JP2003531109A - Conjugates of collagen II binding fragments and arthritically active pharmaceutical substances - Google Patents

Conjugates of collagen II binding fragments and arthritically active pharmaceutical substances

Info

Publication number
JP2003531109A
JP2003531109A JP2001539475A JP2001539475A JP2003531109A JP 2003531109 A JP2003531109 A JP 2003531109A JP 2001539475 A JP2001539475 A JP 2001539475A JP 2001539475 A JP2001539475 A JP 2001539475A JP 2003531109 A JP2003531109 A JP 2003531109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chondroadherin
collagen
conjugate
protein
cartilage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001539475A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ヘイネゴールド,ディック
モンソン,ベングト
Original Assignee
アナマル・メディカル・アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナマル・メディカル・アクティエボラーグ filed Critical アナマル・メディカル・アクティエボラーグ
Publication of JP2003531109A publication Critical patent/JP2003531109A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • C07K14/8146Metalloprotease (E.C. 3.4.24) inhibitors, e.g. tissue inhibitor of metallo proteinase, TIMP
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、コラーゲンII結合コンドロアドヘリンフラグメントと、サイトカイン,サイトカインアンタゴニスト及び/又はプロテアーゼ阻害物質といったような関節炎作用性薬学的物質の接合体を提供する。コンドロアドヘリンが特異的にコラーゲンIIと相互作用しかくして1つの複合体を形成するということがわかった。コンドロアドヘリン及びコラーゲンIIといったような軟骨細胞外基質構成要素の放出は、関節炎の1つの症候である。従って本発明に従った接合体を提供することにより、関節炎作用性薬学的物質を直接病原性組織に導くことが可能である。本発明の接合体は、化学的架橋によって製造され得る。関節炎作用性薬学的物質がタンパク質又はペプチドである場合、接合体は融合タンパク質であり得、遺伝子工学技術によって生成することができる。   (57) [Summary] The present invention provides a conjugate of a collagen II binding chondroadherin fragment and an arthritic pharmaceutical agent such as a cytokine, cytokine antagonist and / or protease inhibitor. It has been found that chondroadherin interacts specifically with collagen II and thus forms a complex. Release of cartilage extracellular matrix components such as chondroadherin and collagen II is one symptom of arthritis. Thus, by providing a conjugate according to the invention, it is possible to direct the arthritic pharmaceutical substance directly to the pathogenic tissue. The conjugate of the present invention can be manufactured by chemical crosslinking. If the arthritic pharmaceutical is a protein or peptide, the conjugate can be a fusion protein and can be produced by genetic engineering techniques.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 本発明は、サイトカイン,サイトカイン阻害性物質及びプロテアーゼ阻害物質
といったような薬学的に有利な物質に対し共有結合によりリンクされたコンドロ
アドヘリンのコラーゲン結合フラグメントから成る新規の接合体に関する。本発
明は同様に、新規の接合体を含有する薬学組成物にも関する。
The present invention relates to novel conjugates consisting of collagen-binding fragments of chondroadherin covalently linked to pharmaceutically advantageous substances such as cytokines, cytokine inhibitors and protease inhibitors. The invention also relates to pharmaceutical compositions containing the novel conjugates.

【0002】 技術的背景 軟骨の細胞外基質の主要成分は、II型コラーゲン、プロテオグリカンそして
非主要コラーゲンのいくつかを含めた多数のタンパク質である。基質巨大分子は
、非常に異なる構造的及び機能的特徴をもち、各構成要素が組織の構成及び特性
に異なる形で貢献する。基質は、基質構成要素間の相互作用が組織の無欠性の維
持にとって不可欠である多構成要素ネットワークの形に集合されている。(Hein
egard et al., editors Osteoarthritis. 1 ed. Oxford University Press;1
998;7.2.1,正常な及び骨関節炎性軟骨の生化学と代謝、p74〜84)
Technical Background The major components of the extracellular matrix of cartilage are numerous proteins, including type II collagen, proteoglycans and some of the minor collagens. Substrate macromolecules have very different structural and functional characteristics, with each component contributing differently to the organization and properties of tissue. The matrix is organized into a multi-component network in which interactions between matrix components are essential for maintaining the integrity of the tissue. (Hein
egard et al., editors Osteoarthritis. 1 ed. Oxford University Press ; 1
998; 7.2.1, biochemistry and metabolism of normal and osteoarthritic cartilage, p74-84)
.

【0003】 軟骨内の非コラーゲン性タンパク質の1つがコンドロアドヘリンである。これ
は最初にウシの気管軟骨から分離された(Larsson et al., J. Biol. Chem. 1
991;266:20428−33)。ウシコンドロアドヘリンのタンパク質及
びDNA配列(Neame et al., J.Biol. Chem.1994;269:21547−
54)は、それがロイシン富有反復(LRR)タンパク質(Parthy, J.Mol. Bio
l.1987;198:567−77)のファミリーに属することを示した。LR
Rタンパク質のサブグループは、細胞外基質内に複数の構成員をもち、保存配列
xLxxLxLxx(N,C,T)x(L,I)とそれに続く9〜14個の保存
度の比較的低い残基を特徴とする。この配列は、最高30回反復され得るが、細
胞外タンパク質内では通常10〜11回、その他のサブグループの中では5〜6
回しか発生しない。反復ドメインには、2つのシステイン結合したループ及び該
タンパク質のN末端及びC末端領域内の通常は短い伸長部が隣接している。LR
Rタンパク質ファミリーの1構成員の結晶構造、リボヌクレアーゼ阻害物質は2
.5Åのレベルで解明された(Kobe et al., Nature 1993;366:751
−6)。これは、各々のLRRが1つのβ−シートと1つのα−ヘリックスで構
成されていることを示している。LRRのコンセンサス部分を形成するβ−シー
ト及び比較的保存度の低いらせんは、タンパク質の異なる面で露呈される。反復
は基質タンパク質に比べて大きく、また数が多いものの、少なくとも一部の特長
がこのファミリーのその他の構成員の中で表わされている可能性が高い。LRR
タンパク質の共通の特性は、その3次元構造がタンパク質−タンパク質相互作用
を容易にすると思われるという点にある。コンドロアドヘリン内で、LRR配列
は11回反復される。このタンパク質は、C末端領域に2つのシステイン結合ル
ープを有する点、又同様にあらゆるN末端伸長部が欠如している点で、ECMフ
ァミリーのその他の構成員と異なっている。その異なる遺伝子構成は、その独自
のサブファミリーを規定している(Landgren et al., Genomics 1998;47
:84−91)。コンドロアドヘリンは、デコリン及びフィブロモジュリンを一
例とするその他のLRRタンパク質と比べて、軟骨と腱に限定されたかなり制限
された分布を有する。ラットの発達中の大腿骨頭の研究は、コンドロアドヘリン
が、関節軟骨の発達の幾分後の段階において、主として小腔周囲基質内に局在化
されていることを示した(Shen et al.,Biochem. J. 1998;330:549
−57)。一方、フィブロモジュリン及びデコリンは、軟骨内の構造的小腔周囲
間基質の一部である(Hedlund et al., Matrix Biol.1994,14,227−
32;Miosge et al., Histochem. J.1994,26,939−45)。
One of the non-collagenous proteins in cartilage is chondroadherin. It was first isolated from bovine tracheal cartilage (Larsson et al., J. Biol. Chem. 1
991; 266: 20428-33). Protein and DNA sequence of bovine chondroadherin (Neame et al., J. Biol. Chem. 1994; 269: 21547-
54) shows that it is a leucine-rich repeat (LRR) protein (Parthy, J. Mol. Bio
l.1987; 198: 567-77). LR
The R protein subgroup has multiple members in the extracellular matrix, and has a conserved sequence xLxxLxLxx (N, C, T) x (L, I) followed by 9 to 14 relatively low conserved residues. Characterized by a group. This sequence can be repeated up to 30 times, but is usually 10-11 times in extracellular proteins and 5-6 in the other subgroups.
It only happens once. The repeat domain is flanked by two cysteine-linked loops and usually a short extension within the N-terminal and C-terminal regions of the protein. LR
Crystal structure of one member of R protein family, ribonuclease inhibitor is 2
Elucidated at a level of .5Å (Kobe et al., Nature 1993; 366: 751
-6). This indicates that each LRR is composed of one β-sheet and one α-helix. The β-sheet and the relatively poorly conserved helix that form the consensus part of the LRR are exposed on different faces of the protein. Although the repeats are larger and more abundant than the substrate proteins, at least some features are likely to be represented in other members of this family. LRR
A common property of proteins is that their three-dimensional structure appears to facilitate protein-protein interactions. Within chondroadherin, the LRR sequence is repeated 11 times. This protein differs from other members of the ECM family by having two cysteine binding loops in the C-terminal region and also lacking any N-terminal extensions. Its different genetic makeup defines its own subfamily (Landgren et al., Genomics 1998; 47.
: 84-91). Chondroadherin has a rather restricted distribution restricted to cartilage and tendons compared to other LRR proteins, of which decorin and fibromodulin are examples. Studies of the developing femoral head in the rat have shown that chondroadherin is localized predominantly within the periluminal stroma at some later stage of articular cartilage development (Shen et al. Biochem. J. 1998; 330: 549.
-57). On the other hand, fibromodulin and decorin are part of the structural interluminal matrix in cartilage (Hedlund et al., Matrix Biol. 1994, 14, 227-.
32; Miosge et al., Histochem. J. 1994, 26, 939-45).

