JP2003525540A - System and method for changing the function of an electronic device - Google Patents

System and method for changing the function of an electronic device

Info

Publication number
JP2003525540A
JP2003525540A JP2001557185A JP2001557185A JP2003525540A JP 2003525540 A JP2003525540 A JP 2003525540A JP 2001557185 A JP2001557185 A JP 2001557185A JP 2001557185 A JP2001557185 A JP 2001557185A JP 2003525540 A JP2003525540 A JP 2003525540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
wireless
signal
communication
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001557185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
スプリッグ、スティーブン・エー
ウォレス、レイモンド・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2003525540A publication Critical patent/JP2003525540A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • H04M1/6091Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface

Abstract

(57)【要約】 電子装置10の機能性を変更するシステムで、電子装置の異なる機能ブロックを空間的に分離可能なハードウエアモジュール12, 14, 16にwwする第1の機構を含んでいる。第2の機構は空間的に再構成可能な通信リンク38, 40を介してハードウエアモジュールとインターフェースする。特定の実施例では空間的に再構成可能な通信リンクは赤外線または光リンクである。本発明のシステムは無線トランシーバ34と入力信号を受信し出力信号を生成するユーザインターフェース用の第1の回路16を有する集積装置10の構成に適用される。第2の回路18は入力信号を処理して第1の回路に出力信号を供給する。第3の回路は第1の回路と第2の回路の間のローカル無線通信を設定する。図示の実施例では第1の回路は音声入力信号を受信し、第2の回路は音声入力信号を処理する。第1の回路は音声信号を出力するスピーカを備え、第4の回路は光ユーザインターフェースを与える。第3の回路は第1、第2、第3および、または第4の回路間のローカル無線通信を設定する。第2の回路は呼処理と診断サービス34, 28を行う機構を含み、第3の回路はブルーツースのような地点間ローカル転送システムを含んでいる。 (57) [Summary] A system for changing the functionality of an electronic device 10 including a first mechanism for WWing hardware modules 12, 14, 16 capable of spatially separating different functional blocks of the electronic device. . The second mechanism interfaces with the hardware modules via spatially reconfigurable communication links 38,40. In certain embodiments, the spatially reconfigurable communication link is an infrared or optical link. The system of the present invention applies to the configuration of an integrated device 10 having a wireless transceiver 34 and a first circuit 16 for a user interface that receives input signals and generates output signals. The second circuit 18 processes the input signal and provides an output signal to the first circuit. The third circuit sets up local wireless communication between the first circuit and the second circuit. In the embodiment shown, the first circuit receives an audio input signal and the second circuit processes the audio input signal. The first circuit includes a speaker for outputting an audio signal, and the fourth circuit provides an optical user interface. The third circuit sets up local wireless communication between the first, second, third and / or fourth circuits. The second circuit includes mechanisms for performing call processing and diagnostic services 34, 28, and the third circuit includes a point-to-point local transfer system such as Bluetooth.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は、無線通信システムに関する。特に、本発明は、分離可能な機能性コ
ンポーネントを有する無線電話装置のような装置に関する。
The present invention relates to wireless communication systems. In particular, the invention relates to devices such as wireless telephone devices having separable functional components.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

ポータブルな電子装置は種々の用途で広い需要があり、それにはラップトップ
またはパームトップコンピュータおよび無線電話装置による無線通信が含まれて
いる。そのような応用にはユーザにフレキシブルな特徴を与えるユーザに親切な
装置が要求されている。
Portable electronic devices are in widespread use in a variety of applications, including wireless communication by laptop or palmtop computers and wireless telephone devices. Such applications require user-friendly devices that provide the user with flexible features.

【0003】 異なったユーザは装置をしばしば異なった用途に使用する。例えば、無線カー
ドおよびアンテナを有するラップトップコンピュータを使用するユーザは相場サ
ービスから株式市場相場を受取る。別のユーザはインターネットサービスプロバ
イダを介してインターネットにアクセスする可能性がある。その結果、装置はフ
レキシブルな機能性性を与えなければならない。
Different users often use the device for different applications. For example, a user using a laptop computer with a wireless card and antenna receives stock market quotes from the quote service. Another user may access the internet through an internet service provider. As a result, the device must provide flexible functionality.

【0004】 通常、フレキシブルな機能性は装置内のコンピュータにインストールされてい
るソフトウエアによって与えられる。例えばラップトップコンピュータはイメー
ジ編集からソフトウエア計算までの範囲にわたってソフトウエアを動作させるこ
とができる。無線電話装置は特別のアドレスブックと電話帳ソフトウエアを含ん
でいてもよい。種々のソフトウエアプログラムを動作させるこのような装置の能
力は改良された柔軟性と機能性を与えるが、残念ながらそのような装置はしばし
ばフレキシブルなハードウエアの機能性に欠けている。
Flexible functionality is typically provided by software installed on a computer within the device. For example, a laptop computer can operate software ranging from image editing to software calculation. The wireless telephone device may include special address books and phone book software. While the ability of such devices to run various software programs provides improved flexibility and functionality, unfortunately such devices often lack the flexible hardware functionality.

【0005】 無線データの受信およびユーザインターフェース特徴のようなハードウエアの
機能性は典型的に恒久的に固定されたハードウエアすなわち回路で構成され、そ
の結果として比較的柔軟性のないハードウエア構成である。ハードウエアは通常
異なった用途の要求に合致させるように容易に変更或いは調整することができな
い。ハードウエアの柔軟性が欠けることによってしばしば効率の悪い装置となる
。例えば、無線カードとアンテナを有するラップトップコンピュータはインター
ネットによる通信に使用されることができる。しかしながら、アンテナは通常コ
ンピュータに近接しており、その結果アンテナによって送信される信号とデジタ
ル信号およびコンピュータ内で発生された雑音との間に干渉が生じる。このよう
な干渉はシステムの性能を低下させる。固定された無線カードとアンテナはアン
テナを異なったハードウエア設定を使用することによって、或いはコンピュータ
からアンテナを分離することによって、ユーザの調整する能力を制限する。
Hardware functionality, such as wireless data reception and user interface features, is typically configured with permanently fixed hardware or circuitry, resulting in a relatively inflexible hardware configuration. is there. Hardware is usually not easily modified or adjusted to meet the needs of different applications. The lack of hardware flexibility often results in inefficient devices. For example, a laptop computer with a wireless card and antenna can be used for communication over the Internet. However, the antenna is usually in close proximity to the computer, resulting in interference between the signal transmitted by the antenna and the digital signal and noise generated within the computer. Such interference reduces system performance. Fixed wireless cards and antennas limit the user's ability to adjust, either by using different hardware settings for the antenna or by separating the antenna from the computer.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be Solved by the Invention]

自動車における応用において、自動車のドライバーは道路上に彼等の視線を維
持しなければならないので表示された情報を読取ることが困難である。ハードウ
エアの柔軟性がないことによって例えば自動車に設けられているヘッドアップデ
ィスプレイに電話のユーザインターフェースを変更する能力を制限する。
In automotive applications, it is difficult to read the displayed information because the vehicle driver must keep their line of sight on the road. The inflexibility of the hardware limits the ability to change the telephone user interface to, for example, a heads-up display provided in an automobile.

【0007】 したがって、ポータブル電子装置に対して改良された機能性性を与えるシステ
ムおよび方法が技術的に必要とされている。さらに、改良されたユーザインター
フェースを提供し、無線通信ハードウエアの柔軟性を改善する必要性がシステム
に対して存在している。
Accordingly, there is a technical need for systems and methods that provide improved functionality for portable electronic devices. Further, there is a need for a system that provides an improved user interface and improves the flexibility of wireless communication hardware.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

この技術上の必要性は、本発明の電子装置の機能性性を変更するシステムによ
って解決される。図示された実施形態において、本発明のシステムは無線電話に
よって使用されるように構成され、通信装置の異なる機能ブロックを空間的に分
離可能なハードウエアモジュールに分離する第1のメカニズムを備えている。第
2のメカニズムは空間的に再構成可能な通信リンクを介してハードウエアモジュ
ールとインターフェースする。特定の実施形態において、空間的に再構成可能な
通信リンクは赤外線リンクまたは光学的リンクである。
This technical need is solved by a system that modifies the functionality of the electronic device of the present invention. In the illustrated embodiment, the system of the present invention is configured for use by a wireless telephone and comprises a first mechanism for separating different functional blocks of a communication device into spatially separable hardware modules. . The second mechanism interfaces with the hardware module via a spatially reconfigurable communication link. In a particular embodiment, the spatially reconfigurable communication link is an infrared link or an optical link.

