JP2003515815A - Method and apparatus for storing and retrieving knowledge - Google Patents

Method and apparatus for storing and retrieving knowledge

Info

Publication number
JP2003515815A
JP2003515815A JP2001540619A JP2001540619A JP2003515815A JP 2003515815 A JP2003515815 A JP 2003515815A JP 2001540619 A JP2001540619 A JP 2001540619A JP 2001540619 A JP2001540619 A JP 2001540619A JP 2003515815 A JP2003515815 A JP 2003515815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knowledge
phrase
link
noun
verb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001540619A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ブライアン デビーズ トレバー
Original Assignee
ハイパーノーレッジ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイパーノーレッジ コーポレイション filed Critical ハイパーノーレッジ コーポレイション
Publication of JP2003515815A publication Critical patent/JP2003515815A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/02Knowledge representation; Symbolic representation
    • G06N5/022Knowledge engineering; Knowledge acquisition
    • G06N5/025Extracting rules from data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/205Parsing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/205Parsing
    • G06F40/211Syntactic parsing, e.g. based on context-free grammar [CFG] or unification grammars
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • G06F40/289Phrasal analysis, e.g. finite state techniques or chunking

Abstract

(57)【要約】 知識を記憶および検索するための装置は、自然言語パーサ、知識調査エージェント、および指向性(コンパス)探索エージェントを備える。知識を記憶および検索する方法は、照会テキストを探索に対する関係と組み合わせる指向性探索と、既存の知識モデルの内容および外部情報探索に基づいた自動知識モデル構築とを含むことができる。 (57) [Summary] An apparatus for storing and retrieving knowledge includes a natural language parser, a knowledge research agent, and a directional (compass) search agent. Methods for storing and retrieving knowledge can include directional searches that combine query text with relationships to the search, and automatic knowledge model construction based on existing knowledge model content and extrinsic information searches.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (背景) (1.発明の分野) 本発明は、知識を構成、記憶、および検索するためのシステムおよび方法に関
する。
BACKGROUND 1. Field of the Invention The present invention relates to systems and methods for organizing, storing, and retrieving knowledge.

【0002】 (2.関連技術) 現在、人間の多くの知識が、データベース、テキスト文書の集合、エキスパー
トシステムルールの集合などの情報構造に構成されている。しかし、このような
構造に含まれる知識は、必要なときに効率的に識別し、突き止め、検索するのが
困難である。
(2. Related Technology) At present, much human knowledge is configured into information structures such as a database, a set of text documents, and a set of expert system rules. However, the knowledge contained in such structures is difficult to efficiently identify, locate, and retrieve when needed.

【0003】 知られている、より効率的な知識記憶検索システムの一つは、Hyperkn
owledge Corporationによって開発されたハイパーナレッジ
(Hyperknowledge)知識ベースであり、1999年12月14日
に発行された米国特許第6002396号でTrevor Daviesによっ
て述べられている。以下、この特許をDaviesと呼び、この全体を参照によ
り本明細書に組み込む。Daviesの原理に従って構成される知識ベースを、
以下ではリンク知識モデル(linked knowledge model)
と呼ぶが、このリンク知識モデルでは、表される知識の要素間の有用な4つの関
係が、要素間のリンクに含まれる。これらの関係は、図1に示すような羅針図の
ポイントで好都合に表されるが、この羅針図は、選択された概念の「西」の情報
が、選択された概念に関する「なぜ」を詳しく述べ、選択された概念の「東」の
情報が、選択された概念に関する「どのように」を詳しく述べることを示してい
る。さらに、選択された概念の「南」の情報が、選択された概念に関する「何を
」を詳しく述べ、選択された概念の「北」の情報が、選択された概念に関する「
何が」を詳しく述べる。「何が」「何を」「なぜ」「どのように」を詳しく述べ
る情報を、選択された概念の上、下、左、右にそれぞれ配置することにより、北
、南、西、東の方向が、リンク知識モデルの視覚表現として好都合に表される。
Daviesによって説明されるように、向かい合う方向の対、すなわち、北−
南(何が−何を)および東−西(どのように−なぜ)によって表される関係は、
相補的である。
One of the known and more efficient knowledge memory retrieval systems is Hyperkn
Hyperknowledge knowledge base developed by owledge Corporation and described by Trevor Davies in US Pat. No. 6,0023,296 issued Dec. 14, 1999. Hereinafter, this patent is referred to as Davies, which is incorporated herein by reference in its entirety. A knowledge base constructed according to the Davies principle,
Below is a linked knowledge model.
In this link knowledge model, four useful relationships between elements of the represented knowledge are included in links between the elements. These relationships are conveniently represented by the points of the compass as shown in Fig. 1. In this compass, the information of "West" of the selected concept is "Why" about the selected concept. , And the “east” information of the selected concept indicates that it details the “how” of the selected concept. Further, the “south” information of the selected concept details “what” about the selected concept, and the “north” information of the selected concept describes “what” about the selected concept.
"What?" By arranging information detailing "what", "what", "why", and "how" above, below, left, and right of the selected concept, the direction of north, south, west, and east Is conveniently represented as a visual representation of the link knowledge model.
As explained by Davies, a pair of opposing directions, namely north-
The relationship represented by South (what-what) and East-west (how-why) is
It is complementary.

【0004】 (発明の概要) 本発明の実施形態は、ユーザが、ユーザに関係のない生データではなく関係の
ある知識を見つけるのに役立つ。本明細書では、知識は、コンテキストおよび意
味に従って構成された情報を指すのに使用し、情報は、未構成の生情報、または
、入力フォーマット、使用語彙、発生源など他の基準に従って構成された情報を
指すのに使用する。
SUMMARY OF THE INVENTION Embodiments of the present invention help users find relevant knowledge rather than raw data that is not relevant to the user. Knowledge is used herein to refer to information that is structured according to context and meaning, and information may be unstructured raw information or structured according to other criteria such as input format, vocabulary, origin, etc. Used to refer to information.

【0005】 知識を見つけるために、本発明の実施形態は、情報を自然言語として受け取り
、この情報からリンク知識モデルを生成する。次いで、情報間を結び付けるのを
視覚的に容易にするユーザインタフェースを使用して、先に論じた「どのように
」「なぜ」「何を」「何が」の関係に従ってリンク知識モデルをナビゲートして
知識を抽出することができる。
To find knowledge, embodiments of the present invention take information as a natural language and generate a link knowledge model from this information. Then navigate the link knowledge model according to the "how,""why,""what," and "what" relationships discussed above, using a user interface that makes it easy to connect information together. Knowledge can be extracted.

【0006】 本発明の実施形態は、ユーザに利用可能な知識ベースをリンク知識モデルの形
で増強することにより、ユーザの知識を増大させることができる。リンク知識モ
デル中の空所、およびリンク知識モデルの端または境界は、自動検出が可能であ
る。したがって本発明の実施形態は、このような空所および端を検出し、欠けて
いる情報を、その場限りで、定期的に、または他の基準で探索することができる
Embodiments of the present invention can augment a user's knowledge by augmenting the knowledge base available to the user in the form of a linked knowledge model. Voids in the link knowledge model and edges or boundaries of the link knowledge model can be detected automatically. Thus, embodiments of the present invention can detect such voids and edges and search for missing information on an ad hoc basis, on a regular basis, or by other criteria.

【0007】 本発明のいくつかの実施形態は、例えば電子メールで受け取った照会の中で探
されている知識を自動的に分析し、ユーザからアクセス可能な動的なリンク知識
モデルの内容に基づいてこれらの照会への応答を作成する、ユーザインタフェー
スを含むことができる。さらに、照会および受け取った他の情報の内容を、リン
ク知識モデルにすでに含まれる情報に関係付けて、モデルを自動的に拡大するこ
とができる。リンク知識モデルは、探されている知識のタイプに応じて、様々な
有用なフォーマットで提示することもできる。
Some embodiments of the present invention automatically analyze the knowledge sought in queries received, for example, by email, and are based on the content of a dynamic link knowledge model accessible to the user. A user interface may be included that creates a response to these queries. Further, the content of the queries and other information received can be related to the information already contained in the link knowledge model to automatically augment the model. The link knowledge model can also be presented in various useful formats, depending on the type of knowledge being sought.

【0008】 本発明の一態様によれば、知識を記憶および検索するためのシステムがある。
このシステムは、情報を自然言語で受け取る入力を有し、出力において注付きの
情報を生成するテキストアナライザと、テキストアナライザから注付きの情報を
受け取る入力を有し、そのリンク知識モデルを生成してメモリに記憶するパーサ
と、オペレータに相補関係の対を少なくとも1つ提示するユーザインタフェース
とを備え、オペレータは、このユーザインタフェースを介してリンク知識モデル
をナビゲートして知識を検索することができる。システムはさらに、リンク知識
モデルを受け取る入力と、出力とを有する知識調査エージェントを備えることが
でき、知識調査エージェントは、この出力において外部探索エンジンに適合する
照会を生成する。ハイパーナレッジエージェントは、外部探索エンジンに対する
照会を実行することによって見つかった新しい情報で、リンク知識モデルを自動
的に増強することができる。このシステムでは、パーサはさらに、自然言語で表
現された情報中に埋め込まれた知識の構造を定義する複数の規則を実行するルー
ルエンジンを備えることができる。リンク知識モデルは、結び付けられた名詞句
/動詞句の対を含むことができ、複数の規則は、自然言語の文がどのようにリン
ク知識モデル中の結び付けられた名詞句/動詞句の対に関係するかを定義するこ
とができる。規則は、少なくとも1つの意味規則、少なくとも1つの構文規則、
または少なくとも1つのコンテキスト規則を含むことができる。
According to one aspect of the invention, there is a system for storing and retrieving knowledge.
This system has a text analyzer that has an input that receives information in natural language and that produces note information at the output, and an input that receives note information from the text analyzer and that generates a link knowledge model. It includes a parser stored in memory and a user interface that presents at least one complementary pair to the operator, through which the operator can navigate the link knowledge model to retrieve knowledge. The system may further comprise a knowledge exploration agent having an input for receiving the linked knowledge model and an output, the knowledge exploration agent generating at this output a query adapted to an external search engine. Hyper-knowledge agents can automatically augment the link knowledge model with new information found by executing queries against external search engines. In this system, the parser may further comprise a rules engine that executes a plurality of rules that define the structure of knowledge embedded in the information expressed in natural language. The link knowledge model may include associated noun / verb phrase pairs, and multiple rules describe how a natural language sentence can be associated with associated noun / verb phrase pairs in the link knowledge model. You can define what is relevant. A rule is at least one semantic rule, at least one syntactic rule,
Or it may include at least one context rule.

【0009】 本発明の別の態様によれば、知識を検索する方法がある。この方法は、オペレ
ータが相補関係の対の一方を示すのに使用するセレクタと、オペレータが照会テ
キストを示すのに使用する照会入力とを、オペレータに提示すること、および、
示された相補関係の対の一方と照会テキストを組み合わせて照会を形成し、この
照会によって知識を検索することを含む。本発明のこの態様によれば、セレクタ
はさらに、相補的な方向の対を特徴とする4つの方向を定義することができ、各
方向は関係を表す。セレクタはさらに、羅針図に似た図形で提示することができ
る。この方法はさらに、名詞句/動詞句の対を含むリンク知識モデルに知識を記
憶すること、リンク知識モデル中で、照会テキストによって定義される第1の名
詞句/動詞句の対を探索すること、および、第1の名詞句/動詞句の対に対する
示された相補関係の対の一方を有する第2の名詞句/動詞句の対を、リンク知識
モデル中から検索することを含むことができる。最後に、探索することはさらに
、自然言語照会テキストを探索可能なブール式に解析することを含むことができ
る。
According to another aspect of the invention, there is a method of retrieving knowledge. The method presents the operator with a selector that the operator uses to indicate one of the complementary pairs and a query input that the operator uses to indicate the query text, and
Combining one of the indicated pairs of complementary relationships with the query text to form a query and retrieving knowledge with this query. In accordance with this aspect of the invention, the selector may further define four directions, characterized by pairs of complementary directions, each direction representing a relationship. The selector can also be presented in a graphic resembling a compass. The method further includes storing knowledge in a link knowledge model that includes noun phrase / verb phrase pairs and searching the link knowledge model for a first noun phrase / verb phrase pair defined by the query text. , And a second noun phrase / verb phrase pair having one of the indicated complementary relation pairs to the first noun phrase / verb phrase pair in the link knowledge model. . Finally, searching can further include parsing the natural language query text into searchable Boolean expressions.

