JP2003530628A - System and method for deploying a schema in an e-commerce network - Google Patents

System and method for deploying a schema in an e-commerce network

Info

Publication number
JP2003530628A
JP2003530628A JP2001555370A JP2001555370A JP2003530628A JP 2003530628 A JP2003530628 A JP 2003530628A JP 2001555370 A JP2001555370 A JP 2001555370A JP 2001555370 A JP2001555370 A JP 2001555370A JP 2003530628 A JP2003530628 A JP 2003530628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schema
document
computer network
network system
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001555370A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003530628A5 (en
Inventor
マシュー フークス
ヤリ コイスティネン
アンドリュー ディヴィッドソン
Original Assignee
カマース ワン オペレイションズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/493,517 external-priority patent/US7594167B1/en
Application filed by カマース ワン オペレイションズ インコーポレイテッド filed Critical カマース ワン オペレイションズ インコーポレイテッド
Publication of JP2003530628A publication Critical patent/JP2003530628A/en
Publication of JP2003530628A5 publication Critical patent/JP2003530628A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • G06F16/986Document structures and storage, e.g. HTML extensions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/14Tree-structured documents
    • G06F40/143Markup, e.g. Standard Generalized Markup Language [SGML] or Document Type Definition [DTD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/149Adaptation of the text data for streaming purposes, e.g. Efficient XML Interchange [EXI] format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子文書の交換により商業的トランザクションを実行するための方法及びコンピュータシステムが開示される。コンピュータシステムは、トランザクションサービスネットワークを備え、これは、商業的トランザクションをサポートするためのサービスを提供する複数のトランザクションサーバーを含む。取引当事者は、サーバーを動作して、インターネットを経てトランザクションサービスネットワークと通信する。トランザクションに参加する取引当事者間で電子文書が交換される。文書は、XMLのようなマークアップ言語で書かれる。文書インスタンスに使用されるタグは、スキーマにおいて定義される。各スキーマは、トランザクションの形式に対応する文書形式を定義する。完全性制約及び多形態をサポートする改良型のXMLスキーマを使用することができる。スキーマは、ユニフォームリソースネームの使用により識別される。トランザクションサーバー又は取引当事者のサーバーに存在するXMLプロセッサは、文書を解釈するのに使用されるスキーマに対応するURNを検索することにより文書インスタンスをパージングする。URNは、スキーマを探索するために位置従属のURIに変換される。URNは、LDAPプロトコルの使用により位置従属のURIへと分析される。URNをLDAP URLに変換し、これを用いて、LDAP適合ディレクトリーをサーチしてもよい。これらのディレクトリーは、URNに対応するURI値に対するレジストリーとして働く。 SUMMARY A method and computer system for performing a commercial transaction by exchanging electronic documents is disclosed. The computer system includes a transaction service network, which includes a plurality of transaction servers that provide services to support commercial transactions. The trading parties operate servers to communicate with the transaction service network via the Internet. Electronic documents are exchanged between trading parties participating in the transaction. Documents are written in a markup language such as XML. Tags used for document instances are defined in the schema. Each schema defines a document format corresponding to the format of the transaction. An improved XML schema that supports integrity constraints and polymorphism can be used. Schemas are identified by the use of uniform resource names. An XML processor residing on the transaction server or the trading party's server parses the document instance by looking up the URN corresponding to the schema used to interpret the document. The URN is converted to a location-dependent URI to search the schema. The URN is analyzed into a location-dependent URI by using the LDAP protocol. The URN may be converted to an LDAP URL, which may be used to search for an LDAP compatible directory. These directories serve as registries for URI values corresponding to URNs.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【技術分野】【Technical field】

本発明は、電子市場において電子文書を交換することに係る。より詳細には、
本発明は、会社対会社のトランザクションに使用される電子文書を解釈するのに
使用するスキーマを拡張するための方法に係る。
The present invention relates to exchanging electronic documents in the electronic marketplace. More specifically,
The present invention relates to a method for extending the schema used to interpret electronic documents used in company-to-company transactions.

【0002】[0002]

【背景技術】[Background technology]

取引当事者間の電子データの交換をサポートするための技術が存在する。重要
なそして一般に使用される規格は、その頭文字からEDIと一般に称される電子
データ交換(Electronic Data Interchange)である。このEDIは、会社対会社
の通信に使用されるメッセージのセットを指す。このメッセージは、取引当事者
間のトランザクションを容易にするために交換されるビジネス文書にコンパイル
される。 EDIを使用する各組織は、通常、そのデータをプライベートフォーマットで
記憶する。従って、EDIを使用する取引当事者は、通常、前もって契約を行い
、そしてそれらのプライベートデータセット間をマップするためのソフトウェア
プログラムを開発する必要がある。新たな取引当事者がクライアントリストに追
加されるたびに、それらのデータをリスト上の他の取引当事者に適合するように
フォーマットするために新たな変換プログラムが必要とされる。
Technologies exist to support the exchange of electronic data between trading parties. An important and commonly used standard is the Electronic Data Interchange, commonly referred to as EDI by its acronym. This EDI refers to the set of messages used for company-to-company communication. This message is compiled into business documents that are exchanged to facilitate transactions between trading parties. Each organization that uses EDI typically stores its data in a private format. Therefore, trading parties using EDI typically need to make upfront contracts and develop software programs to map between their private data sets. Each time a new trading party is added to the client list, a new conversion program is needed to format their data to match the other trading parties on the list.

【0003】 商業的通信規格をサポートするためのEDI解決策は、普遍的に要求される全
特徴をグローバル規格に統合することを含む。EDIは、取引当事者の各組間で
行われる各トランザクションに対してメッセージ規格を含むのが効果的である。
このシステムから生じる非効率さには、取引当事者の各対に対してトランスレー
タを発生するために費やされる努力と、ほとんど同様のトランザクションを容易
にするためにオリジナル文書を発生する際に本来存在する冗長性とが含まれる。
EDI solutions for supporting commercial communication standards include integrating all universally required features into global standards. EDI effectively includes a message standard for each transaction that occurs between each set of trading parties.
The inefficiencies that result from this system include the effort expended to generate a translator for each pair of trading parties and the redundancy inherent in generating the original document to facilitate almost similar transactions. Sex and is included.

【0004】 コンピュータネットワークにわたって分散されたコードの安全な展開を容易に
するための技術も存在する。このような技術は、例えば、CORBA、DCOM
及びSOAPのような分散型オブジェクトのための通信システムを含む。これら
システムは、ネットワーク上に分散されたオブジェクトの間で通信及び協働を許
す。従って、それらは、継承及び多形態のようなオブジェクト指向のファシリテ
ィをサポートし、これは、オブジェクトを安全に且つ効率的に変更できるように
する。しかしながら、これらのシステムは、コンピュータネットワークにわたっ
て分散された電子文書をエンコードするためのスキーマ言語ではなく、プログラ
ミング言語で実施されるオブジェクト間のインターフェイスを備えている。
Techniques also exist for facilitating secure deployment of code distributed across computer networks. Such techniques are, for example, CORBA, DCOM
And a communication system for distributed objects such as SOAP. These systems allow communication and collaboration between objects distributed over a network. Thus, they support object-oriented facilities such as inheritance and polymorphism, which allow objects to be modified safely and efficiently. However, these systems provide interfaces between objects implemented in a programming language rather than a schema language for encoding electronic documents distributed across computer networks.

【0005】 そこで、電子文書をエンコードするための効果的な通信規格を確立することが
要望される。この規格は、新たなトランザクションを容易にするために文書形式
を展開できるようにする一方、既存の文書形式及びそれらがサポートするトラン
ザクションの完全性を保持するものでなければならない。このような規格に使用
される文書形式のライブラリーは、市場において全取引当事者により共有される
ので、これらのリソースは、市場全体にわたって使用できねばならない。
Therefore, it is desired to establish an effective communication standard for encoding an electronic document. The standard must allow document formats to be evolved to facilitate new transactions, while preserving the integrity of existing document formats and the transactions they support. Since the document format library used for such standards is shared by all trading parties in the market, these resources must be available throughout the market.

【0006】[0006]

【発明の開示】DISCLOSURE OF THE INVENTION

本発明は、取引当事者間の電子文書の交換を容易にすることにより電子市場を
形成できるようにする。本発明の実施形態は、取引当事者が、(1)そのトラン
ザクションの特定の制約を反映する文書を構成し、そして(2)そのような文書
を、市場全体にわたって容易に入手できるようにする電子文書のための通信規格
を含む。本発明で使用される通信規格は、電子文書の形成及び検索の効率、ひい
ては、各トランザクションの効率を最適化する。
The present invention enables the formation of an electronic marketplace by facilitating the exchange of electronic documents between trading parties. Embodiments of the present invention provide electronic documents that enable a trading party to (1) construct a document that reflects the particular constraints of the transaction, and (2) make such a document readily available throughout the market. Including communication standards for. The communication standards used in the present invention optimize the efficiency of electronic document formation and retrieval, and thus of each transaction.

【0007】 本発明の実施形態では、取引当事者間の商業的トランザクションは、トランザ
クションサービスネットワークと称するコンピュータネットワークを経て行われ
る。このトランザクションサービスネットワークは、電子市場をサポートするこ
とに関心のあるマーケットメーカーによって動作され、そしてネットワークは、
商業的トランザクションを容易にするサービスを提供する。トランザクションは
、取引当事者間での電子文書の交換により行われる。トランザクションサービス
ネットワークは、ある形式のトランザクションを行うために取引当事者をマッチ
ングさせ、取引当事者間に文書をルーティングし、取引当事者に関する情報を与
え、そしてトランザクションを支配するプロトコルを確立するといったトランザ
クションを容易にするためのサービスを提供する。取引当事者は、インターネッ
トを経てトランザクションサービスネットワークに接続されるプライベートサー
バーによりトランザクションサービスネットワークにアクセスする。
In an embodiment of the invention, commercial transactions between trading parties take place over a computer network called a transaction service network. This transaction service network is operated by market makers interested in supporting the electronic market, and the network is
Provide services that facilitate commercial transactions. Transactions are made by exchanging electronic documents between trading parties. Transaction service networks facilitate transactions such as matching trading parties to perform some form of transaction, routing documents between trading parties, providing information about the trading parties, and establishing protocols to govern the transactions. To provide services for. The trading parties access the transaction service network through a private server connected to the transaction service network via the Internet.

【0008】 本発明の実施形態では、トランザクションをサポートする文書は、拡張可能な
マークアップ言語XMLの改良型形態で書かれる。XML規格は、文書のインス
タンスを表現するのに使用されるエレメント即ち「タグ」を文書の筆者が定義で
きるようにするマークアップ言語である。文書に使用されるタグを定義する機能
は、文書のインスタンス内に埋め込まれたタグを使用することにより文書のイン
スタンスのセマンティックコンテンツを搬送する機能を文書の筆者に与え、この
特徴は、初期の世代のマークアップ言語では得られなかった。
In an embodiment of the invention, documents supporting transactions are written in a modified form of the extensible markup language XML. The XML standard is a markup language that allows the author of a document to define the elements or "tags" used to represent an instance of the document. The ability to define tags used in a document gives the author of the document the ability to carry the semantic content of an instance of a document by using tags embedded within the instance of the document, which is a feature of the early generations. Was not available in the markup language of.

【0009】 XML文書インスタンスは、文書インスタンスに引用されたスキーマを使用す
ることによって解釈され、スキーマは、文書インスタンスをエンコードするのに
使用されるタグの収集体を定義する。スキーマを使用して多数の文書インスタン
スを解釈するときには、スキーマが文書形式を分類する。本発明において使用で
きる文書形式は、購入オーダー、購入オーダーの確認、オーダー状態チェック、
入手性チェック、価格チェック、インボイス、及びインボイス確認のような商業
的トランザクションをサポートする。XMLは、文書の筆者が、新規なトランザ
クションをサポートするために必要に応じてスキーマを形成できるようにする。
XML document instances are interpreted by using the schema referenced in the document instance, which defines a collection of tags used to encode the document instance. When using a schema to interpret a large number of document instances, the schema classifies the document format. Document formats that can be used in the present invention include purchase orders, purchase order confirmation, order status check,
Supports commercial transactions such as availability check, price check, invoice, and invoice confirmation. XML allows the author of a document to form a schema as needed to support new transactions.

