JP2003517778A - Ip接続におけるデータコールルーティング - Google Patents

Ip接続におけるデータコールルーティング

Info

Publication number
JP2003517778A
JP2003517778A JP2001546120A JP2001546120A JP2003517778A JP 2003517778 A JP2003517778 A JP 2003517778A JP 2001546120 A JP2001546120 A JP 2001546120A JP 2001546120 A JP2001546120 A JP 2001546120A JP 2003517778 A JP2003517778 A JP 2003517778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gateway
data call
connection
information stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001546120A
Other languages
English (en)
Inventor
トンミ コイスティネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2003517778A publication Critical patent/JP2003517778A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1245Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks where a network other than PSTN/ISDN interconnects two PSTN/ISDN networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1106Call signalling protocols; H.323 and related
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • H04M2207/206Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems composed of PSTN and wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数のスイッチングセンターを備えたテレコミュニケーションシステムにおいて情報流をルーティングするための方法、及び中間要素又はゲートウェイ。スイッチングセンターは、ゲートウェイを経てインターネットプロトコル(IP)ベースの接続部に接続され、ゲートウェイは、スイッチングセンター間の情報流に対してスピーチコード化及びデコード動作を遂行するように構成される。ゲートウェイは、更に、スイッチングセンターからの情報流がデータコールであるかどうか検出し、そして情報流がデータコールである場合には、スピーチコード化を省略するように構成される。データコールの検出は、情報流のフレーム構造に含まれる記号パターンに基づいて実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、インターネットプロトコル(IP)ベースの接続、特に、テレコミ
ュニケーションスイッチ間のボイスオーバーIP(VoIP)接続におけるデー
タコールルーティングに係る。
【0002】
【背景技術】
従来のスピーチサービスに加えて、GSMシステム(移動通信用のグローバル
システム)のような移動通信システムは、通常、非スピーチサービス、例えば、
テキスト、映像、ファクシミリ、又はコンピュータファイルの送信も提供する。
これらの非スピーチサービスは、通常、データサービスとも称する。データサー
ビスを首尾良く送信するための基本的な要件は、スピーチサービスの場合と著し
く相違する。データ送信ではエラーが許されないので、データサービスは、移動
通信ネットワーク内、即ち移動ステーション(MS)から移動通信交換センター
(MSC)への送信経路では、異なるやり方で取り扱われねばならない。更に、
GSMのような移動通信ネットワークと、外部通信ネットワーク、例えば、IS
DN(サービス総合デジタル網)、PSTN(公衆交換電話ネットワーク)又は
PDN(公衆データネットワーク)との間のデータ送信は、「インターワーキン
グファンクション」(IWF)と称される特定の適応機能を必要とする。
【0003】 GSMシステムでは、MSからMSCへの送信経路は、無線インターフェイス
Umを経てベーストランシーバステーション(BTS)へ至り、Abisインタ
ーフェイスを経て更にベースステーションコントローラ(BSC)へ至り、そし
てそこからAインターフェイスを経て移動交換センター(MSC)へ至る。BT
SとMSCとの間のどこかで、Abisインターフェイス又はAインターフェイ
スのいずれかに、トランスコーダ/レートアダプタユニット(TRAU)が存在
し、そのタスクは、MSからBTSを経て到着するビット流の送信レートを64
kビット/sまで上昇及び適応させることである。物理的に、TRAUは、BT
S、BSC又はMSCに関連して配置することができる。しかしながら、TRA
