JP2003518492A - Combination of opioid analgesic and trimebutine - Google Patents

Combination of opioid analgesic and trimebutine

Info

Publication number
JP2003518492A
JP2003518492A JP2001548103A JP2001548103A JP2003518492A JP 2003518492 A JP2003518492 A JP 2003518492A JP 2001548103 A JP2001548103 A JP 2001548103A JP 2001548103 A JP2001548103 A JP 2001548103A JP 2003518492 A JP2003518492 A JP 2003518492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pain
trimebutine
opioid analgesic
phenylbutyl
trimethoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001548103A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アモン、ジャック
ローマン、フランソワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2003518492A publication Critical patent/JP2003518492A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

The invention provides a combination of of trimebutine Ä2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3, 4, 5- trimethoxy-benzoate hydrogen maleateÜ or its corresponding stereoisomers with an opioid analgesic for the preparation of a medicament to prevent and/or treat pain or nociception.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (発明の分野) 本発明の分野は、痛みの予防及び/又は処置方法に関する。さらに具体的に、
本発明は、痛み及び侵害受容の予防及び/又は処置に対するトリメブチン(tr
imebutine)[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5
−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]又はその対応する立体異性体及
びオピオイド(opioid)鎮痛剤の組合わせに関する。
FIELD OF THE INVENTION The field of the invention relates to methods of preventing and / or treating pain. More specifically,
The present invention relates to trimebutine (tr) for the prevention and / or treatment of pain and nociception.
imebutine) [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5
-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate] or its corresponding stereoisomer and an opioid analgesic combination.

【0002】 (発明の背景) トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリ
メトキシ−ベンゾエート水素マレエート;TMB]は、1969年以来、多くの
国々で過敏性腸管症候群(IBS)を包含する機能性腸管疾患の処置に使用され
てきた。この化合物の腹部痛みの軽減に対する効果は、種々の処置方法を用いる
各種臨床試験で証明されている(Luttecke,1980;Moshal
and Herron,1979,Toussaint等、1981;Ghid
ini等、1986)。トリメブチンは、ラット脳及びモルモット(Roman
等、1987)又はネコ(Allescher等、1991)の腸オピオイドレ
セプターに対して、μ−、δ−及びκ−サブタイプのいずれかに対する選択性を
伴うことなく弱いアゴニスト活性を示すことが見出されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate; TMB] has been the irritable bowel syndrome (IBS) in many countries since 1969. Have been used to treat functional bowel disorders, including The efficacy of this compound in reducing abdominal pain has been demonstrated in various clinical trials using various treatment methods (Luttece, 1980; Moshal.
and Herron, 1979, Toussaint et al., 1981; Ghid.
ini et al., 1986). Trimebutin is found in rat brain and guinea pig (Roman).
Et al., 1987) or the feline (Allescher et al., 1991) intestinal opioid receptor and was found to exhibit weak agonist activity without selectivity for any of the μ-, δ- and κ-subtypes. ing.

【0003】 この弱い活性は、単離した腸断片を経壁刺激下に用いた場合に確認されている
(Pascand等、1987)。この性質は、絶食させたイヌにおける腸運動
性に対するトリメブチンの調節作用を担うかもしれない。静脈経路又は経口投与
されたトリメブチンは、早発(premature)フェーズIIIの誘発、全
腸にわたる移動により、胃及び十二指腸における移動性運動コンプレックス(m
igrating motor complex)(MMC)のフェーズIII
の出現を遅らせる(Bueno等、1987)。ヒトにおいて、トリメブチンは
食餌を受けた状態及び絶食状態の両方で腸運動を刺激する(Grandjoua
n等、1989)。さらにまた、トリメブチンは空腸運動のストレスの効果を反
転させる(Delis等、1994)。
This weak activity has been confirmed when isolated intestinal fragments are used under transmural stimulation (Pascand et al., 1987). This property may be responsible for the regulatory effect of trimebutine on gut motility in fasted dogs. Trimebutin, administered by the iv route or orally, is associated with the locomotor complex (m)
Phase III of the lighting motor complex (MMC)
Delayed the appearance of (Bueno et al., 1987). In humans, trimebutine stimulates intestinal motility in both fed and fasted states (Grandjoua).
n et al., 1989). Furthermore, trimebutin reverses the stress effects of jejunal motility (Delis et al., 1994).

【0004】 さらに最近になって、トリメブチンはラットにおける直腸−結腸反射強度を減
少させることによって内臓輸入(visceral afferents)の活
性に影響することができることが証明された。これは、直腸拡張に続く結腸運動
の阻害により証明された(Julia等、1996)。この結果はIBSを患う
患者における、さらに具体的には腹部の痛みの攻撃の処置におけるトリメブチン
に見出される有益な効果に関連し得る。 痛みは、接触、加圧、熱又は冷たさなどの知覚から区別される神経組織により
受容される感覚的体験であると定義されている。 痛みの正確な定義は、知覚が広範囲わたること、及び種々の個体による痛みの
受容に差があることから困難であるが、三つのカテゴリイに分類することができ
る:急性の痛み、炎症性痛み及び慢性の痛み。
More recently, it has been demonstrated that trimebutine can influence the activity of visceral affairs by reducing the rectal-colon reflex intensity in the rat. This was evidenced by inhibition of colonic motility following rectal dilation (Julia et al., 1996). This result may be related to the beneficial effects found with trimebutine in patients with IBS and more specifically in the treatment of abdominal pain attacks. Pain is defined as a sensory experience that is accepted by neural tissue that is distinguished from sensations such as touch, pressure, heat or cold. The precise definition of pain is difficult due to its widespread perception and the varying acceptance of pain by different individuals, but can be divided into three categories: acute pain, inflammatory pain. And chronic pain.

【0005】 一般的に言えば、医師と患者は痛みの処置及び/又は予防に対するさらに効果
的で、また安全な化合物を期待している。慢性の痛みについては、特にあてはま
っており、この場合、その処置に対する、未だ対処されていない医療上のニーズ
があるることは一般的に認められている(9th World Congres
s on Pain,Vienna,1999年8月)。NSAID及びアヘン
製剤は多くの場合にほぼ無効である。抗うつ薬は一定しない効果をもって使用さ
れている(50〜60%)。或る種の抗けいれん薬[カルバマゼピン(carb
amazepine)、クロナゼパム(clonazepam)、バクロフェン
(baclofen)]は、活性であることがある。極端な場合、カプサイシン
及び局所麻酔薬が試みられている。しかしながら、これらの手段の中で満足なも
のはなく、また一定の患者はこれらの全部に無反応である。三叉神経痛などの或
る種の場合、神経手術[ガッサー(Gasser)神経節の差熱凝固]は痛み軽
減の唯一の方法として残されている。
Generally speaking, physicians and patients expect more effective and safe compounds for the treatment and / or prevention of pain. It is especially true for chronic pain, where it is generally accepted that there is an unmet medical need for the treatment (9th World Congres).
Son Pain, Vienna, August 1999). NSAID and opiate formulations are often nearly ineffective. Antidepressants are used with varying effects (50-60%). Some anticonvulsant drugs [carbamazepine (carb
amazepine), clonazepam, baclofen] may be active. In extreme cases, capsaicin and local anesthetics have been tried. However, none of these measures are satisfactory, and some patients are unresponsive to all of these. In some cases, such as trigeminal neuralgia, neurosurgery [differential thermal coagulation of Gasser ganglia] remains the only method of pain relief.

【0006】 この観点で、臨床試験及び動物実験は、アヘン製剤とブピバカイン(bupi
vacaine)との組合わせ療法は、これら各医薬を別々に投与した場合に比
較して、痛みの軽減の程度及び持続時間を改善することを示した(Meert及
びMelis,1992)。 さらに、NMDA(N−メチル−D−アスパルテート)型グルタメートレセプ
ターは、脊髄を経て脳に達する一次感覚ニューロンからの励起信号の伝達に重要
な役割を演じるものと考えられていることから(Dickenson等、199
0)、NMDAアンタゴニストとオピオイド鎮痛薬との組合わせ投与による痛み
の処置に、或る戦略が立てられた(WO99/44610)。残念なことに、デ
キストロメトルファン(dextromethorphan)などの数種の製剤
は、許容されない副作用を誘発させることが報告されている。
[0006] In this regard, clinical trials and animal studies have examined opiate formulations and bupivacaine (bupi).
Vaccine) has been shown to improve the extent and duration of pain relief when compared to each of these medications administered separately (Meert and Melis, 1992). Furthermore, NMDA (N-methyl-D-aspartate) type glutamate receptors are considered to play an important role in the transmission of excitation signals from primary sensory neurons that reach the brain via the spinal cord (Dickenson et al. 199
0), a strategy has been devised for the treatment of pain by the combined administration of NMDA antagonists and opioid analgesics (WO99 / 44610). Unfortunately, some formulations such as dextromethorphan have been reported to induce unacceptable side effects.

【0007】 内臓の痛みの出発点から、本発明者は本明細書で証明されているように、トリ
メブチンがナトリウムチャンネルの遮断によるグルタメート放出に対する阻害作
用を有し、またリドカインに比較して、17倍高い効力をもって局所麻酔薬とし
て作用することができることを見出した。驚くべきことに、本発明者は、非NM
DAレセプターアンタゴニストであるトリメブチン又はその誘導体をオピオイド
鎮痛薬と組合わせて投与した場合、一方で、オピオイド鎮痛作用を強化して痛み
に対する阻害作用を有し、また他方で、薬物依存症及び便秘等を含む上記オピオ
イド鎮痛薬の望ましくない副作用を減少させることを見出した。オピオイド鎮痛
薬とトリメブチン又はその立体異性体との組合わせを示唆する一般的教示は、従
来技術に見出されない。
From the origin of visceral pain, the inventor has demonstrated that trimebutine has an inhibitory effect on glutamate release by blocking sodium channels, as demonstrated herein, and compared to lidocaine 17 It has been found that it can act as a local anesthetic with twice the potency. Surprisingly, the inventor found that non-NM
When a DA receptor antagonist trimebutine or its derivative is administered in combination with an opioid analgesic, it has an opioid analgesic effect on the one hand and an inhibitory effect on pain, and on the other hand, drug dependence and constipation It has been found to reduce the undesired side effects of the opioid analgesics that include. No general teaching suggesting the combination of opioid analgesics with trimebutine or its stereoisomers is found in the prior art.

【0008】 これらの結果に従い、トリメブチンが内臓の痛み以外の痛み状態に対する作用
を有することができることが証明され、またトリメブチンが痛みの処置及び/又
は予防に有用であることが確認された。
[0008] According to these results, it was demonstrated that trimebutine can have effects on pain states other than visceral pain, and that trimebutine is useful for the treatment and / or prevention of pain.

【0009】 (発明の概要) 本発明は、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4
,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]又はその対応する立体異性
体及びオピオイド鎮痛薬を含有する製品に関する。上記製品の構成成分は組合わ
せ調製物として、同時的に、別々に又は順次的に、痛み及び/又は侵害受容の処
置及び/又は予防に使用することができる。 本発明はまた、同時的な、別々な、順次的な、又は一定時間にわたる、痛みの
処置若しくは予防のための、又は麻酔のための使用のための組合わせ製剤として
のトリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリ
メトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少な
くとも1種のそれらの代謝物、あるいは少なくとも1種のそれらの対応する立体
異性体及びオピオイド鎮痛薬を含有する製品に関する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4
, 5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate] or its corresponding stereoisomer and an opioid analgesic. The components of the product can be used as a combined preparation, simultaneously, separately or sequentially, for the treatment and / or prevention of pain and / or nociception. The present invention also relates to trimebutine [2-dimethylamino] as a combined preparation for use for the treatment or prevention of pain, or for anesthesia, simultaneously, separately, sequentially or over a period of time. 2-Phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one of their metabolites, or at least one of their corresponding stereoisomers and opioid analgesia A product containing a drug.

【0010】 本発明の観点において、痛みの用語は、侵害受容、痛覚過敏、異痛、中枢過敏
状態に関連する痛み、体性疼痛、内臓の痛み、急性の痛み、慢性の痛み、手術後
の痛み、頭痛、炎症性痛み、神経学的痛み、筋肉−骨格の痛み、癌関連痛み又は
血管系の痛みを意味し得る。 本発明の観点から、麻酔薬の用語は、局所又は全身麻酔薬、好ましくは局所麻
酔薬を意味し得る。
In the context of the present invention, the term pain refers to nociception, hyperalgesia, allodynia, pain associated with hypersensitivity, somatic pain, visceral pain, acute pain, chronic pain, post-operative pain. It may mean pain, headache, inflammatory pain, neurological pain, muscle-skeletal pain, cancer-related pain or vascular system pain. From the viewpoint of the present invention, the term anesthetic may mean a local or general anesthetic, preferably a local anesthetic.

【0011】 これに関して、オピオイド鎮痛薬は好ましくは、モルヒネであるが、またコデ
イン、ジヒドロコデイン、ジアセチルモルヒネ、ヒドロコドン(hydroco
done)、ヒドロモルホン(hydromorphone)、レボルファノー
ル(levorphanol)、オニクスモルホン(onyxmorphone
)、アルフェンタニル(alfentanyl)、ブプレノルフィン(bupr
enorphine)、ブトルファノール(butorphanol)、フェン
タニル(fentanyl)、スルフェンタニル(sulfentanyl)、
メペリジン(meperidine)、メタドン(methadone)、ナル
ブフィン(nalbuphine)、プロポキシフェン(propoxyphe
ne)及びペンタゾシン(pentazocine)又はそれらの許容される塩
であることもできる。
In this regard, the opioid analgesic is preferably morphine, but also codeine, dihydrocodeine, diacetylmorphine, hydrocodone.
done), hydromorphone, levorphanol, onyxmorphone
), Alfentanyl, buprenorphine (bupr)
enorphine), butorphanol, fentanyl, sulfentanyl,
Meperidine, methadone, nalbuphine, propoxyphene
ne) and pentazocine or their acceptable salts.

【0012】 本発明はまた、トリメブチン又はその対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛
薬を、少なくとも1種の医薬用担体又は賦形剤と共に含有する医薬組成物を提供
する。 本発明はまた、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3
,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリ
メブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応
する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を、少なくとも1種の医薬用担体又は賦形
剤と共に含有する医薬組成物、凝集物、会合物又は混合物を提供する。
The present invention also provides a pharmaceutical composition containing trimebutine or its corresponding stereoisomer and an opioid analgesic together with at least one pharmaceutical carrier or excipient. The present invention also relates to trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3
, 4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and an opioid analgesic, at least one pharmaceutical agent. Pharmaceutical compositions, aggregates, associations or mixtures are provided for inclusion with carriers or excipients.

【0013】 本発明のもう一つの態様は、トリメブチン又はその対応する立体異性体及びオ
ピオイド鎮痛薬を医薬の調製のために使用することに関し、この医薬は、痛み及
び/又は侵害受容の処置及び/又は予防において同時的に、別々に、又は順次的
に使用することができる単一剤型中に、又は分離剤型として、トリメブチン及び
オピオイド鎮痛薬の両方を含有する。この点に関して、本発明は急性の痛み、炎
症性痛み及び/又は慢性の痛みの予防及び/又は処置に有用である。
Another aspect of the invention relates to the use of trimebutine or its corresponding stereoisomer and an opioid analgesic for the preparation of a medicament, said medicament being used for the treatment of pain and / or nociception and / or Or, it contains both trimebutine and an opioid analgesic in a single dosage form that can be used simultaneously in prophylaxis, separately, or sequentially, or as a separate dosage form. In this regard, the present invention is useful in the prevention and / or treatment of acute pain, inflammatory pain and / or chronic pain.

【0014】 本発明のもう一つの態様は、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニ
ルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デ
スメチルトリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種の
それらの対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を医薬として使用することに
ある。 本発明のもう一つの態様は、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニ
ルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デ
スメチルトリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種の
それらの対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を、痛みの処置又は予防に使
用することにある。
Another aspect of the invention is trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one of those. The use of metabolites or at least one of their corresponding stereoisomers and opioid analgesics as a medicament. Another aspect of the invention is trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or At least one of their corresponding stereoisomers and opioid analgesics is for use in the treatment or prevention of pain.

【0015】 本発明のもう一つの態様は、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニ
ルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デ
スメチルトリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種の
それらの対応する立体異性体をオピオイド鎮痛薬と組合わせて用いることによっ
て、上記オピオイド鎮痛薬の用量を減少させることにある。 本発明のもう一つの態様は、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニ
ルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デ
スメチルトリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種の
それらの対応する立体異性体をオピオイド鎮痛薬と組合わせて用いることによっ
て、上記オピオイド鎮痛薬の少なくとも1種の副作用又は不利を減少させること
にある。
Another aspect of the invention is trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one of those. The use of metabolites or at least one of their corresponding stereoisomers in combination with opioid analgesics consists in reducing the dose of said opioid analgesics. Another aspect of the invention is trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or The use of at least one of their corresponding stereoisomers in combination with an opioid analgesic is to reduce the side effects or disadvantages of at least one of the opioid analgesics.

【0016】 本発明の観点から、副作用又は不利は、鎮静、呼吸低下、抑制された胃腸器官
運動、便秘、吐気、耐性、依存症、毒性又は嘔吐であることができる。 本発明の観点から、トリメブチンは、50〜900mg/日、好ましくは30
0〜600mg/日の用量で投与され、またオピオイド鎮痛薬は、選択されるオ
ピオイド鎮痛薬に応じて、0.01〜250mg/日の用量で投与される。 好ましくは、オピオイド鎮痛薬はモルヒネであり、これは2〜220mg/日
の用量で投与される。 本出願はまた、痛み及び/又は侵害受容の処置及び/又は予防方法に関し、こ
の方法は、それを必要とする患者に、トリメブチン及びオピオイド鎮痛薬を投与
することを包含する。このトリメブチン及びオピオイド鎮痛薬の投与は、同時的
に、別々に、又は順次的に投与することができる。
In view of the present invention, the side effects or disadvantages can be sedation, hypopnea, suppressed gastrointestinal motility, constipation, nausea, tolerance, addiction, toxicity or vomiting. From the viewpoint of the present invention, trimebutine is 50 to 900 mg / day, preferably 30.
The opioid analgesic is administered at a dose of 0-600 mg / day, and the opioid analgesic is administered at a dose of 0.01-250 mg / day, depending on the opioid analgesic selected. Preferably, the opioid analgesic is morphine, which is administered at a dose of 2-220 mg / day. The present application also relates to a method of treating and / or preventing pain and / or nociception, which method comprises administering to a patient in need thereof trimebutine and an opioid analgesic. The administration of the trimebutine and opioid analgesic can be administered simultaneously, separately or sequentially.

【0017】 本出願はまた、痛みの予防及び/又は処置方法に関し、この方法は、その必要
性を有する患者に、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−
3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルト
リメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対
応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を投与することを包含する。トリメブチ
ン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベ
ンゾエート水素マレエート]、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも
1種のそれらの対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬は、同時的に、別々に
、又は順次的に投与することができる。
The present application also relates to a method of preventing and / or treating pain, which method provides patients in need thereof with trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-
3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyltrimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and an opioid analgesic. To do. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], at least one of their metabolites or at least one of their corresponding stereoisomers and opioid analgesics is Administration can be simultaneous, separate or sequential.

【0018】 本発明はまた、トリメブチン又はその立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を含有
する医薬組成物の製造方法に関し、この方法はトリメブチン及びオピオイド鎮痛
薬を医薬上で許容される担体又は賦形剤と配合することを包含する。 本発明はまた、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3
,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリ
メブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応
する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を含有する医薬組成物の製造方法に関し、
この方法はトリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,
5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチ
ン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立
体異性体及びオピオイド鎮痛薬を、医薬上で許容される担体又は賦形剤と配合す
ることを包含する。
The present invention also relates to a method for producing a pharmaceutical composition containing trimebutine or a stereoisomer thereof and an opioid analgesic, the method comprising: Including compounding. The present invention also relates to trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3
, 4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and an opioid analgesic Regarding the manufacturing method,
This method is based on trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,4].
5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and an opioid analgesic, a pharmaceutically acceptable carrier or Including with an excipient.

