機を具えることができる。
【0067】 2次熱交換手段は、排気ガスが第2熱伝達手段を通過した後に排気ガスから熱
を取除くようにできる。 2次熱交換手段は、排気ガスの温度を約30℃まで減少するようにできる。 2次熱交換手段は、3次熱交換器を具えることができる。
【0068】 3次熱交換器には、排気ガスから熱を取除くために、冷却液を3次熱交換器に
通す液体冷却手段を具えることができる。
【0069】 本発明の第5及び第6の発明による方法は、さらに、第1又は主熱伝達手段を
通して圧縮ガスを送る前に、回収熱交換器を用いて排気ガスからの熱を圧縮ガス
に伝達するステップを含むことができる。
【0070】 本発明の第5及び第6の発明による方法は、さらに、コンプレッサを通して排
気ガスを送る前に、3次熱交換器を用いて排気ガスからの熱を伝達するステップ
を含むことができる。
【0071】 本発明の第3及び第4の発明によるガスタービン機関は、さらに、ガスタービ
ン機関を通って流れるガスの流量を制御するガス流量制御手段を具えることがで
きる。
【0072】 ガス流量制御手段は、ガスタービン機関を通って流れるガスの流量を制限する
ことにより、ガスタービン機関を絞りその出力を制御するようにできる。 ガス流量制御手段はバルブを具えることができる。
【0073】 ガス流量制御手段を配置して2次熱伝達手段及びコンプレッサの間を流れるガ
スの流量を制御することができる。
【0074】 本発明の第5及び第6の発明による方法は、さらに、ガスタービン機関を通っ
て流れるガスの流量を制御しガスタービン機関を絞りその出力を制御するステッ
プを含むことができる。
【0075】 本発明の第5及び第6の発明による方法は、さらに、ガスタービン機関を通っ
て流れるガスの流量をガス流量制御手段を用いて制御するステップを含むことが
できる。
【0076】 本発明の第3及び第4の発明によるガスタービン機関は、さらに、ガスタービ
ン機関の出力を制御するために、流体注入手段により圧縮ガス中に注入される流
体の液量を制御する液体流量制御手段を具えることができる。 液体流量制御手段には比例微積分(PID)制御装置を具えることができる。
【0077】 PID制御装置は、圧縮ガスの流量に応じて圧縮ガス中に注入する液体の流量
を制御するようにできる。
【0078】 PID制御装置は、ガスタービンを通って流れるガスの流量と、液体注入手段
により圧縮ガス中に注入される液体の流量との双方を制御することによりガスタ
ービン機関の出力を制御するようにできる。
【0079】 本発明の第5及び第6の発明による方法は、さらに、圧縮ガスに注入される液
体の流量を制御してガスタービン機関の出力を制御するステップを含むことがで
きる。
【0080】 本発明の第5及び第6の発明による方法は、さらに、液体流量制御手段を用い
て、圧縮ガスに注入される液体の流量を制御するステップを含むことができる。
【0081】 本発明の第1、第3及び第4の発明による往復運動及びガスタービン機関は、
それぞれ、液圧ポンプ/モータ、発電機、機械的エネルギを伝達する機械的伝達
手段、又はこれら機関からの機械的出力を制御するためにこれらのうちの1以上
を組合せたものを駆動するようにできる。
【0082】 発電機は、次に蓄電手段を充電し、この蓄電手段により電気モータに出力する
ようにできる。 代案として、発電機は電気モータを直接駆動するようにすることが好ましい。
【0083】 液圧ポンプ/モータは、液圧モータにより車両を駆動するようにできる。 往復運動及びガスタービン機関は、それぞれ、ギアボックスを駆動するように
できる。 ガスタービン機関のギアボックスは、約6:1の減速比を有するようにできる
。約6:1の減速比とは35000rpm:6000rpmに対応し得るもので
ある。
【0084】 ガスタービン機関は、斜板型の液圧ポンプを駆動するようにできる。 車両は、液圧ポンプ/モータ、発電機、機械的エネルギを伝達する機械的伝達
手段、又は往復運動又はガスタービン機関からの機械的出力を制御するためにこ
れらのうちの1以上を組合せたものを具えることができる。
【0085】 車両にはギアボックスを具えることもでき、ガスタービン機関により出力を与
えられる車両は、斜板型の液圧ポンプを具えることもできる。 車両のギアボックスは液圧ポンプを駆動するようにできる。
【0086】 本発明の他の発明によれば、入口と、出口と、蓄熱物質と、熱伝達手段とを有
する容器を具えた蓄熱装置であって、この蓄熱装置が流体を容器内に送り込み、
蓄熱物質を通過させ流体を出口から放出するようになっている蓄熱装置を提供す
る。
【0087】 流体はガスとするのが好ましい。 蓄熱物質は、塩化リチウムのような溶融化合物とすることができる。
【0088】 流体を気泡にして容器の底部領域から蓄熱物質を通過させ出口を通じて出すこ
とができる。 熱伝達手段は、容器の底部領域に位置する少なくとも1個の出口開口部を有す
る少なくとも1個の導管を具えるようにできる。
【0089】 上述した本発明の概要は、表現言語又は必要である意味合いのために文脈的に
他に解釈することが必要である場合を除いて、「具える」とは「含む」の意味で
用いられるものである。即ち、特定される特徴は、本発明の種々の実施例におけ
る他の特徴と関連するものである。
【0090】発明を実施するための最良の形態 以下に本発明の好適な実施例をより詳細に説明する。 図1につき説明すると、往復運動機関10は、通常、ピストン12と、ディス
プレーサ14と、シリンダ16と、フライホイール18と、連結ロッド20及び
22と、液体塩ヒートセル及び関連熱交換器24と、蓄熱器26と、蝶形バルブ
28と、熱交換器30とを有する。ピストン12は、シリンダ16の長手方向の
長さ部分に沿って上下に摺動するよう構成する。ピストン12の外部円筒表面が
シリンダ16の内部円筒表面を封止する。ディスプレーサ14はピストン12と
類似の形状であるが、その上方表面は半球状になっておりシリンダ16の上部内
面に一致する。ピストン12と異なり、ディスプレーサ14はシリンダ16の内
部円筒表面を封止しない。ディスプレーサ14は、シリンダ16の長手方向の長
さに沿って上方及び下方に動くように構成する。ディスプレーサ14及びピスト
ン12の相対的な動きは、これらに連結するフライホイール18により制御され
る。ピストン12は、連結ロッド22によりフライホイール18に連結するのに
対し、ディスプレーサ14は、連結ロッド20によりフライホイール18に連結
する。これら連結ロッド20及び22を、ピストン12及びディスプレーサ14
はシリンダ16内で位相を互いに90°ずれて移動するようにフライホイール1
8に取付ける。
