JP2003515616A - 多糖ベースの吸収性ポリマー材料 - Google Patents

多糖ベースの吸収性ポリマー材料

Info

Publication number
JP2003515616A
JP2003515616A JP2000575553A JP2000575553A JP2003515616A JP 2003515616 A JP2003515616 A JP 2003515616A JP 2000575553 A JP2000575553 A JP 2000575553A JP 2000575553 A JP2000575553 A JP 2000575553A JP 2003515616 A JP2003515616 A JP 2003515616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
polymer
starting material
gel
superabsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000575553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003515616A5 (ja
JP4558939B2 (ja
Inventor
ジャネッテ アンナーグレン,
ケルスティン ルンドストリョーム,
オーサ エストマン,
Original Assignee
エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー filed Critical エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Publication of JP2003515616A publication Critical patent/JP2003515616A/ja
Publication of JP2003515616A5 publication Critical patent/JP2003515616A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558939B2 publication Critical patent/JP4558939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/08Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals with hydroxylated hydrocarbon radicals; Esters, ethers, or acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/10Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals
    • C08B11/12Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals substituted with carboxylic radicals, e.g. carboxymethylcellulose [CMC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/20Post-etherification treatments of chemical or physical type, e.g. mixed etherification in two steps, including purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/005Crosslinking of cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0087Glucomannans or galactomannans; Tara or tara gum, i.e. D-mannose and D-galactose units, e.g. from Cesalpinia spinosa; Tamarind gum, i.e. D-galactose, D-glucose and D-xylose units, e.g. from Tamarindus indica; Gum Arabic, i.e. L-arabinose, L-rhamnose, D-galactose and D-glucuronic acid units, e.g. from Acacia Senegal or Acacia Seyal; Derivatives thereof
    • C08B37/0096Guar, guar gum, guar flour, guaran, i.e. (beta-1,4) linked D-mannose units in the main chain branched with D-galactose units in (alpha-1,6), e.g. from Cyamopsis Tetragonolobus; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/284Alkyl ethers with hydroxylated hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/286Alkyl ethers substituted with acid radicals, e.g. carboxymethyl cellulose [CMC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/32Cellulose ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2401/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2401/08Cellulose derivatives