【0009】 本発明のシステムは入力信号を受信するためにユーザインターフェースを行う
第1の回路を有する集積回路装置の構成に対して適用される。第1の回路はまた
ユーザインターフェースを介して出力信号を供給する。第2の回路は入力信号を
処理して第1の回路に出力信号を供給する。第3の回路は第1の回路と第2の回
路の間のローカル無線通信を設定する。第2の回路に接続された無線トランシー
バは種々のむせんサービスを行う無線通信システムとの間における入力出力信号
の無線による転送を容易にする。
The system of the present invention is applied to the configuration of an integrated circuit device having a first circuit that provides a user interface for receiving an input signal. The first circuit also provides an output signal via the user interface. The second circuit processes the input signal and provides the output signal to the first circuit. The third circuit sets up local wireless communication between the first circuit and the second circuit. A wireless transceiver connected to the second circuit facilitates wireless transfer of input and output signals to and from various wireless communication systems providing a variety of services.

【0010】 図示された実施形態において、第1の回路は音声入力信号を受信し、第2の回
路は音声入力信号を処理する。第1の回路は音声信号を出力するためのスピーカ
を備え、例えば自動車のヘッドアップディスプレイである光学的なユーザインタ
ーフェースを提供するための第4の回路を含んでいる。
In the illustrated embodiment, the first circuit receives an audio input signal and the second circuit processes the audio input signal. The first circuit comprises a speaker for outputting an audio signal and comprises a fourth circuit for providing an optical user interface, for example a head-up display of a motor vehicle.

【0011】 第3の回路は第1、第2、第3および、または第4の回路間のローカル無線通
信を設定する。第2の回路は呼処理および診断サービスを行うメカニズムを含ん
でいる。第3の回路はブルーツースのようなの地点間ローカル転送システムを含
んでいる。
The third circuit sets up local wireless communication between the first, second, third and / or fourth circuits. The second circuit contains the mechanism for performing call processing and diagnostic services. The third circuit includes a point-to-point local transfer system such as Bluetooth.

【0012】 本発明の優れた設計は、空間的に再構成可能な通信リンクを介して種々の装置
のハードウエアモジュールをインターフェースする第3の回路中に構成された第
2のメカニズムによって得られる。これは電子装置のハードウエア機能の変更を
容易にし、そのような装置の柔軟性を顕著に増加させる。これは電子通信装置の
種々の機能ブロック間の交換性を改善し、顧客が異なった製造業者から種々の両
立性のある機能性モジュールを注文してそれらを組合わせて1つの集積回路装置
にするような製造の柔軟性を増加させる。
The superior design of the present invention is obtained by a second mechanism configured in a third circuit that interfaces hardware modules of various devices via a spatially reconfigurable communication link. This facilitates modification of the hardware functionality of electronic devices and significantly increases the flexibility of such devices. This improves the interchangeability between the various functional blocks of the electronic communication device and allows the customer to order various compatible functional modules from different manufacturers and combine them into one integrated circuit device. Such increase manufacturing flexibility.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

本発明は個々で特定の応用に対する実施例を例示として参照して説明するが、
本発明はそれに限定されるものではないことを理解すべきである。当業者は、こ
こに記載された説明にアクセスすることにより、付加的な変形、応用および技術
的範囲内の実施形態および本発明が有効に利用される付加的な分野を認識するで
あろう。
Although the present invention will be described with reference to exemplary embodiments for particular and specific applications,
It should be understood that the present invention is not so limited. Those skilled in the art will recognize, by accessing the description provided herein, additional variations, applications and embodiments within the scope and additional areas in which the present invention may be effectively utilized.

【0014】 図1は本発明のポータブル通信装置10の第1の実施形態のブロック図である。
明瞭にするために、増幅器、フィルタ、自動利得制御回路、ミキサおよびその他
の回路のような種々の部品は図1では省略されている。しかしながら、当業者は
過度の実験によることなく、或いは本発明の技術的範囲から逸脱することなく、
必要な付加的な部品を構成する場所や適用方法について認識するであろう。
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of a portable communication device 10 of the present invention.
For clarity, various components such as amplifiers, filters, automatic gain control circuits, mixers and other circuits have been omitted in FIG. However, one of ordinary skill in the art, without undue experimentation or departing from the scope of the invention,
You will be aware of where and how the additional components are constructed.

【0015】 装置10は遠隔ユーザインターフェース14および遠隔オーディオインターフェー
ス16を有する無線装置12を含んでいる。無線装置12は電話コンピュータ20に接続
されたローカル電話赤外線(IR)モジュール18を含んでいる。電話コンピュー
タ20は、無線CDMA通信システムおよび関連するサービスプロバイダ(図示せ
ず)を介して無線呼を行うためのCDMA(コード分割多元接続)トランシーバ
34に接続されている。
The device 10 includes a wireless device 12 having a remote user interface 14 and a remote audio interface 16. The wireless device 12 includes a local telephone infrared (IR) module 18 connected to a telephone computer 20. Telephone computer 20 is a CDMA (code division multiple access) transceiver for making wireless calls through a wireless CDMA communication system and associated service provider (not shown).
Connected to 34.

【0016】 コンピュータはデータ転送およびオーバーザエア(OTA)サービス22、呼管
理サービス24、音声エンコードおよびデコードサービス26、および診断サービス
28を含む種々の機能を行うためにソフトウエアを実行する。診断サービス28は無
線電話装置12によりマルコフ呼を与え,その他の電話および通信システムテスト
を行うソフトウエアを含んでいる。呼管理サービス24はアドレスおよび電話帳ソ
フトウエアを含んでいる。データ転送およびOTAサービス22はブラウザおよび
ダヤルアップソフトウエアのようなインターネットアクセスソフトウエアを含ん
でいる。種々のサービス22, 24, 26, 28は当業者によりソフトウエアで容易に実
行されることができる。
The computer has data transfer and over-the-air (OTA) services 22, call management services 24, voice encoding and decoding services 26, and diagnostic services.
Run software to perform various functions, including 28. The diagnostic service 28 includes software for making Markov calls by the wireless telephone device 12 and for performing other telephone and communication system tests. Call management services 24 include address and phone book software. Data transfer and OTA services 22 include browsers and Internet access software such as dialup software. The various services 22, 24, 26, 28 can be easily implemented in software by those skilled in the art.

【0017】 遠隔ユーザインターフェース14はローカルIRモジュール30を含んでいる。遠
隔ユーザインターフェース14はこの明細書の特定の実施形態では自動車のヘッド
アップディスプレイとして構成されている。
The remote user interface 14 includes a local IR module 30. The remote user interface 14 is configured as a vehicle heads-up display in the particular embodiment of this specification.

【0018】 遠隔オーディオインターフェース16はローカルオーディオIRモジュール32を
含んでいる。遠隔オーディオインターフェース16はここに示された特定の実施形
態ではマイクロホンおよびカーステレオを含んでいる。
The remote audio interface 16 includes a local audio IR module 32. Remote audio interface 16 includes a microphone and car stereo in the particular embodiment shown here.

