JP2003527785A - Non-stationary sectorized antenna - Google Patents

Non-stationary sectorized antenna

Info

Publication number
JP2003527785A
JP2003527785A JP2001533592A JP2001533592A JP2003527785A JP 2003527785 A JP2003527785 A JP 2003527785A JP 2001533592 A JP2001533592 A JP 2001533592A JP 2001533592 A JP2001533592 A JP 2001533592A JP 2003527785 A JP2003527785 A JP 2003527785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antennas
base station
subset
antenna
station according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001533592A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ウォルフ、ジャック・キール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2003527785A publication Critical patent/JP2003527785A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/02Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole
    • H01Q3/04Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole for varying one co-ordinate of the orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0491Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more sectors, i.e. sector diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】静止するまたは低速で移動する加入者局が、受信可能なサービスに関して不利とならないようにする。 【解決手段】セル境界線が移動する基地局を記述する。セル境界線を移動させることにより、静止するまたは低速で移動する加入者局は、受信可能なサービスに関して不利とならない。第1の代表的な実施の形態において、セクター化されたアンテナ構造は、アンテナ構造を回転させるか、或いはアンテナ構造の角度を周期変動させるかのいずれかによる運動状態におかれる。第2の実施の形態において、異なる有効範囲エリア部分を有する2つの別のアンテナ構造が提供され、通信が2つのアンテナ構造の夫々から交番的に提供される。更なる利点は、加入者局の位置の定位が、上記の運動または複数形状のセクターを使用して利用可能な付加情報を採用することにより、改良される可能性があることである。 (57) [Summary] A subscriber station that is stationary or moves at a low speed is not disadvantageous with respect to receivable services. A base station to which a cell boundary moves is described. By moving cell boundaries, stationary or slow moving subscriber stations are not penalized for receivable services. In a first exemplary embodiment, the sectorized antenna structure is in motion, either by rotating the antenna structure or by periodically varying the angle of the antenna structure. In a second embodiment, two separate antenna structures having different coverage area portions are provided, and communication is provided alternately from each of the two antenna structures. A further advantage is that the localization of the subscriber station's position can be improved by employing the additional information available using the above-mentioned motion or multi-shaped sectors.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は無線通信に関する。特に、本発明は、非静止(non-stationary)無線
アンテナを使用して。無線通信信号を送信するための、新規且つ改良された方法
及び装置に関する。
The present invention relates to wireless communication. In particular, the present invention uses a non-stationary wireless antenna. A new and improved method and apparatus for transmitting wireless communication signals.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

図1は地理セクター106A、106B及び106Cとして夫々機能する送信
アンテナ108A、108B及び108Cを有する、従来の3つにセクター化さ
れた(sectored)無線基地局100を示す。加入者局102は、アンテナ108
Bの有効範囲エリアの中心の近傍に位置する。加入者局104は、セクター10
6B及び106C間の境界線の近傍に位置する。現在の(current)アンテナか
らのアンテナビームパターンは、信号の強度がセクター縁部の近傍で減少するた
め、及び2つのセクター間の干渉は境界線において最大となるため、加入者局1
02は、アンテナ108Bまたはアンテナ108Cのいずれかからサービスを受
ける上で、加入者局104に対して有利に配置される。
FIG. 1 shows a conventional three-sectored radio base station 100 with transmit antennas 108A, 108B and 108C functioning as geo-sectors 106A, 106B and 106C, respectively. The subscriber station 102 has an antenna 108.
It is located near the center of the effective area of B. Subscriber station 104 is in sector 10
It is located near the boundary between 6B and 106C. The antenna beam pattern from the current antenna is for the subscriber station 1 because the signal strength decreases near the sector edges and the interference between the two sectors is maximum at the border.
02 is advantageously located with respect to subscriber station 104 in being serviced by either antenna 108B or antenna 108C.

【0003】 加入者局104に対する十分なサービスを補償する1つの方法は、加入者局1
04をセクター108C及び108Bに対してより柔軟な(softer)ハンドオフ
状態におくことである。より柔軟なハンドオフのプロセスは、加入者局を基地局
の複数のセクターに対して同時通信状態におくプロセスである。より柔軟なハン
ドオフは、「共通基地局のセクター間のハンドオフを行うための方法及び装置」
の名称の米国特許第5,625,876号に詳細に記述される。この特許は、本
発明の譲受人に譲渡され、また、ここに参照として組込まれる。より柔軟なハン
ドオフは、より一般的である柔軟なハンドオフの特定の形態である。柔軟なハン
ドオフは、複数の基地局に対する冗長的な通信に言及するもので、「無線通信シ
ステムにおいて柔軟なハンドオフを提供するための方法及びシステム」の名称の
米国特許第5,101,501号に記述される。この特許は、本発明の譲受人に
譲渡され、また、ここに参照として組込まれる。
One method of compensating for sufficient service to subscriber station 104 is by subscriber station 1
04 is in a softer handoff with sectors 108C and 108B. A more flexible handoff process is the process of placing a subscriber station in simultaneous communication with multiple sectors of a base station. A more flexible handoff is "method and apparatus for performing handoff between sectors of a common base station".
Are described in detail in US Pat. No. 5,625,876. This patent is assigned to the assignee of the present invention and incorporated herein by reference. More flexible handoffs are a specific form of more flexible handoffs. Flexible handoff refers to redundant communication to multiple base stations and is described in US Pat. No. 5,101,501 entitled “Method and System for Providing Flexible Handoff in Wireless Communication Systems”. Described. This patent is assigned to the assignee of the present invention and incorporated herein by reference.

【0004】 高速無線デジタルデータのような、顧客に対してより多種のサービスを提供す
ることに対する要望と組み合わされ、システムのより大きなキャパシティに対す
る要望が高まるにつれ、柔軟な及びより柔軟なハンドオフはあまり望ましくなく
なる。柔軟なハンドオフは、同じ情報が冗長的に送信されることを必要とし、こ
れはシステムキャパシティを減少させる。この条件は、高速データの各バージョ
ンを送信する重要な資源を必要とする、高速データの送信において悪化する。
Flexible and more flexible handoffs have become less common as the demand for greater capacity of the system, combined with the desire to provide a greater variety of services to customers, such as high speed wireless digital data. Becomes less desirable. Flexible handoff requires that the same information be transmitted redundantly, which reduces system capacity. This condition is exacerbated in the transmission of high speed data, which requires significant resources to transmit each version of high speed data.

【0005】 システムスループットを最大化する目標を維持しながら、柔軟なハンドオフの
影響を取扱うため、2つの方法が導入されている。第1の方法は、加入者局の位
置、及び加入者局が柔軟なまたはより柔軟なハンドオフ状態にあるか否かに従っ
て、加入者局に利用可能なレートの組み合わせを選択的に割り当てるものである
。例えば、加入者局104と通信するよりも加入者局102と通信する方が少な
くい資源で済むため、加入者局102は加入者局104よりも高いレートで通信
することが許される。レート割り当てのこの形態の例は、「逆方向リンクデータ
レートスケジューリングのための方法及び装置」の名称で1997年4月8日付
出願の米国特許出願第08/835,632号に記述される。この出願は、本発
明の譲受人に譲渡され、また、ここに参照として組込まれる。
Two methods have been introduced to address the effects of flexible handoff while maintaining the goal of maximizing system throughput. The first method is to selectively assign available rate combinations to a subscriber station according to the location of the subscriber station and whether the subscriber station is in a flexible or more flexible handoff. . For example, subscriber station 102 is allowed to communicate at a higher rate than subscriber station 104, because it requires less resources to communicate with subscriber station 102 than it does to subscriber station 104. An example of this form of rate allocation is described in US patent application Ser. No. 08 / 835,632 filed Apr. 8, 1997, entitled “Method and Apparatus for Reverse Link Data Rate Scheduling”. This application is assigned to the assignee of the present invention and incorporated herein by reference.

