JP2003527776A - System and method for limiting the mobility of a cellular telephone device - Google Patents

System and method for limiting the mobility of a cellular telephone device

Info

Publication number
JP2003527776A
JP2003527776A JP2001513929A JP2001513929A JP2003527776A JP 2003527776 A JP2003527776 A JP 2003527776A JP 2001513929 A JP2001513929 A JP 2001513929A JP 2001513929 A JP2001513929 A JP 2001513929A JP 2003527776 A JP2003527776 A JP 2003527776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellular telephone
telephone device
cell
cellular
home area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001513929A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ホルクマン、アレジャンドロ・アール
カプラン、ディエゴ・エー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2003527776A publication Critical patent/JP2003527776A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/04Special services or facilities for emergency applications

Abstract

(57)【要約】 セルラ電話装置は予め定められたセルだけの使用に限定されている。最初に、306 で電話が使用され、308 でそれにサービスするセルのアイデンティティを学習し、そのアイデンティティを電話に記憶する。その後、アイデンティティが電話に記憶されていないセルによりサービスされるリクエスト314 はこれがサービスプロバイダまたは緊急部署に対するものでない限り316 で否認される。これがサービスプロバイダに対するものならば、サービスプロバイダはリクエストされたセルが承認されたセルとして電話中にあるべきか否かを318 で決定できる。 (57) [Summary] Cellular telephone devices are limited to using only predetermined cells. First, the telephone is used at 306 and learns the identity of the cell serving it at 308 and stores that identity on the telephone. Thereafter, the request 314 serviced by a cell whose identity is not stored on the phone is denied at 316 unless this is for a service provider or emergency department. If this is for a service provider, the service provider can determine at 318 whether the requested cell should be on the phone as an approved cell.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明はセルラ電話サービス、特にセルラ電話装置の実効的な可動性の制御に
関する。
The present invention relates to cellular telephone services, and more particularly to controlling effective mobility of cellular telephone devices.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

セルラ電話技術に対する大きな利点は、これがユーザの可動性を与えることで
ある。ユーザはセルラサービスプロバイダによってサービスされる任意の区域で
移動しセルラ電話装置を使用できる。あらゆる遠隔位置または既存の電話サービ
スが最小である新しく発展した国家のようなある状態では、大掛かりな銅のワイ
ヤ接続の設置を必要とする伝統的な陸上線システムよりも設置が廉価であるので
、セルラ技術が選択される。このような状態では、セルラサービスプロバイダは
セルラ電話装置が一般的なワイヤライン電話と類似の方法、即ち固定した位置で
使用されることを目的とする。
A great advantage over cellular telephone technology is that it provides user mobility. Users can roam and use cellular telephone devices in any area served by the cellular service provider. At some remote location or in some state, such as a newly developed nation where existing telephone services are minimal, installation is cheaper than traditional landline systems that require the installation of large copper wire connections. Cellular technology is selected. In such a situation, the cellular service provider intends for the cellular telephone device to be used in a manner similar to a typical wireline telephone, ie in a fixed location.

【0003】 しかしながら、移動体装置のようなセルラ電話装置の使用を素子するために
実行できることはほとんどない。電話に適切なパワーソースが与えられることが
できるならば、装置はセルラ技術を使用するので、ユーザは電話装置を持って移
動して、これを自由に使用できる。それにもかかわらず、電話は固定した位置の
ワイヤ接続された電話として使用されることを意図し、加入者はこのような使用
にのみ料金請求される。典型的に、ワイヤラインの料金はセルラ(移動体)料金
よりも安い。移動体動作はセルラサービスプロバイダによって予想されておらず
、加入者はセルラレートで料金請求をされない。
However, little can be done to substantiate the use of cellular telephone devices such as mobile devices. If the phone can be provided with a suitable power source, the device uses cellular technology so that the user can carry around the phone device and use it at his disposal. Nevertheless, the phone is intended to be used as a fixed location, wire-connected phone, and the subscriber is charged only for such use. Wireline charges are typically cheaper than cellular charges. Mobile operation is not expected by the cellular service provider and subscribers are not billed at the cellular rate.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be Solved by the Invention]

セルラサービスプロバイダによって意図されているように、ユーザが比較的限
定された地理的区域でのみ装置を使用できるように、このような電話装置の可動
性を制限するシステムおよび方法が必要とされている。これは加入者が料金請求
されない移動体における方法での装置の使用を阻止することを可能にする。
What is needed is a system and method for limiting the mobility of such telephone devices so that the user can use the device only in a relatively limited geographical area, as intended by the cellular service provider. . This allows the subscriber to prevent the use of the device in a way in uncharged mobiles.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本発明はセルラサービスプロバイダが料金請求の目的でワイヤライン電話とし
て通常扱われるセルラ電話装置の可動性を制御できるシステムおよび方法を提供
する。セルラ電話装置は、ユーザの家等の、ある固定した位置から直接アクセス
することができるセルを識別しなければならない。この説明の目的では、電話が
任意の介在する中継を必要とせずにセルとの有効な無線周波数(RF)コンタク
トを設定することができるならば、セルラ電話装置はセルを直接アクセスするこ
とができる。直接的にアクセス可能なセルのアイデンティティは以下セルバッフ
ァと呼ばれるセルラ電話装置のメモリのセクションに記録される。ワイヤライン
レートにおけるセルラ電話装置の使用はその後、以下電話のホーム区域として知
られるこれらのセルにより決定された地理的区域にセルラ電話装置が存在する場
合のみ使用される。本発明の1実施形態では、例えば、ホーム区域はセルラ電話
装置がそのセルバッファにリストされている任意のセルへ直接アクセスする位置
を含んでいる。セルラ電話装置がホーム区域にはないならば、ワイヤライン料金
請求されたレートでのセルラ電話装置の使用は阻止される。本発明の1実施形態
では、セルラ電話装置の動作はホーム区域外で許容されるが、セルラ料金請求レ
ートでのみ許容される。本発明の別の実施形態では、ホーム区域外のセルラ電話
装置の動作は全面的に阻止される。
The present invention provides a system and method that allows a cellular service provider to control the mobility of a cellular telephone device, which is typically treated as a wireline telephone for billing purposes. Cellular telephone devices must identify cells that can be accessed directly from some fixed location, such as the user's home. For purposes of this description, a cellular telephone device can directly access a cell if the telephone can establish a valid radio frequency (RF) contact with the cell without the need for any intervening relays. The identities of directly accessible cells are recorded in a section of memory of the cellular telephone device, referred to below as the cell buffer. The use of cellular telephone equipment at wireline rate is then used only if the cellular telephone equipment is present in the geographical area determined by these cells, hereinafter known as the home area of the telephone. In one embodiment of the invention, for example, the home area includes locations where the cellular telephone device has direct access to any cell listed in its cell buffer. If the cellular telephone device is not in the home area, use of the cellular telephone device at the wireline billed rate is blocked. In one embodiment of the invention, operation of the cellular telephone device is allowed outside the home area, but only at the cellular billing rate. In another embodiment of the invention, operation of the cellular telephone device outside the home area is totally blocked.

【0006】 [特徴および利点] 本発明は直接アクセスできるセルをセルラ電話装置が識別し、記録することを
可能にする特徴を有する。
Features and Benefits The present invention has features that allow a cellular telephone device to identify and record directly accessible cells.