【0019】 (図面の説明) 図1:ラット皮質シナプトソームに結合する[3H]−バトラコトキシン(b
atrachotoxin)に対するTMB(A)、Nor−TMB(B)及び
それらの対応する立体異性体の効果。 膜を、25μgサソリ毒及び10nM[3H]−バトラコトキシンの存在下で
、増加させた濃度の被験医薬と共にインキュベートする。非特異的結合を、0.
3mMベラトリジン(veratridine)の存在下に測定する。20℃で
90分間のインキュベーション後、結合したリガンドを、GF/Bフイルターを
通す減圧濾過により、遊離リガンドから分離する。被験化合物の存在下における
特異的結合を、阻害剤の非存在下に測定された対照結合のパーセンテージとして
計算する。示されている数値は、二重試験法で行われた少なくとも3回の独立し
た測定値からの平均値±SEMである。
DESCRIPTION OF THE FIGURES FIG. 1: [ 3 H] -batracotoxin (b bound to rat cortical synaptosomes.
Effect of TMB (A), Nor-TMB (B) and their corresponding stereoisomers on atrachotoxin). Membranes are incubated with increasing concentrations of test drug in the presence of 25 μg scorpion venom and 10 nM [ 3 H] -batracotoxin. Non-specific binding was determined as 0.
It is measured in the presence of 3 mM veratridine. After 90 minutes incubation at 20 ° C., bound ligand is separated from free ligand by vacuum filtration through a GF / B filter. Specific binding in the presence of test compound is calculated as the percentage of control binding measured in the absence of inhibitor. Numerical values shown are the mean ± SEM from at least 3 independent measurements made in duplicate.

【0020】 図2:ラット脊髄スライスからのベラトリジン−誘発グルタメート放出に対す
るTMB(A)、Nor−TMB(B)及びそれらの対応する立体異性体の効果
。 モルヒネ及びブピバカイン(bupivacaine)(C)を、同一条件で
試験する。結果は、少なくとも10回の測定の平均値±S.E.M.である。こ
れらのスライスを被験化合物で15分間かけて過融解した後、ベラトリジン(4
0μM)により刺激する。刺激後の30分間にわたり5分毎に採取した放射能を
測定し、化合物の効果を緩衝液のみで過融解させた細胞で得られた量に対する放
出された放射能の蓄積量を比較することによって決定する。*P<0.05;**
P<0.01;***P,0.001、スチューデンツテスト。
FIG. 2: Effect of TMB (A), Nor-TMB (B) and their corresponding stereoisomers on veratridine-induced glutamate release from rat spinal cord slices. Morphine and bupivacaine (C) are tested under the same conditions. Results are mean ± SD of at least 10 measurements. E. M. Is. These slices were thawed with the test compound for 15 minutes and then veratridine (4
0 μM). By measuring the radioactivity taken every 5 minutes for 30 minutes after stimulation and comparing the effect of the compound with the amount of accumulated radioactivity released relative to the amount obtained in cells superfused with buffer alone. decide. * P <0.05; **
P <0.01; *** P, 0.001, Student's test.

【0021】 図3:DRGニューロンで測定されたナトリウム電流に対するTMBの効果。 (A)−80mVから−10mVに膜電位を移行させることによって10秒毎
に誘発された体内Na+電流。TMBは20秒間0.1μM(下列)及び1μM
(上列)で局所施用する。(B)TMB注入前(対照)及び注入後のナトリウム
電流(Aと同一セル)。(C)対照塩類溶液中の、及び指示濃度のTMBの存在
における、ピークナトリウム電流対パルス電位。ピークナトリウム電流の減少が
相似的に生じた。(D)DRG Na+に対するTMB効果の投与量−応答関係
。結果は、ブロッカーの存在下に持続するNa+電流部分(相対ピークNa+電流
)として表わされる。各点は、4〜6回の試験の平均値±S.E.M.である。
連続曲線:IC50=0.69μM及びnH=1.02をもってヒル(Hill)
関数に最良に適合する。
FIG. 3: Effect of TMB on sodium current measured in DRG neurons. (A) Body Na + current evoked every 10 seconds by shifting the membrane potential from −80 mV to −10 mV. TMB is 0.1 μM (bottom row) and 1 μM for 20 seconds
Apply locally in (top row). (B) Sodium current before TMB injection (control) and after injection (same cell as A). (C) Peak sodium current vs. pulse potential in control saline and in the presence of the indicated concentration of TMB. A similar decrease in peak sodium current occurred. (D) Dose-response relationship of TMB effect on DRG Na + . Results are expressed as the Na + current fraction (relative peak Na + current) persisting in the presence of the blocker. Each point is the average value ± S.D. Of 4 to 6 tests. E. M. Is.
Continuous curve: Hill with IC 50 = 0.69 μM and n H = 1.02.
Best fit to the function.

【0022】 図4:ウサギ角膜反射で測定したTMB(A)及びリドカイン(B)の局所麻
酔効果。 数値は、10回の刺激の各セットについて計算した角膜反射の阻害パーセント
のメジアンである。x軸は滴注後の経過時間(分)を表わす。ビヒクルで処置し
た対照群と比較して、*P<0.05;**P<0.01[マン−ホイットネイ(
Mann−Whitney)Uテスト]。
FIG. 4: Local anesthetic effect of TMB (A) and lidocaine (B) measured on rabbit corneal reflex. Numbers are the median percent inhibition of corneal reflexes calculated for each set of 10 stimuli. The x-axis represents the elapsed time (minutes) after instillation. * P <0.05; ** P <0.01 [Mann-Whitney (compared to vehicle-treated controls)
Mann-Whitney U test].

【0023】 図5:処置前及び処置後の鎮痛活性のパーセンテージは、この図のグラフでそ
れぞれ、天然(native)、対照、T1、T2及びT3と称されている相違
する5群の動物において、例5のc)に従い計算された。このグラフで「天然」
と称されている群は、最初に塩類溶液が与えられ、次いでモルヒネ又はトリメブ
チンを用いることなく、ビヒクルにより処置される。このグラフで「対照」と称
されている群は、最初にPGE2が与えられ、次いでモルヒネ又はトリメブチン
を用いることなく、ビヒクルにより処置される。このグラフでT1と称されてい
る群は、最初にPGE2が与えられ、次いでモルヒネ0.3mg/kgで処置さ
れる。このグラフでT2と称されている群は、最初にPGE2が与えられ、次い
でトリメブチン100mg/kgで処置される。このグラフでT3と称されてい
る群は、最初にPGE2が与えられ、次いでモルヒネ0.3mg/kg及びトリ
メブチン100mg/kgで処置される。
FIG. 5: Percentage of analgesic activity before and after treatment in 5 different groups of animals, designated native, control, T1, T2 and T3, respectively, in the graphs of this figure. Calculated according to c) of Example 5. "Natural" in this graph
The group referred to as is first given saline and then treated with vehicle without morphine or trimebutine. The group referred to as the "control" in this graph is first given PGE2 and then treated with vehicle without morphine or trimebutine. The group designated T1 in this graph is first given PGE2 and then treated with 0.3 mg / kg morphine. The group designated T2 in this graph is first given PGE2 and then treated with trimebutine 100 mg / kg. The group designated T3 in this graph is first given PGE2 and then treated with morphine 0.3 mg / kg and trimebutine 100 mg / kg.

【0024】 図6:処置前及び処置後の鎮痛活性のパーセンテージは、この図のグラフで、
天然、対照、M1、M2、M3及びM4と称されている相違する6群の動物にお
いて例5のc)に従い計算する。このグラフで「天然」と称されている群は、最
初に塩類溶液が与えられ、次いでモルヒネ又はトリメブチンを用いることなく、
ビヒクルにより処置される。このグラフで「対照」と称されている群は、最初に
PGE2が与えられ、次いでモルヒネ又はトリメブチンを用いることなく、ビヒ
クルにより処置される。このグラフでM1と称されている群は、最初にPGE2
が与えられ、次いでモルヒネ0.3mg/kgで処置される。このグラフでM2
と称されている群は、最初にPGE2が与えられ、次いでモルヒネ1mg/kg
で処置される。このグラフでM3と称されている群は、最初にPGE2が与えら
れ、次いでモルヒネ3mg/kgで処置される。このグラフでM4と称されてい
る群は、最初にPGE2が与えられ、次いでモルヒネ6mg/kgで処置される
FIG. 6: Percentage of analgesic activity before and after treatment is shown in the graph of this figure as
Calculated according to example 5c) in 6 different groups of animals designated as native, control, Ml, M2, M3 and M4. The group referred to as "natural" in this graph was given saline first, then without morphine or trimebutine,
Treated with vehicle. The group referred to as the "control" in this graph is first given PGE2 and then treated with vehicle without morphine or trimebutine. The group designated M1 in this graph was initially PGE2
And then treated with morphine 0.3 mg / kg. M2 in this graph
The group referred to as is given PGE2 first, then morphine 1 mg / kg
Will be treated. The group designated M3 in this graph is first given PGE2 and then treated with morphine 3 mg / kg. The group designated M4 in this graph is first given PGE2 and then treated with morphine 6 mg / kg.

【0025】 (発明の詳細な説明) トリメブチンがナトリウムチャンネルの遮断により侵害受容性刺激の伝達に含
まれるグルタメート放出を阻害することができることが特定された後、本発明者
達は、トリメブチンが、リドカインの能力よりも驚くほど実質的に大きい能力を
持って局所麻酔薬として作用することができることを確認した。本発明者達はま
た、トリメブチン又はその立体異性体とオピオイド鎮痛薬との組合わせ投与が痛
みの処置及び/又は予防に相乗して強力な効果を有することを確認した。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION After it was identified that trimebutine can inhibit glutamate release involved in the transmission of nociceptive stimuli by blockade of sodium channels, the present inventors have shown that trimebutine is a member of lidocaine. It has been shown that it can act as a local anesthetic with an ability that is surprisingly substantially greater than its ability. The present inventors have also determined that the combined administration of trimebutine or its stereoisomer and an opioid analgesic has a potent synergistic effect in the treatment and / or prevention of pain.

【0026】 従って、本発明は、同時的に、別々に、順次的に、又は長期間にわたって痛み
の処置及び/又は予防用、又は麻酔用の組合わせ製剤としてのトリメブチン[2
−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエ
ート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少なくとも1種のそれら
の代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛
薬を含有する製品に関する。 本発明の観点から、麻酔の用語は局所又は全身麻酔、好ましくは局所麻酔を意
味することができる。
Accordingly, the present invention provides trimebutine [2] as a combination formulation for the treatment and / or prevention of pain, simultaneously, separately, sequentially or over an extended period of time, or for anesthesia.
-Dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and It relates to products containing opioid analgesics. From the perspective of the present invention, the term anesthesia may mean local or general anesthesia, preferably local anesthesia.

【0027】 この点に関して、本発明は、常時、さらに効果的で、安全な化合物による痛み
の軽減の必要性に応答又は合致するために、トリメブチン[2−ジメチルアミノ
−2−フェニルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエー
ト]又はその対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を含有する製品を提供す
る。 この点に関して、上記製品の構成成分は、同時的に、別々に、又は順次的に、
痛み及び/又は侵害受容の処置及び/又は予防に使用することができる。 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリ
メトキシ−ベンゾエート水素マレエート、TMB]は、ヒトにおける腹部の痛み
の軽減に活性であることが証明された。
In this regard, the present invention provides, at all times, to respond or meet the need for pain relief with more effective and safe compounds, trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3, 4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate] or its corresponding stereoisomer and an opioid analgesic. In this regard, the components of the product may be simultaneously, separately or sequentially.
It can be used for the treatment and / or prevention of pain and / or nociception. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate, TMB] has been shown to be active in reducing abdominal pain in humans.

【0028】 さらにまた、ヒトにおいて、トリメブチンを経口又は静脈(iv)投与した後
、トリメブチンはN−デスメチルトリメブチン(Nor−TMB)の代謝先駆体
として作用することは公知である。このことは、トリメブチンがNor−TMB
の生体先駆体と同様に作用することを意味し、肝臓酵素の作用下に、生体先駆体
トリメブチンが代謝され、新規分子を生成することを意味する。ヒトにおけるト
リメブチンの投与がトリメブチン、Nor−TMB及びその他の代謝物の付随曝
露を導くことは確かなことである。従って、これらの化合物、特にトリメブチン
及びNor−TMBは、それらの(抗侵害受容性)性質を合わせて誘発させるこ
とができる。
Furthermore, it is known that in humans, after oral or intravenous (iv) administration of trimebutine, trimebutin acts as a metabolic precursor of N-desmethyl trimebutine (Nor-TMB). This means that trimebutine is Nor-TMB.
It means that it acts in the same manner as the biological precursor of, and that the biological precursor trimebutin is metabolized under the action of the liver enzyme to produce a new molecule. It is certain that administration of trimebutine in humans leads to concomitant exposure of trimebutine, Nor-TMB and other metabolites. Thus, these compounds, especially trimebutine and Nor-TMB, can elicit their (antinociceptive) properties together.

【0029】 従って、N−デスメチルトリメブチン(Nor−TMB)は、立体異性体(S
)N−デスメチルトリメブチン及び(R)N−デスメチルトリメブチン、ならび
に対応するラセミ体を包含する。 オピオイド鎮痛薬は、鎮痛剤の1種として充分に確立されている。時には、こ
れらはまた、アヘン製剤と称されるが、この用語はモルヒネ関連化学物質に対し
て保存されるべきである。オピオイドの用語は一般に、包括的な意味で、モルヒ
ネ様作用を有する天然又は合成の全部の医薬を表わすものとすることが受け入れ
られている。
Therefore, N-desmethyl trimebutine (Nor-TMB) is a stereoisomer (S
) N-desmethyl trimebutine and (R) N-desmethyl trimebutine and the corresponding racemates. Opioid analgesics are well established as a class of analgesics. Sometimes these are also referred to as opiates, but the term should be preserved for morphine-related chemicals. It is generally accepted that the term opioid is intended in a generic sense to refer to any drug, natural or synthetic, that has a morphine-like effect.

【0030】 合成又は半合成オピオイド鎮痛薬は5種類の化学化合物の誘導体である:フェ
ナントレン類、フェニルヘプチルアミン類、フェニルピペリジン類、モルヒナン
類及びベンゾモルファン類。 本発明の観点から、オピオイド鎮痛薬は、モルヒネ、コデイン、ジヒドロコデ
イン、ジアセチルモルヒネ、ヒドロコドン(hydrocodone)、ヒドロ
モルホン(hydromorphone)、レボルファノール(levorph
anol)、オニクスモルホン(onyxmorphone)、アルフェンタニ
ル(alfentanyl)、ブプレノルフィン(buprenorphine
)、ブトルファノール(butorphanol)、フェンタニル(fenta
nyl)、スルフェンタニル(sulfentanyl)、メペリジン(mep
eridine)、メタドン(methadone)、ナルブフィン(nalb
uphine)、プロポキシフェン(propoxyphene)及びペンタゾ
シン(pentazocine)又はそれらの許容される塩の中から選択される
。好ましくはオピオイド鎮痛薬はモルヒネ又はその許容される塩である。
Synthetic or semi-synthetic opioid analgesics are derivatives of five chemical compounds: phenanthrenes, phenylheptylamines, phenylpiperidines, morphinans and benzomorphans. In terms of the present invention, opioid analgesics include morphine, codeine, dihydrocodeine, diacetylmorphine, hydrocodone, hydromorphone, levorphanol.
anol, onyxmorphone, alfentanyl, buprenorphine
), Butorphanol, fentanyl
nyl), sulfentanyl, meperidine (mep)
eridine), methadone, nalbuphine (nalb)
upine), propoxyphene and pentazocine or their acceptable salts. Preferably the opioid analgesic is morphine or an acceptable salt thereof.

【0031】 全部のオピオイド鎮痛薬の中で、モルヒネは最も広く使用されており、この点
で、原型的化合物である。残念なことに、その有用な治療性とは別に、モルヒネ
はまた、鎮静、呼吸抑制、胃腸器官運動の低下(便秘が生じる)を包含する多く
の不利を有し、また或る個人では、吐気及び嘔吐が生じることがある。常に報告
されているもう一つの不利は、耐性の発現及び肉体的依存性であり、これらはこ
のような化合物の臨症使用を制限する。従って、モルヒネなどのオピオイド鎮痛
薬を医師が低用量で使用することができるようにし、これにより耐性及び依存性
の発現を包含する、有害な作用の可能性を減少させ、またこうして2つの主要問
題:副作用の発現を導く長期間処置の場合におけ投与量の上昇又は増加の必要性
及び投与の中断に付随する医薬依存性の危険性を回避する方法の必要性が存在す
る。
Of all opioid analgesics, morphine is the most widely used and in this respect is the archetypal compound. Unfortunately, apart from its useful therapeutic properties, morphine also has many disadvantages, including sedation, respiratory depression, decreased gastrointestinal motility (which causes constipation), and in some individuals nausea. And vomiting may occur. Another disadvantage, which has always been reported, is the development of resistance and physical dependence, which limit the symptomatic use of such compounds. Therefore, allowing opioid analgesics such as morphine to be used by physicians in low doses, thereby reducing the potential for adverse effects, including development of tolerance and dependence, and thus two major problems. There is a need for a way of avoiding the need for increased or increased doses in the case of long-term treatments leading to the development of side effects and the risk of drug dependence associated with discontinuation of administration.

【0032】 本発明は、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4
,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブ
チン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する
立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を一緒に使用することによって、新しい共通の
効果が得られるという格別の重要性を最初に示した。この新しいタイプの組合わ
せは、下記の重要で、予想外の性質を有する: − オピオイド鎮痛薬の不利の減少又は抑制、及び/又は
The present invention relates to trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4
, 5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyltrimebutine, at least one of their metabolites or at least one of their corresponding stereoisomers and opioid analgesics We first showed the particular importance of having a common effect. This new type of combination has the following important and unexpected properties: -reduction or suppression of the adverse effects of opioid analgesics, and / or

【0033】 − トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−ト
リメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少
なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性
体の効果又は効力のオピオイド鎮痛薬による強化及びその反対、及び/又は − トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−ト
リメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少
なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性
体とオピオイド鎮痛薬との間で生じる相乗作用。
Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one of them. Of the effect or potency of the corresponding stereoisomers of O., with opioid analgesics and vice versa, and / or -The synergism that occurs between desmethyl trimebutine, at least one of their metabolites or at least one of their corresponding stereoisomers and an opioid analgesic.

【0034】 従って、本発明は、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル
−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチル
トリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの
対応する立体異性体をオピオイド鎮痛薬と組合わせて使用し、上記オピオイド鎮
痛薬の投与量を減少させることに関する。オピオイド鎮痛薬と組み合わされたト
リメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリメト
キシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少なくと
も1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性体は、
同時的に、別々に、又は順次的に投与することができる。
Accordingly, the present invention relates to trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one of their metabolites or It relates to the use of at least one of their corresponding stereoisomers in combination with an opioid analgesic to reduce the dose of said opioid analgesic. Trimebutin [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one in combination with an opioid analgesic Their corresponding stereoisomers of the species are
Administration can be simultaneous, separate or sequential.

【0035】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリ
メトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少な
くとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性体
とオピオイド鎮痛薬との組合わせは、オピオイド鎮痛薬を組合わせて使用しない
場合に必要なオピオイド鎮痛薬の投与量に比較して、オピオイド鎮痛薬の投与量
を劇的に減少させることを可能にする。減少された用量のオピオイド鎮痛薬の使
用は、特にオピオイド鎮痛薬の副作用の減少又は抑制を可能にする。
Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyltrimebutine, at least one metabolite thereof or at least one of them. The combination of the corresponding stereoisomer with an opioid analgesic dramatically reduced the opioid analgesic dose compared to the amount of opioid analgesic required without the combination of opioid analgesics. It is possible to let. The use of reduced doses of opioid analgesics, in particular, makes it possible to reduce or suppress the side effects of opioid analgesics.

【0036】 従って、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,
5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチ
ン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立
体異性体と組合わせて使用した場合、オピオイド鎮痛薬の用量は、オピオイド鎮
痛薬を組合わせて使用しない場合に要するオピオイド鎮痛薬の用量に比較して、
10〜99%減少させることができる。 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリ
メトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少な
くとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性体
とオピオイド鎮痛薬との組合わせは、痛みの処置において、オピオイド鎮痛薬の
効力を増大させることができる。この効力は、少なくとも3倍増大させることが
できる。
Therefore, trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,4]
5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one of their metabolites or at least one of their corresponding stereoisomers, the opioid analgesic dose is , Compared to the dose of opioid analgesic required without the combination of opioid analgesics,
It can be reduced by 10 to 99%. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof. The combination of isomers and opioid analgesics can increase the efficacy of opioid analgesics in the treatment of pain. This potency can be increased at least 3-fold.

【0037】 オピオイド鎮痛薬とトリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル
−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチル
トリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの
対応する立体異性体との組合わせは、痛みの処置において、トリメブチン[2−
ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエー
ト水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少なくとも1種のそれらの
代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性体の効力を増大させるこ
とができる。この効力は、少なくとも3倍増大させることができる。
Opioid analgesics and trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one The combination of the species with their corresponding stereoisomers has led to the use of trimebutine [2-
Dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof Can be increased. This potency can be increased at least 3-fold.