【0004】 コンドロアドヘリンの精確な機能は未知である。それは、α2β1インテグリン
を介して、細胞の展延を促進することなく細胞を結合させることが知られている
。(Camper et al., J.Cell. Biol.1997,138,1159−67)。タン
パク質のコラーゲンファミリーには、軟骨細胞外基質に制限された複数の構成員
が内含されている。コラーゲンはその分子の形状及び特性に基づいて分類され得
る。コラーゲンII型は、軟骨内に見られる主要コラーゲンである。それは、3
つの同一のポリペプチド鎖で構成された筋原繊維形成コラーゲンである。これら
は、GLY−X−Yの反復トリプレット(ここでXは往々にしてプロリンであり
、Yは往々にしてヒドロキシプロリンである)を伴う特徴的アミノ酸配列でユニ
ークな3重らせんへと折り畳まれる(Bomstein et al., editors:The Proteins
, Academic Press (New York1979),p.411−632)。らせんは、そ
の他の基質成分との相互作用を促進する表面の特徴を有する。組織内で、コラー
ゲンは会合して、筋原繊維を形成し、これらの筋原繊維はそれ自体、架橋分子を
介した相互作用の中でリンクされる。これらには、コラーゲンIX型(Eyre et
al.,FEBS Lett.1987,220:337−41)といったその他のコラー
ゲン,ならびにデコリン、フィブロモジュリン(Hedbom et al., J.Biol. Chem.
1993,268:27307−12),ルミカン(Rada et al., Exp. Eye.
Res.1993,56:635−48)といったような非コラーゲン性分子(後者
も同様にLRRタンパク質ファミリーの構成員である)が含まれる。最近になっ
て、もう1つの豊富な軟骨タンパク質,軟骨オリゴマー基質タンパク質,COM
Pも同じくコラーゲンII型と結合できることが示されてきた。(Rosenberg et
al., J.Biol. Chem. 1998,273:20397−403) サイトカインが炎症反応を媒介し誘導することは知られている。これらは又、
免疫システムの重要な構成要素でもある。関節性疾患における軟骨基質の代謝回
転の変化は、サイトカインにより駆動されると考えられている。サイトカインは
プロテアーゼの産生を誘導し、未知のメカニズムを介してそれらを活性化させる
。従って、軟骨基質の代謝回転の変化を中和させる目的でサイトカインアンタゴ
ニスト及び/又はプロテアーゼ阻害物質を治療的に有効な量だけ投与することに
より、関節性疾患の症候を治療的に処置しかつ/又は緩和することが可能となる
であろう。これらの化合物の治療的使用に関する主要な課題は、それらが充分に
効率の良いやり方で、例えば関節炎を患う関節といったその標的に到達できるよ
うな形でのそれらの適切な投与方法を提供することにある。
The exact function of chondroadherin is unknown. It is known to bind cells via the α 2 β 1 integrin without promoting cell spreading. (Camper et al., J. Cell. Biol. 1997, 138, 1159-67). The collagen family of proteins includes multiple members restricted to the extracellular matrix of cartilage. Collagen can be classified based on the shape and properties of its molecule. Collagen type II is the major collagen found in cartilage. It is 3
It is a myofibrillar collagen composed of two identical polypeptide chains. They fold into a unique triple helix with a characteristic amino acid sequence with a repeating triplet of GLY-XY, where X is often proline and Y is often hydroxyproline. Bomstein et al., Editors: The Proteins
Academic Press (New York 1979), pp. 411-632). The helix has surface features that facilitate its interaction with other substrate components. Within tissues, collagen associates to form myofibrils, which are themselves linked in interactions via bridging molecules. These include collagen type IX (Eyre et
al., FEBS Lett. 1987, 220: 337-41), as well as decorin, fibromodulin (Hedbom et al., J. Biol. Chem.
1993, 268: 27307-12), Lumican (Rada et al., Exp. Eye.
Res. 1993, 56: 635-48) (the latter is also a member of the LRR protein family). Recently, another abundant cartilage protein, cartilage oligomer matrix protein, COM
It has also been shown that P can also bind to collagen type II. (Rosenberg et
al., J. Biol. Chem. 1998, 273: 20397-403) It is known that cytokines mediate and induce an inflammatory response. These are also
It is also an important component of the immune system. Changes in cartilage matrix turnover in joint diseases are thought to be driven by cytokines. Cytokines induce the production of proteases and activate them through unknown mechanisms. Therefore, by administering a therapeutically effective amount of a cytokine antagonist and / or a protease inhibitor for the purpose of neutralizing changes in cartilage matrix turnover, the symptoms of arthritic disease are treated therapeutically and / or It will be possible to mitigate. The main problem with the therapeutic use of these compounds is to provide them suitable administration methods in such a way that they can reach their target in a sufficiently efficient manner, for example in a joint suffering from arthritis. is there.

【0005】 発明の要約 上述の課題は、コラーゲンII結合コンドロアドヘリンフラグメント及びサイ
トカイン,サイトカインアンタゴニスト及び/又はプロテアーゼ阻害物質といっ
たような関節炎作用性薬学的物質の接合体を提供することによって克服すること
ができる。コンドロアドヘリンは特異的にコラーゲンIIと相互作用しかくして
1つの複合体を形成することがわかった。コンドロアドヘリン及びコラーゲンI
Iといった軟骨細胞外基質構成要素の放出は、関節炎の1つの症候である。本発
明に従った接合体を提供することにより、病原性組織に対し直接関節炎作用性薬
学的物質を導くことが可能である。
SUMMARY OF THE INVENTION The above problems can be overcome by providing a conjugate of collagen II-binding chondroadherin fragments and arthritic pharmaceutical agents such as cytokines, cytokine antagonists and / or protease inhibitors. it can. It was found that chondroadherin interacts specifically with collagen II and thus forms one complex. Chondroadherin and collagen I
Release of cartilage extracellular matrix components such as I is one symptom of arthritis. By providing the conjugate according to the invention, it is possible to direct the arthritic pharmaceutical substance directly to the pathogenic tissue.

【0006】 本発明の接合体は、化学的架橋によって製造され得る。関節炎作用性薬学的物
質がタンパク質又はペプチドである場合、接合体は融合タンパク質であり得、遺
伝子工学技術によって生成することができる。
The conjugate of the present invention can be manufactured by chemical crosslinking. If the arthritic drug is a protein or peptide, the conjugate can be a fusion protein and can be produced by genetic engineering techniques.

【0007】 定義 本書で開示される「関節炎作用性薬学的物質」という語は、サイトカイン,サ
イトカインアンタゴニスト及び/又はプロテアーゼ阻害物質であり得る。サイト
カインの例としては、II−1といったインターロイキン、腫瘍壊死因子アルフ
ァ(TNFα),α1AT,PR3及びMPOがある。好ましくは、関節炎に影
響を及ぼす物質は、軟骨組織内に発生し得るメタロプロテアーゼを阻害する能力
をもつプロテアーゼ阻害物質である。かかるプロテアーゼ阻害物質の例としては
、α1−抗トリプシン、α1−抗キモトリプシン、インターα−トリプシン阻害物
質、α2−マクログロブリン及びメタロプロテイナーゼの組織阻害物質(TIM
P−1〜TIMP−4)がある。
DEFINITIONS The term "arthritic drug" disclosed herein may be a cytokine, cytokine antagonist and / or protease inhibitor. Examples of cytokines are interleukins such as II-1, tumor necrosis factor alpha (TNFα), α 1 AT, PR3 and MPO. Preferably, the substance that affects arthritis is a protease inhibitor that has the ability to inhibit metalloproteases that may occur in cartilage tissue. Examples of such protease inhibitors include α 1 -antitrypsin, α 1 -antichymotrypsin, inter α-trypsin inhibitor, α 2 -macroglobulin, and tissue inhibitor of metalloproteinase (TIM).
P-1 to TIMP-4).

【0008】 発明の詳細な説明 関節性疾患における軟骨基質の代謝回転の変化は、サイトカインにより駆動さ
れると考えられている。なかでも、これらは、プロテイナーゼの産生を誘導する
。これらの酵素は、基質成分を分解し、かくして組織の無欠性に影響を及ぼす。
活性化された内因性プロテイナーゼの影響下での軟骨構成要素、特にコンドロア
ドヘリンの放出を研究するため、軟骨をAPMAで処置して基質メタロプロテイ
ナーゼを活性化させた(Ganu et al., Arthritis Rheum, 1998,41:21
43−51)。
[0008] change in the turnover of cartilage matrix in Description articular disorders of the present invention is believed to be driven by cytokines. Among these, they induce the production of proteinases. These enzymes degrade substrate components and thus affect the integrity of the tissue.
To study the release of cartilage components, particularly chondroadherin, under the influence of activated endogenous proteinases, cartilage was treated with APMA to activate matrix metalloproteinases (Ganu et al., Arthritis Rheum. , 1998, 41:21.
43-51).

【0009】 コンドロアドヘリンは、緩衝液中で媒質に放出された分子の中でも、独自の抽
出をほとんど示さないものであった。グリセロールグラジエント中での放出材料
のゾーン速度遠心分離は、コラーゲン及びコンドロアドヘリンが同時分画するこ
とを示している。これは、それらの大きく異なる質量から考えると予想外のこと
である。従って、2つの分子は同じ複合体内で発生したと思われ、このことは、
相互作用を表わしている。結合部位(単複)をさらに同定し規定するため、組織
抽出物からならびにin vitro組換えされたコラーゲン及びコンドロアドヘリンか
らの材料についてネガティブの染色及び電子顕微鏡検査が実施された。併合分析
は、コンドロアドヘリン及びコラーゲンが実際に相互作用すること、そして、結
合部位が組織から放出された材料中及び純粋な構成要素により形成された複合体
の中で同一であることを示した。両方のシステムにおいて、それぞれコラーゲン
のC末端からの185nm及び267nmという1つの主要結合部位と1つの非
主要結合部位が同定された。この相互作用の質を研究するため、BIAcore内で
の表面プラズモン共振を用いて、純粋構成要素を分析した。コンドロアドヘリン
が固定化されたとき及びコラーゲンが固定化されたときの両方の相互作用につい
て、相互作用のKDを計算した。ナノモル範囲のKDは、相互作用対内のどの構成
要素上にそれが固定化されたかに応じて幾分か異なる。固定化されたコンドロア
ドヘリンに対するコラーゲンのより密な結合は、固定化されたコラーゲンと相互
作用するコンドロアドヘリンに比べて結合強度を増強させるコラーゲン上のコン
ドロアドヘリンのための2つの結合部位の結果としてもたらされ得る。この仮説
は、それぞれ検体上の1つ及び2つの結合部位を可能にするモデルを用いたKD
5の差によってさらに強化される。チップ上の微小環境が、どのリガンド上に
固定されたかに幾分か左右されることになることも又可能である。軟骨から放出
され、電子顕微鏡検査により特徴づけされた複合体は、1つ又は2つのコンドロ
アドヘリン分子が付着された状態のコラーゲンII型から成る。コラーゲンもコ
ンドロアドヘリンも分解されたと思われず、このことはすなわち、その放出が組
織内のその定着の分裂によって左右されるということを表わしている。複合体は
、無傷のコンドロアドヘリン及び無傷のコラーゲンで構成され、このことがさら
に、これらの複合体がin vivoで発生するという仮説を強化する。複合体中のコ
ラーゲンは、単量体であるが、成熟形態ではペプチドは無い。これは、きわめて
相互作用度の高い非凝集コラーゲン分子の発生量が非常に低いことからみて、特
に興味深いことである。コラーゲンはそのプロ形態にないことから、組織内で処
理されたと思われる。これが誘導されたタンパク質分解の結果であるか否かは明
らかではない。しかしながら、全てのコラーゲンはその他のタンパク質様のコン
ドロアドヘリンのフラグメント化と同時に処理され、COMPは制限されており
、このことは、処理がAPMA処理に先立って行なわれたことを表わしている。
Among the molecules released into the medium in buffer, chondroadherin showed little unique extraction. Zone velocity centrifugation of the released material in a glycerol gradient shows that collagen and chondroadherin co-fractionate. This is unexpected given their vastly different masses. Therefore, it seems that the two molecules occurred within the same complex, which
Represents an interaction. To further identify and define the binding site (s), negative staining and electron microscopy was performed on material from tissue extracts and from in vitro recombinant collagen and chondroadherin. A pooled analysis showed that chondroadherin and collagen actually interact and that the binding sites are identical in the material released from the tissue and in the complex formed by the pure constituents. . In both systems, one major and one minor binding site were identified at 185 nm and 267 nm, respectively, from the C-terminus of collagen. To study the quality of this interaction, pure components were analyzed using surface plasmon resonance within the BIAcore. The interaction K D was calculated for both interactions when chondroadherin was immobilized and when collagen was immobilized. The K D in the nanomolar range is somewhat different depending on which component in the interacting pair it was immobilized on. The tighter binding of collagen to immobilized chondroadherin enhances the binding strength compared to chondroadherin that interacts with the immobilized collagen, of two binding sites for chondroadherin on collagen. Can result. This hypothesis is based on the model K D, which allows one and two binding sites on the analyte, respectively.
: Further strengthened by the difference of 5 . It is also possible that the microenvironment on the chip will depend in part on which ligand it is immobilized on. The complex released from cartilage and characterized by electron microscopy consists of collagen type II with one or two chondroadherin molecules attached. Neither collagen nor chondroadherin appear to be degraded, indicating that its release is dependent on its anchoring division within the tissue. The complex is composed of intact chondroadherin and intact collagen, which further reinforces the hypothesis that these complexes occur in vivo. Collagen in the complex is a monomer but no peptide in its mature form. This is of particular interest in view of the very low yield of non-aggregated collagen molecules which have a very high degree of interaction. Since collagen is not in its pro form, it appears to have been processed in tissue. It is not clear whether this is the result of induced proteolysis. However, all collagen was processed at the same time as fragmentation of other protein-like chondroadherins and COMP was restricted, indicating that the processing was prior to APMA treatment.