【0010】 又、本発明の実施形態は、オブジェクト指向のプログラミングの特徴をXML
に導入する。本発明のある実施形態は、文書形式を拡張するためのメカニズムを
備えていて、文書形式を、既存の文書形式の拡張として明確に定義できるように
する。本発明の実施形態では、第1スキーマにおいて定義された第1エレメント
は、第2スキーマにおいて第2エレメントを定義することにより拡張でき、この
第2エレメントは、第1エレメントの定義を拡張する。本発明のある実施形態で
は、第1エレメントは、複数のサブエレメントより成り、そして拡張されたエレ
メントは、1つ以上の付加的なサブエレメントを伴う複数のサブエレメントより
成る。本発明の実施形態では、第1及び第2のスキーマは、トランザクションサ
ービスネットワーク上の個別サーバーに存在する。
Embodiments of the present invention also incorporate features of object-oriented programming in XML.
To introduce. Certain embodiments of the present invention provide a mechanism for extending a document format, allowing the document format to be explicitly defined as an extension of an existing document format. In an embodiment of the invention, the first element defined in the first schema can be extended by defining a second element in the second schema, which second element extends the definition of the first element. In some embodiments of the invention, the first element comprises a plurality of sub-elements and the expanded element comprises a plurality of sub-elements with one or more additional sub-elements. In an embodiment of the invention, the first and second schemas reside on separate servers on the transaction service network.

【0011】 又、本発明の実施形態は、多形態もサポートする。このような実施形態では、
インスタンス文書は、2つ以上の文書形式の合法的インスタンスでよい。本発明
のある実施形態は、形式拡張を伴う多形態をサポートする。このような実施形態
では、拡張する文書形式の文書インスタンスは、拡張された文書形式の合法的イ
ンスタンスでもある。 本発明の実施形態では、文書インスタンスは、第1スキーマ及び第2スキーマ
をインポートすることができ、ここで、第1スキーマは、第1エレメントを定義
し、そして第2スキーマは、第1エレメントの定義を拡張する第2エレメントを
定義する。ある実施形態では、第2エレメントは、第1エレメントに対して指定
されたコンテクストの文書インスタンスにおいて引用される。本発明の実施形態
では、第1スキーマ及び第2スキーマは、トランザクションサービスネットワー
クの個別サーバー上に存在する。
Embodiments of the present invention also support polymorphism. In such an embodiment,
Instance documents may be legal instances of two or more document formats. Certain embodiments of the invention support polymorphism with format extensions. In such an embodiment, the document instance of the expanding document format is also a legal instance of the expanding document format. In an embodiment of the invention, a document instance may import a first schema and a second schema, where the first schema defines a first element and the second schema is a first element. Define a second element that extends the definition. In one embodiment, the second element is referenced in the document instance of the context specified for the first element. In an embodiment of the present invention, the first schema and the second schema are on separate servers of the transaction service network.

【0012】 本発明でサポートされる拡張メカニズムは、トランザクションサービスネット
ワークでサポートされるスキーマを安全に展開できるようにする。特定形式の文
書を取り扱うために実施されるアプリケーションは、オリジナル形式の拡張であ
る任意の形式の文書も取り扱うことができる。従って、拡張メカニズムは、既存
のアプリケーションの完全性を保持しながらも、新たな文書形式の導入又は既存
の文書形式の拡張を許す。この特徴は、文書形式及びアプリケーションを別々に
展開できるようにする。
The extension mechanism supported by the present invention enables the schema supported by a transaction service network to be securely deployed. Applications implemented to handle documents of a particular format can also handle documents of any format that is an extension of the original format. Thus, the extension mechanism allows the introduction of new document formats or the extension of existing document formats while preserving the integrity of existing applications. This feature allows document formats and applications to be deployed separately.

【0013】 本発明の実施形態では、文書インスタンスは、それらが引用するスキーマに対
する識別子を含む。これら識別子は、持続的でありそして位置独立である。従っ
て、識別子は、基礎的なコンピュータシステムのコンフィギュレーションに変化
があっても、スキーマを識別することができる。ある実施形態では、位置識別子
は、ユニフォームリソースネーム(URN)である。 本発明の実施形態では、スキーマに対するURNは、スキーマに対する位置を
指示する位置従属のユニフォームリソース識別子即ちURIへと分析される。こ
れらの位置は、HTTPサイト、FTPサイト又はファイル位置を含む。本発明
の実施形態では、URNは、このURNを位置従属のURIへとマップするレジ
ストリーを使用することにより、位置従属のURIへと分析される。
In an embodiment of the invention, document instances include an identifier for the schema they reference. These identifiers are persistent and position independent. Therefore, the identifier can identify the schema even if there is a change in the configuration of the underlying computer system. In one embodiment, the location identifier is a uniform resource name (URN). In an embodiment of the invention, the URN for a schema is parsed into a location dependent uniform resource identifier or URI indicating a location for the schema. These locations include HTTP sites, FTP sites or file locations. In an embodiment of the invention, URNs are analyzed into location-dependent URIs by using a registry that maps the URNs to location-dependent URIs.

【0014】 本発明の実施形態では、ライトウエイトディレクトリーアクセスプロトコル、
バージョン3(LDAPv3)を使用して、位置従属のURIに対するレジスト
リーがサーチされる。このプロトコルは、レジストリーをサーチしそして位置従
属のURIを探索するための効率的なツールを与える。URNレジストリーは、
LDAPv3適合のディレクトリーサーバーに記憶される。LDAP適合のディ
レクトリーサーバーは、x.500サーバーである。ある実施形態では、URN
は、LDAP URLに変換される。LDAP URLは、位置従属のURIに
ついてLDAPディレクトリーをサーチするためのキーとして使用される。本発
明の実施形態では、ディレクトリーサーバーは、取引当事者のサーバー、又はX
ML文書を解釈するネットワークの他のサーバーにアクセスすることができる。
中央ディレクトリーサーバーの使用は、複製されたリポジトリーの必要性を排除
し、これにより、URNレジストリーに拡張性及び一貫性が与えられる。別の実
施形態では、レジストリーを連合させて、ディレクトリーの異なるノードが個別
のサーバーに存在するようにし、これにより、特定のURNに対する制御権を、
URNにより識別されるリソースに対して責任をもつ当事者に与えることができ
る。
In an embodiment of the present invention, a lightweight directory access protocol,
The registry for location dependent URIs is searched using version 3 (LDAPv3). This protocol provides an efficient tool for searching registries and for location dependent URIs. The URN Registry is
It is stored in a directory server compatible with LDAPv3. LDAP-compliant directory servers are x. There are 500 servers. In one embodiment, the URN
Is converted to an LDAP URL. The LDAP URL is used as a key to search the LDAP directory for location dependent URIs. In an embodiment of the invention, the directory server is the trading party's server, or X
It has access to other servers in the network that interpret ML documents.
The use of a central directory server eliminates the need for replicated repositories, which gives the URN registry scalability and consistency. In another embodiment, the registries are federated so that different nodes in the directory reside on separate servers, which gives control over a particular URN.
It can be given to the party responsible for the resource identified by the URN.

【0015】[0015]

【発明を実施するための最良の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

A.はじめに 本発明は、会社対会社のトランザクションに対し電子市場の構造において直面
している問題に向けられる。より詳細には、本発明によって考えられる電子市場
は、取引当事者間のトランザクションを容易にするコンピュータネットワークシ
ステムを備え、これらトランザクションは、特定のトランザクションに対応する
電子文書の交換によって実行される。例えば、売手から買手への購入オーダーは
、トランザクションの項目を特定する取引当事者間で「PurchaseOde
r」文書を交換することによって行うことができる。本発明によりサポートされ
る商業的トランザクションの形式は、購入オーダー、購入オーダー確認、オーダ
ー状態チェック、入手性チェック、価格チェック、インボイス、インボイス確認
及び/又はカタログ文書を含むが、これに限定されるものではない。
A. INTRODUCTION The present invention addresses the problems facing in the structure of electronic markets for company-to-company transactions. More specifically, the electronic marketplace contemplated by the present invention comprises a computer network system that facilitates transactions between trading parties, which transactions are performed by the exchange of electronic documents corresponding to a particular transaction. For example, a purchase order from a seller to a buyer is a "PurchaseOde" between the trading parties that identify the items in the transaction.
r "documents can be exchanged. The types of commercial transactions supported by the present invention include, but are not limited to, purchase orders, purchase order confirmations, order status checks, availability checks, price checks, invoices, invoice confirmations and / or catalog documents. Not something.

【0016】 このような会社対会社の電子トランザクションを容易にするために種々のサー
ビスが要求される。例えば、買手と売手がある形式のトランザクションを実行す
るようにマッチングされ、取引当事者間に文書がルーティングされ、取引当事者
に関する情報が容易に入手できねばならず、そしてトランザクションを支配する
ためのプロトコルを確立しなければならない。更に、商業的トランザクションを
容易にするマーケットシステムは、拡張可能でなければならない。というのは、
多数のトランザクションをサポートするに充分な融通性をもつシステムは、取引
当事者が常時市場に加わるのを考慮しなければならないからである。
Various services are required to facilitate such company-to-company electronic transactions. For example, buyers and sellers must be matched to perform some form of transaction, documents must be routed between trading parties, information about the trading parties must be readily available, and a protocol in place to govern the transaction. Must. Moreover, the market system that facilitates commercial transactions must be extensible. I mean,
A system that is flexible enough to support a large number of transactions must allow for trading parties to join the market at all times.

【0017】 B.電子市場の概要 本発明の実施形態では、これらのサービスは、図1に示すコンピュータのネッ
トワークによって提供される。サービスを提供するネットワーク100は、トラ
ンザクションサービスネットワーク100と称され、このトランザクションサー
ビスネットワークは、通常、「マーケットメーカー」、即ち電子市場を促進する
ことに関心のある団体によって動作される。買手サイト102及び売手サイト1
04は、インターネットを経てトランザクションサービスネットワーク100に
接続される。このネットワークは、種々の商業的サービスを提供するトランザク
ションサーバー108のグループを含む。トランザクションサーバー108は、
必要に応じてネットワークに追加することができ、トランザクションサービスネ
ットワーク100に拡張性が与えられる。
B. Electronic Market Overview In an embodiment of the invention, these services are provided by a network of computers shown in FIG. The service providing network 100 is referred to as a transaction service network 100, which is typically operated by a "market maker", an organization that is interested in promoting the electronic marketplace. Buyer site 102 and seller site 1
04 is connected to the transaction service network 100 via the Internet. This network includes a group of transaction servers 108 that provide various commercial services. Transaction server 108
It can be added to the network as needed, providing scalability to the transaction service network 100.

【0018】 電子市場を確立する従来の試みでは、取引当事者間で通信するに適した規格が
欠落していた。この欠点により、冗長な文書が発生されることになり、古い文書
から新たなトランザクションを構成するための効率的なツールを与えることがで
きなかった。従って、既存文書の変更を促進しそして文書の収集における冗長性
を排除し、しかも、新規なトランザクションを受け入れる柔軟性を保持するよう
な通信規格を市場内で施行することが要望される。
Previous attempts to establish an electronic market have lacked a standard suitable for communicating between trading parties. This shortcoming results in the generation of redundant documents, which has not provided an efficient tool for constructing new transactions from old documents. Therefore, there is a need in the market to implement a communication standard that facilitates modification of existing documents and eliminates redundancy in document collection, while maintaining the flexibility to accept new transactions.