【0010】 本発明の別の態様によれば、知識を記憶する方法がある。この方法は、自然言
語文書を、結び付けられた名詞句/動詞句の対を含むリンク知識モデルに解析す
ること、表される知識レベルが他のリンク知識モデル部分に比べて低いリンク知
識モデル部分を識別すること、および、識別されたリンク知識モデル部分に関係
する追加の知識を求めて外部情報の探索を実行することを含む。この方法によれ
ば、識別されるリンク知識モデル部分はさらに、名詞句/動詞句の対の間に定義
される2つの相補関係のうち少なくとも一方によって関係付けられる第2の名詞
句/動詞句の対が欠けている第1の名詞句/動詞句の対を含むことができる。
According to another aspect of the invention, there is a method of storing knowledge. This method analyzes a natural language document into a link knowledge model that includes linked noun phrase / verb phrase pairs, and represents a link knowledge model part whose knowledge level is lower than other link knowledge model parts. Identifying and performing a search for external information for additional knowledge related to the identified link knowledge model portion. According to this method, the identified link knowledge model portion further comprises a second noun phrase / verb phrase that is related by at least one of the two complementary relationships defined between the noun phrase / verb phrase pair. The first noun phrase / verb phrase pair that lacks the pair may be included.

【0011】 本発明の他の態様によれば、本発明の前述の各態様は、一連のソフトウェア命
令がエンコードされた機械可読媒体を含むソフトウェア製品として実現すること
ができ、ソフトウェア命令は、実行されたとき、先に論じた方法のうちの1つを
実施するように命令するか、汎用コンピュータが上に定義した特殊目的システム
として動作するようにする。
According to another aspect of the invention, each of the aforementioned aspects of the invention can be implemented as a software product that includes a machine-readable medium encoded with a series of software instructions, the software instructions being executed. Then, one of the methods discussed above is instructed to perform, or a general purpose computer operates as a special purpose system as defined above.

【0012】 図面では、同じ参照名称は同じ要素を示す。[0012]   In the drawings, like reference numbers indicate like elements.

【0013】 (詳細な説明) 本発明は、そのいくつかの実施形態および態様に関する以下の詳細な説明を図
面との関連で読めば、よりよく理解されるであろう。
DETAILED DESCRIPTION The invention will be better understood when the following detailed description of some embodiments and aspects thereof is read in connection with the drawings.

【0014】 本発明の実施形態には4つの原理態様があり、これらについて以下に論じる。
次いで、本発明の原理を組み入れた完全なアーキテクチャについて論じる。この
4つの態様は、1)指向性探索能力、2)自然言語情報からの知識抽出、3)自
動知識調査、および4)インタフェースエージェントと呼ぶ。
Embodiments of the present invention have four principle aspects, which are discussed below.
A complete architecture incorporating the principles of the present invention will then be discussed. These four modes are called 1) directional search ability, 2) knowledge extraction from natural language information, 3) automatic knowledge search, and 4) interface agent.

【0015】 指向性探索能力 コンパス探索エージェント(図4の401参照)を例えば使用した指向性探索
能力は、ユーザが指定の探索を実行する際に知識方向を指定することを可能にす
る。したがって、探索は、ユーザの照会に対してより焦点の合った回答を出す。
この能力は、Daviesによるデータ構造および視覚提示を用いることによっ
て容易になる。
Directional Search Capability The directional search capability, eg, using a compass search agent (see 401 in FIG. 4), allows a user to specify a knowledge direction when performing a specified search. Therefore, the search provides a more focused answer to the user's query.
This capability is facilitated by using data structures and visual presentation by Davies.

【0016】 ユーザが知識を検索したいとき、ユーザは、例えば図2に示すような探索ボッ
クス201に探索フレーズを入力する。次いでユーザは、マウスなど従来型のポ
インティングデバイスを使用して4つの知識方向を表す羅針図202中の方位点
の1つを選択することにより、所望の知識方向を選択する。
When the user wants to search for knowledge, the user inputs a search phrase in a search box 201 as shown in FIG. 2, for example. The user then selects the desired knowledge direction by using a conventional pointing device such as a mouse to select one of the orientation points in the compass 202 that represents the four knowledge directions.

【0017】 探索がリンク知識モデルに対して行われる場合、動作は単純である。ファジィ
マッチアルゴリズムを使用して、探索フレーズにマッチするプロセスまたは名詞
句/動詞句が検索される。次いで、リンク知識モデルがナビゲートされ、すなわ
ち選択された概念が要求の方向に1ステップだけ変更され、得られるプロセスま
たは名詞句/動詞句が返される。したがって、「従業員を雇用する」という句を
「なぜ」の方向に探索すると、従業員雇用に関する一般的な情報、従業員雇用に
どのように取り組むか、またはどんな従業員を雇用すべきかではなく、なぜ従業
員を雇用すべきかを説明する知識が返されることになる。「何を」または「何が
」の方向が要求された場合は、この方向の名詞句が、これらの名詞句に関係しリ
ンク知識モデルからやはり抽出される動詞の選択リスト共に返される。一般的な
探索を望む場合は、ユーザは方向を指定しないことを選択することができるが、
大きなリンク知識モデルが関係するときは情報の盛り込みすぎになる可能性が高
い。
The operation is simple if the search is performed on a link knowledge model. A fuzzy match algorithm is used to search for processes or noun / verb phrases that match the search phrase. The link knowledge model is then navigated, i.e. the selected concept is changed in the direction of the request by one step and the resulting process or noun / verb phrase is returned. Therefore, searching for the phrase “why” in the phrase “hire an employee” does not mean general information about employee hire, how to approach employee hiring, or what employee to hire. , Will return knowledge explaining why an employee should be hired. If a “what” or “what” direction is requested, noun phrases in this direction are returned along with a selection list of verbs related to these noun phrases that are also extracted from the link knowledge model. If a general search is desired, the user can choose not to specify a direction,
When large link knowledge models are involved, it is likely that the information will be overloaded.

【0018】 図3に別の探索例を示す。この場合、ユーザは探索フレーズ301「最大ウェ
ブ市場」を入力している。ユーザは、羅針図上の「どのように」矢印302をク
リックすることにより、「どのように自分のウェブ市場を最大限にするか?」と
いう質問をした。探索結果は、「どのようにウェブ市場を最大限にするか」に絞
り込まれる。探査する知識エリアをさらに細かくするために、ユーザは、関心の
高いトピック304の近くにある羅針図303の所望の探索方向をクリックする
ことができる。
FIG. 3 shows another search example. In this case, the user has entered the search phrase 301 "maximum web market". The user asked the question "How to maximize my web market?" By clicking the "How" arrow 302 on the compass. The search results are narrowed down to "how to maximize the web market". To further refine the knowledge area to be explored, the user can click on the desired search direction in the compass 303 near the topic 304 of interest.

【0019】 例えば、インターネットとして一般的に知られている国際的コンピュータネッ
トワーク上に記憶された、ワールドワイドウェブとして一般的に知られているハ
イパーテキスト文書の集合など一般化された情報ソースに対して探索が実行され
る場合は、まず従来型の探索エンジンへの接続が確立される。探索エンジンに照
会が渡されるが、この照会は、探索フレーズに添えられた要求方向を含む。例え
ば、「なぜ」の方向で「従業員を雇用する」を探索する場合、探索エンジンに渡
される照会は「なぜ従業員を雇用するか」となる。照会に方向を追加することに
より、「なぜ」の質問に答えるページが探索結果の首位に上がる。関連性の高い
ページが検索された後は、これらを分析し、これらに含まれる知識を抽出して、
表示することができ、あるいはユーザによって選択または維持されるリンク知識
モデルに追加することができる。次に、この自動知識抽出プロセスについてさら
に詳細に述べる。
For a generalized source of information, eg, a collection of hypertext documents commonly known as the World Wide Web, stored on an international computer network commonly known as the Internet. When a search is performed, a connection to a conventional search engine is first established. A query is passed to the search engine, which query includes the request direction attached to the search phrase. For example, when searching for "employ employee" in the "why" direction, the query passed to the search engine is "why employ employee". By adding directions to the query, the page that answers the "why" question goes to the top of the search results. Once the relevant pages have been searched, analyze them, extract the knowledge contained in them,
It can be displayed or added to the link knowledge model selected or maintained by the user. Next, this automatic knowledge extraction process will be described in more detail.

【0020】 自然言語情報からの知識抽出 通常のビジネスエンティティによって記憶される情報の80%は、紙文書、電
子メール、プレゼンテーション、ウェブページなど、テキストベースの文書の形
であると推定されている。しかし、この情報すべてによって表される知識は、構
造化されず、自然言語の形で非効率的に記憶される。本発明の実施形態は、知識
調査エージェント(図4の402参照)を使用して自然言語情報からリンク知識
モデルを自動的に構築することにより、この問題に対処する。話された言葉、書
かれたテキスト文書、電子メールメッセージ、およびウェブページは、適切な入
力デバイスおよび変換装置に接続されたとき、リンク知識モデルに変換され、こ
れらは指向性探索を用いてより容易に探索される。
Knowledge Extraction from Natural Language Information Eighty percent of the information stored by a typical business entity is estimated to be in the form of text-based documents, such as paper documents, emails, presentations, web pages. However, the knowledge represented by all this information is unstructured and stored inefficiently in the form of natural language. Embodiments of the present invention address this issue by automatically building a link knowledge model from natural language information using a knowledge exploration agent (see 402 in FIG. 4). Spoken words, written text documents, email messages, and web pages are transformed into linked knowledge models when connected to appropriate input devices and translators, which are easier to use with directional search. To be searched.

【0021】 図5に示し、かつ後でより詳細に述べるように、自然言語パーサ(図4の40
3参照)が、入力情報を分析し、情報をリンク知識モデルとして構築する。要約
すると、テキストアナライザが自然言語文を分析し、それらに言語タグおよび意
味タグで注を付ける。コンテキストエンジンが、文にまたがる関係が常に把握さ
れることを保証し、ある文からの情報が他の文からの情報に対して正しいコンテ
キストに置かれることを可能にする。次いでパーサエンジンが、テキストアナラ
イザに関して後述するように生成される名詞句/動詞句の対にまず注を付けてか
ら、注を付けた名詞句/動詞句の対をリンク知識モデルコーパス(KMC)と比
較することにより、名詞句/動詞句の対およびそれらの間のリンクを生成する。
任意選択で、パーサエンジンはまた、ルールエンジンから供給され適用される規
則にも依拠する。
As shown in FIG. 5 and described in more detail below, the natural language parser (40 in FIG. 4).
3) analyzes the input information and builds the information as a link knowledge model. In summary, a text analyzer analyzes natural language sentences and annotates them with language and semantic tags. The context engine ensures that relationships across sentences are always known, allowing information from one sentence to be placed in the correct context with respect to information from another sentence. The parser engine then first notes the noun phrase / verb phrase pair that is generated as described below with respect to the text analyzer, and then converts the noted noun phrase / verb phrase pair into a link knowledge model corpus (KMC). The comparison produces noun phrase / verb phrase pairs and the links between them.
Optionally, the parser engine also relies on rules supplied and applied by the rules engine.