【0010】 人工軟骨において、コンドロアドヘリンは小腔周囲にあり、一方デコリン及び
フィブロモジュリンといったようなコラーゲンと相互作用するものとしても知ら
れる大部分のその他のLRRタンパク質は、それがネットワーク内の構造的機能
を有する小腔周囲内にある。細胞により近いところにあるタンパク質が、細胞と
基質の間で連絡する調節の役目を果たすと推測することが合理的である。コラー
ゲンII型もコンドロアドヘリンも両方共、軟骨細胞を結合させることが示され
てきた(Sommarin et al., Exp. Cell Res. 1989,184:181−92)
。これらの細胞は、α1β1及びα2β1インテグリンを含めた複数の異なるインテ
グリンをその表面上で発現するものとして知られている(Durr et al., Exp. Ce
ll Res. 1993,207;235−44,Woods et al., Arthritis Rheum,1
994,37;537−44)。α2β1インテグリンは、コンドロアドヘリンに
対するレセプタであることが示されてきた(Camper et al., J. Cell. Biol. 1
997,138;1159−67)が、これらのインテグリンは両方共コラーゲ
ンII型と結合することがわかっている。これらは一部分は同じインテグリンと
相互作用するにせよ、それぞれコラーゲン及びコンドロアドヘリン上で成長させ
られた細胞の展延を誘導できるのはコラーゲンだけである(Sommarin et al., E
xp. Cell Res. 1989,184:181−92)。軟骨細胞上で同じレセプタ
を部分的に共有し互いに相互作用することにより、複合システムが作り出される
。これには、潜在的に、一定数のレセプタの架橋が内含される。将来の研究作業
により、複合体のものと比べて、例えば後続する細胞内シグナリング及び細胞機
能に関して、個々の構成要素の相互作用の結果が解明されるはずである。
In artificial cartilage, chondroadherin is periluminal, while most other LRR proteins also known to interact with collagen, such as decorin and fibromodulin, are Within the periluminal space with structural function. It is rational to speculate that proteins closer to the cell play a regulatory role in communicating between the cell and the matrix. Both collagen type II and chondroadherin have been shown to bind chondrocytes (Sommarin et al., Exp. Cell Res. 1989, 184: 181-92).
. These cells are known to express multiple different integrins on their surface, including α 1 β 1 and α 2 β 1 integrins (Durr et al., Exp. Ce.
ll Res. 1993, 207; 235-44, Woods et al., Arthritis Rheum, 1
994, 37; 537-44). The α 2 β 1 integrin has been shown to be a receptor for chondroadherin (Camper et al., J. Cell. Biol. 1
997, 138; 1159-67), but both of these integrins are known to bind to collagen type II. Only collagen can induce the spreading of cells grown on collagen and chondroadherin, respectively, even though they partially interact with the same integrin (Sommarin et al., E
xp. Cell Res. 1989, 184: 181-92). By partially sharing the same receptors on chondrocytes and interacting with each other, a complex system is created. This potentially involves bridging a certain number of receptors. Future research work should elucidate the consequences of the interaction of the individual components with respect to, for example, subsequent intracellular signaling and cell function as compared to that of the complex.

【0011】 コラーゲンII型の人工軟骨内での明白な機能は、組織の機械的特性にとって
根本的な重要性をもつものである高度に組織化された筋原繊維を形成することに
ある。複数の研究から、コラーゲン繊維の集合がコラーゲンIX型といったよう
なその他の数多くの分子ならびにデコリン、フィブロモジュリン及びルミカンと
いったようなLRRタンパク質ファミリー内の基質タンパク質により影響される
というこがわかった。それらは全て筋原繊維様コラーゲン I型及びII型に結
合する(Hedbom et al., J.Biol. Chem.1993,268;27307−12,
Rada et al., Exp. Eye Res.1993,56;635−48;van der Rest et
al., J.Biol.Chem. 1988,263;1615−8)。この相互作用の結果、
それらは、in vitroでの筋原繊維形成を変調させ、筋原繊維の寸法に影響を及ぼ
すことができることになる(Vogel et al., Biochem. J. 1984,223;5
87−97)。数多くの結合組織の障害が、コラーゲン集合ひいては機能の改変
にリンクされてきた。これは、コラーゲン自体の欠陥又はコラーゲン筋原繊維の
集合に関与するタンパク質改変の欠陥のいずれかに起因すると考えられる。LR
Rタンパク質ファミリのいくつかの構成員についての遺伝子は、マウスの体内で
機能的に欠失されてきた。ルミカン(Chakravarti et al., J. Cell. Biol.19
98,141;1277−86),デコリン(Danielson et al. J. Cell. Biol
. 1997,136;729−43),及びフィブロモジュリン(Svensson et
al., J.Biol.Chem. 1999,274;9636−47)のヌル突然変異体の1
つの主要表現型は、コラーゲン筋原繊維形成の異常調節である。その結果、不規
則な厚い又は薄いコラーゲン筋原繊維がもたらされる。これらの研究は、LRR
タンパク質とコラーゲンの間の相互作用のin vitro観察が生物学的に重要なもの
であることを確認している。コンドロアドヘリンは、同様にこのLRRタンパク
質ファミリーの一構成員であり、現在コラーゲンと相互作用することが示されて
いる。このタンパク質も集合、ひいては筋原繊維コラーゲンの機能に影響を及ぼ
す確率が高い。コンドロアドヘリンは小腔周囲基質内で豊富であることから、コ
ラーゲン集合における早期事象において特に1つの役割を果たす可能性がある。
実際、結合したコンドロアドヘリンを伴う単量体可溶性コラーゲンが見られるこ
とは、すなわちコラーゲン集合を調節する上での1つの役割を表わしている。こ
の役割には、コラーゲン分子の筋原繊維内への早期会合を防ぐことが特に関与し
ている。
The apparent function of collagen type II within artificial cartilage is to form highly organized myofibrils that are of fundamental importance to the mechanical properties of the tissue. Studies have shown that the assembly of collagen fibers is influenced by numerous other molecules such as collagen type IX and substrate proteins within the LRR protein family such as decorin, fibromodulin and lumican. They all bind to myofibrillar collagen type I and type II (Hedbom et al., J. Biol. Chem. 1993, 268; 27307-12,
Rada et al., Exp. Eye Res. 1993, 56; 635-48; van der Rest et
al., J. Biol. Chem. 1988, 263; 1615-8). As a result of this interaction,
They will be able to modulate myofibril formation in vitro and influence myofibril size (Vogel et al., Biochem. J. 1984, 223; 5).
87-97). Numerous connective tissue disorders have been linked to altered collagen assembly and thus function. This is believed to be due to either defects in the collagen itself or defects in the protein modifications involved in the assembly of collagen myofibrils. LR
Genes for some members of the R protein family have been functionally deleted in the mouse. Lumican (Chakravarti et al., J. Cell. Biol. 19
98, 141; 1277-86), decorin (Danielson et al. J. Cell. Biol.
1997, 136; 729-43), and fibromodulin (Svensson et al.
al., J. Biol. Chem. 1999, 274; 9636-47).
One major phenotype is the dysregulation of collagen myofibril formation. The result is irregular thick or thin collagen myofibrils. These studies are LRR
We confirm that the in vitro observation of the interaction between protein and collagen is of biological importance. Chondroadherin is also a member of this LRR protein family and has now been shown to interact with collagen. This protein also has a high probability of affecting the function of aggregates and thus myofibrillar collagen. Chondroadherin is abundant in the periluminal matrix and may therefore play a particular role in early events in collagen assembly.
Indeed, the finding of monomeric soluble collagen with bound chondroadherin represents one role in regulating collagen assembly. This role is particularly involved in preventing premature association of collagen molecules within myofibrils.

【0012】 2つのコンドロアドヘリン含有クラスに分離されるAPMA処理の時点で軟骨
から放出された分子複合体は、イオン電荷の主要な差異を示す。1方の画分は現
在、単量体コラーゲンコンドロアドヘリン複合体を表わすことが示されている。
もう1つの画分ははるかにアニオン性が強いものであった。コンドロアドヘリン
は、中性pHにおいて分離のために使用されたDEAEセルロースに結合しない
ことから、コンドロアドヘリンはアニオン「担体」タンパク質に結合させられて
いると思われる。この画分にはバイグリカンが存在することを考えると、バイグ
リカン及びコンドロアドヘリンそして場合によってはその他の分子を含有する複
合体が存在する可能性がある。かくしてこの画分は、潜在的に有利なコンドロア
ドヘリンとのさらにもう1つの相互作用を表わす可能性がある。
The molecular complexes released from cartilage at the time of APMA treatment separated into two chondroadherin-containing classes show a major difference in ionic charge. One fraction is now shown to represent the monomeric collagen chondroadherin complex.
The other fraction was much more anionic. Chondroadherin appears to be bound to the anionic "carrier" protein as it does not bind to the DEAE cellulose used for separation at neutral pH. Given the presence of biglycan in this fraction, there may be a complex containing biglycan and chondroadherin and optionally other molecules. Thus, this fraction may represent yet another interaction with the potentially beneficial chondroadherin.

