JP2003521453A - Fructoseamine oxidase: antagonists and inhibitors - Google Patents

Fructoseamine oxidase: antagonists and inhibitors

Info

Publication number
JP2003521453A
JP2003521453A JP2000571911A JP2000571911A JP2003521453A JP 2003521453 A JP2003521453 A JP 2003521453A JP 2000571911 A JP2000571911 A JP 2000571911A JP 2000571911 A JP2000571911 A JP 2000571911A JP 2003521453 A JP2003521453 A JP 2003521453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
amine oxidase
diabetic
inhibitor
antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000571911A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003521453A5 (en
Inventor
リチャード ベイカー,ジョン
Original Assignee
グリコックス コーポレイション リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリコックス コーポレイション リミティド filed Critical グリコックス コーポレイション リミティド
Priority claimed from PCT/NZ1999/000161 external-priority patent/WO2000018392A1/en
Publication of JP2003521453A publication Critical patent/JP2003521453A/en
Publication of JP2003521453A5 publication Critical patent/JP2003521453A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/132Amines having two or more amino groups, e.g. spermidine, putrescine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/15Oximes (>C=N—O—); Hydrazines (>N—N<); Hydrazones (>N—N=) ; Imines (C—N=C)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フルクトースアミン・オキシダーゼの抑制および/または拮抗を期待する糖尿病の患者において、マクロ血管と微小血管のダメージによって生じる結果を少なくする方法。抑制および/または拮抗には、銅キレート剤、基質アナログ、またはヒドラジン化合物を使用することができる。 (57) Abstract: A method for reducing the consequences of macrovascular and microvascular damage in diabetic patients expecting suppression and / or antagonism of fructoseamine oxidase. Copper chelators, substrate analogs, or hydrazine compounds can be used for inhibition and / or antagonism.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 本発明 本発明は、医療、薬理学的組成物の製造、治療のための投薬計画における、フ
ルクトースアミン・オキシダーゼ酵素のインヒビターを用いた治療法、このイン
ヒビターを含む薬理学的組成物、このインヒビターの投与形態、このインヒビタ
ーの利用法と、これらに関連した化合物、方法、製品に関するものである。
The present invention relates to a therapeutic method using an inhibitor of fructoseamine oxidase enzyme, a pharmaceutical composition containing the inhibitor, in a dosage regimen for medical treatment, manufacture of a pharmaceutical composition, and treatment. The present invention relates to a dosage form of the inhibitor, a method of using the inhibitor, and compounds, methods and products related thereto.

【0002】 糖尿病は、約1600万のアメリカ人が抱えているありふれた疾患である。例えば
、糖尿病の診断と分類に関する専門委員会の報告、Diabetes Care、第20巻、118
3−1197ページ(1997年)を参照のこと。糖尿病になった人は合併症を併発しや
すくなるため、生活の質と余命の両方が大きな脅威にさらされる。31歳になる前
に糖尿病であると診断された人のほぼ半数は、たいてい心臓血管または腎臓の合
併症を起こして50歳に達する前に死亡する。しかも死ぬ前は、病気のために何年
にもわたって体が不自由になり衰弱していることがしばしばある。デッカート T
.、プルセン J.、ラーセン M.、Diabetologia、第14巻、363−370ページ(1978
年)を参照のこと。糖尿病になった人は、失明する危険性が25倍になり、腎不全
になる危険性が20倍になり、壊疽の結果として手足を切断せざるをえなくなる危
険性が20倍になり、冠状動脈性心臓病と虚血性脳障害になる危険性が2〜6倍に
なる。クライン R.、クライン B.、モス S.、デイヴィス M.、ドメッツ D.、Dia
betes Care、第8巻、311−315ページ(1985年)を参照のこと。
Diabetes is a common disease that affects about 16 million Americans. For example, Report of the Expert Committee on Diagnosis and Classification of Diabetes, Diabetes Care, Volume 20, 118.
See pages 3-1197 (1997). People with diabetes are more likely to have complications, putting both quality of life and life expectancy at great risk. Almost half of the people diagnosed with diabetes before age 31 usually die of cardiovascular or renal complications before they reach age 50. Moreover, before dying, the illness is often crippled and debilitated over the years. Decker T
., Prussian J., Larsen M., Diabetologia, Volume 14, pp.363-370 (1978
Year). People with diabetes have a 25x increased risk of blindness, a 20x increased risk of renal failure, and a 20x increased risk of limb amputation as a result of gangrene. The risk of developing arterial heart disease and ischemic brain damage is 2 to 6 times higher. Klein R., Klein B., Moss S., Davis M., Domez D., Dia
See betes Care, Volume 8, pages 311-315 (1985).

【0003】 長期にわたるこうした合併症が主たる原因となり、アメリカ合衆国において糖
尿病の治療にかかるコストは1997年に980億ドルに達したと推定されている。そ
の内訳は、直接的なコストとして入院患者や外来患者などにかかる440億ドルと
、収入が途絶えたり生産力が失われたり早死にしたりといった間接的なコストで
ある540億ドルである。医学において革新的なことが起こって糖尿病の進行を遅
らせることができるようになると、それに関連して治療やコストの面に非常に大
きな影響が及ぶ可能性がある。アメリカ糖尿病学会、「1997年のアメリカ合衆国
における糖尿病の経済的影響」、Diabetes Care、第21巻、296−309ページ(199
8年)を参照のこと。
It is estimated that the cost of treating diabetes in the United States reached $ 98 billion in 1997, mainly due to these long-term complications. The breakdown is $ 44 billion for inpatients and outpatients as direct costs, and $ 54 billion for indirect costs such as lost income, lost productivity and premature death. Innovative things in medicine that can slow the progression of diabetes can have enormous implications for treatment and costs. American Diabetes Society, "Economic Impact of Diabetes in the United States, 1997," Diabetes Care, 21: 296-309 (199).
8 years).

【0004】 現在では、「糖尿病の合併症と対照試験(DCCT)」および「イギリスにおける
糖尿病の将来予測(UKPDS)」の結果に基づき、血糖値の上昇は、糖尿病合併症
の原因であると見なされている。N. Eng. J. Med.、第379巻、977−985ページ(
1993年)と、Lancet、第352巻、837−853ページ(1998年)を参照のこと。DCCT
とUKPDSのいずれも、糖尿病合併症の増加が血糖過多の程度と関係しており、厳
格な治療によって将来の結果が改善されることを明らかにしている。例えば毛細
血管の血糖値と糖化ヘモグロビンのレベルをそれぞれ150mg/dL未満と7.0%未満
に維持できるのであれば、予後は劇的に改善される。
At present, elevated blood glucose levels are considered to be the cause of diabetic complications based on the results of “Diabetes Complications and Controlled Trials (DCCT)” and “Predicting Diabetes in the United Kingdom (UKPDS)”. Has been done. N. Eng. J. Med., Volume 379, pages 977-985 (
1993) and Lancet, 352, 837-853 (1998). DCCT
Both UKPDS and UKPDS show that increased diabetic complications are associated with the extent of hyperglycemia and that rigorous treatment improves future outcomes. For example, if blood glucose and glycated hemoglobin levels in capillaries can be maintained below 150 mg / dL and below 7.0%, respectively, the prognosis will be dramatically improved.

【0005】 糖尿病患者の組織内においてグルコースが毒性を示すメカニズムはまだわかっ
ていない。グルコースは、構造タンパク質および機能タンパク質上の自由なアミ
ノ基と縮合してシッフ塩基を形成し、今度はそのことによって一連の変換が起こ
り、濃い茶色のメイラード生成物が生み出される。糖尿病合併症は、タンパク質
が酵素の関与なしに架橋することによって起こるというメカニズムが以前から提
案されている。セラミ A、ウルリッヒ P.C.、ブラウンリー M.、アメリカ合衆国
特許第4,758,583号(1988年)を参照のこと。しかし、糖尿病を長年患っている
人の組織においてはタンパク質の架橋増加が観察されるが、メーラード生成物が
病気因子の1つになっているかどうかははっきりしていない。ウォルフ S.P.、
ジャン Z.Y.、ハント J.V.、Free Rad. Biol. Med.、第10巻、339−352ページ(
1991年)を参照のこと。
The mechanism by which glucose is toxic in the tissues of diabetic patients is not yet known. Glucose condenses with free amino groups on structural and functional proteins to form Schiff bases, which in turn undergo a series of transformations, producing a dark brown Maillard product. The mechanism that diabetic complications are caused by cross-linking of proteins without involvement of enzymes has been previously proposed. See Cerami A, Ulrich PC, Brownley M., U.S. Pat. No. 4,758,583 (1988). However, although increased protein cross-linking is observed in tissues of people with long-standing diabetes, it is unclear whether the Maillard product is one of the disease factors. Wolf SP,
Jean ZY, Hunt JV, Free Rad. Biol. Med., Volume 10, pp. 339-352 (
1991).

【0006】 アマドリ転位は、最も重要なメイラード変換である。というのも、この変換の
生成物であるフルクトースアミンは、あらゆる茶色い生成物の前躯体だからであ
る。私は、糖化タンパク質からフルクトースアミンを除去するための触媒として
機能する新規な細胞外酵素を分離した。世界中の文献を調べてみると、これまで
この酵素が存在するとは認識されていなかったことがわかる。この酵素が糖化タ
ンパク質基質に対して高い特異性を有すること、また、この酵素が酸素を受容体
として用いていることに基づくと、この酵素をフルクトースアミン・オキシダー
ゼ 1.5.3に分類することができよう。『酵素の命名法と、生化学国際連合命名委
員会の勧告』、アカデミック・プレス、ロンドン、19−22ページ(1979年)を参
照のこと。
The Amadori rearrangement is the most important Maillard transformation. This is because the product of this transformation, fructose amine, is the precursor to any brown product. I have isolated a novel extracellular enzyme that acts as a catalyst for the removal of fructose amines from glycated proteins. A survey of the literature around the world reveals that the enzyme was not previously recognized to exist. Based on its high specificity for glycosylated protein substrates and its use of oxygen as an acceptor, it can be classified as fructose amine oxidase 1.5.3. See. See Enzyme Nomenclature and Recommendations of the United Nations Commission on Biochemistry, Academic Press, London, pages 19-22 (1979).

【0007】 フルクトースアミン・オキシダーゼは、銅とキノン補因子を有する金属酵素で
あり、バクテリア、キノコ、酵母、哺乳類の血清から分離された酵素のうち銅ア
ミン・オキシダーゼ・グループに属する。フルクトースアミン・オキシダーゼを
触媒とした反応による生成物は、糖化していない自由なタンパク質、α−ジカル
ボニル糖、活性酸素種であるスーパーオキシドである。
[0007] Fructose amine oxidase is a metalloenzyme having copper and a quinone cofactor, and belongs to the copper amine oxidase group among enzymes isolated from bacteria, mushrooms, yeasts and mammalian serum. The products of the reaction catalyzed by fructose amine oxidase are unglycated free protein, α-dicarbonyl sugar, and superoxide which is an active oxygen species.

【0008】 フルクトースアミン・オキシダーゼの活性が上昇すると、基底膜タンパク質と
結合したフルクトースアミンが分解され、反応生成物として活性酸素種が発生す
るため、糖尿病の合併症と見なされている多くの症状が出現する可能性がある。
例えば、スーパーオキシド・アニオンは細胞内のカルシウムを増加させ、その結
果としてNOシンターゼの活性を変化させる。一酸化窒素には強力な血管拡張作
用があり、初期段階の糖尿病における血管の機能不全への関与が以前から指摘さ
れている。イド Y、キロ C.、ウイリアムソン J.R.、Nephrol. Dial. Transplan
t、第11巻、補巻5、72−75ページ(1996年)を参照のこと。活性酸素種はまた、
量にもよるがヘパラン硫酸プロテオグリカンの新規な合成の劇的な減少を引き起
こし、腎糸球体基底膜上の陰イオン部位を減少させるとともに、基底膜において
アルブミンなどの陽イオン性血漿タンパク質の透過度を上昇させる。カシラ N.
、ワタナベ Y.、マキン H.、ウォルナー E.I.、カンウォー Y.S.、Proc. Natl.
Acad. Sci. USA、第89巻、6309−6313ページ(1992年)を参照のこと。尿中アル
ブミンのクリアランスの増加は、糖尿病患者にとって腎臓病が進行するかどうか
、また、主として冠状動脈性心臓病により早期に死亡するかどうかのリスクの指
標となっている。マトック M.B.、バーンズ D.J.、ヴィベルティ G.C.他、Diabe
tes、第47巻、1786−1792ページ(1998年)を参照のこと。
When the activity of fructose amine oxidase is increased, fructose amine bound to the basement membrane protein is decomposed and reactive oxygen species are generated as a reaction product, so that many symptoms considered to be complications of diabetes occur. May appear.
For example, superoxide anion increases intracellular calcium and consequently changes NO synthase activity. Nitric oxide has a strong vasodilatory effect, and its involvement in vascular dysfunction in early-stage diabetes has been previously pointed out. Id Y, Kilo C., Williamson JR, Nephrol. Dial. Transplan
t, Vol. 11, Supplement 5, 5, 72-75 (1996). The reactive oxygen species also
Depending on the amount, it caused a dramatic decrease in the de novo synthesis of heparan sulfate proteoglycans, reduced anion sites on the renal glomerular basement membrane, and increased the permeability of cationic plasma proteins such as albumin in the basement membrane. To raise. Casilla N.
, Watanabe Y., Makin H., Wolner EI, Kanwar YS, Proc. Natl.
See Acad. Sci. USA, Vol. 89, pages 6309-6313 (1992). Increased clearance of urinary albumin is an indicator of the risk of diabetic patients with advanced renal disease and premature death, primarily due to coronary heart disease. Matock MB, Barnes DJ, Viverti GC and others, Diabe
tes, Vol. 47, pp. 1786-1792 (1998).

【0009】 自然の抗酸化防御が一旦突破されてしまうと、銅を触媒としたハーバー−ワイ
ス反応によってスーパーオキシドからヒドロキシル基が生成する可能性がある。
ハリウェル B.、ガタリッジ J.M.C.、『生物学と医学におけるフリー・ラジカル
』、クラレンドン・プレス、オックスフォード、136−176ページ(1989年)を参
照のこと。ヒドロキシル基は極めて反応性が大きい種であり、基底膜タンパク質
に永久的な部位特異的ダメージを与え、糖尿病による微小血管の疾患に典型的な
組織病理学的変化を引き起こす可能性がある。ロビンズ S.L.、コトラン R.S.、
クマール V.、『病気の病理学的基礎』、第3版、WBソーンダーズ、991−1061ペ
ージ(1984年)を参照のこと。
Once the natural antioxidant defenses have been breached, the copper-catalyzed Haber-Weiss reaction can generate hydroxyl groups from superoxide.
See Halliwell B., Gutterridge JMC, Free Radicals in Biology and Medicine, Clarendon Press, Oxford, pp. 136-176 (1989). The hydroxyl group is a highly reactive species that can cause permanent site-specific damage to basement membrane proteins, causing histopathological changes typical of diabetic microvascular disease. Robins SL, Kotran RS,
See Kumar V., Pathological Basis of Disease, Third Edition, WB Saunders, 991-1061 (1984).

