JP2003518809A - Method and apparatus for appropriately selecting soft symbols - Google Patents

Method and apparatus for appropriately selecting soft symbols

Info

Publication number
JP2003518809A
JP2003518809A JP2001547757A JP2001547757A JP2003518809A JP 2003518809 A JP2003518809 A JP 2003518809A JP 2001547757 A JP2001547757 A JP 2001547757A JP 2001547757 A JP2001547757 A JP 2001547757A JP 2003518809 A JP2003518809 A JP 2003518809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bit
communication device
composite signal
bit position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001547757A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003518809A5 (en
Inventor
ルイス、アルダス
ダニエル、イエン、フシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/677,938 external-priority patent/US6754503B1/en
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003518809A publication Critical patent/JP2003518809A/en
Publication of JP2003518809A5 publication Critical patent/JP2003518809A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/216Code division or spread-spectrum multiple access [CDMA, SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/067Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing soft decisions, i.e. decisions together with an estimate of reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70707Efficiency-related aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 通信装置内の後続動作用のソフトシンボルを選択する方法が開示される。ある実施形態では、信号は通信装置で受信される。次に、信号は復調される。その後、ノイズに対する信号の比率Eb/Nt等の強度レベルが決定される。信号用に決定された強度レベルに基づいて、信号のビット位置が後続動作用に決定される。強度レベルとビット位置は、時間に対して、その信号で適宜更新される。 SUMMARY A method for selecting a soft symbol for subsequent operation in a communication device is disclosed. In some embodiments, the signal is received at a communication device. Next, the signal is demodulated. Thereafter, intensity levels such as the signal to noise ratio Eb / Nt are determined. Based on the intensity level determined for the signal, the bit position of the signal is determined for subsequent operation. The intensity levels and bit positions are updated as appropriate with the signal over time.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は、デジタル通信の分野に関する。特に、本発明は、後続する動作、例
えば通信装置内でのデコード用のソフトシンボルを適宜選択する装置および方法
に関する。本発明は、通信装置での後続動作用のソフトシンボルを適宜選択する
方法を開示する。
The present invention relates to the field of digital communications. In particular, the invention relates to apparatus and methods for selecting appropriate soft symbols for subsequent operations, such as decoding within a communication device. The present invention discloses a method of appropriately selecting soft symbols for subsequent operations in a communication device.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

無線通信は、情報を使用するすべての形態の装置、例えば携帯電話、ネットワ
ーク、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、デジタルカメラなどに
普及している。符号分割多重アクセス(CDMA)拡散スペクトラム方式として知ら
れる無線通信の一方式は、最も汎用的な無線技術の一つである。需要の増大と資
源の制限により、無線通信装置およびシステムの信頼性と性能を改良する必要が
生じている。
Wireless communication is prevalent in all forms of information-using devices, such as cell phones, networks, personal digital assistants (PDAs), digital cameras and the like. One method of wireless communication known as code division multiple access (CDMA) spread spectrum is one of the most general-purpose wireless technologies. Increased demand and limited resources have created a need to improve the reliability and performance of wireless communication devices and systems.

【0003】 従来の技術を示す図1には、公知の基地局104、例えばセルと、移動局10
2、例えば携帯電話とが図示されている。CDMAシステムは、複数のユーザのため
に、基地局104と移動局102との間でパイロット信号とデータ信号106を
伝送する共通のバンド幅を使用する。したがって、バンド幅は、多くの信号の結
合により占有される。さらに、元の信号は、目的の装置に届くために、種々の形
態の遅延量と位相シフト量で複数の経路を取ることができる。異なる経路を取る
これら信号は、マルチパス信号として言及される。マルチパス信号は、信号強度
や他の性能の要因により、実質的に変化できるので、処理用の受信信号を意味の
あるデータ、例えば音声データに的確に評価づける方法が必要になる。
FIG. 1 showing the prior art shows a known base station 104, such as a cell, and a mobile station 10.
2, a mobile phone, for example, is shown. A CDMA system uses a common bandwidth for transmitting pilot and data signals 106 between base station 104 and mobile station 102 for multiple users. Therefore, the bandwidth is occupied by the combination of many signals. Further, the original signal can take multiple paths with various forms of delay and phase shift to reach the target device. Those signals that take different paths are referred to as multipath signals. Since multipath signals can vary substantially due to signal strength and other performance factors, a method is needed to accurately evaluate received signals for processing into meaningful data, such as voice data.

【0004】 ある公知の構成は、結合信号の固定ビット位置または固定ビット範囲のみを後
続のデコード処理用に識別する。よくあることだが、結合信号の固定ビット位置
は、多くの異なる信号受信シナリオにおける全体の性能を考慮して選択される。
不幸にも、従来の構成は通常、広範囲の受信シナリオのそれぞれにおいて、名目
上の性能のみをもたらす。さらに、結合信号のこの固定部分は、ハードウエアお
よびソフトウエアの設計局面で一般に識別され、その後に電話にプログラムされ
る。したがって、電話は、その全寿命の間、結合信号の固定部分に制限されるか
もしれない。結果として、デコード用の結合信号からビットの固定位置を選択す
る従来の技術の制限を解消する方法が必要になる。
One known arrangement identifies only fixed bit positions or fixed bit ranges of the combined signal for subsequent decoding processing. As is often the case, the fixed bit positions of the combined signal are chosen considering the overall performance in many different signal reception scenarios.
Unfortunately, conventional configurations typically provide only nominal performance in each of a wide range of receiving scenarios. Moreover, this fixed part of the combined signal is generally identified in the hardware and software design aspects and is then programmed into the phone. Therefore, the phone may be limited to a fixed portion of the combined signal during its entire life. As a result, there is a need for a method that overcomes the limitations of the prior art of selecting fixed bit positions from a combined signal for decoding.

【0005】 要約すると、無線通信装置およびシステムの信頼性と性能を改良する必要があ
る。さらに、処理用の受信信号を意味のあるデータ、例えば音声データに的確に
評価づける方法が必要になる。最後に、デコード用の結合信号から固定位置のビ
ットを選択することに関連した制限を解消する必要がある。
In summary, there is a need to improve the reliability and performance of wireless communication devices and systems. Further, a method for accurately evaluating the received signal for processing to meaningful data, for example, voice data is required. Finally, there is a need to overcome the limitations associated with selecting fixed position bits from the combined signal for decoding.

【0006】 (発明の概要) 本発明の開示では、デジタル通信装置およびシステムの信頼性および性能を改
良する方法および装置を説明する。特に、本発明の開示では、処理用の受信信号
を、意味のあるデータ、例えば音声データに的確に評価づける方法を説明する。
最後に、本発明の開示では、後続の動作用の結合信号から固定位置のビットを選
択することに関連した公知の制限を解消する方法を説明する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present disclosure describes methods and apparatus for improving reliability and performance of digital communication devices and systems. In particular, the present disclosure describes a method of accurately evaluating received signals for processing to meaningful data, such as voice data.
Finally, the present disclosure describes a method of overcoming the known limitations associated with selecting fixed position bits from a combined signal for subsequent operation.

【0007】 特に、一つの開示された実施形態では、通信装置内の後続動作用のソフトシン
ボルを適宜選択する方法を開示する。一つの実施形態では、信号が通信装置内で
受信される。次に、その信号は、復調される。その後、ノイズに対する信号比率
Eb/Nt等の強度レベルが決定される。信号用に決定された強度レベルに基づ
いて、信号からのビット位置または連続したビット列が後続動作用の最後のステ
ップで決定される。ビットの強度レベルと位置は、時間に対する信号に対して適
宜更新される。Eb/Ntは、当業者により知られているように、実効ノイズ電
力スペクトラル密度に対するビット当たりの結合エネルギーの比率であることが
評価される。
[0007] In particular, one disclosed embodiment discloses a method of selecting soft symbols for subsequent operations in a communication device as appropriate. In one embodiment, the signal is received within the communication device. The signal is then demodulated. Then, the intensity level such as the signal ratio Eb / Nt with respect to noise is determined. Based on the intensity level determined for the signal, a bit position or a series of consecutive bits from the signal is determined in the last step for subsequent operation. The intensity level and position of the bits are updated accordingly for the signal over time. Eb / Nt is evaluated to be the ratio of binding energy per bit to effective noise power spectral density, as is known by those skilled in the art.