【0006】 別の方法は、柔軟なハンドオフを防止し、所与の加入者局と通信するための送
信器の選択を強制するものである。このようなシステムは、「より高いレートで
のパケットデータ送信のための方法及び装置」の名称で1997年11月3日付
出願の米国特許出願第08/963,386号(‘386出願)に記述される。
この出願は、本発明の譲受人に譲渡され、また、ここに参照として組込まれる。
‘386出願において、加入者局は、近隣の基地局及び基地局のセクターからの
信号の強度を測定すると共に、加入者局により受信された最強の信号を送信する
基地局の身元を示すメッセージと、加入者局により受信された最強の信号の強度
に従って選択された通信のためのレートを示すレート指示とを送信する。
Another method is to prevent flexible handoffs and force the selection of transmitters to communicate with a given subscriber station. Such a system is described in US patent application Ser. No. 08 / 963,386 ('386 application) filed Nov. 3, 1997 under the title "Method and apparatus for packet data transmission at higher rates". To be done.
This application is assigned to the assignee of the present invention and incorporated herein by reference.
In the '386 application, a subscriber station measures the strength of signals from neighboring base stations and sectors of the base station as well as a message indicating the identity of the base station transmitting the strongest signal received by the subscriber station. , A rate indication indicating the rate for the selected communication according to the strength of the strongest signal received by the subscriber station.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be Solved by the Invention]

これ等の方法の欠点は、静止するまたは低速で移動する加入者局の場合、たと
え永久的でなくとも、不利な点が長期に亘り、これは、セルの境界線の近傍に位
置し、静止するまたは低速で移動するユーザにとって不公平である、ということ
である。
The disadvantage of these methods is that in the case of stationary or slow moving subscriber stations, the disadvantage, even if not permanent, is long-term, which is located near the cell boundary and It is unfair for users who are slow or move slowly.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本発明は、セル境界線の近傍に位置することに起因して、静止するまたは低速
で移動する加入者局に不利とならない、無線通信システムにおいてデータを送信
するための新規且つ改良された方法及び装置に関する。本発明は、セル境界線が
移動する基地局を記述する。セル境界線を移動させることにより、静止するまた
は低速で移動する加入者局は、受信可能なサービスに関して不利とならない。
The present invention provides a new and improved method for transmitting data in a wireless communication system that does not penalize stationary or slow moving subscriber stations due to their proximity to cell boundaries. Regarding the device. The present invention describes a base station with moving cell boundaries. By moving the cell boundaries, stationary or slow moving subscriber stations are not penalized for receivable service.

【0009】 第1の代表的な実施の形態において、セクター化されたアンテナ構造は、アン
テナ構造を回転させるか、或いはアンテナ構造の角度を周期変動させるかのいず
れかによる運動状態におかれる。第2の実施の形態において、異なる有効範囲エ
リア部分を有する2つの別のアンテナ構造が提供され、通信が2つのアンテナ構
造の夫々から交番的に提供される。
In the first exemplary embodiment, the sectorized antenna structure is placed in motion either by rotating the antenna structure or by periodically varying the angle of the antenna structure. In the second embodiment, two separate antenna structures with different coverage area portions are provided, and communication is provided alternately from each of the two antenna structures.

【0010】 本発明の更なる利点は、加入者局の位置の定位が、上記の運動または複数形状
のセクターを使用して利用可能な付加情報を採用することにより、改良される可
能性があることである。
A further advantage of the present invention is that the localization of the position of the subscriber station may be improved by adopting the additional information available using the above-mentioned movement or multi-shaped sectors. That is.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

本発明の特徴、目的、及び利点は 図面を参照した時、下記の詳細な記述から
より明らかとなるであろう。図面全体において、同様な参照符号は対応する部分
を示す。
The features, objects, and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description when referring to the drawings. Like reference numerals refer to corresponding parts throughout the drawings.

【0012】 図2は、本発明により実施される動作を示すブロック図である。ブロック20
0において、送信用の信号が生成される。代表的な実施の形態において、生成さ
れる信号は符号分割多元接続通信信号である。符号分割多元接続通信信号の生成
は、「携帯電話システムにおいて信号波形を生成するためのシステム及び方法」
の名称の米国特許第5,103,459号に詳細に記述される。この特許は、本
発明の譲受人に譲渡され、また、ここに参照として組込まれる。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the operations performed by the present invention. Block 20
At 0, a signal for transmission is generated. In the exemplary embodiment, the generated signal is a code division multiple access communication signal. Generating code division multiple access communication signals is described in "Systems and Methods for Generating Signal Waveforms in Mobile Phone Systems".
Are described in detail in US Pat. No. 5,103,459. This patent is assigned to the assignee of the present invention and incorporated herein by reference.

【0013】 本発明の代表的な実施の形態において、生成される波形は、前述の米国特許出
願第08/963,386号に記述されるように、高速無線データ用である。本
発明は、符号分割多元接続の他の形態、例えば、米国電気通信工業会(Telecomm
unications Industry Association)の基準IS−95ファミリーや、提案され
た第3世代の基準、例えばWCDMA及びcdma2000に記述されたものに
も適用可能である。しかし、本発明は、低速で移動するまたは静止する加入者が
、基地局有効範囲エリア内における位置によって不利となる、他の変調フォーマ
ット、例えば、GSMまたはTDMAに対しても同様に適用可能である。
In an exemplary embodiment of the invention, the waveforms generated are for high speed wireless data, as described in aforementioned US patent application Ser. No. 08 / 963,386. The present invention is applicable to other forms of code division multiple access, such as the Telecommunications Industry Association (Telecomm
It is also applicable to the standards of the Unications Industry Association (IS-95 family) and the proposed third generation standards, such as those described in WCDMA and cdma2000. However, the invention is equally applicable to other modulation formats, such as GSM or TDMA, where slow moving or stationary subscribers are disadvantaged by their position within the base station coverage area. .

【0014】 ブロック202において、波形が非静止アンテナに提供される。代表的な実施
の形態において、アンテナはセクター化された(sectorized)アンテナである。
低速で移動する加入者局及び静止する加入者局に対する地理的不利益を除去する
ように、セクターの境界線は移動可能とされる。本発明の望ましい実施の形態に
おいて、セクターは、通信システムのデータレート要請フィードバックループ及
びパワー制御のレートに対して低速なレートで移動される。しかし、セクター境
界線の運動は、加入者局のためのサービスの持続期間に対して迅速である。
At block 202, the waveform is provided to the non-stationary antenna. In the exemplary embodiment, the antenna is a sectorized antenna.
The sector boundaries are made movable to eliminate geographical penalties for slow moving and stationary subscriber stations. In the preferred embodiment of the present invention, the sectors are moved at a rate slower than the rate of the data rate request feedback loop and power control of the communication system. However, the movement of sector boundaries is swift for the duration of service for subscriber stations.