【0022】 KMCは、ある範囲のテキストおよびその他の知識ソースから手作業で構築さ
れた多数のリンク知識モデルからなる。コーパスには、一般的なビジネス本に含
まれる知識など、それぞれ特定の知識領域に焦点を合わせた多くのタイプのもの
があるであろう。以下に、これらのコーパスの構造について述べる。ユーザは、
入力テキストが特定のコーパスの主題にマッチする場合はそのコーパスを選択す
ることができる。KMC中の名詞句/動詞句の対はそれぞれ、テキストと、対応
する名詞句/動詞句の対との間のパターンを検出できるように、特に選択された
注の精選でタグ付けされる。これらの注は、様々な知識レベルに属すると考える
ことができ、次にこれらについて述べる。
KMC consists of a number of linked knowledge models that are manually constructed from a range of texts and other knowledge sources. There will be many types of corpora each focusing on a particular area of knowledge, such as the knowledge contained in a typical business book. The structure of these corpus is described below. The user
If the input text matches the subject of a particular corpus, that corpus can be selected. Each noun phrase / verb phrase pair in the KMC is tagged with a carefully selected note selection so that the pattern between the text and the corresponding noun phrase / verb phrase pair can be detected. These notes can be considered to belong to different levels of knowledge, and these will be discussed next.

【0023】 最低レベルの注は、テキストの純粋な言語分析である。これらには、品詞(例
えばusingは動詞、customerは名詞)と、British Nat
ional Corpusからおそらく抽出される標準英語と比較した場合の単
語頻度(単語または句が予想よりも頻繁に現れる場合に強調表示する)とが含ま
れる。任意選択で、基本単語形(例えばcustomerに対するcustom
ers、useに対するusing)、および構文構造(一般的に文の「解析木
」と呼ばれる)も含まれる。これらの注はすべて、Link Grammerや
WordNetなど既存のツールを使用して自動的にKMCに追加することがで
きる。
The lowest level note is a pure linguistic analysis of the text. These include parts of speech (for example, verb for using, noun for customer), and British Nat.
Included are word frequencies (highlighted when words or phrases occur more frequently than expected) as compared to standard English, possibly extracted from Ional Corpus. Optionally, a basic word form (eg, custom for customer)
ers, using for) and syntactic structure (commonly referred to as a sentence "parse tree"). All these notes can be automatically added to the KMC using existing tools such as Link Grammer and WordNet.

【0024】 中間レベルの注は、意味レベルのものである。この場合、テキストと名詞句/
動詞句の対との両方における単語または複数単語の句がそれぞれ、それらの意味
領域でタグ付けされる。これにより、ただ単語自体を比較するのではなく、テキ
ストまたは名詞句/動詞句の対の意味を他のテキストまたは名詞句/動詞句の対
と比較することができる。このレベルの注もまた、Longman’s Dic
tionary of Contemporary Englishなどのルッ
クアップリソースを使用して、KMC内に自動的に生成することができる。
Intermediate level notes are at the semantic level. In this case, the text and noun phrase /
Each word or multi-word phrase in both a verb phrase pair is tagged with their semantic domain. This allows the meaning of a text or noun phrase / verb phrase pair to be compared with other text or noun phrase / verb phrase pairs, rather than just comparing the words themselves. This level of note also applies to Longman's Dic
It can be automatically generated in the KMC using a lookup resource such as a temporary of Contemporary English.

【0025】 最高レベルの注は、名詞句/動詞句の対そのものである。これらは、これらの
構造(何を、どのように、なぜ、何が、のリンクを介して他の名詞句/動詞句の
対に結び付けられる)および内容(動詞句および名詞句)により、KMCの中で
最も意味的に豊富なデータを構成する。このことにより、かつ正確さを保証する
ために、名詞句/動詞句の対とそれに関連する自然言語テキストとは、手作業で
相互参照する。
The highest level note is the noun / verb phrase pair itself. They depend on their structure (what, how, why, and what are linked to other noun / verb phrase pairs) and content (verb and noun phrases) by the KMC. Compose the most semantically rich data of all. By this and to ensure correctness, the noun / verb phrase pair and its associated natural language text are manually cross-referenced.

【0026】 KMC内でのパターンマッチングを容易にするために、名詞句/動詞句の対は
、リンク知識モデルの構造を記述するテキストマークアップの形で表現する必要
がある。可能な実装形態の一つは、ハイパーナレッジマークアップ言語(HKM
L、Hyperknowledge Mark−up Language)と我
々が呼ぶSGML(Standard General Markup Lan
guage)に基づくフォーマットだが、他の表現を採用することもできる。H
KML構造は任意の数のタグを含み、以下にこれらのいくつかを定義する。各タ
グを使用して、リンク知識モデルの固有部分を記述する。ほとんどのタグは、終
結用の片方部分(普通はタグ内部のフォワードスラッシュ(/)で示される)で
閉じる必要がある。以下にいくつかのタグについて述べるが、その他のタグを追
加してリンク知識モデルの他の部分を定義することもできる。また、当技術分野
で知られている他の名前または構文構成を使用することもできる。
To facilitate pattern matching within KMC, noun phrase / verb phrase pairs must be expressed in the form of text markup that describes the structure of the link knowledge model. One of the possible implementations is Hyper Knowledge Markup Language (HKM
L, SGML (Standard General Markup Lan), which we refer to as Hyperknowledge Mark-up Language
However, other representations can be adopted. H
The KML structure contains any number of tags, some of which are defined below. Each tag is used to describe a unique part of the link knowledge model. Most tags should be closed with a closing piece (usually indicated by a forward slash (/) inside the tag). Some tags are described below, but other tags can be added to define other parts of the link knowledge model. Also, other names or syntactic constructs known in the art can be used.

【0027】 ・<ENVIRONMENT> 環境全体の範囲を定義する。</ENVIRO
NMENT>タグで閉じる。 ・<MODEL> 環境中の各モデルを定義する。</MODEL>タグで閉じ
る。 ・<KNOWDES> モデルの名詞句/動詞句の対のセクションを定義する。
</KNOWDES>タグで閉じる。 ・<KNOWDE> モデル中の単一の名詞句/動詞句の対を定義する。</K
NOWDE>タグで閉じる。 ・属性 KEY=数字 ・属性 CONNECTOR=cnAND/cnOR/cnTHEN ・属性 SUPERIOR=数字(インスタンス名詞句/動詞句の対の、タイ
プ名詞句/動詞句の対を定義する) ・<OBJECTIVE> 特別な名詞句/動詞句の対を定義する。</OBJ
ECTIVE>タグで閉じる。名詞句/動詞句の対が目的語である場合に使用し
て<KNOWDE>タグを囲む。 ・<VERBPHRASE> 名詞句/動詞句の対の動詞句を定義する。オプシ
ョンの</VERBPHRASE>タグで閉じる。 ・属性 TEXT=ストリング ・<NOUNPHRASE> 名詞句/動詞句の対の名詞句を定義する。オプシ
ョンの</NOUNPHRASE>タグで閉じる。 ・属性 TEXT=ストリング ・<RELATIONS> モデルの関係セクションを定義する。</RELA
TIONS>タグで閉じる。 ・<RELATION> 関係リンクを定義する。オプションの</RELAT
ION>タグで閉じる。 ・属性 RELKEY=数字 ・属性 NEXTREL=数字(次の関係を定義する) ・<HOW> 関係の「どのように」名詞句/動詞句の対を定義する。オプシ
ョンの</HOW>タグで閉じる。 ・属性 HOWKEY=数字 ・<WHY> 関係の「なぜ」名詞句/動詞句の対を定義する。オプションの<
/WHY>タグで閉じる。 ・属性 WHYKEY=数字
<ENVIRONMENT> Defines the scope of the entire environment. </ ENVIRO
Close with NMENT> tag. -<MODEL> Define each model in the environment. Close with the </ MODEL> tag. <KNOWDES> Defines the section of the model noun / verb phrase pair.
Close with the </ KNOWDES> tag. <KNOWDE> Define a single noun / verb phrase pair in the model. </ K
Close with NOWDE> tag.・ Attribute KEY = number ・ Attribute CONNECTOR = cnAND / cnOR / cnTHEN ・ Attribute SUPERIOR = number (instance noun phrase / verb phrase pair, type noun phrase / verb phrase pair) ・ <OBJECTIVE> special noun phrase / Define a verb phrase pair. </ OBJ
Close with ECTIVE> tag. Enclose the <KNOWDE> tag when the noun phrase / verb phrase pair is the object. <VERBPHRASE> Defines a verb phrase of a noun phrase / verb phrase pair. Close with the optional </ VERBPHRASE> tag. Attribute TEXT = string <NOUNPHRASE> Defines the noun phrase of a noun phrase / verb phrase pair. Close with the optional </ NOUNPHRASE> tag. Attributes TEXT = Strings <RELATES> Defines the relevant section of the model. </ RELA
Close with TIONS> tag. -<RELATION> Defines a relational link. Optional </ RELAT
Close with ION> tag. • Attribute RELKEY = Numeric • Attribute NEXTREL = Numeric (defines the following relationship) <HOW> Defines the "how" noun phrase / verb phrase pair of the relationship. Close with the optional </ HOW> tag. Attribute HOWKEY = number. <WHY> Defines a "why" noun / verb phrase pair for the relationship. Optional <
/ WHY> Close with tag.・ Attribute WHYKEY = number

【0028】 1つの環境ファイルに、1つまたは複数のリンク知識モデルを含めることがで
きる。他のマークアップ言語を使用して他の環境を構築することもできるが、ハ
イパーナレッジ環境ファイルはHKMLで書かれる。各ハイパーナレッジ環境フ
ァイル(<ENVIRONMENT>タグで示される)は、無制限の数のリンク
知識モデル(<MODEL>タグで示される)を含む。各モデルは2つのセクシ
ョンを含む。すなわち、<KNOWDES>タグで示される名詞句/動詞句の対
セクションと、<RELATION>タグで示される関係名詞句/動詞句の対の
結び付きセクションである。
One environment file can contain one or more link knowledge models. Hyperknowledge environment files are written in HKML, although other environments can be built using other markup languages. Each hyper-knowledge environment file (denoted by <ENVIRONMENT> tags) contains an unlimited number of link knowledge models (denoted by <MODEL> tags). Each model contains two sections. That is, a section of a pair of noun phrases / verb phrases indicated by a <KNOWDES> tag and a section of a pair of related noun phrases / verb phrases indicated by a <RELATION> tag.

【0029】 名詞句/動詞句の対セクションは、無制限の数の名詞句/動詞句の対を含み、
それぞれ<KNOWDE>タグで示される。<OBJECTIVE>タグを使用
して<KNOWDE>タグを囲み、その名詞句/動詞句の対がモデルの目的語で
あることを示すことができる。名詞句/動詞句の対はそれぞれ、いくつかの属性
、すなわちその固有識別子(キー)と、そのコネクタタイプと、ある名詞句/動
詞句の対の「何を」である場合にはその所有主である名詞句/動詞句の対とを含
む。開始と終結の<KNOWDE>タグの間には、タグ<VERBPHRASE
>および<NOUNPHRASE>を含めなければならない。この2つのタグは
、名詞句/動詞句の対を構成する2つのテキスト部分を定義する。
The noun phrase / verb phrase pairs section includes an unlimited number of noun phrase / verb phrase pairs,
Each is indicated by a <KNOWDE> tag. The <OBJECTIVE> tag can be used to enclose a <KNOWDE> tag to indicate that the noun / verb phrase pair is the object of the model. Each noun phrase / verb phrase pair has several attributes, namely its unique identifier (key), its connector type, and its owner if it is the "what" of a noun phrase / verb phrase pair. And a noun phrase / verb phrase pair. Between the start and end <KNOWDE> tags, the tag <VERBPHRASE
> And <NOUNPHRASE> must be included. The two tags define the two text parts that make up the noun / verb phrase pair.

