JP2003515775A - Apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen - Google Patents

Apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen

Info

Publication number
JP2003515775A
JP2003515775A JP2001542096A JP2001542096A JP2003515775A JP 2003515775 A JP2003515775 A JP 2003515775A JP 2001542096 A JP2001542096 A JP 2001542096A JP 2001542096 A JP2001542096 A JP 2001542096A JP 2003515775 A JP2003515775 A JP 2003515775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
color temperature
color
selected portion
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001542096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ハーマン,スティーヴン
ロノセ,ジョヴァンニ
リジィ,アンドレア
ラモルフォ,アルバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/599,793 external-priority patent/US6879326B1/en
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003515775A publication Critical patent/JP2003515775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0686Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video

Abstract

(57)【要約】 ディスプレイスクリーンの一つ以上の選択された部分をハイライトする装置及び方法を開示する。装置は、ディスプレイスクリーンの複数の部分の一つを選択するユーザ入力を受信し、ユーザ入力選択に応答して選択された部分内のピクセルの値をこのピクセルの色温度を上昇させるために変更することができる色シフト制御器を有する。方法は、ディスプレイスクリーンの一部分を選択し、ディスプレイスクリーンの選択された部分内の少なくとも一つの色の色温度を上昇させることを含む。本発明の一つの有利な実施例では、色シフト制御器は、ディスプレイスクリーンの選択された部分中の白色ピクセル値をより高い色温度を有する新しい白色ピクセル値に変更する。より高い色温度は、表示する画像の見かけの明るさを増す。 SUMMARY An apparatus and method for highlighting one or more selected portions of a display screen is disclosed. The apparatus receives user input selecting one of a plurality of portions of a display screen, and changes a value of a pixel in the selected portion to increase the color temperature of the pixel in response to the user input selection. With a color shift controller. The method includes selecting a portion of the display screen and increasing a color temperature of at least one color in the selected portion of the display screen. In one advantageous embodiment of the present invention, the color shift controller changes the white pixel value in a selected portion of the display screen to a new white pixel value having a higher color temperature. Higher color temperatures increase the apparent brightness of the displayed image.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 発明の技術的分野 本発明は、一般に電子表示システム及び、より特定的にはディスプレイスクリ
ーンの選択された部分をハイライトする装置及び方法に関する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to electronic display systems, and more particularly to apparatus and methods for highlighting selected portions of a display screen.

【0002】 発明の背景 パーソナルコンピュータのような電子データ処理システムは、コストが削減さ
れ能力が高まると共に一般的な使用のためにますます利用できるようになった。
技術における進歩は、大きさ、重さ、及び、費用が減らされ、能力が高められた
携帯用ラップトップコンピュータシステムを結果としてもたらした。ラップトッ
プコンピュータの大きさ及び重さは、ラップトップコンピュータのモニタディス
プレイの設計者が液晶ディスプレイ(LCD)の技術における進歩の利点を活用
することができたとき著しく減少される。
BACKGROUND OF THE INVENTION Electronic data processing systems, such as personal computers, have become increasingly available for general use with reduced cost and increased capabilities.
Advances in technology have resulted in portable laptop computer systems of reduced size, weight, and cost and enhanced capabilities. The size and weight of laptop computers is significantly reduced when designers of laptop computer monitor displays can take advantage of advances in liquid crystal display (LCD) technology.

【0003】 グラフィックユーザインタフェース(GUI)ソフトウェアは、データがディ
スプレイユニット(例えば、コンピュータモニタ)のスクリーン上で、スクリー
ンの一つ以上の部分に表示されることを可能にする。スクリーンのこれら部分は
、通常長方形の形状を有しウィンドウと称される。コンピュータのモニタスクリ
ーン上の2つ以上のウィンドウが重なってもよく、重ならなくてもよい。多数の
ウィンドウがコンピュータモニタスクリーン上に存在するとき、選択されハイラ
イトされたウィンドウが選択されていない他のウィンドウよりもより容易に見ら
れるよう一つ以上のウィンドウをハイライトすることができることが望ましい。
Graphic user interface (GUI) software allows data to be displayed on a screen of a display unit (eg, computer monitor) on one or more parts of the screen. These parts of the screen have a generally rectangular shape and are called windows. Two or more windows on the computer monitor screen may or may not overlap. When multiple windows are present on a computer monitor screen, it is desirable to be able to highlight one or more windows so that the selected and highlighted windows are easier to see than other unselected windows. .

【0004】 テレビジョンエンターテイメントのプログラム又は映画を表示するウィンドウ
をハイライトする一方で他のハイライトされていないウィンドウが同時に他のデ
ータを表示することができることが望ましい。エンターテイメントプログラムを
含むウィンドウをハイライトすることが望ましく、観察者が他のハイライトされ
ていないウィンドウに同時に表示され得る他の画像に気を散らされることが少な
くなる。
It is desirable to be able to highlight windows that display television entertainment programs or movies, while allowing other unhighlighted windows to simultaneously display other data. It is desirable to highlight the window containing the entertainment program, and the observer is less distracted by other images that may be simultaneously displayed in other unhighlighted windows.

【0005】 標準的な陰極線管(CRT)中のディスプレイスクリーン(例えば、ウィンド
ウ)の一部分をハイライトする方法は技術において周知である。一つの方法は、
選択された部分をディスプレイスクリーンの他の部分よりもより明るくすること
でこの選択された部分をハイライトすることを伴う。これは、ハイライトされる
べき選択された部分を含むスクリーンの領域においてビーム電流をオーバードラ
イブさせることで行われる。これは、他の領域における明るさのレベルよりも高
い明るさのレベルを選択された部分において提供する。
Methods for highlighting a portion of a display screen (eg, window) in a standard cathode ray tube (CRT) are well known in the art. One way is
This involves highlighting the selected portion by making it brighter than the rest of the display screen. This is done by overdriving the beam current in the area of the screen that contains the selected portion to be highlighted. This provides higher brightness levels in the selected portion than brightness levels in other areas.