【0019】 C.商業的通信規格の基礎としてのXML 電子市場において行われるトランザクションをエンコードするための通信規格
を確立することが要望される。この規格は、取引当事者間に考えられるいかなる
トランザクションもエンコードするに充分なほど柔軟で且つ表現に富んだもので
なければならない。又、この規格は、古いトランザクションから新たなトランザ
クションを効率的に形成することができ、それにより、電子市場において冗長な
メッセージを形成しそして解釈する必要性を排除できねばならない。 本発明の実施形態では、マークアップ言語で書かれた文書においてトランザク
ションがエンコードされる。これらの文書は、市場でのトランザクションを容易
にするために取引当事者間で交換される。マークアップ言語で書かれた文書は、
埋め込まれたタグの使用により解釈され、このような言語は、例えば、HTML
及びSGMLを含む。
C. It is desirable to establish a communication standard for encoding transactions that take place in the XML electronic marketplace as the basis for commercial communication standards . The standard must be flexible and expressive enough to encode any possible transaction between trading parties. Also, the standard should be able to efficiently form new transactions from old transactions, thereby eliminating the need to form and interpret redundant messages in the electronic marketplace. In an embodiment of the invention, transactions are encoded in documents written in markup language. These documents are exchanged between trading parties to facilitate transactions on the market. Documents written in markup language are
Interpreted by the use of embedded tags, such languages are, for example, HTML
And SGML.

【0020】 本発明の実施形態では、電子文書を書くのに使用されるマークアップ言語は、
XMLの改善バージョンである。標準的なXMLは、所与の文書「インスタンス
」を解釈するのに使用されるタグのセットを文書の筆者が定義できるようにする
マークアップ言語である。タグの収集体は、「スキーマ」と称するファイルにお
いて定義され、そしてXML文書の各インスタンスは、インスタンスにより引用
されたスキーマを参照することにより解釈される。スキーマは、多数の文書イン
スタンスを解釈するのに使用できるタグの収集体を定義するので、スキーマは、
「文書形式」を定義すると言われる。対応的に、文書形式のインスタンスは、各
スキーマを引用するXML文書を含む。標準的なXMLでは、文書形式定義ファ
イル即ちDTDにおいてスキーマが定義される。DTDは、各文書インスタンス
に対して外部であっても内部であってもよい。
In an embodiment of the invention, the markup language used to write electronic documents is
It is an improved version of XML. Standard XML is a markup language that allows the author of a document to define the set of tags used to interpret a given document "instance". A collection of tags is defined in a file called a "schema", and each instance of an XML document is interpreted by referencing the schema referenced by the instance. The schema defines a collection of tags that can be used to interpret a large number of document instances, so the schema is
It is said to define a "document format." Correspondingly, an instance of a document format contains an XML document that cites each schema. In standard XML, a schema is defined in a document format definition file, that is, DTD. The DTD may be external or internal to each document instance.

【0021】 XML文書インスタンスは、2つのレベルにおいてチェックされ、即ち各文書
は、(1)XMLシンタックスとの適合性と、(2)参照されたスキーマとの適
合性に対してチェックされる。その区別を一例として説明する。文書形式「Pu
rchaseOrder」の特定購入オーダー文書インスタンスについて考える
。文書形式「PurchaseOrder」と、PO_Instanceと称す
ることのできるPurchaseOrderのインスタンスとを有すると仮定す
る。OP_Instanceは、市場を介して送信される特定の購入オーダーで
ある。OP_Instanceが、標準的なXMLにより指定された1組の一般
的なシンタックス的基準に合致する場合には、OP_Instanceが「良好
に形成された」と言う。更に、OP_InstanceがPurchaseOd
erに対して正しい場合には、OP_InstanceがPurchaseOr
derに対して「有効」であると言う。有効は、良好に形成されたものより要求
が厳しい。というのは、文書インスタンスは、たとえその文書形式に対して有効
でなくても、良好に形成できるからである。
XML document instances are checked at two levels: each document is checked for (1) conformance with XML syntax and (2) conformance with referenced schema. The distinction will be described as an example. Document format "Pu
Consider a specific purchase order document instance of "rchaseOrder". Suppose we have a document format "PurchaseOrder" and an instance of PurchaseOrder that may be referred to as PO_Instance. OP_Instance is a specific purchase order sent through the market. An OP_Instance is said to be "well formed" if it meets a set of general syntax criteria specified by standard XML. Furthermore, OP_Instance is PurchaseOd.
er is correct, OP_Instance is PurchaseOr
It is said to be "effective" for der. Effectiveness is more demanding than well-formed ones. This is because a document instance can be well formed even if it is not valid for that document type.

【0022】 本発明の実施形態では、XML文書インスタンスは、XMLプロセッサにおい
てパージングされる。XMPプロセッサは、良好に形成されたXMLシンタック
スを理解しそしてXML文書を有効性検査する役割を果たすアプリケーションで
ある。本発明の実施形態では、各トランザクションサーバー及び各取引当事者サ
イトは、各サーバーが、市場内で交換される文書を理解できるようにするXML
プロセッサをもつことができる。
In an embodiment of the invention, XML document instances are parsed in an XML processor. The XMP Processor is an application that is responsible for understanding well-formed XML syntax and validating XML documents. In an embodiment of the present invention, each transaction server and each trading party site allows each server to understand the documents exchanged in the marketplace XML.
Can have a processor.

【0023】 しかしながら、標準的なXMLだけでは、電子市場を容易にするに全く充分で
はない。電子商取引プロトコルとしての標準的XMLの欠点の中には、言語が、
データに対する完全性制約をチェックするための充分な手段を与えないことがあ
る。更に、従来のXMLは、スキーマに対する多形態変化をサポートするもので
はない。従って、既存のスキーマを有する従来のトランザクションに対する僅か
な変化を受け入れるために、スキーマを完全に書き直さねばならない。更に、ス
キーマに対する変更は、文書インスタンスを形成しそして処理するアプリケーシ
ョンに対してグローバルなインパクトを与える。
However, standard XML alone is not enough to facilitate the electronic market. Among the shortcomings of standard XML as an electronic commerce protocol, language is
It may not provide sufficient means for checking integrity constraints on the data. Moreover, conventional XML does not support polymorphic changes to the schema. Therefore, the schema must be completely rewritten to accommodate the slight changes to conventional transactions with existing schemas. Moreover, changes to the schema have a global impact on the application that creates and processes the document instance.

【0024】 多形態が存在しないと、ほとんど冗長なスキーマを形成するために二重の努力
が払われることになる。この欠点を一例として説明する。購入オーダーのような
トランザクションについて考える。市場における各個々の売手は、おそらく、そ
のビジネスに対して独特の制約又は拡張を購入オーダーに有し、これらは、売手
が買手に通信するいかなる購入オーダーにも反映されねばならない。標準的なX
MLは、既存のスキーマに対する多形態変化を許さないので、この例では、各買
手が、それらのトランザクション制約を反映するように購入オーダースキーマを
書かねばならない。その結果が、二重の努力がなされることになり、ほぼ同様の
スキーマが多数生じる。従って、本発明は、これらの欠点を解消するXMLの改
良を包含する。
In the absence of polymorphism, double efforts would be made to form an almost redundant schema. This drawback will be described as an example. Think of a transaction like a purchase order. Each individual seller in the market probably has unique constraints or extensions to its business in the purchase order, which must be reflected in any purchase order that the seller communicates to. Standard X
ML does not allow polymorphic changes to existing schemas, so in this example, each buyer must write a purchase order schema to reflect their transaction constraints. The result is a double endeavor, resulting in a number of nearly similar schemas. Therefore, the present invention includes improvements in XML that overcome these drawbacks.

【0025】 D.改良されたXML及び多形態スキーマ 本発明の実施形態では、標準的なXMLスキーマは、XML文書における多形
態及び完全性制約をサポートする改良型スキーマ言語で拡張される。改良型XM
Lスキーマ言語の非制限例は、コマース・ワンズSOX (Commerce One's SOX)
言語及びマイクロソフトのXDR規格を含む。
D. Improved XML and Polymorphic Schema In an embodiment of the invention, a standard XML schema is extended with an improved schema language that supports polymorphic and integrity constraints in XML documents. Improved XM
A non-limiting example of the L schema language is Commerce One's SOX
Includes language and Microsoft's XDR standard.

【0026】 本発明の実施形態は、形式拡張をサポートする。このような実施形態では、改
良型スキーマ言語は、文書形式を、既存の文書形式の拡張として明確に定義でき
るようにする。従って、改良型スキーマ言語は、文書形式の拡張ハイアラーキー
を形成できるようにする。又、本発明の別の実施形態は、多形態(polymorphism)
もサポートし、従って、文書形式Tのインスタンスは、文書形式T’の合法的イ
ンスタンスでもある。
Embodiments of the present invention support format extensions. In such an embodiment, the improved schema language allows document formats to be explicitly defined as extensions of existing document formats. Thus, the improved schema language allows for the formation of extended hierarchy of document formats. Another embodiment of the present invention is also polymorphism.
Also, an instance of document format T is therefore also a legal instance of document format T ′.

【0027】 本発明の実施形態は、形式拡張を多形態と結合する。このような実施形態では
、特定形式Tの文書を取り扱うために実施されるアプリケーションは、その形式
Tの拡張であるいかなる形式の文書も取り扱うことができる。従って、形式拡張
を多形態と結合することにより、スキーマ言語は、ランタイムに形式の安全な拡
張を許す。従って、これらの特徴を結合すると、文書形式及びアプリケーション
の展開がデカップルされ、これは、広範囲に配備されるトランザクションサービ
スネットワークにおいて望まれることである。
Embodiments of the present invention combine formal extensions with polymorphism. In such an embodiment, an application implemented to handle a particular format T document can handle any format document that is an extension of that format T. Thus, by combining formal extensions with polymorphism, the schema language allows runtime safe extensions of formalities. Thus, combining these features decouples document format and application deployment, which is desirable in a widely deployed transaction service network.

【0028】 電子市場における多形態スキーマの利用は、図2の例を参照して説明すること
ができる。この説明に使用されるスキーマ言語は、SOX言語であるが、XML
において多形態をサポートする改良型スキーマ言語についても、この例は等しく
有効である。取引当事者のグループが文書形式「PurchaseOrder」
に対するスキーマについて合意したと仮定する。文書形式に対応するスキーマは
、「PurchaseOrder.sox」200スキーマである。「Purc
haseOrder.sox」200は、CBL.sox216と称するファイ
ルにおけるSOXコンポーネントの既存ライブラリーからのタグを指し、頭文字
CBLは、「共通ビジネスライブラリー(Common Business Library)」を意味す
る。「PurchaseOrder.sox」スキーマ200は、CBL.so
x216に対する識別子202を含む。CBL.sox216は、アドレスをサ
ポートするためのタグ<Address>を含む。この<Address>タグ
は、サブエレメントとして次のものを含む。 <Name> <Street> <Sity> <PostalCode>
The use of polymorphic schemas in the electronic marketplace can be explained with reference to the example of FIG. The schema language used for this description is the SOX language, but XML
This example is equally valid for improved schema languages that support polymorphism in. A group of trading parties has a document format "PurchaseOrder"
Suppose you have agreed on a schema for. The schema corresponding to the document format is the “PurchaseOrder.sox” 200 schema. "Purc
caseOrder. sox ”200 is a CBL. Refers to tags from an existing library of SOX components in a file called sox216, with the acronym CBL meaning "Common Business Library". The “PurchaseOrder.sox” schema 200 is CBL. so
It includes an identifier 202 for x216. CBL. The sox 216 includes a tag <Address> for supporting an address. This <Address> tag includes the following as subelements. <Name><street><city><postalcode>

【0029】 <Address>は、形式「PurchaseOrder」の文書インスタ
ンスによって使用され、そして特定の取引当事者ACMEは、「Purchas
eOrder.sox」200に使用される<Address>エレメントへの
簡単な拡張を行うことを望むと仮定する。より詳細には、ACMEは、<Add
ress>エレメントが電話番号を含むことができるように「Purchase
Order.sox」200を拡張することを望む。以下に説明するように、本
発明は、<Address>タグのこのような拡張を可能にし、即ち多形態特徴
は、拡張された<Address>タグを形式PurchaseOrderのイ
ンスタンス文書に使用できるようにしつつ、PurchaseOrder.so
xスキーマの完全性及びその形式の既存のインスタンス文書を保持できるように
する。
<Address> is used by a document instance of the form “PurchaseOrder”, and the particular trading partner ACME is “Purchas”.
eOrder. Suppose we want to make a simple extension to the <Address> element used in sox "200. More specifically, ACME is <Add
"Purchase" so that the <ress> element can contain a phone number.
Order. Hope to extend the sox "200. As will be explained below, the present invention allows such an extension of the <Address> tag, i.e. the polymorphic feature allows the extended <Address> tag to be used for instance documents of the form PurchaseOrder. PurchaseOrder. so
Allows the integrity of the x schema and existing instance documents of that type to be preserved.