【0038】 本発明はまた、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3
,4,5−トリメトキ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメ
ブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応す
る立体異性体をオピオイド鎮痛薬と組合わせて使用し、上記オピオイド鎮痛薬の
少なくとも1種の副作用又は不利を減少させることに関する。 本発明の観点から、副作用又は不利は、毒性、耐性、肉体的依存性、鎮静、呼
吸抑制、低下された胃腸器官運動、吐気又は嘔吐であることができる。
The present invention also relates to trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3
, 4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyltrimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof in combination with an opioid analgesic, It relates to reducing at least one side effect or disadvantage of the opioid analgesics. From the viewpoint of the present invention, the side effects or disadvantages can be toxicity, tolerance, physical dependence, sedation, respiratory depression, decreased gastrointestinal motility, nausea or vomiting.

【0039】 本発明は、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4
,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブ
チン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する
立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を医薬として使用することに関する。 本発明はまた、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3
,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリ
メブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応
する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を、痛みの処置又は予防に使用することに
関する。
The present invention relates to trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4
, 5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one of their metabolites or at least one of their corresponding stereoisomers and opioid analgesics. The present invention also relates to trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3
, 4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and an opioid analgesic for the treatment or prevention of pain. Regarding to use.

【0040】 本発明はまた、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3
,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]又はその対応する立体
異性体及びオピオイド鎮痛薬を、痛み及び/又は侵害受容の予防及び/又は処置
に有利に使用することに関する。従って、この組合わせ製剤の化合物は、痛み及
び/又は侵害受容の処置及び/又は予防に、同時的に、別々に、又は順次的に使
用することができる。「痛み」(pain)の用語は、全部の原因によるあらゆ
る種類の痛みを包含する。 さらに詳しくは、本発明は急性の痛み及びいずれかの炎症性痛み(腹部又は胃
)、及び慢性の痛みの予防及び/又は処置に有用である。
The present invention also relates to trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3
, 4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate] or its corresponding stereoisomers and opioid analgesics are advantageously used for the prevention and / or treatment of pain and / or nociception. Thus, the compounds of this combination formulation may be used for the treatment and / or prevention of pain and / or nociception, simultaneously, separately or sequentially. The term "pain" includes all types of pain of all causes. More specifically, the present invention is useful in the prevention and / or treatment of acute pain and any inflammatory pain (abdominal or stomach), and chronic pain.

【0041】 興味深いことに、本発明者達は、トリメブチン及び以下の記載においてNor
−TMBと称されるその代謝物(好ましくは(S)−エナンチオマー)(これは
、ヒトにおけるその主要代謝物の1種である)が、ナトリウムチャンネルの遮断
によりラット脊髄スライスからのグルタメート放出を阻害することを確認した。
特に、トリメブチン、その立体異性体、及びNor−TMBを、[3H]−バト
ラコトキシンにより標識したナトリウムチャンネルに対するそれらの親和性、ラ
ット後根神経節ニューロンにおけるナトリウム電流に対するそれらの効果、ラッ
ト脊髄スライスからのベラトリジン誘発グルタメート放出に対するそれらの効果
について試験した。
Interestingly, we have found that trimebutine and Nor in the following description.
-Its metabolite called TMB (preferably the (S) -enantiomer), which is one of its major metabolites in humans, inhibits glutamate release from rat spinal cord slices by blocking sodium channels. Confirmed to do.
In particular, trimebutine, its stereoisomer, and Nor-TMB have their affinity for sodium channels labeled with [ 3 H] -batracotoxin, their effect on sodium currents in rat dorsal root ganglion neurons, rat spinal cord. They were tested for their effect on veratridine-induced glutamate release from slices.

【0042】 これらの結果は、痛覚過敏又は異痛状態の確立におけるグルタメート及び興奮
毒性アミノ酸(EAA)の重要な役割がDickenson等(1995年)に
より証明されていることから、特に興味深いことである。その発見から、グルタ
メート及びEAAレセプターの阻害に基づく新規鎮痛薬の発見に戦略が開始され
た。これらの戦略から見出された阻害剤の大部分は、安全問題を理由にヒトには
使用することはできず、従って現時点で、グルタメートレセプターの遮断は医薬
の発見にとって困難な手段であると見なされる。
These results are of particular interest as the critical roles of glutamate and excitotoxic amino acids (EAA) in establishing hyperalgesia or allodynia have been demonstrated by Dickenson et al. (1995). From that discovery, a strategy was initiated to discover new analgesics based on inhibition of glutamate and EAA receptors. Most of the inhibitors found from these strategies cannot be used in humans because of safety concerns, and thus blockade of glutamate receptors is currently considered a difficult tool for drug discovery. Be done.

【0043】 さらにまた、例において報告されている結果は、トリメブチン、その立体異性
体及びその代謝物が鎮痛活性を示し、また痛み、特に炎症性痛み及び慢性の痛み
に対して阻害効果を示すことを証明している。 本発明の観点から、痛みの用語は、侵害受容、痛覚過敏、異痛、中枢過敏状態
に関連する痛み、体性疼痛、内臓の痛み、急性の痛み、慢性の痛み、手術後の痛
み、頭痛、炎症性痛み、神経学的痛み、筋骨格の痛み、癌関連痛み又は血管系の
痛みを意味することができる。 急性の痛みの例は、特に手術後の痛み及び頭痛を包含する。
Furthermore, the results reported in the examples show that trimebutine, its stereoisomers and its metabolites show analgesic activity and also an inhibitory effect on pain, in particular inflammatory and chronic pain. Has proved. In the context of the present invention, the term pain refers to nociception, hyperalgesia, allodynia, pain associated with hypersensitivity, somatic pain, visceral pain, acute pain, chronic pain, postoperative pain, headache. , Inflammatory pain, neurological pain, musculoskeletal pain, cancer-related pain or vascular system pain. Examples of acute pain include post-operative pain and headache, among others.

【0044】 炎症性痛みは、炎症症状、例えば関節炎、多発性関節炎、脊椎関節炎、骨外傷
性痛等の筋骨格痛、ならびに幻肢痛、背中の痛み、椎骨の痛み、舟形ディスク手
術失敗(shipped disc surgery failure)、手術
後の痛み、リウマチの痛み、歯痛及び月経困難症を包含する。 痛みの研究にかかわる国際会議(International Associ
ation for the Study of Pain)により提案された
定義に従い、慢性の痛みは、正常な組織の回復期間を超えて持続する痛みであり
(3ヶ月が示唆されている)(痛みの研究にかかわる国際会議、慢性の痛みの分
類、Pain,1986,Suppl.3,S1−S226)、またこれは急性
の痛みからの移行点を表わす。
Inflammatory pain is an inflammatory condition such as arthritis, polyarthritis, spondyloarthritis, musculoskeletal pain such as bone traumatic pain, and phantom limb pain, back pain, vertebral pain, ship-shaped disc operation failure (shipped). disc surgery failure), post-operative pain, rheumatic pain, toothache and dysmenorrhea. International Conference on Pain Research
according to the definition proposed by the ation for the Study of Pain, chronic pain is pain that persists beyond the recovery period of normal tissues (3 months is suggested) (international conference on pain research. , Chronic Pain Classification, Pain, 1986, Suppl. 3, S1-S226), which also represents a transition point from acute pain.

【0045】 慢性の痛みは痛覚過敏から生じることから(Dickenson等、1995
)、本発明はまた、痛覚過敏又は中枢過敏状態に関連する痛みの予防及び/又は
処置を包含する。 慢性の痛みの例には、神経学的痛み、例えばニューロパシイ、糖尿病に関連す
るものを包含する多発性ニューロパシイ、頭痛、外傷、帯状疱疹後の神経痛及び
三叉神経痛を包含する神経痛、疼痛ジストロフィー、HIV関連痛み、癌関連痛
み、血管の痛み、例えばレイモンド症候群、ホートン病、動脈炎、静脈瘤性潰瘍
から生じる痛みが包含される。
Chronic pain results from hyperalgesia (Dickenson et al., 1995.
), The invention also encompasses the prevention and / or treatment of pain associated with hyperalgesia or central hypersensitivity conditions. Examples of chronic pain include neurological pain, eg, neuropathies, polyneuropathy including those associated with diabetes, headache, trauma, neuralgia including postherpetic neuralgia and trigeminal neuralgia, pain dystrophies, HIV-related Pain, cancer-related pain, vascular pain such as those resulting from Raymond syndrome, Houghton's disease, arteritis, varicose ulcers are included.

【0046】 本発明の観点から、トリメブチンは、50〜900mg/日、好ましくは30
0〜600mg/日の用量で投与される(70kgの平均体重を有する男性)。 オピオイド鎮痛薬は、該当鎮痛薬にかかわる慣用の用量レベルまでの用量レベ
ルで投与されるが、好ましくは本発明に従い減少されたレベルで投与される。適
当な用量レベルは、選択されたオピオイド鎮痛薬の鎮痛効果に依存するが、代表
的に適する用量レベルは、約0.001〜25mg/kg/日、好ましくは0.
005〜10mg/kg/日であり、特に選択されたオピオイド鎮痛薬に応じて
0.005〜5mg/kg/日又は0.01〜250mg/日である(70kg
の平均体重を有する男性)。
From the viewpoint of the present invention, trimebutine is 50 to 900 mg / day, preferably 30.
It is administered at a dose of 0-600 mg / day (male with an average body weight of 70 kg). The opioid analgesic is administered at a dose level up to the conventional dose level for that analgesic, but is preferably administered at reduced levels according to the present invention. Suitable dose levels will depend on the analgesic effect of the opioid analgesic chosen, but typically suitable dose levels will be from about 0.001 to 25 mg / kg / day, preferably 0.
005-10 mg / kg / day, especially 0.005-5 mg / kg / day or 0.01-250 mg / day depending on the opioid analgesic selected (70 kg
Men with an average weight of.

【0047】 この化合物は、一日6回まで、好ましくは一日1〜4回、投与することができ
る。 一例として、用量は、モルヒネの場合、好ましくは2〜220mg/日、コデ
インの場合、20〜60mg/日、フェンタニルの場合、0.1〜1mg/24
時間、ドロペリドールの場合、2〜10mg/日、オキシコドンの場合、4時間
毎に20〜80mgであることができる(70kgの平均体重を有する男性)。
The compound may be administered up to 6 times a day, preferably 1 to 4 times a day. As an example, the dose is preferably 2-220 mg / day for morphine, 20-60 mg / day for codeine, 0.1-1 mg / 24 for fentanyl.
Time can be 2-10 mg / day for droperidol and 20-80 mg every 4 hours for oxycodone (male with an average weight of 70 kg).

【0048】 組合わせ治療又は単一又は分離医薬組成物として組み合わせて投与されるとき
、トリメブチン又はその立体異性体及びオピオイド鎮痛薬は、所望の効果の発現
と一致する比率で存在させる。特に、トリメブチン対オピオイド鎮痛薬の重量比
は、約1対1が適当である。好ましくは、この比率は、0.0001対1〜10
00対1、特に0.01対1〜100対1である。 本発明のもう一つの態様において、トリメブチン又はその対応する立体異性体
及びオピオイド鎮痛薬を含有する医薬組成物が提供される。
When administered as a combination therapy or in combination as a single or separate pharmaceutical composition, trimebutine or a stereoisomer thereof and the opioid analgesic are present in proportions consistent with the onset of the desired effect. In particular, a weight ratio of trimebutine to opioid analgesic is suitably about 1 to 1. Preferably, this ratio is 0.0001 to 1-10.
It is 00 to 1, especially 0.01 to 1 to 100: 1. In another aspect of the invention, there is provided a pharmaceutical composition comprising trimebutine or its corresponding stereoisomer and an opioid analgesic.

【0049】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリ
メトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少な
くとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性体
及びオピオイド鎮痛薬を、少なくとも1種の調剤用担体又は賦形剤とともに含有
する医薬組成物、凝集物、会合物、又は混合物が提供される。 この観点から、オピオイド鎮痛薬と組合わせて医薬組成物中に存在するトリメ
ブチンは、上記種類の痛みの予防及び/又は処置に有用である。医薬組成物は、
それらの塩を包含するトリメブチン及び/又はその対応する立体異性体を含有し
、この活性化合物を少なくとも1種の固体又は液体の医薬上で許容される担体又
は賦形剤とともに剤型単位に調剤することによって製造される。
Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one of those. There is provided a pharmaceutical composition, aggregate, association, or mixture containing the corresponding stereoisomer and opioid analgesic together with at least one pharmaceutical carrier or excipient. From this point of view, trimebutine present in a pharmaceutical composition in combination with an opioid analgesic is useful in the prevention and / or treatment of the above types of pain. The pharmaceutical composition is
Containing trimebutine and / or its corresponding stereoisomers, including their salts, and formulating this active compound into dosage units with at least one solid or liquid pharmaceutically acceptable carrier or excipient. Manufactured by

【0050】 塩を形成することが望まれる場合、医薬として許容される塩は、酢酸塩、ベン
ゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、二酒石酸塩、酢酸カルシウム塩、カムシレート
、炭酸塩、クエン酸塩、エデテート、エディシレート、エストレート、エシレー
ト、フマル酸塩、グルセプテート、グルコネート、グルタメート、グリコロイル
アルサニレート、ヘキシルレゾルシネート、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩酸
、水素炭酸塩、ヒドロキシナフトエート、イオジド、イセチオネート、ラクテー
ト、ラクトビオネート、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデリン酸塩、メシレー
ト、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、ムケート、ナプシレート、硝酸塩、パルモエ
ート(エンボネート)、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツ
ロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、サブアセテート、コハク酸塩又は半
−コハク酸塩、硫酸塩又は半−硫酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩又は半−酒石酸
塩、テオクレート、トリエチオジド、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、
ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、プロカイン、アルミニウ
ム、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、カルシウム、リチウム、マグネ
シウム、カリウム、ナトリウム、及びアエンを包含する(Berge S.M.
等による「医薬の塩」、J.Pharm.Sci.66:1−19(1997)
、この刊行物を引用して本明細書に組み入れる)。
When it is desired to form a salt, pharmaceutically acceptable salts include acetate, benzenesulfonate, benzoate, ditartrate, calcium acetate, camsylate, carbonate, citrate, Edetate, edisylate, estrate, esylate, fumarate, gluceptate, gluconate, glutamate, glycoloylarsanilate, hexyl resorcinate, hydrabamine, hydrobromide, hydrochloric acid, hydrogen carbonate, hydroxynaphthoate , Iodide, isethionate, lactate, lactobionate, malate, maleate, mandephosphate, mesylate, methylnitrate, methylsulfate, mucate, napsylate, nitrate, palmoate (embonate), pantothenate, phosphate / Diphosphate, polygalacturonate , Salicylate, stearate, subacetate, succinate or hemi-succinate, sulfate or hemi-sulfate, tannate, tartrate or hemi-tartrate, theocrate, triethiozide, benzathine, chloroprocaine, Choline,
Includes diethanolamine, ethylenediamine, meglumine, procaine, aluminum, ammonium, tetramethylammonium, calcium, lithium, magnesium, potassium, sodium, and aene (Berge SM;
"Pharmaceutical salt," J. et al. Pharm. Sci. 66: 1-19 (1997)
, Which is incorporated herein by reference.

【0051】 オピオイド鎮痛薬の塩はまた、周知の方法に従い製造され、経口又は非経口経
路に適する塩が好適である。 経口投与用に適する固体剤型は、カプセル、錠剤、丸剤、粉末、及び顆粒を包
含する。このような固体剤型において、活性成分は、少なくとも1種の不活性で
慣用の賦形剤(又は担体)、例えばクエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウム
と、又は(a)充填剤又は展延剤、例えばデンプン、乳糖、ショ糖、グルコース
、マンニトール及びケイ酸、(b)結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース
、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖、及びアラビアゴム
、(c)湿潤剤、例えばグリセロール、(d)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシ
ウム、ジャガイモ又はタピオカデンプン、アルギン酸、或る種の複合ケイ酸塩、
及び炭酸ナトリウム、(e)溶液遅延剤、例えばパラフィン、(f)吸収促進剤
、例えば四級アンモニウム化合物、(g)湿潤剤、例えばセチルアルコール、及
びグリセロールモノステアレート、(h)吸着剤、例えばカオリン及びベントナ
イト、及び(i)滑剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸
マグネシウム、固形ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、又はそ
れらの混合物と混合する。カプセル、錠剤、及び丸剤の場合、これらの剤型はま
た、緩衝剤を含有することができる。
Salts of opioid analgesics are also prepared according to known methods, suitable salts for the oral or parenteral route. Suitable solid dosage forms for oral administration include capsules, tablets, pills, powders and granules. In such solid dosage forms, the active ingredient is at least one inert, conventional excipient (or carrier), such as sodium citrate or dicalcium phosphate, or (a) a filler or spreader. , For example starch, lactose, sucrose, glucose, mannitol and silicic acid, (b) binders such as carboxymethylcellulose, alginates, gelatin, polyvinylpyrrolidone, sucrose, and acacia, (c) wetting agents such as glycerol, ( d) disintegrants such as agar, calcium carbonate, potato or tapioca starch, alginic acid, certain complex silicates,
And sodium carbonate, (e) solution retarders such as paraffin, (f) absorption enhancers such as quaternary ammonium compounds, (g) wetting agents such as cetyl alcohol, and glycerol monostearate, (h) adsorbents such as Mixing with kaolin and bentonite, and (i) lubricants such as talc, calcium stearate, magnesium stearate, solid polyethylene glycol, sodium lauryl sulphate, or mixtures thereof. In the case of capsules, tablets and pills, these dosage forms can also contain buffering agents.

【0052】 類似の形態を有する固体組成物は、軟質又は硬質充填ゼラチンカプセルの充填
剤として使用することもでき、この場合、乳糖及び高分子量ポリエチレングリコ
ールなどの賦形剤を使用する。 錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤及び顆粒などの固形剤型は、コーティング又は
殻、例えば腸溶コーティング、及び当技術で公知のコーティング又は殻を備えて
製造することができる。所望の場合、活性成分はまた、1種又は2種以上の上記
賦形剤を用いるマイクロカプセル化した形態であることもできる。
Solid compositions with similar morphology can also be used as fillers in soft or hard filled gelatin capsules, in which case excipients such as lactose and high molecular weight polyethylene glycols are used. Solid dosage forms such as tablets, dragees, capsules, pills and granules can be prepared with coatings or shells such as enteric coatings and coatings or shells known in the art. If desired, the active ingredient can also be in micro-encapsulated form with one or more of the above-mentioned excipients.

【0053】 経口投与用の液体剤型は、医薬として許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液
、シロップ及びエレキシルを包含する。これらの液体剤型は、トリメブチン及び
/又はオピオイド鎮痛薬に加えて、当技術で慣用の不活性稀釈剤、例えば水又は
その他の溶剤、可溶化剤及び乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルア
ルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコールなどを含有することが
できる。懸濁液は、トリメブチン及び/又はオピオイド鎮痛薬に加えて、懸濁剤
、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビト
ール及びソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメタハイドロオ
キサイド、ベントナイト、寒天及びトラガカントゴム、又はこれらの物質の混合
物などを含有することができる。
Liquid dosage forms for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups and elixirs. These liquid dosage forms include, in addition to trimebutine and / or opioid analgesics, inert diluents conventional in the art, such as water or other solvents, solubilizers and emulsifiers, such as ethyl alcohol, isopropyl alcohol, ethyl carbonate. , Ethyl acetate, benzyl alcohol and the like. Suspensions include, in addition to trimebutine and / or opioid analgesics, suspending agents such as ethoxylated isostearyl alcohol, polyoxyethylene sorbitol and sorbitan esters, microcrystalline cellulose, aluminum metahydrooxide, bentonite, agar and tragacanth gum, Alternatively, it may contain a mixture of these substances.

【0054】 非経口注射用に適する組成物は、生理学的に許容される無菌水性又は非水性溶
液、分散液、懸濁液又はエマルジヨン、及び無菌注射用溶液又は分散液へと再構
成するための無菌粉末を包含することができる。適当な液体担体、稀釈剤、溶剤
又はビヒクルの例は、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポ
リエチレングリコール、グリセロールなど)、及びそれらの適当な混合物を包含
する。 これらの組成物はまた、保存剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤などの助剤を含有
することができる。微生物の作用の予防は、種々の抗菌剤及び抗カビ剤、例えば
パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などにより確保すること
ができる。等張剤、例えば糖、塩化ナトリウムなどを包含させることが望ましい
こともある。
Compositions suitable for parenteral injection are for reconstitution into sterile physiologically acceptable aqueous or non-aqueous solutions, dispersions, suspensions or emulsions and sterile injectable solutions or dispersions. Sterile powder can be included. Examples of suitable liquid carriers, diluents, solvents or vehicles include water, ethanol, polyols (propylene glycol, polyethylene glycol, glycerol, etc.), and suitable mixtures thereof. These compositions may also contain adjuvants such as preservatives, wetting agents, emulsifying agents and dispersing agents. Prevention of the action of microorganisms can be ensured by various antibacterial and antifungal agents such as paraben, chlorobutanol, phenol and sorbic acid. It may also be desirable to include isotonic agents, for example sugars, sodium chloride and the like.