【0006】 この方法は、1)LCDスクリーン上での最大の明るさがバックライトの明る
さにLCDスクリーンの最大の光透過率を掛けた明るさに制限され、2)各ウィ
ンドウの最大の明るさが通常LCDスクリーン全体にわたって同じになるよう選
択されるため、LCDディスプレイにおいて使用され得ない。
In this method, 1) the maximum brightness on the LCD screen is limited to the brightness obtained by multiplying the brightness of the backlight by the maximum light transmittance of the LCD screen, and 2) the maximum brightness of each window. Cannot be used in an LCD display, since is usually chosen to be the same across the LCD screen.

【0007】 テレビジョン産業では、テレビジョン画像の白色部分の色温度を上昇させるこ
とがより低い色温度の同じ出射される放射エネルギーの他の領域よりもテレビジ
ョン画像をより明るく見せることが公知である。テレビジョンモニタに対する米
国テレビジョン標準化組織(National Television Standards Committee(N
TSC))方式は、6,770EKの白色の色温度を指定する。産業上の実践は
、テレビジョンスタジオモニタに対して6,500EKの白色の色温度を使用す
ることである。しかしながら、スクリーンをより明るく見せるために白色の色温
度を上げることは一般的な実践である。陰極線管(CRT)テレビジョンモニタ
における白色の色温度は、8,000EK乃至15,000EKの比較的高い色
温度に等しくなるようしばしば設定される。これは、結果となる画像中の白色を
画像の輝度を増加すること無くより明るく見せる。
It is known in the television industry that raising the color temperature of the white portion of a television image will make the television image appear brighter than other areas of the same emitted radiant energy of lower color temperature. is there. National Television Standards Committee (N) for television monitors
The TSC)) method specifies a white color temperature of 6,770 EK. Industrial practice is to use a white color temperature of 6,500 EK for television studio monitors. However, it is common practice to raise the white color temperature to make the screen look brighter. The color temperature of white in a cathode ray tube (CRT) television monitor is often set to be equal to the relatively high color temperature of 8,000 to 15,000 EK. This causes the white color in the resulting image to appear brighter without increasing the brightness of the image.

【0008】 ディスプレイユニットのディスプレイスクリーンの選択された部分をハイライ
トする改善されたシステム及び方法が技術において必要である。特に、ディスプ
レイスクリーンの選択された部分をディスプレイスクリーンの他の領域よりもよ
り明るく見せる改善されたシステム及び方法が必要である。
There is a need in the art for improved systems and methods for highlighting selected portions of the display screen of a display unit. In particular, there is a need for improved systems and methods that cause selected portions of a display screen to appear brighter than other areas of the display screen.

【0009】 発明の要約 本発明は、処理システムのディスプレイスクリーンの選択された部分をハイラ
イトする改善された装置及び方法を提供する。本発明は、選択された部分におけ
る画像中の色の色温度を上昇させる一方で選択されていない部分を不変のより低
いレベルの色温度のままにすることで選択された部分をハイライトする。より高
い色温度は、表示される画像の見かけの明るさを増させる。本発明は、ディスプ
レイスクリーンの1つ以上の選択された部分を同時にハイライトし得る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an improved apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen of a processing system. The present invention highlights selected portions by increasing the color temperature of the colors in the image in the selected portion while leaving the unselected portion at an invariant lower level of color temperature. Higher color temperature increases the apparent brightness of the displayed image. The present invention may simultaneously highlight one or more selected portions of the display screen.

【0010】 本発明の有利な実施例は、ディスプレイスクリーンの選択された部分の白色ピ
クセル値をより高い色温度を有する新しい白色ピクセル値に変更する色シフト制
御器を有する。
An advantageous embodiment of the invention comprises a color shift controller for changing the white pixel value of a selected part of the display screen to a new white pixel value having a higher color temperature.

【0011】 本発明の別の有利な実施例では、ディスプレイスクリーンの選択された部分の
入力の赤‐青−緑(RGB)ピクセル値をより高い色温度を有する新しい赤‐青
‐緑(RGB)ピクセル値に変更する色シフト制御器を有する。
In another advantageous embodiment of the present invention, the input red-blue-green (RGB) pixel values of a selected portion of the display screen are replaced with a new red-blue-green (RGB) having a higher color temperature. It has a color shift controller that changes to pixel values.

【0012】 本発明は、ディスプレイスクリーンの選択された部分をハイライトする装置及
び方法を提供することを主な目的とする。
The present invention primarily aims to provide an apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen.

【0013】 本発明は、ピクセルの色温度を上昇させそれによりディスプレイスクリーンの
見かけの明るさを増すために、ディスプレイスクリーンの選択された部分内のピ
クセルの値を変更する色シフト制御器を提供することを更なる目的とする。
The present invention provides a color shift controller that alters the value of a pixel within a selected portion of a display screen to raise the color temperature of the pixel and thereby increase the apparent brightness of the display screen. That is the further purpose.

【0014】 本発明は、白色ピクセルの色温度を上昇させそれによりディスプレイスクリー
ンの見かけの明るさを増加させるために、ディスプレイスクリーンの選択された
部分内の白色ピクセル値を変更する色シフト制御器を提供することを別の目的と
する。
The present invention provides a color shift controller that alters white pixel values within selected portions of a display screen to increase the color temperature of the white pixels and thereby increase the apparent brightness of the display screen. The other purpose is to provide.

【0015】 本発明は、結果となる色ピクセルの色温度を上昇させそれによりディスプレイ
スクリーンの見かけの明るさを増加させるために、ディスプレイスクリーンの選
択された部分内の赤−青−緑(RGB)ピクセル値を変更する色シフト制御器を
提供することを更なる目的とする。
The present invention provides a red-blue-green (RGB) within selected portions of a display screen to increase the color temperature of the resulting color pixels and thereby increase the apparent brightness of the display screen. It is a further object to provide a color shift controller that changes pixel values.