【0010】 また、フルクトースアミン・オキシダーゼの活性が上昇している期間が長く続
くようなことがあると、酸化ストレスが発生する。糖尿病患者の場合に糖尿病に
なっていない人と比べてマクロ血管の病気になるリスクが大きくなることと、死
亡率が75%多いことは、その酸化ストレスによって説明できよう。最近の研究に
おいて、低密度リポタンパク質(LDL)が酸化によって変化することが、冠状動
脈血管と末梢動脈血管のアテローム性動脈硬化の進行と関係していることが十分
に検証された。実際、糖尿病患者において酸化したLDLが増加していることが見
いだされている。ウィッツタム J.L.、Br. Heart J.、第69(補)巻、S12−S18
ページ(1993年)と、ピカール S.、タリュソ C.、セリュスクラ A.他、Diabete
s & Metabolism、第22巻、25−30ページ(1996年)を参照のこと。また、膜脂質
が酸化したり膜タンパク質のSH基が酸化したりという変化により、細胞のカルシ
ウムのホメオスタシスに異常をきたし、糖尿病に典型的な心臓病による突然死が
増加する可能性がある。ユセル D.、アイドグドゥー S.、セーレリ S.他、Clin.
Chem.、第44巻、148−154ページ(1998年)を参照のこと。 本発明の要約 世界中の文献を調べても、フルクトースアミン・オキシダーゼという酵素が存
在していることはこれまで知られていなかったことがわかる。これは新規な酵素
である。私は、基底膜タンパク質基質が糖化してフルクトースアミン・オキシダ
ーゼの活性が過剰になることが、α−ジカルボニルおよび反応性酸素フリー・ラ
ジカル種の形成による糖尿病合併症において中心的な役割を演じていると考えて
いる。
In addition, oxidative stress occurs when the period of time in which the activity of fructose amine oxidase is elevated may be long. Oxidative stress may explain the greater risk of macrovascular illness and the 75% higher mortality rate in diabetic patients compared to non-diabetic individuals. Recent studies have fully validated that oxidative changes in low-density lipoprotein (LDL) are associated with the development of atherosclerosis in coronary and peripheral arteries. In fact, it has been found that oxidised LDL is increased in diabetic patients. Wittstam JL, Br. Heart J., Vol. 69 (Supplement), S12-S18
Page (1993), Picard S., Taruso C., Seruskra A. et al., Diabete
s & Metabolism, Vol. 22, pp. 25-30 (1996). In addition, changes such as oxidation of membrane lipids and oxidation of SH groups of membrane proteins may cause abnormal calcium homeostasis in cells and increase sudden death due to heart disease typical of diabetes. Yousel D., Eigdoo S., Cereli S. et al., Clin.
Chem., 44, 148-154 (1998). Summary of the Invention It has been found in the literature around the world that the existence of an enzyme called fructose amine oxidase has not been known so far. This is a novel enzyme. I play a central role in diabetic complications due to the formation of α-dicarbonyl and reactive oxygen free radical species due to glycosylation of basement membrane protein substrates and excess activity of fructose amine oxidase. I think there is.

【0011】 私はまた、このダメージが、(i)銅キレート剤;(ii)基質アナログ;(iii
)ヒドラジン化合物からなるグループの中から選択したフルクトースアミン・オ
キシダーゼのインヒビターまたはアンタゴニストを投与することによって改善さ
れる可能性があると考えている。 この明細書(請求の範囲も含む)で用いる用語の定義は以下の通りである。 ・“銅キレート剤”とは、体内のフルクトースアミン・オキシダーゼの活性を(
例えば体内に貯蔵されている銅を枯渇させることによって、あるいは銅分子をこ
の酵素の反応中心に結合させて不活性にすることによって)低下させることがで
きるあらゆる薬剤のことを意味する。この銅キレート剤は、適切な任意の投与経
路(例えば経口投与、注射など)を通じて効果的な量を投与することができる。
以下に示すいくつかの実施例を参照のこと。 ・“基質アナログ”とは、化学的に修飾されていて、フルクトースアミン・オキ
シダーゼを(例えば、酵素の活性中心に(好ましくは実質的に)不可逆的に結合
させることによって)不活性にするアミノ酸基質またはペプチド基質のことを意
味する。この基質アナログは、適切な任意の投与経路(例えば経口投与、注射な
ど)を通じて効果的な量を投与することができる。以下に示すいくつかの実施例
を参照のこと。 ・“ヒドラジン化合物”とは、-NH-NH2部分を含んでいて、(例えば、キノン分
子をこの酵素の反応中心に結合させて不活性にすることによって)フルクトース
アミン・オキシダーゼを不活性にするあらゆる薬剤のことを意味する。このヒド
ラジン化合物は、適切な任意の投与経路(例えば経口投与、注射など)を通じて
効果的な量を投与することができる。以下に示すいくつかの実施例を参照のこと
。 ・“少なくとも定期的に”には、1回限りの投与から継続的な投与までが含まれ
る。 ・“マクロ血管のダメージと微小血管のダメージ”とは、いずれも一般的なタイ
プのダメージを意味するが、マクロ血管のダメージまたは微小血管のダメージの
いずれか一方に対するダメージの結果および/または可能性を最小にする、ある
いは改善する見込みがある場合には、一方に対する一般的なタイプのダメージの
ことだけを意味することも可能である。 ・“備える(comprises)”は、“含む”の意味で用いることができる。 ・“および/または”は、“および”と“または”の両方を意味する。 ・“合わせて”は、必ずしも投与または自己投与を同時に行なった結果を意味し
ない(例えば、投与を順番に行なうことができ、ある投与と次の投与まで間があ
いていてもよい。すなわち、食事と食事の間にトリエンを投与し、別の薬剤を食
事と同時に投与することが可能である)。 ・“トリエチレンテトラミン・ジヒドロクロリド”すなわち“トリエン”として
は、目的とする哺乳類の種またはヒトにとって、フルクトースアミン・オキシダ
ーゼ酵素を抑制および/または拮抗する薬理学的に受容可能な任意のアナログま
たはこの酵素の代謝物(例えばアセチル化誘導体)であって、単独で、あるいは
、フルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の別のインヒビターおよび/またはア
ンタゴニスト(効果的な抑制および/または拮抗に必要なレベルに関して毒性の
心配から禁忌とならないことが好ましい)と合わせて投与または自己投与するこ
とができて、効果的に抑制および/または拮抗することが可能なものが挙げられ
る。
I also found that this damage was (i) a copper chelator; (ii) a substrate analog; (iii
) It is believed that there may be improvement by administering an inhibitor or antagonist of fructose amine oxidase selected from the group consisting of hydrazine compounds. The definitions of terms used in this specification (including claims) are as follows.・ "Copper chelating agent" means the activity of fructose amine oxidase in the body
It refers to any drug that can be reduced by, for example, depleting the copper stored in the body or by binding the copper molecule to the reaction center of this enzyme to render it inactive. The copper chelator can be administered in an effective amount through any suitable route of administration (eg, oral administration, injection, etc.).
See some examples below. A “substrate analog” is an amino acid substrate that has been chemically modified to render fructose amine oxidase inactive (eg, by irreversibly (preferably substantially) binding to the active center of the enzyme). Or it means a peptide substrate. The substrate analog can be administered in an effective amount via any suitable route of administration (eg, oral administration, injection, etc.). See some examples below. “A hydrazine compound” contains a —NH—NH 2 moiety and inactivates fructose amine oxidase (eg, by attaching a quinone molecule to the reaction center of this enzyme to inactivate it). Means any drug. The hydrazine compound can be administered in an effective amount through any suitable route of administration (eg, oral administration, injection, etc.). See some examples below. • “At least regularly” includes from one-time administration to continuous administration. • “Macrovascular damage and microvascular damage” both refer to common types of damage, but the consequences and / or the likelihood of damage to either macrovascular damage or microvascular damage. It is possible to mean only the general type of damage to one side, if it is expected to minimize or improve. “Comprises” can be used to mean “include”. -"And / or" means both "and" and "or". • “In combination” does not necessarily mean the result of simultaneous administration or self-administration (eg, administration can be sequential and may be delayed from one administration to the next). It is possible to administer triene between meals and another medication at the same time as meal). “Triethylenetetramine dihydrochloride” or “triene” refers to any pharmacologically acceptable analog or a derivative thereof that inhibits and / or antagonizes the fructose amine oxidase enzyme for the intended mammalian species or humans. A metabolite of an enzyme (eg an acetylated derivative), either alone or as a separate inhibitor and / or antagonist of the fructose amine oxidase enzyme (from toxicity concerns with respect to the level required for effective inhibition and / or antagonism) It is preferable that it is not contraindicated) and can be administered or self-administered, and can effectively suppress and / or antagonize.

【0012】 本発明の一側面によれば、糖尿病の傾向がある、および/または、糖尿病を患
っている患者(ヒトまたはそれ以外の哺乳類)においてマクロ血管と微小血管の
ダメージによって生じる症状(例えば、アテローム性動脈硬化症、失明、腎不全
、神経障害などの早期発現)を最小にすることを目的とした治療法が提供される
。この治療法には、血糖値を制御するためのあらゆる治療法に加え、患者のフル
クトースアミン・オキシダーゼ酵素の活性を少なくとも定期的に抑制または拮抗
する処置が含まれる。
According to one aspect of the invention, symptoms caused by macrovascular and microvascular damage in a patient (human or other mammal) prone to and / or having diabetes (eg, Therapeutic methods aiming at minimizing the early onset of atherosclerosis, blindness, renal failure, neuropathy, etc. are provided. This therapy includes any therapy for controlling blood glucose levels, as well as treatments that at least periodically inhibit or antagonize the activity of the fructose amine oxidase enzyme in the patient.

【0013】 この抑制または拮抗は、フルクトースアミン・オキシダーゼの反応生成物のイ
ンヒビターまたはアンタゴニストを少なくとも1つ投与または自己投与した結果
として起こることが好ましい。 そのようなインヒビターまたはアンタゴニストは、 (i)銅キレート剤、 (ii)基質アナログ、 (iii)ヒドラジン化合物 からなるグループの中から選択することが好ましい。
This inhibition or antagonism preferably occurs as a result of the administration or self-administration of at least one inhibitor or antagonist of the reaction product of fructose amine oxidase. Such inhibitors or antagonists are preferably selected from the group consisting of (i) copper chelators, (ii) substrate analogues, (iii) hydrazine compounds.

【0014】 上記のインヒビターまたはアンタゴニストは、経口投与することが好ましい。 上記のインヒビターまたはアンタゴニストは、投薬計画の一環として全量また
は一部を経口投与することが好ましい。なお投薬計画には、血糖値を制御するこ
とも含まれる。 本発明の別の側面によれば、そのような方法において使用するのに適した薬理
学的組成物(経口投与が好ましい)であって、フルクトースアミン・オキシダー
ゼのインヒビターまたはアンタゴニストを、そのインヒビターまたはアンタゴニ
ストのための適切な基剤とともに含む組成物が提供される。
The above-mentioned inhibitors or antagonists are preferably administered orally. The inhibitors or antagonists described above are preferably administered orally in whole or in part as part of a dosing regimen. Note that controlling the blood glucose level is also included in the medication plan. According to another aspect of the invention there is provided a pharmacological composition suitable for use in such a method, preferably oral administration, wherein the inhibitor or antagonist of fructose amine oxidase is There is provided a composition comprising with a suitable base for

【0015】 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病を患っている患者(ヒトも含めた哺
乳類)においてマクロ血管と微小血管のダメージを小さくする薬理学的組成物で
あって、フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビターまたはアンタゴニス
トと、そのインヒビターまたはアンタゴニストのための適切な基剤とを含む組成
物が提供される。
According to yet another aspect of the present invention, there is provided a pharmacological composition for reducing macrovascular and microvascular damage in a diabetic patient (mammal including human), which comprises fructoseamine. Compositions are provided that include an inhibitor or antagonist of an oxidase and a suitable base for the inhibitor or antagonist.

【0016】 上記基剤は、希釈剤や賦形剤などの形態にできることが好ましく、上記薬理学
的組成物は、投与または自己投与を経口またはそれ以外の任意の方法で行なえる
ことが好ましい。本発明では、有効成分が長時間にわたって放出される形態も想
定している。 本発明のさらに別の側面によれば、フルクトースアミン・オキシダーゼのイン
ヒビターまたはアンタゴニストの利用法であって、このインヒビターまたはアン
タゴニストと、このインヒビターまたはアンタゴニストのための適切な基剤とを
含む薬理学的組成物を製造する際に利用し、この組成物は、糖尿病を患っている
患者(ヒトまたはその他の哺乳類)を(好ましくは本発明の方法で)治療してマ
クロ血管と微小血管のダメージを小さくするのに役立つことを特徴とする利用法
が提供される。
The base is preferably in the form of a diluent or excipient, and the pharmacological composition is preferably administrable or self-administering orally or by any other method. The present invention also contemplates a form in which the active ingredient is released over a long period of time. According to yet another aspect of the invention, a method of using an inhibitor or antagonist of fructose amine oxidase, which comprises a pharmacological composition comprising the inhibitor or antagonist and a suitable base for the inhibitor or antagonist. Used in the manufacture of an article, the composition treats a patient (human or other mammal) suffering from diabetes (preferably by the method of the invention) to reduce macrovascular and microvascular damage. A use is provided that is characterized as useful for.

【0017】 本発明のさらに別の側面によれば、投薬計画とその投薬計画で使用する上記の
薬剤を組み合わせる方法が提供される。薬剤は複数のものを1つにパッケージす
ること、あるいは同時に処方することができるが、そうしなくてもよい。 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病の傾向がある、および/または、糖
尿病を患っている患者(ヒトまたはそれ以外の哺乳類)の治療法であって、その
患者の体内におけるフルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の活性を、好ましく
はその患者にとって禁忌でない1つまたは複数の薬剤を用いて抑制または拮抗す
ることを含む治療法が提供される。インヒビターまたはアンタゴニストの具体例
を後でリストにして示すが、それだけに限定されるわけではない。
According to yet another aspect of the invention, there is provided a method of combining a dosing regimen with the agents described above for use in the dosing regimen. The drugs can be packaged in multiples, or prescribed at the same time, but need not be. According to yet another aspect of the present invention, there is provided a method of treating a patient (human or other mammal) prone to and / or having diabetes, wherein fructose amine There is provided a method of treatment comprising inhibiting or antagonizing the activity of an oxidase enzyme, preferably with one or more agents that are not contraindicated to the patient. Specific examples of inhibitors or antagonists are listed below, but are not limited thereto.

【0018】 一実施態様によれば、上記薬剤は銅キレート化合物であり、その薬剤を患者に
対して投与すること、または患者が自己投与することが好ましい。 適切な銅キレート化合物の具体例としては、トリエチレンテトラミン・ジヒド
ロクロリド(トリエン)、ペニシルアミン、サルコシン、ジアミノサルコシン、
エチレンジアミンテトラ酢酸、o−フェナントロリン、ヒスチジンなどが挙げら
れる。
According to one embodiment, the drug is a copper chelate compound, and it is preferred that the drug is administered to the patient or the patient self-administers it. Specific examples of suitable copper chelating compounds include triethylenetetramine dihydrochloride (triene), penicylamine, sarcosine, diaminosarcosine,
Examples include ethylenediaminetetraacetic acid, o-phenanthroline, histidine and the like.