【0055】 好ましくは、組成物は単位剤型である。このような形態において、これらの製
剤は、適量のトリメブチン及び/又はオピオイド鎮痛薬を含有する単位剤型に分
割される。このような単位剤型は、包装された製剤であることができ、これらの
包装物は分離した量の製剤を含有し、例えばパケット化した錠剤、カプセル及び
バイアル又はアンプル中の粉末であることができる。単位剤型は、カプセル、カ
シェ又は錠剤それ自体であることもでき、又は適当な数のこれらの包装物形態で
あることもできる。単位剤型の数種の例には、各投与に対して分割することがで
きる容器内に包装されている錠剤、カプセル剤、丸剤、粉末、座薬、水性及び非
水性経口溶液及び懸濁液、及び非経口溶液がある。
Preferably the composition is in unit dosage form. In such form, the formulations are subdivided into unit dosage forms containing appropriate quantities of trimebutine and / or opioid analgesics. Such unit dosage form can be a packaged preparation, the package containing discrete quantities of preparation, such as packeted tablets, capsules and powders in vials or ampoules. it can. The unit dosage form can be a capsule, cachet, or tablet itself, or it can be the appropriate number of any of these in packaged form. Some examples of unit dosage forms include tablets, capsules, pills, powders, suppositories, aqueous and non-aqueous oral solutions and suspensions, which are packaged in containers that can be divided for each administration. , And parenteral solutions.

【0056】 投与経路は、好ましくは経口又は非経口経路、特に静脈注射経路及び皮下注射
経路を包含する注射による経路である。しかしながら、いずれか適合する経路、
例えば皮内、筋肉内、髄腔内、腹腔内経路も、本発明の観点から考慮することが
できる。 本出願はまた、痛みの予防及び/又は処置方法に関し、この方法はトリメブチ
ン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベ
ンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少なくとも1種の
それらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性体及びオピオイ
ド鎮痛薬を、それを要する患者に投与することを包含する。トリメブチン[2−
ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエー
ト水素マレエート]、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそ
れらの対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬は、同時的に、別々に又は順次
的に投与することができる。
The route of administration is preferably the oral or parenteral route, especially by injection, including the intravenous and subcutaneous injection routes. However, whichever route fits,
Intradermal, intramuscular, intrathecal, intraperitoneal routes, for example, may also be considered in the context of the present invention. The present application also relates to a method of preventing and / or treating pain, which method comprises trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, Administering at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and an opioid analgesic to a patient in need thereof. Trimebutin [2-
Dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], at least one of their metabolites or at least one of their corresponding stereoisomers and opioid analgesics are administered simultaneously. , Can be administered separately or sequentially.

【0057】 本発明のもう一つの態様は、痛み及び/又は侵害受容の予防及び/又は処置方
法に関し、この方法はトリメブチン及びオピオイド鎮痛薬を、その必要性を有す
る患者に投与することを包含する。本発明の観点から、これら2種の化合物の投
与は、同時的に、別々に又は順次的であることができる。 「患者」の用語は、トリメブチン及びオピオイド鎮痛薬が投与される全部の動
物、特にヒトを包含するものとする。
Another aspect of the invention relates to a method of preventing and / or treating pain and / or nociception, which method comprises administering trimebutine and an opioid analgesic to a patient in need thereof. . In view of the present invention, the administration of these two compounds can be simultaneous, separate or sequential. The term "patient" is intended to include all animals, especially humans, to whom trimebutine and opioid analgesics are administered.

【0058】 本発明はまた、トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3
,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリ
メブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応
する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を含有する医薬組成物の製造方法に関し、
この方法はトリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,
5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチ
ン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立
体異性体及びオピオイド鎮痛薬を、医薬上で許容される担体又は賦形剤と一緒に
配合することを包含する。
The present invention also relates to trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3
, 4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and an opioid analgesic Regarding the manufacturing method,
This method is based on trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,4].
5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and an opioid analgesic, a pharmaceutically acceptable carrier or Including with an excipient.

【0059】 本発明のもう一つの態様は、トリメブチン又はその立体異性体及びオピオイド
鎮痛薬を含有する医薬組成物の調製方法を提供し、この方法はトリメブチン及び
オピオイド鎮痛薬を、医薬上で許容される担体又は賦形剤と一緒に配合すること
を包含する。 例に報告されている生化学的及び薬理学的データは、オピオイド鎮痛薬と組合
わせた場合のトリメブチンの作用メカニズムをより一層理解することを可能にす
る。これらのデータは、従来すでに報告されており、またその弱いオピオイド様
性質に関連する結腸運動性に対する調節作用に加えて、トリメブチンにはNa+
チャンネルに対するそのブロッキング作用による抗侵害受容性が付与されている
という仮定を裏付けている。TMBのこれらの新しい性質は、この化合物をオピ
オイド鎮痛薬と組合わされた場合、痛みの予防及び/又は処置に如何に有用な方
法であるかを説明している。
Another aspect of the present invention provides a method of preparing a pharmaceutical composition containing trimebutine or a stereoisomer thereof and an opioid analgesic, which method is acceptable for the use of trimebutine and an opioid analgesic. Formulation with a carrier or excipient. The biochemical and pharmacological data reported in the examples allow a better understanding of the mechanism of action of trimebutine when combined with opioid analgesics. These data have been previously reported and, in addition to the regulatory effect on colonic motility associated with its weak opioid-like properties, trimebutine has a Na +
It supports the hypothesis that its blocking action on channels confers antinociceptive properties. These new properties of TMB explain how this compound, when combined with opioid analgesics, is a useful method for the prevention and / or treatment of pain.

【0060】 本発明を下記例によりさらに説明する。これらの例は本発明の範囲を制限する
ものではない。 例 材料及び方法 動物 この試験では、体重225〜250g([3H]−バトラコトキシン結合試験
)又は350〜375g(グルタメート放出試験)の雄のスプラギュー−ダウレ
イ(Sprague−Dawley)ラット(IFFA Credo,Sain
t Germain sur l’Arbresle,France)又は妊娠
しているラット(電気生理学的試験)を使用し、動物福祉にかかわる制度上の指
針に従い飼育する:温度21±3℃;明/暗:12時間/12時間。
The invention will be further described by the following examples. These examples do not limit the scope of the invention. Examples Materials and Methods Animals In this study, male Sprague-Dawley rats (IFFA Credo, weighing 225 to 250 g ([ 3 H] -batracotoxin binding test) or 350 to 375 g (glutamate release test) were tested. Sain
t Germain sur l'Arbresle, France) or pregnant rats (electrophysiological test) and are bred according to institutional guidelines for animal welfare: temperature 21 ± 3 ° C; light / dark: 12 hours / 12 hours.

【0061】 薬物及び媒質 トリメブチンマレエート、(S)−トリメブチン、(R)−トリメブチンは、
フランス国特許FR2,369M(1962)及び日本国特許出願公開No.1
6416(1980)に記載の方法に従い合成する。これらの刊行物を引用して
本明細書中に組み入れる。 フルナリジン(Flunarizine)、L−グルタミン酸、リドカイン塩
酸塩、ブピバカイン、トリプシン及びDMEM−F12は、シグマ(Sigma
)(St.Quentin Fallavier,France)から購入し、
モルヒネはフランコピア(Francopia)(Gentilly,Fran
ce)から購入し、ベラトリジン(veratridine)はRBI,バイオ
ブロックサイエンティフィック(Bioblock Scientific)(
Illkirch,France)から購入し、ゲンタマイシン(gentam
icine)はベーリンガーマンハイム(Boehringer Mannhe
im S.A).(Meylan,France)から購入した。緩衝液及び溶
液の調製に用いられた全部の試薬は、メルク(Merck)(Merck−Cl
evenot,Nogent sur Marne,France)からの分析
級品質のものである。
Drugs and Vehicles Trimebutin maleate, (S) -trimebutine, (R) -trimebutine are
French Patent FR2,369M (1962) and Japanese Patent Application Publication No. 1
Synthesized according to the method described in 6416 (1980). These publications are incorporated herein by reference. Flunarizine, L-glutamic acid, lidocaine hydrochloride, bupivacaine, trypsin and DMEM-F12 are sigma (Sigma).
) (St. Quentin Fallavier, France),
Morphine is from Francopia (Gentilly, Franc)
CE) and veratridine is RBI, Bioblock Scientific (Bioblock Scientific) (
Illkirch, France) and purchase gentamicin (gentam)
icine is Boehringer Mannhe
im S. A). (Meylan, France). All reagents used in the preparation of buffers and solutions were Merck (Merck-Cl).
Evenot, Nogent sur Marne, France).

【0062】 (S)−N−デスメチル−TMBマレエートは、WO99/01417に記載
の方法に従い合成する。この刊行物を引用して本明細書中に組み入れる。 L−[G−3H]−グルタミン酸(49Ci/mmol)は、アマーシャム(
Amersham)(Les Ulis,France)からのものである。ダ
ルベッコ(Dulbecco‘s)変性イーグル培地、ニューロベーザル(Ne
urobasal)培地、ウシ胎児血清は、ギブコライフテクノロジイSARL
(Gibco,Life Technologies S.A.R.L).(C
ergy Pontoise,France)からのものである。ウマ血清はセ
ロメド(Seromed)(Berlin,Germany)からのものである
(S) -N-desmethyl-TMB maleate is synthesized according to the method described in WO99 / 01417. This publication is incorporated herein by reference. L- [G- 3 H] - glutamic acid (49Ci / mmol) is Amersham (
Amersham) (Les Ulis, France). Dulbecco's Modified Eagle Medium, Neurobasal (Ne
urobasal) medium, fetal bovine serum, Gibco Life Technology SARL
(Gibco, Life Technologies SARL). (C
(Ergy Pontoise, France). Horse serum is from Seromed (Berlin, Germany).

【0063】例1:3H]−バトラコトキシン結合 この例の目的は、ナトリウムチャンネルの部位2を代表する、ラット皮質シナ
プトソームにおける[3H]−バトラコトキシン結合部位に対する被験化合物の
親和性を測定することにある。1.1材料及び方法 a)シナプトソーム膜 雄のスプラギュー−ダウレイ(Sprague−Dawley)ラットからの
脳皮質を、ガラス−テフロン(R)ホモジナイザーにおいて、氷冷した0.32
Mショ糖、5mM K2HPO4(4℃においてpH7.4)10容量中でホモゲ
ナイズする。このホモジネートを、1000gで10分かけて遠心処理する;こ
の新しいペレットを同一容量のショ糖中に再懸濁し、次いで再遠心処理する。こ
の新しいペレットを廃棄し、これら2回の遠心処理から生じた2つの上清を集め
、次いで20,000gで10分間、遠心処理する。生成するペレットを、50
mM HEPES(N−2−ヒドロキシエチルピペリジン−N’−2−エタンス
ルホン酸)、5.4mM KCl、0.8mM MgSO4、5.5mMグルコ
ース及び130mMコリンクロライドを含有するナトリウムを含有していないア
ッセイ用緩衝液(25℃でpH7.4)中に再懸濁する。
Example 1 [ 3 H] -Batrachotoxin Binding The purpose of this example was to test compound affinity for the [ 3 H] -Batrachotoxin binding site in rat cortical synaptosomes, representing site 2 of the sodium channel. Is to measure. 1.1 Materials and Methods a) Synaptosomal Membrane Brain cortex from male Sprague-Dawley rats was ice-cold 0.32 in a glass-Teflon® homogenizer.
Homogenize in 10 volumes of M sucrose, 5 mM K 2 HPO 4 (pH 7.4 at 4 ° C.). The homogenate is centrifuged at 1000 g for 10 minutes; the new pellet is resuspended in the same volume of sucrose and then recentrifuged. The new pellet is discarded and the two supernatants resulting from these two centrifugations are collected and then centrifuged at 20,000g for 10 minutes. Generate 50 pellets
mM HEPES (N-2-hydroxyethylpiperidine-N′-2-ethanesulfonic acid), 5.4 mM KCl, 0.8 mM MgSO 4 , 5.5 mM glucose and 130 mM choline chloride containing sodium free assay. Resuspend in working buffer (pH 7.4 at 25 ° C).

【0064】 b)結合試験 結合アッセイは、サソリ毒(Leireus quinquestriatu
s)25μg、0.1%BSA、10nM[3H]−バトラコトキシン及び種々
の濃度の被験化合物を含有するアッセイ用緩衝液(250μl最終容積)に、シ
ナプトソームタンパク質150〜200μgを添加することによって、開始した
。非特異的結合は、0.3mMベラトリジンの存在下に測定する。反応混合物を
25℃で90分間にわたりインキュベートし、次いでGF/Bフィルター(Fi
ltermate,Packard)に通す減圧濾過によって、結合したリガン
ドを、遊離リガンドから分離した。このフィルターを2x5ml緩衝液(5mM
HEPES、1.8mM CaCl2、0.8mM MgSO4、130mMコ
リンクロライド、0.01%BSA;25℃においてpH7.4)により洗浄し
、次いで液体シンチレーション分光光度計(Topcount,Packard
)を用いることによって、結合したリガンドを評価する。
B) Binding Assay The binding assay is based on the scorpion venom (Leireus quinquestriatu).
s) by adding 150-200 μg of synaptosome protein to assay buffer (250 μl final volume) containing 25 μg, 0.1% BSA, 10 nM [ 3 H] -batracotoxin and various concentrations of test compound. , Started. Non-specific binding is measured in the presence of 0.3 mM veratridine. The reaction mixture was incubated at 25 ° C. for 90 minutes, then GF / B filter (Fi
Bound ligand was separated from free ligand by vacuum filtration through a latterate, Packard). Filter this filter with 2 x 5 ml buffer (5 mM
Wash with HEPES, 1.8 mM CaCl 2 , 0.8 mM MgSO 4 , 130 mM choline chloride, 0.01% BSA; pH 7.4 at 25 ° C., then liquid scintillation spectrophotometer (Topcount, Packard).
) Is used to assess the bound ligand.

【0065】 c)計算 [3H]−バトラコトキシン結合の無標識医薬による置換を評価する試験の全
部において、6種の医薬濃度を用いて濃度−応答曲線を作成する。全部のアッセ
イは少なくとも3回行う;それぞれの測定は二重試験方式で行う。データは少な
くとも3回の測定値の平均値±SEMとして表わす。置換曲線は、グラフ−パッ
ド ソフトウエア(Graph−Pad Software)により適合させた
ものである。置換プロットは、LIGANDコンピュータープログラム(Mc
Pherson,1985)を用いる非線型回帰分析法によって分析する。これ
らの分析値は、ヒル(Hill)係数(nH)及びIC50値をもたらす。チェン
グ−プルソフ(Cheng−Prusoff)(1973)関係を用い、IC50 値からKi値を計算する。
C) Calculations In all of the studies evaluating displacement of [ 3 H] -batracotoxin binding by unlabeled drug, concentration-response curves are generated using 6 drug concentrations. All assays are done at least 3 times; each measurement is done in duplicate. Data are expressed as the mean ± SEM of at least 3 measurements. The displacement curve was fitted by Graph-Pad Software. The permutation plot is the LIGAND computer program (Mc
Non-linear regression analysis using Pherson (1985). These analytical values yield the Hill coefficient (n H ) and IC 50 values. Ki values are calculated from IC 50 values using the Cheng-Prusoff (1973) relationship.

【0066】1.2結果 図1(A)及び(B)に示されている結果は、トリメブチン、その立体異性体
及びその代謝物がラット皮質シナプトソームに対するその結合部位から、[3
]−バトラコトキシンを、ブピバカインの効力(Ki=7.14±0.96)と
フルラリジンの効力(Ki=0.38±0.05μM)との間にある効力をもっ
て、置換することを示している。化合物の全部について、[3H]−バトラコト
キシンの置換は完全であり、計算されたヒル係数は1に近い(図1)。 トリメブチンの親和性は、Ki=2.66±0.15μMであることが見出さ
れる。この化合物の場合、対応する立体異性体はラセミ体と同様の親和性を示す
ことから、立体選択性は無いことが示された。(S)エナンチオマー及び(R)
エナンチオマーにかかわる数値は、それぞれKi=3.31±0.36μM及び
Ki=2.89±0.88μMである。
1.2 Results The results shown in FIGS. 1 (A) and (B) show that trimebutine, its stereoisomers and their metabolites [ 3 H] from their binding sites on rat cortical synaptosomes.
] -Showing that it replaces batrachotoxin with potency between that of bupivacaine (Ki = 7.14 ± 0.96) and that of fluralidin (Ki = 0.38 ± 0.05 μM). There is. For all of the compounds, the [ 3 H] -batracotoxin substitution was complete and the calculated Hill coefficient was close to 1 (FIG. 1). The affinity of trimebutin is found to be Ki = 2.66 ± 0.15 μM. In the case of this compound, the corresponding stereoisomers showed the same affinity as the racemates, indicating that there was no stereoselectivity. (S) enantiomer and (R)
The numerical values relating to the enantiomers are Ki = 3.31 ± 0.36 μM and Ki = 2.89 ± 0.88 μM, respectively.

【0067】 Nor−TMBの場合、(S)エナンチオマー及び(R)エナンチオマーにか
かわる数値は、それぞれKi=0.80±0.04μM及びKi=1.26±0
.07μMである。 従って、この例は、トリメブチン、Nor−TMB及びその対応する立体異性
体が[3H]−バトラコトキシン結合部位に対して、2種のナトリウムチャンネ
ルブロッカーであるブピバカイン又はフルナリジンに比較して同一程度の大きさ
の親和性を有することを示している。
In the case of Nor-TMB, the numerical values relating to the (S) enantiomer and the (R) enantiomer are Ki = 0.80 ± 0.04 μM and Ki = 1.26 ± 0, respectively.
. It is 07 μM. Thus, this example shows that trimebutine, Nor-TMB and their corresponding stereoisomers are comparable to the [ 3 H] -batracotoxin binding site compared to the two sodium channel blockers bupivacaine or flunarizine. It has an affinity of the size of.

【0068】例2:3H]−グルタメート放出 この例の目的は、ラット脊髄スライスからのグルタメート放出を阻害するトリ
メブチン及びその代謝物の能力を評価することにある。この例は、トリメブチン
、その代謝物及びそれらの対応する立体異性体が、インビトロでベラトリジン誘
発グルタメート放出を阻害することを示す。ベラトリジンは、電圧依存性Na+
チャンネルを活性化することによってグルタメート放出を誘発し、その結果とし
て、膜横断勾配の連続的減少と共にNa+流入が生じることは公知である(We
rmelskirchen等、1992)。
Example 2 [ 3 H] -Glutamate Release The purpose of this example is to evaluate the ability of trimebutine and its metabolites to inhibit glutamate release from rat spinal cord slices. This example shows that trimebutine, its metabolites and their corresponding stereoisomers inhibit veratridine-induced glutamate release in vitro. Veratridine is a voltage-dependent Na +
It is known that activating channels triggers glutamate release, resulting in Na + influx with a continuous decrease in transmembrane gradient (We.
rmelskirchen et al., 1992).

【0069】2.1材料及び方法 a)緩衝液 2種の緩衝液を調製する:配合用緩衝液[変性クレブス(Krebs)溶液:
119mM NaCl、5mM KCl、0.75mM CaCl2、1.2m
M MgSO4、1mM NaH2PO4、25mM HEPES、1mM Na
HCO3、11mM D−グルコース、67μM EDTA、1.1mM L−
アスコルビン酸(pH7.4)95%O2及び5%CO2でガス処理した]及びE
DTA及びアスコルビン酸が省略されている以外は配合用緩衝液と同一である過
融解用緩衝液。被験化合物及びベラトリジンは、この過冷却用緩衝液で稀釈する
2.1 Materials and Methods a) Buffers Two buffers are prepared: formulation buffer [denatured Krebs solution:
119 mM NaCl, 5 mM KCl, 0.75 mM CaCl 2 , 1.2 m
M MgSO 4 , 1 mM NaH 2 PO 4 , 25 mM HEPES, 1 mM Na
HCO 3 , 11 mM D-glucose, 67 μM EDTA, 1.1 mM L-
Ascorbic acid (pH 7.4) gassed with 95% O 2 and 5% CO 2 ] and E
A superfusion buffer that is the same as the formulation buffer except that DTA and ascorbic acid are omitted. The test compound and veratridine are diluted with this supercooling buffer.