【0016】 本発明は、陰極線管(CRT)のディスプレイスクリーンの選択された部分を
ハイライトする装置及び方法を提供することを別の目的とする。
Another object of the present invention is to provide an apparatus and method for highlighting selected portions of a cathode ray tube (CRT) display screen.

【0017】 本発明は、液晶ディスプレイスクリーンの選択された部分をハイライトする装
置及び方法を提供することを別の目的とする。
Another object of the present invention is to provide an apparatus and method for highlighting selected portions of a liquid crystal display screen.

【0018】 上述の説明は、以下の本発明の詳細な説明を当業者がより良く理解できるよう
本発明の特徴及び技術的な利点を比較的広く要約したものである。本発明の特許
請求の範囲の技術的内容を形成する本発明の追加的な特徴及び利点は以下に説明
する。当業者は、開示する概念及び特定の実施例を本発明の同じ目的を実行する
上で他の構造を変更又は設計する基礎として容易に使用し得ることを認識するべ
きである。更に、当業者は、このような同等の構造は、最も広い形態において本
発明の精神及び範囲から逸脱しないことも認識すべきである。
The above description is a relatively broad summary of features and technical advantages of the present invention so that those skilled in the art may better understand the detailed description of the invention that follows. Additional features and advantages of the invention will be described hereinafter which form the subject of the claims of the invention. Those skilled in the art should recognize that the disclosed concepts and particular embodiments can be readily used as a basis for modifying or designing other structures in carrying out the same purpose of the invention. Moreover, those skilled in the art should also recognize that such equivalent structures do not depart from the spirit and scope of the invention in its broadest form.

【0019】 詳細な説明に入る前に、本特許文書を通して使用される、決まった用語及び表
現を先に定義することが有利となり得、「含む」及び「有する」といった用語、
並びに、それから派生する語は制限無しに包有することを意味し、「又は」の用
語は及び/又はの意味も含み、「関連する」及び「関連付けられる」といった表
現、並びに、それから派生する表現は、含む、含まれる、相互接続される、収容
する、収容される、接続する、接続される、結合する、結合される、通信可能で
ある、協動する、インタリーブする、並置する、近似する、密接に関係する、密
接に関係される、有する、〜の特性を有する又は同等のものとして意味し得、「
コントローラ」といった用語は全ての装置、システム又は少なくとも一つの動作
を制御する一部を意味し得、このような装置はハードウェア、ファームウェア、
又は、ソフトウェア、若しくは、少なくともこれらのうちの2つを組み合わせた
もので実施され得る。全ての特定のコントローラと関連する機能性は、局部的又
は遠隔的であっても中央に集中するか分配してもよいことに注意すべきである。
ある用語及び表現の定義が本特許文書を通じて与えられる。当業者は、このよう
な定義が殆どでなければ多くの場合、このような定義は、このように定義された
用語及び表現の従来、並びに、将来的な使用に適用されることを理解すべきであ
る。
Before going into the detailed description, it may be advantageous to first define certain terms and expressions used throughout this patent document, such as “comprising” and “having”,
And the word derived therefrom means to include without limitation, the term “or” also includes the meanings of and / or, and the expressions “associated with” and “associated with”, and expressions derived therefrom. Includes, included, interconnected, accommodated, accommodated, connected, connected, coupled, coupled, communicable, cooperating, interleaved, juxtaposed, approximated, May be closely related, closely related, having, having the characteristics of or equivalent to,
The term "controller" may mean any device, system, or part that controls the operation of at least one device, such device being hardware, firmware,
Alternatively, it may be implemented in software or at least a combination of two of these. It should be noted that the functionality associated with all particular controllers may be centralized or distributed, either locally or remotely.
Definitions of certain terms and expressions are provided throughout this patent document. Persons of ordinary skill in the art should understand that in most, if not most, such definitions will apply to the conventional and future uses of such defined terms and expressions. Is.

【0020】 発明の詳細な説明 本発明及び本発明の利点のより完全な理解のために、同様の参照番号が同様の
対象物を示す添付の図面と共に以下の説明を参照する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION For a more complete understanding of the present invention and advantages of the present invention, reference is made to the following description in conjunction with the accompanying drawings, wherein like reference numerals indicate like objects.

【0021】 以下に説明する図1乃至図3、及び、本特許文書において本発明の原理を説明
するために用いる様々な実施例は、例示に過ぎず本発明の範囲を如何なる方法で
も制限するものとして解釈されてはならない。当業者は、本発明の原理が全ての
適切に配置されたビデオディスプレイシステム及びディスプレイスクリーンにお
いて実行されてもよいことを理解する。
1 to 3 described below and the various embodiments used to explain the principles of the present invention in this patent document are merely exemplary and limit the scope of the invention in any way. Should not be interpreted as. Those skilled in the art will appreciate that the principles of the present invention may be implemented in all properly arranged video display systems and display screens.

【0022】 図1は、例示的な処理システムのブロック図である。本発明は、パーソナルコ
ンピュータのような例示的な処理システムに対して説明される。他のタイプの処
理システムも本発明を実施するために用いられてもよく、本発明がパーソナルコ
ンピュータにおける使用に限られないことを憶えておく。より完全に説明するよ
うに、パーソナルコンピュータ100の有利な実施例は、より高いレベルの画像
の明るさをシミュレートするようディスプレイスクリーンの選択された部分にお
ける画像中の色の色温度を上昇させるためにソフトウェアを有する。
FIG. 1 is a block diagram of an exemplary processing system. The present invention is described with respect to an exemplary processing system such as a personal computer. It should be noted that other types of processing systems may also be used to implement the invention, and the invention is not limited to use in personal computers. As will be more fully described, the advantageous embodiment of personal computer 100 is for increasing the color temperature of colors in an image at selected portions of a display screen to simulate a higher level of image brightness. Have software.