【0091】 ピストン12は、シリンダ16を上方端部及び下方端部、即ち隔室32及び3
4にそれぞれ区分する。ヘリウムガスを上方及び下方端部32及び34の双方の
内部に含有させる。また、ヘリウムガスは、冷パイプ36及び熱パイプ38のそ
れぞれに自由に流れ、これによりヘリウムガスをシリンダ16から蓄熱器26並
びに液体塩ヒートセル及び関連熱交換器24を通して流れることができる。冷パ
イプ36は、シリンダ16の長手方向長さに沿ったほぼ半分の位置からシリンダ
16にほぼ垂直に突出するのに対し、熱パイプ38は、シリンダ16の上部表面
から上方に突出する。冷パイプ36は、シリンダ16を蓄熱器26に接続し、こ
れに対し熱パイプ38は、シリンダ16を液体塩ヒートセル及び関連熱交換器2
4に接続する。冷パイプ36は、また、蓄熱器26を越えて延び、蓄熱器26を
液体塩ヒートセル及び関連熱交換器24に接続する。
【0092】 シリンダ16の下側半分には、このシリンダ16の下側半分から熱を除去する
ように構成した熱交換器30を取付ける。液体塩ヒートセル及び関連熱交換器2
4は、蓄熱器26並びに冷パイプ36及び熱パイプ38と関連して、シリンダ1
6の上方端部32内に含まれるヘリウムガスを加熱するように設計する。シリン
ダ16の上方端部32内のガスを加熱し、シリンダ16の下方端部34内のガス
を冷却することにより、理論上のカルノーサイクルに基づきピストン12がシリ
ンダ16内で上方及び下方に往復運動する。ピストン12の動きによりフライホ
イール18の回転が得られる。従って、機関10は、熱エネルギを機械エネルギ
に変換することができる。
【0093】 ピストン12及びディスプレーサ14はフライホイール18に連結されている
とともに、運動するピストン12及びディスプレーサ14を使用して、機械エネ
ルギではなく電気エネルギを発生することができる。この代案は、例えば、磁石
を連結ロッド20のようなロッドに取付け、このロッドをコイルを通して前後に
移動できるようにすることにより可能となる。しかし、この代案は、ピストン1
2の上方への動きを開始させることのできるばね等の部品が必要である。図1に
示す実施例においては、この上方への動きはフライホイール18の勢いによって
得られる。
【0094】 ピストン12及びディスプレーサ14の往復運動は、次下のサイクルの結果起
こる。シリンダ16の上方端部32からのヘリウムガスは、冷パイプ36を介し
て蓄熱器26を通過し、液体塩ヒートセル及び関連熱交換器24内に流入する。
液体塩ヒートセルに関連する熱交換器は、液体塩ヒートセルからの熱を、熱交換
器を通るガスに伝達する設計とする。ヘリウムガスは熱交換器を通るとき加熱さ
れ、その後、熱パイプ38を経てシリンダ16の上端内に流入する。ヘリウムの
熱ガスは、シリンダ16の上方端部32、ディスプレーサ14の外側壁とシリン
ダ16の内側面との間を通って下方に流れる。従って、この熱ガスがシリンダ1
6の上方端部32を充填する。このヘリウムの熱ガスが膨張する結果、力がピス
トン12及びディスプレーサ14の双方に加えられ、ピストン12及びディスプ
レーサ14を次に下方に動かす力となる。ピストン12及びディスプレーサ14
が下方に動く際に、ピストン12及びディスプレーサ14について行われた仕事
により熱ガスが冷たくなる。ガスが冷えると、この冷ガスは冷パイプ36を通り
蓄熱器26に流れる。発生器は、この発生器を通過するガスからの熱を吸収する
ように設計する。ピストン12及びディスプレーサ14の動きがシリンダ16内
で続くと、シリンダ16内のガスは更に冷却される。ピストン12がシリンダ1
6内でその最下端の点にあるとき、シリンダ16の上方端部32内のガスの冷却
は減圧状態を作り出し、ピストン12はシリンダ16内で上方に引かれる。ピス
トン12の上方への動きは、フライホイール18の勢い(はずみ)によっても促
進される。ピストン12が上方に動くと、シリンダ16の上方端部32内に含ま
れる冷ガスが、シリンダ16の上方端部32から抜け出て冷パイプ36を通り、
その後、蓄熱器26を通過する。この冷ガスが蓄熱器26を通過するとき、ガス
は、このサイクルの前の段階でシリンダ16内のガスから吸収した蓄熱器26か
らの熱を吸収する。従って、冷パイプ36を通るガスは、液体塩ヒートセルに関
連する熱交換器を通る前に蓄熱器26内で予熱される。ガスが、液体塩ヒートセ
ルに関連する熱交換器を通ると、ガスが加熱され、その後、前述したように熱パ
イプ38を通りシリンダ16の上方端部内に流れ、このサイクルが継続される。
【0095】 機関10からの出力を蝶形バルブ28により制御することができる。この蝶形
バルブ28を用いて、冷パイプ36を通って流れるガスの流量を制限し、それに
よりシリンダ16の上方端部32に流入する熱ガスの流量を制限することができ
る。このように、シリンダ16へのガスの流量を制限することにより、機関10
からの出力を減少する、即ち絞ることになる。従って、蝶形バルブ28を用いて
機関10からの出力を増加又は減少することができる。
【0096】 ディスプレーサ14には3つの機能がある。ディスプレーサ14は、フライホ
イール18の回転を助ける若干の下向きの力を供給し、このフライホイール18
の回転がピストン12の下方への動きに勢いを与える。また、ディスプレーサ1
4は、シリンダ16の上方端部32の容積を減少するが、このことは、ピストン
12を下方に駆動するのに必要な熱ガスの膨張が少なくてよいことを意味する。
最後に、ディスプレーサ14は、シリンダ16の上方端部32内のガスを加熱を
促進するヒートシンクとして作用する。
【0097】 液体塩ヒートセルは、約2.97トンの重量を有するフッ化ナトリウムの液体
塩ヒートセルである。液体塩ヒートセル及び関連熱交換器24並びに蓄熱器26
は、蓄熱器26並びに液体塩ヒートセル及び関連熱交換器24内の温度及び圧力
が、それぞれ、約800℃を越えず、15〜25メガパスカルとなる機関10用
に設計する。
【0098】 このように動作する往復運動機関10は、車両に動力を供給するのに使用する
ことができる。MRVについては、液体塩ヒートセル24は、650〜1000
℃の範囲の温度で1000kwの蓄積エネルギを供給し得ることが好ましい。塩
化ナトリウム(NaCl)、フッ化リチウム(LiF)及びフッ化ナトリウム(
NaF)は、全て、650〜1000℃の温度で1000kwのエネルギを供給
することができるが、NaFが、1000kwのエネルギに必要となる塩の量又
は重さを減少しつつ、しかも費用を削減するという点で最も折り合いがつくもの
である。約2.97トンのNaFは、MRV用の液体塩ヒートセルの前述した設
計要件を満足できるものである。