【0019】 無線装置12はローカル電話IRモジュール18およびコンピュータ20で実行され
る適切なIRインターフェースソフトウエアの付加によって既存の無線電話装置
から適応されることができ、そのインターフェースソフトウエアは用途特定であ
り、所定のアプリケーションの必要性に合致するように当業者によって設計され
、開発されることができる。
The wireless device 12 can be adapted from existing wireless telephone devices by the addition of appropriate IR interface software implemented in the local telephone IR module 18 and computer 20, which interface software is application specific. , Can be designed and developed by those skilled in the art to meet the needs of a given application.

【0020】 当業者には、CDMAトランシーバ34が本発明の技術的範囲から逸脱すること
なくアナログアドバンスドモービルフォーンシステム(AMPS)のトランシー
バのような別のタイプのトランシーバによって置換されてもよいことが認識され
るであろう。
Those skilled in the art will recognize that CDMA transceiver 34 may be replaced by another type of transceiver, such as an analog advanced mobile phone system (AMPS) transceiver without departing from the scope of the invention. Will be done.

【0021】 動作において、電話コンピュータ20はデータ転送およびOTAサービス22、呼
管理サービス24、音声エンコードおよびデコードサービス26、および診断サービ
ス28を実行するためにソフトウエアを動作させる。当業者は、サービス22, 24,
26, 28のいくつかが省略されて他のサービスによって置換され、或いは他のサー
ビスが本発明の技術的範囲から逸脱することなく追加されることができることを
認識するであろう。電話コンピュータ20はソフトウエア管理を容易にするために
ウインドウズCE(登録商標)のようなオペレーティングシステムを動作させて
もよい。
In operation, telephone computer 20 operates software to perform data transfer and OTA services 22, call management services 24, voice encoding and decoding services 26, and diagnostic services 28. The person skilled in the art is
It will be appreciated that some of 26, 28 may be omitted and replaced by other services, or other services may be added without departing from the scope of the present invention. The telephone computer 20 may run an operating system such as Windows CE® to facilitate software management.

【0022】 電話コンピュータ20で実行されるソフトウエアはCDMAトランシーバ34およ
び関連するアンテナ36を使用してデータおよびOTAサービス22を行う無線サー
ビスプロバイダ(図示せず)を介して装置10のユーザと通信する。外部コンピュ
ータ(図示せず)が電話診断テストを容易に行うためにデータインターフェース
アダプタ(図示せず)を介して無線電話装置12にプラク結合されてもよい。
Software running on the telephone computer 20 communicates with the user of the device 10 via a wireless service provider (not shown) that provides data and OTA services 22 using a CDMA transceiver 34 and associated antenna 36. . An external computer (not shown) may be plugged into the wireless telephone device 12 via a data interface adapter (not shown) to facilitate the telephone diagnostic test.

【0023】 通常のユーザインターフェースおよびオーディオインターフェース(図示せず
)を介してサービス22, 24, 26, 28を実行するために電話コンピュータ20および
CDMAトランシーバ34の内部ハードウエアで実行される必要なソフトウエアル
ーチンは技術的に知られている。本発明の装置10は本発明の遠隔ユーザインター
フェース14および遠隔オーディオインターフェース16を介してサービス22, 24,
26, 28を実行するために付加的なソフトウエアを使用する。
Required software implemented in internal hardware of telephone computer 20 and CDMA transceiver 34 to perform services 22, 24, 26, 28 via a conventional user interface and audio interface (not shown). Routines are known in the art. The device 10 of the present invention provides services 22, 24, via the remote user interface 14 and remote audio interface 16 of the present invention
Use additional software to implement 26, 28.

【0024】 この付加的なソフトウエアは電話コンピュータ20で動作し、ローカルIRモジ
ュール18, 30, 32によってインターフェース14と16との間のデータ流を容易にす
る。各ローカルIRモジュール18, 30, 32は以下詳しく説明するように、IRト
ランシーバおよび駆動装置を含み、ローカル電話IRモジュール18とローカルイ
ンターフェースIRモジュール30との間の第1のIRリンク38と、ローカル電話
IRモジュール18とローカルオーディオIRモジュール32との間の第2のIRリ
ンク40とによってデータの転送を行う。
This additional software runs on the telephone computer 20 and facilitates data flow between the interfaces 14 and 16 by the local IR modules 18, 30, 32. Each local IR module 18, 30, 32 includes an IR transceiver and driver, as described in detail below, and includes a first IR link 38 between the local telephone IR module 18 and the local interface IR module 30, and a local telephone. Data is transferred by a second IR link 40 between the IR module 18 and the local audio IR module 32.

【0025】 ユーザはまた、無線電話装置12を通して自動車のマップサービス等に自動的に
無線アクセスするために入来する呼情報および、または出て行く呼情報のヘッド
アップ表示のために装置10を使用してもよい。アクセスは無線電話装置12と、イ
ンターフェース装置14および16のような1以上の付加的な装置との間でリンク38
と40によって表されているローカル無線チャンネルによって行なわれる。
The user also uses the device 10 for a heads-up display of incoming and / or outgoing call information for automatic wireless access to map services, etc. of a vehicle through the wireless telephone device 12. You may. Access is provided by link 38 between radiotelephone device 12 and one or more additional devices such as interface devices 14 and 16.
And by the local radio channel represented by 40.

【0026】 本発明の技術的範囲から逸脱することなく、光ファイバリンク或いはその他の
タイプの無線周波数リンクのような赤外線以外のデータリンクが無線電話装置12
と、ユーザインターフェース装置14および16との間のデータの転送に使用されて
もよい。
Without deviating from the scope of the present invention, data links other than infrared, such as fiber optic links or other types of radio frequency links, may be wireless telephone devices 12
And may be used to transfer data between user interface devices 14 and 16.

【0027】 無線電話装置12のユーザがユーザインターフェース14, 16を備えた自動車に入
って無線電話装置12を付勢したとき、無線電話装置12は電話装置12のスクリーン
として自動車のヘッドアップディスプレイを使用し、電話装置のスピーカおよび
マイクロホンとしてカーステレオおよびマイクロホン16を使用する。
When a user of the wireless telephone device 12 enters a vehicle with user interfaces 14, 16 and activates the wireless telephone device 12, the wireless telephone device 12 uses the vehicle's head-up display as the screen of the telephone device 12. Then, the car stereo and the microphone 16 are used as the speaker and the microphone of the telephone device.

【0028】 ヘッドアップディスプレイ14は無線電話装置12によって与えられた呼に関係す
る情報および電話コンピュータ20で実行されるその他のソフトウエアに関係する
情報を表示することができる。自動車のヘッドアップディスプレイ14の使用は、
装置10を使用するユーザが眼を道路上に維持することを助ける。自動車のヘッド
アップディスプレイ14はまた通常の固定した電話機のディスプレイに比較して大
きく、読取り易いディスプレイである。
The heads-up display 14 can display information related to calls made by the wireless telephone device 12 and other software running on the telephone computer 20. The use of the car head-up display 14
Helps the user of device 10 to keep their eyes on the road. The head-up display 14 of a car is also a large, easy-to-read display as compared to a conventional fixed telephone display.

【0029】 ポータブル電子通信装置10は、ローカル電話IRモジュール18を追加し、電話
コンピュータ20に付加的なインターフェースソフトウエアを追加し、自動車のヘ
ッドアップディスプレイ14およびカーステレオおよびマイクロホン16にローカル
IRモジュール30および32を設置することによって、通常の無線電話装置から構
成されることができる。ユーザインターフェース14および16は装置間の通信のた
めにIRリンク38および40を有効に使用するために付加的な用途特定ハードウエ
アまたはソフトウエアを必要とする可能性がある。リンク38および40はブルーツ
ース(Blue Tooth)のようなローカルな地点間転送システムによって構成されるこ
とができる。
The portable electronic communication device 10 adds a local telephone IR module 18, additional telephone interface software to the telephone computer 20, and a local IR module 30 to the vehicle heads-up display 14 and the car stereo and microphone 16. By installing 32 and 32, it can be configured from a normal wireless telephone device. User interfaces 14 and 16 may require additional application-specific hardware or software to effectively use IR links 38 and 40 for communication between devices. Links 38 and 40 can be configured by a local point-to-point transfer system such as Blue Tooth.