【0070】 b)ラット脊椎切片 動物を断首し、腰仙椎弓切除後に腰部脊椎切片1.5cmを単離し、95%O 2 及び5%CO2ガス処理した氷冷変性クレブス溶液中に浸漬する。硬膜を取り除
いた後、全部の前根(ventral roots)及び後根(dorsal
roots)を入口帯域の根部分で切断する。マッキールウエイン(McIll
wain)組織チョッパーを用いて行う3つの連続する部分を用いて、スライス
(250μm厚さの立方体様のブロック)を調製する。
[0070]   b) Rat spine section   The animal was decapitated, and a lumbar spinal section 1.5 cm was isolated after lumbosacral laminectomy, and 95% O 2 And 5% CO2Immerse in gas-treated ice-cold modified Krebs solution. Remove the dura
All root roots and dorsal roots.
roots) at the root of the entrance zone. McKill Wayne (McIll
wain) Slice using 3 consecutive sections performed using a tissue chopper
Prepare (cubic-like blocks 250 μm thick).

【0071】 c)過融解試験 酸素処理条件下に維持されており、10μM L−グルタミン酸及び4μCi
/ml[3H]−グルタミン酸を含有する配合用緩衝液5ml中で30℃におい
て5分間、スライスをインキュベートする。インキュベーション後、これらのス
ライスを自動式過融解装置(Brandel)内の過融解室に移す。この装置は
、20回の試験の同時的実施及び過融解に用いられる一連の緩衝液のアップルI
Ie(Apple IIe)コンピューターのプログラミングによる制御を可能
にする20室の装置からなる。このシステムは、同一実行で種々の試験群の試験
を可能にする(5室4群)。0.5ml/分の流速で45分間かけて洗浄した後
、ベラトリジン(40μM)を過融解用媒質に5分間かけて添加する。
C) Super-melting test Maintained under oxygenation conditions, 10 μM L-glutamic acid and 4 μCi
Slices are incubated for 5 minutes at 30 ° C. in 5 ml of formulation buffer containing / ml [ 3 H] -glutamic acid. After incubation, these slices are transferred to the superthaw chamber in an automatic superthaw (Brandel). This device uses Apple I in a series of buffers used to perform 20 tests simultaneously and to melt.
Ie (Apple IIe) Consists of 20 chamber devices that allow control by computer programming. This system allows testing of different test groups in the same run (5 chambers 4 groups). After washing for 45 minutes at a flow rate of 0.5 ml / min, veratridine (40 μM) is added to the superfusion medium over 5 minutes.

【0072】 医薬を試験する場合(トリメブチン及びその立体異性体)、これらはベラトリ
ジン添加前の15分の時点及びまた添加中、過融解用媒質に添加する。5分に対
応する過融解物フラクションを、この刺激に引続いて30分かけて採取する。こ
の実行の終了時点で、スライスを過融解室から取り出し、シンチレーション液(
Hionic Fluor,Packard)2.5mlをスライス及び各フラ
クシヨンに添加する。液体シンチレーション分光光度計(Minaxi,Pac
kard)を用いて、放射活性を測定する。放射活性の流出は、主として[3
]−グルタメート流出によるものと推定される(Turner及びDunlap
,1989)。
When the drugs are tested (trimebutine and its stereoisomers), they are added to the superfusion medium at 15 minutes before and also during the addition of veratridine. The supermelt fraction corresponding to 5 minutes is collected over 30 minutes following this stimulation. At the end of this run, remove the slices from the thaw chamber and remove the scintillation fluid (
2.5 ml of Hionic Fluor, Packard) is added to the slices and each fraction. Liquid scintillation spectrophotometer (Minaxi, Pac
card) is used to measure radioactivity. Radioactive efflux is mainly due to [ 3 H
] -Presumed to be due to glutamate efflux (Turner and Dunlap)
, 1989).

【0073】 d)データ分析 全部の数値は、少なくとも5回の測定の平均値±SEMとして表わす。各フラ
クションにかかわる放射能放出は、各フラクションの放射能をフィルターに残留
する量により割り算することによって計算されたフラクシヨン放出によって表わ
す。ベラトリジンにより生成された刺激は、刺激後に採取されたフラクションで
測定された放射能の放出を集積することによって定量する。被験化合物の効果は
、対照室で放出された放射能の総量を被験化合物とともに過融解させた室で放出
された放射能の総量と比較することによって、阻害のパーセントとして評価する
。これらの阻害パーセントから、阻害プロビット値対濃度ログ値をグラフにプロ
ットすることによって計算する。統計学的分析は、スチューデンツ非対両側検定
t−テストを用いて行う。統計学的偏差は、P<0.05で有意であると考える
D) Data Analysis All numbers are expressed as the mean ± SEM of at least 5 measurements. The radioactivity release associated with each fraction is represented by the fraction release calculated by dividing the radioactivity of each fraction by the amount remaining on the filter. The stimulation produced by veratridine is quantified by accumulating the release of radioactivity measured in the fractions collected after stimulation. The effect of the test compound is evaluated as a percentage of inhibition by comparing the total amount of radioactivity released in the control chamber with the total amount of radioactivity released in the chamber that was superfused with the test compound. From these percent inhibition, it is calculated by plotting the inhibition probit value versus the concentration log value on a graph. Statistical analysis is performed using Student's unpaired two-tailed t-test. Statistical deviations are considered significant at P <0.05.

【0074】2.2結果 図2に示されている結果は、トリメブチンが60μMよりも高い濃度で用量依
存的にベラトリジン誘発グルタメート放出を阻害することを示す(図2A)。さ
らにまた、100μMのような高い濃度において、50〜60%の阻害を達成す
ることができる。(R)−トリメブチンはラセミ体と同様の様相を示し、他方、
(S)−トリメブチンは3μM濃度から有意の阻害を示した(図2A)。推定I
50は、(S)−トリメブチンについて15.2μMであるが、トリメブチン及
び(R)−トリメブチンにつては計算できなかった(IC50>100μM)。N
or−TMB及びその立体異性体の場合(図2B)、この阻害効果は、3μM、
10μM及び30μMで有意であり(p<0.01)、またIC50値は8.4μ
Mであった。
2.2 Results The results shown in Figure 2 show that trimebutine dose-dependently inhibits veratridine-induced glutamate release at concentrations higher than 60 μM (Figure 2A). Furthermore, at concentrations as high as 100 μM, 50-60% inhibition can be achieved. (R) -Trimebutine exhibits a similar appearance to the racemate, while
(S) -Trimebutine showed significant inhibition from 3 μM concentration (FIG. 2A). Estimated I
The C 50 is 15.2 μM for (S) -trimebutin, but could not be calculated for trimebutine and (R) -trimebutin (IC 50 > 100 μM). N
In the case of or-TMB and its stereoisomer (Fig. 2B), this inhibitory effect was 3 μM,
Significant at 10 μM and 30 μM (p <0.01) and IC 50 values of 8.4 μM
It was M.

【0075】 (S)−Nor−TMBは、ラセミ体と類似する活性(IC50=6.3μM)
で、かつ第二のエナンチオマー(R)−Nor−TMBの数値(IC50=16.
3μM)と類似する活性を示す。これらの結果は、電圧依存性Na+チャンネル
を不活性化する化合物が、インビトロ及びインビボにおけるベラトリジン誘発グ
ルタメート放出を予防するということを報告する別の刊行物からの結果と一致す
る(Lees及びLeach,1993)。同様の方法で、TMB及び関連化合
物のベラトリジン誘発グルタメート放出に対する効果は、ナトリウムチャンネル
に対するそれらの遮断活性によるものである。
(S) -Nor-TMB has a similar activity to the racemate (IC 50 = 6.3 μM).
And the numerical value of the second enantiomer (R) -Nor-TMB (IC 50 = 16.
3 μM). These results are consistent with the results from another publication that reports that compounds that inactivate voltage-gated Na + channels prevent veratridine-induced glutamate release in vitro and in vivo (Lees and Leach, 1993). In a similar manner, the effect of TMB and related compounds on veratridine-induced glutamate release is due to their blocking activity on sodium channels.

【0076】 ブピバカインを同一試験条件下に評価する場合(図2C)、8.2μMのIC 50 値を推定することができる。 モルヒネは100μMまで、この範例で不活性であることが見出される(図2
C)。このモデルにおいてモルヒネの効果の欠落は、トリメブチンのグルタメー
ト放出に対する効果が従来の試験で証明された化合物のオピオイド性(Roma
n等、1987)によるものではないことを示唆している。
[0076]   When bupivacaine is evaluated under the same test conditions (FIG. 2C), IC of 8.2 μM 50 The value can be estimated.   Morphine is found to be inactive in this paradigm up to 100 μM (FIG. 2).
C). The lack of morphine effect in this model is due to the glutamate of trimebutine.
Opioid properties (Roma)
n et al., 1987).

【0077】 これらの結果は、重要なことに、トリメブチンがブピバカインより高い活性を
示すことを実証する。 この例は侵害受容メッセージの伝達及びさらに具体的に痛覚過敏状態における
グルタメート及び興奮性アミノ酸(EAA)の重要な役割を示す点で非常に重要
である。この面において、TMB及びその代謝物が前シナプスプールからのグル
タメート放出を阻害することによってグルタメートの細胞外濃度を減少させるこ
とができるという発見は、鎮痛剤としての治療用途におけるTMBの興味深い性
質を示している。
These results importantly demonstrate that trimebutine exhibits higher activity than bupivacaine. This example is of great importance in showing the important role of glutamate and excitatory amino acids (EAA) in the transmission of nociceptive messages and more specifically in the hyperalgesic state. In this regard, the discovery that TMB and its metabolites can reduce extracellular levels of glutamate by inhibiting glutamate release from presynaptic spools reveals an interesting property of TMB in therapeutic applications as an analgesic. ing.

【0078】例3: 電気生理学的試験 この例の目的は、ナトリウム電流に対するトリメブチン及びその立体異性体の
効果を試験することにある。3.1材料及び方法 a)DRGニューロン ナトリウム電流に対する試験は、14〜15日齢のラット胚から切り取った培
養ラット後根神経筋(DRG)を用いて行う。細胞の単離及び培養は、Valm
ier等(1989)により開示された方法から誘導する。妊娠しているスプラ
ギュー−ダウレイ種ラットを、CO2雰囲気に5〜6分間入れることによって殺
す。
Example 3: Electrophysiological Testing The purpose of this example is to test the effect of trimebutine and its stereoisomers on sodium current. 3.1 Materials and Methods a) DRG Neurons Tests for sodium current are performed using cultured rat dorsal root nerve muscle (DRG) excised from 14-15 day old rat embryos. Cell isolation and culture is performed by Valm
Derived from the method disclosed by Ier et al. (1989). Pregnant and has Sprague - an Dawley rats killed by placing 5-6 minutes CO 2 atmosphere.

【0079】 3〜5個の胚を吸引により採取し、次いで抗生物質(ストレプトマイシン、5
0μg/ml;ペニシリン、50U/ml)を補給した下記B培地を含有するペ
トリ皿に入れる。このB培地は、下記成分を含有していた(μM):137 N
aCl、5.4 KCl、0.4 Na2HPO4、0.8 MgSO4、0.8
MgCl2、1.8 CaCl2、6 グルコース、10 HEPES。後根神
経節を、切り取った脊椎から取り出し、次いで0.1%トリプシンを含有するダ
ルベッコ変性イーグル培地2ml中で6分間かけて消化させる。細胞を火炎研磨
したパスツールピペットにより機械的に解離させ、ポリオルニチン−ラミニン(
polyornithine−laminine)被覆皿でプレート形成する。
この培養培地は、0.5mMグルタミン及び25μMグルタメートを含有するニ
ューロベーザル(Neurobasal)培地である。細胞は、5%CO2内で
37℃においてインキュベートする。電気生理学的試験は、プレート形成後4〜
6ないし24時間の時点で行う。
Three to five embryos were harvested by aspiration and then antibiotics (streptomycin, 5
0 μg / ml; penicillin, 50 U / ml) in Petri dishes containing B medium below. This B medium contained the following components (μM): 137 N
aCl, 5.4 KCl, 0.4 Na 2 HPO 4 , 0.8 MgSO 4 , 0.8
MgCl 2, 1.8 CaCl 2, 6 glucose, 10 HEPES. The dorsal root ganglia are removed from the dissected spine and then digested in 2 ml of Dulbecco's modified Eagle's medium containing 0.1% trypsin for 6 minutes. The cells were mechanically dissociated with a flame-polished Pasteur pipette, and polyornithine-laminin (
Plate forming with polyornithine-laminine) coated dishes.
This culture medium is Neurobasal medium containing 0.5 mM glutamine and 25 μM glutamate. Cells are incubated at 37 ° C. in 5% CO 2 . The electrophysiological test is performed 4 to after plate formation.
Do at 6 to 24 hours.

【0080】 b)電気生理学 慣用の全細胞パッチクランプ試験を、HPC7(List)パッチクランプ増
幅器(patch clamp amplifier)を用いて室温で行う。D
RGニューロンを、143 NaCl;10 CaCl2;5.6 KCl;2
MgCl2;5 グルコース及び10 HEPESを含有し、pHをNaOH
により7.4に調整したハンクス(Hanks)誘導培地(浸透圧:300〜3
10mosm/l)に浸漬する。ナトリウム電流を記録するために、カルシウム
を10mM TEA(テトラエチルアンモニウム)の存在下にMg2+で置き換え
る。電流の記録に用いられるパッチ型電極に下記塩類溶液を満たす(mMによる
):140 CaCl、1.1 EGTA(エチレングリコール−ビス(β−ア
ミノエチルエーテル)N,N,N’,N’−四酢酸)、5 HEPES、2 M
gCl2。pHはCsOHにより7.2〜7.3に調整する(浸透圧:290m
osm/l)。
B) Electrophysiology Conventional whole cell patch clamp tests are performed at room temperature using an HPC7 (List) patch clamp amplifier. D
RG neurons were transformed into 143 NaCl; 10 CaCl 2 ; 5.6 KCl; 2
MgCl 2 ; containing 5 glucose and 10 HEPES, pH of NaOH
Hanks induction medium (osmotic pressure: 300 to 3) adjusted to 7.4 by
Immerse in 10 mosm / l). To record sodium currents, calcium is replaced by Mg 2+ in the presence of 10 mM TEA (tetraethylammonium). A patch-type electrode used for current recording is filled with the following salt solution (by mM): 140 CaCl, 1.1 EGTA (ethylene glycol-bis (β-aminoethyl ether) N, N, N ′, N′-4 Acetic acid), 5 HEPES, 2 M
gCl 2 . pH is adjusted to 7.2-7.3 with CsOH (osmotic pressure: 290 m
osm / l).

【0081】 これらの電極を、P87プラー(puller)(Sutter Instr
uments)を使用し、1.5mMガラス毛細管(GC150TF、Clar
k Electromedical Instruments)から4段階で引
っぱり、火炎研摩する。先端抵抗(tip resistance)は2〜3M
Ωである。 薬物は浴媒質(DMSO(ジメチルスルホキシド)中10-2Mでストック溶液
由来)に溶解し、記録した細胞から50〜60μMに位置するガラスピペット(
先端径10〜20μm)から加圧噴出させる(Pneunmatic Pico
pump PV820,WPI)ことによって適用する。
These electrodes are connected to a P87 puller (Sutter Instr).
1.5 mM glass capillary (GC150TF, Clar)
k Electromedical Instruments) in four stages and flame abraded. Tip resistance is 2-3M
Ω. The drug was dissolved in a bath medium (stock solution at 10 -2 M in DMSO (dimethylsulfoxide)) and a glass pipette (50-60 μM located from the recorded cells).
(Pneumatic Pico)
pump PV820, WPI).

【0082】 c)計算 データは2kHzで採取する。刺激、取得及び分析用のソフトウエアは自分で
構築する。用量−応答曲線は、洗浄期間により間隔を空けた種々の薬物濃度を用
いて作成する。各点は3〜6回の試験の平均値±SEMである。 試験測定点を最少2乗(Minsq)プログラム:y=1/(1+[X]n
IC50 n)(式中、yは濃度[X]で適用された薬物の存在下に持続するNa+
流のフラクシヨンであり、IC50はNa+電流を半分遮断する薬物の濃度であり
、及びnは1個のNa+チャンネルを遮断するのに要する薬物の数に相当するヒ
ル係数である)、を用いて理論的Hill曲線に合わせる。
C) Calculations Data are collected at 2 kHz. Build the software for stimulation, acquisition and analysis yourself. Dose-response curves are generated using various drug concentrations spaced by the wash period. Each point is the average of 3 to 6 tests ± SEM. Minimum squared test (Minsq) program: y = 1 / (1+ [X] n /
IC 50 n ), where y is the fraction of Na + current that persists in the presence of drug applied at concentration [X], IC 50 is the concentration of drug that half blocks Na + current, and n is the Hill coefficient corresponding to the number of drugs required to block one Na + channel), and is fitted to a theoretical Hill curve.

【0083】3.2結果 図3Aは、DRGニューロンのナトリウム電流に対するトリメブチンの0.1
μM及び1μMでの順次的な20秒間の適用の効果を示している。この代表的試
験において、TMBは、0.1及び1μMでそれぞれ13%及び61%に相当す
る電流の可逆的遮断を誘発した。この遮断は電流運動(図3B)及び電圧依存性
(図3C)におけるいずれかの変化の徴候を伴うことなく生じた。0.01、0
.1、1及び10μMのトリメブチンを適用することによって得られた用量−応
答曲線は、ブロッカーの存在下に残留する電流部分のプロットとして図3(D)
に示されている。
3.2 Results FIG. 3A shows that 0.1 of trimebutine on sodium current in DRG neurons.
The effect of sequential 20 second application at μM and 1 μM is shown. In this representative test, TMB induced a reversible block of current corresponding to 13% and 61% at 0.1 and 1 μM, respectively. This blockage occurred without evidence of any changes in current movement (FIG. 3B) and voltage dependence (FIG. 3C). 0.01, 0
. The dose-response curves obtained by applying 1, 1 and 10 μM trimebutine are shown in FIG. 3 (D) as a plot of the current fraction remaining in the presence of blockers.
Is shown in.

【0084】 この曲線から計算された阻害パラメーターは、IC50=1.05±0.09及
びnH=1.09±0.10である。Nor−TMBについて計算されたパラメ
ーターは非常に類似している。 運動学的試験を、(R,S)−TMBを用いて行う。非遮断化率koffは、遮
断からの指数関数的回復の時間定数τoff=34±4秒(n=6)から決定され
る:koff=1/τoff=29 10-3-1。 遮断率konはKD=koff/konから推定される:kon=35−40 10-3 -1 μM-1。これらの反応速度は、迅速Na+チャンネル遮断剤として3種の薬物
を明確にした;例えば10μM(R,S)−TMBは2.2秒の時間定数をもっ
てチャンネルを遮断した。
[0084]   The inhibition parameters calculated from this curve are IC50= 1.05 ± 0.09 and
And nH= 1.09 ± 0.10. Parameters calculated for Nor-TMB
The motors are very similar.   Kinematic tests are performed with (R, S) -TMB. Non-blocking rate koffIs shielded
Time constant τ for exponential recovery from failureoff= 34 ± 4 seconds (n = 6)
Ru: koff= 1 / τoff= 29 10-3s-1.   Cutoff rate konIs KD= Koff/ KonEstimated from: kon= 35-40 10-3s -1 μM-1. These reaction rates are+Three drugs as channel blockers
For example, 10 μM (R, S) -TMB has a time constant of 2.2 seconds.
Shut off the channel.

【0085】 これらの電気生理学的データは、TMB、その立体異性体及びその代謝物が約
1μMのIC50をもってDRGニューロンにおけるナトリウム電流を可逆的に遮
断することを証明することによって、[3H]−バトラコトキシン結合(例1)
及びグルタメート放出(例2)の結果を確証する。ヒル係数は約1であることか
ら、この遮断は単純な二分子反応に従い、すなわち遮断剤の1個の分子がNa+
チャンネル上の1部位と相互作用することによって生じるようである。従って、
IC50値は遮断剤の解離定数KDの尺度である。
These electrophysiological data demonstrate that TMB, its stereoisomers and its metabolites reversibly block sodium currents in DRG neurons with an IC 50 of about 1 μM [ 3 H]. -Batrachotoxin binding (Example 1)
And confirm the results of glutamate release (Example 2). Since the Hill coefficient is about 1, this blockage follows a simple bimolecular reaction, ie one molecule of blocker is Na +
It appears to occur by interacting with a site on the channel. Therefore,
The IC 50 value is a measure of the dissociation constant K D of the blocker.