【0099】 図1の往復運動機関10は、約100kwの出力を発生し得ることが期待され
る。この出力は、MRVを駆動し得るものであるが、MRVは、これよりより大
きな出力を発生する電源により駆動するのが有利である。図2のガスタービン機
関40は、約236kwの出力を発生し得るため、現在のところMRVを駆動す
るには好ましいものである。
【0100】 往復運動機関は、スターリング機関に基づいて動作し、かつ、往復運動機関の
仕事出力を圧力―容積ダイヤグラムのサイクルで包囲される面積により測定する
カルノーサイクルにより、等温圧縮と、定容加熱と、等温膨張と、定容積冷却と
を有するのが好ましい。
【0101】 図2につき説明すると、含湿ガスタービン機関40は、通常、ガスタービン4
2と、NaFヒートセル及び関連熱交換器44と、回収熱交換器46と、気液熱
交換器48(gas to liquid heat exchanger)と、加湿器49と、ガス流量制御
バルブ50と、コンプレッサ52とを有する。このガスタービン機関40は、閉
サイクルガスタービン機関であり、ガスタービン42に存在する排気ガスをコン
プレッサ52内に導き、その後このコンプレッサ52が排気ガスをガスタービン
42の入口側に戻す。コンプレッサ52からガスタービン42の入口側にコンプ
レッサ52によりポンプ送給される圧縮ヘリウムガスは、そのガスタービン42
までの途上で、まず加湿器49を通り、その後、回収熱交換器46を通り、最後
にNaFヒートセル及び関連熱交換器44を通過する。ガスタービン機関40を
通過するようポンプ送給されるガスはヘリウムである。コンプレッサ52は、1
5:1の割合で排気ガスを圧縮するよう構成する。
【0102】 回収熱交換器46は、基本的には、排気ガスからの熱を圧縮ガスに伝達するよ
う機能する熱交換器であり、この圧縮ガスはその後NaFヒートセルに関連する
熱交換器を通過するようポンプ送給される。ガスタービン42からの排気ガスの
温度は、約470℃である。コンプレッサ52から出るガスの温度は、約400
℃である。加湿器49は、コンプレッサ52から出るガスの温度を約195℃ま
で低下させ、回収熱交換器46は、圧縮ガスがNaFヒートセルに関連する熱交
換器を通過する前に、圧縮ガスの温度を約400℃まで上昇させる。
【0103】 圧縮ガスを、NaFヒートセルに関連する熱交換器を通過してポンプ送給する
ことにより、圧縮ガスの温度は約930℃まで上昇する。
【0104】 排気ガスが回収熱交換器46を通過した後では、ガスの温度は約200℃であ
る。従って、排気ガスがコンプレッサ52を通る前に、気液熱交換器48を通過
させて排気ガスの温度を下げる必要がある。気液熱交換器48は排気ガスの温度
を約30℃まで下げる。気液熱交換器48を通して冷却水51をポンプ送給する
【0105】 ガス流量制御バルブ50を気液熱交換器48とコンプレッサ52との間に配置
する。ガス流量制御バルブ50を動作させて、ガスタービン42へのガスの流れ
を制限することによりガスタービン機関40を絞ることができる。ガス流量制御
バルブ50は、制御システムにより調整される減圧/加圧ポンプである。ガスが
、気液熱交換器48を出た後で且つガス流量制御バルブ50を通る前に、蒸留水
53がガスから凝結する。
【0106】 上述したように、ガス流量制御バルブ50を用いてガスタービン42からの出
力を減少又は増加することができる。しかし、この方法を用いた場合、含湿ガス
タービン機関40の出力54が損なわれる。蒸留水の加湿器49内への流量56
を制御することにより、ガスタービン機関40の出力54に悪影響を与えること
なく出力54を制御することができる。比例微積分(PID=proportional inte
gral differential)制御装置が、加湿器49内への蒸留水の流量56を制御す
るのに好適である。このPID制御装置は、ガス流量制御バルブ50のガス流量
の制御に応じて蒸留水56の流量を制御することができるため、出力54はガス
流量制御バルブ50及びPID制御装置の双方を介して制御される。
【0107】 本発明の他の実施例によれば、固体から液体及び/又は液体から気体への状態
変化の過程の一部として、潜熱として蓄え得る熱量を最大にするよう作られた流
体を選択してこの流体を加湿器49内に注入する。
【0108】 コンプレッサ52に入る排気ガスの温度を下げるために、排気ガスの温度を更
に下げることのできる加圧ステップを含むように気液熱交換器48を変更するこ
とも考えられる。このことは、気液熱交換器48の出口においてベンチュリ構成
を用いることを伴ってもよい。このような場合には、ガス流量制御バルブ50を
省略することができる。
【0109】 この場合、ガスタービンは、変更した形態の割合及びサイクルに基づき動作す
ることが好ましい。 本発明の好ましし実施例においては、H 2Oについて記載しているが、アンモ
ニアのような他の液体も用いることができる。
【0110】 約236kwの出力を発生するアリソン(Allison)社のT63−A−
700(250−C18)型のガスタービンをMRVを駆動するのに用いること
ができる。上述した含湿ガスタービン機関40の推定効率は約37%である。N
aFヒートセルは、650〜1000℃の範囲の温度で圧縮ガスに熱を伝達する
ために、1000kwの貯蔵エネルギを供給できることが好ましい。従って、往
復運動機関10に関連して上述したように、2.97トンのNaFが必要となる
。アリソン社のガスタービンを、6:1(35000RPMに対して6000R
PM)の減速比を有するギアボックスに連結し、これを次に、一連の液圧モータ
を通じてMRVのトラック又はホイールに動力を伝達するよう設計した斜板型の
油圧ポンプに連結する。
【0111】 図3は、本発明の一実施例に基づくヒートセルを示す。このヒートセル60は
、通常、円筒形状であり、頂部62を通るガス入口61を具える。ガス入口61
は円筒形の導管であり、これは、容器60の中心を通って延在し、その底部で9
0°に分岐して両端に開口を有する導管63となる。
【0112】 容器を、溶融状態まで加熱した高温の塩で充填する。この容器は、容器内側か
ら全ての熱が逃げるのをほぼ防ぐことができるセラミック材料から形成する。 ガス出口64は容器60の頂部62から突出している。
【0113】 作動にあたり、管61を通過するようポンプ送給し、導管63の端部を経て容
器60の底部に流出させる。加圧ガスは気泡となって、塩化リチウムとすること
のできる溶融塩を通り、この過程で熱を吸収する。その後、ガスはきわめて高い
温度でガス出口64から流出する。
【0114】 気泡となって溶融塩ユニットを通過するガスは、溶融塩と直接接触する。この
ことは、熱が熱交換配管の形式の金属隔壁を通らなければならない既存のヒート
セルとは異なる。
【0115】 直接接触発泡ユニットの熱伝達は、普通の間接接触配管による交換器よりも数
百倍にもなることが期待できる。さらに、このような蓄熱装置の製造コストは、
普通の蓄熱装置と比べてきわめて低いことが期待できる。 熱交換配管が必要ないため、ヒートセルの大きさも小さくすることもできる。
【0116】 本発明の他の実施例によれば、他のガス放出方法を用いて、ガスを気泡にして
溶融塩に通過させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の往復運動機関の一実施例を示す線図的断面図である。
【図2】 本発明のガスタービン機関の一実施例の流れを示す線図的説明図であ
る。
【図3】 本発明の一実施例に基づくヒートセルを示す線図的説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 マイケル ウェンツ オーストラリア国 クィーンズランド 4069 ピンジャラ ヒルズ モッジル ロ ード 2643 (72)発明者 シー スー オーストラリア国 クィーンズランド 4069 ピンジャラ ヒルズ モッジル ロ ード 2643 (72)発明者 パトリック ジェイ グリン オーストラリア国 クィーンズランド 4069 ピンジャラ ヒルズ モッジル ロ ード 2643 Fターム(参考) 3G081 BA02 BB07 BB10 BC00 BD00

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮ガスを発生するコンプレッサと、この圧縮ガスを受容するガ
    スタービンと、コンプレッサからの圧縮ガスを受容しこれをガスタービンに送る
    ようにした第1熱伝達手段を具えた蓄熱手段と、ガスタービンからの排気ガスを
    受容しこれをコンプレッサに送る第2熱伝達手段とを有する閉サイクルガスター
    ビン機関システムにおいて、 前記第2熱伝達手段を、前記排気ガスがコンプレッサに送られる前に排気ガス
    から少なくとも一部の熱を伝達するようにしたことを特徴とする閉サイクルガス
    タービン機関システム。
  2. 【請求項2】 前記第2熱伝達手段を、圧縮ガスが蓄熱手段により受容される前
    に、排気ガスからの熱を圧縮ガスに伝達するようにした請求項1に記載の閉サイ
    クルガスタービン機関システム。
  3. 【請求項3】 前記第2熱伝達手段は回収熱交換器を有するものとして構成した
    請求項2に記載の閉サイクルガスタービン機関システム。
  4. 【請求項4】 コンプレッサの出口と蓄熱手段の入口との間に接続した加湿器を
    設けて、圧縮ガスをコンプレッサの出口から蓄熱手段の入口との間に送給する請
    求項3に記載の閉サイクルガスタービン機関システム。
  5. 【請求項5】 ガスが回収熱交換器に送られる前に、前記加湿器が、コンプレッ
    サから出たガスの温度を下げるようになっている請求項4に記載の閉サイクルガ
    スタービン機関システム。
  6. 【請求項6】 前記回収熱交換器が、前記加湿器から受容するガスの温度を上げ
    るようになっている請求項5に記載の閉サイクルガスタービン機関システム。
  7. 【請求項7】 前記加湿器への液体の流量を制御する制御装置を設けた請求項6
    に記載の閉サイクルガスタービン機関システム。
  8. 【請求項8】 気液熱交換器を、前記回収熱交換器の出口と前記コンプレッサの
    入口との間に配置し、これにより、排気ガスがコンプレッサに送られる前に排気
    ガスの温度を下げる請求項7に記載の閉サイクルガスタービン機関システム。
  9. 【請求項9】 ガスタービンへの排気ガスの流れを制御するガス流量制御バルブ
    を設けた請求項8に記載の閉サイクルガスタービン機関システム。
  10. 【請求項10】 前記加湿器への液体の流量を制御する制御装置は、前記ガス流
    量制御バルブを通る排気ガスの流量に基づき前記加湿器への流体を制御する比例
    微積分(PID)制御部を有するものとして構成した請求項9に記載の閉サイク
    ルガスタービン機関システム。
  11. 【請求項11】 圧縮ガスを発生するコンプレッサと、この圧縮ガスを受容する
    ガスタービンと、コンプレッサからの圧縮ガスを受容しこれをガスタービンに送
    るようにした第1熱伝達手段を具えた蓄熱手段と、ガスタービンからの排気ガス
    を受容しこれをコンプレッサに送る第2熱伝達手段とを有する閉サイクルガスタ
    ービン機関システムを含む機関を具えた車両において、前記第2熱伝達手段を、
    前記排気ガスがコンプレッサに送られる前に排気ガスから熱を少なくとも一部伝
    達するようにしたことを特徴とする車両。
  12. 【請求項12】 前記第2熱伝達手段を、圧縮ガスが蓄熱手段により受容される
    前に、排気ガスからの熱を圧縮ガスに伝達するようにした請求項11に記載の車
    両。
  13. 【請求項13】 前記閉サイクルガスタービン機関システムが加湿器を有し、こ
    の加湿器が前記コンプレッサからの圧縮ガスを受容し、前記第2熱伝達手段を通
    じて圧縮ガスを蓄熱手段に送るように構成した車両。
  14. 【請求項14】 互いに隣接する2個の第1及び第2の副隔室に分割される隔室
    と、少なくとも1個の移動可能な隔壁を具え、この少なくとも1個の移動可能な
    隔壁が前記隣接する副隔室の容積を変化させるよう移動可能に構成した往復運動
    式の機関であって、この機関は、前記第1副隔室内に含まれる第1ガスを前記第
    2副隔室内に含まれる第2ガスに対して高い温度に加熱するための蓄熱手段と、
    この蓄熱手段から前記第1ガスに熱を伝達する第1熱伝達手段とを有し、前記第
    1ガスを加熱することにより、前記少なくとも1個の移動可能な隔壁が前記隣接
    する副隔室の容積を周期的に変化させる構成とし、その結果機械エネルギを発生
    する往復運動機関において、当該機関が、前記第1副隔室から前記第1熱伝達手
    段に前記第1ガスを周期的に循環させるガス循環手段を設けたことを特徴とする
    往復運動機関。
  15. 【請求項15】 前記ガス循環手段はパイプを有するものとして構成した請求項
    14に記載の機関。
  16. 【請求項16】 第1ガスからの熱を吸収し、次に、前記第1ガスの冷却の際に
    熱を第1ガスに伝達することを周期的に行う、熱吸収及び熱放出手段を具えた蓄
    熱器を有する請求項15に記載の機関。
  17. 【請求項17】 前記蓄熱器は、前記隔室の互いに隣接する第1及び第2副隔室
    の間に前記第1及び第2ガスを送給する接続部分を有するものとして構成した請
    求項16に記載の機関。
  18. 【請求項18】 互いに隣接した副隔室を有するシリンダを設け、ディスプレー
    サを前記隔室内に配置し、このディスプレーサを前記移動可能な隔壁に連結した
    請求項17に記載の機関。
  19. 【請求項19】 前記移動可能な隔壁を機械的又は電気的エネルギを発生するた
    めの駆動手段に連結した請求項18に記載の機関。
  20. 【請求項20】 移動可能な隔壁によって分離される互いに隣接した第1及び第
    2の副隔室よりなる隔室を有する容器と、入口及び出口と、蓄熱手段と、熱伝達
    手段と、前記出口を前記熱伝達手段に相互接続し且つこの熱伝達手段を前記入口
    に相互接続した導管システムを具えた往復運動機関を有する車両において、 前記蓄熱手段からの熱が前記熱伝達手段により前記導管内のガスに伝達される
    ようにして前記移動可能な隔壁を駆動し前記隣接した副隔室内の容積を周期的に
    変化させ、前記導管システムを通過するガスを周期的に循環させ、また機械的エ
    ネルギ又は電気的エネルギの発生を可能としたことを特徴とする車両。
  21. 【請求項21】 ガスから熱を吸収し、次に、ガスが冷却したらガスに熱を伝達
    することを周期的に行う熱吸収及び熱放出手段を具えた蓄熱器を設けた請求項2
    2に記載の車両。
  22. 【請求項22】 入口及び出口を有する容器と、蓄熱物質と、及び熱伝達手段と
    を具え、前記熱伝達手段により流体を前記容器内に送給する蓄熱装置において、
    前記流体を前記蓄熱物質に通過させ、また前記出口から流出させることができる
    よう構成した特徴とする蓄熱装置。
  23. 【請求項23】 前記流体をガスとし、このガスを気泡として蓄熱物質に通過さ
    せるようにした請求項22に記載の蓄熱手段。
  24. 【請求項24】 前記蓄熱物質を溶融塩化合物とした請求項23に記載の蓄熱手
    段。
  25. 【請求項25】 前記熱伝達手段は、前記容器の底部領域まで延在しかつ出口開
    口を有し、この出口開口からガスを前記蓄熱物質中に放出し得る導管を有するも
    のとして構成した請求項24に記載の蓄熱手段。
JP2002500083A 2000-05-30 2001-05-30 熱機関及びそれに関連する機械エネルギ発生方法並びにこれらの車両への使用方法 Pending JP2003535257A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU7850 2000-05-30
AUPQ7850A AUPQ785000A0 (en) 2000-05-30 2000-05-30 Heat engines and associated methods of producing mechanical energy and their application to vehicles
PCT/AU2001/000639 WO2001092701A1 (en) 2000-05-30 2001-05-30 Heat engines and associated methods of producing mechanical energy and their application to vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535257A true JP2003535257A (ja) 2003-11-25

Family

ID=3821925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500083A Pending JP2003535257A (ja) 2000-05-30 2001-05-30 熱機関及びそれに関連する機械エネルギ発生方法並びにこれらの車両への使用方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US7062914B2 (ja)
EP (1) EP1287246A4 (ja)
JP (1) JP2003535257A (ja)
KR (1) KR100857486B1 (ja)
CN (1) CN1283914C (ja)
AU (1) AUPQ785000A0 (ja)
BR (1) BR0111372A (ja)
CA (1) CA2410952A1 (ja)
CZ (1) CZ20024081A3 (ja)
EA (1) EA006048B1 (ja)
HU (1) HUP0301772A3 (ja)
IL (2) IL153199A0 (ja)
MX (1) MXPA02011830A (ja)
NO (1) NO20025794L (ja)
NZ (1) NZ522890A (ja)
PL (1) PL360351A1 (ja)
UA (1) UA76954C2 (ja)
WO (1) WO2001092701A1 (ja)
ZA (1) ZA200209814B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114884189A (zh) * 2022-07-08 2022-08-09 华中科技大学 一种车用复合式供电系统及方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ297785B6 (cs) * 2003-04-01 2007-03-28 Zpusob a zarízení pro premenu tepelné energie na mechanickou
US7669423B2 (en) * 2007-01-25 2010-03-02 Michael Nakhamkin Operating method for CAES plant using humidified air in a bottoming cycle expander
ES2416727T3 (es) * 2007-10-03 2013-08-02 Isentropic Limited Aparato de acumulación de energía y método para acumular energía
US8479505B2 (en) 2008-04-09 2013-07-09 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8359856B2 (en) 2008-04-09 2013-01-29 Sustainx Inc. Systems and methods for efficient pumping of high-pressure fluids for energy storage and recovery
US8037678B2 (en) 2009-09-11 2011-10-18 Sustainx, Inc. Energy storage and generation systems and methods using coupled cylinder assemblies
US7802426B2 (en) 2008-06-09 2010-09-28 Sustainx, Inc. System and method for rapid isothermal gas expansion and compression for energy storage
US8474255B2 (en) 2008-04-09 2013-07-02 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
WO2009126784A2 (en) 2008-04-09 2009-10-15 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using compressed gas
US20100307156A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 Bollinger Benjamin R Systems and Methods for Improving Drivetrain Efficiency for Compressed Gas Energy Storage and Recovery Systems
US8250863B2 (en) 2008-04-09 2012-08-28 Sustainx, Inc. Heat exchange with compressed gas in energy-storage systems
US8240140B2 (en) 2008-04-09 2012-08-14 Sustainx, Inc. High-efficiency energy-conversion based on fluid expansion and compression
US20110266810A1 (en) 2009-11-03 2011-11-03 Mcbride Troy O Systems and methods for compressed-gas energy storage using coupled cylinder assemblies
US7958731B2 (en) 2009-01-20 2011-06-14 Sustainx, Inc. Systems and methods for combined thermal and compressed gas energy conversion systems
US8225606B2 (en) 2008-04-09 2012-07-24 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using rapid isothermal gas expansion and compression
US8448433B2 (en) 2008-04-09 2013-05-28 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using gas expansion and compression
US8677744B2 (en) 2008-04-09 2014-03-25 SustaioX, Inc. Fluid circulation in energy storage and recovery systems
EP2123893A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-25 Sincron S.r.l. Engine assembly for a motor vehicle in general and particularly for an urban motor vehicle
US7963110B2 (en) 2009-03-12 2011-06-21 Sustainx, Inc. Systems and methods for improving drivetrain efficiency for compressed gas energy storage
US8104274B2 (en) 2009-06-04 2012-01-31 Sustainx, Inc. Increased power in compressed-gas energy storage and recovery
GB0911293D0 (en) * 2009-06-30 2009-08-12 Bhp Generation Ltd Method and apparatus
US8171728B2 (en) 2010-04-08 2012-05-08 Sustainx, Inc. High-efficiency liquid heat exchange in compressed-gas energy storage systems
US8191362B2 (en) 2010-04-08 2012-06-05 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8234863B2 (en) 2010-05-14 2012-08-07 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US20110308276A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Method and system for periodic cooling, storing, and heating with multiple regenerators
US8495872B2 (en) 2010-08-20 2013-07-30 Sustainx, Inc. Energy storage and recovery utilizing low-pressure thermal conditioning for heat exchange with high-pressure gas