【0030】 本発明によれば、種々の小型の無線モジュール、ハンドセット或いはローカル
地点間無線周波数(RF)リンクを介する他の遠隔装置へ通信することのできる
類似の装置の開発を可能にする。小型のモデム、PCMCIA、コンパクト名フ
ラッシュカード等として構成することができるそのような装置は1以上の遠隔の
接続された装置と直接インターフェースすることができ、それは装置に対する別
のユーザを提供する。
The present invention enables the development of various small wireless modules, handsets or similar devices that can communicate to other remote devices via a local point-to-point radio frequency (RF) link. Such a device, which can be configured as a small modem, PCMCIA, compact name flash card, etc., can directly interface with one or more remotely connected devices, which provides another user for the device.

【0031】 本発明は、装置を地点間RFリンクによって接続することによりキーパッド、
スクリーン、スピーカおよびマイクロホンのような伝統的な入力/出力素子を有
する非常に小型の無線電話装置を開発することを可能にする。
The present invention provides a keypad by connecting the devices by a point-to-point RF link,
It makes it possible to develop very compact radiotelephone devices with traditional input / output elements such as screens, speakers and microphones.

【0032】 図2は、図1のポータブル電子通信装置10のモジュール16と12との間をインタ
ーフェースするリンク40の詳細なブロック図である。遠隔オーディオインターフ
ェース16はカーステレオ50とマイクロホン52を含み、それら両者はマイクロチッ
プ54に接続され、このマイクロチップ54はIRインターフェースソフトウエアを
実行する。マイクロチップ54はローカルIRモジュール30に接続されている。ロ
ーカルIRモジュール30はマイクロチップ54に接続されたIR駆動装置56を含ん
でいる。IR駆動装置56はIRトランシーバ58に接続され、このIRトランシー
バ58はデータリンク40によって無線電話装置12のローカル電話IRモジュール32
に含まれているIRトランシーバ60との間でIR信号を送信および受信する。ロ
ーカル電話IRモジュール32は電話IR駆動装置62を含み、それは遠隔オーディ
オインターフェース16のマイクロチップ54で実行されるソフトウエアに類似する
付加的なインターフェースソフトウエアを実行する電話コンピュータ20に接続さ
れている。
FIG. 2 is a detailed block diagram of the link 40 that interfaces between the modules 16 and 12 of the portable electronic communication device 10 of FIG. The remote audio interface 16 includes a car stereo 50 and a microphone 52, both connected to a microchip 54, which executes IR interface software. The microchip 54 is connected to the local IR module 30. Local IR module 30 includes an IR driver 56 connected to a microchip 54. The IR driver 56 is connected to an IR transceiver 58, which is connected by a data link 40 to the local telephone IR module 32 of the radio telephone device 12.
To transmit and receive IR signals to and from the IR transceiver 60 included in the. The local telephone IR module 32 includes a telephone IR driver 62, which is connected to the telephone computer 20 executing additional interface software similar to that executed by the microchip 54 of the remote audio interface 16.

【0033】 動作において、電話コンピュータ20またはその他の電話ハードウエアで実行さ
れるソフトウエアにより必要とされるユーザオーディオインターフェースの機能
は遠隔オーディオインターフェース装置16を介して行われる。例えば、電話によ
る会話中、マイクロホンからのユーザ入力音声データはマイクロチップ54に供給
されて、無線IRリンク40により無線電話装置12へ伝送するために処理される。
無線電話装置12はローカル電話IRモジュール32を介して音声データを受取り、
続いてその音声データを処理して図1のCDMAトランシーバ34およびアンテナ
36による無線送信のために電話コンピュータ20および、またはその他のハードウ
エア(図示せず)によって処理する。
In operation, the user audio interface functionality required by the software running on the telephone computer 20 or other telephone hardware is performed via the remote audio interface device 16. For example, during a telephone conversation, user input voice data from a microphone is provided to the microchip 54 and processed for transmission by the wireless IR link 40 to the wireless telephone device 12.
The wireless telephone device 12 receives voice data via the local telephone IR module 32,
Subsequently, the voice data is processed to obtain the CDMA transceiver 34 and antenna of FIG.
Processed by the telephone computer 20 and / or other hardware (not shown) for wireless transmission by 36.

【0034】 同様に、図1のアンテナ36およびトランシーバ34は他のパーティから音声デー
タを受信してもよく、それはローカル電話IRモジュール32を介してIRリンク
40により送信するために電話コンピュータ20および、またはその他のハードウエ
ア(図示せず)によって処理される。遠隔オーディオインターフェース16中のロ
ーカルオーディオIRモジュール30は音声データを受信してそれをマイクロチッ
プ54に転送し、そこでステレオのスピーカ50により音響出力を生成するように処
理される。
Similarly, the antenna 36 and transceiver 34 of FIG. 1 may receive voice data from other parties, which may be IR linked via the local telephone IR module 32.
Processed by telephone computer 20 and / or other hardware (not shown) for transmission by 40. The local audio IR module 30 in the remote audio interface 16 receives the audio data and transfers it to the microchip 54, where it is processed by the stereo speaker 50 to produce an acoustic output.

【0035】 マイクロチップ54で動作するIRインターフェースソフトウエアはそれぞれI
Rリンク40によって無線電話装置12により入力および出力装置としてマイクロホ
ン52およびステレオ50を使用することを容易にする。
The IR interface software operating on the microchip 54 is I
The R-link 40 facilitates the use of the microphone 52 and the stereo 50 as input and output devices by the wireless telephone device 12.

【0036】 IRモジュール30および32およびそれに伴うマイクロチップ54および電話コン
ピュータ20で実行されるインターフェースソフトウエアの使用は、ユーザインタ
ーフェース16のような無線電話装置12の異なった機能ブロックが別々に動作する
ことを可能にする。これは図1のモジュール14, 16を操作するユーザの能力を増
加させることによってハードウエア機能性を改善し、それらを他のモジュールと
交換することを容易にして、IRモジュールおよび適当なインターフェースソフ
トウエアの付加により本発明による使用に適合させる。
The use of the interface software running on the IR modules 30 and 32 and the associated microchip 54 and telephone computer 20 allows the different functional blocks of the wireless telephone device 12, such as the user interface 16, to operate separately. To enable. This improves the hardware functionality by increasing the user's ability to operate the modules 14, 16 of FIG. 1, facilitating their replacement with other modules, IR modules and suitable interface software. Is adapted for use according to the invention.

【0037】 図3は、外部IR/光トランシーバ76に対する無線リンク74を使用する本発明
のポータブル電子通信装置の第2の実施形態のブロック図である。外部IR/光
トランシーバ76は光ファイバケーブル80によって無線電話装置78に接続されてい
る。
FIG. 3 is a block diagram of a second embodiment of the portable electronic communication device of the present invention using a wireless link 74 to an external IR / optical transceiver 76. The external IR / optical transceiver 76 is connected to a wireless telephone device 78 by a fiber optic cable 80.

【0038】 ラップトップコンピュータ72はラップトップIRトランシーバおよびインター
フェースカード82を含み、その構造は技術的によく知られており、無線リンク74
によりラップトップコンピュータ72と外部IR/光トランシーバ76との間でIR
信号を転送する。外部IR/光トランシーバ76は無線リンク74によりラップトッ
プコンピュータ72から受信された信号を無線電話装置78に送信する。無線電話装
置78は以下詳しく説明するように、光インターフェースアダプタを含んでおり、
外部IR/光トランシーバ76を介してラップトップコンピュータ72との間の通信
を容易にする。
Laptop computer 72 includes a laptop IR transceiver and interface card 82, the construction of which is well known in the art and wireless link 74.
Allows the IR between the laptop computer 72 and the external IR / optical transceiver 76.
Transfer the signal. External IR / optical transceiver 76 transmits signals received from laptop computer 72 by wireless link 74 to wireless telephone device 78. The wireless telephone device 78 includes an optical interface adapter, as described in detail below,
Facilitates communication with the laptop computer 72 via an external IR / optical transceiver 76.