【0007】 本発明はセルラ電話装置のホーム区域の決定を可能にする付加的な特徴を有
する。
The present invention has the additional feature of allowing determination of the home area of a cellular telephone device.

【0008】 本発明はセルラ電話装置の動作能力に影響し、またはホーム区域外の料金請
求レートを変更する付加的な特徴を有する。
The present invention has the additional feature of affecting the operational capabilities of the cellular telephone device or altering the billing rate outside the home area.

【0009】 本発明はセルラサービスプロバイダがセルラ電話装置の実効的な可動性を制
御することを可能にする利点を有する。
The present invention has the advantage of enabling cellular service providers to control the effective mobility of cellular telephone devices.

【0010】 本発明はさらに、構成のフレキシブル性を有する利点をさらに有する。本発
明はソフトウェア、ハードウェアまたはその組合わせで実行されることができる
The present invention further has the advantage of having flexibility in construction. The invention can be implemented in software, hardware or a combination thereof.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

本発明の前述および他の特徴と利点は添付図面で示されているように、本発明
の好ましい実施形態の以下のさらに特別な説明から明白になるであろう。 I.概論 本発明はセルラサービスプロバイダがセルラ電話装置の可動性を制御できるシ
ステムおよび方法を提供する。これを行うため、セルラ電話装置はユーザの家ま
たは会社等のある固定した位置から直接アクセスできるセルを識別しなければな
らない。この固定した位置は以下ホーム位置と呼ばれる。直接的にアクセス可能
なセルのアイデンティティはセルバッファとして知られているセルラ電話装置の
メモリ部分に記録されている。電話装置はその後、そのセルラ電話装置がこれら
のセルにより決定された地理区域にある場合のみ使用される。この説明のために
、地理区域はホーム区域として知られている。このようなホーム区域を決定する
ことができる方法を以下説明する。セルラ電話装置がホーム区域にはないならば
、通常のワイヤライン料金請求レートでのセルラ電話装置の使用は阻止される。
本発明の1実施形態では、セルラ電話装置の動作はこの区域外で許容されるが、
セルラ料金請求レートでのみ許容される。本発明の別の実施形態では、ホーム区
域外のセルラ電話装置の動作は全体的に阻止される。本発明の別の実施形態では
、この区域外のセルラ電話装置の動作は完全に阻止される。
The foregoing and other features and advantages of the present invention will be apparent from the following more particular description of preferred embodiments of the invention, as illustrated in the accompanying drawings. I. SUMMARY The present invention provides systems and methods that allow cellular service providers to control the mobility of cellular telephone devices. To do this, the cellular telephone device must identify the cells that can be accessed directly from some fixed location, such as the user's home or office. This fixed position is hereinafter referred to as the home position. The identities of directly accessible cells are recorded in the memory part of the cellular telephone device known as the cell buffer. The telephone device is then used only if the cellular telephone device is in the geographic area determined by these cells. For the purposes of this description, the geographic area is known as the home area. A method by which such a home area can be determined will be described below. If the cellular telephone device is not in the home area, the use of the cellular telephone device at normal wireline billing rates is blocked.
In one embodiment of the invention, operation of the cellular telephone device is allowed outside this area,
Only allowed at cellular billing rates. In another embodiment of the invention, operation of the cellular telephone device outside the home area is totally blocked. In another embodiment of the invention, operation of cellular telephone equipment outside this area is completely blocked.

【0012】 II.装置 本発明はセルラ電話装置システムの文脈で動作し、その一般的なアーキテクチ
ャは当業者に知られている。例示的なセルラ電話装置システムの一部が図1に示
されている。セルラ電話装置101 はこれが任意の1つのセル102 、104 、106 に
直接到達できる位置で示されている。一度セルとコンタクトすると、セルラ電話
装置101 はそのセルによってセルラシステムを経て呼を発信または受信できる。
任意の所定の時間に、セルラ電話装置101 によりアクセスされることができない
セルが存在することに留意する。セル108 はこのような1つのセルである。以下
説明するように、(ユーザの家庭またはオフィス等の)ホーム位置からセルラ電
話装置101 により直接アクセスされることができるセルはホーム区域を決定する
ために使用される。ホーム区域内ではセルラ電話装置101 は本発明にしたがって
通常のワイヤライン料金請求レートで動作することができる。
II. Device The invention operates in the context of a cellular telephone device system, the general architecture of which is known to those skilled in the art. A portion of an exemplary cellular telephone device system is shown in FIG. The cellular telephone device 101 is shown in a position where it can reach any one of the cells 102, 104, 106 directly. Once in contact with a cell, the cellular telephone device 101 can make or receive calls via the cellular system by the cell.
Note that at any given time, there are cells that cannot be accessed by the cellular telephone device 101. Cell 108 is one such cell. As described below, cells that can be accessed directly by the cellular telephone device 101 from a home location (such as the user's home or office) are used to determine the home area. Within the home area, the cellular telephone device 101 can operate at normal wireline billing rates in accordance with the present invention.

【0013】 セルラ電話装置101 にはセルラ電話装置101 により直接アクセスされること
ができるセルのアイデンティティを記録するために使用されるセルバッファが含
まれている。図2はこのようなバッファを示している。セルバッファ202 はメモ
リ位置204A乃至204Hとして図示されている複数のメモリ位置を具備している。メ
モリ位置204A乃至204Cはそれぞれ識別子102 、104 、106 を含んでいる。これら
の識別子はそのホーム位置からセルラ電話装置101 によって直接アクセス可能で
あるセルに対応している。
The cellular telephone device 101 includes a cell buffer used to record the identities of cells that can be directly accessed by the cellular telephone device 101. FIG. 2 shows such a buffer. Cell buffer 202 comprises a plurality of memory locations illustrated as memory locations 204A-204H. Memory locations 204A-204C contain identifiers 102 1, 104 2, 106 2, respectively. These identifiers correspond to cells that are directly accessible by the cellular telephone device 101 from its home location.

【0014】 III .プロセス 本発明のプロセスは、セルラ電話装置が規定された位置からアクセス可能なセ
ルのアイデンティティを学習することを必要とする。ワイヤライン料金請求レー
トでのセルラ電話装置の使用は、セルラ電話装置がこれらのセルにより決定され
たホーム区域にある場合にのみ許容される。セルラ電話装置がこのホーム区域外
の位置に移動するならば、ワイヤライン料金請求レートでのセルラ電話装置の使
用は許容されない。
III. Process The process of the present invention requires a cellular telephone device to learn the identity of a cell accessible from a defined location. Use of cellular telephone devices at wireline billing rates is only permitted when the cellular telephone devices are in the home area determined by these cells. If the cellular telephone device moves to a location outside this home area, the use of the cellular telephone device at wireline billing rates is not acceptable.

【0015】 A.呼の発信 本発明のプロセスは1実施形態にしたがって、図3で詳細に説明されている。
ステップ304 では、ユーザはセルラ電話装置を使用して幾つかの位置から呼を発
信しようとする。ステップ306 ではプロセスはこれがそのセルラ電話装置により
発生された最初の呼であるかどうかを尋ねる。イエスであるならば、ステップ30
8 で、セルラ電話装置は直接アクセスできるそのセルのアイデンティティを学習
しなければならない。この学習プロセスを以下説明する。一度学習すると、プロ
セスは終了し、ステップ310 でユーザは呼を進行する。
A. Making a Call The process of the present invention is described in detail in FIG. 3, according to one embodiment.
In step 304, the user attempts to make a call from some location using the cellular telephone device. In step 306, the process asks if this is the first call made by the cellular telephone device. If yes, step 30
At 8, the cellular telephone device must learn the identity of its cell, which it has direct access to. This learning process is described below. Once learned, the process ends and in step 310 the user proceeds with the call.