Uは、機能的にMSCの内部に配置することはできず、論理的には、常にMSC
の前に配置されねばならない。それ故、Aインターフェイスを経てMSCに向か
って到来する情報流の速度は、その情報流がスピーチであるかデータであるかに
関わらず、常に、64kビット/sである。
【0004】 外部ネットワークに向かうISDNデータレート適応において以前に解決され
たものと同様のデータレート適応の問題がGSMシステムの設計において生じて
いる。その結果、V.110プロトコルをベースとする同様の解決策が、GSM
システムにおいて、TRAUからMSCを経てIWFへ至るインターフェイス(
TRAU/IWFとも称する)を取り扱うために採用されている。V.110は
、PSTNとISDNとの間のアダプターとして最初に設計されたデータレート
適応のためのITU(インターナショナル・テレコミュニケーション・ユニオン
)標準技術である。V.110プロトコルは、TDMフレームを、モデムのため
の端−端制御信号と共に使用し、そして同期及び非同期の両方のデータをサポー
トする。エラー検出又は修正機能は存在しない。従って、データは、V.110
フレームにおいてTRAUとIWFとの間に送信される。
【0005】 IWFは、送信を更に外部ネットワークへ中継するための手段を備えている。
この中継手段は、V.110フレームをISDNネットワークに再指向しそして
ほぼそのように再フォーマットするためのISDN手段と、PSTNネットワー
ク等に向けてデータ送信を変調するためのモデムとを備えている。従って、使用
する中継手段は、外部ネットワークの形式に基づいて選択される。
【0006】 典型的にパケットデータ送信に対して設計されたIP(インターネットプロト
コル)ベースネットワークにおける最新の開発は、音声コールの送信にこれらネ
ットワークを使用することについて関心を高めた。IPベースネットワークは、
非常に一般的になりつつあり、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)
では低コスト接続又は無料接続すら与える。IP接続は、移動ネットワークのM
SC間接続にも導入されている。とりわけ、コールの接続、サービスクオリティ
及びルーティングに対するハードウェアコンパチビリティを定義するために一般
的な推奨勧告「ボイスオーバーIP(VoIP)」が使用される。MSC間IP
接続の場合には、IP接続の両側にVoIPゲートウェイが設けられ、MSCか
らの64kビット/sのスピーチ送信を圧縮する。スピーチは、IPネットワー
クの容量を節約するために、例えば、8kビット/sで圧縮され、そしてその反
対側では、他のVoIPゲートウェイがスピーチを圧縮解除して64kビット/
sに戻し、各MSCへ供給する。
【0007】 上述した構成に伴う問題は、現在のVoIPゲートウェイがスピーチ及びファ
ックスコールについてしか適用できないことである。即ち、V.110フレーム
を用いたデータコールがMSC間IP接続を経て供給されるべき場合には、Vo
IPゲートウェイは、到着する情報流がスピーチコールであると仮定し、そして
それをスピーチコーデックで圧縮するように試みる。スピーチコーデックは、パ
ルスコード変調(PCM)されたスピーチフレーム及びV.110データフレー
ムを区別することができず、従って、VoIPゲートウェイは、データコールを
、もはや圧縮解除できない判読不能な形態に圧縮する。
【0008】
【発明の開示】
従って、本発明の目的は、上記の問題を排除又は少なくとも軽減する方法及び
手段を提供することである。本発明は、複数のスイッチングセンターと、各スイ
ッチングセンターに接続されたゲートウェイとを備えたテレコミュニケーション
システム内で情報流をルーティングする方法に係る。上記スイッチングセンター
は、ゲートウェイを経てインターネットプロトコル(IP)ベースの接続部に接
続され、上記ゲートウェイは、スイッチングセンター間の情報流に対してスピー
チコード化/デコード動作を遂行するように構成される。上記方法は、第1ゲー
トウェイにおいてスイッチングセンターからの上記情報流がデータコールである
かどうか検出し、そして上記情報流がデータコールであるのに応答してスピーチ
コード化を省略するという段階を備えたことを特徴とする。
【0009】 更に、本発明は、テレコミュニケーションシステムの中間要素又はゲートウェ
イであって、テレコミュニケーションシステムのスイッチングセンターをインタ
ーネットプロトコル(IP)ベースの接続部に接続し、そしてスイッチングセン
ターから受け取られる情報流に対するスピーチコード化及びIP接続部から受け
取られる情報流に対するスピーチデコード動作を遂行するように構成された中間
要素にも係る。本発明による中間要素は、上記情報流がデータコールであるかど
うか検出し、そして上記情報流がデータコールであるのに応答してスピーチコー
ド化又はデコード動作を省略するように構成されたことを特徴とする。
【0010】 本発明は、VoIPゲートウェイが、当該送信がデータコールであるかどうか
データ流から検出するように構成されるという考え方をベースとする。この検出
は、データ流に含まれた所定の記号又はビットパターンに基づいて行われるのが
好ましい。この検出に応答して、VoIPゲートウェイは、音声コーデックをス
イッチオフし、そしてデータ流をデータコールとして取り扱う。
【0011】 本発明による方法及び要素の効果は、テレコミュニケーションスイッチ間のI