【0030】 関係セクションは、無制限の数の関係(それぞれ<RELATION>タグで
示される)を含む。各<RELATION>タグは、名詞句/動詞句の対と対と
の関係を定義する。開始と終結の<RELATION>タグの間には、<HOW
>および<WHY>タグを含めなければならない。この2つのタグは、この関係
に含まれる実際の2つの「どのように」および「なぜ」の名詞句/動詞句の対を
定義する。各関係は、その固有識別子であるrelKey、および連鎖における
次の関係であるnextRelを含めた、いくつかの属性を備える。
The Relations section contains an unlimited number of relations (each indicated by a <RELATION> tag). Each <RELATION> tag defines a noun / verb phrase pair-to-pair relationship. Between the opening and closing <RELASION> tags, <HOW
> And <WHY> tags must be included. The two tags define the actual two "how" and "why" noun / verb phrase pairs that are included in this relationship. Each relationship comprises several attributes, including its unique identifier, relKey, and the next relationship in the chain, nextRel.

【0031】 <KNOWDE>と<RELATION>タグ内では、固有識別子すなわちキ
ーを使用して、個々の名詞句/動詞句の対を関係中に含まれるものとマッチさせ
る。このことは、構造が明白になるように名詞句/動詞句の対の間の固有の結び
付きを記述するのに役立つ。
Within the <KNOWDE> and <RELATION> tags, unique identifiers or keys are used to match individual noun phrase / verb phrase pairs with those contained in the relationship. This helps to describe the unique ties between noun / verb phrase pairs so that the structure is clear.

【0032】 ルールエンジンは構文規則および意味規則を含むが、これらは両方とも、手作
業で開発され、かつ、コーパスのデータ指向解析を介して自動的に生成される。
The rule engine contains syntactic and semantic rules, both of which are manually developed and automatically generated via a data-oriented analysis of the corpus.

【0033】 パーサエンジンの最終出力は、「どのように−なぜ−何を−何が」のリンクで
結び付いた名詞句/動詞句の対を含むリンク知識モデルである。次いで、様々な
インタフェースを採用してこの構造をユーザに出力する。これらについては後で
より詳細に述べる。
The final output of the parser engine is a link knowledge model containing noun phrase / verb phrase pairs linked by "how-why-what-what" links. It then employs various interfaces to output this structure to the user. These will be described in more detail later.

【0034】 自然言語の機械理解を得るための従来型のパーサは、解決すべき問題の範囲の
せいで非常に複雑である。しかし、Daviesモデル構造は、本来的に自然言
語の名詞句/動詞句の対に基づくものである。意味すなわち実際の知識は、句の
対と、様々な句の対の間における「どのように−なぜ−何を−何が」の関係との
組合せで保持される。したがって、自然言語から、機械を使用して記憶し探索し
検索できる知識にマッピングするタスクは、はるかに扱いやすい。
Conventional parsers for obtaining machine understanding of natural language are very complex due to the range of problems to be solved. However, the Davies model structure is inherently based on natural language noun phrase / verb phrase pairs. Semantic or actual knowledge is held in combination with the phrase pairs and the "how-why-what-what" relationship between the various phrase pairs. Thus, the task of mapping from natural language to knowledge that can be stored, searched and retrieved using machines is much easier to handle.

【0035】 図5に詳細に示す自然言語パーサ(図4の403)は、リモートまたはローカ
ルのサーバコンピュータ上にあってもよく、ユーザによって使用されるパーソナ
ルコンピュータなどのクライアントコンピュータ上にあってもよい。ワールドワ
イドウェブから知識を抽出するのに使用する場合は、インターネット上のサーバ
上にパーサを配置するのが特に有利である。ユーザの個人的な文書、報告書、プ
レゼンテーション、電子メールなどから知識を抽出するのに使用する場合は、ユ
ーザのクライアントコンピュータ上に自然言語パーサ(図4の403)を配置す
るのが特に有利である。
The natural language parser (403 in FIG. 4) detailed in FIG. 5 may be on a remote or local server computer, or on a client computer, such as a personal computer used by a user. . Placing the parser on a server on the Internet is particularly advantageous when used to extract knowledge from the World Wide Web. Placing a natural language parser (403 in FIG. 4) on the user's client computer is particularly advantageous when used to extract knowledge from the user's personal documents, reports, presentations, emails, etc. is there.

【0036】 自動知識調査 任意のサイズのリンク知識モデルが構築されると、リンク知識モデルの構造自
体が、それに含まれる知識の範囲を明らかにする。リンク知識モデルの西端(図
1の羅針図参照)にあるプロセスすなわち名詞句/動詞句の対は、「なぜ」の理
解および知識の境界を定め、リンク知識モデルの東端(図1の羅針図参照)にあ
るプロセスは、「どのように」の理解の境界を定める。同様に、「どのように」
または「なぜ」の結び付きがほとんどないプロセスは、知識中の空所を表す場合
がある。また、「何を」または「何が」の結び付きが欠けているプロセスも、知
識中の空所を表す場合がある。このような空所または端は、次のように知識調査
エージェント(図4の402参照)で埋めることができる。
Automatic Knowledge Survey When a link knowledge model of any size is constructed, the structure of the link knowledge model itself reveals the scope of knowledge contained in it. The process at the west end of the link knowledge model (see the compass in Figure 1), the noun phrase / verb phrase pair, defines the understanding of "why" and the boundaries of knowledge, and the east end of the link knowledge model (the compass in Fig. 1). The process in (see figure) demarcates the understanding of "how". Similarly, "how"
Or a process with few "why" ties may represent a void in knowledge. Also, a process that lacks a "what" or "what" connection may represent a void in knowledge. Such voids or edges can be filled with a knowledge research agent (see 402 in FIG. 4) as follows.

【0037】 まず、モデルの端にあるプロセス、または結び付きの数が知識中の空所を示す
プロセスを識別する。次いで、指向性探索を用いて、欠けている情報を例えばイ
ンターネット上またはユーザの未分析の文書上で見つける。次いで、このように
して見つけた情報から、前述のパーサを使用して知識を抽出する。
First, we identify the processes at the ends of the model, or processes whose number of connections indicates a void in the knowledge. A directional search is then used to find the missing information, eg on the Internet or on the user's unanalyzed document. Knowledge is then extracted from the information thus found using the parser described above.

【0038】 自動調査は、開始した後は本質的に放っておいても進行して、トピックの機械
理解を継続的に拡大することができる。
After being initiated, an automated survey can be essentially left idle and ongoing to continuously expand machine understanding of a topic.

【0039】 インタフェースエージェント インタフェースエージェント(図4の404参照)は、様々なフォーマットの
自然言語情報のインポートを容易にすることにより、前述のプロセスの実施を容
易にする。エージェントは、マサチューセッツ州WoburnにあるHyper
knowledge Corporation(Daviesによるリンク知識
モデルを製造している)の製品中のアプリケーションプログラミングインタフェ
ース(API)に基づいて実装されたものである。使用されるハイパーナレッジ
製品には、標準的なオートメーション、DCOM、およびCORBAインタフェ
ースが含まれる。その他の標準インタフェースおよびカスタムインタフェースを
他の製品に実装して使用することもできる。
Interface Agent The Interface Agent (see 404 in FIG. 4) facilitates the implementation of the processes described above by facilitating the import of natural language information in various formats. Agent is Hyper in Woburn, Mass.
It is implemented based on the application programming interface (API) in the product of knowledge Corporation (manufacturing the link knowledge model by Davies). The hyper-knowledge products used include standard automation, DCOM, and CORBA interfaces. Other standard and custom interfaces can also be implemented and used in other products.

【0040】 次に、電子メールインタフェースエージェントの動作について詳細に考察する
Next, the operation of the electronic mail interface agent will be considered in detail.

【0041】 インタフェースエージェントは、新しい電子メールの到着を検出する。電子メ
ールが到着したとき、インタフェースエージェントは、前述の自然言語抽出技術
を呼び出して、電子メールメッセージから知識を抽出する。単一の電子メールか
ら構築されるモデルは、特に長いまたは複雑なメッセージを理解する助けとして
有用な場合がある。
The interface agent detects the arrival of new email. When the email arrives, the interface agent invokes the natural language extraction technique described above to extract knowledge from the email message. A model built from a single email may be useful to help understand particularly long or complex messages.

【0042】 電子メールから抽出されて電子メールメッセージのモデルに形成されたプロセ
スは、次に、ユーザからアクセス可能なローカルまたはその他のリンク知識モデ
ル中で探索することができる。次いで、関係するプロセスへの参照およびその他
の情報を電子メールのモデルに統合することができる。同様に、電子メールのモ
デルを既存のリンク知識モデルと統合することもでき、したがってそれに含まれ
る知識および理解を拡張することができる。述べたように電子メールモデルを拡
張する利点の一つは、ユーザが最終的に電子メールを読むときにより完全な情報
を有することである。述べたようにローカルのリンク知識モデルを拡張する利点
の一つは、このローカルのリンク知識モデルのユーザがローカルのリンク知識モ
デルを調べるときにより完全な情報を有することである。
The processes extracted from the email and formed into a model of the email message can then be searched in a local or other linked knowledge model accessible to the user. References to the processes involved and other information can then be integrated into the email model. Similarly, the model of email can be integrated with existing link knowledge models, thus extending the knowledge and understanding contained therein. One of the advantages of extending the email model as mentioned is that the user will have more complete information when finally reading the email. One of the advantages of extending the local link knowledge model as mentioned is that the users of this local link knowledge model will have more complete information when examining the local link knowledge model.

【0043】 前述のように電子メールからその場で抽出された知識は、様々な創造的な形で
使用することができる。抽出された知識を使用して、電子メールリーダクライア
ントソフトウェア内で組織的な構造を動的に生成することができる。例えば、電
子メールのキー主題を使用して、電子メールを記憶またはリンクできるフォルダ
を生成することができる。抽出された知識はまた、電子メールによる質問に対し
て情報を提供する返信を自動生成するのに使用することもできる。抽出された知
識がローカルのリンク知識モデルの特定部分を指しており、結び付きが所望のレ
ベルの信頼度にあるとエージェントが認めたときは、ローカルのリンク知識モデ
ルの関連部分を含む自動返信を生成することができる。
The knowledge extracted on the fly from emails as described above can be used in a variety of creative ways. The extracted knowledge can be used to dynamically generate organizational structures within the email reader client software. For example, the key subject of an email can be used to create a folder in which the email can be stored or linked. The extracted knowledge can also be used to automatically generate informative replies to email questions. When the extracted knowledge points to a specific part of the local link knowledge model and the agent finds the ties to the desired level of confidence, it generates an automatic reply containing the relevant parts of the local link knowledge model. can do.

【0044】 次の簡単な例を考えてみる。「どのように記録を削除するのですか」とだけ書
かれた電子メールが到着する。自然言語パーサは、「削除する」を動詞として、
「記録」を名詞として認識し、名詞/動詞の対「記録を削除する」からなるプロ
セスを生成する。次いで、単語「どのように」が、「どのように」方向のリンク
知識モデル探索をトリガする。次いで、返されるリンク知識モデル部分が、元の
電子メールへの返信として送られることになる。
Consider the following simple example. An email arrives just saying "How do you delete the records?" The natural language parser uses "delete" as a verb,
Recognize "record" as a noun and create a process consisting of the noun / verb pair "delete record". The word "how" then triggers a link knowledge model search in the "how" direction. The returned link knowledge model portion will then be sent as a reply to the original email.

【0045】 次に、より複雑な例を提供する。[0045]   Next, a more complex example is provided.

【0046】 この例では、ユーザは以下の電子メールを受信した。[0046]   In this example, the user received the following email.

