JP2003519305A - モジュラー式軽量掘削リグ - Google Patents

モジュラー式軽量掘削リグ

Info

Publication number
JP2003519305A
JP2003519305A JP2001549882A JP2001549882A JP2003519305A JP 2003519305 A JP2003519305 A JP 2003519305A JP 2001549882 A JP2001549882 A JP 2001549882A JP 2001549882 A JP2001549882 A JP 2001549882A JP 2003519305 A JP2003519305 A JP 2003519305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
column
designed
drilling rig
slide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001549882A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン ジョートバイト
Original Assignee
マリタイム ハイドロリックス エイエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マリタイム ハイドロリックス エイエス filed Critical マリタイム ハイドロリックス エイエス
Publication of JP2003519305A publication Critical patent/JP2003519305A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B15/00Supports for the drilling machine, e.g. derricks or masts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B15/00Supports for the drilling machine, e.g. derricks or masts
    • E21B15/003Supports for the drilling machine, e.g. derricks or masts adapted to be moved on their substructure, e.g. with skidding means; adapted to drill a plurality of wells

Abstract

(57)【要約】 プラットフォームデッキ15上に配置されるように設計され、かつデリック11が上に配置されるように設計された掘削デッキ10をサポートする複数のモジュール(2、3、4、5、6、7、8、9)から構成される。また第1のモジュールセット(2、4、6、8)が第1コラム30に配置され、および第2のモジュールセット(3、5、7、9)が第2コラム31に配置される。そして掘削デッキ10がスペース32を跨いで配置されるように設計されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、付記された請求項1の前文に基づいたモジュラー式軽量掘削リグに
関する。
【0002】 伝統的に、掘削リグは基礎から直接プラットフォーム上やプラットフォームデ
ッキ上に組み立てられる構造が主となっている。この構造における掘削リグは、
ポンプやコンプレッサー、および他の装置などの土台から構成されており、掘削
デッキを土台の上に取り付ける。そして、デリックが掘削デッキ上に配置されて
いるが、このような構造では時間がかかるばかりか、組み立て時に、装置の不足
から生ずる遅れなどを回避するため、構造自体を再調整する必要に迫られている
【0003】 また、プラットフォームから離れて掘削リグの全体構造を作り、そして、掘削
バージなどで掘削リグの構造を設置場所へ導くために、実際にプラットフォーム
を低くして、その掘削リグの構造をプラットフォーム上に設置するという方法も
一般的である。しかしながら、この方法では、その構造を設置場所に導くために
、大変高価で大規模な設備が必要であり、また非常にリスクも高くなる。
【0004】 今までに、モジュールを使用したさまざまなモジュラー式軽量掘削リグが試さ
れてきたが、どれも成功と言えるにはまだ至っていない。DE1009575に
おける例では、モジュールによって組み立てられた陸地ベースの掘削リグが示さ
れているが、このリグは陸地専用で作られているため、海上の使用では適してい
ない。SU1709059における例では、多数の直角形型のモジュールから構
成される。この例において、各階ごとに2つずつのモジュールが置かれており、
各階を結び付けているモジュールは、マッチタワーのように、互いに直角に配置
されているが、これではタワー内部へのアクセスが非常に制限される。SU17