P接続を経てデータコールも送信できることである。本発明による構成体は、V
oIPゲートウェイの変更しか必要とせず、他のネットワーク要素は、そのまま
使用することができる。本発明の好ましい実施形態によれば、予め定められたそ
して現在適用されるフレームフォーマットのビットパターンが、好ましくは少な
くとも2つの連続フレームにおいてデータコール検出に使用され、従って、Vo
IPゲートウェイの構成を容易にしそして信頼性のある検出を確保する。本発明
の別の好ましい実施形態によれば、VoIPゲートウェイは、受信したデータ流
をそのままIP接続に通すか、又は受信したデータ流からデータビットを抽出し
そしてそれらをより効率的なフレームフォーマットに挿入してIP接続を経て更
に送信するかのいずれかであるように構成される。その選択は、全送信ビットの
ペイロード比に基づいて行うことができる。
【0012】
【発明を実施するための最良の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。 MSC間接続に対する現状のVoIPアーキテクチャーを示す簡単なブロック
図である図1について以下に説明する。スピーチコール接続が、上記のように、
第1移動ステーションMS1から第1移動交換センターMSC1へなされ、この
スピーチコールは、第2移動交換センターMSC2に接続された第2移動ステー
ションMS2を行先とする。スピーチ送信は、64kビット/sのデータレート
でMSC1に到達し、そして同じ速度で第1VoIPゲートウェイVoIP_G
W1へ更に中継される。このVoIP_GW1は、IPネットワークを経て送信
されるべきスピーチを、例えば8kビット/sのレートに圧縮するスピーチコー
デックを備えている。IP接続には、5.6又は12.2kビット/sのような
他のレートを適用することもできる。
【0013】 ゲートウェイVoIP_GWの機能は、IPコールのプロトコルスタックに対
するVoIP推奨仕様を示す図2を参照して以下に詳細に述べる。IPネットワ
ークプロトコルの最上部の送信プロトコルは、端−端接続に使用されるアプリケ
ーションに基づき、TCP(送信コントロールプロトコル)又はUDP(ユーザ
データグラムプロトコル)である。TCPは、より信頼性の高い送信プロトコル
で、データパケットの再送信を許すが、UDPは、再送信が適用されないので、
リアルタイム送信アプリケーションにより適している。更に、UDP層の最上部
には、RTP(リアルタイムプロトコル)層がある。RTPは、UDPベースの
ユーザデータをカプセル化するための広く使用されているプロトコルである。
【0014】 次の層は、H.323プロトコルスタックを含み、これは、音声、データ及び
映像がIPネットワークを経ていかに搬送されるかを定義する規格のITUフレ
ームワークであり、そして音声及び映像の圧縮及び圧縮解除の標準を確立する。
H.323は、コール設定、及びピア間のコンパチビリティネゴシエーションに
適用されると共に、リアルタームスピーチ接続に対するIPネットワークからの
容量の予約にも適用される。コール制御及び関連アクティビティ、例えば、送信
プロトコルの選択、スピーチコード化/デコード動作、音声アクティビティ検出
(VAD)及びDTMF取り扱いは、各アクティビティに対してCMAフレーミ
ングセクション及び基本的エージェントを含むコールマネージメントエージェン
トシステム(CMAS)において実行される。CMASは、ライトウェイト・デ
ィレクトリー・アクセス・プロトコル(LDAP)を使用し、これは、送信プロ
トコルから何の助けもない状態で、異なる種類のネットワークとディレクトリー
サーバーとの間でIPアドレス分析を取り扱うことができる。CMAS及びLD
APのアクティビティは、IPネットワークに接続されたリモートサーバーによ
り取り扱うことができるが、VoIP_GWは、IPネットワークにおいてコー
ルを再送するときに、上記H.323タスクに基づいて、それらが供給する情報
を適用する。
【0015】 図1を参照すれば、VoIP_GW2は、IPネットワークからの送信スピー
チより成るデータパケットを受信すると、スピーチを圧縮解除し、従って、デー
タレート適応を行って64kビット/sへ戻す。スピーチは、更に、この速度で
MSC2を経てTRAU2(図示せず)へ送信され、これは、使用するスピーチ
チャンネルが全レートチャンネルであるか半レートチャンネルであるかに基づい
て各々16又は8kビット/sへのレート適応を遂行する。BTS2(図示せず
)とMS2との間のチャンネルコード化無線送信は、約25kビット/sで実行
される。
【0016】 図3は、本発明によるMSC間IP接続を使用した移動ネットワーク構成体を
示す。又、データコールに関連したネットワーク要素のみを示す。図1の場合と
同様に、2つの移動交換センターMSC1及びMSC2がIPネットワークによ
り接続される。MSCとIPネットワークとの間には、中間要素VoIP_GW
1及びVoIP_GW2が各々存在する。トランスコーダ/レートアダプタユニ
ットTRAU1は、移動発信データコールをV.110フレームに挿入し、これ
らは更にMSC1へ送信される。データコールの行先点DがMSC2に接続され
る場合には、データコールを行先点Dへルーティングする最も好ましい方法は、
MSC間のIPネットワークを通ることである。PSTN又はISDNのような
公衆電話ネットワークを経てMSC1からMSC2へデータコールをルーティン