【0030】 <Address>タグは、SOXスキーマ言語を使用することにより小さな文
書形式「ContactAddress」を形成するように拡張することができ
、それに対応するスキーマ「ContactAddress.sox」204は
、<Address>のCBL.sox216を、電話番号を含むように拡張す
る。拡張されたタグ又はエレメントは、<Contact>と称され、このエレ
メントは、ContactAddress.soxにおいて定義され、これは、
次のように表わされる。 <schema uri = "ContactAddress.sox"> <namespace prefix = "CBL" uri = "CBL.sox"/> <elementtype name = "Contact"> <extend prefix = "CBL" type = "Address"> <append> <element type = "PhoneNumber" occurs = "*"/> </append> </extend> </elementtype> </schema>
The <Address> tag can be extended to form a small document format “ContactAddress” by using the SOX schema language, and the corresponding schema “ContactAddress.sox” 204 can be expanded in <Address>. CBL. Extend sox 216 to include a phone number. The extended tag or element is referred to as <Contact> and this element is the ContactAddress. defined in sox, which is
It is expressed as follows. <schema uri = "ContactAddress.sox"><namespace prefix = "CBL" uri = "CBL.sox"/><elementtype name = "Contact"><extend prefix = "CBL" type = "Address"><append><element type = "PhoneNumber" occurs = "*"/></append></extend></elementtype></schema>

【0031】 新たな文書形式「ContactAddress」は、CBL.sox216
に対する識別子206を含む。形式「PurchaseOrder」の文書イン
スタンス208は、スキーマ「ContactAddress.sox」204
及び「CBL.sox」216を各々参照するインポートステートメントにより
新たな<Contact>タグを組み込む。この<Contact>タグは、オ
リジナルの<Address>タグに対して指定された文書インスタンスの任意
の場所に使用することができる。 多形態の有益性はこの例から明らかであり、即ち新たな短い文書形式「Con
tactAddress」を書くことにより<Contact>タグを形成する
ように<Address>タグを拡張した。従って、新たな文書形式「Cont
actAddress」は、オリジナルの「PurchaseOrder」文書
形式の機能を拡張しつつも、「PurchaseOrder」の完全性を保持す
る。
The new document format “ContactAddress” is CBL. sox216
Includes identifier 206 for A document instance 208 of the format “PurchaseOrder” has a schema “ContactAddress.sox” 204
And <CBL.sox ”216 by import statements respectively to incorporate a new <Contact> tag. This <Contact> tag can be used anywhere in the document instance specified for the original <Address> tag. The benefits of polymorphism are clear from this example: the new short document format "Con
The <Address> tag was extended to form a <Contact> tag by writing "tactAddress". Therefore, the new document format "Cont
"actAddress" retains the integrity of "PurchaseOrder" while extending the functionality of the original "PurchaseOrder" document format.

【0032】 多形態をサポートしないと、<Address>タグに対する拡張は、Pur
chaseOrderの書き直しを必要とする。これは、取引当事者間で規格に
対して合意される基本的文書形式であってそれに基づいて多数の文書インスタン
ス及びトランザクションが構成されるところの基本的文書形式を変更し、僅かな
変化を受け入れられるようにする。その結果として、(1)各取引当事者は、新
たなPurchaseOrderに合意しなければならず、そして新たな定義と
の適合性を確保するためにソフトウェアを再チェックしなければならないか、或
いは(2)新たなスキーマが異なる名前を有し、そして取引当事者が購入オーダ
ーの送信を希望するたびに、他の当事者が新たなPurchaseOrderを
サポートするか又は古いバージョンへの変換を必要とするかを確保する必要があ
る。
Without support for polymorphism, the extension to the <Address> tag is Pur
Requires rewriting of chaseOrder. This is a basic document format that is agreed between the trading parties to the standard, on which multiple document instances and transactions are composed, changes the basic document format, and slight changes are acceptable. To do so. As a result, (1) each trading party must agree on a new PurchaseOrder and must recheck the software to ensure conformance with the new definition, or (2) Ensure that the new schema has a different name, and whenever a trading party wishes to submit a purchase order, the other party will either support the new PurchaseOrder or require conversion to an older version. There is.

【0033】 多形態をサポートするために、スキーマは、次の特性を有していなければなら
ない。 − スキーマは、一般的に利用可能なレポジトリーにおいて使用でき、取引当
事者がそれを動的に検索できねばならない。スキーマ識別子202 206 2
10 212 214は、それらの動的な発見及びロードを助けるように、グロ
ーバルに独特の名前を有していなければならない。 − 取引当事者が文書インスタンスを受け取るとき、<?import..>
ステートメントは、それを正しくパージングするに必要なスキーマをリストする
。従って、受信者は、文書インスタンス208におけるインポートステートメン
トに続く識別子212 214に従って、新たなスキーマを動的にロードしなけ
ればならない。
To support polymorphism, the schema must have the following properties. -The schema must be available in publicly available repositories and must be dynamically retrievable by trading parties. Schema identifier 202 206 2
The 10 212 214 must have globally unique names to help their dynamic discovery and loading. -When the trading party receives the document instance, <? import. . >
The statement lists the schema needed to parse it correctly. Therefore, the recipient must dynamically load the new schema according to the identifier 212 214 following the import statement in the document instance 208.

【0034】 従って、改良型スキーマ言語は、文書交換システムを実施するための新たなチ
ャレンジを導入する。これらチャレンジの1つは、このような言語におけるスキ
ーマが展開することから生じる。電子商取引文書交換システムを容易にするため
に、スキーマの変更前に書かれた文書は、変更されたスキーマに対してそれらが
パージングされるときにリンクできねばならない。文書交換システムの異なる物
理的位置には改訂されたスキーマが存在するので、スキーマの変更前に書かれた
文書インスタンスにおけるスキーマへのリンクは、有効状態に保持しなければな
らない。従って、文書交換システム内に多形態文書を使用すると、スキーマに対
する永久的な位置独立の識別子が必要となる。
Therefore, the improved schema language introduces new challenges for implementing document exchange systems. One of these challenges arises from the schema evolution in such languages. To facilitate the e-commerce document exchange system, documents written before the schema change must be able to be linked as they are parsed against the changed schema. Since the revised schema exists at different physical locations in the document exchange system, the links to the schema in the document instance written before the schema change must be kept valid. Therefore, the use of polymorphic documents within a document exchange system requires a permanent, position-independent identifier for the schema.

【0035】 E.モジュール性及び持続的位置独立識別子の使用 XMLエンティティがモジュール性を示し、即ちXMLエンティティを再使用
できることも望まれる。この特徴が望ましいことを示すために、良く理解される
XML文書スキーマであって、多数の文書インスタンスに使用されるタグを定義
するXML文書が存在すると仮定する。このようなスキーマが使用できる場合に
は、このスキーマを、各インスタンスに対して再書き込みするのではなく、多数
のインスタンスにおいて再使用するのが望ましい。
E. Use of Modularity and Persistent Position Independent Identifiers It is also desirable that an XML entity exhibit modularity, ie the XML entity can be reused. To demonstrate that this feature is desirable, assume that there is an XML document that is a well-understood XML document schema that defines the tags used for multiple document instances. When such a schema is available, it is desirable to reuse it in multiple instances rather than rewriting it for each instance.

【0036】 多数の文書インスタンスにおいてスキーマを再使用するために、スキーマは、
そのスキーマを参照するいずれの文書インスタンスによっても使用できる普遍的
な名前をもつのが望ましい。スキーマを参照する文書インスタンスが不定に有効
性を保持するように、この名前も持続的でなければならない。更に、たとえスキ
ーマの位置が変化してもスキーマに対する参照が有効状態に保持されるように、
その名前が位置独立であるのが望ましい。従って、XMLコードのモジュラー性
は、XMLエンティティに対する持続的な位置独立識別子の必要性も示唆する。
To reuse the schema in multiple document instances, the schema is
It should have a universal name that can be used by any document instance that references the schema. This name must also be persistent so that document instances that refer to the schema are indefinitely valid. Furthermore, so that references to the schema are kept valid even if the location of the schema changes,
It is desirable for the name to be position independent. Thus, the modularity of XML code also suggests the need for persistent position independent identifiers for XML entities.

【0037】 F.URNによるスキーマの識別 本発明は、上記問題に対する解決策を与える。本発明の実施形態では、スキー
マは、静的な位置独立の名前で識別される。好ましい実施形態では、これら識別
子は、ユニフォームリソースネーム即ちURNを含む。ユニフォームリソースネ
ームは、RFC2079に記載されている。URNは、LAN、WAN又はイン
ターネットに存在するリソースに対する名前である。これらの名前は、次の2つ
の信号特徴により特徴付けられる。 1)URNは、静的である。RFC2141に説明されたように、URNは、
URNにより識別されるリソースが存在するコンピュータシステムのコンフィギ
ュレーションが変化しても、不定に継続するように構成される。これは、ネット
ワークアドレス、IPアドレス、又はファイル位置とは全く対照的であり、これ
らは、全て、ネットワーク上の物理的な位置を識別するもので、物理的な位置が
変化した場合に無効となる。 2)URNは、位置独立である。これも、ネットワークアドレス及びファイル
位置とは対照的である。URNにより識別されるシステムリソースは、たとえネ
ットワーク位置が変化してもそのURNを保持し、これは、IPアドレス、LA
Nアドレス又はファイル位置では、そうでない。
F. Schema Identification by URN The present invention provides a solution to the above problem. In an embodiment of the invention, schemas are identified by static location independent names. In the preferred embodiment, these identifiers include a uniform resource name or URN. The uniform resource name is described in RFC2079. URN is the name for a resource that resides on a LAN, WAN or the Internet. These names are characterized by two signal features: 1) URN is static. As explained in RFC 2141, URN is
It is configured to continue indefinitely even if the configuration of the computer system in which the resource identified by the URN exists changes. This is in stark contrast to network addresses, IP addresses, or file locations, which all identify a physical location on the network and become invalid if the physical location changes. . 2) URN is position independent. Again, this is in contrast to network addresses and file locations. The system resource identified by the URN retains its URN even if the network location changes, which is the IP address, LA
At N addresses or file locations, this is not the case.