【0016】 本発明の別の実施形態では、学習プロセスは、呼を発信しようとする前でさ
えも、セルラ電話装置がオンに付勢されるとすぐに行われることに注意すべきで
ある。
It should be noted that, in another embodiment of the present invention, the learning process occurs as soon as the cellular telephone device is activated on, even before attempting to place a call.

【0017】 ステップ306 で、これは最初の呼ではないと決定されたならば、学習プロセ
スは前もって行われなければならない。この場合には、セルの識別子のセットは
既にセルラ電話装置のセルバッファに記憶されている。図3で示されている本発
明の実施形態では、ワイヤライン料金レートでのセル電話装置の動作はセルバッ
ファ中で識別された1以上のセルが直接そのセルラ電話装置によってアクセス可
能でありさえすれば許容される。それ故、ステップ312 では、プロセスはセルバ
ッファ中にリストされている任意のセルがその現在位置からセルラ電話装置によ
ってアクセス可能であるかどうかを尋ねる。イエスであるならば、呼はステップ
310 に進行する。
If it is determined in step 306 that this is not the first call, the learning process must be done in advance. In this case, the set of cell identifiers is already stored in the cell buffer of the cellular telephone device. In the embodiment of the invention shown in FIG. 3, operation of a cell phone at wireline tariff rates is possible even if one or more cells identified in the cell buffer are directly accessible by the cellular phone. Is acceptable. Therefore, in step 312, the process asks if any cells listed in the cell buffer are accessible by the cellular telephone device from its current location. If yes, call is step
Proceed to 310.

【0018】 セルバッファ中にリストされているセル中にセルラ電話装置によりアクセス
可能なセルがないならば、セルラ電話装置はそのホーム位置から幾らか離れて移
動しなければならず、その場合には学習ステップ308 で最初に実行されている。
通常、この状態の呼は本発明により否認される。しかしながら本発明のある実施
形態では、セルラサービスプロバイダへの呼および例えば911番等の緊急呼に
対して例外が行われる。それ故、ステップ314 では、プロセスは呼がセルラサー
ビスプロバイダへ行われているか否かを尋ねる。ノーであるならば、ステップ31
6 で本発明の実施形態にしたがって呼が否認される。呼がセルラサービスプロバ
イダへ導かれるならば、呼はステップ317 で許可される。セルラサービスプロバ
イダはその後、ステップ318 でセルラ電話装置の明白な移転が許可されるべきで
あるか否かを決定しなければならない。移転が許可されるならば、セルラ電話装
置は学習プロセス308 と同一の学習プロセス319 を受けなければならず、それに
よってその新しい位置からそのセルラ電話装置によってアクセスされることがで
きるセルのアイデンティティを学習する。移転がステップ318 で許可されないな
らば、プロセスは停止する。
If none of the cells listed in the cell buffer are accessible by the cellular telephone device, then the cellular telephone device must move some distance from its home position, in which case First performed in learning step 308.
Normally, calls in this state are rejected by the present invention. However, in some embodiments of the invention, exceptions are made to calls to the cellular service provider and emergency calls, such as 911. Therefore, in step 314, the process asks if the call is to a cellular service provider. If no, step 31
At 6, the call is rejected according to an embodiment of the invention. If the call is directed to a cellular service provider, the call is admitted in step 317. The cellular service provider must then determine in step 318 whether explicit transfer of the cellular telephone device should be allowed. If the transfer is allowed, the cellular telephone device must undergo a learning process 319 that is identical to the learning process 308, thereby learning the identity of the cell that can be accessed by the cellular telephone device from its new location. To do. If the transfer is not authorized in step 318, the process stops.

【0019】 図4はセルバッファ中にもともとリストされているセルの1つがセルラ電話
装置により直接アクセス可能である状態を示している。ここでセルラ電話装置10
1 は直接的にセル102 にアクセスでき、セル102 はその識別子がセルバッファに
記憶されているセルのうちの1つである。このような状態では、セルラ電話装置
101 により発信される呼は図3で示されている本発明の実施形態にしたがって可
能にされる。
FIG. 4 shows that one of the cells originally listed in the cell buffer is directly accessible by the cellular telephone device. Cellular telephone device here 10
1 has direct access to cell 102, which is one of the cells whose identifier is stored in the cell buffer. In such a situation, the cellular telephone device
Calls originated by 101 are enabled according to the embodiment of the invention shown in FIG.

【0020】 図5はセルバッファ中にもともとリストされているセルでセルラ電話装置に
より直接アクセス可能なものがない状態を示している。ここでセルラ電話装置10
1 はセル108 のみを直接アクセスでき、このセル108 はその識別子がそのセルバ
ッファに記録されたセルのうちの1つではない。このような状態では、セルラ電
話装置101 により行われる呼は呼が図3で示されている本発明の実施形態にした
がってセルラサービスプロバイダに導かれなければ可能にされない。
FIG. 5 shows the situation where no cell originally listed in the cell buffer is directly accessible by the cellular telephone device. Cellular telephone device here 10
1 can only directly access cell 108, which is not one of the cells whose identifier was recorded in its cell buffer. In such a situation, a call made by the cellular telephone device 101 is not enabled unless the call is directed to the cellular service provider according to the embodiment of the invention shown in FIG.

【0021】 本発明の他の実施形態では、権利のない呼(即ちホーム区域外にありながら
セルラ電話装置により呼が行われ、セルラサービスプロバイダ以外のパーティへ
導かれる呼)は否認されないことに注意する。別の実施形態では、このような呼
は許容されるが、ワイヤライン料金レートではなくセルラ料金レートで料金請求
される。
Note that in other embodiments of the present invention, non-privileged calls (ie, calls made by a cellular telephone device while outside the home area and directed to a party other than the cellular service provider) are not denied. To do. In another embodiment, such calls are admitted, but are billed at the cellular rate rather than the wireline rate.

【0022】 さらに本発明の別の実施形態では、ホーム区域は図3に関して前述された方
法とは別の方法で決定されてもよい。例えばホーム区域はただ1つのセルではな
くセルバッファで識別される全てのセルが直接アクセス可能である位置を含んで
いてもよい。この場合、ワイヤライン料金レートでの制限のない動作はセルバッ
ファ中の全てのセルがそのセルラ電話装置によって直接アクセス可能である場合
のみ許容される、代わりに、ホーム区域はセルの幾つかの予め定められたサブセ
ットが直接アクセス可能である位置を含んでいてもよい。例えばセルバッファで
識別されるセルのうちの2つへの直接的なアクセスはワイヤライン料金レートで
の制限のない動作が許容される前に必要とされる。別の代わりの実施形態では、
セルラ電話装置はセルバッファにリストされていないセルが直接アクセス可能で
なければホーム区域に位置するものと考えられる。この場合、セルバッファ中に
リストされていない他のセルへの直接的なアクセスはセルラ電話装置がもはやホ
ーム区域にないことを示す。さらに別の代わりの実施形態ではセルラ電話装置は
セルバッファで識別されるセルからの信号が十分に強い限りホーム区域にあると
考えられる。ここで、セルバッファ中で識別されるセルから弱い信号を受信する
ことはセルラ電話装置がホーム区域外にあり、無線レートでの制限のない動作は
許容されない。
In yet another embodiment of the present invention, the home area may be determined in another way than that described above with respect to FIG. For example, the home area may include locations where all cells identified in the cell buffer are directly accessible rather than just one cell. In this case, unrestricted operation at the wireline rate is only allowed if all cells in the cell buffer are directly accessible by the cellular telephone device, instead the home area is defined by some predetermined number of cells. The included subset may include locations that are directly accessible. Direct access to two of the cells identified in the cell buffer, for example, is required before unrestricted operation at wireline rate is allowed. In another alternative embodiment,
A cellular telephone device is considered to be located in its home area if cells not listed in the cell buffer are not directly accessible. In this case, direct access to other cells not listed in the cell buffer indicates that the cellular telephone device is no longer in the home area. In yet another alternative embodiment, the cellular telephone device is considered to be in the home area as long as the signal from the cell identified in the cell buffer is strong enough. Here, receiving a weak signal from the identified cell in the cell buffer does not allow unrestricted operation at the radio rate because the cellular telephone device is outside the home area.

【0023】 B.呼の受信 呼受信の処理は呼の発信処理に全体的に類似している。ワイヤライン料金請求
レートでの呼の受信はセルラ電話装置がセルバッファにより識別されるセルによ
って決定されたホーム区域にあるならば許容される。セルラ電話装置がこのホー
ム区域外の位置に移動するならば、ワイヤライン料金請求レートでの呼の受信は
許容されない。本発明の1実施形態では、セルラサービスプロバイダから発生さ
れた呼では例外が行われることに注意すべきである。ここで、このような呼の受
信はセルラ電話装置の位置にかかわりなくワイヤライン料金レートで許容される
B. Receiving a Call The process of receiving a call is generally similar to the process of making a call. Receipt of calls at the wireline billing rate is allowed if the cellular telephone device is in the home area determined by the cell identified by the cell buffer. If the cellular telephone device moves to a location outside this home area, it will not be allowed to receive calls at the wireline billing rate. It should be noted that in one embodiment of the present invention, exceptions are made for calls originated from the cellular service provider. Here, the receipt of such calls is allowed at the wireline rate regardless of the location of the cellular telephone device.

【0024】 C.学習 本発明はセルラ電話装置が所定の位置から直接アクセスされることができるセ
ルのアイデンティティを記録できることを必要とする。この学習プロセスは図6
に示されている。ステップ604 で、セルラ電話装置のセルバッファはクリアされ
る。ステップ606 では、プロセスは新しいセル、即ち現在セルバッファにリスト
されていないセルがセルラ電話装置によって直接アクセス可能であるか否かを尋
ねる。このようなセルが存在しないならば、プロセスはステップ607 で終了する
。このようなセルが存在するならば、ステップ608 でプロセスはセルバッファが
現在一杯であるか否かを尋ねる。セルバッファが一杯ならば、セル識別子はもは
やセルバッファに付加されることができず、プロセスはステップ607 で終了する
。セルバッファが一杯ではないならば、ステップ610 で、セルの識別子はセルバ
ッファに追加される。プロセスはステップ606 で反復される。学習プロセスはア
クセス可能なセルが発見されなくなるまで、またはセルバッファが一杯になるま
で継続する。
C. Learning The present invention requires a cellular telephone device to be able to record the identity of a cell that can be accessed directly from a given location. This learning process is shown in Figure 6.
Is shown in. At step 604, the cell phone cell buffer is cleared. In step 606, the process asks if a new cell, ie a cell not currently listed in the cell buffer, is directly accessible by the cellular telephone device. If no such cell exists, the process ends at step 607. If there are such cells, then in step 608 the process asks if the cell buffer is currently full. If the cell buffer is full, the cell identifier can no longer be added to the cell buffer and the process ends at step 607. If the cell buffer is not full, then in step 610 the cell identifier is added to the cell buffer. The process is repeated at step 606. The learning process continues until no accessible cells are found or the cell buffer is full.

【0025】 D.ハンドオフ セルラ電話装置がホーム区域の位置から呼を発生し、セルのハンドオフが必要
とされるように呼中に別の位置へ移動する場合には、特別な問題が生じる。本発
明は(ハンドオフが行われる)新しいセルがセルバッファ中で識別されないなら
ば、呼を終了するか、セルラ料金請求レートへ変更することによってこれに対処
する。
D. Handoff A special problem arises when a cellular telephone device originates a call from a home area location and moves to another location during the call as cell handoff is required. The present invention addresses this by terminating the call or changing to a cellular billing rate if the new cell (for which the handoff is taking place) is not identified in the cell buffer.

【0026】 このようなハンドオフ問題に対処するプロセスは図7に示されている。ステ
ップ704 では、プロセスはハンドオフが必要であるか否かを尋ねる。イエスであ
るならば、ステップ706 で、プロセスは(接続がハンドされようとしている)新
たにアクセス可能なセルの識別子がセルバッファ中にリストされているか否かを
尋ねる。このセルがセルバッファにリストされていないならば、呼はステップ70
8 で終了する。別の実施形態では、呼はこの状態で進行するが、セルラ料金レー
トで進行する。新たにアクセス可能なセルがセルバッファ中にリストされている
ことをステップ706 で決定されるとき、ハンドオフはステップ710 で行われる。
ステップ712 で呼が進行する。
A process for addressing such a handoff problem is shown in FIG. In step 704, the process asks if a handoff is needed. If yes, then in step 706 the process asks if the identifier of the newly accessible cell (for which the connection is about to be handed) is listed in the cell buffer. If this cell is not listed in the cell buffer, the call is step 70.
Finish at 8. In another embodiment, the call proceeds in this state but at the cellular rate. When it is determined in step 706 that the newly accessible cell is listed in the cell buffer, handoff is performed in step 710.
The call proceeds in step 712.

【0027】 IV.環境 本発明はソフトウェアで実行されることが好ましい。その代わりに、本発明は
ハードウェアまたはハードウェアとソフトウェアの組合わせを使用して実行され
てもよい。結果として、本発明はコンピュータシステムまたは他の処理システム
で実行されてもよい。このようなコンピュータシステム800 の1例が図8で示さ
れている。コンピュータシステム800 はプロセッサ804 のような1以上のプロセ
ッサを含んでいる。プロセッサ804 は通信インフラストラクチャ806 (例えばバ
スまたはネットワーク)へ接続されている。種々のソフトウェア構成はこの例示
的なコンピュータシステムに関して記載されている。この記載を読んだ後、他の
コンピュータシステムおよび/またはコンピュータアーキテクチャを使用して本
発明を実行する方法は当業者に明白になるであろう。
IV. Environment The invention is preferably implemented in software. Alternatively, the present invention may be implemented using hardware or a combination of hardware and software. As a result, the present invention may be implemented in computer systems or other processing systems. An example of such a computer system 800 is shown in FIG. Computer system 800 includes one or more processors, such as processor 804. Processor 804 is connected to communication infrastructure 806 (eg, a bus or network). Various software configurations have been described with respect to this exemplary computer system. After reading this description, it will become apparent to those skilled in the art how to implement the invention using other computer systems and / or computer architectures.

【0028】 コンピュータシステム800 は好ましくはランダムアクセスメモリ(RAM)
である主メモリ808 を含んでもよく、また補助メモリ810 を含んでもよい。補助
メモリ810 は例えばハードディスク駆動装置812 および/またはフロッピーディ
スク駆動装置、磁気テープ駆動装置、光ディスク駆動装置等を表す取外し可能な
記憶駆動装置814 を含んでもよい。取外し可能な記憶駆動装置814 はよく知られ
た方法で取外し可能な記憶装置818 から読取りおよび/またはそれに書込む。取
外し可能な記憶装置818 はフロッピーディスク、磁気テープ、光ディスク等を表
し、それは取外し可能な記憶駆動装置814 により読取られ、またそれに書込まれ
る。認識されているように、取外し可能な記憶装置818 はコンピュータソフトウ
ェアおよび/またはデータが記憶されているコンピュータの使用可能な記憶媒体
を含んでいる。
Computer system 800 is preferably random access memory (RAM)
The main memory 808 may be included, and the auxiliary memory 810 may be included. Auxiliary memory 810 may include, for example, a hard disk drive 812 and / or a removable storage drive 814 representing a floppy disk drive, magnetic tape drive, optical disk drive, etc. Removable storage drive 814 reads from and / or writes to removable storage 818 in a well known manner. Removable storage device 818 represents a floppy disk, magnetic tape, optical disk, etc., which is read by and written to by removable storage drive 814. As will be appreciated, removable storage 818 includes computer usable storage media having computer software and / or data stored thereon.

【0029】 別の構造では、補助メモリ810 はコンピュータプログラムまたは他の命令が
コンピュータシステム800 にロードされることを可能にする他の類似の手段を含
んでもよい。このような手段は例えば取外し可能な記憶装置822 およびインター
フェース820 を含んでいてもよい。このような手段の例は(ビデオゲーム装置で
見られるような)プログラムカートリッジおよびカートリッジインターフェース
、(EPROMまたはPROM)のような取外し可能なメモリチップ、関連する
ソケット、ソフトウェアおよびデータが取外し可能な記憶装置822 からコンピュ
ータシステム800 へ転送されることを可能にする他の取外し可能な記憶装置822
およびインターフェース820 を含んでもよい。
In another structure, auxiliary memory 810 may include computer programs or other similar means that allow other instructions to be loaded into computer system 800. Such means may include, for example, removable storage 822 and interface 820. Examples of such means are program cartridges and cartridge interfaces (as found in video game devices), removable memory chips (EPROM or PROM), associated sockets, software and data removable storage devices. Another removable storage device 822 that allows it to be transferred from the 822 to the computer system 800.
And interface 820.

【0030】 コンピュータシステム800 はまた通信インターフェース824 を含んでもよい
。通信インターフェース824 はソフトウェアおよびデータがコンピュータシステ
ム800 と外部装置との間で転送されることを可能にする。通信インターフェース
824 の例はモデム、(イーサネットカード等の)ネットワークインターフェース
、通信ポート、PCMCIAスロットおよびカード等を含んでもよい。通信イン
ターフェース824 を経て転送されるソフトウェアおよびデータは、通信インター
フェース824 により受信されることができる電子、電磁気、光またはその他の信
号であってもよい信号828 の形態である。これらの信号828 は通信路826 を介し
て通信インターフェース824 へ与えられる。通信路826 は信号828 を伝送し、ワ
イヤまたはケーブル、光ファイバ、電話線、セルラ電話装置リンク、RFリンク
およびその他の通信チャンネルを使用して構成されてもよい。
Computer system 800 may also include a communication interface 824. Communications interface 824 allows software and data to be transferred between computer system 800 and external devices. Communication interface
Examples of 824 may include modems, network interfaces (such as Ethernet cards), communication ports, PCMCIA slots and cards and the like. Software and data transferred via communication interface 824 are in the form of signals 828, which may be electronic, electromagnetic, optical or other signals that may be received by communication interface 824. These signals 828 are provided to communication interface 824 via communication path 826. Communication path 826 carries signal 828 and may be configured using wire or cable, fiber optics, telephone lines, cellular telephone equipment links, RF links and other communication channels.

【0031】 この明細書では、用語“コンピュータプログラム媒体”と“コンピュータの
使用可能な媒体”は取外し可能な記憶駆動装置814 、ハードディスク駆動装置81
2 にインストールされるハードディスク、信号828 のような媒体を示すために使
用される。これらのコンピュータプログラムプロダクトはソフトウェアをコンピ
ュータシステム800 へ与える手段である。
In this specification, the terms “computer program medium” and “computer usable medium” are removable storage drive 814 and hard disk drive 81.
2, hard disk installed, used to indicate media such as signal 828. These computer program products are means for providing software to computer system 800.

【0032】 (コンピュータ制御論理とも呼ばれる)コンピュータプログラムは主メモリ8
08 および/または補助メモリ810 に記憶されている。コンピュータプログラム
は通信インターフェース824 を経て受信されることもできる。このようなコンピ
ュータプログラムは実行されるとき、ここで説明するようにコンピュータシステ
ム800 が本発明を実行することを可能にする。特に、コンピュータプログラムは
実行されるとき、プロセッサ804 が本発明のプロセスを実行することを可能にす
る。したがってこのようなコンピュータプログラムはコンピュータシステム800
の制御装置を表している。本発明の好ましい実施形態では、セルラ電話装置が呼
の発信または受信を許容(または否認)され、アクセス可能なセルの識別子を学
習し、記録し、セルのハンドオフを行うプロセスは全てコンピュータ制御論理に
よって行われる。本発明はソフトウェアを使用して実行され、そのソフトウェア
は取外し可能な記憶駆動装置814 、ハード駆動装置812 または通信インターフェ
ース824 を使用してコンピュータプログラムプロダクトに記憶され、コンピュー
タシステム800 へロードされることができる。
A computer program (also called computer control logic) is stored in the main memory 8
08 and / or auxiliary memory 810. Computer programs can also be received via communications interface 824. Such computer programs, when executed, enable computer system 800 to perform the invention as described herein. In particular, the computer programs, when executed, enable processor 804 to perform the processes of the present invention. Therefore, such a computer program is a computer system
Represents a control device of. In a preferred embodiment of the invention, the process by which a cellular telephone device is allowed (or denied) to place or receive a call, learns and records the identifier of an accessible cell, and handoffs the cell is entirely computer controlled logic. Done. The present invention is implemented using software, which may be stored in a computer program product using removable storage drive 814, hard drive 812 or communication interface 824 and loaded into computer system 800. it can.

【0033】 V.結論 本発明の種々の実施形態を前述したが、これらは例示として示されたものであ
って、本発明を限定するものではないことが理解されよう。細部の種々の変更が
本発明の技術的範囲を逸脱せずに行われることができることは当業者に明白であ
ろう。したがって、本発明は前述の例示的な実施形態により限定されるものでは
なく、特許請求の範囲およびその均等物にしたがってのみ限定される。
V. CONCLUSION While various embodiments of the invention have been described above, it will be understood that they are provided by way of illustration and not limitation of the invention. It will be apparent to those skilled in the art that various changes in detail can be made without departing from the scope of the invention. Therefore, the present invention is not limited by the above-described exemplary embodiments, but only by the claims and their equivalents.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 例示的なセルラ通信システムの部分図。[Figure 1]   FIG. 3 is a partial view of an exemplary cellular communication system.