【0013】 従って、コンドロアドヘリンとコラーゲンIIの間の相互作用は、リウマチ及
びリウマチ様関節炎といったような関節性疾患の症候を治療及び/又は緩和する
ためといったような医療目的のために利用することができる。かかる疾病の1つ
の症候は、コンドロアドヘリンとコラーゲンIIの両方が、基質成分の分解と結
びついて滑液及び血清中に放出されるというものである。すでに前述した通り、
サイトカインは、プロテイナーゼの産生を誘導することによりこの分解をひき起
こすと考えられている。
Therefore, the interaction between chondroadherin and collagen II should be utilized for medical purposes such as to treat and / or alleviate symptoms of arthritic diseases such as rheumatoid and rheumatoid arthritis. You can One symptom of such a disease is that both chondroadherin and collagen II are released into synovial fluid and serum in association with the degradation of matrix components. As already mentioned above,
Cytokines are believed to cause this degradation by inducing the production of proteinases.

【0014】 本発明は、a)コラーゲンIIに特異的に結合する能力をもつコンドロアドヘ
リンフラグメント及び b)サイトカイン,サイトカインアンタゴニスト及び/
又はプロテアーゼ阻害物質といったような関節炎作用性薬学的物質を含む接合体
を提供する。適切なサイトカインアンタゴニストの例としては、インターロイキ
ン、例えばIL−1、腫瘍壊死因子アルファ(TNFα),α1AT,PR3及
びMPOがある。上述のように、リウマチ及びリウマチ様関節炎といったような
関節性疾炎の症候は、基質成分の分解によって特徴づけされる。この分解は、プ
ロテアーゼ、特にメタロプロテイナーゼによってひき起こされる。従ってメタロ
プロテイナーゼの組織阻害物質(TIMP−1〜TIMP−4)〔Brew et al.,
Biochim. Biophys. Acta 1477;267−83(2000)〕が、関節炎作
用性薬学的物質として特に好まれる。α1−抗トリプシン、α1−抗ケモトリプシ
ン、インターα−トリプシン阻害物質、α2−マクログロブリン及び抗−トロン
ビンIIIといったその他のプロテアーゼ阻害物質も同様に、関節炎作用性薬学
的物質として使用可能である。
The present invention relates to a) a chondroadherin fragment capable of specifically binding to collagen II and b) a cytokine, a cytokine antagonist and / or
Alternatively, a conjugate comprising an arthritic drug substance such as a protease inhibitor is provided. Examples of suitable cytokine antagonists include interleukins such as IL-1, tumor necrosis factor alpha (TNFα), α 1 AT, PR3 and MPO. As mentioned above, the symptoms of arthritic arthritis, such as rheumatoid and rheumatoid arthritis, are characterized by the degradation of matrix components. This degradation is caused by proteases, especially metalloproteinases. Therefore, tissue inhibitors of metalloproteinases (TIMP-1 to TIMP-4) [Brew et al.,
Biochim. Biophys. Acta 1477; 267-83 (2000)] is particularly preferred as the arthritic drug substance. alpha 1 - can be used as a thrombin III and other protease inhibitors such likewise, arthritis acting pharmaceutical substances - antitrypsin, alpha 1 - anti Chemo antitrypsin, inter α- trypsin inhibitor, alpha 2 - macroglobulin and anti is there.

【0015】 TIMP−1、TIMP−2、TIMP−3又はTIMP−4といったような
プロテアーゼに結合されたコンドロアドヘリンを含む本発明に従った接合体を用
いて、タンパク質分解から軟骨組織を保護することができる。接合体のコンドロ
アドヘリン部分は、コラーゲンIIに結合し、かくして接合体は軟骨組織内に配
置されることになる。従ってプロテアーゼ部分は、軟骨組織内で直接プロテアー
ゼを阻害する能力をもつ。
A conjugate according to the invention containing chondroadherin linked to a protease such as TIMP-1, TIMP-2, TIMP-3 or TIMP-4 is used to protect cartilage tissue from proteolysis. be able to. The chondroadherin portion of the zygote binds to collagen II, thus placing the zygote within cartilage tissue. Thus, the protease moiety has the ability to directly inhibit the protease within cartilage tissue.

【0016】 本発明に従った接合体は、a)コンドロアドヘリンはそのコラーゲンII結合
フラグメント、及びb)関節炎作用性薬学的物質を化学的に架橋することによっ
て製造可能である。これは、グルタルアルデヒドといったような一般的かつ周知
の化学的架橋剤が関与する反応によって実施され得る。
The conjugate according to the invention can be produced by chemically cross-linking a) chondroadherin, a collagen II binding fragment thereof, and b) an arthritic pharmaceutical substance. This can be done by reactions involving common and well-known chemical crosslinkers such as glutaraldehyde.

【0017】 本発明の接合体は当然のことながら、組換え型DNA技術を用いて産生可能で
ある。a)コンドロアドヘリン又はそのコラーゲンII結合フラグメント、及び
b)関節炎作用性薬学的物質をコードする核酸配列が、機能的に効率の良い a
)コンドロアドヘリン又はそのコラーゲンII結合フラグメント、及び b)機
能的に効率の良い関節炎作用性薬学的物質を含む融合タンパク質をコードする融
合された核酸を得る目的で合わせて連結される。かかる融合タンパク質を得るた
めに使用できる適切な技術は、Sambrook;分子クローニング、実験室マニュアル
、第2版に見い出すことができる。
The conjugates of the present invention can, of course, be produced using recombinant DNA technology. a) a nucleic acid sequence encoding chondroadherin or a collagen II-binding fragment thereof, and b) an arthritic drug is functionally efficient.
) Chondroadherin or collagen II binding fragment thereof, and b) ligated together for the purpose of obtaining a fused nucleic acid encoding a fusion protein comprising a functionally efficient arthritic pharmaceutical substance. Suitable techniques that can be used to obtain such fusion proteins can be found in Sambrook; Molecular Cloning, Laboratory Manual, Second Edition.

【0018】 本発明に従った接合体のコンドロアドヘリン部分は、図6に開示されているよ
うな完全なコンドロアドヘリンであってもよいし又、代替的には、少なくとも1
0個のアミノ酸を含む切形誘導体であり得る。ただし、かかる切形コンドロアド
ヘリン誘導体は、コラーゲンII型に特異的に結合することができなくてはなら
ない。
The chondroadherin portion of the conjugate according to the invention may be the complete chondroadherin as disclosed in FIG. 6 or, alternatively, at least one.
It may be a truncated derivative containing 0 amino acids. However, such truncated chondroadherin derivative must be able to specifically bind to collagen type II.

【0019】 本発明は同様に、薬学的に受容可能な担体と共に本発明に従った接合体を含む
薬学組成物をも提供する。好ましくは、本発明の薬学組成物は、非経口投与、好
ましくは罹患した関節といったような関節性疾患を患う組織内に直接投与するよ
うに意図されている。このようなケースでは、組成物は、無菌生理食塩水中に治
療上有効量の接合体を含有している。
The invention also provides a pharmaceutical composition comprising a conjugate according to the invention together with a pharmaceutically acceptable carrier. Preferably, the pharmaceutical composition of the invention is intended for parenteral administration, preferably directly into the tissue suffering from an articular disease such as the affected joint. In such cases, the composition contains a therapeutically effective amount of the conjugate in sterile saline.

【0020】 実験の部: 材料と方法: ヒトコンドロアドヘリンcDNAのクローニング及び配列決定: (Michael Bayliss 博士により提供された)ヒト軟骨細胞から作られたλZA
PIIcDNAライブラリを、450bpのウシコンドロアドヘリンcDNAプ
ローブを用いてスクリーニングした。1444bpクローンを分離し、プラスミ
ドMidiキット(Qiagen)で精製した。T3,T7及び合成内部特異的プライマを
用いて標準的な2本鎖ジデオキシ終端配列決定により両方のストランド上で完全
に配列決定を行なった。
Experimental Section : Materials and Methods: Cloning and Sequencing of Human Chondroadherin cDNA: λZA made from human chondrocytes (provided by Dr. Michael Bayliss).
The PII cDNA library was screened with a 450 bp bovine chondroadherin cDNA probe. The 1444 bp clone was isolated and purified with the plasmid Midi kit (Qiagen). Complete sequencing was performed on both strands by standard double-stranded dideoxy terminated sequencing using T3, T7 and synthetic endospecific primers.

【0021】 組換え型コンドロアドヘリンの発現及びヒトコンドロアドヘリンに対する抗体
の生成 グルタルアルデヒドを用いてキーホールリンペットヘモシアニンに結合された
タンパク質(GQHIRDTDAFRS,配列番号2)のC末端領域からの1つ
のペプチドでウサギを免疫することにより、ヒトコンドロアドヘリンに対するポ
リクローナル抗血清を発生させた(Collawn et al., 編、分子生物学における現
在のプロトコル、John Wiley & Sons. Inc.1989,11.15,抗ペプチド
抗体の産生p2〜3)。この抗血清は、粗組織抽出物内のコンドロアドヘリンと
のみ反応することが示されてきた。
Expression of Recombinant Chondroadherin and Generation of Antibodies to Human Chondroadherin One from the C-terminal region of the protein (GQHIRDDTDAFRS, SEQ ID NO: 2) linked to keyhole limpet hemocyanin using glutaraldehyde Immunizing rabbits with the peptide generated polyclonal antisera against human chondroadherin (Collawn et al., Eds., Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons. Inc. 1989, 11.15). Production of anti-peptide antibody p2-3). This antiserum has been shown to react only with chondroadherin in crude tissue extracts.