【0008】 他の開示された実施形態では、前述の方法は、プロセッサ、例えば、汎用プロ
セッサ、メモリ、レイク受信機およびデジタル信号プロセッサ(DSP)をもつ
通信装置に実装される。特に、通信装置のメモリ部は、データとプログラム命令
を含む。このプログラム命令は、プロセッサを介して実行されるとき、通信装置
内の後続動作用のコンポジット信号からソフトシンボルを適宜選択する前述の方
法を実施する。このビット選択プロセスは、ヘッドルーム(head room)をほとん
ど持たない。この方策は、元の周囲の領域の分解能をより高くし、大きい信号の
振幅を飽和させる。この処理は、大きな振幅で信号が誤ってデコードされるおそ
れがなく、これら信号振幅であまり分解能を必要としないので、実行可能である
In another disclosed embodiment, the method described above is implemented in a communication device having a processor, eg, a general purpose processor, a memory, a rake receiver and a digital signal processor (DSP). In particular, the memory unit of the communication device contains data and program instructions. The program instructions, when executed via the processor, implement the aforementioned method of appropriately selecting soft symbols from the composite signal for subsequent operation within the communication device. This bit selection process has little head room. This strategy provides a higher resolution of the original surrounding area, saturating the amplitude of large signals. This process is feasible because there is no risk of erroneous decoding of signals with large amplitudes and these signals amplitudes do not require much resolution.

【0009】 本発明の開示にて述べられた、これらのおよびその他の目的と効果は、符号が
付された種々の図面に図示されている、以下に詳述する好適な実施形態を当業者
が読めば明らかにされる。
These and other objects and advantages mentioned in the disclosure of the present invention will be understood by those skilled in the art from the preferred embodiments detailed below, which are illustrated in the various drawings numbered. It will be revealed if you read it.

【0010】 この明細書に関連づけられる添付図面は、明細書の記載とともに、開示部分の
原理を説明するものである。この記述の中で参照される図面は、特に断りがない
限り、寸法がないものとして理解するべきである。
The accompanying drawings associated with this specification, together with the description of the specification, explain the principles of the disclosed parts. The drawings referred to in this description should be understood as being free of dimensions unless otherwise noted.

【0011】 (発明の詳細な説明) 参照は、本発明の好適な実施形態にて詳細になされ、その例は添付図面に図示
されている。本発明は、好適な実施形態に関連づけて説明されるが、本発明がこ
れら実施形態に限定されないことを理解されたい。逆に、本発明は、添付された
請求項により規定される発明の精神と範囲内に含まれる、代替物、変形例および
等価物をカバーする。さらに、本発明の以下に詳述する記述において、数多くの
特定の詳細部分が本発明の徹底的な理解を得るために定義される。しかしながら
、本発明は、これら特定の詳細部分なしに実践されることは当業者にとって明ら
かである。他の例では、公知の手法、手続き、部品および回路は、本発明の特徴
を不必要にあいまいにしないように、詳細には記載されていない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION References are made in detail to preferred embodiments of the invention, examples of which are illustrated in the accompanying drawings. Although the present invention is described in connection with the preferred embodiments, it should be understood that the invention is not limited to these embodiments. On the contrary, the invention covers alternatives, modifications and equivalents, which are included within the spirit and scope of the invention as defined by the appended claims. Moreover, in the following detailed description of the invention, numerous specific details are defined in order to provide a thorough understanding of the invention. However, it will be apparent to one skilled in the art that the present invention may be practiced without these specific details. In other instances, well-known techniques, procedures, components and circuits have not been described in detail so as not to unnecessarily obscure the features of the present invention.

【0012】 後述する詳細な記載のある部分、例えば、処理内容は、コンピュータまたはデ
ジタルシステムメモリ内のデータビット、または通信装置内の信号上での手続き
、論理ブロック、処理、および他の象徴的な表示形態により提供される。これら
の記述と表示形態は、デジタル通信技術に精通した者が作った物の実体を他の技
術に精通した者に最も有効に伝達する際に使用される手段である。ここでは一般
的に、手続き、論理ブロックおよび処理などは、所望の結果に導く自己無撞着の
ステップや命令の列であると想定している。これらステップは、物理量の物理的
な操作を必要とするものである。通常、必須ではないが、これらの物理的な操作
は、通信装置やプロセッサ内に格納され、伝送され、結合され、比較され、およ
び他の操作がされることが可能な電気的または磁気的な信号の形態を取る。便宜
上の理由と共通の使用に関する理由により、これらの信号は、本発明に関連のあ
るビット、値、要素、シンボル、文字、用語、数などとして言及される。
[0012] Certain portions of the detailed description that follows, for example, processing content, refers to procedures, logic blocks, processing, and other symbolic operations on data bits within a computer or digital system memory or signals within a communication device. It is provided in the form of display. These descriptions and presentations are the means used to most effectively convey the substance of an article made by a person who is familiar with digital communication technology to a person who is familiar with other technologies. Here, it is generally assumed that procedures, logic blocks, processes, etc., are sequences of self-consistent steps or instructions that lead to a desired result. These steps are those requiring physical manipulations of physical quantities. Typically, though not necessarily, these physical operations are electrical or magnetic operations that can be stored, transmitted, combined, compared, and otherwise manipulated within a communications device or processor. Take the form of a signal. For reasons of convenience and common usage, these signals are referred to as bits, values, elements, symbols, characters, terms, numbers, etc. that are relevant to the invention.

【0013】 しかしながら、これらの用語のすべては、物理的な操作と量に関するものとし
て解釈されるべきであり、一般に用いられている用語の範囲内で解釈するために
単に便利なラベルにしている。後述の議論から明らかなように、特に他に述べて
いなければ、本発明の議論を通して、「受信」、「復調」、「決定」、「選択」
、「結合」、「多重」等の用語は、データを操作して変換する通信装置や同様の
電気的計算装置の動作または処理による。データは、通信装置部分またはコンピ
ュータシステムのレジスタとメモリとにおける物理量として代表され、通信装置
部分、コンピュータシステムメモリ、レジスタ、他の情報格納装置、伝送装置ま
たは表示装置内での物理量として同様に代表される他のデータに変換される。
However, all of these terms should be construed as relating to physical manipulation and quantity and are merely a convenient label for interpretation within the terms commonly used. As will be clear from the discussion below, unless otherwise stated, throughout the discussion of the present invention, "receive", "demodulate", "decide", "select"
The terms "combining,""multiplexing," etc. refer to the operation or processing of communication devices and similar electrical computing devices that manipulate and convert data. Data is typically represented as physical quantities in registers and memory of a communications device part or computer system, as well as physical quantities in communications device part, computer system memory, registers, other information storage devices, transmitters or displays. Converted to other data.

【0014】 図2Aを参照すると、他の通信動作との関係で、信号に対して実行されるビッ
ト選択処理を行う、本発明の一実施形態の機能ブロック図200が図示されてい
る。この実施形態では、基地局104等の通信装置は、パイロット信号および/
またはデータ信号を含むことができる信号240を供給する。データ信号は、携
帯電話等の通信装置により処理され、通信装置の機能は図2Aに示されている。
しかしながら、図示された機能は、無線通信を行う可能性のある、基地局、パー
ソナルコンピュータ(PC)、デジタルカメラおよび他の装置を含む広範囲の通
信装置により実現可能である。本発明は、無線通信のブルートゥース規格により
開発される広範囲の製品にも適している。
Referring to FIG. 2A, illustrated is a functional block diagram 200 of one embodiment of the present invention that performs bit selection processing performed on signals in the context of other communication operations. In this embodiment, a communication device, such as base station 104, may use pilot signals and / or
Alternatively, a signal 240, which may include a data signal, is provided. The data signal is processed by a communication device such as a mobile phone, the functioning of which is illustrated in Figure 2A.
However, the functions illustrated may be implemented by a wide variety of communication devices, including base stations, personal computers (PCs), digital cameras, and other devices that may provide wireless communication. The invention is also suitable for a wide range of products developed according to the Bluetooth standard for wireless communication.