09059と似たようなモジュラー式のリグであるSU1836534おける例
でも、同様な欠点がある。
【0005】 このように、新しく改善されたモジュラー式のリグ構造に対する必要性が高く
なっており、本発明において、各々のモジュールの重量は、標準的な能力を持っ
たクレーンが持ち上げることができる重量よりも軽くなっている。各々のモジュ
ールの重量は、25トン以下が理想とされている。さらに、簡単に組み立てが可
能で、かつ従来と比較して、全体的に軽量なモジュラー式のリグ構造に対する必
要性も高まってきている。
【0006】 本発明の目的は、簡単に組み立てることのでき、かつ高い程度の応用性がある
軽量なモジュラー式のリグ構造、および重量と個数に制限があるモジュラー式の
リグ構造を提供することを目的とする。また、搬送が簡単にできるモジュールを
提供することを目的とする。さらに、簡単かつ効果的にで組み立てることができ
、かつ組み立てに必要な労力を最小限に抑えることができる発明を提供すること
を目的とする。
【0007】 以下において、図面を参照しながら本発明についてさらに詳しく説明する。
【0008】 本発明において、図1における分解組立図は、モジュラー式の軽量リグ構造を
示している。本構造は、第1フレームモジュール2、第2フレームモジュール3
、第1下部モジュールアセンブリー4、第2下部モジュールアセンブリー5、第
1上部モジュールアセンブリー6、第2上部モジュールアセンブリー7、第1パ
イプデッキ8、第2パイプデッキ9、掘削デッキ10、そしてデリック11から
構成されている。
【0009】 フレームモジュール2と3は、プラットフォームデッキ15に固定されている
縦型スライドレール12と13の上に配置されるよう設計されている。BOP(
BLOW OUT PREVENTER)デッキ14が、フレームモジュール2と3の間に配置され
ている。またBOPデッキ14は、フレームモジュール2と3のスペーサーとし
ても機能しており、かつ互いに対応付けて固定するようフレームモジュール2と
3に接続している。またフレームモジュール2と3は、それぞれベースフレーム
2aと3a、およびサイドフレーム2bと2c、3bと3cを個々に2つずつ有
している。
【0010】 第1下部モジュールアセンブリー4および第2下部モジュールアセンブリー5
は、個々に複数のシングルモジュール4a-4dと5a-5dから構成されている
。図1においては、共に4つのシングルモジュールから構成されている。
【0011】 シングルモジュール4a-4dと5a-5dは、互いに向き合う形で、並んで配
置されている。モジュールアセンブリー4はフレームモジュール2の内部に配置
されるように設計されており、モジュールアセンブリー5はフレームモジュール
3の内部に配置されるように設計されている。また両方ともベースフレーム2a
と3aの上に、かつサイドフレーム2b、2cおよび3b、3cの間に配置され
るように設計されている。
【0012】 第1上部モジュールアセンブリー6、第2上部モジュールアセンブリー7は、
図1に示されている通り、個々に複数のシングルモジュール6a-6dと7a-7
dから構成されている。またモジュールアセンブリー6とモジュールアセンブリ
ー7は、個々にフレームモジュール2,3のサイドフレーム2b、2cおよび3
b、3c上に配置されるように設計されている。このように、フレームモジュー
ル2,3が、モジュールアセンブリー6とモジュールアセンブリー7全体の重量
を支えており、モジュールアセンブリー4とモジュールアセンブリー5は何も支
えてはいない。
【0013】 第1パイプデッキ8は、第1上部モジュールアセンブリー6上に配置され、第
2パイプデッキ9は、第2上部モジュールアセンブリー7上に配置される。パイ
プデッキ8と9は、ベースフレーム8aと9a、および個々のパイプラックを固
定する複数のピン8bと9bから構成されている。
【0014】 第1横型スライドレール16は、第1パイプデッキ8のエッジ8cから構成さ
れており、エッジ8cは第2パイプデッキ9に面している。また第2横型スライ
ドレール17は、第2パイプデッキ9のエッジ9cから構成されており、エッジ
9cは第1パイプデッキ8に面している。掘削デッキ10は、スライドレール1
6と17上に、そしてデリック11は、掘削デッキ10上にそれぞれ配置されて
いる。また、ウインチと地面に掘った穴から生ずる圧力を制御する高圧力マニホ
ルドから構成される制御室18とモジュール19が掘削デッキ10上にある。
【0015】 図2は、本発明における組み立てられた状態にあるモジュラー式の軽量リグの
透視図を示し、プラットフォームデッキ15上に縦型スライドレール12と13
が示されている。また、ベースフレーム2aと3a上にあるサイドブロック20
経由で、スライドレール12と13を通るように設計されたフレームモジュール
2と3により、全体のリグはスライドレール12と13沿いをスライド式に通る
ことが可能になる。上記の説明の通り、BOPデッキ14は、フレームモジュー