【0023】 パーソナルコンピュータ100は、コンパクトディスク(CD)読出し専用メ
モリ(ROM)ディスクドライブ102、ハードディスクドライブ(HDD)1
03、ディスプレイモニタ104、キーボード105、中央処理ユニット(CP
U)106、随時書込み読出しメモリ(RAM)107、ポインティングデバイ
ス(例えば、マウス)108、入力/出力(I/O)インタフェース(IF)回
路110、ビデオ/オーディオインタフェース(IF)回路112、及び、オー
ディオ装置(例えば、スピーカ)120を有する。CD−ROMディスクドライ
ブ102は、リムーバブルCD−ROMディスク125を受容し読み出すことが
できる。
The personal computer 100 includes a compact disk (CD) read-only memory (ROM) disk drive 102 and a hard disk drive (HDD) 1.
03, display monitor 104, keyboard 105, central processing unit (CP
U) 106, write-once read / write memory (RAM) 107, pointing device (eg mouse) 108, input / output (I / O) interface (IF) circuit 110, video / audio interface (IF) circuit 112, and audio It has a device (for example, a speaker) 120. The CD-ROM disc drive 102 can receive and read a removable CD-ROM disc 125.

【0024】 ディスプレイモニタ014は、パーソナルコンピュータ100用のコンピュー
タモニタとして機能する。ディスプレイモニタ104は、陰極線管(CRT)ス
クリーン、液晶ディスプレイ(LCD)スクリーン、フラットパネルディスプレ
イスクリーン、プラズマディスプレイスクリーン、投写型ディスプレイスクリー
ン、又は、画像を表示することに好適な全ての他の装置のいずれでもよい。ディ
スプレイモニタ104は、ウィンドウ131、ウィンドウ132、及び、ウィン
ドウ133中に幾つかの異なる画像を表示してもよいスクリーン130を有する
。ウィンドウ131、132、及び、133は重なり合わずに示されるが、2つ
以上のこれらウィンドウが少なくとも部分的に互いと重なり合ってもよいことが
周知である。
The display monitor 014 functions as a computer monitor for the personal computer 100. Display monitor 104 may be a cathode ray tube (CRT) screen, a liquid crystal display (LCD) screen, a flat panel display screen, a plasma display screen, a projection display screen, or any other device suitable for displaying images. But it's okay. The display monitor 104 has a window 131, a window 132, and a screen 130 that may display several different images in the window 133. Although windows 131, 132, and 133 are shown non-overlapping, it is well known that two or more of these windows may at least partially overlap one another.

【0025】 ハードディスクドライブ103は、オペレーティングシステムプログラム、ア
プリケーションプログラム、及びデータの記憶及び引き出しに対して速いアクセ
スを提供する。キーボード105及びポインティング装置108は、I/OIF
回路110を通じてパーソナルコンピュータ100に結合される。ディスプレイ
モニタ104及びスピーカ120は、ビデオ/オーディオIF回路112を通じ
てパーソナルコンピュータ100に結合される。CD−ROMディスク102、
ハードディスクドライブ103、CPU106、RAM107、I/OIF回路
110、及び、ビデオ/オーディオIF回路112を含むパーソナルコンピュー
タ100の内部部品は、コンピュータバス115を通じて互いと結合し、互いと
通信する。
The hard disk drive 103 provides fast access to storage and retrieval of operating system programs, application programs, and data. The keyboard 105 and pointing device 108 are I / OIF
It is coupled to the personal computer 100 through the circuit 110. The display monitor 104 and the speaker 120 are coupled to the personal computer 100 via the video / audio IF circuit 112. CD-ROM disc 102,
Internal components of the personal computer 100, including the hard disk drive 103, CPU 106, RAM 107, I / O IF circuit 110, and video / audio IF circuit 112, couple to and communicate with each other through a computer bus 115.

【0026】 図2は、本発明の一実施例によるパーソナルコンピュータ内のRAM107の
選択された部分を示す図である。RAM107は、オペレーティングシステムプ
ログラム210、ビデオ駆動器240、及び、アプリケーションソフトウェアを
記憶する。アプリケーションソフトウェアは、ユーザアプリケーション220、
ユーザアプリケーション230、及び、色シフトアプリケーション250を含む
。コンピュータソフトウェア200は、他のアプリケーションソフトウェア(図
示せず)を含んでもよい。オペレーティングシステムプログラム210及びアプ
リケーションソフトェアは、一つ以上のCD−ROMディスク125からハード
ディスクドライブ103にロードされる。ハードディスクドライブ103は、1
つ以上のソフトウェアプログラムがハードディスクドライブ103から削除され
るまでロードされたソフトウェアに対して不揮発性記憶装置を提供する。
FIG. 2 is a diagram showing selected portions of RAM 107 in a personal computer according to one embodiment of the present invention. The RAM 107 stores an operating system program 210, a video driver 240, and application software. The application software is a user application 220,
It includes a user application 230 and a color shift application 250. Computer software 200 may include other application software (not shown). The operating system program 210 and application software are loaded into the hard disk drive 103 from one or more CD-ROM disks 125. Hard disk drive 103 is 1
It provides a non-volatile storage for the loaded software until one or more software programs are deleted from the hard disk drive 103.

【0027】 ビデオ駆動器240は、スクリーン130の見かけの明るさを制御するために
色シフトアプリケーション250と共に作動する。ビデオ駆動器240は、技術
において周知の方法により、ビデオ/オーディオIF回路112を通じてディス
プレイモニタ104の動作を制御しモニタするためにオペレーティングシステム
プログラム210と一緒に動く。
The video driver 240 works in conjunction with the color shift application 250 to control the apparent brightness of the screen 130. Video driver 240 works with operating system program 210 to control and monitor the operation of display monitor 104 through video / audio IF circuit 112, in a manner well known in the art.