【0047】 「ジョンへ 私達は、世界規模経済に取り組むことを開始するときに直面する問題を理解す
るために至急会う必要があります。提案された電子商取引戦略を成功させなけれ
ばなりません!あなたの持つ考えを楽しみにしています。 デイビッド」
“To John, we need to meet urgently to understand the problems we face when we start to tackle the global economy. We must make the proposed e-commerce strategy a success! I'm looking forward to your thoughts. David "

【0048】 ユーザは、(a)内容を要約し、(b)キーポイントをハイパーテキストリン
クでマークアップし、(c)ステップ(b)で生成したリンクを使用してより多
くのことを知るために、自然言語パーサ403にテキストを読ませることを決定
する。
In order for the user to (a) summarize the content, (b) mark up keypoints with hypertext links, and (c) know more using the links generated in step (b) First, the natural language parser 403 decides to read the text.

【0049】 最初に、電子メールテキストに構文および意味で注が付けられる。この情報を
使用して、電子メールテキストから候補の名詞句/動詞句の対が抽出される。こ
れらは以下のものを含む。
First, the email text is annotated with syntax and meaning. This information is used to extract candidate noun phrase / verb phrase pairs from the email text. These include:

【0050】 ・世界規模経済/取り組む ・提案された電子商取引戦略/成功[0050]   ・ Global economy / work   ・ Proposed e-commerce strategy / success

【0051】 次いで、名詞句/動詞句の対マッチャが、候補の名詞句/動詞句の対のテキス
ト、構文、および意味の情報をKMC中の注付き名詞句/動詞句の対と比較する
ことにより、KMC中でマッチに近い名詞句/動詞句の対を探索する。KMCか
らの以下の抽出を考えてみる。
The noun phrase / verb phrase pair matcher then compares the text, syntax, and semantic information of the candidate noun phrase / verb phrase pair with the annotated noun phrase / verb phrase pair in the KMC. Searches for a noun phrase / verb phrase pair that is close to a match in KMC. Consider the following extraction from KMC.

【0052】 「あなたのサイトは、グローバル経済に対処すべきである。要は、あなたのサ
イトが外国語を考慮することによってこれを達成するということだ。グローバル
経済の到来は、電子商取引の成功を経験する機会をさらに多く提供する。」
“Your site should deal with the global economy. The point is that your site will achieve this by considering foreign languages. The arrival of the global economy is the success of e-commerce. Offer more opportunities to experience. ”

【0053】[0053]

【表1】 [Table 1]

【0054】 上のものは、KMCの小さいセクションだけを表しており、テキストと、テキ
ストを表す手作業で生成された名詞句/動詞句の対だけを示している。
The above represents only a small section of the KMC, showing only the text and manually generated noun / verb phrase pairs that represent the text.

【0055】 候補の名詞句/動詞句の対「世界規模経済に取り組む」は、KMC名詞句/動
詞句の対「グローバル経済に対処」と意味および構文がよくマッチすることがわ
かる。したがって、モデルビルダ405は、「世界規模経済に取り組む」の名詞
句/動詞句の対を、KMC中の「グローバル経済に対処」の名詞句/動詞句の対
へのリンクと共に記憶する。このリンクは、候補名詞句/動詞句の対の注とKM
C名詞句/動詞句の対の注との間のマッチレベルに基づいて、パーセンテージ信
頼度数値でタグ付けされる。これに加えて、すべての注は、元の電子メールテキ
ストに戻るリンクを含めて名詞句/動詞句の対と共に記憶される。この関連付け
により、電子メールテキスト中にハイパーリンクを表示することができる。
It can be seen that the candidate noun phrase / verb phrase pair “work on global economy” matches in meaning and syntax well with the KMC noun phrase / verb phrase pair “address the global economy”. Thus, the model builder 405 stores the "work on global economy" noun / verb phrase pairs along with links to the "address the global economy" noun / verb phrase pairs in the KMC. This link is a note of a candidate noun phrase / verb phrase pair and KM
Tagged with a percentage confidence number based on the match level between the notes of the C noun phrase / verb phrase pair. In addition to this, all notes are stored with a noun / verb phrase pair, including a link back to the original email text. This association allows a hyperlink to be displayed in the email text.

【0056】 次に、「グローバル経済に対処」のKMC名詞句/動詞句の対の、「どのよう
に」および「なぜ」が調べられ、電子メールテキストから抽出された他の候補名
詞句/動詞句の対と比較される。候補名詞句/動詞句の対「提案された電子商取
引戦略を成功」とKMC名詞句/動詞句の対「電子商取引の成功を経験」との間
にもまた、よいマッチが見つかる。この場合もやはり、モデルビルダ405は、
この結び付きおよびパーセンテージマッチを記憶する。また、この候補名詞句/
動詞句の対は、モデルビルダ405によって「世界規模経済に取り組む」の候補
名詞句/動詞句の対の「なぜ」として結び付けられる。
Next, the KMC noun phrase / verb phrase pair “to deal with the global economy” was examined for “how” and “why” and other candidate noun phrases / verbs extracted from the email text. Compared to a pair of phrases. A good match is also found between the candidate noun phrase / verb phrase pair “successful proposed e-commerce strategy” and the KMC noun phrase / verb phrase pair “experience successful e-commerce”. In this case as well, the model builder 405
Remember this tie and percentage match. Also, this candidate noun phrase /
The verb phrase pair is combined by the model builder 405 as the “why” of the “work on a global economy” candidate noun phrase / verb phrase pair.

【0057】 重要なマッチがKMCに対してこれ以上見つからないと仮定する。この場合、
元の電子メールテキストは、モデルビルダ405によって生成された2つの名詞
句/動詞句の対を表す2つのハイパーリンクでマークされた。ユーザが羅針図ポ
インティングデバイスをこれらのハイパーリンクの上に移動させると、ユーザに
は、「世界規模経済に取り組む」が文書内に「なぜ」を有することがわかる(西
端の赤い矢印で示される)。これをクリックすると、ユーザは、テキスト「提案
された電子商取引戦略を成功」に飛ぶ。しかし重要なことに、ユーザにはまた、
「どのように」これを行うことができるかに関する提案をKMCが有することも
わかる(東端の青い白抜き矢印で示される)。このリンクを辿ると、KMCから
採られた「どのように」の名詞句/動詞句の対のリストが表示され、これには「
外国語を考慮」が含まれる。このシステムは、文書に構造を追加しただけでなく
、関連知識へのリンクも形成した。
Suppose no more significant matches are found for KMC. in this case,
The original email text was marked with two hyperlinks representing the two noun phrase / verb phrase pairs generated by Model Builder 405. When the user moves the compass pointing device over these hyperlinks, the user can see that "work on global economy" has "why" in the document (indicated by the red arrow at the western end). ). When clicked on, the user jumps to the text "Successful proposed e-commerce strategy". But importantly, the user
It can also be seen that the KMC has suggestions on "how" this can be done (indicated by the blue outlined arrow at the eastern end). If you follow this link, you'll see a list of noun / verb pairs of "how" from KMC.
Consider foreign language "is included. This system not only added structure to the document, but also formed links to related knowledge.

【0058】 当然ながら、このコンテキストにおけるインジケータとして他の色や地理形状
などを使用することもできる。
Of course, other colors, geographic shapes, etc. could be used as indicators in this context.

【0059】 自然言語パーサ 次に、図5を参照しながら自然言語パーサ403についてより詳細に述べる。
自然言語パーサ403は、いくつかのサブコンポーネントを備える。様々なタイ
プの入力500はすべて、テキストアナライザ502によってすぐに分析できる
テキスト501に変換される。分析した後は、最終的なモデルに含める候補とし
て名詞句/動詞句の対をテキストから抽出することができる。テキストアナライ
ザは、KMC中で使用されるのと同じ注でテキストにタグを付ける。これらにつ
いて以下に詳細に述べる。言語構造ツール503を使用してこれらの注が生成さ
れ、言語構造ツールには、Link Grammar、WordNet、および
Longman’s Dictionary of Contemporary
Englishが含まれるがこれらに限定しない。次いで任意選択で、テキス
トアナライザは、シャノンの情報理論(これに限定しない)などの技法を用いて
、供給されたテキストを要約する。
Natural Language Parser Next, the natural language parser 403 will be described in more detail with reference to FIG.
Natural language parser 403 comprises several sub-components. All of the various types of inputs 500 are converted by a text analyzer 502 into text 501 ready for analysis. After analysis, noun phrase / verb phrase pairs can be extracted from the text as candidates for inclusion in the final model. The text analyzer tags the text with the same notes used in KMC. These will be described in detail below. These notes are generated using the Language Structure Tool 503, which includes Link Grammar, WordNet, and Longman's Dictionary of Contemporary.
Includes, but is not limited to, English. The text analyzer then optionally summarizes the supplied text using techniques such as, but not limited to, Shannon's Information Theory.

【0060】 コンテキストエンジン504は、文にまたがる関係が常に把握されることを保
証し、ある文からの情報が他の文からの情報に対して正しいコンテキストに置か
れるようにするために使用される。前方照応解決ツールなどのリソースが、この
プロセスで補助する。残念ながら文は、常にパーサエンジン505が個別に作用
できる自己完結型の知識単位とは限らない。例えば、「それをクリックして音楽
をスタートさせてください」という文を考えてみる。代名詞「それ」の指示対象
は、前の文を調べなければ決定することができない。前の文が「再生と表示され
たボタンがあるのがわかるでしょう」であると仮定すると、このときコンテキス
トは、「それ」が「再生と表示されたボタン」を指すことを明らかにする。コン
テキストエンジン504は、複数の文にわたって細かくなる名詞の関連を構築し
、それにより、文にまたがるコンテキスト参照の解決を可能にする。
The context engine 504 is used to ensure that cross-sentence relationships are always known and that information from one sentence is placed in the correct context with respect to information from another sentence. . Resources such as the Anaphora Resolution Tool assist in this process. Unfortunately, sentences are not always self-contained knowledge units that the parser engine 505 can act on individually. For example, consider the sentence "Click it to start the music." The referent of the pronoun "that" cannot be determined without examining the previous sentence. Assuming the previous sentence is "you will see that there is a button labeled Play", then the context reveals that "it" refers to "Button labeled Play". The context engine 504 builds fine-grained noun associations across multiple sentences, thereby allowing context reference resolution across sentences.

【0061】 最後に、テキストアナライザ502は、前に構築された注を使用して、テキス
トから候補名詞句/動詞句の対を構築する。例えば、品詞分析によって動詞およ
び名詞の存在および位置が示され、これを用いて名詞句/動詞句の対を生成する
ことができる。この時点で、要約分析(適用された場合)の結果および単語頻度
の注を使用して、名詞句/動詞句の対に「重要度」の値を割り当てることができ
る。ある単語または句が予想されるよりも多く現れる場合、それが生成する名詞
句/動詞句の対の重要度は上がる。
Finally, the text analyzer 502 uses the previously constructed note to construct candidate noun / verb phrase pairs from the text. For example, part-of-speech analysis reveals the presence and location of verbs and nouns, which can be used to generate noun phrase / verb phrase pairs. At this point, the results of the summary analysis (if applied) and the word frequency notes can be used to assign a value of "importance" to the noun / verb phrase pair. When a word or phrase appears more often than expected, the noun phrase / verb phrase pair it produces becomes more important.

【0062】 パーサエンジン505は、注付きのテキストおよびリンクされた候補名詞句/
動詞句の対506をテキストアナライザ502から受け取る。次いで、ルールエ
ンジン501およびハイパーナレッジコーパス508を利用して、最終的なリン
ク付き名詞句/動詞句の対の構造を生成する。パーサエンジン505の構成要素
について述べる前に、ルールエンジン507について述べる。
Parser engine 505 uses text with notes and linked candidate noun phrases /
The verb phrase pair 506 is received from the text analyzer 502. The rules engine 501 and hyper-knowledge corpus 508 are then utilized to generate the final linked noun phrase / verb phrase pair structure. Before describing the components of the parser engine 505, the rule engine 507 will be described.