【0039】 ラップトップコンピュータ72で実行されるソフトウエアは、外部IR/光トラ
ンシーバ76、光ファイバケーブル80および関係するインターフェースを無線モデ
ムとして無線リンク74を介して無線電話装置78を使用する。必要なソフトウエア
は当業者により容易に構成されることができる。
The software running on the laptop computer 72 uses the wireless telephony device 78 over the wireless link 74 as an external IR / optical transceiver 76, fiber optic cable 80 and associated interface as a wireless modem. The required software can be easily configured by those skilled in the art.

【0040】 種々のインターフェースコンポーネント82, 76, 80は無線電話装置78がコンピ
ュータ72から離れて動作されることを可能にし、このコンピュータ72は無線電話
装置78により無線信号の送信および受信に使用される周波数帯域を占める望まし
くない雑音のソースである。その結果として望ましくない干渉が制限され、無線
電話装置78の性能は向上される。外部IR/光トランシーバ76はハードウエアの
フレキシブル性を増加させる。
The various interface components 82, 76, 80 allow the wireless telephone device 78 to be operated remotely from the computer 72, which computer 72 is used by the wireless telephone device 78 to transmit and receive wireless signals. It is a source of unwanted noise that occupies a frequency band. As a result, unwanted interference is limited and the performance of wireless telephone device 78 is improved. The external IR / optical transceiver 76 increases the flexibility of the hardware.

【0041】 デジタル電話の出現により無線電話によるコンピュータの使用が可能になり、
電話線を介して利用できる標準的なサービスに対して遠隔からアクセスすること
が可能にされる。本発明は無線データリンクの使用を容易にし、それは無線電話
とコンピュータを分離して使用することを可能にする。これは電話および関連す
るトランシーバがコンピュータから離れた位置に配置できる利点がある。これは
コンピュータにより発生されたトランシーバ信号による妨害を減少させる。
With the advent of digital telephones, the use of computers by wireless telephones became possible,
It allows remote access to standard services available via telephone lines. The present invention facilitates the use of wireless data links, which allows the wireless telephone and the computer to be used separately. This has the advantage that the telephone and associated transceiver can be located remotely from the computer. This reduces interference with computer generated transceiver signals.

【0042】 本発明では、電話に対する使用モデルによってグループ化された機能ブロック
に電話装置をモジュール化することが意図される。例えば、本発明の構成におい
て、以下詳細に説明するように、無線電話装置は電話トランシーバと関連する音
響装置との間の無線干渉を維持する。トランシーバはユーザのベルトに取り付け
られ、或いはハンドバッグのストラップ、眼鏡(以下詳しく説明する)、ペン、
その他の装置のような身近の物品であってもよい。ユーザは無線電話の使用につ
いての煩わしさから多少解放される。
The present invention contemplates modularizing the telephone device into functional blocks that are grouped by usage model for the telephone. For example, in a configuration of the invention, the wireless telephone device maintains wireless interference between the telephone transceiver and the associated acoustic device, as described in detail below. The transceiver may be attached to the user's belt, or may be a purse strap, glasses (described in detail below), a pen,
It may be a familiar item such as another device. The user is somewhat relieved of the hassle of using a wireless telephone.

【0043】 図3の装置70は別の例を提供しており、それは半静止型のIR/光トランシー
バ76を含み、それは無線リンク74によりラップトップコンピュータ72のような遠
隔で接続された装置と通信する。
The device 70 of FIG. 3 provides another example, which includes a semi-static IR / optical transceiver 76, which is connected to a remotely connected device such as a laptop computer 72 by a wireless link 74. connect.

【0044】 本発明はまた、グループ化されたバッテリおよび送信アンテナのような電力に
関する要求にしたがってグループ化された機能ブロックを有する装置を開発する
ために使用されることができる。低い電力しか要求されない受信機および関連す
るアンテナは他の場所に設けられることができる。これは遠隔の電源の開発を可
能にする。
The present invention can also be used to develop devices with functional blocks grouped according to power requirements, such as grouped batteries and transmit antennas. The receiver and associated antenna, which requires only low power, can be located elsewhere. This allows the development of remote power sources.

【0045】 図4は、図3の装置の無線電話装置78と外部IR/光トランシーバ76との間の
光ファイバインターフェースの詳細図である。インターフェースは左から右へ、
IRトランシーバ90および関連するIR駆動装置(図示せず)と、トランシーバ
光ファイバデータインターフェースアダプタ92と、光ファイバケーブル80と、電
話データインターフェースアダプタ94と、セルラ電話装置78とを含んでいる。
FIG. 4 is a detailed view of the fiber optic interface between the wireless telephone device 78 and the external IR / optical transceiver 76 of the device of FIG. The interface is from left to right,
It includes an IR transceiver 90 and associated IR driver (not shown), a transceiver fiber optic data interface adapter 92, a fiber optic cable 80, a telephone data interface adapter 94, and a cellular telephone device 78.

【0046】 トランシーバ光ファイバデータインターフェースアダプタ92は、左から右へ、
RS-232からTTL(トランジスタ・トランジスタ論理装置)駆動装置96を含ん
でいる。この駆動装置96はTTLからRS-232への駆動装置(図示せず)を含ん
でいる。TTL駆動装置96は並列の第1の光検出器98と第1の光送信機100 に接
続されている。
The transceiver fiber optic data interface adapter 92, from left to right,
It includes an RS-232 to TTL (Transistor Transistor Logic) driver 96. The driver 96 includes a TTL to RS-232 driver (not shown). The TTL driver 96 is connected to a first photodetector 98 and a first optical transmitter 100 in parallel.

【0047】 光ファイバケーブル80は第1の光検出器98を第2の光送信機102 に接続し、第
1の光送信機100 を第2の光検出器104 に接続しており、これら第2の光検出器
104 と光送信機102 は共に光データインターフェースアダプタ94中に位置してい
る。第2の光検出器104 と第2の光送信機102 は標準の接続システムによりセル
ラ電話装置78に接続されている。
The fiber optic cable 80 connects the first photodetector 98 to the second phototransmitter 102 and the first phototransmitter 100 to the second photodetector 104, and these 2 photo detectors
Both 104 and optical transmitter 102 are located in optical data interface adapter 94. The second photodetector 104 and the second phototransmitter 102 are connected to the cellular telephone device 78 by a standard connection system.

【0048】 この特定の実施形態において、光ファイバケーブル80はデュプレックスプラス
ティック光ファイバケーブルである。RS-232からTTLへの駆動装置96と第1
の光検出器98および第1の光送信機100 との間のインターフェースは技術的に知
られている標準的なインターフェースである。RS-232からTTLへの駆動装置
96は、アナログデバイス社により製作された製品番号ADM202EARW,デュアルR
S-232ドライバ/レシーバである。光検出器98および104 はシーメンスSFH55
1/1-V-1 プラスティック光ファイバ集積光検出器である。光送信機100 および10
2 ははシーメンスSFH96Vプラスティック光送信ダイオードである。デュプレ
ックスプラスティック光ファイバケーブル80は三菱のEHV4002 1000 ミクロン
2プラスティック光ファイバケーブルである。
In this particular embodiment, fiber optic cable 80 is a duplex plastic fiber optic cable. RS-232 to TTL driver 96 and first
The interface between the photodetector 98 and the first optical transmitter 100 is a standard interface known in the art. Driver from RS-232 to TTL
96 is a product number ADM202EARW, dual R manufactured by Analog Devices, Inc.
It is an S-232 driver / receiver. Photodetectors 98 and 104 are Siemens SFH55
1 / 1-V-1 Plastic optical fiber integrated photodetector. Optical transmitters 100 and 10
2 is a Siemens SFH96V plastic optical transmission diode. Duplex plastic optical fiber cable 80 is Mitsubishi EHV4002 1000 micron 2 plastic optical fiber cable.