【図2】 本発明の1実施形態による例示的なセルバッファの図。[Fig. 2]   FIG. 5 is a diagram of an exemplary cell buffer according to one embodiment of the invention.

【図3】 本発明の1実施形態による呼の許容度に関するセルラ電話装置呼および決定プ
ロセスの処理を示しているフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing of a cellular telephone call and decision process for call admission according to one embodiment of the invention.

【図4】 本発明の1実施形態によるセルバッファ中で識別されるセルの1つとコンタク
トしているセルラ電話装置の図。
FIG. 4 is a diagram of a cellular telephone device in contact with one of the cells identified in a cell buffer according to one embodiment of the invention.

【図5】 本発明の1実施形態によるセルバッファ中で識別されていないセルとコンタク
トしているセルラ電話装置の図。
FIG. 5 is a diagram of a cellular telephone device in contact with an unidentified cell in a cell buffer according to one embodiment of the invention.

【図6】 本発明の1実施形態による直接アクセス可能なセルを識別して、それらのアイ
デンティティを記録するプロセスを示したフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of identifying directly accessible cells and recording their identities according to one embodiment of the invention.

【図7】 本発明の1実施形態によるセルラハンドオフの処理を示しているフローチャー
ト。
FIG. 7 is a flow chart illustrating a process of cellular handoff according to one embodiment of the invention.

【図8】 本発明の動作の実行のために使用されることのできる汎用コンピュータシステ
ムの図。
FIG. 8 is a diagram of a general purpose computer system that may be used to perform the operations of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 カプラン、ディエゴ・エー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92126 サン・ディエゴ、ナンバー116、カ レ・クリストバル 7370 Fターム(参考) 5K025 DD06 EE04 EE05 EE22 5K067 AA29 BB04 DD19 DD44 EE24 FF03 FF04 FF17 GG06 HH12 HH23 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, K E, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG , ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, C A, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM , DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, K E, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS , LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, R U, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM , TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Kaplan, Diego A.             California, United States             92126 San Diego, Number 116, Mosquito             Les Cristobal 7370 F-term (reference) 5K025 DD06 EE04 EE05 EE22                 5K067 AA29 BB04 DD19 DD44 EE24                       FF03 FF04 FF17 GG06 HH12                       HH23