グすることはできるが、これは、ネットワーク容量を不必要に消費すると共に、
おそらく、不必要なレート適応を含むことになろう。
【0017】 V.110フレームは、信頼性のあるデータ流送信を確保するために同期パタ
ーンも含むあるフレーム構造に基づいて編成される。本発明によれば、中間要素
VoIP_GW1及びVoIP_GW2は、データ流から上記同期パターンを検
出し、そしてその検出に応答して、スピーチコーデックをスイッチオフすると共
に、データ流をデータコールとして取り扱うように構成される。その結果、デー
タコールは、VoIP_GW1からIP接続を経て対応ゲートウェイVoIP_
GW2へ送信することができる。 本発明の第1の実施形態によれば、中間要素は、到来するV.110フレーム
を、検出に応答して変更なく通過させることができる。従って、データは、64
kビット/sのレートでIPリンクを経てそのまま更に送信される。タスクに関
連したデータ変更又は圧縮がゲートウェイに割り当てられることはない。
【0018】 本発明の第2の実施形態によれば、中間要素は、受信したV.110フレーム
をデコードし、そしてそのフレームからデータビットを抽出するように構成され
る。抽出されたデータビットは、更に、それらを別のフレームフォーマットに挿
入することにより送信され、このとき、この別のフォーマットは、データビット
及び新たなフレームフォーマット特有の制御ビットを含む。この別のフレームフ
ォーマットに基づくデータ流は、次いで、64kビット/sより相当に低いデー
タレートでIPリンクを経て送信される。本発明のこの実施形態は、9.6kビ
ット/s又は14.4kビット/sといった低いデータレートでデータを転送す
るときに特に効果的である。TRAUは、これらの低レートデータ流を64kビ
ット/sに直接変換する。その結果、9.6kビット/sのペイロードが、64
kビット/sの全転送レートを占有し、これは、ネットワーク容量という観点で
非常に非経済的である。これは、全データレートに対するペイロードビットの相
対的な占有度をできるだけ高くするようにデータ流を圧縮することにより回避さ
れる。適用されるフレームフォーマットは、例えば、IPリンクの両側の両ゲー
トウェイがフレームフォーマットを確認できる限り、RTP(リアルタイムプロ
トコル)フレームでもよいし、又は何らかの所有権付き解決策でもよい。
【0019】 図4は、80ビットのV.110フレーム構造を示し、即ちフレームは、8ビ
ットの10バイトで構成される。フレームに含まれる同期パターンは、ビット値
が0の第1の8ビット(第1バイト)より成り、そして残りの9バイトの第1ビ
ットは1にセットされる。従って、V.110フレームの同期パターンは、17
ビットより成る。7ビット(E)は、端−端接続を定義するために指定され、レ
ート繰り返し情報、ネットワーク独立クロック情報、及びマルチフレーム情報を
含む。8状態ビット(S、X)は、データ転送状態においてデータビットに関連
したチャンネル制御情報を搬送するために指定される。残りの48ビットは、ユ
ーザデータとして使用される。ゲートウェイVoIP_GWは、受信データ流か
らの17ビット同期パターンを検出するように好都合に構成される。
【0020】 本発明の好ましい実施形態によれば、ゲートウェイVoIP_GWは、少なく
とも2つの連続フレームにおいて17ビット同期パターンを検出しなければなら
ない。少なくとも2つの連続フレームにおける同期パターンの検出に応答して、
音声コーデックがターンオフされ、そしてデータコールが適切に取り扱われる。
これは、ゲートウェイにより受信データ流との信頼性ある同期を確保するためで
ある。 本発明の好ましい実施形態によれば、第1ゲートウェイVoIP_GW1は、
IP接続を経て第2ゲートウェイVoIP_GW2へ供給されるべきデータ流に
情報を含むように構成され、この情報は、例えば、V.110フレームフォーマ
ットに入れられるべきデータ流を指示する。従って、第2ゲートウェイVoIP
_GW2では、同期パターンに基づいてデータコール検出を行う必要がない。
【0021】 本発明の効果を、図3を参照して一例として更に詳細に説明する。出発点とし
て、移動ステーションMSは、例えば、LAN(ローカルエリアネットワーク、
図示せず)に接続されたメールサーバーからE−メールを読み取るためのデータ
コールを形成する。LANは、更に、PSTN又はISDNのような公衆テレコ
ミュニケーションネットワークに接続される。データコールは、移動通信ネット
ワークにおいてトランスコーダ/レートアダプタユニットTRAU1へ送信され
、該ユニットは、データをV.110フレームに挿入しそしてフレームをMSC
1へ送信する。MSC1のインターワーキングファンクションIWFは、上述し
たように、V.110送信を更に外部ネットワークに中継するための手段を備え
、そして使用する中継手段は、外部ネットワークの形式に基づいて選択される。
従って、MSとLANとの間にMSC1/IWFを経てデータコール接続が確立
される。
【0022】 データコール中に、MSが移動し、別の移動交換センターMSC2のセルへの
ハンドオーバーを実行する。しかしながら、外部接続の役割を果たすIWFは、
MSC1に留まり、そしてMSは、このIWFへのデータコール接続を維持しよ
うとする。MSC1とMSC2との間の接続は、IPリンクであり、該リンクの
両側にはゲートウェイVoIP_GW1及びVoIP_GW2が各々ある。デー
タコールは、ここで、TRAU2においてV.110フレームに変換され、そし
てMSC2を経てVoIP_GW2へ送信される。本発明によれば、VoIP_
GW2は、受信したデータ流からV.110同期パターンを検出するように構成
されるのが好ましい。VoIP_GW2は、到来するデータ流をデータコールと
して識別し、音声コーデックをスイッチオフし、そしてデータコールを更にIP
リンクへそのまま送信するか又は適当なフォーマットに圧縮して送信する。IP
リンクの反対側のVoIP_GW1は、必要に応じてV.110フレームへ戻す
ように圧縮解除し、そして更なる処理及び送信のためにMSC1/IWFへデー
タ流を送信する。
【0023】 従って、本発明によるVoIPアーキテクチャーではMSC間ハンドオーバー
においてもデータ接続を維持することができる。MSC間データコールハンドオ
ーバーは、MSC間接続のための現状のVoIPアーキテクチャーでは実行する
ことができない。 図5を参照して、ゲートウェイの構造を更に詳細に説明する。本発明を実施す
るための当該機能的ブロックだけが図5に示されている。ゲートウェイ500は
、予め定められた記号パターンを検出するための検出手段502と、スピーチコ
ード化を制御するための制御手段504と、データビットを抽出しそして必要に
応じて新たなフレームフォーマットに挿入するためのコード化/デコード手段5
06とを備えている。ゲートウェイは、通常、制御プロセッサ及びデジタル信号
プロセッサ(DSP)を備えている。制御プロセッサは、到来するデータ流を受
信し、そしてゲートウェイの動作を制御する。DSPは、通常、著しい処理パワ
ーを必要とする全てのデータ処理機能を実行するようにプログラムされる。上述
した当該手段502−506は、上記プロセッサによって実施できるのが好都合
である。検出は、制御プロセッサにより実行できるが、DSPにより実行できる
のが好ましい。又、スピーチコード化制御は、制御プロセッサ又はDSPのいず
れかに割り当てることができる。データビットの抽出及び新たなフレームフォー
マットへの挿入は、DSPにより行われるのが好ましい。
【0024】 本発明は、V.110フレームフォーマットに関連して以上に説明された。し
かしながら、本発明は、検出可能なビット又は記号パターンを含む他のフレーム
フォーマットを使用しても実行できることが当業者に明らかであろう。このよう
なフレームフォーマットの一例を、V.120プロトコルで示す。 V.120は、データレート適応のためのITU規格であり、ISDNベアラ
チャンネルを経て同期、非同期又はビット透過データを確実に搬送できるように
するものである。V.120は、HDLC(高レベルデータリンク制御)プロト
コルフレームを使用する。このHDLCプロトコルは、OSI基準モデルのデー
タリンク層において動作する汎用プロトコルである。このプロトコルは、物理層
のサービスを利用し、そして送信器と受信器との間にベストエフォート又は信頼
性のある通信経路を与える(即ち、確認されたデータ転送で)。提供されるサー
ビスの形式は、使用するHDLCモードに依存する。データの各断片は、HDL
Cフレームの始めと終りの両方に8ビットHDLCフラグを追加することにより
HDLCフレームにカプセル化される。後者のHDLCフラグの前には、エラー
検出のためのフレームチェックシーケンス(FSC)がある。このFSCは、繰
り返し冗長チェック(CRC)に基づいてフレーム情報から導出される。
【0025】 V.120は、56kビット/sのリンクと共にHDLCフレームを使用する
。フレーム間フラグを使用して、それらが64kビット/sの最大レートへと引
き伸ばされる。8ビットのうちの7つだけが使用され、最後のビットは、常に、
1にセットされる。従って、V.120フレームは、V.120フレームに含ま
れたHDLCフレーム及びV.120フレームそれ自体の両方において多数の繰
り返しビットパターンを含み、そしてこれらのビットパターンを検出することが
できる。IPリンクに使用されるゲートウェイは、V.110フレームに関して
上述したのと同様に、これらのパターンを検出するようにセットすることができ
る。
【0026】 以上、本発明は、移動通信システムに関して説明した。しかしながら、本発明
は、固定ラインテレコミュニケーションネットワークにも適用することができる
。その一例は、ISDNデータコールであり、これは、固定ラインスイッチング
センターFSC1(MSC1に対応する)及びIPリンクを経て別の固定ライン
スイッチングセンターFSC2(MSC2に対応する)へ送信されるべきもので
ある。このISDNデータコールは、V.110又はV.120フレームで送信
され、データコールに適切に応答しないVoIPゲートウェイの同じ問題を生じ
させる。この場合も、データコールの典型であるあるビットパターンを検出し、
そしてその検出に応答して、音声コーデックをスイッチオフしそしてデータコー
ルを更にIP接続へそのまま、又はデータビットを抽出してそれをより効率的な
フレームフォーマットに挿入した状態で、転送するように、ゲートウェイを構成
することができる。 技術の開発に伴い、本発明の基本的な考え方を多数のやり方で実施できること
が当業者に明らかであろう。従って、本発明及びその実施形態は、上述した例に
限定されるものではなく、特許請求の範囲内で種々変更し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 MSC間接続に対する現状のVoIPアーキテクチャーを示す簡単なブロック
図である。
【図2】 プロトコルスタックのVoIP推奨仕様を示す図である。
【図3】 本発明によるMSC間IP接続を使用した移動ネットワーク構成体の簡単なブ
ロック図である。
【図4】 V.110プロトコルのフレーム構造を示す図である。
【図5】 本発明によるゲートウェイを示す機能的ブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のスイッチングセンターと、各スイッチングセンターに
    接続されたゲートウェイとを備えたテレコミュニケーションシステム内で情報流
    をルーティングする方法であって、上記スイッチングセンターは、ゲートウェイ
    を経てインターネットプロトコル(IP)ベースの接続部に接続され、上記ゲー
    トウェイは、スイッチングセンター間の情報流に対してスピーチコード化/デコ
    ード動作を遂行するように構成され、上記方法は、 第1ゲートウェイにおいてスイッチングセンターからの上記情報流がデータコ
    ールであるかどうか検出し、そして 上記情報流がデータコールであるのに応答してスピーチコード化を省略する、
    という段階を備えたことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記データコールの検出を、上記情報流のフレーム構造体に
    含まれた記号パターンに基づいて遂行する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記記号パターンは、V.110フレームの同期ビットであ
    る請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記記号パターンは、V.120フレームのフレーム構造体
    に含まれる請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 少なくとも2つの連続するフレームにおいて上記記号パター
    ンを検出する請求項2ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記データコール検出に応答して第1ゲートウェイからIP
    接続を経て第2ゲートウェイへ変更なく情報流を送信する請求項1ないし5のい
    ずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記データコール検出に応答して情報流からデータビットを
    抽出し、 データビットを別のフレームフォーマットに挿入し、そして 変更されたデータフォーマットを第1ゲートウェイからIP接続を経て第2ゲ
    ートウェイへ送信する請求項1ないし5のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 上記テレコミュニケーションシステムは、移動通信システム
    であり、そして上記スイッチングセンターは、移動交換センター(MSC)であ
    る請求項1ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 テレコミュニケーションシステムの中間要素又はゲートウェ
    イであって、テレコミュニケーションシステムのスイッチングセンターをインタ
    ーネットプロトコル(IP)ベースの接続部に接続し、そしてスイッチングセン
    ターから受け取られる情報流に対するスピーチコード化及びIP接続部から受け
    取られる情報流に対するスピーチデコード動作を遂行するように構成された中間
    要素において、 上記情報流がデータコールであるかどうか検出し、そして 上記情報流がデータコールであるのに応答してスピーチコード化又はデコード
    動作を省略する、 というように構成されたことを特徴とする中間要素。
  10. 【請求項10】 上記要素は、上記データコールの検出を、上記情報流のフ
    レーム構造体に含まれた記号パターンに基づいて遂行するように構成された請求
    項9に記載の要素。
  11. 【請求項11】 上記要素は、V.110フレームの同期ビットを検出する
    ように構成される請求項10に記載の要素。
  12. 【請求項12】 上記要素は、V.120フレームのフレーム構造体に含ま
    れる記号パターンを検出するように構成される請求項10に記載の要素。
  13. 【請求項13】 上記要素は、少なくとも2つの連続フレームにおいて上記
    記号パターンを検出するように構成される請求項10ないし12のいずれかに記
    載の要素。
  14. 【請求項14】 上記要素は、上記データコール検出に応答してIP接続を
    経て第2中間要素へ変更なく受信情報流を送信するように構成された請求項9な
    いし13のいずれかに記載の要素。
  15. 【請求項15】 上記要素は、 上記データコール検出に応答して受信情報流からデータビットを抽出し、 データビットを別のフレームフォーマットに挿入し、そして 変更されたデータフォーマットをIP接続を経て第2中間要素へ送信する、 というように構成された請求項9ないし13のいずれかに記載の要素。
  16. 【請求項16】 上記要素は、予め定められた記号パターンを検出するため
    の検出手段と、スピーチコード化を制御するための制御手段と、データビットの