US8578708B2 (en) 2010-11-30 2013-11-12 Sustainx, Inc. Fluid-flow control in energy storage and recovery systems
US20120185103A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Blair David R Method for Controlling Power Generating Equipment
JP2014522460A (ja) 2011-05-17 2014-09-04 サステインエックス, インコーポレイテッド 圧縮空気エネルギー貯蔵システムにおける効率的二相熱移送のためのシステムおよび方法
WO2013005196A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Regenerator
EP2574738A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Anlage zur Speicherung thermischer Energie
EP2574739A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Anlage zur Speicherung thermischer Energie und Verfahren zu deren Betrieb
US20130091834A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Sustainx, Inc. Dead-volume management in compressed-gas energy storage and recovery systems
GB201208771D0 (en) * 2012-05-17 2012-07-04 Atalla Naji A Improved heat engine
CN103743141B (zh) * 2013-01-11 2017-03-08 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 异相传热热力学循环系统
CN103790660B (zh) * 2013-01-29 2016-06-22 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 极限温比发动机
RU2617215C1 (ru) * 2015-11-16 2017-04-24 Юрий Владимирович Семынин Тепловой двигатель
US11236641B2 (en) * 2019-06-25 2022-02-01 Mohsen Goodarzi Atmospheric regenerative Brayton and inverse Brayton combined cycle
US11702919B2 (en) 2019-09-20 2023-07-18 Yantai Jereh Petroleum Equipment & Technologies Co., Ltd. Adaptive mobile power generation system
CN113047916A (zh) 2021-01-11 2021-06-29 烟台杰瑞石油装备技术有限公司 可切换设备、井场及其控制方法、设备以及存储介质
US11519395B2 (en) 2019-09-20 2022-12-06 Yantai Jereh Petroleum Equipment & Technologies Co., Ltd. Turbine-driven fracturing system on semi-trailer
CN110485982A (zh) 2019-09-20 2019-11-22 烟台杰瑞石油装备技术有限公司 一种涡轮压裂设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996008388A1 (en) * 1994-09-14 1996-03-21 Lewis Ralph H Automotive vehicle power system
JPH11257023A (ja) * 1997-12-17 1999-09-21 Asea Brown Boveri Ag ガスタービン群の運転方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH311371A (de) * 1953-04-30 1955-11-30 Tech Studien Ag Gasturbinenanlage zur Verwertung von in einem intermittierend anfallenden Wärmeträger, insbesondere in Abgasen, enthaltener Wärme.
US2820348A (en) * 1953-08-11 1958-01-21 Techische Studien Ag F Utilizing intermittently produced waste heat
US3080706A (en) * 1960-02-18 1963-03-12 Gen Motors Corp Heat storage operated stirling cycle engine
US3699681A (en) 1970-07-09 1972-10-24 Bbc Sulzer Turbomaschinen Load control for gas turbine plant
FR2259240B1 (ja) 1974-01-24 1978-12-29 Gutehoffnungshuette Sterkrade
CH599460A5 (ja) 1975-12-23 1978-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie
US4055950A (en) * 1975-12-29 1977-11-01 Grossman William C Energy conversion system using windmill
DE2607168C3 (de) * 1976-02-21 1981-04-09 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5300 Bonn Vorrichtung zum Austauschen von Wärme
NL7606301A (nl) * 1976-06-11 1977-12-13 Philips Nv Heetgasmotor.