【0015】 通信装置は、信号に対して復調機能242を実行する。一実施形態において、
特定のアプリケーションで適用可能であれば、複数の可能なマルチパス信号24
2aのそれぞれに対して復調機能が施される。復調部242に機能的に接続され
るチャネル評価機能部242は、信号、例えば復調されたマルチパス信号のそれ
ぞれの強度を評価する。チャネル評価部244は、当業者によく知られている強
度に対する信号の比率Eb/Nt等の信号強度を決定することができる。しかし
ながら、本発明は、他の種類の信号強度指標を決定するのによく適している。E
bは、ワット秒の単位で、所望の信号についてのビット当たりの受信エネルギー
であり、Ntは信号内のノイズについてのビット当たりの受信エネルギーである
The communication device performs a demodulation function 242 on the signal. In one embodiment,
Multiple possible multipath signals 24 if applicable in a particular application
A demodulation function is applied to each of 2a. The channel evaluation function unit 242 functionally connected to the demodulation unit 242 evaluates the strength of each of the signals, for example, the demodulated multipath signal. The channel evaluator 244 can determine a signal strength such as a signal-to-strength ratio Eb / Nt that is well known to those skilled in the art. However, the present invention is well suited to determine other types of signal strength indicators. E
b is the received energy per bit for the desired signal and Nt is the received energy per bit for the noise in the signal, in units of watt seconds.

【0016】 復調部242に機能的に接続されている、図2Aの結合機能部246は、コン
ポジット信号を供給するためにマルチパス信号を加算する。本発明は、どんな構
成の信号を使用するのにも適しているが、コンポジット信号246aは、本実施
形態における24ビット2進数の補数である。結合機能部246は、他のアルゴ
リズムと管理システムにより管理されうる。Gibong Jeong等による代理人のドケ
ット番号VSLI-3509でシリアル番号60/172,406の発明の名称「マルチパス信号用
のフィンガーを管理する方法および装置」という出願中の米国特許出願は、この
課題に関して付加的な詳細を提供する。この関連出願は、一般に認められており
、ここでは、参照文献として関連づける。
The combining function 246 of FIG. 2A, which is functionally connected to the demodulator 242, adds the multipath signals to provide a composite signal. Although the present invention is suitable for using signals of any configuration, composite signal 246a is the complement of the 24-bit binary number in this embodiment. The combination function unit 246 may be managed by another algorithm and management system. Gibong Jeong et al., Docket No. VSLI-3509 of the Attorney, Serial Number 60 / 172,406, entitled "Method and Apparatus for Managing Fingers for Multipath Signals", entitled "Method and Apparatus for Managing Multipath Signals" Provide detailed details. This related application is generally recognized and is hereby incorporated by reference.

【0017】 結合部246に機能的に接続された前処理機能部248は、前処理機能を実行
する。前処理機能は、ビット選択機能部用のコンポジット信号246aを用意す
る。さらに詳細に言うと、前処理機能部248は、後続の図2Cに設けられてい
る。
The preprocessing function unit 248, which is functionally connected to the coupling unit 246, performs a preprocessing function. The pre-processing function prepares the composite signal 246a for the bit selection function unit. More specifically, the preprocessing function 248 is provided in the subsequent FIG. 2C.

【0018】 結合機能部246に機能的に接続されている前処理機能部248は、前処理機
能を実行する。前処理機能部は、ビット選択機能部に対して、コンポジット信号
246aを用意する。前処理機能部248の詳細は、後続の図2Cに示されてい
る。
The preprocessing function unit 248, which is functionally connected to the combining function unit 246, performs a preprocessing function. The preprocessing function unit prepares the composite signal 246a for the bit selection function unit. Details of the pre-processing function 248 are shown below in FIG. 2C.

【0019】 前処理部248とチャネル評価部244とに機能的に接続されているビット選
択部250は、後続動作用に信号から適当なビット数を適宜選択するか、あるい
は分離する。ある実施形態において、ビット選択部250は、後続の復調動作用
のフォーマットされたコンポジット信号の6ビット部分のみを選択する。この6
ビットは、「ソフトシンボル」250aとして一般に言及される。しかしながら
、本発明は、特定のアプリケーションに適しているように、信号の任意のビット
長部分を選択するのに適している。本実施形態では、例えば同じ通信装置におい
て、ある時刻ポイントで選択された信号の特定の6ビット部分は、異なる時刻ポ
イントで選択された信号の特定の6ビット部分と異なっているかもしれない。こ
のように、本発明は、適宜ビット選択機能を提供する。この特徴は、コンポジッ
ト信号内のある決まったビット位置にソフトシンボルを固定する従来の技術に関
する制限を解消する。図2Bは、信号のどの部分を使用するかを決定するのに用
いられる模範的な基準を示す。ビット選択部250に機能的に接続された後処理
機能部254は、後処理機能を実行する。後処理機能部254は、復調機能用の
ソフトシンボル信号250aを用意する。より詳細には、後処理機能部254は
、後続の図2Dの内部に設けられる。
The bit selector 250, which is functionally connected to the preprocessor 248 and the channel evaluator 244, appropriately selects or separates an appropriate number of bits from the signal for subsequent operation. In one embodiment, the bit selector 250 selects only the 6-bit portion of the formatted composite signal for subsequent demodulation operations. This 6
The bits are commonly referred to as "soft symbols" 250a. However, the present invention is suitable for selecting any bit length portion of the signal as appropriate for the particular application. In this embodiment, for example, in the same communication device, the particular 6-bit portion of the signal selected at one time point may be different from the particular 6-bit portion of the signal selected at a different time point. Thus, the present invention provides a bit selection function as appropriate. This feature overcomes the limitations associated with the prior art of fixing soft symbols at fixed bit positions within the composite signal. FIG. 2B illustrates exemplary criteria used to determine which portion of the signal to use. The post-processing function unit 254 functionally connected to the bit selection unit 250 executes the post-processing function. The post-processing function unit 254 prepares the soft symbol signal 250a for the demodulation function. More specifically, the post-processing function unit 254 is provided inside the subsequent FIG. 2D.

【0020】 後処理部254に機能的に接続されたデコード機能部256は、デコード機能
を実行する。デコード機能部256は、当業者によく知られたいくつかの手法の
いずれかを用いて実行されうる。このようなデコーダの一つは、符号分割多重(
CDMA)方式で用いられるビタビデコーダである。本発明はソフトシンボルをデコ
ード動作用に供給するが、通信装置内の他のタイプの動作のためにソフトシンボ
ルまたは他のビットシーケンスを用いるのに適している。
The decoding function unit 256 functionally connected to the post-processing unit 254 executes a decoding function. Decode function 256 may be implemented using any of several techniques well known to those skilled in the art. One such decoder is code division multiplexing (
It is a Viterbi decoder used in the CDMA system. The present invention provides soft symbols for decoding operations, but is suitable for using soft symbols or other bit sequences for other types of operations within a communication device.

【0021】 図2Bを参照すると、本発明の一実施形態によるビット選択機能部またはエン
ジンの詳細な機能ブロック図が図示されている。ビット選択エンジン250は、
インタフェース249で多くの基準を受信する。これら基準は、信号のどのビッ
トを後続の処理、例えばデコード処理用に選択するかを決定するために使用され
る。ある実施形態では、基準は、信号強度基準260、仮の性能262および性
能パターン264を含む。後続の図4は、これらの基準がビット選択処理に対し
てもつ効果に関する例を提供する。しかしながら、本発明は、これらの基準の組
み合わせまたは他のタイプの基準を用いることに適している。この基準は、複数
の後続動作のいずれか一つのための信号から所望のビット数を適宜選択させる。
Referring to FIG. 2B, a detailed functional block diagram of a bit selection function unit or engine according to an embodiment of the present invention is illustrated. The bit selection engine 250
Many criteria are received at interface 249. These criteria are used to determine which bits of the signal are selected for subsequent processing, eg decoding. In an embodiment, the criteria include signal strength criteria 260, tentative performance 262 and performance pattern 264. Subsequent FIG. 4 provides an example of the effect these criteria have on the bit selection process. However, the present invention is suitable for using combinations of these criteria or other types of criteria. This criterion allows the desired number of bits to be appropriately selected from the signal for any one of a plurality of subsequent operations.