    抽出及び新たなフレームフォーマットへの挿入を遂行するためのコード化/デコ
    ード手段とを備えた請求項9ないし15のいずれかに記載の要素。
JP2001546120A 1999-12-17 2000-12-14 Ip接続におけるデータコールルーティング Abandoned JP2003517778A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI19992720 1999-12-17
FI992720A FI19992720A (fi) 1999-12-17 1999-12-17 Datapuhelun reititys IP-yhteyksillä
PCT/FI2000/001097 WO2001045354A1 (en) 1999-12-17 2000-12-14 Data call routing on ip connections

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003517778A true JP2003517778A (ja) 2003-05-27

Family

ID=8555769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546120A Abandoned JP2003517778A (ja) 1999-12-17 2000-12-14 Ip接続におけるデータコールルーティング

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7372847B2 (ja)
EP (1) EP1238510B1 (ja)
JP (1) JP2003517778A (ja)
CN (1) CN1185842C (ja)
AT (1) ATE348470T1 (ja)
AU (1) AU2376801A (ja)
DE (1) DE60032385T2 (ja)
ES (1) ES2276711T3 (ja)
FI (1) FI19992720A (ja)
WO (1) WO2001045354A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3678640B2 (ja) * 2000-09-27 2005-08-03 日本電気株式会社 VoIPゲートウエイ装置およびディジタル1リンク中継交換方法
DE10064661A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-11 Siemens Ag Kommunikationsanordnung und Verfahren für Kommunikationssysteme mit interaktiver Sprachfunktion
US6862355B2 (en) * 2001-09-07 2005-03-01 Arbitron Inc. Message reconstruction from partial detection
GB0129386D0 (en) * 2001-12-07 2002-01-30 Nokia Corp Transmission timing
JP4523916B2 (ja) * 2003-08-13 2010-08-11 パナソニック株式会社 基地局装置及びその送信方法
US7149198B2 (en) * 2004-09-13 2006-12-12 Nextel Communications Inc. System and method for voice processing and transporting in a protocol independent tandem free operation manner
WO2008086748A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Huawei Technologies Co., Ltd. A-interface-based mobile communication method,system and equipment
US10122550B2 (en) * 2010-02-15 2018-11-06 International Business Machines Corporation Inband data gathering with dynamic intermediary route selections
KR102163269B1 (ko) * 2014-03-04 2020-10-08 삼성전자주식회사 브이오아이피 프레임 전송 방법 및 장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI905698A (fi) * 1990-11-19 1992-05-20 Telenokia Oy Dataoeverfoeringssystem och ett foerfarande foer kontroll av kontakt vid dataoeverfoeringssystemet.
FR2709902B1 (fr) * 1993-09-08 1995-10-13 Alcatel Mobile Comm France Trame supportant différents débits, émetteur et récepteur adaptés à une telle trame.