【0015】 ブロック204において、信号が非静止アンテナから送信される。第1の実施
の形態において、アンテナ構造を動力化されたプラットフォームに結合すること
により、或いは複数の位相化配列(phased array)アンテナ構造を使用すること
により、セクター化されたアンテナ構造が回転される。この回転は、制約された
回転角度に亘って周期変動(oscillate)するかまたは連続することができる。
第2の実施の形態において、非静止アンテナは、セクター化されたアンテナの組
み合わせを複数組提供すること、及びセクター化されたアンテナの組み合わせ間
の信号の送信を切替えること、によりかたちを取る。
At block 204, the signal is transmitted from the non-stationary antenna. In the first embodiment, the sectorized antenna structure is rotated by coupling the antenna structure to a motorized platform or by using multiple phased array antenna structures. . This rotation can be oscillatory or continuous over a constrained angle of rotation.
In the second embodiment, the non-stationary antenna takes shape by providing multiple sets of sectorized antenna combinations and switching the transmission of signals between the sectorized antenna combinations.

【0016】 ブロック206において、非静止アンテナを通して送信された信号が基地局の
有効範囲エリア内の加入者局により受信される。この信号は復調され、加入者局
のユーザに提供される。
At block 206, the signal transmitted through the non-stationary antenna is received by a subscriber station within the coverage area of the base station. This signal is demodulated and provided to the subscriber station user.

【0017】 ブロック208において、送信基地局から受信された信号の信号強度が加入者
局において測定される。
At block 208, the signal strength of the signal received from the transmitting base station is measured at the subscriber station.

【0018】 ブロック210において、加入者局は、その通信信号を基地局に送信する。こ
の通信信号は、代表的な実施の形態において、測定された信号強度を示すメッセ
ージを含む。
At block 210, the subscriber station transmits its communication signal to the base station. The communication signal comprises, in the exemplary embodiment, a message indicating the measured signal strength.

【0019】 ブロック212において、加入者局によって送信された信号が非静止アンテナ
構造で受信される。
At block 212, the signal transmitted by the subscriber station is received at the non-stationary antenna structure.

【0020】 本発明の更なる利点は、順方向リンク信号の送信において、位置の定位が非静
止アンテナ構造の恩恵を受けることができることである。順方向リンク信号のス
イープ(sweep)の第1の代表的な実施の形態において、セクターは加入者局に
向かって予期できる態様でスイープするため、信号強度は、スイープアンテナ有
効範囲ビームの先端縁部に対して、加入者局が近接することを示す。報告された
信号強度における変化は、加入者局の位置を見積もるために使用される。
A further advantage of the present invention is that in the transmission of forward link signals, location localization can benefit from a non-stationary antenna structure. In the first exemplary embodiment of sweeping the forward link signal, the signal strength is the leading edge of the sweep antenna coverage beam because the sector sweeps in a predictable manner towards the subscriber station. Indicates that the subscriber station is near. The reported change in signal strength is used to estimate the location of the subscriber station.

【0021】 代わりに、位置の定位は、固定アンテナの組み合わせの複数組からの交番(al
ternating)順方向リンク信号の送信の恩恵を受けることができる。加入者局に
より報告された信号強度は、順方向リンク信号の送信もとであるアンテナ構造に
基づいて変化する。報告された信号強度におけるこれ等の変化は、加入者局の位
置を見積もるために使用される。代表的な実施の形態において、制御プロセッサ
は、2つの別のセクター化のために三角法技術を採用することができ、更に、こ
れ等のセクター化のいずれの場合においても、セクター境界線に対して加入者局
が近接することを決定するため、報告されたエネルギにおける差に注目すること
ができる。
Alternatively, the location localization is performed by alternation (al) from multiple sets of fixed antenna combinations.
ternating) Forward link signal transmission can be benefited. The signal strength reported by the subscriber station varies based on the antenna structure from which the forward link signal was transmitted. These changes in the reported signal strength are used to estimate the location of the subscriber station. In an exemplary embodiment, the control processor can employ trigonometric techniques for two separate sectorizations, and in each of these sectorizations, the The difference in the reported energies can be noted as the subscriber station is determined to be in close proximity.

【0022】 ある条件の下では、受信のためのアンテナが固定されたままである一方、順方
向リンク信号の送信のために使用されるアンテナが動くことができることが望ま
しいかもしれない。逆に、ある条件の下では、送信のためのアンテナが固定され
たままである一方、逆方向リンク信号の受信のために使用されるアンテナが動く
ことができることが望ましいかもしれない。移動ビーム構造を一方のリンクに配
設し、他方には配設しないということの、1つの考えられる理由は、より柔軟な
ハンドオフが一方のリンクで支持され、他方では支持されないかもしれないとい
うことである。当業者によれば、これ等及び他の変更例が、本発明の範囲から逸
脱することなく、容易に想起可能であろう。
Under certain conditions, it may be desirable for the antenna used for transmission of the forward link signal to be mobile, while the antenna for reception remains fixed. Conversely, under certain conditions it may be desirable for the antenna used for reception of the reverse link signal to be mobile, while the antenna for transmission remains fixed. One possible reason for placing the moving beam structure on one link and not the other is that a more flexible handoff may be supported on one link and not the other. Is. These and other modifications will be readily apparent to those skilled in the art without departing from the scope of the invention.

【0023】 図3は、セクター化された基地局320の送信システムの第1の実施の形態を
示す単純化されたブロック図である。送信されるデータは3つのストリーム31
8A、3l8B及び3l8Cで提供される。データ3l8A、3l8B及び3l
8Cの各ストリームは、対応する波形ジェネレータ300A、300B及び30
0Cにより、送信のために処理される。処理されたデータのストリームは、次に
、アンテナ構造312の対応するアンテナ3l4A、3l4B及び3l4Cに対
して提供される。第1の代表的な実施の形態において、アンテナ構造312は、
アンテナ300A、300B及び300Cからの送信が指向される角度を変化さ
せる回転器機構316に操作可能に結合される。代わりの実施の形態において、
機械的手段により提供される運動の効果は、本発明の範囲から逸脱することなく
、位相化配列アンテナ、またはビームリフレクタ、または他の手段の使用のかた
ちを取ることが可能である。
FIG. 3 is a simplified block diagram illustrating a first embodiment of a transmission system for a sectorized base station 320. Data to be transmitted are three streams 31
8A, 3l8B and 3l8C. Data 3l8A, 3l8B and 3l
Each 8C stream has a corresponding waveform generator 300A, 300B and 30.
Processed for transmission by 0C. The processed stream of data is then provided to the corresponding antennas 3l4A, 3l4B and 3l4C of antenna structure 312. In the first exemplary embodiment, the antenna structure 312 is
The antennas 300A, 300B and 300C are operably coupled to a rotator mechanism 316 that changes the angle at which the transmissions are directed. In an alternative embodiment,
The effect of motion provided by mechanical means can take the form of the use of phased array antennas, or beam reflectors, or other means without departing from the scope of the invention.

【0024】 代表的な実施の形態において、回転器316は、アンテナ構造312を、概ね
一定の角速度で、軸を中心として全回転させるモータからなる。代わりの実施の
形態において、回転器316は、アンテナ構造312の運動が、時計方向に続い
て反時計方向の態様で交番する角度の組み合わせで向きを変えるように、制限さ
れた角度の組み合わせでアンテナ構造312の角度を変化させる。
In an exemplary embodiment, rotator 316 comprises a motor that fully rotates antenna structure 312 about its axis at a substantially constant angular velocity. In an alternative embodiment, the rotator 316 may cause the antenna structure 312 to move in a limited angular combination such that the movement of the antenna structure 312 turns in a clockwise followed by an alternating angular combination in a counterclockwise manner. The angle of structure 312 is changed.

【0025】 代表的な実施の形態において、基地局320と通信する加入者局は、加入者局
が最強の信号を受信しているもとである基地局のセクターを指示すると共に、受
信信号の強度に基づいてこれに対してデータが送信されることを要請するように
、基地局320に対してメッセージを送る。望ましい実施の形態において、レー
ト要請フィードバックループのレイテンシ(latency)に依存する、基地局32
0による送信時間において、レート要請情報が依然適用できるように、十分に低
速となるように選択されたレートで、角運動が行われる。移動局は、この受信信
号を測定し、そのレート要請メッセージを生成し、このメッセージを送信する。
基地局はメッセージを受信し、このメッセージに従って決定されたレートで送信
するためにデータを処理し、このデータを送信する。重要なことは、基地局によ
るデータの送信時に、加入者局がその要請が基づいたところの信号強度を測定し
た時の位置から、許容可能な閾値を越えて角度が変化していないことである。こ
の状況は、パワー制御フィードバックループ等の他のシステムにおける他の関連
のフィードバックループに対して同様に適用可能である。
In the exemplary embodiment, a subscriber station in communication with base station 320 indicates the sector of the base station from which the subscriber station is receiving the strongest signal, and A message is sent to base station 320 requesting that data be transmitted for it based on strength. In the preferred embodiment, the base station 32 depends on the latency of the rate request feedback loop.
In the transmission time by 0, the angular motion is performed at a rate selected to be slow enough so that the rate request information is still applicable. The mobile station measures this received signal, generates its rate request message and sends this message.
The base station receives the message, processes the data for transmission at the rate determined according to the message, and transmits the data. Importantly, when transmitting data by the base station, the angle has not changed by more than an acceptable threshold from the position at which the subscriber station measured the signal strength on which the request was based. . This situation is equally applicable to other related feedback loops in other systems such as power control feedback loops.

【0026】 波形ジェネレータ300の代表的なブロック図が波形ジェネレータ300A内
に示される。送信のためのデータがフレームフォーマッタ302に提供される。
代表的な実施の形態において、フレームフォーマッタ302は、周期的冗長チェ
ックビットの組み合わせを生成し、これ等のビットを、末尾ビット及びオーバヘ
ッドメッセージビットと共に、送信のための情報に添付する。この情報はエンコ
ーダ304に提供される。エンコーダ304は、畳み込みエンコーダ、ターボエ
ンコーダ等の、如何なる形態の順方向エラー訂正コーダとすることができる。符
号化されたシンボルはインタリーバ306に提供され、これは、送信されるデー
タ内により多くの時間ダイバーシティを提供するように、これらのシンボルを並
び替える。
A representative block diagram of waveform generator 300 is shown within waveform generator 300A. Data for transmission is provided to frame formatter 302.
In the exemplary embodiment, frame formatter 302 generates a combination of cyclic redundancy check bits and attaches these bits, along with trailing bits and overhead message bits, to the information for transmission. This information is provided to encoder 304. The encoder 304 can be any form of forward error correction coder, such as a convolutional encoder, a turbo encoder, or the like. The encoded symbols are provided to interleaver 306, which permutes these symbols to provide more time diversity within the transmitted data.

【0027】 このデータは次に変調器308に提供される。代表的な実施の形態において、
変調器308は、‘386出願に記述されるように、高データレートCDMA変
調器である。本発明は、順方向リンクのより柔軟なハンドオフのために準備して
いないシステムにおいて付加的な利点を有するが、提案された第3世代のCDM
Aシステム及びIS−95に基づくCDMAシステム等の、順方向リンクのより
柔軟なハンドオフを提供するシステムにおいてもまた有用である。
This data is then provided to modulator 308. In an exemplary embodiment,
Modulator 308 is a high data rate CDMA modulator, as described in the '386 application. The present invention has the additional advantage in a system not prepared for more flexible handoff on the forward link, but with the proposed third generation CDM.
It is also useful in systems that provide more flexible handoff on the forward link, such as A systems and IS-95 based CDMA systems.

【0028】 代表的な実施の形態において、アンテナ3l4A、3l4B及び3l4Cを通
して送信された信号が異なるPNシーケンスを使用して夫々拡散するように、各
信号が基地局320の各セクターによって異なる疑似雑音シーケンスを使用して
拡散する。変調された信号は送信器310に提供され、ここで、アンテナ構造3
12を通して送信されるため、ろ波され、アップコンバートされ、増幅される。
In the exemplary embodiment, each signal is different for each sector of base station 320, such that each signal is spread by each sector of base station 320 such that the signals transmitted through antennas 31 4 A, 3 14 B and 3 14 C are spread using different PN sequences, respectively. Use to spread. The modulated signal is provided to transmitter 310, where antenna structure 3
As it is transmitted through 12, it is filtered, upconverted and amplified.

【0029】 図4は本発明の別の実施の形態を示す。第2の実施の形態において、送信アン
テナの物理的運動が、異なる方向に向いている2つ以上の固定アンテナ構造間の
切替えにより置換される。送信のためのデータが波形ジェネレータ400A、4
00B及び400Cに提供され、これ等は、波形ジェネレータ300Aに関して
記述したように、信号を処理する。
FIG. 4 shows another embodiment of the present invention. In a second embodiment, the physical movement of the transmitting antenna is replaced by switching between two or more fixed antenna structures pointing in different directions. Data for transmission is waveform generator 400A, 4
00B and 400C, which process signals as described for waveform generator 300A.

【0030】 処理された信号はスイッチ402に提供される。先ず、スイッチ402は処理
された信号を第1のアンテナ構造404Aに指向させ、ここで、波形ジェネレー
タ400A、400B及び400Cにより処理された信号が、アンテナ406A
、406B及び406Cを通して夫々送信される。所定の時間間隔後、スイッチ
402は処理された信号をアンテナ構造404Bに指向させ、ここで、波形ジェ
ネレータ400A、400B及び400Cにより処理された信号が、アンテナ4
08A、408B及び408Cを通して夫々送信される。当業者であれば、本発
明の範囲から逸脱することなく、如何なる数の固定アンテナ構造でも採用可能で
あることを理解できるであろう。
The processed signal is provided to switch 402. First, switch 402 directs the processed signal to first antenna structure 404A, where the signals processed by waveform generators 400A, 400B, and 400C are transmitted to antenna 406A.
, 406B and 406C, respectively. After a predetermined time interval, switch 402 directs the processed signal to antenna structure 404B, where the signals processed by waveform generators 400A, 400B and 400C are transmitted to antenna 4
08A, 408B and 408C respectively. One of ordinary skill in the art will appreciate that any number of fixed antenna structures can be employed without departing from the scope of the present invention.

【0031】 図5は、2つの固定アンテナ構造を使用するセル有効範囲エリアの交番するセ
クター化を示す。第1のセクター化パターンは実線502A、502B及び50
2Cによって示され、これはアンテナ408A、408B及び408Cによって
提供される。第2のセクター化パターン破線500A、500B及び500Cに
よって示され、これはアンテナ406A、406B及び406Cによって提供さ
れる。
FIG. 5 shows alternating sectorization of the cell coverage area using two fixed antenna structures. The first sectorization pattern is the solid lines 502A, 502B and 50.
2C, which is provided by antennas 408A, 408B and 408C. A second sectorized pattern is shown by dashed lines 500A, 500B and 500C, which is provided by antennas 406A, 406B and 406C.

【0032】 本発明の代表的な実施の形態において、切替えはガード時間によって実施され
、ここで、基地局410は、レート要請情報が、異なるアンテナ構造から送信さ
れる信号の測定に基づくものであったことを決定する。代わりの実施の形態にお
いて、スイッチ402は、加入者局が受信信号の強度を測定し、そのメッセージ
を送信するように、システムのフィードバックループを超過したレートで動作す
る。基地局は、他のアンテナ構造に切替えて、加入者局に対する送信の前の初期
に戻る。この態様において、レート要請情報は、データが送信されるアンテナ構
造に対して依然関連する。当業者によれば、送信レートの選択を測定フィードバ
ックと同期させる多くの方法は、本発明の範囲から逸脱することなく、容易に想
起可能であろう。
In an exemplary embodiment of the invention, the switching is performed by a guard time, where the base station 410 is based on the rate request information being based on measurements of signals transmitted from different antenna structures. Decide that. In an alternative embodiment, the switch 402 operates at a rate beyond the system's feedback loop so that the subscriber station measures the strength of the received signal and sends the message. The base station switches to another antenna structure and returns to the initial state prior to transmission to the subscriber station. In this aspect, the rate request information is still relevant to the antenna structure over which the data is transmitted. Many ways of synchronizing the selection of transmission rate with measurement feedback will be readily apparent to those skilled in the art without departing from the scope of the invention.

【0033】 図6は本発明の加入者局616を示す単純化されたブロック図である。信号が
アンテナ600で受信されると共に、デュプレクサ602を通して受信器(RC
VR)604に提供される。受信器604は、この受信信号をダウンコンバート
し、増幅し、且つろ波すると共に、受信信号を復調器606及びサーチャ608
に提供する。
FIG. 6 is a simplified block diagram of the subscriber station 616 of the present invention. The signal is received by the antenna 600 and is transmitted through the duplexer 602 to the receiver (RC
VR) 604. The receiver 604 down-converts, amplifies, and filters this received signal, as well as demodulates the received signal into a demodulator 606 and a searcher 608.
To provide.

【0034】 代表的な実施の形態において、復調器606は、CDMA復調器構造に従って
、特に、’386出願に記述されるCDMA波形構造に従って、受信信号を復調
する。代表的な実施の形態において、復調器は、技術的によく知られたRAKE
構造に従って動作する。RAKE復調器は、異なる伝搬路を介して加入者局に到
着した信号を別々に復調する。これは、より信頼性の高い復調をもたらす付加路
ダイバーシティを提供する。代表的なRAKE復調器構造は、「CDMA携帯電
話システムにおけるダイバーシティ受信器」の名称の米国特許第5,109,3
90号に記述される。この特許は、本発明の譲受人に譲渡され、また、ここに参
照として組込まれる。
In the exemplary embodiment, demodulator 606 demodulates the received signal according to a CDMA demodulator structure, and in particular according to the CDMA waveform structure described in the '386 application. In the exemplary embodiment, the demodulator is a RAKE well known in the art.
Operates according to structure. The RAKE demodulator separately demodulates the signals arriving at the subscriber station via different propagation paths. This provides additional path diversity that results in more reliable demodulation. A typical RAKE demodulator structure is US Pat. No. 5,109,3 entitled “Diversity Receiver in CDMA Mobile Phone System”.
No. 90. This patent is assigned to the assignee of the present invention and incorporated herein by reference.

【0035】 受信信号はまたサーチャ608に提供される。サーチャ608は、加入者局近
傍の基地局及びセクターにより送信された他の信号を検索し、これ等の信号のエ
ネルギを測定する。代表的な実施の形態において、メッセージがメッセージジェ
ネレータ(MSGGEN)610によって生成され、最強の受信信号の基地局を
示すと共に、受信信号の強度に従って決定された基地局から要請されたレートを
示す。代わりの実施の形態において、メッセージは、複数の基地局及びセクター
のために測定された信号強度を示す。
The received signal is also provided to searcher 608. Searcher 608 searches for other signals transmitted by base stations and sectors near the subscriber station and measures the energy of these signals. In an exemplary embodiment, a message is generated by a message generator (MSGGEN) 610 indicating the base station of the strongest received signal and indicating the rate requested by the base station determined according to the strength of the received signal. In an alternative embodiment, the message indicates the measured signal strength for multiple base stations and sectors.

【0036】 このメッセージは変調器612に提供され、送信のために、逆方向リンクトラ
フィック信号に併合される。この逆方向リンク信号は、次に、送信器(TMTR
)614に提供される。送信器614は送信用の信号をアップコンバートし、ろ
波し、且つ増幅する。この信号は、アンテナ600から送信するためにデュプレ
クサ602を通して提供される。
This message is provided to modulator 612 and merged into the reverse link traffic signal for transmission. This reverse link signal is then sent to the transmitter (TMTR
) 614. Transmitter 614 upconverts, filters, and amplifies the signal for transmission. This signal is provided through duplexer 602 for transmission from antenna 600.

【0037】 代表的な実施の形態において、セクター境界線に近い加入者局の部分集合の逆
方向リンク送信が地理的に不利とならないように、受信アンテナが同様に回転さ
れまたは切替えられる。
In the exemplary embodiment, the receive antennas are similarly rotated or switched so that the reverse link transmission of a subset of subscriber stations near the sector boundaries is not geographically disadvantaged.

【0038】 図7は本発明の基地局の受信サブシステムを示す。逆方向リンク信号がアンテ
ナ構造700の受信サブシステム712で受信される。第1の代表的な実施の形
態において、アンテナ構造700は回転器740に結合される。代表的な実施の
形態において、回転器740は、アンテナ構造700を、一定の角速度で、軸を
中心として全回転させるモータからなる。代わりの実施の形態において、回転器
740は、アンテナ構造700の運動が、時計方向に続いて反時計方向の態様で
交番する角度の組み合わせで向きを変えるように、制限された角度の組み合わせ
でアンテナ構造700の角度を変化させる。
FIG. 7 shows the receiving subsystem of the base station of the present invention. The reverse link signal is received at receiving subsystem 712 of antenna structure 700. In the first exemplary embodiment, the antenna structure 700 is coupled to the rotator 740. In the exemplary embodiment, rotator 740 comprises a motor that causes antenna structure 700 to rotate fully about its axis at a constant angular velocity. In an alternative embodiment, the rotator 740 causes the antenna structure 700 to move in a limited angular combination such that the movement of the antenna structure 700 turns in a clockwise followed by an alternating angular combination in a counterclockwise manner. The angle of structure 700 is changed.