【0038】 本発明の実施形態では、各スキーマは、URNで識別される。これが図2に示
されている。形式「PurchaseOrder」の文書インスタンス208は
、それらの各々のURN識別子210、212、214により、スキーム「Pu
rchaseOrder.sox」200、「ContactAddress.
sox」204、及び「CBL.sox」216を識別する。同様に、「Pur
chaseOrder.sox」200及び「ContactAddress.
sox」204に対する定義は、そのURN識別子202、206により「CB
L.sox」216を識別する。
In an embodiment of the invention, each schema is identified by a URN. This is shown in FIG. Document instances 208 of the form "PurchaseOrder" are represented by the scheme "Pu" by their respective URN identifiers 210, 212, 214.
rchaseOrder. sox ”200,“ ContactAddress.
"sox" 204 and "CBL.sox" 216 are identified. Similarly, "Pur
chaseOrder. sox ”200 and“ ContactAddress.
The definition for “sox” 204 is “CB” by its URN identifiers 202, 206.
L. sox ”216.

【0039】 URNのシンタックスは、RFC2141に規定されている。それらは、次の
フォーマットで指定される。 <URN>::=”urn:”<NID>”:”<NSS> 但し、<NID>は、ネームスペース識別子であり、そして<NSS>は、ネー
ムスペース特有のストリングである。URNの説明は、本発明ではPurcha
seOrder.sox200に対するURNによって与えられ、これは、次の
ように表わされる。 urn::x− commerceone:document:com:commerceon
e:marketsite:bussinessservices:PO.so
x$1.0 但し、NIDは、 x−commerceoneであり、 そしてNSSは、 document:com:commerceone:marketsite
:bussinessservices:PO.sox$1.0である。 XMLプロセッサがスキーマを読み取るときには、プロセッサがURNからス
キーマを探索する。これは、ネットワーク位置、URL又はファイル位置のよう
な物理的位置に対してURNを分析することを必要とする。従って、本発明の実
施形態は、物理的位置に対してURNを分析する方法も含む。
The syntax of URN is specified in RFC2141. They are specified in the following format. <URN> :: = “urn:” <NID> ”:” <NSS> where <NID> is the namespace identifier and <NSS> is the namespace specific string. The description of URN is Purcha in the present invention.
seOrder. Given by the URN for sox200, this is expressed as: urn :: x- Commerceone: document: Com: Commerceon
e: marketsite: bussinesservices: PO. so
x $ 1.0 However, NID is x-commerceone, and NSS is document: com: commerceone: marketsite.
: Bussinesservices: PO. Sox is $ 1.0. When the XML processor reads the schema, the processor searches the URN for the schema. This requires parsing the URN against physical locations such as network locations, URLs or file locations. Therefore, embodiments of the present invention also include a method of analyzing a URN for physical locations.

【0040】 G.レジストリーを経てURNを分析する 本発明の実施形態では、URNは、このURNをURI即ちユニフォームリソ
ース識別子に変換することにより物理的な位置にマップされる。RFC2396
に記載されたユニフォームリソース識別子は、コンピュータシステムリソースに
対する物理的な位置を識別する。URIは、HTTP、FTP又はTelnet
サイトのようなネットワーク位置或いはコンピュータシステム内のファイル位置
の形態をとる。URNを物理位置へと分析するために、本発明の実施形態では、
URNがURIへとマップされ、そして対応的に、永久的な位置独立識別子が実
際の物理位置へとマップされる。このマッピングに使用される方法は、市場への
新たなスキーマ及び文書形式の追加を容易にするために拡張可能でなければなら
ず、そしてスキーマのネットワーク位置が頻繁に変化するときには、容易に検索
及び更新を行うことができねばならない。更に、マッピング方法は、XMLプロ
セッサ302を伴う市場内の各サーバー、即ち買手サイト102、売手サイト1
04、トランザクションサーバー108が、スキーマにアクセスして文書を解釈
できるようにしなければならない。従って、URN分析方法も、市場内の各サー
バーにもアクセスできねばならない。
G. In the embodiment of the present invention that analyzes the URN via the registry , the URN is mapped to a physical location by converting this URN into a URI or uniform resource identifier. RFC2396
The uniform resource identifier described in Section 1 identifies physical locations for computer system resources. URI is HTTP, FTP or Telnet
It can take the form of a network location such as a site or a file location within a computer system. In order to analyze the URN into physical locations, embodiments of the present invention include:
The URN is mapped to the URI and, correspondingly, the permanent position independent identifier is mapped to the actual physical position. The method used for this mapping must be extensible to facilitate the addition of new schemas and document formats to the market, and can be easily searched and searched when the network location of schemas changes frequently. Must be able to make updates. Furthermore, the mapping method is such that each server in the market with the XML processor 302, namely the buyer site 102, the seller site 1
04. The transaction server 108 must be able to access the schema to interpret the document. Therefore, the URN analysis method must also be able to access each server in the market.

【0041】 本発明の実施形態は、URNをURIにマッピングするためのレジストリーを
使用することによってこれらの問題に向けられる。レジストリーは、電子市場に
おけるいずれかのサイトにより、即ち取引当事者のいずれかのサイト又はトラン
ザクションサービスネットワーク内のいずれかのトランザクションサービスによ
りアクセスできるディレクトリーサービスに存在する。図1は、電子市場のこの
特徴を示している。買手サイト102、売手サイト104及びトランザクション
サービス108は、全て、ディレクトリーサーバー110におけるURNレジス
トリート通信する。このレイアウトは、トランザクションサーバー又は取引当事
者のサーバーもレジストリーと通信できるので、システムに対する拡張性を与え
る。
Embodiments of the present invention address these issues by using a registry to map URNs to URIs. The registry resides in a directory service accessible by any site in the electronic marketplace, either by the trading party's site or by any transaction service within the transaction service network. Figure 1 illustrates this feature of the electronic market. Buyer site 102, seller site 104, and transaction service 108 all communicate with the URN registry at directory server 110. This layout provides extensibility to the system because the transaction server or the trading party's server can also communicate with the registry.

【0042】 レジストリーの使用によりURNを分析するには、x.500ディレクトリー
からスキーマの名前を検索するためにアクセスプロトコルが必要とされる。本発
明の実施形態は、ライトウエイトディレクトリーアクセスプロトコル即ちLDA
Pを使用する。LDAPv3プロトコルは、リモートディレクトリーサーバーに
おいてルックアップを実行するためのクライアントサーバープロトコルである。
本発明においては、トランザクションサーバー及び取引当事者がレジストリーを
経てリソース位置を検索できるようにするためのプロトコルが使用される。
To analyze the URN by using the registry, x. An access protocol is needed to retrieve the name of the schema from the 500 directory. Embodiments of the present invention utilize a lightweight directory access protocol or LDA.
Use P. The LDAPv3 protocol is a client-server protocol for performing lookups on remote directory servers.
In the present invention, a protocol is used to allow a transaction server and a trading party to retrieve a resource location via a registry.

【0043】 図3は、ディレクトリーからスキーマの位置を検索するためのLDAPの使用
を示す。エンティティマネージャー304は、XML文書インスタンス300を
受け取る。エンティティマネージャーは、いずれかのトランザクションサーバー
又は取引当事者のサイトにおいて実行されるアプリケーションであり、即ちこの
アプリケーションは、XML文書ストリームをマネージすると共に、XML文書
システムが必要とするか又は参照するURIベースのリソースを容易にオープン
及び追跡する。エンティティマネージャー304により収集された情報は、良好
に形成されたXMLシンタックスを理解する役割を果たすXMLプロセッサ30
2へ通される。XML文書インスタンス300をパージングする際に、XMLプ
ロセッサ302は、スキーマのためのURNをエンティティマネージャー304
へ送信する。エンティティマネージャー304は、LDAPルックアップサービ
ス306に参加し、これは、ディレクトリーサービス308においてURNに対
応するURIをサーチする。
FIG. 3 illustrates the use of LDAP to retrieve a schema location from a directory. The entity manager 304 receives the XML document instance 300. An entity manager is an application that runs on any transaction server or trading party site, that is, it manages an XML document stream and is a URI-based resource required or referenced by an XML document system. Easy to open and track. The information collected by the entity manager 304 serves to understand the well-formed XML syntax, the XML processor 30.
Passed to 2. Upon parsing the XML document instance 300, the XML processor 302 obtains the URN for the schema from the entity manager 304.
Send to. The entity manager 304 joins the LDAP lookup service 306, which searches the directory service 308 for the URI that corresponds to the URN.

【0044】 1つの実施形態では、URNを分析するのに使用されるLDAP適合のディレ
クトリーサービス308は、X.500サーバーを含む。別の実施形態では、デ
ィレクトリーサービス308は、LDAPv3と同様の機能を有する他の形式の
ディレクトリーサービスでよい。X.500ディレクトリーサーバーは、RFC
2253に詳細に説明されている。X.500のようなLDAP適合のディレク
トリーサービスでは、ディレクトリーサービスが、一次キーを、「DN」と一般
に称される「区別された名前」として記憶する。DNは、属性値のストリングで
構成される。属性の形式は、次のものを含む。 CN 共通の名前 OU 組織ユニットの名前 O 組織の名前
In one embodiment, the LDAP-compliant directory service 308 used to analyze the URN is an X. Includes 500 servers. In another embodiment, the directory service 308 may be another type of directory service that has similar functionality to LDAPv3. X. 500 Directory Server is RFC
2253. X. In an LDAP compatible directory service such as 500, the directory service stores the primary key as a "distinguished name" commonly referred to as "DN". The DN is composed of a string of attribute values. The format of the attributes includes: CN Common Name OU Organizational Unit Name O Organizational Name

【0045】 DNは、上記属性形式に対する1つ以上の属性値のストリングより成る。属性
形式は、ツリーベースのハイアラーキーで編成され、これは、区別された名前の
サーチ及び検索を容易にする。本発明では、DNは、対応するURIをx.50
0ディレクトリーから検索するための一次キーとして働く。 スキーマのための対応するURIを検索するキーとしてDNを使用する前に、
そのスキーマのためのURNをDNにマップしなければならない。このステップ
は、LDAP URLの使用により行われる。LDAP URL規格は、RF2
255に記載されている。この規格は、URNを、区別された名前に変換するた
めのシンタックスを指定する。本発明の実施形態では、エンティティマネージャ
ー304は、URNをLDAP URLに変換するための役割を果たす。区別さ
れた名前は、次いで、LDAP適合ディレクトリーをサーチするためにLDAP
プロトコルに使用することができる。ディレクトリーを通してのサーチは、LD
APルックアップサービス306により実行される。
The DN consists of a string of one or more attribute values for the above attribute types. The attribute format is organized in a tree-based hierarchy, which facilitates searching and searching for distinguished names. In the present invention, the DN defines the corresponding URI as x. Fifty
Serves as the primary key for searching the 0 directory. Before using the DN as the key to retrieve the corresponding URI for the schema,
The URN for that schema must be mapped to the DN. This step is done by using the LDAP URL. LDAP URL standard is RF2
255. This standard specifies the syntax for translating URNs into distinguished names. In the embodiment of the present invention, the entity manager 304 is responsible for converting the URN into an LDAP URL. The distinguished name is then used to search the LDAP matching directory for LDAP.
Can be used for protocols. LD through a directory search
It is executed by the AP lookup service 306.

【0046】 上述したスキーマ検索手順は、次のステップを含む。 1)入力URNを得て、LDAP URLへのマップを実行する。 2)ステップ1からLDAP URLを得て、DNへ変換し、LDAPディレ
クトリーをサーチする。 3)DNでLDAPディレクトリーをサーチすることによりURNに対応する
URIを探索する。 4)URIの使用によりスキーマを探索及び検索する。 この手順のステップは、スキーマをそのURNから検索する以下の非制限例に
より説明されねばならない。
The schema search procedure described above includes the following steps. 1) Obtain the input URN and perform a map to an LDAP URL. 2) Obtain the LDAP URL from step 1, convert it to DN, and search the LDAP directory. 3) Search the URI corresponding to the URN by searching the LDAP directory with DN. 4) Search and search the schema by using the URI. The steps of this procedure must be explained by the following non-limiting example of retrieving a schema from its URN.