【0028】 CPU106及び色シフトアプリケーション250は、本発明を実行すること
ができる色シフト制御器を一緒に有する。色シフトアプリケーション250は、
ユーザアプリケーションプログラム220又はユーザアプリケーションプログラ
ム230のようなアプリケーションプログラムがウィンドウ131乃至133の
群から選択されるウィンドウをハイライトさせることを可能にする。選択された
ウィンドウは、ハイライトされたとき、ウィンドウ131乃至133の群の選択
されていないスクリーン、及び、スクリーン130の背景の明るさと比較してよ
り明るく見える。
CPU 106 and color shift application 250 together have a color shift controller capable of implementing the present invention. The color shift application 250
Allows an application program, such as user application program 220 or user application program 230, to highlight a window selected from the group of windows 131-133. The selected window, when highlighted, appears brighter compared to the brightness of the unselected screen of the group of windows 131-133 and the background of screen 130.

【0029】 例えば、ウィンドウ131がハイライトするために選択されると仮定する。ユ
ーザは、キーボード105又はポインティング装置108を通じてウィンドウ1
31を選択し、CPU106がウィンドウ131の選択の通知をビデオ駆動器2
40に送る。次に、ビデオ駆動器240が色シフトアプリケーション250を始
める。色シフトアプリケーション250は、活性的であるとき、ウィンドウ13
1の入力の赤−青−緑(RGB)ピクセル値をより高い色温度を有する新しい赤
−青−緑(RGB)ピクセル値に変更する。より高い色温度を有する新しいRG
Bピクセル値は、ウィンドウ131上の画像を選択されていないウィンドウ13
2及び133上の画像よりもより明るく(及び、スクリーン130中の背景より
も明るく)見せる。色シフトアプリケーション250は、ユーザが別のウィンド
ウを選択する、或いは、ウィンドウ131を制御するユーザアプリケーションを
終了するまでウィンドウ131に対してより高い色レベルを維持する。
For example, assume that window 131 is selected for highlighting. The user uses the keyboard 105 or the pointing device 108 to display the window 1
31 is selected, and the CPU 106 notifies the selection of the window 131 to the video driver 2
Send to 40. The video driver 240 then starts the color shift application 250. When the color shift application 250 is active, the window 13
Change the input 1 red-blue-green (RGB) pixel value to a new red-blue-green (RGB) pixel value with a higher color temperature. New RG with higher color temperature
The B pixel value is the image on the window 131
It will appear brighter (and brighter than the background in screen 130) than the images on 2 and 133. Color shift application 250 maintains a higher color level for window 131 until the user selects another window or exits the user application that controls window 131.

【0030】 一実施例では、色シフトアプリケーション250は、元の赤‐緑−青(RGB
)値をより高い色温度を有する新しい赤−緑−青(RGB)に変換するためにソ
フトウェア中のリニアマトリクスを用いて白色ピクセルの色温度を上昇させる。
In one embodiment, the color shift application 250 uses the original red-green-blue (RGB
) Raise the color temperature of the white pixels using a linear matrix in the software to convert the values to a new red-green-blue (RGB) with a higher color temperature.

【0031】 一実施例では、色シフトアプリケーション250は、1つ以上のスクリーンを
同時にハイライトすることができる。適当な選択コマンドを送ることにより、ユ
ーザはスクリーン130内の任意の又は全てのウィンドウ131乃至133にお
いて選択的にハイライトをオン又はハイライトをオフにし得る。
In one embodiment, color shift application 250 can highlight more than one screen at a time. By sending the appropriate select command, the user may selectively turn highlights on or off in any or all windows 131-133 within screen 130.

【0032】 図3は、本発明の一実施例によるパーソナルコンピュータ100の動作を示す
フローチャート300である。フローチャート300に述べる処理段階は、CP
U106中で実行される。第1の処理段階305では、CPU106はウィンド
ウ131においてユーザアプリケーション220、及び、ウィンドウ132にお
いてユーザアプリケーション230を同時に実行する。決定段階310では、C
PU106はウィンドウ131がハイライトされるよう選択されたか否かを決定
する。ウィンドウ131がハイライトされるよう選択されない場合、制御は決定
段階320に進む。ウィンドウ131がハイライトされるよう選択される場合、
CPU106は色シフトアプリケーション250にウィンドウ131中の色温度
を上昇させることを可能にさせる(処理段階315)。制御は、決定段階320
に戻る。
FIG. 3 is a flowchart 300 showing the operation of the personal computer 100 according to the embodiment of the present invention. The processing steps described in the flowchart 300 are CP
It is executed in U106. In the first processing stage 305, the CPU 106 simultaneously executes the user application 220 in the window 131 and the user application 230 in the window 132. At decision step 310, C
PU 106 determines whether window 131 has been selected to be highlighted. If window 131 is not selected to be highlighted, control proceeds to decision step 320. If window 131 is selected to be highlighted,
The CPU 106 enables the color shift application 250 to raise the color temperature in the window 131 (processing step 315). Control is at decision step 320.
Return to.

【0033】 決定段階320では、CPU106は、ウィンドウ132がハイライトされる
よう選択されたか否かを決定する。ウィンドウ132がハイライトされるよう選
択されない場合、制御は決定段階330に進む。ウィンドウ132がハイライト
されるよう選択される場合、CPU106は色シフトアプリケーション250に
ウィンドウ132中の色温度を上昇させることを可能にさせる(処理段階325
)。制御は、決定段階330に戻る。
At decision step 320, the CPU 106 determines whether the window 132 has been selected to be highlighted. If window 132 is not selected to be highlighted, control proceeds to decision step 330. If the window 132 is selected to be highlighted, the CPU 106 allows the color shift application 250 to raise the color temperature in the window 132 (processing step 325).
). Control returns to decision step 330.