【0086】 従って、トリメブチン及びその関連化合物のNa+電流に対する効果(これは
、グルタメート放出に対する阻害効果を担うようである)は、痛みにおけるこれ
らの化合物の強力な治療効果を示している。 局所麻酔薬などのナトリウムチャンネル遮断剤は、神経細胞−膜における電圧
−ゲートNa+チャンネルを通る電流を阻害することによって神経インパルスの
発生及び伝達を遮断することは知られている(Strichartz及びRit
chie,1987)。TMB及び関連化合物のNa+電流に対する効果(これ
は多分、グルタメート放出に対する阻害効果を担う)は、痛みにおけるこれらの
化合物の強力な治療効果を示している。
Thus, the effect of trimebutine and its related compounds on Na + current, which appears to have an inhibitory effect on glutamate release, indicates a potent therapeutic effect of these compounds on pain. Sodium channel blockers, such as local anesthetics, are known to block the generation and transmission of nerve impulses by inhibiting the current through voltage-gated Na + channels in the nerve cell-membrane (Strichartz and Rit.
chie, 1987). The effect of TMB and related compounds on the Na + current, which is probably responsible for the inhibitory effect on glutamate release, indicates a strong therapeutic effect of these compounds on pain.

【0087】例4: ウサギにおける角膜反射試験 この例の目的は、リドカインなどの対照局所麻酔薬と比較するトリメブチン又
はその立体異性体の麻酔特性を証明することにある。 4.1材料及び方法 a)動物: 体重1.9〜2.7kgの雄の白色ニュージーランドウサギ(CEGAV,L
es Hauts Noes,Saint Mars d‘Egrenne,F
rance)を使用した。動物は、45%〜65%の相対湿度及び7.30am
に光をオンにする人工的な昼/夜サイクルに維持されているエアコンディショナ
ー付(17〜21℃)動物収容室内に置かれたオリに個々に収容する。
Example 4: Corneal Reflex Test in Rabbit The purpose of this example is to demonstrate the anesthetic properties of trimebutine or its stereoisomer in comparison to a control local anesthetic such as lidocaine. 4.1 Materials and Methods a) Animals: Male White New Zealand Rabbits (CEGAV, L) weighing 1.9-2.7 kg.
es Hauts Noes, Saint Mars d'Egren, F
race) was used. The animals are 45% to 65% relative humidity and 7.30 am
Individually housed in a cage placed in an animal room with an air conditioner (17-21 ° C) maintained on an artificial day / night cycle with lights on.

【0088】 b)角膜反射試験 被験物質は無菌水(Baxter,Maurepas,France)中の溶
液として投与する。被験物質の濃度は活性化合物(塩基形態)のパーセンテージ
(重量/容量)として表わす。各濃度の各被験化合物はそれぞれ、5匹の動物の
2個の眼で試験する(すなわち、10測定/物質及び/濃度)。試験日に、動物
を静かな室の拘束オリに入れる。20〜30分後、角膜感受性の最初の測定を行
う。投与前に部分的又は完全な角膜無感受性を示すか、又は眼に損傷を示してい
る動物はいずれも試験から除く。最初の測定後、直ちに被験物質又はそれらのビ
ヒクル2x50μlを角膜に適用する。2滴を1分の間隔で各眼に施用する。角
膜感受性を引続いて、滴注後の5分、10分、20分、30分、40分、50分
及び60分の時点で測定し、次いで滴注後の2時間、3時間及び4時間の時点で
測定する。角膜感受性は、ループ型ナイロン糸(0.3mm径)により角膜の中
央に穏やかに触れることによって測定する。各測定にかかわり、この操作を規則
的な2秒の間隔で反復する。角膜反射を生じる刺激数を各試験及び各眼について
記録する。
B) Corneal Reflex Test The test substance is administered as a solution in sterile water (Baxter, Maurepas, France). The test substance concentration is expressed as a percentage (weight / volume) of active compound (base form). Each test compound at each concentration is tested in 2 eyes of 5 animals (ie 10 measurements / substance and / concentration). On the test day, animals are placed in restraint cages in a quiet room. After 20-30 minutes, the first measurement of corneal sensitivity is made. Any animals showing partial or complete corneal insensitivity or eye damage prior to dosing are excluded from the study. Immediately after the first measurement, test substances or their vehicle 2 × 50 μl are applied to the cornea. Two drops are applied to each eye at 1 minute intervals. Corneal sensitivity is subsequently measured at 5 minutes, 10 minutes, 20 minutes, 30 minutes, 40 minutes, 50 minutes and 60 minutes after infusion, then 2 hours, 3 hours and 4 hours after infusion. Measure at the time of. Corneal sensitivity is measured by gently touching the center of the cornea with a looped nylon thread (0.3 mm diameter). This operation is repeated at regular 2 second intervals for each measurement. The number of stimuli that produce corneal reflexes is recorded for each test and each eye.

【0089】 c)データ分析 結果は、10回の刺激のセットそれぞれについて計算された角膜反射の阻害パ
ーセンテージとして表わす: 角膜反射阻害%=10−(角膜反射を誘発する刺激の数)x10 各試験群について、メジアンの値を決定する。被験化合物の効果は、各測定時
点で、Mann−WithneyノンパラメトリックU検定を用いてビヒクルの
数値と比較する。曲線下の面積を、各動物及び各濃度について滴注後の最初の6
0分間にわたり、Bourget等の台形法(1993)により計算する。TM
Bの相対効力は、共分散分析法を用いて曲線下の各平均面積から、リドカイン塩
酸塩の数値と比較する。
C) Data analysis results are expressed as percentage inhibition of corneal reflexes calculated for each set of 10 stimuli:% corneal reflex inhibition = 10− (number of stimuli evoking corneal reflexes) × 10 in each test group. For, determine the median value. The effect of the test compound is compared with the value of the vehicle using the Mann-Withney non-parametric U test at each measurement time point. The area under the curve is taken as the first 6 post-drip for each animal and each concentration.
Calculated by the trapezoidal method of Bourget et al. (1993) over 0 minutes. TM
The relative potency of B is compared to the lidocaine hydrochloride value from each mean area under the curve using the analysis of covariance method.

【0090】4.2結果 TMBは、ウサギ角膜に対する用量−依存性局所麻酔を生じさせた(図4A)
。最初の有意の効果は、0.1%濃度を用いて得られ、20分間にわたり継続し
た。0.3%又は0.1%TMBの滴注は、60分間以上にわたり持続する完全
な局所麻酔を生じさせた。同一条件下に、リドカインは(図4B)、0.3%の
濃度まで不活性であることが見出された。6%濃度において、その局所麻酔効果
は、25分間の期間のみ完全であったが、滴注後の60分の時点では、角膜反射
のそれ以上の抑制は見られなかった。曲線下の面積を比較した場合、TMBがリ
ドカインよりも17倍高い効力を示すことが計算された。
4.2 Results TMB produced dose-dependent local anesthesia on the rabbit cornea (FIG. 4A).
. The first significant effect was obtained with a 0.1% concentration and lasted for 20 minutes. Instillation of 0.3% or 0.1% TMB resulted in complete local anesthesia lasting over 60 minutes. Under the same conditions, lidocaine (FIG. 4B) was found to be inactive up to a concentration of 0.3%. At 6% concentration, the local anesthetic effect was complete only during the 25 minute period, but no further inhibition of corneal reflexes was seen at 60 minutes after instillation. When comparing the areas under the curves, it was calculated that TMB was 17 times more potent than lidocaine.

【0091】例5: PGE2−誘発痛覚過敏 この試験の目的は、オピオイド鎮痛薬と組み合わされたTMB、その立体異性
体及びその代謝物の抗痛覚過敏活性を、ラットにおいて、プロスタグランジンE 2 (PGE2)誘発痛覚過敏について評価することにある。 a)動物 スプラギュー−ダウレイ種のラット新生児(100〜120g)を用いて試験
を行う。これらの動物は5匹づつオリに入れ、12/12昼/夜サイクルの下に
、22℃の一定の室温で5日間動物室の条件に順応させる。飼料及び水は、自由
に与える。
[0091]Example 5: PGE2-Induced hyperalgesia   The purpose of this study was to test TMB in combination with an opioid analgesic, its stereoisomerism.
The antihyperalgesic activity of the body and its metabolites was determined in rats by prostaglandin E 2 (PGE2) To evaluate induced hyperalgesia.   a) animals   Tested with Sprague-Dawley rat neonates (100-120 g)
I do. Place 5 of these animals in a cage and place them under the 12/12 day / night cycle.
Adapt to animal room conditions for 5 days at a constant room temperature of 22 ° C. Free feed and water
Give to.

【0092】 b)試験 PGE2の溶液(1mg/ml)を、アピロゲン無菌塩類溶液中の10%(v
/v)アルコールに原料溶液として調製し、4℃で4日間にわたり保存する。 PGE2(1μg/ml)の溶液を、無菌塩類溶液中で1日2回新たに調製し
、100μlをラットの左足に4日間にわたり毎日2回足の裏下注射する。この
方法を用いると、痛覚過敏が4日間の処置の完了後、少なくとも1週間存在する
。 対照動物(塩類溶液又は自然の群)には、同一試験条件下にPGE2の代わり
に無菌塩類溶液を与える。
B) Test A solution of PGE 2 (1 mg / ml) was added to 10% (v
/ V) Prepare as a raw material solution in alcohol and store at 4 ° C for 4 days. A solution of PGE 2 (1 μg / ml) is freshly prepared twice a day in sterile saline and 100 μl is injected into the left foot of the rat twice daily under the foot for 4 days. Using this method, hyperalgesia is present for at least 1 week after completion of 4 days of treatment. Control animals (saline or natural group) receive sterile saline instead of PGE 2 under the same test conditions.

【0093】 痛覚過敏は、ランダル及びセリットの試験(Randall及びSetill
o,1957)により無痛覚計(analgesimeter)(Ugo Ba
sile)を用いて測定する。この無痛覚計は基本的に、一定の割合で増加する
力を発揮する装置である。この力を、円錐形加圧用具下の小型台座上に置いた動
物の足に適用する。操作者がペダルスイッチを踏むと、その力を発揮するメカニ
ズムが開始される。侵害受容しきい値(図5及び6に記録されているしきい値)
は、ラットがその足を引っ込めるのに要する力(グラムで表わされる)であると
定義される。このしきい値を、処置の前及び後に測定する。
Hyperalgesia is assessed by the Randall and Selitt test (Randall and Setill).
o, 1957) by analgesimeter (Ugo Ba
sile). This analgesimeter is basically a device that exerts a force that increases at a constant rate. This force is applied to the paw of an animal placed on a small pedestal under a conical pressure tool. When the operator steps on the pedal switch, a mechanism for exerting that force is started. Nociception threshold (threshold recorded in Figures 5 and 6)
Is defined as the force (expressed in grams) that a rat takes to withdraw its paw. This threshold is measured before and after treatment.

【0094】 薬物(トリメブチン及び/又はモルヒネ)は、処置後に行われた2回目の測定
前の30分の時点で皮下経路により与える。 対照動物(塩類溶液群又は自然の群及びPGE2処置群)には、同一試験条件
下に薬物(トリメブチン及び/又はモルヒネ)を含有しない相当するビヒクルを
与える。 自然の群を、下記c)で自然/ビヒクル群と称し、PGE2の代わりに塩類溶
液を与えられ、薬物(1種又は2種以上)を含有していないビヒクルが与えられ
た動物群に相当する。
Drugs (trimebutin and / or morphine) are given by the subcutaneous route 30 minutes before the second measurement after treatment. Control animals (saline or natural and PGE 2 treated groups) are given the corresponding vehicle without drug (trimebutine and / or morphine) under the same test conditions. The natural group is referred to as a natural / vehicle group in the following c), and is equivalent to a group of animals given a saline solution instead of PGE 2 and given a vehicle containing no drug (one or more kinds). To do.

【0095】 PGE2処置群は、下記c)においてPGE2/媒質群と称し、PGE2が与え
られ、薬物(1種又は2種以上)を含有していないビヒクルが与えられた動物群
に相当する。 最初の処置では(図5でT1と称する)、モルヒネを0.3mg/kgの用量
で単独で投与する。 二回目の処置では(図5でT2と称する)、トリメブチンを100mg/kg
の用量で単独で投与する。 三回目の処置では(図5でT3と称する)、モルヒネを0.3mg/kgの用
量で、100mg/kgの用量で投与されたトリメブチンとともに投与する。 図6に示されているもう一つの試験結果において、動物は相違する用量のモル
ヒネ単独で処置し、モルヒネに対するトリメブチンの強化及び/又は相乗効果を
評価する。
The PGE 2 treatment group is referred to as the PGE 2 / vehicle group in c) below and corresponds to the group of animals receiving PGE 2 and receiving no vehicle (one or more). To do. In the first treatment (designated T1 in FIG. 5), morphine is administered alone at a dose of 0.3 mg / kg. In the second treatment (designated T2 in FIG. 5), trimebutin was 100 mg / kg.
Administered alone. In the third treatment (designated T3 in FIG. 5), morphine is administered at a dose of 0.3 mg / kg with trimebutine administered at a dose of 100 mg / kg. In another test result, shown in Figure 6, animals are treated with different doses of morphine alone to assess the potentiation and / or synergistic effect of trimebutine on morphine.

【0096】 c)データ分析 データは、平均値±SEMで示されている。 統計学的有意レベルは、スチューデンツt−テスト(Tallarrida及
びMurray,1987)により1対の試料について測定し、p<0.05の
差を統計学的に有意であると考える。 抗侵害受容%又は鎮痛活性は、次式に従い計算する:
C) Data Analysis Data are shown as mean ± SEM. Statistical significance levels were measured for a pair of samples by the Student's t-test (Tallarrida and Murray, 1987) and differences of p <0.05 are considered statistically significant. Percent antinociception or analgesic activity is calculated according to the following formula:

【0097】 d)結果 上記試験の結果を図5にグラフで示し、また下記表にまとめて示す。 鎮痛活性のパーセンテージは、上記c)で説明されているように計算する。 D) Results The results of the above tests are shown graphically in FIG. 5 and summarized in the table below. The percentage of analgesic activity is calculated as described in c) above.

【0098】 モルヒネ/トリメブチン組合わせの抗侵害受容活性は、10倍以上の用量のモ
ルヒネにより得られる抗侵害受容活性とは統計学的に相違しない(モルヒネ0.
3mg/kg+トリメブチン=モルヒネ3mg/kg;図6)。 これらの結果は、モルヒネの二次作用(耐性、依存性、便秘及び呼吸減低)の
減少及び有意な鎮痛効果の維持のための当該組合わせの格別の利点を示している
The antinociceptive activity of the morphine / trimebutin combination is not statistically different from the antinociceptive activity obtained with morphine at 10-fold or higher doses (morphine 0.
3 mg / kg + trimebutine = morphine 3 mg / kg; FIG. 6). These results show the particular advantage of the combination for reducing the secondary effects of morphine (tolerance, dependence, constipation and hypopnea) and maintaining a significant analgesic effect.

【0099】 これらの結果は、トリメブチンによるモルヒネの鎮痛効果の相乗的増強及びモ
ルヒネによるトリメブチンの鎮痛効果の相乗的増強を示している。さらにまた、
これらの結果はモルヒネに対するトリメブチンの共働効果及びトリメブチンに対
するモルヒネの共働効果を示している。事実として、特定用量のモルヒネに対す
るトリメブチンの添加は、同一用量で単独使用されたモルヒネにより得られる抗
侵害受容活性に比較して抗侵害受容活性を3倍増加させる。特定用量のトリメブ
チンに対するモルヒネの添加は、同一用量で単独使用されたトリメブチンにより
得られる抗侵害受容活性に比較して抗侵害受容活性を2倍増加させる。
These results show a synergistic enhancement of the analgesic effect of morphine with trimebutine and a synergistic enhancement of the analgesic effect of trimebutine with morphine. Furthermore,
These results show the synergistic effect of trimebutine on morphine and the synergistic effect of morphine on trimebutine. In fact, the addition of trimebutine to a specific dose of morphine increases the antinociceptive activity 3-fold compared to the antinociceptive activity obtained by morphine used alone at the same dose. Addition of morphine to a specific dose of trimebutine increases antinociceptive activity by a factor of 2 compared to the antinociceptive activity obtained with trimebutine used alone at the same dose.

【0100】例6: ラットモノニューロパシー この試験の目的は、ラットニューロパシーモデルにおけるオピオイド鎮痛薬と
組み合わされたTMB、その立体異性体及びその代謝物を評価することにある。 Study of Pain(IASP)Ethical Guidelin
es(痛み倫理指針の検討)にかかわり、Committee for Res
earch and Ethical Issues of the Inte
rnational Associationは、これらの試験において堅持さ
れている。特に、試験の持続期間はできるだけ短くされ、及び動物数は最低に維
持される。
Example 6 Rat Mononeuropathy The purpose of this study is to evaluate TMB, its stereoisomers and its metabolites in combination with opioid analgesics in a rat neuropathy model. Study of Pain (IASP) Ethical Guideline
Commitment to es (examination of pain ethics guidelines)
search and Ethical Issues of the Inte
national Association has been adhered to in these trials. In particular, the duration of the study is kept as short as possible and the animal number is kept to a minimum.

【0101】 a)動物: 生まれたての体重175〜200gの雄スプラギュー−ダウレイ種ラット(C
harles River,France,種名:Crl:CD(SD)BR)
、n=45を使用する。試験前の一週間、これらのラットを試験設備に収容する
。これらのラットは12時間の昼/夜サイクルに維持し、20〜22℃の室温で
標準的実験食及び水道水を自由に受けた。
A) Animals: Male Sprague-Dawley rats (C newborn weighing 175-200 g) (C
harles River, France, species name: Crl: CD (SD) BR)
, N = 45 is used. The rats are housed in the test facility for one week before the test. These rats were maintained on a 12-hour day / night cycle and received standard laboratory chow and tap water ad libitum at room temperature of 20-22 ° C.

【0102】 b)手術: 右後肢に、Bennett及びXie(1988)及びAttal等、199
0により開示された方法に従い、片側の末梢モノニューロパシーを生じさせる。
ラットはナトリウムペントバルビトン[ネムブタル(Nembutal)、50
mg/kg、i.p.]により麻酔させる。共通坐骨神経を、腿部中位で鈍的切
開により露呈する;4本の結さつ糸(5−0クロムガット、約1mm間隔)を神
経の周囲に配置する。
B) Surgery: On the right hind limb, Bennett and Xie (1988) and Attal et al., 199.
According to the method disclosed by No. 0, unilateral peripheral mononeuropathy is generated.
Rats receive sodium pentobarbitone [Nembutal, 50
mg / kg, i. p. ] To anesthetize. The common sciatic nerve is exposed by blunt dissection in the mid thigh; 4 ligatures (5-0 chrome gut, approximately 1 mm apart) are placed around the nerve.

【0103】 c)抗侵害受容試験: 試験は静かな室で行う。動物は、事前に、試験状況に順応させない。試験者に
は使用薬物及び用量を知らせない。各動物には1回だけ医薬を投与し、一つの試
験にのみ使用する。抗侵害受容作用は、ウゴバシル(Ugo Basile)(
Comerio,Italy)無痛覚計を使用し、神経損傷した後肢及び反対側
の後肢の両方に圧力を加えることによって誘発させた発声しきい値(vocal
ization threshold)によって測定する。この装置は、肢背面
上のドーム型プラスティックチップ(径=1mm)により適用される線形で増加
する機械的力を発生する。このチップを三番目の中足と四番目の中足骨との間に
配置し(坐骨神経領域中)、次いでラットがキーキー叫ぶまで力を適用する。各
ラットについて、対照しきい値(gで表わされる2つの連続安定しきい値の平均
値)を、薬物注入前に測定する。発声しきい値を次いで、これが対照値のレベル
に戻るまで、10分毎に測定する。
C) Antinociception Test: The test is performed in a quiet room. Animals are not previously adapted to the test situation. The tester is blinded to the drug and dose used. Each animal receives the drug only once and is used for only one study. The antinociceptive effect is Ugo Basile (
(Commerio, Italy) Analgesia and vocal thresholds evoked by applying pressure to both the nerve-injured hindlimb and the contralateral hindlimb.
It is measured by the ization threshold). This device produces a linearly increasing mechanical force applied by a dome-shaped plastic tip (diameter = 1 mm) on the back of the limb. The tip is placed between the third metatarsal and the fourth metatarsal (in the sciatic nerve area) and then force is applied until the rat shouts. For each rat, the control threshold (mean of two consecutive stability thresholds expressed in g) is measured before drug infusion. The vocalization threshold is then measured every 10 minutes until it returns to the level of the control value.