【0022】 その後、ルックアップテーブル(LUT)252内の適切な値とカテゴリーに
一致するインタフェース249は、対応するビット位置の値をスケーリング機能
部251に供給する。ビット位置の値260は、アプリケーションにより、多く
の異なった構成をもつことができる。例えば、ビット位置の値260は、スケー
リング値でありうる。そのスケーリング値は、スケーリング部251を介してコ
ンポジット信号248aによりマルチプレクスされたとき、コンポジット数のビ
ット幅またはビット数を減らすために、1未満の値を信号に乗じるなどして、適
当なビット範囲を分離する。あるいは、ビット位置の値260は、コンポジット
信号のLSB部からいくつかのビット数を切り落とすことを示すオフセット値で
ありうる。
The interface 249 matching the appropriate value and category in the look-up table (LUT) 252 then supplies the value at the corresponding bit position to the scaling function 251. The bit position value 260 can have many different configurations depending on the application. For example, the bit position value 260 may be a scaling value. When the scaling value is multiplexed by the composite signal 248a via the scaling unit 251, the signal is multiplied by a value less than 1 in order to reduce the bit width or the bit number of the composite number, and the appropriate bit range is set. To separate. Alternatively, the bit position value 260 may be an offset value that indicates cutting off some bits from the LSB portion of the composite signal.

【0023】 図2Bの実施形態はLUTを利用するが、いずれかのタイプまたは方法の対応
データ、例えばフラグなどが使用されうる。さらに、本発明は、ビット選択機能
に対して使用される複数の基準の中から優先順位の仕組みを実行するのに適して
いる。すなわち、基準の一つは、例えば、デコーダ等の後続動作における信号の
影響を大きく受けるならば、他の基準よりもウエイトが高く設定されるかもしれ
ない。
Although the embodiment of FIG. 2B utilizes a LUT, any type or method of correspondence data, such as flags, may be used. Moreover, the present invention is suitable for implementing a priority scheme among the multiple criteria used for the bit selection function. That is, one of the standards may be set to have a higher weight than the other standards if it is greatly affected by the signal in the subsequent operation of the decoder or the like.

【0024】 図2Cを参照すると、本発明の一実施形態による前処理機能部の詳細な機能ブ
ロック図が示されている。前処理は、広範囲のサブ機能を有することができる。
例えば、一実施形態において、コンポジット信号246aは、次のサブ機能、a
)パススルーフィルタ機能と、b)フォーマット機能とで処理される。しかしな
がら、前処理機能部248は、特定のアプリケーションにふさわしいので、多か
れ少なかれ、サブ機能を提供するように構成される。本実施形態におけるフォー
マット機能は、最小ビット(LSB)側の1ビット以上を切り落とす。本実施形
態では、24ビットのコンポジット信号のうちのLSB側8ビットが切り落とさ
れる。さらに、他の実施形態では、前処理機能は使用されない。前処理機能部2
48は、フォーマット信号248aを供給する。
Referring to FIG. 2C, a detailed functional block diagram of the preprocessing functional unit according to an embodiment of the present invention is shown. Pre-processing can have a wide range of sub-functions.
For example, in one embodiment, composite signal 246a has the following sub-functions, a
) Pass-through filter function and b) format function are processed. However, the pre-processing function 248 is configured to provide more or less sub-functions as they are suitable for a particular application. The format function in this embodiment cuts off one or more bits on the side of the least significant bit (LSB). In this embodiment, 8 bits of the LSB side of the 24-bit composite signal are cut off. Moreover, in other embodiments, no pre-processing functionality is used. Pre-processing function unit 2
48 supplies the format signal 248a.

【0025】 図2Dを参照すると、本発明の一実施形態による後処理機能部の詳細な機能ブ
ロック図が示されている。後処理部は、広範囲のサブ機能を含むことができる。
例えば、ある実施形態では、ソフトシンボル信号250aは、次のサブ機能、a
)パススルー・フィルタ機能276と、b)フォーマット機能278と、c)固
定ポイントの二重ポイントへの変換280(別名、デインターリーバ、デパンク
チュア、デリピートおよびラウンドアップを6ビット数に)と、d)z変換(別
名、遅延演算子)282とにより処理される。本実施形態におけるフォーマット
機能は、信号の非整数部分を切り落とし、信号の全数分を提供する。
Referring to FIG. 2D, there is shown a detailed functional block diagram of the post-processing functional unit according to an embodiment of the present invention. The post-processor can include a wide range of sub-functions.
For example, in one embodiment, the soft symbol signal 250a has the following sub-functions, a
) Pass-through filter function 276, b) format function 278, and c) fixed point to double point conversion 280 (aka deinterleaver, depuncture, delicate and roundup to 6 bit numbers) and d). z transformation (alias, delay operator) 282. The format function in the present embodiment cuts off the non-integer part of the signal and provides the total number of signals.

【0026】 本実施形態は、特定の量とタイプのサブ機能を提供するが、後処理機能部25
4は、特定のアプリケーションに適しているように、量とタイプが異なるサブ機
能を与えるように構成されうる。さらに、他の実施形態では、後処理機能は用い
られない。後処理機能部250は、フォーマットされたソフトシンボル254a
を与える。このビット選択は、ほとんどヘッドループを与えない。さらに、それ
は大きな信号振幅を飽和させる。その処理は、大きな振幅で信号は誤ってデコー
ドされるおそれがなく、これら信号振幅で多くの解決を要求しないので、実行可
能である。この仕組みは、元の周囲の領域での分解能をより高くし、大きな信号
振幅を飽和させる。
Although the present embodiment provides a certain amount and type of sub-functions, the post-processing function unit 25
4 can be configured to provide sub-functions of varying amounts and types, as appropriate for the particular application. Moreover, in other embodiments, no post-processing functionality is used. The post-processing function unit 250 uses the formatted soft symbol 254a.
give. This bit selection gives almost no head loop. Moreover, it saturates large signal amplitudes. The process is feasible because at large amplitudes the signals are not likely to be erroneously decoded and do not require much resolution at these signal amplitudes. This scheme provides higher resolution in the original surrounding area and saturates large signal amplitudes.

【0027】 図3を参照すると、本発明の一実施形態による、ビット選択処理に用いられる
通信装置のハードウエアブロック図が図示されている。図3の通信装置300は
、携帯電話等のスタンドアロン・ユニットでありうる。しかしながら、それは、
プリンタ、コンピュータ、カメラ、パーソナル・デジタル・アシスタント(PD
A)等のより大きな装置の部品であってもよい。本発明は、適当な構成の無線デ
ータを処理可能などのような装置にも適用可能である。
Referring to FIG. 3, there is illustrated a hardware block diagram of a communication device used for a bit selection process according to an embodiment of the present invention. The communication device 300 of FIG. 3 may be a stand-alone unit such as a mobile phone. However, it
Printers, computers, cameras, personal digital assistants (PD
It may be a component of a larger device such as A). The present invention is applicable to any device capable of processing wireless data of suitable configuration.

【0028】 通信装置300cは、互いに接続されたファームウエア/ソフトウエア部31
0と特種用途向け集積回路(ASIC)部320とを有する。ASIC部320は、アン
テナ303と、トランシーバ304と、レイク受信機326とを有する。アンテ
ナ303は、トランシーバ304に接続され、トランシーバ304はレイク受信
機326に接続されている。本実施形態におけるレイク受信機326は、3つの
別個のフィンガー1 321と、フィンガー2 322と、フィンガー3 32
3とを有する。各フィンガーは、別個に割り当てられたマルチパス信号を復調す
る。
The communication device 300c includes a firmware / software unit 31 connected to each other.
0 and a special purpose integrated circuit (ASIC) unit 320. The ASIC unit 320 has an antenna 303, a transceiver 304, and a rake receiver 326. Antenna 303 is connected to transceiver 304, which is in turn connected to rake receiver 326. The rake receiver 326 in this embodiment has three separate fingers 1 321, finger 2 322, and finger 3 32.
3 and 3. Each finger demodulates a separately assigned multipath signal.