【0034】 決定段階330では、CPU106は、ウィンドウ133がハイライトされる
よう選択されたか否かを決定する。ウィンドウ133がハイライトされるよう選
択されない場合、制御は決定段階340に進む。ウィンドウ133がハイライト
されるよう選択される場合、CPU106は色シフトアプリケーション250に
ウィンドウ133中の色温度を上昇させることを可能にさせる(処理段階335
)。制御は、決定段階340に戻る。
At decision step 330, the CPU 106 determines whether the window 133 has been selected to be highlighted. If window 133 is not selected to be highlighted, control proceeds to decision step 340. If the window 133 is selected to be highlighted, the CPU 106 allows the color shift application 250 to raise the color temperature in the window 133 (processing step 335).
). Control returns to decision step 340.

【0035】 段階340では、ハイライトされたスクリーン(又は複数のスクリーン)にお
けるアプリケーションは、他のハイライトされていないスクリーンにおけるアプ
リケーションと共に実行され続ける。
At step 340, the application on the highlighted screen (or screens) continues to run with the application on the other non-highlighted screens.

【0036】 本発明は、詳細に説明したが、当業者は、最も広い形態において本発明の精神
及び範囲から逸脱すること無く本願において様々な変化、置き換え、及び、変更
を成し得ることを理解する。
Although the present invention has been described in detail, those skilled in the art will appreciate that in its broadest form various changes, substitutions and changes can be made therein without departing from the spirit and scope of the invention. To do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の有利な実施例による例示的な処理システムのブロック図である。[Figure 1]   1 is a block diagram of an exemplary processing system according to an advantageous embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の有利な実施例による例示的な処理システム内において使用されてもよ
いコンピュータソフトウェアを示す図である。
FIG. 2 illustrates computer software that may be used within an exemplary processing system in accordance with an advantageous embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の有利な実施例による、選択された部分の見かけの明るさを増すために
ディスプレイスクリーンの一つ以上の部分を選択する方法を示すフローチャート
である。
FIG. 3 is a flow chart illustrating a method of selecting one or more portions of a display screen to increase the apparent brightness of selected portions according to an advantageous embodiment of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/36 G09G 5/14 Z 5/14 H04N 9/73 H H04N 9/73 G09G 3/28 K (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),CN,J P,KR (72)発明者 ロノセ,ジョヴァンニ オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 (72)発明者 リジィ,アンドレア オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 (72)発明者 ラモルフォ,アルバート オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 Fターム(参考) 5C006 AA22 AF85 EC11 FA03 FA54 5C066 AA20 CA21 EA13 FA00 5C080 AA05 AA10 BB05 CC03 DD01 EE32 JJ02 JJ07 KK02 5C082 AA01 BA12 BA34 BA35 BA39 BD01 BD02 CA12 CB05 DA86 MM10 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G09G 3/36 G09G 5/14 Z 5/14 H04N 9/73 H H04N 9/73 G09G 3/28 K ( 81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE, TR), CN, JP , KR (72) Inventor Lonose, Giovanni Netherlands, 5656 Aer Eindouven, Prof Holstraan 6 (72) Inventor Rigi, Andrea Netherlands, 5656 Aer Eindowen, Prof Holstraan 6 (72) Inventor Lamorpho , Albert Netherlands, 5656 Aer Eindouven, Prof. Rusutoran 6 F-term (reference) 5C006 AA22 AF85 EC11 FA03 FA54 5C066 AA20 CA21 EA13 FA00 5C080 AA05 AA10 BB05 CC03 DD01 EE32 JJ02 JJ07 KK02 5C082 AA01 BA12 BA34 BA35 BA39 BD01 BD02 CA12 CB05 DA86 MM10