ル2と3を相互に動かさないよう、フレームモジュール2と3の複合スペーサー
とコネクターを形成している。
【0016】 またフレームモジュール2と3内に配置されている下部モジュールアセンブリ
ー4と5、およびフレームモジュール2と3のサイドフレーム2b、2cおよび
3b、3c上に配置されている上部モジュールアセンブリー6と7も同図におい
て示されている。モジュールアセンブリー6と7は、個々のパイプラックから構
成されるパイプデッキ8と9、掘削デッキ10、制御室18とモジュール19、
およびデリック11を運ぶことができる十分な運搬能力を持たせる目的で設計さ
れている。しかしながら、モジュールアセンブリー6と7を収容するフレームモ
ジュール2と3上に配置されている別のフレームモジュールがあってもよい。
【0017】 掘削デッキ10は、横型スライドレール16と17沿いを往復しながら動くよ
うに設計されている。この目的を果たすために、スライドブロック21が掘削デ
ッキ10に備わっている。リグ全体をレール12と13沿いに動かし、掘削デッ
キ10をスライドレール16と17沿いに動かすことにより、デリック11は、
予め定められたエリア内において自由にポジションを取ることが可能となる。
【0018】 フレームモジュール2と3およびパイプデッキ8と9は、サイズと個々の構成
部材の重量を減らすために、必要ならば、いくつかのサブモジュールを持っても
よい。
【0019】 図からもわかる通り、モジュール2、4、6、およびパイプデッキ8は、第1コ
ラム30に配置され、モジュール3、5、7、およびパイプデッキ9は、第2コラ
ム31に配置されている。スペース32は、コラム30と31の間で決定する。
【0020】 図3は、スライドレール12と13の方角に、本発明におけるリグの側面図を
示している。ここでは、第1下部モジュールアセンブリー4を含んでいる第1フ
レームモジュール2が示されている。さらに、フレームモジュール2の上にある
第1上部モジュールアセンブリー6が示されている。さらに、モジュールアセン
ブリー6は、十分な運搬能力があることを示すため、トラス型構造として示され
ている。掘削デッキ10とデリック11、制御室18とモジュール19も示され
ている。巻き上げウインチ22とトップドライブ23も、2つのポジションにお
いて示されている。
【0021】 掘削デッキ10は、図の1番右側において、第1の外側のポジションに実線で
示されている。また掘削デッキ10の1部分が、図の1番左側において、第2の
外側のポジションに点線で示されている。
【0022】 図4は、スライドレール12および13側から見た、本発明におけるリグを示
したものである。同図において、BOPデッキ14、下部モジュールアセンブリ
ー4と5から成るフレームモジュール2と3、上部モジュールアセンブリー6と
7、パイプデッキ8と9、スライドレール16と17上に配置されている掘削デ
ッキ10、制御室18、およびデリック11が示されている。
【0023】 また、複数あるうちのスキッドシリンダー24の1つが図に示されているが、
このシリンダーは把持部25が備わっており、これによりリグをスライドレール
12と13沿いに引いたり、または押したりできるように設計されている。
【0024】 図4に示されている通り、第1モジュール2、4、6と第2モジュール3、5、7
の間には、大きなオープンスペースが与えられている。このオープンスペースは
、BOPのような装置を扱うためのものである。
【0025】 また図4は、デリック11は、例えば2つのモジュール11aと11bから構
成され、そしてモジュール11bがモジュール11a上に位置するモジュラー式
であってもよいことを示している。
【0026】 他のコラムが、補助的なサービス機能から構成されるように設計されている一
方で、第1コラム30は、主として、実際の実行過程に関連する装置から構成さ
れていてもよい。さらに、第1パイプデッキは、ドリルパイプ用のラックから構
成されてもよいし、また第2パイプデッキは、ケーシング用のラックから構成さ
れてもよい。
【0027】 モジュールは、詳細にわたるアセンブリー方法により、適切な態様で接続され
る。モジュールの接続は、当事者にとっては周知の技術であるため、詳細な説明
は必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明におけるリグ構造の分解組み立て図を示している。
【図2】 本発明におけるリグ構造の透視図を示している。
【図3】 本発明におけるリグ構造の第1の側面図を示している。
【図4】 本発明におけるリグ構造の第2の側面図を示している。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年1月18日(2002.1.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項8
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラットフォームデッキ(15)上に配置されるように設計