【0029】 ファームウエア/ソフトウエア部310は、バス302を介して互いに接続さ
れた、プロセッサ314(例えば、汎用プロセッサ)と、メモリ316と、デジ
タル信号プロセッサ(DSP)317とを有する。データおよび/またはプログ
ラム命令は、メモリ316に格納され、当業者間でよく知られた不図示の構成を
含めて、通信装置300の他の構成と連携して、プロセッサ314またはDSP
317を介して実行されうる。本実施形態のメモリ316は、リードオンリーメ
モリ(ROM)等の不揮発性メモリと、ランダムアクセスメモリ(RAM)等の
一時的メモリとを含みうる。ROMメモリは、与えられたサービスモジュールの
永久機能用のデータを格納するのに用いることができ、一方、RAMメモリは、
オンサイトのメディアサービスデータに関するデータを格納するのに用いること
ができる。メモリ316は、ハードドライブ、CD-ROMまたはフラッシュメモリ等
のデータを含むことができる他のタイプの記憶装置を含みうる。命令を格納する
ためにメモリを使用する代わりに、所望の命令を実行するためにステートマシン
を設計することもできる。
The firmware / software unit 310 includes a processor 314 (for example, a general-purpose processor), a memory 316, and a digital signal processor (DSP) 317, which are connected to each other via a bus 302. The data and / or program instructions are stored in memory 316 and cooperate with other configurations of communication device 300, including configurations not shown that are well known to those of ordinary skill in the art, to process processor 314 or DSP.
317. The memory 316 of the present embodiment may include a non-volatile memory such as a read only memory (ROM) and a temporary memory such as a random access memory (RAM). ROM memory can be used to store data for a permanent function of a given service module, while RAM memory is
It can be used to store data about onsite media services data. Memory 316 may include other types of storage devices that may contain data, such as hard drives, CD-ROMs or flash memory. Instead of using memory to store instructions, a state machine can be designed to execute the desired instructions.

【0030】 本実施形態は3つのフィンガーを示しているが、本発明はレイク受信機内のい
かなる数のフィンガーでも使用するのによく適している。さらに、本発明は、本
実施形態の通信装置300に示されたものより多いか少ない部品を含みうる。通
信装置300は、図2Aおよび図2Bの機能図を実行するのに用いることができ
る。例えば、ある実施形態において、復調機能部242は、ASIC320のトラン
シーバ304とレイク受信機326とによって完成されうる。あるいは、復調機
能は、通信装置のファームウエア/ソフトウエア部310により達成されうる。
他の実施形態では、前処理機能部248、ビット選択機能部250および後処理
機能部254は、通信装置300のファームウエア/ソフトウエア310の部分
を介して実行される。しかしながら、これらは、ASIC設計においても実行されう
る。
Although the present embodiment shows three fingers, the present invention is well suited to use with any number of fingers in a rake receiver. Further, the invention may include more or less components than those shown in the communication device 300 of this embodiment. Communication device 300 can be used to implement the functional diagrams of FIGS. 2A and 2B. For example, in one embodiment, demodulation function 242 may be completed by transceiver 304 and rake receiver 326 of ASIC 320. Alternatively, the demodulation function may be accomplished by the firmware / software portion 310 of the communication device.
In another embodiment, the pre-processing function unit 248, the bit selection function unit 250, and the post-processing function unit 254 are executed via the firmware / software 310 portion of the communication device 300. However, they can also be implemented in ASIC designs.

【0031】 図4を参照すると、本発明の一実施形態における、信号性能のいくつかの模範
的なケースと結合信号のビットについての対応する影響が図示されている。グラ
フ400は、最初に記述され、その後、コンポジット信号246aが議論され、
最後にこれら2つのエントリーの間の相互作用が説明される。
Referring to FIG. 4, some exemplary cases of signal performance and corresponding effects on bits of a combined signal are illustrated in an embodiment of the invention. The graph 400 is first described and then the composite signal 246a is discussed.
Finally, the interaction between these two entries is explained.

【0032】 グラフ400の縦軸は信号振幅402で、横軸は時間404である。信号振幅
は、信号パワーまたはEb/Nt等のノイズに対する信号パワーの比率を表して
いる。3つのケースの信号性能が図4に示されている。各ケースは、3つの別個
のマルチパス信号、例えば図3に示す3つのフィンガー復調器のそれぞれに対し
て一つの信号をもつ。図4のケース1 411は、すべてが大きな振幅408を
もつ3つの信号のグループである。これは、一つの通信装置から他の通信装置へ
の信号の強くて直接的な経路を示す。ケース2 412は、すべてが小振幅41
0をもつ3つの信号のグループである。これは、通信装置間での弱小の信号また
は拡張された距離を示している。最後に、ケース3 413は、3つの信号のグ
ループであり、このうちの2つの信号は大きな振幅408をもっており、残りの
一つは弱い信号413aであり、大きな振幅408から小さい振幅に、時間とと
もに降格する。
The vertical axis of the graph 400 is the signal amplitude 402, and the horizontal axis is the time 404. The signal amplitude represents the ratio of signal power to signal power or noise such as Eb / Nt. Signal performance for the three cases is shown in FIG. Each case has three separate multipath signals, one for each of the three finger demodulators shown in FIG. Case 1 411 of FIG. 4 is a group of three signals, all with large amplitude 408. This represents a strong and direct path of signals from one communication device to another. In Case 2 412, all are small amplitude 41
There are three groups of signals with zeros. This indicates a weak signal or extended distance between the communication devices. Finally, Case 3 413 is a group of three signals, two of which have a large amplitude 408 and one of which is a weak signal 413a, which changes from large amplitude 408 to small amplitude over time. Demote.

【0033】 コンポジット信号246aは、追加のマルチパス信号の強度を表すデジタルバ
イナリ数である。本実施形態において、コンポジット信号は、24ビットで構成
される。ただし、その信号はどのような長さをもっていてもよい。最大ビット(
MSB)は、ビット列の左端に位置する。逆に、最小ビット(LSB)は、ビッ
ト列の右端に位置する。実数を生成するために、ビット列のどこかに小数点が置
かれる。ケース1 411では、時間に対する各信号の大きな振幅408と小さ
な変化は、コンポジット信号246aの変化の多くがMSB440に近いビット
であることを意味する。したがって、6ビットのソフトシンボル1 451は、
ケース1 411の信号強度の変化をより適切に示している。そして、信号の変
化は、出力信号における意味のあるバリエーション、例えばワードや他のデータ
を与えるものである。すなわち、信号のゼロ変化は、本質的に無視できるデータ
を表す単一のトーンに等しい。
Composite signal 246a is a digital binary number that represents the strength of the additional multipath signal. In this embodiment, the composite signal is composed of 24 bits. However, the signal may have any length. Maximum bit (
MSB) is located at the left end of the bit string. Conversely, the least significant bit (LSB) is located at the right end of the bit string. A decimal point is placed somewhere in the bit string to generate a real number. In Case 1 411, the large amplitude 408 and small changes in each signal over time means that most of the changes in composite signal 246a are bits close to MSB 440. Therefore, the 6-bit soft symbol 1 451 is
The change in signal strength of Case 1 411 is shown more appropriately. And the change in the signal gives a meaningful variation in the output signal, eg a word or other data. That is, a zero change in the signal is essentially equal to a single tone representing negligible data.

【0034】 ケース2 412では、時間に対する各信号の小振幅410と小変化は、コン
ポジット信号の大抵の変化がLSB442に近いビットであることを意味する。
したがって、6ビットのソフトシンボル2 452は、ケース2 412の信号
振幅における変化のより適切な指示である。ケース3 453では、2つの信号
の大振幅の性能は、信号内の大きな変化のほとんどがMSB440に近いビット
であることを意味する。しかしながら、信号413aの衰えた強度は、LSB4
42の方向にわずかにソフトシンボルの位置を調節する。ビットの特定の選択は
、特定のシナリオ、特定の信号規格、特定の応用、およびそのシナリオを評価す
るのに用いられる特定のシミュレーションまたは分析の特定のレベルに依存しう
る。本発明は、後続処理用の信号から一部のビットを適宜選択するために使用さ
れる広範囲の構成または処理を与えるために、これらすべての特定状況を提供す
るのに適している。
In Case 2 412, a small amplitude 410 and small change in each signal over time means that most changes in the composite signal are bits close to the LSB 442.
Therefore, 6-bit soft symbol 2 452 is a better indication of the change in signal amplitude for case 2 412. In Case 3 453, the large amplitude performance of the two signals means that most of the large changes in the signals are bits near the MSB 440. However, the diminished intensity of signal 413a is due to LSB4
Adjust the position of the soft symbol slightly in the direction of 42. The particular choice of bits may depend on the particular scenario, the particular signaling standard, the particular application, and the particular level of the particular simulation or analysis used to evaluate that scenario. The present invention is well suited to provide all these specific situations to provide a wide range of configurations or processes used to select some bits from a signal for subsequent processing as appropriate.

【0035】 図5は本発明の一実施形態による通信装置内の後続デコード動作用のソフトシ
ンボルを適宜選択する方法を実施するために用いられるステップのフローチャー
ト5000である。フローチャート5000は、図2Aおよび図2Bの機能ブロ
ックと図3のハードウエアブロック図の上で実行しうる。フローチャート500
0の実行結果は、図4の模範的な信号に基づいて図示される。
FIG. 5 is a flowchart 5000 of steps used to implement a method of selecting soft symbols for subsequent decoding operations in a communication device in accordance with one embodiment of the present invention. Flowchart 5000 may be performed on top of the functional blocks of Figures 2A and 2B and the hardware block diagram of Figure 3. Flow chart 500
The result of performing 0 is illustrated based on the exemplary signal of FIG.

【0036】 フローチャート5000は、ステップ5002で始まる。本実施形態のステッ
プ5002にて信号が受信される。ステップ5002は、アンテナ303により
実行しうる。あるいは、信号は、衛星アンテナ等の他の無線手段で受信しうる。
ステップ5002に続いて、フローチャート5000はステップ5003に進む
Flowchart 5000 begins at step 5002. A signal is received in step 5002 of this embodiment. Step 5002 may be performed by antenna 303. Alternatively, the signal may be received by other wireless means such as a satellite dish.
Following step 5002, the flowchart 5000 proceeds to step 5003.

【0037】 本実施形態のステップ5003では、信号が復調される。ステップ5003は
、図2Aの復調機能部242を用いて、または図3のレイク受信機326を用い
て実行される。復調は、データ信号をキャリア信号からキャプチャさせる。ステ
ップ5003の次に、フローチャート5000はステップ5004に進む。
In step 5003 of this embodiment, the signal is demodulated. Step 5003 is performed using demodulation function 242 of FIG. 2A or using rake receiver 326 of FIG. Demodulation causes the data signal to be captured from the carrier signal. Following step 5003, the flowchart 5000 proceeds to step 5004.

【0038】 本実施形態のステップ5004において、信号の強度レベルが決定される。強
度レベルは、単純な強度レベルか、あるいはEb/Nt等のノイズに対する信号
比率である。さらに、例えば時間に対する平均的な信号強度を与えることにより
、期間5004bに対する信号の性能を追跡するために変数が用いられる。ステ
ップ5004は、チャネル評価機能部244により実行される。チャネル評価機
能部自身は図3のファームウエア/ソフトウエア部310に実装可能である。ス
テップ5004の次に、フローチャート5000はステップ5006に進む。
In step 5004 of this embodiment, the signal strength level is determined. The intensity level is a simple intensity level or a signal ratio for noise such as Eb / Nt. In addition, variables are used to track the performance of the signal over time period 5004b, for example by giving the average signal strength over time. Step 5004 is executed by the channel evaluation function unit 244. The channel evaluation function unit itself can be implemented in the firmware / software unit 310 of FIG. Following step 5004, the flowchart 5000 proceeds to step 5006.

【0039】 本実施形態のステップ5006において、以前のステップをそれぞれ経験した
マルチパス信号は、コンポジット信号を形成するために結合される。ステップ5
006は、図2Aの結合機能部246により実行されうる。結合機能部自身は、
図3のファームウエア/ソフトウエア機能部310により実装されうる。ステッ
プ5006の次に、フローチャート5000は、ステップ5008に進む。
In step 5006 of this embodiment, the multipath signals that have each undergone the previous steps are combined to form a composite signal. Step 5
006 can be performed by the combine function 246 of FIG. 2A. The coupling function itself is
It can be implemented by the firmware / software function unit 310 of FIG. Following step 5006, the flowchart 5000 proceeds to step 5008.

【0040】 本実施形態のステップ5008では、ソフトシンボル用にビット位置が選択さ
れる。そのソフトシンボルは、デコーダにより評価されるコンポジット信号の連
続した6ビット列である。所望のビット位置は、スケーリング機能や信号の再フ
ォーマット等を用いた多くの手法により、コンポジット信号から分離することが
できる。ステップ5008は、図2Aおよび図2Bのビット選択機能250を用
いて実装することができる。しかしながら、本発明は、個々のマルチパス信号お
よび/またはコンポジット信号の性能に依存するソフトシンボル用の所望のビッ
ト位置を選択する広範囲の方法を使用するのに適している。ステップ5008の
次に、フローチャート5000はステップ5010に進む。
In step 5008 of this embodiment, bit positions are selected for soft symbols. The soft symbol is a continuous 6-bit string of the composite signal evaluated by the decoder. The desired bit position can be separated from the composite signal by a number of techniques including scaling and signal reformatting. Step 5008 can be implemented using the bit selection function 250 of FIGS. 2A and 2B. However, the present invention is suitable for use with a wide range of methods for selecting desired bit positions for soft symbols that depend on the performance of individual multipath signals and / or composite signals. Following step 5008, the flowchart 5000 proceeds to step 5010.

【0041】 本実施形態のステップ5010において、信号の性能とソフトシンボル用に選
択された対応するビット位置は適宜更新される。ステップ5010は、特定の装
置にふさわしい時間スケジュールにより実装されうる。例えば、適宜行われる更
新は、システムのサイクルや他の同様の基準に基づいて行われる。ある実施形態
において、更新は、非連続の信号値、例えば125ミリ秒サイクルでの一つの信
号のサンプリングに基づいて行われる。他の実施形態において、特定のビット値
は、初期システム動作か首尾一貫した性能履歴のいずれかに対するデフォルト値
として設定される。その後、ビット位置は、変化する環境に対して、例えば信号
の性能がしきい値を越えて変わるとき、変わりうる。あるいは、本発明は、ビッ
ト位置がいつ、どのようにして変わるかを決定する広範囲の管理技術に適してい
る。
In step 5010 of this embodiment, the signal performance and the corresponding bit position selected for the soft symbol are updated accordingly. Step 5010 may be implemented with a time schedule appropriate for the particular device. For example, updates from time to time may be based on system cycles or other similar criteria. In one embodiment, the updating is based on sampling of non-contiguous signal values, eg, one signal at 125 millisecond cycles. In other embodiments, certain bit values are set as default values for either initial system operation or consistent performance history. Thereafter, the bit positions may change for changing environments, for example when the performance of the signal changes beyond a threshold. Alternatively, the present invention is suitable for a wide range of management techniques that determine when and how bit positions change.

【0042】 以下に示す表1は、本発明のビット選択処理を使用したFERシミュレーショ
ン結果である。特に、HDS属性は、ビタビデコーダ用に使用されるコンポジッ
ト信号の実数および分数を規定する。スケーリングは、コンポジット信号がその
初期24のビット長からどのくらいスケールダウンしたかを示す。フローティン
グとTR45の欄は、数の浮動点変換を表す。最後に、最も左の欄の各ケースの
上の列は、信号のK値を示し、例えば1.2Kは1200サイクルシステムである。
異なる信号受信パターンのケースが、システムサイクルケースの下に示されてい
る。例えば、1フィンガーの減衰は、ノイズに対する信号の比率Eb/Ntが9
.6dBである。これは、減衰の適度なケースである。各欄の下にリストされた%
値は、ビット選択処理の効果を示す。全体的に、この表は、デコード動作用の異
なるビット位置を選択することに対する効果を示す。
Table 1 below shows FER simulation results using the bit selection process of the present invention. In particular, the HDS attribute defines the real and fractional numbers of the composite signal used for the Viterbi decoder. Scaling indicates how much the composite signal has scaled down from its initial 24 bit length. The Floating and TR45 columns represent floating point transformations of numbers. Finally, the column above each case in the leftmost column shows the K value of the signal, eg 1.2K is a 1200 cycle system.
The cases of different signal reception patterns are shown below the system cycle cases. For example, the attenuation of one finger has a signal to noise ratio Eb / Nt of 9
. It is 6 dB. This is a reasonable case of attenuation. % Listed under each column
The value indicates the effect of the bit selection process. Overall, this table shows the effect on selecting different bit positions for decoding operations.