【0104】 d)データ分析 データは、平均値±S.E.M.として表わす。曲線下の面積(AUC)は、
台形法を用いて計算する。このデータの統計学的有意性は、一方向偏差分析(A
NOVA)により分析する。見出された有意性を次いで、ターキイ(Tukey
)の試験により確認する。単純回帰(線形モデル)を行い、用量−依存性効果を
確立する。統計学的分析は、統計学的コンピュータープログラム(Statgr
aphics Plus,Manugistics,Rockvill,MD)
を用いて行う。P<0.05を統計学的有意にかかわる標準として使用する。
D) Data analysis Data are the mean ± S. E. M. Express as. The area under the curve (AUC) is
Calculate using the trapezoidal method. The statistical significance of this data was determined by one-way deviation analysis (A
Analyze by NOVA). The significance found was then followed by Tukey.
) Test. Simple regression (linear model) is performed to establish dose-dependent effects. Statistical analysis is based on a statistical computer program (Statgr
aplus Plus, Diagnostic, Rockville, MD)
Using. P <0.05 is used as the standard for statistical significance.

【0105】 参考文献 Allescher HD.,Ahmad S.,Classen M.及び
Daniel EE.(1991):「ネコ回腸におけるオピオイドレセプター
とトリメブチン及びJO−1196[フェドトジン(fedotozine)]
の相互作用」:J.Pharmacol.Exp.Ther.257:836−
842。 Attal,N.,Jazat,F.,Kayser,V.及びGuilba
ud,G.:「片側性末梢モノニューロパシーモデルにおける痛み関連挙動の追
加の証拠」:Pain,41(1990)235−251。
References Allescher HD. , Ahmad S .; , Classen M .; And Daniel EE. (1991): “Opioid receptors and trimebutine and JO-1196 [fedotozine] in the cat ileum.
Interaction ": J. Pharmacol. Exp. Ther. 257: 836-
842. Attal, N .; , Jazat, F .; Kayser, V .; And Guilba
ud, G.D. : "Additional evidence for pain-related behavior in a unilateral peripheral mononeuropathy model": Pain, 41 (1990) 235-251.

【0106】 Battaglia,G.及びRustioni,A.(1988):「ラッ
ト及びサルの後根神経節細胞におけるグルタメート及び物質Pの共存」:J.C
omp.Neurol.27:302−312。 Bean BP.,Cohen CJ.及びTsien RW.(1983)
:「心臓ナトリウムチャンネルのリドカインブロック」:J.Gen Phys
iol.81:613−642。 Bennett,G.J.及びXie,Y.K.:「ヒトに見出されるものと
類似する痛み感覚の障害をもたらすラットにおける末梢モノニューロパシー」(
コメント参照):Pain,33(1988)87−107。
Battaglia, G. et al. And Rustioni, A .; (1988): "Coexistence of glutamate and substance P in rat and monkey dorsal root ganglion cells": J. C
omp. Neurol. 27: 302-312. Bean BP. , Cohen CJ. And Tsien RW. (1983)
: "Lidocaine block of cardiac sodium channels": J. Gen Phys
iol. 81: 613-642. Bennett, G .; J. And Xie, Y .; K. : "Peripheral mononeuropathy in rats that causes pain sensations similar to those found in humans" (
See comments): Pain, 33 (1988) 87-107.

【0107】 Bourget,P.及びDelouis,M.(1993):「薬物動態分
析における濃度曲線下の面積の推定にかかわる技術の考察」:Therapie
,48:1−5。 Bradette,M.,Delvaux,M,Staumont,G,Fi
oramonti,G.,Bueno,L.及びFrexinos,J.(19
94):「バロスタット(barostat)を用いるIBS患者における結腸
知覚しきい値の評価:最良条件の定義及び健康な対象との比較」:Dig.Di
s.Sci.,39:449−57。 Bueno,L.,Honde,C.,Pascaud,X.及びJunie
n,JL.(1987):「イヌにおける胃腸器官及び結腸運動に対する経口投
与されたトリメブチン対非経口投与されたトリメブチンの効果」;Gastro
enterol Clin.Biol.,11:90B−93B。
Bourget, P. et al. And Delouis, M .; (1993): “Consideration of technology involved in estimating area under concentration curve in pharmacokinetic analysis”: Therapie
, 48: 1-5. Bradette, M .; , Delvaux, M, Staumont, G, Fi
oramonti, G .; Bueno, L .; And Frexinos, J .; (19
94): "Evaluation of colonic perception thresholds in IBS patients using barostat: definition of best condition and comparison with healthy subjects": Dig. Di
s. Sci. 39: 449-57. Bueno, L .; , Honge, C .; Pascaud, X .; And Junie
n, JL. (1987): "Effect of Orally Administered Trimebutin Versus Parenterally Administered Trimebutin on Gastrointestinal Organ and Colon Motility in Dogs"; Gastro
enterol Clin. Biol. , 11: 90B-93B.

【0108】 Calcutt,N.A.,Jorge,M.C.,Yaksh,T.L.及
びChaplan,S.R.:「ストレブトゾトシン−糖尿病ラットにおける触
覚異痛及びホルマリン痛覚過敏:インシュリン、アルドースリダクターゼ阻害及
びリドカインの効果」:Pain,68(1996)293−299。 Cheng,YC.及びPrusoff,WH.(1973):「酵素反応の
50%阻害(IC50)を生じさせる阻害定数(Ki)及び阻害剤濃度の間の関係
」:Biochem.Pharmacol.22:3099−4002。 Coderre,TJ.及びMelzack,R.(1992):「ホルマリ
ン誘発組織損傷後の中枢感作及び持続侵害受容に対する興奮性アミノ酸の寄与」
:J.Neurosci.12:3665−3670。
Calcutt, N. et al. A. , George, M .; C. Yaksh, T .; L. And Chaplan, S .; R. : "Streptozotocin-Tactile allodynia and formalin hyperalgesia in diabetic rats: Effects of insulin, aldose reductase inhibition and lidocaine": Pain, 68 (1996) 293-299. Cheng, YC. And Prusoff, WH. (1973): "The relationship between the 50% inhibition of the enzyme reaction inhibition constants causing (IC 50) (Ki) and the concentration of inhibitor": Biochem. Pharmacol. 22: 3099-4002. Coderre, TJ. And Melzack, R .; (1992): “Contribution of excitatory amino acids to central sensitization and persistent nociception after formalin-induced tissue damage”.
: J. Neurosci. 12: 3665-3670.

【0109】 Courteix,C.,Eschalier,A.及びLavarenne
,J.:「ストレプトゾシン−誘発糖尿病ラット:慢性の痛みのモデルにかかわ
る挙動上の証拠」:Pain,53(1993)81−88。 Delis,C.,Walker,EA.,Castillo,FD.,Ev
ans,DF.,Wingate,DL.,Allouche,S.及びVan
Egroo,LD.(1994):「ヒト小腸消化病週間における食後運動に対
するストレス及びオピオイドアゴニストの作用」、(a)Abstract A
GA,New Orleans,USA(b)Gastroenterolog
y,106:A485。 Dickenson,AH(1995):「痛みの脊髄薬理学」:Briti
sh Journal of Anesthesia,75:193−200。
Courtix, C.I. , Eschalier, A .; And Lavarenne
J. : "Streptozocin-induced diabetic rats: Behavioral evidence for a model of chronic pain": Pain, 53 (1993) 81-88. Delis, C.I. Walker, EA. , Castillo, FD. , Ev
ans, DF. , Wingate, DL. Allouche, S .; And Van
Egroo, LD. (1994): "Effects of stress and opioid agonists on postprandial exercise during human small intestinal digestive disease week", (a) Abstract A.
GA, New Orleans, USA (b) Gastroenterology
y, 106: A485. Dickenson, AH (1995): "Spinal Pharmacology of Pain": Briti
sh Journal of Anesthesia, 75: 193-200.

【0110】 Dray,A.,Urban,L.及びDickenson,A.(1994
):「慢性の痛みの薬理学」:Trends in Pharmacologi
cal Sciences,15:190−197。 Frexinos,J.,Fioramonti,J.及びBueno,L.
(1985):「IBS患者における結腸筋電気的活性に対するトリメブチンの
効果」:Eur.J.Clin.Pharmacol.,28:181−185
。 Ghidini,O.,Saponati,G.及びIntrieri,L(
1986):「過敏性結腸の単一種薬物処置:ロシベリン(rociverin
e)対トリメブチンマレエート」:Curr.Ther.Res.,39:54
1−548。
Dray, A .; , Urban, L .; And Dickenson, A .; (1994
): “Pharmacology of chronic pain”: Trends in Pharmacologi
cal Sciences, 15: 190-197. Frexinos, J .; Fioramonti, J .; And Bueno, L .;
(1985): "Effect of trimebutine on colonic myoelectrical activity in IBS patients": Eur. J. Clin. Pharmacol. , 28: 181-185
. Ghidini, O .; , Saponati, G .; And Intrieri, L (
1986): "Single-drug treatment of the hypersensitive colon: lociverin.
e) vs. trimebutine maleate ": Curr. Ther. Res. , 39:54
1-548.

【0111】 Grandjouan,S.,Chaussade,S.,Couturie
r,D.,Thieman−Duffaud,D.及びHenry,JF.(1
989):「ヒト小腸運動に対するメトクロプラミド(mtocloprami
de)及びトリメブチンの比較」:Aliment Pharmacol.Th
er.,3:387−393。 Julia,V.,Coelho,AM.,Rouzade,MI.,All
ouche,S.及びBueno,L.(1996):
Grandjouan, S .; , Chaussade, S .; , Couturie
r, D. , Thieman-Duffaud, D .; And Henry, JF. (1
989): "Metoclopramide (mtocloprami) for human small intestinal motility.
de) and comparison of trimebutine ": Aliment Pharmacol. Th
er. , 3: 387-393. Julia, V. , Coelho, AM. , Rouzade, MI. , All
ouche, S.S. And Bueno, L .; (1996):

【0112】 Lees,G.及びLeach,MJ(1993):「ラット皮質からの一次
神経膠細胞培養を用いる新規抗痙攣薬ラモトリジン(lamotrigine)
(lamictal)の作用メカニズムの研究」:Brain Res.,61
2:190−199。 Luttecke,K(1980):「過敏性結腸症候群の処置におけるトリ
メブチンの3部制御試験」:Cur.Med.Res.Op.,6:437−4
43。 Mao,J.,Price,DD.,Hayes,RL.,Lu,J.,Ma
yer,DJ.及びFrenk,H.(1993):「デキストロファン又はケ
タミンによる髄膜内処置は、末梢モノニューロパシーのラットモデルにおける痛
み関連挙動を強力に減少させる。」:Brain Research,605:
164−168。
Lees, G. And Leach, MJ (1993): "A new anticonvulsant drug lamotrigine using primary glial cell cultures from rat cortex.
Of the mechanism of action of (lactic) ”: Brain Res. , 61
2: 190-199. Luttecke, K (1980): "Trimebutin Tripartite Controlled Trial in the Treatment of Irritable Colon Syndrome": Cur. Med. Res. Op. , 6: 437-4
43. Mao, J .; , Price, DD. , Hayes, RL. Lu, J .; , Ma
yer, DJ. And Frenk, H .; (1993): "Intrathecal treatment with dextrophane or ketamine strongly reduces pain-related behavior in a rat model of peripheral mononeuropathy.": Brain Research, 605:
164-168.

【0113】 McPherson,GA(1985):「放射性リガンド結合試験の分析:
IBMのPC用コンピュータープログラムの収集」:J.Pharmacol.
Methods,14:213−228。 Meert,TF.及びMelis,W.(1992):「ラットにおける硬
膜外と髄膜内との間に投与されたヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン
中のスフェンタニル(sufentanil)及びブピバカイン(bupiva
caine)の相互作用」:Acta Anesthesiol.Belg.,
43:79−89。
McPherson, GA (1985): "Analysis of radioligand binding studies:
Collection of IBM PC Computer Programs ": J. Am. Pharmacol.
Methods, 14: 213-228. Meert, TF. And Melis, W .; (1992): “Sufentanil and bupivacaine (bupivaca) in hydroxypropyl-β-cyclodextrin administered between epidural and intrathecal in rats.
interaction): Acta Anesthesiol. Belg. ,
43: 79-89.

【0114】 Moshal,MG.及びHerron,M.(1979):「痙攣性結腸に
おけるトリメブチンの臨床試験」:J.Int.Med.Res.,7:231
−234。
[0114] Moshal, MG. And Herron, M .; (1979): "Clinical trial of trimebutin in spastic colon": J. Int. Med. Res. , 7: 231
-234.

【0115】 Randall,L.及びSelitto,JL(1957):Arch.I
nt.Pharmacodyn.,4:409−419。 Rawal,N.(1990):「脊髄麻酔薬における、脊髄内オピオイドの
使用にかかわる指示」(Rawal,N.及びCoombs,DW.編集)、4
3−61頁、Kluwer Academic Publishers,Dor
drecht。
[0115] Randall, L .; And Selitto, JL (1957): Arch. I
nt. Pharmacodyn. , 4: 409-419. Rawal, N.M. (1990): "Instructions for the use of intraspinal opioids in spinal anesthetics" (Edited by Rawal, N. and Coombs, DW.), 4
Pp. 3-61, Kluwer Academic Publishers, Dor
drecht.

【0116】 Roman,F.Pascaud,X.Taylor,JE.及びJunie
n,JL.(1987):「モルモットオピオイドレセプターとトリメブチンと
の相互反応」:J.Pharm.Pharmacol.,39:404−407
[0116] Roman, F.M. Pasaud, X. Taylor, JE. And Junie
n, JL. (1987): "Interaction between guinea pig opioid receptor and trimebutine": J. Pharm. Pharmacol. , 39: 404-407.
.

【0117】 Sanguinetti,MC.及びKass,RS.(1984):「ウシ
心臓パルキンエ(purkinje)繊維のジヒドロピリジンカルシウムチャン
ネルアンタゴニストによるカルシウムチャンネル電流の電圧依存性遮断」:Ci
rc.Res.,55(3):336−348。 Schang,JC.,Devroede,G.及びPilote,M.(1
993):「慢性の特発性便秘を患う患者における結腸機能に対するトリメブチ
ンの効果:臨床選択よりも生理学的選択の必要性の証拠」:Dis Colon Rectum,36:330−336。
Sanguinetti, MC. And Kass, RS. (1984): "Voltage-dependent block of calcium channel current by dihydropyridine calcium channel antagonist of bovine heart purkinje fibers": Ci.
rc. Res. 55 (3): 336-348. Schang, JC. , Devroede, G .; And Pilote, M .; (1
993): "Effect of trimebutine on colon function in patients with chronic idiopathic constipation: Evidence for the need for physiological rather than clinical choice": Dis Colon Rectum, 36: 330-336.

【0118】 Strichartz,G.及びRitchie,J.(1987):「実験
薬理学の局所麻酔剤ハンドブックにおける興奮性組織のイオンチャンネルに対す
る局所麻酔剤の作用」(Strichartz,G.編集)、21−52頁、S
pringer−Verlag,Heidelberg。 Tallarida,R.J.及びMurray,R.B.(1987):「
コンピュータープログラムを用いる薬理学的計算のマニュアル」。 Taniyama,K.,Sano,I.,Nakayama,S.,Mat
suyama,S.,Takeda,K.Yoshihara,C.及びTan
aka(1991):「オピオイドレセプターによるモルモット回腸の収縮に対
するトリメブチンの二重効果」:Gastroenterology,101:
1579−1587。
Strichartz, G. et al. And Ritchie, J .; (1987): "Effect of local anesthetics on ion channels of excitable tissues in Handbook of Local Anesthetics for Experimental Pharmacology" (Strichartz, G. eds.), 21-52, S.
ringer-Verlag, Heidelberg. Tallarida, R .; J. And Murray, R .; B. (1987): "
Manual for pharmacological calculations using computer programs. " Taniyama, K .; , Sano, I .; , Nakayama, S .; , Mat
suyama, S .; Takeda, K .; Yoshihara, C.I. And Tan
aka (1991): "Dual effect of trimebutine on contraction of guinea pig ileum by opioid receptors": Gastroenterology, 101:
1579-1587.

【0119】 Tomlinson,K.C.,Gardiner,S.M.,Hebden
,R.A.及びBennet,T.:「心臓血管系を特に引用するストレプトゾ
トシン−誘発真正糖尿病の機能的影響」:Pharmacol.Rev.,44
(1992),103−150。
Tomlinson, K .; C. Gardiner, S .; M. , Hebden
R.K. A. And Bennet, T .; : "The functional effects of streptozotocin-induced diabetes mellitus with special reference to the cardiovascular system": Pharmacol. Rev. , 44
(1992), 103-150.

【0120】 Triggle,DJ.(1997):「医薬作用の立体選択性(レビュー)
」:Drug Discovery Today,2:138−147。 Turner,TJ.及びDunlap,K.(1995):「神経末端から
のグルタメート放出の延長された時間経過:刺激持続期間と分泌事象との間の関
係」:J.Neurochem.,64:2022−2033。 Urban,I.,Thompson,SWN.及びDray,A.(199
4):「脊椎興奮性の調節:ニューロキニンと興奮性アミノ酸神経伝達物質との
間の協働作用」:Trends Neurosci.17(10):432−4
38。
Triggle, DJ. (1997): “Stereoselectivity of drug action (review).
": Drug Discovery Today, 2: 138-147. Turner, TJ. And Dunlap, K .; (1995): "Prolonged time course of glutamate release from nerve endings: relationship between stimulation duration and secretory events": J. Neurochem. 64: 2022-2033. Urban, I.D. , Thompson, SWN. And Dray, A .; (199
4): "Regulation of spinal excitability: synergistic action between neurokinin and excitatory amino acid neurotransmitters": Trends Neurosci. 17 (10): 432-4
38.

【0121】 Valmier,J,Simmoneau,M.及びBoisseau,S.
(1989):「12日齢マウス胚から正確に単離された背面根神経節細胞の同
定された付属集団における電圧依存性ナトリウム電流及び短期カリウム電流の発
現」:Pflugers Arch.,414:360−368。 Wermelskirchen,D.Wilffert,B.及びPeter
s,TJ.(1992):「ベラトリジン誘発中毒:抗虚血性化合物の特定にか
かわるインビトロモデル」:Basic Clin.Physiol.Phar
macol.,3:293−321。
Valmier, J, Simmoneau, M .; And Boisseau, S .;
(1989): "Expression of voltage-dependent sodium currents and short-term potassium currents in an identified accessory population of dorsal root ganglion cells correctly isolated from 12-day-old mouse embryos": Pflugers Arch. , 414: 360-368. Wermelskirchen, D.W. Wilffert, B.A. And Peter
s, TJ. (1992): “Veratridine-induced poisoning: an in vitro model involved in the identification of anti-ischemic compounds”: Basic Clin. Physiol. Phar
macol. , 3: 293-321.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 ラット皮質シナプトソームに結合する[3H]−バトラコトキシン(batr
achotoxin)に対するTMB(A)、Nor−TMB(B)及びそれら
の対応する立体異性体の効果を示す。
FIG. 1: [ 3 H] -batracotoxin (batr) binding to rat cortical synaptosomes.
2 shows the effect of TMB (A), Nor-TMB (B) and their corresponding stereoisomers on achotoxin).

【図2】 ラット脊髄スライスからのベラトリジン−誘発グルタメート放出に対するTM
B(A)、Nor−TMB(B)及びそれらの対応する立体異性体の効果を示す
。モルヒネ及びブピバカイン(C)は同一条件下試験された。
FIG. 2. TM for veratridine-induced glutamate release from rat spinal cord slices.
Shows the effect of B (A), Nor-TMB (B) and their corresponding stereoisomers. Morphine and bupivacaine (C) were tested under the same conditions.

【図3】 DRGニューロンで測定されたナトリウム電流に対するTMBの効果を示す。[Figure 3]   Figure 7 shows the effect of TMB on sodium current measured in DRG neurons.

【図4】 ウサギ角膜反射で測定したTMB(A)及びリドカイン(B)の局所麻酔効果
を示す。
FIG. 4 shows the local anesthetic effect of TMB (A) and lidocaine (B) measured by rabbit corneal reflex.

【図5】 天然、対照及びモルヒネ及び/又はトリメブチンによる処置グループにおける
処置前及び処置後の鎮痛活性のパーセンテージを示す。
FIG. 5 shows the percentage of analgesic activity before and after treatment in native, control and morphine and / or trimebutine treated groups.