【0049】 動作において、IRトランシーバ90からセルラ電話装置78に導かれるTTLデ
ータは、標準的なバス駆動装置であるRS-232からTTLへの駆動装置96へ転送
される。TTLデータは、RS-232直列電送に対してフォーマットされ、第1の
光送信機100 に転送される。第1の光送信機100 は電気的な直列データを光直列
データに変換し、光ファイバケーブル80により第2の光検出器104 へ送られ、そ
こでもとの電気信号に戻すように変換され、その後セルラ電話装置78に転送され
る。その後、セルラ電話装置78 はベースバンドチップ(図示せず)におけるベ
ースバンドプロセッサ(図示せず)のような回路により電気的直列データを処理
する。
In operation, the TTL data directed from the IR transceiver 90 to the cellular telephone 78 is transferred to the standard bus driver RS-232 to TTL driver 96. The TTL data is formatted for RS-232 serial transmission and transferred to the first optical transmitter 100. The first optical transmitter 100 converts the electrical serial data into optical serial data, which is sent by the fiber optic cable 80 to the second photodetector 104 where it is converted back to the original electrical signal. It is then transferred to the cellular telephone device 78. The cellular telephone device 78 then processes the electrical serial data by circuitry such as a baseband processor (not shown) in a baseband chip (not shown).

【0050】 同様に、セルラ電話装置78からIRトランシーバ90に転送される直列データは
第2の光送信機102 に導かれてそこで光直列データに変換され、光ファイバケー
ブル80により第1の光検出器98へ送られ、そこで検出されて電気直列データに変
換される。電気直列データはRS-232からTTLへの駆動装置96へ転送され、そ
こでTTLフォーマットに変換される。その後、TTLデータはさらに処理する
ためにIRトランシーバ90に転送される。
Similarly, the serial data transferred from the cellular telephone device 78 to the IR transceiver 90 is guided to the second optical transmitter 102 where it is converted into optical serial data, and the first optical detection is performed by the optical fiber cable 80. To the instrument 98 where it is detected and converted to electrical serial data. The electrical serial data is transferred to the RS-232 to TTL driver 96 where it is converted to TTL format. The TTL data is then transferred to IR transceiver 90 for further processing.

【0051】 RS-232からTTLへの駆動装置96は、本発明の技術的範囲を逸脱することな
く他の形式の駆動装置に置換することができる。また、RS-232からTTLへの
駆動装置96の位置はセルラ電話光データインターフェースアダプタ94へ変更され
てもよい。さらに、他の付加的な駆動装置が本発明の技術的範囲を逸脱すること
なくインターフェースアダプタ92および94内、および、またはIRトランシーバ
90またはセルラ電話装置78内に含まれてもよい。
The RS-232 to TTL driver 96 can be replaced with other types of drivers without departing from the scope of the invention. Also, the RS-232 to TTL driver 96 location may be changed to the cellular telephone optical data interface adapter 94. Still other additional drives may be included in interface adapters 92 and 94 and / or IR transceivers without departing from the scope of the present invention.
90 or contained within the cellular telephone device 78.

【0052】 図5は、本発明のポータブル電子通信装置110 の第3の実施形態の概略図であ
り、眼鏡114 上に別々にモジュール化されている音響セクション112 を使用する
。音響セクション112 はマイクロホン116 とスピーカ118 を含み、スピーカ118
は以下詳しく説明するように小さいチップとして構成された音響インターフェー
スアタッチメントに接続されている。特別の無線電話装置120 はIRアダプタ12
2 を含んでいる。
FIG. 5 is a schematic diagram of a third embodiment of a portable electronic communication device 110 of the present invention, which uses acoustic sections 112 that are separately modularized on spectacles 114. Acoustic section 112 includes microphone 116 and speaker 118, and speaker 118
Is connected to an acoustic interface attachment configured as a small chip as described in detail below. Special wireless telephone device 120 is IR adapter 12
Includes 2.

【0053】 動作において、無線電話装置120 は眼鏡114 上の音響セクション112 を使用し
て音響ユーザインターフェース機能を行う。マイクロホン116 とスピーカ118 は
通常の空間的に固定されたマイクロホンおよびスピーカ(図示せず)と置換され
る。必要な情報と制御信号は音響セクション112 と無線電話装置120 との間で無
線赤外線電磁エネルギにより転送される。
In operation, the wireless telephone device 120 uses the acoustic section 112 on the spectacles 114 to perform acoustic user interface functions. The microphone 116 and speaker 118 are replaced with a conventional spatially fixed microphone and speaker (not shown). The required information and control signals are transferred between the acoustic section 112 and the wireless telephone device 120 by wireless infrared electromagnetic energy.

【0054】 図6は図5のポータブル電子通信装置110 により使用される必要なインターフ
ェース回路130 の詳細図である。音響セクション112 は通信回路132 に接続され
たマイクロホン116 とスピーカ118 を含む。通信回路132 は第1のIRアダプタ
134 の第1のIRインターフェースカード136 に接続されている。第1のIRイ
ンターフェースカード136 は第1のIRトランシーバ138 に接続されている。第
1のIRトランシーバ138 はIRリンク74を介して無線電話装置120 の第2のI
Rアダプタ122 に接続されている。第2のIRアダプタ122 は電話コンピュータ
20に接続され、それは付加的なユーザインターフェース144 およびCDMAトラ
ンシーバ34と通信する。
FIG. 6 is a detailed diagram of the necessary interface circuitry 130 used by the portable electronic communication device 110 of FIG. The acoustic section 112 includes a microphone 116 and a speaker 118 connected to a communication circuit 132. Communication circuit 132 is the first IR adapter
It is connected to the first IR interface card 136 of 134. The first IR interface card 136 is connected to the first IR transceiver 138. The first IR transceiver 138 is connected to the second I / O of the wireless telephone device 120 via the IR link 74.
It is connected to the R adapter 122. The second IR adapter 122 is a telephone computer
It is connected to 20, which communicates with an additional user interface 144 and a CDMA transceiver 34.

【0055】 動作において、音響情報はマイクロホン116 より通信回路132 に入力される。
音響情報はIRアダプタ134 および122 を介して電話コンピュータ20に転送され
、そこでソフトウエア音声コマンドとして処理され、或いはCDMAトランシー
バ34およびアンテナ36を介して外部パーティに送信するために処理される。
In operation, acoustic information is input to the communication circuit 132 from the microphone 116.
The acoustic information is transferred to the telephone computer 20 via IR adapters 134 and 122, where it is processed as a software voice command or processed via CDMA transceiver 34 and antenna 36 for transmission to an external party.

【0056】 同様に、コンピュータ20はCDMAトランシーバ34によって受信される音声そ
の他の信号を処理する。続いて音響信号はスピーカ114 に転送されて音声その他
の音響信号を出力する。
Similarly, computer 20 processes voice and other signals received by CDMA transceiver 34. Subsequently, the acoustic signal is transferred to the speaker 114 to output a voice or other acoustic signal.

【0057】 通信回路132 のような通信回路およびIRアダプタ134 および122 の構成は技
術的によく知られている。
The configuration of communication circuits such as communication circuit 132 and IR adapters 134 and 122 are well known in the art.

【0058】 以上の本発明は特定のアプリケーションに対する特定の実施形態を参照に説明
した。当業者はこの教示にアクセスすることにより本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなく付加的な変形、応用および実施形態を認識することができる。
The present invention has been described above with reference to a particular embodiment for a particular application. Those having ordinary skill in the art can recognize additional modifications, applications, and embodiments by accessing this teaching without departing from the scope of the present invention.