【0019】 別の実施態様では、上記薬剤は、N末端に阻害されたアミノ基を有するアミノ
酸またはペプチド断片を含む基質アナログ化合物であり、その薬剤を患者に対し
て投与すること、または患者が自己投与することが好ましい。 適切な基質アナログ化合物の具体例としては、N−アセチルシステイン、カプ
トプリル、リシノプリル、エナラプリルなどが挙げられる。
[0019] In another embodiment, the agent is a substrate analog compound comprising an amino acid or peptide fragment having an amino group that is blocked at the N-terminus, the agent being administered to the patient or the patient It is preferable to administer. Specific examples of suitable substrate analog compounds include N-acetyl cysteine, captopril, lisinopril, enalapril and the like.

【0020】 別の実施態様では、上記薬剤は、-NHNH2という部分を有するヒドラジン化合物
であり、その薬剤を患者に対して投与すること、または患者が自己投与すること
が好ましい。 適切なヒドラジン化合物の具体例としては、ジアミノグアニジン、ヒドララジ
ン、カルビドーパなどが挙げられる。
In another embodiment, the agent is a hydrazine compound having a moiety —NHNH 2 , and it is preferred that the agent be administered to a patient or that the patient self-administers. Specific examples of suitable hydrazine compounds include diaminoguanidine, hydralazine, carbidopa and the like.

【0021】 本発明のさらに別の側面によれば、本発明の方法を実施するための投薬計画お
よび/または、本発明の投与単位を用いた投薬計画が提供される。 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病を患っている患者(ヒトまたはそれ
以外の哺乳類)を治療してマクロ血管と微小血管のダメージを少なくするのに役
立つ投与単位または薬理学的組成物を製造するにあたって、基質アナログ、ヒド
ラジン化合物、銅キレート剤のうちの少なくとも1つからなる薬理学的に受容可
能な化合物を使用する方法が提供される。
According to yet another aspect of the invention, there is provided a dosing regimen for practicing the methods of the invention and / or a dosing regimen using the dosage units of the invention. According to yet another aspect of the invention, a dosage unit or a pharmacological composition useful for treating a patient (human or other mammal) having diabetes to reduce macrovascular and microvascular damage. A method of using a pharmacologically acceptable compound comprising at least one of a substrate analog, a hydrazine compound and a copper chelating agent in the production of

【0022】 本発明の別の側面によれば、基質アナログと、-NHNH2という部分を有するヒド
ラジン化合物のいずれか一方または両方を(好ましくは、フルクトースアミン・
オキシダーゼの反応生成物を効果的に抑制または拮抗するのに十分な量、単独で
、あるいは合計で)含む、本発明の治療法において患者にとって有効な投与単位
または薬理学的組成物が提供される。
According to another aspect of the present invention, either or both of the substrate analog and the hydrazine compound having a moiety of —NHNH 2 (preferably fructose amine.
An effective dosage unit or pharmacological composition for a patient in the method of treatment of the present invention is provided which comprises a sufficient amount, alone or in total, to effectively inhibit or antagonize the reaction product of oxidase. .

【0023】 上記投与単位または上記薬理学的組成物には、1つ(または複数)の銅キレー
ト剤からなる1つ(または複数の)(好ましくは別の)化合物も含まれているこ
とが好ましい。 上記投与単位または上記薬理学的組成物は経口投与できる形態になっているこ
とが好ましく、必要に応じ、基剤や賦形剤のほか、それ以外の活性化剤(例えば
血糖値を下げる手段)さえも含むことができる。
Preferably, the dosage unit or the pharmacological composition also comprises one (or more) (preferably another) compound consisting of one (or more) copper chelating agent. . The above-mentioned dosage unit or the above-mentioned pharmacological composition is preferably in a form that can be orally administered, and if necessary, in addition to the base or excipient, other activators (for example, means for lowering blood glucose level). Even can be included.

【0024】 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患
者においてフルクトースアミン・オキシダーゼを十分に抑制および/または拮抗
してマクロ血管と微小血管のダメージを少なくするための、銅キレート剤とトリ
エンの投薬計画、投与単位、または薬理学的組成物が提供される。 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患
者においてフルクトースアミン・オキシダーゼを十分に抑制および/または拮抗
してマクロ血管と微小血管のダメージを少なくするための、(糖尿病患者の血圧
を制御するのに(少なくとも多少は)有効な、あるいは有効と思われる)カプト
プリルの投薬計画、投与単位、または薬理学的組成物が提供される。
According to yet another aspect of the present invention, a method for sufficiently suppressing and / or antagonizing fructose amine oxidase in a diabetic patient or a patient suspected of having diabetes to reduce damage to macro and microvessels. , A copper chelator and a triene dosage regimen, dosage unit, or pharmacological composition is provided. According to still another aspect of the present invention, in a diabetic patient or a patient suspected to have diabetes, fructose amine oxidase is sufficiently suppressed and / or antagonized to reduce damage to macro and microvessels. There is provided a captopril dosing schedule, dosage unit, or pharmacological composition that is (at least somewhat) effective, or appears to be effective, in controlling a patient's blood pressure.

【0025】 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患
者においてフルクトースアミン・オキシダーゼを十分に抑制および/または拮抗
してマクロ血管と微小血管のダメージを少なくするための、ヒドラジン化合物の
投薬計画、投与単位、または薬理学的組成物が提供される。 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患
者のための、 (i)アセチルシステインと、 (ii)それ以外の少なくとも1つのフルクトースアミン・オキシダーゼのイン
ヒビターおよび/またはアンタゴニストの投薬計画、投与単位、または薬理学的
組成物であって、(i)と(ii)の混合物が、患者に対してフルクトースアミン
・オキシダーゼを十分に抑制および/または拮抗してマクロ血管と微小血管のダ
メージを少なくすることを特徴とする投薬計画、投与単位、または薬理学的組成
物が提供される。
According to still another aspect of the present invention, a method for sufficiently suppressing and / or antagonizing fructose amine oxidase in a diabetic patient or a patient suspected of having diabetes to reduce damage to macro and microvessels. , A hydrazine compound dosing schedule, dosage unit, or pharmacological composition is provided. According to yet another aspect of the present invention, an inhibitor and / or an antagonist of (i) acetylcysteine and (ii) other at least one fructose amine oxidase for a diabetic patient or a patient suspected of having diabetes. The dosing regimen, dosage unit, or pharmacological composition of claim 1, wherein the mixture of (i) and (ii) is sufficient to inhibit and / or antagonize fructose amine oxidase in a patient to macrovascular and microvascular There is provided a dosing schedule, dosage unit, or pharmacological composition characterized by reduced vascular damage.

【0026】 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患
者のための、 (i)ヒドララジンと、 (ii)それ以外の少なくとも1つのフルクトースアミン・オキシダーゼのイン
ヒビターおよび/またはアンタゴニストの投薬計画、投与単位、または薬理学的
組成物であって、(i)と(ii)の混合物が、患者に対してフルクトースアミン
・オキシダーゼを十分に抑制および/または拮抗してマクロ血管と微小血管のダ
メージを少なくすることを特徴とする投薬計画、投与単位、または薬理学的組成
物が提供される。
According to yet another aspect of the invention, for a diabetic or suspected diabetic, (i) hydralazine and (ii) at least one other inhibitor of fructose amine oxidase and / or Or an antagonist regimen, dosage unit, or pharmacological composition, wherein the mixture of (i) and (ii) sufficiently suppresses and / or antagonizes fructose amine oxidase in a patient A dosing regimen, dosage unit, or pharmacological composition is provided which is characterized by reducing microvascular damage.

【0027】 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病の傾向がある、および/または、糖
尿病を患っている患者(ヒトまたはそれ以外の哺乳類)において、アセチルシス
テインとヒドララジンを用いてその患者の体内のフルクトースアミン・オキシダ
ーゼ酵素の活性を抑制および/または拮抗する処置を含む治療法が提供される。 本発明のさらに別の側面によれば、糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患
者に対する投薬計画、投与単位、または薬理学的組成物であって、アセチルシス
テインとヒドララジンを含むことを特徴とする投薬計画、投与単位、または薬理
学的組成物が提供される。
[0027] According to yet another aspect of the invention, in a patient (human or other mammal) prone to and / or suffering from diabetes, acetylcysteine and hydralazine are used to treat that patient. Therapeutic methods are provided that include treatments that inhibit and / or antagonize the activity of fructose amine oxidase enzyme in the body. According to still another aspect of the present invention, a dosing schedule, a dosage unit, or a pharmacological composition for a diabetic patient or a suspected diabetic patient, which comprises acetylcysteine and hydralazine. , Dosage units, or pharmacological compositions are provided.

【0028】 本発明のさらに別の側面によれば、哺乳類においてマクロ血管と微小血管のダ
メージを少なくするためにアセチルシステインとヒドララジンを同時投与または
逐次投与する方法が提供される。 上記哺乳類は糖尿病を患っていることが好ましい。 本発明のさらに別の側面によれば、哺乳類において糖尿病性白内障を治療する
方法および/または糖尿病性白内障になる可能性を低下させる方法として、その
哺乳類の体内におけるフルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の活性を少なくと
も定期的に抑制および/または拮抗する処置を含む方法が提供される。
According to yet another aspect of the invention, there is provided a method of co-administering or sequentially administering acetylcysteine and hydralazine to reduce macrovascular and microvascular damage in a mammal. It is preferred that the mammal has diabetes. According to still another aspect of the present invention, as a method for treating diabetic cataract and / or reducing the possibility of developing diabetic cataract in a mammal, at least the activity of fructose amine oxidase enzyme in the body of the mammal is Methods are provided that include periodic suppressive and / or antagonizing treatments.

【0029】 この方法は、トリエチレンテトラミン・ジヒドロクロリド(トリエン)を効果
的な量だけ投与または自己投与する操作を含んでいることが好ましい。 本発明の別の側面によれば、哺乳類において糖尿病性心筋症を治療する方法お
よび/または糖尿病性心筋症になる可能性を低下させる方法として、その哺乳類
におけるフルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の活性を少なくとも定期的に抑
制および/または拮抗する処置を含む方法が提供される。
This method preferably comprises the step of administering or self-administering an effective amount of triethylenetetramine dihydrochloride (triene). According to another aspect of the invention, a method of treating diabetic cardiomyopathy and / or reducing the likelihood of developing diabetic cardiomyopathy in a mammal comprises at least routinely determining the activity of a fructose amine oxidase enzyme in the mammal. Methods are provided that include therapeutically suppressing and / or antagonizing treatments.

【0030】 この方法は、トリエチレンテトラミン・ジヒドロクロリド(トリエン)を効果
的な量だけ投与または自己投与する操作を含んでいることが好ましい。 上記のどの徴候に対しても、トリエチレンテトラミン・ジヒドロクロリド(ト
リエン)は、フルクトースアミン・オキシダーゼに対するこれとは別の1つまた
は複数のインヒビターおよび/またはアンタゴニストと合わせて投与および/ま
たは自己投与することが好ましい。
The method preferably comprises the step of administering or self-administering an effective amount of triethylenetetramine dihydrochloride (triene). For all of the above indications, triethylenetetramine dihydrochloride (triene) is co-administered and / or self-administered with one or more other inhibitors and / or antagonists to fructose amine oxidase It is preferable.

【0031】 上記の別のインヒビターおよび/またはアンタゴニストは、そのような患者ま
たは哺乳類のマクロ血管と微小血管のダメージを治療または改善するのに有効で
あり、その別のインヒビターおよび/またはアンタゴニストを患者に投与、また
は患者が自己投与して、トリエンの効果に加えて別の徴候に対する薬理学的効果
も引き出すことが好ましい。
The other inhibitors and / or antagonists described above are effective in treating or ameliorating macrovascular and microvascular damage in such patients or mammals, and the other inhibitors and / or antagonists are administered to the patient. It is preferred that administration, or self-administration by the patient, elicit a pharmacological effect on another indication in addition to the effect of triene.

【0032】 この明細書は、この出願と同時になされた私のPCT出願(1998年9月25日に出
願したニュージーランド国特許出願第332085号に基づき優先権を主張している)
を参照しており、その内容がすべて参考としてこの明細書に含まれている。この
PCT出願に開示されているのは、患者の体内におけるフルクトースアミン・オキ
シダーゼの抑制および/または拮抗の状態をモニターして、患者が血管(特に微
小血管)にダメージを受ける危険性をスクリーニングおよび/または判断し、フ
ルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビターおよび/またはアンタゴニスト
を用いた治療の恩恵を受けられる人を特定する方法と、哺乳類のフルクトースア
ミン・オキシダーゼのレベルを測定する方法と、糖尿病の患者あるいは糖尿病が
疑われる患者の血漿フルクトースアミン・オキシダーゼのレベルを測定する方法
と、血清または血漿のフルクトースアミン・オキシダーゼをインビトロで分析す
る方法と、候補物質を同定またはテストする方法と、その他の関連した方法であ
る。
This specification claims my PCT application filed at the same time as this application (claiming priority based on New Zealand Patent Application No. 332085 filed on September 25, 1998)
Are incorporated herein by reference in their entirety. this
Disclosed in the PCT application is monitoring the status of fructose amine oxidase inhibition and / or antagonism in a patient's body to screen and / or screen a patient for risk of damage to blood vessels, particularly microvessels. How to determine and identify those who would benefit from treatment with inhibitors and / or antagonists of fructose amine oxidase, how to measure fructose amine oxidase levels in mammals, and whether diabetic patients or suspected diabetes mellitus , A method for measuring plasma fructose amine oxidase levels in patients, an in vitro assay for serum or plasma fructose amine oxidase, a method for identifying or testing candidate substances, and other related methods.

【0033】 インビトロでの測定は、フルクトースアミン・オキシダーゼのスーパーオキシ
ド反応生成物(または、それ以外のあらゆる酸素フリー・ラジカル生成物)につ
いて行なうことが好ましい。 発明の詳細な説明 (i)ホロ酵素の抽出 血漿中のフルクトースアミン・オキシダーゼは、たいてい、ペプチドおよびタ
ンパク質と結合した酵素−基質複合体となっている(図1)。活性のあるホロ酵
素の収量を最大にするためには、好ましくはリン酸緩衝液を用いて媒質のpHをア
ルカリ性にし、スルフヒドリル試薬を添加し、酸化促進剤との混合物を培養して
、糖化した分子が生成されるようにする必要がある。第二銅塩を用いると、活性
化が最も効果的になされる。
In vitro measurements are preferably performed on the superoxide reaction product of fructose amine oxidase (or any other oxygen free radical product). Detailed Description of the Invention (i) Extraction of Holoenzymes Fructose amine oxidase in plasma is mostly in the enzyme-substrate complex bound to peptides and proteins (Fig. 1). To maximize the yield of active holoenzyme, the pH of the medium is made alkaline, preferably with phosphate buffer, the sulfhydryl reagent is added, the mixture with the prooxidant is incubated and saccharified. The molecule needs to be generated. Activation is most effective with cupric salts.

【0034】 フルクトースアミン・オキシダーゼ・ホロ酵素は、アフィニティ吸収クロマト
グラフィーにより、不活性なアポ酵素から分離する。糖化された適切なアフィニ
ティ支持体は、アルキルアミン・ビーズまたはビーズ状になった架橋アガロース
の末端に、6〜10個の原子からなるスぺーサー・アームによってアミノ残基が付
加されたもの(ピアス社、バイオ−ラド社、ファルマシア社から入手可能)をも
とにして調製する。アフィニティ支持体は、50mMのグルコースと0.01%のアジ化
ナトリウムを含むpH7.4のリン酸カリウム緩衝液400mMを用いて37℃で7日間にわ
たって培養することにより糖化する。ホロ酵素が、糖化したアミノ残基と固く結
合するので、残った銅は、水で洗浄することによって簡単に除去される。活性の
あるホロ酵素は、pH4.8の50mMの酢酸ナトリウム緩衝液に800mMのNaClを溶かした
ものを用いて溶離する。活性のある分画を貯留し、冷やした50%のアセトン溶剤
を用いてタンパク質を沈殿させる。タンパク質のペレットを最少量の水または生
理食塩水を用いて回収し、長期保存のために凍結乾燥する。
Fructose amine oxidase holoenzyme is separated from inactive apoenzyme by affinity absorption chromatography. Suitable saccharified affinity supports are alkylamine beads or beaded cross-linked agarose with amino residues attached to the ends by spacer arms of 6-10 atoms (Pierce). (Available from Bio-Rad, Pharmacia). The affinity support is saccharified by incubation with 400 mM potassium phosphate buffer pH 7.4 containing 50 mM glucose and 0.01% sodium azide at 37 ° C. for 7 days. Since the holoenzyme binds tightly to the glycated amino residue, the residual copper is easily removed by washing with water. The active holoenzyme is eluted with 800 mM NaCl in 50 mM sodium acetate buffer, pH 4.8. The active fractions are pooled and the proteins are precipitated with cold 50% acetone solvent. The protein pellet is collected with a minimal amount of water or saline and lyophilized for long term storage.

【0035】 糖尿病の人と糖尿病でない人から採取して貯留しておいた血清からの抽出物35
mLからは、透明で無色の調製物が得られた。吸収ピークは196nmと264nmにあり、
フルクトースアミン・オキシダーゼの典型的な吸収スペクトルであった(図2)
。この図には、比較のため、吸収ピークが196nmと255nmにあるエンテロバクター
・エロゲネスからのフルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の吸収スペクトルも
示してある。酵素の活性と相対的な活性は以下の通りである。
Extracts from serum collected and pooled from diabetic and non-diabetic people 35
A clear colorless preparation was obtained from mL. The absorption peaks are at 196 nm and 264 nm,
It was a typical absorption spectrum of fructose amine oxidase (Fig. 2).
. For comparison, the absorption spectrum of the fructose amine oxidase enzyme from Enterobacter erogenes, which has absorption peaks at 196 nm and 255 nm, is also shown in this figure. The activity of the enzyme and the relative activity are as follows.

【0036】[0036]

【表1】 [Table 1]

【0037】 *酵素からの抽出物は、1mMのDMF基質を含むpH7.4の0.05MのTES緩衝液の中で37℃
にて5分間あらかじめ培養した。酵素の活性は、10μMのフェリシトクロムcを
用いて測定した。g-BSAとして50μMのフルクトースアミン基質を用いて反応を開
始させ、ΔA550nmを5分間にわたって測定した。 +タンパク質の濃度は、BSA基準と比較してA210nm−A220nmから決定した。 (ii)補因子の同定 Amax399nmであるエンテロバクター・エロゲネスの酵素のp-ニトロフェニルヒ
ドラジン(NPH)付加物を上記のようにして得た。パルシック M.M.、ジェーンズ
S.M.、Meth. Enzymol.、第258巻、34−38ページ(1995年)を参照のこと。NPH
−酵素付加物を2MのKOHに希釈したとき、吸収スペクトルの赤方へのシフトが観
察され、Amax438nmとなった。吸収スペクトルのこのようなシフトは、銅アミン
・オキシダーゼのキノン補因子において典型的に見られる。
* The extract from the enzyme is 37 ° C. in 0.05 M TES buffer pH 7.4 containing 1 mM DMF substrate.
It was pre-cultured for 5 minutes. The enzyme activity was measured using 10 μM ferric cytochrome c. The reaction was initiated with 50 μM fructose amine substrate as g-BSA and ΔA 550 nm was measured over 5 minutes. + Protein concentrations were determined from A 210 nm -A 220 nm as compared with BSA standards. (Ii) Identification of Cofactor A p-nitrophenylhydrazine (NPH) adduct of the enzyme of Enterobacter erogenes with A max 399 nm was obtained as described above. Parsic MM, Janes
See SM, Meth. Enzymol., 258, pp. 34-38 (1995). NPH
-When the enzyme adduct was diluted in 2M KOH, a red shift in the absorption spectrum was observed, giving an A max of 438 nm. Such shifts in the absorption spectrum are typically found in the quinone cofactor of copper amine oxidase.

【0038】 実施例1:フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビターの同定 この実施例の目的は、フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビター候補
を同定して分類するのに、同時に出願したPCT国際出願NZ第332085号のテーマで
あるフルクトースアミン・オキシダーゼ分析法をどのように用いるかを示すこと
である。この方法では、インビトロでのヒト血清基質中の薬剤活性を考慮する。
酵素のインヒビターは、臨床医学において、さまざまな代謝疾患の治療手段とし
て幅広い用途がある。例えば、アンギオテンシン変換酵素のインヒビターが、高
血圧の治療に以前から用いられている。ハリス E.E.、パチェット A.A.、トリス
トラム E.W.、ウィヴラット M.J.、抗高血圧薬としてのアミノ酸誘導体、アメリ
カ合衆国特許第4,374,829号(1983年)を参照のこと。同様に、3-ヒドロキシ-3-
メチルグルタリル-補酵素A(HMG-CoA)レダクターゼ酵素のインヒビターは、高
コレステロール血症の治療に以前から用いられている。ホフマン W.F.、スミス
R.L.、リー T.J.、新規なHMG-CoAレダクターゼのインヒビター、アメリカ合衆国
特許第4,866,090号(1989年)を参照のこと。フルクトースアミン・オキシダー
ゼのインヒビターは、キノン補因子(ヒドラジン化合物)や銅補因子(銅キレー
ト剤)と結合してこれら補因子を阻害する基質、あるいは酵素の通常の基質とよ
く似た基質(基質アナログ)中から選択することができる。
Example 1: Identification of inhibitors of fructose amine oxidase The purpose of this example was to identify and classify candidate inhibitors of fructose amine oxidase in the theme of PCT International Application NZ No. 332085 filed concurrently. Is to show how to use the fructose amine oxidase assay. This method takes into account drug activity in human serum substrates in vitro.
Enzyme inhibitors have wide application in clinical medicine as therapeutic tools for various metabolic disorders. For example, inhibitors of angiotensin converting enzyme have long been used in the treatment of hypertension. See Harris EE, Patchet AA, Tristorum EW, Wivratt MJ, Amino Acid Derivatives as Antihypertensives, US Pat. No. 4,374,829 (1983). Similarly, 3-hydroxy-3-
Inhibitors of the methylglutaryl-coenzyme A (HMG-CoA) reductase enzyme have long been used in the treatment of hypercholesterolemia. Hoffman WF, Smith
See RL, Lee TJ, Novel Inhibitors of HMG-CoA Reductase, US Pat. No. 4,866,090 (1989). Inhibitors of fructose amine oxidase are substrates that bind to quinone cofactors (hydrazine compounds) and copper cofactors (copper chelating agents) and inhibit these cofactors, or substrates that are similar to normal substrates for enzymes (substrate analogs). ) You can choose from.

【0039】 方法: フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビターの候補を、ニュージーラン
ド国特許出願第332085号に詳細に記載したフルクトースアミン・オキシダーゼの
活性測定法を利用して、ヒト血清またはヒト血漿(別々にと、組み合わせて)に
対してテストした。酵素が不可逆的に抑制されたことは、時間経過とともに酵素
の活性が徐々に低下し、最終的にはインヒビターの濃度が非常に薄くなった状態
でも、存在している酵素の量よりもインヒビターが過剰になっている場合には酵
素の活性が完全に抑制されるに至ることからわかる。
Methods: Candidate inhibitors of fructose amine oxidase were screened for human serum or human plasma (separately, using the fructose amine oxidase activity assay described in detail in New Zealand Patent Application No. 332085). Tested in combination). The irreversible inhibition of the enzyme means that the activity of the enzyme gradually decreases over time, and eventually, even when the concentration of the inhibitor is extremely low, the amount of the inhibitor is lower than the amount of the enzyme present. It can be seen from the fact that when the amount is excessive, the activity of the enzyme is completely suppressed.

【0040】 結果: フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビターとなるさまざまなヒドラジ
ン化合物、銅キレート剤、基質アナログの相対的な活性を表2に示す。場合によ
っては、2つのクラスにまたがっていることがある。例えばいくつかのヒドラジ
ン化合物は、銅キレート剤でもある。この点をはっきりとさせるため、銅キレー
ト剤となる可能性のあるいくつかの化合物には印をつけた(β)。インヒビター
の効果は、平衡定数だけでなく速度定数(K)によっても表わされる。速度定数
は、所定の時間内に所定の濃度のインヒビターによって抑制された酵素の割合を
決めているからである。酵素の活性中心に対するインヒビターの特異性は、酵素
の50%を不活性にするインヒビターの濃度(IC50)として表わされる。
Results: Table 2 shows the relative activity of various hydrazine compounds, copper chelators, and substrate analogs that are inhibitors of fructose amine oxidase. In some cases, it may span two classes. For example, some hydrazine compounds are also copper chelators. To clarify this point, some potential copper chelators are marked (β). The effect of inhibitors is represented not only by the equilibrium constant, but also by the rate constant (K). This is because the rate constant determines the proportion of enzyme suppressed by a given concentration of inhibitor within a given time. The specificity of the inhibitor for the active center of the enzyme is expressed as the concentration of inhibitor that inactivates 50% of the enzyme (IC 50 ).

【0041】[0041]

【表2】 [Table 2]

【0042】1 新鮮なヒト血清を、0〜1.000μMのインヒビターとともに、pH7.4の0.05MのTE
S緩衝液の中で37℃にて5分間培養した。酵素の活性を10μMのフェリシトクロム
cを用いて測定した。g-BSAとして50μMのフルクトースアミン基質を用いて反応
を開始させ、ΔA550nmを5分間にわたって測定した。2 速度定数は、フルクトースアミン・オキシダーゼを1.0μMのインヒビターま
たは10.0μMのインヒビターと反応させた結果から計算した(*)。3 銅キレート剤の候補(β)は、銅が飽和したBSA基質から透析によって銅を除
去する能力に基づいて決定した。 結論: 1.フルクトースアミン・オキシダーゼの不可逆的な抑制が可能である。 2.インヒビターは、大きく3つのクラスに分類できる。すなわち、ヒドラジン
化合物、基質アナログ、銅キレート剤である。 3.ヒト血漿におけるフルクトースアミン・オキシダーゼの活性は、マイクロモ
ル程度の濃度のインヒビターによって失わせることができる。 4.活性のあるインヒビターの多くは、他の疾患(糖尿病以外)を治療するため
に、すでにヒトに薬として投与されてきた薬剤である。
1 Fresh human serum was added with 0.05 M TE at pH 7.4 with 0-1.000 μM inhibitor.
Incubated in S buffer at 37 ° C for 5 minutes. Enzyme activity was measured using 10 μM ferricytochrome c. The reaction was initiated with 50 μM fructose amine substrate as g-BSA and ΔA 550 nm was measured over 5 minutes. 2 Rate constants were calculated from the results of reacting fructose amine oxidase with 1.0 μM inhibitor or 10.0 μM inhibitor (*). 3 copper chelator candidate (beta) is copper was determined based on the ability to remove copper by dialysis from BSA substrates saturated. Conclusion: 1. Irreversible inhibition of fructose amine oxidase is possible. 2. Inhibitors can be broadly classified into three classes. That is, a hydrazine compound, a substrate analog, and a copper chelating agent. 3. The activity of fructose amine oxidase in human plasma can be lost by micromolar concentrations of inhibitors. 4. Many of the active inhibitors are drugs that have already been medicated in humans to treat other diseases (other than diabetes).

【0043】 実施例2:フルクトースアミン・オキシダーゼを抑制することの臨床上の有用
性:第1の前臨床研究 この実施例の目的は、どのようにすれば、糖尿病の標準的なモデル動物である
ストレプトゾトシン糖尿病ラット(STZラット)を用いて、フルクトースアミン
・オキシダーゼのインヒビター候補の臨床上の有効性を調べることができるかを
示すことである。この方法においては、薬剤の生物学的利用能、薬剤とその代謝
物の活性、薬剤の望ましくないあらゆる効果、薬剤の毒性因子を考慮する。
Example 2 Clinical Usefulness of Inhibiting Fructose Amine Oxidase: First Preclinical Study The purpose of this example is how to be a standard model animal for diabetes. To show whether streptozotocin diabetic rats (STZ rats) can be used to examine the clinical efficacy of candidate inhibitors of fructose amine oxidase. In this method, the bioavailability of the drug, the activity of the drug and its metabolites, any undesired effects of the drug, and the toxic factors of the drug are considered.

【0044】 方法: 年齢が6〜8週間で体重が200〜300gのウィスター種のラット48匹をランダム
に以下のグループに分けた。 ・グループ1 糖尿病でない対照ラット ・グループ2 糖尿病の対照ラット ・グループ3 ヒドララジンで治療した糖尿病ラット ・グループ4 EDTAで治療した糖尿病ラット ・グループ5 ヒドララジンとアセチルシステインで治療した糖尿病ラット ・グループ6 アセチルシステインで治療した糖尿病ラット ストレプトゾトシン(体重1kgあたり60mg)を尾の外側静脈に投与した。糖尿
病でない対照ラットには、偽の注射として、緩衝液を注射した。糖尿病であるこ
とは、一週間後に静脈血の血糖の測定値が15ミリモル/Lを超えていることで確認
し、その糖尿病ラットに対し、成長を維持するために一週間に3〜5日、ウルト
ラレンテ・インスリンを皮下注射(1回の注射につき4U)する治療を行なった
。薬剤は、8ヶ月にわたって飲料水の中に50mg/Lの割合で投与した。尿と静脈血
漿のサンプルを1ヶ月ごとに採取した。
Method: 48 Wistar rats aged 6-8 weeks and weighing 200-300 g were randomly divided into the following groups: • Group 1 non-diabetic control rats • Group 2 diabetic control rats • Group 3 hydralazine-treated diabetic rats • Group 4 EDTA-treated diabetic rats • Group 5 hydralazine and acetylcysteine-treated diabetic rats • Group 6 acetylcysteine Treated diabetic rat streptozotocin (60 mg / kg body weight) was administered to the lateral vein of the tail. Non-diabetic control rats were injected with buffer as a sham injection. Diabetes was confirmed after one week by the measured value of blood glucose in venous blood exceeding 15 mmol / L, and the diabetic rats were maintained for 3 to 5 days a week to maintain growth, Ultralente insulin was subcutaneously injected (4 U per injection). The drug was administered at a rate of 50 mg / L in drinking water for 8 months. Urine and venous plasma samples were taken monthly.

【0045】 結果: (a)血糖値の制御:STZを静脈内投与することによって糖尿病になったラット
の割合は95%を超えた。静脈内投与したSTZにより重篤なインスリン依存性糖尿
病が誘起され、その状態が、研究を行なった8ヶ月の全期間にわたって継続した
。インスリン補充療法にもかかわらず、血糖症の制御はうまくいかなかった。そ
のことは、表3に示したグルコースの平均値±標準偏差(4週)とHbA1c(32週
)のレベルからわかる。
Results: (a) Control of blood glucose level: The proportion of rats that became diabetic by intravenous administration of STZ exceeded 95%. Intravenous STZ induced severe insulin-dependent diabetes mellitus, which persisted for the entire 8-month study period. Despite insulin replacement therapy, glycemic control failed. This can be seen from the levels of mean ± standard deviation of glucose (4 weeks) and HbA 1c (32 weeks) shown in Table 3.