【図6】 天然、対照及びモルヒネ及び/又はトリメブチンによる処置グループにおける
処置前及び処置後の鎮痛活性のパーセンテージを示す。
FIG. 6 shows the percentage of analgesic activity before and after treatment in natural, control and morphine and / or trimebutine treated groups.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/485 A61K 31/485 45/00 45/00 A61P 23/00 A61P 23/00 23/02 23/02 25/04 25/04 43/00 121 43/00 121 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ローマン、フランソワ フランス国 ヴィトリー − スュル − セーヌ、アレ ピエール フレスネイ、 11 Fターム(参考) 4C084 AA19 MA02 NA05 NA06 ZA041 ZA081 ZA211 ZC751 4C086 AA01 AA02 BC21 BC27 CB23 MA02 MA04 NA05 NA06 ZA04 ZA08 ZA21 ZC75 4C206 AA01 AA02 DB17 DB54 FA02 FA10 MA02 MA04 NA05 NA06 ZA04 ZA08 ZA21 ZC75 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61K 31/485 A61K 31/485 45/00 45/00 A61P 23/00 A61P 23/00 23/02 23 / 02 25/04 25/04 43/00 121 43/00 121 (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU , MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, G M, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, A , AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN , MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Roman, Francois France Vitry-Sull-Seine, Alepierre Fresnay, 11F term (reference) 4C084 AA19 MA02 NA05 NA06 ZA041 ZA081 ZA211 ZC751 4C086 AA01 AA23 BC02 MA04 BC27 BC27 BC04 NA05 NA06 ZA04 ZA08 ZA21 ZC75 4C 206 AA01 AA02 DB17 DB54 FA02 FA10 MA02 MA04 NA05 NA06 ZA04 ZA08 ZA21 ZC75

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−
3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルト
リメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対
応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を含有する製品。
1. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-
3,4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof and an opioid analgesic.
【請求項2】 化合物を同時的に、別々に又は順次的に、痛み及び/又は侵
害受容の処置及び/又は予防に使用することができる、請求項1に記載の製品。
2. The product according to claim 1, wherein the compounds can be used simultaneously, separately or sequentially for the treatment and / or prevention of pain and / or nociception.
【請求項3】 オピオイド鎮痛薬が、モルヒネ、コデイン、ジヒドロコデイ
ン、ジアセチルモルヒネ、ヒドロコドン(hydrocodone)、ヒドロモ
ルホン(hydromorphone)、レボルファノール(levorpha
nol)、オニクスモルホン(onyxmorphone)、アルフェンタニル
(alfentanyl)、ブプレノルフィン(buprenorphine)
、ブトルファノール(butorphanol)、フェンタニル(fentan
yl)、スルフェンタニル(sulfentanyl)、メペリジン(mepe
ridine)、メタドン(methadone)、ナルブフィン(nalbu
phine)、プロポキシフェン(propoxyphene)及びペンタゾシ
ン(pentazocine)又はそれらの許容される塩の中から選択される、
請求項1、17又は25のいずれかに記載の製品。
3. An opioid analgesic is morphine, codeine, dihydrocodeine, diacetylmorphine, hydrocodone, hydromorphone, levorphanol.
nol), onyx morphone, alfentanyl, buprenorphine
, Butorphanol, fentanyl
yl), sulfentanyl, meperidine (mepe)
ridine), methadone, nalbuphine
fine), propoxyphene and pentazocine or their acceptable salts,
A product according to any one of claims 1, 17 or 25.
【請求項4】 オピオイド鎮痛薬が、モルヒネ又はその許容される塩である
、請求項3又は17のいずれかに記載の製品。
4. The product according to claim 3 or 17, wherein the opioid analgesic is morphine or an acceptable salt thereof.
【請求項5】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−
3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]又はその対応する立
体異性体及びオピオイド鎮痛薬を、少なくとも1種の調剤用担体又は賦形剤と共
に含有する医薬組成物。
5. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-]
3,4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate] or its corresponding stereoisomer and an opioid analgesic together with at least one pharmaceutical carrier or excipient.
【請求項6】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−
3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]又はその対応する立
体異性体及びオピオイド鎮痛薬の、痛み及び/又は侵害受容の予防及び/又は処
置用医薬の調製のための使用。
6. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-
3,4,5-Trimethoxy-benzoate hydrogen maleate] or its corresponding stereoisomers and opioid analgesics for the preparation of a medicament for the prevention and / or treatment of pain and / or nociception.
【請求項7】 痛み及び/又は侵害受容の処置及び/又は予防において同時
的に、別々に又は順次的に投与するための、請求項6に記載の使用。
7. Use according to claim 6 for simultaneous, separate or sequential administration in the treatment and / or prevention of pain and / or nociception.
【請求項8】 急性の痛みの予防及び/又は処置用医薬の調製のための、請
求項6に記載の使用。
8. Use according to claim 6 for the preparation of a medicament for the prevention and / or treatment of acute pain.
【請求項9】 炎症性痛みの予防及び/又は処置用医薬の調製のための、請
求項6に記載の使用。
9. Use according to claim 6 for the preparation of a medicament for the prevention and / or treatment of inflammatory pain.
【請求項10】 慢性の痛みの予防及び/又は処置用医薬の調製のための、
請求項6に記載の使用。
10. For the preparation of a medicament for the prevention and / or treatment of chronic pain,
Use according to claim 6.
【請求項11】 トリメブチンを50〜900mg/日、好ましくは300
〜600mg/日の用量で投与する、請求項6、18〜22、26及び27のい
ずれかに記載の使用。
11. Trimebutin 50 to 900 mg / day, preferably 300
Use according to any of claims 6, 18-22, 26 and 27, administered at a dose of ~ 600 mg / day.
【請求項12】 選択されたオピオイド鎮痛薬に応じて、オピオイド鎮痛薬
を0.01〜250mg/日の用量で投与する、請求項6、18〜22、26及
び27のいずれかに記載の使用。
12. Use according to any of claims 6, 18-22, 26 and 27, wherein the opioid analgesic is administered at a dose of 0.01-250 mg / day, depending on the opioid analgesic selected. .
【請求項13】 モルヒネを2〜220mg/日の用量で投与する、請求項
6、18〜22、26及び27のいずれかに記載の使用。
13. Use according to any of claims 6, 18-22, 26 and 27, wherein morphine is administered at a dose of 2-220 mg / day.
【請求項14】 痛み及び/又は侵害受容の予防及び/又は処置方法であっ
て、トリメブチン及びオピオイド鎮痛薬を、それを必要とする患者に投与するこ
とを包含する、上記方法。
14. A method of preventing and / or treating pain and / or nociception, which method comprises administering a trimebutine and an opioid analgesic to a patient in need thereof.
【請求項15】 トリメブチン及びオピオイド鎮痛薬の投与が同時的、別々
又は順次的である、請求項14に記載の方法。
15. The method of claim 14, wherein the administration of trimebutine and the opioid analgesic is simultaneous, separate or sequential.
【請求項16】 トリメブチン又はその立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を
含有する医薬組成物の調製方法であって、トリメブチン及びオピオイド鎮痛薬を
医薬上で許容される担体又は賦形剤と組合わせることを包含する、上記調製方法
16. A method for preparing a pharmaceutical composition containing trimebutine or a stereoisomer thereof and an opioid analgesic, which comprises combining the trimebutine and opioid analgesic with a pharmaceutically acceptable carrier or excipient. The above-mentioned preparation method comprising.
【請求項17】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル
−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチル
トリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの
対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を、痛みの処置又は予防用に、又は麻
酔用に、同時的な、別々な、順次的な、又は期間にわたり分散させての使用のた
めの、組合わせ製品として包含する製品。
17. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyltrimebutine, at least one metabolite thereof or at least one metabolite. Combinations of their corresponding stereoisomers and opioid analgesics for the treatment or prevention of pain, or for anesthesia, for simultaneous, separate, sequential, or dispersed over a period of time. Products included as a combined product.
【請求項18】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル
−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチル
トリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの
対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬の医薬としての使用。
18. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one metabolite. Use of their corresponding stereoisomers and opioid analgesics as a medicament.
【請求項19】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル
−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチル
トリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの
対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬の痛みの処置又は予防のための使用。
19. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one metabolite. Use of their corresponding stereoisomers and opioid analgesics for the treatment or prevention of pain.
【請求項20】 オピオイド鎮痛薬の用量を減少又は抑制するためのトリメ
ブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル−3,4,5−トリメトキシ
−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチルトリメブチン、少なくとも1
種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性体の、オピ
オイド鎮痛薬との組合わせでの使用。
20. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, for reducing or suppressing the dose of an opioid analgesic, at least 1
Use of certain of their metabolites or at least one of their corresponding stereoisomers in combination with opioid analgesics.
【請求項21】 オピオイド鎮痛薬の少なくとも1種の副作用又は不利を減
少又は抑制するためのトリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル
−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチル
トリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの
対応する立体異性体の、オピオイド鎮痛薬との組合わせでの使用。
21. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N- for reducing or suppressing at least one side effect or disadvantage of an opioid analgesic. Use of desmethyl trimebutine, at least one of their metabolites or at least one of their corresponding stereoisomer in combination with an opioid analgesic.
【請求項22】 少なくとも1種の副作用又は不利が、鎮静、呼吸抑制、低
下された胃腸器官運動、便秘、吐気、耐性、依存性、毒性又は嘔吐を包含する列
記から選択される、請求項21に記載の使用。
22. The at least one side effect or disadvantage is selected from the list including sedation, respiratory depression, decreased gastrointestinal motility, constipation, nausea, tolerance, dependence, toxicity or vomiting. Use as described in.
【請求項23】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル
−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、N−デスメチル
トリメブチン、少なくとも1種のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの
対応する立体異性体及びオピオイド鎮痛薬を、それを必要とする患者に投与する
ことを包含する、痛みの予防及び/又は処置方法。
23. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], N-desmethyl trimebutine, at least one metabolite thereof or at least one metabolite. A method for the prevention and / or treatment of pain, comprising administering the corresponding stereoisomer and opioid analgesic to a patient in need thereof.
【請求項24】 トリメブチン[2−ジメチルアミノ−2−フェニルブチル
−3,4,5−トリメトキシ−ベンゾエート水素マレエート]、少なくとも1種
のそれらの代謝物又は少なくとも1種のそれらの対応する立体異性体及びオピオ
イド鎮痛薬を、同時的に、別々に又は順次的に投与する、請求項23に記載の方
法。
24. Trimebutine [2-dimethylamino-2-phenylbutyl-3,4,5-trimethoxy-benzoate hydrogen maleate], at least one metabolite thereof or at least one corresponding stereoisomer thereof. 24. The method of claim 23, wherein the and the opioid analgesic are administered simultaneously, separately or sequentially.
【請求項25】 痛みが、侵害受容及び/又は痛覚過敏及び/又は異痛及び
/又は中枢過敏状態に関連する痛み及び/又は体性疼痛及び/又は内臓の痛み及
び/又は急性の痛み及び/又は慢性の痛み及び/又は手術後の痛み及び/又は頭
痛及び/又は炎症性痛み及び/又は神経学的痛み及び/又は筋肉−骨格の痛み及
び/又は癌関連痛み及び/又は血管の痛みであることを特徴とする、請求項2又
は17のいずれかに記載の製品。
25. Pain is pain associated with nociception and / or hyperalgesia and / or allodynia and / or central hypersensitivity and / or somatic pain and / or visceral pain and / or acute pain and / or Or chronic pain and / or post-operative pain and / or headache and / or inflammatory pain and / or neurological pain and / or muscle-skeletal pain and / or cancer-related pain and / or vascular pain The product according to claim 2 or 17, characterized in that:
【請求項26】 痛みが、侵害受容及び/又は痛覚過敏及び/又は異痛及び
/又は中枢過敏状態に関連する痛み及び/又は体性疼痛及び/又は内臓の痛み及
び/又は急性の痛み及び/又は慢性の痛み及び/又は手術後の痛み及び/又は頭
痛及び/又は炎症性痛み及び/又は神経学的痛み及び/又は筋肉−骨格の痛み及
び/又は癌関連痛み及び/又は血管の痛みである、請求項6、7及び19のいず
れかに記載の使用。
26. Pain relates to nociception and / or hyperalgesia and / or allodynia and / or hypersensitivity and / or somatic pain and / or visceral pain and / or acute pain and / or Or chronic pain and / or post-operative pain and / or headache and / or inflammatory pain and / or neurological pain and / or muscle-skeletal pain and / or cancer-related pain and / or vascular pain 20. Use according to any of claims 6, 7 and 19.
【請求項27】 オピオイド鎮痛薬が、モルヒネ、コデイン、ジヒドロコデ
イン、ジアセチルモルヒネ、ヒドロコドン(hydrocodone)、ヒドロ
モルホン(hydromorphone)、レボルファノール(levorph
anol)、オニクスモルホン(onyxmorphone)、アルフェンタニ
ル(alfentanyl)、ブプレノルフィン(buprenorphine
)、ブトルファノール(butorphanol)、フェンタニル(fenta
nyl)、スルフェンタニル(sulfentanyl)、メペリジン(mep
eridine)、メタドン(methadone)、ナルブフィン(nalb
uphine)、プロポキシフェン(propoxyphene)及びペンタゾ
シン(pentazocine)又はそれらの許容される塩の中から選択される
、請求項17〜22及び26のいずれかに記載の使用。
27. The opioid analgesic is morphine, codeine, dihydrocodeine, diacetylmorphine, hydrocodone, hydromorphone, levorphanol.
anol, onyxmorphone, alfentanyl, buprenorphine
), Butorphanol, fentanyl
nyl), sulfentanyl, meperidine (mep)
eridine), methadone, nalbuphine (nalb)
27. Use according to any of claims 17 to 22 and 26, selected from among: upine), propoxyphene and pentazocine or their acceptable salts.
【請求項28】 オピオイド鎮痛薬が、モルヒネ、コデイン、ジヒドロコデ
イン、ジアセチルモルヒネ、ヒドロコドン(hydrocodone)、ヒドロ
モルホン(hydromorphone)、レボルファノール(levorph
anol)、オニクスモルホン(onyxmorphone)、アルフェンタニ
ル(alfentanyl)、ブプレノルフィン(buprenorphine
)、ブトルファノール(butorphanol)、フェンタニル(fenta
nyl)、スルフェンタニル(sulfentanyl)、メペリジン(mep
eridine)、メタドン(methadone)、ナルブフィン(nalb
uphine)、プロポキシフェン(propoxyphene)及びペンタゾ
シン(pentazocine)又はそれらの許容される塩の中から選択される
、請求項14、15、23及び24のいずれかに記載の方法。
28. The opioid analgesic agent is morphine, codeine, dihydrocodeine, diacetylmorphine, hydrocodone, hydromorphone, levorphanol.
anol, onyxmorphone, alfentanyl, buprenorphine
), Butorphanol, fentanyl
nyl), sulfentanyl, meperidine (mep)
eridine), methadone, nalbuphine (nalb)
25. The method according to any of claims 14, 15, 23 and 24, which is selected from among: upine), propoxyphene and pentazocine or their acceptable salts.
【請求項29】 麻酔が局所麻酔又は全身麻酔である、請求項17に記載の
製品。
29. The product of claim 17, wherein the anesthesia is local or general anesthesia.
JP2001548103A 1999-12-23 2000-12-19 Combination of opioid analgesic and trimebutine Pending JP2003518492A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99125752.8 1999-12-23
EP99125752A EP1138330A1 (en) 1999-12-23 1999-12-23 Combination of trimebutine with an opioid analgesic
PCT/EP2000/013183 WO2001047508A2 (en) 1999-12-23 2000-12-19 Combination of trimebutine with an opioid analgesic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518492A true JP2003518492A (en) 2003-06-10

Family

ID=8239706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548103A Pending JP2003518492A (en) 1999-12-23 2000-12-19 Combination of opioid analgesic and trimebutine

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20030027835A1 (en)
EP (2) EP1138330A1 (en)
JP (1) JP2003518492A (en)
AT (1) ATE246530T1 (en)
AU (1) AU3365901A (en)
BR (1) BR0017035A (en)
CA (1) CA2394745A1 (en)
CO (1) CO5251459A1 (en)
DE (1) DE60004400T2 (en)
DK (1) DK1244498T3 (en)
ES (1) ES2202220T3 (en)
GT (1) GT200000225A (en)
MX (1) MXPA02006374A (en)
PE (1) PE20010979A1 (en)
PT (1) PT1244498E (en)
SI (1) SI1244498T1 (en)
TN (1) TNSN00247A1 (en)
WO (1) WO2001047508A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507489A (en) * 2004-07-24 2008-03-13 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ Use of sigma receptor active compounds for the treatment of mechanical allodynia

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10141650C1 (en) 2001-08-24 2002-11-28 Lohmann Therapie Syst Lts Safe transdermal therapeutic system for administration of fentanyl or analogous analgesics, having matrix layer of carboxy group-free polyacrylate adhesive providing high permeation rate
US7645767B2 (en) 2006-08-31 2010-01-12 Trinity Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions for treating chronic pain and pain associated with neuropathy

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858146A (en) * 1981-10-05 1983-04-06 Tanabe Seiyaku Co Ltd Microcapsule with fast releasability and preparation thereof
FR2772615B1 (en) * 1997-12-23 2002-06-14 Lipha MULTILAYER TABLET FOR INSTANT RELEASE THEN PROLONGED ACTIVE SUBSTANCES

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507489A (en) * 2004-07-24 2008-03-13 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ Use of sigma receptor active compounds for the treatment of mechanical allodynia

Also Published As

Publication number Publication date
GT200000225A (en) 2002-06-15
SI1244498T1 (en) 2004-02-29
WO2001047508A3 (en) 2001-12-13
CO5251459A1 (en) 2003-02-28
EP1244498A2 (en) 2002-10-02
DE60004400T2 (en) 2004-06-09
EP1138330A1 (en) 2001-10-04
MXPA02006374A (en) 2002-11-29
CA2394745A1 (en) 2001-07-05
PE20010979A1 (en) 2001-09-08
ES2202220T3 (en) 2004-04-01
DE60004400D1 (en) 2003-09-11
DK1244498T3 (en) 2003-10-27
WO2001047508A2 (en) 2001-07-05
US20030027835A1 (en) 2003-02-06
EP1244498B1 (en) 2003-08-06
AU3365901A (en) 2001-07-09
BR0017035A (en) 2003-01-07
ATE246530T1 (en) 2003-08-15
PT1244498E (en) 2003-12-31
TNSN00247A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6451806B2 (en) Methods and compositions involving opioids and antagonists thereof
US5502058A (en) Method for the treatment of pain
US6455537B1 (en) Methods for treating opiate intolerance
AU2011285928B9 (en) Combinations of beta - 3 adrenergic receptor agonists and muscarinic receptor antagonists for treating overactive bladder
JP2002532393A (en) Exo-R-mecamylamine formulations and their use in therapy
US20020188005A1 (en) Novel methods for the treatment and prevention of ileus
AU758448B2 (en) Topical compositions comprising an opioid analgesic and an NMDA antagonist
US6353024B1 (en) Method for preventing and treating arthritis, osteo-traumatic pain, and neuralgias with trimebutine
EP1397138A2 (en) Active ingredient combination for treating a dependence on addictive substances or narcotics using medicaments
AU3970501A (en) Novel methods for the treatment and prevention of ileus
WO2012062676A1 (en) Lisuride, terguride and derivatives thereof for use in the prophylaxis and/or treatment of fibrotic changes
DE102007018150A1 (en) Treating pain, using dual action compound or combination of compounds with affinity for both mu-opioid and vanilloid VR1-receptors, also effective e.g. against coughs or asthma
AU2013216864A1 (en) Combination of muscarinic receptor antagonists and beta- 3 adrenoceptor agonists for treating overactive bladder
JP2003518492A (en) Combination of opioid analgesic and trimebutine
US20030119903A1 (en) Use of trimebutine for treating pain
AU706794B2 (en) A novel combination of a beta-receptor blocker and an opioid
DE10163421A1 (en) Use of (+) - (1S, 2S) -3- (3-dimethylamino-1-ethyl-2-methyl-propyl) phenol as an anti-emetic
US20100048605A1 (en) Synergistic effects of combinations of nornicotine and opioids for the treatment of pain
RU2483731C1 (en) Solution for injections containing nalbuphine
Richards et al. (312/759): ALGRX 4975 reduces pain of acute lateral epicondylitis: Preliminary results from a randomized, double-blind, placebo-controlled, phase II multicenter clinical trial
EP3664787B1 (en) Use of selective serotonin 5-ht1a receptor agonists for treating side-effects of vmat inhibitors
Weber et al. (312/776): Efficacy and safety of tapentadol HCl in patients with pain after bunionectomy
DE19622866A1 (en) Use of preparations containing opiate antagonists and agonists for the prophylaxis and therapeutic treatment of migraines and migraine-related diseases
Alkhamesi et al. (312/756): Aerosolized bupivacaine reduces post-laparoscopic pain: A randomized controlled double blinded clinical trial
Backonja et al. (312/745): Gabapentin exposure and pain reduction in patients with postherpetic neuralgia: analysis of a phase 2a randomized, double-blind, placebo controlled study of neurontin and XP13512