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスプレイスクリーンを有する処理システムにおいて使用
し、上記ディスプレイスクリーンの選択された部分をハイライトする装置であっ
て、 上記ディスプレイスクリーンの複数の部分のうちの一つを選択するユーザ入力
を受信し、上記ユーザ入力選択に応答して、上記選択された部分内の少なくとも
一つのピクセルの値を上記少なくとも一つのピクセルの色温度を上昇させるため
に変更することができる色シフト制御器を有する装置。
1. A device for use in a processing system having a display screen for highlighting a selected portion of the display screen, the user input selecting one of a plurality of portions of the display screen. A color shift controller capable of receiving and changing the value of at least one pixel in the selected portion in response to the user input selection to increase a color temperature of the at least one pixel. apparatus.
【請求項2】 上記ディスプレイスクリーンは、液晶ディスプレイスクリー
ン、フラットパネルディスプレイスクリーン、プラズマディスプレイスクリーン
、及び、投写型ディスプレイスクリーンのうちいずれか一つを有する請求項1記
載の装置。
2. The device according to claim 1, wherein the display screen comprises any one of a liquid crystal display screen, a flat panel display screen, a plasma display screen, and a projection display screen.
【請求項3】 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分は、上記
処理システムによって実行される第1のアプリケーションによって制御される第
1のウィンドウを有し、 上記色シフト制御器は、上記第1のウィンドウ中の複数のピクセルの赤−青−
緑(RGB)値を変更することができ、それにより上記複数のピクセルの色温度
を上昇させる請求項1記載の装置。
3. The selected portion of the display screen has a first window controlled by a first application executed by the processing system, and the color shift controller includes the first window. Red-blue-of multiple pixels in a window
The apparatus of claim 1, wherein the green (RGB) value can be changed, thereby increasing the color temperature of the plurality of pixels.
【請求項4】 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分は、上記
処理システムによって実行される第1のアプリケーションによって制御される第
1のウィンドウを有し、 上記色シフト制御器は、上記第1のウィンドウ中の第1の組の白色ピクセル値
を上記白色ピクセル値の色温度を上昇させるために変更することができる請求項
1記載の装置。
4. The selected portion of the display screen has a first window controlled by a first application executed by the processing system, and the color shift controller has the first window. The apparatus of claim 1, wherein the first set of white pixel values in the window can be modified to increase the color temperature of the white pixel values.
【請求項5】 上記色シフト制御器は、元の赤−青−緑(RGB)値をより
高い色温度を有する新しい赤−青−緑(RGB)値に変換するために、ソフトウ
ェアにおけるリニアマトリクスを用いて上記白色ピクセル値の上記色温度を上昇
させる請求項4記載の装置。
5. The color shift controller is a linear matrix in software for converting an original red-blue-green (RGB) value to a new red-blue-green (RGB) value having a higher color temperature. 5. The apparatus of claim 4, wherein is used to raise the color temperature of the white pixel value.
【請求項6】 上記色シフト制御器は、上記少なくとも一つのピクセルの上
記色温度を上記ディスプレイスクリーンの背景の色温度に対して上昇させる請求
項1記載の装置。
6. The apparatus of claim 1, wherein the color shift controller raises the color temperature of the at least one pixel with respect to the background color temperature of the display screen.
【請求項7】 ディスプレイスクリーンと、 メモリと、 データプロセッサと、 上記ディスプレイスクリーンの選択された部分をハイライトする装置とを有し
、 上記選択された部分をハイライトする装置は、上記ディスプレイスクリーンの
複数の部分のうちの一つを選択するユーザ入力を受信し、上記ユーザ入力選択に
応答して、上記選択された部分内の少なくとも一つのピクセルの値を上記少なく
とも一つのピクセルの色温度を上昇させるために変更することができる色シフト
制御器を有する、処理システム。
7. A display screen, a memory, a data processor, and a device for highlighting a selected portion of the display screen, the device for highlighting the selected portion of the display screen comprising: Receiving a user input selecting one of a plurality of portions and increasing a value of at least one pixel in the selected portion to increase a color temperature of the at least one pixel in response to the user input selection. A processing system having a color shift controller that can be modified to cause
【請求項8】 ディスプレイスクリーンを有する処理システムにおいて使用
し、上記ディスプレイスクリーンの選択された部分をハイライトする方法であっ
て、 上記ディスプレイスクリーンの一部分を選択する段階と、 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の少なくとも一つの色の
色温度を上昇させる段階と有する方法。
8. A method for highlighting a selected portion of the display screen for use in a processing system having a display screen, the method comprising: selecting a portion of the display screen; Increasing the color temperature of at least one color in the colored portion.
【請求項9】 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の上記
少なくとも一つの色の色温度を上昇させる段階は、 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の複数のピクセルの赤−
青−緑(RGB)値を変更し、それにより上記複数のピクセルの色温度を上昇さ
せるサブステップを有する請求項8記載の方法。
9. The step of increasing the color temperature of the at least one color in the selected portion of the display screen comprises red-lighting a plurality of pixels in the selected portion of the display screen.
9. The method of claim 8, comprising the sub-step of altering the blue-green (RGB) values, thereby increasing the color temperature of the plurality of pixels.
【請求項10】 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の上
記少なくとも一つの色の色温度を上昇させる段階は、 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の複数のピクセルの白色
値を上記白色ピクセル値の色温度を上昇させるために変更するサブステップを有
する請求項8記載の方法。
10. The step of increasing the color temperature of the at least one color in the selected portion of the display screen comprises changing the white value of a plurality of pixels in the selected portion of the display screen to the white color. 9. The method according to claim 8, comprising the sub-step of changing to increase the color temperature of the pixel value.
【請求項11】 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の複
数のピクセルの白色値を上記白色ピクセル値の上記色温度を上昇させるために変
更する段階は、 元の赤−青−緑(RGB)値をより高い色温度を有する新しい赤−青−緑(R
GB)値にソフトウェアにおけるリニアマトリクスで変換するサブステップを有
する請求項10記載の方法。
11. The step of altering the white value of a plurality of pixels within the selected portion of the display screen to increase the color temperature of the white pixel value comprises the original red-blue-green (RGB). ) Values with new red-blue-green (R
11. A method according to claim 10, comprising the substep of converting to a GB) value with a linear matrix in software.
【請求項12】 上記色温度を上昇させる段階は、上記少なくとも一つのピ
クセルの上記色温度を上記ディスプレイスクリーンの背景の色温度に対して上昇
させるサブステップを有する請求項8記載の方法。
12. The method of claim 8, wherein raising the color temperature comprises raising the color temperature of the at least one pixel with respect to the background color temperature of the display screen.
【請求項13】 ディスプレイスクリーンを有する処理システムにおいて使
用し、上記ディスプレイスクリーンの選択された部分をハイライトするためにコ
ンピュータ実行可能な命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であ
って、 上記コンピュータ実行可能な命令は、上記ディスプレイスクリーンの一部分を
選択するユーザ入力を受信する段階と、 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の少なくとも一つの色の
色温度を上昇させる段階とを有するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
13. A computer-readable storage medium for use in a processing system having a display screen for storing computer-executable instructions for highlighting selected portions of the display screen. Possible instructions include receiving a user input to select a portion of the display screen and raising the color temperature of at least one color in the selected portion of the display screen. Storage medium.
【請求項14】 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の少
なくとも一つの色の色温度を上昇させる段階は、上記ディスプレイスクリーンの
上記選択された部分内の複数のピクセルの赤−青−緑(RGB)値を上記複数の
ピクセルの色温度を上昇させるために変更するサブステップを有する請求項13
記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
14. The step of raising the color temperature of at least one color in the selected portion of the display screen comprises red-blue-green () of a plurality of pixels in the selected portion of the display screen. 14. The sub-step of changing RGB values to raise the color temperature of the plurality of pixels.
The computer-readable storage medium described.
【請求項15】 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の少
なくとも一つの色の色温度を上昇させる段階は、上記ディスプレイスクリーンの
上記選択された部分内の複数のピクセルの白色値を上記白色ピクセル値の色温度
を上昇させるために変更するサブステップを有する請求項13記載のコンピュー
タ読み取り可能な記憶媒体。
15. Increasing the color temperature of at least one color in the selected portion of the display screen comprises changing the white value of a plurality of pixels in the selected portion of the display screen to the white pixel. 14. The computer-readable storage medium according to claim 13, having substeps of changing to increase the color temperature of the value.
【請求項16】 上記ディスプレイスクリーンの上記選択された部分内の複
数のピクセルの白色値を上記白色ピクセル値の色温度を上昇させるために変更す
る段階は、元の赤−青−緑(RGB)値をより高い色温度を有する新しい赤−青
−緑(RGB)値にソフトウェアにおけるリニアマトリクスで変換するサブステ
ップを有する請求項15記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
16. The step of modifying the white value of a plurality of pixels within the selected portion of the display screen to increase the color temperature of the white pixel value is the original red-blue-green (RGB). 16. The computer readable storage medium of claim 15, comprising the substep of converting the values into a new red-blue-green (RGB) value having a higher color temperature with a linear matrix in software.
【請求項17】 上記色温度を上昇させる段階は、上記少なくとも一つのピ
クセルの上記色温度を上記ディスプレイスクリーンの背景の色温度に対して上昇
させるサブステップを有する請求項13記載のコンピュータ読み取り可能な記憶
媒体。
17. The computer-readable method of claim 13, wherein increasing the color temperature comprises the sub-step of increasing the color temperature of the at least one pixel with respect to the color temperature of the background of the display screen. Storage medium.
JP2001542096A 1999-12-02 2000-11-23 Apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen Pending JP2003515775A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99204078 1999-12-02
EP99204078.2 1999-12-02
US09/599,793 US6879326B1 (en) 2000-06-22 2000-06-22 Apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen
US09/599,793 2000-06-22
PCT/EP2000/011707 WO2001041118A1 (en) 1999-12-02 2000-11-23 Apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515775A true JP2003515775A (en) 2003-05-07