【0046】[0046]

【表3】 [Table 3]

【0047】 (b)生存率:治療しなかったSTZラットの死亡率は極めて高かった。フルクト
ースアミン・オキシダーゼのインヒビターを投与することにより、生存率が顕著
に向上した(表4)。
(B) Survival: The mortality of untreated STZ rats was extremely high. Administration of inhibitors of fructose amine oxidase significantly improved survival (Table 4).

【0048】[0048]

【表4】 [Table 4]

【0049】 *治療していないSTZラット(グループ2)と比較したχ二乗検定 STZラットに対する生存曲線を、糖尿病でない対照ラットと比較して図4に示
す。ラットは、合併症である心臓血管の異常によって死亡したと推定された。全
体として腎機能は正常なままであった。 (c)体重増加:32週間でSTZ糖尿病ラットに対する研究を止めたが、糖尿病で
ない対照ラットは、研究を行なったその32週間にわたって徐々に体重が増えてい
った。32週間が経過して研究を止めたとき、生存していたラットの体重変化の平
均は、グループ1が+74.6%、グループ2が-21.0%、グループ3が-11.0%、グ
ループ4が+1.2%、グループ5が+16.0%、グループ6が-8.1%であった(図5
)。治療をしていない糖尿病の対照ラットと比べてみると、フルクトースアミン
・オキシダーゼのインヒビターにより、そのインヒビターの活性におおまかに比
例した体重増加が起こっている(表2)。すなわち、アセチルシステイン/ヒド
ララジン>EDTA>アセチルシステイン>ヒドララジンとなっている。 (d)臨床的薬物動態:ヒドララジン :ヒトにおける経口投与後のヒドララジンの生物学的利用能は、26
〜55%である。しかし、この薬物のほんの2.0〜3.6%だけが、経口投与後24時間
の間に変化せずに尿の中に排泄される。この薬物のほとんどは不活性なアセチル
化生成物として回収される。タルセス T.、Eur. J. Clin. Pharmacol.、第10巻
、395−401ページ(1976年)と、タルセス T.、Clin. Pharmacol. Ther.、第21
巻、715−720ページ(1977年)を参照のこと。この事実により、本研究において
フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビターとして機能するヒドララジン
の効果が低下していることが説明できよう。さらに、それぞれのSTZラットに対
する薬剤の投与量は、平均体重が350gであると仮定すれば、1日あたりの水の消
費量が250mLであることに基づくと、ヒドララジン12.5mg/日、すなわち35mg/kg
であると計算された。ラットに対するこの投与量は、ヒトに対するヒドララジン
の推奨最大投与量である200mg/日(ヒトの平均体重が70kgであると仮定すると3
mg/kg)をはるかに超えている。EDTA :経口投与後のEDTAの生物学的利用能は非常に低い(5%未満)。というの
も、腸からの吸収が悪いので、ヒトにおいて有効なのは非経口投与または灌注法
に限定されてしまうからである。ウィン J.E.他、Toxicol. Appl. Pharmacol.、
第16巻、807−817ページ(1970年)を参照のこと。アセチルシステイン :アセチルシステインは腸から急速に吸収され、ヒトにおけ
る生物学的利用能は6−10%である。ボルグストローム L.他、Eur. J. Clin. P
harmacol.、第31巻、217−222ページ(1986年)を参照のこと。しかしこの薬剤
は、肝臓でアセチル部分がはずれることによって素早く分解される。ホルディネ
ス M.R.、Clin. Pharmacokinet.、第20巻、123−134ページ(1991年)を参照の
こと。本研究において12週を過ぎてから薬剤の効果が徐々に失われたという観察
結果は、肝臓の酵素が誘導されたと考えれば説明が可能であろう。
* Chi-square test compared to untreated STZ rats (Group 2) The survival curves for STZ rats are shown in Figure 4 compared to non-diabetic control rats. It was estimated that the rat died from a complication of cardiovascular abnormalities. Overall, renal function remained normal. (C) Weight gain: The study on STZ diabetic rats was stopped at 32 weeks, but non-diabetic control rats gained weight gradually over the 32 weeks of the study. When the study was stopped after 32 weeks, the mean change in body weight of surviving rats was + 74.6% in group 1, -21.0% in group 2, -11.0% in group 3, and +1.2 in group 4. %, Group 5 was + 16.0%, Group 6 was -8.1% (Fig. 5)
). Inhibitors of fructose amine oxidase resulted in weight gain roughly proportional to the activity of the inhibitors when compared to untreated diabetic control rats (Table 2). That is, acetyl cysteine / hydralazine>EDTA> acetyl cysteine> hydralazine. (D) Clinical pharmacokinetics: hydralazine : The bioavailability of hydralazine after oral administration in humans was 26.
~ 55%. However, only 2.0-3.6% of this drug is excreted unchanged in the urine within 24 hours after oral administration. Most of this drug is recovered as an inactive acetylated product. Tulces T., Eur. J. Clin. Pharmacol., Volume 10, 395-401 (1976) and Tulses T., Clin. Pharmacol. Ther., 21.
Vol. Pp. 715-720 (1977). This fact may explain the reduced effect of hydralazine, which functions in this study as an inhibitor of fructose amine oxidase. Furthermore, the dose of the drug to each STZ rat was 12.5 mg / day of hydralazine, or 35 mg / day, based on a daily water consumption of 250 mL, assuming an average body weight of 350 g. kg
Was calculated. This dose for rats is 200 mg / day, which is the recommended maximum dose of hydralazine for humans (assuming an average human body weight of 70 kg is 3
much more than mg / kg). EDTA : The bioavailability of EDTA after oral administration is very low (less than 5%). Because it is poorly absorbed from the intestine, its effectiveness in humans is limited to parenteral administration or irrigation. Win JE et al., Toxicol. Appl. Pharmacol.,
See Volume 16, pages 807-817 (1970). Acetylcysteine : Acetylcysteine is rapidly absorbed from the intestine with a bioavailability of 6-10% in humans. Borgstrom L. et al., Eur. J. Clin. P
See harmacol., Vol. 31, pp. 217-222 (1986). However, this drug is rapidly degraded by the detachment of the acetyl moiety in the liver. See Hordines MR, Clin. Pharmacokinet., 20: 123-134 (1991). The observation that the effect of the drug was gradually lost after 12 weeks in this study could be explained by the fact that the liver enzyme was induced.

【0050】 結論: 5.ストレプトゾトシンは、ラットにおいて重篤なインスリン依存性糖尿病を引
き起こし、死亡率も高い。 6.STZラットの生存率は、フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビター
で治療することによって、インビトロで測定されたそのインヒビターの活性に比
例して上昇した。 7.STZラットの体重増加は、フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビタ
ーで治療することによって促進された。 8.アセチルシステインとヒドララジンの同時投与には効果が見られた。これは
、フルクトースアミン・オキシダーゼの異なるクラスのインヒビター同士の間で
相乗効果があることを示唆している。 9.ラットの生体を利用したこれらの研究結果に基づくと、ヒトにおけるフルク
トースアミン・オキシダーゼのインヒビター候補の効果は、その候補の生物学的
利用能、その候補の生体内での分解状況、その候補の許容最大投与量に影響され
るように思われる。 実施例3:フルクトースアミン・オキシダーゼを抑制することの臨床上の有用性
:第2の前臨床研究 この実施例の目的は、どのようにすれば、糖尿病の標準的なモデル動物である
ストレプトゾトシン糖尿病ラット(STZラット)を用いて、フルクトースアミン
・オキシダーゼのインヒビター候補を単独で使用した場合、あるいはいくつかを
組み合わせて使用した場合の臨床上の有効性を調べることができるかを示すこと
である。この方法においては、薬剤の生物学的利用能、薬剤とその代謝物の活性
、薬剤間の相互作用、薬剤の望ましくないあらゆる効果、薬剤の毒性因子を考慮
する。
Conclusion: 5. Streptozotocin causes severe insulin-dependent diabetes mellitus in rats with high mortality. 6. Survival of STZ rats was increased by treatment with an inhibitor of fructose amine oxidase in proportion to the activity of that inhibitor measured in vitro. 7. Weight gain in STZ rats was promoted by treatment with an inhibitor of fructose amine oxidase. 8. The effect was seen in the simultaneous administration of acetylcysteine and hydralazine. This suggests a synergistic effect between different classes of inhibitors of fructose amine oxidase. 9. Based on the results of these studies using the rat living body, the effect of a candidate inhibitor of fructose amine oxidase in humans was determined by the bioavailability of the candidate, the degradation status of the candidate in vivo, and the tolerance of the candidate. It seems to be affected by the maximum dose. Example 3 Clinical Utility of Inhibiting Fructose Amine Oxidase: Second Preclinical Study The purpose of this example is how to treat streptozotocin diabetic rats, a standard model animal for diabetes. (STZ rats) will be used to show the possibility of investigating the clinical efficacy of fructose amine oxidase inhibitor candidates alone or in combination. In this method, the bioavailability of the drug, the activity of the drug and its metabolites, the interactions between the drugs, any undesired effects of the drug, and the toxic factors of the drug are considered.

【0051】 方法: 年齢が6〜8週間で体重が200〜300gのウィスター種のラット80匹をランダム
に以下のグループに分けた。 ・グループ1 糖尿病でない対照ラット ・グループ2 糖尿病の対照ラット ・グループ3 カプトプリル(基質アナログ)で治療した糖尿病ラット ・グループ4 カルビドーパ(ヒドラジン化合物)で治療した糖尿病ラット ・グループ5 トリエン(銅キレート剤)で治療した糖尿病ラット ・グループ6 カプトプリルとトリエンで治療した糖尿病ラット ・グループ7 カプトプリルとカルビドーパで治療した糖尿病ラット ・グループ8 トリエンとカルビドーパで治療した糖尿病ラット ストレプトゾトシン(体重1kgあたり60mg)を腹腔内に注射して糖尿病にした
。糖尿病でない対照ラットには、偽の注射として、緩衝液を注射した。糖尿病で
あることは、一週間後に静脈血の血糖の測定値が15ミリモル/Lを超えていること
で確認し、その糖尿病ラットに対し、成長を維持するために一週間に3日、ウル
トラレンテ・インスリンを皮下注射(1回の注射につき4U)する治療を行なっ
た。薬剤は、6ヶ月にわたって飲料水の中に50mg/Lの割合で投与した。尿と静脈
血漿のサンプルを1ヶ月ごとに採取した。研究を終えるときにラットを殺し、検
死した。
Method: Eighty Wistar rats aged 6-8 weeks and weighing 200-300 g were randomly divided into the following groups.・ Group 1 non-diabetic control rats ・ Group 2 diabetic control rats ・ Group 3 diabetic rats treated with captopril (substrate analog) ・ Group 4 diabetic rats treated with carbidopa (hydrazine compound) ・ Group 5 with triene (copper chelator) Treated diabetic rats-Group 6 diabetic rats treated with captopril and triene-Group 7 diabetic rats treated with captopril and carbidopa-Group 8 diabetic rats treated with triene and carbidopa Streptozotocin (60 mg / kg body weight) injected intraperitoneally I had diabetes. Non-diabetic control rats were injected with buffer as a sham injection. Diabetes was confirmed one week later by measuring the blood glucose level of venous blood above 15 mmol / L, and the diabetic rats were treated with Ultralente 3 days a week to maintain growth. -Treatment with subcutaneous injection of insulin (4 U per injection) was performed. The drug was administered at a rate of 50 mg / L in drinking water for 6 months. Urine and venous plasma samples were taken monthly. Rats were killed and necropsied at the end of the study.

【0052】 結果: (a)血糖値の制御:腹腔内にSTZを投与して糖尿病になったラットの割合は80
%であった。研究を行なった6ヶ月にわたって血糖症を制御しようとしたが、う
まくいかなかった。そのことは、HbA1c(4週、12週、24週)のレベルの平均値
±標準偏差からわかる(表5)。
Results: (a) Control of blood glucose level: The ratio of rats that became STB-induced diabetic was 80.
%Met. I tried to control glycemia over the six months I did the study, but it didn't work. This can be seen from the mean value ± standard deviation of the levels of HbA1c (4 weeks, 12 weeks, 24 weeks) (Table 5).

【0053】[0053]

【表5】 [Table 5]

【0054】 (b)生存率:腹腔内にSTZを投与した場合には、静脈内にSTZを投与した場合と
比較すると、糖尿病の程度が軽くなり、死亡率も小さくなった。研究を終えた24
週の時点では、研究対象となったラットの死亡率は、グループ1が0%、グルー
プ2が14.3%、グループ3が0%、グループ4が0%、グループ5が0%、グル
ープ6が12.5%、グループ7が0%、グループ8が0%であった。事象数が少な
いため、グループ間に有意差はなかった。 (c)体重増加:STZ糖尿病により、糖尿病でない対照ラットと比べて糖尿病の
ラットでは体重が顕著に減少する。研究対象となったラットにおける、研究の開
始から研究を終えた24週までの体重増加の平均は、表6に示した通りである。
(B) Survival rate: When STZ was administered intraperitoneally, the degree of diabetes was reduced and the mortality rate was also lower than when STZ was administered intravenously. Finished research 24
As of the week, the mortality rate of the rats studied was 0% in group 1, 14.3% in group 2, 0% in group 3, 0% in group 4, 0% in group 5, 12.5 in group 6. %, Group 7 was 0%, and group 8 was 0%. There were no significant differences between groups due to the small number of events. (C) Weight gain: STZ diabetes significantly reduces body weight in diabetic rats compared to non-diabetic control rats. Table 6 shows the average weight gains from the start of the study to the 24th week after the completion of the study in the rats studied.

【0055】[0055]

【表6】 [Table 6]

【0056】 *治療していないSTZラット(グループ2)と比較したスチューデントのt検定 全体的な健康状態に関しては、トリエン(グループ5)が、カプトプリル(グ
ループ3)およびカルビドーパ(グループ4)よりも効果をもたらしたように見
える。トリエンの有効性は、この薬剤をカプトプリルと合わせて投与した場合(
グループ6)、またはカルビドーパと合わせて投与した場合(グループ8)に低
下する。フルクトースアミン・オキシダーゼの異なるクラスのインヒビター同士
の間に相乗効果があるという証拠はない。 (d)白内障の形成:白内障は、糖尿病をうまく制御できない場合に起こる長期
の合併症であると認識されている。研究を終えた24週までに、糖尿病でない対照
ラットと比べてSTZラットに大きな白内障が形成されたことを示す(表7)。
* Student's t-test compared to untreated STZ rats (group 2) Triene (group 5) was more effective than captopril (group 3) and carbidopa (group 4) for overall health. Looks like it brought. The efficacy of triene is shown when this drug is administered in combination with captopril (
It decreases in group 6) or when administered together with carbidopa (group 8). There is no evidence of synergism between different classes of inhibitors of fructose amine oxidase. (D) Cataract formation: Cataract is recognized as a long-term complication that occurs when diabetes is poorly controlled. By 24 weeks when the study was completed, it is shown that large cataracts were formed in STZ rats compared to non-diabetic control rats (Table 7).