    され、かつデリック(11)が上に配置されるように設計された掘削デッキ(1
    0)を支える複数のモジュール(2、3、4、5、6、7、8、9)から構成され、ま
    た前記複数のモジュールにおける第1のセット(2、4、6、8)が第1コラム(
    30)に配置され、および前記複数のモジュールにおける第2のセット(3、5、
    7、9)が第2コラム(31)に配置され、スペース(32)は前記第1コラム
    (30)と前記第2コラム(31)の間で決定され、そして前記掘削デッキ(1
    0)が前記スペース(32)を跨いで配置されるように設計されたことを特徴と
    するモジュラー式軽量掘削リグ。
  2. 【請求項2】 前記スペース(32)は、概ね前記掘削デッキ(10)の幅
    に相当する幅を持っていることを特徴とする請求項1に記載のモジュラー式軽量
    掘削リグ。
  3. 【請求項3】 BOPデッキ(14)が、前記プラットフォームデッキ(1
    5)のすぐ上にある前記スペース(32)に配置され、そして前記BOPデッキ
    (14)は、それぞれ前記スペース(32)の幅を決定し、かつ前記コラム(3
    0)と(31)に接続していることを特徴とする請求項1ないし2に記載のモジ
    ュラー式軽量掘削リグ。
  4. 【請求項4】 第1スライドレール(16)は、エッジが前記第2コラム(
    31)を向いている前記第1コラム(30)の上部エッジにより構成され、第2
    スライドレール(17)は、エッジが前記第1コラム(30)を向いている前記
    第2コラム(31)の上部エッジにより構成され、そして前記掘削デッキ(10
    )は、前記スライドレール(16)と(17)の上を動くために配置されている
    ことを特徴とする請求項1ないし3のうちのいずれか1つに記載のモジュラー式
    軽量掘削リグ。
  5. 【請求項5】 前記第1コラム(30)は、下部モジュールアセンブリー(
    4)が配置されるように設計されているフレームモジュール(2)から構成され
    、そして前記第2コラム(31)は、下部モジュールアセンブリー(5)が配置
    されるように設計されているフレームモジュール3から構成されることを特徴と
    する請求項1ないし4のうちのいずれか1つに記載のモジュラー式軽量掘削リグ
  6. 【請求項6】 第1上部モジュールアセンブリー(6)は、前記フレームモ
    ジュール(2)の上に配置されるように設計され、かつ前記フレームモジュール
    (2)に支えられ、そして第2上部モジュールアセンブリー(7)は、前記フレ
    ームモジュール(3)の上に配置されるように設計され、かつ前記フレームモジ
    ュール(3)に支えられることを特徴とする請求項5に記載のモジュラー式軽量
    掘削リグ。
  7. 【請求項7】 第1パイプデッキ(8)が前記第1上部モジュールアセンブ
    リー(6)上に配置されるように設計され、かつ前記第1スライドレール(16
    )が前記第2コラム(31)を向いている前記第1パイプデッキ(8)のエッジ
    沿いに設けられ、第2パイプデッキ(9)が前記第2上部モジュールアセンブリ
    ー(7)の上に配置されるように設計され、かつ前記第2スライドレール(17
    )が前記第1コラム(30)を向いている前記第2パイプデッキ(9)のエッジ
    沿いに設けられ、そして前記掘削デッキ(10)が前記スライドレール(16)
    と(17)上を前後に移動できるように設計されたことを特徴とする請求項6に
    記載のモジュラー式軽量掘削リグ。
  8. 【請求項8】 前記コラム(30)と(31)の各々が、前記プラットフォ
    ームデッキ(15)上にある第3および第4スライドレール(12)と(13)
    上に配置され、前記第3スライドレール(12)および前記第4スライドレール
    (13)は、一般的に前記第1スライドレール(16)および前記第2スライド
    レール(17)よりも長く、そして前記コラム(30)と(31)は、前記スラ
    イドレール(12)と(13)の上を往復して動くように設計されたことを特徴
    とする請求項1ないし8のいずれかに記載のモジュラー式軽量掘削リグ。
JP2001549882A 2000-01-03 2001-01-03 モジュラー式軽量掘削リグ Withdrawn JP2003519305A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20000018 2000-01-03
NO20000018A NO310736B1 (no) 2000-01-03 2000-01-03 Modulbasert lettvekt borerigg
PCT/NO2001/000002 WO2001049966A1 (en) 2000-01-03 2001-01-03 Modular light weight drilling rig