【0043】[0043]

【表1】 ソフトシンボル用に選択されたビットを適宜更新することにより、本発明はよ
り大きな柔軟性をもつ通信装置を提供する。この柔軟性は、通信装置を変化する
環境に適応させ、この環境は移動通信装置に適している。これにより、本発明は
、後続の復調用のコンポジット信号の最適なソフトシンボル部を提供する。この
ビット選択処理は、ほとんどヘッドルームを持たない。さらに、それは大きな信
号振幅を飽和させる。その処理は、大きな振幅で信号が誤ってデコードされるお
それがなく、これらの信号振幅ではあまり分解能を必要としないために実行可能
である。この方策は、元の周囲の領域での分解能をより高くし、大きな信号振幅
を飽和させる。
[Table 1] By updating the bits selected for soft symbols accordingly, the invention provides a communication device with greater flexibility. This flexibility adapts the communication device to changing environments, which are suitable for mobile communication devices. Thus, the present invention provides the optimum soft symbol portion of the composite signal for subsequent demodulation. This bit selection process has little headroom. Moreover, it saturates large signal amplitudes. The processing is feasible because the signals are not likely to be erroneously decoded at large amplitudes and these signal amplitudes require less resolution. This strategy gives higher resolution in the original surrounding area and saturates large signal amplitudes.

【0044】 本発明のフローチャート5000は、特定のシーケンスと量のステップを示す
が、本発明は他の実施形態にも適している。例えば、フローチャート5000に
設けられたすべてのステップが本発明に必要なわけではない。また、付加的なス
テップが追加されてもよい。特に、フローチャート5000は、信頼性のレベル
を確立するためのコンポジットテストに用いられる。
Although the flowchart 5000 of the present invention illustrates a particular sequence and amount of steps, the present invention is suitable for other embodiments. For example, not all the steps provided in flowchart 5000 are necessary for the present invention. Also, additional steps may be added. In particular, flowchart 5000 is used for composite testing to establish a level of reliability.

【0045】 同様に、ステップのシーケンスは、アプリケーションにより変更可能である。
さらに、フローチャート5000は、単一の連続的な処理として示されているが
、連続的または並列的な処理として実装されてもよい。例えば、フローチャート
5000は、連続的または間歇的にシーケンシャルの信号値として繰り返すこと
ができる。
Similarly, the sequence of steps can be modified by the application.
Further, although flowchart 5000 is shown as a single continuous process, it may be implemented as a continuous or parallel process. For example, the flowchart 5000 can be repeated continuously or intermittently as sequential signal values.

【0046】 フローチャート5000のステップ用の命令の多くとステップのデータ入出力
とは、メモリ316を利用し、プロセッサ314および/またはプロセッサ31
7を利用する。本実施形態の記憶装置は、リードオンリーメモリ(ROM)等の
永久的なメモリか、あるいはランダムアクセスメモリ(RAM)等の一時的メモ
リでありうる。メモリ316は、ハードドライブ、CD-ROMおよびフラッシュメモ
リ等のプログラム命令を含むことが可能な他のタイプの記憶装置でもよい。ある
いは、本発明は、ある形態のステートマシンを用いて実施されてもよい。
Many of the instructions for the steps of the flowchart 5000 and the data input / output of the steps utilize the memory 316 and use the processor 314 and / or the processor 31.
Use 7. The storage device of this embodiment may be a permanent memory such as a read only memory (ROM) or a temporary memory such as a random access memory (RAM). Memory 316 may be other types of storage devices that may contain program instructions, such as hard drives, CD-ROMs, and flash memory. Alternatively, the present invention may be implemented using some form of state machine.

【0047】 ここで述べた本実施形態に関して、本発明は、デジタル通信の容量、信頼性お
よび性能を改良する方法および装置を有効に提供する。具体的には、本発明は、
処理用の受信信号を、意味のあるデータ、例えば音声データに適宜評価づける方
法および装置を提供する。最後に、本明細書に記載があるように、本発明は、デ
コード用のコンポジット信号の一部を選択する際の従来の技術の制限を解消する
方法を提供する。これは、結果として、通信装置の信号の質と信頼性を改良する
With respect to the embodiments described herein, the present invention advantageously provides methods and apparatus for improving the capacity, reliability and performance of digital communications. Specifically, the present invention is
Provided is a method and apparatus for appropriately evaluating received signals for processing to meaningful data such as voice data. Finally, as described herein, the present invention provides a method that overcomes the limitations of the prior art in selecting a portion of a composite signal for decoding. This consequently improves the signal quality and reliability of the communication device.

【0048】 本発明の特定の実施形態に関する上記の記述は、図式化と説明の目的でなされ
たものである。それら上記の記述は、開示された形態そのままに本発明を網羅す
るものではなく、制限するものでもなく、上記の教示に基づいて多くの変形や変
更が可能であることは明らかである。本実施形態は、本発明の原理や実践的な応
用を最もよく説明するために選択され、記述されたものであり、これにより、当
業者は、特定の使用を想定して、種々の変更を行って本発明や種々の実施形態を
最適に利用する。本発明の範囲は、添付されたクレームとその均等物により規定
されることを意図している。
The foregoing descriptions of specific embodiments of the present invention have been made for the purpose of schematic and description. It is obvious that the above description does not cover the present invention as it is, without limiting it, and that many variations and modifications can be made based on the above teachings. This embodiment has been chosen and described in order to best explain the principles and practical applications of the invention, which will enable those skilled in the art to make various changes, assuming particular use. To optimally utilize the invention and various embodiments. The scope of the present invention is intended to be defined by the appended claims and their equivalents.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 従来の基地局と携帯電話を示す図。[Figure 1]   The figure which shows the conventional base station and a mobile telephone.

【図2A】 他の通信動作との連係で、本発明の一実施形態による信号について実行される
、ビット選択処理の機能ブロック図。
FIG. 2A is a functional block diagram of a bit selection process performed on a signal according to an embodiment of the present invention in coordination with other communication operations.

【図2B】 本発明の一実施形態によるビット選択エンジンの詳細な機能ブロック図。FIG. 2B   3 is a detailed functional block diagram of a bit selection engine according to an embodiment of the present invention. FIG.

【図2C】 本発明の一実施形態による前処理機能部の詳細な機能ブロック図。[FIG. 2C]   3 is a detailed functional block diagram of a pre-processing functional unit according to an embodiment of the present invention. FIG.

【図2D】 本発明の一実施形態による後処理機能部の詳細な機能ブロック図。[Fig. 2D]   3 is a detailed functional block diagram of a post-processing functional unit according to an embodiment of the present invention. FIG.

【図3】 ある開示された実施形態において、ビット選択処理用に用いられる通信装置の
ハードウエアブロック図。
FIG. 3 is a hardware block diagram of a communication device used for bit selection processing according to a disclosed embodiment.

【図4】 本発明の一実施形態による、信号性能と対応する結合信号のビットに対する影
響とのいくつかの模範的なケースを示す図。
FIG. 4 illustrates some exemplary cases of signal performance and impact on bits of the corresponding combined signal, according to one embodiment of the invention.