【0057】[0057]

【表7】 [Table 7]

【0058】 *治療していないSTZラット(グループ2)と比較したχ二乗検定 P=0.05のレベルでは有意ではなかったが、大きな白内障が形成されるのを抑制
する効果は、トリエンのほうがカプトプリルやカルビドーパよりも大きいように
見える。フルクトースアミン・オキシダーゼの異なるクラスのインヒビター同士
の間に相乗効果があるという証拠はない。 (e)糖尿病性心筋症:心筋症は、糖尿病をうまく制御できない場合に起こる長
期の合併症であると認識されている。マクロに見ると、STZラットの心臓は、心
室壁が薄くなることによって膨張していた。切片をヘマトキシリン、エオシン、
マッソン三色染色法で染色したところ、両方の心室の心筋層において正常な構造
が失われて病巣が青白くなっていた。重篤なラットでは、病巣は、心内膜下と心
外膜下の領域に始まり、心室壁全体へと広がっていた。また、線維性結合組織が
ミオサイト間に顕著に浸潤し、心室壁内の動脈壁の内部で線維性結合組織が増加
していた。こうした所見は、心筋症が拡大していることと矛盾しない。研究を終
えた24週までに、糖尿病でない対照ラットと比べてSTZラットには重篤な心筋線
維症が見られた(表8)。
* Chi-square test compared with untreated STZ rats (group 2) was not significant at the level of P = 0.05, but the effect of suppressing the formation of large cataracts was that triene was more effective than captopril or captopril. Looks larger than carbidopa. There is no evidence of synergism between different classes of inhibitors of fructose amine oxidase. (E) Diabetic cardiomyopathy: Cardiomyopathy is recognized as a long-term complication that occurs when diabetes is poorly controlled. Macroscopically, STZ rat hearts were distended due to thinning of the ventricular wall. The sections are hematoxylin, eosin,
When stained with Masson's trichrome stain, normal structures were lost in the myocardium of both ventricles and the lesions became pale. In severe rats, lesions started in the subendocardial and subepicardial areas and spread throughout the ventricular wall. In addition, fibrous connective tissue significantly infiltrated between myocytes, and fibrous connective tissue increased inside the arterial wall within the ventricular wall. These findings are consistent with the growing cardiomyopathy. By 24 weeks after the study was completed, severe myocardial fibrosis was found in STZ rats compared to non-diabetic control rats (Table 8).

【0059】[0059]

【表8】 [Table 8]

【0060】 *治療していないSTZラット(グループ2)と比較したχ二乗検定 トリエンは、糖尿病性心筋症の進行を抑制するのに非常に効果的であるように
見える。フルクトースアミン・オキシダーゼの異なるクラスのインヒビター同士
の間に相乗効果があるという証拠はない。 (f)臨床的薬物動態 トリエン:トリエンの生物学的利用能は、10%未満である。変化しなかったこの
薬物のほとんどは、経口投与してから最初の6時間以内に、アセチル誘導体とし
て尿中に排泄される。この事実は、1日に3又は4回薬剤投与を行なうか、徐放
性薬剤を使用する必要があることを示唆している。コダマ H.他、Life Sci.、第
61巻、899−907ページ(1997年)を参照のこと。さらに、絶食していないラット
における血漿レベルは、絶食したラットにおいて観察された値よりも顕著に低い
ため、腸のブラッシュ・ボーダーからのトリエンの取り込みが、他のアミン化合
物と競合することによって抑制される。タナベ R.他、J. Pharm. Pharmacol.、
第48巻、517−521ページ(1996年)を参照のこと。この事実は、トリエンを絶食
の時期に投与するのが最も好ましいことを示している。トリエンで治療したグル
ープ間に見られる差(グループ5、6、8)は、腸のブラッシュ・ボーダーから
の薬剤吸収が干渉を受けたことで説明できよう。最後に、この研究では、それぞ
れのSTZラットは、1日に水を約250mL消費した(ラット1匹につきトリエンを1
日に12.5mgに相当)。ラットの平均体重が350gであると仮定すると、トリエンの
この投与量は35mg/kgに相当する。別の条件(糖尿病でない)で以前にヒトの治
療に用いられたトリエンの投与量は1.2〜2.4g(ヒトの平均体重が70kgであると
仮定すると17〜35mg/kg)である。ウォルシー J.M.、Lancet、第8273巻、643−6
47ページ(1982年)を参照のこと。この事実は、この研究でラットに投与したの
と同程度の量をこの明細書が対象とする糖尿病患者に投与することによってフル
クトースアミン・オキシダーゼの抑制および/または拮抗の効果を引き出しても
安全であろうことを意味する。カプトプリル :カプトプリルの生物学的利用能は、経口投与後は約65%である。
しかしこの薬剤は、生体内でほぼ完全にアルブミンおよびそれ以外の血漿タンパ
ク質と結合し、内生的チオールとの間で不活性なジスルフィド混合物を形成する
。そのため、血漿中の活性な薬剤のレベルは非常に低くなる可能性がある。変化
しないカプトプリルの消失半減期は約2時間である。デュチン K.L.他、Clin. P
harmacokinet.、第14巻、241−259ページ(1988年)を参照のこと。カプトプリ
ルの効果がインビトロでの研究結果と比べてSTZラットにおいて低下することは
、こうした観察結果によって説明できよう。さらに付け加えておくと、それぞれ
のSTZラットは、カプトプリルを1日に約12.5mg消費した。これは、ラットの平
均体重が350gであると仮定すると、35mg/kgに相当する。この投与量は、ヒトに
対するカプトプリルの推奨最大投与量である150mg/日(ヒトの平均体重が70kg
であると仮定すると2mg/kg)をはるかに超えている。カルビドーパ :ビーグル犬での研究では、カルビドーパの経口吸収はほぼ完全で
あり、生物学的利用能の絶対値は88%になった。生物学的半減期は5時間であっ
た。オバック R.他、J. Pharm. Pharmacol.、第36巻、415−416ページ(1984年
)を参照のこと。しかしカルビドーパは不安定な化合物であり、短時間のうちに
自然に分解してしまう。溶液を室温で光に当てた状態にしておくと、24時間で50
%が酸化により分解する。パパート E.J.他、Movement Disorders、第12巻、608
−623ページ(1997年)を参照のこと。この研究におけるカルビドーパの効果低
下は、この活性な薬剤をラットが摂取する前と摂取した後の両方で酸化によって
分解するために生物学的利用能が低下するという事実によって(一部が)説明で
きよう。最後に、それぞれのSTZラットは、カルビドーパを1日に約12.5mg消費
した。これは、ラットの平均体重が350gであると仮定すると、35mg/kgに相当す
る。この投与量は、ヒトに対するカルビドーパの推奨最大投与量である200mg/
日(ヒトの平均体重が70kgであると仮定すると3mg/kg)をはるかに超えている。
* Chi-square test compared to untreated STZ rats (Group 2) Triene appears to be very effective in suppressing the progression of diabetic cardiomyopathy. There is no evidence of synergism between different classes of inhibitors of fructose amine oxidase. (F) Clinical Pharmacokinetics Triene: The bioavailability of triene is less than 10%. Most of this unchanged drug is excreted in the urine as acetyl derivatives within the first 6 hours after oral administration. This fact suggests that it is necessary to administer the drug 3 or 4 times a day or use a sustained release drug. Kodama H. et al., Life Sci., No.
Vol. 61, pages 899-907 (1997). Furthermore, plasma levels in non-fasted rats are significantly lower than those observed in fasted rats, so that uptake of triene from the intestinal brush border is suppressed by competing with other amine compounds. It Tanabe R. et al., J. Pharm. Pharmacol.,
See Volume 48, pages 517-521 (1996). This fact indicates that it is most preferable to administer the triene during the fasting period. The differences seen between the triene-treated groups (Groups 5, 6, and 8) may be explained by interference with drug absorption from the intestinal brush border. Finally, in this study, each STZ rat consumed approximately 250 mL of water daily (1 triene per rat).
Equivalent to 12.5 mg a day). Assuming an average rat body weight of 350 g, this dose of triene corresponds to 35 mg / kg. The dose of triene previously used to treat humans under other conditions (not diabetic) is 1.2-2.4 g (17-35 mg / kg assuming a mean human weight of 70 kg). Walsey JM, Lancet, Volume 8273, 643-6
See page 47 (1982). This fact indicates that it is safe to elicit the inhibitory and / or antagonizing effects of fructose amine oxidase by administering to the diabetic patients targeted by this specification in the same amount as that administered to rats in this study. It means that there will be. Captopril : The bioavailability of captopril is about 65% after oral administration.
However, this drug binds to albumin and other plasma proteins almost completely in vivo, forming an inactive disulfide mixture with endogenous thiols. Therefore, the levels of active drug in plasma can be very low. The elimination half-life of unchanged captopril is about 2 hours. Duchin KL et al., Clin. P
See harmacokinet., Vol. 14, pp. 241-259 (1988). These observations may explain the reduced effect of captopril in STZ rats compared to the in vitro results. In addition, each STZ rat consumed about 12.5 mg of captopril per day. This corresponds to 35 mg / kg, assuming an average rat body weight of 350 g. This dose is 150 mg / day, which is the recommended maximum dose of captopril for humans (the average human body weight is 70 kg).
2 mg / kg), which is much higher than that. Carbidopa : In a study in Beagle dogs, oral absorption of carbidopa was almost complete, with an absolute bioavailability of 88%. The biological half-life was 5 hours. See Obak R. et al., J. Pharm. Pharmacol., 36, 415-416 (1984). However, carbidopa is an unstable compound, and spontaneously decomposes in a short time. Leave the solution exposed to light at room temperature for 50 hours in 50 hours.
% Decomposes by oxidation. Papert EJ and others, Movement Disorders, Volume 12, 608
See page 623 (1997). The reduced efficacy of carbidopa in this study could be explained, in part, by the fact that the bioavailability was reduced due to oxidative degradation of this active drug both before and after ingestion by rats. See. Finally, each STZ rat consumed about 12.5 mg of carbidopa daily. This corresponds to 35 mg / kg, assuming an average rat body weight of 350 g. This dose is the recommended maximum dose of carbidopa for humans of 200 mg /
Much more than a day (3 mg / kg assuming an average human body weight of 70 kg).

【0061】 結論: 10.ラットの腹腔内にストレプトゾトシンを注射すると、静脈内にストレプトゾ
トシンを注射した場合よりも死亡率が低下する。 11.銅キレート剤であるトリエンで治療したSTZラットでは体重増加が促進され
た。カプトプリルとカルビドーパは効果がなかった。 12.トリエンによって白内障の進行が抑制される可能性がある。トリエンの効果
は、この薬剤をカプトプリルまたはカルビドーパと合わせて投与した場合に低下
する。 13.トリエンを用いた治療により糖尿病性心筋症の進行が阻止された。トリエン
の効果は、この薬剤をカプトプリルまたはカルビドーパと合わせて投与した場合
に低下する。 14.トリエンの経口投与により、ラットにおいて合併症(白内障、心筋症、早期
の死)の進行が抑制されるが、その投与量は、体重に換算すると、別の条件(糖
尿病でない)で以前にヒトの治療に用いた投与量と等しい。 15.ヒトに対して以前に許容されているトリエン1.2〜2.4g/日という投与量を1
日に3又は4回に分けて投与する場合、あるいは徐放性薬剤として投与する場合
には、トリエンは、糖尿病の長期合併症を治療する効果的な手段となる可能性が
ある。
Conclusion: 10. Intraperitoneal injection of streptozotocin in rats results in a lower mortality rate than intravenous injection of streptozotocin. 11. Weight gain was accelerated in STZ rats treated with the copper chelator triene. Captopril and carbidopa had no effect. 12. Trienes may slow the progression of cataracts. The effects of triene are reduced when the drug is administered in combination with captopril or carbidopa. 13. Treatment with triene prevented the progression of diabetic cardiomyopathy. The effects of triene are reduced when the drug is administered in combination with captopril or carbidopa. 14. Oral administration of triene suppresses the progression of complications (cataracts, cardiomyopathy, premature death) in rats, but its dose, when converted to body weight, was previously under different conditions (not diabetic) in humans. Equal to the dose used for treatment. 15. The previously accepted dose of 1.2-2.4 g / day of triene for humans was 1
Trienes may be an effective means of treating the long-term complications of diabetes when given in 3 or 4 divided doses daily or as a sustained release drug.

【0062】 実施例4:フルクトースアミン・オキシダーゼを抑制することの臨床上の有用
性:プラセボを対照とした二重盲検臨床試験 この実施例の目的は、どのようにすれば、糖尿病の患者において、フルクトー
スアミン・オキシダーゼのインヒビター候補の臨床上の有効性を調べることがで
きるかを示すことである。この提案に基づいた詳細なプロトコルは、オークラン
ド地域倫理委員会の承認を受けている。この方法においては、薬剤の生物学的利
用能、薬剤とその代謝物の活性、薬剤間の相互作用、薬剤の望ましくないあらゆ
る効果、薬剤の毒性因子、ラットの治療からヒトの治療に変化したための“スケ
ールアップ”因子を考慮する。 目的:非インスリン依存性糖尿病(NIDDM)に起因する糖尿病性腎臓病を患って
いる患者において、トリエンが腎臓病ならびにそれと関連した微小血管の合併症
の進行を遅らせるかどうかを調べるための予備研究。 患者集団:NIDDMに起因する糖尿病性腎臓病を患っているが血糖値の制御はほと
んど行なっていない60名の男女で、年齢は40歳〜70歳。 研究計画と研究期間:プラセボを投与する対照をランダムに選ぶ二重盲検試験で
、実験期間は以下の5つからなる。 ・スクリーニング期間(研究の基準に合致する候補者を発見); ・勧誘期間(インフォームド・コンセントと比較のための基準の測定を確実に実
施); ・説得期間(研究のプロトコルと研究の投薬法を受け入れてもらう試み); ・メンテナンス期間(薬剤/プラセボを用いた治療と、効果/安全性の監視); ・フォローアップ期間(投薬を中断する場合に何らかの不都合な効果が現われな
いかどうかの検出)。
Example 4: Clinical utility of inhibiting fructose amine oxidase: a double-blind, placebo-controlled clinical trial The purpose of this example was to determine how to treat diabetic patients. , To show the clinical efficacy of candidate inhibitors of fructose amine oxidase. The detailed protocol based on this proposal has been approved by the Auckland Regional Ethics Committee. In this method, the bioavailability of the drug, the activity of the drug and its metabolites, the interaction between the drugs, any undesired effects of the drug, the toxic factors of the drug, the change from rat treatment to human treatment Consider “scale-up” factors. OBJECTIVES: A pilot study to determine whether triene slows the progression of kidney disease and its associated microvascular complications in patients with diabetic kidney disease caused by non-insulin dependent diabetes mellitus (NIDDM). Patient population: 60 men and women suffering from diabetic kidney disease caused by NIDDM but with little control of blood glucose levels, aged 40 to 70 years. Study design and study period: A double-blind study in which a placebo-treated control was randomly selected. The study period consisted of the following five. -Screening period (finding candidates who meet the criteria of the study);-Recruitment period (ensure informed consent and measurement of the criteria for comparison);-Persuasion period (research protocol and study medication) Attempt to get the law accepted; ・ Maintenance period (treatment with drug / placebo and monitoring of efficacy / safety); ・ Follow-up period (whether there is any adverse effect when discontinuing medication) detection).