【0063】 ルールエンジン507は、自然言語テキストがより高速に分析されるのを容易
にする規則のリストを含み、対応する名詞句/動詞句の対がより迅速かつより正
確に出力されるように導く。このような規則は手作業で見出すことができ、KM
Cを使用して、創案されたこれらの規則を開発し、テストし、精緻にすることが
できる。可能性のある規則は素早くKMCに適用することができ、規則が作用す
る場合および例外のある場合の数が見出される。例外の数が少なければ、その規
則は受け入れることができ、これらの例外を処理するためにさらに精緻なものに
することができる。
The rules engine 507 includes a list of rules that facilitates faster analysis of natural language text so that corresponding noun phrase / verb phrase pairs are output faster and more accurately. Lead. Such rules can be found manually and
C can be used to develop, test, and refine these invented rules. The possible rules can be quickly applied to the KMC and the number of cases where the rule works and where there are exceptions is found. If the number of exceptions is small, the rule can be accepted and further refined to handle these exceptions.

【0064】 これと平行して、自然言語パーサ403は、隠れマルコフモデルなどのデータ
指向分析技法を適用することにより、KMC内に含まれるパターンおよび規則の
自動抽出も開始することができる。
In parallel with this, the natural language parser 403 can also initiate automatic extraction of patterns and rules contained within the KMC by applying data-oriented analysis techniques such as Hidden Markov Models.

【0065】 パーサエンジン パーサエンジン505の最初のタスクは、候補の名詞句/動詞句の対を重要度
の順に採り上げ、KMC中でマッチする名詞句/動詞句の対を見つけることであ
る。マッチは、マッチャ508が候補の名詞句/動詞句の対の注をKMC内部の
名詞句/動詞句の対およびそれらの注と比較することによって見つける。KMC
中に言語データおよび意味データのマッチパターンがあることは、マッチする名
詞句/動詞句の対があることを示す。最もよくマッチする、すなわちほとんどの
注がマッチする名詞句/動詞句の対が選択され、モデルビルダ509に渡される
Parser Engine The first task of parser engine 505 is to pick candidate noun phrase / verb phrase pairs in order of importance and find a matching noun phrase / verb phrase pair in the KMC. A match is found by matcher 508 comparing the notes of the candidate noun / verb phrase pair with the noun / verb phrase pairs and their notes within the KMC. KMC
The presence of the matching pattern of linguistic data and semantic data indicates that there is a matching noun phrase / verb phrase pair. The noun phrase / verb phrase pair that best matches, ie, matches most notes, is selected and passed to Model Builder 509.

【0066】 次いで、この名詞句/動詞句の対に結び付けられたKMC中の名詞句/動詞句
の対が、意味的に分析され、マッチがあるかどうか候補の名詞句/動詞句の対が
探索される。見つかれば、同じ意味コンテキストを維持しながら、KMC名詞句
/動詞句の対の単語を供給されたテキストの単語で置き換えて、新しい名詞句/
動詞句の対を生成する。このプロセスを、供給されたテキストの大部分がカバー
されて名詞句/動詞句の対にリンクされるまで繰り返す。
Then, the noun phrase / verb phrase pair in the KMC linked to this noun phrase / verb phrase pair is semantically analyzed to find candidate noun phrase / verb phrase pairs for a match. To be searched. If found, replace the words in the KMC noun phrase / verb phrase pair with the words in the supplied text, keeping the same semantic context, and
Generate pairs of verb phrases. This process is repeated until most of the supplied text is covered and linked to noun / verb phrase pairs.

【0067】 任意選択で、ルールエンジン507は、KMC中でマッチする名詞句/動詞句
の対を見つけるのを補助するため、または新しい名詞句/動詞句の対および結び
付きを提案するために採用される。例えば、「彼は食物を冷凍したかったので食
物を冷蔵庫に入れた」という文を考えてみる。この場合、テキストアナライザに
よって識別される2つの候補名詞句/動詞句の対は、「冷蔵庫に食物を入れた」
と「食物を冷凍」である。接続語「ので」があることは、これらの名詞句/動詞
句の対が「なぜ」の結び付きで結ばれるべきである可能性が高いことを示す。こ
のことはさらに、KMC中に意味的にマッチする例があることで確認することが
できる。
Optionally, rule engine 507 is employed to assist in finding matching noun phrase / verb phrase pairs in the KMC, or to propose new noun phrase / verb phrase pairs and ties. It For example, consider the sentence "He put food in the refrigerator because he wanted to freeze it." In this case, the two candidate noun phrase / verb phrase pairs identified by the text analyzer are "food in refrigerator".
And "Frozen food". The presence of the connective word "do" indicates that these noun phrase / verb phrase pairs are likely to be connected by a "why" tie. This can be further confirmed by the fact that there are semantically matching examples in KMC.

【0068】 モデルビルダ509は、名詞句/動詞句の対マッチャ508から名詞句/動詞
句の対を受け入れ、結び付けられた名詞句/動詞句の対からなるモデルを構築す
る。いくつかの名詞句/動詞句の対は、パーサエンジンに供給されたテキストと
マッチし、これらの項目間のリンクが維持される。その他の名詞句/動詞句の対
は、その名詞句/動詞句の対のある程度の正確度および関連性を伴ってKMC中
にしか存在しない。これらの名詞句/動詞句の対は、構築されたモデル中の名詞
句/動詞句の対からKMC中の名詞句/動詞句の対へのリンクとして記憶される
。この場合、どの名詞句/動詞句の対が、供給された自然言語テキストの構造を
表し、どの名詞句/動詞句の対が、テキストに含まれていないがすでにKMC中
で知られている知識を拡張するかがはっきりとわかる。
The model builder 509 accepts noun phrase / verb phrase pairs from the noun phrase / verb phrase pair matcher 508 and builds a model of linked noun phrase / verb phrase pairs. Some noun phrase / verb phrase pairs match the text supplied to the parser engine, maintaining the links between these items. Other noun / verb phrase pairs exist only in the KMC, with some accuracy and relevance of the noun / verb phrase pair. These noun phrase / verb phrase pairs are stored as links from the noun phrase / verb phrase pairs in the constructed model to the noun phrase / verb phrase pairs in the KMC. In this case, which noun phrase / verb phrase pair represents the structure of the supplied natural language text, and which noun phrase / verb phrase pair is not included in the text but is already known in the KMC. You can clearly see whether to extend.

【0069】 出力構造の閲覧 図6に、解析された自然言語テキストのサンプル出力を例示する。名詞句/動
詞句の対が識別されたテキスト600が、各名詞句/動詞句の対に対する下線付
きハイパーリンク601と共に表示されている。ハイパーリンクの上にカーソル
を浮かすと、コンパス602がユーザに提示される。このコンパスを使用して、
モデルビルダによって生成された何を/どのように/なぜ/何がの構造に従って
テキストをナビゲートする。この構造について以下にさらに述べる。図6では、
東を指す青い矢印603をクリックすることにより、ハイパーリンク601「キ
ラーアプリケーションを設計」を「どのように」方向にナビゲートすることがで
きる。行先は、文書内の別のテキスト部分となる。
Browsing Output Structure FIG. 6 illustrates a sample output of parsed natural language text. Text 600 with identified noun phrase / verb phrase pairs is displayed with an underlined hyperlink 601 for each noun phrase / verb phrase pair. When the cursor hovers over the hyperlink, the compass 602 is presented to the user. Use this compass
Navigate the text according to what / how / why / what structure generated by the model builder. This structure will be described further below. In FIG.
By clicking on the blue arrow 603 pointing east, the hyperlink 601 “Design a killer application” can be navigated in the “how” direction. The destination is another piece of text in the document.

【0070】 ハイパーリンク601はまた、供給されたテキスト中には述べられていない「
なぜ」の名詞句/動詞句の対を有するKMC中の、ある名詞句/動詞句の対にも
対応する。これは、西を指す赤い白抜き矢印604で示される。このリンクを辿
ると、ユーザは、「キラーアプリケーションを設計」名詞句/動詞句の対の「な
ぜ」の名詞句/動詞句の対をリストしたページに飛び、さらに知識ナビゲーショ
ンを行うことができる。
The hyperlink 601 is also not mentioned in the supplied text.
It also corresponds to a noun phrase / verb phrase pair in a KMC that has a "why" noun phrase / verb phrase pair. This is indicated by the red outline arrow 604 pointing west. Following this link, the user can jump to a page listing the "design killer application" noun phrase / verb phrase pairs of the "why" noun phrase / verb phrase pair for further knowledge navigation.

【0071】 コンパスの中心605をクリックすることにより、ユーザは、図7に表すよう
なテキストのマップビューに飛ぶ。このビューは、自然言語テキストの「サイト
マップ」を表示し、ユーザが素早く効率的にテキストを吸収してナビゲートでき
るようにする。
By clicking on the center 605 of the compass, the user is taken to a map view of the text as shown in FIG. This view displays a "site map" of natural language text, allowing the user to quickly and efficiently absorb and navigate the text.

【0072】 総合 次に、図4に示す完全なシステムについて論じる。ユーザは、ホームページ4
06を介してシステムに入る。ホームページ406は、プロプラエタリソフトウ
ェアを使用した表示として、または当業者に周知の別のやり方で、ワールドワイ
ドウェブ上のハイパーテキストページとして実装することができる。ホームペー
ジは、リンク知識モデル407を直接閲覧するか、前述のように指向性探索を用
いてモデル407を探索するかのオプションをユーザに提示する。リンク知識モ
デル407を直接閲覧することについては、Daviesに記載されている。
Synthesis Next, the complete system shown in FIG. 4 will be discussed. User is homepage 4
Enter the system via 06. Home page 406 can be implemented as a display using proprietary software, or otherwise as a hypertext page on the World Wide Web. The home page presents the user with the option of browsing the link knowledge model 407 directly or searching for the model 407 using directional search as described above. Directly browsing the link knowledge model 407 is described in Davies.

【0073】 指向性探索がユーザによって呼び出される場合、ユーザの照会のパラメータが
コンパス探索エージェント401に渡され、コンパス探索エージェント401は
、指向性探索能力のセクションで先に述べたように動作する。したがって、コン
パス探索エージェント401は、ローカルのリンク知識モデル406および望む
なら他の探索エンジン407に接続して、所望のレベルの機能を実装する。
When a directional search is invoked by a user, the parameters of the user's query are passed to the compass search agent 401, which operates as described above in the section on directional search capabilities. Thus, the compass search agent 401 connects to the local link knowledge model 406 and, if desired, other search engines 407 to implement the desired level of functionality.

【0074】 知識調査エージェント402もまた、コンパス探索エージェント401に接続
して、例えばバックグラウンドで動作することができる。コンパス探索エージェ
ント401によって実施される探索の結果に応じて、知識調査エージェント40
2は、リンク知識モデル中で利用可能な知識を継続的に増大させることができる
。さらに、知識調査エージェント402は、自然言語パーサ403から入力を受
け取るように接続することもでき、自然言語パーサ403は、出される照会およ
びコンパス探索エージェント401から返される結果を含めて、新しい文書およ
び情報ソースからの入力を受け取る。
The knowledge research agent 402 can also connect to the compass search agent 401 and operate, for example, in the background. According to the result of the search performed by the compass search agent 401, the knowledge research agent 40
2 can continuously increase the available knowledge in the link knowledge model. In addition, the knowledge exploration agent 402 may be connected to receive input from the natural language parser 403, which includes new queries and information, including queries issued and results returned by the compass search agent 401. Receive input from source.