【0022】 1.4kbpのヒトコンドロアドヘリン cDNA Not I−フラグメントをエ
プスタインバールウイルスベースの真核性発現ベクターpCEP4(Invitrogen
e, California, USA)に連結させた。このベクタは、真核細胞内に染色体外で維
持され、高レベルの組換え型タンパク質を発現する(Young et al., Gene198
8,62,171−85)。転写は、pCEP4ベクター内に内含されたサイト
メガウイルスプロモータによって駆動される。ヒトコンドロアドヘリンの内因性
シグナルペプチドが使用された。pCE04内の構成体を、リポフェクタミン(
Gibco, BRL)を用いることでヒトEBNA細胞にトランスフェクションさせ
た。トランスフェクションの後、細胞を、10%のウシ胎児血清を含有するダル
ベッコの改良イーグル培地(DMEM)(Gibw,BRL)内で成長させた。48
時間後、培地に対しセレクタとしてハイグロマイシン(Calbiochem)(160μ
g/ml)を添加した。細胞を拡張させ、集密状態に放置する時点で、培地をウシ
胎児血清を含まないDMEMに変更した。細胞を48時間放置し、その後培地を
収獲し、5分間3000×gで遠心分離に付した。プロテアーゼ阻害物質として
フェニルメチルスルフォニルフルオリド(1mM,最終濃度)を添加した。収集
した培地1リットルを、pH7.3の20mMのトリスという最終濃度まで4倍
希釈し、pH7の20mMのトリス内で予め平衡化されたCM52カラムに適用
した。カラムを20mMのTrisで洗浄し、pH7の20mMのトリス中の0〜0
.5MのNaClというグラジエントで溶離させた。
The 1.4 kbp human chondroadherin cDNA Not I-fragment was transformed into the Epstein-Barr virus-based eukaryotic expression vector pCEP4 (Invitrogen).
e, California, USA). This vector is maintained extrachromosomally in eukaryotic cells and expresses high levels of recombinant protein (Young et al., Gene 198).
8, 62, 171-85). Transcription is driven by the cytomegavirus promoter contained within the pCEP4 vector. The endogenous signal peptide of human chondroadherin was used. The construct in pCE04 was labeled with lipofectamine (
Gibco, BRL) was used to transfect human EBNA cells. Following transfection, cells were grown in Dulbecco's Modified Eagle's Medium (DMEM) (Gibw, BRL) containing 10% fetal bovine serum. 48
After some time, hygromycin (Calbiochem) (160μ)
g / ml) was added. When the cells were expanded and left to confluence, the medium was changed to fetal calf serum-free DMEM. The cells were left for 48 hours, after which the medium was harvested and centrifuged for 5 minutes at 3000 xg. Phenylmethylsulfonyl fluoride (1 mM, final concentration) was added as a protease inhibitor. One liter of collected medium was diluted 4-fold to a final concentration of 20 mM Tris pH 7.3 and applied to a CM52 column pre-equilibrated in 20 mM Tris pH 7. The column was washed with 20 mM Tris, 0-0 in 20 mM Tris, pH 7.
Eluted with a gradient of 0.5 M NaCl.

【0023】 タンパク質の純度及び同定をヒトコンドロアドヘリンのC末端領域に対して発
生させた抗体を用いてウェスタンブロット法及びSDS−PAGEにより確認し
た。
Protein purity and identification was confirmed by Western blotting and SDS-PAGE using an antibody raised against the C-terminal region of human chondroadherin.

【0024】 軟骨からのコンドロアドヘリン複合体の分離 新鮮な仔牛の関節軟骨を2〜3mmの小片に切開し、PBS中で2回洗浄し、そ
れに続いてCaCl2を補充したHepes 緩衝食塩水で2回洗浄した(HBSCa
)(50mMHepes, 0.15M NaCl,1mM CaCl2,pH7.4)。1
mMのAPMA(p−アミノ−フェニル酢酸第2水銀、Sigma)及び10μMシク
ロヘキシミドで補充された15体積(重量/体積)のHBSCa内で一昼夜、3
7℃で軟骨をインキュベートした。より粗な軟骨片を除去するための短時間の遠
心分離とそれに続く30分間17700×gでの遠心分離により、上清を収集し
た。APMAによって活性化されたプロテイナーゼを、9.8mMの最終濃度に
なるまでEDTAを添加することで阻害した。4℃で1時間43000rpm(
100,000×g)でBeckman Ti50.2回転子内で遠心分離することにより
最終的に上清を無粒子状態にした。
Separation of Chondroadherin Complex from Cartilage Fresh calf articular cartilage was dissected into 2-3 mm pieces, washed twice in PBS, followed by Hepes buffered saline supplemented with CaCl 2. Washed twice (HBSCa
) (50 mM Hepes, 0.15 M NaCl, 1 mM CaCl 2 , pH 7.4). 1
Overnight overnight in 15 volumes (weight / volume) of HBSCa supplemented with mM APMA (mercuric p-amino-phenylacetate, Sigma) and 10 μM cycloheximide.
The cartilage was incubated at 7 ° C. Supernatants were collected by brief centrifugation to remove coarser pieces of cartilage, followed by centrifugation at 17700 xg for 30 minutes. The proteinase activated by APMA was inhibited by adding EDTA to a final concentration of 9.8 mM. 43000 rpm for 1 hour at 4 ° C (
The supernatant was finally rendered particle-free by centrifugation in a Beckman Ti50.2 rotor at 100,000 xg).

【0025】 イオン交換クロマトグラフィ 軟骨インキュベートからの上清200mlを、pH7.4の9.8mMのEDTA
を含有するHepes 緩衝食塩水の中で平衡化されたDE52(Whatman)の32mlカ
ラムに適用した。フロースルーを保存し、さらに分析した。酢酸ナトリウム(0
〜1.5M,pH7.4)のグラジエントを用いて溶離を行なった。
Ion Exchange Chromatography 200 ml of supernatant from cartilage incubation was added to 9.8 mM EDTA, pH 7.4.
Was applied to a 32 ml column of DE52 (Whatman) equilibrated in Hepes buffered saline containing The flow through was saved and analyzed further. Sodium acetate (0
Elution was performed with a gradient of ~ 1.5M, pH 7.4).

【0026】 ゾーン速度遠心分離 EDTAを伴うHepes 緩衝食塩水中の10〜30%のグリセロールであるグラ
ジエント(4ml)を調製した。同じ緩衝液(200μl)中の標本を頂部に適用
し、その後180℃で15時間、Beckman Sw60.1揺動バケット回転子の中
で50000rpm(〜257.000×g)で遠心分離に付した。200μl
の画分で底からグラジエントを出した。
Zone Velocity Centrifuge A gradient (4 ml) of 10-30% glycerol in Hepes buffered saline with EDTA was prepared. Specimens in the same buffer (200 μl) were applied on top, followed by centrifugation at 180 ° C. for 15 hours in a Beckman Sw60.1 rocking bucket rotor at 50,000 rpm (˜257,000 × g). 200 μl
Gradient was drawn from the bottom in the fraction.

【0027】 SDS−PAGE及びウェスタンブロット法: ゾーン速度遠心分離からの画分の標本を、50mMの酢酸ナトリウムを含有す
る9体積の95%エタノールでの沈降によりSDS−PAGEのために調製した
(Paulsson et al., Biochem. J.1983,212;659−67)。標本を、
4〜16%のポリアクリルアミドゲル上で分離した。タンパク質を、直接染色す
るか又は、タンクブロットシステム(Mini Trans-Blot BioRad)を用いてPVD
F膜(フルオロトランス移送膜、Pal Filtron)に移送した。ブロットされた膜を
、10mMのトリス、0.15MのNaCl,0.2%のTween20,pH7.4中
の3%(W/v)の粉乳と結合する更なるタンパク質に対しブロッキングした。
ウシコンドロアドヘリンに対して発生させられた一次抗体を同じ緩衝溶液内で適
用した。ECLシステム(Amersham Life Science)を用いたケミルミネッセンス
によりホースラディッシュペルオキシダーゼに接合された二次抗体でのインキュ
ベーションの後、結合された抗体を検出した。
SDS-PAGE and Western Blotting: Specimens of the fractions from zonal speed centrifugation were prepared for SDS-PAGE by precipitation with 9 volumes of 95% ethanol containing 50 mM sodium acetate (Paulsson. et al., Biochem. J. 1983, 212; 659-67). The specimen
Separated on a 4-16% polyacrylamide gel. Proteins can be stained directly or PVD using a tank blot system (Mini Trans-Blot BioRad)
The film was transferred to an F film (fluorotrans transfer film, Pal Filtron). The blotted membranes were blocked against additional protein binding to 3% (W / v) milk powder in 10 mM Tris, 0.15 M NaCl, 0.2% Tween 20, pH 7.4.
A primary antibody raised against bovine chondroadherin was applied in the same buffer solution. Bound antibody was detected after incubation with secondary antibody conjugated to horseradish peroxidase by chemiluminescence using the ECL system (Amersham Life Science).

【0028】 コラーゲンIIの分離及び精製: コラーゲンIIは、以前に記述された通り(Miller, Biochemistry 1972
,11,4903−9;Vogel et al., Biochem. J. 1984,223,587
−97)コラーゲンIIをペプシン消化済みのウシ関節軟骨から精製した。コラ
ーゲンIIの純度をSDS−PAGE(図1)により確認した。
Separation and Purification of Collagen II: Collagen II was prepared as described previously (Miller, Biochemistry 1972).
, 11, 4903-9; Vogel et al., Biochem. J. 1984, 223, 587.
-97) Collagen II was purified from pepsin digested bovine articular cartilage. The purity of collagen II was confirmed by SDS-PAGE (Fig. 1).

【0029】 電子顕微鏡検査 DE52カラムのフロースルーからのコンドロアドヘリン及びコラーゲン含有
標本を電子顕微鏡検査のため、直接的にか又はウシコンドロアドヘリンに対する
金で標識付けされた親和性精製された血清でのインキュベーションの後のいずれ
かで調製した。組換え型コンドロアドヘリン及びコラーゲンII型を予めインキ
ュベートし、組織抽出物から分離した標本と同じ要領で処理した。標本を予め大
気中の低圧グロー放電により親水性が付与された400メッシュの炭素コーティ
ングした銅製格子に対して標本を吸着させた。格子を直ちにブロッティングし、
2滴の水で洗浄し、15秒間0.75%のギ酸ウラニルで染色した。使用時点で
、以前に記述された通り(Baschong et al., J.Electron. Microsc. Tech. 19
90,14;313−23)3nmのサイズのコロイド金で抗体を標識づけした
Electron Microscopy Chondroadherin- and collagen-containing specimens from the DE52 column flow-through were examined for electron microscopy either directly or with affinity-purified serum labeled with gold against bovine chondroadherin. Prepared either after incubation. Recombinant chondroadherin and collagen type II were preincubated and processed in the same manner as specimens separated from tissue extracts. The sample was adsorbed on a 400-mesh carbon-coated copper grid that was previously rendered hydrophilic by low-pressure glow discharge in the atmosphere. Blotting the grid immediately,
It was washed with 2 drops of water and stained for 15 seconds with 0.75% uranyl formate. At the point of use, as previously described (Baschong et al., J. Electron. Microsc. Tech. 19
90, 14; 313-23) The antibody was labeled with 3 nm size colloidal gold.

【0030】 60kVの加速電圧及び75000倍の倍率で作動させたJeol 1200EX
透過電子顕微鏡の中で標本を観察した。標準的に2000電子/nm2の用量で
予備照射無しで、Kodak ESTAR Thick Base4489プレート上に画像を記
録した。電子顕微鏡写真器からのデータの評価を行なった(Engel et al., Meth
ods Enzymol.1987,145:3−78)。コラーゲンII型のC末端領域に
対する抗体(Rikard Holmdahl 博士より寄贈)を用いて、II型コラーゲン分子
の極性を見極めた。
Jeol 1200EX operated at an acceleration voltage of 60 kV and a magnification of 75,000 times
The specimen was observed in a transmission electron microscope. Images were recorded on Kodak ESTAR Thick Base 4489 plates without pre-irradiation, typically at a dose of 2000 electrons / nm 2 . Data from electron micrographs were evaluated (Engel et al., Meth.
ods Enzymol. 1987, 145: 3-78). An antibody against the C-terminal region of collagen type II (donated by Dr. Rikard Holmdahl) was used to determine the polarity of the type II collagen molecule.

【0031】 表面プラズモン共振により研究された相互反応 相互反応をさらに特徴づけしコンドロアドヘリンとII型コラーゲンの間の結
合特性を決定するために、BoAcoreTM20システム(BIAcoreAB,Sweden
)を使用した。
Interactions Studied by Surface Plasmon Resonance To further characterize the interaction and determine the binding properties between chondroadherin and type II collagen, the BoAcore 20 system (BIAcoreAB, Sweden).
)It was used.

【0032】 1組の実験においては、純粋組換え型コンドロアドヘリンを濃縮し、緩衝液を
10mMのHepes,0.15M NaCl,0.05%のTween, pH7.4に変更した
。チップ(CM5センサーチップ,BIAcore AB,Uppsala Sweden)上のカ
ルボキシメチル化デキストラン表面を、5μl/mlの流量で25℃で35μlの
50nMのN−ヒドロキシスクシンイミド及び35μl 200mMのNエチル
−N′−(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドを用いて活性化した。コン
ドロアドヘリン(100μg/mlで35μl)を5μl/分の流量で25℃で固
定化した。1つの表面は負の対照として用いられ、共役されたタンパク質を全く
含有していなかった。残りの活性化された基はpH8.5の1Mのエタノールア
ミン40μlでブロッキングさせた。組換え型コンドロアドヘリンの固定化は、
4000共振単位(RU)(1000RU=1ng/mm2)を結果としてもたら
した。
In one set of experiments, pure recombinant chondroadherin was concentrated and the buffer was changed to 10 mM Hepes, 0.15 M NaCl, 0.05% Tween, pH 7.4. The surface of the carboxymethylated dextran on the chip (CM5 sensor chip, BIAcore AB, Uppsala Sweden) was subjected to 35 μl of 50 nM N-hydroxysuccinimide and 35 μl 200 mM N-ethyl-N ′-(dimethyl) at a flow rate of 5 μl / ml at 25 ° C. Activation with aminopropyl) carbodiimide. Chondroadherin (35 μl at 100 μg / ml) was immobilized at 25 ° C. with a flow rate of 5 μl / min. One surface was used as a negative control and contained no conjugated protein. The remaining activated groups were blocked with 40 μl of 1 M ethanolamine, pH 8.5. Immobilization of recombinant chondroadherin
This resulted in 4000 resonance units (RU) (1000 RU = 1 ng / mm 2 ).

【0033】 40μl/分で適用されたpH7.4の10mM Hepes, 0.15M NaCl
,0.05% Tween中0.09〜6μg/mlの範囲内の異なる濃度でペプシン処理
されたコラーゲンIIを用いることによって、結合検定を25℃で実施した。0
.5Mの酢酸、2MのNaClとそれに続く0.1MのNaHCO3,2MのNa
Cl,pH9.2を用いることにより、表面を再生した。
10 mM Hepes pH 7.4, 0.15M NaCl applied at 40 μl / min
Binding assays were performed at 25 ° C. by using pepsin-treated collagen II at different concentrations within 0.09-6 μg / ml in 0.05% Tween. 0
0.5M acetic acid, 2M NaCl followed by 0.1M NaHCO 3 , 2M Na
The surface was regenerated by using Cl, pH 9.2.

【0034】 もう1組の実験においては、ペプシン処理コラーゲンII型(0.1Mの酢酸
中2.1mg/ml)を、pH3.2の10mMのクエン酸ナトリウム中100μg/
mlとなるまで希釈し、直ちに上述のものと同じ条件(ランニング緩衝液:10m
MのHepes, 0.15MのNaCl,0.05%のTween, pH7.4)下で固定化
した。コラーゲンII型の固定化の結果、3000RUが得られた。
In another set of experiments, pepsin-treated collagen type II (2.1 mg / ml in 0.1 M acetic acid) was added to 100 μg / ml in 10 mM sodium citrate, pH 3.2.
Dilute to ml and immediately use the same conditions as above (running buffer: 10m
Immobilization under M Hepes, 0.15 M NaCl, 0.05% Tween, pH 7.4). Immobilization of collagen type II resulted in 3000 RU.

【0035】 40μl/分で適用されたpH7.4の10mM Hepes, 0.15M NaCl
,0.05% Tween中0.03〜4μg/mlの範囲内の異なる濃度で組換え型コン
ドロアドヘリンを用いることによって、結合検定を25℃で実施した。10mM
のHepes, 2MのNaCl,pH7.4とそれに続く0.1MのNaHCO3,2M
のNaCl,pH9.2を用いることにより、表面を再生した。
10 mM Hepes pH 7.4, 0.15 M NaCl applied at 40 μl / min
Binding assays were performed at 25 ° C. by using recombinant chondroadherin at different concentrations within the range 0.03-4 μg / ml in 0.05% Tween. 10 mM
Hepes, 2M NaCl, pH 7.4 followed by 0.1M NaHCO 3 , 2M
The surface was regenerated by using NaCI, pH 9.2.

【0036】 異なる結合定数(KD)を計算するために、BIA評価ソフトウェア(バージ
ョン3.0)を使用した(Fagerstam et al., J. Chromatogr.1992,597
;397−410). 結果: ヌクレオチドと推定アミノ酸配列: ヒトcDNAライブラリのスクリーニングの結果、1444bpのクローンが
分離された。推定アミノ酸配列は、公表されたもの(Grover et al., Genomics
1997,45;379−85)と類似している。しかしながら、いくつかの差
異がみられた。配列中の114の位置にはバリンに代ってロイシンが見られ、1
66の位置には、プロリンの代りにアラニンが見られた。これらの位置における
我々の配列は、マウス(Landgren et al., Genomics 1998,47;84−9
1),ラット(Shen et al., Biochem, J.1998,330;549−57)そ
して雌ウシ(Neame et al. J. Biol. Chem. 1994,269;21547−5
4)からの配列と合致していることがわかった。
BIA evaluation software (version 3.0) was used to calculate the different binding constants (K D ) (Fagerstam et al., J. Chromatogr. 1992, 597).
397-410). Results: Nucleotide and deduced amino acid sequence: As a result of screening a human cDNA library, a clone of 1444 bp was isolated. The deduced amino acid sequence was published (Grover et al., Genomics
1997, 45; 379-85). However, there were some differences. Leucine replaces valine at position 114 in the sequence, 1
At position 66, alanine was found instead of proline. Our sequence at these positions has been found in the mouse (Landgren et al., Genomics 1998, 47; 84-9.
1), rat (Shen et al., Biochem, J. 1998, 330; 549-57) and cow (Neame et al. J. Biol. Chem. 1994, 269; 21547-5).
It was found to match the sequence from 4).

【0037】 未変性組換え型タンパク質の発現: 組換え型コンドロアドヘリンを0.18〜0.22MのNaClというイオン強
度でCM52カラムから溶離した。未変性組換え型コンドロアドヘリンの収量は
、培地1mlにつき1〜2μgであった。タンパク質は、SDS−PAGE(図1
)及びタンパク質のC末端領域に対して発生させられた抗体を用いたウェスタン
ブロット法により示されているように純粋であると思われる。コンドロアドヘリ
ンは、C末端における9個のアミノ酸により異なっている2つの形態で存在する
。両方の形態共、EBNA細胞によって発現され、CM52イオン交換器上での
精製時点で、これらは部分的に重なり合う画分内で異なる形で溶離する。
Expression of Native Recombinant Protein: Recombinant chondroadherin was eluted from the CM52 column at an ionic strength of 0.18-0.22 M NaCl. The yield of native recombinant chondroadherin was 1-2 μg per ml of medium. The protein was SDS-PAGE (Fig. 1
) And appears to be pure as shown by Western blotting with antibodies raised against the C-terminal region of the protein. Chondroadherin exists in two forms that differ by 9 amino acids at the C-terminus. Both forms are expressed by EBNA cells and upon purification on the CM52 ion exchanger, they elute differently in the partially overlapping fractions.

【0038】 軟骨抽出及び上清の調製 Hepes緩衝食塩水中のAPMAを用いて軟骨からコンドロアドヘリンを放出さ
せた。APMA無しでの放出は、APMAを伴うものの10〜15%であり、そ
れ以上分析されなかった。放出されたタンパク質を表わす上清のSuperose & 上
でのゲルろ過は、コンドロアドヘリンが早期画分内で溶離したことを示し、これ
は、それが非常に大きなサイズの複合体内で発生したことを表わしていた(デー
タ示さず)。1時間100000gでの超遠心分離は、コンドロアドヘリンが上
清中に残り、従って粒子内には存在しないことを示した。複合体をさらに研究す
るため、上清をアニオン交換クロマトグラフィに付した。このときコンドロアド
ヘリンプールは2つの画分、すなわちカラムを通過する画分とカラム上に保持さ
れている画分に分離した。後者は、0.7〜0.8Mの酢酸ナトリウム濃度で、主
要成分としてのバイグリカンを含めた複数のタンパク質と共に溶離された。DE
カラムを通ったプールは、(非還元及び還元条件下でのSDS−PAGE上の遊
走から演繹されるような)コラーゲンIIα1−鎖ならびに(ウェスタンブロッ
トにより検出されるような)コンドロアドヘリン及びその他のいくつかの構成要
素を含有していた。これらの他の構成要素の中で、ウェスタンブロットによりコ
ラーゲンIIのC末端プロペプチドが卓越したバンドとして同定された(データ
示さず)。コラーゲン及びコンドロアドヘリンならびにその他の構成要素を含有
するプールは、ゾーン速度遠心分離によりさらに分画され、電子顕微鏡検査によ
り分析された。
Cartilage Extraction and Preparation of Supernatant Chondroadherin was released from cartilage using APMA in Hepes buffered saline. Release without APMA was 10-15% of that with APMA and was not analyzed further. Gel filtration of the supernatant representing released protein on Superose & showed that chondroadherin eluted in the early fractions, indicating that it occurred within a very large size complex. Was shown (data not shown). Ultracentrifugation at 100,000 g for 1 hour showed that chondroadherin remained in the supernatant and was therefore not present within the particles. The supernatant was subjected to anion exchange chromatography for further study of the complex. At this time, the chondroadherin pool was separated into two fractions, that is, a fraction passing through the column and a fraction retained on the column. The latter was eluted with several proteins, including biglycan as the major component, at a sodium acetate concentration of 0.7-0.8M. DE
The pool through the column was replenished with collagen IIα1-chain (as deduced from migration on SDS-PAGE under non-reducing and reducing conditions) and chondroadherin and other (as detected by Western blot). It contained several components. Among these other components, the C-terminal propeptide of collagen II was identified as a prominent band by Western blot (data not shown). Pools containing collagen and chondroadherin as well as other components were further fractionated by zone velocity centrifugation and analyzed by electron microscopy.