【0063】 現在投与している抗高血圧薬と血糖減少薬に加え、盲検用の薬(トリエン400m
gまたはプラセボ)を食事の30分前に毎日3回投与する。この研究は、全患者を
ランダム化して最低で6ヶ月間にわたって研究を行なった(メンテナンス期間)
ときに終了する。ランダム化した全患者のうち、死亡以外の何らかの理由で投薬
を中断した患者は、研究の全期間を通じて経過を追跡調査する。腎臓移植または
透析を受けた患者は、生死のみを追跡調査する。
In addition to the currently administered antihypertensive drug and blood glucose lowering drug, a blinded drug (triene 400m
g or placebo) 3 times daily 30 minutes before meals. This study randomized all patients for a minimum of 6 months (maintenance period)
Sometimes ends. Of all randomized patients, those who discontinue medication for any reason other than death will be followed up throughout the study. Patients undergoing kidney transplantation or dialysis will be followed up only for life and death.

【0064】 結果:効果 : ・得られた結果を評価するための第1の基準は、腎糸球体濾過率(クレアチンの
クリアランス)の測定値からわかる腎機能の低下率である。 ・得られた結果を評価するための第2の基準は、糖尿病性網膜症、糖尿病性末梢
神経障害、糖尿病性自律神経障害の進行の様子である。安全性 : ・安全性を評価する上で考慮すべき要素は、望ましくない現象や、臨床上の異常
である。これらは、治療経歴、身体検査、実験室での分析、グループ間の比較に
よって随時評価する。 統計的考察:この試験におけるサンプルのサイズは、糖尿病性神経障害を患って
いるNIDDMの患者(クレアチンのクリアランスが90mL/分未満)におけるクレアチ
ンのクリアランスの予想低下率(1mL/分)が、トリエンを用いた治療によって
小さくなるということを第1に仮定して見積もる。この研究は、有意性のレベル
が5%の場合にフォローアップまでに10%のロスがあると仮定すると、クレアチ
ンのクリアランスにおける6mL/分の変化を、2ヶ月ごとの4回の読み取り(す
なわち、0、2、4、6ヶ月目)で6ヶ月にわたって検出する(80%)能力があ
る。
Results: Effect : The first criterion for evaluating the results obtained is the rate of decrease in renal function that can be seen from the measured values of renal glomerular filtration rate (creatine clearance). The second criterion for evaluating the obtained results is the progress of diabetic retinopathy, diabetic peripheral neuropathy, and diabetic autonomic neuropathy. Safety : • Factors to consider in assessing safety are undesired phenomena and clinical abnormalities. These will be evaluated from time to time by treatment history, physical examination, laboratory analysis, and comparison between groups. Statistical considerations: The sample size in this study is such that the expected reduction in creatine clearance (1 mL / min) in patients with NIDDM with diabetic neuropathy (creatin clearance <90 mL / min) It is estimated by making the first assumption that it will be reduced by the treatment used. This study showed a 6 mL / min change in creatine clearance for 4 readings every 2 months (ie, assuming a 10% loss to follow-up at a 5% level of significance). The ability to detect (80%) over 6 months at 0, 2, 4, 6 months).

【0065】 結論: 16.NIDDMの患者における微小血管の合併症を治療するのにトリエンが効果的で
あることが確認されるであろう。 17.NIDDMに起因する糖尿病性神経障害を患っているが血糖値をほとんど制御し
ていない患者にトリエンを長期にわたって投与する場合の安全性が確認されるで
あろう。 18.フルクトースアミン・オキシダーゼの別のインヒビターである銅キレート化
合物としてD-ペニシルアミン、サルコシン、ジアミノサルコシンなどが臨床上有
効であるかどうかを判断する手段も提供される(すなわち、後に続く臨床試験に
おいてトリエンをプラセボの代わりに用いることができよう)。
Conclusion: 16. It would be confirmed that trienes are effective in treating microvascular complications in patients with NIDDM. 17. The safety of long-term administration of triene to patients with diabetic neuropathy due to NIDDM but poorly controlled blood glucose levels will be confirmed. 18. It also provides a means to determine if D-penicylamine, sarcosine, diaminosarcosine, etc., as copper chelates, another inhibitor of fructose amine oxidase, are clinically effective (i.e., triene is placed in placebo in subsequent clinical trials). Could be used instead of).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図1は、グルコースとタンパク質からフルクトースアミンとメイラード生成物
が生成する反応のメカニズムを詳細に示した図である。フルクトースアミン・オ
キシダーゼは、2段階の反応でフルクトースアミンを分解する。すなわち、まず
最初にα−ジカルボニル糖を生成させ、次に、酵素/タンパク質複合体を酸化し
て、遊離した非糖化タンパク質を生成させる。還元された銅補因子は、体内で酸
素分子によって酸化される。その酸化による産物がスーパーオキシドである。
FIG. 1 is a diagram showing in detail the mechanism of the reaction in which fructose amine and Maillard products are produced from glucose and protein. Fructose amine oxidase decomposes fructose amine in a two-step reaction. That is, first the α-dicarbonyl sugar is produced and then the enzyme / protein complex is oxidized to produce the free non-glycated protein. The reduced copper cofactor is oxidized in the body by molecular oxygen. The product of the oxidation is superoxide.

【図2】 図2は、貯留しておいたヒト血清から抽出したフルクトースアミン・オキシダ
ーゼ酵素の吸収スペクトル(A)と、エンテロバクター・エロゲネスという微生
物から抽出したフルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の吸収スペクトル(B)
である。
FIG. 2 is an absorption spectrum (A) of a fructoseamine oxidase enzyme extracted from stored human serum and an absorption spectrum (B) of a fructoseamine oxidase enzyme extracted from a microorganism called Enterobacter erogenes. )
Is.

【図3】 図3は、エンテロバクター・エロゲネスの酵素のp-ニトロフェニルヒドラジン
(NPH)付加物のスペクトル(A)と、NPH−酵素付加物を2MのKOHに希釈したと
きに吸収スペクトルが赤方にシフトしている様子を示している。
FIG. 3 is a spectrum (A) of a p-nitrophenylhydrazine (NPH) adduct of the enzyme of Enterobacter erogenes and an absorption spectrum of the NPH-enzyme adduct diluted with 2 M KOH in red. It shows that it is shifting to one direction.

【図4】 図4は、治療をしていないSTZ-ラットの生存曲線と、フルクトースアミン・オ
キシダーゼのインヒビターで治療した糖尿病ラットの生存曲線を比較した図であ
る。
FIG. 4 compares survival curves of untreated STZ-rats with diabetic rats treated with inhibitors of fructose amine oxidase.

【図5】 図5は、治療したSTZ-ラットと治療していないSTZ-ラットが1ヶ月ごとにどの
ように成長していったかを糖尿病でないラットと比較して示したグラフである。
FIG. 5 is a graph showing how treated STZ-rats and untreated STZ-rats grew monthly compared to non-diabetic rats.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/401 A61K 31/401 31/4172 31/4172 31/4375 31/4375 31/498 31/498 A61P 3/10 A61P 3/10 (31)優先権主張番号 334471 (32)優先日 平成11年3月3日(1999.3.3) (33)優先権主張国 ニュー・ジーランド(NZ) (31)優先権主張番号 337042 (32)優先日 平成11年8月3日(1999.8.3) (33)優先権主張国 ニュー・ジーランド(NZ) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C084 AA17 MA01 MA02 NA05 NA14 ZC352 ZC751 4C086 AA01 AA02 BC07 BC38 BC41 CB09 MA01 MA02 NA05 NA14 ZC35 ZC75 4C206 AA01 AA02 FA01 FA53 FA55 HA31 MA01 MA02 MA04 NA05 NA14 ZC35 ZC75 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61K 31/401 A61K 31/401 31/4172 31/4172 31/4375 31/4375 31/498 31/498 A61P 3/10 A61P 3/10 (31) Priority claim number 334471 (32) Priority date March 3, 1999 (1999. 3.3) (33) Priority claiming country New Zealand (NZ) (31) Priority claim number 337042 (32) Priority date August 3, 1999 (August 3, 1999) (33) Priority country New Zealand (NZ) (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ) , TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI. , GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG , US, UZ, VN, YU, ZA, ZWF F terms (reference) 4C084 AA17 MA01 MA02 NA05 NA14 ZC352 ZC7 51 4C086 AA01 AA02 BC07 BC38 BC41 CB09 MA01 MA02 NA05 NA14 ZC35 ZC75 4C206 AA01 AA02 FA01 FA53 FA55 HA31 MA01 MA02 MA04 NA05 NA14 ZC35 ZC75