【図5】 本発明の一実施形態による通信装置内の後続動作、例えばデコード動作用のソ
フトシンボルを適宜選択する方法を実施するために用いられるステップを示すフ
ロー図。
FIG. 5 is a flow diagram illustrating steps used to implement a method of selecting soft symbols for subsequent operations, eg, decoding operations, in a communication device according to an embodiment of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),CN,J P,KR (72)発明者 ダニエル、イエン、フシア アメリカ合衆国カリフォルニア州、デル、 マール、ルクルド、ドライブ、14113 Fターム(参考) 5K022 EE01 EE11 EE21 EE31 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE, TR), CN, J P, KR (72) Inventors Daniel, Yen, and Fusia             Dell, California, USA             Marl, Lourdes, Drive, 14113 F term (reference) 5K022 EE01 EE11 EE21 EE31

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信装置内の後続動作用の信号の一部を供給する方法において、 a)前記通信装置で前記信号を受信するステップと、 b)前記信号を復調するステップと、 c)前記信号の強度レベルを決定するステップと、 d)前記信号の前記強度レベルに基づいて前記後続動作用の前記信号のビット
位置を選択するステップと、を備えることを特徴とする方法。
1. A method of providing a portion of a signal for subsequent operation in a communication device, comprising: a) receiving the signal at the communication device; b) demodulating the signal; Determining the strength level of the signal; and d) selecting a bit position of the signal for the subsequent operation based on the strength level of the signal.
【請求項2】 前記通信装置は、 前記信号を受信する受信機と、 前記受信機に接続されたプロセッサと、 前記プロセッサに接続されたコンピュータ読み取り可能なメモリユニットと、
を有する方法であって、 前記メモリユニットは、前記プロセッサを介して実行されるプログラム命令を
格納し、 前記方法は、後続動作用の信号の一部を与えることを特徴とする請求項1に記
載の方法。
2. The communication device, a receiver for receiving the signal, a processor connected to the receiver, a computer-readable memory unit connected to the processor,
2. The method of claim 1, wherein the memory unit stores program instructions to be executed via the processor, the method providing a portion of a signal for subsequent operation. the method of.
【請求項3】 前記方法は、前記通信装置に対して後続動作用の信号の一部を与える前記方法
を実行させるコンピュータ読み取り可能なコードを含むコンピュータ読み取り可
能な媒体により提供されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
3. The method is provided by a computer readable medium containing computer readable code for causing the communication device to perform the method providing a portion of a signal for subsequent operation. The method of claim 1, wherein
【請求項4】 前記後続動作は、デコード動作であることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
かに記載の方法。
4. The method according to claim 1, wherein the subsequent operation is a decoding operation.
【請求項5】 前記強度レベルは、ノイズに対する信号の比率(SNR)であることを特徴と
する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
5. The method according to claim 1, wherein the intensity level is a signal to noise ratio (SNR).
【請求項6】 選択された前記ビット位置は、適宜更新されることを特徴とする請求項1〜3
のいずれかに記載の方法。
6. The selected bit position is updated as appropriate.
The method described in any one of.
【請求項7】 前記ステップa)〜c)は、複数のマルチパス信号のそれぞれに対して実行さ
れることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
7. The method according to claim 1, wherein the steps a) to c) are performed for each of a plurality of multipath signals.
【請求項8】 e)コンポジット信号を生成するために、前記複数のマルチパス信号のそれぞ
れを結合するステップと、 f)前記複数のマルチパス信号のそれぞれに対する前記信号の前記強度レベル
に基づいて前記デコード動作用の前記コンポジット信号のビット位置を選択する
ステップと、をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
8. e) combining each of said plurality of multipath signals to produce a composite signal; and f) said based on said intensity level of said signal for each of said plurality of multipath signals. 8. The method of claim 7, further comprising: selecting a bit position of the composite signal for decoding operations.
【請求項9】 前記f)ビット位置を選択するステップは、さらに、 f1)ノイズに対する信号の比率に適した前記コンポジット信号の平均的なビ
ット位置を決定するステップと、 f2)前記平均的なビット位置の周りの前記コンポジット信号を量るために、
前記コンポジット信号にスケール係数を乗じるステップと、を有することを特徴
とする請求項8に記載の方法。
9. The step of f) selecting bit positions further comprises: f1) determining an average bit position of the composite signal suitable for the ratio of signal to noise; and f2) the average bit. To scale the composite signal around the position,
Multiplying the composite signal by a scale factor.
【請求項10】 前記コンポジット信号の前記ビット位置は、前記マルチパス信号のそれぞれの
受信シナリオに応じて選択されることとを特徴とする請求項8に記載の方法。
10. The method of claim 8, wherein the bit position of the composite signal is selected according to a respective reception scenario of the multipath signal.
【請求項11】 前記ビット位置は、前記コンポジット信号の6ビットの連続的な2進数を有す
ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
11. The method of claim 1, wherein the bit position comprises a 6-bit continuous binary number of the composite signal.
【請求項12】 前記通信装置は、符号分割多重アクセス(CDMA)構成の携帯電話であることを
特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
12. The method according to claim 1, wherein the communication device is a mobile phone having a code division multiple access (CDMA) configuration.
JP2001547757A 1999-12-22 2000-12-22 Method and apparatus for appropriately selecting soft symbols Withdrawn JP2003518809A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17170099P 1999-12-22 1999-12-22
US60/171,700 1999-12-22
US09/677,938 2000-10-02
US09/677,938 US6754503B1 (en) 2000-10-02 2000-10-02 Method for adaptively selecting a soft symbol for a subsequent operation a communication device
PCT/US2000/035051 WO2001047137A1 (en) 1999-12-22 2000-12-22 Method and apparatus for adaptively selecting a soft symbol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003518809A true JP2003518809A (en) 2003-06-10
JP2003518809A5 JP2003518809A5 (en) 2008-02-14

Family

ID=26867332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547757A Withdrawn JP2003518809A (en) 1999-12-22 2000-12-22 Method and apparatus for appropriately selecting soft symbols

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1155511A1 (en)
JP (1) JP2003518809A (en)
KR (1) KR100782628B1 (en)
CN (1) CN1320780C (en)
WO (1) WO2001047137A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10238300B4 (en) * 2002-08-21 2006-08-10 Infineon Technologies Ag Method and architecture for transferring symbols of a rake-finger structure to task-specific hardware modules
AU2003287680A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-15 Interdigital Technology Corporation Communication system and method using signal to noise ratio estimation for scaling in processing received wireless communication signals
KR101050615B1 (en) * 2004-01-05 2011-07-19 삼성전자주식회사 Input range adjusting device and method for soft decision decoder

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446763A (en) * 1991-07-02 1995-08-29 Motorola, Inc. Apparatus and method for converting soft symbols into soft bits
US5841816A (en) 1992-10-22 1998-11-24 Ericsson Inc. Diversity Pi/4-DQPSK demodulation
KR100264861B1 (en) * 1992-11-24 2000-09-01 윤종용 How to Display the Strength of a Digital Signal
US5572552A (en) * 1994-01-27 1996-11-05 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Method and system for demodulation of downlink CDMA signals

Also Published As

Publication number Publication date
EP1155511A1 (en) 2001-11-21
WO2001047137A8 (en) 2001-09-27
KR100782628B1 (en) 2007-12-06
CN1349686A (en) 2002-05-15
CN1320780C (en) 2007-06-06
WO2001047137A1 (en) 2001-06-28
KR20010112276A (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU695996B2 (en) A system for decoding digital data using a variable decision depth
EP1290821B1 (en) Methods and systems for decoding a received signal having a transmitter or channel induced coupling between bits
RU2624101C2 (en) Receiver and method of radio signal processing using soft pilot symbols
CN102804617B (en) The method and apparatus of Pilot Interference cancellation
WO1996016483A9 (en) A system for decoding digital data using a variable decision depth
KR19990076857A (en) Method and apparatus for decoding symbols using variables of survivor path
US5715282A (en) Method and apparatus for detecting interference in a receiver for use in a wireless communication system
CN101119130A (en) Adaptive channel estimation in a wireless communication system
CN101278489A (en) A method and apparatus for received communication signal processing
CN101690055B (en) Bursty interference suppression for communications receivers
CN1790968B (en) Method and apparatus of two stage scaling and quantization for coded communication systems
WO2002019577A1 (en) Rake receiver for cdma wireless communications
JP2001507888A (en) Apparatus, method and computer program product for sequential maximum likelihood estimation of communication signal using whitening path metric
US20030095588A1 (en) Low complexity multiuser detector
JP2003518809A (en) Method and apparatus for appropriately selecting soft symbols
US6754503B1 (en) Method for adaptively selecting a soft symbol for a subsequent operation a communication device
US9749156B2 (en) Receiving device and method of mobile communication system
JP2661579B2 (en) Receiver
CN1613203A (en) Method and receiver for receiving composite signals
JP2003510885A (en) Signal time tracking method and apparatus
KR100851285B1 (en) Method and apparatus for facilitating efficient deinterleaving and diversity-combining of a data signal
WO2007127129A2 (en) Method of using a shared control channel in wireless communications
US6970520B1 (en) Methods and systems for accumulating metrics generated by a sequence estimation algorithm
EP2091170B1 (en) Scaling and clipping of a digital received signal according to the modulation format or the measured C/I
KR20020074601A (en) Signal Processing Method and Apparatus for CDMA System having Antenna Array

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080515

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090909