【0059】 したがって、このような応用、変形、および実施形態は本発明の技術的範囲に
含まれ、特許請求の範囲によって保護されることを意図している。
Accordingly, such applications, variations, and embodiments are intended to be within the scope of the present invention and protected by the following claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のポータブル電子通信装置の第1の実施形態のブロック図。[Figure 1]   1 is a block diagram of a first embodiment of a portable electronic communication device of the present invention. FIG.

【図2】 図1のポータブル電子通信装置のモジュール間のインターフェースのより詳細
なブロック図。
2 is a more detailed block diagram of the interfaces between the modules of the portable electronic communication device of FIG.

【図3】 無線電話に対する無線インターフェースを使用する本発明のポータブル電子通
信装置の第2の実施形態のブロック図。
FIG. 3 is a block diagram of a second embodiment of a portable electronic communication device of the present invention that uses a wireless interface to a wireless telephone.

【図4】 図3の装置の無線電話と外部IR/光トランシーバとの間の光ファイバインタ
ーフェースのより詳細なブロック図。
4 is a more detailed block diagram of a fiber optic interface between a wireless telephone and an external IR / optical transceiver of the apparatus of FIG.

【図5】 分離可能なモジュール化された音響セクションを使用する本発明のポータブル
電子通信装置の第3の実施形態の概略図。
FIG. 5 is a schematic diagram of a third embodiment of the portable electronic communication device of the present invention using a separable, modularized acoustic section.

【図6】 図5のポータブル電子通信装置により使用される必要なインターフェース回路
を示すより詳細なブロック図。
6 is a more detailed block diagram showing the necessary interface circuits used by the portable electronic communication device of FIG.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ウォレス、レイモンド・シー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92103 サン・ディエゴ、ラーク・ストリ ート 4065 Fターム(参考) 5K027 AA11 HH26 5K067 AA41 BB04 EE02 EE37 KK17 5K102 AA11 AB09 AB15 AL23 【要約の続き】 ースのような地点間ローカル転送システムを含んでい る。─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF , BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, G M, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ , UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, B Z, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK , DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, J P, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR , LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, R O, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ , TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Wallace, Raymond Sea             California, United States             92103 San Diego, Lark Sutri             4040 F term (reference) 5K027 AA11 HH26                 5K067 AA41 BB04 EE02 EE37 KK17                 5K102 AA11 AB09 AB15 AL23 [Continued summary] Point-to-point local transfer system It

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信装置の異なる機能ブロックを空間的に分離可能なハード
ウエアモジュールに分離する第1の手段と、 空間的に再構成可能な通信リンクを介して前記ハードウエアモジュールとイン
ターフェースする第2の手段とを具備している電子装置の機能を変更するシステ
ム。
1. A first means for separating different functional blocks of a communication device into a spatially separable hardware module, and a first interface for interfacing with said hardware module via a spatially reconfigurable communication link. A system for changing the function of an electronic device including the means of 2.
【請求項2】 前記空間的に再構成可能な通信リンクは赤外線リンクである
請求項1記載のシステム。
2. The system of claim 1, wherein the spatially reconfigurable communication link is an infrared link.
【請求項3】 前記空間的に再構成可能な通信リンクは光学的リンクである
請求項1記載のシステム。
3. The system of claim 1, wherein the spatially reconfigurable communication link is an optical link.
【請求項4】 前記光学的リンクは光ファイバケーブルによって構成されて
いる請求項3記載のシステム。
4. The system of claim 3, wherein the optical links are constituted by fiber optic cables.
【請求項5】 入力信号を受信し、出力信号を出力するためのユーザインタ
ーフェース手段と、 前記入力信号を処理して、前記出力信号を前記ユーザインターフェース手段に
出力する手段と、 前記ユーザインターフェース手段と前記入力信号を処理する手段との間でロー
カル無線通信を設定する手段とを具備している集積回路装置。
5. A user interface unit for receiving an input signal and outputting an output signal, a unit for processing the input signal and outputting the output signal to the user interface unit, and the user interface unit. Integrated circuit device comprising means for setting up local wireless communication with the means for processing the input signal.
【請求項6】 さらに、前記入力信号を処理する手段と通信する無線トラン
シーバを具備している請求項5記載の装置。
6. The apparatus of claim 5, further comprising a wireless transceiver in communication with the means for processing the input signal.
【請求項7】 前記ユーザインターフェース手段は、音声入力信号を受信す
る第1の手段を含んでいる請求項6記載の装置。
7. The apparatus of claim 6, wherein the user interface means includes first means for receiving a voice input signal.
【請求項8】 前記入力信号を処理する手段は、前記音声入力信号を処理す
る第2の手段を含んでいる請求項7記載の装置。
8. The apparatus of claim 7, wherein the means for processing the input signal comprises second means for processing the audio input signal.
【請求項9】 前記ユーザインターフェース手段は、音声信号を出力する第
3の手段を含んでいる請求項8記載の装置。
9. The apparatus of claim 8 wherein said user interface means includes third means for outputting an audio signal.
【請求項10】 前記ユーザインターフェース手段は、さらに、光学的ユー
ザインターフェースを行う第4の手段を含んでいる請求項9記載の装置。
10. The apparatus of claim 9, wherein the user interface means further comprises fourth means for providing an optical user interface.
【請求項11】 、前記光学的ユーザインターフェース手段は、自動車のヘ
ッドアップディスプレイである請求項10記載の装置。
11. The apparatus of claim 10, wherein the optical user interface means is a head-up display of an automobile.
【請求項12】 前記ローカル無線通信の設定手段は、前記第1、第2、第
3、および、または第4の手段の間の通信を行う請求項11載の装置。
12. The apparatus according to claim 11, wherein the local wireless communication setting means performs communication among the first, second, third, and / or fourth means.
【請求項13】 前記入力信号を処理する手段は、呼処理サービスを行う手
段を含んでいる請求項12記載の装置。
13. The apparatus of claim 12, wherein the means for processing the input signal includes means for providing call processing services.
【請求項14】 前記入力信号を処理する手段はさらに、診断サービスを行
う手段を含んでいる請求項13記載の装置。
14. The apparatus of claim 13, wherein the means for processing the input signal further comprises means for performing diagnostic services.
【請求項15】 前記呼処理サービスを行う手段と前記診断サービスを行う
手段は、前記処理する手段で動作するソフトウエアを含んでいる請求項14記載
の装置。
15. The apparatus according to claim 14, wherein the means for performing the call processing service and the means for performing the diagnostic service include software operating in the processing means.
【請求項16】 前記ローカル無線通信の設定手段は、地点間ローカル転送
システムを含んでいる請求項5記載の装置。
16. The apparatus according to claim 5, wherein said local wireless communication setting means includes a point-to-point local transfer system.
【請求項17】 前記地点間ローカル転送システムはブルーツースである請
求項16記載の電気装置。
17. The electric device according to claim 16, wherein the point-to-point local transfer system is Bluetooth.
【請求項18】 前記ローカル無線通信は、無線周波数の通信である請求項
16記載の装置。
18. The apparatus of claim 16, wherein the local wireless communication is radio frequency communication.
【請求項19】 無線モデムと、 ローカル地点間無線周波数転送システムと、 前記ローカル地点間無線周波数転送システムを介してインターフェースされた
1以上のユーザインターフェースと、診断またはオーディオインターフェースと
を具備し、 前記無線モデムおよびサービスプロバイダによって提供された無線サービスを
使用する集積回路装置。
19. A wireless modem, a local point-to-point radio frequency transfer system, one or more user interfaces interfaced via the local point-to-point radio frequency transfer system, and a diagnostic or audio interface. An integrated circuit device that uses a modem and wireless services provided by a service provider.
【請求項20】 ポータブルな電子装置の異なった機能ブロックに対するイ
ンターフェースにおいて、 信号を受信および送信する第1の手段と、 前記第1の手段と第2の手段との間で無線または光リンクによって信号を受信
および送信する第2の手段と、 前記ポータブルな電子装置の第1の機能を行う第3の手段と、 前記ポータブルな電子装置の第2の機能を行う第4の手段と、 前記第1の手段を前記第3の手段に対してインターフェースし、前記第2の手
段を前記第4の手段に対してインターフェースすることによって前記第3の手段
と前記第4の手段との間の通信を行わせる第5の手段とを具備しているインター
フェース。
20. At an interface to different functional blocks of a portable electronic device, a first means for receiving and transmitting signals, and a signal by wireless or optical link between said first and second means. Second means for receiving and transmitting, a third means for performing the first function of the portable electronic device, a fourth means for performing the second function of the portable electronic device, and the first For communicating between the third means and the fourth means by interfacing the means of the third means with the third means and the second means with the fourth means. An interface having a fifth means for causing the interface.
【請求項21】 モジュホル化されているポータブルな電子装置において、 第1の機能を行うための第1のハードウエアモジュールと、 前記第1の機能を使用するように構成された第2の機能を行うための第2のハ
ードウエアモジュールと、 前記第1のハードウエアモジュールと電気的に通信して第1の予め定められた
周波数の第1の信号を送信および受信し、前記第1のハードウエアモジュールと
の間で前記第1の信号に基づいて第2の信号を転送する第1のトランシーバと、 前記第2のハードウエアモジュールと電気的に通信して第1の予め定められた
周波数の第1の信号を無線または光インターフェースにより前記第1のトランシ
ーバと第2のトランシーバとの間で送信および受信し、第2のトランシーバと前
記第2のハードウエアモジュールとの間で前記第1の信号に基づいて第3の信号
を転送する第2のトランシーバとを具備しているポータブル電子装置。
21. In a modularized portable electronic device, a first hardware module for performing a first function and a second function configured to use the first function. A second hardware module for performing, and electrically communicating with the first hardware module for transmitting and receiving a first signal of a first predetermined frequency, the first hardware A first transceiver for transferring a second signal to and from a module based on the first signal; and a first transceiver at a first predetermined frequency in electrical communication with the second hardware module. 1 signal is transmitted and received between the first transceiver and the second transceiver by a wireless or optical interface, and the second transceiver and the second hardware And has a portable electronic device and a second transceiver for transferring the third signal based on said first signal with the module.
【請求項22】 前記第1の予め定められた周波数は赤外線周波数である請
求項21記載の装置。
22. The device of claim 21, wherein the first predetermined frequency is an infrared frequency.
【請求項23】 前記第1のハードウエアモジュールは、ラップトップコン
ピュータである請求項21記載の装置。
23. The apparatus of claim 21, wherein the first hardware module is a laptop computer.
【請求項24】 前記第2のハードウエアモジュールは、無線電話装置であ
る請求項23記載の装置。
24. The device of claim 23, wherein the second hardware module is a wireless telephone device.
【請求項25】 前記第2のハードウエアモジュールは、前記第1のハード
ウエアモジュールにより無線通信を行うためにアンテナおよび無線カードを備え
ている請求項23記載の装置。
25. The apparatus of claim 23, wherein the second hardware module comprises an antenna and a wireless card for wireless communication with the first hardware module.
【請求項26】 前記第1のハードウエアモジュールは、コンピュータを含
んでいる請求項21記載の装置。
26. The apparatus of claim 21, wherein the first hardware module comprises a computer.
【請求項27】 前記第2のハードウエアモジュールは、ユーザインターフ
ェースを含んでいる請求項26記載の装置。
27. The apparatus of claim 26, wherein the second hardware module includes a user interface.
【請求項28】 電子装置の機能をモジュール化する方法において、 通信装置の異なった機能ブロックを空間的に分離可能なハードウエアモジュー
ルに分離し、 前記ハードウエアモジュールを空間的に再構成可能な通信リンクによりインタ
ーフェースするステップを含んでいる電子装置の機能のモジュール化方法。
28. A method of modularizing the functions of an electronic device, wherein different functional blocks of a communication device are separated into spatially separable hardware modules, and the hardware modules are spatially reconfigurable communication. A method of modularizing the functionality of an electronic device including the step of interfacing with a link.
JP2001557185A 2000-02-07 2001-02-07 System and method for changing the function of an electronic device Pending JP2003525540A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49926800A 2000-02-07 2000-02-07
US09/499,268 2000-02-07
PCT/US2001/003989 WO2001058039A2 (en) 2000-02-07 2001-02-07 System and method for modularizing the functionality of an electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525540A true JP2003525540A (en) 2003-08-26