US4041707A (en) * 1976-07-07 1977-08-16 Donald Spector Underwater thermal energy conversion unit
CH622317A5 (ja) 1977-07-28 1981-03-31 Bbc Brown Boveri & Cie
US4219072A (en) * 1978-02-10 1980-08-26 Barlow Donald W Sr Phase change material heat exchanger
US4215553A (en) * 1978-06-26 1980-08-05 Sanders Associates, Inc. Energy conversion system
US4416114A (en) 1981-07-31 1983-11-22 Martini William R Thermal regenerative machine
US4727930A (en) * 1981-08-17 1988-03-01 The Board Of Regents Of The University Of Washington Heat transfer and storage system
US4484566A (en) 1982-03-08 1984-11-27 Emmanuel Gonzalez Solar collector panel and heat storage system
US4583368A (en) * 1985-07-24 1986-04-22 Neuenschwander Victor L Water-powered hydraulic motor
JPS6357856A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 Aisin Seiki Co Ltd スタ−リングエンジン用加熱装置
US4802445A (en) * 1988-05-12 1989-02-07 Foster Wheeler Development Corporation Parallel staged fluidized bed combustor
US5507141A (en) * 1992-05-29 1996-04-16 Kvaerner Pulping Technologies Ab Process for recovering energy from a combustible gas
JP3160469B2 (ja) 1994-06-23 2001-04-25 三菱重工業株式会社 クローズドブレイトンサイクルガスタービンの出力制御方法と装置
US5778675A (en) * 1997-06-20 1998-07-14 Electric Power Research Institute, Inc. Method of power generation and load management with hybrid mode of operation of a combustion turbine derivative power plant
US6107693A (en) * 1997-09-19 2000-08-22 Solo Energy Corporation Self-contained energy center for producing mechanical, electrical, and heat energy
WO1999030018A2 (de) * 1997-12-09 1999-06-17 Rerum Cognitio Mehrstufiger dampfkraft-/arbeitsprozess für die elektroenergiegewinnung im kreisprozess sowie anordnung zu seiner durchführung
JP2000154733A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クローズドブレイトンサイクルガスタービン装置
US6272839B1 (en) * 1999-05-17 2001-08-14 Lorne Karl Hydraulic air compressor and biological reactor system and method
DE19938023C2 (de) * 1999-08-11 2000-08-24 Enerlyt Potsdam Gmbh En Umwelt Heißgasmotor mit einem Arbeitskolben, der sich innerhalb eines Verdrängerkolbens bewegt
US6220033B1 (en) * 1999-09-21 2001-04-24 Ut-Battelle, Llc Universal thermochemical energy converter
US6651435B1 (en) * 2002-08-29 2003-11-25 Gary L. Johnston Water evaporation apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996008388A1 (en) * 1994-09-14 1996-03-21 Lewis Ralph H Automotive vehicle power system
JPH11257023A (ja) * 1997-12-17 1999-09-21 Asea Brown Boveri Ag ガスタービン群の運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114884189A (zh) * 2022-07-08 2022-08-09 华中科技大学 一种车用复合式供电系统及方法
CN114884189B (zh) * 2022-07-08 2022-12-13 华中科技大学 一种车用复合式供电系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR0111372A (pt) 2003-05-13
WO2001092701A1 (en) 2001-12-06
NZ522890A (en) 2004-04-30
ZA200209814B (en) 2003-12-03
UA76954C2 (en) 2006-10-16
KR20030007832A (ko) 2003-01-23
MXPA02011830A (es) 2003-10-06
HUP0301772A3 (en) 2008-07-28
PL360351A1 (en) 2004-09-06
CA2410952A1 (en) 2001-12-06
NO20025794L (no) 2003-01-14
EP1287246A1 (en) 2003-03-05
US7062914B2 (en) 2006-06-20
US20040050049A1 (en) 2004-03-18
EP1287246A4 (en) 2006-03-01
IL153199A0 (en) 2003-07-06
EA200201187A1 (ru) 2003-06-26
HUP0301772A2 (hu) 2003-09-29
CN1443274A (zh) 2003-09-17
CN1283914C (zh) 2006-11-08
IL153199A (en) 2007-03-08
EA006048B1 (ru) 2005-08-25
AUPQ785000A0 (en) 2000-06-22
KR100857486B1 (ko) 2008-09-09
NO20025794D0 (no) 2002-12-02
CZ20024081A3 (cs) 2003-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535257A (ja) 熱機関及びそれに関連する機械エネルギ発生方法並びにこれらの車両への使用方法
US8413436B2 (en) Open accumulator for compact liquid power energy storage
US6606860B2 (en) Energy conversion method and system with enhanced heat engine
US7093528B2 (en) Seal and valve systems and methods for use in expanders and compressors of energy conversion systems
US9518786B2 (en) Heat storage system
JP2014522460A (ja) 圧縮空気エネルギー貯蔵システムにおける効率的二相熱移送のためのシステムおよび方法
US20060059912A1 (en) Vapor pump power system
US4012910A (en) Thermally driven piston apparatus having an angled cylinder bypass directing fluid into a thermal lag heating chamber beyond the bypass
Li et al. Open accumulator concept for compact fluid power energy storage
EA011332B1 (ru) Низкотемпературный мотокомпрессорный узел с непрерывным "холодным" сгоранием при постоянном давлении и с активной камерой
US11624560B2 (en) Mechanical-chemical energy storage
WO2002066907A1 (fr) Dispositif a cycle de refrigeration
CN101910754B (zh) 蒸汽压缩和膨胀空气调节器
JP5890826B2 (ja) 発電機
AU2001261910B2 (en) Heat engines and associated methods of producing mechanical energy and their application to vehicles
CN109900020A (zh) 强化制热热泵系统
US20100011760A1 (en) Hydraulic heat engine utilizing heat of compression and having independent control loop
AU2001261910A1 (en) Heat engines and associated methods of producing mechanical energy and their application to vehicles
CN112459856B (zh) 一种原动机和做功方法及水轮机组
CN101071007A (zh) 一个环境热能的合理利用体系
CN221123124U (zh) 一种储能系统
CN117288017A (zh) 一种储能系统及方法
CN104234865B (zh) 气闭合氪循环发动机
WO2023249505A2 (en) New process for isothermal compression and expansion of gases and some devices for its application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102