【0039】 ゾーン速度遠心分離: 複数の異なる分子単位を含有するDE52カラムからのフロースルーの標本を
、グリセロールグラジエント内のゾーン遠心分離によりさらに分画した。さまざ
まな分画の組成を、SDS−PAGE電気泳動及び非還元標本のウェスタンブロ
ット法によって研究した。最も緩慢な沈降を伴うグラジエントの上部部分(図2
)の中に コラーゲンII型が検出された。同一のグラジエントからの同じ画分
も又、ウェスタンブロット法によって実証されたコンドロアドヘリンを含有して
いた(図2)。
Zone Velocity Centrifuge: Flow-through specimens from DE52 columns containing multiple different molecular units were further fractionated by zone centrifugation in a glycerol gradient. The composition of the various fractions was studied by SDS-PAGE electrophoresis and Western blotting of non-reducing specimens. The upper part of the gradient with the slowest settling (Fig. 2
Collagen type II was detected in parentheses. The same fraction from the same gradient also contained chondroadherin as demonstrated by Western blotting (Fig. 2).

【0040】 電子顕微鏡検査: 電子顕微鏡検査は、全く異なる場所におけるLRRタンパク質の標準的な三葉
の外観をもつ結合した小球を伴う無欠の単量体コラーゲン分子のフィラメントを
示した(図3A)。その性質を確認するため、電子顕微鏡の前にコンドロアドヘ
リンに対する金で標識づけされた親和性精製済み抗体を用いて複合体をインキュ
ベートした。このとき、画像は、コラーゲンに結合された推定的なコンドロアド
ヘリン小球と会合した3つの小球の標準的なIgG構造を示した(図3B)。か
くして、分離された複合体は、結合したコンドロアドヘリンを伴うコラーゲンを
代表するものである。その他のいかなる分子も、コラーゲン上のこれらの部位で
結合するようには思われなかった。組換え型コンドロアドヘリン及び分離された
ペプシン処理コラーゲンIIによって類似の複合体を形成させることができた。
(Rikard Holmdahl 博士、Lundより寄贈頂いた)そのC末端に近いエピトープを
認識する抗体によって、等モル量のコラーゲンIIを規定した。コラーゲンのC
末端からコンドロアドヘリン結合部位までの距離を測定することによって、結合
部位を規定した。コラーゲン上の異なる部位におけるコンドロアドヘリン結合の
相対的頻度は、図4に示されている。これらのデータは、コラーゲンのC末端か
ら185nm及び267nmのところに2つの異なる結合部位が存在することそ
してこれらの部位の両方が、in vivo(図4A)及びin vitro(図4B)で類似
の占有状態を示すことを実証している。
Electron Microscopy: Electron microscopy showed filaments of intact monomeric collagen molecules with attached globules with a canonical trilobal appearance of LRR protein at completely different locations (FIG. 3A). . To confirm its properties, the complexes were incubated with affinity-purified antibodies labeled with gold against chondroadherin before electron microscopy. The image then showed the canonical IgG structure of three globules associated with the putative chondroadherin globules bound to collagen (FIG. 3B). Thus, the isolated complex is representative of collagen with bound chondroadherin. No other molecule appeared to bind at these sites on collagen. Similar complexes could be formed with recombinant chondroadherin and isolated pepsin-treated collagen II.
An equimolar amount of collagen II was defined by an antibody that recognizes an epitope near its C-terminus (donated by Dr. Rikard Holmdahl, Lund). Collagen C
The binding site was defined by measuring the distance from the end to the chondroadherin binding site. The relative frequencies of chondroadherin binding at different sites on collagen are shown in FIG. These data show that there are two different binding sites at 185 nm and 267 nm from the C-terminus of collagen, and that both of these sites occupy similar regions in vivo (Figure 4A) and in vitro (Figure 4B). Demonstrate to show status.

【0041】 コンドロアドヘリンとコラーゲンIIの間のin vitroでの相互作用; 最初の1組の実験において固定化されたコンドロアドヘリンとコラーゲンII
型の相互作用を、異なる濃度のコラーゲンを用いて研究し、結果として、図5A
に示されている会合及び解離曲線が得られた。1:1の相互作用を予測するラン
グミュアモデルを用いた評価が0.6nMの解離定数を明らかにした。2価の検
体(コラーゲンII)を許容するモデルを使用すると、2つの推定上の結合部位
のうちの強い方について、著しく低いKDが得られた。
In vitro interaction between chondroadherin and collagen II; chondroadherin and collagen II immobilized in the first set of experiments
The type interactions were studied with different concentrations of collagen, resulting in FIG.
The association and dissociation curves shown in Figure 3 were obtained. Evaluation using a Langmuir model predicting a 1: 1 interaction revealed a dissociation constant of 0.6 nM. Using a model that tolerates a bivalent analyte (collagen II), a significantly lower K D was obtained for the stronger of the two putative binding sites.

【0042】 もう1組の実験においては、コラーゲンII型を固定化し、コンドロアドヘリ
ンとの相互作用を研究した(図5B)。これらのデータの評価から、このシステ
ムにおける相互作用の解離定数が40mMであることがわかった。
In another set of experiments, collagen type II was immobilized and the interaction with chondroadherin was studied (FIG. 5B). Evaluation of these data revealed that the dissociation constant for the interaction in this system was 40 mM.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 表面プラズモン共振検定の中で使用されるコラーゲンII及び組換え型コンド
ロアドヘリンのSDS−PAGEを開示している。
FIG. 1 discloses SDS-PAGE of collagen II and recombinant chondroadherin used in the surface plasmon resonance assay.

【図2】 グリセロールグラジエント上のコンドロアドヘリン含有複合体のゾーン速度沈
降を示す。上の図版は、APMAで処置されたウシ軟骨のイオン交換クロマトグ
ラフィからの貫流のグリセロール内グラジエント遠心分離からの画分のSDS−
PAGE及びクーマシー染色を示す。下方画分は、左側、上方画分は右側にある
。コラーゲンII型は主として上方画分内に存在する。下の図版は、上述のもの
と同じ画分内のコンドロアドヘリンのウェスタンブロット分析を示す。コンドロ
アドヘリンは、主として上部画分内に存在する。
FIG. 2 shows zone velocity sedimentation of chondroadherin-containing complexes on a glycerol gradient. Above is the SDS- fraction of the flow-through glycerol gradient centrifugation from ion exchange chromatography of bovine cartilage treated with APMA.
PAGE and Coomassie staining are shown. The lower fraction is on the left and the upper fraction is on the right. Collagen type II is mainly present in the upper fraction. The lower panel shows a Western blot analysis of chondroadherin within the same fractions as above. Chondroadherin is mainly present in the upper fraction.

【図3】 コラーゲンII−コンドロアドヘリン複合体の電子顕微鏡検査に関する。図3
Aは、APMA処置されたウシ軟骨由来の媒質のイオン交換クロマトグラフィか
らの貫流の中のコラーゲンII型−コンドロアドヘリン複合体の電子顕微鏡検査
を示す。複合体は矢印で表示されている。コラーゲンの極性は、矢印の頭で示さ
れている抗体F4によって規定される。図3Bは、図3Aと同じものを示すが、
ここでは、ウシコンドロアドヘリンに対して発生させられた金で標識づけされた
親和性精製済み抗体が添加されており、コラーゲンII型と相互作用するタンパ
ク質がコンドロアドヘリンであることを示している。複合体は、矢印で表示され
ている。コラーゲンの極性は、矢印の頭で示されている抗体F4によって規定さ
れる。図3Cは、組換え型コンドロアドヘリンとコラーゲンII型の再構成され
た複合体の電子顕微鏡検査を描いたものである。複合体は、1本の矢印によって
表示されている。コラーゲンの極性は、矢印の頭で表示されている抗体F4によ
り規定される。
FIG. 3 relates to electron microscopy of collagen II-chondroadherin complex. Figure 3
A shows electron microscopy of collagen type II-chondroadherin complex in flow-through from ion exchange chromatography of medium from APMA-treated bovine cartilage. The complex is indicated by an arrow. The polarity of collagen is defined by the antibody F4 indicated by the arrow head. FIG. 3B shows the same as FIG. 3A, but
Here, affinity-purified antibodies labeled with gold generated against bovine chondroadherin were added, indicating that the protein that interacts with collagen type II is chondroadherin. . The complex is indicated by an arrow. The polarity of collagen is defined by the antibody F4 indicated by the arrow head. FIG. 3C depicts electron microscopy of a reconstituted complex of recombinant chondroadherin and collagen type II. The complex is indicated by a single arrow. The polarity of collagen is defined by the antibody F4 indicated by the arrow head.

【図4】 単量体コラーゲンIIに沿った結合コンドロアドヘリンの分布に関するもので
ある。上の図版(A)は、軟骨から分離した複合体の中に見られるコラーゲンI
I型に沿ったコンドロアドヘリンの分布を示す。相対度数は、コラーゲンII上
の一定の与えられた部位に結合したコンドロアドヘリン分子の画分を表わす。C
末端は、コラーゲンII型のC末端に対し抗体を使用することによって決定され
るように0nmにある。下の図版(B)は、in vitro再構成コラーゲンII−コ
ンドロアドヘリン複合体の結合部位を示す。
FIG. 4: Distribution of bound chondroadherin along monomeric collagen II. Plate (A) above shows collagen I found in the complex separated from cartilage.
1 shows the distribution of chondroadherin along type I. Relative frequency represents the fraction of chondroadherin molecules bound to a given site on Collagen II. C
The ends are at 0 nm as determined by using an antibody against the C-terminus of collagen type II. Plate (B) below shows the binding site of the in vitro reconstituted collagen II-chondroadherin complex.