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 セルラ通信システムにおけるセルラ電話装置の可動性を制限
する方法において、 (a)セルラ電話装置がホーム位置にあるときセルラ電話装置により直接アク
セス可能なセルを識別し、 (b)セルラ電話装置の内部のセルバッファに前記セルのアイデンティティを
記録し、 (c)セルラ電話装置が前記セルにより決定されるホーム区域外にあるときセ
ルラ電話装置が予め定められたワイヤライン料金レートで動作することを阻止す
るステップを含んでいる方法。
1. A method of limiting the mobility of a cellular telephone device in a cellular communication system comprising: (a) identifying a cell that is directly accessible by the cellular telephone device when the cellular telephone device is in a home position; and (b) the cellular telephone device. Recording the identity of the cell in a cell buffer inside the device, and (c) operating the cellular telephone device at a predetermined wireline rate when the cellular telephone device is outside the home area determined by the cell. A method comprising the steps of:
【請求項2】 ステップ(c)において、 (i)セルラ電話装置が前記ホーム区域外にあるときセルラサービスプロバイ
ダまたは緊急局を除く他のパーティへの呼の発信の実行を阻止し、 (ii)セルラ電話装置が前記ホーム区域外にあるとき前記セルラサービスプロ
バイダまたは緊急局以外のパーティから入来する呼の受信を阻止し、 (iii )セルラ電話装置が前記ホーム区域内にあるとき前記呼の発信の実行を
可能にし、 (iv)セルラ電話装置が前記ホーム区域内にあるとき前記入来する呼の受信を
可能にするステップを含んでいる請求項1記載の方法。
2. In step (c), (i) blocking the execution of calls to other parties except the cellular service provider or the emergency station when the cellular telephone device is outside the home area; and (ii) Blocking reception of an incoming call from a party other than the cellular service provider or an emergency station when the cellular telephone device is outside the home area, and (iii) making the call when the cellular telephone device is inside the home area. 2. The method of claim 1, further comprising the step of: (iv) enabling receipt of the incoming call when the cellular telephone device is in the home area.
【請求項3】 ステップ(c)において、 (i)セルラ電話装置の位置にかかわりなく、前記呼の発信の実行を可能にし
、 (ii)セルラ電話装置が前記ホーム区域内にあるときに行われた前記呼の発信
において前記予め定められたワイヤライン料金レートで料金請求を行い、 (iii )セルラ電話装置が前記ホーム区域内にないときに行われた前記呼び発
信に対して予め定められたセルラ料金レートで料金請求を行い、 (iv)セルラ電話装置の位置にかかわりなく、前記入来する呼の受信を可能に
し、 (v)セルラ電話装置が前記ホーム区域内にあるときに受信された前記入来す
る呼に対して前記予め定められたワイヤライン料金レートで料金を請求し、 (vi)セルラ電話装置が前記ホーム区域内にないときに受信された前記入来呼
に対して前記予め定められたセルラ料金レートで料金を請求するステップを含ん
でいる請求項1記載の方法。
3. In step (c), (i) enabling the origination of the call regardless of the location of the cellular telephone device, and (ii) being performed when the cellular telephone device is in the home area. Billing at the predetermined wireline rate for making the call, and (iii) a predetermined cellular for the calling made when the cellular telephone device is not in the home area. Billing at a toll rate, (iv) enabling receipt of the incoming call regardless of the location of the cellular telephone device, (v) before being received when the cellular telephone device is in the home area. Charging for incoming calls at the predetermined wireline rate, and (vi) prior to the incoming call received when the cellular telephone device is not in the home area. The method of claim 1 including the step to charge at a predetermined cellular toll rates.
【請求項4】 ステップ(c)は、セルラ電話装置が前記セルバッファ中で
識別されていないセルへハンドオフを試みているとき、発信された呼を終了する
ステップを含んでいる請求項1記載の方法。
4. The method of claim 1 wherein step (c) includes the step of terminating the originated call when the cellular telephone device is attempting to handoff to a cell not identified in the cell buffer. Method.
【請求項5】 ステップ(c)は、セルラ電話装置が前記セルバッファ中で
識別されていない前記セルへハンドオフを試みているとき、前記予め定められた
セルラ料金レートで前記発信呼に対して料金を請求するステップを含んでいる請
求項1記載の方法。
5. Step (c) comprises charging the outgoing call at the predetermined cellular tariff rate when the cellular telephone device is attempting to handoff to the cell not identified in the cell buffer. The method of claim 1 including the step of claiming.
【請求項6】 前記ホーム区域はその識別子が前記セルバッファ中に記録さ
れているセルのサブセットをセルラ電話装置が直接アクセスできる地理的位置を
有し、ここで前記サブセットはセルラ通信システム中で動作しているセルの総数
よりも少ない予め定められた大きさである請求項1記載の方法。
6. The home area has a geographical location where a cellular telephone device can directly access a subset of cells whose identifiers are recorded in the cell buffer, where the subset operates in a cellular communication system. The method of claim 1, wherein the method has a predetermined size that is less than the total number of existing cells.
【請求項7】 前記ホーム区域はその識別子が前記セルバッファ中に記録さ
れている全ての前記セルをセルラ電話装置が直接アクセスできる地理的位置を含
んでいる請求項1記載の方法。
7. The method of claim 1, wherein the home area includes a geographic location where a cellular telephone device has direct access to all the cells whose identifiers are recorded in the cell buffer.
【請求項8】 前記ホーム区域はその識別子が前記セルバッファに記録され
ているセルの少なくとも1つをセルラ電話装置が直接アクセスできる地理的位置
を含んでいる請求項1記載の方法。
8. The method of claim 1, wherein the home area includes a geographic location where a cellular telephone device can directly access at least one of the cells whose identifier is recorded in the cell buffer.
【請求項9】 前記ホーム区域は地理的な区域を含み、その地理的な区域で
は、 (i)識別子が前記セルバッファ中に記録されている全てのセルはセルラ電話
装置によって直接アクセス可能であり、 (ii)前記セルから入来し、セルラ電話装置により受信される信号は予め定め
られた最小の信号強度以上の信号強度を有する請求項1記載の方法。
9. The home area includes a geographical area, in which (i) all cells for which an identifier is recorded in the cell buffer are directly accessible by a cellular telephone device, (Ii) The method of claim 1, wherein the signal coming from the cell and received by the cellular telephone device has a signal strength greater than or equal to a predetermined minimum signal strength.
【請求項10】 前記ホーム区域は地理的な位置を含み、ここでは、識別子
が前記セルバッファ中に記録されているセルを除いて、他のセルがセルラ電話装
置により直接アクセスされることができない請求項1記載の方法。
10. The home area includes a geographic location, where other cells cannot be directly accessed by a cellular telephone device, except for cells whose identifiers are recorded in the cell buffer. The method according to item 1.
【請求項11】 セルラ通信システムのセルラ電話装置の可動性を制限する
システムにおいて、 (i)セルラ電話装置がホーム位置内にあるときセルラ電話装置により直接ア
クセス可能なセルを識別する識別手段と、 (ii)セルラ電話装置の内部のセルバッファ中に前記セルのアイデンティティ
を記録する記録手段と、 (iii )セルラ電話装置が前記セルにより決定されるホーム区域外にあるとき
セルラ電話装置が予め定められたワイヤライン料金レートで動作することを阻止
する阻止手段を具備しているシステム。
11. A system for limiting the mobility of a cellular telephone device of a cellular communication system, comprising: (i) identifying means for identifying a cell directly accessible by the cellular telephone device when the cellular telephone device is in a home position. ii) a recording means for recording the identity of said cell in a cell buffer inside the cellular telephone device, and (iii) the cellular telephone device being predetermined when the cellular telephone device is outside the home area determined by said cell. A system comprising blocking means for blocking operation at wireline tariff rates.
【請求項12】 前記阻止手段は、 (i)セルラ電話装置が前記ホーム区域外にあるときセルラサービスプロバイ
ダまたは911 番を除く他のパーティへの呼の発信の実行を阻止する発信阻止手段
と、 (ii)セルラ電話装置が前記ホーム区域外にあるとき前記セルラサービスプロ
バイダまたは911 番以外のパーティから入来する呼の受信を阻止する受信阻止手
段と、 (iii )セルラ電話装置が前記ホーム区域内にあるとき前記呼の発信の実行を
可能にするホーム区域発信許可手段と、 (iv)セルラ電話装置が前記ホーム区域内にあるとき前記入来する呼の受信を
可能にするホーム区域受信許容手段と具備している請求項11記載のシステム。
12. The blocking means comprises: (i) call blocking means for blocking execution of a call to a cellular service provider or another party except 911 when the cellular telephone device is outside the home area; (Ii) reception blocking means for blocking the reception of a call coming from the cellular service provider or a party other than 911 when the cellular telephone device is outside the home area; and (iii) the cellular telephone device is inside the home area. And a home area reception permitting means that enables reception of the incoming call when the cellular telephone device is in the home area. The system according to claim 11, further comprising:
【請求項13】 前記阻止手段は、 (i)セルラ電話装置の位置にかかわりなく、前記呼の発信の実行を可能にす
る発信許可手段と、 (ii)セルラ電話装置が前記ホーム区域内にあるときに行われた前記呼の発信
において前記予め定められたワイヤライン料金レートで料金を請求する発信ワイ
ヤライン料金請求手段と、 (iii )セルラ電話装置が前記ホーム区域内にないときに行われた前記呼び発
信において予め定められたセルラ料金レートで料金を請求する発信セルラ料金請
求手段と、 (iv)セルラ電話装置の位置にかかわりなく、前記入来する呼の受信を可能に
する受信許容手段と、 (v)セルラ電話装置が前記ホーム区域内にあるときに受信された前記入来す
る呼に対して前記予め定められたワイヤライン料金レートで料金を請求する入来
ワイヤライン料金請求手段と、 (vi)セルラ電話装置が前記ホーム区域内にないときに受信された前記入来呼
に対して前記予め定められたセルラ料金レートで料金を請求する入来セルラ料金
請求手段とを具備している請求項11記載のシステム。
13. The blocking means includes: (i) a call permitting means that enables the call to be originated regardless of the location of the cellular telephone device; and (ii) the cellular telephone device is in the home area. Outgoing wireline billing means for billing at said predetermined wireline toll rate at the time of making said call, and (iii) made when a cellular telephone device is not in said home area. An outgoing cellular charge request means for charging a charge at a predetermined cellular charge rate in the call origination, and (iv) a reception permission means for enabling reception of the incoming call regardless of the position of the cellular telephone device. (V) charge the incoming call received when the cellular telephone device is in the home area at the predetermined wireline rate Incoming wireline fee billing means, and (vi) an incoming cellular fee for charging the incoming call received when the cellular telephone device is not within the home area at the predetermined cellular fee rate. A system according to claim 11, comprising:
【請求項14】 前記阻止手段は、セルラ電話装置が前記セルバッファ中で
識別されないセルへハンドオフを試みているとき、発信された呼を終了するハン
ドオフ終了手段を具備している請求項11記載のシステム。
14. The blocking means comprises handoff termination means for terminating an outgoing call when a cellular telephone device is attempting to handoff to an unidentified cell in the cell buffer. system.
【請求項15】 前記阻止手段は、セルラ電話装置が前記セルバッファで識
別されていない前記セルへハンドオフを試みているとき、前記予め定められたセ
ルラ料金レートで前記発信呼に対して料金を請求するセルラハンドオフ料金請求
手段を具備している請求項11記載のシステム。
15. The blocking means charges a charge for the outgoing call at the predetermined cellular charge rate when a cellular telephone device is attempting to handoff to the cell not identified in the cell buffer. 12. The system of claim 11, comprising means for billing cellular handoff fees.
【請求項16】 前記ホーム区域は識別子が前記セルバッファに記憶されて
いるセルのサブセットをセルラ電話装置が直接アクセスできる地理的な位置を含
み、ここで前記サブセットはセルラ通信システムで動作しているセルの総数より
も少ない予め定められた大きさである請求項11記載のシステム。
16. The home area includes a geographical location where a cellular telephone device can directly access a subset of cells whose identifiers are stored in the cell buffer, wherein the subset is a cell operating in a cellular communication system. 12. The system of claim 11, having a predetermined size less than the total number of.
【請求項17】 前記ホーム区域は識別子がセルバッファ中に記録されてい
る全てのセルをセルラ電話装置が直接アクセスできる地理的位置を含んでいる請
求項11記載のシステム。
17. The system of claim 11, wherein the home area includes a geographic location where the cellular telephone device has direct access to all cells whose identifiers are recorded in the cell buffer.
【請求項18】 前記ホーム区域はその識別子が前記セルバッファに記録さ
ている前記セルの少なくとも1つをセルラ電話装置が直接アクセスできる地理的
位置を含んでいる請求項11記載のシステム。
18. The system of claim 11, wherein the home area includes a geographical location where a cellular telephone device can directly access at least one of the cells whose identifier is recorded in the cell buffer.
【請求項19】 前記ホーム区域は地理的な区域を含み、その地理的な区域
では、 (i)識別子が前記セルバッファ中に記録されている全てのセルはセルラ電話
装置によって直接アクセス可能であり、 (ii)前記セルから入来しセルラ電話装置によって受信される信号は予め定め
られた最小の信号強度以上の信号強度を有する請求項11記載のシステム。
19. The home area comprises a geographical area, in which (i) all cells for which an identifier is recorded in the cell buffer are directly accessible by a cellular telephone device, 12. The system of claim 11, wherein (ii) the signal coming from the cell and received by the cellular telephone device has a signal strength greater than or equal to a predetermined minimum signal strength.
【請求項20】 前記ホーム区域は地理的な位置を含み、識別子が前記セル
バッファ中に記録されているセルを除いて他のセルがセルラ電話装置により直接
アクセスされることができない請求項11記載のシステム。
20. The home area includes a geographic location, and no other cells can be directly accessed by a cellular telephone device except the cell whose identifier is recorded in the cell buffer. system.
【請求項21】 セルラ通信システムにおけるセルラ電話装置の可動性を制
限するコンピュータでアプリケーションプログラムを実行させるために前記媒体
で実施されるコンピュータの読取り可能なプログラムコード手段を有しているコ
ンピュータの使用可能な媒体を具備したコンピュータプログラムプロダクトにお
いて、 コンピュータの読取り可能なプログラムコード手段は、 (a)セルラ電話装置がホーム位置内にあるときコンピュータにセルラ電話装
置により直接アクセス可能なセルを識別させる第1のコンピュータの読取り可能
なプログラムコード手段と、 (b)セルラ電話装置の内部のセルバッファ中に前記セルのアイデンティティ
をコンピュータに記録させる第2のコンピュータの読取り可能なプログラムコー
ド手段と、 (c)セルラ電話装置が前記セルにより決定されるホーム区域外にあるとき、
セルラ電話装置が予め定められたワイヤライン料金レートで動作することをコン
ピュータに阻止させる第3のコンピュータの読取り可能なプログラムコード手段
とを含んでいるコンピュータプログラムプロダクト。
21. A computer-usable computer-readable program code means embodied in the medium for executing an application program on a computer that limits the mobility of a cellular telephone device in a cellular communication system. In a computer program product comprising such a medium, the computer readable program code means comprises: (a) a first computer for causing the computer to identify a cell directly accessible by the cellular telephone device when the cellular telephone device is in the home position. (B) a second computer readable program code means for causing a computer to record the identity of said cell in a cell buffer internal to the cellular telephone device; When the cellular telephone device is in the home area outside which is determined by the cell,
A third computer readable program code means for causing a computer to prevent the cellular telephone device from operating at a predetermined wireline tariff rate.
JP2001513929A 1999-07-28 2000-07-27 System and method for limiting the mobility of a cellular telephone device Pending JP2003527776A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36279399A 1999-07-28 1999-07-28
US09/362,793 1999-07-28
PCT/US2000/020919 WO2001010162A1 (en) 1999-07-28 2000-07-27 System and method for restricting mobility of cellular telephones

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003527776A true JP2003527776A (en) 2003-09-16

Family

ID=23427554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513929A Pending JP2003527776A (en) 1999-07-28 2000-07-27 System and method for limiting the mobility of a cellular telephone device

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1198966A1 (en)
JP (1) JP2003527776A (en)
KR (1) KR20020032535A (en)
CN (1) CN1365588A (en)
AU (1) AU6393900A (en)
CA (1) CA2379843A1 (en)
MX (1) MXPA02000964A (en)
WO (1) WO2001010162A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1832617A (en) * 2005-03-09 2006-09-13 华为技术有限公司 Method for locking terminal attaching region
DE102005053783A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 T-Mobile International Ag & Co. Kg Method for operating a mobile communication system and corresponding mobile communication system
DE102006027935A1 (en) * 2006-06-14 2008-01-03 Vodafone Holding Gmbh Control of communication links of mobile terminals in a mobile network
CN100589645C (en) * 2007-06-18 2010-02-10 中兴通讯股份有限公司 Cell locking method for mobile terminal

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE503949C2 (en) * 1995-10-05 1996-10-07 Telia Ab Method and device for identification of home area by mobile telecommunication system
WO1999005875A1 (en) * 1997-07-22 1999-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Method and mobile radio telephone network for assessing charges on calls
US6230017B1 (en) * 1997-07-31 2001-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Geographical restriction in cellular telecommunications network

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020032535A (en) 2002-05-03
AU6393900A (en) 2001-02-19
CA2379843A1 (en) 2001-02-08
WO2001010162A1 (en) 2001-02-08
MXPA02000964A (en) 2002-09-18
EP1198966A1 (en) 2002-04-24
CN1365588A (en) 2002-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564068A (en) Home location register for manual visitors in a telecommunication system
US6553232B1 (en) System and method for calendar-based cellular smart switching
US6445920B1 (en) Virtual private network for mobile subscribers
US9154938B2 (en) Over-the-air pre-paid wireless system and method
JP2000503188A (en) Cellular telecommunications system having use parameters that can be selectively associated
JP2001505383A (en) Call setup process
WO1995001069A1 (en) Telecommunication systems and methods
EP1346517B1 (en) Charge advice in telecommunication systems
JPH06334755A (en) Method and equipment for providing service for remote telephone
JP2003502964A (en) Method and system for providing telephony services over networks using different protocols
JP2002527962A (en) Packet switched network intelligent network services
JP2010524272A (en) Mobile communication system location / route registration update procedure
CN104853410A (en) Network access method and mobile communication terminal
JP3104389B2 (en) Private branch exchange system
CN100407850C (en) Method for realizing charge metering of boundary roaming
JP2003527776A (en) System and method for limiting the mobility of a cellular telephone device
US6044269A (en) Method for enhanced control of mobile call delivery
CA2188974C (en) Conference mailbox service
JP3170915B2 (en) Regional limited mobile communication system
CN115551032B (en) Service processing method, device, equipment and storage medium
JP3372237B2 (en) Billing method in wireless telephone system
WO2001022757A1 (en) Method of processing charging information
KR102321411B1 (en) Apparatus and Method for providing ODB Service
CN115175118B (en) Communication service complementary system and method based on cooperative WiFi
KR100651415B1 (en) Method for called charging for prepaid service subscriber of mobile communication system and system theerof