【0047】 H.例:購入オーダースキーマをそのURNから検索する この例では、PurchaseOrder.sox200スキーマは、XML
プロセッサ302によって検索されねばならない。PurchaseOrder
.sox200に対するURNは、次のように指定される。 urn::x− commerceone:document:com:commerceon
e:marketsite:businessservices:PO.sox
$1.0 これは、次のコンポーネントを含む。 NI=x−commerceone NSS=document:com:commerceone:market
site:businessservices:PO.sox$1.0
H. Example: Retrieving Purchase Order Schema from its URN In this example, PurchaseOrder. The sox200 schema is XML
It must be retrieved by the processor 302. PurchaseOrder
. The URN for sox200 is specified as follows. urn :: x- Commerceone: document: Com: Commerceon
e: marketsitesite: businessservices: PO. sox
$ 1.0 This includes the following components: NI = x-commerceone NSS = document: com: commerceone: market
site: business services: PO. sox $ 1.0

【0048】 本発明の実施形態では、全てのスキーマに対するネームスペース識別子即ちN
Iは、「x−commerceone」である。ネームスペース特有のストリン
グ即ちNSSは、2つの部分に分割され、その一方の部分は、「論理的ディレク
トリー」を表わし、そして他方の部分は、文書のバージョンを表わす。NSSの
これら2つの部分は、「$」トークンにより境界定めされる。従って、論理的デ
ィレクトリーは、次のように与えられ、 document:com:commerceone:marketsite
:businessservices:PO.sox そしてバージョンは、1.0として与えられる。 論理的ディレクトリーは、コロン「:」により境界定めされる文書に対するハ
イアラーキー的な名前である。このハイアラーキーは、逆の順序でスキーマルー
トに対するLDAPディレクトリーにおけるハイアラーキーに対応する。スキー
マルートは、ディレクトリーツリーにおけるスキーマエンティティに対する論理
的原点を表わす区別された名前である。この例では、スキーマルートは、次のよ
うに与えられる。 ou=スキーマ、o=市場B
In an embodiment of the invention, the namespace identifier, N, for all schemas
I is "x-commerceone". The namespace-specific string or NSS is divided into two parts, one part representing the "logical directory" and the other part representing the version of the document. These two parts of the NSS are delimited by the "$" token. Thus, the logical directory is given as: document: com: commerceeone: marketsite
: Business services: PO. sox and version are given as 1.0. A logical directory is a hierarchical name for documents bounded by a colon ":". This hierarchy corresponds to the hierarchy in the LDAP directory for the schema root in reverse order. The schema root is a distinguished name that represents the logical origin for schema entities in the directory tree. In this example, the schema root is given as: ou = schema, o = market B

【0049】 次のステップは、上述したURNをそれに対応するLDAP URLに変換す
ることである。標準的LDAP URLに対するフォーマットは、上述したよう
に、RFC2255であり、次のように表わされる。 Ldapurl=スキーマ”://[ホストポート][”/”[DN[”?”
[属性][”?”[範囲][”?”[フィルター][”?”拡張]]]]]] マッピングに使用されるパラメータは、”スキーマ”、”ホストポート”、及び
”DN”である。この場合のスキーマは、”LDAP”に等しい。ホストポート
は、”/”として与えられる。このトークンは、ホスト及びポートがディレクト
リールックアップ中に分析されることをエントリーマネージャー304に指示す
る。ここに示す例における購入オーダーに対するDNは、次の通りである。 cn=PO.sox, ou=n1_0 ou=businessservices ou=marketsite ou=commerceone ou=com LDAP定義における残りのパラメータは、使用されない。従って、購入オーダ
ーに対するLDAP URLは、次の通りでなければならない。 LDAP:///cn=PO.sox、ou=n1_0、ou=busine
ssservices、ou=marketsite、ou=commerce
one、on=com
The next step is to convert the above URN into its corresponding LDAP URL. The format for a standard LDAP URL is RFC2255, as described above, and is represented as: Ldapurl = schema ": // [host port] [" / "[DN ["? ”
[Attribute] ["?" [Range] ["?" [Filter] ["?" Extension]]]]]] The parameters used for mapping are "schema", "host port", and "DN". is there. The schema in this case is equal to "LDAP". The host port is given as "/". This token indicates to the entry manager 304 that the host and port will be parsed during directory lookup. The DN for a purchase order in the example shown here is as follows. cn = PO. sox, ou = n1_0 ou = businesservices ou = marksitesite ou = commerceone ou = com The remaining parameters in the LDAP definition are not used. Therefore, the LDAP URL for the purchase order should be: LDAP: /// cn = PO. sox, ou = n1_0, ou = busine
ssservices, ou = marketsite, ou = commerce
one, on = com

【0050】 マッピングを実行するアルゴリズムの一例は、次の通りである。 1)出力LDAP URLを記憶するためのストリング変数を初期化する。 2)「LDAP:///」を変数に挿入する。 3)入力URNからプレフィックス「urn:x−commerceone:
document」を除去する。このプレフィックスが存在しない場合には、例
外をトリガーする。 4)「:」で境界定めされたURNにおいて各トークンをパージングする。 5)LIFOバッファに各トークンを挿入する。 6)入力URNの残りの部分は、バージョンコンポーネントである。「$」デ
リミッターを除去し、そして残余をバージョンストリングとして記憶する。 7)ストリングが「1.0」でない場合には、スキーマがバージョン適合でな
く、従って、例外をトリガーする。 8)第1トークンをLIFOバッファから除去し、そして「DocName」
と表示されたストリング変数に記憶する。
An example of an algorithm for performing the mapping is as follows. 1) Initialize a string variable to store the output LDAP URL. 2) Insert "LDAP: ///" into the variable. 3) From the input URN the prefix "urn: x-commerceone:
document "is removed. Triggers an exception if this prefix does not exist. 4) Parse each token in the URN delimited by ":". 5) Insert each token into the LIFO buffer. 6) The rest of the input URN is the version component. Remove the "$" delimiter and store the rest as the version string. 7) If the string is not "1.0" then the schema is not version compatible and therefore triggers an exception. 8) Remove the first token from the LIFO buffer and then "DocName"
Is stored in the string variable displayed as.

【0051】 9)「cn=」が先行しそして「,」で終わるDocNameストリングを挿
入することによりDNに対するストリングを形成する。 10)バージョンストリングがあるデジットでスタートする場合には、プレフ
ィックス「n」が付けられ、そして「.」に代わって、「_」が使用される。こ
こに示す例では、バージョンストリング「1.0」が「n1_0」にマップされ
る。 11)プレフィックス「ou=」が付けられそして「,」で終わるDNに変更
されたバージョンストリングを添付する。 12)LIFOバッファにおける各トークンに対し、トークンにプレフィック
ス「ou=」を付けそしてトークンを「,」で終わらせ、そしてその変更された
トークンをDNストリングに添付する。LIFOバッファにおける最終的なトー
クンは、「.」で終了しなければならない。 13)DNストリングをLDAP URLに挿入する。 現在のURNに適用されたマッピングアルゴリズムの結果は、次の通りである。 LDAP:///cn=PO.sox、ou=n1_0、ou=busine
ssserivices、ou=marketsite、ou=commerc
eone、ou=com LDAP URLに埋め込まれたDNは、LDAPルックアップサービス306
により、x.500ディレクトリーをサーチするのに使用される。
9) Form a string for DN by inserting a DocName string preceded by “cn =” and ended with “,”. 10) If the version string starts with some digits, it is prefixed with "n" and "_" is used instead of ".". In the example shown here, the version string "1.0" is mapped to "n1_0". 11) Attach the modified version string to the DN with the prefix "ou =" and end with ",". 12) For each token in the LIFO buffer, prefix the token with "ou =" and end the token with ",", and attach the modified token to the DN string. The final token in the LIFO buffer must end with a ".". 13) Insert the DN string into the LDAP URL. The result of the mapping algorithm applied to the current URN is as follows. LDAP: /// cn = PO. sox, ou = n1_0, ou = busine
ssservices, ou = marketsite, ou = commerc
eone, ou = com LDAP embedded in LDAP URL is LDAP lookup service 306
By x. Used to search 500 directories.

【0052】 図4は、ディレクトリーツリーを示す。ツリーのノードは、DNにおける属性
に対応し、そしてリーフは、種々のスキーマに対するURIを含む。LDAPル
ックアップサービスは、ホスト及びポートの指示として第3の「/」を使用し、
それをスキーマルートノード400へもっていく。DNは、ここで、逆の順序で
横断される。「ou=com」属性は、LDAPツリー402における対応ノー
ドへもっていく。次の属性は、ou=commerceoneであり、これは、
対応ノード404を有する。経路406は、LDAP URLに規定されたDN
に直接対応することが明らかであり、各属性「ou」は、経路406の対応ノー
ドを有する。サーチは、リーフノード408で終了し、これは、この場合、ht tp://www.mp.com/po.sox である所望のURIを含む。 この例で述べるスキーマ検索システムは、持続性及び位置独立性のような以前
に確立された基準を満足し、そして直ちに明らかではない多数の長所を示す。こ
れらの特徴は、更に詳細に述べるに値する。
FIG. 4 shows a directory tree. The nodes of the tree correspond to the attributes in the DN, and the leaves contain the URIs for the various schemas. The LDAP lookup service uses a third "/" as an indication of host and port,
Take it to the schema root node 400. The DNs are now traversed in reverse order. The “ou = com” attribute is brought to the corresponding node in the LDAP tree 402. The next attribute is ou = commerceone, which is
It has a corresponding node 404. The route 406 is the DN specified in the LDAP URL.
It is clear that each attribute “ou” has a corresponding node in the route 406. The search ends at leaf node 408, which in this case is ht tp: // www. mp. com / po. Contains the desired URI, which is sox . The schema retrieval system described in this example meets previously established criteria such as persistence and position independence, and exhibits a number of advantages that are not immediately apparent. These features deserve more detail.

【0053】 I.本発明の効果 スキーマ識別子に対してリストされた基準の中には、持続性及び位置独立性が
ある。URNの持続性及び位置独立性は、更新が容易な集中型URNレポジトリ
ーを設けることにより達成される。レジストリーは、本発明の実施形態では、図
4に示すようなディレクトリーツリーを伴うx.500ディレクトリーである。
所与のリソースに対する物理的な位置は、対応するリーフノードを更新するだけ
で更新することができる。例えば、上記例における購入オーダースキーマの位置
http://www.marketsite.net/fooに変更された
と仮定する。これは、リーフノード408の現在コンテンツを新たなURLに置
き換えるだけで容易に行うことができる。従って、たとえ古いURLがすたれた
ものであっても、URNが一定のままであるので、それに対応するURNは持続
する。又、URNは、URNが一定に保たれる間にリソースの物理的位置が新た
なネットワーク位置であるときには、位置独立でもある。従って、URNにより
スキーマを参照する文書は、位置変化のもとで有効に保たれる。
I. Among the criteria listed for the effects schema identifier of the present invention are persistence and position independence. URN persistence and location independence are achieved by providing a centralized URN repository that is easy to update. The registry, in an embodiment of the invention, is x.x with a directory tree as shown in FIG. There are 500 directories.
The physical location for a given resource can be updated simply by updating the corresponding leaf node. For example, the position of the purchase order schema in the above example is http: // www. marketsite. Suppose it has been changed to net / foo . This can be easily done by simply replacing the current content of the leaf node 408 with a new URL. Therefore, even if the old URL is obsolete, the URN remains constant and the corresponding URN persists. The URN is also position independent when the physical location of the resource is the new network location while the URN is kept constant. Therefore, documents referencing the schema by the URN are kept valid under the change of position.