【図5】 コンドロアドヘリンコラーゲンII相互作用の特徴を示す。コラーゲンII型
及びコンドロアドヘリンの相互作用を示す表面プラズモン共振検定(BIAcore
)。図は、会合段階(0〜60秒)と解離段階(0〜60秒)を示す。図版Aは
、固定化されたコンドロアドヘリン上のコラーゲンII型の相互作用を示す。図
版Bは、固定化されたコラーゲンII型上のコンドロアドヘリンの相互作用を示
す。
FIG. 5 shows the characteristics of chondroadherin collagen II interaction. Surface plasmon resonance assay (BIAcore) showing interaction between collagen type II and chondroadherin
). The figure shows the association step (0-60 seconds) and the dissociation step (0-60 seconds). Plate A shows the interaction of collagen type II on immobilized chondroadherin. Plate B shows the interaction of chondroadherin on immobilized collagen type II.

【図6】 ヒトコンドロアドヘリンについてのcDNA配列及びその推定上のアミノ酸配
列を開示している。シグナル配列は、太字で示されている。停止コドンはドット
で示されている。
FIG. 6 discloses the cDNA sequence for human chondroadherin and its putative amino acid sequence. Signal sequences are shown in bold. Stop codons are indicated by dots.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 101 C07K 14/52 43/00 111 14/78 ZNA C07K 14/52 C12N 15/00 A 14/78 ZNA A61K 37/02 C12N 15/09 37/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 CA04 4C084 AA01 AA07 AA14 AA19 BA01 BA08 BA18 BA23 BA41 BA44 CA17 CA20 CA34 DA01 DA12 DA25 DA58 DC32 DC34 DC35 MA02 NA14 ZA962 ZB152 4H045 AA10 AA30 BA41 CA40 DA01 DA56 EA22 EA28 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61P 29/00 101 C07K 14/52 43/00 111 14/78 ZNA C07K 14/52 C12N 15/00 A 14 / 78 ZNA A61K 37/02 C12N 15/09 37/04 (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM , KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, A , AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA , MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZWF F terms (reference) 4B024 AA01 CA04 4C084 AA01 AA07 AA14 AA19 BA01 BA08 BA18 BA23 BA41 BA44 CA17 CA20 CA34 DA01 DA12 DA25 DA58 DC32 DC34 DC35 MA02 NA14 4H960 ZB2ZA0 AA30 BA41 CA40 DA01 DA56 EA22 EA28

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 a)コンドロアドヘリン又はそのコラーゲンII結合フラグ
メント及びb)関節炎作用性薬学的物質を含んで成る接合体。
1. A conjugate comprising a) chondroadherin or collagen II binding fragment thereof and b) an arthritic drug substance.
【請求項2】 関節炎作用性薬学的物質が、サイトカイン、サイトカインア
ンタゴニスト及びプロテアーゼ阻害物質から成るグループの中から選択されるこ
とを特徴とする、請求項1に記載の接合体。
2. The conjugate according to claim 1, characterized in that the arthritic pharmaceutical substance is selected from the group consisting of cytokines, cytokine antagonists and protease inhibitors.
【請求項3】 関節炎に影響を及ぼす物質が、メタロプロテイナーゼの組織
阻害物質(TIMP−1、TIMP−2、TIMP−3、TIMP−4),α1
−抗トリプシン、α1−抗キモトリプシン、インター−α−トリプシン阻害物質
、α2−マクログロブリン及び抗−トロンビンIIIから成るグループの中から
選択されることを特徴とする請求項2に記載の接合体。
3. A substance which affects arthritis is a tissue inhibitor of metalloproteinase (TIMP-1, TIMP-2, TIMP-3, TIMP-4), α 1.
Conjugate according to claim 2, characterized in that it is selected from the group consisting of: anti-trypsin, α 1 -antichymotrypsin, inter-α-trypsin inhibitor, α 2 -macroglobulin and anti-thrombin III. .
【請求項4】 コンドロアドヘリン部分及び関節炎作用性薬学的物質が、化
学的架橋を用いて接合されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記
載の接合体。
4. The conjugate according to any one of claims 1 to 3, wherein the chondroadherin moiety and the arthritic drug are joined using chemical crosslinking.
【請求項5】 a)コンドロアドヘリン又はそのコラーゲンII結合フラグ
メント、及びb)関節炎作用性薬学的物質を含む融合タンパク質である、請求項
1〜3のいずれか1項に記載の接合体。
5. The conjugate according to any one of claims 1 to 3, which is a fusion protein containing a) chondroadherin or a collagen II-binding fragment thereof, and b) an arthritic drug substance.
【請求項6】 請求項5の融合タンパク質をコードする核酸配列。6. A nucleic acid sequence encoding the fusion protein of claim 5. 【請求項7】 コンドロアドヘリン部分が、図6に開示されているアミノ酸
配列からの少なくとも10個の連続するアミノ酸残基を含んで成る、請求項1〜
5のいずれか1項に記載の接合体。
7. The chondroadherin moiety comprises at least 10 consecutive amino acid residues from the amino acid sequence disclosed in FIG.
The joined body according to any one of 5 above.
【請求項8】 医療用の請求項1〜5又は7のいずれか1項に記載の接合体
8. The joined body according to any one of claims 1 to 5 or 7 for medical use.
【請求項9】 関節炎の症候、例えばリウマチ及びリウマチ様関節炎の症候
を治療及び/又は緩和するための薬学組成物を調製するための、請求項8に記載
の接合体の使用。
9. Use of the conjugate according to claim 8 for preparing a pharmaceutical composition for treating and / or alleviating the symptoms of arthritis, for example rheumatoid and rheumatoid arthritis.
【請求項10】 薬学的に受容可能な担体と合わせて請求項1〜5又は7の
いずれか1項に記載の接合体を含んで成る薬学的組成物。
10. A pharmaceutical composition comprising a conjugate according to any one of claims 1-5 or 7 in combination with a pharmaceutically acceptable carrier.
JP2001539475A 1999-11-22 2000-11-22 Conjugates of collagen II binding fragments and arthritically active pharmaceutical substances Pending JP2003531109A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9904237-6 1999-11-22
SE9904237A SE9904237D0 (en) 1999-11-22 1999-11-22 New compound
PCT/SE2000/002293 WO2001037861A1 (en) 1999-11-22 2000-11-22 A conjugate of a collagen ii-binding fragment and an arthritis-affecting pharmaceutical substance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003531109A true JP2003531109A (en) 2003-10-21

Family

ID=20417825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001539475A Pending JP2003531109A (en) 1999-11-22 2000-11-22 Conjugates of collagen II binding fragments and arthritically active pharmaceutical substances

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1237568A1 (en)
JP (1) JP2003531109A (en)
AU (1) AU1748601A (en)
CA (1) CA2392175A1 (en)
SE (1) SE9904237D0 (en)
WO (1) WO2001037861A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535517A (en) * 2004-04-30 2007-12-06 アナマル・メデイカル・エイ・ビー Regulation of cartilage homeostasis
JP2013514310A (en) * 2009-12-18 2013-04-25 シーエスエル、リミテッド Methods for purifying polypeptides

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081838A (en) * 2001-09-11 2003-03-19 Rohto Pharmaceut Co Ltd Glucosamine preparation
CN102357259A (en) * 2011-07-28 2012-02-22 王珊珊 Bioprotein sponge and preparation method thereof
EP2997040A4 (en) * 2013-05-14 2017-01-11 Haglund, Lisbet Chondroadherin fragments as indicators of intervertebral disc degeneration

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2117780A1 (en) * 1992-04-10 1993-10-28 Paul F. Goetinck Cartillage matrix protein and methods for use
US5872094A (en) * 1993-01-06 1999-02-16 The General Hospital Corporation Method for attaching cartilaginous tissue, cartilage matrix protein or link protein to a surface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535517A (en) * 2004-04-30 2007-12-06 アナマル・メデイカル・エイ・ビー Regulation of cartilage homeostasis
JP2013514310A (en) * 2009-12-18 2013-04-25 シーエスエル、リミテッド Methods for purifying polypeptides

Also Published As

Publication number Publication date
EP1237568A1 (en) 2002-09-11
SE9904237D0 (en) 1999-11-22
CA2392175A1 (en) 2001-05-31
WO2001037861A1 (en) 2001-05-31
AU1748601A (en) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Specks et al. Structure of recombinant N‐terminal globule of type VI collagen alpha 3 chain and its binding to heparin and hyaluronan.
Sasaki et al. Binding of mouse and human fibulin-2 to extracellular matrix ligands
Von der Mark et al. Annexin V interactions with collagen
Månsson et al. Association of chondroadherin with collagen type II
TWI557224B (en) Polypeptides selective for αvβ3 integrin conjugated with a variant of human serum albumin (hsa) and pharmaceutical uses thereof
JP2742925B2 (en) Therapeutic agent composition for inhibiting thrombus formation
WO2000032631A2 (en) Proteins that bind angiogenesis-inhibiting proteins, compositions and methods of use thereof
JP2008271975A (en) Stabilized protein with engineered disulfide bond
JP2011120595A (en) Growth factor complex and modulation of cell migration and growth
Deutzmann et al. Molecular, biochemical and functional analysis of a novel and developmentally important fibrillar collagen (Hcol-I) in hydra
Campistol et al. Demonstration of plasma proteinase inhibitors in β2-microglobulin amyloid deposits
Campistol et al. Polymerization of normal and intact β2-microglobulin as the amyloidogenic protein in dialysis-amyloidosis
JP2003531109A (en) Conjugates of collagen II binding fragments and arthritically active pharmaceutical substances
JP2002520053A (en) Tissue factor protein variants with improved affinity for coagulation factor FVII / FVIIA
US5869638A (en) Bone-related cadherin-like protein and process for its production
Kaidoh et al. Phylogeny of regulatory proteins of the complement system. Isolation and characterization of a C4b/C3b inhibitor and a cofactor from sand bass plasma.
AU765126B2 (en) Invasion-inducing agents and invasion-inhibitors for use in wound healing and cancer
JP4121852B2 (en) Use of an antagonist compound of protein ESM-1 for preventing and / or treating cancer, and production of a medicament for preventing and / or treating cancer
JP2000128803A (en) Tissue factor pass way inhibitor-2 antibody
WO2000024869A2 (en) Methods for modulating cell fusion
WO1991004276A1 (en) Isolated, physiologically active human thrombomodulin polypeptide
US5958735A (en) Polynucleotides encoding urogenital sinus derived growth inhibitory factor and vectors
JP2002112782A (en) Protein having antithrombotic activity and method for producing the protein
JP2000053582A (en) Angiitis treatment agent
King Impaired anchorin CII (annexin V) expression and collagen binding in the Swarm rat chondrosarcoma