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519305A true JP2003519305A (ja) 2003-06-17

Family

ID=19910561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001549882A Withdrawn JP2003519305A (ja) 2000-01-03 2001-01-03 モジュラー式軽量掘削リグ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20030102166A1 (ja)
EP (1) EP1246995B1 (ja)
JP (1) JP2003519305A (ja)
KR (1) KR100745234B1 (ja)
AT (1) ATE321931T1 (ja)
AU (1) AU2559101A (ja)
BR (1) BR0107385B1 (ja)
CA (1) CA2394300A1 (ja)
DE (1) DE60118335D1 (ja)
NO (1) NO310736B1 (ja)
WO (1) WO2001049966A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6554075B2 (en) * 2000-12-15 2003-04-29 Halliburton Energy Services, Inc. CT drilling rig
AU2002361406B2 (en) * 2001-12-14 2007-11-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Floating hydrocarbon treating plant
US6745852B2 (en) 2002-05-08 2004-06-08 Anadarko Petroleum Corporation Platform for drilling oil and gas wells in arctic, inaccessible, or environmentally sensitive locations
DK2362022T3 (en) 2003-04-08 2018-04-30 Anadarko Petroleum Corp Method of removing a platform carrier post
US7306055B2 (en) * 2004-03-02 2007-12-11 Barnes R Michael Automatic method for installing mobile drilling rig at a drilling site
US7308953B2 (en) * 2004-03-02 2007-12-18 Barnes R Michael Mobile drilling rig
US20090272540A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Mary B. Dimmitt Mobile hydraulic workover rig
CA2738196C (en) * 2008-08-15 2014-05-13 Herrenknecht Vertical Gmbh Drilling rig for deep well drilling
DE102008038456A1 (de) * 2008-08-20 2010-02-25 Max Streicher Gmbh & Co. Kg Aa Bohranlage
DE102008038391A1 (de) 2008-08-20 2010-02-25 Max Streicher Gmbh & Co. Kg Aa Bohranlage und Montageverfahren für diese
US8555564B2 (en) * 2009-06-26 2013-10-15 Integrated Drilling Equipment Company LLC Drilling rig assembly method and apparatus
DE102010016585A1 (de) * 2010-04-22 2011-10-27 Bentec Gmbh Drilling & Oilfield Systems Vorrichtung zur Handhabung von Bohrgestänge, Verfahren zum Betrieb der Vorrichtung und Verwendung von Mitteln zum Bewegen einer solchen Vorrichtung
US8790055B2 (en) * 2010-08-30 2014-07-29 Schlumberger Technology Corporation System and method for conducting operations to subterranean formations
US9670038B2 (en) 2013-05-10 2017-06-06 Devin International, Inc. Drilling rig transfer system and method
WO2015006339A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Shell Oil Company Blast, fire, and hydrocarbon capture and protection systems
WO2016008031A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-21 Dreco Energy Services Ulc Mobile drilling rig
CN104563148B (zh) * 2014-12-29 2016-02-03 重庆工商职业学院 建筑桩基施工方法
EP3271542B1 (en) * 2015-03-20 2020-01-01 Ensco International Incorporated Self positioning floating platform and method of use
US9677345B2 (en) 2015-05-27 2017-06-13 National Oilwell Varco, L.P. Well intervention apparatus and method
US9988807B2 (en) 2016-02-24 2018-06-05 National Oilwell Varco, L.P. Drilling rig with self-elevating drill floor
WO2017155950A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 National Oilwell Varco, L.P. Multi-well bop cellar trailer
WO2017176789A1 (en) * 2016-04-05 2017-10-12 J. Ray Mcdermott, S.A. Modular wellhead
US9970211B2 (en) 2016-05-02 2018-05-15 Dreco Energy Services Ulc Guide rails for mobile drilling rig
US10293854B2 (en) 2016-10-05 2019-05-21 Dreco Energy Services Ulc Movable rig and steering system
DK179861B1 (en) * 2017-03-23 2019-08-05 Maersk Drilling A/S MODULAR DECK FOR OFFSHORE RIG AND METHOD OF FORMING SAME
US10612315B2 (en) * 2018-02-08 2020-04-07 Saudi Arabian Oil Company Smart skidding system for land operations
WO2020028969A1 (en) 2018-08-06 2020-02-13 Dreco Energy Services Ulc Drill floor support structures
US11603723B2 (en) 2019-08-30 2023-03-14 Nov Canada Ulc Cuttings processing unit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2574140A (en) * 1947-07-18 1951-11-06 Raymond Concrete Pile Co Marine oil well derrick foundation
US2930200A (en) * 1955-12-12 1960-03-29 Beulah Perkins Portable apparatus for supporting off shore drilling equipment
NO771673L (no) * 1976-05-20 1977-11-22 Pool Co Fast offshore-plattform samt fremgangsm}te ved oppstilling av samme
US4899832A (en) * 1985-08-19 1990-02-13 Bierscheid Jr Robert C Modular well drilling apparatus and methods
US5356239A (en) * 1992-01-17 1994-10-18 Saudi Arabian Oil Company Universal modular platform method and apparatus
US5492436A (en) * 1994-04-14 1996-02-20 Pool Company Apparatus and method for moving rig structures
US6161358A (en) * 1998-07-28 2000-12-19 Mochizuki; David A. Modular mobile drilling system and method of use
US6045297A (en) * 1998-09-24 2000-04-04 Voorhees; Ronald J. Method and apparatus for drilling rig construction and mobilization

