JP2003516745A - Brain specific binding members - Google Patents

Brain specific binding members

Info

Publication number
JP2003516745A
JP2003516745A JP2001544787A JP2001544787A JP2003516745A JP 2003516745 A JP2003516745 A JP 2003516745A JP 2001544787 A JP2001544787 A JP 2001544787A JP 2001544787 A JP2001544787 A JP 2001544787A JP 2003516745 A JP2003516745 A JP 2003516745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
specific binding
region
antibody
binding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001544787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ウェブスター,カール
オズボルン,ジェーン
ウォード,ジョージ
ミラー,カレン
Original Assignee
ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド filed Critical ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド
Publication of JP2003516745A publication Critical patent/JP2003516745A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、血液脳関門を通過することができる特定結合性メンバーを含み、脳を目指す、すなわち、脳炎症または血液脳関門破壊部分を目指す特定結合性メンバーに関する。抗体のパネルおよび混合物が提供され、また、例えば糸状バクテリオファージの表面上に表示されたライブラリーを用いる選択により特定結合性メンバーを得る方法と共に、個々の抗体分子およびVHおよびVL領域が提供される。   (57) [Summary] The present invention relates to specific binding members that include specific binding members capable of crossing the blood-brain barrier and are directed to the brain, ie, to brain inflammatory or blood-brain barrier disrupted moieties. Panels and mixtures of antibodies are provided, as well as individual antibody molecules and VH and VL regions, along with methods of obtaining specific binding members by selection, for example, using libraries displayed on the surface of filamentous bacteriophage. .

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 本発明は、血液脳関門を通過することができる特定結合性メンバーを含み、脳
を目指す、すなわち、脳炎症または血液脳関門破壊部分を目指す特定結合性メン
バーに関する。抗体のパネルおよび混合物が提供され、また、糸状バクテリオフ
ァージの表面上に表示されたライブラリーを用いる選択により特定結合性メンバ
ーを得る方法と共に、個々の抗体分子およびVHおよびVL領域が提供される。
[0001] The present invention relates to specific binding members that include specific binding members capable of crossing the blood-brain barrier and are aimed at the brain, ie at sites of cerebral inflammation or blood-brain barrier disruption. Panels and mixtures of antibodies are provided, as well as individual antibody molecules and VH and VL regions, as well as methods for obtaining specific binding members by selection with libraries displayed on the surface of filamentous bacteriophage.

【0002】 身体中の他の組織に比べて、脳中への多くの血行性分子の輸送は制限される。
これは周辺の生理学的変化から脳を隔離する血液脳関門(BBB)の考え方に繋
がってくる(Bradbury MWB(1993)Experimental
Physiology,78:453〜472)。脳の毛細血管の内側を覆う
内皮細胞は、水溶性分子の細胞周囲の動きを制限する多数の堅固な接合部によっ
て結合されていることが示されてきた。これらの内皮細胞は、また、脳機能にと
って本質的である分子、例えば、グルコース、アミノ酸、トランスフェリンの通
過を選択的に可能とする特定の運搬分子をそれらの表面上に急送する。
[0002] The transport of many hematogenous molecules into the brain is restricted compared to other tissues in the body.
This leads to the idea of the blood-brain barrier (BBB) that isolates the brain from surrounding physiological changes (Bradbury MWB (1993) Experimental).
Physiology, 78: 453-472). Endothelial cells, which line the capillaries of the brain, have been shown to be joined by numerous tight junctions that limit the pericellular movement of water-soluble molecules. These endothelial cells also dispatch on their surface certain carrier molecules that selectively allow passage of molecules that are essential for brain function, such as glucose, amino acids, transferrin.

【0003】 BBBは、多くの薬物、特に、抗体およびサイトカインまたは成長因子などの
タンパク質の中枢神経系中への搬送に対する実質的な障害を表す。400〜60
0Daの分子量を有する脂質溶解性分子を例外として、生物工学または従来の小
分子薬理学のいずれかから生じる実質的にすべての薬物は、そのままのBBBを
通してもごくわずかな輸送しか起こさない。BBBと結び付く新規の運搬分子ま
たは受容体の同定は、例えば、それら受容体の天然リガンドへの接合、または直
接受容体に結合する抗体または薬物の選択により、CNS中への薬物の摂取を強
化するための可能な目標を示す。
BBB represents a substantial impediment to the delivery of many drugs, especially antibodies and proteins such as cytokines or growth factors into the central nervous system. 400-60
With the exception of lipid-soluble molecules with a molecular weight of 0 Da, virtually all drugs resulting from either biotechnology or conventional small molecule pharmacology undergo negligible transport through the intact BBB. Identification of novel carrier molecules or receptors that associate with the BBB enhances uptake of drugs into the CNS by, for example, conjugating those receptors to their natural ligands or by selecting antibodies or drugs that bind directly to the receptor. Show possible goals for

【0004】 このようにして治療することが可能な中枢神経系(CNS)疾患には、睡眠障
害(例えば、ナルコレプシー)、情動障害、精神分裂症、アルツハイマー病など
の再生性障害、パーキンソン病、前頭葉側頭部痴呆、ハンチントン舞踏病、脱髄
疾患(例えば、多発性硬化症)、脊髄損傷、脳腫瘍(原発性および続発性)、ウ
イルス性脳症(例えば、狂犬病および脳HIV)、運動ニューロン疾患、プリオ
ン病、水頭、脳梗塞(原発性出血および虚血)、癲癇、強迫性障害異常、不安症
および恐怖症、薬物乱用、アルコールおよび他物質乱用、苦痛などの症候が挙げ
られる。加えて、意識は一般的な麻酔状態のように調節することが可能である。
Central nervous system (CNS) diseases that can be treated in this manner include sleep disorders (eg, narcolepsy), affective disorders, schizophrenia, regenerative disorders such as Alzheimer's disease, Parkinson's disease, frontal lobe. Temporal dementia, Huntington's chorea, demyelinating disease (eg multiple sclerosis), spinal cord injury, brain tumors (primary and secondary), viral encephalopathy (eg rabies and brain HIV), motor neuron disease, prions Symptoms include illness, hydrocephalus, cerebral infarction (primary bleeding and ischemia), epilepsy, obsessive-compulsive disorder, anxiety and phobia, substance abuse, alcohol and other substance abuse, and distress. In addition, consciousness can be adjusted as in general anesthesia.

【0005】 本発明は、BBBを渡ることを実証してきた、または脳組織中の炎症部分のみ
に限定される、ファージ表示抗体ライブラリーからのヒト抗体の選択および特徴
付けに関する。こうした抗体は、血液脳関門を渡る薬物搬送を強化するための薬
剤として、および新規輸送物または他の血液脳関門、またはそれら自体が治療介
在の目標となり得る炎症性組織標識分子を識別するための道具としての価値およ
び治療可能性を有する。
The present invention relates to the selection and characterization of human antibodies from phage-displayed antibody libraries that have been demonstrated to cross the BBB or are restricted to only inflamed areas in brain tissue. Such antibodies can be used as agents to enhance drug transport across the blood-brain barrier, and to identify novel transport or other blood-brain barriers, or inflammatory tissue-tagged molecules that may themselves be targets for therapeutic intervention. It has value as a tool and therapeutic potential.

【0006】 脳毛細血管内皮細胞上のいくつかの分子は、循環タンパク質または血漿タンパ
ク質に対する特定の受容体であることは既に知られている。ヒト微細血管は、イ
ンシュリン、インシュリン様成長因子−I、インシュリン様成長因子−II、ト
ランスフェリンおよびレプチンに対するヒトBBB受容体を特徴付けるために用
いられてきた(W Pardridge(1997)Journal of C
erebral Blood Flow and Metabolism,17
:713〜731により概説されている)。BBBインシュリン、インシュリン
様成長因子、およびトランスフェリン受容体系は、生体内においてBBBを通し
てペプチドのトランスサイトーシスを調停することを示してきた(例えば、Du
ffy and Pardridge,1987,Brain Res.420
:32〜38)。ペプチド受容体が脳毛細血管内皮細胞上に存在し、これらの一
部がBBBを通してペプチドのトランスサイトーシスを調停することを観察する
ことは、通常BBBを通して受容体−調停のトランスサイトーシスを受けている
タンパク質またはペプチドに対して共有結合的結合性であり非輸送性の薬物の考
え方に繋がった。初期の実験は、BBBを通して吸収的−調停のトランスサイト
ーシスを受けるカチオン化アルブミンを用いて行われた(Kumagai et
.al.,1987,J Biol.Chem 262:15214〜1521
9)。次に、BBB透過性を有する、ラットトランスフェリン受容体(Frid
en et.al.,1993,Science 259:373〜377)お
よびヒトインシュリン受容体へのマウスmABsが開発された(Pardrid
ge et.al.,1995,Pharm Res 12:807〜816)
It is already known that some molecules on brain capillary endothelial cells are specific receptors for circulating or plasma proteins. Human microvessels have been used to characterize the human BBB receptor for insulin, insulin-like growth factor-I, insulin-like growth factor-II, transferrin and leptin (W Pardridge (1997) Journal of C.
erebral Blood Flow and Metabolism, 17
: 713-731). The BBB insulin, insulin-like growth factor, and transferrin receptor system have been shown to mediate peptide transcytosis through the BBB in vivo (eg, Du.
ffy and Pardridge, 1987, Brain Res. 420
: 32-38). Observing that peptide receptors are present on brain capillary endothelial cells, and that some of them mediate peptide transcytosis through the BBB, usually follows receptor-mediated transcytosis through the BBB. This led to the idea of a non-transporting drug that is covalently bound to a protein or peptide that is present. Initial experiments were performed with cationized albumin that undergoes absorptive-mediated transcytosis through the BBB (Kumagai et al.
. al. , 1987, J Biol. Chem 262: 15214-1521.
9). Next, the BBB-permeable rat transferrin receptor (Frid).
en et. al. , 1993, Science 259: 373-377) and mouse mAbs to the human insulin receptor have been developed (Pardrid).
ge et. al. , 1995, Pharm Res 12: 807-816).
.

【0007】 抗−ヒトインシュリン受容体mAb83−14はストレプトアビジンと共役し
、ビオチン化化合物がそれと共に輸送されることを可能として、その輸送される
能力を保持することが示されてきた(Wu et al,1997,J Cli
n Invest,100:1804〜12)。
The anti-human insulin receptor mAb 83-14 has been shown to couple with streptavidin and allow biotinylated compounds to be transported therewith, retaining its ability to be transported (Wu et. al, 1997, J Cli
n Invest, 100: 1804-12).

【0008】 疾患状態におけるBBBでの輸送系のアップまたはダウンレギュレーションに
ついては殆ど知られていないが、しかし、発現レベルでの変化が起こり、例えば
ICAM−1発現、次いで、ICAM−2が炎症部において上方調節される、と
いう兆候がある(Osborn,L.Cell1990,623〜6)。リポ多
糖体およびインターロイキン−1および−6による刺激後はBBBに結合するリ
ンパ球が3倍に増大し、VLA4、CD18およびCD11aに対して特定のm
Abによって封鎖することができた(de Vries et.al.,J.N
euroimmunol 1994,52;1〜8)。こうして、疾患状態は、
BBBでの上方調節された輸送系を識別することにより、BBB輸送における選
択性を樹立することに向けての重要な指針を生み出すことができる。動物モード
における生体外および生体内研究から浮かび上がって来る図式は、細胞表面接着
分子の架橋が、細胞骨格の変化、接合部複合体の分解および、結局は血管透過性
の増大をもたらす細胞内信号化カスケードを開始するということである。
Little is known about the up or down regulation of the transport system in the BBB in disease states, but changes in expression levels occur, eg ICAM-1 expression, then ICAM-2 in the inflamed area. There is an indication that it is upregulated (Osborn, L. Cell 1990, 623-6). Lymphocytes bound to BBB increased three-fold after stimulation with lipopolysaccharide and interleukin-1 and -6, with specific m for VLA4, CD18 and CD11a.
Could be blocked by Ab (de Vries et. Al., JN)
euroimmunol 1994, 52; 1-8). Thus, the disease state is
Identifying an up-regulated transport system in the BBB can generate important guidance towards establishing selectivity in BBB transport. A scheme that emerges from in vitro and in vivo studies in animal mode is that intracellular signalling results in cross-linking of cell surface adhesion molecules leading to altered cytoskeletons, degradation of junctional complexes and ultimately increased vascular permeability. It means to start the chemical cascade.

【0009】 一つの態様において、本発明は、少なくとも5、好ましくは少なくとも10の
異なる特定結合性メンバーの混合物またはパネルを提供し、それぞれのメンバー
は、抗体VH可変領域が本明細書において開示されたG65(SEQ ID N
O.2)、G67(SEQ ID NO.6)、G73(SEQ ID NO.
10)、G76(SEQ ID NO.14)、G77(SEQ ID NO.
18)、G78(SEQ ID NO.22)、G79(SEQ ID NO.
24)、G81(SEQ ID NO.30)、G83(SEQ ID NO.
34)、G85(SEQ ID NO.38)、G88(SEQ ID NO.
42)、G92(SEQ ID NO.46)、G93(SEQ ID NO.
50)、G95(SEQ ID NO.54)、G101(SEQ ID NO
.58)、G102(SEQ ID NO.62)、G110(SEQ ID
NO.66)およびG112(SEQ ID NO.70)VH領域配列からな
る群から選択されるアミノ酸配列を有し、および/または抗体VL可変領域が本
明細書において開示されたG65(SEQ ID NO.4)、G67(SEQ
ID NO.8)、G73(SEQ ID NO.12)、G76(SEQ
ID NO.16)、G77(SEQ ID NO.20)、G78(SEQ
ID NO.24)、G79(SEQ ID NO.28)、G81(SEQ
ID NO.32)、G83(SEQ ID NO.36)、G85(SEQ
ID NO.40)、G88(SEQ ID NO.44)、G92(SEQ
ID NO.48)、G93(SEQ ID NO.52)、G95(SEQ
ID NO.56)、G101(SEQ ID NO.60)、G102(SE
Q ID NO.64)、G110(SEQ ID NO.68)およびG11
2(SEQ ID NO.72)VL領域配列からなる群から選択されるアミノ
酸配列を有する、抗体VH可変領域および/または抗体VL可変領域を含み、そ
れぞれの特定結合性メンバーは、糸状バクテリオファージ粒子の表面上に表示さ
れる場合、哺乳類の血液脳関門、好ましくはヒトまたはげっ歯類動物(例えば、
ラット)の血液脳関門を通過することができる。血液脳関門は本明細書実施例1
により生成されるような生体外関門であることができる。
In one aspect, the invention provides a mixture or panel of at least 5, preferably at least 10 different specific binding members, each member being an antibody VH variable region disclosed herein. G65 (SEQ ID N
O. 2), G67 (SEQ ID NO. 6), G73 (SEQ ID NO.
10), G76 (SEQ ID NO. 14), G77 (SEQ ID NO. 14).
18), G78 (SEQ ID NO. 22), G79 (SEQ ID NO.
24), G81 (SEQ ID NO. 30), G83 (SEQ ID NO.
34), G85 (SEQ ID NO. 38), G88 (SEQ ID NO.
42), G92 (SEQ ID NO. 46), G93 (SEQ ID NO. 46).
50), G95 (SEQ ID NO.54), G101 (SEQ ID NO.
. 58), G102 (SEQ ID NO. 62), G110 (SEQ ID NO.
NO. 66) and G112 (SEQ ID NO.70) VH region sequences, and / or antibody VL variable regions having the amino acid sequence selected from the group G65 (SEQ ID NO.4) disclosed herein. , G67 (SEQ
ID NO. 8), G73 (SEQ ID NO.12), G76 (SEQ
ID NO. 16), G77 (SEQ ID NO.20), G78 (SEQ
ID NO. 24), G79 (SEQ ID NO. 28), G81 (SEQ
ID NO. 32), G83 (SEQ ID NO.36), G85 (SEQ
ID NO. 40), G88 (SEQ ID NO.44), G92 (SEQ
ID NO. 48), G93 (SEQ ID NO. 52), G95 (SEQ
ID NO. 56), G101 (SEQ ID NO.60), G102 (SE
Q ID NO. 64), G110 (SEQ ID NO.68) and G11.
2 (SEQ ID NO.72) VL region sequence, having an amino acid sequence selected from the group consisting of the antibody VH variable region and / or the antibody VL variable region, each specific binding member of which is a filamentous bacteriophage particle. When displayed on a surface, the mammalian blood-brain barrier, preferably a human or rodent (eg,
Rat) can cross the blood-brain barrier. The blood-brain barrier is described in Example 1 herein.
Can be an in vitro barrier as produced by

【0010】 特定結合性メンバーの混合物またはパネルは、少なくともVHまたはVL領域
の11、12、13、14、15、16、17または18を含むことが可能であ
る。こうした混合物において、VHまたはVL領域は、好ましくは、本明細書に
おいて用いられる対応する名称に従って一対化される(例えば、G65VH(S
EQ ID NO.2)とG65VL(SEQ ID NO.4)、G81VH
(SEQ ID NO.30)とG81VL(SEQ ID NO.32)、な
ど)。
The mixture or panel of specific binding members can include at least 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17 or 18 of the VH or VL regions. In such mixtures, the VH or VL regions are preferably paired according to the corresponding nomenclature used herein (eg G65VH (S
EQ ID NO. 2) and G65VL (SEQ ID NO.4), G81VH
(SEQ ID NO.30) and G81VL (SEQ ID NO.32), etc.).

【0011】 本発明によって提供される特定結合性メンバーのパネルまたは混合物は、血液
脳関門を渡る特定結合性メンバーの選択に対して有用である。さらに、パネルま
たは混合物は各種の分子または作働体機能を供給するために一緒に用いることが
可能である。
The panel or mixture of specific binding members provided by the present invention is useful for the selection of specific binding members across the blood brain barrier. In addition, the panels or mixtures can be used together to provide various molecular or agonist functions.

【0012】 1以上の特定結合性メンバーは、例えば、内皮細胞上にあることができる抗原
によって結合することにより、パネルまたは混合物から選択することが可能であ
る。特定結合性メンバーが糸状バクテリオファージ上に表示される場合、これは
、選択された特定結合性メンバーを符号化する核酸かまたは少なくともこのメン
バーの成分が容易に単離されることを可能とする。次に、符号化核酸は操作され
、組換え型発現によって、より多くの特定結合性メンバーまたはその成分を産生
するために用いることが可能である。
The one or more specific binding members can be selected from a panel or mixture, for example by binding with an antigen which can be on endothelial cells. If the specific binding member is displayed on a filamentous bacteriophage, this allows the nucleic acid encoding the selected specific binding member, or at least the component of this member, to be readily isolated. The encoded nucleic acid can then be manipulated and used by recombinant expression to produce more specific binding member or components thereof.

【0013】 さらに一般的な態様において、本発明は、糸状バクテリオファージ粒子の表面
上に表示された特定結合性メンバーのライブラリーに接触させること、および糸
状バクテリオファージ粒子上に表示される場合に哺乳類の血液脳関門を通過する
ことができる1以上のライブラリーの特定結合性メンバーを選択することを含み
、1以上の特定結合性メンバーを得る方法を提供する。血液脳関門を通過する能
力に関する選択に続けて、脳またはCNSの細胞タイプ、例えば、内皮細胞、ま
たは髄膜、柔組織、脈絡叢、大脳、小脳、脊髄の細胞または小グリア細胞を結合
する能力に対する1回以上のさらなる回数での選択を行うことが可能である。
In a more general aspect, the invention provides for contacting a library of specific binding members displayed on the surface of filamentous bacteriophage particles, and mammalian cells when displayed on filamentous bacteriophage particles. Providing a method of obtaining one or more specific binding members comprising selecting one or more specific binding members of a library capable of crossing the blood-brain barrier of a. Following selection for their ability to cross the blood-brain barrier, the ability to bind brain or CNS cell types, such as endothelial cells, or meninges, parenchyma, choroid plexus, cerebrum, cerebellum, spinal cord cells or microglial cells. It is possible to make one or more further selections for.

【0014】 糸状バクテリオファージ粒子上に表示される場合、哺乳類の血液脳関門を通過
することができる特定結合性メンバーの母集団または混合物は、開示されている
ようにファージ表示ライブラリーからの選択によって得ることができる。こうし
た母集団または混合物は、少なくとも106の各種特定結合性メンバーを含むこ
とが可能である。約10,000の各種特定結合性メンバー、1,000、10
0、10〜20の各種特定結合性メンバーまたはそれ未満、および個々の特定結
合性メンバーの亜母集団を提供するために、1回以上のさらなる回数での選択を
用いることが可能である。
When displayed on filamentous bacteriophage particles, a population or mixture of specific binding members capable of crossing the mammalian blood-brain barrier is selected by selection from a phage display library as disclosed. Obtainable. Such a population or mixture can include at least 10 6 various specific binding members. About 10,000 specific binding members, 1,000, 10
It is possible to use one or more additional rounds of selection to provide 0, 10 to 20 or less various specific binding members, and subpopulations of individual specific binding members.

【0015】 本発明は、さらに、開示通りの混合物、パネル、母集団またはライブラリーか
ら得られる複数の各種抗体VH可変領域を提供し、さらに、こうした混合物、パ
ネル、母集団またはライブラリーから得られる複数の各種抗体VL可変領域を提
供する。
The invention further provides a plurality of various antibody VH variable regions obtained from a mixture, panel, population or library as disclosed, and further obtained from such a mixture, panel, population or library. A plurality of various antibody VL variable regions is provided.

【0016】 それらの配列が本明細書において示される個々のVHおよびVL領域は、それ
ぞれが本発明の個々の態様を表す。その配列が本明細書において開示されるVH
領域は、その配列が本明細書において開示されるVL領域または他のVL領域と
組合せられて、抗体の抗原結合部位を示すVH/VL対を提供することが可能で
ある。同様に、その配列が本明細書において開示されるVL領域は、その配列が
本明細書において開示されるVH領域または他のVH領域と組合せることが可能
である。VHおよびVL領域の一対化は本発明のさらなる態様を表す。好ましい
一対化は、本明細書において対応する名称によって、例えば、G65VH(SE
Q ID NO.2)とG65VL(SEQ ID NO.4)、G81VH(
SEQ ID NO.30)とG81VL(SEQ ID NO.32)、など
と識別されている通りのものである。
The individual VH and VL regions whose sequences are shown herein each represent a separate aspect of the invention. VH whose sequence is disclosed herein
The regions can be combined with the VL regions whose sequences are disclosed herein or other VL regions to provide VH / VL pairs that represent the antigen binding site of an antibody. Similarly, a VL region whose sequence is disclosed herein can be combined with a VH region whose sequence is disclosed herein or another VH region. Pairing of VH and VL regions represents a further aspect of the invention. Preferred pairings are referred to herein by corresponding names, eg G65VH (SE
Q ID NO. 2) and G65VL (SEQ ID NO.4), G81VH (
SEQ ID NO. 30) and G81VL (SEQ ID NO. 32), etc.

【0017】 従って、本発明の個々の態様は、G65、G67、G73、G76、G77、
G78、G79、G81、G83、G85、G88、G92、G93、G95、
G101、G102、G110およびG112(SEQ ID NO.は上述の
通り)からなる群から選択されるVH/VL一対化を含む特定結合メンバーを提
供する。これらの対それぞれの各VH領域および各VL領域は、本発明のさらな
る態様を表す。本明細書において開示されるVH/VL対の中で、G67、G7
3、G76、G78、G79、G83、G85、G88、G92、G93、G9
5およびG110は、ヒト組織との交差反応性があって好ましい実施形態を示す
Accordingly, individual aspects of the invention include G65, G67, G73, G76, G77,
G78, G79, G81, G83, G85, G88, G92, G93, G95,
A specific binding member comprising a VH / VL pairing selected from the group consisting of G101, G102, G110 and G112 (SEQ ID NO. As described above) is provided. Each VH region and each VL region of each of these pairs represents a further aspect of the invention. Among the VH / VL pairs disclosed herein, G67, G7
3, G76, G78, G79, G83, G85, G88, G92, G93, G9
5 and G110 represent preferred embodiments because they are cross-reactive with human tissue.

【0018】 これらは、酵素免疫測定法(ELISA)および免疫細胞化学により示される
ように、ファージ抗体として活発に血液脳関門を渡り、脳の内皮細胞を特定的に
認識する。中でもG93(VH SEQ ID NO.50;VL SEQ I
D NO.52)およびG73(VH SEQ ID NO.10;VL SE
Q ID NO.12)はとりわけ好ましい本発明の実施形態である;それらは
血液脳関門を渡る高レベルの輸送を示し、ヒト内皮細胞上の抗原と交差反応を行
う。
These actively cross the blood-brain barrier as phage antibodies and specifically recognize brain endothelial cells, as shown by enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) and immunocytochemistry. Among them, G93 (VH SEQ ID NO.50; VL SEQ I
D NO. 52) and G73 (VH SEQ ID NO. 10; VL SE
Q ID NO. 12) is a particularly preferred embodiment of the invention; they exhibit high levels of transport across the blood-brain barrier and cross-react with antigens on human endothelial cells.

【0019】 上述のように、さらなるVHおよびVL領域およびそれらの対は、血液脳関門
を通過する能力に対する選択性を用いて、糸状バクテリオファージライブラリー
から得ることが可能である。
As mentioned above, additional VH and VL regions and their pairs can be obtained from filamentous bacteriophage libraries with selectivity for their ability to cross the blood-brain barrier.

【0020】 本発明のさらなる態様は、それらのアミノ酸配列が本明細書において開示され
るD5VH(SEQ ID NO.74)およびVL(SEQ ID NO.7
6)領域を提供する。D5VH/VLは、血液脳関門を通過するヒト血清アミロ
イドタンパク質(SAP)に対して向けられる。以下に含まれる実験証拠は、D
5が血液脳関門を渡って活発に輸送されることを示している。
A further aspect of the invention is D5VH (SEQ ID NO.74) and VL (SEQ ID NO.7) whose amino acid sequences are disclosed herein.
6) Provide the area. D5VH / VL is directed against human serum amyloid protein (SAP) that crosses the blood-brain barrier. The experimental evidence contained below is D
5 is actively transported across the blood-brain barrier.

【0021】 本発明により1以上のCDRsがあらゆるVHまたはVLから取り上げられ、
適する枠組み中に組込むことが可能である。これはさらに以下で検討される。
According to the present invention, one or more CDRs are picked up from any VH or VL,
It can be incorporated into a suitable framework. This is discussed further below.

【0022】 それらの配列が本明細書において設定され、脳および/または内皮細胞抗原に
対する特定結合メンバーに用いることができるVHおよびVL領域およびCDR
sの変異体は、配列変更または突然変異およびスクリーニングの方法によって得
ることができる。こうした方法も本発明により提供される。
VH and VL regions and CDRs whose sequences have been set up herein and which can be used for specific binding members for brain and / or endothelial cell antigens.
Variants of s can be obtained by the method of sequence alteration or mutation and screening. Such methods are also provided by the present invention.

【0023】 抗体配列に加えて、特定結合メンバーは、例えば、折り畳み領域などのペプチ
ドまたはポリペプチドを形成して、または抗原に結合する能力に加えて別の機能
的特徴を分子に付与するために、他のアミノ酸を含むことが可能である。本発明
の特定結合メンバーは検出可能な標識を担持するか、または毒素または酵素(例
えば、ペプチジル結合またはリンカーを介して)に共役させることが可能である
。従って、本発明によるVH領域またはVL領域は、付加アミノ酸との融合物の
形態で提供することが可能である。
In addition to antibody sequences, specific binding members may, for example, form peptides or polypeptides such as folding regions or confer additional functional characteristics to the molecule in addition to its ability to bind antigen. , Can contain other amino acids. Specific binding members of the invention can carry a detectable label or be conjugated to a toxin or enzyme (eg, via a peptidyl bond or linker). Thus, the VH or VL region according to the invention can be provided in the form of a fusion with additional amino acids.

【0024】 本発明のさらなる態様は望ましい特性を持つ1以上の特定結合メンバーを得る
ための方法を提供し、該方法は特定結合メンバーのライブラリーまたはパネルに
接触させて望ましい特性を持つ1以上のものを選択することを含む。こうした方
法は、ライブラリーまたはパネル中の特定結合メンバーがバクテリオファージ粒
子の表面上に表示されるファージ表示技術を用いることが可能であり、該粒子は
それぞれ特定結合メンバーまたはその成分(例えば、VH領域)を符号化する核
酸を含有する。核酸は、選択された特定結合メンバーまたはその成分を符号化す
る核酸を含有するバクテリオファージ粒子から取り上げることが可能であり、粒
子からの核酸の配列を持つ核酸は、符号化された産生物、または配列を持つさら
なる核酸、または変異体または誘導体を提供する(組換え型技術によって)ため
に用いることができる。
A further aspect of the invention provides a method for obtaining one or more specific binding members with desirable properties, which method comprises contacting a library or panel of specific binding members with one or more particular binding members. Including selecting one. Such methods can use phage display technology in which specific binding members in a library or panel are displayed on the surface of bacteriophage particles, each of which has a specific binding member or component thereof (eg, VH region). ) Is included in the nucleic acid. The nucleic acid can be taken from a bacteriophage particle containing a nucleic acid encoding a selected specific binding member or component thereof, the nucleic acid having the sequence of nucleic acids from the particle being the encoded product, or It can be used to provide additional nucleic acids with sequences, or variants or derivatives (by recombinant techniques).

【0025】 さらなる態様において、本発明は、上述のような特定結合メンバー を符号化する配列を含む単離された核酸、および前記結合メンバーの発現をもた
らすための条件下で前記核酸を発現すること、および結合メンバーを回収するこ
とを含む本発明の特定結合メンバーを調製する方法を提供する。
In a further aspect, the present invention provides an isolated nucleic acid comprising a sequence encoding a specific binding member as described above, and expressing said nucleic acid under conditions to effect expression of said binding member. , And a method of preparing a particular binding member of the invention, comprising recovering the binding member.

【0026】 本発明による特定結合メンバーは、本発明の特定結合メンバーの有効量を該患
者に投与することを含むヒト患者における疾患または障害の治療方法(予防治療
を含んでよい)などのヒトまたは動物身体の治療または診断方法において用いる
ことが可能である。特定結合メンバーは、活性剤に非共役されるか、または共役
することが可能である。本発明によって治療可能な疾病には、アルツハイマー病
、プリオン病、AIDS関連痴呆症、および脳またはCNS内に起こる炎症に関
係するあらゆる疾患を含む神経疾患が挙げられる。
A specific binding member according to the invention may be a human, such as a method of treatment (which may include prophylactic treatment) of a disease or disorder in a human patient which comprises administering to said patient an effective amount of a specific binding member of the invention. It can be used in a method for treating or diagnosing the animal body. The specific binding member can be unconjugated or conjugated to the active agent. Diseases treatable by the present invention include neurological diseases including Alzheimer's disease, prion diseases, AIDS-related dementia, and any disease associated with inflammation occurring in the brain or CNS.

【0027】 本発明のこれらおよび他の態様は、以下にさらに詳細に説明される。[0027]   These and other aspects of the invention are described in further detail below.

【0028】 用語 特定結合性メンバー これは互いに結合特定性を有する一対の分子の構成員(メンバー)を説明する
。特定結合性対のメンバーは、自然に誘導されるか、または全面的または部分的
に合成生産することが可能である。分子対の一つのメンバーは、他の分子対メン
バーの特定の空間および極性の機構に特定的に結合し従ってそれに補完的である
、その表面上の部分または空洞を有する。従って、対のメンバーは特定的に互い
に結合する特性を有する。特定結合性対のタイプの例には、抗原−抗体、ビオチ
ン−アビジン、ホルモン−ホルモン受容体、受容体−リガンド、酵素−基質が挙
げられる。本出願は抗原−抗体型反応に関係する。
The term specific binding member This describes a member of a pair of molecules that have binding specificities for one another. The members of a specific binding pair can be naturally derived or wholly or partially synthetically produced. One member of a molecule pair has a portion or cavity on its surface that specifically binds to and thus complements the particular spatial and polar machinery of the other molecule pair member. Thus, the members of the pair have the property of specifically binding to each other. Examples of specific binding pair types include antigen-antibody, biotin-avidin, hormone-hormone receptor, receptor-ligand, enzyme-substrate. This application relates to antigen-antibody type reactions.

【0029】 抗体 これは、自然に誘導されるか、または全面的または部分的に合成生産されるか
に拘らず免疫グロブリンを説明する。これらは天然源から誘導するか、または、
それらは部分的または全面的に合成生産することが可能である。抗体の例には、
免疫グロブリンアイソタイプおよびそれらの同形のサブクラス;Fab、scF
v、Fv、dAb、Fdなどの抗原結合領域を含む断片;およびダイアボデイ(
diabodies)が挙げられる。
Antibodies This describes immunoglobulins, whether naturally derived or wholly or partially synthetically produced. These are derived from natural sources, or
They can be partly or wholly synthetically produced. Examples of antibodies include
Immunoglobulin isotypes and their isomorphic subclasses; Fab, scF
a fragment containing an antigen-binding region such as v, Fv, dAb, or Fd; and diabodies (
diabodies).

【0030】 モノクローナルおよび他の抗体を取り上げ組換え型DNA技術の手法を用いて
、元の抗体の特定性を保持する他の抗体またはキメラ分子を産生することは可能
である。こうした手法は、抗体の免疫グロブリン可変領域または相補性決定領域
(CDRs)を符号化するDNAを、各種免疫グロブリンの定常領域または定常
領域プラス枠組み領域に導入することを含むことが可能である。例えば、EP−
A−184187号、GB2188638A号またはEP−A−239400号
を参照すること。抗体を産生するハイブリドーマまたは他の細胞は、産生される
抗体の結合特定性を変更できるかまたはできない遺伝子突然変異または他の変化
を受け易い場合がある。
It is possible to take monoclonal and other antibodies and use techniques of recombinant DNA technology to produce other antibodies or chimeric molecules that retain the specificity of the original antibody. Such techniques can include introducing DNA encoding the immunoglobulin variable or complementarity determining regions (CDRs) of the antibody into the constant region or constant region plus framework regions of various immunoglobulins. For example, EP-
See A-184187, GB2188638A or EP-A-239400. Hybridomas or other cells that produce antibodies may be susceptible to genetic mutations or other changes that may or may not alter the binding specificity of the antibodies produced.

【0031】 抗体は多くの方法において変性することができるので、用語「抗体」は、必要
な特定性を持つ結合領域を有するあらゆる特定結合性メンバーまたは物質を対象
とするものとして解釈されるべきである。従って、この用語は、自然か、または
全面的または部分的合成かに拘らず、免疫グロブリン結合領域を含むあらゆるポ
リペプチドを含む、抗体断片、抗体の誘導体、機能同等体および同族体を網羅す
る。従って、別のポリペプチドに融合された免疫グロブリン結合領域または同等
物を含むキメラ分子は包含される。キメラ抗体のクローン作成および発現は、E
P−A−0120694号およびEP−A−0125023号に記載されている
Since antibodies can be modified in many ways, the term “antibody” should be construed as covering any particular binding member or substance which has a binding region with the required specificity. is there. Thus, the term covers antibody fragments, antibody derivatives, functional equivalents and homologues, whether natural or wholly or partially synthetic, including any polypeptide containing an immunoglobulin binding region. Thus, a chimeric molecule comprising an immunoglobulin binding region or equivalent fused to another polypeptide is included. Cloning and expression of chimeric antibody
P-A-0120694 and EP-A-0125023.

【0032】 全抗体の断片は抗原を結合する機能を果たし得ることが示されてきた。結合断
片の例には、(i)VL、VH、CLおよびCH1領域からなるFab断片、(
ii)VHおよびCH1領域からなるFd断片、(iii)単一抗体のVLおよ
びVH領域からなるFv断片、(iv)VH領域からなるdAb断片(Ward
,E.S.et.al.,Nature 341,544〜546(1989)
)、(v)単離されたCDR領域、(vi)F(ab’)2断片、2連結Fab
断片を含む2価断片、(vii)VH領域およびVL領域が、2領域を結合させ
て抗原結合部位を形成することを可能とするペプチドリンカーによって連結され
る単一鎖Fv分子(scFv)(Bird et al,Science,24
2,423〜426,1988;Huston et al,PNAS USA
,85,5879〜5883,1988)、(viii)二重特異性単一鎖Fv
二量体(PCT/US92/09965号)および(ix)「ダイアボデイ」、
遺伝子融合によって構築される多価または多重特異性断片(WO94/1380
4号;P.Holliger et al,Proc.Natl.Acad.S
ci.USA 90 6444〜6448,1993)が挙げられる。Fv、s
cFvまたはダイアボデイ分子は、VHおよびVL領域を結合するジスルフィド
架橋の組込みにより安定化させることが可能である(Y.Reiter et
al,Nature Biotech,14,1239〜1245,1996)
。CH3領域に結合されるscFvを含むミニボデイ(minibodies)も作成する
ことが可能である(S.Hu et al,Cancer Res.,56,3
055〜3061,1996)。
It has been shown that fragments of whole antibodies can serve the function of binding antigen. Examples of binding fragments include (i) Fab fragment consisting of VL, VH, CL and CH1 regions, (
ii) Fd fragment consisting of VH and CH1 regions, (iii) Fv fragment consisting of VL and VH regions of a single antibody, (iv) dAb fragment consisting of VH region (Ward
, E. S. et. al. , Nature 341, 544-546 (1989).
), (V) isolated CDR region, (vi) F (ab ′) 2 fragment, 2 linked Fab
A single-valent Fv molecule (scFv) (Bird) in which a bivalent fragment containing fragment, (vii) VH and VL regions are linked by a peptide linker that allows the two regions to join to form an antigen binding site. et al, Science, 24
2,423-426,1988; Huston et al, PNAS USA.
, 85, 5879-5883, 1988), (viii) bispecific single chain Fv
Dimer (PCT / US92 / 09965) and (ix) "Diabody",
Multivalent or multispecific fragments constructed by gene fusion (WO94 / 1380
No. 4; Holliger et al, Proc. Natl. Acad. S
ci. USA 90 6444-6448, 1993). Fv, s
The cFv or diabodies molecules can be stabilized by the incorporation of disulfide bridges connecting the VH and VL regions (Y. Reiter et al.
al, Nature Biotech, 14, 1239-1245, 1996).
. It is also possible to create minibodies containing scFv bound to the CH3 region (S. Hu et al, Cancer Res., 56, 3).
055-3061, 1996).

【0033】 ダイアボデイはポリペプチドの多量体であり、各ポリペプチドは免疫グロブリ
ン軽鎖の結合領域を含む第一領域および免疫グロブリン重鎖の結合領域を含む第
二領域を含み、これら二つの領域は結合されるが(例えば、ペプチドリンカーに
より)、しかし、互いに結合して抗原結合部位を形成することはできない:抗原
結合部位は多量体内の一つのポリペプチド第一領域と多量体内の別のポリペプチ
ド第二領域との結合によって形成される(WO94/13804号)。
Diabodies are multimers of polypeptides, each polypeptide comprising a first region containing the binding region of an immunoglobulin light chain and a second region containing the binding region of an immunoglobulin heavy chain, these two regions being Although bound (eg, by a peptide linker), they cannot bind to each other to form an antigen binding site: an antigen binding site is one polypeptide first region within a multimer and another polypeptide within the multimer. It is formed by bonding with the second region (WO94 / 13804).

【0034】 二重特異性抗体を用いようとする場合、これらは、例えば、化学的にまたはハ
イブリッドハイブリドーマから調製される多様な方法(Hollinger,P
.and Winter G.Current Opinion Biotec
hnol.4,446〜449(1993))で作成することができる従来の二
重特異性抗体であるか、または上述の二重特異性抗体断片のあらゆるものである
ことが可能である。全抗体よりもむしろscFv2量体またはダイアボデイを用
いることは好ましくあり得る。ダイアボデイおよびscFvは可変領域のみを用
いてFc領域なしで構築され、潜在的に抗イデイオタイプ反応の影響を減少させ
ることができる。
If bispecific antibodies are to be used, they can be prepared in various ways, for example chemically or from hybrid hybridomas (Hollinger, P.
. and Winter G.M. Current Opinion Biotec
hnol. 4, 446-449 (1993)) or any of the bispecific antibody fragments described above. It may be preferable to use scFv dimers or diabodies rather than whole antibodies. Diabodies and scFv can be constructed using only the variable region and no Fc region, potentially reducing the effects of anti-idiotypic responses.

【0035】 二重特異性全抗体に対し二重特異性ダイアボデイは、また、それらが大腸菌中
に容易に構築され発現され得るので特に有用であり得る。適切な結合特異性のダ
イアボデイ(および抗体断片などの多くの他のポリペプチド)は、ライブラリー
からのファージ表示を用いて容易に選択することができる(WO94/1380
4号)。ダイアボデイの一つの腕が、例えば、抗原Xに対して向けられた特異性
を持って一定の状態に保たれる場合、次に、他の腕が変えられ適切な特異性の抗
体が選択されるライブラリーを作成することができる。二重特異性全抗体はノブ
−対−穴(knobs-into-holes)エンジニアリングによって作成することが可能で
ある(J.B.B.Ridgeway et al,Protein Eng.
,9,616〜621,1996)。
Bispecific diabodies to bispecific whole antibodies may also be particularly useful because they can be easily constructed and expressed in E. coli. Diabodies of appropriate binding specificity (and many other polypeptides such as antibody fragments) can be readily selected using phage display from libraries (WO94 / 1380).
No. 4). If one arm of the body is kept in a constant state, for example with a specificity directed against antigen X, then the other arm is altered and an antibody of the appropriate specificity is selected. You can create a library. Bispecific whole antibodies can be generated by knobs-into-holes engineering (JBB Ridgeway et al, Protein Eng.
, 9, 616-621, 1996).

【0036】 抗原結合領域 これは、抗原の部分または全部に対して、特異的に結合し且つ補完的である部
分を含む抗体の部分を説明する。抗原が大きい場合、抗体は、その部分がエピト
ープと呼ばれる抗原の特定部分にのみ結合することが可能である。抗原結合領域
は1以上の抗体可変領域によって提供することが可能である(例えば、VH領域
からなるいわゆるFd抗体断片)。好ましくは、抗原結合領域は、抗体軽鎖可変
領域(VL)および抗体重鎖可変領域(VH)を含む。
Antigen-binding region This describes the part of an antibody that comprises the part that specifically binds and is complementary to part or all of the antigen. When the antigen is large, the antibody can only bind to a specific portion of the antigen, the portion of which is called the epitope. The antigen binding region can be provided by one or more antibody variable regions (eg so-called Fd antibody fragments consisting of VH regions). Preferably, the antigen binding region comprises an antibody light chain variable region (VL) and an antibody heavy chain variable region (VH).

【0037】 特定の これは、特定の結合対の一つのメンバーがその特定の結合相手(複数を含む)
以外の分子にはいかなる有意な結合も示さない状況を指すために用いることが可
能である。用語は、例えば、その場合に抗原結合領域を担持する特定結合性メン
バーがエピトープを担持する種々の抗原に結合することができる、抗原結合領域
が多くの抗原によって担持される格別のエピトープに特定である場合にも適用可
能である。
Specific This means that one member of a specific binding pair has its specific binding partner (s).
It can be used to refer to situations in which the molecule does not show any significant binding. The term is specific to, for example, a particular epitope whose antigen-binding region is carried by many antigens, in which case the specific binding member carrying the antigen-binding region can bind to various antigens carrying the epitope. It is also applicable in some cases.

【0038】 含む(comprise) これは、一般に、含む(include)の意味で用いられる、すなわち、1以上の
追加の特徴または成分の存在を許容することを言う。 単離された これは、本発明の特定結合性メンバーまたはこうした結合性メンバーを符号化
する核酸が本発明に従って存在する状態を指す。メンバーおよび核酸は、それら
が自然の環境、またはこうした調製が生体外または生体内で組換え型DNA技術
により実施される場合にそれらが産生される(例えば、細胞培養)環境において
一緒に見出される他のポリペプチドまたは核酸などの、それらが自然に同伴する
材料を含まないかまたは実質的に含まない。メンバーおよび核酸は、希釈剤また
は補助剤により配合され、なお実際的には単離することが可能である−例えば、
メンバーは免疫学的検定用途としてマイクロタイタープレートを被覆するために
用いられる場合に通常ゼラチンまたは他の担体と混合されるか、または診断また
は治療に用いられる場合に医薬的に許容可能な担体または希釈剤と混合される。
特定結合性メンバーは、自然かまたは異種真核細胞(例えば、CHOまたはNS
0(ECACC85110503)細胞)系によるかのいずれかでグリコシル化
が可能であるか、またはそれらは(例えば、原核細胞中の発現により産生される
場合)グリコシル化されないことが可能である。
Comprise This is generally used in the sense of include, ie, allowing the presence of one or more additional features or ingredients. Isolated This refers to the state in which a particular binding member of the invention or a nucleic acid encoding such a binding member is present according to the invention. Members and nucleic acids are found together in their natural environment or in the environment in which they are produced (eg, cell culture) when such preparations are performed in vitro or in vivo by recombinant DNA technology. Free or substantially free of materials with which they are naturally associated, such as the polypeptides or nucleic acids of. The member and nucleic acid can be formulated with diluents or adjuvants and still be practically isolated-for example,
Members are usually mixed with gelatin or other carriers when used to coat microtiter plates for immunoassay applications, or pharmaceutically acceptable carriers or dilutions when used for diagnostics or therapeutics. Mixed with the agent.
Specific binding members may be natural or heterologous eukaryotic cells (eg CHO or NS
0 (ECACC85110503) cells) or they can be non-glycosylated (eg, when produced by expression in prokaryotic cells).

【0039】 「実質的に設定された通りの」とは、本発明の関連CDRまたはVHまたはV
L領域が、本明細書において設定される配列を持つ特定領域に同一かまたは高度
に類似するかのいずれかであることを意味する。「高度に類似する」とは、1〜
5、好ましくは1〜4例えば1〜3または1または2、または3または4の置換
がCDRおよび/またはVHまたはVL領域においてなされることが可能である
ことを意味する。
“Substantially as configured” refers to the relevant CDR or VH or V of the present invention.
It is meant that the L region is either identical or highly similar to the particular region with the sequences set out herein. “Highly similar” means 1 to
It means that 5, preferably 1 to 4 such as 1 to 3 or 1 or 2, or 3 or 4 substitutions can be made in the CDR and / or VH or VL regions.

【0040】 本発明のCDRを担持する構造は、一般に、転移免疫グロブリン遺伝子により
符号化される自然発生VHおよびVL抗体可変領域のCDRに対応する位置にC
DRが中で位置する、抗体重鎖または軽鎖配列またはその実質的な部分から成る
。免疫グロブリン可変領域の構造および位置は、(Kabat,E.A.et
al,Sequences of Proteins of Immunolo
gical Interest.4th Edition.US Depart
ment of Health and Human Services.19
87、およびその最新版、今はインターネット(http://immuno.bm
e.nwu.edu)で利用できる)を参照することにより決定することが可能
である。
The CDR-bearing structures of the present invention will generally have a C at the position corresponding to the CDRs of the naturally occurring VH and VL antibody variable regions encoded by the transfer immunoglobulin gene.
It consists of an antibody heavy or light chain sequence or a substantial portion thereof, in which the DR is located. The structure and location of immunoglobulin variable regions is described in (Kabat, EA et.
al, Sequences of Proteins of Immunolo
musical Interest. 4th Edition. US Department
ment of Health and Human Services. 19
87, and the latest version, now on the Internet (http://immuno.bm
e. nwu. edu) available)).

【0041】 好ましくは、本明細書において実質的に設定された通りのCDRアミノ酸配列
は、ヒト可変領域または実質的なその部分においてCDRとして担持される。本
明細書において実質的に設定された通りのVLCDR3および特にVHCDR3
配列(例えば、表4を参照すること)は本発明の好ましい実施形態を示すと共に
、これらそれぞれが、ヒト軽鎖または重鎖それぞれの可変領域または実質的なそ
の部分においてそれぞれVLCDR3またはVHCDR3として担持されること
が好ましい。
Preferably, the CDR amino acid sequence substantially as set out herein is carried as a CDR in a human variable region or substantially in that portion. VLCDR3 and especially VHCDR3 as substantially set herein
The sequences (see, eg, Table 4) depict preferred embodiments of the invention, each of which is carried as a VLCDR3 or VHCDR3, respectively, in the variable region of, or a substantial portion of, a human light or heavy chain, respectively. Preferably.

【0042】 本発明において用いられる可変領域は、あらゆる生殖細胞系列または転移ヒト
可変領域から誘導し得るか、または知られたヒト可変領域の共通配列に基づく合
成可変領域であることが可能である。本発明のCDR誘導配列(例えば、CDR
3)は、組換え型DNA技術を用いて、CDR(例えば、CDR3)を欠く可変
領域のレパートリー中に導入することが可能である。
The variable regions used in the present invention can be derived from any germline or metastatic human variable region or can be synthetic variable regions based on the consensus sequence of known human variable regions. CDR-inducing sequences of the invention (eg, CDR
3) can be introduced into the repertoire of variable regions lacking CDRs (eg CDR3) using recombinant DNA technology.

【0043】 例えば、マークス(Marks)ら(Bio/Technology,199
2,10:779〜783)は、可変領域部の5’末端に直接または近接して向
けられた共通プライマーが中でヒトVH遺伝子の第3枠組みに対する共通プライ
マーと共に用いられてCDR3を欠くVH可変領域のレパートリーを提供する、
抗体可変領域のレパートリーを産生する方法を記載している。マークスらは、さ
らに、このレパートリーがいかに特定抗体のCDR3と組合せることができるか
について記載している。類似の技術を用いて、本発明のCDR3−誘導化配列は
CDR3を欠くVHまたはVL領域のレパートリーと混ぜることが可能であり、
混ぜられた完全なVHまたはVL領域は同起源のVHまたはVL領域と混合され
て本発明の特定結合性メンバーを提供することが可能である。次に、レパートリ
ーはWO92/01047号のファージ表示システムなどの適する宿主システム
中に表示することが可能であり、その結果適する特定結合性メンバーを選択する
ことができる。レパートリーは、どんな物でも104から上の個々のメンバー、
例えば106〜108または1010のメンバーからなることが可能である。
For example, Marks et al. (Bio / Technology, 199)
2, 10: 779-783) is a VH variable lacking CDR3 in which a common primer directed directly or close to the 5'end of the variable region region is used in conjunction with a common primer for the third framework of the human VH gene. Provide a repertoire of areas,
A method of producing a repertoire of antibody variable regions is described. Marks et al. Further describe how this repertoire can be combined with the CDR3 of a particular antibody. Using similar techniques, the CDR3-derivatized sequences of the invention can be mixed with a repertoire of VH or VL regions lacking CDR3,
The mixed complete VH or VL region can be mixed with the cognate VH or VL region to provide a specific binding member of the invention. The repertoire can then be displayed in a suitable host system, such as the phage display system of WO92 / 01047, so that suitable specific binding members can be selected. The repertoire is any individual member above 10 4
For example, it can consist of 10 6 to 10 8 or 10 10 members.

【0044】 類似の混ぜ合せまたは組合せ技術は、また、ステマー(Stemmer)(N
ature,1994,370:389〜391)により開示されており、彼は
β−ラクタマーゼ遺伝子に関する技術を説明する一方で、この方法が抗体の産生
にも用いることができることを観察している。
Similar mixing or combining techniques are also described by Stemmer (N
ature, 1994, 370: 389-391) and describes techniques for the β-lactamase gene while observing that this method can also be used for the production of antibodies.

【0045】 さらなる代替案は、完全な可変領域内の突然変異を生成するために1以上の選
択されたVHおよび/またはVL遺伝子のランダムな突然変異生成を用いて、本
発明のCDR−誘導化配列を担持する新規のVHまたはVL領域を生成すること
である。こうした技術は変異性PCRを用いたグラム(Gram)ら(1992
,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,89:3576〜358
0)により記載されている。
A further alternative is to use the random mutagenesis of one or more selected VH and / or VL genes to generate mutations within the complete variable region, and CDR-derivatization of the invention. To generate a new VH or VL region carrying the sequence. Such a technique is based on the use of mutant PCR in Gram et al. (1992).
, Proc. Natl. Acad. Sci. , USA, 89: 3576-358.
0).

【0046】 用いることが可能である別の方法は、突然変異生成をVHまたはVL遺伝子の
CDR領域に向けることである。こうした技術はバーバス(Barbas)ら(
1994,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,91:3809
〜3813)およびシアー(Schier)ら(1996,J.Mol.Bio
l.263:551〜567)により記載されている。
Another method that can be used is to direct mutagenesis to the CDR regions of the VH or VL genes. These technologies are available from Barbas et al.
1994, Proc. Natl. Acad. Sci. , USA, 91: 3809.
~ 3813) and Schier et al. (1996, J. Mol. Bio).
l. 263: 551-567).

【0047】 すべての上述の技術は、当該技術分野においてそういうものとして知られてお
り、それら自体において本発明の部分を形成するものではない。当業者は、当該
技術分野における通常の方法論を用いて本発明の特定結合性メンバーを提供する
ために、こうした技術を用いることができる。本発明のさらなる態様は、望まし
い特性、例えば、血液脳関門を渡る能力および/または脳および/または内皮細
胞抗原に対する特定性を持つ抗体抗原結合領域を得るための方法を提供し、該方
法は、本明細書において設定されたVH領域のアミノ酸配列中の1以上のアミノ
酸の添加、削除、置換または挿入を通じて、VH領域のアミノ酸配列変異体であ
るVH領域を提供し、こうして提供されたVH領域を1以上のVL領域と組合せ
ると共に、望ましい特性、例えば、血液脳関門を渡る能力および/または抗原に
対する特定性、および、場合により、1以上の好ましい特性、例えば、脳中の炎
症部分、血液脳関門の破壊部分を結合する能力を持つ抗体抗原結合領域を識別す
ることに対するVH/VL組合せ、または複数の組合せを試験することを含む。
All of the above-mentioned techniques are known in the art as such and do not themselves form part of the invention. One of ordinary skill in the art can use such techniques to provide the specific binding members of the invention using methodologies conventional in the art. A further aspect of the invention provides a method for obtaining antibody-antigen binding regions with desirable properties, such as the ability to cross the blood-brain barrier and / or specificity for brain and / or endothelial cell antigens, the method comprising: A VH region, which is an amino acid sequence variant of the VH region, is provided by adding, deleting, substituting or inserting one or more amino acids in the amino acid sequence of the VH region set in the present specification. In combination with one or more VL regions, desirable properties, such as ability to cross the blood-brain barrier and / or specificity for an antigen, and optionally one or more favorable properties, such as an inflamed part of the brain, blood brain Testing VH / VL combinations, or multiple combinations, for identifying antibody-antigen binding regions that have the ability to bind a disrupted portion of the barrier Including the door.

【0048】 本明細書において開示されたVL領域の1以上の配列変異体が中で1以上のV
H領域と組合せられる類似の方法は用いることが可能である。
One or more sequence variants of the VL region disclosed herein include one or more V
Similar methods combined with H regions can be used.

【0049】 本発明のさらなる態様は望ましい特性を持つ特定結合性メンバーを産生する方
法を提供し、この方法は、 (a)置換しようとするCDR3を含むか、またはCDR3符号化領域を欠く
かのいずれかであるVH領域を符号化する核酸の出発レパートリーを提供し、 (b)前記レパートリーをVHCDR3用に実質的に本明細書において設定さ
れた通りのアミノ酸配列を符号化する供与体核酸と組合せ、その結果、VH領域
を符号化する核酸の産生レパートリーを提供するために前記供与体核酸がレパー
トリー中のCDR3領域中に挿入され、 (c)前記産生レパートリーの核酸を発現し、 (d)望ましい特性を持つ特定結合性メンバーを選択し、および (e)前記特定結合性メンバーまたはそれを符号化する核酸を回収することを
含む。
A further aspect of the invention provides a method of producing a specific binding member with desirable properties, which method comprises: (a) containing the CDR3 to be replaced or lacking the CDR3 coding region. Providing a starting repertoire of nucleic acids encoding any VH region, (b) combining said repertoire with a donor nucleic acid encoding an amino acid sequence substantially as set out herein for VHCDR3. , So that the donor nucleic acid is inserted into the CDR3 region in the repertoire to provide a production repertoire of nucleic acids encoding the VH region, (c) expressing the nucleic acid of the production repertoire, and (d) desirable Selecting a specific binding member having characteristics, and (e) recovering the specific binding member or the nucleic acid encoding it. Including the.

【0050】 再度、本発明のVLCDR3が中で置換しようとするCDR3を含むか、また
はCDR3符号化領域を欠くかのいずれかであるVL領域を符号化する核酸のレ
パートリーと組合せられる類似の方法は用いることが可能である。
Again, a similar method combined with a repertoire of nucleic acids encoding the VL region, in which the VLCDR3 of the invention either contains the CDR3 to be replaced in or lacks the CDR3 coding region, is It can be used.

【0051】 同様に、1以上、またはすべての3CDRsはVHまたはVL領域のレパート
リー中に移植することが可能であり、次に、これらは特定結合性メンバーまたは
望ましい特性を持つ特定結合性メンバー用に選別される。
Similarly, one or more, or all, of the 3 CDRs can be grafted into the repertoire of VH or VL regions, which in turn are tailored for specific binding members or specific binding members with desirable properties. Be sorted.

【0052】 上述のように、望ましい特性は、血液脳関門を渡り、内皮細胞または他の脳細
胞抗原を結合し、脳中の炎症部分または血液脳関門破壊部分を結合し、ICAM
を結合し、またはトランスフェリン受容体を結合するあらゆる1以上の能力であ
ることが可能である。
As mentioned above, the desired properties are to cross the blood-brain barrier, bind endothelial cells or other brain cell antigens, bind inflammatory or blood-brain barrier disrupting parts of the brain, and ICAM.
Can be any one or more of the ability to bind or bind the transferrin receptor.

【0053】 免疫グロブリン可変領域の実質的な部分は、少なくとも3CDR領域とそれら
の介在枠組み領域とを一緒に含む。好ましくは、部分は、また、第1および第4
枠組み領域のいずれかまたは両方の少なくとも約50%を含み、該50%は第1
枠組み領域のC−末端50%および第4枠組み領域のN−末端50%である。可
変領域の実質的な部分のN−末端またはC−末端での追加残基は、通常自然に起
こる可変範囲領域とは関係しないものであることができる。例えば、組換え型D
NA技術により作成される本発明の特定結合性メンバーの構築は、クローニング
または他の操作段階を容易にするために導入されるリンカーによって符号化され
るN−またはC−末端残基の導入をもたらすことが可能である。他の操作段階に
は、本発明の可変領域を、免疫グロブリン重鎖、他の可変領域(例えば、ダイア
ボデイの作成において)または以下にさらに詳細に検討されるようなタンパク質
ラベルを含むさらなるタンパク質配列に接合するためのリンカー導入が挙げられ
る。
A substantial portion of the immunoglobulin variable region comprises at least 3 CDR regions together with their intervening framework regions. Preferably, the parts are also first and fourth
Includes at least about 50% of either or both framework regions, the 50% being the first
50% C-terminal of the framework region and 50% N-terminal of the fourth framework region. The additional residues at the N-terminus or C-terminus of a substantial portion of the variable region can be those not normally associated with naturally occurring variable range regions. For example, recombinant D
Construction of specific binding members of the invention made by NA technology results in the introduction of N- or C-terminal residues encoded by a linker introduced to facilitate cloning or other engineering steps. It is possible. In other engineering steps, the variable regions of the invention may be linked to immunoglobulin heavy chains, other variable regions (eg, in the construction of diabodies), or additional protein sequences including protein labels as discussed in more detail below. Introducing a linker for conjugation.

【0054】 本発明の好ましい態様において、VHおよびVL領域の対を含む特定結合性メ
ンバーが好ましいが、VHまたはVL領域配列のいずれかに基づく単一の結合領
域は本発明のさらなる態様を形成する。単一の免疫グロブリン領域、特にVH領
域は、特定のやり方において目標抗原を結合することができることは知られる。
In preferred embodiments of the invention, specific binding members comprising a pair of VH and VL regions are preferred, although a single binding region based on either VH or VL region sequences forms a further aspect of the invention. . It is known that a single immunoglobulin region, especially the VH region, can bind the target antigen in a specific way.

【0055】 単一鎖の特定結合領域のいずれの場合においても、これらの領域は、望ましい
特性を持つ2−領域特定結合性メンバーを形成することができる補完的な領域を
選別するために用いることが可能である。
In the case of any of the single-stranded specific binding regions, these regions are used to select complementary regions capable of forming 2-region specific binding members with the desired properties. Is possible.

【0056】 これは、HまたはL鎖クローンいずれかを含有する個々の集落が他の鎖(Lま
たはH)を符号化するクローンの完全なライブラリーに感染させるために用いら
れ、得られる2鎖特定結合性メンバーがその特許に記載されているものなどのフ
ァージ表示技術によって選択されるWO92/01047号に開示されているよ
うないわゆる階層二重組合せ方法を用いるファージ表示選別法によって達成する
ことが可能である。この技術はまた前述のマークスらに開示されている。
This is the case where individual colonies containing either H or L chain clones were used to infect a complete library of clones encoding the other chain (L or H) and the resulting 2 chain What is achieved by a phage display selection method using the so-called hierarchical double combinatorial method as disclosed in WO 92/01047, wherein the specific binding members are selected by phage display techniques such as those described in that patent. It is possible. This technique is also disclosed in Marks et al., Supra.

【0057】 本発明の特定結合性メンバーは、さらに、抗体定常領域またはそれらの部分を
含むことが可能である。例えば、VL領域は、ヒトCκまたはCλ鎖、好ましく
はCλ鎖を含む抗体軽鎖定常領域に対してそのC−末端部で付着することが可能
である。同様に、VH領域に基づく特定結合性メンバーは、あらゆる抗体アイソ
タイプ、例えば、IgG、IgA、IgEおよびIgMおよびあらゆるアイソタ
イプサブ−クラス、特にIgG1およびIgG4から誘導される免疫グロブリン
重鎖のすべてまたは部分に対してそのC−末端部で付着することが可能である。
IgG4が好ましい。
Specific binding members of the invention can further include antibody constant regions or portions thereof. For example, the VL region can be attached at its C-terminal portion to an antibody light chain constant region that comprises a human Cκ or Cλ chain, preferably a Cλ chain. Similarly, specific binding members based on the VH region can be attached to all or part of an immunoglobulin heavy chain derived from any antibody isotype, such as IgG, IgA, IgE and IgM and any isotype sub-class, particularly IgG1 and IgG4. In contrast, it is possible to attach at its C-terminal end.
IgG4 is preferred.

【0058】 本発明の抗体は検出可能なまたは機能的なラベルにより標識することが可能で
ある。検出可能なラベルには、抗体画像化の技術分野において知られる従来化学
を用いて本発明の抗体に付着することが可能である131Iまたは99Tcなどの放
射性同位体ラベル付けが挙げられる。ラベルには、ホースラデイッシュ・ペルオ
キシダーゼなどの酵素ラベルも挙げられる。ラベルには、さらに、特定の同起源
の検出可能な部分、例えば、標識化アビジンに結合することを介して検出するこ
とが可能であるビオチンなどの化学部分も挙げられる。
The antibodies of the present invention can be labeled with a detectable or functional label. Detectable labels include radioisotope labeling, such as 131 I or 99 Tc, which can be attached to the antibodies of the invention using conventional chemistry known in the art of antibody imaging. Labels also include enzyme labels such as horseradish peroxidase. Labels also include certain cognate detectable moieties, eg, chemical moieties such as biotin that are detectable via binding to labeled avidin.

【0059】 本発明の抗体は、ヒトまたは動物対象、好ましくはヒトの診断または治療方法
に用いるために設計される。
The antibodies of the present invention are designed for use in methods of diagnosis or treatment of human or animal subjects, preferably humans.

【0060】 従って、本発明のさらなる態様は、提供される通りの特定結合性メンバーの投
与を含む治療の方法、こうした特定結合性メンバーを含む医薬組成物、および投
与用の薬剤の製造、例えば、医薬的に許容可能な賦形剤などの少なくとも一つの
追加成分により特定結合性メンバーを配合することを含む薬剤または他の組成物
を作成する方法におけるこうした特定結合性メンバーの使用を提供する。
Accordingly, a further aspect of the present invention is a method of treatment comprising administration of a specific binding member as provided, a pharmaceutical composition comprising such a specific binding member, and the manufacture of a medicament for administration, eg Provided is the use of such specific binding members in a method of making a medicament or other composition comprising formulating the specific binding member with at least one additional component such as a pharmaceutically acceptable excipient.

【0061】 本発明により提供される組成物は個体に投与することが可能である。投与は、
好ましくは、患者に対して恩恵を示すために十分である「治療的に有効な量」に
おいてである。こうした恩恵は少なくとも一つの症候の少なくとも改善であり得
る。投与された実際量、および投与の比率および時間的経過は、治療しようとす
る対象の性質および重症度に応じて決まる。治療の処方、例えば、投与量の決定
などは、一般開業医および他の医師の責任の範囲内である。抗体の適切な投与量
は技術上周知である;Ledermann J.A.et al.(1991)
Int J.Cancer 47:659〜664;Bagshawe K.D
.et al.(1991)Antibody,Immunoconjugat
es and Radiopharmaceuticals 4:915〜92
2を参照すること。
The composition provided by the present invention can be administered to an individual. Administration is
Preferably, in a "therapeutically effective amount", sufficient to show benefit to the patient. Such benefit may be at least amelioration of at least one symptom. The actual amount administered, and rate and time-course of administration, will depend on the nature and severity of the subject being treated. Prescription of treatment, eg decisions on dosage etc, is within the responsibility of general practitioners and other medical doctors. Appropriate doses of antibody are well known in the art; Ledermann J. et al. A. et al. (1991)
Int J. Cancer 47: 659-664; Bagshawe K .; D
. et al. (1991) Antibody, Immunoconjugat
es and Radiopharmaceuticals 4: 915-92
See 2.

【0062】 組成物は、治療しようとする症状に応じて、同時かまたは順次いずれかで、単
独に、または他治療と組合せて投与することが可能である。
The compositions may be administered either alone or in combination with other treatments, either simultaneously or sequentially dependent upon the condition to be treated.

【0063】 本発明の抗体は、あらゆる適する経路、通常は血流中への静脈注射を介して、
治療が必要な患者に投与することが可能である。正確な投与量は、抗体が診断用
か治療用のいずれであるか、治療しようとする部分の大きさと位置(例えば、外
傷)、抗体の正確な種類(例えば、全抗体か、断片かまたはダイアボデイか)、
および抗体に付着するあらゆる検出可能ラベルまたは他分子の種類を含む多くの
因子に応じて決められる。一般的な抗体投与量は、全身投与に対しては0.5m
g〜100g、局部投与に対しては10μg〜1mgの範囲にある。一般に、抗
体は全抗体、好ましくはIgG4サブクラスである。これは成人患者の単一治療
に対する投与量であって、小児および幼児用に対しては比例的に調整し、また他
の抗体形式に対しても分子量および薬物動力学に比例して調整することが可能で
ある。治療は連続輸液によるか、または適切に毎日、週に2日、毎週または毎月
の間隔で反復することが可能である。治療は、同一日内で、例えば、癲癇および
外傷性脳損傷などの短期的な問題の治療用に反復することが可能である。
The antibodies of the invention may be administered via any suitable route, usually via intravenous injection into the bloodstream.
It can be administered to patients in need of treatment. The exact dose will depend on whether the antibody is diagnostic or therapeutic, the size and location of the area to be treated (eg trauma), the exact type of antibody (eg whole antibody, fragments or diabodies). ),
And a number of factors, including the type of detectable label or other molecule attached to the antibody. Typical antibody dose is 0.5m for systemic administration
g to 100 g, and 10 μg to 1 mg for local administration. Generally, the antibody is a whole antibody, preferably the IgG4 subclass. This is a monotherapy dose for adult patients and should be adjusted proportionally for children and infants and for other antibody formats in proportion to molecular weight and pharmacokinetics. Is possible. Treatment can be by continuous infusion or can be repeated as appropriate daily, 2 days a week, weekly or monthly. The treatment can be repeated within the same day for the treatment of short term problems such as epilepsy and traumatic brain injury.

【0064】 IgG4サブクラスの全抗体が全身および局部投与に用いられるが、しかし、
局部投与に対してscFv抗体が特に価値があり得ることは、現在好ましいこと
である。
Whole antibodies of the IgG4 subclass are used for systemic and local administration, but
It is presently preferred that scFv antibodies may be of particular value for topical administration.

【0065】 本発明の特定結合性メンバーは、通常、特定結合性メンバーに加えて少なくと
も一つの成分を含むことが可能である医薬組成物の形態を取って投与される。
The specific binding member of the invention is usually administered in the form of a pharmaceutical composition which can include at least one component in addition to the specific binding member.

【0066】 従って、本発明による、および本発明による使用のための医薬組成物は、活性
成分に加えて、医薬的に許容可能な賦形剤、担体、緩衝剤、安定剤または当業者
に周知の他材料を含むことが可能である。こうした材料は非毒性であり、活性成
分の効力を妨げないことが好ましい。担体または他材料の正確な種類は、経口か
、または注射、例えば静脈内、によることができる投与経路に応じて決まる。
Accordingly, the pharmaceutical composition according to the invention and for use according to the invention comprises, in addition to the active ingredient, pharmaceutically acceptable excipients, carriers, buffers, stabilizers or well-known to the person skilled in the art. Other materials can be included. Such materials are preferably non-toxic and do not interfere with the efficacy of the active ingredient. The exact type of carrier or other material will depend on the route of administration, which may be oral, or by injection, eg intravenous.

【0067】 経口投与用の医薬組成物は錠剤、カプセル、粉末または液体形態を取ることが
可能である。錠剤はゼラチンまたはアジュバントなどの固形担体を含むことが可
能である。液体医薬組成物は、一般に、水、石油、動物または植物油、鉱物油ま
たは合成油などの液体担体を含む。生理食塩水溶液、デキストロースまたは他の
糖類溶液またはエチレングリコール、プロピレングリコールまたはポリエチレン
グリコールなどのグリコールは含むことが可能である。
Pharmaceutical compositions for oral administration may take the form of tablets, capsules, powders or liquids. A tablet may include a solid carrier such as gelatin or an adjuvant. Liquid pharmaceutical compositions generally include a liquid carrier such as water, petroleum, animal or vegetable oils, mineral oil or synthetic oil. Physiological saline solution, dextrose or other saccharide solution or glycols such as ethylene glycol, propylene glycol or polyethylene glycol can be included.

【0068】 注射、または苦痛部位での注射用に、活性成分は、発熱物質なしで、適するp
H、等張性および安定性を有する非経口的に許容可能な水溶液の形態を取る。当
業者は、例えば、塩化ナトリウム注射溶液、リンガー注射溶液、または乳酸加リ
ンガー注射溶液などの等張媒体を用いて適する溶液をうまく調製することができ
る。防腐剤、安定剤、緩衝剤、抗酸化剤および/または他の添加剤は、必要に応
じて、含むことが可能である。
For injection, or injection at the site of pain, the active ingredient is p
H, in the form of a parenterally acceptable aqueous solution with isotonicity and stability. Those of relevant skill in the art are well able to prepare suitable solutions using, for example, isotonic vehicles such as Sodium Chloride Injection, Ringers Injection, or Lactated Ringers Injection. Preservatives, stabilisers, buffers, antioxidants and / or other additives may be included, as required.

【0069】 組成物は、治療しようとする症状に応じて、同時かまたは順次いずれかで、単
独に、または他治療と組合せて投与することが可能である。他治療は鎮痛剤また
は抗嘔吐剤の適する投与量の投与を含むことが可能である。
The compositions may be administered alone or in combination with other treatments, either simultaneously or sequentially dependent upon the condition to be treated. Other treatments may include administration of suitable doses of analgesics or anti-emetics.

【0070】 本発明は、本明細書において提供される特定結合性メンバーの抗原への結合を
引き起こすかまたは可能とすることを含む方法を提供する。上述のように、こう
した結合は、生体内で、例えば、特定結合性メンバーまたは特定結合性メンバー
を符号化する核酸の投与後に起こることが可能であるか、またはそれは生体外に
おいて起こることが可能である。
The present invention provides a method comprising causing or allowing binding of a specific binding member provided herein to an antigen. As mentioned above, such binding can occur in vivo, for example after administration of the specific binding member or a nucleic acid encoding the specific binding member, or it can occur in vitro. is there.

【0071】 特定結合性メンバーの抗原への結合量は測定することが可能である。計量は、
診断対象のものであり得る試験試料中の抗原の量に関係することが可能である。
The amount of the specific binding member bound to the antigen can be measured. Weighing
It is possible to relate to the amount of antigen in the test sample, which may be of diagnostic interest.

【0072】 試料上の抗体の反応度はあらゆる適切な手段によって測定することが可能であ
る。放射免疫測定(RIA)は一つの可能性である。放射能標識抗原は非標識抗
原(試験試料)と混合され、放置されて抗体に結合する。結合された抗原は非結
合抗原から物理的に分離され、抗体に結合された放射能抗原量が測定される。試
験試料中の抗原が多ければ多いほど、より少ない放射能抗原しか抗体に結合され
ない。結合蛋白競合測定法も、レポーター分子に連結された抗原または類似物を
用いて、非放射能抗原により用いることが可能である。レポーター分子は、スペ
クトル的に単離された吸収または放射特性を持つ蛍光色素、燐光体または色素レ
ーザーであることが可能である。適する蛍光色素には、フルオレセイン、ローダ
ミン、フィコエリトリンおよびテキサスレッドが挙げられる。適する色原体染料
にはジアミノベンジジンが挙げられる。
The reactivity of the antibody on the sample can be measured by any suitable means. Radioimmunoassay (RIA) is one possibility. The radiolabeled antigen is mixed with unlabeled antigen (test sample) and left to bind to the antibody. Bound antigen is physically separated from unbound antigen and the amount of radioactive antigen bound to the antibody is measured. The more antigen in the test sample, the less radioactive antigen will be bound to the antibody. Binding protein competition assays can also be used with non-radioactive antigens, using the antigen or analog linked to a reporter molecule. The reporter molecule can be a fluorescent dye, a phosphor or a dye laser with spectrally isolated absorption or emission properties. Suitable fluorescent dyes include fluorescein, rhodamine, phycoerythrin and Texas red. Suitable chromogenic dyes include diaminobenzidine.

【0073】 他のレポーターには、着色され磁性または常磁性であるラテックスビーズなど
の高分子コロイド粒子または粒状材料、および直接的または間接的に検出可能信
号が可視的に観察されるか、電子的に検出されるかまたは別の方法で記録される
ことを引き起こし得る生物学的または化学的に活性な薬剤が挙げられる。これら
の分子は、例えば、色を発生または変化させるか、または電気特性の変化を生じ
る反応に触媒作用を及ぼす酵素であることが可能である。それらは分子的に励起
性であり得て、その結果、エネルギー状態間の電子遷移は特徴的なスペクトル吸
収または放射をもたらすことになる。それらはバイオセンサーと共に用いられる
化学物質を含むことが可能である。ビオチン/アビジンまたはビオチン/ストレ
プトアビジンおよびアルカリホスファターゼ検出システムは用いることが可能で
ある。
Other reporters include polymeric colloidal particles or particulate materials, such as colored, magnetic or paramagnetic latex beads, and directly or indirectly by visually observable or electronically detectable signals. And biologically or chemically active agents that may cause it to be detected or otherwise recorded in. These molecules can be, for example, enzymes that catalyze reactions that produce or change color or produce changes in electrical properties. They can be molecularly excitable, so that electronic transitions between energy states result in characteristic spectral absorptions or emissions. They can include chemicals used with biosensors. Biotin / avidin or biotin / streptavidin and alkaline phosphatase detection systems can be used.

【0074】 個々の抗体−レポーター共役体により生成される信号は、試料(通常および試
験)中の関連抗体結合の定量化できる絶対的または相対的データを誘導するため
に用いることが可能である。
The signal generated by an individual antibody-reporter conjugate can be used to derive quantifiable absolute or relative data of related antibody binding in a sample (normal and test).

【0075】 本発明は、また、競合アッセイにおいて抗原レベルを測定するための上述のよ
うな特定結合性メンバーの使用、すなわち、競合アッセイにおいて本発明により
提供される特定結合性メンバーを用いることにより試料中の抗原レベルを測定す
る方法を提供する。これは非結合抗原から結合分を物理的に分離する必要がない
場合のことであり得る。結合すると物理的または光学的変化が起こるようにレポ
ーター分子を特定結合性メンバーに結合することは、一つの可能性である。レポ
ーター分子は、直接的または間接的に検出可能な、および好ましくは測定可能な
信号を発生することが可能である。レポーター分子の結合は、直接的または間接
的、例えばペプチド結合を介して共有結合的、または非共有結合的であることが
可能である。ペプチド結合を介しての結合は、抗体およびレポーター分子を符号
化する遺伝子融合の組換え型発現の結果としてのものであり得る。
The present invention also provides for the use of a specific binding member as described above for measuring antigen levels in a competition assay, ie by using the specific binding member provided by the invention in a competition assay. A method of measuring the level of an antigen therein is provided. This may be the case when there is no need to physically separate the bound from the unbound antigen. It is one possibility to attach the reporter molecule to a specific binding member such that upon binding a physical or optical change occurs. The reporter molecule is capable of producing a signal that is directly or indirectly detectable and preferably measurable. The attachment of the reporter molecule can be direct or indirect, eg covalently via a peptide bond or non-covalently. Linkage via a peptide bond may be as a result of recombinant expression of a gene fusion encoding antibody and reporter molecule.

【0076】 本発明は、また、例えばバイオセンサーシステムにおいて本発明による特定結
合性メンバーを用いることにより、直接的に抗原レベルを測定することを提供す
る。
The invention also provides for the direct measurement of antigen levels, for example by using a specific binding member according to the invention in a biosensor system.

【0077】 結合を測定する様式は本発明の特徴ではなく、当業者は彼らの好みと一般知識
により適する様式を選択することができる。
The manner in which binding is measured is not a feature of the invention, and those of skill in the art can select the manner that is more suitable to their taste and general knowledge.

【0078】 本発明は、さらに、抗原を結合すると共に、実質的に本明細書において設定さ
れた通りのアミノ酸を持つCDRを含むV領域または実質的に本明細書において
設定された通りのアミノ酸配列を持つV領域を含むあらゆる特定結合性メンバー
と、抗原に結合することを争う特定結合性メンバーにまで及ぶ。結合性メンバー
間の競合は、例えば、特定レポーター分子を他の札付けされない結合性メンバー
(複数を含む)の存在下で検出することができる一つの結合性メンバーに札付け
して、同じエピトープまたは重複エピトープを結合する特定結合性メンバーの識
別を可能とすることにより、容易に生体外で測定することが可能である。競合は
、例えばELISA、例えば、細胞が潜在的競合抗体により予備培養される場合
に信号の抑制を探索する固定化脳内皮細胞を用いる全細胞ELISAを用いて測
定することが可能である。
The invention further provides a V region comprising a CDR that binds an antigen and that has amino acids substantially as set out herein or an amino acid sequence substantially as set up herein. To any specific binding member that includes a V region with a specific binding member that competes for binding to an antigen. Competition between binding members can be achieved, for example, by tagging a specific reporter molecule to one binding member that can be detected in the presence of other untagged binding member (s) to bind the same epitope or By allowing the identification of specific binding members that bind overlapping epitopes, it is possible to easily measure in vitro. Competition can be measured, for example, using an ELISA, such as a whole cell ELISA using immobilized brain endothelial cells that seeks suppression of the signal when the cells are pre-incubated with a potential competing antibody.

【0079】 競合のための試験において、抗原のペプチド断片は用いることが可能であり、
特にペプチドは対象のエピトープを含む。ペプチドはエピトープ配列プラスいず
れかの末端での1以上のアミノ酸を有することが可能であり、用いることが可能
である。こうしたペプチドは、特定の配列から「本質的に成る」と言われてよい
。本発明による特定結合性メンバーは、それらの抗原に対する結合が所定の配列
を持つかまたは含むペプチドにより抑制されるようなものであることができる。
これに対する試験において、配列プラス1かまたはそれより多いアミノ酸いずれ
かを持つペプチドを用いることが可能である。
In a test for competition, peptide fragments of the antigen can be used,
In particular the peptide comprises the epitope of interest. Peptides can have and can be used with the epitope sequence plus one or more amino acids at either end. Such peptides may be said to "consist essentially of" a particular sequence. Specific binding members according to the present invention may be such that their binding to their antigen is suppressed by peptides having or including the given sequence.
In tests against this, it is possible to use peptides with either the sequence plus one or more amino acids.

【0080】 特定のペプチドを結合する特定結合性メンバーは、例えば、ペプチド(複数を
含む)でピックアップすることにより、ファージ表示ライブラリーから単離する
ことが可能である。
Specific binding members that bind a specific peptide can be isolated from a phage display library by, for example, picking up the peptide (s).

【0081】 本発明は、さらに、本発明の特定結合性メンバーを符号化する単離核酸を提供
する。核酸にはDNAおよびRNAが含まれる。好ましい態様において、本発明
は、上に定義した通りの本発明のCDRまたはVHまたはVL領域を符号化する
核酸を提供する。
The invention further provides an isolated nucleic acid encoding a specific binding member of the invention. Nucleic acid includes DNA and RNA. In a preferred embodiment, the invention provides a nucleic acid encoding a CDR or VH or VL region of the invention as defined above.

【0082】 本発明は、また、少なくとも一つの上述のポリヌクレオチドを含むプラスミド
、ベクター、転写形質または発現カセットの形態を取る構築物を提供する。
The present invention also provides constructs in the form of plasmids, vectors, transcription traits or expression cassettes containing at least one of the above-mentioned polynucleotides.

【0083】 本発明は、また、上述の1以上の構築物を含む組換え型宿主細胞を提供する。
あらゆる提供されるCDR、VHまたはVL領域、または特定結合性メンバーを
符号化する核酸は、その代わりに符号化核酸からの発現を含む、符号化された生
成物の産生方法がそうであるように、それ自体で本発明の態様を形成する。発現
は、核酸を含有する組換え型宿主細胞を適切な条件下で培養することにより都合
よく達成することが可能である。発現による産生後、VHまたはVL領域、また
は特定結合性メンバーはあらゆる適する技術を用いて単離するかおよび/または
精製し、次に適切に用いることが可能である。
The present invention also provides a recombinant host cell that comprises one or more constructs as described above.
Nucleic acids encoding any provided CDR, VH or VL regions, or specific binding members may, as such, include methods of producing the encoded product, including expression from the encoding nucleic acid. , Themselves form an aspect of the invention. Expression can be conveniently achieved by culturing under appropriate conditions recombinant host cells containing the nucleic acid. Following production by expression, the VH or VL region, or specific binding member, can be isolated and / or purified using any suitable technique and then used as appropriate.

【0084】 本発明による特定結合性メンバー、VHおよび/またはVL領域、および符号
化核酸分子およびベクターは、例えば、それらの自然環境から単離されおよび/
または精製されて実質的に純粋なまたは均質な形態において、または核酸の場合
に必要機能を持つポリペプチドを符号化する配列以外の核酸または遺伝子系がな
いかまたは実質的にない形態において提供することが可能である。本発明による
核酸は、DNAまたはRNAを含み、全体または部分として合成であってよい。
本明細書において設定されるヌクレオチド配列への言及は、特定の配列を持つD
NA分子を包含し、且つ特に必要な事情のない限り、中でUがTに対して置換さ
れる特定の配列を持つRNA分子を包含する。
Specific binding members, VH and / or VL regions, and encoding nucleic acid molecules and vectors according to the present invention are, for example, isolated from their natural environment and / or
Or in a purified and substantially pure or homogeneous form, or in the form of no or substantially no nucleic acid or genetic system other than the sequence encoding the polypeptide having the required function in the case of nucleic acids. Is possible. Nucleic acids according to the present invention include DNA or RNA and may be synthetic in whole or in part.
References to nucleotide sequences set out herein refer to D having a particular sequence.
It includes NA molecules, and RNA molecules having a particular sequence in which U is substituted for T unless otherwise required.

【0085】 多様な各種宿主細胞中のポリペプチドのクローニングおよび発現に対するシス
テムは周知である。適する宿主細胞には、バクテリア、哺乳類細胞、酵母菌およ
びバキュロウイルス系が挙げられる。異種ポリペプチド発現のために技術上利用
可能な哺乳類細胞株には、チャイニーズハムスター卵巣細胞、HeLa細胞、ベ
ビーハムスター腎細胞、NSOマウス黒色腫細胞およびその他多くが挙げられる
。一般的な好ましいバクテリアの宿主は大腸菌である。コード配列がTAG抑制
性終止コドンを含む適する宿主は、TG1のsup44系統などのサプレッサー
系統である。こうした系統において、TAGコドンは符号化グルタミンとして読
まれる。サプレッサー系統がTAGコドンを含む符号化核酸からの発現により符
号化されたポリペプチドの産生に用いることができる本発明の実施形態には、あ
らゆるSEQ ID NO.37、43および69(それぞれG85VH SE
Q ID NO.38、G88VL SEQ ID NO.44、およびG11
2VH SEQ ID NO.70を符号化する)のコード配列が用いられる場
合が含まれる。
Systems for cloning and expressing polypeptides in a variety of different host cells are well known. Suitable host cells include bacteria, mammalian cells, yeast and baculovirus systems. Mammalian cell lines available in the art for expression of a heterologous polypeptide include Chinese hamster ovary cells, HeLa cells, baby hamster kidney cells, NSO mouse melanoma cells and many others. A common, preferred bacterial host is E. coli. A suitable host in which the coding sequence contains a TAG suppressive stop codon is a suppressor strain such as the sup44 strain of TG1. In such lines, the TAG codon is read as the encoded glutamine. Embodiments of the invention in which the suppressor strain can be used to produce the encoded polypeptide by expression from an encoded nucleic acid containing the TAG codon include any SEQ ID NO. 37, 43 and 69 (G85VH SE respectively
Q ID NO. 38, G88VL SEQ ID NO. 44, and G11
2VH SEQ ID NO. (Encoding 70) is used.

【0086】 大腸菌などの原核細胞中の抗体および抗体断片の発現は技術上よく確立されて
いる。見直しのために、例えば、Pluckthun,A.Bio/Techn
ology 9:545〜551(1991)を参照すること。培養における真
核細胞の発現も、当業者には特定結合性メンバー産生用の選択肢として利用可能
であり、最近の検討結果として、例えば、Ref,M.E.(1993)Cur
r.Opinion Biotech.4:573〜576;Trill J.
J.et al.(1995)Curr.Opinion Biotech 6
:553〜560を参照すること。
Expression of antibodies and antibody fragments in prokaryotic cells such as E. coli is well established in the art. For review, see, for example, Pluckthun, A .; Bio / Techn
LOGY 9: 545-551 (1991). Expression of eukaryotic cells in culture is also available to those skilled in the art as an option for the production of specific binding members, and as a result of recent studies, see, for example, Ref, M. et al. E. (1993) Cur
r. Opinion Biotech. 4: 573-576; Trill J. et al.
J. et al. (1995) Curr. Opinion Biotech 6
: 553-560.

【0087】 適するベクターは、適切な調節塩基配列を含有し、プロモーター配列、ターミ
ネータ配列、ポリアデニル化配列、エンハンサー配列、標識遺伝子および他の適
切な配列を含んで、選択するかまたは構築することができる。ベクターはプラス
ミド、ウイルスの適切な例えば’ファージ、またはファージミドであることがで
きる。さらに詳細には、例えば、Molecular Cloning:a L
aboratory Manual:2nd edition,Sambroo
k et al.,1989,Cold Spring Harbor Lab
oratory Pressを参照すること。例えば、核酸構築物の産生、突然
変異生成、連鎖、DNAの細胞中への導入および遺伝子発現、およびタンパク質
分析における核酸操作用の多くの知られた技術および手順は、Short Pr
otocols in Molecular Biology,Second
Edition,Ausubel et al.eds.,John Wile
y & Sons,1992に詳細に記載されている。Sambrook et
al.およびAusubel et al.の開示内容は本明細書において参
考のために包含する。
Suitable vectors contain appropriate regulatory sequences and can be selected or constructed, including promoter sequences, terminator sequences, polyadenylation sequences, enhancer sequences, marker genes and other suitable sequences. . The vector can be a plasmid, a suitable viral eg phage, or a phagemid. More specifically, for example, Molecular Cloning: a L
Laboratory Manual: 2nd edition, Sambrook
k et al. , 1989, Cold Spring Harbor Lab
See oratory Press. For example, many known techniques and procedures for nucleic acid manipulation in the production of nucleic acid constructs, mutagenesis, linkage, introduction of DNA into cells and gene expression, and protein analysis are described in Short Pr.
otocols in Molecular Biology, Second
Edition, Ausubel et al. eds. , John Wile
y & Sons, 1992. Sambrook et
al. And Ausubel et al. The disclosure of which is incorporated herein by reference.

【0088】 こうして、本発明のさらなる態様は、本明細書において開示される核酸を含有
する宿主細胞を提供する。なおさらなる態様は、こうした核酸を宿主細胞中に導
入することを含む方法を提供する。導入はあらゆる可能な技術を用いることが可
能である。真核細胞に対して、適する技術には、燐酸カルシウム核酸導入、DE
AE−デキストラン、電気穿孔法、リポソーム−仲介核酸導入およびレトロウイ
ルスまたは他のウイルス、例えば、ワクシニアまたは昆虫細胞に対してバキュロ
ウイルスを用いる形質導入が挙げられる。バクテリア細胞に対して、適する技術
には塩化カルシウム形質転換、電気穿孔法およびバクテリオファージを用いる核
酸導入が挙げられる。
Thus, a further aspect of the invention provides a host cell containing the nucleic acids disclosed herein. Yet a further aspect provides a method comprising introducing such a nucleic acid into a host cell. The introduction can use any possible technology. Suitable techniques for eukaryotic cells include calcium phosphate nucleic acid transfer, DE
AE-dextran, electroporation, liposome-mediated nucleic acid transfer and retrovirus or other viruses such as transduction with baculovirus against vaccinia or insect cells. For bacterial cells, suitable techniques include calcium chloride transformation, electroporation and nucleic acid transfer using bacteriophage.

【0089】 導入は、次に、例えば、遺伝子発現用の条件下で宿主細胞を培養することによ
り、核酸からの発現を引き起こすかまたは可能とすることができる。一つの実施
形態において、本発明の核酸は宿主細胞のゲノム(例えば、染色体)中に組込ま
れる。組込みは、標準技術に従ってゲノムとの組換えを促進する配列の封入によ
って促進することが可能である。
Introduction can then cause or allow expression from nucleic acids, for example by culturing the host cells under conditions for gene expression. In one embodiment, the nucleic acid of the invention is integrated into the genome (eg chromosome) of the host cell. Integration can be facilitated by inclusion of sequences that facilitate recombination with the genome according to standard techniques.

【0090】 本発明は、また、上記の特定結合性メンバーまたはポリペプチドを発現するた
めに、発現システムにおいて上述の構築物を用いることを含む方法を提供する。
The present invention also provides a method that includes using the above-described construct in an expression system to express a specific binding member or polypeptide as described above.

【0091】 〔実施例〕 本発明の態様および実施形態は、次に、以下の実験に関連する実施例を通じて
説明される。
EXAMPLES Aspects and embodiments of the invention will now be described through the following experimentally related examples.

【0092】 略語 免疫細胞化学(ICC) インターロイキン1−β(IL−1β) 酵素免疫測定法(ELISA) 血清アミロイドタンパク質(SAP) ウシ血清アルブミン(BSA) 血液脳関門(BBB)[0092] Abbreviation Immunocytochemistry (ICC) Interleukin 1-β (IL-1β) Enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) Serum amyloid protein (SAP) Bovine serum albumin (BSA) Blood-brain barrier (BBB)

【0093】 実施例一覧 実施例1:生体外血液脳関門細胞培養試験槽の形成。 実施例2:生体外血液脳関門を渡る抗体−発現ファージの選択。 実施例3:内皮細胞ELISAおよび配列化による選択された抗体の特徴付け
。 実施例4:クローンファージ輸送の実証。 実施例5:内皮細胞結合性抗体クローンのラット脳免疫細胞化学。 実施例6:ラット内皮細胞−結合性抗体のヒト組織パネルとのICC交差反応
性の試験。 実施例7:SAP−結合性抗体の選択。 実施例8:SAPの存在下または不在下における配列および血液脳関門を渡る
能力に基づくSAP−結合性抗体の特徴付け。
List of Examples Example 1: Formation of an in vitro blood-brain barrier cell culture test vessel. Example 2: Selection of antibody-expressing phage across the in vitro blood-brain barrier. Example 3: Characterization of selected antibodies by endothelial cell ELISA and sequencing. Example 4: Demonstration of clonal phage transport. Example 5: Rat brain immunocytochemistry of endothelial cell binding antibody clones. Example 6: Testing of rat endothelial cell-binding antibodies for ICC cross-reactivity with a human tissue panel. Example 7: Selection of SAP-binding antibodies. Example 8: Characterization of SAP-binding antibodies based on sequence and ability to cross the blood-brain barrier in the presence or absence of SAP.

【0094】 実施例1−生体外血液脳関門細胞培養試験槽の形成 (a)生体外血液脳関門を形成するための初代細胞培養物の産生 (i)ラット脳組織からの星状細胞培養物の調製 星状細胞の個別の培養物の調製のために用いたプロトコルは、K.D.McC
arthy and J.De Vellis(J.Cell.Biol.,1
980,vol.85,890〜902)によって記載されている方法の適応で
あった。同様の方法を用いて、得られる星状膠細胞培養物は、グリア繊維性酸性
タンパク質(GFAP)に対する抗体を用いる免疫細胞化学法により>98%純
度であるらしいと報告されている。星状細胞培養用のこのプロトコルの要約は発
表されている(G.M.A.Wells.,1996,in Glia,vol
.18,p.332 340)。12〜24時間齢子供ラットの使用から、大脳
皮質の解離から得られる細胞懸濁液中の生存能力のある神経細胞の不在、且つト
リプシン化を用いるよりも機械的篩い分け技術による細胞の容易な解離を確認し
た。初期の培養期間の長さを7日から9日間の間に保持して、星状細胞、小グリ
ア細胞および希突起膠細胞の階層化を確保した。個々のグリア細胞培養物分離の
ための手順は、初代細胞培養が環状培養器中において37℃で一夜にわたり(約
16時間)培養物を振盪させる際の垂直(sheer)力にさらされる場合に、しっ
かりと付着した1型星状細胞層からの他細胞の選択的な剥離に応じて決まる。分
離された星状膠細胞培養物は数週間にわたって維持することができ、この細胞タ
イプの調査を可能とする。
Example 1-Formation of in vitro blood-brain barrier cell culture chamber (a) Production of primary cell culture to form in vitro blood-brain barrier (i) Astrocyte culture from rat brain tissue Preparation of Astrocytes The protocol used for the preparation of individual cultures of astrocytes is described in K. D. McC
arty and J. De Vellis (J. Cell. Biol., 1
980, vol. 85,890-902). Using a similar method, the resulting astrocyte cultures are reported to be> 98% pure by immunocytochemistry with antibodies to glial fibrillary acidic protein (GFAP). A summary of this protocol for astrocyte cultures has been published (GMA Wells., 1996, in Glia, vol.
. 18, p. 332 340). From the use of 12-24 hour old rat pups, the absence of viable neurons in the cell suspension obtained from dissociation of the cerebral cortex and the ease of cell sieving by mechanical sieving techniques than using trypsinization Dissociation was confirmed. The length of the initial culture period was maintained between 7 and 9 days to ensure stratification of astrocytes, microglia and oligodendrocytes. The procedure for isolation of individual glial cell cultures was carried out when the primary cell cultures were exposed to sheer forces in shaking the cultures at 37 ° C. in a ring incubator overnight (about 16 hours). It depends on the selective detachment of other cells from the tightly attached type 1 astrocyte layer. Separated astrocyte cultures can be maintained for several weeks, allowing investigation of this cell type.

【0095】 15匹の12〜24時間齢子供ラットを、約5分間、または動物からの動きが
全くなくなるまで、ハロタンを含有する室に置いた。頭の下を強く締め付けるこ
とにより各動物の首を折った。子供ラットの3〜4匹の首をはね、切断部からの
血液が吸収されるように頭を滅菌濾紙のパッド上に垂直に置いた。首を濾紙上に
塗りつけて過剰の血液を除去し、次に上側を下に廻し、首の根元の皮膚を指で掴
んだ。解剖鋏を用いて首の裏側からちょうど目の上までの皮膚を切り取り、頭蓋
から皮膚を折り畳んで除去した。次に、頭蓋の両側を首の裏側からちょうど目の
上まで切断し、ピンセットにより剥がした。視神経をへらで切り取り、大脳半球
を同じへらにより空洞から除去し(小脳はなしで)、20mlDMEM(Lif
e Technologiesからの−4.5g/lグルコースおよび110m
g/lピルビン酸ナトリウムを含有する)+Lグルタミン(Life Tech
nologies)+20%ウシ胎仔血清(FBS)(Life Techno
logies)+ペニシリン/ストレプトマイシン(Life Technol
ogies)を含有する滅菌50ml管中に入れた。
Fifteen 12-24 hour old rat pups were placed in a chamber containing halothane for approximately 5 minutes or until there was no movement from the animal. The neck of each animal was broken by tightening tightly under the head. Three to four baby rats were decapitated and their heads were placed vertically on a pad of sterile filter paper so that blood from the cut was absorbed. The neck was smeared on filter paper to remove excess blood, then the top was turned down and the skin at the base of the neck was grasped with a finger. The skin from the back of the neck to just above the eyes was cut using dissection scissors and the skin was folded and removed from the skull. Next, both sides of the skull were cut from the back side of the neck to just above the eyes and peeled off with tweezers. The optic nerve was cut with a spatula, the cerebral hemisphere was removed from the cavity with the same spatula (without the cerebellum), and 20 ml DMEM (Lif was used.
-4.5 g / l glucose and 110 m from eTechnologies
g / l containing sodium pyruvate) + L glutamine (Life Tech)
Noologies) + 20% fetal bovine serum (FBS) (Life Techno)
Logistics) + Penicillin / Streptomycin (Life Technology)
The tubes were placed in sterile 50 ml tubes.

【0096】 DMEM中の大脳組織を50ml管から滅菌ペトリ皿に注ぎ、それぞれ個々の
脳組織をピンセットで取り除き滅菌濾過紙のパッド上に移した。各脳の大脳半球
を分け、個々に新鮮濾過紙の長さ全体にわたって丸く巻いて髄膜および血管を除
去した。次に、20%FBS含有新鮮DMEM20mlを含む別のペトリ皿の中
に、これらを置いた。片刃のカミソリ刃を用いて脳組織をごく小さい断片に切り
刻みながらペトリ皿の中のDMEM中に浸漬した。そのカップ形状容器中の23
0μm再使用可能金属篩をステリリン(Sterilin)ポットの頂部に置き
、それを通してピペットで20%FBS含有新鮮DMEM20mlを取った。次
に、切り刻まれた脳組織を含有するDMEM20mlをペトリ皿から25mlピ
ペット中に取り上げ、ピペットにより篩上に取り出した。切り刻まれた組織を強
引にガラス繊維布使用の篩を通した。濾過した細胞懸濁液を二つの50ml遠心
分離管に等しく分割し、1000rpmで10分間にわたり遠心分離した。上清
を除去し、細胞ペレットを静かにピペットで再懸濁することにより最終的に20
%FBSを含有する20mlDMEM体積とした。
Cerebral tissue in DMEM was poured from a 50 ml tube into sterile petri dishes and each individual brain tissue was removed with forceps and transferred onto a pad of sterile filter paper. The cerebral hemispheres of each brain were divided and individually rolled over the length of fresh filter paper to remove meninges and blood vessels. They were then placed in another Petri dish containing 20 ml of fresh DMEM containing 20% FBS. The brain tissue was dipped into DMEM in a Petri dish while chopping the brain tissue into tiny pieces using a single-edged razor blade. 23 in the cup-shaped container
A 0 μm reusable metal sieve was placed on top of a Sterilin pot through which 20 ml of fresh DMEM containing 20% FBS was taken. Then 20 ml of DMEM containing chopped brain tissue was taken from the Petri dish into a 25 ml pipette and pipetted onto the sieve. The chopped tissue was forcibly passed through a sieve using a glass fiber cloth. The filtered cell suspension was equally divided into two 50 ml centrifuge tubes and centrifuged at 1000 rpm for 10 minutes. The supernatant is removed and the cell pellet is gently resuspended by pipetting to a final 20
The volume was 20 ml DMEM containing% FBS.

【0097】 次に、細胞懸濁液を50ml管の頂部に置かれた100μmの使い捨て篩を通
過させ、20%FBSを含有する10mlDMEMを通して洗浄した。次に、濾
過された細胞懸濁液を新しい50ml管の頂部に置かれた70μmの使い捨て篩
を通過させ、20%FBSを含有する10mlDMEMを通して洗浄した。得ら
れた濾過細胞懸濁液を75cm組織培養フラスコ中にピペットで取り上げ、最終
体積が用いられた脳当り20mlとなるように20%FBSを含有する十分なD
MEMを添加した。細胞懸濁液を混合し、各フラスコが20mlの細胞懸濁液を
含有するように75cmフラスコの適切な数に分割した。各フラスコの先端部を
緩め、5%CO雰囲気を有する37℃培養器中にフラスコを置いた。
The cell suspension was then passed through a 100 μm disposable sieve placed on top of a 50 ml tube and washed through 10 ml DMEM containing 20% FBS. The filtered cell suspension was then passed through a 70 μm disposable sieve placed on top of a new 50 ml tube and washed through 10 ml DMEM containing 20% FBS. The resulting filtered cell suspension was pipetted into a 75 cm tissue culture flask and sufficient D containing 20% FBS was added so that the final volume was 20 ml per brain used.
MEM was added. The cell suspensions were mixed and divided into appropriate numbers of 75 cm flasks so that each flask contained 20 ml of cell suspension. The tip of each flask was loosened and the flasks were placed in a 37 ° C incubator with a 5% CO atmosphere.

【0098】 フラスコを4日間にわたり静かに放置し、次に検査した。古い培地および組織
の残骸を除去し、20%FBSを含有する20mlの新鮮DMEMを細胞に供給
し、さらに3日間培養器中に放置した。初代培養7日目に、フラスコ内の全細胞
の良好な被覆に関し検査した(この段階までに星状細胞は密集状態に近づいてい
ることが好ましい)。培地を除去し、10%FBSを含有する15mlDMEM
で置き換えた。先端部を緩めたフラスコを培養器に戻し、さらに24〜48時間
にわたり放置した。10%FBSを含有するDMEMを標準成長培地として用い
数週間の期間にわたりほぼ毎週(または密集状態に達すると)、細胞の1:4希
釈を伴って、星状細胞を継代培養した。
The flask was left undisturbed for 4 days and then inspected. Old media and tissue debris were removed and cells were fed with 20 ml fresh DMEM containing 20% FBS and left in the incubator for an additional 3 days. On day 7 of primary culture, all cells in the flask were examined for good coverage (by this stage astrocytes are preferably close to confluence). 15 ml DMEM containing 10% FBS after removing the medium
Replaced by. The flask with the loosened tip was returned to the incubator and left for a further 24-48 hours. Astrocytes were subcultured with DMEM containing 10% FBS as standard growth medium almost weekly (or when confluence was reached) with a 1: 4 dilution of cells for a period of several weeks.

【0099】 (ii)ラット脳内皮細胞の培養物の調製 いくつかの種から脳内皮細胞(EC)の特に密度の濃い培養物を確立しようと
する試みは、大脳組織の破壊(通常、機械的および酵素的手段の組合せによる)
に基づく多様な方法、後に、密度遠心沈殿法による微細血管の精製をしてから細
胞外の細胞間質タンパク質により被覆された組織培養プラスチック上にプレート
アウトする方法をもたらしてきた(見直しのために、J.Neurochem,
vol.58,p.1 17中のF.Joo,1992を参照すること)。ラッ
ト大脳組織から誘導された微細血管からのEC培養物確立のためにC.C.W.
HughesおよびP.L.Lantosが発表した方法から、プロトコルを適
応させた。唯一切開して取り出した脳味噌の使用は、組織の酵素消化におけるミ
エリンの量を減少させる。このプロトコルを用いて2匹のウイスターラットから
切開され、消化され、精製された組織は、二つの6穴皿中に設定された微細血管
の初代培養物をもたらし、内皮細胞の個々の集落は培養7日後にそこからトリプ
シン化分離することができる。
(Ii) Preparation of Rat Brain Endothelial Cell Cultures Attempts to establish particularly dense cultures of brain endothelial cells (EC) from several species have resulted in disruption of cerebral tissue (usually mechanical). And a combination of enzymatic means)
, Followed by purification of microvessels by density centrifugation and subsequent plate-out on tissue culture plastic coated with extracellular interstitial proteins (for review) , J. Neurochem,
vol. 58, p. F. 117. Joo, 1992). C. was used to establish EC cultures from microvessels derived from rat cerebral tissue. C. W.
Hughes and P.H. L. The protocol was adapted from the method published by Lantos. The use of the only dissected and removed brain miso reduces the amount of myelin in the enzymatic digestion of tissues. Using this protocol, dissected, digested, and purified tissues from two Wistar rats yielded primary cultures of microvessels set up in two 6-well dishes and individual colonies of endothelial cells were cultured. After 7 days, it can be trypsinized and separated.

【0100】 DMEM中の大脳組織を滅菌ペトリ皿の中に注ぎ込み、組織各断片を滅菌濾過
紙のパッド上に除去した。大脳半球を分け、組織の外層を剥ぎ、組織を濾過紙の
長さ方向に沿って丸く巻くことにより、髄膜および大血管を除去した。脳味噌を
白質から切開分離し、一緒に集めて、ペニシリンおよびストレプトマイシンを含
有する滅菌血清なしDMEMを含む新しいペトリ皿中に入れた。次に、片刃のカ
ミソリを用いてこれを微細な断片に切り刻んだ。次に、切り刻まれた組織を滅菌
50ml遠心分離管中に入れ、室温で10分間にわたり200gにおいてペレッ
ト化した。上清を除去し、ペニシリンおよびストレプトマイシンプラス1mg/
mlコラーゲン(Boehringer Mannheim,cat.no.2
69 638)および10μg/ml DNaseI(Sigma Type
II,cat.no.D4263)を含有する10mlの血清なしDMEM中に
、組織を再懸濁した。次に、これを37℃、90分間にわたり振盪培養器上に置
いた。次に組織消化物を室温で10分間にわたり200gにおいてペレット化し
、25%(w/v)ウシ血清アルブミン(BSA,Fraction V fr
om Sigma,cat.no.A9647)を含有するDMEM40ml中
に再懸濁し、それがクリーム色の生地を有するまで摩砕した。次に、これを室温
で20分間にわたり1000gにおいて回転させて、ミエリンからの毛細管状断
片(より重質)、星状細胞、神経細胞および他の単一細胞不純物(より軽質)を
ペレット化した。上部層を注意深く除去してミエリンなどのすべての痕跡を除去
したことを確認した。毛細管状ペレットを10mlの血清なしDMEM中に再懸
濁し、室温で600gにおいて再ペレット化した。次に、得られた毛細管状ペレ
ットを、ペニシリンおよびストレプトマイシンプラス1mg/mlコラゲナーゼ
/疾患を含有する10mlのDMEM中に再懸濁し、37℃、3時間にわたり振
盪しながら培養した。次に、消化物を室温で5分間にわたり600gにおいてペ
レット化し、2mML−グルタミン(Sigma)、100単位/mlペニシリ
ンプラス100μg/mlストレプトマイシン(Sigma)、ウシ胎仔血清を
誘導した20%血漿(First Link(UK)Ltd.,cat.no.
60−00−850)および75μg/ml内皮細胞成長補給剤(ECGS S
igma,cat.no.E2759)により補完され、4.5g/lグルコー
スおよび110mg/mlピルビン酸ナトリウム(Sigma)を含有するDM
EMからなる内皮細胞成長培地(ECGM)10ml中で摩砕しながら再懸濁し
た。次に、懸濁液を連続した230、100および40μmの滅菌篩にかけ各篩
を10mlの新鮮ECGMで静かに洗浄しながら通過させた。得られる篩分けさ
れた懸濁液をラットの尻尾からの1型コラーゲン(Becton Dickin
son,cat.no.40236)により被覆された6穴プレート(穴当り3
〜4ml)中にプレートアウトした。6穴プレートおよび以下に用いられるすべ
てのフラスコを、静かに振動させながら室温で1時間にわたり100μg/ml
の1型コラーゲン(滅菌0.02N酢酸中の原液濃度から希釈した)により被覆
してから、コラーゲンを除去しPBSですすぎ洗いをした。十分な希釈コラーゲ
ンを添加して組織培養プラスチックの全表面積(>5μg/cm2)を覆った。
これにより初代強化微細血管培養物が生み出され、そこからの内皮細胞は以下に
記載される可能な添加物からさらに強化される。
Cerebral tissue in DMEM was poured into sterile petri dishes and each piece of tissue was removed onto a pad of sterile filter paper. The cerebral hemispheres were separated, the outer layer of tissue was stripped, and the meninges and large blood vessels were removed by rolling the tissue round along the length of the filter paper. Brain miso was dissected from the white matter, collected together and placed in a new petri dish containing sterile serum-free DMEM containing penicillin and streptomycin. This was then chopped into fine pieces using a single-edged razor. The minced tissue was then placed in a sterile 50 ml centrifuge tube and pelleted at 200 g for 10 minutes at room temperature. The supernatant was removed and penicillin and streptomycin plus 1 mg /
ml collagen (Boehringer Mannheim, cat. no. 2)
69 638) and 10 μg / ml DNase I (Sigma Type).
II, cat. no. The tissue was resuspended in 10 ml serum free DMEM containing D4263). It was then placed on a shaking incubator at 37 ° C. for 90 minutes. The tissue digest was then pelleted at room temperature for 10 minutes at 200 g and 25% (w / v) bovine serum albumin (BSA, Fraction V fr.
om Sigma, cat. no. A9647) was resuspended in 40 ml of DMEM and ground until it had a cream colored dough. It was then spun at 1000 g for 20 minutes at room temperature to pellet capillary fragments (heavier) from myelin, astrocytes, neurons and other single cell impurities (lighter). The top layer was carefully removed to ensure that all traces such as myelin were removed. The capillary pellet was resuspended in 10 ml serum free DMEM and repelleted at 600 g at room temperature. The resulting capillary pellet was then resuspended in 10 ml DMEM containing penicillin and streptomycin plus 1 mg / ml collagenase / disease and incubated at 37 ° C. for 3 hours with shaking. The digest was then pelleted at 600 g for 5 minutes at room temperature, 2 mM L-glutamine (Sigma), 100 units / ml penicillin plus 100 μg / ml streptomycin (Sigma), 20% fetal calf serum-derived 20% plasma (First Link (Sigma)). UK) Ltd., cat.no.
60-00-850) and 75 μg / ml endothelial cell growth supplement (ECGS S
igma, cat. no. E2759) and DM containing 4.5 g / l glucose and 110 mg / ml sodium pyruvate (Sigma)
It was resuspended in 10 ml of endothelial cell growth medium (ECGM) consisting of EM with trituration. The suspension was then passed through a series of sterile 230, 100 and 40 μm sieves and passed through each sieve with a gentle wash of 10 ml of fresh ECGM. The resulting screened suspension was treated with type 1 collagen (Becton Dickin) from the rat tail.
son, cat. no. 40236) 6-hole plate (3 per hole)
Plated out in ~ 4 ml). The 6-well plate and all flasks used below were 100 μg / ml for 1 hour at room temperature with gentle shaking.
Type 1 collagen (diluted from stock solution concentration in sterile 0.02N acetic acid) of Example 1 was used to remove the collagen and rinse with PBS. Sufficient diluted collagen was added to cover the total surface area (> 5 μg / cm 2 ) of tissue culture plastic.
This creates a primary enriched microvascular culture from which endothelial cells are further enriched from the possible additives described below.

【0101】 培地を4日後初代培養物上で新鮮ECGMと取り替えた。組織培養プラスチッ
クに付着した微細血管の断片から螺旋形で放射状に増殖した内皮様形態を持つ細
胞の大集落が、培養7日後に観察された。数日間にわたり、内皮細胞であると思
われる細胞の集落を、小さな数枚のトリプシン/EDTA中に漬けた濾紙を用い
て、新しい6穴プレート(1型コラーゲンにより被覆された)中に無菌で移した
。濾紙との短い接触後、トリプシン化ECは穴から剥離した後濾紙にくっつき、
別のプレートに移すことができる。これら移された細胞が3〜4日間にわたり6
穴皿の全表面積を覆うまで増殖した集落を形成する(継代1細胞)とすぐに、穴
をトリプシン化し、コラーゲン被覆T25フラスコ中に入れ(継代2)、さらに3
〜4日間にわたり培養し、次にコラーゲン被覆T75フラスコ中に通して継代した
(継代3)。いったんT75フラスコが密集域に達すると、それらは液体窒素中に
凍結させるか、または二つの1:5継代物に増殖させて液体窒素在庫準備に代わ
る大量のフラスコ在庫を生成させるかのいずれかであった。
The medium was replaced after 4 days with fresh ECGM on the primary culture. Large colonies of cells with endothelial-like morphology that grew spirally and radially from microvessel fragments attached to tissue culture plastic were observed after 7 days in culture. Aseptic transfer of suspected endothelial cell colonies to fresh 6-well plates (coated with type 1 collagen) for several days using filter paper soaked in a few small trypsin / EDTA. did. After a short contact with the filter paper, the trypsinized EC sticks to the filter paper after peeling from the holes,
It can be transferred to another plate. These transferred cells are 6 for 3-4 days
As soon as the colonies that had grown to cover the entire surface area of the well were formed (passage 1 cells), the wells were trypsinized and placed in a collagen-coated T 25 flask (passage 2) for a further 3
Cultivated for ~ 4 days, then passaged through collagen-coated T75 flasks (passage 3). Once the T 75 flasks reach the confluence, they are either frozen in liquid nitrogen or grown in two 1: 5 passages to produce large flask stocks that replace liquid nitrogen stock preparations. Met.

【0102】 (b)組織培養挿入物における生体外血液脳関門モデルの調製 脳ECsは、市販されている組織培養挿入物における下部室から上部を分離す
る透過性フィルター上で、良好に培養できることが見出されてきた。これらは多
−穴形式で利用できるので、数多くの条件を同時に試験して、関門の完全性を測
定するかまたは特定の輸送機構を調査することができる。密着結合により相互に
接着される細胞の単層を横断して測定される電気抵抗は、イオンに対する傍細胞
透過度の高感度な指標となる。従って、EC関門の品質は簡単に記録されてモデ
ルに対する保証を提供することができる。通常脳毛細血管ECsに突出している
1型星状細胞は、特別に高い電気抵抗の密着結合形成を誘発することによって、
ECsをより漏れにくくすることに幾分の誘起作用を提供することができると考
えられる。星状細胞および内皮細胞の種々の組合せが、BBBの生体外モデルを
確立しようとして試みられてきた。良好な再現性のある結果のために、隔膜上の
上部室中のECsおよび関連24穴プレートの基礎上の下部室中の星状細胞の培
養は、高内皮細胞横断抵抗を持つ関門を生成することを実証してきた。これは以
下のプロトコルに記載されている通りに用いられた細胞の配置であった。
(B) Preparation of In Vitro Blood-Brain Barrier Model in Tissue Culture Inserts Brain ECs can be successfully cultured on commercially available tissue culture inserts on permeable filters separating the upper chamber from the lower chamber. Has been found. Because they are available in a multi-hole format, many conditions can be tested simultaneously to measure barrier integrity or to investigate specific transport mechanisms. The electrical resistance measured across a monolayer of cells adhered to each other by tight junctions is a sensitive indicator of paracellular permeability to ions. Therefore, the quality of the EC barrier can be easily recorded to provide assurance for the model. Type 1 astrocytes, which normally project to brain capillaries ECs, induce extraordinarily high electrical resistance tight junction formation,
It is believed that some inductive effect can be provided in making ECs less leaky. Various combinations of astrocytes and endothelial cells have been tried in an attempt to establish an in vitro model of BBB. For good and reproducible results, culturing ECs in the upper chamber on the diaphragm and astrocytes in the lower chamber on the base of an associated 24-well plate generates a barrier with high endothelial cell cross-resistance. I have proved that. This was the arrangement of cells used as described in the protocol below.

【0103】 ラット星状細胞および内皮細胞(EC)の培養物を液体窒素中に蓄えた凍結在
庫から事前に数日/週分を準備した。これらは、初代細胞の通常の特徴を保存す
るためにできるだけ低い継代数で保存した(星状細胞継代6未満、内皮細胞継代
10未満)。液体窒素在庫からのガラスビンを解凍後、2mML−グルタミン(
Sigma)、10%ウシ胎仔血清(FBS)(Life Technolog
ies)、100単位/mlペニシリンプラス100μg/mlストレプトマイ
シン(Sigma)により補完され、4.5g/lグルコースおよび110mg
/mlピルビン酸ナトリウム(Life Technologies)を含有す
るDMEMからなる星状細胞増殖培地(AGM)中で、星状細胞を培養した。同
様に、2mML−グルタミン(Sigma)、100単位/mlペニシリンプラ
ス100μg/mlストレプトマイシン(Sigma)、20%血漿誘導化ウシ
胎仔血清(First Link(UK)Ltd.,cat.no.60−00
−850)および75μg/ml内皮細胞増殖補給剤(ECGS−Sigma,
cat.no.E2759)により補完され、4.5g/lグルコースおよび1
10mg/mlピルビン酸ナトリウム(Sigma)を含有するDMEMからな
るセクションBに記載した内皮細胞増殖培地(ECGM)中で、内皮細胞を培養
した。
Cultures of rat astrocytes and endothelial cells (EC) were prepared in advance for several days / week from frozen stocks stored in liquid nitrogen. They were preserved at the lowest passage number possible (Astrocyte passage <6, endothelial cell passage <10) to preserve the normal characteristics of primary cells. After thawing glass bottles from liquid nitrogen stock, 2 mM L-glutamine (
Sigma), 10% fetal bovine serum (FBS) (Life Technology)
ies), supplemented with 100 units / ml penicillin plus 100 μg / ml streptomycin (Sigma), 4.5 g / l glucose and 110 mg
Astrocytes were cultured in astrocyte growth medium (AGM) consisting of DMEM containing / ml sodium pyruvate (Life Technologies). Similarly, 2 mM L-glutamine (Sigma), 100 units / ml penicillin plus 100 μg / ml streptomycin (Sigma), 20% plasma-induced fetal bovine serum (First Link (UK) Ltd., cat. No. 60-00).
-850) and 75 μg / ml endothelial cell proliferation supplement (ECGS-Sigma,
cat. no. E2759), 4.5 g / l glucose and 1
Endothelial cells were cultured in endothelial cell growth medium (ECGM) as described in Section B consisting of DMEM containing 10 mg / ml sodium pyruvate (Sigma).

【0104】 組織培養で関門を設定することにおいて、初めに、星状細胞を下部室に置き放
置して付着してから、組織培養挿入物をプレート中に置き、内皮細胞を上部室に
添加した。星状細胞のT175フラスコをトリプシン化し、細胞数を血球計算板に
おいて計算した。次に、これらをAGM中1.0x105細胞/mlに希釈し、
細胞懸濁液1mlを24穴下部プレートの穴に添加した。星状細胞を放置してC
2培養器中で少なくとも2時間にわたり下部室の表面に付着させた。星状細胞
を定着させる一方で、内皮細胞を添加する前に適切な数の8μm挿入物を100
μg/mlのラット尻尾の1型コラーゲンで被覆した。挿入物を別の下部プレー
ト中に置き、1mlの希釈コラーゲンを下部室に添加すると共に、0.5mlの
コラーゲンを上部室に添加した。次に、挿入物を室温でクラスII組織培養保管
庫中に少なくとも1時間にわたり放置した。次に、コラーゲンを除去し、挿入物
をPBSですすぎ洗いをした。挿入物をコラーゲンで被覆しPBSですすぎ洗い
をしたらすぐに、ECのT175フラスコをトリプシン化し、細胞数を血球計算板
において計算した。次に、これらをAGM中2.0x105細胞/mlに希釈し
た。星状細胞の培養物を含有する下部プレートを培養器から取り外し、星状細胞
上の培地を1mlの新鮮AGMに置き換えた。次に、被覆された挿入物を70%
エタノール中で滅菌されたピンセットを用いて星状細胞培養物を含有する下部プ
レート中に入れると共に、0.5mlの2.0x105EC/ml懸濁液を上部
室に添加した。プレートをCO2培養器中に置き戻し、少なくとも24時間にわ
たり静置した。
In setting the barrier in tissue culture, astrocytes were first placed in the lower chamber to attach and then the tissue culture insert was placed in the plate and endothelial cells were added to the upper chamber. . Astrocyte T 175 flasks were trypsinized and cell numbers were calculated on a hemocytometer. These were then diluted to 1.0 × 10 5 cells / ml in AGM,
1 ml of cell suspension was added to the wells of a 24-well bottom plate. Leave the astrocytes in C
It was allowed to attach to the surface of the lower chamber for at least 2 hours in an O 2 incubator. While allowing the astrocytes to settle, 100 μl of the appropriate number of 8 μm inserts should be added before adding the endothelial cells.
The rat tail was coated with μg / ml type 1 collagen. The insert was placed in another lower plate and 1 ml of diluted collagen was added to the lower chamber and 0.5 ml of collagen was added to the upper chamber. The inserts were then left at room temperature in a class II tissue culture store for at least 1 hour. The collagen was then removed and the insert rinsed with PBS. Immediately after the inserts were coated with collagen and rinsed with PBS, EC T 175 flasks were trypsinized and cell numbers were calculated on a hemocytometer. These were then diluted to 2.0 × 10 5 cells / ml in AGM. The lower plate containing the culture of astrocytes was removed from the incubator and the medium on the astrocytes was replaced with 1 ml of fresh AGM. Then 70% of the coated insert
0.5 ml of 2.0 × 10 5 EC / ml suspension was added to the upper chamber as well as being placed in the lower plate containing the astrocyte culture using forceps sterilized in ethanol. The plates were placed back into the CO 2 incubator and allowed to sit for at least 24 hours.

【0105】 次の日に、関門培養物を顕微鏡下で検査した。ECは上部室の近密集被覆を形
成して当然だったし、同様に、下部室の星状細胞も下部室の表面積の殆どにわた
って増殖して当然であった。この段階では、EC関門の電気抵抗は測定できるが
、しかし、細胞が密集に達し次に密着結合を形成することを必要とする時に抵抗
が上がるがそれまでに数日を要する。上部および下部室両方の培地を7日毎に新
鮮AGMに交換し、電気抵抗を時間と共に監視した。高いレベルの電気抵抗は培
養後少なくとも2週間後に得られる。これらの培養物は、電気抵抗のいかなる低
下も観察されるまで、8週間までにわたって維持され続けた。
The next day, barrier cultures were examined under a microscope. ECs were well formed to form a close-packed coating of the upper chamber, as were stellate cells of the lower chamber, proliferating over most of the surface area of the lower chamber. At this stage, the electrical resistance of the EC barrier can be measured, but it takes several days before the resistance rises when cells need to reach confluence and then form tight junctions. The medium in both the upper and lower chambers was replaced with fresh AGM every 7 days and the electrical resistance was monitored over time. High levels of electrical resistance are obtained at least 2 weeks after culture. These cultures were maintained for up to 8 weeks until any reduction in electrical resistance was observed.

【0106】 (c)内皮細胞関門の電気抵抗の測定 組織培養挿入膜間の電気抵抗の測定を滅菌条件下で実施して、挿入物中での血
液脳関門の良好なモデル形成における内皮細胞培養物の進展を監視することがで
きる。膜の上および直下に位置するその同心電極を持つ24穴挿入物に対するエ
ンドーム(Endohm)チャンバー電極の使用は、空の8μm組織培養挿入物
に対して20〜30Ωの間で背景抵抗を減少させる。この背景数値を各場合で測
定し、ECを含有する挿入物により得られる実際の読み取り値から差し引いた。
いかなる抵抗値も測定する前には、70%エタノールを用いてエンドーム電極を
滅菌した。カップ形状の電極を70%エタノールで充填し、上部電極を所定位置
に戻した。次に、エタノールを傾けて空にし、電極から排出した。次に、70%
エタノールのあらゆる最終的な痕跡を除去するために、2〜3回滅菌星状細胞増
殖培地(AGM)中ですすぎ洗いをした。1mlの新鮮AGMを電極の下部室に
添加し、電極においてあらゆる挿入物の抵抗測定の準備が整った。空の挿入物の
抵抗値をEC含有挿入物と同時に測定すると共に、これをすべての関門挿入物抵
抗値から差し引いた。標準化抵抗測定値を得るために、ボルト/オーム計上に記
録された抵抗値を膜の表面積で割って(本明細書において用いられる24穴サイ
ズ挿入物に対してこれは0.3cm2であった)、オーム/cm2で測定された値
を与えた。抵抗値は、一般に、500〜600オーム/cm2の範囲内にあった
(C) Measurement of Endothelial Cell Barrier Electrical Resistance Measurement of electrical resistance between tissue culture insert membranes was performed under sterile conditions to culture endothelial cells in a good model formation of the blood brain barrier in the insert. The progress of things can be monitored. Use of an Endomem chamber electrode for a 24-well insert with its concentric electrodes located above and just below the membrane reduces background resistance between 20 and 30 Ω for an empty 8 μm tissue culture insert. This background value was measured in each case and subtracted from the actual reading obtained with the insert containing EC.
Before measuring any resistance, the endome electrode was sterilized with 70% ethanol. The cup-shaped electrode was filled with 70% ethanol, and the upper electrode was returned to a predetermined position. The ethanol was then tilted to empty and drained from the electrode. Next, 70%
Rinse in sterile Astrocyte Growth Medium (AGM) 2-3 times to remove any final traces of ethanol. 1 ml of fresh AGM was added to the lower chamber of the electrode and the electrode was ready for resistance measurement of any inserts. The resistance value of the empty insert was measured at the same time as the EC containing insert and was subtracted from all barrier insert resistance values. To obtain a standardized resistance measurement, the resistance value recorded on the volt / ohmmeter was divided by the surface area of the membrane (this was 0.3 cm 2 for the 24-well size insert used herein). ), And the value measured in ohms / cm 2 . The resistance value was generally in the range of 500 to 600 ohm / cm 2 .

【0107】 実施例−生体外血液脳関門を渡る抗体−発現性ファージの選択 抗体レパートリー 扁桃腺、骨髄および末梢血リンパ球を含むリンパ系組織から誘導された大きな
単一鎖Fvライブラリーを用いた。
Example-Selection of antibody-expressing phage across the in vitro blood-brain barrier Antibody repertoire A large single chain Fv library derived from lymphoid tissues including tonsils, bone marrow and peripheral blood lymphocytes was used. .

【0108】 ポリアデニル化RNAを、「クイックプレップ(Quickprep)mRN
Aキット」(Pharmacia)を用いて、43の非免疫化供与体の種々のリ
ンパ系組織のB−細胞から調製した。第一系統cDNAを、主要な合成にランダ
ム六量体を用いる「第一系統cDNA合成」キット(Pharmacia)を用
いてmRNAから合成した。前に説明したように(Marks et al.,
(1991)J.Mol.Biol.222:581〜597)VHVλおよび
Vκ遺伝子に対する系特定のプライマーを用いて、V−遺伝子を増幅し、次に、
PCR組立てにより(Gly4、Ser)3scFvと一緒に組換えた。VH−リ
ンカー−VL抗体構築物を、ファージミドベクター、pCantab6のSfi
IおよびNotI部位中にクローン化した。ライゲーション、電気穿孔法および
細胞のプレーテイングアウトは前に記載した通りであった(上述のMarks
et al,)。用いたベクターおよび挿入物の量を増大し、多電気穿孔法を実
施することにより前に記載したものよりも約1000倍大きく、ライブラリーを
作製した。これは、BstNIフィンガープリントによって格別に多様化してい
ることが示される約1.3x1010の個別の組換え型を有すると計算されるsc
Fvレパートリーを産生した。
Polyadenylated RNA was labeled with “Quickprep mRN”.
A kit ”(Pharmacia) was used to prepare B-cells of various lymphoid tissues of 43 non-immunized donors. First line cDNA was synthesized from mRNA using the "First Line cDNA Synthesis" kit (Pharmacia) which uses random hexamers for the major synthesis. As previously described (Marks et al.,
(1991) J. Mol. Biol. 222: 581-597) V-genes are amplified using line specific primers for the VHVλ and Vκ genes and then:
It was recombined with (Gly 4 , Ser) 3 scFv by PCR assembly. The VH-linker-VL antibody construct was added to the phagemid vector, SFi of pCantab6.
It was cloned into the I and NotI sites. Ligation, electroporation and cell plating out were as previously described (Marks, supra).
et al,). By increasing the amount of vector and insert used and performing the multi-electroporation method, a library was generated that was approximately 1000-fold larger than previously described. It is calculated to have approximately 1.3 × 10 10 individual recombinants shown to be highly diversified by the BstNI fingerprint sc.
An Fv repertoire was produced.

【0109】 ファージ抗体ライブラリーの誘導 上述のファージ抗体レパートリーを、血液脳関門を渡る抗体に対して選択した
。ファージミド粒子を開放するために以下のようにscFvレパートリーを処理
した。2l三角フラスコ中の500ml予熱(37℃)2YTAG(100μg
/mlアンピシリンおよび2%グルコースで補完された2YT培地)に、ライブ
ラリーのグリセロール保存(−70℃)培養物から約3x1010細胞を接種した
。培養物を37℃で良好な空気混和によりOD600mが0.7に達するまで(約2
時間)増殖させた。M13K07ヘルパーファージ(遺伝子層)を感染多重度(
moi)約10まで培養物に添加した(1の600mが培養物ml当り5x108
胞に相当すると仮定して)。培養物を37℃で15分間にわたり静止して、次に
同じ温度で軽い空気混和(200rpm)を伴って培養した。培養物を遠心分離
し、上清を細胞ペレットから排出分離した。細胞を500ml2YTAK(10
0μg/mlアンピシリンおよび50μg/mlカナマイシンで補完された2Y
T培地)中に再懸濁し、培養物を30℃で良好な空気混和(300rpm)を伴
って一夜にわたり培養した。
Induction of Phage Antibody Libraries The phage antibody repertoire described above was selected for antibodies that cross the blood brain barrier. The scFv repertoire was processed as follows to release the phagemid particles. 500 ml preheated (37 ° C) 2YTAG (100 μg in a 2 l Erlenmeyer flask)
/ Ml ampicillin and 2% glucose in 2YT medium) was inoculated with approximately 3x10 10 cells from a glycerol-preserved (-70 ° C) culture of the library. The culture was aerated at 37 ° C with good aeration until the OD 600m reached 0.7 (approximately 2
Time) allowed to grow. M13K07 helper phage (gene layer)
moi) was added to the culture up to about 10 (assuming 600 m of 1 corresponds to 5 × 10 8 cells per ml of culture). The culture was rested at 37 ° C. for 15 minutes and then incubated at the same temperature with light aeration (200 rpm). The culture was centrifuged and the supernatant was drained from the cell pellet. 500 ml 2YTAK (10
2Y supplemented with 0 μg / ml ampicillin and 50 μg / ml kanamycin
T medium) and the cultures were grown overnight at 30 ° C. with good aeration (300 rpm).

【0110】 ファージ粒子を一つのポリエチレングリコール(PEG)沈殿法により精製す
ると共に濃縮し(Sambrook,J.,Fritsch,E.F.,& M
aniatis,T.(1990)Molecular Cloning−A
Laboratory Manual Cold Spring Harbor
,New York)、1mMのEDTAを含有する10mMのトリス(Tri
s)(TE)9ml中に再懸濁した。4.0gのCsClをファージ在庫に添加
し、穏やかに混合して溶解した。11.5ml超遠心分離管をファージで充填し
、25℃で24時間にわたり40,000rpmにおいて遠心分離した。ブレー
キをかけずに超遠心分離を止め、パスツールピペットを用いて透明な乳白色のフ
ァージ群を集めた。ファージを4℃で一夜にわたり1lのTE2交換分に対して
透析し、滴定し、4℃で貯蔵した。
Phage particles were purified and concentrated by a single polyethylene glycol (PEG) precipitation method (Sambrook, J., Fritsch, EF, & M.
aniatis, T .; (1990) Molecular Cloning-A
Laboratory Manual Cold Spring Harbor
, New York) 10 mM Tris containing 1 mM EDTA (Tri).
s) resuspended in 9 ml (TE). 4.0 g of CsCl was added to the phage stock and mixed gently to dissolve. A 11.5 ml ultracentrifuge tube was filled with phage and centrifuged at 40,000 rpm for 24 hours at 25 ° C. The ultracentrifugation was stopped without braking and the clear opalescent phages were collected using a Pasteur pipette. Phages were dialyzed overnight at 4 ° C against 1 liter of TE2 exchange, titrated and stored at 4 ° C.

【0111】 試験槽スライド中に設定された生体外血液脳関門を渡る大ファージライブラリー
からのファージ選択 生体外BBB試験槽は、生体外関門を渡るファージ抗体を機能的に選択するた
めの手段として利用することができる価値あるシステムを提供する。ファージ抗
体ライブラリーは生体外関門の頂部室中に置くことができ、次に、関門を通過し
底部貯蔵庫に達することができるファージを集め、工程を繰り返すことができる
。これが以下の選択を行った基礎となるものである。
Phage Selection from Large Phage Libraries Crossing the In Vitro Blood-Brain Barrier Set in Test Chamber Slides The in vitro BBB test tank is a means for functionally selecting phage antibodies that cross the in vitro barrier. Provide a valuable system that can be used. The phage antibody library can be placed in the top chamber of the in vitro barrier, then the phage that can cross the barrier and reach the bottom reservoir can be collected and the process repeated. This is the basis for making the following choices.

【0112】 (i)第1回選択 50μlTE中のラット内皮細胞を結合しない1x1012ライブラリーファー
ジ、すなわち対照ファージを、実施例1に記載したように星状細胞の存在下で単
層として増殖するラット脳内皮細胞を含有する内皮培養試験槽の頂部貯蔵庫に添
加した。試験槽をCO2培養器中で37℃、またはベンチ上で氷の上いずれかで
培養した。下部貯蔵庫に存在する培地を集め、ライブラリーファージを頂部室(
穴1a、b、cおよび7a、b、c)に添加後30、60および120分に適切
な温度で新鮮な培地と交換した。他室に対して、輸送は30、60または120
分間連続して可能とし、培地は最終時点においてのみ集めた。下部室における培
地中に存在するファージの数(すなわち、輸送されたファージの数)を滴定した
。底部室から回収した培地0.5ml(全体1mlの中から)を、37℃で1時
間にわたる2TY培養液中での軽い空気混和により指数関数的に増殖している大
腸菌TG1の5ml培養物に添加することにより、滴定を達成した。感染したT
G1sを243mmx243mm皿の中の2TYAG培地上にプレーテイングし
た。感染したTG1sの希釈液もプレートアウトし、30℃で一夜にわたり培養
した。集落数はファージ出力力価を与える。
(I) First round selection 1 × 10 12 library phage that do not bind rat endothelial cells in 50 μl TE, ie control phage, are grown as a monolayer in the presence of astrocytes as described in Example 1. Added to the top reservoir of an endothelial culture test tank containing rat brain endothelial cells. The test vessels were cultivated either in a CO 2 incubator at 37 ° C or on a bench on ice. Collect the medium existing in the lower storage and place the library phage in the top chamber (
Fresh media was replaced at the appropriate temperature 30, 60 and 120 minutes after addition to wells 1a, b, c and 7a, b, c). Transport to other rooms is 30, 60 or 120
Allowed for consecutive minutes, media was collected only at the final time point. The number of phage present in the medium in the lower chamber (ie the number of phage transported) was titrated. 0.5 ml of medium recovered from the bottom chamber (out of 1 ml total) was added to a 5 ml culture of E. coli TG1 growing exponentially with light aeration in 2TY culture for 1 hour at 37 ° C. By doing so, titration was achieved. Infected T
G1s was plated on 2TYAG medium in a 243 mm x 243 mm dish. Infected TG1s dilutions were also plated out and incubated overnight at 30 ° C. The number of colonies gives the phage output titer.

【0113】 第1回選択からの滴定実験結果を表1に示す。 平均初期抵抗値は606Ωcm2であった。Table 1 shows the results of the titration experiment from the first selection. The average initial resistance value was 606 Ωcm 2 .

【0114】 穴7aからのファージ母集団を第2回選択用入力母集団として選択した。[0114]   The phage population from hole 7a was selected as the input population for the second round of selection.

【0115】 (ii)第2回選択 集落を7a243mmx243mmプレートから3mlの2TY培養液中にこ
すり落とし、−70℃での貯蔵用に15%(v/v)グリセロールを添加した。
第1回選択からのグリセロール在庫溶液を、ヘルパーファージを用いて解放して
第2回選択用のファージミド粒子を誘導した。7aグリセロール在庫250μl
を用いて50mlの2YTAG培養液に接種し、37℃で良好な空気混和により
OD600nMが0.7に達するまで250ml三角フラスコ中において培養した
(約2時間)。M13K07ヘルパーファージ(moi=10)を培養物に添加
し、次に、これを37℃で15分間にわたり静かに培養し、次に同じ温度で軽い
空気混和(200rpm)を伴って45分間培養した。培養物を遠心分離し、上
清を細胞ペレットから排除した。細胞を50ml予熱2YTAK中に再懸濁し、
培養物を30℃で良好な空気混和を伴って一夜にわたり培養した。ファージ粒子
をPEG沈殿(Sambrook et al.,1990)により精製し、濃
縮し、TE中に1013tu/mlまで再懸濁し、次に実施例2に記載したように
セシウム群化した。
(Ii) Second Selection The colonies were scraped from a 7a243mm x 243mm plate into 3ml of 2TY culture and 15% (v / v) glycerol was added for storage at -70 ° C.
The glycerol stock solution from the first round of selection was released with helper phage to induce phagemid particles for the second round of selection. 250 μl of 7a glycerol stock
Was used to inoculate 50 ml of 2YTAG broth and incubated in a 250 ml Erlenmeyer flask (about 2 hours) at 37 ° C. until OD 600 nM reached 0.7 with good aeration. M13K07 helper phage (moi = 10) was added to the culture, which was then incubated gently at 37 ° C. for 15 minutes, then at the same temperature for 45 minutes with light aeration (200 rpm). The culture was centrifuged and the supernatant removed from the cell pellet. Resuspend cells in 50 ml preheated 2YTAK,
The culture was grown overnight at 30 ° C. with good aeration. Phage particles were purified by PEG precipitation (Sambrook et al., 1990), concentrated, resuspended in TE to 10 13 tu / ml, and then cesium grouped as described in Example 2.

【0116】 ライブラリーファージ、pCantab6ファージ(菌類のみを有し、その菌
類のタグが遺伝子IIIタンパク質により融合されscFvを含まないことを除
いて、これは同一のライブラリーである)および第2回7aファージを、50μ
lTE中の室当り1x1012ファージを用いて生体外血液脳関門培養試験槽の頂
部貯蔵庫に添加した。試験槽を37℃でCO2培養器中において培養した。下部
貯蔵庫を30分で除去し、この500μlを用いて新しい関門培養物の頂部貯蔵
庫を取替えた。さらに30分後この関門培養物の下部貯蔵庫を除去し、培地50
0μlを用いて新しい関門培養物の頂部貯蔵庫を取替えた。さらに30分後に最
後の1回分としてこれを繰返した。
Library phage, pCantab6 phage (this is the same library except that it has only fungi and its fungal tag is fused with the gene III protein and does not contain an scFv) and 2nd round 7a. 50μ of phage
1 × 10 12 phage per chamber in 1TE was added to the top reservoir of the in vitro blood brain barrier culture test tank. The test tank was incubated at 37 ° C. in a CO 2 incubator. The lower reservoir was removed in 30 minutes and 500 μl of this was used to replace the top reservoir of fresh barrier culture. After a further 30 minutes, the lower reservoir of this barrier culture was removed and medium 50
0 μl was used to replace the top reservoir of new barrier culture. After another 30 minutes, this was repeated as the final dose.

【0117】 集落をプレートアウトし、上述のように滴定した。第2回選択からの滴定実験
の結果を表2に示す。
The colonies were plated out and titrated as above. The results of the titration experiment from the second selection are shown in Table 2.

【0118】 母集団24を第3回選択用出発母集団として選択した。[0118]   Population 24 was selected as the starting population for the third round of selection.

【0119】 (iii)第3回選択 第2回選択計画からの母集団24を、7a第2回母集団に対して上述したよう
に、解放し、セシウム群化した。ライブラリーファージ、pCANTAB6ファ
ージ、母集団7aおよび母集団24ファージを、50μlTE中の室当り1x1
12ファージを用いて予冷関門培養物の頂部貯蔵庫に添加した。試験槽を氷上で
30分間にわたり培養し、氷冷培地0.5mlにより3回洗浄した。次に、上部
室内の挿入物および液体を37℃で培地1mlを含有する新しい室穴に移し、試
験槽を37℃でCO2培養器中において培養した。下部貯蔵庫を30分で除去し
、この500μlを用いて新しい関門培養物の頂部貯蔵庫を取替えた。さらに3
0分後この関門培養物の下部貯蔵庫を除去し、培地500μlを用いて新しい関
門培養物の頂部貯蔵庫を取替えた。さらに30分後最後の1回としてこれを繰返
し、関門培養物を37℃で30分にわたり培養した。
(Iii) Third Selection The population 24 from the second selection plan was released and cesium clustered as described above for the 7a second population. Library phage, pCANTAB6 phage, population 7a and population 24 phage, 1 × 1 per chamber in 50 μl TE.
0 12 phage was added to the top reservoir of the pre-cold barrier culture. The test tank was incubated on ice for 30 minutes and washed 3 times with 0.5 ml of ice-cold medium. The insert and liquid in the upper chamber were then transferred to a new chamber well containing 1 ml of medium at 37 ° C and the test tank was incubated at 37 ° C in a CO 2 incubator. The lower reservoir was removed in 30 minutes and 500 μl of this was used to replace the top reservoir of fresh barrier culture. 3 more
After 0 minutes, the lower reservoir of this barrier culture was removed and 500 μl of medium was used to replace the top reservoir of a new barrier culture. This was repeated after another 30 minutes as the last one and the barrier culture was incubated at 37 ° C. for 30 minutes.

【0120】 集落をプレートアウトし、上述のように滴定した(表3)。[0120]   Colonies were plated out and titrated as above (Table 3).

【0121】 免疫測定用の単一選定クローンの増殖 第3回選択(試験槽25、26および29)からの個々の集落を用いて100
μl2YTAGを96穴組織培養プレート(Corning)の個別穴中に接種
した。プレートを30℃で一夜にわたり穏やかな振盪(200rpm)を伴って
培養した。15%までのグリセロールを各穴に添加し、これらのマスタープレー
トを分析用に準備されるまで貯蔵した。
Propagation of Single Selected Clones for Immunoassay 100 with individual colonies from the third round selection (test tanks 25, 26 and 29).
μl2YTAG was inoculated into individual wells of a 96-well tissue culture plate (Corning). The plates were incubated overnight at 30 ° C. with gentle shaking (200 rpm). Up to 15% glycerol was added to each well and these master plates were stored until ready for analysis.

【0122】 実施例3−内皮細胞ELISAおよび配列化による選定抗体の特徴付け 内皮細胞ファージELISA ファージELISAにより、培養ラット内皮細胞に結合するそれらの能力に対
して、選定ファージを分析した。ファージELISAsを以下のように行った:
個々のクローンを、100μl2YTAGを含有する96穴組織培養プレート中
に採取した。プレートを37℃で6時間にわたり培養した。M13K07ヘルパ
ーファージをmoi10まで各穴に添加し、37℃で45分間にわたり緩やかに
振盪しながら培養した。プレートを2000rpmで10分間にわたり遠心分離
し、上清を除去した。細胞ペレットをカナマイシン(50μg/ml)と共に1
00μl2TYA中に再懸濁し、30℃で一夜にわたり培養した。各プレートを
2000rpmで遠心分離し、各穴からの100μlファージ含有上清を回収し
、20μlの18%マーベル(Marvel)含有6xPBS中に室温で1時間
にわたり静かに封鎖した。一方で、穴当り1x105内皮細胞または対照の非被
覆プレートのいずれかを含有する96穴組織培養プレートを、3%マーベル含有
PBS(3MPBS)中に室温で2時間にわたり静かに封鎖した。次に、これら
のプレートをPBSで3回洗浄し、50μlの封鎖前ファージを各穴に添加した
。プレートを室温で1時間にわたり静かに培養し、その後ファージ溶液を流して
捨てた。プレートを室温でのPBSの3変化における2分間の培養により洗浄し
た。
Example 3-Characterization of Selected Antibodies by Endothelial Cell ELISA and Sequencing Endothelial Cell Phage ELISA Phage ELISA analyzed selected phages for their ability to bind cultured rat endothelial cells. Phage ELISAs were performed as follows:
Individual clones were picked into 96-well tissue culture plates containing 100 μl 2YTAG. The plates were incubated at 37 ° C for 6 hours. M13K07 helper phage was added to each well up to moi 10 and incubated at 37 ° C. for 45 minutes with gentle shaking. The plate was centrifuged at 2000 rpm for 10 minutes and the supernatant was removed. Cell pellet with kanamycin (50 μg / ml) 1
Resuspended in 00 μl 2TYA and incubated at 30 ° C. overnight. Each plate was centrifuged at 2000 rpm and 100 μl phage containing supernatant from each well was collected and gently blocked in 20 μl 18% Marvel containing 6xPBS for 1 hour at room temperature. On the other hand, 96-well tissue culture plates containing either 1 × 10 5 endothelial cells per well or control uncoated plates were gently blocked in PBS containing 3% Marvel (3MPBS) for 2 hours at room temperature. The plates were then washed 3 times with PBS and 50 μl of preblocking phage was added to each well. The plate was incubated gently at room temperature for 1 hour, then the phage solution was flushed out and discarded. The plates were washed by incubation for 2 minutes in 3 changes of PBS at room temperature.

【0123】 ELISAプレート穴に対して、3MPBS中の抗−遺伝子8−HRP共役体
(Pharmacia)の、5000希釈液に対して1割合での100μlを添
加し、プレートを室温で1時間にわたり静かに培養した。各プレートを記載した
ように洗浄した。次に、100μlのTMB基質を各穴に添加し、室温で約30
分間にわたり培養し、その後、50μlの1MH2SO4の添加によって呈色反応
を停止させた。各クローンにより生成される吸収信号を、マイクロタイタープレ
ートリーダーを用いて405nmでの光学密度を測定することにより評価した。
細胞被覆プレート上に生成されたELISA信号が非被覆プレートのそれよりも
少なくとも2倍である場合、クローンをさらなる分析のために選択した。第3回
選択から選別された96クローンの内20が内皮細胞ELISAにより陽性を示
した。
To the ELISA plate wells, add 100 μl of anti-gene 8-HRP conjugate (Pharmacia) in 3 MPBS at a ratio of 1 to 5000 dilutions and gently plate at room temperature for 1 hour. Cultured. Each plate was washed as described. Next, 100 μl of TMB substrate is added to each well, and about 30 at room temperature.
Incubation was carried out for a minute, after which the color reaction was stopped by the addition of 50 μl of 1 MH 2 SO 4 . The absorption signal generated by each clone was evaluated by measuring the optical density at 405 nm using a microtiter plate reader.
Clones were selected for further analysis if the ELISA signal generated on the cell-coated plates was at least twice that of the uncoated plates. Twenty of the 96 clones selected from the third round of selection were positive by the endothelial cell ELISA.

【0124】 抗−内皮細胞ScFv抗体の配列化 抗体を結合するラット内皮細胞のヌクレオチド配列を、最初にベクター特定プ
ライマーを用いて各クローンからの挿入DNAを増幅することにより決定した。
2YTAG寒天プレート上の個々の集落からの細胞を、プライマーpUC19リ
バースおよびfdtetseqを用いる挿入DNAのポリメラーゼ連鎖反応(P
CR)増幅用のテンプレートとして用いた。増幅条件は、94℃1分間、55℃
1分間および72℃2分間の30サイクル、続く72℃での10分間から成った
。PCRクリーンアップキット(Promega)を用いてPCR生成物を精製
し最終体積50μlH2O中に入れた。2〜5μl間の各挿入調製物をタック・
ダイ−ターミネーター・サイクル・シークエンシングシステム(Taq Dye
−terminator cycle sequencing system)
(Applied Biosystems)を用いる配列化のためのテンプレー
トとして用いた。各クローンのそれぞれ重鎖および軽鎖を配列化するために、プ
ライマーpUC19リバースおよびfdtetseqを用いた。CDR3sおよ
び生殖細胞系列系の多様性を表4に示す。詳細配列データは以下に含まれる。
Sequencing of Anti-Endothelial Cell ScFv Antibodies The nucleotide sequence of antibody-binding rat endothelial cells was determined by first amplifying the insert DNA from each clone with vector specific primers.
Cells from individual colonies on 2YTAG agar plates were treated with the polymerase chain reaction (P) of the inserted DNA using primers pUC19 reverse and fdtsetseq.
CR) used as a template for amplification. Amplification conditions: 94 ° C for 1 minute, 55 ° C
It consisted of 30 cycles of 1 minute and 2 minutes at 72 ° C, followed by 10 minutes at 72 ° C. The PCR product was purified using the PCR Cleanup Kit (Promega) and placed in a final volume of 50 μl H 2 O. Tuck each insert preparation between 2-5 μl
Die-terminator cycle sequencing system (Taq Dye
-Terminator cycle sequencing system)
Used as a template for sequencing using (Applied Biosystems). The primers pUC19 reverse and fdtetseq were used to sequence the heavy and light chains respectively of each clone. CDR3s and germline diversity are shown in Table 4. Detailed sequence data is included below.

【0125】 実施例4−クローンファージ輸送の実証 陽性の内皮細胞ELISA結果を与えると共にラット脳上のICCによる内皮
の特定染色を与える4ファージ抗体クローンを、クローン調製物として生体外血
液脳関門を渡るそれらの能力に対して試験した。実施例2で記載したように解放
およびセシウム群化によりファージを調製した。50μlTE中の1x108
ァージを、氷上で前冷却された生体外血液脳関門試験槽培養物の上部貯蔵庫に添
加した。ファージを放置して氷上で30分間にわたり内皮細胞層に結合させ、次
に、細胞層を1ml氷冷培地で3回洗浄した。試験槽挿入物を37℃に予熱され
た培地に移し、37℃でCO2培養器中において培養して輸送が進むことを可能
とした。氷上での30分、次に37℃での30分後に、関門を渡るファージを上
述のように滴定した(表5)。
Example 4-Demonstration of clonal phage transport A 4-phage antibody clone giving positive endothelial cell ELISA results and specific staining of endothelium by ICC on rat brain is crossed as an clonal preparation across the in vitro blood-brain barrier. Tested for their ability. Phages were prepared by release and cesium grouping as described in Example 2. 1 × 10 8 phage in 50 μl TE was added to the upper reservoir of in vitro blood-brain barrier test tank culture pre-chilled on ice. The phages were left to bind to the endothelial cell layer on ice for 30 minutes, then the cell layer was washed 3 times with 1 ml ice-cold medium. The test tank inserts were transferred to medium preheated to 37 ° C. and incubated at 37 ° C. in a CO 2 incubator to allow transport to proceed. After 30 minutes on ice and then 30 minutes at 37 ° C, phage across the barrier were titrated as described above (Table 5).

【0126】 4試験クローン(G65、G73、G77およびG93)の場合において、4
℃で非特定的に渡るファージ数に比べて37℃で30分後に関門を活発に渡るフ
ァージ数は大きく増大した。G65は背景輸送に対して12倍の増大を示し(3
7℃での通過ファージ数/4℃での通過ファージ数)、G73は2.6倍増大、
G77は12.8倍増大およびG93は4.3倍の増大を示した。表面scFv
を全く発現しない対照ファージpCantab6は4℃での輸送に対して37℃
での輸送の増大は全く見られなかった。
In the case of 4 test clones (G65, G73, G77 and G93), 4
After 30 minutes at 37 ° C, the number of phages actively crossing the barrier was greatly increased compared to the number of phages nonspecifically crossing at 30 ° C. G65 shows a 12-fold increase over background transport (3
Number of phages passed at 7 ° C / number of phages passed at 4 ° C), G73 increased 2.6 times,
G77 showed a 12.8-fold increase and G93 a 4.3-fold increase. Surface scFv
The control phage pCantab6, which does not express at all, is 37 ° C against transport at 4 ° C.
No increase in shipping was seen.

【0127】 実施例5−内皮細胞結合性抗体クローンのラット脳免疫細胞化学 細胞ELISAにより活性化ラット内皮細胞に結合するとして識別された20
のクローンも、また、炎症化ラット脳部分に結合するそれらの能力に対して免疫
細胞化学(ICC)により試験した。
Example 5 Rat Brain Immunocytochemistry of Endothelial Cell-Binding Antibody Clones Identified as Binding to Activated Rat Endothelial Cells by Cellular ELISA 20
Clones were also tested by immunocytochemistry (ICC) for their ability to bind to inflamed rat brain parts.

【0128】 ラット脳部分の調製 3週齢ルイスラットをアバーテイン(1ml/100g)で麻酔にかけ、定位
枠組み中に置いた。1μlのインターロイキン−1β(10単位)を線条体中に
注入した。頭皮を切開して骨を出し、ドリルで頭蓋骨を通して2mm径の刻み目
の穴を開けて、細かく目盛りの付いたガラス毛細管のチップの挿入を可能とした
。ラットをペントバルビタールナトリウムで深く麻酔にかけ、100mlの生理
食塩水、次に200mlのカルノフスキー固定剤(燐酸緩衝液中1.25%グル
タルアルデヒドおよび1.25%パラホルムアルデヒド)により心臓経由で灌流
した。動物を麻酔から覚ましてから殺した。脳を除去し、4℃で一夜にわたり3
0%スクロース中に凍結防止してからTissue−Tek(Miles In
c,Elkhart,USA)中にはめ込み、液体窒素中で急速に凍結させた。
Preparation of Rat Brain Part 3 week old Lewis rats were anesthetized with avertein (1 ml / 100 g) and placed in a stereotaxic framework. 1 μl of interleukin-1β (10 units) was injected into the striatum. The scalp was incised to expose the bone and a 2 mm diameter scored hole was drilled through the skull to allow the insertion of finely calibrated glass capillary tips. Rats were deeply anesthetized with sodium pentobarbital and perfused transcardially with 100 ml of saline followed by 200 ml of Karnofsky fixative (1.25% glutaraldehyde and 1.25% paraformaldehyde in phosphate buffer). The animals were killed after waking up from anesthesia. Brain removed and 3 at 4 ° C overnight
After freezing in 0% sucrose, Tissue-Tek (Miles In
c, Elkhart, USA) and snap frozen in liquid nitrogen.

【0129】 ICC用ファージの調製 穴の深いマイクロタイタープレート中の1ml2TYGA中にファージクロー
ンを接種し、37℃で5時間にわたり空気混和を伴って増殖させた。M13K0
7ヘルパーファージをmoi10で各穴に添加し、緩やかな振盪を伴いながら3
7℃で45分間にわたり培養した。プレートを2000rpmで10分間遠心分
離にかけ、上清を除去した。細胞ペレットを1mlの2TYKA中に再懸濁し、
25℃で一夜にわたり培養した。プレートを2000rpmで10分間遠心分離
し、ファージ上清を各穴から集めてICCにおける使用に備えた。
Preparation of Phages for ICC Phage clones were inoculated into 1 ml 2TYGA in deep well microtiter plates and grown at 37 ° C for 5 hours with aeration. M13K0
7 helper phages were added to each well with moi 10 and 3 with gentle shaking
Incubated at 7 ° C for 45 minutes. The plate was centrifuged at 2000 rpm for 10 minutes and the supernatant was removed. Resuspend the cell pellet in 1 ml 2TYKA,
Incubate overnight at 25 ° C. The plates were centrifuged at 2000 rpm for 10 minutes and the phage supernatant collected from each well for use in ICC.

【0130】 ICCプロトコル 室温で15分間アセトン中に浸漬することによりラット脳断面を定着させ、P
BST中で3分間にわたり2度洗浄した。断面をPBST中5μg/mlストレ
プトアビジン中に封じ込め、PBST中で3分間にわたり3度洗浄し、PBST
中10μg/mlビオチン中で15分間にわたり培養した。断面をPBST中で
3分間5度洗浄し、次に1%BSA含有洗浄10分間を2度行った。1%BSA
をファージ上清に添加し、ファージを室温で2時間にわたり断面上で培養した。
スライドをPBST中で3分間にわたり5度洗浄し、BSA含有PBST中1/
500に希釈した抗−M13−HRP共役体(Pharmacia)により培養
した。断面をPBST中で3分間にわたり5度洗浄し、次に、ビオチンチラミン
増幅工程を実施した。ビオチンチラミン増幅は、室温で10分間にわたる0.0
3%過酸化水素を含有するpH7.4の50mMトリス−HCl中1/600に
希釈したビオチンチラミンによる断面の培養からなり、その後スライドをPBS
T中で3分間にわたり3度洗浄した。次に、断面をPBST中に希釈したSAB
C−HRP複合体(DAKO KO377)中で30分間にわたり培養し、次に
PBST中で3分間にわたり5度洗浄した。ジメチルホルムアミド中2.4mg
/ml濃度の3−アミノ−9−エチル−カルバゾール(AEC,Sigma)に
より断面を染色した。ACE培養を3分間行い次に0.1%ツイーン中で洗浄し
た。これを2度繰り返した。スライドをさらに0.1%ツイーン中で5分間2度
洗浄し、次にスライドをヘモトキシリン(DAKO)で10秒間対比染色した。
次に、水中3分洗浄の7変化を行い、断面を水性スライド台に被覆した。
ICC Protocol Rat brain sections were established by immersion in acetone for 15 minutes at room temperature, P
Washed twice in BST for 3 minutes. Sections were encapsulated in 5 μg / ml streptavidin in PBST, washed 3 times in PBST for 3 minutes, PBST
Incubated in 10 μg / ml biotin for 15 minutes. The cross section was washed 5 times for 3 minutes in PBST, and then 10 minutes for washing containing 1% BSA was performed twice. 1% BSA
Was added to the phage supernatant and the phage were incubated on the cross section for 2 hours at room temperature.
The slides were washed 5 times in PBST for 3 minutes and 1 / in PBST containing BSA
Cultures were performed with anti-M13-HRP conjugate (Pharmacia) diluted to 500. The sections were washed 5 times in PBST for 3 minutes and then a biotintyramine amplification step was performed. Biotintyramine amplification is 0.0 at room temperature for 10 minutes.
Consists of culturing the sections with biotintyramine diluted 1/600 in 50 mM Tris-HCl, pH 7.4 containing 3% hydrogen peroxide, after which the slides were PBS.
Wash 3 times in T for 3 minutes. Next, a cross section of SAB diluted in PBST
Incubated in C-HRP complex (DAKO KO377) for 30 minutes, then washed 5 times in PBST for 3 minutes. 2.4 mg in dimethylformamide
The cross section was stained with 3-amino-9-ethyl-carbazole (AEC, Sigma) at a concentration of / ml. ACE incubation was carried out for 3 minutes and then washed in 0.1% Tween. This was repeated twice. The slides were further washed twice in 0.1% Tween for 5 minutes and then the slides were counterstained with hemotoxylin (DAKO) for 10 seconds.
Next, 7 changes of washing in water for 3 minutes were performed, and the cross section was covered with an aqueous slide base.

【0131】 結果の要約 20のELISA陽性クローンの内18がラット脳断面中の血管壁の染色を呈
した。プロフィールは染色強度の点で異なった。血管以外の組織中には染色は全
く見られなかった。ファージ抗体が削除された対照断面はラット脳の特定染色を
全く見せなかった。
Summary of Results Eighteen of the 20 ELISA positive clones exhibited staining of the blood vessel wall in rat brain sections. The profiles differed in terms of staining intensity. No staining was found in tissues other than blood vessels. The control section, in which the phage antibody was deleted, showed no specific staining of rat brain.

【0132】 実施例6−ヒト組織のパネル上のラット内皮−結合性ファージ抗体クローンのI
CC交差−反応性の試験 ラット脳上でICCにより陽性であるラット内皮細胞クローンを、交差反応性
に対して、正常および疾患のヒト組織の範囲で試験した。
Example 6 I of Rat Endothelial-Binding Phage Antibody Clones on a Panel of Human Tissue
CC Cross-Reactivity Testing Rat endothelial cell clones that were positive by ICC on rat brain were tested for cross reactivity in a range of normal and diseased human tissues.

【0133】 ファージおよびICCの調製 実施例5において記載したようにICC用にファージを調製した。ICC用に
調製されたヒト組織のパネルは以下から成った: 正常組織 疾患組織 扁桃腺 乳腺癌 腎臓 肝硬変 小脳 肺癌 脊髄 クローン病 抹消神経 潰瘍性大腸炎 大脳 横紋筋 睾丸 皮膚 脾臓 肺臓 胸部 肝臓 心臓 子宮筋層
Phage and ICC Preparation Phage were prepared for ICC as described in Example 5. The panel of human tissues prepared for the ICC consisted of: normal tissue disease tissue tonsils mammary adenocarcinoma kidney liver cirrhosis cerebellar lung cancer spinal cord Crohn's disease peripheral nerve ulcerative colitis cerebral rhabdomus testis skin spleen lung chest chest liver heart uterine muscle. layer

【0134】 ICC結果 ICCを実施例5に記載したように正確に行った。試験した18クローンの内
6(G65、G77、G102、G81、G101、G112)にはヒト組織の
パネル上で特定の染色は何もなかった。
ICC Results ICC was performed exactly as described in Example 5. Six of the 18 clones tested (G65, G77, G102, G81, G101, G112) had no specific staining on the panel of human tissues.

【0135】 5クローンは小脳において染色を示した:G73は小脳特有であった;G11
0は小脳に加えて腺癌および横紋筋を染色した;G95は小脳に加えて平滑筋を
染色した;G93は小脳に加えて脊髄を染色した;G92は小脳に加えて脊髄お
よび大脳を染色した。
Five clones showed staining in the cerebellum: G73 was cerebellar-specific; G11.
0 stained cerebellum plus adenocarcinoma and striated muscle; G95 stained cerebellum plus smooth muscle; G93 stained cerebellum plus spinal cord; G92 stained cerebellum plus spinal cord and cerebrum did.

【0136】 G76は末梢神経および脊髄中の細胞体を染色した。[0136]   G76 stained cell bodies in peripheral nerves and spinal cord.

【0137】 残るクローンの内、多くの他の染色パターンが観察された。G88は肺癌に特
有の染色を呈した。G83は腎臓糸球体内細胞および睾丸のライデイッヒ細胞を
染色した。G92は睾丸のライデイッヒ細胞の染色、プラス睾丸の他の点状染色
、および横紋筋のいくらかの染色を示した。 ICC染色パターンを表6にまとめる。
Of the remaining clones, many other staining patterns were observed. G88 exhibited a staining characteristic of lung cancer. G83 stained renal intraglomerular cells and testicular Leydig cells. G92 showed staining of Leydig cells of the testis, plus other punctate staining of the testis, and some staining of striated muscle. The ICC staining pattern is summarized in Table 6.

【0138】 実施例7−SAP−結合性抗体の選択 血清アミロイドタンパク質(SAP)は特定的に血液脳関門を通って輸送され
る。ヒトSAP(hSAP)に結合するファージ抗体を以下に概説するように単
離し、ELISAによりhSAP上で強い信号を与えるファージ抗体クローン(
D5)を、生体外BBBを渡って輸送されるその能力に対して試験した。
Example 7-Selection of SAP-Binding Antibodies Serum amyloid protein (SAP) is specifically transported through the blood brain barrier. A phage antibody that binds to human SAP (hSAP) was isolated as outlined below, and a phage antibody clone that gave a strong signal on hSAP by ELISA (
D5) was tested for its ability to be transported across the BBB in vitro.

【0139】 hSAPに結合するファージの単離 hSAPを、4℃で一夜にわたり、PBS中10μg/mlの1mlを用いて
マキシソープ(Maxisorp)管の表面上に被覆させた。被覆後、マキシソ
ープ管をPBSで3回すすぎ洗いを行い、PBS(3MPBS)中3%(w/v
)脱脂乳によりあふれる程に充填し、37℃で1時間にわたり封鎖した。ライブ
ラリーファージを室温で1時間にわたり3MPBSにより封鎖した。被覆マキシ
ソープ管をPBSで3度すすぎ洗いをし、封鎖前のファージ1mlをマキシソー
プ管に添加した。ファージを37℃で1時間にわたり培養し、次に管をPBST
で20回、次にPBSで20回すすぎ洗いをした。結合ファージを、新しく作っ
た100mMトリエチルアミン1mlの添加によりマキシソープ管に溶出させた
。管を室温で10分間(静かに)培養し、溶出ファージを1.5mlマイクロ遠
心分離管に移した。pH7.4、1Mトリス緩衝液500μlの添加により、フ
ァージを中和した。最小の寒天プレートから取られた大腸菌TG1の単一の集落
を用いて2TY培養液50mlに接種し、37℃で振盪させながらA.6001.
0が達成されるまで培養した。5mlの指数関数的に増殖するTG1を50ml
ファルコン管中に置き、750μl(半分)の溶出ファージを添加し、37℃で
静かに30分間、および振盪させながら(<200r.p.m.)30分間にわ
たる培養により感染を行った。溶出ファージの残分を予備として4℃で貯蔵した
。感染された細胞を3500r.p.m.で10分間遠心分離し、細胞ペレット
を0.6mlの2TY培養液中に再懸濁し、一つの243x243mm2TYA
G寒天プレート上に薄く塗った。集落を30℃で一夜にわたり増殖させた。
Isolation of Phage That Bind to hSAP hSAP was coated on the surface of Maxisorp tubes with 1 ml of 10 μg / ml in PBS overnight at 4 ° C. After coating, the Maxisorp tube was rinsed 3 times with PBS to give 3% (w / v) in PBS (3MPBS).
) Overfilled with skim milk and capped at 37 ° C. for 1 hour. Library phage were blocked with 3M PBS for 1 hour at room temperature. The coated maxisorp tube was rinsed 3 times with PBS, and 1 ml of phage before sealing was added to the maxisorp tube. The phage were incubated at 37 ° C for 1 hour, then the tubes were PBST.
Rinse 20 times with PBS, then 20 times with PBS. Bound phages were eluted in Maxisorp tubes by addition of 1 ml of freshly made 100 mM triethylamine. The tubes were incubated at room temperature for 10 minutes (quiet) and the eluted phages were transferred to 1.5 ml microcentrifuge tubes. Phages were neutralized by the addition of 500 μl of 1 M Tris buffer pH 7.4. A single colony of E. coli TG1 taken from a minimal agar plate was used to inoculate 50 ml of 2TY culture and A. 600 1.
Incubated until 0 was achieved. 50 ml of 5 ml exponentially growing TG1
Infection was performed by placing in a Falcon tube, adding 750 μl (half) of the eluted phage, and incubating for 30 minutes at 37 ° C. gently and for 30 minutes with shaking (<200 rpm). The rest of the eluted phage was stored as a reserve at 4 ° C. The infected cells were placed at 3500 r.p. p. m. Centrifuge at 10 min, resuspend the cell pellet in 0.6 ml of 2TY medium, and use a single 243 x 243 mm 2TYA
A thin coat was applied on a G agar plate. The colonies were grown overnight at 30 ° C.

【0140】 集落を50mlファルコン管中の2TY培養液10ml中にこすり落とし、5
mlの滅菌50%v/vグリセロールを添加し、室温で10分間にわたり管を端
上端(end-over-end)回転機の上に置くことにより混合した。25mlの2TY
G+100μg/mlアンピシリンに約50μlの上記プレート切屑を接種し、
37℃で0.5〜1.0のA600まで増殖させた。M13K07ヘルパーファー
ジを添加して最終濃度5x108pfu/mlとし、細胞を37℃で静かに30
分間、および振盪させながら(<200r.p.m.)30分間にわたって感染
させた。細胞を50mlファルコン管に移し、3500r.p.m.で10分間
遠心分離し、次に、バクテリアペレットをカナマイシン(50μg/ml)およ
びアンピシリン(100μg/ml)と共に25mlの予熱2TY中に再懸濁し
た。これを新しい250mlフラスコに移し、30℃で急激な振盪(300r.
p.m.)を伴って一夜にわたり増殖させてファージ粒子を産生した。約1ml
の培養物を1.5mlマイクロ遠心分離管に移し、マイクロ遠心分離器中におい
て13000r.p.m.で遠心分離を行った。ファージ含有上清を新しい管に
移し、正確に上述の通りに実施される第二回選択に対する入力母集団として用い
た。
Scrape the colony into 10 ml of 2TY culture in a 50 ml Falcon tube and scrape 5
ml of sterile 50% v / v glycerol was added and mixed by placing the tube on an end-over-end rotator for 10 minutes at room temperature. 25 ml of 2TY
Inoculate G + 100 μg / ml ampicillin with about 50 μl of the above plate scraps,
Grow at 37 ° C. to an A 600 of 0.5-1.0. M13K07 helper phage was added to a final concentration of 5x10 8 pfu / ml and the cells were gently incubated at 37 ° C for 30
Infection for 30 minutes and for 30 minutes with shaking (<200 rpm). Transfer cells to 50 ml Falcon tubes and transfer to 3500 r. p. m. Centrifugation at 10 minutes, then the bacterial pellet was resuspended in 25 ml of preheated 2TY with kanamycin (50 μg / ml) and ampicillin (100 μg / ml). This was transferred to a new 250 ml flask and shaken rapidly at 30 ° C (300 r.p.m.).
p. m. ) Was grown overnight to produce phage particles. About 1 ml
Culture was transferred to a 1.5 ml microcentrifuge tube and placed in a microcentrifuge at 13000 r.p.m. p. m. It was centrifuged at. The phage-containing supernatant was transferred to a new tube and used as the input population for the second round selection performed exactly as described above.

【0141】 hSAP上のファージELISAによる選択クローンの選別 96穴マイクロタイタープレート中の2TYAG100μl中に個々の集落を
採取し、100r.p.m.で振盪させながら30℃で一夜にわたり増殖させた
。このプレート中の培養物を用いて新しいプレートに接種し、50μlの50%
v/vグリセロールを元のプレートに添加し、それを−70℃で凍結保存した。
新しいプレートを37℃で5〜6時間にわたり培養物が濁るまで増殖させた。レ
プリカプレートの各穴に、2TYG+100μg/mlアンピシリン中の10μ
lのM13K07(5x1010pfu/ml、m.o.i.10で)を添加した
。プレートを37℃で振動なしに30分間、および次に振盪させながら(100
r.p.m.)37℃で30分間にわたり培養させて、ヘルパーファージの重感
染を可能とした。培養物を2,000rpmで10分間にわたりペレット化し、
上清を廃棄した。バクテリアペレットを100μlの2TYAK中に再懸濁し、
30℃で100rpmでの振盪を伴って一夜にわたり増殖させた。
Selection of Selected Clones by Phage ELISA on hSAP Individual colonies were picked in 100 μl of 2TYAG in 96-well microtiter plates and stained with 100 r. p. m. Grow overnight at 30 ° C with shaking. The culture in this plate was used to inoculate a new plate, 50 μl of 50%
v / v Glycerol was added to the original plate and it was stored frozen at -70 ° C.
Fresh plates were grown at 37 ° C for 5-6 hours until the culture became cloudy. In each well of the replica plate, 10μ in 2TYG + 100μg / ml ampicillin
1 of M13K07 (5 × 10 10 pfu / ml, moi 10 ) was added. The plate was shaken for 30 minutes at 37 ° C without shaking and then with shaking (100
r. p. m. ) Incubation at 37 ° C. for 30 minutes allowed superinfection of helper phage. Pellet the culture at 2,000 rpm for 10 minutes,
The supernatant was discarded. Resuspend the bacterial pellet in 100 μl 2TYAK,
Grow overnight at 30 ° C. with shaking at 100 rpm.

【0142】 培養物を2,000rpmで10分間にわたり遠心分離し、上清を新しいプレ
ートに移した。ファージを6xPBS/18%マーベル20μlの添加により封
鎖し、ピペットにより混合し、室温で1時間にわたり培養した。
The culture was centrifuged at 2,000 rpm for 10 minutes and the supernatant transferred to a new plate. Phage were blocked by the addition of 20 μl of 6 × PBS / 18% Marvell, mixed by pipette and incubated for 1 hour at room temperature.

【0143】 PBS中10μg/mlのhSAP100μlをマイクロタイタープレート穴
に添加し、4℃で一夜にわたり培養することにより、抗原プレートを準備した。
プレートをPBS中で3回洗浄し、37℃で3%MPBS中に1時間にわたり封
鎖した。ファージELISAsを実施例3に記載した通りに実施した。
Antigen plates were prepared by adding 100 μl of 10 μg / ml hSAP in PBS to microtiter plate wells and incubating overnight at 4 ° C.
The plates were washed 3 times in PBS and blocked in 3% MPBS at 37 ° C for 1 hour. Phage ELISAs were performed as described in Example 3.

【0144】 ELISAにより選別されたファージ抗体クローンの約30%は、BSAまた
は非被覆ELISAプレートに比べて、hSAPに結合するという点に関して前
向きであることが見出された。さらなる輸送研究のために、最高のELISA信
号を与える一つのクローン、D5を選択した。クローンD5を配列化した(実施
例3において記載したように)。関連配列には以下が含まれる(VH領域SEQ
ID NO.74を符号化するSEQ ID NO.73;VL領域SEQ
ID NO.76を符号化するSEQ ID NO.75)。
About 30% of the phage antibody clones selected by ELISA were found to be positive in terms of binding to hSAP compared to BSA or uncoated ELISA plates. One clone, D5, which gave the highest ELISA signal, was selected for further transport studies. Clone D5 was sequenced (as described in Example 3). Related sequences include (VH region SEQ
ID NO. SEQ ID NO. 73; VL area SEQ
ID NO. SEQ ID NO. 75).

【0145】 実施例8:SAPの存在下または不在下における生体外BBBを渡るその能力に
基づくSAP結合性ファージ抗体D5の特徴付け あらゆる内生のSAPと添加hSAP間の競合を避けるために血清なしの培地
中で実験を行った。D5またはpCANTAB6いずれかのファージを、室当り
108、106、または104ファージでの10μg/mlhSAPの存在下また
は不在下において氷冷BBB培養物の上部貯蔵庫に添加した。培養物を氷上で3
0分間にわたり培養し、次に下部貯蔵庫中の液体を滴定のために除去した。上部
室を氷冷培地0.5mlにより3回洗浄し、次に新しい穴に移し、37℃で30
分間にわたりCO2培養器中において培養した。下部貯蔵庫からの液体を再度除
去し、存在するファージ滴定濃度を滴定により測定した(表7)。
Example 8: Characterization of SAP-binding phage antibody D5 based on its ability to cross the BBB in vitro in the presence or absence of SAP No serum to avoid competition between any endogenous SAP and added hSAP Experiments were carried out in the medium. Phage of either D5 or pCANTAB6 were added to the top reservoir of ice-cold BBB cultures in the presence or absence of 10 μg / ml hSAP at 10 8 , 10 6 , or 10 4 phage per chamber. Culture 3 on ice
Incubate for 0 minutes, then remove liquid in lower reservoir for titration. The upper chamber was washed 3 times with 0.5 ml of ice-cold medium, then transferred to a new well and incubated at 37 ° C for 30
Incubate in CO 2 incubator for minutes. The liquid from the lower reservoir was removed again and the phage titer present was determined by titration (Table 7).

【0146】 D5ファージの輸送はhSAPの存在下で約2倍に増大し、一方でpCANT
AB6の輸送はhSAPの存在下でわずかに減少した。全体的に見て、D5ファ
ージはSAP不在下でpCANTAB6ファージよりも10倍より効果的に、S
AP存在下では100倍より効果的に輸送された。これは、D5ファージが積極
的に輸送されていること、およびSAP不在下でのD5輸送のより高いレベルは
ラット内皮細胞に前結合する内生のSAPの影響であり得ることを示している。
Transport of D5 phage was increased approximately 2-fold in the presence of hSAP, while pCAN.
Transport of AB6 was slightly reduced in the presence of hSAP. Overall, D5 phage was 10-fold more effective than pCANTAB6 phage in the absence of SAP and
It was transported 100 times more effectively in the presence of AP. This indicates that D5 phages are actively transported and that higher levels of D5 transport in the absence of SAP may be a consequence of endogenous SAP prebinding to rat endothelial cells.

【0147】[0147]

【表1】 [Table 1]

【0148】[0148]

【表2】 [Table 2]

【0149】[0149]

【表3】 [Table 3]

【0150】[0150]

【表4】 [Table 4]

【0151】[0151]

【表5】 [Table 5]

【0152】[0152]

【表6】 [Table 6]

【0153】[0153]

【表7】 [Table 7]

【配列表】 [Sequence list]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/00 A61P 25/00 4H045 25/00 25/16 25/16 25/18 25/18 25/20 25/20 25/28 25/28 35/00 35/00 C07K 14/47 C07K 14/47 16/00 16/00 19/00 19/00 C12N 1/15 C12N 1/15 1/19 1/19 1/21 1/21 C12P 21/02 C 5/10 C12Q 1/02 C12P 21/02 1/68 A C12Q 1/02 1/70 1/68 C12N 15/00 ZNAA 1/70 5/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 オズボルン,ジェーン イギリス国,ケンブリッジシャー エスジ ー8 6ジェイジェイ,ロイストン,メル ボルン,ザ サイエンス パーク,ケンブ リッジ アンティボディー テクノロジー リミティド (72)発明者 ウォード,ジョージ イギリス国,オックスフォードシャー オ ーエックス4 5エルワイ,オックスフォ ード,ワトリング ロード,ブリティッシ ュ バイオテック ファーマシューティカ ルズ リミティド (72)発明者 ミラー,カレン イギリス国,オックスフォードシャー オ ーエックス4 5エルワイ,オックスフォ ード,ワトリング ロード,ブリティッシ ュ バイオテック ファーマシューティカ ルズ リミティド Fターム(参考) 4B024 AA01 BA61 CA04 CA07 CA09 DA02 DA06 EA02 EA03 EA04 GA11 GA18 GA19 HA03 HA12 4B063 QA01 QA05 QQ08 QQ10 QQ42 QR32 QR38 QR48 QR55 QR82 QS12 QS25 QS34 QS36 QS39 QX01 4B064 AG01 AG26 CA02 CA10 CA19 CC24 DA01 4B065 AA26X AA90X AA91X AA93Y AB01 AC14 BA01 CA24 CA44 4C085 AA13 AA14 AA33 BB11 CC22 CC23 DD62 DD63 EE01 4H045 AA10 AA20 AA30 BA10 BA41 CA40 DA75 EA21 FA74 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61P 9/00 A61P 25/00 4H045 25/00 25/16 25/16 25/18 25/18 25/20 25/20 25/28 25/28 35/00 35/00 C07K 14/47 C07K 14/47 16/00 16/00 19/00 19/00 C12N 1/15 C12N 1/15 1/19 1/19 1 / 21 1/21 C12P 21/02 C 5/10 C12Q 1/02 C12P 21/02 1/68 A C12Q 1/02 1/70 1/68 C12N 15/00 ZNAA 1/70 5/00 A (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, G M, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD , GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG , US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Osborn, Jane Igiri Country, Cambridgeshire ESJ 8 6 Jay-Jay, Royston, Melborn, The Science Park, Cambridge Antibody Technology Limited (72) Inventor Ward, George United Kingdom, Oxfordshire Oex 4-5 Elwai, Oxford, Watling Road, British Biotech Pharmaceuticals Limited (72) Inventor Miller, Karen United Kingdom, Oxfordshire Ox 4 5 Elwai, Oxford, Watling Road, British Biotech Pharmaceuticals Limited F-Term (Reference) 4B024 AA01 BA61 CA04 CA07 CA09 DA02 DA06 EA02 EA03 EA04 GA11 GA18 GA19 HA03 HA12 4B063 QA01 QA05 QQ08 QQ10 QQ42 QR32 QR38 QR48 QR55 QR82 QS12 QS25 QS34 QS36 QS39 QX01 4B064 AG01 AG26 CA02 CA02 CA10 CA19 CC24 DA01 4B065 AA26X AA90X AA91X AA93Y AB01 AC14 BA01 CA24 CA44 4C085 AA13 AA14 AA33 BB11 CC22 CC23 DD62 DD63 EE01 4H045 AA10 AA20 AA30 BA10 BA41 CA40 DA75 EA21 FA74

Claims (38)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれが抗体VH可変領域および/または抗体VL可変領
域を含む少なくとも5の各種特定結合性メンバーの混合物又はパネルであり、該
抗体VH可変領域は、表4に示す(SEQ ID NO.78、80、82、8
4、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、1
06、108、110および112)VHCDR配列および本明細書において開
示されるG65(SEQ ID NO.2)、G67(SEQ ID NO.6
)、G73(SEQ ID NO.10)、G76(SEQ ID NO.14
)、G77(SEQ ID NO.18)、G78(SEQ ID NO.22
)、G79(SEQ ID NO.24)、G81(SEQ ID NO.30
)、G83(SEQ ID NO.34)、G85(SEQ ID NO.38
)、G88(SEQ ID NO.42)、G92(SEQ ID NO.46
)、G93(SEQ ID NO.50)、G95(SEQ ID NO.54
)、G101(SEQ ID NO.58)、G102(SEQ ID NO.
62)、G110(SEQ ID NO.66)、G112(SEQ ID N
O.70)およびD5(SEQ ID NO.74)VH領域配列を含む抗体V
H可変領域からなる群から選択されるアミノ酸配列を有し、および/または 該抗体VL可変領域は、表4に示す(SEQ ID NO.77、79、81、
83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、1
05、107、109および111)VLCDR配列および本明細書において開
示されるG65(SEQ ID NO.4)、G67(SEQ ID NO.8
)、G73(SEQ ID NO.12)、G76(SEQ ID NO.16
)、G77(SEQ ID NO.20)、G78(SEQ ID NO.24
)、G79(SEQ ID NO.28)、G81(SEQ ID NO.32
)、G83(SEQ ID NO.36)、G85(SEQ ID NO.40
)、G88(SEQ ID NO.44)、G92(SEQ ID NO.48
)、G93(SEQ ID NO.52)、G95(SEQ ID NO.56
)、G101(SEQ ID NO.60)、G102(SEQ ID NO.
64)、G110(SEQ ID NO.68)、G112(SEQ ID N
O.72)およびD5(SEQ ID NO.76)VL領域配列を含む抗体V
L可変領域からなる群から選択されるアミノ酸配列を有し、 該各特定結合性メンバーは、糸状バクテリオファージ粒子の表面上に表示される
場合、または特定結合性メンバーがD5VH可変領域および/またはヒト血清ア
ミロイドタンパク質に結合される時のD5VL可変領域を含む場合において、哺
乳類の血液脳関門を通過することができ、前記混合物又はパネル。
1. A mixture or panel of at least 5 various specific binding members each comprising an antibody VH variable region and / or an antibody VL variable region, said antibody VH variable region being shown in Table 4 (SEQ ID NO: .78, 80, 82, 8
4, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 1
06, 108, 110 and 112) VHCDR sequences and G65 (SEQ ID NO.2), G67 (SEQ ID NO.6) disclosed herein.
), G73 (SEQ ID NO.10), G76 (SEQ ID NO.14)
), G77 (SEQ ID NO.18), G78 (SEQ ID NO.22)
), G79 (SEQ ID NO.24), G81 (SEQ ID NO.30)
), G83 (SEQ ID NO.34), G85 (SEQ ID NO.38)
), G88 (SEQ ID NO.42), G92 (SEQ ID NO.46)
), G93 (SEQ ID NO.50), G95 (SEQ ID NO.54)
), G101 (SEQ ID NO.58), G102 (SEQ ID NO.
62), G110 (SEQ ID NO.66), G112 (SEQ ID N)
O. 70) and D5 (SEQ ID NO.74) VH region antibody V
The antibody VL variable region has an amino acid sequence selected from the group consisting of H variable regions and / or the antibody VL variable regions are shown in Table 4 (SEQ ID NO. 77, 79, 81,
83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 1
05, 107, 109 and 111) VLCDR sequences and G65 (SEQ ID NO.4), G67 (SEQ ID NO.8) disclosed herein.
), G73 (SEQ ID NO.12), G76 (SEQ ID NO.16)
), G77 (SEQ ID NO.20), G78 (SEQ ID NO.24)
), G79 (SEQ ID NO.28), G81 (SEQ ID NO.32)
), G83 (SEQ ID NO.36), G85 (SEQ ID NO.40)
), G88 (SEQ ID NO.44), G92 (SEQ ID NO.48)
), G93 (SEQ ID NO.52), G95 (SEQ ID NO.56)
), G101 (SEQ ID NO. 60), G102 (SEQ ID NO.
64), G110 (SEQ ID NO.68), G112 (SEQ ID N)
O. 72) and D5 (SEQ ID NO. 76) VL region sequence-containing antibody V
Has an amino acid sequence selected from the group consisting of L variable regions, wherein each specific binding member is displayed on the surface of a filamentous bacteriophage particle, or the specific binding member is a D5VH variable region and / or a human. The mixture or panel, which is capable of crossing the mammalian blood-brain barrier when it comprises the D5VL variable region when bound to serum amyloid protein.
【請求項2】 少なくとも10の前記特定結合性メンバーを含む請求項1に
記載の混合物又はパネル。
2. The mixture or panel of claim 1 which comprises at least 10 said specific binding member.
【請求項3】 前記の血液脳関門がヒトまたはラット血液脳関門である請求
項1に記載の混合物又はパネル。
3. The mixture or panel of claim 1, wherein the blood-brain barrier is the human or rat blood-brain barrier.
【請求項4】 各々が以下のようなそれぞれ抗体VHおよびVL可変領域配
列の対を含む18の特定結合性メンバーからなる請求項3に記載の混合物又はパ
ネル: VH領域配列 VL領域配列 1) G65(SEQIDNO.2) G65(SEQIDNO.4); 2) G67(SEQIDNO.6) G67(SEQIDNO.8); 3) G73(SEQIDNO.10) G73(SEQIDNO.12); 4) G76(SEQIDNO.14) G76(SEQIDNO.16); 5) G77(SEQIDNO.18) G77(SEQIDNO.20); 6) G78(SEQIDNO.22) G78(SEQIDNO.24); 7) G79(SEQIDNO.24) G79(SEQIDNO.28); 8) G81(SEQIDNO.30) G81(SEQIDNO.32); 9) G83(SEQIDNO.34) G83(SEQIDNO.36); 10) G85(SEQIDNO.38) G85(SEQIDNO.40); 11) G88(SEQIDNO.42) G88(SEQIDNO.44); 12) G92(SEQIDNO.46) G92(SEQIDNO.48); 13) G93(SEQIDNO.50) G93(SEQIDNO.52); 14) G95(SEQIDNO.54) G95(SEQIDNO.56); 15)G101(SEQIDNO.58)G101(SEQIDNO.60); 16)G102(SEQIDNO.62)G102(SEQIDNO.64); 17)G110(SEQIDNO.66)G110(SEQIDNO.68); 18)G112(SEQIDNO.70)G112(SEQIDNO.72)。
4. A mixture or panel according to claim 3 each consisting of 18 specific binding members each comprising a pair of antibody VH and VL variable region sequences as follows: VH region sequence VL region sequence 1) G65. (SEQ ID NO.2) G65 (SEQ ID NO.4); 2) G67 (SEQ ID NO.6) G67 (SEQ ID NO.8); 3) G73 (SEQ ID NO.10) G73 (SEQ ID NO.12); 4) G76 (SEQ ID NO.14) G76 (SEQ ID NO.16); 5) G77 (SEQ ID NO. 18) G 77 (SEQ ID NO. 20); 6) G 78 (SEQ ID NO. 22) G 78 (SEQ ID NO. 24); 7) G 79 (SEQ ID NO. 24) G 79 (SEQ ID NO. 28) ); 8) G81 (SEQ ID NO. 30) G81 (SEQIDNO.32); 9) G83 (SEQIDNO.34) G83 (SEQIDNO.36); 10) G85 (SEQIDNO.38) G85 (SEQIDNO.40); 11) G88 (SEQIDNO.42) G88 (SEQIDNO.42) .44); 12) G92 (SEQIDNO.46) G92 (SEQIDNO.48); 13) G93 (SEQIDNO.50) G93 (SEQIDNO.52); 14) G95 (SEQIDNO.54) G95 (SEQIDNO.56); ) G101 (SEQ ID NO. 58) G 101 (SEQ ID NO. 60); 16) G 102 (SEQ ID NO. 62) G 102 (SEQ ID NO. 64); 17) G 110 (SEQ ID NO. 66) G 110 (SEQ ID NO. 68); 18) G112 (SEQ ID NO.70) G112 (SEQ ID NO.72).
【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の特定結合性メンバーの混合
物またはパネルに接触させると共に、糸状バクテリオファージ粒子上に表示され
る場合に哺乳類の血液脳関門を通過することができる混合物またはパネルの1以
上の特定結合性メンバーを選択することを含む、1以上の特定結合性メンバーを
得る方法。
5. Contacting a mixture or panel of specific binding members according to any one of claims 1 to 4 and allowing them to cross the mammalian blood-brain barrier when displayed on filamentous bacteriophage particles. A method of obtaining one or more specific binding members comprising selecting one or more specific binding members of a possible mixture or panel.
【請求項6】 混合物またはパネル中の特定結合性メンバーが、各々がその
表面上に表示される特定結合性メンバーを符号化する核酸を含有する糸状バクテ
リオファージ粒子の表面上に表示される、請求項5に記載の方法。
6. A specific binding member in a mixture or panel is displayed on the surface of a filamentous bacteriophage particle, each containing a nucleic acid encoding the specific binding member displayed on its surface. Item 5. The method according to Item 5.
【請求項7】 血液脳関門を通過する能力に関する選択に続いて、脳または
中枢神経系(CNS)の細胞タイプを結合する能力に対する1以上のさらなる回
数の選択がある、請求項5または請求項6に記載の方法。
7. The method of claim 5 or claim, wherein the selection for the ability to cross the blood brain barrier is followed by one or more additional selections for the ability to bind cell types of the brain or central nervous system (CNS). The method according to 6.
【請求項8】 前記細胞タイプが内皮細胞、髄膜、柔組織、脈絡叢、大脳、
小脳、脊髄の細胞および小グリア細胞から選択される請求項7に記載の方法。
8. The cell type is endothelial cells, meninges, parenchyma, choroid plexus, cerebrum,
The method according to claim 7, which is selected from cerebellum, spinal cord cells and microglial cells.
【請求項9】 核酸が選択された糸状バクテリオファージ粒子から引き出さ
れる請求項6に記載の方法。
9. The method of claim 6, wherein the nucleic acid is derived from selected filamentous bacteriophage particles.
【請求項10】 選択された糸状バクテリオファージ粒子から引き出された
核酸内のヌクレオチド配列を持つ核酸が特定結合性メンバーまたは抗体VHまた
はVL可変領域の次の産生に用いられる、請求項9に記載の方法。
10. The nucleic acid having a nucleotide sequence within the nucleic acid derived from the selected filamentous bacteriophage particle is used for subsequent production of a specific binding member or antibody VH or VL variable region. Method.
【請求項11】 選択された特定結合性メンバーまたは選択された特定結合
性メンバーの抗体VHまたはVL領域の単離された形態における提供を含む、請
求項5〜10のいずれかに記載の方法。
11. The method of any of claims 5-10, comprising providing the selected specific binding member or the antibody VH or VL region of the selected specific binding member in isolated form.
【請求項12】 単離された形態における選択された特定結合性メンバーま
たは選択された特定結合性メンバーの抗体VHまたはVL可変領域が、少なくと
も一つの追加成分を含む組成物中に配合される請求項11に記載の方法。
12. The selected specific binding member or antibody VH or VL variable region of the selected specific binding member in isolated form is formulated in a composition comprising at least one additional component. Item 11. The method according to Item 11.
【請求項13】 選択された特定結合性メンバーまたは選択された特定結合
性メンバーの抗体VHまたはVL領域が、追加アミノ酸との融合タンパク質の形
態において提供される請求項5〜12のいずれかに記載の方法。
13. The selected specific binding member or the antibody VH or VL region of the selected specific binding member is provided in the form of a fusion protein with an additional amino acid according to any one of claims 5 to 12. the method of.
【請求項14】 前記追加アミノ酸が抗体定常領域を提供する請求項13に
記載の方法。
14. The method of claim 13, wherein the additional amino acid provides an antibody constant region.
【請求項15】 請求項1〜4のいずれかに記載の混合物またはパネルから
得ることができる複数の多種特定結合性メンバーまたは抗体VHまたはVL可変
領域を含む組成物。
15. A composition comprising a plurality of multispecific binding members or antibody VH or VL variable regions obtainable from the mixture or panel of any of claims 1-4.
【請求項16】 請求項1〜3のいずれかに記載の混合物またはパネルから
得ることができる特定結合性メンバーまたは抗体VHまたはVL可変領域。
16. A specific binding member or antibody VH or VL variable region obtainable from the mixture or panel of any of claims 1-3.
【請求項17】 請求項4に記載の混合物またはパネルから得ることができ
る特定結合性メンバーまたは抗体VHまたはVL可変領域。
17. A specific binding member or antibody VH or VL variable region obtainable from the mixture or panel of claim 4.
【請求項18】 G93抗体VH領域(SEQ ID NO.50)および
G93抗体VL領域(SEQ ID NO.52)を含む請求項17に記載の特
定結合性メンバー。
18. The specific binding member according to claim 17, which comprises a G93 antibody VH region (SEQ ID NO.50) and a G93 antibody VL region (SEQ ID NO.52).
【請求項19】 G73抗体VH領域(SEQ ID NO.10)および
G73抗体VL領域(SEQ ID NO.12)を含む請求項17に記載の特
定結合性メンバー。
19. The specific binding member according to claim 17, which comprises a G73 antibody VH region (SEQ ID NO. 10) and a G73 antibody VL region (SEQ ID NO. 12).
【請求項20】 D5抗体VH領域(SEQ ID NO.74)およびD
5抗体VL領域(SEQ ID NO.76)を含む請求項16に記載の特定結
合性メンバー。
20. D5 antibody VH region (SEQ ID NO. 74) and D
The specific binding member according to claim 16, which comprises a 5 antibody VL region (SEQ ID NO. 76).
【請求項21】 特定結合性メンバーまたは抗体VHまたはVL可変領域が
追加アミノ酸との融合物の形態にある、請求項15〜20のいずれか一つに記載
の組成物または特定結合性メンバー。
21. The composition or specific binding member of any one of claims 15-20, wherein the specific binding member or antibody VH or VL variable region is in the form of a fusion with additional amino acids.
【請求項22】 前記追加アミノ酸が抗体定常領域を提供する請求項21に
記載の組成物または特定結合性メンバー。
22. The composition or specific binding member of claim 21, wherein said additional amino acid provides an antibody constant region.
【請求項23】 医薬的に許容可能な賦形剤または担体を含む、請求項15
〜22のいずれかに記載の特定結合性メンバーまたは抗体VHまたはVL可変領
域による組成物またはそれを含む組成物。
23. A method according to claim 15, which comprises a pharmaceutically acceptable excipient or carrier.
22. A composition comprising the specific binding member or antibody VH or VL variable region according to any one of claims 22 to 22 or a composition comprising the same.
【請求項24】 請求項16〜22のいずれかに記載の特定結合性メンバー
または抗体VHまたはVL領域を符号化するヌクレオチド配列を含む単離された
核酸。
24. An isolated nucleic acid comprising a nucleotide sequence encoding the specific binding member or antibody VH or VL region of any of claims 16-22.
【請求項25】 請求項24に記載の核酸により形質転換された宿主細胞。25. A host cell transformed with the nucleic acid of claim 24. 【請求項26】 該特定結合性メンバーまたは抗体VHまたはVL領域を産
生するための条件下において請求項25に記載の宿主細胞を培養することを含む
、特定結合性メンバーまたは抗体VHまたはVL領域を産生する方法。
26. A specific binding member or antibody VH or VL region comprising culturing the host cell of claim 25 under conditions to produce said specific binding member or antibody VH or VL region. How to produce.
【請求項27】 前記特定結合性メンバーまたは抗体VHまたはVL可変領
域を単離するかおよび/または精製することをさらに含む請求項26に記載の方
法。
27. The method of claim 26, further comprising isolating and / or purifying said specific binding member or antibody VH or VL variable region.
【請求項28】 特定結合性メンバーまたは抗体VHまたはVL可変領域を
少なくとも一つの追加成分を含む組成物中に配合することをさらに含む請求項2
6または請求項27に記載の方法。
28. The method further comprising formulating the specific binding member or antibody VH or VL variable region into a composition comprising at least one additional component.
28. The method of claim 6 or claim 27.
【請求項29】 血液脳関門を渡る能力、脳抗原に対する特定性および内皮
細胞抗原に対する特定性から選択される望ましい特性を持つ特定結合性メンバー
を得る方法であって、 本明細書において開示されるG65(SEQ ID NO.2)、G67(S
EQ ID NO.6)、G73(SEQ ID NO.10)、G76(SE
Q ID NO.14)、G77(SEQ ID NO.18)、G78(SE
Q ID NO.22)、G79(SEQ ID NO.24)、G81(SE
Q ID NO.30)、G83(SEQ ID NO.34)、G85(SE
Q ID NO.38)、G88(SEQ ID NO.42)、G92(SE
Q ID NO.46)、G93(SEQ ID NO.50)、G95(SE
Q ID NO.54)、G101(SEQ ID NO.58)、G102(
SEQ ID NO.62)、G110(SEQ ID NO.66)、G11
2(SEQ ID NO.70)およびD5(SEQ ID NO.74)VH
領域配列から選択される抗体VH可変領域のアミノ酸配列における1以上のアミ
ノ酸の添加、削除、置換または挿入の手段により、VH領域のアミノ酸配列変異
体であるVH領域を提供し、こうして提供された1以上のVH領域アミノ酸配列
変異体を1以上のVL領域と組合せて1以上のVH/VL組合せを提供し;およ
び/または 本明細書において開示されるG65(SEQ ID NO.4)、G67(S
EQ ID NO.8)、G73(SEQ ID NO.12)、G76(SE
Q ID NO.16)、G77(SEQ ID NO.20)、G78(SE
Q ID NO.24)、G79(SEQ ID NO.28)、G81(SE
Q ID NO.32)、G83(SEQ ID NO.36)、G85(SE
Q ID NO.40)、G88(SEQ ID NO.44)、G92(SE
Q ID NO.48)、G93(SEQ ID NO.52)、G95(SE
Q ID NO.56)、G101(SEQ ID NO.60)、G102(
SEQ ID NO.64)、G110(SEQ ID NO.68)、G11
2(SEQ ID NO.72)およびD5(SEQ ID NO.76)VL
領域配列から選択される抗体VL可変領域のアミノ酸配列における1以上のアミ
ノ酸の添加、削除、置換または挿入の手段により、VL領域のアミノ酸配列変異
体であるVL領域を提供し、こうして提供された1以上のVL領域アミノ酸配列
変異体を1以上のVH領域と組合せて1以上のVH/VL領域組合せを提供し;
および 特定結合性メンバーを望ましい特性により識別するためにVH/VL組合せま
たは複数の組合せを試験することを含む、前記方法。
29. A method of obtaining a specific binding member with desirable properties selected from the ability to cross the blood-brain barrier, specificity for brain antigens and specificity for endothelial cell antigens, as disclosed herein. G65 (SEQ ID NO.2), G67 (S
EQ ID NO. 6), G73 (SEQ ID NO.10), G76 (SE
Q ID NO. 14), G77 (SEQ ID NO.18), G78 (SE
Q ID NO. 22), G79 (SEQ ID NO. 24), G81 (SE
Q ID NO. 30), G83 (SEQ ID NO.34), G85 (SE
Q ID NO. 38), G88 (SEQ ID NO. 42), G92 (SE
Q ID NO. 46), G93 (SEQ ID NO.50), G95 (SE
Q ID NO. 54), G101 (SEQ ID NO.58), G102 (
SEQ ID NO. 62), G110 (SEQ ID NO.66), G11
2 (SEQ ID NO.70) and D5 (SEQ ID NO.74) VH
A VH region which is an amino acid sequence variant of the VH region is provided by means of addition, deletion, substitution or insertion of one or more amino acids in the amino acid sequence of the antibody VH variable region selected from the region sequences, and the thus provided 1 The above VH region amino acid sequence variants are combined with one or more VL regions to provide one or more VH / VL combinations; and / or G65 (SEQ ID NO. 4), G67 (S) disclosed herein.
EQ ID NO. 8), G73 (SEQ ID NO.12), G76 (SE
Q ID NO. 16), G77 (SEQ ID NO.20), G78 (SE
Q ID NO. 24), G79 (SEQ ID NO. 28), G81 (SE
Q ID NO. 32), G83 (SEQ ID NO.36), G85 (SE
Q ID NO. 40), G88 (SEQ ID NO.44), G92 (SE
Q ID NO. 48), G93 (SEQ ID NO.52), G95 (SE
Q ID NO. 56), G101 (SEQ ID NO. 60), G102 (
SEQ ID NO. 64), G110 (SEQ ID NO.68), G11
2 (SEQ ID NO.72) and D5 (SEQ ID NO.76) VL
A VL region which is an amino acid sequence variant of the VL region is provided by means of addition, deletion, substitution or insertion of one or more amino acids in the amino acid sequence of the antibody VL variable region selected from the region sequences, and thus provided Combining the above VL region amino acid sequence variants with one or more VH regions to provide one or more VH / VL region combinations;
And testing the VH / VL combination or combinations to identify a specific binding member by a desired property.
【請求項30】 望ましい特性を持つ特定結合性メンバーを得る方法であっ
て、 置換しようとするCDR3を含むか、またはCDR3符号化領域を欠くかのい
ずれかである1以上のVH領域を符号化する出発核酸を提供し、前記出発核酸を
VHCDR3に対して表4に実質的に設定したアミノ酸配列(SEQ ID N
O.78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、1
00、102、104、106、108、110および112)を符号化する供
与体核酸と組合せて、その結果、前記供与体核酸がVH領域を符号化する生成物
核酸を提供するために出発核酸中CDR3領域中に挿入されるか;または 置換しようとするCDR3を含むか、またはCDR3符号化領域を欠くかのいず
れかである1以上のVL領域を符号化する出発核酸を提供し、前記出発核酸をVL
CDR3に対して表4に実質的に設定したアミノ酸配列(SEQ ID NO.
77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、
101、103、105、107、109および111)を符号化する供与体核
酸と組合せて、その結果、前記供与体核酸がVL領域を符号化する生成物核酸を
提供するために出発核酸中CDR3領域中に挿入されるか; VH領域を符号化する前記生成物核酸の核酸を発現し、こうして産生されたV
H領域を1以上のVL領域と組合せてVH/VL組合せを提供し、および/また
はVL領域を符号化する前記生成物核酸の核酸を発現すると共に、こうして産生
されたVL領域を1以上のVH領域と組合せてVH/VL組合せを提供し; 望ましい特性を持つVH/VL組合せを含む特定結合性メンバーを選択し;お
よび 望ましい特性を持つ前記特定結合性メンバーおよび/またはそれを符号化する
核酸を回収することを含む、前記方法。
30. A method of obtaining a specific binding member with desirable properties, which encodes one or more VH regions, either comprising the CDR3 to be replaced or lacking the CDR3 coding region. And a starting amino acid sequence for VHCDR3 substantially as set forth in Table 4 (SEQ ID N
O. 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 1
00, 102, 104, 106, 108, 110 and 112) in a starting nucleic acid to provide a product nucleic acid that encodes a VH region, such that the donor nucleic acid encodes a VH region. There is provided a starting nucleic acid encoding one or more VL regions which is either inserted into the CDR3 region; or which contains the CDR3 to be replaced or lacks the CDR3 coding region, said starting nucleic acid comprising: To VL
The amino acid sequences substantially set forth in Table 4 for CDR3 (SEQ ID NO.
77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99,
101, 103, 105, 107, 109 and 111) in combination with a donor nucleic acid which results in the donor nucleic acid to provide a product nucleic acid which encodes a VL region. Inserted into; V expressing the nucleic acid of said product nucleic acid encoding the VH region, thus produced V
The H region is combined with one or more VL regions to provide a VH / VL combination and / or to express the nucleic acid of the product nucleic acid encoding the VL region, and the VL region thus produced is combined with one or more VH regions. Providing a VH / VL combination in combination with a region; selecting a specific binding member comprising a VH / VL combination having desired properties; and selecting said specific binding member having desired properties and / or a nucleic acid encoding it The method, comprising recovering.
【請求項31】 望ましい特性が、血液脳関門を渡る能力、内皮細胞または
他の脳細胞抗原を結合する能力、脳または血液脳関門破壊における炎症部分を結
合する能力、ICAMを結合する能力およびトランスフェリン受容体を結合する
能力から選択される請求項30に記載の方法。
31. Desirable properties are the ability to cross the blood-brain barrier, bind endothelial cells or other brain cell antigens, bind inflammatory moieties in brain or blood-brain barrier disruption, bind ICAM and transferrin. 31. The method of claim 30, selected from the ability to bind the receptor.
【請求項32】 特定結合性メンバーまたはその抗体VHまたはVL可変領
域を少なくとも一つの追加成分を含む組成物中に配合することをさらに含む、請
求項29〜31のいずれか一つに記載の方法。
32. The method of any one of claims 29-31, further comprising formulating the specific binding member or antibody VH or VL variable region thereof in a composition comprising at least one additional component. .
【請求項33】 その特定結合性メンバーがscFv抗体分子である、請求
項16〜20のいずれか一つに記載の、または請求項5〜14、26〜32のい
ずれか一つに記載の方法を用いて得られる特定結合性メンバー。
33. The method of any one of claims 16-20, or any of claims 5-14, 26-32, wherein the specific binding member is an scFv antibody molecule. A specific binding member obtained by using.
【請求項34】 その特定結合性メンバーが全抗体である、請求項16〜2
0のいずれか一つに記載の、または請求項5〜14、26〜32のいずれか一つ
に記載の方法を用いて得られる特定結合性メンバー。
34. The antibody according to claim 16, wherein the specific binding member is a whole antibody.
Specific binding member obtained by using the method according to any one of 0 to 33 or from any one of claims 5 to 14 and 26 to 32.
【請求項35】 前記全抗体がIgG4抗体である請求項34に記載の特定
結合性メンバー。
35. The specific binding member according to claim 34, wherein the whole antibody is an IgG4 antibody.
【請求項36】 抗原に対して、請求項1〜4のいずれか一つに記載の特定
結合性メンバーの混合物またはパネル、請求項15〜23、33〜35のいずれ
か一つに記載の組成物または特定結合性メンバー、または請求項5〜14、26
〜32のいずれか一つに記載の方法を用いて得られる特定結合性メンバーを結合
することを引き起こすかまたは可能とすることを含む方法。
36. A mixture or panel of specific binding members according to any one of claims 1 to 4 against an antigen, a composition according to any one of claims 15 to 23, 33 to 35. An object or a specific binding member, or claims 5-14, 26
33. A method comprising causing or allowing binding of a specific binding member obtained using the method of any one of -32.
【請求項37】 前記結合が生体外で起こる請求項36に記載の方法。37. The method of claim 36, wherein the binding occurs in vitro. 【請求項38】 特定結合性メンバーの抗原に対する結合量を測定すること
を含む請求項36または請求項37に記載の方法。
38. The method according to claim 36 or 37, which comprises measuring the amount of binding of the specific binding member to the antigen.
JP2001544787A 1999-12-13 2000-11-27 Brain specific binding members Pending JP2003516745A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17059999P 1999-12-13 1999-12-13
US60/170,599 1999-12-13
PCT/GB2000/004501 WO2001044300A2 (en) 1999-12-13 2000-11-27 Brain specific binding members

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003516745A true JP2003516745A (en) 2003-05-20

Family

ID=22620533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001544787A Pending JP2003516745A (en) 1999-12-13 2000-11-27 Brain specific binding members

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1242458A2 (en)
JP (1) JP2003516745A (en)
AU (1) AU770115B2 (en)
CA (1) CA2393292A1 (en)
WO (1) WO2001044300A2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1622958B (en) 2001-08-23 2013-04-03 Rsr有限公司 Epitope regions of a thyrotrophin (TSH) receptor, uses thereof and antibodies thereto
GB0414886D0 (en) * 2004-07-02 2004-08-04 Neutec Pharma Plc Treatment of bacterial infections
BRPI0606933B8 (en) 2005-01-24 2021-05-25 Cambridge Antibody Tech Limited isolated specific binding member for nerve growth factor, isolated antibody molecule, composition and use of a specific binding member
US20120171120A1 (en) 2010-11-30 2012-07-05 Genentech, Inc. Low affinity blood brain barrier receptor antibodies and uses therefor
WO2016097315A2 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Medimmune Limited Blood brain barrier transport molecules and uses thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527527A (en) * 1989-09-07 1996-06-18 Alkermes, Inc. Transferrin receptor specific antibody-neuropharmaceutical agent conjugates
WO1997010507A1 (en) * 1995-09-11 1997-03-20 La Jolla Cancer Research Foundation Molecules that home to a selected organ or tissue in vivo and methods of identifying same
DK0859959T3 (en) * 1995-11-10 2003-11-24 Elan Corp Plc Peptides that enhance tissue transport and methods for identifying and using them
WO1999000150A2 (en) * 1997-06-27 1999-01-07 Regents Of The University Of California Drug targeting of a peptide radiopharmaceutical through the primate blood-brain barrier in vivo with a monoclonal antibody to the human insulin receptor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1242458A2 (en) 2002-09-25
CA2393292A1 (en) 2001-06-21
AU1713901A (en) 2001-06-25
AU770115B2 (en) 2004-02-12
WO2001044300A2 (en) 2001-06-21
WO2001044300A3 (en) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020200981B2 (en) Multispecific antibodies, multispecific activatable antibodies and methods of using the same
KR102037016B1 (en) Anti PD-L1 Nano Antibody and Its Application
DE69735686T2 (en) Labeling and selection of molecules
EP0853661B1 (en) Specific binding members for human transforming growth factor beta; materials and methods
DE60012500T2 (en) ANTIBODIES AND ANTIBODY FRAGMENTS WITH SPECIFICITY FOR TGFBETA1
CZ301495A3 (en) Anti-epidermal growth factor and receptor one-chain antibody fragment thereof, process of its preparation and pharmaceutical composition containing thereof
EP1623997A1 (en) Recombinant antibodies and fragments recognising ganglioside n-glycolyl-gm3 and use thereof in the diagnosis and treatment of tumours
JP2008545781A (en) Anti-TrkB monoclonal antibody and use thereof
BRPI0709259A2 (en) isolated binding element, isolated antibody molecule, composition, isolated nucleic acid molecule, in vitro host cell, method for producing a binding element or antibody molecule, and use of a binding element or antibody molecule or molecule
US7368111B2 (en) Human antibodies specific for TGFβ2
CA2293693A1 (en) Anti-gpiib/iiia recombinant antibodies
US8853368B2 (en) Human antibodies against human glycoprotein VI and their use
CN114409773A (en) Nanobodies against novel coronaviruses and uses thereof
TWI299666B (en) Peptide-based passive immunization therapy for treatment of atherosclerosis
JP2021500874A (en) Specific binding molecule for galectin-3 protein
US20220227864A1 (en) Biological binding molecules
JP2000504204A (en) Specific binding members for human carcinoembryonic antigen; materials and methods
JP2003516745A (en) Brain specific binding members
CN110885377B (en) anti-CD 47/VEGF bispecific antibody and application thereof
CN115433284A (en) Nano antibody aiming at transferrin receptor 1 and application thereof
RU2815683C2 (en) Multispecific antibodies, multispecific activated antibodies and methods of use thereof
JP3923534B6 (en) Molecular labeling and selection
CN116410315A (en) Construction and application of novel chimeric antigen receptor modified T cell targeting human FLT3
MXPA00010434A (en) Methods of selecting internalizing antibodies