US6181703B1 (en) * 1995-09-08 2001-01-30 Sprint Communications Company L. P. System for managing telecommunications
US6173044B1 (en) * 1996-02-06 2001-01-09 International Business Machines Corporation Multipoint simultaneous voice and data services using a media splitter gateway architecture
US6122287A (en) * 1996-02-09 2000-09-19 Microcom Systems, Inc. Method and apparatus for detecting switched network protocols
FI101669B (fi) * 1996-02-23 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Monipalvelumatkaviestin
US5954799A (en) * 1996-11-07 1999-09-21 Northern Telecom Limited Access to telecommunications networks in a multi-service environment by mapping and exchanging control message between CPE adaptors and access server
US6141345A (en) * 1997-03-06 2000-10-31 Lucent Technologies Inc. Signal processing resource allocation for internet-based telephony
FI103308B1 (fi) * 1997-03-24 1999-05-31 Nokia Telecommunications Oy Synkronointimenetelmä
JP3319367B2 (ja) * 1997-10-14 2002-08-26 ケイディーディーアイ株式会社 網接続装置
DE19756191A1 (de) 1997-12-17 1999-06-24 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren, Vermittlungseinrichtung und Telekommunikationssystem zum Ausführen von Datenkommunikationen zwischen Teilnehmerstationen
US6219409B1 (en) * 1998-02-27 2001-04-17 Sharegate, Inc. Premises gateway and premises network interfaces for accessing subscriber premises equipment and communication networks using ring suppression
ATE243908T1 (de) * 1998-04-30 2003-07-15 Nokia Corp Verfahren und system zur datenübertragung
EP0996295A1 (en) 1998-10-22 2000-04-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Mobile communication system and alternative network gateway unit for processing a call
US6614781B1 (en) 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
US6856612B1 (en) * 1999-02-24 2005-02-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for call routing and codec negotiation in hybrid voice/data/internet/wireless systems
US6535521B1 (en) * 1999-06-29 2003-03-18 3Com Corporation Distributed speech coder pool system with front-end idle mode processing for voice-over-IP communications
US6434139B1 (en) * 1999-08-10 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Method for optimizing mobile wireless communications routed across plural interconnected networks
US7062265B1 (en) * 1999-08-12 2006-06-13 Lucent Technologies Inc. Architecture to support service features for wireless calls in a wireless telecommunication system

Also Published As

Publication number Publication date
FI19992720A (fi) 2001-06-18
US20020196790A1 (en) 2002-12-26
DE60032385T2 (de) 2007-09-27
US7372847B2 (en) 2008-05-13
CN1409914A (zh) 2003-04-09
WO2001045354A1 (en) 2001-06-21
AU2376801A (en) 2001-06-25
EP1238510B1 (en) 2006-12-13
DE60032385D1 (de) 2007-01-25
EP1238510A1 (en) 2002-09-11
ES2276711T3 (es) 2007-07-01
ATE348470T1 (de) 2007-01-15
CN1185842C (zh) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028675B2 (ja) 複数の相互接続ネットワークを経由する移動体無線通信の最適化方法
EP1074125B1 (en) Alternating speech and data transmission in digital communications systems
US6603774B1 (en) Signaling and handling method for proxy transcoding of encoded voice packets in packet telephony applications
EP1045562A2 (en) A Light-weight Internet Protocol Encapsulation (LIPE) scheme for multimedia traffic transport
US8116335B2 (en) Methods and apparatus for data communication
JP3438001B2 (ja) Dect/gsm外部ハンドオーバ
US20010015968A1 (en) Enhanced interworking function for interfacing digital cellular voice and fax protocols and internet protocols
EP1135942A1 (en) End-to-end coder/decoder (codec)
FI106510B (fi) Järjestelmä puheen siirtämiseksi matkapuhelinverkon ja kiinteän verkon päätelaitteen välillä
US7626976B2 (en) DSL access system negotiating a voice codec type to be used between two systems
JP2003517778A (ja) Ip接続におけるデータコールルーティング
EP1192821B1 (en) Method for transmitting calls over packet network
JP2002528975A (ja) デジタルテレコミュニケーションシステム
JP4477240B2 (ja) データ送信方法及びネットワーク要素
US6785276B1 (en) System for tandem free operation in packet based communication
JP3727020B2 (ja) Umts回線交換データ・ユーザ・プレーン
US7035282B1 (en) Wideband telephones, adapters, gateways, software and methods for wideband telephony over IP network
EP1157571B1 (en) Transmission method in a mobile communication system
Harasty et al. Architecture alternatives for wireless data services
AU756634B2 (en) Alternating speech and data transmission in digital communications systems

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040116