Claims (35)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 糖尿病の傾向がある、および/または、糖尿病を患っている
患者(ヒトまたはそれ以外の哺乳類)においてマクロ血管と微小血管のダメージ
によって生じる症状(例えば、アテローム性動脈硬化症、失明、腎不全、神経障
害などの早期発現)を最小にすることを目的とした治療法であって、血糖値を制
御するためのあらゆる治療法に加え、患者のフルクトースアミン・オキシダーゼ
酵素の活性を少なくとも定期的に抑制または拮抗する処置を含む治療法。
1. A symptom (eg, atherosclerosis, blindness) caused by macrovascular and microvascular damage in a diabetic-prone and / or diabetic patient (human or other mammal). , Renal insufficiency, early onset of neuropathy, etc.) in addition to all therapies for controlling blood glucose levels, at least the fructose amine oxidase enzyme activity of the patient Therapies that include treatments that are regularly suppressed or antagonized.
【請求項2】 前記の抑制または拮抗が、フルクトースアミン・オキシダー
ゼ反応生成物のインヒビターまたはアンタゴニストを少なくとも1つ投与または
自己投与した結果として起こることを特徴とする請求項1に記載の治療法。
2. The method of claim 1, wherein said inhibition or antagonism occurs as a result of administration or self-administration of at least one inhibitor or antagonist of fructose amine oxidase reaction product.
【請求項3】 前記のインヒビターまたはアンタゴニストを、 (i)銅キレート剤、 (ii)基質アナログ、 (iii)ヒドラジン化合物 からなるグループの中から選択することを特徴とする請求項2に記載の治療法。3. The inhibitor or antagonist as described above,   (I) copper chelating agent,   (Ii) a substrate analog,   (Iii) Hydrazine compound The treatment method according to claim 2, wherein the treatment method is selected from the group consisting of: 【請求項4】 前記のインヒビターまたはアンタゴニストを経口投与するこ
とを特徴とする請求項2に記載の治療法。
4. The therapeutic method according to claim 2, wherein the inhibitor or antagonist is orally administered.
【請求項5】 前記のインヒビターまたはアンタゴニストの全量または一部
を投薬計画の一環として経口投与し、この投薬計画には、血糖値のレベルを制御
することも含まれることを特徴とする請求項2に記載の治療法。
5. The oral administration of all or a portion of the inhibitor or antagonist as part of a regimen, which regimen also includes controlling blood glucose levels. The treatment method described in.
【請求項6】 糖尿病の傾向がある、および/または、糖尿病を患っている
哺乳類においてマクロ血管と微小血管のダメージによって生じる症状を最小にす
ることを目的とした治療法において使用するのに適した薬理学的組成物であって
、フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビターまたはアンタゴニストを、
そのインヒビターまたはアンタゴニストのための適切な基剤とともに含む組成物
6. Suitable for use in a therapeutic method aimed at minimizing the symptoms caused by macrovascular and microvascular damage in a mammal prone to and / or having diabetes. A pharmaceutical composition comprising an inhibitor or antagonist of fructose amine oxidase,
A composition comprising together with a suitable base material for the inhibitor or antagonist.
【請求項7】 糖尿病を患っている患者(ヒトも含む哺乳類)においてマク
ロ血管と微小血管のダメージを小さくする薬理学的組成物であって、フルクトー
スアミン・オキシダーゼのインヒビターまたはアンタゴニストと、そのインヒビ
ターまたはアンタゴニストのための適切な基剤とを含む組成物。
7. A pharmacological composition for reducing macrovascular and microvascular damage in a patient suffering from diabetes (including mammals including human), which comprises an inhibitor or antagonist of fructose amine oxidase, and the inhibitor or A composition comprising a suitable base for the antagonist.
【請求項8】 フルクトースアミン・オキシダーゼのインヒビターまたはア
ンタゴニストの利用法であって、このインヒビターまたはアンタゴニストと、こ
のインヒビターまたはアンタゴニストのための適切な基剤とを含む薬理学的組成
物を製造する際に利用し、この組成物は、糖尿病を患っている患者(ヒトまたは
その他の哺乳類)を治療してマクロ血管と微小血管のダメージを小さくするのに
役立つことを特徴とする利用法。
8. A method of using an inhibitor or antagonist of fructose amine oxidase, which comprises producing a pharmacological composition comprising the inhibitor or antagonist and a suitable base for the inhibitor or antagonist. Utilization, wherein the composition is useful for treating a patient suffering from diabetes (human or other mammal) to reduce macro- and micro-vascular damage.
【請求項9】 請求項6または7の薬理学的組成物と、血糖値を低下させる
効果のある薬理学的組成物を組み合わせた薬理学的組成物。
9. A pharmacological composition in which the pharmacological composition according to claim 6 or 7 is combined with a pharmacological composition having an effect of lowering blood glucose level.
【請求項10】 糖尿病の傾向がある、および/または、糖尿病を患ってい
る患者(ヒトまたはそれ以外の哺乳類)の治療法であって、その患者の体内にお
けるフルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の活性を、好ましくはその患者にと
って禁忌でない1つまたは複数の薬剤を用いて抑制または拮抗する処置を含む治
療法。
10. A method for treating a patient (human or other mammal) prone to and / or suffering from diabetes, wherein the activity of fructose amine oxidase enzyme in the body of the patient is A method of treatment comprising treatment that is suppressed or antagonized, preferably with one or more agents that are not contraindicated to the patient.
【請求項11】 前記薬剤が銅キレート化合物であり、この薬剤を患者に対
して投与すること、または患者が自己投与することを特徴とする請求項10に記載
の方法。
11. The method of claim 10, wherein the agent is a copper chelate and the agent is administered to the patient or the patient self-administers.
【請求項12】 前記銅キレート化合物が、トリエチレンテトラミン・ジヒ
ドロクロリド(トリエン)、エチレンジアミンテトラ酢酸、o−フェナントロリ
ン、またはヒスチジンであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
12. The method according to claim 11, wherein the copper chelate compound is triethylenetetramine dihydrochloride (triene), ethylenediaminetetraacetic acid, o-phenanthroline, or histidine.
【請求項13】 前記薬剤が、N末端に阻害されたアミノ基を有するアミノ
酸またはペプチド断片を含む基質アナログ化合物であり、この薬剤を患者に対し
て投与すること、または患者が自己投与することを特徴とする請求項10に記載の
方法。
13. The drug is a substrate analog compound containing an amino acid or a peptide fragment having an amino group that is blocked at the N-terminus, and the drug can be administered to a patient or self-administered by the patient. The method of claim 10 characterized.
【請求項14】 前記基質アナログ化合物が、N−アセチルシステイン、カ
プトプリル、またはエナラプリルであることを特徴とする請求項13に記載の方法
14. The method according to claim 13, wherein the substrate analog compound is N-acetylcysteine, captopril, or enalapril.
【請求項15】 前記薬剤が、-NHNH2という部分を有するヒドラジン化合物
であり、この薬剤を患者に対して投与すること、または患者が自己投与すること
を特徴とする請求項10に記載の方法。
15. The method according to claim 10, wherein the drug is a hydrazine compound having a moiety of —NHNH 2 , and the drug is administered to a patient or the patient self-administers it. .
【請求項16】 前記ヒドラジン化合物が、ジアミノグアニジン、ヒドララ
ジン、またはカルビドーパであることを特徴とする請求項15に記載の方法。
16. The method according to claim 15, wherein the hydrazine compound is diaminoguanidine, hydralazine, or carbidopa.
【請求項17】 基質アナログと、-NHNH2という部分を有するヒドラジン化
合物のいずれか一方または両方を(好ましくは、フルクトースアミン・オキシダ
ーゼの反応生成物を効果的に抑制または拮抗するのに十分な量、単独で、あるい
は合計で)含む、請求項10に記載の治療法において患者にとって有効な投与単位
または薬理学的組成物。
17. A substrate analog and / or a hydrazine compound having a moiety of —NHNH 2 (preferably an amount sufficient to effectively inhibit or antagonize the reaction product of fructose amine oxidase). , Alone or in total), a dosage unit or pharmacological composition effective for the patient in the treatment of claim 10.
【請求項18】 前記投与単位または上記薬理学的組成物が、経口投与でき
る形態であり、必要に応じ、担体、賦形剤、またはそれ以外の活性化剤(例えば
血糖値を下げる手段)さえも含んでいることを特徴とする請求項17に記載の投与
単位または薬理学的組成物。
18. The dosage unit or the above-mentioned pharmacological composition is in a form that can be administered orally, and if necessary, a carrier, an excipient, or other activator (for example, means for lowering blood glucose level). 18. The dosage unit or pharmacological composition according to claim 17, characterized in that it also comprises:
【請求項19】 糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患者においてフル
クトースアミン・オキシダーゼを十分に抑制および/または拮抗してマクロ血管
と微小血管のダメージを少なくするための、(糖尿病患者の血圧を制御するのに
(少なくとも多少は)有効な、あるいは有効と思われる)カプトプリルの投薬計
画、投与単位、または薬理学的組成物。
19. In order to sufficiently suppress and / or antagonize fructose amine oxidase in diabetic patients or patients suspected of having diabetes to reduce macrovascular and microvascular damage (control of blood pressure in diabetic patients. A captopril regimen, dosage unit, or pharmacological composition that is (at least somewhat) effective, or appears to be effective.
【請求項20】 糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患者のための、 (i)ヒドラジン化合物と、 (ii)それ以外の少なくとも1つのフルクトースアミン・オキシダーゼのイン
ヒビターおよび/またはアンタゴニストの投薬計画、投与単位、または薬理学的
組成物であって、(i)と(ii)の混合物が、患者に対してフルクトースアミン
・オキシダーゼを十分に抑制および/または拮抗してマクロ血管と微小血管のダ
メージを少なくすることを特徴とする投薬計画、投与単位、または薬理学的組成
物。
20. For a diabetic patient or a patient suspected of having diabetes, (i) a hydrazine compound, and (ii) at least one other inhibitor and / or antagonist of fructose amine oxidase, and a dosage unit, a dosage unit. , Or a pharmacological composition, wherein the mixture of (i) and (ii) sufficiently suppresses and / or antagonizes fructose amine oxidase in a patient to reduce macrovascular and microvascular damage. A dosing regimen, dosage unit or pharmacological composition, characterized in that:
【請求項21】 糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患者のための、 (i)アセチルシステインと、 (ii)それ以外の少なくとも1つのフルクトースアミン・オキシダーゼのイン
ヒビターおよび/またはアンタゴニストの投薬計画、投与単位、または薬理学的
組成物であって、(i)と(ii)の混合物が、患者に対してフルクトースアミン
・オキシダーゼを十分に抑制および/または拮抗してマクロ血管と微小血管のダ
メージを少なくすることを特徴とする投薬計画、投与単位、または薬理学的組成
物。
21. For a diabetic or suspected diabetic patient, (i) acetylcysteine and (ii) at least one other fructose amine oxidase inhibitor and / or antagonist dosing regimen, dosage unit. , Or a pharmacological composition, wherein the mixture of (i) and (ii) sufficiently suppresses and / or antagonizes fructose amine oxidase in a patient to reduce macrovascular and microvascular damage. A dosing regimen, dosage unit or pharmacological composition, characterized in that:
【請求項22】 糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患者のための、 (i)ヒドララジンと、 (ii)それ以外の少なくとも1つのフルクトースアミン・オキシダーゼのイン
ヒビターおよび/またはアンタゴニストの投薬計画、投与単位、または薬理学的
組成物であって、(i)と(ii)の混合物が、患者に対してフルクトースアミン
・オキシダーゼを十分に抑制および/または拮抗してマクロ血管と微小血管のダ
メージを少なくすることを特徴とする投薬計画、投与単位、または薬理学的組成
物。
22. A dosing schedule, dosage unit of (i) hydralazine and (ii) at least one other inhibitor and / or antagonist of fructose amine oxidase for a diabetic patient or a patient suspected of having diabetes. Or a pharmacological composition, wherein the mixture of (i) and (ii) sufficiently suppresses and / or antagonizes fructose amine oxidase in a patient to reduce macrovascular and microvascular damage. A dosing schedule, dosage unit, or pharmacological composition characterized by:
【請求項23】 糖尿病の傾向がある、および/または、糖尿病を患ってい
る患者(ヒトまたはそれ以外の哺乳類)の治療法であって、 (a)アセチルシステインとヒドララジン、または (b)アセチルシステインとカルビドーパ を用いて患者の体内のフルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の活性を抑制およ
び/または拮抗する処置を含む治療法。
23. A method for treating a patient (human or other mammal) prone to and / or suffering from diabetes, which comprises (a) acetylcysteine and hydralazine, or (b) acetylcysteine. And a method for inhibiting and / or antagonizing fructose amine oxidase enzyme activity in the body of a patient using carbidopa.
【請求項24】 糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患者のための投薬
計画、投与単位、または薬理学的組成物であって、 (i)アセチルシステインとヒドララジン、または (ii)アセチルシステインとカルビドーパ を含むことを特徴とする投薬計画、投与単位、または薬理学的組成物。
24. A dosing schedule, dosage unit, or pharmacological composition for a diabetic patient or a patient suspected of having diabetes, which comprises (i) acetylcysteine and hydralazine, or (ii) acetylcysteine and carbidopa. A dosing regimen, dosage unit or pharmacological composition comprising.
【請求項25】 哺乳類においてマクロ血管と微小血管のダメージを少なく
するために、アセチルシステインとヒドララジンを同時投与または逐次投与する
方法。
25. A method for simultaneous or sequential administration of acetylcysteine and hydralazine to reduce damage to macro and micro vessels in mammals.
【請求項26】 上記哺乳類が糖尿病を患っていることを特徴とする請求項
25に記載の方法。
26. The mammal having diabetes mellitus.
The method described in 25.
【請求項27】 哺乳類においてマクロ血管と微小血管のダメージを少なく
するために、アセチルシステインとカルビドーパを同時投与または逐次投与する
方法。
27. A method for simultaneous or sequential administration of acetylcysteine and carbidopa to reduce damage to macro and micro blood vessels in a mammal.
【請求項28】 上記哺乳類が糖尿病を患っていることを特徴とする請求項
27に記載の方法。
28. The mammal having diabetes mellitus.
The method described in 27.
【請求項29】 糖尿病の患者あるいは糖尿病が疑われる患者のための投薬
計画、投与単位、または薬理学的組成物であって、銅キレート剤であるトリエン
が、その患者のフルクトースアミン・オキシダーゼを十分に抑制および/または
拮抗してマクロ血管と微小血管のダメージを少なくすることを特徴とする投薬計
画、投与単位、または薬理学的組成物。
29. A dosing regimen, dosage unit, or pharmacological composition for a diabetic or suspected diabetic patient, wherein the copper chelating agent, triene, provides sufficient fructose amine oxidase for the patient. A dosing schedule, a dosage unit, or a pharmacological composition characterized by suppressing and / or antagonizing the above to reduce damage to macro and microvessels.
【請求項30】 哺乳類において糖尿病性白内障を治療する方法および/ま
たは糖尿病性白内障になる可能性を低下させる方法であって、その哺乳類の体内
におけるフルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の活性を少なくとも定期的に抑
制および/または拮抗する処置を含む方法。
30. A method of treating diabetic cataract and / or reducing the likelihood of developing diabetic cataract in a mammal, wherein the activity of fructose amine oxidase enzyme in the mammal is at least periodically suppressed. And / or antagonizing treatment.
【請求項31】 トリエチレンテトラミン・ジヒドロクロリド(トリエン)
を効果的な量だけ投与または自己投与する操作を含むことを特徴とする請求項30
に記載の方法。
31. Triethylenetetramine dihydrochloride (triene)
31. A method comprising administering an effective amount of or self-administering
The method described in.
【請求項32】 哺乳類において糖尿病性心筋症を治療する方法および/ま
たは糖尿病性心筋症になる可能性を低下させる方法であって、その哺乳類の体内
におけるフルクトースアミン・オキシダーゼ酵素の活性を少なくとも定期的に抑
制および/または拮抗する処置を含む方法。
32. A method of treating diabetic cardiomyopathy and / or reducing the likelihood of developing diabetic cardiomyopathy in a mammal, wherein the activity of the fructose amine oxidase enzyme in the body of the mammal is at least regular. A method comprising the treatment of inhibiting and / or antagonizing
【請求項33】 トリエチレンテトラミン・ジヒドロクロリド(トリエン)
を効果的な量だけ投与または自己投与する操作を含むことを特徴とする請求項32
に記載の方法。
33. Triethylenetetramine dihydrochloride (triene)
32. The method comprises the step of administering or self-administering an effective amount of
The method described in.
【請求項34】 トリエチレンテトラミン・ジヒドロクロリド(トリエン)
を、フルクトースアミン・オキシダーゼに対するこれとは別の1つまたは複数の
インヒビターおよび/またはアンタゴニストと合わせて投与および/または自己
投与することを特徴とする請求項1、10、30、または32に記載の方法。
34. Triethylenetetramine dihydrochloride (triene)
Is administered and / or self-administered in combination with one or more other inhibitors and / or antagonists to fructose amine oxidase. Method.
【請求項35】 前記の別のインヒビターおよび/またはアンタゴニストは
、上記の患者または哺乳類のマクロ血管と微小血管のダメージを治療または改善
するのに有効であり、その別のインヒビターおよび/またはアンタゴニストを患
者に投与、または患者が自己投与して、トリエンの効果に加えて別の徴候に対す
る薬理学的効果も引き出すことを特徴とする請求項34に記載の方法。
35. The other inhibitor and / or antagonist is effective in treating or ameliorating macrovascular and microvascular damage in a patient or mammal as described above, wherein the other inhibitor and / or antagonist is administered to the patient or mammal. 35. The method of claim 34, wherein the method is administered to the patient or self-administered by the patient to elicit a pharmacological effect on another indication in addition to the effect of triene.
JP2000571911A 1998-09-25 1999-09-24 Fructoseamine oxidase: antagonists and inhibitors Pending JP2003521453A (en)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ33208498 1998-09-25
NZ332084 1998-09-25
NZ332079 1998-09-28
NZ33207998 1998-09-28
NZ33447199 1999-03-03
NZ334471 1999-03-03
NZ337042 1999-08-03
NZ33704299 1999-08-03
PCT/NZ1999/000161 WO2000018392A1 (en) 1998-09-25 1999-09-24 Fructosamine oxidase: antagonists and inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003521453A true JP2003521453A (en) 2003-07-15
JP2003521453A5 JP2003521453A5 (en) 2006-11-16

Family

ID=27484372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571911A Pending JP2003521453A (en) 1998-09-25 1999-09-24 Fructoseamine oxidase: antagonists and inhibitors

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2003521453A (en)
AU (1) AU772026B2 (en)
CA (1) CA2344690C (en)
DK (1) DK1115389T3 (en)
ES (1) ES2461195T3 (en)
PT (1) PT1115389E (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531931A (en) * 2015-09-24 2018-11-01 イノライフ カンパニー, リミテッド Use of trientine to deliver copper to ischemic tissue
WO2023276786A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 株式会社村田製作所 Copper chelator, anticancer agent and prophylactic or therapeutic agent for wilson's disease

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321863A (en) * 1989-06-19 1991-01-30 Shimadzu Corp Method and apparatus for analyzing triethylene tetramine or the like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321863A (en) * 1989-06-19 1991-01-30 Shimadzu Corp Method and apparatus for analyzing triethylene tetramine or the like

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531931A (en) * 2015-09-24 2018-11-01 イノライフ カンパニー, リミテッド Use of trientine to deliver copper to ischemic tissue
JP7041053B2 (en) 2015-09-24 2022-03-23 イノライフ カンパニー, リミテッド Use of trientine to deliver copper to ischemic tissue
WO2023276786A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 株式会社村田製作所 Copper chelator, anticancer agent and prophylactic or therapeutic agent for wilson's disease

Also Published As

Publication number Publication date
ES2461195T3 (en) 2014-05-19
AU5887199A (en) 2000-04-17
CA2344690A1 (en) 2000-04-06
CA2344690C (en) 2011-03-22
DK1115389T3 (en) 2014-05-12
AU772026B2 (en) 2004-04-08
PT1115389E (en) 2014-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6348465B1 (en) Fructosamine oxidase: antagonists and inhibitors
US5641744A (en) Treatment of diabetes mellitus
JPH07503713A (en) Amino acids useful as protein hyperglycosylation inhibitors
JP2012092136A (en) Use of dipeptidyl peptidase iv effector for lowering blood glucose level in mammal
US20150196500A1 (en) Treatment of Mitochondria-Related Diseases and Improvement of Age-Related Metabolic Deficits
AU731793B2 (en) Peptides having potassium channel opener activity
EP3158995B1 (en) Meglumine for reducing high triglyceride levels
US20080194483A1 (en) GLP-1 (9-36) methods and compositions
JP3251673B2 (en) How to control nitric oxide production
EP1545287B1 (en) Vasoregulating compounds and methods of their use
EP1341532B1 (en) Use of pyridoxamine for the treatment and inhibition of obesity-related complications
JP2003521453A (en) Fructoseamine oxidase: antagonists and inhibitors
JP2015160827A (en) Preventive or therapeutic agent for multiple organ failure caused by acute renal insufficiency
JP2011515471A (en) Method for treating acute myocardial infarction
EP1150669A1 (en) L-arginine based formulations for treating diseases and methods of using same
AU2004200539A1 (en) Fructosamine oxidase: Antagonists and inhibitors
NZ539272A (en) Using an antagonist or an inhibitor of Fructosamine oxidase to reduce minimising the effects of macrovascular and microvascular damage in a diabetic patient
AU2009249629B2 (en) Methods for treating acute myocardial infarction
Gries et al. Free radicals in the pathogenesis of diabetes and its complications
EP1671630A2 (en) L-Arginine based formulations for treating diseases and methods of using the same
Salzman Poly (ADP-ribose) Synthetase Activation in Circulatory Shock
JPWO2004073740A1 (en) In vivo tissue angiotensin II production-enhancing regulator and arteriosclerosis, cardiovascular / cerebral vascular disease and / or diabetic complication preventive or therapeutic agent
AU2016203655A1 (en) Treatment of mitochondria-related diseases and improvement of age-related metabolic deficits

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426