    • C08J2401/26Cellulose ethers
    • C08J2401/28Alkyl ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 架橋可能な多糖ベースのポリマーの形の開始材料を含有する液体溶液が架橋に供されて液体膨潤ゲルを生成する場合の高吸収性多糖ベースの吸収材料及びその製造。少なくとも部分的に架橋されたゲルが水混和性有機溶媒中に浸漬され、これにより水がゲルから部分的に除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野: 本発明は高吸収性の多糖ベースの吸収材料の製造方法であって、水膨潤された
ゲルを得るために架橋可能な多糖ベースのポリマーの形の開始材料を含む水溶液
が架橋に供されるものに関する。
【0002】 発明の背景: 体液の吸収を意図する吸収物品の如き多くの用途について、いわゆる超吸収材
料を用いることがますます一般的になってきている。超吸収材料とは自重の数倍
もの量に相当する液体を吸収することができるポリマーであって吸収によって水
性ゲルを形成するポリマーを意味する。
【0003】 吸収物品において超吸収材料を用いる主な利点は、吸収物品の体積を、毛羽立
ちセルロースパルプ又はその類似物品の如き吸収性繊維材料から主に製造される
吸収物品の体積と比較してかなり減少させることができるということである。他
の利点は超吸収材料は例えば毛羽立ちセルロースパルプの如き繊維吸収材料と比
較すると圧力下で液体を保持する能力が高いということである。かかる特性は例
えば吸収材料がおむつ、失禁ガード又は衛生ナプキンにおいて用いられる場合、
有利である。というのは、吸収された体液は吸収物品中に保持され、例えば使用
者が着席した場合にも物品から絞り出されることがないからである。
【0004】 しかし、おむつ、失禁プロテクター又は衛生ナプキンの如き吸収物品において
現在用いられている超吸収材料の多くは、それらが更新可能な原料から製造され
ることができないという欠点を有する。この問題を解決するため、多糖類、特に
澱粉の如き様々なタイプの更新可能な開始材料ベースの超吸収材料の使用が提案
されている。しかし不運なことに現在のところ利用可能な多糖ベースの超吸収材
料は一般的に使用されるポリアクリレートベースの超吸収材料よりも吸収能力が
かなり低い。さらに、超吸収材料が圧縮力に供された場合に多糖ベースの超吸収
材料が吸収した液体を保持する能力はポリアクリレートベースの超吸収材料と比
較すると低い。
【0005】 WO 95/31500にはポリマー溶液の相分離及び架橋によって吸収フォ
ーム材料、好ましくは超吸収フォーム材料を製造する方法が記述されている。得
られた吸収材料は架橋された連続気泡ポリマーフォームの形で存在する。このこ
とは液体が気泡間を通り抜けることができるということを意味する。記述された
製造方法によれば生物分解性吸収フォーム材料を得ることも可能であると述べら
れている。WO 95/31500において開示されている吸収材料の製造のた
めの好ましいポリマーはヒドロキシエチルセルロース(HEC)及びヒドロキシ
プロピルセルロース(HPC)であり、それらはジビニルスルホン(DVS)を
用いて架橋されることが好ましい。
【0006】 既知の吸収フォーム材料は製造するのに比較的費用がかかるので、調節された
放出系又は人造皮膚や人造血管の如き医療用途を主に意図されている。しかし、
記述されたフォーム材料の更なる可能な用途は再利用可能なおむつ又はその類似
物品であるということが述べられている。しかし、製造コストが高いので、既知
のフォーム材料は一回きりの使用を意図される吸収物品用の吸収材料としては実
際には用いられないであろう。
【0007】 これらの理由から更新可能な原料ベースの改良された超吸収材料に対する要求
が存在する。従って現在一般的に用いられている超吸収材料と比較して吸収性に
関して同等であって代用となり得るような超吸収材料を作るために多糖ベースの
超吸収材料の吸収能力を改良する必要がある。更に、低コストで容易に入手でき
る更新可能な開始材料を用いて製造される超吸収材料を有する吸収構造を含む使
い捨て吸収物品に対する要求がある。
【0008】 発明の概要: 本発明は導入部で言及した種類の超吸収材料であって従来知られていた同様の
タイプの超吸収材料と比較して改良された吸収性を持つ超吸収材料の製造方法を
提供する。
【0009】 本発明による方法は、少なくとも部分的に架橋された液体膨潤ゲルが水混和性
有機溶媒中に浸漬され、これにより水がゲルの乾燥に先立ってゲルから部分的に
除去される点において主に区別される。好ましくは液体膨潤ゲルは過剰のメタノ
ール中に浸漬される。
【0010】 更に本発明は少なくとも部分的に架橋された液体膨潤ゲルをゲルの乾燥に先立
って好ましくはメタノールの水混和性有機溶媒中に浸漬することによって製造し
た高吸収性の多糖ベースの吸収材料を提供する。
【0011】 本発明による高吸収性の多糖ベースの吸収材料を含む吸収構造も開示される。
【0012】 架橋されて水膨潤されたゲルを製造する場合、多糖ベースのポリマー開始材料
を含有する開始溶液については広範囲の溶媒を用いることができる。しかし、開
始材料を含有する溶液は水溶液であることが好ましい。
【0013】 驚くべきことに、架橋された多糖をメタノール中に浸漬させることにより、組
成は同一であるが従来方法によって製造された材料と比較して優れた吸収性を示
す超吸収材料が得られることが示された。吸収性の改良は吸収能力の高さ、及び
吸収材料が荷重下に置かれた場合でさえも吸収した液体を保持する能力の大きさ
の両方において顕著である。ゲルの乾燥に先立ってメタノール中に浸漬された超
吸収材料の吸収性は、吸収された液体が水であるか又は尿の如き塩含有溶液であ
るかにかかわらず、メタノール浸漬工程が行われなかった対応する超吸収材料の
吸収性よりもかなり高い。
【0014】 開始材料は帯電した多糖ベースのポリマー及び非帯電の多糖ベースのポリマー
を含むポリマーブレンドを含んでいてもよい。帯電したポリマーと非帯電のポリ
マーの間の比は好ましくは約2:1〜約4:1であり、最も好ましくは約3:1
である。
【0015】 本発明が提供する一つの利点はカルボキシメチルセルロース(CMC)を高い
吸収能力及び良好な液体保持力を示す超吸収材料の製造のための開始材料として
用いることができるということである。CMCが更新可能な材料源である木材か
ら製造されること、及び更にそれは容易に入手でき、比較的コストが低いという
事実はCMCを使い捨て吸収物品に用いるのに特に好適なものとする。更に、生
物分解性及び肥料へのなりやすさに関してもCMCは優れた特性を示す。
【0016】 しかし、超吸収材料の製造用の開始材料としてCMCを単独で用いることはそ
れほど好適ではないということが見出されている。というのもCMCは分子間架
橋の代わりに分子内架橋を形成する傾向があるからである。かくして特に良好な
特性を持つ吸収材料はナトリウム塩の形でのCMC(CMCNa)及びヒドロキ
シエチルセルロース(HEC)の混合物を含む開始材料を用いて得ることができ
る。CMCNaの量とHECの量の間の好適な比は約2:1〜約4:1、好まし
くは約3:1であることが分かった。HECの濃度が低いと、生ずる架橋ゲルは
十分なゲル強度を示さない。HECの濃度を高くすることは回避すべきである。
というのもHEC濃度が高すぎると膨潤能力、従って吸収能力が不十分となるか
らである。
【0017】 代わりに他の帯電及び非帯電多糖の組合せを用いることも可能である。好適な
帯電多糖の更なる例はカルボキシメチル澱粉、酸化澱粉及び酸化セルロースであ
る。好適な非帯電多糖はエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)、ヒド
ロキシプロピルセルロース(HPC)、グアーガム及びヒドロキシプロピル澱粉
(HPS)を含むが、これらに限定されない。
【0018】 ペクチン又はアルギネートを開始材料として用いることも可能である。
【0019】 ポリマー溶液は共有結合による架橋を作り出す架橋剤を用いて架橋することが
好ましい。この種の架橋剤の例はジビニルスルホン(DVS)、アセトアルデヒ
ド、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、ジグリシジルエーテル、ジイソシ
アネート、ジメチルウレア、エピクロロヒドリン、オキサル酸、ホスホリルクロ
ライド、トリメタホスフェート、トリメチロールメラミン、及びポリアクロレイ
ンである。イオン架橋又は疎水性/親水性相互作用の如き物理的架橋又はその類
似架橋を用いることも当然可能である。架橋は代わりに酵素的に又は放射線によ
って行われてもよい。
【0020】 上述の種類の超吸収材料は繊維と容易に組み合わせることができ、従って毛羽
立ちセルロースパルプ、レーヨン、ピートモス、綿、麻、亜麻、ナイロンの如き
吸収性繊維と従来の方法を用いて混合することができる。更に、高吸収性の材料
はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、二成分繊維の如き非吸収性繊
維と混合することができる。吸収性、液体保持力、形態安定性及び弾性の如き特
性の最適組合せを得るために様々な種類の繊維を吸収性繊維構造中に混合するこ
とが明らかに可能である。繊維構造は例えば繊維構造中に含まれる熱可塑性繊維
の溶融によって、又は特別な結合剤の添加によって結合されてもよい。加えて、
繊維構造は圧縮、ニードリング、柔軟化の如き更なる処理に供されたものであっ
てもよい。
【0021】 代わりに、高吸収性の吸収材料は繊維、不織布シート、ティッシュペーパー等
の更なる層を含む吸収体中の層中に配置することも勿論できる。高吸収性の吸収
材料は自己支持層であることができ、又は支持体上又は支持体内に適用されるこ
ともできる。基体として用いることができる材料のいくつかの例はティッシュシ
ート、フォーム材料、不織布シート、繊維ウエブ、ポケット又はくぼみを持つ構
造(その中に高吸収性の吸収材料が配置される)である。
【0022】 架橋した水性ゲルの製造後、ゲルは乾燥されて吸収構造中で用いるための高吸
収性の吸収材料を製造する。いくつかの乾燥方法が存在する。最も単純な方法は
大気圧での風乾であり、これは膨潤したヒドロゲルが完全に乾燥するまで室内条
件(25℃及び50%の相対湿度)下に放置されることを単に意味する。代わり
に、ゲルは減圧又は例えばアセトンの溶媒を用いた抽出によって乾燥することも
できる。
【0023】 図面の簡単な説明: 本発明は添付の図面を参照して例示のためだけに以下により詳細に説明される
。図面中:
【0024】 図1は様々な溶媒で処理されたゲルの自由膨潤能力及び液体保持力を示す;
【0025】 図2は様々なCMC:HEC比を持つ混合物から製造された風乾ゲルについて
の自由膨潤能力及び液体保持力を示す;
【0026】 図3はグアーガムから製造されて様々な溶媒で処理された風乾ゲルについての
自由膨潤能力及び液体保持力を示す。
【0027】 方法及び実施例の詳細な説明:ゲルの製造 以下の実施例において用いられたヒドロゲルはDVSを架橋剤としてCMCN
a及びHECの混合物を架橋することによって得られた。DVSを架橋剤として
選択した理由はDVSは信頼のおけるそして再現可能な架橋結果を与えるからで
ある。このようにDVSは比較研究において用いるための架橋材料を製造するの
に特に好適である。しかし本発明はDVSを架橋剤として使用することに限定さ
れるものといかなる意味でもみなされるべきではない。従って上述の通り、いか
なる好適な架橋剤又は架橋方法を用いることができる。
【0028】 架橋反応は1.0M水酸化カリウム(KOH)を含むアルカリ性水溶液中で2
0℃で行われた。CMCNa及びHECは所望量のDVSを含む蒸留水に溶解さ
れた。混合後、サンプルはポリマーの適切な溶解を得るために12−24時間放
置された。水酸化カリウムが添加され、それによって架橋反応が開始した。すべ
ての反応は2重量%に等しい総ポリマー濃度を持つ反応溶液を用いて行われた。
【0029】 24時間後、架橋したヒドロゲルは手でゲルを切ることにより又は電動泡立て
機を用いることにより小片に破壊され、平衡状態に到達させるため、過剰のアル
コールに浸漬された。ヒドロゲルを取り巻く溶液は少なくとも3回取り換えられ
た。各回において架橋反応直後に測定されたヒドロゲルの重量の少なくとも5倍
に相当する量のアルコールが用いられた。浸漬工程は36−48時間後に終了し
た。続いて膨潤したヒドロゲルは水から取り出され、乾燥された。
【0030】 乾燥後、乾燥ゲルは実験用粉砕機ですりつぶされた。続く測定はすべて、この
方法で処理された乾燥ゲルを用いて行われた。
【0031】試験液体 以下の試験方法において用いられた試験液体は、合成尿SURであった。合成
尿(SUR)の組成は60mmol/lのKCl、130mmol/lのNaC
l、3.5mmol/lのMgSO、2.0mmol/lのCaSO・2
O 、300mmol/lの尿素、1g/lの Triton X−100(これはA
ldrich によって販売されている界面活性剤である)0.1%溶液であった。
【0032】自由膨潤能力 自由膨潤は一片の乾燥ゲルを試験液体中に浸漬させ、飽和するまでゲルに液体
を吸収させることによって測定された。ゲルは続いて液体から取り出され、計量
された。
【0033】遠心分離保持能力 1500rpm(約300gの荷重に相当する)での10分間の遠心分離後の
液体保持は遠心分離前後のゲルを計量することによって測定された。
【0034】液体吸収能力 超吸収材料を含む繊維構造についての液体吸収能力は20重量%の架橋され乾
燥され粉砕されたゲルを有する毛羽立ちセルロースパルプから作られた試験体に
、「要求湿潤性」として一般的に知られている液体を吸収させることによって測
定された。測定はGATS様装置を用いて行われた。試験体は連通容器から液体
を吸収させられた。容器中の液体の量は目盛を用いて連続的に測定した。試験は
2時間の間続けられ、その後、試験体によって吸収された液体の量が記録された
。毛羽立ちセルロースパルプの水吸収能力を知ることにより、架橋されたゲルに
よって吸収された液体の量を結果として計算することができる。
【0035】 各測定値は同一の試験体を用いて行われた2回の記録の平均値であった。
【0036】実施例1 CMC及びHECの3:1混合物から製造された架橋ゲルからなる四つのサン
プルは異なる溶媒中に浸漬された。
【0037】 溶媒は以下のものであった: i)メタノール ii)エタノール iii)イソプロパノール iv)水 サンプルi)−iv)は風乾された。
【0038】 液体吸収は60分及び120分の自由膨潤後に測定された。遠心分離後の液体
保持も測定された。図1から分かる通り、メタノール中に浸漬されて製造された
ゲルは優れた吸収特性を有する。
【0039】実施例2 自由膨潤能力はHEC及びCMCの混合物を含む乾燥ゲルについて測定された
【0040】 五つの異なるHEC/HEC+CMC比が比較された: i)CMCのみ;HEC/HEC+CMC=0 ii)CMC:HEC=3:1;HEC/HEC+CMC=0.25 iii)CMC:HEC=1:1;HEC/HEC+CMC=0.5 iv)CMC:HEC=1:3;HEC/HEC+CMC=0.75 v)HECのみ;HEC/HEC+CMC=1
【0041】 架橋されたゲルは過剰のメタノール中に浸漬され、小片に破砕されて風乾され
た。
【0042】 自由膨潤能力は合成尿中への浸漬の60分後及び120分後に測定された。遠
心分離後の液体保持も測定された。
【0043】 結果は図2に示されている。サンプルは全て驚くほど高い液体吸収能力を示す
。遠心分離後の液体保持能力も極めて良好である。
【0044】実施例3 グアーガムから製造された架橋ゲルからなる三つのサンプルは異なる溶媒中に
浸漬された。
【0045】 溶媒は以下のものであった: i)メタノール ii)イソプロパノール iii)水 サンプルは溶媒浸漬工程後、風乾された。
【0046】 液体吸収は60分及び120分間の自由膨潤後に測定された。遠心分離後の液
体保持も測定された。結果は図3に示されている。実施例2のCMC/HECサ
ンプルについては、メタノール中に浸漬されて製造されたゲルはかなり改良され
た吸収特性を有する。
【0047】実施例4 圧縮荷重下での吸収能力は、本発明によって製造された高吸収材料のサンプル
について、液体吸収能力方法に従って測定された。吸収能力はClariant AG, Fra
nkfurt, Germanyによって製造されている商業的に入手可能な多糖ベースの吸収
材料であるSanwet IM7100についても、及び更に一つの種類のCMCにつ
いても測定された。
【0048】 グラム/グラム吸収材料で測定された異なる吸収材料によって吸収された液体
の量が以下の表1にまとめられている。本発明によって製造された吸収材料が、
ポリアクリレートベースの吸収材料の吸収能力とほぼ同レベルの顕著に高い吸収
能力(これは他の生分解可能な吸収材料よりもかなり高い)を有することが明ら
かである。
【0049】
【表1】 サンプルA及びB=メタノールで処理されたCMC/HEC(3:1)サンプ
ル * 架橋されたCMCベースの超吸収材料の製造は例えばEP−A−0 20
1 895に記載されている。
【0050】 本発明はここで記述した例に限定されるとみなされるべきではない。代わりに
、添付の特許請求の範囲の範囲内で多数の更なる具体例を考えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 様々な溶媒で処理されたゲルの自由膨潤能力及び液体保持力を示す;
【図2】 様々なCMC:HEC比を持つ混合物から製造された風乾ゲルについての自由
膨潤能力及び液体保持力を示す;
【図3】 グアーガムから製造されて様々な溶媒で処理された風乾ゲルについての自由膨
潤能力及び液体保持力を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年10月27日(2000.10.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 5/14 A61F 13/18 307B // A61F 5/44 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW (72)発明者 エストマン, オーサ スウェーデン, エス−412 59 ゲーテ ボーク, スパルディングスガタン 15ビ ー Fターム(参考) 3B029 BA18 4C003 AA23 AA24 GA02 4C098 AA09 CC01 DD05 DD10 DD30 4F070 AA01 AA02 AB01 AB11 AB13 AC50 AC63 AE08 GB02 GB06 4J002 AB031 AB032 AB052 EE016 EL026 ER006 ET016 EU186 EV216 EW046 FD146 GD03

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高吸収性の多糖ベースの吸収材料の製造方法であって、架橋
    可能な多糖ベースのポリマーの形の開始材料を含有する溶液が架橋に供されて液
    体膨潤ゲルを生成する場合において、少なくとも部分的に架橋されたゲルが水混
    和性有機溶媒中に浸漬され、これにより水がゲルから部分的に除去されることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 水混和性有機溶媒がメタノールである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 開始材料を含有する溶液が水溶液である請求項1又は2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 架橋工程がポリマー溶液に共有結合架橋剤を添加することに
    よって行われる請求項1,2又は3記載の方法。
  5. 【請求項5】 開始材料が帯電した多糖ベースのポリマー及び非帯電の多糖
    ベースのポリマーを含むポリマーブレンドである請求項1〜4のいずれか一項記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 帯電したポリマーと非帯電のポリマーの間の比が約2:1〜
    約4:1、好ましくは約3:1である請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 開始材料がカルボキシメチルセルロース(CMC)及びヒド
    ロキシエチルセルロース(HEC)の混合物である請求項5又は6記載の方法。
  8. 【請求項8】 開始材料がグアーガムを含む請求項1,2又は3記載の方法
  9. 【請求項9】 架橋可能な多糖ベースのポリマーの形の開始材料を含有する
    溶液の架橋及び乾燥によって製造された多糖ベースの高吸収性吸収材料であって
    、開始材料が架橋後液体膨潤ゲルの形で存在する場合において、架橋された液体
    膨潤ヒドロゲルがゲルの乾燥に先立ってメタノール中に浸漬されたことを特徴と
    する多糖ベースの高吸収性吸収材料。
  10. 【請求項10】 開始材料が帯電した多糖ベースのポリマー及び非帯電の多
    糖ベースのポリマーを含むポリマーブレンドである請求項9記載の多糖ベースの
    高吸収性吸収材料。
  11. 【請求項11】 帯電したポリマーと非帯電のポリマーの間の比が約2:1
    〜約4:1、好ましくは約3:1である請求項10記載の多糖ベースの高吸収性
    吸収材料。
  12. 【請求項12】 開始材料がカルボキシメチルセルロース(CMC)及びヒ
    ドロキシエチルセルロース(HEC)の混合物である請求項10又は11記載の
    多糖ベースの高吸収性吸収材料。
  13. 【請求項13】 開始材料がグアーガムを含む請求項9記載の多糖ベースの
    高吸収性吸収材料。
  14. 【請求項14】 請求項9から13のいずれか一項記載の高吸収性吸収材料
    を含む吸収物品。
JP2000575553A 1998-10-09 1999-10-07 多糖ベースの吸収性ポリマー材料 Expired - Lifetime JP4558939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9803448A SE517075C2 (sv) 1998-10-09 1998-10-09 Polysackaridbaserat absorberande polymermaterial
SE9803448-1 1998-10-09
PCT/SE1999/001793 WO2000021581A1 (en) 1998-10-09 1999-10-07 Polysaccharide based absorbent polymer material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003515616A true JP2003515616A (ja) 2003-05-07
JP2003515616A5 JP2003515616A5 (ja) 2006-11-09
JP4558939B2 JP4558939B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=20412893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000575553A Expired - Lifetime JP4558939B2 (ja) 1998-10-09 1999-10-07 多糖ベースの吸収性ポリマー材料

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1119378B1 (ja)
JP (1) JP4558939B2 (ja)
AT (1) ATE241393T1 (ja)
AU (1) AU1304900A (ja)
DE (1) DE69908391T2 (ja)
DK (1) DK1119378T3 (ja)
PL (1) PL194949B1 (ja)
SE (1) SE517075C2 (ja)
SK (1) SK4612001A3 (ja)
TN (1) TNSN99187A1 (ja)
WO (1) WO2000021581A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232070A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 独立行政法人国立高等専門学校機構 ゲル化剤

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2351253A1 (en) 2000-11-10 2002-05-10 Groupe Lysac Inc./Lysac Group Inc. Crosslinked polysaccharide, obtained by crosslinking with substituted polyethylene glycol, as superabsorbent
CA2423712A1 (en) 2003-03-26 2004-09-26 Nicolas Nourry Crosslinked amylopectin by reactive extrusion and its use as an absorbent or superabsorbent material
CA2443059A1 (en) 2003-09-29 2005-03-29 Le Groupe Lysac Inc. Polysaccharide-clay superabsorbent nanocomposites
US8580953B2 (en) 2004-06-21 2013-11-12 Evonik Degussa Gmbh Water-absorbing polysaccharide and method for producing the same
US7625463B2 (en) 2006-10-02 2009-12-01 Weyerhaeuser Nr Company Methods for the preparation of fibrous superabsorbent composite containing cellulose
US7717995B2 (en) 2006-10-02 2010-05-18 Weyerhaeuser Nr Company Methods for the preparation of mixed polymer superabsorbent fibers containing cellulose
US7645806B2 (en) 2006-10-02 2010-01-12 Weyerhaeuser Nr Company Methods for the preparation of superabsorbent particles containing carboxyalkyl cellulose
US7785710B2 (en) 2006-10-02 2010-08-31 Weyerhaeuser Nr Company Superabsorbent particles containing carboxyalkyl cellulose and temporary metal crosslinks
US7749317B2 (en) 2007-06-25 2010-07-06 Weyerhaeuser Nr Company Fibrous blend and method of making
US7591891B2 (en) 2007-06-25 2009-09-22 Weyerhaeuser Nr Company Fibrous blend and methods of preparation
US8084391B2 (en) 2008-06-30 2011-12-27 Weyerhaeuser Nr Company Fibers having biodegradable superabsorbent particles attached thereto
US8641869B2 (en) 2008-06-30 2014-02-04 Weyerhaeuser Nr Company Method for making biodegradable superabsorbent particles
US7959762B2 (en) 2008-06-30 2011-06-14 Weyerhaeuser Nr Company Method for making biodegradable superabsorbent particles
US8101543B2 (en) 2008-06-30 2012-01-24 Weyerhaeuser Nr Company Biodegradable superabsorbent particles
US7833384B2 (en) 2008-06-30 2010-11-16 Weyerhaeuser Nr Company Method for making fiber having biodegradable superabsorbent particles attached thereto
US8361926B2 (en) 2008-11-25 2013-01-29 Evonik Stockhausen, Llc Water-absorbing polysaccharide and method for producing the same
MX351034B (es) 2011-08-09 2017-09-28 Rhodia Operations Musgo de turba no lixiviable, humectable, metodo de preparacion y metodo de uso.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549925A (ja) * 1991-08-15 1993-03-02 Oji Paper Co Ltd 高吸水性セルロース材料の製造方法
JPH06154596A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Sanyo Chem Ind Ltd 耐塩安定性吸収剤及びその製法
JPH0889796A (ja) * 1994-07-26 1996-04-09 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂およびその製造方法並びに吸水性物品
JPH0985079A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Oji Paper Co Ltd 有機溶媒と水を吸収するゲル化剤の製造方法
JP2002507933A (ja) * 1997-06-24 2002-03-12 エスシーエー ハイジーン プロダクツ アーベー 高度吸収ポリマーを含む吸収構造体及びかかる吸収構造体を含む吸収物品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573994A (en) * 1994-05-13 1996-11-12 University Of Cincinnati Superabsorbent foams, and method for producing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549925A (ja) * 1991-08-15 1993-03-02 Oji Paper Co Ltd 高吸水性セルロース材料の製造方法
JPH06154596A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Sanyo Chem Ind Ltd 耐塩安定性吸収剤及びその製法
JPH0889796A (ja) * 1994-07-26 1996-04-09 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂およびその製造方法並びに吸水性物品
JPH0985079A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Oji Paper Co Ltd 有機溶媒と水を吸収するゲル化剤の製造方法
JP2002507933A (ja) * 1997-06-24 2002-03-12 エスシーエー ハイジーン プロダクツ アーベー 高度吸収ポリマーを含む吸収構造体及びかかる吸収構造体を含む吸収物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232070A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 独立行政法人国立高等専門学校機構 ゲル化剤

Also Published As

Publication number Publication date
SK4612001A3 (en) 2001-10-08
JP4558939B2 (ja) 2010-10-06
ATE241393T1 (de) 2003-06-15
TNSN99187A1 (fr) 2001-12-31
DK1119378T3 (da) 2003-09-01
DE69908391T2 (de) 2004-06-24
WO2000021581A1 (en) 2000-04-20
SE9803448L (sv) 2000-04-10
SE517075C2 (sv) 2002-04-09
EP1119378B1 (en) 2003-05-28
PL364940A1 (en) 2004-12-27
SE9803448D0 (sv) 1998-10-09
EP1119378A1 (en) 2001-08-01
PL194949B1 (pl) 2007-07-31
DE69908391D1 (de) 2003-07-03
AU1304900A (en) 2000-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003515616A (ja) 多糖ベースの吸収性ポリマー材料
US6657101B1 (en) Absorbent structure in an absorbent article
EP1208139B1 (en) Method of producing an absorbent foam material
US4605401A (en) Material for the absorption of water, aqueous solutions and aqueous body fluids
AU713072B2 (en) A method of producing an absorbent material, an absorbent material and absorbent articles including the material in question
US4128692A (en) Superabsorbent cellulosic fibers having a coating of a water insoluble, water absorbent polymer and method of making the same
CA2016287C (en) Improved vertical wicking structures from wet cross-linked cellulose fibers
AU733405B2 (en) Absorbent structure comprising a highly absorbent polymer, and an absorbent article comprising the absorbent structure
US20060142560A1 (en) Sulfoalkylated cellulose
KR20070089974A (ko) 생분해성 강화 섬유를 함유하는 흡수성 복합체
EP0210570B1 (en) Cross-linked microfibrillated cellulose prepared from pore generating particles
JP2003533285A (ja) 多糖類吸収体及び方法
EP0994734B1 (en) Absorbent polymer material based on renewable starting materials
WO2022155278A1 (en) Absorbent fibrous composites and resulting high performance products
KR20010014141A (ko) 고 흡수 중합체로 구성된 흡수 구조물과 그 흡수 구조물을포함하는 흡수용품
PL189565B1 (pl) Sposób wytwarzania struktury chłonnej zawierającej silnie chłonny materiał
GB1595153A (en) Coated absorbent cellulose fibres

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060921

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term