【0054】 集中型URNレポジトリーを維持することで、スキーマ検索システムに対して
拡張性、完全性及び柔軟性が与えられる。集中型レポジトリーを設けると、スキ
ーマ位置のリスト複製の必要性が排除される。これは、システムのメモリを他の
使用に解放する。又、集中型レポジトリーは、システムの拡張性にも貢献する。
というのは、システムに追加された新たなサーバーがURNレポジトリーにアク
セスするだけでスキーマにアクセスできるからである。又、複製リストが排除さ
れることは、スキーマ位置の完全性を保持する。というのは、システムが、上述
したように、レジストリーへの更新を比較的簡単に行うことができ、そしてレポ
ジトリーの集中型特徴が、スキーマに対する矛盾した位置情報のおそれを排除す
るからである。又、本発明の実施形態は、スキーマの検索を促進する。URNレ
ポジトリーはディレクトリーツリーに記憶されるので、ネットワーク位置のサー
チは、フラットファイルレポジトリーよりも対数的係数だけ高速である。
Maintaining a centralized URN repository provides scalability, completeness and flexibility to the schema search system. Having a centralized repository eliminates the need for list duplication of schema locations. This frees the system's memory for other uses. The centralized repository also contributes to system scalability.
This is because new servers added to the system can access the schema just by accessing the URN repository. Also, the elimination of the duplicate list preserves the integrity of the schema location. This is because the system can make updates to the registry relatively easily, as described above, and the centralized nature of the repository eliminates the risk of inconsistent location information for the schema. Embodiments of the present invention also facilitate schema searching. Since the URN repository is stored in the directory tree, searching network locations is faster by a logarithmic factor than flat file repositories.

【0055】 更に、本発明の改良型スキーマ言語によりサポートされるオブジェクト指向の
特徴は、その言語で定義されるエレメントの安全な拡張及び展開を可能にする。
形式の拡張は、エレメントを既存のエレメントの拡張として定義できるようにす
る。多形態は、拡張されたエレメントを、オリジナルエレメントに対して指定さ
れたコンテクストにおいて使用できるようにする。多形態を形式拡張と結合する
ことにより、スキーマ言語は、ランタイムにおいて形式の安全拡張を可能にする
。従って、文書形式及びアプリケーションは、トランザクションサービスネット
ワークにおいて個別に展開することができる。
Furthermore, the object-oriented features supported by the improved schema language of the present invention allow for secure extension and expansion of elements defined in that language.
Format extensions allow elements to be defined as extensions of existing elements. Polymorphism allows the extended element to be used in the context specified for the original element. By combining polymorphism with formal extensions, the schema language enables formal extensions of formalities at runtime. Thus, document formats and applications can be individually deployed in transaction service networks.

【0056】 従って、スキーマ言語における拡張メカニズムは、取引当事者が、既存の文書
形式を容易に変更できるようにしつつ、オリジナル文書形式に依存する文書イン
スタンス及びアプリケーションの完全性を保持できるようにする。取引当事者は
、新規なトランザクションを受け入れるように既存の文書形式を変更又は拡張で
きるようにしつつ、オリジナル文書形式に依存するアプリケーションの完全性を
保持できるようにする。従って、改良型スキーマ言語は、トランザクションを形
成及び変更する際に柔軟性を与えつつ、トランザクションサービスネットワーク
における既存のアプリケーションの完全性を保持することができる。
Thus, the extension mechanism in the schema language allows trading parties to easily modify existing document formats while maintaining the integrity of document instances and applications that depend on the original document format. The transacting party allows the existing document format to be modified or extended to accept new transactions while maintaining the integrity of applications that rely on the original document format. Thus, the improved schema language can preserve the integrity of existing applications in a transaction service network while providing flexibility in forming and modifying transactions.

【0057】 J.別の実施形態 レポジトリーの別の実施形態は、ディレクトリーサービスの個々のノードが個
別サーバーに存在するような連合ディレクトリーサービスを含む。本発明の実施
形態では、特定の取引当事者に独特のスキーマは、その取引当事者により動作さ
れるサイトに記憶される。例えば、特定の買手は、それらの要求に適合するよう
にPurchaseOrderスキーマを変更することができる。本発明の実施
形態では、変更されたPurchaseOrderに対するURIを伴うリーフ
に通じるLDAPツリーのノードは、買手の管理下にあるサイトに存在する。こ
の実施形態は、買手のサイトが、中央のディレクトリーサービスを経て進行する
ことなく、特定のスキーマ位置に通じるノードをそれ自身で更新できるようにす
る。従って、この実施形態は、ディレクトリーの完全性を保持しそしてURNレ
ポジトリーの複製の必要性を排除しつつ、ディレクトリーサービスを更新するプ
ロセスを分散させる。
J. Alternative Embodiments Another embodiment of the repository includes a federated directory service such that individual nodes of the directory service reside on separate servers. In an embodiment of the invention, the schema unique to a particular trading party is stored at the site operated by that trading party. For example, a particular buyer may modify the PurchaseOrder schema to suit their needs. In an embodiment of the invention, the nodes of the LDAP tree leading to the leaf with the URI for the modified PurchaseOrder are present at the buyer's managed site. This embodiment allows the buyer's site to update itself the nodes leading to a particular schema location without going through a central directory service. Thus, this embodiment decentralizes the process of updating directory services, while preserving directory integrity and eliminating the need for URN repository replication.

【0058】 K.結論 本発明の種々の実施形態の上記説明は、本発明を単に例示するものに過ぎず、
上述した詳細な形態に本発明を限定するものではない。多数の変更や同等の構成
が明らかであろう。
K. CONCLUSION The above description of various embodiments of the invention is merely illustrative of the invention,
The present invention is not limited to the detailed forms described above. Many modifications and equivalent arrangements will be apparent.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施形態において電子市場のネットワークレイアウトを概略的に示す
図である。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a network layout of an electronic market according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施形態においてXMLスキーマと文書インスタンスとを動的にリン
クするためのURNの使用を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating the use of URN to dynamically link an XML schema with a document instance in an embodiment of the invention.

【図3】 本発明の実施形態においてXML文書をパージングする役割を果たすアプリケ
ーションを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an application that plays a role of parsing an XML document according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の実施形態においてURNを分析するのに使用されるLDAPディレク
トリーツリーを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an LDAP directory tree used to analyze a URN according to an embodiment of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 コイスティネン ヤリ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94306 パル アルト エル カミノ ウ ェイ 4159−ピー (72)発明者 ディヴィッドソン アンドリュー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95006 ボウルダー クリーク ホプキン ス ガルチ 1222 【要約の続き】 Nは、スキーマを探索するために位置従属のURIに変 換される。URNは、LDAPプロトコルの使用により 位置従属のURIへと分析される。URNをLDAP URLに変換し、これを用いて、LDAP適合ディレク トリーをサーチしてもよい。これらのディレクトリー は、URNに対応するURI値に対するレジストリーと して働く。─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF , BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, G M, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ , UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, B Z, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK , DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, J P, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR , LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, R O, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ , TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Koistinen Yari             United States California             94306 Pal Alto El Camino             Yeah 4159-pee (72) Inventor Davidson Andrew             United States California             95006 Boulder Creek Hopkin             Sugarchi 1222 [Continued summary] N is converted to a position-dependent URI to search the schema. Will be replaced. URN uses the LDAP protocol It is analyzed into a position-dependent URI. URN to LDAP Convert it to a URL and use it to You may search the tree. These directories Is a registry for URI values corresponding to URNs and Then work.