【0039】 逆方向リンク信号はアンテナ702A、702B及び702Cにより受信され
、受信器706A、706B及び706Cに夫々提供される。受信器706A、
706B及び706Cは、この受信信号をダウンコンバートし、ろ波し、且つ増
幅すると共に、受信信号を708A、708B及び708Cに夫々提供する。代
表的な実施の形態において、復調器708A、708B及び708Cは符号分割
多元接続通信システムである。ここでまた、当業者によれば、本発明が、各リン
クで使用される変調フォーマットによって限定されないことを理解できるであろ
う。復調されたシンボルは次に制御プロセッサ710に提供される。
The reverse link signals are received by antennas 702A, 702B and 702C and provided to receivers 706A, 706B and 706C, respectively. Receiver 706A,
706B and 706C downconvert, filter, and amplify the received signal and provide the received signal to 708A, 708B, and 708C, respectively. In the exemplary embodiment, demodulators 708A, 708B and 708C are code division multiple access communication systems. Again, those skilled in the art will appreciate that the present invention is not limited by the modulation format used on each link. The demodulated symbols are then provided to control processor 710.

【0040】 代表的な実施の形態において、復調された信号は、加入者局により受信された
信号の強度を示す、加入者局からのメッセージを含む。メッセージ内の情報は、
有効範囲エリア内の各加入者局に対して基地局はどのアンテナから送信すべきか
を決定するため、基地局によって使用される。アンテナ境界線が動くため、その
結果は、基地局により準備された時に、より柔軟なハンドオフをもたらすかもし
れない、静止する加入者局及び低速で移動する加入者局を運動状態におく場合の
結果と同じものとなる。より柔軟なハンドオフは前述の米国特許第5,625,
876号に詳細に記述される。
In the exemplary embodiment, the demodulated signal includes a message from the subscriber station indicating the strength of the signal received by the subscriber station. The information in the message is
Used by the base station to determine from which antenna the base station should transmit for each subscriber station within the coverage area. The consequences of keeping stationary and slow moving subscriber stations in motion may result in more flexible handoffs when prepared by the base station because the antenna boundaries move. Will be the same as A more flexible handoff is the aforementioned US Pat. No. 5,625.
No. 876 is described in detail.

【0041】 本発明の更なる利点は、位置の定位が、順方向リンク信号のスイープの恩恵を
受けることができることである。セクターは加入者局に向かって予期できる態様
でスイープするため、信号強度は、スイープアンテナ有効範囲ビームの先端縁部
に対して、加入者局が近接することを示す。報告された信号強度におけるこれ等
の変化は、加入者局の位置を見積もるために制御プロセッサ710によって使用
される。
A further advantage of the present invention is that location localization can benefit from a sweep of the forward link signal. As the sector sweeps towards the subscriber station in a predictable manner, the signal strength indicates the proximity of the subscriber station to the leading edge of the sweep antenna coverage beam. These changes in the reported signal strength are used by the control processor 710 to estimate the location of the subscriber station.

【0042】 図8は本発明の基地局の受信サブシステムの代わりの実施の形態を示す。第2
の実施の形態において、受信アンテナの物理的運動が、異なる方向に向いている
2つ以上の固定アンテナ構造間の切替えにより置換される。
FIG. 8 shows an alternative embodiment of the base station receive subsystem of the present invention. Second
In one embodiment, the physical movement of the receiving antenna is replaced by switching between two or more fixed antenna structures pointing in different directions.

【0043】 先ず、スイッチ406が第1のアンテナ構造800Aからの信号を受信し、こ
こで、信号がアンテナ802A、802B及び802Cを通して受信され、受信
サブシステム808A、808B及び808Cに提供される。受信サブシステム
808は、この受信信号をダウンコンバートし、ろ波し、増幅し、且つ復調する
。所定の時間間隔後、スイッチ806は、受信信号がアンテナ構造800Bから
提供されるように切替え、ここで、信号がアンテナ804A、804B及び80
4Cを通して受信され、受信サブシステム808A、808B及び808Cに提
供される。受信サブシステム808は、この受信信号をダウンコンバートし、ろ
波し、増幅し、且つ復調する。
First, the switch 406 receives a signal from the first antenna structure 800A, where the signal is received through antennas 802A, 802B and 802C and provided to the receiving subsystems 808A, 808B and 808C. Receive subsystem 808 downconverts, filters, amplifies, and demodulates the received signal. After a predetermined time interval, switch 806 switches the received signal to be provided from antenna structure 800B, where the signal is antenna 804A, 804B and 80.
4C and is provided to receiving subsystems 808A, 808B and 808C. Receive subsystem 808 downconverts, filters, amplifies, and demodulates the received signal.

【0044】 図5に戻り、ここには、セル有効範囲エリアのセクター化が示される。第1の
セクター化パターンは実線502A、502B及び502Cで示され、これはア
ンテナ802A、802B及び802Cにより受け入れられる。第2のセクター
化パターンは破線500A、500B及び500Cで示され、これはアンテナ8
04A、804B及び804Cにより受け入れられる。
Returning to FIG. 5, there is shown sectorization of the cell coverage area. The first sectorization pattern is shown by solid lines 502A, 502B and 502C, which is accepted by antennas 802A, 802B and 802C. The second sectorization pattern is shown by dashed lines 500A, 500B and 500C, which is antenna 8
Accepted by 04A, 804B and 804C.

【0045】 本発明の更なる利点は、位置の定位が、交番する順方向リンク信号送信の恩恵
を受けることができることである。加入者局により報告された信号強度は、順方
向リンク信号の送信もとであるアンテナ構造に基づいて変化する。報告された信
号強度におけるこれ等の変化は、加入者局の位置を見積もるために制御プロセッ
サ810によって使用される。代表的な実施の形態において、制御プロセッサは
、2つの別のセクター化のために三角法技術を採用することができ、更に、これ
等のセクター化のいずれの場合においても、セクター境界線に対して加入者局が
近接することを決定するため、報告されたエネルギにおける差に注目することが
できる。
A further advantage of the present invention is that location localization can benefit from alternating forward link signaling. The signal strength reported by the subscriber station varies based on the antenna structure from which the forward link signal was transmitted. These changes in the reported signal strength are used by the control processor 810 to estimate the location of the subscriber station. In an exemplary embodiment, the control processor can employ trigonometric techniques for two separate sectorizations, and in each of these sectorizations, the The difference in the reported energies can be noted as the subscriber station is determined to be in close proximity.

【0046】 以上の望ましい実施の形態に関する記述は、当業者が本発明を実施または使用
するのが可能となるように提供される。当業者によれば、これ等の実施の形態に
対する種々の変更が容易に明らかとなり、また、ここで規定される包括的な原理
は、発明的な能力を使用することなく、他の実施の形態に対して適用可能となる
であろう。従って、本発明はここに示される実施の形態に限定されず、ここに開
示される原理及び新規な特徴と一致する最も広い範囲が与えられることを意図す
るものである。
The above description of the preferred embodiments is provided to enable any person skilled in the art to make or use the present invention. Various modifications to these embodiments will be readily apparent to those skilled in the art, and the generic principles defined herein may be used with other embodiments without the use of inventive capacity. Will be applicable to. Therefore, the present invention is not limited to the embodiments shown herein, but is intended to be given the broadest scope consistent with the principles and novel features disclosed herein.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 3つにセクター化された基地局の通信システムを示す図。[Figure 1]   The figure which shows the communication system of the base station divided into three.

【図2】 本発明に係る操作の代表的な実施の形態を示すフローチャート。[Fig. 2]   6 is a flowchart showing a typical embodiment of an operation according to the present invention.

【図3】 本発明に係る基地局の送信サブシステムの第1の実施の形態における素子を示
すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing elements in the first embodiment of the transmission subsystem of the base station according to the present invention.

【図4】 本発明に係る基地局の送信サブシステムの第2の実施の形態における素子を示
すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing elements in the second embodiment of the transmission subsystem of the base station according to the present invention.

【図5】 本発明の第2の実施の形態に従って構成された、6つにセクター化された基地
局の通信システムを示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a six-sectored base station communication system configured in accordance with a second embodiment of the present invention.

【図6】 本発明に係る代表的な加入者局を示すブロック図。[Figure 6]   FIG. 3 is a block diagram illustrating a representative subscriber station according to the present invention.

【図7】 回転受信アンテナ構造を採用した本発明に係る基地局の受信サブシステムにお
ける素子を示すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing elements in a receiving subsystem of a base station according to the present invention that employs a rotating receiving antenna structure.

【図8】 交番受信アンテナ構造を採用した本発明に係る基地局の受信サブシステムにお
ける素子を示すブロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing elements in a reception subsystem of a base station according to the present invention that employs an alternating reception antenna structure.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW Fターム(参考) 5K022 EE01 EE21 EE31 5K067 AA22 BB04 CC10 CC24 DD45 EE02 EE10 EE46 JJ74 KK02 KK03 KK13 【要約の続き】 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH , GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN , YU, ZA, ZW F terms (reference) 5K022 EE01 EE21 EE31 5K067 AA22 BB04 CC10 CC24 DD45 EE02 EE10 EE46 JJ74 KK02 KK03 KK13 [Continued summary]

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 無線通信信号を生成するための波形ジェネレータと、 変化する伝搬路に沿って前記無線通信信号を伝搬するための多方向アンテナ構
造と、 を具備する基地局。
1. A base station comprising: a waveform generator for generating a wireless communication signal; and a multi-directional antenna structure for propagating the wireless communication signal along a changing propagation path.
【請求項2】 前記多方向アンテナ構造は、 回転器に操作可能に結合された少なくとも1つのアンテナと、 前記少なくとも1つのアンテナの方向を変化させるための回転器と、 を具備する請求項1に記載の基地局。2.   The multi-directional antenna structure is   At least one antenna operably coupled to the rotator;   A rotator for changing the direction of the at least one antenna, The base station according to claim 1, further comprising: 【請求項3】 前記回転器は、前記少なくとも1つのアンテナを、中心軸を中心として、概ね
一定の角速度で回転させる請求項2に記載の基地局。
3. The base station according to claim 2, wherein the rotator rotates the at least one antenna about a central axis at a substantially constant angular velocity.
【請求項4】 前記回転器は、前記少なくとも1つのアンテナを、制限された角度の組み合わ
せ内で、時計方向及び反時計方向の回転間で交番するように、回転させる請求項
2に記載の基地局。
4. The base of claim 2, wherein the rotator rotates the at least one antenna within a limited angular combination to alternate between clockwise and counterclockwise rotation. Station.
【請求項5】 前記少なくとも1つのアンテナは、移動プラットフォームに操作可能に結合さ
れた3つのアンテナを具備する請求項2に記載の基地局。
5. The base station of claim 2, wherein the at least one antenna comprises three antennas operably coupled to a mobile platform.
【請求項6】 前記基地局はCDMA基地局である請求項1に記載の基地局。6.   The base station according to claim 1, wherein the base station is a CDMA base station. 【請求項7】 前記多方向アンテナ構造は、 複数のアンテナと、 前記複数のアンテナの前記アンテナの第1の部分集合と、前記複数のアンテナ
の前記アンテナの少なくとも1つの別の部分集合との間で、前記通信信号を交番
的に提供するスイッチと、 を具備する請求項1に記載の基地局。
7. The multi-directional antenna structure is between a plurality of antennas, a first subset of the antennas of the plurality of antennas, and at least another subset of the antennas of the plurality of antennas. The base station according to claim 1, further comprising a switch that alternately provides the communication signal.
【請求項8】 前記アンテナの前記少なくとも1つの別の部分集合はアンテナの第2の部分集
合であり、アンテナの前記第2の集合が指向される方向は、アンテナの前記第1
の部分集合の有効範囲エリアを二分する請求項7に記載の基地局。
8. The at least one further subset of antennas is a second subset of antennas, and the direction in which the second set of antennas is directed is the first subset of antennas.
8. The base station according to claim 7, which divides a coverage area of the subset of 2 into two.
【請求項9】 前記基地局はCDMA基地局である請求項7に記載の基地局。9.   The base station according to claim 7, wherein the base station is a CDMA base station. 【請求項10】 アンテナの前記第1の部分集合は3つのアンテナを具備すると共に、アンテナ
の前記第2の部分集合は3つのアンテナを具備することと、 アンテナの前記第1の部分集合及びアンテナの前記第2の部分集合における各
アンテナは互いに120°離間するように指向されることと、 アンテナの前記第2の部分集合は3つのアンテナを具備することと、 アンテナの前記第1の部分集合及びアンテナの前記第2の部分集合における各
アンテナは互いに120°離間するように指向されることと、 アンテナの前記第2の部分集合は、アンテナの前記第1の部分集合の方向から
60°オフセットするように指向されることと、 を含む請求項8に記載の基地局。
10. The first subset of antennas comprises three antennas and the second subset of antennas comprises three antennas; and the first subset of antennas and antennas. Antennas in said second subset of are oriented 120 ° apart from each other; said second subset of antennas comprises three antennas; said first subset of antennas; And each antenna in the second subset of antennas is oriented 120 ° apart from each other, and the second subset of antennas is offset by 60 ° from the direction of the first subset of antennas. 9. The base station of claim 8, comprising:
【請求項11】 変化する伝搬路に沿って前記逆方向リンク無線通信信号を受信するための多方
向アンテナ構造と、 前記逆方向リンク無線通信信号を復調するための受信器サブシステムと、 を更に具備する請求項1に記載の基地局。
11. A multi-directional antenna structure for receiving the reverse link wireless communication signal along a varying propagation path, and a receiver subsystem for demodulating the reverse link wireless communication signal. The base station according to claim 1, comprising.
【請求項12】 前記多方向アンテナ構造は、 回転器に操作可能に結合された少なくとも1つのアンテナと、 前記少なくとも1つのアンテナの方向を変化させるための回転器と、 を具備する請求項11に記載の基地局。12. The method according to claim 12,   The multi-directional antenna structure is   At least one antenna operably coupled to the rotator;   A rotator for changing the direction of the at least one antenna, The base station according to claim 11, further comprising: 【請求項13】 前記回転器は、前記少なくとも1つのアンテナを、中心軸を中心として、概ね
一定の角速度で回転させる請求項12に記載の基地局。
13. The base station according to claim 12, wherein the rotator rotates the at least one antenna about a central axis at a substantially constant angular velocity.
【請求項14】 前記回転器は、前記少なくとも1つのアンテナを、制限された角度の組み合わ
せ内で、時計方向及び反時計方向の回転間で交番するように、回転させる請求項
12に記載の基地局。
14. The base of claim 12, wherein the rotator rotates the at least one antenna within a limited angular combination to alternate between clockwise and counterclockwise rotation. Station.
【請求項15】 前記少なくとも1つのアンテナは、移動プラットフォームに操作可能に結合さ
れた3つのアンテナを具備する請求項12に記載の基地局。
15. The base station of claim 12, wherein the at least one antenna comprises three antennas operably coupled to a mobile platform.
【請求項16】 前記基地局はCDMA基地局である請求項11に記載の基地局。16.   The base station according to claim 11, wherein the base station is a CDMA base station. 【請求項17】 前記多方向アンテナ構造は、 複数のアンテナと、 前記複数のアンテナの前記アンテナの第1の部分集合と、前記複数のアンテナ
の前記アンテナの少なくとも1つの別の部分集合との間で、前記通信信号を交番
的に提供するスイッチと、 を具備する請求項11に記載の基地局。
17. The multi-directional antenna structure is between a plurality of antennas, a first subset of the antennas of the plurality of antennas, and at least another subset of the antennas of the plurality of antennas. The base station according to claim 11, further comprising a switch that alternately provides the communication signal.
【請求項18】 前記アンテナの前記少なくとも1つの別の部分集合はアンテナの第2の部分集
合であり、アンテナの前記第2の集合が指向される方向は、アンテナの前記第1
の部分集合の有効範囲エリアを二分する請求項17に記載の基地局。
18. The at least one further subset of antennas is a second subset of antennas, and the direction in which the second set of antennas is directed is the first subset of antennas.
18. The base station according to claim 17, wherein the coverage area of the subset is divided into two.
【請求項19】 前記基地局はCDMA基地局である請求項17に記載の基地局。19.   The base station according to claim 17, wherein the base station is a CDMA base station. 【請求項20】 アンテナの前記第1の部分集合は3つのアンテナを具備すると共に、アンテナ
の前記第2の部分集合は3つのアンテナを具備することと、 アンテナの前記第1の部分集合及びアンテナの前記第2の部分集合における各
アンテナは互いに120°離間するように指向されることと、 アンテナの前記第2の部分集合は3つのアンテナを具備することと、 アンテナの前記第1の部分集合及びアンテナの前記第2の部分集合における各
アンテナは互いに120°離間するように指向されることと、 アンテナの前記第2の部分集合は、アンテナの前記第1の部分集合の方向から
60°オフセットするように指向されることと、 を含む請求項18に記載の基地局。
20. The first subset of antennas comprises three antennas and the second subset of antennas comprises three antennas; and the first subset of antennas and antennas. Antennas in said second subset of are oriented 120 ° apart from each other; said second subset of antennas comprises three antennas; said first subset of antennas; And each antenna in the second subset of antennas is oriented 120 ° apart from each other, and the second subset of antennas is offset by 60 ° from the direction of the first subset of antennas. 19. The base station according to claim 18, comprising:
JP2001533592A 1999-10-28 2000-10-26 Non-stationary sectorized antenna Pending JP2003527785A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42941599A 1999-10-28 1999-10-28
US09/429,415 1999-10-28
PCT/US2000/029709 WO2001031742A1 (en) 1999-10-28 2000-10-26 Non stationary sectorized antenna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003527785A true JP2003527785A (en) 2003-09-16

Family

ID=23703147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533592A Pending JP2003527785A (en) 1999-10-28 2000-10-26 Non-stationary sectorized antenna

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1234354A1 (en)
JP (1) JP2003527785A (en)
KR (1) KR20020043251A (en)
CN (1) CN1608332A (en)
AU (1) AU1441001A (en)
BR (1) BR0014978A (en)
TW (1) TW472417B (en)
WO (1) WO2001031742A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2805119B1 (en) * 2000-02-16 2003-02-07 Mitsubishi Electric Inf Tech METHOD FOR DISTRIBUTING COMMUNICATIONS WITHIN A CELL OF A RADIO COMMUNICATION NETWORK, CORRESPONDING DEVICE AND BASE STATION
KR100422324B1 (en) * 2001-07-24 2004-03-12 엘지전자 주식회사 A sector incorporated antenna for mobile communication station
US6785559B1 (en) 2002-06-28 2004-08-31 Interdigital Technology Corporation System for efficiently covering a sectorized cell utilizing beam forming and sweeping
EP1394896A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Controlling of an antenna array with sectorised radiation pattern to improve signal quality for mobile stations on beam boudaries

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965602A (en) * 1989-10-17 1990-10-23 Hughes Aircraft Company Digital beamforming for multiple independent transmit beams
US5859612A (en) * 1996-06-06 1999-01-12 Qualcomm Incorporated Method for using an antenna with a rotating beam for determining the position of a mobile subscriber in a CDMA cellular telephone system
US5969689A (en) * 1997-01-13 1999-10-19 Metawave Communications Corporation Multi-sector pivotal antenna system and method
SE509175C2 (en) * 1997-04-18 1998-12-14 Ericsson Telefon Ab L M Method and apparatus for improving the performance parameters of an antenna
IT1304083B1 (en) * 1998-12-22 2001-03-07 Italtel Spa SYSTEM AND PROCEDURE FOR THE CONTROL OF THE ANTENNAS OF A RADIO MOBILE TELEPHONE

Also Published As

Publication number Publication date
AU1441001A (en) 2001-05-08
KR20020043251A (en) 2002-06-08
BR0014978A (en) 2003-07-29
EP1234354A1 (en) 2002-08-28
TW472417B (en) 2002-01-11
WO2001031742A1 (en) 2001-05-03
CN1608332A (en) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100342748C (en) Hot spot with tailored range for extra frequency to minimize interference
CN1139291C (en) Improved method and arrangement for changing cells
US7003296B2 (en) Method of signaling compressed mode parameters to a mobile station
JP3954284B2 (en) Macro diversity control system having macro diversity mode based on operation category of wireless unit
KR100292638B1 (en) Radio communication method and radio communication apparatus
CN1099823C (en) Cell expansion in time division cellular system using frequency converting repeaters
US8265630B2 (en) Antenna adaptation to manage the active set to manipulate soft hand-off regions
JP2003500953A (en) Method and apparatus for soft handoff in a CDMA communication system
JP2001524793A (en) Method and apparatus for performing handoff in a CDMA system through use of a relay device
JP2003522506A (en) Method and apparatus for generating a pilot strength measurement message
CN1215965A (en) Method for performing soft handoff
AU6721796A (en) Method and apparatus for time division duplex pilot signal generation
JP2003516066A (en) Control of compressed mode transmission in WCDMA
JP2002542656A (en) Forward link power control of multiple data streams transmitted to mobile stations using a common power control channel
EP1410669A1 (en) Hierarchical cellular radio communication system
WO1998035525A2 (en) A method of and apparatus for controlling handoff in a communication system
AU2005223815A1 (en) Advanced handover in phased-shifted and time-sliced networks
JP2000514256A (en) Method and apparatus for TDMA wireless communication using a range extending collector array
JP2003509924A (en) Method and system for initiating idle handoff in a wireless communication system
CN1132015A (en) Handover method and cellular communications system
JP2003527785A (en) Non-stationary sectorized antenna
CN1496040A (en) CDMA type moving station with first and second receiving portions for leadingly-laggingly rounding offset time of a code sheet
EP1219129A1 (en) Reporting communication link information
WO2000011901A1 (en) Method and apparatus for streamlining in a communication system
JP2003502909A (en) Method and apparatus for using frame energy criteria for improved rate determination