Family

ID=23984562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557185A Pending JP2003525540A (en) 2000-02-07 2001-02-07 System and method for changing the function of an electronic device

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1254523A2 (en)
JP (1) JP2003525540A (en)
KR (1) KR20020079832A (en)
AU (1) AU2001234914A1 (en)
WO (1) WO2001058039A2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10252456B4 (en) * 2002-11-12 2007-02-22 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Multimedia / communication system with satellite stations
US8254838B2 (en) * 2009-05-15 2012-08-28 Crestron Electronics Inc. RF wireless device including an infrared beacon for presence detection
CN103426291A (en) * 2013-09-03 2013-12-04 陈光辉 Universal remote control device based on 3.5mm audio jack of intelligent mobile terminal

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446783A (en) * 1994-01-31 1995-08-29 Hewlett-Packard Company Cellular phone with infrared battery pack
DE4406507C2 (en) * 1994-02-28 1995-12-07 Siemens Ag Personal computer connected to a communication terminal of a wireless telephone system
US5878395A (en) * 1995-12-08 1999-03-02 Intermec Ip Corp. Code reading terminal with integrated vehicular head-up display capability
US6223029B1 (en) * 1996-03-14 2001-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combined mobile telephone and remote control terminal
US5983100A (en) * 1996-03-14 1999-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Circuit assembly for effectuating communication between a first and a second locally-positioned communication device
FI111674B (en) * 1996-10-31 2003-08-29 Nokia Corp The user interface
RU2219657C2 (en) * 1997-12-11 2003-12-20 Эрикссон, Инк. Portable communication device for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
EP1254523A2 (en) 2002-11-06
WO2001058039A2 (en) 2001-08-09
KR20020079832A (en) 2002-10-19
AU2001234914A1 (en) 2001-08-14
WO2001058039A3 (en) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7610016B2 (en) System and method for providing an adapter module
US6879698B2 (en) Cellular telephone, personal digital assistant with voice communication unit
JP3031837B2 (en) Assembly of a wireless transmission system in a wireless communication system
US6987986B2 (en) Cellular telephone, personal digital assistant with dual lines for simultaneous uses
US6865401B2 (en) Wireless radio architectures and methods therefor
CN201623861U (en) Multifunctional vehicle-mounted terminal and vehicle-mounted terminal system
US20020057810A1 (en) Computer and voice communication unit with handsfree device
US20030224726A1 (en) Bluetooth cassette-like device for a hands-free cell-phone kit
US20050197168A1 (en) System and method for providing an adapter module
JPH0671230B2 (en) Radiotelephone device having two radiotelephones sharing a circuit
US7702312B2 (en) Car telephone system
JP2010517328A (en) Wireless telephone system and audio signal processing method in the system
KR20050048551A (en) Multi-functional spectacles for daily life and leisure amusement
CN101489322A (en) Multi-standby mobile terminal and method of performing conference call using the same
JP2007507135A (en) Hands-free kit for mobile phones
US20010021640A1 (en) Motor vehicle wireless telephone system
JP2003525540A (en) System and method for changing the function of an electronic device
US9300778B2 (en) Bluetooth headset for mobile phone
EP0763922A3 (en) A simultaneous multidirectional communication apparatus
KR20040065385A (en) Telematics system using an external mobile communication terminal
RU58828U1 (en) UNIVERSAL VEHICLE TELECOMMUNICATION DEVICE
KR20070006128A (en) Dualized telematics system
CN106165483B (en) Communication module and the data segmentation transmission method for using the communication module
EP1487182A1 (en) Method and system for handsfree phone functionality
CN201932083U (en) Rearview mirror with mobile communication function