Claims (35)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マークアップ言語でエンコードされた電子文書を処理するた
めのコンピュータネットワークシステムにおいて、 通信チャンネルと、 第1サーバーとを備え、この第1サーバーは上記通信チャンネルと通信し、こ
の第1サーバーは、第1スキーマを記憶し、この第1スキーマは、マークアップ
言語での第1エレメントに対する定義を含み、この第1エレメントの定義は、更
に、マークアップ言語での第1サブエレメントを含み、 第2サーバーを更に備え、この第2サーバーは上記通信チャンネルと通信し、
この第2サーバーは、第2スキーマを記憶し、この第2スキーマは、マークアッ
プ言語での第2エレメントに対する定義を含み、この第2エレメントの定義は、
更に、上記第1サブエレメントと、マークアップ言語での第2サブエレメントと
を含むコンピュータネットワークシステム。
1. A computer network system for processing an electronic document encoded in a markup language, comprising a communication channel and a first server, the first server communicating with the communication channel, and the first server. The server stores a first schema, the first schema including a definition for a first element in a markup language, the definition of the first element further including a first subelement in the markup language. , Further comprising a second server, the second server communicating with the communication channel,
The second server stores a second schema, the second schema containing a definition for a second element in a markup language, the definition of the second element being:
Further, a computer network system including the first sub-element and a second sub-element in a markup language.
【請求項2】 上記通信チャンネルは、ローカルエリアネットワーク(LA
N)を含む請求項1に記載のコンピュータネットワークシステム。
2. The communication channel is a local area network (LA).
The computer network system according to claim 1, including N).
【請求項3】 上記ローカルエリアネットワークは、更に、イーサネット(
登録商標)LANを含む請求項2に記載のコンピュータネットワークシステム。
3. The local area network further comprises an Ethernet (
The computer network system according to claim 2, including a registered trademark LAN.
【請求項4】 上記通信チャンネルはワイドエリアネットワーク(WAN)
を含む請求項1に記載のコンピュータネットワークシステム。
4. The communication channel is a wide area network (WAN).
The computer network system according to claim 1, further comprising:
【請求項5】 上記通信チャンネルはインターネットを含む請求項1に記載
のコンピュータネットワークシステム。
5. The computer network system according to claim 1, wherein the communication channel includes the Internet.
【請求項6】 上記マークアップ言語は、XMLを含む請求項1に記載のコ
ンピュータネットワークシステム。
6. The computer network system according to claim 1, wherein the markup language includes XML.
【請求項7】 第3サーバーを更に備え、この第3サーバーは上記通信チャ
ンネルと通信し、この第3サーバーは、第1のXML文書インスタンスを記憶し
、この第1文書インスタンスは、上記第1スキーマの使用により解釈される請求
項6に記載のコンピュータネットワークシステム。
7. A third server further comprising a third server in communication with the communication channel, the third server storing a first XML document instance, the first document instance including the first document instance. The computer network system of claim 6, which is interpreted by the use of a schema.
【請求項8】 上記第1文書インスタンスは、上記第1エレメントを含む請
求項7に記載のコンピュータネットワークシステム。
8. The computer network system according to claim 7, wherein the first document instance includes the first element.
【請求項9】 上記第1文書インスタンスは、上記第2エレメントを含み、
上記第1文書インスタンスにおいて上記第1エレメントに対して指定された位置
に第2エレメントが使用されるようにする請求項7に記載のコンピュータネット
ワークシステム。
9. The first document instance includes the second element,
8. The computer network system according to claim 7, wherein a second element is used at a position designated for the first element in the first document instance.
【請求項10】 第4サーバーを更に備え、この第4サーバーは上記通信チ
ャンネルと通信し、この第4サーバーは、第2のXML文書インスタンスを記憶
し、この第2文書インスタンスは、上記第2スキーマの使用により解釈される請
求項9に記載のコンピュータネットワークシステム。
10. A fourth server further comprising a fourth server in communication with the communication channel, the fourth server storing a second XML document instance, the second document instance including the second document instance. The computer network system of claim 9, which is interpreted by the use of a schema.
【請求項11】 上記第2文書インスタンスは、上記第2エレメントを含む
請求項10に記載のコンピュータネットワークシステム。
11. The computer network system according to claim 10, wherein the second document instance includes the second element.
【請求項12】 上記第2エレメントは、上記第2文書インスタンスにおい
て第1エレメントに対して指定された位置に使用される請求項11に記載のコン
ピュータネットワークシステム。
12. The computer network system according to claim 11, wherein the second element is used at a position designated for the first element in the second document instance.
【請求項13】 上記第1文書インスタンス及び第2文書インスタンスは、
文書形式に対応し、この文書形式は、購入オーダー、購入オーダーの確認、オー
ダー状態チェック、入手性チェック、価格チェック、インボイス及びインボイス
確認の少なくとも1つである請求項10に記載のコンピュータネットワークシス
テム。
13. The first document instance and the second document instance are
The computer network according to claim 10, which corresponds to a document format, and the document format is at least one of a purchase order, confirmation of purchase order, order status check, availability check, price check, invoice, and invoice confirmation. system.
【請求項14】 第1電子文書に使用される第1タグの定義を拡張する方法
であって、上記電子文書は、マークアップ言語でエンコードされ、そして上記文
書は、コンピュータネットワークのサーバーに記憶され、上記方法は、 第1スキーマにおいて第1タグを定義し、この第1タグの定義は、マークアッ
プ言語からの複数のエレメントを含み、 第2スキーマにおいて第2タグを定義し、この第2タグの定義は、マークアッ
プ言語からの上記複数のエレメントと、マークアップ言語からの付加的なエレメ
ントとを含み、 第1電子文書において第1スキーマ及び第2スキーマをアクセスし、上記第1
タグ及び第2タグを使用して、第1電子文書内でテキストをエンコードする、 という段階を含む方法。
14. A method for extending the definition of a first tag used in a first electronic document, wherein the electronic document is encoded in a markup language and the document is stored on a server of a computer network. , The method defines a first tag in a first schema, the definition of the first tag includes a plurality of elements from a markup language, and defines a second tag in a second schema, the second tag Includes a plurality of elements from the markup language and additional elements from the markup language to access the first schema and the second schema in the first electronic document to access the first schema.
Encoding the text in the first electronic document using the tag and the second tag.
【請求項15】 第1電子文書をパージングし、この第1電子文書は、マー
クアップ言語に対するパーザーによりパージングされ、パーザーは、サーバーに
記憶される請求項14に記載の方法。
15. The method of claim 14, parsing a first electronic document, the first electronic document being parsed by a parser for a markup language, the parser being stored on a server.
【請求項16】 上記第2タグは、電子文書において第1タグに対して指定
された位置に使用される請求項15に記載の方法。
16. The method of claim 15, wherein the second tag is used at a location designated for the first tag in an electronic document.
【請求項17】 上記マークアップ言語は、XMLである請求項16に記載
の方法。
17. The method of claim 16, wherein the markup language is XML.
【請求項18】 上記第1文書は、購入オーダー、購入オーダーの確認、オ
ーダー状態チェック、入手性チェック、価格チェック、インボイス及びインボイ
ス確認の少なくとも1つに対応する請求項17に記載の方法。
18. The method according to claim 17, wherein the first document corresponds to at least one of a purchase order, confirmation of purchase order, order status check, availability check, price check, invoice and invoice confirmation. .
【請求項19】 上記第1電子文書は、第1タグ及び第2タグを含む請求項
14に記載の方法。
19. The method of claim 14, wherein the first electronic document includes a first tag and a second tag.
【請求項20】 第2電子文書において第2スキーマをアクセスし、上記第
2タグを使用して、第2電子文書をエンコードする請求項14に記載の方法。
20. The method of claim 14, wherein the second schema is accessed in the second electronic document and the second tag is used to encode the second electronic document.
【請求項21】 第2文書をパージングし、この第2電子文書は、マークア
ップ言語に対するパーザーによりパージングされ、このパーザーは、サーバーに
記憶される請求項20に記載の方法。
21. The method of claim 20, parsing a second document, the second electronic document being parsed by a parser for a markup language, the parser being stored on a server.
【請求項22】 上記マークアップ言語は、XMLである請求項21に記載
の方法。
22. The method of claim 21, wherein the markup language is XML.
【請求項23】 上記第2文書は、商業的トランザクションに対応する請求
項22に記載の方法。
23. The method of claim 22, wherein the second document corresponds to a commercial transaction.
【請求項24】 上記商業的トランザクションは、購入オーダー、購入オー
ダー確認、オーダー状態チェック、入手性チェック、価格チェック、インボイス
及びインボイス確認より成るグループから選択される請求項23に記載の方法。
24. The method of claim 23, wherein the commercial transaction is selected from the group consisting of purchase order, purchase order confirmation, order status check, availability check, price check, invoice and invoice confirmation.
【請求項25】 マークアップ言語の文書インスタンスを処理するためのコ
ンピュータネットワークシステムにおいて、 コンピュータネットワークシステムにおける第1スキーマを定義する手段と、 コンピュータネットワークシステムに存在する第2スキーマの使用により上記
第1スキーマの定義を拡張する手段と、 上記第2スキーマを文書インスタンスへとインポートする手段と、 を備えたコンピュータネットワークシステム。
25. A computer network system for processing a document instance of a markup language, said first schema being defined by means for defining a first schema in the computer network system and using a second schema existing in the computer network system. A computer network system comprising: a means for extending the definition of the above, and a means for importing the second schema into a document instance.
【請求項26】 上記マークアップ言語は、XMLである請求項25に記載
のコンピュータネットワークシステム。
26. The computer network system according to claim 25, wherein the markup language is XML.
【請求項27】 上記第1スキーマの定義は、タグの定義を含む請求項25
に記載のコンピュータネットワークシステム。
27. The first schema definition includes a tag definition.
The computer network system described in.
【請求項28】 第2スキーマの使用によりタグの定義を拡張する手段を更
に備えた請求項27に記載のコンピュータネットワークシステム。
28. The computer network system of claim 27, further comprising means for extending the tag definition by using a second schema.
【請求項29】 上記文書インスタンスは、タグを含む請求項28に記載の
コンピュータネットワークシステム。
29. The computer network system according to claim 28, wherein the document instance includes a tag.
【請求項30】 文書インスタンスにおいてタグの拡張を使用する手段を更
に備え、タグの拡張は、文書インスタンスにおいてタグに指定された位置に使用
される請求項28に記載のコンピュータネットワークシステム。
30. The computer network system of claim 28, further comprising means for using the tag extension in the document instance, the tag extension being used at the location specified in the tag in the document instance.
【請求項31】 複数のサーバーを備えたコンピュータネットワークシステ
ムにおいて、それら複数のサーバーの第1サーバーに存在するXML文書を解釈
するための方法が、 上記複数のサーバーの第2サーバーから第1スキーマにアクセスし、この第1
スキーマは、文書インスタンスに使用される1つ以上のエレメントを定義し、 上記複数のサーバーの第3サーバーから第2スキーマにアクセスし、この第2
スキーマは、文書インスタンスに使用される1つ以上のエレメントから少なくと
も1つのエレメントを変更する、 という段階を含む方法。
31. In a computer network system comprising a plurality of servers, a method for interpreting an XML document residing on a first server of the plurality of servers comprises a second server of the plurality of servers to a first schema. Access this first
The schema defines one or more elements used in a document instance, and a second schema is accessed from a third server of the plurality of servers to access the second schema.
The schema includes modifying at least one element from one or more elements used for the document instance.
【請求項32】 コンピュータネットワークシステムを使用して、2つ以上
の取引当事者間の商業的トランザクションを実行する請求項31に記載の方法。
32. The method of claim 31, wherein a computer network system is used to perform a commercial transaction between two or more trading parties.
【請求項33】 XML文書は、商業的トランザクションに対応する請求項
32に記載の方法。
33. The method of claim 32, wherein the XML document corresponds to a commercial transaction.
【請求項34】 上記商業的トランザクションは、購入オーダー、購入オー
ダー確認、オーダー状態チェック、入手性チェック、価格チェック、インボイス
及びインボイス確認の1つである請求項33に記載の方法。
34. The method of claim 33, wherein the commercial transaction is one of a purchase order, purchase order confirmation, order status check, availability check, price check, invoice and invoice confirmation.
【請求項35】 XML文書をパージングし、この文書は、上記複数のサー
バーの第4サーバーに存在するXMLプロセッサによりパージングされる請求項
31に記載の方法。
35. The method of claim 31, parsing an XML document, the document being parsed by an XML processor residing on a fourth server of the plurality of servers.
JP2001555370A 2000-01-28 2001-01-08 System and method for deploying a schema in an e-commerce network Pending JP2003530628A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/493,517 2000-01-28
US09/493,517 US7594167B1 (en) 1998-10-16 2000-01-28 System and method for schema evolution in an e-commerce network
PCT/US2001/000586 WO2001055895A2 (en) 2000-01-28 2001-01-08 System and method for schema evolution in an e-commerce network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530628A true JP2003530628A (en) 2003-10-14
JP2003530628A5 JP2003530628A5 (en) 2008-12-18

Family

ID=23960556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001555370A Pending JP2003530628A (en) 2000-01-28 2001-01-08 System and method for deploying a schema in an e-commerce network

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1307837A2 (en)
JP (1) JP2003530628A (en)
AU (1) AU2001227735A1 (en)
WO (1) WO2001055895A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008803A (en) * 2002-07-19 2011-01-13 Open Invention Network Llc Electronic commerce community network and intra/inter community secure routing implementation

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151003B2 (en) 2002-02-05 2012-04-03 International Business Machines Corporation System and method for routing data by a server
US8156148B2 (en) 2006-02-24 2012-04-10 Microsoft Corporation Scalable algorithm for sharing EDI schemas
US7685208B2 (en) 2006-02-24 2010-03-23 Microsoft Corporation XML payload specification for modeling EDI schemas
US7620645B2 (en) 2006-02-24 2009-11-17 Microsoft Corporation Scalable algorithm for sharing EDI schemas
US7984373B2 (en) 2006-02-24 2011-07-19 Microsoft Corporation EDI instance based transaction set definition
US7703099B2 (en) 2006-02-24 2010-04-20 Microsoft Corporation Scalable transformation and configuration of EDI interchanges

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998033125A1 (en) * 1997-01-24 1998-07-30 Extricity Software, Inc. A system and method for creating, executing and maintaining cross-enterprise processes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998033125A1 (en) * 1997-01-24 1998-07-30 Extricity Software, Inc. A system and method for creating, executing and maintaining cross-enterprise processes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008803A (en) * 2002-07-19 2011-01-13 Open Invention Network Llc Electronic commerce community network and intra/inter community secure routing implementation

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001227735A1 (en) 2001-08-07
EP1307837A2 (en) 2003-05-07
WO2001055895A2 (en) 2001-08-02
WO2001055895A3 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530627A (en) Method of searching schema for interpreting document in e-commerce system
US9037966B2 (en) System and method for schema evolution in an E-commerce network
JP5255605B2 (en) Registry-driven interoperability and document exchange
US6626957B1 (en) Markup language content and content mapping
US7188114B2 (en) Persistent data storage for metadata related to web service entities
Mealling Dynamic delegation discovery system (DDDS) part two: The algorithm
US20110125804A1 (en) Modular distributed mobile data applications
US20080201234A1 (en) Live entities internet store service
WO2002019652A2 (en) System and method for transmitting and retrieving data via a distributed persistence framework
US20040103071A1 (en) Meta-model for associating multiple physical representations of logically equivalent entities in messaging and other applications
US20070094301A1 (en) Application programming interface for centralized storage of principal data
US20140188871A1 (en) Tld markup language
JP2003530628A (en) System and method for deploying a schema in an e-commerce network
US7243091B2 (en) Search network for searching services on the internet
US20140188872A1 (en) Tld markup language based domain name registering entity
US7096236B2 (en) Change sequence number generator
JP3058258B2 (en) Data server access method and LAN
Cope et al. UDDI for a manufactured product brokering service
Needleman et al. The NISO circulation interchange protocol (NCIP)–an XML based standard
US20140188945A1 (en) Adding tld registration capabilities to a registering entity
KR20050059045A (en) Registry driven interoperability and exchange of documents
Thomas Share: document annotation and version control for the Internet
Detken et al. Service Discovery in mobile networks by a combination of UDDI and LDAP

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110711