Also Published As

Publication number Publication date
US20030102166A1 (en) 2003-06-05
DE60118335D1 (de) 2006-05-18
EP1246995B1 (en) 2006-03-29
AU2559101A (en) 2001-07-16
KR100745234B1 (ko) 2007-08-01
NO20000018L (no) 2001-07-04
NO20000018D0 (no) 2000-01-03
NO310736B1 (no) 2001-08-20
BR0107385A (pt) 2002-09-24
BR0107385B1 (pt) 2009-05-05
ATE321931T1 (de) 2006-04-15
WO2001049966A1 (en) 2001-07-12
KR20020080359A (ko) 2002-10-23
EP1246995A1 (en) 2002-10-09
CA2394300A1 (en) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519305A (ja) モジュラー式軽量掘削リグ
US10865583B2 (en) Side saddle drilling rigs
EP3209549B1 (en) Offshore drilling system, vessel and method
US10731375B2 (en) Side saddle slingshot drilling rig
EP2769045B1 (en) Method and apparatus for drilling multiple subsea wells from an offshore platform at a single site
US20040211572A1 (en) Modular drilling rig substructure
CA2856533A1 (en) Performing simultaneous operations on multiple wellbore locations using a single mobile drilling rig
US5647443A (en) Method and device for drilling for oil or gas
KR20140038393A (ko) 데릭 장치
CA2572663A1 (en) Automated system for positioning and supporting the work platform of a mobile workover and well-servicing rig
CA2781076A1 (en) A method and system for facilitating assembly of a drilling rig
US3902554A (en) Blowout preventer guide assembly for off-shore drilling vessel
NO309620B1 (no) Undervanns bunnrammeanordning for boring og klargjöring av en brönn, og fremgangsmåte ved anbringelse av en undervannsanordning for boring og klargjöring av en brönn i sjöbunnen
CN103827438B (zh) 钻探船
WO2010071444A1 (en) Floating well intervention arrangement comprising a heave compensated work deck and method for well intervention
US11933118B2 (en) High-capacity mast on a drilling rig
US20160258178A1 (en) Mast transport skid
WO2010115712A2 (en) Well template and method for use thereof
US9988856B2 (en) Method for riser string handling and an offshore drilling vessel
US20180320331A1 (en) Offshore drilling unit
US20180202237A1 (en) Rig layout system
US5702206A (en) Offshore support structure method and apparatus
WO2016064275A1 (en) Drilling vessel and method for operating a drilling vessel adapted to run large diameter casing strings
US4662784A (en) Method of installing pipe strings through offshore drilling platforms already in place
CA2155912C (en) Fixed offshore platform structures, using small diameter, tensioned, well casing tiebacks

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304