【0075】 様々な入力タイプに対応するために、他の製品に対するインタフェースエージ
ェント404、およびビルダ405を備えることもできる。他の製品に対するイ
ンタフェースエージェント404については、例えば電子メール照会に対する回
答の調査に関して先に説明した。ビルダ405は、リンク知識モデル407を手
作業で構築するための従来型の製品であり、Daviesに記載されており先に
も述べたものである。
Interface agents 404 to other products and builders 405 may also be provided to accommodate various input types. Interface agents 404 for other products have been described above with respect to surveying responses to e-mail queries, for example. The builder 405 is a conventional product for manually constructing the link knowledge model 407 and is described in Davies and has been described above.

【0076】 基礎をなすデータ構造 基礎をなすデータ構造は、Daviesに記載されているものとほぼ同じであ
る。一般に、3つのタイプの関連がサポートされる。
Underlying Data Structure The underlying data structure is similar to that described in Davies. Generally, three types of associations are supported.

【0077】 ・レベル1知識 事物間(名詞句)の関係。ただし知識方向はない。例えば、
顧客と注文の関係。 ・レベル2知識 事物間(名詞句)の関係。ただし知識方向(なぜ、どのよう
に)がある。例えば、顧客−なぜ?−現金。 ・レベル3知識 なぜ−どのようにを定義するプロセス間の関係。例えば、顧
客に請求する−なぜ?−現金を徴収する。これは、ハイパーナレッジが知識を記
憶する現行レベルである。
Level 1 knowledge: Relationship between things (noun phrases). However, there is no knowledge direction. For example,
Customer-to-order relationship.・ Level 2 knowledge Relationships between things (noun phrases). However, there is a knowledge direction (why and how). For example, customer-why? -Cash. • Level 3 knowledge The relationship between processes that defines why-how. For example, bill a customer-why? -Collect cash. This is the current level at which HyperKnowledge remembers knowledge.

【0078】 自然言語パーサからの出力は、様々な機構によって記憶することができる。適
切な機構の一つは関係データベースだが、代替の記憶機構を採用することもでき
る。出力は、KMCと同様の構造であり、出力リンク知識モデルと元の自然言語
パーサ入力テキストとの間のリンクを表す。
The output from the natural language parser can be stored by various mechanisms. One suitable mechanism is a relational database, but alternative storage mechanisms can be employed. The output is a structure similar to KMC and represents the link between the output link knowledge model and the original natural language parser input text.

【0079】 しかしこの構造は、モデルビルダによって生成される候補名詞句/動詞句の対
と、KMC中の名詞句/動詞句の対との間の関連も含む。各関連に対し、マッチ
の正確度のパーセンテージが記憶される。
However, this structure also includes an association between the candidate noun phrase / verb phrase pairs generated by the model builder and the noun phrase / verb phrase pairs in the KMC. A percentage of match accuracy is stored for each association.

【0080】 知識モデルコーパス構造 KMC構造は、大規模な関係データベースとして実装される。この関係データ
ベースは、多くの関係テーブルからなり、各関係テーブルは、コーパス中の個々
の注に関する情報を保持する。しかし、より多くの関係テーブルを追加して新し
い注タイプに対処することができるので、KMC構造は以下に述べる構造に限定
されない。
Knowledge Model Corpus Structure The KMC structure is implemented as a large-scale relational database. The relational database consists of a number of relational tables, each relational table holding information about an individual note in the corpus. However, the KMC structure is not limited to the structure described below, as more relationship tables can be added to accommodate new note types.

【0081】 最高レベルの関係テーブルは、すべての名詞句/動詞句の対をリストする。各
名詞句/動詞句の対は、固有のキーを有する。このキーは、個々の名詞句/動詞
句の対を識別し、他の関係テーブル中のエントリに対して相互参照できるように
する。各フィールド中の数字は、他の関係テーブルの在外キーである。
The highest level relationship table lists all noun phrase / verb phrase pairs. Each noun phrase / verb phrase pair has a unique key. This key identifies individual noun phrase / verb phrase pairs and allows cross references to entries in other relationship tables. The numbers in each field are foreign keys in other relational tables.

【0082】[0082]

【表2】 [Table 2]

【0083】 各名詞句/動詞句の対は、名詞句と動詞句に分割される。この結果、さらに2
つの関係テーブルが生成され、各関係テーブルは、それぞれの句の構造を記憶す
る。これらの句をさらに分割することにより、さらに2つの関係テーブルが個々
の動詞句単語および名詞句単語を保持する。これらのテーブル中の個々の単語は
、品詞、意味マークアップ、基本形、単語頻度、構文構造、およびより多くのタ
イプを記憶するものを含めた、他の関係テーブルにリンクされる。個々の単語テ
ーブル中の各エントリに対してはまた、元のコーパステキストにおけるその単語
の位置も記憶される。
Each noun phrase / verb phrase pair is divided into a noun phrase and a verb phrase. As a result, 2 more
One relation table is generated, and each relation table stores the structure of each phrase. By subdividing these phrases, two more relationship tables hold individual verb phrase words and noun phrase words. Individual words in these tables are linked to other relational tables, including those that store parts of speech, semantic markup, base forms, word frequencies, syntactic structures, and more types. For each entry in the individual word table, the position of that word in the original corpus text is also stored.

【0084】 元のコーパステキストは、単一の関係テーブルとして単語ごとにリストされる
。このテーブル中の各単語もやはり、前段落で言及した種々の注タイプを記憶す
る他の関係テーブルにリンクされる。
The original corpus text is listed word by word as a single relational table. Each word in this table is also linked to another relational table that stores the various note types mentioned in the previous paragraph.

【0085】 その他の関係テーブルには、名詞句/動詞句の対の間の結び付きを記憶するも
の、および単語間の結び付きを記憶するものが含まれる。メイン関係テーブルに
記憶された各名詞句/動詞句の対は、「どのように」の結び付きを記憶する関係
テーブルへのリンクを有し、また「なぜ」の結び付きを記憶する関係テーブルへ
のリンクも有する。これらの各関係テーブルは、一意に識別される結び付き、お
よびそれぞれの「どのように」および「なぜ」の名詞句/動詞句の対を記憶する
。テキストの構文構造を記憶する関係テーブルもまた定義される。これは、個々
の単語間のリンクのタイプ、すなわちサブジェクトリンクまたはオブジェクトリ
ンクを記憶する。以下に、「どのように」の結び付きについて、名詞句/動詞句
の対の結び付きテーブルの一例を示す。
Other relationship tables include those that store connections between noun phrase / verb phrase pairs and those that store connections between words. Each noun phrase / verb phrase pair stored in the main relationship table has a link to a relationship table that stores a "how" connection, and a link to a relationship table that stores a "why" connection. Also has. Each of these relationship tables stores uniquely identified ties and respective "how" and "why" noun / verb phrase pairs. A relational table that stores the syntactic structure of the text is also defined. It stores the types of links between individual words, subject links or object links. An example of a connection table of noun phrase / verb phrase pairs is shown below for the "how" connection.

【0086】[0086]

【表3】 [Table 3]

【0087】 上の表では、関係4が、先の最初の表にリストした2つの名詞句/動詞句の対
の間の結び付きを定義することがわかる。
In the above table, it can be seen that relation 4 defines the tie between the two noun / verb phrase pairs listed in the first table above.

【0088】 また、単一の関係テーブルに連語も記憶される。連語は、単語パターンの反復
頻度、すなわち2つの単語がコーパス中で一定の回数にわたり隣り合って現れる
頻度として定義される。
Conjunctions are also stored in a single relationship table. A collocation is defined as the repetition frequency of a word pattern, that is, the frequency with which two words appear next to each other a certain number of times in the corpus.

【0089】 以上、本発明をいくつかの具体的な実施形態と共に述べた。ただし、本発明の
範囲に含まれると見なされる多くの修正が、今や当業者には明らかなはずである
。したがって本発明の範囲は、頭記の特許請求の範囲によってのみ限定されるも
のとする。
The present invention has been described above with some specific embodiments. However, many modifications that are considered to be within the scope of this invention will now be apparent to those of ordinary skill in the art. Therefore, the scope of the present invention should be limited only by the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 知識を含む情報の間の結び付きを示すのに使用される羅針図の概略図である。[Figure 1]   FIG. 5 is a schematic diagram of a compass diagram used to show connections between information, including knowledge.

【図2】 知識ベースを探索するためのユーザインタフェースのスクリーンショットであ
る。
FIG. 2 is a screenshot of a user interface for exploring a knowledge base.

【図3】 ナビゲート可能なフォーマットで探索結果を提示するユーザインタフェースの
スクリーンショットである。
FIG. 3 is a screen shot of a user interface presenting search results in a navigable format.

【図4】 本発明の一実施形態が組み込まれるシステムのブロック図である。[Figure 4]   1 is a block diagram of a system in which an embodiment of the invention is incorporated.

【図5】 本発明の態様を実施する自然言語パーサのブロック図である。[Figure 5]   FIG. 3 is a block diagram of a natural language parser implementing aspects of the present invention.

【図6】 知識を含む入力テキスト中の情報の間の関係を示すためのユーザインタフェー
スを表示するスクリーンショットの一部である。
FIG. 6 is a portion of a screenshot displaying a user interface for showing relationships between information in input text including knowledge.

【図7】 知識を表す構造中の情報を関係付ける知識の図である。[Figure 7]   FIG. 5 is a diagram of knowledge relating information in a structure representing knowledge.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06N 5/04 550 G06N 5/04 550Q 570 570C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06N 5/04 550 G06N 5/04 550Q 570 570C (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY) , KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, B , CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, J P, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 知識を記憶および検索するためのシステムであって、 情報を自然言語で受け取る入力を有し、出力において注付きの情報を生成する
テキストアナライザと、 前記テキストアナライザから前記注付きの情報を受け取る入力を有し、前記情
報のリンク知識モデルを生成してメモリに記憶するパーサと、 オペレータに相補関係の対を少なくとも1つ提示するユーザインタフェースで
あって、前記オペレータが前記リンク知識モデルをナビゲートして知識を検索す
るのに使用することができるユーザインタフェースとを備えることを特徴とする
システム。
1. A system for storing and retrieving knowledge, comprising a text analyzer having an input for receiving information in natural language and producing noteworthy information at an output; A parser having an input for receiving information, generating a link knowledge model of said information and storing it in memory; and a user interface for presenting at least one complementary pair to an operator, said operator having said link knowledge model A user interface that can be used to navigate through and retrieve knowledge.
【請求項2】 前記リンク知識モデルを受け取る入力と、知識調査エージェ
ントによって外部探索エンジンに適合する照会が生成される出力とを有する知識
調査エージェントをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
2. The knowledge exploration agent of claim 1, further comprising a knowledge exploration agent having an input for receiving the link knowledge model and an output for generating a query adapted by the knowledge exploration agent to an external search engine. system.
【請求項3】 前記ハイパーナレッジエージェントが、前記外部探索エンジ
ンに対する前記照会を実行することによって見つかった新しい情報で前記リンク
知識モデルを自動的に増強することを特徴とする請求項2に記載のシステム。
3. The system of claim 2, wherein the hyper-knowledge agent automatically augments the link knowledge model with new information found by executing the query to the external search engine. .
【請求項4】 前記パーサがさらに、 自然言語で表現された情報中に埋め込まれた知識の構造を定義する複数の規則
を実行するルールエンジンを備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム
4. The system of claim 1, wherein the parser further comprises a rules engine that executes a plurality of rules defining a structure of knowledge embedded in information expressed in natural language. .
【請求項5】 前記リンク知識モデルが、結び付けられた名詞句/動詞句の
対を含み、前記複数の規則が、自然言語の文がどのように前記リンク知識モデル
中の結び付けられた名詞句/動詞句の対に関係するかを定義することを特徴とす
る請求項4に記載のシステム。
5. The link knowledge model comprises linked noun phrase / verb phrase pairs, and the plurality of rules describes how a natural language sentence is linked noun phrase / linkage model in the link knowledge model. The system of claim 4, wherein the system defines if it is related to a verb phrase pair.
【請求項6】 前記規則が少なくとも1つの意味規則を含むことを特徴とす
る請求項5に記載のシステム。
6. The system of claim 5, wherein the rules include at least one semantic rule.
【請求項7】 前記規則が少なくとも1つの構文規則を含むことを特徴とす
る請求項5に記載のシステム。
7. The system of claim 5, wherein the rules include at least one syntactic rule.
【請求項8】 前記規則が少なくとも1つのコンテキスト規則を含むことを
特徴とする請求項5に記載のシステム。
8. The system of claim 5, wherein the rules include at least one context rule.
【請求項9】 知識を検索する方法であって、 オペレータが相補関係の対の一方を示すのに使用するセレクタと、前記オペレ
ータが照会テキストを示すのに使用する照会入力とを、前記オペレータに提示す
ること、および、 前記相補関係の対の前記示された一方と前記照会テキストを組み合わせて照会
を形成し、前記照会によって知識を検索することを含むことを特徴とする方法。
9. A method for retrieving knowledge, the operator comprising: a selector used by an operator to indicate one of a pair of complementary relationships; and a query input used by the operator to indicate query text. Presenting, and combining said indicated one of said complementary pairs with said query text to form a query and retrieving knowledge by said query.
【請求項10】 前記セレクタが、相補的な方向の対を特徴とする4つの方
向を定義し、各方向が関係を表すことを特徴とする請求項9に記載の方法。
10. The method of claim 9, wherein the selector defines four directions characterized by pairs of complementary directions, each direction representing a relationship.
【請求項11】 前記セレクタが、羅針図に似た図形で提示されることを特
徴とする請求項10に記載の方法。
11. The method of claim 10, wherein the selector is presented in a compass-like graphic.
【請求項12】 名詞句/動詞句の対を含むリンク知識モデルに知識を記憶
すること、 前記リンク知識モデル中で、前記照会テキストによって定義される第1の名詞
句/動詞句の対を探索すること、および、 前記第1の名詞句/動詞句の対に対する前記相補関係の対の前記示された一方
を有する第2の名詞句/動詞句の対を、前記リンク知識モデル中から検索するこ
とをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
12. Storing knowledge in a link knowledge model that includes noun phrase / verb phrase pairs; searching the link knowledge model for a first noun phrase / verb phrase pair defined by the query text. And searching the link knowledge model for a second noun phrase / verb phrase pair having the indicated one of the complementary pairs for the first noun phrase / verb phrase pair. 10. The method of claim 9, further comprising:
【請求項13】 探索することがさらに、 自然言語照会テキストを探索可能なブール式に解析することを含むことを特徴
とする請求項12に記載の方法。
13. The method of claim 12, wherein searching further comprises parsing the natural language query text into searchable Boolean expressions.
【請求項14】 知識を記憶する方法であって、 自然言語文書を、結び付けられた名詞句/動詞句の対を含むリンク知識モデル
に解析すること、 表される知識レベルが前記リンク知識モデルの他の部分に比べて低い、前記リ
ンク知識モデルの部分を識別すること、および、 前記リンク知識モデルの前記識別される部分に関係する追加の知識を求めて外
部情報の探索を実行することを含むことを特徴とする方法。
14. A method of storing knowledge, wherein a natural language document is parsed into a linked knowledge model comprising linked noun phrase / verb phrase pairs, the knowledge level represented by the linked knowledge model. Identifying a portion of the link knowledge model that is low compared to other portions, and performing a search of external information for additional knowledge related to the identified portion of the link knowledge model. A method characterized by the following.
【請求項15】 前記リンク知識モデルの前記識別される部分が、名詞句/
動詞句の対の間に定義される2つの相補関係のうち少なくとも一方によって関係
付けられる第2の名詞句/動詞句の対が欠けている第1の名詞句/動詞句の対を
含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
15. The identified portion of the link knowledge model is a noun phrase /
Including a first noun phrase / verb phrase pair that lacks a second noun phrase / verb phrase pair related by at least one of two complementary relationships defined between the verb phrase pairs. 15. The method of claim 14 characterized.
【請求項16】 一連のソフトウェア命令がエンコードされた機械可読媒体
を含むソフトウェア製品であって、前記ソフトウェア命令は、実行されたとき、 オペレータが相補関係の対の一方を示すのに使用するセレクタと、前記オペレ
ータが照会テキストを示すのに使用する照会入力とを、前記オペレータに提示す
ること、および、 前記相補関係の対の前記示された一方と前記照会テキストを組み合わせて照会
を形成し、前記照会によって知識を検索することを含む方法を実施するように命
令することを特徴とするソフトウェア製品。
16. A software product comprising a machine-readable medium encoded with a series of software instructions, the software instructions, when executed, a selector used by an operator to indicate one of complementary pairs. Presenting to the operator query input used by the operator to indicate query text, and combining the indicated one of the pair of complementary relationships with the query text to form a query, A software product characterized by instructing it to perform a method including retrieving knowledge by query.
【請求項17】 前記セレクタが、相補的な方向の対を特徴とする4つの方
向を定義し、各方向が関係を表すことを特徴とする請求項16に記載のソフトウ
ェア製品。
17. The software product of claim 16, wherein the selector defines four directions characterized by pairs of complementary directions, each direction representing a relationship.
【請求項18】 前記セレクタが、羅針図に似た図形で提示されることを特
徴とする請求項16に記載のソフトウェア製品。
18. The software product of claim 16, wherein the selector is presented in a graphic resembling a compass.
【請求項19】 名詞句/動詞句の対を含むリンク知識モデルに知識を記憶
すること、 前記リンク知識モデル中で、前記照会テキストによって定義される第1の名詞
句/動詞句の対を探索すること、および、 前記第1の名詞句/動詞句の対に対する前記相補関係の対の前記示された一方
を有する第2の名詞句/動詞句の対を、前記リンク知識モデル中から検索するこ
とをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のソフトウェア製品。
19. Storing knowledge in a link knowledge model that includes noun phrase / verb phrase pairs; searching the link knowledge model for a first noun phrase / verb phrase pair defined by the query text. And searching the link knowledge model for a second noun phrase / verb phrase pair having the indicated one of the complementary pairs for the first noun phrase / verb phrase pair. The software product of claim 16, further comprising:
【請求項20】 探索することがさらに、 自然言語照会テキストを探索可能なブール式に解析することを含むことを特徴
とする請求項16に記載のソフトウェア製品。
20. The software product of claim 16, wherein searching further comprises parsing the natural language query text into searchable Boolean expressions.
【請求項21】 一連のソフトウェア命令がエンコードされた機械可読媒体
を含むソフトウェア製品であって、前記ソフトウェア命令は、実行されたとき、 自然言語文書を、結び付けられた名詞句/動詞句の対を含むリンク知識モデル
に解析すること、 表される知識レベルが前記リンク知識モデルの他の部分に比べて低い、前記リ
ンク知識モデルの部分を識別すること、および、 前記リンク知識モデルの前記識別される部分に関係する追加の知識を求めて外
部情報の探索を実行することを含む方法を実施するように命令することを特徴と
するソフトウェア製品。
21. A software product including a machine-readable medium encoded with a series of software instructions, the software instructions, when executed, a natural language document, with associated noun phrase / verb phrase pairs. Analyzing to a link knowledge model including; identifying a portion of the link knowledge model whose represented knowledge level is lower than other portions of the link knowledge model; and identifying the identified portion of the link knowledge model. A software product characterized by instructing a method to perform a search of external information for additional knowledge related to a part.
【請求項22】 前記リンク知識モデルの前記識別される部分が、名詞句/
動詞句の対の間に定義される2つの相補関係のうち少なくとも一方によって関係
付けられる第2の名詞句/動詞句の対が欠けている第1の名詞句/動詞句の対を
含むことを特徴とする請求項21に記載のソフトウェア製品。
22. The identified portion of the link knowledge model is a noun phrase /
Including a first noun phrase / verb phrase pair that lacks a second noun phrase / verb phrase pair related by at least one of two complementary relationships defined between the verb phrase pairs. 22. The software product of claim 21.
JP2001540619A 1999-11-23 2000-11-22 Method and apparatus for storing and retrieving knowledge Pending JP2003515815A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16709299P 1999-11-23 1999-11-23
US60/167,092 1999-11-23
PCT/US2000/032252 WO2001039025A2 (en) 1999-11-23 2000-11-22 Methods and apparatus for storing and retrieving knowledge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515815A true JP2003515815A (en) 2003-05-07

Family

ID=22605900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001540619A Pending JP2003515815A (en) 1999-11-23 2000-11-22 Method and apparatus for storing and retrieving knowledge

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1240596A2 (en)
JP (1) JP2003515815A (en)
AU (1) AU1797801A (en)
CA (1) CA2392539A1 (en)
WO (1) WO2001039025A2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113761162B (en) * 2021-08-18 2023-12-05 浙江大学 Code searching method based on context awareness

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504394A (en) * 1993-10-27 1997-04-28 ロジカル ウォーター リミテッド System and method for defining a process structure for task execution
JPH1185521A (en) * 1997-09-12 1999-03-30 Nec Corp Method and device for analyzing event

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504394A (en) * 1993-10-27 1997-04-28 ロジカル ウォーター リミテッド System and method for defining a process structure for task execution
JPH1185521A (en) * 1997-09-12 1999-03-30 Nec Corp Method and device for analyzing event

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
木内伊都子、外3名: "知的検索を目指したConcept Browser", 情報処理学会研究報告(89−FI−13), vol. 第89巻,第47号, JPN6010038869, 2 June 1989 (1989-06-02), JP, pages 1 - 8, ISSN: 0001666234 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU1797801A (en) 2001-06-04
EP1240596A2 (en) 2002-09-18
WO2001039025A3 (en) 2002-01-10
WO2001039025A2 (en) 2001-05-31
CA2392539A1 (en) 2001-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823325B1 (en) Methods and apparatus for storing and retrieving knowledge
JP5283208B2 (en) Information search system and method, program, and information search service providing method
US6766320B1 (en) Search engine with natural language-based robust parsing for user query and relevance feedback learning
US6442540B2 (en) Information retrieval apparatus and information retrieval method
RU2488877C2 (en) Identification of semantic relations in indirect speech
US6725217B2 (en) Method and system for knowledge repository exploration and visualization
US20030050927A1 (en) System and method for location, understanding and assimilation of digital documents through abstract indicia
Bernardini et al. A WaCky introduction
JP2003141174A (en) Application program interface for semantically labeling string and realizing operation on basis of semantically labeled string
JP2010532897A (en) Intelligent text annotation method, system and computer program
JPH11102376A (en) Method and device for automatically displaying text extracted from data base relating to retrieval inquiry
JPH10222539A (en) Method and device for structuring query and interpretation of semi structured information
Pyshkin et al. Approaches for web search user interfaces
JP4613346B2 (en) Keyword extraction method, keyword extraction program, keyword extraction device, metadata creation method, metadata creation program, and metadata creation device
JPH11224256A (en) Information retrieving method and record medium recording information retrieving program
JP2000010986A (en) Retrieval support method for document data base and storage medium where program thereof is stored
AU2005202353A1 (en) Methods and apparatus for storing and retrieving knowledge
JP4194741B2 (en) Web page guidance server and method for users using screen reading software
JP2003515815A (en) Method and apparatus for storing and retrieving knowledge
JPH1145252A (en) Information retrieval device and computer readable recording medium for recording program for having computer function as the same device
US20040199501A1 (en) Information extracting apparatus
JP4138048B2 (en) Information retrieval device and computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to function as the device
JPH1145269A (en) Document management support system and computer readable recording medium recorded with program for functioning computer as the system
Shidha et al. Chem Text Mining-An Outline
JP2006120169A (en) Information search device and computer-readable recording medium recording program for functioning computer as information search device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110325