Family

ID=26153399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001542096A Pending JP2003515775A (en) 1999-12-02 2000-11-23 Apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1171865A1 (en)
JP (1) JP2003515775A (en)
KR (1) KR20010093317A (en)
CN (1) CN1188822C (en)
TW (1) TW529017B (en)
WO (1) WO2001041118A1 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894675B2 (en) * 2002-01-22 2005-05-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Seamless highlighting in LCD monitors and LCD-TV
DE60334537D1 (en) * 2002-04-02 2010-11-25 Koninkl Philips Electronics Nv IMPROVING THE WINDOW BRIGHTNESS FOR AN LCD DISPLAY
KR100612831B1 (en) * 2002-04-25 2006-08-18 삼성전자주식회사 A method for color temperature conversion in image displaying device using contents description metadata of visual contents, and system using thereof
KR100449744B1 (en) * 2002-10-21 2004-09-22 삼성전자주식회사 Apparatus and method for controlling brightness of image in image processing unit
KR100595442B1 (en) * 2003-07-31 2006-07-03 삼성전자주식회사 Display Apparatus
KR100784973B1 (en) * 2006-09-11 2007-12-11 삼성전자주식회사 Area displaying method using image data variation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978041A (en) * 1994-10-24 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Image display system
US5638090A (en) * 1994-12-01 1997-06-10 Alliance Semiconductor Corporation Window-dependent brightness/tint control for video digital-to-analog converters
DE69842020D1 (en) * 1997-01-31 2011-01-05 Hitachi Ltd Image display system with the predisposition for modifying display properties in a specific display area
US6239773B1 (en) * 1997-10-13 2001-05-29 U.S. Philips Corporation Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1345434A (en) 2002-04-17
TW529017B (en) 2003-04-21
KR20010093317A (en) 2001-10-27
CN1188822C (en) 2005-02-09
WO2001041118A1 (en) 2001-06-07
EP1171865A1 (en) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068291B1 (en) Video display screen segmentation
US8035653B2 (en) Dynamically adjustable elements of an on-screen display
US20050266923A1 (en) Display mode switching apparatus, method and program product
US20050223339A1 (en) Display device and method for displaying menu
WO2006129627A1 (en) Image display device and image display method
US20130155324A1 (en) Multiple Device Access Windowing Display
US6208326B1 (en) Apparatus and associated method for selecting video display parameter of a computer-system, video display monitor
US20140015850A1 (en) Color transformation method and apparatus for person with color vision defect
US20110148899A1 (en) Image Quality Configuration Apparatus, System and Method
US11330120B2 (en) Display control apparatus, control method for display control apparatus, and non-transitory computer-readable medium
US20050275737A1 (en) System and method for effectively utilizing a live preview mode in an electronic imaging device
JPH10326091A (en) Control method for information processor in picture display system and recording medium for program for executing the method
US6879326B1 (en) Apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen
JP2006203918A (en) Method for programmably controlling video format
JP2003515775A (en) Apparatus and method for highlighting selected portions of a display screen
US7619619B2 (en) Information processing apparatus and display control method
US20090141035A1 (en) Display control apparatus and image forming apparatus employing same
KR100449719B1 (en) Method and apparatus for highlighting for highlighting region in a display sevice
JP2002023702A (en) Liquid crystal display device
US20100271386A1 (en) Method for setting display apparatus and display apparatus using the same
US20020080278A1 (en) Displaying apparatus and method for controlling the same
JPH10275072A (en) Image display system and information processor
JPH10275074A (en) Image display device
US20010055011A1 (en) Display controller for applying display effect
US11869174B2 (en) Image processing apparatus, display apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium